【社会】気象衛星「ひまわり」後継機で米メーカーと合意 15億円払って3月引き渡し
102 :
名無しさん@4周年:04/01/27 21:49 ID:6ddeIkF0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ミサイル防衛で1兆円の対米支援を
103 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:16 ID:6ddeIkF0
104 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:27 ID:zRVXg0cr
>>93 頼ってねーっての。
アメリカが日本の自国開発を邪魔して無理やりねじ込んだ挙句にコレなんだよ。
日本「自分達で作ろう」
米「アメリカに作らせろ。我々に儲けさせろ。」
日本「ええ、なぜ… じゃあこれは米の顔を立てると言う事でお願いするよ…」
↓
米「いやー倒産しそうだわ。完成しないかも。無理。追加資金くれたら作るよ。」
日本「…はぁ?って、うちの衛星寿命来て、次のが絶対に必要なんだけど?!」
米「ふーん。じゃあうちのお古使う?もう寿命近いからほったらかしだったんだけど。」
日本「ああ、ああ、まあ無いよりは…」
米「んじゃ使用料ちょうだい。」
日本「…オイ」
105 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:29 ID:osQ7Ru+S
なんで? 支払う必要があるの? 理解できない。
106 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:36 ID:lKeHs4v8
>>96 沖ノ鳥島自体、もろいさんご礁体の塊
島の上に、重量物作ると、島自体が崩壊しかねんぞ。
まぁ、メガフロート浮かべて、うんぬんかんぬん、って、手はあるけど。。。
そういや、そんな小説もあったなぁ〜(藁
次刊まだぁ〜〜〜チンチン(AA略
107 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:37 ID:Zvj1krhB
結局払うのか
馬鹿チンが
109 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:40 ID:zRVXg0cr
H2A失敗した時に外国に任せろとか言ってた馬鹿共の意見が聞きたい。
110 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:40 ID:hPeOdAi5
オーストラリアの砂漠に、広大な打ち上げ基地を確保できないものか。
111 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:45 ID:ZouJG97Z
アメリカのクズメーカーなんぞに頼んだ挙げ句強請られてねーで国産にしろ。
・・・と言いたいところだが国産にしたら普通に15億どころじゃきかなかったりして・・・。
112 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:46 ID:KckxQ4Hq
打ち上げ失敗で壊れちゃったりして(笑い
113 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:52 ID:zRVXg0cr
114 :
名無しさん@4周年:04/01/27 22:53 ID:mkSnjDWh
>>110 ロケット打ち上げはなるべく赤道に近い方がいいんじゃ。
115 :
名無しさん@4周年:04/01/27 23:08 ID:+sODXFt1
>>114 オーストラリアの北半分は種子島よりも緯度が低い。
116 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:25 ID:NHOokO6F
>>91 Hシリーズは事故が無い間は年2本つまり半年に1回は打ち上げてるんだが…。
同じく年2本のMシリーズ含めると年4本の打上げ枠。
他所の国は大体、月2本以上は打ち上げてるな。
只でさえ打上げの経験値が少ないのにこれ以上減らしてどうする気だ?
117 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:29 ID:NHOokO6F
>>72 亀レスでスマンが、ソユーズ初段もケロシン=液酸だ。
118 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:32 ID:72JcPVlC
そうか他所は月に2本も打ち上げてるんだな。
日本ももっとマスゴミが後押ししてくれればなあ。
世論の支持も得られるんだが。
足を引っ張る事ばかり。
そうそうN捨ては例の三重県でのRDFの事故を原因も言わないで非難するだけ。
なんか教科書騒動の時を思い出しちゃった。
悪質過ぎ。
吐き気がする。
119 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:35 ID:ur2FiG6I
>>108 管制サポート費と地上設備の保守点検費ってのは身のあるものなんだろうか?
なんかカムフラージュっぽいような・・・
120 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:37 ID:NHOokO6F
>>72 しまった。書き忘れ。
アリアンXも1段目は4酸化2窒素と非対称ジメチルヒドラジンだ。あげく横の巨大ブースタは
ブタジエンゴム系の固体燃料ロケット。液酸=液水なのは2段目。
殆ど1段目だけで低軌道への速度を稼ぎ出す。なにせヘルメス打ち上げ用として設計された
からねアリアンXは。
そう言えば打上げ直後に指令爆破とかやってたよな…。いくら旧植民地だからってひでぇなあ。
さすがはフランス。つい最近まで旧植民地で核実験やってただけの事はある。
121 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:40 ID:NHOokO6F
しかし所詮バッタもんなんだから、予備品付属品をサービスで付けて、手数料と送料は
メーカ負担じゃないと治まり付かないよなぁ。
>>118 打ち上げ関係の本で見たが取材に来る人間はかなり無知な人が多いらしい。
なかにはなんでロケットに液体酸素をつまなきゃならんのか理解できないとか
電気のリレーがなんだかわからないとか。
それで種子島や内之浦に行くんだそうだ。
