【経済】青色LED訴訟、200億円の支払命令は異常…経済同友会の北城恪太郎代表幹事
952 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:42 ID:uOPRUQIl
なんていうか日本のいいところと悪いところが全部出てる感じがするな。
能力の無い人にやさしくある人に厳しい日本。
953 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:42 ID:WhZpNz9B
企業は国際競争の名の下に自分達に都合のいい解釈をし放題だね
954 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:43 ID:pJsQ89k3
>>1 >国際競争力を念頭に置くべきだ
その競争力の根源たる研究者がゾロゾロと海外に流出してんじゃねーか。
955 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:44 ID:vOKfY2BM
おいらの友達
文系で日本IBMに行った奴いたけど
理系はいなかったな
956 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:44 ID:VyBfD+8k
インド人雇おうぜ。
どうせ日本人に天才は殆どいない。
957 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:45 ID:fzlrX5rh
958 :
名無しさん@4周年 :04/02/03 22:45 ID:6JDQIGjY
別にこの判決がどうなろうと技術者の流失は止まらないと思うよ。
だって面白い香具師が多い環境で刺激しあいながら研究したいだろ?
この判決はそれに加速をつけるか程度の物と思う
地裁の算定法は正直言って疑問。
おそらく上級審では利益の算定額が大幅に下がると思われるが、
元が604億だから100億を大きく下回ることはないと思われる。
貢献度に関しては日亜の主張が論外なので50%からいきなり5%に
なったりはしないだろう。
960 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:45 ID:iFMzfeur
/\ シ
ノ ,, ,, ヽ ュ
< <(O)> > シ
ヽ. ワ / ュ
) ( シ
(())(( ュ
ルリルリル
961 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:45 ID:cor8yaMU
>>949 しかし、インパクトの強い事象だけに、これを契機に研究者と企業の関係が、
今以上に悪化しかねないかの方が正直心配だ。
会社側から中止要請が出ても、下手な前例が出たせいで自分の研究に固執する
劣化コピーが続出するような予感。
962 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:46 ID:i0jTEv1y
>>932 > 判決が正しいかどうか以前に、そもそも日本企業に終身雇用保障しながら特許で得られた
> 利益の取り分まで支払う余力なんて物理的にないわけで。
へえ、あんたの会社では、どこかの共産主義国家みたいに、
仕事でなんの成果も出さなくて膨大な損出してる人間でもクビにならないんだ・・・。
リストラって言葉が流行った昔に
日本型終身雇用モデルは破綻して崩れ去ってるの、知らないのかな?
いまだにそんな泣き言兼寝言逝うヘッドがいるヘタレ会社はさっさと潰れてくれ。
よどんだ日本経済が活性化して国民の負担が減るから。
>>951 国内大手製薬メーカー。
その研究者が居なくなって、新薬の承認に手間取り、特許はあれど商品化できない
日々が続く。
慌てて他社商品を入れるも今ひとつ。
964 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:48 ID:C9LbSCHH
965 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:48 ID:vpGOvK7c
だからおまえらいくら給料貰ってんだんだよ!
言ってみろ!
966 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:49 ID:08s0QZpp
おまいら1円で会社つくれるんだから、さっさと会社つくって
やれや。職務発明なんちゅーひとのふんどしで相撲とってるから
ごちゃごちゃいわれるんだろ、まあ小遣いもらってるようなヤツには
いくらいってもわからん理屈だろうが。
967 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:49 ID:SytB2iwC
>>948 おれも純粋な会計学を修めてる訳じゃないから
言葉は英語の直訳だったりするんだけど、
可処分所得って言うのは会社が好きなようにして良い金の事
単純化すると、売上から経費と税金引いたもの
中村氏への報酬は経費だからそれが確定されるまでは
会社の損得など考えられない
1200億の算定はweb上で議論するのは無意味だろう
ソースが少な過ぎる
>>961 首にすればいいでしょ。それは経営者の判断能力では?
社命に従わないならね。
970 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:51 ID:b0OGfY1U
日本の会社側がこんな情態だと、
海外から引き抜かれるな・・・
972 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:52 ID:cor8yaMU
>>962 研究開発なんて、何時何処で誰が何を発明するか、皆目検討がつかない代物だし・・・
近視眼的な「成果」とやらで推し量れる世界でもないんだがな。
973 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:53 ID:9CQqAEF4
>>957 産休!
ついでにオリンパス判決もないかな。
今回の判決はあれを元に出されたようなもんだから。
974 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:54 ID:Z6IR0KGb
でも、これって一番悪いのは最初にこの研究を認めた先代社長かもしれないな。
コイツがちゃんと最初に研究に費やしていい期間と費用、成功した時の取り分
これらをはっきりさせてなかったからこうなった気もする。
つーか日亜馬鹿だな
どうせ払えねーんだろ?
