【煙草】元旦の計で禁煙決意したのは9%=ネット調査[040109]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@4周年:04/01/10 00:59 ID:EjqwXhZ6
背水の陣で喫煙を続ける
25 ◆72VHAvdhx6 :04/01/10 00:59 ID:cP0Mfiek
昨年の6月30日から禁煙を決意しているわけだが,

仕事がきつくて,息抜きといったら2ちゃんで煽りを入れるぐらい
なもの,煙草やめられない。

しかし,今年は,サクラの花がさくまでに辞めるつもり。

26名無しさん@4周年:04/01/10 01:01 ID:GUtd6cl2
そういえば、寒くて換気が面倒で煙草吸ってなかったな。正月は。
禁煙が大変なのか理解できない喫煙者です。
27名無しさん@4周年:04/01/10 01:03 ID:ZugcAdrk
>>25
あ、ついに4本から3本になったか。
28名無しさん@4周年:04/01/10 01:06 ID:vCKsIbBy
俺は去年の年末に決意した。禁煙をするのではなくて

「タバコの購入をやめる」

つまり、貰いタバコで喫煙はする。
ケチ臭い奴と思われ始め、貰いにくくなってる。→本数が減ってる

成功するかな?
29名無しさん@4周年:04/01/10 01:12 ID:ZugcAdrk
>>28
成功しても友達無くすような気が…。でも禁煙はした方がいいよな。
30名無しさん@4周年:04/01/10 01:51 ID:sw0/QMcV
タバコを吸うと飯が不味くなるのでそーとー人生損してると思われ
31名無しさん@4周年:04/01/10 03:48 ID:LPS8zwHd
ああっ、漏れもやろうと考えてたんだけど…
みんなおんなじこと考えるんだな。
でも新年になったら、そんなことはすっかり忘れて吸ってしまっていた _| ̄|○
32 ◆72VHAvdhx6 :04/01/10 10:11 ID:cP0Mfiek
煙草買ってこようかな,どうしよう。
33名無しさん@4周年:04/01/10 10:59 ID:yRe/SbwH
>>26
ニコ中になっていない今のうちにやめといた方がいい。
マジで。
34名無しさん@4周年:04/01/10 11:24 ID:PnljGBwu
3年前の元旦にやめた。カウントガウン直後に。
1月1日にやめると自分が今何日我慢してるかわかるからいいんだよね。
特にオレの場合21世紀になってからだから
自分の中に区切りができて良かったよ。
35名無しさん@4周年:04/01/10 11:44 ID:qCXY4wL5
煙草吸ってる害虫なんて、さっさと駆除すりゃいいのに。
36名無しさん@4周年:04/01/10 11:54 ID:SvdmMOYp
>>1
有料豪族
37名無しさん@4周年:04/01/10 12:45 ID:kgBjAhTZ
>>30
食後の一服のうまさを知らないのは人生損してると思われ まあ、オレはやめたけど
38名無しさん@4周年:04/01/10 13:01 ID:UTqwF92O
そもそも、煙草吸っていない
39名無しさん@4周年:04/01/10 13:17 ID:yRe/SbwH
>>30
確かにやめたら飯が旨くなった。
腹が減るし、味の微妙な違いが解るようになった。
煙草吸ってた頃は、白身魚の味の差なんて
気にした事がなかったな。

つか、チトばかしデブっちまったYO
40名無しさん@4周年:04/01/10 13:36 ID:+e22RsBY
タバコの代わりになる大人のアイテムを探してるんだけどなんかない?
41名無しさん@4周年:04/01/10 14:00 ID:d/rHGqet
>>8
俺は去年の元旦から禁煙し始めた。
3・6・9・11月に各一日に数本吸ってしまっている。
12月から2週間おきに数本吸った。
今年は1月3日に3本と6日に一本吸った。

今も吸いたい衝動に駆られる時もあるし結構ツライ。
がけっぷちなのは自分でも理解できる。
ってかもう転落しているかも。イヤン。

ちなみに>>40のように代用品を使った禁煙法は確実に失敗するであろう。
42名無しさん@4周年:04/01/10 14:16 ID:PMSGVDuN
>>41
完全にアウト
43名無しさん@4周年:04/01/10 14:19 ID:bl31XdFk
たばこ吸ってる人の味覚ってガタガタらしいね。
44名無しさん@4周年:04/01/10 14:28 ID:d/rHGqet
>>43
いや ガタガタってほどまでひどくはないと思うけど。
45名無しさん@4周年:04/01/10 14:39 ID:bqOym2bu

そもそも元旦に一年の計などたてない。

おまいらもだろ〜
46高梨亮孔明 ◆XW0V1oStWc :04/01/10 14:55 ID:3lBeE1Ao
>>45
禁ヲナ
47名無しさん@4周年:04/01/10 16:37 ID:q/Ho6CsO
たばこ吸ってる人の味覚ってガタガタらしいね。

