【社会】青色LED特許訴訟、日亜に発明対価の一部200億円支払い命令―東京地裁★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/01/31 12:31 ID:d0pqFQ0n
今回は200億の要求だったのに600億という判決が出たから次回は600億だってさ
金にとりつかれた人間は怖いなー
953名無しさん@4周年:04/01/31 12:31 ID:88x35IHw
>>945
売上1100億程度の会社が2500億円も利益出るはず無いだろ。
将来見込みを入れてその算定根拠もむちゃくちゃ。三村裁判長はDQN
954名無しさん@4周年:04/01/31 12:31 ID:KSZ4GIT5
>>938
売り上げと利益の区別が付いてないのは、>>886だろ。あっ、あんたか。
955名無しさん@4周年:04/01/31 12:32 ID:4rX7mJ2G
>>938
青色LEDによる売上は1兆2000億。
(A)特許利用料により手元にある利益 (B)残存ライセンス期間により将来見込める特許利用利益   
  1200億               1300億?

(C)中村氏が訴えた額
    200億

(D)裁判所で認定された額((E)1200億)
    (F)604億

会社が認定した額
      (G)2万

注意点だが、これ(A)は売上じゃねーよ。これの売上は1兆2000億。
純利益の中の、さらにその特許に該当する割合の分が1200億円分あった。(裁判所調べ)

この(A)1200億の特許利益はこの中村氏の発明なくして得られなかったのだが、
半分は会社側のものだとして、
(F)604億という数字になったわけ。

で、会社としては(G)で納得しただろ?と抵抗してるわけ。

で、中村氏としては(F)は言い過ぎだから(C)だと言ってるわけ。

そして裁判所としては(F)が正しい数字だと言ってるわけ。

以上まとめですた。
956名無しさん@4周年:04/01/31 12:32 ID:/9nBkIu8
>>946
無駄ですよ
一般と言う概念を知らないから
957名無しさん@4周年:04/01/31 12:32 ID:oEBdogGi
>>924
つーか、会社がDQNだから、中村氏に支払わないといけない金が、
どんどん吊り上がるのだが。
最初から会社で優遇していれば、あるいは和解していたら、
数十億単位で済んだものを。
利益を考えるなら、財界は日亜に対し、控訴取り下げて和解
するように圧力かけろよ。
958名無しさん@4周年:04/01/31 12:32 ID:pEuSEsnX
>>954
うまいな。
959名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:swUyzk+S
>>930 お前は何も分かってない。前近代的な経営者の発想だね。
    好きなことやらせておけば給料安くていいよなんてさ。
960名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:U2u/7ASQ
>>943
外出の片鱗
緑LEDにクリアイエローを塗る
赤LEDに青セロハンを巻く
黒色LED
961名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:9G//wam8
これで会社が200億払ったら、法人税還付してくれるだろうか(w
962名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:pv1Zvxrw
>>950
かってに決めるな。プロ野球選手は好きな野球させてくれれば金なんて必要
無いってか?
963名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:ck9+PrBc
配分の適正額は控訴審、最高裁でも議論になるよ。1200億の半分が
発明者の取り分というのは経営、会計の実質、企業の社会性を考慮
しない短絡的な結論だと思う。この点は冷静に会計知識を着けてから
判断して欲しい。
964名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:BAMY3pVd
天才とキチガイは紙一重
965名無しさん@4周年:04/01/31 12:33 ID:sDLBxAUX
>>882
んだな。
会社がしかるべき対処をしてれば中村氏だって、こんなことはしなかっただろう。
っつーか、本当はこんなことしたかっただろうか…?

しかし200億かー。想像がつかん。
ちなみに漏れは、よく当たる宝くじ売り場のくじを買い占めて、
どれくらい当たりが入ってるか確かめたい。
966名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:4rX7mJ2G
>>963
青色LEDによる売上は1兆2000億。
(A)特許利用料により手元にある利益 (B)残存ライセンス期間により将来見込める特許利用利益   
  1200億               1300億?

(C)中村氏が訴えた額
    200億

(D)裁判所で認定された額((E)1200億)
    (F)604億

会社が認定した額
      (G)2万

注意点だが、これ(A)は売上じゃねーよ。これの売上は1兆2000億。
純利益の中の、さらにその特許に該当する割合の分が1200億円分あった。(裁判所調べ)

