ヽ(`Д´)ノウワァァン
4 :
名無しさん@4周年:04/01/08 04:15 ID:A91YlhX5
5
9 :
名無しさん@4周年:04/01/08 06:52 ID:K6EzneMp
10 :
名無しさん@4周年:04/01/08 06:56 ID:K6EzneMp
11 :
名無しさん@4周年:04/01/08 10:51 ID:oA5NwYl7
12 :
名無しさん@4周年:04/01/08 10:56 ID:TmHSRyt1
面白い科学ニュースがあったら張って下さい。見に行きます。
16 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/01/08 18:31 ID:X15kL0+8
>>1 いまさらながらどうもです。
最近ちょっと忙しくてなまけてました・・・。
17 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/08 21:26 ID:BzzWxQGi
タバコ消費、2010年までの増加率は低い見通し=FAO
世界のタバコ消費量は2010年までは増加するものの、富裕国での嫌煙傾向
から、これまでよりも増加率は低い見通し。
(中略)
健康への悪影響に対する認識が増えたこと、また嫌煙運動が激しさを増したこ
とで、先進国の消費量は、2010年には確実に205万トンまで減少すると
推定される。1998年の水準から10パーセント減少することになる。
ただ、貧困国では中国を筆頭に、消費量は毎年1.7%の増加が続く可能性が
ある。(抜粋)
☆なにかと経済は中国頼りか。。。
nerumaeage
20 :
名無しさん@4周年:04/01/09 00:51 ID:kcHhoYQn
>貧困国では中国を筆頭に
さりげなくすごいこと書いてるな。
21 :
たちこま:04/01/09 07:45 ID:giTJkTan
物理板で紹介されてて初めて来ました。 よろしこでつ。
えーっと゛タバコ ゛関係news
期限切れですが、
2004年01月03日(土)
ロシア人の約半数が喫煙=喫煙率は世界トップ級
(時事通信)
【モスクワ2日】ロシア科学アカデミーの発ガン物質研究所の調査担当者がモスクワの声ラジオに
語ったところでは、ロシアの1億4450万人の全人口の半数近くがたばこを吸っていることが
分かった。世界でもトップ級の喫煙率だという。
(写真はモスクワの鉄道駅で壁にもたれてたばこを吸うホームレスの少年たち)
この担当者によると、ロシアの喫煙人口は7000万人近くに達するという。「ロシア人が喫煙を
やめたら、亡くなる人の数は毎年30万人減る」と述べた。ロシアの死亡原因の半分は喫煙に伴う
病気によるもの。
同国では、密輸たばこが大量に取引されており、ヘビースモーカーが多い国の一つ。公式統計に
よると、年間で紙巻きたばこ約2850億本が消費されている。大人から子供まで一人当たり
毎日5本強を吸う計算。〔AFP=時事〕
リンク先 見つかりません (´・ω・`)ショボーン 。
また来るでつ。
24 :
たちこま:04/01/09 12:31 ID:gTgjJvly
2004年01月09日(金)
「世界に1本の木」自家受粉で繁殖に成功 英の植物園
直径5センチほどのかれんな花をつける、世界にたった1本の木「カフェ・マロン」を、
自家受粉で繁殖させることに英王立キュー植物園が成功した。絶滅したとされながら、
約25年前にインド洋のモーリシャスで1本だけ再発見されたものの、仲間がいないため実を
つけられなかった。自然では自家受粉できない種類の木で成功したのはおそらく初めてという。
ひさびさの「赤ちゃん」たちが育ち始めている。
カフェ・マロンは、コーヒーの仲間。1877年にモーリシャスのロドリゲス島で発見された後は
長い間見つからず、1980年に1本だけ同島で再発見された。
動物と違い挿し木でも増やせるが、それらは遺伝的には全く同一で多様性がないうえ、
もとの木がかかっていたウイルス病も引き継いでしまう。いったん種になれば、感染から
抜け出せることも多い。このため同園は、自家受粉で繁殖させる研究を続けてきた。
自家受粉できない植物は、雌しべの先端にそれを阻む物質がある。そこで、この花の雌しべの
先をいろいろな長さで切除し、切断面に花粉を付ける実験を繰り返した。
そして昨秋、初めて2個の果実が実り、種のうち数個が11月末に発芽した。
ウイルス感染の有無は今後調べる。
この技術は、絶滅に直面している植物の保護などに期待できそうだ。
ナイジェル・テーラー園芸部長は「(同じ親からも様々な子が生まれるので)自家受粉なら、
挿し木と違って遺伝的な多様性を確保でき、種の安定的な存続に役立つ」と話す。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040109/K0008201107010.html >>22-23.さん、よろしくです。
毎日 チェックする範囲は狭いですが、(それに英文駄目だし、パソ音痴のど素人だけど、)
こんなこと してます。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/1046054540/429-430 とか、
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/1062589309/161 な 感じです。
で、『気になってるのは 宇宙ステーションの空気漏れ 』
>>28 (ヽ,,,ノ.) ゴメンチャイ
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<あー、やっぱりニホンヤマカガシだったやつなのかぁ。
ニュースがなくておかしいなぁと思ってたんだけどもね。
>>21 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ノぅ.ぃ
>>29 そだと思うです。
ヤマカガシと認定されたんだけど、謎は謎のままにしようで終わらせたんだったか。
#鑑定は、確か岡山大学。
32 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/09 19:03 ID:Pqqj7UKD
Mass Extinction by Our Own Sun
(太陽による[生物の]大量絶滅)
http://www.space.com/scienceastronomy/solar_extinction_040108.html ATLANTA (AP) - The second-largest extinction in the Earth's history,
the killing of two-thirds of all species, may have been caused by
ultraviolet radiation from the Sun after gamma rays destroyed the
Earth's ozone layer.
(中略)
The Devonian, 360 million years ago, killed 60 percent of all species;
the Permian-Triassic, 250 million years ago, killed 90 percent of all
life; the late Triassic, 220 million years ago, killed half of all
species; and the Cretacious-Tertiary event destroyed the dinosaurs and
half of all other species about 65 million years ago. (中略)
☆要約すると、超新星爆発によって放出されるガンマー線がオゾン層を破壊し、
その結果太陽からの紫外線が地上にまで大量に降り注ぐということですな。
6500万年前の恐竜絶滅もこの可能性があるというわけですが。。。
ガンマレイか、懐かしいな。。。
物理板でこのスレッドが紹介されてたんですか?>たちこまさん
34 :
名無しさん@4周年:04/01/09 20:14 ID:4kGxJI4l
>>11 遅レスすまん。
村松氏が発見したコクシエラ菌は、ニワトリそのものから。
常在菌だから、1%の確率でニワトリが持っていても何ら不思議はない。
卵からは検出できてないはずですよ。
35 :
たちこま:04/01/09 20:20 ID:f/1cAz9s
たちこまさん、遅ればせながらよろしくおねがいします。
「世界に1本の木」自家受粉で繁殖に成功 英の植物園
http://www.asahi.com/science/update/0108/004.html 直径5センチほどのかれんな花をつける、世界にたった1本の木「カフェ・マロン」を、
自家受粉で繁殖させることに英王立キュー植物園が成功した。絶滅したとされながら、
約25年前にインド洋のモーリシャスで1本だけ再発見されたものの、仲間がいないため
実をつけられなかった。自然では自家受粉できない種類の木で成功したのはおそらく初めてという。
ひさびさの「赤ちゃん」たちが育ち始めている。
# ♪せ〜かい〜にひと〜つだ〜け〜の(自粛
自家受粉でも多様性が生まれるというのにはおどろきました。
動物をヒントにした米軍の新型ロボット開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000001-wir-sci (抜粋)
米陸軍のプログラムが計画通りに進めば、
いつかロボットの犬が兵士の親友になる日がやってくるかもしれない。
現在、兵士たちが運ぶ装備の重さは約45キロにもなる。
屈強な兵士でも疲れきるほどの重さだ。陸軍では将来的に、できればその半分をロボットの背中に
積みたいと考えている。しかし軍の科学者たちが懸念しているのは、山道、登り階段、森林の道を
進む最中、車輪付きのロボットではご主人様の後についていけないのではないか、ということだ。
# リアルスレンダーの登場も近いかも。
というかAIBOの軍事転用も現実味を帯びてきました。
確認されたアルツハイマー病原因?
http://www.nature.com/nsu/040105/040105-6.html (抜粋:適当な機械翻訳)
Researchers may have pinpointed the cause of Alzheimer's disease -
a rogue protein called amyloid beta (Aβ) that forms plaques in the brain.
Dementia-prone mice with low levels of As are spared the disease, research reveals.
Drugs that reduce this protein in humans may have the same protective effect.
研究者は、アルツハイマー病の原因を突き止めたかもしれない。
脳においてplaques (飾り額?)を形成するベータアミロイド (Aβ) と呼ばれる悪党蛋白質。
低レベルのAβを持つ痴呆傾向のマウスが病気を免れることを、研究は明らかにした。
この蛋白質を減少させる薬は、人間のアルツハイマーに対しても効果を持つかもしれない。
# プリオンとは違うたんぱく質ですか。
これを含んでいる食品がバッシングされる予感・・・。
40 :
たちこま:04/01/09 22:40 ID:+rm8D6EY
>>39 プラーク:粥腫、とかでいいのかな。
アミロイド斑がアルツハイマー性痴呆の老人に見られることは分かって
いたのですが、今回は実験的にアミロイド斑を発生させたマウスが
痴呆症状を示したことで、同定されたと。
Amyloidには色々ありますが、Aβは食物に由来する蛋白でなくて、
正常な細胞が蛋白を合成する過程で出る「あまり」みたいなものです。
これの分解が何らかの原因で滞ると、細胞内に沈着してしまい、
神経細胞を壊死させて、結果として痴呆症状を起こす、と。
44 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/10 02:26 ID:yBFQ9dgH
あ,新スレ立ちましたか。気づかなかった。
>>1さん,乙です〜
46 :
たちこま:04/01/10 05:49 ID:t1uCjVuz
2004.01.06
『国際宇宙ステーションで微量の空気漏れか NASAが調査』
NASAの報道官によれば、船内気圧の異常が見つかったのは今月1日。1日当たり約2mmHg
ずつ下がっているという。ISS内部の気圧は通常、地上と同じ760mmHg前後に保たれている。
空気漏れは先月22日から始まっていたとみられる。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200401060023.html 2004/01/09-21:52
『 国際宇宙ステーションでまた気圧低下 』
【モスクワ9日時事】ロシア航空宇宙局当局者は9日、日米ロなどが建設に参加する
国際宇宙ステーション(ISS)で再度気圧が低下したと語った。船内の気圧は今週初めに
低下し、その後2日間安定していたが、9日に再び低下が観測されたという。
>>42. ミ(*‘(了)‘)ミ さん、サンクスでつ。
でも そんなことも わからんのでつ。
時事通信 と 共同通信からの リンクの仕方が わからん、できんのでつ。
時事通信はフレーム使ってるから、リンクを新しいウインドウで開く、とすれ
ばURLがわかりますです。
52 :
名無しさん@4周年:04/01/10 13:42 ID:aXLj3OuA
お昼あげ
53 :
たちこま:04/01/10 14:58 ID:eNUxC0+N
☆ゅ
>>50 ミ(;‘(了)‘)ミ イチネンチカクモ・・・・
試飲会の募集というところだけ新しいって感じですね・・・。
スペースシャトル退役へ 米、新型宇宙船を開発
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/01/2004011001003295.htm 【ワシントン10日共同】ブッシュ米大統領が14日に発表する新たな宇宙開発計画の演説で、
現在のスペースシャトルを退役させ、多目的の新型有人宇宙飛行船の開発に向けた予算要求を
提案する見通しとなった。10日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた。
同紙が米政府当局者の話として伝えたところによると、新型の宇宙飛行船は国際宇宙ステーション
に乗組員を運ぶだけでなく、月面着陸も可能とする。火星への有人探査計画にも利用できるようにする方針。
当局者によると、新型宇宙船は初めて月面に人間を送り込んだアポロ計画にならい、
大型ロケットと地球への帰還が可能な飛行船を取り付ける方式となる見込み。
早ければ2007年にも、無人の実験機でテスト飛行を実施。現在のスペースシャトルは米航空
宇宙局(NASA)やロシアが国際宇宙ステーションの建設を完了次第、4−5年をかけて順次退役させる。
#藪氏が宇宙開発を選挙対策に使っているうちに予算を獲得しようというNASAのしたたかさがうらやましくもあり・・・
57 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/10 22:52 ID:JNHVTZyn
電話した親友にわかりやすいようにage
▼患者と会話し脳手術、学会に生中継 山形大付属病院
http://www.asahi.com/science/update/0110/005.html 脳の手術中に患者と会話をし、言語機能をつかさどる部分を傷つけないように確認しながら
患部を切除する「覚醒下(かくせいか)脳手術」が10日、山形大学医学部付属病院(山形市)で
あった。患者の同意を得て報道陣に公開され、インドネシアで開かれている脳神経外科の
国際学会に生中継された。
(=^ェ^=) 言語中枢に電流が流され,話せなくなる瞬間が患者は認識できるわけだ。
体験してみたいにゃー
60 :
たちこま:04/01/11 03:32 ID:h7gKb/HD
>>58 TVドラマ『白い巨塔』からの影響か、人体実験を想像してしまった私は 逝き杉?
