【狂牛病】中川昭一経済産業相「米牛肉輸入再開、日本と同等の対応が前提」
70 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:48 ID:I/cGbZKo
>>62 発祥といえばなんにでも首を突っ込んでくる国があるのに
今回はおとなしい。
72 :
名無しさん@4周年:04/01/10 01:52 ID:W5wZNUva
肉市況をみると、マーケットはもうこの話題に飽きています。
ここまで冷めているのも凄い。政治決着が早いとみているんだろうな。
73 :
名無しさん@4周年:04/01/10 05:55 ID:gWEVjDD6
さんざんアメリカのは大丈夫だって言ってたクセに!
もうオージービーフも食べない!
イギリスが悪いんだ!全世界に謝罪しろ!
74 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:03 ID:OEkgFY8P
食肉王ハンナン浅田は中川の親父のタニマチやっていて、親父が死んだとたんに
宗男が乗っ取った。タニマチが正統な息子に引き継がれただけの話ですね。
75 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:08 ID:BZj6N5x9
牛肉輸入が増加したら、輸入品に関税をかけて減少したら
便乗値上げか。
いつもながら、やり方が汚いな。
76 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:21 ID:N0pq2/DE
実態としては
>>58が正解だと思う。
しかし、これだけ国内発生時に騒いで、関係する業者やら団体を
袋叩きにして余計な政策とらせて、ついでに利権屋の跋扈する
スキを与えてバカ騒ぎした以上、アメリカ側にも同じ思いを
してもらわねば理不尽ってものさね。
しかし何で費用がこっち持ちなんだ。アフォか。
77 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:21 ID:PkHgOdpM
アメリカを怒らして大丈夫?
78 :
森の妖精さん:04/01/10 06:27 ID:6c9ppXBQ
和牛って、まだアメリカに輸出できないんだっけ?
79 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:43 ID:Pz+0V5fR
実際問題、輸入再開してもまったく問題ないと思うのだけど。
仮にBSEの牛が1,2頭輸入されたからといって、通常の部位を
食べるだけなら狂牛病にかかる可能性なんてほとんどないんじゃないの。
それよりも牛丼が食えなくなる方が国民生活に影響が大きい。
俺、牛肉好きだから牛丼もハンバーガーもこれからも食い続けるよ。
80 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:50 ID:N0pq2/DE
>>79 その「ほとんどない」のために、国内はこれだけバカ騒ぎしてるからなぁ。
2年前に君みたいな冷静な人ばかりだったら良かったんだが。
当時「背割り」の話をバカの一つ覚えで連呼していた連中は、
今回どうしているのだろう。
81 :
名無しさん@4周年:04/01/10 06:52 ID:rdOBUFKg
牛丼は何年も食べた事ない。
カツ丼なら良く食べる。
82 :
名無しさん@4周年:04/01/10 07:01 ID:2BxGKQBr
>>77 アメリカは怒ってはいないだろう。段々と困って来てはいるようだが。
でもあの国はこの程度ではそんなに困らないんじゃないかな。
83 :
名無しさん@4周年:04/01/10 07:04 ID:1AX2tLHL
米国は食肉圧力団体が強く反応していない段階。
まだ理がないと控えている。
これからだよ動き出すのは。
84 :
名無しさん@4周年:04/01/10 08:12 ID:pVqzAz+3
もし俺がアメリカの立場だったら
「はん?のび太のクセに牛肉を輸入しないだと?