原因なんて知ったこっちゃないんだろうよ。
123 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:46 ID:ur2FiG6I
アメリカはこんなのばっかだな。
モラルが低い。
予備衛星積んだアリアンが打ち上げ失敗したのは知らなかった。
>>122 漏れも、マスコミ報道もつまんない方向に進んでると思う
ただ、それはそれで現実として、JAXA側も、分かりやすいプレスキットを作るとか、
馬鹿にでも分かるようなプレスキット用解説書をつけるとか、記者にでも分かるように、
400字以内での子供向け作文用パンフレットを付けるとかしないといけないかも。
あるいは、専用の報道アドバイザーを置くとか。
126 :
名無しさん@4周年:04/01/28 01:01 ID:ur2FiG6I
>>125 せっかく作っても読まないような気が・・・
>>125 作っても読まないんだってさ。
一番いいのはJAXAがマスコミを接待することだ。
酒のまして女あてがえば、たいていの香具師は次を期待して黙る。
とはいえ国費でやるには多分無理だろうから関連メーカーに依頼することだな。
当然接待費はロケットの原価に上乗せになるがいたし方あるまいよ。
129 :
名無しさん@4周年:04/01/28 01:36 ID:/qyoKVGi
>>123 うぉを。指摘すまんです。逆に憶えてたみたいだ。
ちゃんと調べて書かんとなぁ…。
確かに一寸考えれば判るよな。ヒドラジンだけで低軌道に乗れる訳ないぢゃん。w
つーかできるだろうけどそんなヴァカロケット誰が作るんだよ。
>>128 そう思って調べてみたのだが、
MTSATどころか、GMS(ひまわり)にも1回も予備機はないようだ。
よく今日まで雲画像を途切れずに入手できているものだ。
ある意味、関心するよ。
1999/11/15 MTSAT(運輸多目的衛星)をH-II 8号機で打ち上げるも失敗
1995/03/08 GMS-5(静止気象衛星5号)をH-II 5号機で打ち上げ「ひまわり5号」と命名
1989/09/06 GMS-4(静止気象衛星4号)をH-I 5号機で打上げ「ひまわり4号」と命名
1984/08/03 GMS-3(静止気象衛星3号)をN-II 6号機で打ち上げ「ひまわり3号」と命名
1981/08/11 GMS-2(静止気象衛星2号)をN-II 2号機で打ち上げ「ひまわり2号」と命名
1977/07/14 GMS(静止気象衛星)をデルタ132号機(2914型)で打ち上げ「ひまわり」と命名
>>129 いやアリアン4やプロトンはヒドラジンだって・・・
火虎 仁(北海道出身)
>>125 そもそも宣伝役をマスコミに期待するのがおかしい。
NASDAのころから思ってたが
どうしてNASAのように広報に力を入れないのか本当に疑問。
大衆に対するイメージ戦略なんて考えてないんだろうな。
HPも一般向けのページはたまにしか更新がないし
134 :
名無しさん@4周年:04/01/28 02:07 ID:US3TAUXc
スーパー301条のおかげでこんなことになったんだよね。
自前で衛星を開発したいのならありきたりの衛星では駄目で
あくまでも実験衛星ということにしないといけないから。
>>113 アリアンで失敗した予備機ってのは
放送衛星BS-2Xのことだな
10年以上前のことだよ
法外な金の要求は突っぱねたようだが、それにしてもこの件は腹が立つ。
気象衛星ぐらい自前にしたいぞ。
>>133 広報活動に力入れても中間媒体(マスゴミ)が糞だから
効果なさそうだ。
137 :
名無しさん@4周年:04/01/28 02:19 ID:/XVqBOBM
プロトンはヒドラジンエンジンだが、機構を極めまくって
アメリカのケロシンエンジンより性能&好率が良い。
台風シーズンに故障しないことを祈るのみだな。
富士山レーダーもないしヘタをすれば大災害だ。
139 :
名無しさん@4周年:04/01/28 02:24 ID:/H3dfZW4
>>134 情報収集衛星は実用衛星かつ自前だけどね。
軍用は枠外なんだろう。
だから、アメだと米軍所属の気象衛星があるように、
日本も気象衛星を安保機関が運用することにして
国際入札無しで国産にしても良かった。
まあ、軍事衛星けしからん!なんて人が幅を利かせてたのと
国防予算が少なすぎだったのでどうせ無理だったけど。
>>137 性能はいいのかもしれんが10年ほど前立て続けに失敗した際に
ヒドラジンを草原にぶちまけえらいことになり
カザフスタンからソユーズの打ち上げを
許可されなかった時期があったような気がする。
141 :
名無しさん@4周年:04/01/28 02:29 ID:z1sFvtCs
142 :
名無しさん@4周年:04/01/28 02:30 ID:U54Qrsoy
偽装じゃないのか?>経営不振
>>136 マスコミに伝えてもらうのではなく、自分から発信しないと
ゴールデンにCM流すくらいでもいいと思うぞ
スカパーにチャンネル持つとか
米国の場合だと、マスメディアも全国一律じゃないから、NASA独自の
広報活動がしやすいんだろうな。
NASA Quest といった教育プログラムサイトも充実してる。
ttp://quest.nasa.gov/ そういう教育プログラムをJAXAが予算組んで積極的に組んでいけるように
なれば好転するのだろうな。
国交省と気象庁の公式発表がWebに出てないな
報道メディアより先に出すべきだと思うんだけどな
>>145 まだ最終決定していないからでは?
最終決定は、29日に連邦破産裁判所で合意が承認された時みたいだから。
147 :
名無しさん@4周年:04/01/28 03:36 ID:g2OF9ee/
>>141 それは衛星引渡しの遅延に対する正当なペナルティだろ。
今回の15億円は「本来は払う必要の無かった」金だ。
どこぞの会社が経営難に陥ったりしなければな。
これ国民の血税でしょ 呑気だな
149 :
名無しさん@4周年:04/01/28 07:24 ID:FIQDPLHe
不当に安い価格で入札して、落札したら入札時になかった実証試験を
勝手に盛り込んで値段をつり上げ、遅れに遅れて何年も納品できず、
遅延損害金を踏み倒した挙句に解約させずに追加請求かよ・・・。
これで訴訟も取り合わない国では、商取引が成立ちませんがな(笑
150 :
名無しさん@4周年:04/01/28 09:30 ID:FgsC7Ajg
>>104 えげつな…
日本はいつまで敗戦国なのか
151 :
名無しさん@4周年:
>>138 もしそうなったらアメリカと日本のマスコミに報復だな。