けど、施術例って結構あるのね。今まで 知らんかったでつ。
『知財専門の高裁、独立組織で創設 通常国会に法案提出へ』
政府は、特許や実用新案など知的財産権にかかわる訴訟を専門に審理する「知的財産高等裁判所」
(仮称)を、東京高裁内に独立組織として創設する方針を固めた。産業界や与党内で要望が強かった
「9番目の高裁新設」にはせず、東京高裁とは別にトップを置くなどして、独立性を持たせる考え。
19日召集の通常国会に設置法案を提出する方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/0110/023.html 青色LED の 中村さんの裁判は 1月でしたね( 気になつてるでつ。 )。
@ 米 が日本の特許庁に圧力をかけている噂もちらほらと。
61 :
たちこま:04/01/11 03:44 ID:h7gKb/HD
64 :
名無しさん@4周年:04/01/11 12:13 ID:bHuF9o4n
昼age
65 :
たちこま:04/01/11 14:02 ID:NDL4DTSg
66 :
たちこま:04/01/11 15:17 ID:CjGtf551
74 :
たちこま:04/01/11 20:24 ID:shPkYlJ9
75 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/01/12 00:05 ID:9254GvUp
寝るまえあげ
78 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/12 04:24 ID:qim6fCYK
HondaとトヨタグループはASR適正処理・再資源化事業を共同で実施
http://www.honda.co.jp/environment/e_news2/040109.html http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Jan/nt04_0102.html Honda(本社:東京都港区 社長:福井威夫)、トヨタ自動車(株)(本社:愛
知県豊田市 社長:張富士夫)、ダイハツ工業(株)(本社:大阪府池田市
社長:山田隆哉)、日野自動車(株)(本社:東京都日野市 社長:蛇川忠暉
)の4社は、2005年1月から施行される自動車リサイクル法で、自動車メーカー
・輸入業者に義務付けられている自動車のシュレッダーダスト(ASR[※1])
の適正処理・再資源化を共同して行う事とし、その実務については豊通リサイク
ル(株)[※2](本社:神奈川県綾瀬市 社長:近藤 功)に委託します。
[※1]Automobile Shredder Residue
[※2]豊通リサイクル(株)は豊田通商(株)(本社:愛知県名古屋市 社長
:古川晶章)の子会社です。
(HondaのHPより抜粋)
☆日産がトヨタからハイブリッド関連で技術提供されてるからトヨタと日産か
と思いきや、ホンダなんですな。
<ハクチョウ>願いかなわず球美ちゃん死ぬ
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040111c.html(琉球新報)
【具志川】昨年12月に久米島で保護され、ながみね動物クリニック=具志川
市=で治療を受けていたオオハクチョウの「球美(くみ)ちゃん」が10日午
前8時、同病院で死んだ。真菌(カビ)による呼吸器感染症が原因とみられる。
死がいは死因特定のため、同日中に岐阜大学獣医科に移送。解剖後、久米島に
返される。
☆YAHOOのニュース見出しで「しらとりたまみ」ちゃんとよんだ僕は逝ってよし、
かな?それはそうと白鳥が死んでなぜニュースになるのかというと、沖縄だ
からなんですね。僕も以前テレビで見たのを思い出したんですが、白い鳥が
珍しいってんでカラスにいじめられて(ある意味、醜いアヒルの子に近い?)
いました。
81 :
たちこま:04/01/12 05:13 ID:iH3sL3Jj
82 :
たちこま:04/01/12 05:32 ID:CeD2f4jh
人類の脳の進化は共食いによって齎された…
とかいう研究が発表されたニュースを
つい最近見たような記憶があるんですが、どこで見たか失念。
87 :
たちこま:04/01/12 14:59 ID:J/6deW3U
乗用型救助ロボット初公開 世界最大級、アニメのよう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000073-kyodo-soci 消防出初め式で初公開された、世界最大級のレスキューロボット「T52援
竜」=11日、北九州市門司区
ロボット開発のベンチャー企業テムザック(北九州市)が開発した災害現場で
活動するレスキューロボット「T52援竜」が11日、同市の消防出初め式で初
公開された。
高さ約3・45メートル、重量約5トンは世界最大級。「おそらく世界初」
(同社)という、人が乗り込む方式で、2本のレバーで操縦され、動く様子はま
るでアニメのよう。無線で遠隔操縦もでき、危険な場所での作業も可能だ。
7つの関節で人間とほぼ同じ動きができる両腕は、約1トンの重量を持ち上げ
ることができ、がれきの撤去などに威力を発揮しそうだ。
ロボットは、同社が北九州市消防局や消防研究所(東京都)、京都大などと協
力して2000年11月から開発を始めた。まだ試作機の段階で、これから実際
の災害現場で使えるように、耐久性や作業能力の向上など改良を重ね、年内の実
用化を目指すという。(共同通信)
[1月11日18時58分更新]
89 :
たちこま:04/01/12 16:33 ID:CycLHmx1
『海岸に漂着のクジラ救出 愛媛県大西町』
12日午前7時半ごろ、愛媛県大西町九王の海岸に体長約7メートルのクジラが打ち上げられているのを
散歩中の女性が見つけ、同町役場に通報した。
町職員や今治海上保安部、消防などが救助に出動。消防ポンプで海水をかけ体表の乾燥を防ぎ、
クジラの尾びれにロープをかけて漁船で海に引き出した。クジラは9時半ごろ、沖に向かって泳ぎ出した。
町職員によると、クジラは背中が黒、腹は白で黒い縦じまがあり、ニタリクジラによく似ていたという。
屋島山上水族館(高松市)によると、ニタリクジラはホエールウオッチングで有名な高知県沖で
よく見られるが、瀬戸内海に現れるのは珍しいという。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040112/20040112a4340.html 『豪がコアラに避妊ホルモン=生息数激増で苦肉の策』
【メルボルン(オーストラリア)11日】オーストラリアの野生動物保護当局者らは、コアラ(写真)の生息数の
増加に歯止めを掛けるため、避妊措置を講じることを計画している。スウェイツ・ビクトリア州環境相は、
一部の地域ではコアラが増え過ぎて、ユーカリの葉が不足し始めていると説明。さらに、メスのコアラの
皮膚の下に、人間の避妊ピルに使うようなホルモンを放出するプラスチック製のチューブを埋め込んだ
ところ、良好な結果を得られたと報告した。
同相によると、この方法を用いると、メスの野生コアラは6年間、妊娠しないという。
同相は、ビクトリア州では猛烈な勢いで繁殖している地域と、生息数が減っている地域があるため、
コアラの生息数に影響を与える要素についてはもっと研究が必要だと述べた。同州野生動物専門家らは、
コアラの不妊手術や移転も検討したが、ホルモンによる避妊が最も実用的な方法だと判断した。
〔AFP=時事〕
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040112/040111221643.npogbym.html
90 :
たちこま:04/01/12 16:34 ID:CdzG8sUf
>>88 テムザックは相変わらずアレで素敵だ。
「北九州市消防局」のロゴが入っているのもとても素敵だ。
高度に進化した重機類とロボット技術の重ね合わさったようなところに
こういう「実用機」が生まれるのかもと思いつつ。
>>90 >もし 肺炎の症状がでたら 医者は正しく診断してくれるかしら?
こわいなぁ。
手洗いとうがいだけはちゃんとしておこう・・・。
>>88 トラクターが軍事転用されて戦車が生まれたように、
こういうのが軍事転用される日も遠くないように思います。
晴れて兵器となったとき、どんな姿になるのか少し興味があったりします。
>>97 軍事利用はイヤですね。
せめてパトレイバーかエイリアン2でリプリーが操ったレベルで終わって欲しい。
99 :
たちこま:04/01/12 22:52 ID:pKqprGnN
101 :
名無しさん@4周年:04/01/13 03:13 ID:BVAGKRm3
ほしゅあげ
102 :
たちこま:04/01/13 06:31 ID:UJ614bX+
103 :
たちこま:04/01/13 06:32 ID:7j64kGME
『今年最初の超新星発見 山形のアマチュア天文家』
今年最初の超新星を山形市のアマチュア天文家、食品製造業板垣公一さん(56)が見つけたことが
12日分かった。国際天文学連合は、その年最初の発見であることを示す「A」を付けた「超新星2004A」
として認定した。
見かけの明るさは15.7等。板垣さんは太平洋を臨む宮城県山元町に設けた私設観測所で10日午前4時
ごろ、東の低い空に見えるヘルクレス座の銀河NGC6207に超新星を発見。板垣さんから連絡を受けた
八ケ岳南麓天文台(山梨県大泉村)の串田麗樹さんが確認した。
超新星は恒星が一生の最後に爆発し、明るく輝く現象。板垣さんが発見した超新星はこれで7個目で、
その年最初の発見は初めてという。
板垣さんは「今年最初というのが何ともうれしい。新天体探しは自分の楽しみという以外に、学問の道具として
使ってもらえると思って取り組んでいる」と語った。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040112-00000090-kyodo-soci 『野灘から掘削調査開始 期待のメタンハイドレート』
経済産業省は8日、日本近海に埋蔵され、次世代のクリーンエネルギーと注目されているメタンハイドレート
の本格的な掘削調査を18日から、熊野灘海域から東海沖で始めると発表した。
同省は2016年度までの実用化を目指して研究中で、期待通りの量が発見され生産体制が確立できれば、
エネルギーの国内自給はもちろん、輸出も担う「資源大国」の実現も夢ではないと意気込んでいる。
調査は熊野灘海域を皮切りに約4カ月の予定。約100億円の予算を投入し、埋蔵量や分布状況を確認
するとともに、実用実験に使用する標本を採取するのが狙いだ。
掘削するのは事前の音波探査で集中地点があると分かった水深700−2000メートルの7海域16地点。
作業船が海底に下ろしたドリルパイプで300−400メートル掘り、地層からメタンハイドレートを抜き取る。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000211-kyodo-soci (,,・ω・) <メタンハイドレートの 試掘権、採掘権は何年?と振ってみる。。。
石油と 同じかな?
105 :
たちこま:04/01/13 14:29 ID:oa2WMBqH
『父島で手当てのコハクチョウ、福島でリハビリ』
小笠原諸島の父島で先月、白鳥の一種であるコハクチョウが1羽保護された。衰弱が激しく、
手当てを受けて一命をとりとめた。12日、父島から東京を経て白鳥の飛来地、福島に運ばれた。
見つかったのは昨年12月11日。NPO法人の小笠原自然文化研究所の研究員、鈴木創さん(37)が
保護した。体重は3.8キロと少なく、自力で食事もできなかった。
鈴木さんらの看病で徐々に体力を取り戻し、年末には体重も4.25キロまで回復。人を脅かすしぐさも
するようになった。
都環境局の打診で、福島県大玉村にある鳥獣保護センターが受け入れ先に決まった。11日、
大きな段ボール箱に入れられて船で父島を出た。12日午後、東京・竹芝桟橋に到着し、車で福島へ
向かった。現地でリハビリを受ける。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040113/K0012201911015.html 『姿消す最大の養殖コイ産地 霞ケ浦、近く全量処分』
茨城県・霞ケ浦と北浦を襲ったコイヘルペスウイルス(KHV)病によるコイの大量死問題で、
持続的養殖生産確保法に基づく全量処分命令により、すべての養殖コイの廃棄が1月中にも始まる。
大半の養殖業者は廃業を決め、国内の養殖コイの半分に当たる年間約5000トンを出荷してきた
一大産地は間もなく姿を消す。
茨城県はKHVの完全駆除が確認できない限り、養殖再開を認めない方針。業者側は
「霞ケ浦全体を消毒するのは不可能」「自分たちが失敗したわけじゃないのに」「出荷するなと言いながら、
全額の補償もない」と悔しがる。
処分に伴い、県などは約60の業者から、実勢価格の8割の計6億−9億円でコイを買い上げるが
「これまでの投資を考えれば赤字」と不満が渦巻く。
一方で茨城県は、コイ産業の消滅を、霞ケ浦の水質改善の好機ともとらえる。
霞ケ浦は生活排水流入などで1970年ごろから富栄養化が進んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040112/20040112a4520.html
106 :
たちこま:04/01/13 14:30 ID:Vsz0PSbH
『プラスチック製の光ファイバー、産官学連携で開発へ』
経済産業省は12日、光ファイバーの一般家庭への普及を目指し、産学と連携して、次世代光ファイバー
の開発に乗り出すことを明らかにした。
現在のガラス製に代わり、安価で利用しやすいプラスチックを使った光ファイバーを2006年をめどに
開発する。光ファイバー網が充実すれば、高速大容量通信を利用する情報家電製品の普及が見込める。
また、需要拡大が予想される世界の光通信市場での日本企業の競争力向上も狙う。
慶応大学、東北大学と、旭硝子、富士ゼロックス、日立電線、古河電工などの産学連合が開発を手がける
見込みで、経産省は来年度に1億8500万円の予算を計上して後押しする。
プラスチック製の次世代光ファイバーは、現在のガラス製並みの通信速度を確保しながら、原料価格を
10分の1程度に抑え、実際に家庭に配線する際の費用を従来の半分以下にする。
また、プラスチック製とすることで、光ファイバーケーブルの柔軟性も高まり、家庭内のコンピューターや
情報家電への配線もしやすくなる。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040113i301.htm 『特許取得件数、IBMが首位を維持』
米IBMは1月12日、2003年中に米特許商標庁から認められた特許が3415件に上り、11年連続で
特許取得件数トップに立ったと発表した。年間3000件以上の特許を取得できたのはIBMだけだと同社
は説明。同社は3年連続でこれを達成している。
IBMは過去10年間、単なる研究ではなく顧客の要望に取り組むことを、研究部門の重点目標としてきた。
現在の特許は多くが顧客の需要から生まれたものだと同社は話す。
ほかのハイテク企業も特許に関する取り組みを強めている。Hewlett-Packard(HP)は同日、
特許取得件数が前年の9位から2003年は5位に躍進したと発表。HPが2003年に取得した特許は
1759件で、前年比で27%の伸びだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000004-zdn_ep-sci http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/285313
107 :
たちこま:04/01/13 14:31 ID:CegEilQH
110 :
名無しさん@4周年:04/01/13 18:03 ID:BrO5BJ3U
112 :
たちこま:04/01/13 21:40 ID:3Op+whqt
『被ばく島民840人死ぬ 米実験で白血病など後遺症』
【マジュロ(マーシャル諸島)13日共同】太平洋ビキニ環礁で米国が1946年から58年にかけ実施した
原水爆実験で、白血病やがんなどの健康障害を負ったと認定された島民が1865人もおり、このうち
約840人が死亡していたことが13日、マーシャル諸島共和国のまとめで明らかになった。
静岡県焼津市の遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が死の灰を浴びたビキニ事件から、
3月1日で半世紀。放射能に汚染されたビキニの島民は強制移住後の避難生活が今も続き、地元関係者は
「同じ被ばく国の日本に医療面での積極的な協力をお願いしたい」と訴えている。
米国は46年から13年間にマーシャル共和国のビキニ、エニウェトク環礁で67回にわたり計約11万キロトン
の核実験を実施した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000181-kyodo-int 『研究ベンチャーは654社 早大トップ、2位慶大』
大学や政府系研究機関などの成果を利用して設立されたベンチャー企業が2003年8月末までに654社
に達することが筑波大と横浜国立大、神戸大の調査で分かり13日、発表した。
大学では早稲田大の50社をトップに34社の慶応大、28社の大阪大と続き、政府系研究機関では
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の22社がトップ。
調査は、各機関の特許などを技術移転した起業や教員が設立者となったり、大学などが出資したりした
ベンチャーが対象。国公私立大学や高専、政府系研究機関の計825機関のうち、551機関から
回答があった。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040113/20040113a4180.html
113 :
たちこま:04/01/13 21:41 ID:h8mZPj1q
『妊娠率3倍、受精卵の「卵管内移植」 』
体外受精でもなかなか妊娠しない不妊の女性は、受精卵を子宮ではなく卵管内に移植する「卵管内移植」
だと妊娠率が約3倍に高まることが、セントマザー産婦人科医院(北九州市)の田中温院長の研究で
分かった。
受精卵は通常、子宮に到達する前に卵管で育つことから、子宮に直接入れる一般的な方法に比べ、
この方法では良質な受精卵になると考えられる。この移植法は、腹腔(ふっくう)鏡を使うことから、
体の負担が大きく、ここ10年ほどほとんど使われなかったが、再び脚光を浴びた形だ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040113so13.htm 『筋肉作るタンパク質を確認 筋ジスの合成DNA治療』
神戸大医学部(神戸市)の松尾雅文教授(小児科)らは13日、進行が早く20歳前後で死亡するケースも多い
デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の小学4年男児(10)に対する合成DNAを使った世界初の治療で、筋肉を
形作るタンパク質「ジストロフィン」の生成を確認したと発表した。
正常なジストロフィンとほぼ同じ機能を持つとみられ、松尾教授は「予想以上の成果で症状の緩和が期待
できる。今後も週に1度のDNA投与を続け、経過を見守りたい」としている。
松尾教授によると、男児はジストロフィンをつくる遺伝子の働きに異常があるため、昨年10−11月に計4回、
合成DNAを投与。遺伝子の働きに変化が見られ、その後の上腕筋肉の検査で、ジストロフィンの生成が確認
された。これまでに副作用は見られないという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000198-kyodo-soci
114 :
たちこま:04/01/13 21:42 ID:kcJL5EFa
3日間眠らなかった事は何回かありますけど、幻覚とかは見なかったです。
今は体力が落ちたので、とても徹夜する気になれませんけども。
徹夜のときは、何もしないでただ起きているだけの方が、何かの作業をしているよりも眠いですね。
>ぅ.ぃ.