ふざけんな、もうおまえには穀物やんねーよ。畜産家氏ね」て考えてるな
85 :
名無しさん@4周年:04/01/10 08:18 ID:Yl0CLIo/
>>84 実際それやったら、それこそアメはおしまい。
86 :
名無しさん@4周年:04/01/10 08:43 ID:DBbaBL3e
スレ違いですが、
>>56 >(現実はクジラの肉といいながらイルカの肉であったり
> することが多いらしいが。)
まあ間違いではありませんけどね。イルカと鯨は同じ種類の動物ですから
(違いは体の大きさのみ)。
>>78 この輸入禁止措置は、確かまだ続いているはずですよね。
87 :
名無しさん@4周年:04/01/10 14:28 ID:6Xwv8b6e
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
88 :
(´・ェ・`):04/01/10 14:38 ID:CcGkDUe4
89 :
名無しさん@4周年:04/01/10 20:52 ID:21I+GNyW
全頭検査age
∧∧
( =゚-゚)<全頭検査でいいじゃん♪
ま、日本がジラしてブッシュと小泉で
政治決着ってのもいいかも♥
選挙近いしw
92 :
名無しさん@4周年:04/01/11 06:16 ID:TFq+Zgw7
日本向けのみの処理設備で、背割り以外の方法で解体して、
全頭検査を行いように要求すればよいと思う。
日本向けのみ、一頭あたり数千円の検査費を上乗せして請
求すれば済むのだろうから。
94 :
名無しさん@4周年:04/01/11 06:33 ID:uijJDe5B
>>79 アメリカではどうやって解体しているのかは知らないけど、
日本では、牛を解体する場合頭からお尻まで背骨を中心に真っ二つにするのよね。
その際、異常プリオンの蓄積する危険部位である背骨(脊髄)をノコで切るわけだから、
たとえ危険部位以外であっても、切断する際に背骨から出た異常プリオンが付着する可能性がある。
だから、検査で引っかかった牛は危険部位以外も全て出荷しないようになっている。
この解体方法を止めれば良いのではないか、という議論も全頭検査を実施する前の段階からされていたけど、
その後解体方法がどうなったのかはよく分からない。
そして結局、何より確実で安全な全頭検査が日本では採用されたということ。
あと、人のBSEというかヤコブ病は異常プリオンの摂取から発病までの期間が10年以上(だったか)と
長いので、可能性が低くても、それ以前に低いかどうかも含めて未知数な部分が大きい以上は、
流石に厳重な対処を取るべきだと思う。
96 :
名無しさん@4周年:04/01/11 06:37 ID:8h9njjxn
赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小学生も、
どうしてアメリカ人は牛さんを殺して食べることに反対しないのか、悩んでいます。
安倍ちゃんの次に総理大臣にしよう
日本向けだけ別に生産して全頭検査すればいいのにね。
その分だけクソ高い関税引かせれば向こうさんとしてはコスト変わらないでしょ?
政治的に解決したって信用回復できないから、(日本の)小売と外食が死ぬだけ。
売りさえできればそんなこと知ったこっちゃないのかもしれないが。
99 :
名無しさん@4周年:04/01/11 07:33 ID:VtInNFRA
>>58 BSEは科学的根拠が薄い、集団的ヒステリー。二酸化炭素といっしょ。
二酸化炭素はちゃうぜ。地球温暖化防止だ。牛のゲップの研究はもう10年以
上続けている農水省の大型研究だ。
100 :
名無しさん@4周年:04/01/11 08:46 ID:chJDiST2
>>93 >
http://www.kaidan.net/kyougyuu/k0109241.htm >米国:
>9月18日、米農務省(USDA)は、
>日本産の牛と牛肉などの日本産牛製品全てについて、
>輸入を全面的に禁止したことを発表した。
>(9月18日 ロイターより)
>米農務省は18日、狂牛病の侵入を防止するため、
>日本からの牛肉、羊肉の製品の輸入禁止措置を拡大する
>と発表した。
>同省はすでに、狂牛病とは別に
>豚や羊に感染する口蹄疫(こうていえき)の防止を目的に、
>日本からの生肉や肉を主体とした製品の輸入を禁止していた。
>日本で狂牛病感染の疑いが持たれる牛が見つかったのを受け、
>牛肉や羊肉が少しでも含まれている製品についても
>輸入を禁止することにした。
>米国では狂牛病の感染例は報告されていない。
>(9月19日 毎日新聞)
これこそがアメリカ外交だ。
さすがに したたかだ。
それに対して日本はアメリカの言われた通りにやる国だ。
101 :
名無しさん@4周年:04/01/11 08:51 ID:j/zUSpbU
オーストラリアとニュージーランドから関税を撤廃して
牛肉を輸入すればアメリカからはいらないのでは。
102 :
名無しさん@4周年:04/01/11 08:52 ID:bQm9yAoV
103 :
名無しさん@4周年:04/01/11 08:58 ID:SsAco3zR
>>102 麻生は英語にしたとき名前が最悪だ。かえって覚えてもらいやすいかもしれんが、、。w
104 :
名無しさん@4周年:04/01/11 09:03 ID:bQm9yAoV
>>99 牛のゲップは二酸化炭素じゃないけどな。まぁ温暖化防止には違いないが。
106 :
擬古牛φ ★:04/01/11 18:18 ID:???