肺もボロボロ

48名無しさん@4周年:04/01/10 16:40 ID:murogYFb
なのにラーメン屋の勝手口とかでしゃがんでタバコ吸ってる従業員がいたり…。w
49名無しさん@4周年:04/01/10 16:44 ID:6PpeJ3pW
元旦にやめようとしたけど、大晦日から飲み会やってて
そのまま新年を迎え、吸い続けていた。
50名無しさん@4周年:04/01/10 16:53 ID:q/Ho6CsO
中毒は怖いってこと。政府はニコ中毒患者救済に取り組むべきだ。
51名無しさん@4周年:04/01/10 16:58 ID:q/Ho6CsO
48
ラーメンのスープに煙草の灰が混入でさらに美味しい。
52名無しさん@4周年:04/01/10 17:12 ID:wnQHzvoa
そもそも
「元旦の計」で禁煙を決意した人数を調べよう
という発想が非常に謎
53名無しさん@4周年:04/01/10 17:22 ID:mrRMciKx
最近煙草の煙に慣れてしまった…
54名無しさん@4周年:04/01/10 17:28 ID:XjQ0uTUM
元旦の刑
55名無しさん@4周年:04/01/10 18:12 ID:OcGoIaC/
煙草=軽い麻薬
56名無しさん@4周年:04/01/11 09:58 ID:efexq1DD
中毒性は麻薬よりも上らしい。
57名無しさん@4周年:04/01/11 10:00 ID:8VZg8IR/
税金ガンガン取ればいいんじゃん
中毒性強くて禁煙出来ないなら税収上がってウハウハだろ
58名無しさん@4周年:04/01/11 10:23 ID:efexq1DD
喫煙は自分だけの問題ではない。
まわりに圧倒的に迷惑がかかる。
ゴミとか副流煙の害は無視できない。
59名無しさん@4周年:04/01/12 01:53 ID:oSEPTv2t
ニコチンなんかに負けるなよ
60名無しさん@4周年:04/01/12 10:51 ID:RX8qhLNf
*立ち遅れの1番の原因はJTがテレビ局を乗っ取っていること

禁煙広報センター 
http://www.kin-en.info/

近年、健康増進法やWHOのたばこ規制枠組み条約の採択などにより、
禁煙に関するメディア報道も活発化してきています。
しかし現状では、国内の禁煙意識は欧米先進国に比べかなり立ち遅れており、
報道が更に活性化することにより、一般の方々の禁煙への理解が大きく向上することを願っております。
61名無しさん@4周年:04/01/13 08:48 ID:zBHlH+81
中毒性は麻薬よりも上だとWHOが認めていることも報道しない日本のテレビ局


62名無しさん@4周年:04/01/13 08:52 ID:tl1Qiumm
元旦に決意した所で簡単にやめられるようなクスリじゃない罠。
63名無しさん@4周年:04/01/13 08:52 ID:qfDUurXg
日本のテレビ局はあの手この手の嘘情報を流して、日本人を殺すために頑張っているからな
64名無しさん@4周年:04/01/13 09:17 ID:zBHlH+81
63
物凄い数の内外煙草ニュースを全く報道しなくていいのだろうか?これって犯罪っぽい。
マスゴミ総動員で煙草の情報を隠蔽している。世界はどうみてるんだろう?
65名無しさん@4周年:04/01/13 09:20 ID:8T31qdSL
坂本龍一さんも16歳から吸っていたタバコをやめたそうです
66名無しさん@4周年:04/01/13 11:33 ID:XoxDoKlT
>>14
アンケート答えた58%が禁煙しようとしたことがあるけど、喫煙者対象のアンケートなら今
も吸ってるわけだからとうぜんその58%全員が挫折してるってことだよなぁ。
禁煙に成功した人はもう喫煙者ではないわけだからアンケートの対象外なんだし。
6720:04/01/13 18:13 ID:+0X/Oe44
予想どおり挫折したとのこと。はぁ。
68名無しさん@4周年:04/01/13 18:36 ID:lrS9RXz3
来年から禁煙
69名無しさん@4周年:04/01/13 23:04 ID:3ZcQmq5+
一日早い禁煙で命が一日伸びる
70名無しさん@4周年:04/01/13 23:08 ID:uTCEalR0
「元旦の計」って何かおかしくない?
1月1日だけの計画か?
71 ◆C.Hou68... :04/01/13 23:12 ID:MzGYk4eH
決意することすら忘れてた。。
72名無しさん@4周年:04/01/14 01:58 ID:bFc+eEOV
四国の直島の森林火災ってタバコの火の不始末の悪寒。
73名無しさん@4周年
>>66
(調査したうちの)喫煙者の58%が禁煙経験あり≒やめたいという意志はある、と見るべきと思う。