【USA】月への有人飛行、来週にも発表へ 米政府が新宇宙戦略[01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
467名無しさん@4周年:04/01/11 22:13 ID:Jum/+/CT
アポロ計画てソ連とのロケット打ち上げ競争での連戦連敗の
宇宙計画を一気に逆転サヨナラ満塁ホームランに持ち込む為
の物だろ。今の時期に月に有人ロケット打ち上げって・・・

アメは中国を意識しているのか? なんか知らんがあの国は
こと航空宇宙関連ではしゃにむに1位で居続けようと頑張るからなぁ
468名無しさん@4周年:04/01/12 01:01 ID:3FKopoKe
スネークだよ!ソリッドスネークのおかげだよ!絶対そうだよ!
469名無しさん@4周年:04/01/12 10:17 ID:lvcdlSTg
>>465
アポロは捏造とか今更言ってるのにも引くけどね
470プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 11:51 ID:kZA0xdSy
ていうか、中学校の理科レベルの科学知識で実証できるようなことなのに
どうして捏造だと信じられるのか不思議でしょうがない。
471名無しさん@4周年:04/01/12 13:22 ID:NTmzMo0U
火星への有人飛行が成功したら、次はどこを目標とするのだろう。
金星へ有人飛行か・・・。火星は俺が生きているうちに実現しそうだが、金星はどうだろうな。
472プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 13:39 ID:kZA0xdSy
内惑星って軌道が難しいんだよ。
一度、火星軌道の外まで行ってから引き返してくるような長楕円軌道になるから、
実は道のりは火星よりも長い。
昔みたいに、大量の燃料を積んでスラスターぶかぶか噴かしながら飛べるような
時代じゃないから。
473名無しさん@4周年:04/01/12 13:47 ID:8jsKESI5
bushは金のかかることが好きみたい
474プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 13:49 ID:kZA0xdSy
>>471
金星探査のスコアは火星より悪かったりする。
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan9907_satwrld06_j.html
475名無しさん@4周年:04/01/12 13:49 ID:ScKwKvS3
>>473
つうか選挙対策ですな
476名無しさん@4周年:04/01/12 14:01 ID:8jsKESI5
バイキング1号もブッシュか?
もう何十年たってるんだ?
477名無しさん@4周年:04/01/12 14:05 ID:v++YJImf
金星の太陽側にロケットいっぱい着けて
太陽からの距離を地球ぐらいまで遠ざける計画マダー?
478名無しさん@4周年:04/01/12 14:08 ID:qJmGuRde
>>467
敵は中国でしょ。
アメリカの場合軍事力を宇宙技術に依存してるので危機感あるよ。

自慢の精密誘導兵器も衛星無しでは使えないからね。
中国はそのシステムに対抗したモノを造り、また何時でも破壊できる様にするのが宇宙開発の
目的。
479名無しさん@4周年:04/01/12 14:18 ID:f/x/Hg6x
>>477
自転が早くなるだけだったりしてw
480プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 14:28 ID:kZA0xdSy
>>477
太陽からの距離を遠ざけるなら、太陽側ではなくて公転方向の反対側にロケットを
付けて何度か加速する。「面内制御」という軌道制御技術を使う。

http://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis13_j.html
↑は地球の周りを回る衛星についての話だが、この図の地球を太陽に置き換えて
見てみると良い。
481プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 15:25 ID:kZA0xdSy
>>480
ああ、もちろん金星自体の自転を考慮する必要があるから、金星の赤道上にズラッと
ロケットを並べて、自転に同期して噴射する必要があるのか。
482宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :04/01/12 15:33 ID:lMx+Je4V
一応、中国は宇宙条約を批准しているが、
一昨年、当の開発責任者が宇宙における領土、資源は、
先に占有した者に優先権がある旨の発言をしておったな。
中国側は批准はしても、条約を守る必要性は毫も感じていない。
483 :04/01/12 15:52 ID:rx0vZ/al
で、今度はばれないようにうまく誤魔化せる自信があるわけだvv

民主党よりのハリウッドを、どう動かすかが問題だ。

484プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 16:04 ID:kZA0xdSy
ハリウッドで撮るより実際に月で撮った方がはるかに簡単なんだけどな。
485名無しさん@4周年:04/01/12 16:08 ID:Ga7y7Tvi
宇宙ばかりが全てじゃないぞ。

日本は地底を目指せ。
486名無しさん@4周年:04/01/12 16:23 ID:f/x/Hg6x
むしろハリウッドに本物の月面でのSF映画ロケの話を持ちかければ・・・w