この(A)1200億の特許利益はこの中村氏の発明なくして得られなかったのだが、
半分は会社側のものだとして、
(F)604億という数字になったわけ。

で、会社としては(G)で納得しただろ?と抵抗してるわけ。

で、中村氏としては(F)は言い過ぎだから(C)だと言ってるわけ。

そして裁判所としては(F)が正しい数字だと言ってるわけ。

以上まとめですた。
967名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:O8gfuwFw
このスレが伸びるのがさっぱり判らない。
ちゃんねら達に、なんの得もないような?
なぜか教えてください。
968名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:HdtHye/Y
1000げと
9691000:04/01/31 12:34 ID:WncgnuzN
いちいち文理対立に持ってくなよ。
世の中、両方の人間が必要なんだからさ。
970名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:KsdFtoEQ
中村氏は先代の社長には恩義を感じていた。
2代目の現社長がアホすぎ・・・
971名無しさん@4周年:04/01/31 12:34 ID:szzMnMjt
1000
972名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:glL8MSKo
>>949 全株式の50%以上買い占めたら、乗っ取れるよ。
973名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:ApzPGYxq
>>953
マイナス10億の鑑定書を出した日亜がどうしようもないDQN。
つーか弁護士もこのばか社長に現実を教えてやれよ。
974名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:tOFn4T7M
>961
特別損失になるから還付じゃないけど、費用計上されるよ。(税法の場合は損金だね。)
975名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:7JBFjwE0
>>954
利益が全部、内部留保ではないんだがな。
976名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:e48SyqHI
>>23
いた、例えばさ、コンビニでレジに好みの子が居るときにチョコ買ってさ。
「袋要りません」って言うの。
そうしたらねーちゃんからチョコを手渡し・・・・

つまり・・・貰ったってことに・・・
977名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:W2o5189F
>>952
この事件が、会社のイジメに対する仕返しだってのを、まだ理解
していないのだな。

殺人犯に損害賠償の民事訴訟起こした家族を、「命を代償に金儲け」
などと抜かす奴と、同類だな。
被害者の家族としては、それくらいしか、殺人犯に対する怒りの
ぶつけようが無いのにね。
978名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:GuygG1Ns
日亜の社名も知れ渡ったかな
979名無しさん@4周年:04/01/31 12:35 ID:9G//wam8
>>969
必要だが、配分に不満があるからだろ
980名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:d0pqFQ0n
ここでグダグダ言ってる理系のボンクラは、ヘタレ社会人野球の選手が「イチローがメジャーで
活躍してるから給料上げろ」と言ってるのと同じだな
981ビートル ◆IVvnGX59.M :04/01/31 12:36 ID:CBzqhllJ
まぁ、あれだ

理系離れ叫ばれる今、若者に夢を与えて人生の使い捨てに誘い込む国の罠だな
982名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:3W5KSg0r
>>967

文系vs理系だとみんな食い付きいいよな。
983名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:TKIDJZ4e
>>853

1200億=404特許権が貢献した儲け
600億=発明者への対価

残りの600億から固定費や変動費を捻出しようとしているお前が馬(ry
984名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:binbZVzK
>>960
それだと、暗くなるだろ。
文系の発想。
985名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:sGuXsF+l
>>940 日本に住んでたって自分の巨額な利益のためには、どうでもよくなるだろう。
986名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:pEuSEsnX
1000
987名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:4rX7mJ2G
200億 ― 110億(税金) = 残り90億
988名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:swUyzk+S
>>980 おまえはなんなんだ(w
989名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:V7W2wTO1
株式公開されてないよ
990名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:wmM1UBHi
>>955
「純利益の中の特許の割合の分が1200」
ここをしらない奴が多すぎ。
つまり特許を他社に使っても良いというと何もしなくても
1200入ってくるの。
991名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:HFfRNG1e
>967
理系と文系の叩き合いになっている予感。
992名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:YYiRZCs8
>>903損を出す部って何を創造してるの?

鼻たれぼうずに分からんのは無理ないと思うが、次世代の飯の糧を創造するための
遊軍なんだよ。嘘だと思うなら、わが国の成功した企業の事例を調べてみよ。
掃いて捨てるほどそこら中にゴロゴロしてるわ。
調べる能力がない? なら、表に出て蟻さんのコロリーをよーーーく観察して鯉。
993名無しさん@4周年:04/01/31 12:36 ID:pEuSEsnX
(´・ω・`)ショボーン
994名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:tIjAN9gZ
1000億
995|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/01/31 12:37 ID:8N2tLhoG
1000なら999と3月に富士山登頂する
996名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:9FoNtyiJ
       ゝ──へ
       //1000\ヽ, 
      / ̄_人_ ̄\  ←俺(神)
     (ミ/(。∋。)\,,彡)
    / /  ノノノノ  ヽ /   
   _\\       /ノ
   \ 彡ヽ ̄ ̄ ̄ 彡ヽ \
   ||\   ´Д`←>>998 \(かなりお寒い奴)
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         >>999 いっちょ前に1000狙ってんじゃねーよ(プ
997名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:hTmRkRg3
1000
998名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:u4C9uYnC
1000ならインテル優勝
999名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:/9nBkIu8
1000?
1000名無しさん@4周年:04/01/31 12:37 ID:YNmxcfYj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。