URLに全角が混じってるのが気になります。気になります。
>>121 前にもたまにあって僕も気になってたけど、、、でもこれ半角ですな。
123 :
たちこま:04/01/14 05:35 ID:jVdGOS7p
『 「Q&A」をHPに掲載 鳥インフルエンザで厚労省』
山口県で高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、厚生労働省は13日、国立感染症研究所
感染症情報センターのホームページに、病気の説明や予防法、日常生活での注意点などを紹介する
「Q&A」を掲載した。
1997年に香港で発生した際に作成したものを、最新情報を元に改訂しており、今後も随時、更新する。
改訂された主な内容は、診断方法と治療法に関する部分で(1)人のA型インフルエンザ用迅速診断キットで
ウイルスの検出が可能(2)A型用抗インフルエンザウイルス薬も効果がある−など。
感染症情報センターのアドレスは次の通り。
( http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/QA040113.html )
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040114/20040114a4430.html 『露でニュージーランド人男性死亡、新型肺炎との診断』
【モスクワ=五十嵐弘一】タス通信によると、ロシア・ウラル地域のエカテリンブルクで12日、旅行中の
ニュージーランド人男性(44)が死亡、現地の医師らは非公式に新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)
と診断した。
一方、露国家衛生防疫監視委員会はニュージーランド、ウラル地域がともに、SARS感染危険地帯でない
ことを理由に、死因をSARSとみなしていない。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040113i316.htm (,,・ω・)
>>121-122. 何も コメントできない音痴でつ。
>>121-124 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ノぅ.ぃ. ...<重い騒動で手抜きしたら素でごにょごにょ、ごまんごまん。
126 :
たちこま:04/01/14 13:15 ID:20FbE2Gb
(゚∀゚)
128 :
たちこま:04/01/14 19:11 ID:2KHyw8ZF
129 :
たちこま:04/01/14 19:12 ID:ot6tXBuD
130 :
名無しさん@4周年:04/01/14 19:42 ID:su6UezSU
てすと
l
l
地球は24時間で一周するのに、
人間を含めた動物のサーカディアン・リズムは25時間周期なのはなぜなんでしょう?
そのせいで睡眠不足は人類の業病になってしまったような・・・。
というわけで、眠いです。
一日が27時間くらいあったらなぁ・・・。
50
50
lが全角だったんですな。。。
ミ(;-(了)-)ミ <もうだめです・・・・ねむい・・・・
鳥インフルエンザ、SARSしのぐ危険性も WHO
http://cnn.co.jp/science/CNN200401140025.html 香港(CNN) 世界保健機関(WHO)は13日、
アジアに広がる鳥インフルエンザが新型肺炎(SARS)をしのぐほどの問題に
なる恐れがあるとの警告を発した。変異などで人間に感染しやすくなることも考えられるという。
WHOによれば、鳥インフルエンザは今のところ、人から人へうつったり、
感染したニワトリの肉や卵を食べて感染した例がみられない。
しかし感染した場合、人間にはこのウイルスに対する免疫がほとんどないため、非常に危険だという。
ミ(;-(了)-)ミ < 鳥インフルエンザの媒介者は渡り鳥なんでしょうか?それとも・・・
>>132 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<しかし、まるっきり24時間だと、例えば襲撃を受けたりしたら
危険なんじゃないかなと。
ずれることで、慣れを無くする(常に戦闘状態)のが主眼では?
>>133 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<ほうほう
>>134 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<渡り鳥が持ってくるだろうし、オフシーズンはねずみやら虫やらに
キープなんだろうね。
ま、人為的ではないな。
>>135 ほうほうって、、、自分でやったんじゃないの? w
>>132 生命が地球上に発生した時,地球の自転は25時間周期だったというのはどう?
>>132 僕はこの話初めて知ったんですけどねぇ(聞いたことあるのかもしれないけど
忘却の彼方)。
我が家の猫は生まれて11年、生活リズムが狂ったのを見たことがないですな。
そういえば、昔イタ飯屋でほうぼうをだすところがあったがあまり食べるとこ
ろがなかったな。。。
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<ちかくのスーパーで魚方魚弗を売っていた。
いつか煮付けにしてやる。
>>143 何か親の仇のようですね(w >いつか…
(゚∀゚)
146 :
名無しさん@4周年:04/01/15 12:29 ID:bkryXpUx
ほしゅ
エイズ患者や感染者 1万人超
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/01/15/d20040115000013.htm 日本は先進国の中で唯一、エイズの患者と感染者の数が増え続けている国とされ、
特に日本人の男性はおととし1年間で713人が新たに報告されるなど、この5年間で
およそ2倍になり、若い世代を中心に急増しています。l
今のところヒトヒト感染する変異を起こしてない上、鳥ヒト感染も相当な濃厚接触が
ないと発生しない鳥インフルエンザH5N1よりは正直こっちのほうがニュースバリューというか、
警鐘を鳴らす必要は大きいと思うんですけどね…
エイズ発症者に対応する病院の能力もパンク状態に近いと聞きます。
#養鶏の防疫は個々人の与るところではないけども、こちらは個々人で感染防止できる、という意味でも。
148 :
たちこま:04/01/15 14:31 ID:D33ECnre
149 :
たちこま:04/01/15 14:32 ID:RCiTHY35
150 :
たちこま:04/01/15 14:32 ID:WrfyRU8f
>>137 _人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
寝る前ニュース
中国、04年に人工衛星10個打ち上げ
http://cnn.co.jp/science/CNN200401150016.html 北京──中国の宇宙開発事業を担当する中国航天科技集団公司(CASC)は14日、
2004年に10個の人工衛星を打ち上げる計画があることを明らかにした。中国は昨年、
同国初の有人宇宙船「神舟5号」のほか、人工衛星6個の打ち上げに成功している。
# 宇宙開発でアメリカの鼻息が荒いのは、中国に対抗しているんでしょうかねぇ?
中国にだけは負けたくないとか思っていそう。
154 :
たちこま:04/01/15 23:21 ID:NrhIGM/L
『ネットからニュース取得、読み上げロボット試作 東芝』
東芝は、人が声で指示を出すとネットから最新ニュースを取得し読み上げる機能をもったロボット情報家電
「ApriAlpha(アプリアルファ)」の試作機を発表した。15日から東京・北青山のTEPIAプラザで開かれている
新技術の展示会「ロボットと近未来ホーム(パート2)」(機械産業記念事業財団主催)でデモンストレーションを
行っている。
アプリアルファは高さ約30センチで球形をした「パーソナルロボット情報家電」。昨年4月、音声認識機能など
を搭載して発表した同試作機に、インターネット上の情報を検索して取得する「エージェント機能」を付加した。
ネット上の最新ニュースを知りたいユーザーが試作機に向かい、「アプリくん、ニュース教えて」などと
呼びかけると、同機に搭載されたソフトウェアがネットを検索して情報を取得。その後、取得したニュースを
音声合成技術を利用して読み上げる。
東芝の研究開発センター・ヒューマンセントリックラボラトリーの主任研究員、小川秀樹さんは
「音声で指示を出し、音声で結果を聞くことができるので、キーボード操作の苦手な人もネットの最新情報を
簡単に得ることができる」と話す。06年までの実用化をめざす。
<同展示会は3月16日まで。 >
http://www.asahi.com/business/update/0115/110.html 『医学:幹細胞の「若さ」を保つ方法』
幹細胞にいつまでも「若さ」を保たせるシグナルの秘密が、海産の巻き貝の助けで解明されつつある。
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=78969
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<きょうはもう寝るよ。しんちゃくはあしたまとめて。
# 魚方魚弗を買おうと思ったが、2千円のでかいのだったので却下。
# けっきょく、500円の舌平目を買って煮付けにした。ウマー
>>153 >中国にだけは負けたくないとか思っていそう。
今更思わないでしょ。とういうか大統領選挙があるしね。
157 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/16 01:00 ID:K4MWgV6Y
小惑星 (1089)Tama は連小惑星だった
http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000694.html(国立天文台)
ジュネーブ天文台のベーレンド(R. Behrend)らのグループが、昨年の12月24
日から1月5日にわたって5夜の観測データを解析したところ、この小惑星(1089)
Tamaに、連小惑星特有の食現象が見つかりました。食現象は、相手の小惑星と
重なってしまうか、あるいは背後に隠れてしまうために、明るさが急変する現
象です。(抜粋)
☆小惑星ほどの小さい質量で連星となれるというのが驚きなんですけどね。映
画アルマゲドンで小惑星に降り立った時、「こんなに重力あるのかよ?」と
思いましたが結構バカにできないんですね。
158 :
たちこま:04/01/16 12:25 ID:1HzrXp8L
(,,・ω・) < 板『看板』のおばぁーちゃん 若いね!( セグウェイ?
乗り心地いかがぁ〜?
(,,・ω・) < 中国って どうなんだろ?
いくつ衛星を揚げようと、何しようと 生中継してくださいね。
( コンセント ひっこ抜き なんて止めて 堂々と!)
以前、中国の女の子のお世話したけど ホント わけワカメだた。
160 :
たちこま:04/01/16 13:45 ID:cxxzRQQL
161 :
たちこま:04/01/16 13:45 ID:ICGZcAbv
>>161 荒天、、、今日徹夜明けだっていうのに海行ってきたんですよ。例の低気圧の
影響だろうと思うんですが荒れてましたねぇ。
海見て水族館でお魚見て、「あぁ、そういえば僕も生物だったんだっけな」と
、ね。日々、コンクリートのジャングルで生活しているとこういう基本的なこ
とって忘れがちですねぇ。。。
ほいな
☆ゅ
海はいぃ・・・・・。
眺めてると心が満たされます。
自然の浜辺なんかは特に。
ああいうところで小一時間ぼーっとしていたいです。
172 :
たちこま:04/01/17 02:50 ID:wVynPrvy
173 :
たちこま:04/01/17 02:50 ID:28kIWgZY
174 :
たちこま:04/01/17 10:17 ID:ynxWSu1g
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<さむゆきあげ
>>175 >
> (ヽ,,,ノ.)
> ( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<さむゆきあげ
暇なときにはニュースはなし
寝る前あげ。
トリではないが,ヒトのインフルエンザに罹ってしまった。
予防接種受けとくべきだった・・・後悔先に立たず。
医者からタミフルなる薬が出た。飲んで寝るべ〜
>>178 発症から48時間以内ならすっきりさっぱり効く(はず)です。
天候不順の折、皆様ご自愛下さいますよう…
182 :
たちこま:04/01/18 07:53 ID:9kKKWyDU
183 :
たちこま:04/01/18 07:53 ID:Hnv8ELMf
『審査待ち期間ゼロの特許審査めざし500人増員 特許庁』
特許庁は4月から、「世界一速い特許審査」など、知的財産立国に向けた態勢強化に乗り出す。
審査に入るまでに2年待たされている現状を改善し、10年後をめどに「世界に類のない」(同庁)
審査待ち期間ゼロを実現する方針。今後5年で現在1100人の審査官を5割増やし1600人態勢
とする。また、審査の一部を外注し、効率化を図る。特許法改正案を含め「特許審査迅速化法案」を
19日召集の通常国会に提出する。審査の迅速化で、優れた発明の事業化を早め、日本企業の
国際競争力の強化を目指す。
審査官は04年度から毎年100人ずつ増やす。任期付きの採用で、最長で10年。04年度採用分は
すでに昨年10〜12月に募集し、企業での実務経験者や大学研究者らから1000人を超える応募が
あった。5月から98人を採用する。
任期付き審査官を一気に投入して審査待ち件数をゼロにし、請求から数カ月で審査結果を
伝えられるようにするのが目標だ。
日本の特許は一番先に出願された発明を保護する「先願主義」を採用している。しかし、成立までの
期間が長ければ、その間、成立を見越して、設備投資をしたものの、特許が認められず、投資が無駄
になったりすることもある。開発した特許を利用して利益を得ようとするベンチャー企業などの場合、
審査期間が長ければ、資金繰りが苦しくなる。
特許庁はこれまでも、「早期審査制度」をつくって中小企業や大学からの出願などを優先的に審査
する態勢をとってきた。しかし、審査官の数が足りないため、この制度でも請求から審査までは3カ月は
かかり、資本力の乏しいベンチャー企業などからは「特許が取れるかどうかわからなくて事業化投資に
踏みきれず、成長の機会を逸してしまった」といった不満の声が寄せられていた。 (01/18 06:20)
http://www.asahi.com/business/update/0118/002.html <
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20031231/KEIZ-1231-04-02-20.html>
>>178 をだいじに。
風邪やインフルエンザの類は、病院で処方された薬を飲むのが一番手っ取り早く直せますね。
市販の薬を買うより安く済みますし。
185 :
たちこま:04/01/18 13:15 ID:SISb5+Qt
『観測ロケット打ち上げ成功 宇宙機構、大気光解明へ』
宇宙航空研究開発機構は18日未明、鹿児島県内之浦町の内之浦宇宙空間観測所から
「大気光」と呼ばれる夜空の発光現象を観測するロケットの打ち上げに成功した。
宇宙空間の学術研究をしていた旧文部科学省宇宙科学研究所が宇宙機構に統合後、
初めての観測ロケット打ち上げ。昨年11月、H2Aロケット6号機の打ち上げに失敗している
宇宙機構として初の成功となった。
大気光は高度85キロから100キロの電離圏下部で目に見えない筋状の光が発生する現象。
観測ロケットは全長7・4メートルの一段式ロケットS−310で、搭載した観測機器と地上のレーダー
で電離圏内の大気のデータを収集した。同機構は今後、大気光発生のメカニズム解明を進め、
将来的に長期の天気予報の精度向上につなげたいとしている。
→
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074365248/l50 『 「ハッブル宇宙望遠鏡」が事実上の引退へ』
【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は16日、遠くの銀河や未知の天文現象の
鮮明な画像を提供している「ハッブル宇宙望遠鏡」を保守するためのスペースシャトル打ち上げ
を今後行わないことを明らかにした。
ブッシュ大統領が14日に発表した月や火星への有人飛行計画の影響で、シャトルは2010年で
退役するため、残りの飛行計画は国際宇宙ステーションの人員・物資輸送に割り当てられるという。
故障してもハッブルの延命措置が取られなくなるため、事実上の引退宣告となる。
保守されなくても3、4年は運用可能だが、すでに消耗品の姿勢制御装置の1つが故障しており、
さらに故障が増えれば、これまでと同水準の観測は困難になる。早ければ2011年には軌道から
地球へと落下し、燃え尽きる。
ハッブルは、大気のない宇宙で、地上では得られない鮮明な画像を撮影するために90年に
打ち上げられた。当初はピンぼけなどのトラブルに見舞われたが、改修後は宇宙ができて間もない頃の
状態を示す遠い銀河を撮影するなど、多くの成果を挙げた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040117i304.htm →
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074303911/l50
186 :
たちこま:04/01/18 13:34 ID:SISb5+Qt
記事全文をコピペしてると
1000逝く前に500kb超えちゃうような気がするです。
大体,記事最初の1段落くらいをコピペするくらいでいいと思います>たちこまさん
詳細はソースを参照せよ,ということで。
タミフルって恐ろしい薬です。服用24時間で熱が下がってしまった。すばらしい・・・
完治はまだ先ですがね〜
189 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/01/18 19:02 ID:14NJLexz
鳥インフルエンザが怖い・・・
190 :
たちこま:04/01/18 20:58 ID:S3KwfFqq
妙に喉が痛いので大事をとって早めに寝ます。
193 :
たちこま:04/01/19 04:34 ID:UP40u/X9
194 :
名無しさん@4周年:04/01/19 04:38 ID:guUHnD3E
>>186 なんかそれ半角で登録しなきゃいけないのに全角で入れてたとかの単純な
ミスのような気がするな。何にしてもそういうバグ(仕様?)は恐いね。
195 :
たちこま:04/01/19 10:28 ID:QdUNttd6
『東大、生殖細胞の減数分裂に重要なタンパク質発見』
東京大学大学院理学系研究科の渡辺嘉典助教授らの研究グループは、生殖細胞で起きる
特殊な細胞分裂「減数分裂」に重要な働きをするタンパク質を発見した。生殖細胞から作られる
精子や卵子が正しい組み合わせの染色体を生殖細胞から分配されて受け継ぐ上で、不可欠な
タンパク質。染色体異常に関係の深いダウン症候群や不妊症、がんの起きる機構の解明に
役立つと期待される。
発見したのは、染色体の接着剤の役割をするタンパク質「コヒーシン」を守るタンパク質「シュゴシン」。
この成果は、独立行政法人科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業の一環。英科学誌
「ネイチャー」の19日付のオンライン版に掲載される。
http://www.jij.co.jp/news/bio/art-20040118204549-OGRWGVXLIE.nwc
196 :
たちこま:04/01/19 17:23 ID:O4h1cEgA
197 :
名無しさん@4周年:04/01/19 19:01 ID:Mhozzpaj
age
198 :
たちこま:04/01/19 21:55 ID:AnUpDUvn
『 「かいこう」後継機建造を=事故の最終報告書−海洋センター』
海洋科学技術センター(神奈川県横須賀市)の無人探査機「かいこう」の子機が行方不明になった
事故で、事故調査委員会(委員長・浦環東大生産技術研究所教授)は19日、最終報告書をまとめた。
子機と親機をつなぐケーブルに一部損傷があったのに、十分検討せず使用したことなどが原因と指摘。
対策を施して、後継機を建造するよう求めた。 ( 2004/01/19-18:51)
『深海探査機の後継機建造へ 05年度以降、当面は代替』
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040119/20040119a4060.html 『 H2A補助ロケットの一部発見=フィリピン沖の深海底で−宇宙機構』
H2Aロケット6号機の打ち上げで分離に失敗し、フィリピン沖の水深約6000メートルの深海底に
沈んだ大型補助ロケット(SRB−A)を探している宇宙航空研究開発機構は19日、SRB−Aの一部
とみられる箱形の物体を発見したと宇宙開発委員会調査部会に報告した。 ( 2004/01/19-20:06)
『 ダイカポリマーが民事再生法申請=負債130億円−帝国データ』
帝国データバンクが19日明らかにしたところによると、三井化学グループの合成樹脂製品メーカー、
ダイカポリマー(本社大阪市)は同日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債は約130億円。
( 2004/01/19-20:20)
199 :
たちこま:04/01/19 21:56 ID:g+q9HNYT
>>199 >名医を実地認定、HPで公表…カテーテル学会
医者の技量によって料金が変わったりして・・・・
寝る前あげ
201 :
名無しさん@4周年:04/01/19 23:10 ID:tfV1PLg4
202 :
名無しさん@4周年:04/01/19 23:14 ID:K4E9iVWV
科学ニュース板か学術ニュース板がほしい
>>202 (ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ぅ.ぃ. ...<毎日毎日、スレ数は必要十分な数があるしねぇ。
211 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/20 00:40 ID:ut/Je4pr
>>210 (びじにゅ)【守護神ブヂネス】東大、生殖細胞の減数分裂に重要なタンパク質発見
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074474591/l50 生殖細胞で染色体を半数化するうえで鍵となるタンパク質を発見
http://www.jst.go.jp/pr/info/info20/index.html (JST)
独立行政法人 科学技術振興機構(理事長:沖村憲樹)が戦略的創造研究推進事
業[SORST]の一環として進めている研究テーマ「均等分裂と還元分裂:染色体
分配機構の総合的な解明」(研究代表:渡辺 嘉典、 東京大学大学院理学系研
究科助教授)において、東京大学の研究グループは、減数分裂(生殖細胞で起
こる特殊な細胞分裂)の際に重要な働きをするタンパク質を発見した。このタ
ンパク質は、生殖細胞から作られる精子や卵子が正しい組み合わせの染色体を
生殖細胞から分配されて受け継ぐ上で必須の役割をもつ。また、生殖細胞以外
の体細胞の分裂時に働く類似のタンパク質も併せて見つかり、体細胞での染色
体の分配に間違いが生じないように機能していることも分かった。本研究成果
は、ヒトの精子や卵子を作るときの染色体分配の間違いに起因するダウン症候
群などの原因解明、あるいは染色体分配不全によるガンの誘発機構の解明に役
立つ可能性がある。この研究論文は、平成16年1月19日(日本時間)に英
国科学雑誌「Nature」オンライン版にて発表される
☆ほぅ、守護神ね。
・・・にしても2回分裂させるとは神様もよく考えたものですね。1回だ
けだと染色体が無駄になってしまうわけで、2回の分裂で2倍精子と卵子
が作れるわけですから。
しっかし、養鶏協会の中の人も大変ですね。
Q 熱 は ど う な り ま し た か ?
213 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/20 01:28 ID:ut/Je4pr
月や火星に米国の覇権?――米国の新宇宙開発計画に懸念
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040119203.html 先ごろ、ブッシュ米大統領が米国の新たな宇宙計画を発表し、月面基地などの
遠大な構想を明らかにした。これについては賛否両論が出ているが、いずれに
せよ明白なことが1つある――月面に恒久的な基地を建設するなら、それがど
んなものであれ、国際的事業として行なわれるべきだということだ。
(中略)
移り気なロシア人やこそこそ立ち回る日本人、恩知らずのフランス人――そし
て何より――危険な中国人に出し抜かれるのを防がなければ。
(中略)
月面基地にひるがえるべき旗は(月面で旗がひるがえるかどうかはさておくと
して)、国際連合の旗だけです。
☆>――そして何より――危険な中国人
・・・というか、月にしても火星にしても先のビジョンがほとんどない状態
でアメリカ一国支配がどうとかって、、、気が早いですな。。。
214 :
たちこま:04/01/20 05:34 ID:BcJDTRT0
215 :
たちこま:04/01/20 06:30 ID:qUuaVgM6
216 :
名無しさん@4周年:04/01/20 08:54 ID:CL900DwZ
>>202 >>203 科学と危機管理や疾病は密接に関係するので、ついでに
それらも交えての版が欲しいです。
217 :
たちこま:04/01/20 11:00 ID:ZOyXbxCF
218 :
たちこま:04/01/20 11:08 ID:eppaCg/T
219 :
たちこま:04/01/20 12:52 ID:+oKNFcu+
220 :
名無しさん@4周年:04/01/20 18:25 ID:YmkaUkUO
221 :
たちこま:04/01/20 18:39 ID:PuPhMntH
222 :
たちこま:04/01/20 18:40 ID:tSGDnMFP
223 :
たちこま:04/01/20 18:40 ID:36vauhNC
(,,・ω・) <
>>220. ウイルスの変異 何でそんなに速いんだ!!
(,,・ω・) < えぇーっと、現在の 板 『看板』は、と。
>>214-215.の 空撮写真かな?
ht
ttp://www.bbc.co.uk/history/war/wwtwo/aerial_recon_gallery_05.shtmlあたり。
--------- おまけ -----------
<< 「ヒトラーのくそ野郎」=104歳のインコがチャーチルの口まね―英誌 >>
【ロンドン19日】チャーチル元英首相(写真)がかわいがっていたペットのコンゴウインコが
今も英サリー州ライゲートで生存しており、元首相の口まねをしてみせていることが分かった。
22日発売される英男性誌ジャック2月号によると、このインコはメスで、名前はチャーリー。
欧州で第2次大戦が始まる2年前の1937年に元首相が購入し、今では104歳になる。
チャーリーは、ヒトラーの国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)についての意見を求められると、
元首相の声色をまね、「ヒトラーのくそ野郎、ナチスのくそったれ」と叫ぶという。
チャーリーは元首相が65年に死去した後、ペットショップの経営者であるピーター・オラムさんが
購入。ライゲートの園芸用品店で飼われている。同店で働くシルビア・マーティンさんはジャック誌
に対し、「チャーリーはますます怒りっぽくなり、少しばかりみずぼらしくなった」と語っている。
〔AFP=時事〕2004 年 1 月 20 日
ギコナビだと、看板がぜんぜん見れない・・・・。
記憶の保持にはプリオンのような性質を持つ蛋白質が必要
http://www.biotoday.com/view.php?n=2127 2004-01-20 - コロンビア大学のKandel博士等の研究から「mRNAの翻訳を制御するCPEB
(cytoplasmic polyadenylation element binding protein)蛋白質群のうち、神経細胞に発現している
CPEBは、プリオンのように立体構造が変化して、プリオンのように他のCPEBの立体構造も同じく
変化させる"感染性"がある」とわかりました。酵母の実験システムでアメフラシのCPEBを発現させて
得られた知見です。
# 蛋白質の世界は深いなあ・・・。
>>226 フリップフラップのことですかね。。
ちょっと興味あり。
深夜の保守
おは
ひる
235 :
たちこま:04/01/21 15:14 ID:w4442YXN
>>233-234.さん、ありがd。
今朝から ルーターが壊れて ねとに接続できんかったの。
音痴だからね!