★米が「牛肉輸入の部分再開を」 要請受けた経産相は拒否
米国の牛海綿状脳症(BSE)問題で、米政府高官が訪米した中川経済産業相に
「箱詰め牛肉などは特定危険部位が含まれていない」として、部分的な輸入再開を
求めていたことが分かった。中川氏は拒否したが、米国は日本国内で出ている需給
逼迫への懸念をテコに再開を要請していく考えだ。
米通商代表部(USTR)の農業担当のジョンソン大使が8日、中川氏と非公式に
会談した。同大使は、感染牛の今後の調査が進めば、米国は国際基準で危険性が
低いと認められるとの見通しを示した上で、塊として箱詰めされている牛肉やフライド
ポテトに使う牛脂、日本向けの輸出認証制度で安全が確認済みとされる牛肉には
「(感染の危険が高いとされる)特定部位は入っていない。すみやかに輸入を再開
するべきだ」と要請した。
これに対し、中川氏は「消費者に不安があれば、米国産牛肉の信頼を損ない、
ダメージを与える」とし、まず専門家の議論に委ねるべきだとの認識を伝えた。
関係者によると、米国の業界団体は日本に、すでに船積みされて未通関の牛肉に
ついて、特定部位が入っていないことの検査確認などを前提に輸入を認めることも
要望している。
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200401100289.html
107 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:20 ID:UHa/MNM4
和牛のシールを張って北朝鮮に全部あげなよw
108 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:27 ID:rFjcpcIK
実際、ここまで話が大きくなると、
日本並みの検査体制を整備しないまま輸入再開したら、
一般の消費者はもう米国産牛肉を買わないよ。
産地を明らかにしていない外食チェーン以外の販路がなくなる。
形だけの全頭検査で費用を浮かせるか、産地を偽装すれば別ですが。
109 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:29 ID:wYubeWKh
この状況で未検査の米国牛なんか輸入したら
ものすごい騒ぎになりそうな気がするんだが
110 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:53 ID:A9jAL8+j
またブッシュのごり押しか!?
111 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:58 ID:w1/gXAe4
>>107 もともと日本国内の牛肉流通は在日(北)朝鮮関係者がやってます
万景峰にも毎回たっぷり積み込んでいます。
112 :
名無しさん@4周年:04/01/11 19:02 ID:NhnPa95H
とんだ茶番劇だよ。こんなの。
113 :
名無しさん@4周年:04/01/11 19:11 ID:NhnPa95H
日本になるべく早く牛肉を輸入するためだけに上演された、へたくそな三文芝居。
114 :
名無しさん@4周年:04/01/11 21:27 ID:Iwc7mXbm
農畜産振興事業団の財源を減らすな
115 :
擬古牛φ ★:04/01/12 01:35 ID:???
★米国BSEショックで需給見通し不鮮明 牛肉足りない
米国農務省(USDA)のアン・ベネマン長官は昨年12月23日(日本時間24日)、
ワシントン州の牧場で歩行困難となった牛がBSEの患畜の疑いと発表。英国の
研究所の精密検査で患畜であることが判明し、日本は米国からの輸入禁止を
決めた。
脳、せき髄などの危険部位を取り除けば、食品としてのリスク(危険の度合い)は
ゼロに限りなく近く、科学的には安全だが、消費者の安心のために、日本政府は国産で
行っている全頭検査と同等の措置が必要という。肉の輸入の半分近くを米国に依存して
いる日本では、牛肉だけでなく、豚肉、鶏肉などにも価格面で影響が出そうだ。だが、
米国自体の消費の動きで世界的な需給バランスが変わり、見通しが不透明な状態が続く。
(日本食糧新聞 1月9日号)
http://www.nissyoku.co.jp/news/20040109/1f.html
輸入再開すればいいじゃないか。なにつっぱてるんだ。
またなにか儲ける方法でも考えついたのか。官僚さんどもは。
117 :
名無しさん@4周年:04/01/12 01:56 ID:xZsLqGGj
>>111 拉致された日本人が感染した牛を食ってたら可愛そうだ
安全が確認されるまで輸入すべきではない。
それでこし国産牛肉の値段があがればいいんですけどね。
アメリカ産は日本で禁止されている、成長ホルモン、肥育ホルモン
女性ホルモンを大量摂取すしているので安全とは言えなかった。
女性ホルモンの過剰摂取は、男は弱体化して、女は凶暴化する
かなり前から言われてたんだけどなあ。
119 :
擬古牛φ ★:
★米国産牛肉の輸入再開 国内調整が本格化
牛海綿状脳症(BSE)の発生で輸入禁止している米国産牛肉の輸入再開の条件を
整える国内調整は今週、最初のヤマ場を迎える。自民党は十六日、農林関係合同会議を
開き、同日に帰国する米国調査団の報告を受けて対応を審議する予定だ。日本が求めて
いる全頭検査と同等の効果ある安全確保対策を、米国側が提示できるかどうかが焦点に
なる。
外食産業で構成する日本フードサービス協会も十五日、米国産牛肉の輸入再開に
向けた会合を開き、今後の対応を協議する予定だ。同協会は、二月上中旬には米国産
牛肉の在庫が底をつき始めることから、早期の輸入再開を目指している。
政府は、日本向け輸出分の全頭検査と、脳などの感染の危険性の高い特定部位の
除去を輸入再開の条件にする方針だ。米国は 1.歩行困難な牛の食用禁止
2.三十カ月齢以の牛の特定部位の除去――などの追加対策を打ち出したものの、
日本側の条件との隔たりは大きい。
米国の畜産業界や日本の外食産業などは、日本での在庫切れを防ぐ緊急措置として、
日本向け輸出分の全頭検査を視野に入れた対策を米政府に求めているもようだ。
1月12日 日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index2.html