976 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:56 ID:MttI230F
977 :
通りすがり:04/02/03 22:58 ID:TFAt8FSp
会計について知りたい人がいるみたいなので
収益ー費用=利益
売上ー売上原価ー販売費及び一般管理費+営業外収益ー営業外費用
+特別利益ー特別損失=当期純利益
つまり取得した特許権の対価を200億として計上したら特許権償却は売上原価に
配賦されます
978 :
名無しさん@4周年:04/02/03 22:58 ID:C9LbSCHH
>>974 何を言ってるの。君は工作員か?
日亜が馬鹿揃いだったのに、1人だけ、まともな人がいた。
それが先代の社長だろう。彼なくして、中村氏の偉大な
発明もあり得なかった。
先代の社長が立派な人で、不幸中の幸いだったよ。
979 :
957:04/02/03 22:59 ID:fzlrX5rh
>>973 もう…オレには…これが…限界だっ…
グフッ!!!…
980 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:01 ID:ANZC4xOt
>>929 日亜:通常の青色LED事業の利益として5000億+特許ビジネスの600億
中村:特許ビジネスの600億
日立のもそうだが、「相当の対価」ってのは、
あくまで特許ビジネスでの収益しか対象にしていないんです。
通常実施は、法的にも「無償」。
クアルコムって、20%ぐらいとってなかったけ?
981 :
色物 :04/02/03 23:01 ID:x5LVtYsz
日本の発明家の価値が北城氏の一言で
低くなったな、世界から見て
日本の発明家は、安上がりなんだろうな
982 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:02 ID:xUkTIy+C
983 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:02 ID:4qsYOS22
>>259 少なくともプロジェクトXで感動話は作れそうもないな
984 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:02 ID:fzlrX5rh
>>977 はぁ!?
無形固定資産の償却額は販管費に計上だろ?
985 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:03 ID:9CQqAEF4
>>979 す・・・スマソ(汗)
今は便利だよなぁ。
漏れオリンパス事件は、わざわざ判例時報のコピーをとってラインマーカー引きまくり
で調べたんだ。あの判決を読めば額はともかく今回の判決は予想できたよ。
986 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:03 ID:AMrcUrvJ
タダ同然で有能な発明家が飼えたのが日本の強みだったのであって、
それがなくなったら、日本である必要などなくなる、って訳だわな。
いやあ、この裁判の件、企業人をはかる物差しとして面白いように機能しますね。
200億円が多すぎるとファビョってるのって、青色LEDの価値も分からず、
しかも今回の件が極めて特殊なケースであることも理解していない、
理系の基準でも文系の基準でもボンクラとしか言いようがない連中だけ。
額面だけ見て騒ぐ前に判決文くらい読めよと。伊藤忠の社長とか。
先日のNHKの視点・論点はニュートラルな内容で良かった。
989 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:07 ID:TFAt8FSp
>984
無形固定資産だからといって販管費計上って定められてたか?
990 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:08 ID:AMrcUrvJ
>>987 しかし、海外の発明家は無料同然で飼えない。
だから流出する一方な訳。
結局日本企業の選ぶ道はそんな条件で飼われる微妙な能力の発明者。有能なのは流れていく
そして競争に負けてイクっと・・・
991 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:10 ID:TFAt8FSp
>982
特許権として資産計上してから 製品製造に関係しているから特許権償却分が
当期製品製造原価→売上原価に含まれると思うので。
992 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:12 ID:5ffxT2j6
>>991 パテント料って20%も取るのが普通なの?
993 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:12 ID:WENSkvD0
?
1000なのか?
994 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:14 ID:xUkTIy+C
>>991 あ、なるほど。
というか今までいくらでこの特許を資産計上していたんだろう?
>>990 企業が生き残る為に研究開発を海外移転するダロネ。
996 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:15 ID:ANZC4xOt
>>992 普通かどうかは、しらない。
クアルコムみたいにパテントだけで食ってるところのは、高め。
メーカみたいなとこは、お互い様なので、あまり高く設定すると、
自分で自分の首をしめるから、安め。
日亜は、専用実施するぐらいDQNなので、20%ぐらい設定するだろうし、
当面、他もそれを飲まざるをえない。
997 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:16 ID:ThVX43Na
このはげがいくら報酬もらってるかしらんが
その能力に比べて明らかに高すぎるな。
時給500円程度の能力だろ。
998 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:16 ID:MKrhBHdL
日亜という異常なDQN対応をやる会社が被告である以上、マトモな判決が出るわけ無いだろ。
判決の悪影響を気にするなら、こうなる前に和解を働きかけてれば良かったんだ。
和解すりゃ判例にはならないからな。
999 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:16 ID:UwV4xIyQ
1000億の発明をする
1000 :
名無しさん@4周年:04/02/03 23:16 ID:nIOepWRc
1000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。