で、復帰age
236 :
たちこま:04/01/21 18:19 ID:meZb3M7s
>>225-226 ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ(連打中
面白い!生体内での実証が待たれます。
238 :
たちこま:04/01/21 18:26 ID:meZb3M7s
240 :
たちこま:04/01/21 18:31 ID:meZb3M7s
243 :
たちこま:04/01/21 20:01 ID:CmwM7B8Z
>>243 いえいえ、全然問題ないっすよ。
それにしてもこちらは寒いです。
気温がマイナスになりそうです。
248 :
たちこま:04/01/22 06:07 ID:91UZqWNl
249 :
たちこま:04/01/22 06:13 ID:91UZqWNl
250 :
名無しさん@4周年:04/01/22 09:40 ID:Eyo9Z1Uz
251 :
名無しさん@4周年:04/01/22 10:13 ID:LDHm9a+b
>>216 どれくらいの範囲が適切かよくわからんが、欲しいよね。
252 :
たちこま:04/01/22 15:32 ID:5CRhP18S
253 :
たちこま:04/01/22 15:35 ID:5CRhP18S
254 :
たちこま:04/01/22 15:38 ID:5CRhP18S
255 :
たちこま:04/01/22 15:42 ID:5CRhP18S
256 :
名無しさん@4周年:04/01/22 15:54 ID:tK+FRbNO
>>250 続き
タイで鳥インフルエンザ患者確認か
タイ上院のニルン議員は22日、関係者からの情報として、同国で初の
鳥インフルエンザ患者が確認されたと語った。タイ政府はこの患者について
、感染は確認されていないとしている。同議員は確認の根拠など詳細は
明らかにしていない。
ニルン議員によると感染が確認されたのは、感染の可能性があるとして
検査を受けている3人のうちの1人という。
ニルン議員は医師の資格を持っており、上院の社会発展・人間保護委員会
委員長。
タイではこれまで、約3万羽の鶏がコレラなどに感染していることが確認
されており、政府は予防措置として約85万羽を処分した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040122/0122kok061.htm
たちこまタン、ニュースの見出しに『』を使ってるけど
見にくいのでなんか目立つ印つけてくれませんか?
◆とか■とかなんでもいいです。
258 :
たちこま:04/01/22 21:11 ID:lxutRuzr
>>257.さん、わっかりました。
以後
■ 名無しさん@4周年 名無しさん@4周年 ■
の 見出しにするです。
>>258 それは分かりやすくていいですね。
毎日仕入れお疲れ様です。
環境:粒子状物質は脳に入る?
http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=79137 ナノ粒子は、ナノメートル(100万分の1ミリ)サイズの極微の粒で、将来、コンピューターのさらに
高速な演算回路を作ったり、もっとすぐれたドラッグデリバリー(薬物送達)システムを作るのに
使われる可能性がある。しかし、ナノ粒子を吸い込むと脳に入る恐れがあると、米国の研究者が報告した。
(中略)
ナノ粒子が脳に達したとき、どんな影響があるのかについてはまだほとんど分かっていない。
世界中の実験室で作られているカーボンナノチューブなど、ナノメートルサイズの電子回路を作るのに
現在使われているナノ粒子の毒性は徹底的に調べられたわけではない。
しかし、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる粒子など、電子回路用以外のナノ粒子は、
私たちの体の器官に害があるかもしれないと考える人が増えている、とDonaldson は言う。彼は、
都市に住む人たちは、1回の呼吸で約2500万個のナノ粒子を吸い込むと見積もった。こうした粒子は、
肺で炎症性の反応を起こし、呼吸器と心臓の疾患を増加させると考えられている。
# 脳に蓄積するだけでも大変な害になりそうな・・・。
261 :
たちこま:04/01/22 22:35 ID:62+sVI0i
262 :
たちこま:04/01/22 22:39 ID:62+sVI0i
263 :
たちこま:04/01/22 22:41 ID:62+sVI0i
おお、これは見やすい
参考にさせてもらいまつ
266 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/23 00:30 ID:HDlIytv1
新生プラネタリウム館「サンシャインスターライトドーム」(愛称:満天)
コニカミノルタプラネタリウムによる運営内容決定について
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0122_01_01.html 「サンシャインスターライトドーム(旧サンシャインプラネタリウム)」(東京・
池袋)が、コニカミノルタプラネタリウム株式会社の運営により、プラネタリ
ウム上映館としてリニューアルオープンいたします。この度、オープンに向け
具体的な運営内容が決定しましたので、お知らせいたします。
新生プラネタリウム館には、最新の機器やコンテンツを投入して参ります。美
しい星空とともに、自らが宇宙に身を置くかのような臨場感あふれる新たな体
験をお楽しみいただけます。(抜粋)
☆ミノルタといえばインフィニウムが有名ですね。是非行ってみたい。
プラネタリウム復活∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
270 :
たちこま:04/01/23 05:54 ID:ySJyBhuY
271 :
たちこま:04/01/23 11:27 ID:48C6Kxhl
272 :
たちこま:04/01/23 11:30 ID:48C6Kxhl
273 :
たちこま:04/01/23 11:38 ID:48C6Kxhl
■ ワクチンの効果長持ち? 大工大がマラリア研究で■
マラリア原虫が突然変異を起こして人の免疫から逃れる頻度は、従来考えられていたよりも
ずっと少ないことが田辺和ユキ大阪工業大教授(寄生生物学)らの研究で分かった。
23日付米科学誌サイエンスに発表した。
マラリアワクチンの開発では原虫の突然変異にどう対応するかが難題とされてきたが、
今回の成果はワクチンの有効性を示し、開発研究を後押ししそうだ。
マラリア原虫の表面タンパク質の一部をワクチンとしてヒトの体に入れて免疫機構に
認識させると、実際に原虫が侵入した際にこのタンパク質を目印として原虫を攻撃する。
しかし、原虫は遺伝子の突然変異を繰り返してタンパク質の姿を刻々変化させ、
せっかくワクチンで得られた免疫を逃れる懸念があった。
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200401/20040123000036.htm ■ アルツハイマー病、早期診断へ新物質開発 大阪の企業 ■
アルツハイマー病の早期画像診断につながる物質を、ベンチャー企業のビーエフ研究所
(大阪府吹田市)が開発した。まだ実験室レベルだが、マウスでは効果を確認したという。
アルツハイマー病の診断にはCTなどの画像が使われるが、記憶障害など患者の症状で
判断するのが主体で、早期診断は難しい。同研究所の手法が実用化されると症状が出る前の
診断も可能になりそうだ。
同研究所は、ベータアミロイドにくっつく物質を開発すれば早期診断できると考え、
化合物を探したり、つくったりするなどして研究。2600以上を調べ、ベンゼン環構造を持った
数種の化合物が脳に入って結合することを見つけた。
http://www.asahi.com/science/update/0123/001.html ■ 黄熱病で8人死亡=コロンビア■
【サンパウロ22日時事】南米コロンビア北部の山岳地帯で黄熱病の感染が広がっている。
22日までに8人が死亡したほか、27人の感染が確認され、政府は観光地として知られる
国立公園5カ所を一時的に閉鎖した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040123064955X351&genre=int
274 :
たちこま:04/01/23 11:45 ID:48C6Kxhl
275 :
たちこま:04/01/23 19:15 ID:E81Qt18U
276 :
たちこま:04/01/23 19:27 ID:E81Qt18U
277 :
たちこま:04/01/23 19:34 ID:E81Qt18U
乙
■←これはすごく見やすいです。→■
スレとニュースの差別化にも使えそう。
遺伝子操作とクローン技術で「BSEに耐性のある牛」を開発
http://www.excite.co.jp/News/computers/20040123172900/0123.Technology20040123302.html バージニア州ブラックスバーグ発――牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)を
根絶するための確実な方法を模索している科学者たちが、この脳をむしばむ致
命的な病気に耐性を持つよう遺伝子操作を施した牛のクローニングに取り組ん
でいる。
(中略)
BSE耐性を持つ子牛のクローニングに成功したことを発表した韓国の研究者チ
ームは、『サイエンス』誌において、実験に使用した牛は、病原性を持つ形に
変化しないプリオンタンパク質を生成するよう遺伝子操作を施されたと説明し
ている。
バージニア工科大学の研究者チームは、異なったアプローチを取っている。牛
の細胞の中から、プリオンタンパク質の遺伝子情報を司るDNAを除去しようと
しているのだ。それらが除去されたDNAを子牛のクローニングに用いるため、ク
ローン牛はこのタンパク質を生成できない。病気の原因を根本から断ち切って
しまうわけだ。(抜粋)
☆韓国のほうは本当なんですかね?(韓国だからってわけではないんですけど)
プリオンを生成しない遺伝子操作なら楽なような気がするんですが変異を防
ぐというのはちょっと、ね。
正常プリオンの機能は、まだ解明されてなかったような・・・
ノックアウトマウスは正常に発育するんですよね。
>プリオンタンパク質を除去することで、子牛の生体機能にどういう影響をもたらすかは、
>今のところ研究者たちにもわからない。ハックル博士によると、
>プリオンタンパク質を持たないマウスのクローンはすでに作られており、
>これらのマウスには不眠症を含む副作用が生じたという。
記事の中に有ったよ
284 :
たちこま:04/01/24 05:55 ID:b+wRh7Ek
285 :
たちこま:04/01/24 06:01 ID:b+wRh7Ek
286 :
たちこま:04/01/24 06:08 ID:b+wRh7Ek
あさ
ひる
289 :
たちこま:04/01/24 14:47 ID:HIuPlqpE
290 :
たちこま:04/01/24 14:51 ID:HIuPlqpE
ばん
292 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/24 23:35 ID:vC8VruJN
>>293 百ます計算って、上段と下段を計算すればいいんですかね?(割算はできない
のか)
計算の反復練習はある程度必要だとは思いますけれど、賛成だの反対だのどう
して教師による画一化を目指そうとするんでしょうか?
>>294 やり方間違えれば子供を不幸にしてしまうからねぇ。
教研集会って,こういうことを議論する場所でしょう。
301 :
たちこま:04/01/25 06:50 ID:hDT9aSoc
302 :
たちこま:04/01/25 06:53 ID:hDT9aSoc
■ 感染の不安ない人工血液、早・慶大などが開発■
血液中に含まれるたんぱく質の一つ、アルブミンに酸素を運ぶ能力を持たせた
「人工血液」を早稲田大、慶応大、熊本大などのグループが開発した。大量生産と
長期保存が可能で、ウイルス感染や血液型不適合の心配のない安全な輸血に
道を開くと期待されている。グループは動物実験で効果を確認しており、2年後の
実用化を目指す。
土田英俊・早大名誉教授らのグループは、血圧を維持し、様々な物質を体内に
運ぶ役割を持つアルブミンに着目。ヘモグロビンと同様に、鉄を中心に持つヘムという
分子を組み入れたアルブミンヘムを作り、肺で酸素を吸収し、体内の組織で放出する
機能を持たせることに成功した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040125i101.htm ■ ゲノム情報研究と医療のパイプ役…東大大学院に新専攻■
東京大学大学院に来年度、ゲノム情報などの基礎研究を先端医療と結びつける
人材を育てる「メディカルゲノム専攻」が誕生する。
米国などでは最近、生命科学の基礎研究と医療との連携が活発で、一人ひとりの
遺伝情報の差から治療法を選択するオーダーメード医療や、遺伝子治療などが
実現され始めている。
専攻長に就任する西郷和彦教授は「産学連携を積極的に進め、日本のバイオ産業の
活性化に貢献したい」と意気込んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040125i501.htm ■ 生殖医療法制定に黄信号 今国会に政府提案を断念■
他人の精子や卵子を使った体外受精など、夫婦以外の第三者が介在する不妊治療の
実施基準を定めた生殖補助医療法の準備を進めてきた厚生労働省は24日までに、
今国会への政府提案による法案提出を断念、法制化に黄信号がともった。
昨年4月に同省の生殖補助医療部会がまとめた報告書に沿った法案を提出する方向で
作業してきたが、自民党内に「子供を産む権利を国が規制するのはおかしい」などと反発
があり、提出は困難と判断した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004012401003964
303 :
たちこま:04/01/25 06:57 ID:hDT9aSoc
304 :
たちこま:04/01/25 07:04 ID:hDT9aSoc
(,,・ω・) <
>>293-296.
やっぱ そろばん でしょ。
あ── さん家に出入りしてる人って?
>>295 非常にやりたいんですが、OSX入れるのメンドクサだしー。
>>304 あ──さんってなんですか??
tea for three
>>305 ∧,,,,∧
ミ(*‘(了)‘)ミ あ──さんもご一緒に・・・
( つ旦O ∫
と__)__) 旦 烏龍茶は三鳥ーの事・・・
308 :
stuper X又はシュバルツ博徒:04/01/25 16:09 ID:MLc/rKN9
シュワちゃんがナサ職員を誉めに行ったそうです・・・。
310 :
たちこま:04/01/25 18:32 ID:BCEdQLnu
311 :
たちこま:04/01/25 18:36 ID:BCEdQLnu
312 :
たちこま:04/01/25 18:43 ID:BCEdQLnu
(,,・ω・) <
>>305.あけるなる さん、あぼーん しておいてくらさい。
やっぱ 惨事は おやつでつ。
>>309 昨日の土曜特集はすごく良かったです。もう感動しまくりでした。
今日のNHK特集も今から見ますよ。
真夜中さげ
316 :
たちこま:04/01/26 01:30 ID:4z+NEP1s
>>315.あけるなる さん
気にしんといてー。
元祖ニュース速報+板 に来ても このスレしか知らんのよ。
コテハンさんも このスレの方しか わからんのよ。
今まで寝てたから
>>309.は録画してました。
最近では減ってしまったけど ( 海外スポーツで、、、 )
NHK. BS1.でよく BBSのドキュメント物やってた奴の情報って何か持ってないですか?