>>485
ダメです。
日本人は温泉出るとこまで掘ったら満足してしまいます。
487名無しさん@4周年:04/01/12 16:26 ID:lvcdlSTg
宇宙ネタのときって定期的にイタいやつが湧くな
488名無しさん@4周年:04/01/12 16:32 ID:j00Qs605
こんどは星条旗がはためいているやつと、はためいていないやつを両方撮って、
話題を盛り上げて、2倍以上稼ごうね。
489名無しさん@4周年:04/01/12 17:09 ID:QgSk+LfC
>>488
重力が1/6で大気の無い月面では一度揺れはじめた旗は長時間揺れ続けるよ
これぐらい初歩の物理学を知っていれば理解できることだけどな。
490名無しさん@4周年:04/01/12 19:40 ID:lvUjO/ns
まあ捏造厨はおいといてだ、月面基地を作るとしたらやっぱ氷がありそうな極地方に
なると思うんだが。どっかめぼしい所すでに当たりつけてんのかな?
491名無しさん@4周年:04/01/12 19:44 ID:aOx7qrP1
>>490
太陽光の確保が難しくて電力供給がたいへんそうだな
492プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 19:47 ID:kZA0xdSy
>>491
赤道周辺に受光パネルをちりばめて、裏側に発電基地作ってからだろうな。
493名無しさん@4周年:04/01/12 19:48 ID:sMzWiKcZ
>>485
地底はともかく、海底は一番深い所まで行ってるんじゃなかった?
494名無しさん@4周年 :04/01/12 19:51 ID:4QZxsX71
月面基地ができたらNHKがNASAに依頼して
月面基地にハイビジョンカメラ設置するんだろうなあ。
シャトルに持ち込んだハイビジョンカメラで地球を撮影して
それを深夜に放送してることがあるけど、なんかつまらんのだよね。
ハイビジョンで鮮明だがダラダラした映像を流すのは、感動がないから
やめてほしい。アポロ11号の月面着陸の映像は、白黒で不鮮明だけど
今、見ても感動するのだわ。
495名無しさん@4周年:04/01/12 19:51 ID:QVx3zhbC
月って地震はないのか?
496名無しさん@4周年:04/01/12 19:56 ID:sMzWiKcZ
>>495
マントルの対流がないので、地震はない
って話を聞いたことがある。自信はない
497名無しさん@4周年:04/01/12 19:58 ID:lvUjO/ns
>491
いや、極であれば太陽が水平線沿いをぐるぐる回ってるわけだから、塔状の太陽電池
パネルを設置して4週間に1回の割で回転させてやればずっと発電できるかも。
地球と違って地平線からの角度が低くても大気による減衰も無いし。

低緯度地帯みたいに2週間おきに昼夜が交代して太陽電池が動かなくなるよりも効率
的かもしれん。
498名無しさん@4周年:04/01/12 19:58 ID:aOx7qrP1
隕石の衝突でゆれるのだ
499名無しさん@4周年:04/01/12 19:58 ID:QVx3zhbC
でも、基地作っても隕石とかどうするんだろ?
大気がないから直撃するわな。
500プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 19:59 ID:kZA0xdSy
>>495
「月震(げっしん)」といってな。アポロが接地した月震計でちゃんと観測されている。
http://www.terakin.com/ja/mq/
501名無しさん@4周年:04/01/12 20:00 ID:QVx3zhbC
>>500
あんがと
さすがプロだな
502名無しさん@4周年:04/01/12 20:12 ID:MbJVOzum
どれで行くんだろ?スペースシャトルで行くの?
503名無しさん@4周年:04/01/12 20:15 ID:WpTugvnK
>>1
月はともかく
火星へは片道2年くらいかかるんでしょ?
実現するのかな?
504名無しさん@4周年:04/01/12 20:15 ID:ADVgcO5+
>>502
ケネディ宇宙基地で横倒しになっているサターンVを起こしてだな
505名無しさん@4周年:04/01/12 20:20 ID:2eRgKGHf
どうせ本格的に住めるのは20年後とかなんでしょ?
506名無しさん@4周年:04/01/12 20:29 ID:QVx3zhbC
20年じゃ無理だろw

とネタにマジレス。
507名無しさん@4周年:04/01/12 20:49 ID:QJTTfMQ+
つきちゃくりくをみていたおじちゃんたちへ

ヴァン・アレンたいのとっぱ
げつめんからきどうぼせんへのドッキング

どうやったのかしょうがくせいにもわかるようにせつめいしていただけませんか?
508プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/12 20:54 ID:kZA0xdSy
>>507
・ヴァンアレン帯が突破できないという妄想がどこから沸いたのか教えて下さい
・着陸船が母船とドッキングできないという妄想がどこから沸いたのか教えて下さい
509名無しさん@4周年:04/01/12 21:10 ID:j00Qs605
やっぱ、人類の月到達・火星到達はハリウッドに頼んで映像を作ってもらおう。
これから何度もできるよね! かっこいい映像ギボンヌ
510名無しさん@4周年:04/01/12 21:34 ID:f/x/Hg6x
>>507
・ちょっとちくっとするけど、めをとじてがまん
・あいのちからをしんじる
511名無しさん@4周年:04/01/12 21:35 ID:FqodVxQ4
>>507
せいしんりょくです
じつげんしたいとおもうこころがふかのうをかのうにしたのです
512名無しさん@4周年:04/01/12 21:48 ID:FqodVxQ4
うちょうひこうしはとっぱものなのだ
513名無しさん@4周年:04/01/12 22:33 ID:GBB42HQN
514名無しさん@4周年:04/01/12 22:50 ID:Q8aSJ93e
昔はロシア、アメリカの国際競争があったからこそ
宇宙への人類進歩があった。
中国が飛躍的にアメリカに負けないくらいの技術を身につければ
アメリカとの国際競争で人類宇宙進出は飛躍する。

新たに国際競争があれば、負けず嫌いのアメリカは火星に人類進出
月への観光ビジネス競争
新たに 地球外 地球類似型の惑星発見と探査機
などが考えられる。
人類は戦争、競争によってのみ飛躍的な発展を遂げるのだよ。
515名無しさん@4周年:04/01/12 22:54 ID:bFZHRVN8
>>514
で、日本のODA予算で中国が月面調査か?
516名無しさん@4周年
>>515
それだけ金あるなら借りた分は返してもらおうか
とか言いやすくなるしいいじゃないか