317 :
たちこま:04/01/26 06:15 ID:K903pC5t
■ 左右ランダムの練習が効果 運動学習の実験で新説■
テニスがうまくなりたいなら、フォアハンドとバックハンドを取り交ぜた練習が効果的?
運動の繰り返しによる学習効果を研究している国際電気通信基礎技術研究所
(ATR、京都府精華町)の大須理英子(おおす・りえこ)主任研究員(認知神経科学)らが、
異なる運動をランダムに練習した方が効率よく覚えられることを実験で確かめ、26日、
米科学誌ネイチャーニューロサイエンス(電子版)に発表した。
効果的なトレーニング方法の開発につながりそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004012501003577 ■ 電気流し土中の鉛・ヒ素回収 新技術で地面を掘らず浄化■
これまでは土壌を掘り起こすことが基本だった汚染土壌の浄化。これに対し、
土壌を掘ることなく、電気を流して重金属類など汚染物質を取り除く新技術を、
みらい建設グループと浅沼組、クボタ、富士エンバイロンの4社が事業化する。
土壌汚染対策法が昨年2月に施行され対策ビジネスの成長が見込まれるなか、
ゼネコンや鉄鋼、非鉄などの技術開発競争が激しくなっている。
鉛やヒ素など重金属類に汚染されている土壌を対象としている。オランダの
ハック・ミリオテック社が世界で初めて実用化した同技術の日本国内での利用の
権利を、みらい建設などが取得。各社は実証実験を重ねてきた。
04年中に商業ベースで事業を始める。
従来の重金属類の浄化は掘削工事が基本だったが、この技術は掘削が必要ない
ため工場を稼働させながらの修復や、浄化作業中に地表を駐車場などに利用する
ことも可能だ。
http://www.asahi.com/business/update/0126/014.html
318 :
たちこま:04/01/26 06:21 ID:K903pC5t
319 :
たちこま:04/01/26 06:26 ID:K903pC5t
>NHK. BS1.でよく BBSのドキュメント物やってた奴の情報って何か持ってないですか?
↓
>NHK. BS1.でよく BBC( 英 )のドキュメント物やってた奴の情報って何か持ってないですか?
起きたつもりで 眠ってた模様
>>316.のカキコみ。
321 :
たちこま:04/01/26 12:30 ID:aW8iNliB
322 :
たちこま:04/01/26 12:33 ID:aW8iNliB
323 :
名無しさん@4周年:04/01/26 18:59 ID:mqZ7yIjU
ゆうげ
324 :
たちこま:04/01/26 21:51 ID:byNzDOXK
よる
☆
331 :
たちこま:04/01/27 05:12 ID:x9ekizrd
332 :
たちこま:04/01/27 05:16 ID:x9ekizrd
333 :
たちこま:04/01/27 07:56 ID:sLWqZX+7
■ [鳥インフルエンザ] オランダと香港のウイルス、共通の変異■
オランダで03年に発生した鳥インフルエンザの死者から分離されたウイルスと、
香港で97年に発症した鳥インフルエンザの重症患者から分離されたウイルスは、
共通の遺伝子変異があることが分かった。ウイルスの特定部位の変異が、強い病原性に
つながる可能性を示す結果で、オランダ・エラスムス大の研究チームが、
米科学アカデミー紀要で近く発表する。
オランダのウイルスはH7N7型、香港はH5N1型で型が異なる。
研究チームは、オランダの鳥インフルエンザ患者のうち、軽症者と死者からそれぞれ
ウイルスを分離した。ウイルスの遺伝子をもとにつくられるアミノ酸の配列を比較したところ、
14カ所に違いがあった。
さらに、香港の重症患者のウイルスがつくるアミノ酸の配列と比較したところ、オランダの
死者で起きたアミノ酸の変異と共通する個所が1カ所見つかった。
鳥インフルエンザに詳しい大槻公一・鳥取大農学部教授(獣医微生物学)は
「どのような変異が人への強い病原性につながるかが分かれば、
効果の高い鳥インフルエンザワクチンの開発をしやすくなる」と話している。
http://g.msn.co.jp/jp!s8.405_4262/41.c20/1??cm=FlashNews http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/
334 :
名無しさん@4周年:04/01/27 10:19 ID:HWbtjY9m
335 :
たちこま:04/01/27 12:46 ID:Ds0hjJtw
336 :
たちこま:04/01/27 12:49 ID:Ds0hjJtw
337 :
たちこま:04/01/27 12:52 ID:Ds0hjJtw
339 :
たちこま:04/01/27 19:48 ID:RRvrKaZz
>>339 インフルエンザは、豚に感染すると変異しやすいと聞いた事があります。
豚は、鳥インフルエンザにも人インフルエンザにも感染するらしいので。
んで、東南アジアでは、豚と家禽が一緒に飼育されている事が多いとか・・・。
341 :
名無しさん@4周年:04/01/27 21:50 ID:EfWoS+wo
342 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/27 23:12 ID:0rQCtczK
外国語習得も同じ「文法中枢」 〜中1英語で双生児に相関〜
http://www.jst.go.jp/pr/info/info21/index.html 独立行政法人 科学技術振興機構(理事長:沖村憲樹)の戦略的創造研究推進
事業の研究テーマ「脳の機能発達と学習メカニズムの解明」(研究代表者:酒
井 邦嘉 東京大学大学院総合文化研究科 助教授)で進めている研究において、
機能的磁気共鳴映像法(fMRI)の実験から、英語の授業で脳の「文法中枢」の
機能が変わることを初めて直接的に証明した。この脳機能の変化は、中学1年
生の双生児で高い相関を示した。このことは、授業の教育効果の定着には、双
生児が共有する遺伝と環境の要因が深く関与することを示唆している。この研
究成果は、語学教育の改善や言語の獲得機構の解明につながる可能性がある。
本成果は、同大学教育学部附属中等教育学校の双生児研究委員会と共に得られ
たもので、平成16年発行の米国科学雑誌「Cerebral Cortex(大脳皮質)」
で発表される。
☆双子とはいかにも東大付属らしい。・・・というか意味がよくわからんです
な。双子だと裏付けがとれるってことかな?
343 :
たちこま:04/01/28 01:21 ID:26QWEmaK
>>343 知ってましたでつよ。
ただ双子で相関が高かったからといって、言語野が英語を学ぶにあたっても活
性化するという結論付けは意味がわからんのです。
345 :
たちこま:04/01/28 05:52 ID:GTtscFU1
346 :
たちこま:04/01/28 05:55 ID:GTtscFU1
348 :
たちこま:04/01/28 07:01 ID:iDHrWRji
>>343.
(´皿` ) 深夜だったもんで またリンク先が Wってるダ。。。
>>344.あけるなる さん
だからね、双子どーのこへのでなく
東京大学教育学部付属中学校だったから 研究ができ それが双子だたとゆーことでな(´皿` )。
349 :
たちこま:04/01/28 07:13 ID:iDHrWRji
(,,・ω・) <
>>347.さん、ふむ! そーでつね。
科学トピックnewsは 皆さんが いろいろな処から情報を持ってくるでつ。
>>346. 4/5 は科学と直接関係ないものの 科学に携わる方にと思ってのこと。
「熱気球」に関しては
>>337.であげたので そのご報告まで。
で、その様な物は 見出しだけしか貼ってないつもりですが?
ひるすぎ
351 :
名無しさん@4周年:04/01/28 14:21 ID:qFJpUIop
352 :
名無しさん@4周年:04/01/28 14:37 ID:qFJpUIop
>>351 日本も安全安全とだけ叫ばず、「加熱すりゃ全然OKなんだから
加熱してたくさん食ってやってくれ」といってやりゃあいいのにな。
山口の鶏肉と卵の会社は深刻だ。科学的にいえば消費者は安心するのに。
>>352 科学と疑似科学の区別が付かない人の方が多い状況ではあまり意味がないかも知れません。
>>353 そうかな?
WHOなどが加熱推奨の見解を出している情報が流れている中、
やみくもに「安全安全」と叫ばれると却って、心理として胡散臭く感じない?
ただでさえ、消費期限偽装事件や半年前卵出荷などで生産側が疑われて
いるのであるから、全て明快に公開したほうがいいと思うよ。
消費者はそんなに馬鹿ではない。
それに今回の件は天災なのだから、同情も呼べるはず。
ついでにいえば、
唯一の風評対策は、「生産者と消費者の信頼関係」ではないかと思う。
>>354 ほら。心理に左右されてるじゃん。
心理に左右される人にとって、科学的根拠なんてどうでもいいの。
どうせ自分の望む結論を導く説しか信じないんだから。
本当に科学的な根拠には、信じるかどうかなんて選択はないはずだもの。
357 :
たちこま:04/01/28 17:52 ID:LKClJvLe
■ 発明者に最大70%を配分 京大が知的財産を一括管理■
京都大学は28日までに、教員らが取得する特許などの知的財産を一括管理し、
発明者には特許などによる収入の最大70%を配分することなどを盛り込んだ
法人化後の「知的財産ポリシー」をまとめた。
現在、国立大学の教員らが特許などを取得、国有特許とした場合は収入の3分の1
前後を受け取るが、京大は個人の取り分を大幅にアップさせる。京大知的財産企画室は
「これをインセンティブに積極的な出願を期待している」と話している。
文部科学省が4月の国立大法人化を前に、知的財産の取得や有効活用についての
独自規定をつくるよう各大学に求めていた。
京大は、教員や学生が大学の資金、設備などを使って研究し、その成果として出願する
特許や実用新案などは「職務発明」と明記。取得後の知的財産権は大学に帰属すると規定した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004012801001647 ■ 衛星画像で倒壊建物を解析 速さは手作業の2千分の1■
地震前後に撮影した衛星画像を利用し、家屋の倒壊状況を自動的に識別する
システムを東京工業大の小杉幸夫教授らのグループが開発、28日発表した。
人力で画像を分析するのに比べ、約2000分の1のスピードで処理できるといい、
被害状況の素早い把握や、スムーズな救援活動の着手などに役立ちそうだ。
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200401/20040128000156.htm (,,・ω・) < おーい! なかむら君♪♪ と歌ってみる。
30日だそーでつ。
358 :
たちこま:04/01/28 17:53 ID:79Tp32eH
359 :
たちこま:04/01/28 17:55 ID:uHSGc/ps
360 :
たちこま:04/01/28 17:56 ID:ve4ROW2z
>>356 いやさ、科学的判断に基づいた上での判断&信頼関係だと思うよ。
誰だって、半年前の卵を売ってるところが「生で食ったって安全です」
なんていったって、胡散臭くて信頼できないじゃん。
しかし日ごろから、相互の関係を密にして、どんな飼料をやって
どんなこだわりで鶏を育てているか、消費者に公開したりしているような
ところが、それなりの科学的根拠を持って「こうすりゃ安全です」とすれば
「日ごろうまくて安全な鶏肉を供給してんだから、じゃあ、困ったときは
協力するか」という気持ちになるじゃん。
>>361 だから、そういう人にとっては科学的根拠が事実かどうかなんてどうでもいいわけで。
半年前の卵に生命を脅かすような危険はなくても、おいしくないでしょ。
「まずいから嫌」という方がよっぽど正直。
トーマス、オヤジ化してきてるのか?
364 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/28 20:56 ID:AXoWdDFU
>>363 確かに! 決め付けはオヤジ化のはじまり。
酉インフルエンザのニウスばっかり・・・
寝るです
371 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/28 23:32 ID:U67dYZ+A
野良猫の「恩返し」 出火知らせ、拾い主救う
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401280025.html 米ニューハンプシャー州ハドソン(AP) 一人暮らしのローランド・リウー
さん(76)方で25日午後、火災が発生したが、1週間前に拾った猫が居間
でうたた寝をしていたリウーさんを起こして異常を知らせ、一命を救う「恩返
し」があった。(抜粋)
☆カンガルーが倒れた主人のために助けを呼びに行ったニュースもありました
が、人間以外の動物が危険を察知して知らせるという能力はどの程度のもの
なんでしょ?
372 :
たちこま:04/01/29 02:56 ID:4ZjwCpkc
373 :
たちこま:04/01/29 02:59 ID:4ZjwCpkc
374 :
たちこま:04/01/29 03:03 ID:4ZjwCpkc
おは
376 :
名無しさん@4周年:04/01/29 09:35 ID:ORNDnGWS
<font face="MS Pゴシック">
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ G |
|_____―――⊃
|三ヲ === == | ̄ _____
|三/ ⌒ | ⌒ | /し ど う \
(_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ < ょ う | |
| |::::::::::;:┴;::::::::| \う で ん /
| ヽ::::::::::ノ::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
</font>
377 :
たちこま:04/01/29 11:18 ID:gsZPb7K2
378 :
たちこま:04/01/29 11:27 ID:gsZPb7K2
379 :
たちこま:04/01/29 11:33 ID:gsZPb7K2
380 :
名無しさん@4周年:04/01/29 18:12 ID:2ivOVh4s
>>378 以前なんかでみたことあるけど、
分子モーターってやつはどういう原理で回転してるかわからない、と。
今はもうわかってんのかな?
全てがつながっている生体で、回転する機構が謎だった、と。
383 :
たちこま:04/01/29 18:52 ID:0oCVz8lJ
384 :
たちこま:04/01/29 18:58 ID:0oCVz8lJ
385 :
たちこま:04/01/29 19:02 ID:0oCVz8lJ
386 :
たちこま:04/01/29 19:04 ID:aQezJf5P
387 :
たちこま:04/01/29 19:05 ID:Igfqa/qg
388 :
たちこま:04/01/29 19:07 ID:ggBGHuZG
>>388 わ、再現、だったのか!ゴメンナサイゴメンナサイ よく見なきゃだめだ・・・
390 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/01/29 22:21 ID:Ra2fQiy8
★
参考までに現在のスレ消費量は296KBっす。
392 :
あけるなる ◆OTVBQIMqp2 :04/01/30 00:40 ID:SSEUkwkx
超高エネルギー宇宙線の解明に乗り出す日米の科学者
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040129302.html 日本と米国の大学が研究費と情報と知恵を出し合って、科学者たちを100年近
くも困惑させてきた天体物理学上の異常現象を追究する作業に取りかかろうと
している。長年にわたって研究を積み重ねても筋の通った答えを出せないでい
た異常現象とは、ある種の宇宙線だ。
昔から観測されているありきたりの宇宙線ではない。今回の合同研究の対象と
なるのは、まるで自然法則を超越するかと思われるほど大きなエネルギーをも
つ、超高エネルギー宇宙線だ。(抜粋)
☆>暗黒物質(ダークマター)の崩壊によって、超高エネルギー宇宙線を説明で
>きると考えているのだ。
これだけのエネルギーを放出するとなるとそれなりの質量を持っているわけ
ですから、常にエネルギーに変換されているということは宇宙が縮小に転じ
る可能性が増々なくなってしまうということですな。
>他に考えられる興味深く刺激的な可能性は、時空の位相欠陥が崩壊して生
>じている、というものだろう。
宇宙も一寸先は闇ですな。
393 :
たちこま:04/01/30 04:48 ID:+VyMJIy6
394 :
たちこま:04/01/30 04:50 ID:+VyMJIy6
395 :
たちこま:04/01/30 04:53 ID:+VyMJIy6
396 :
たちこま:04/01/30 05:01 ID:/LH4V0C7
おは
ひる
399 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/01/30 15:10 ID:9s1e7Drl
青色ダイオード訴訟で200億満額支払命令
>>399 (ヽ,,,ノ.) ぅ.ぃ
( ´ω`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
401 :
たちこま:04/01/30 16:32 ID:nTabCQtT
>>401 これがきっかけで、理数系の技術者は割に合わないという現実が少しでも改善されるといいと思います。
理数系学問の不人気も、この現状がかなり影響しているように思えるので。
403 :
たちこま:04/01/30 21:20 ID:8+Q+Rrck
404 :
たちこま:04/01/30 21:21 ID:75+4PQKu
405 :
たちこま:04/01/30 21:22 ID:/JJUrqep
406 :
たちこま:04/01/30 21:23 ID:ANoYp+p2
407 :
たちこま:04/01/30 21:24 ID:+cKQr2Nw
>>407 変わり者だからあんなすごい発明ができたのかも。
普通の人と同じように考えていたら、人と違うことはできないですよ。
独断専行するような人こそ、発明家にふさわしいと思います。
昨日はエンジニアの明と暗が分かれましたねぇ。明は中村さんで(200億円が
明かは人によって意見が違うと思いますが)、暗はオウムの土谷被告(こちら
も自業自得ですけど)と、まぁ、なんですねぇ、LEDは街中にあって困るとい
うことはあまりないでしょうがサリンがあったら困っちゃいますからね w
LEDもサリンも高度な技術が必要なわけでして、科学と社会の深い関わりを感
じざるを得なかったわけなんですが、面白いことに運命というかどちらも地裁
の判決だったんですね。
うわ、割って入ってしまった。ごめんよ〜>( ´ω`)
420 :
たちこま:04/01/31 04:42 ID:xjTiAGWp
421 :
たちこま:04/01/31 08:11 ID:0Im588gt
ひる
423 :
名無しさん@4周年:04/01/31 12:31 ID:3eFYViB0
強欲な会社だな。 才能ある人間は入社しないだろ。
LEDだけで経営してくつもりか・・・・
ゆう
425 :
たちこま:04/01/31 19:30 ID:VK740BYN
よる
427 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/02/01 00:37 ID:d89zzLjw
☆一徹
428 :
たちこま:04/02/01 04:42 ID:cwebJ8rQ
429 :
たちこま:04/02/01 04:45 ID:cwebJ8rQ
■ 大陸棚調査の民間会社3日設立、新日鉄など5社出資■
日本周辺の海底資源の採掘権拡大を目指した大陸棚調査に、国とともに取り組む
民間出資の新会社「日本大陸棚調査株式会社」が3日、設立される。これにより、
国連が定める2009年5月の大陸棚拡大申請期限に向け、官民挙げての態勢が整う。
海上保安庁によると、日本周辺には金、銀、コバルト、マンガン、天然ガスなどの
豊富な海底資源が眠っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040201i201.htm ■ 宮城県北部地震、未知の地中断層で発生■
宮城県北部で昨年7月、最大震度6強(マグニチュード6・4)を記録した連続地震が、
地下に埋もれた未知の断層で起きたことを、東大地震研究所などの研究チームが、
地下構造調査で確認した。
地表に痕跡が残る「活断層」でなくても、大きな被害を及ぼす危険があることを改めて示す
成果で、仙台市で開かれた文部科学省のシンポジウムで31日発表した。
「・・・・・注意すべきは、活断層だけではない。人口密集地などでは、地下構造を調べて警戒する
必要がある」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040201i101.htm
おは
431 :
名無しさん@4周年:04/02/01 11:01 ID:ygFugS2d
分子モータを電気化学的に回して、直接生命活動を行う事って出来ないかな? ご飯食べる替わりにコンセントにお腹のプラグを突っ込んで生きてけたら便利だろうな・・・・
そういった事への一歩だな。
>>428 トイレ掃除なら「塩酸」の方がいい気がする。サンポールも塩酸だったと思った。
って,そういう問題じゃないですな。
433 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/02/01 16:18 ID:L3/pf4rL
>>431>>433 お腹にコンセントがついていてどこでもご飯が炊けるアンドロイドを
思い出してしまいました。
#ごめんなさいごめんなさい
>>432 その気になれば、ロープ一本で殺人だってできますし、
何でもかんでも危険物にして取り締まるときりがないですね。
437 :
たちこま:04/02/01 20:08 ID:VjIlP2T9
438 :
たちこま:04/02/01 20:09 ID:VS9AeDP+
439 :
たちこま:04/02/01 20:10 ID:fqjjT9ou
440 :
たちこま:04/02/01 20:11 ID:rlqPuibt
■ ダウン症などの症状改善につながる遺伝子発見 住友化学■
住友化学工業は31日、ダウン症やアルツハイマー病の症状改善につながる
働きがある遺伝子を発見したことを明らかにした。記憶や学習にかかわる脳神経組織
に多く存在する遺伝子を見つけ、その機能を調べる過程でダウン症などとの関連を
突き止めた。住友化学は、この遺伝子の働きを生かす物質の探索に着手しており、
治療薬の開発を目指す。
同社は、新たに発見した遺伝子を「NXF」と名付け、すでに特許を国内外で出願している。
ダウン症は、細胞の核内に含まれる21番染色体が通常より1本多いため、発症の原因
となる遺伝子とされる「Sim2」も増え、神経機能が抑制されるとみられている。
http://www.asahi.com/science/update/0201/001.html
bird flu こわいねぇ
(((;゚д゚))))ガクガクブルブル
444 :
たちこま:04/02/02 04:44 ID:lDoi6CIU
445 :
たちこま:04/02/02 04:45 ID:MVHsoaHR
446 :
名無しさん@4周年:04/02/02 05:04 ID:BBJoIYQh
447 :
たちこま:04/02/02 11:29 ID:6UE+RhK/
448 :
たちこま:04/02/02 11:34 ID:pTSkM3Hb
休憩
コワイヨ〜…
記事は初投稿…。
◆ 米、宇宙基地撤退を検討 2017年以降、譲渡も ◆
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020201001369 【ワシントン2日共同】国際協力で建設を進めている国際宇宙ステーション(ISS)での研究を、
米航空宇宙局(NASA)が2016年9月末で中止、ステーションへの関与を取りやめることを
検討していることが2日、分かった。
ブッシュ大統領が新宇宙政策で打ち出した月面基地建設や火星有人探査への資金を工面するためで、
関係者によるとNASAは17年以降、米国が関与する部分を、他国や民間企業に譲渡することも検討している。
冷戦崩壊でロシアも巻き込んだISS建設計画は米国主導で始まった上、協定では、10年とされる完成後も
10年間は各国が研究に利用するとしているため、この方針変更は各国に波紋を広げそうだ。
今後、日本などの参加国の資金負担が増える懸念もある。
451 :
たちこま:04/02/02 19:26 ID:dORbWNzs
452 :
たちこま:04/02/02 19:27 ID:OOa+xOJs
>>446 フラッピーだったらもっとよかったですねぇ。というかニュース自体がやや古
いんですが。。。
>>450 そう怖がる必要ありませんですよ。このスレには「あけるなる」という底辺の
コテハンがいますから w
それはそうと、こういうプロジェクトっていうのは計画から完遂までもっと短
いスパンじゃないといけない気がします。目的も技術革新も、その間の各国の
経済状態もありますしね。
464 :
たちこま:04/02/03 04:40 ID:byWB3Wwd
465 :
たちこま:04/02/03 04:44 ID:byWB3Wwd
このごろウマーを見ないんだが。
いたいた。
469 :
たちこま:04/02/03 13:06 ID:u8sBBCvY
470 :
たちこま:04/02/03 13:09 ID:u8sBBCvY
■ 日東造機がHDを物理的に破壊する小型装置を販売 ■
油空圧機器開発製造の日東造機(千葉県茂原市)は、パソコンのハードディスク(HD)を
物理的に破壊する小型装置を開発、販売を始めた。昨年10月からメーカーに義務付けられた
使用済みパソコンのリサイクルでは、HDに記録された情報の漏洩(ろうえい)を気にする人
が多い。新装置はHDをボタン1つで壊し、機能を奪うため、機密保持の信頼性が高い。
パソコンリサイクルに取り組む自治体や家電量販店などに売り込む。
新装置ではHDDのディスク部分のみを破壊するため、HDD内の基盤、チップ、はんだなど
部材ごとに分解でき、資源として再利用することも可能だ。
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20040202205610-ZRWNJGITXG.nwc ■ 微生物が原油の硫黄分を分解、早大が単独分離に成功■
早稲田大学大学院理工学研究科の研究グループは、原油から硫黄酸化物を除去する
バイオ脱硫に適用できる微生物を発見、単独分離に成功した。これまで確認されていた
微生物では困難だった分子量300以上の有機硫黄化合物を分解・除去できる点が特徴。
発見した微生物だけで、原油中から硫黄分を約40%削減することが可能という。
採掘した原油を運ぶタンカーや精製前の原油を貯蔵するタンクの中に入れるという
利用方法を想定している。今後も微生物の活性向上策、反応条件最適化などの研究を
進めて実用化を目指す。
研究グループは、原油処理工程の中の脱塩処理の前に、バイオ脱硫の工程を組み入れる
ことを提案している。
http://www.jij.co.jp/news/ene/art-20040202224348-OPPKPSYNZG.nwc
471 :
たちこま:04/02/03 13:11 ID:u8sBBCvY
■ 【スクープ】コンピュータの“西暦2038年問題”発生、早くも日本を揺るがす■
いわゆるコンピュータの“西暦2038年問題”といわれる事象が日本で発生し、
日常生活に影響を与えたことが明らかになった。2038年問題による日常生活への
影響が確認されたのは、世界でもほぼ初めて。
コンピュータの西暦2038年問題とは、C言語を使って開発したシステムを
UNIX環境で利用している場合に、グリニッジ標準時の2038年1月19日3時14分8秒を
過ぎると、システムが正しく時刻を認識できなくなる問題を指す。
UNIX環境では、システム内部の時刻をグリニッジ標準時(GMT)1970年1月1日0時0分0秒
からの経過秒数で保持している。経過秒数で表す時刻データに、4バイトの符号付き
整数を使っている場合には、2038年1月19日を過ぎると、本来数字の正負を判断するために
使う部分まで時刻を表示するために使わざるを得なくなる。その結果、正しい時刻を認識
できなくなるのである。
2038年問題による影響はすでに広く報道されている。1月11日に23行の銀行でATM
(現金自動預払機)が一部の取引で正常に利用できなくなったトラブルの原因が、
この2038年問題によるものだった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040202/139212/ ■ IEの欠陥修正ソフトの配布開始=緊急性は「最高度」−米マイクロソフト■
【シリコンバレー2日時事】米マイクロソフトは2日、同社製インターネット閲覧ソフト
「インターネット・エクスプローラー(IE)」で欠陥が見つかったとして、同社ウェブサイトを
通じて新たな欠陥修正ソフトの配布を開始した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040203094653X529&genre=int
472 :
たちこま:04/02/03 13:15 ID:u8sBBCvY
474 :
たちこま:04/02/03 19:56 ID:FRagfn6S
475 :
たちこま:04/02/03 20:01 ID:FRagfn6S
476 :
たちこま:04/02/03 20:04 ID:FRagfn6S
477 :
たちこま:04/02/03 20:07 ID:FRagfn6S
よる
>>477 そういえば朝、アヤパンがのり巻き食べてたなぁ。
海苔巻きもいいけど,一度でいいからロールケーキを(略
Googleがフラクタル。
483 :
たちこま:04/02/04 04:49 ID:Gdi01qXb
484 :
たちこま:04/02/04 04:54 ID:Gdi01qXb
485 :
たちこま:04/02/04 11:42 ID:QNb+NQ4W
486 :
たちこま:04/02/04 11:46 ID:QNb+NQ4W
休憩
488 :
たちこま:04/02/04 19:36 ID:MPzxTYfW
■ 2つの新しい元素の創造に成功、米ロ研究者 ■
米国とロシアの共同研究チームが2日、自然界には存在しない新しい元素を
作り出すことに成功したと発表した。「超重元素」と呼ばれる原子番号115の
「ウンウンペンチウム」と原子番号113の「ウンウントリウム」の2つで、他の
超重元素に比べて放射線崩壊までの時間が長いという。
今回の研究結果は、1日付の米国物理学会発行の雑誌「Physical Review C」
が掲載した。
2つの超重元素を確認したのは、米国立ローレンス・リバモア研究所とロシアの
ドブナ原子核共同研究所(JINR)の共同チーム。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200402040019.html はて?
■ インフルエンザ、全国に拡大■
国立感染症研究所感染症情報センターの「インフルエンザ予報」によると、
4日の日本列島は、東日本から始まった流行が一気に全国に広がり、47都道府県
すべてに警報または注意報が出された。特に東日本は北海道と青森県を除くほぼ
全域が警報で埋め尽くされている。1月30日にまとめた、インフルエンザとみられる
今シーズンの学校の休校数は合計53校。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040204/20040204tt007.html
マリみて十兵衛ちゃん
よる
494 :
たちこま:04/02/05 05:12 ID:1w8E853e
495 :
たちこま:04/02/05 05:18 ID:1w8E853e
496 :
たちこま:04/02/05 05:23 ID:1w8E853e
498 :
名無しさん@4周年 :04/02/05 12:47 ID:Oq3WkIYb
499 :
たちこま:04/02/05 12:49 ID:AUzhmtWr
500 :
たちこま:04/02/05 12:52 ID:AUzhmtWr
501 :
たちこま:04/02/05 12:55 ID:AUzhmtWr
502 :
たちこま:04/02/05 12:57 ID:AUzhmtWr
503 :
名無しさん@4周年 :04/02/05 13:04 ID:Oq3WkIYb
504 :
名無しさん@4周年 :04/02/05 17:42 ID:XUy+nNpo
505 :
たちこま:04/02/05 23:10 ID:q2oGPZmF
506 :
たちこま:04/02/05 23:14 ID:q2oGPZmF
■ ハトの帰巣経路は道路沿い 英動物学者の研究で判明■
【ロンドン5日共同】伝書バトが帰巣する際、直線距離ではなく幹線道路に
沿って飛んでいくことが、英オックスフォード大の動物学者の研究で分かった。
ハトだけでなく、カラスなど昼行性の鳥についても同じことがいえそうだという。
最初のうちは太陽の方角を頼りに戻っていたが、慣れるにつれ、回り道をして
でも道路に沿って飛んでいく様子が判明した。
ロータリーでは時計回りに飛び、放射状に延びる道路のうち正しい道を選んで
飛んでいったケースもあったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000158-kyodo-soci
507 :
ミ(*‘(了)‘)ミ ◆uuFMoCy926 :04/02/05 23:19 ID:GftyMDdX
☆〜〜〜〜〜
zzzzz…。
ネムネム
510 :
名無しさん@4周年 :04/02/06 03:44 ID:o3Nd0vJw
511 :
たちこま:04/02/06 04:56 ID:OcIy8LT0
512 :
たちこま:04/02/06 05:01 ID:OcIy8LT0
513 :
たちこま:04/02/06 06:35 ID:/+WsAsQs
■ スペイン風邪は鳥ウイルス 小変異で人への感染力獲得、■
1918年に世界で大流行し、4000万人以上の死者を出したとされる「スペイン風邪」を
引き起こしたインフルエンザウイルス(H1N1型)は、遺伝子的には鳥のウイルスで、
わずかな変異で人への感染能力を獲得したとの研究成果を、米ハーバード大などの
2グループが6日付の米科学誌サイエンスに発表した。
スペイン風邪のウイルスは、アラスカの永久凍土に埋葬された当時の犠牲者の遺体などから
分離され、既に遺伝子配列も分かっている。
ハーバード大のグループはこのデータから、標的の細胞に取り付く際に働く、ウイルス表面に
突き出たヘマグルチニン(HA)という部分の立体構造を解析し、鳥インフルエンザウイルスの
HAと比較した。
その結果、わずか数カ所のアミノ酸が置き換わっているだけで、鳥のウイルスと分類できると
分かった。ただ、この変異で、立体構造が人間の細胞に取り付きやすいよう変化していた。
グループは「これが大流行した原因かもしれない」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004020501004023
514 :
たちこま:04/02/06 11:45 ID:0ir04ca/
515 :
たちこま:04/02/06 11:48 ID:0ir04ca/
(ヽ,,,ノ.)
( ´ω`)ノぅ.ぃ. ...<おそよう
(ヽ,,,ノ.)
(;´ω`)ぅ.ぃ. ...<いきなり誤爆。やれやれ。
おそよう
519 :
たちこま:04/02/06 23:17 ID:Hb6H7k3e
520 :
たちこま:04/02/06 23:21 ID:Hb6H7k3e
521 :
たちこま:04/02/06 23:27 ID:Hb6H7k3e
今夜は満月だ〜
月光が神々しいよ〜
|∧_∧
| ´・ω・) サムイッスネ。
| o旦o ソチャ、オイトキマス。
|―u
""""""""""
| サッ
|ミ
| ∫
| 旦
""""""""""
◆2005年度NASA予算案、
新宇宙政策に沿ってスペースシャトルとISSを「損切り」◆
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326 | ○
| o
| ∫ 。
| 旦
""""""""""
2004年2月4日、米航空宇宙局(NASA)は2005年度予算
(注:米国の会計年度は10月から翌年9月)の概要を公表した。
1月14日にブッシュ大統領が発表した新しい宇宙政策にそった予算編成だ。
新政策は国際宇宙ステーション完成と同時にスペースシャトルを引退させ、
生じる財政的余裕で有人月・火星探査を含むより広範囲の太陽系探査を
実施するというものである。
525 :
たちこま:04/02/07 05:10 ID:GrQrK7QA
526 :
たちこま:04/02/07 05:15 ID:GrQrK7QA
おは
おひ
おふ
530 :
たちこま:04/02/07 19:16 ID:COxR15T4
■ 空調技術応用しウイルス対策マスク 三菱重工が発売へ■
三菱重工業は今月中旬から、家庭用空調機「ビーバーエアコン」などの
技術を応用したウイルス対策マスク「ビーバーマスク」を販売すると6日発表した。
新型肺炎SARSや鳥インフルエンザのウイルス撃退にも効果を発揮するとしている。
マスク内の酵素繊維でウイルスを捕まえ、ウイルス外側にあるたんぱく皮膜を溶解
する。ウイルスはたんぱく皮膜がないと人体に吸着できないため、人に感染しない
「不活化」の状態となり、機能が失われる仕組みだ。
三菱重工は「従来のマスクはホコリなどを捕集するだけだが、『不活化』でウイルスを
撃退するのは初めて」としている。
http://www.asahi.com/science/update/0207/002.htmll ■ 王子製紙が繊維に本格進出、紙糸との複合糸を開発■
王子製紙は衣料用繊維事業に本格進出する。木材パルプなどで作った紙の糸と
天然・化学繊維の糸を複合した製品の開発に成功した。従来の糸より軽くて毛羽が
立たないのが特色。国内の繊維市場では中国などからの安価な輸入品が増えて
いるが、高機能、高品質の素材への需要も大きく、製紙の技術が応用できると
判断した。近く全国の織物メーカーに販売を始める。
複合糸を開発したのは王子製紙グループの王子ファイバー(東京・中央)。
紡織機械メーカーのオゼキテクノ(愛知県一宮市)と組み、紙糸にポリエステルや
レーヨン、綿など六種類の糸を混紡できる技術を確立した。紙糸とレーヨンを
複合した糸で衣料を作った場合、重量を2割ほど軽くできる。コートやジャケット
に向くと見ている。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040207AT1D0602M06022004.html
531 :
たちこま:04/02/07 19:19 ID:COxR15T4
■ 次世代メモリー「PRAM」容量3倍に、金沢大が技術開発■
金沢大学は次世代メモリーの一つであるPRAM(相変化式随時書き込み読み出しメモリー)
の記憶容量を約3倍に増やす技術を開発した。回路の抵抗値を少しずつ変化させることで、
「0」「1」の2つ以上の状態を区別できる「多値メモリー」を低コストで生産できるようにした。
開発したのは金沢大医学部保健学科の中山和也助手と、工学部情報システム工学科の
北川章夫助教授。メモリーの多値化には回路に流す電流量を変えるなどの方法があったが、
金沢大グループは電流を流す回数を制御して複数の抵抗値を得ることに成功。実験では
回路の記憶容量を3倍に増やすことができた。
PRAMは電源を切っても情報を保存でき、デジタルカメラやパソコンへの利用が有望視
されている。既存の半導体製造装置を改良するだけで多値メモリーを量産できる見通し
という。今後、技術移転会社、金沢大学ティ・エル・オー(KUTLO)を通じて提携企業を探し、
実用化への技術開発や試作を進める。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004020609261j0&h=1 ■ におい発信機を開発 地震時、救助犬捜索に活用■
地震などでがれきの下敷きとなった被災者の発見を救助犬が素早くできるようにする
「におい発信機」を高知市の会社員秋田幸一さん(68)が開発中だ。既に試作機はでき、
特許庁の実用新案も取得した。
実際に救助犬を使い実験したところ、発見にかかった時間は5分の1程度まで
短縮したといい、今後さらに改良を加えて今年中に完成させる計画という。
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200402/20040207000094.htm
532 :
たちこま:04/02/07 19:23 ID:COxR15T4
533 :
たちこま:04/02/07 19:26 ID:COxR15T4
■ 母体の水銀が子の脳に影響 魚多食地域のフェロー諸島■
【ワシントン7日共同】米ハーバード大や秋田大などの国際研究グループの調査で、
体内のメチル水銀濃度が高い母親から生まれた子供には、脳機能の一部に異常が
生じることが分かったとハーバード大が6日、発表した。
鯨肉や魚の消費量が多いデンマーク・フェロー諸島を対象にした調査で明らかになった。
同諸島では10数年前、水銀レベルの高い魚や鯨肉の多食などが原因で、住民の
水銀汚染が進んでいることが問題化したが、この影響が次世代まで引き継がれる
ことが示された。
水銀レベルの高い魚を妊婦が食べることの影響が近年、議論になっており、日本でも
詳しい調査が必要になりそうだ。
ハーバード大のフィリップ・グランジェン博士は「魚を多食する地域では、汚染レベルの
低い物を選ぶべきだ」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020701001891 ■ ナノテクでがん治療 研究者と企業が新会社■
微粒子の酸化鉄を加熱し、がん細胞を焼き殺す−。ナノテクノロジーを活用した
新しいがん治療の実用化を目指して、名古屋大の教授と製薬会社など数社が
このほどベンチャー企業を設立。10日に同大学で開かれるシンポジウムで、
新たな治療の可能性について報告する。
名古屋市に設立した新会社「ナノセラピー研究所」は小林教授が役員となり、
製薬会社の日本化薬(東京)や磁性微粒子を提供する戸田工業(広島市)が出資。
1年半から2年後に臨床試験を実施し、2010年の実用化を目指す。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004020701002246
534 :
たちこま:04/02/07 19:29 ID:COxR15T4
535 :
たちこま:04/02/07 19:32 ID:COxR15T4
■ 大地震:液状化で地盤移動「側方流動」の恐れ 川崎市臨海部■
川崎市臨海部の埋め立て地で、地震による液状化によって地盤が
海側に数メートルも動く「側方流動」が起きる危険性が高いことが、
濱田政則・早大教授(地震工学)らの調査で分かった。全国の臨海部で
同様の危険性があり、石油化学コンビナート施設などが破壊され、海上に
流出した石油が炎上する最悪の事態も想定されるという。濱田教授は
「国は全国の護岸の強化を進めるべきだ」と警告し、指摘を受けた
神奈川県は対策の検討を始めた。
埋め立て地での側方流動は、護岸が揺れや液状化で移動し、支えを失った
内側の地盤が流動するために起きる。阪神大震災でも発生し、石油タンクが
傾く被害も出た。このため、神奈川県は02年9月、同様の被害が懸念される
川崎市浮島、水江、千鳥の3地区について、濱田教授らに分析を依頼した。
阪神大震災では海上への石油流出や炎上など大規模な被害はなかったが、
濱田教授は「阪神大震災は揺れの継続時間が約10秒と短かったため、タンクは
倒れなかった。しかし、関東大震災や東海地震、南海地震のような海溝型の地震
では1分以上も揺れが続くため、倒壊も十分あり得る。阪神大震災で大きな被害が
出なかったため、根本的な対策となる護岸の強化は行われていないが、今後も
被害が出ない保証はない。特に、昭和30年代以前の古い埋め立て地が危険だ」
と指摘している。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040207k0000e040045000c.html
536 :
たちこま:04/02/07 19:35 ID:COxR15T4
ろ
おそよ〜。。。ムニャムニャ
とうとう鳥インフルエンザは豚に感染しはじめたようですね。
気管支弱いからどうしよう・・・。
俺の場合、風邪引いたら(インフルエンザであれ何であれ)暖かくして、
みかん、桃缶、煮麺辺りをモフモフ食べて、あとはひたすら寝まくりまつ・・・
でも去年の冬に風邪ひいた時なかなか治らなくて、いつしか
タンに血が混じって…こういう事は初めてで少し怖かった。
免疫力が落ちてきてるのかなあ。
541 :
たちこま:04/02/08 05:05 ID:uhAjUTdR
542 :
名無しさん@4周年:04/02/08 05:06 ID:qCDBLH4J
これでやっとCDCがやる気になる。
ひる