【狂牛病】米国からの輸入牛784トンに牛海綿状脳症感染危険部位混入の恐れ
139 :
:04/01/25 16:57 ID:T5OuyAGh
140 :
:04/01/25 23:15 ID:V7b0a6xl
141 :
大 名 護 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名護屋ビルヂングφ ☆:04/01/25 23:19 ID:Ziw8tAnt
142 :
名無しさん@4周年:04/01/26 01:14 ID:5FzHJwlx
>>138 >狂牛病にかかっている牛の肉を判別できるものを作ろうとしているのだ。
肉も多少は危険ってこと?
>>138 >京大の遺伝子の先生
ってのがネタくさい。
大体、いくら京大がでかくたって、本当なら誰だか特定できる。
144 :
名無しさん@4周年:04/01/26 07:26 ID:fPvZZSEA
age
145 :
:04/01/26 11:18 ID:e6o9egGU
146 :
名無しさん@4周年:04/01/26 11:41 ID:H8F6966p
>>142 ごく微量だが検出されている。
米国産の場合は、脊髄まみれだからより危険。
147 :
名無しさん@4周年:04/01/26 11:53 ID:DybjUh0v
アメリカの牛の解体方法が大雑把すぎるんだろ。
148 :
名無しさん@4周年:04/01/26 11:58 ID:rjn5sGnc
つーか、アメリカ人って馬鹿が9割だろ?
149 :
名無しさん@4周年:04/01/26 12:03 ID:/+AwvLzT
>>147 アメリカの食肉解体工場は英語が話せなかったりそれ以前に言葉も喋れ無い
移民労働者が離職率400%の環境で働いていて
労働災害に遭う確立も非常識なまでに高く全米最低辺の職業らしい
会社は組合の設立を妨害したり安全面での規制強化を政治献金で妨害したり
悪辣の限りをつくしているらしい
以上は『ファストフードが世界を食い尽くす』より
150 :
名無しさん@4周年:04/01/26 12:08 ID:rjn5sGnc
アメリカは国民の9割が馬鹿で6割がデブで5%が金持ち。
151 :
名無しさん@4周年:04/01/26 12:12 ID:sh44EWEG
152 :
名無しさん@4周年:04/01/26 12:28 ID:rjn5sGnc
まあ、日本も近づきつつある・・・というより、目標にしているから・・・
153 :
名無しさん@4周年:04/01/26 13:09 ID:i1PWPgJC
154 :
名無しさん@4周年:04/01/26 13:14 ID:Eawd6ZMH
>>150 昨夜のNHKスペシャルはアメリカの肥満を取り上げてた
デブの子供をダイエットさせようとする母親までデブで笑ったよ
155 :
名無しさん@4周年:04/01/26 13:25 ID:PU516sXZ
おまいたちも、漏れも…やばい肉をもうとっくに食ってるな
156 :
名無しさん@4周年:04/01/26 13:40 ID:rjn5sGnc
機械で骨こびりついた肉やまさしく骨の髄まで削り取って、ミンチに混ぜてるし
157 :
名無しさん@4周年:04/01/26 15:05 ID:lb/B77Eh
>>155 たぶんリアルタイムで、おまえの体内で異常プリオンが増殖してるのでしょうハハハ
158 :
名無しさん@4周年:04/01/26 15:20 ID:rjn5sGnc
絶対負けるな、厚労省、農水省!!
北海道等、6県はまだ死亡牛の狂牛病検査が行われていないそうな
160 :
:04/01/26 19:48 ID:6jeuqxti
161 :
名無しさん@4周年:04/01/26 20:01 ID:RGgpih7J
レトルトカレーにタップリ入ってるよ。
おまいらもう終わりだな
あきらめれ
162 :
名無しさん@4周年:04/01/26 22:09 ID:2qGLqkya
>>161 残念。漏れが食ってるレトルトカレーは牛エキス無使用。由来成分もなし。
外食ではカレーは食べないし、ラーメンも避けてる。
ちなみにゼラチンはアルカリ処理の過程でプリオンはほとんど消滅するらしい。
163 :
:04/01/27 10:01 ID:fonE7S4P
164 :
名無しさん@4周年:04/01/27 10:05 ID:/bF8+lcD
去年、牛丼とか、吉野家で食べてしまった。
もうだめぽ。
それにしても、吉野家は、なぜアメリカ産の牛肉にこだわる。
ほかの焼肉屋とか、レストランは、
アメリカ産牛肉は使ってないと書いてあるのに。
165 :
名無しさん@4周年:04/01/27 10:22 ID:87FjIJ8v
>>136 >北海道じゃ保険金の事あるので絶対検死を行う。
絶対とはいえないと思う。
自動車事故(自損)でも保険会社に届けない場合がある。
受取る保険金より届けた場合に失う損害が大きい場合は敢えて闇に葬るかも。
または業界団体などが裏保険金のようなものを払って闇に葬るという事もできるから
保険金があることが100%検死の根拠にはならないのでは?
166 :
名無しさん@4周年:04/01/27 21:01 ID:06dcHvgE
この肉で感染したら
誰が責任取るのかな
今日の夕食は牛丼ですた
167 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:11 ID:CA/tV8YJ
自 己 責 任
168 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:26 ID:FxNp4IZn
米がBSE規制を強化、牛の血液飼料禁止…化粧品でも
米食品医薬品局(FDA)は26日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の感染拡大を防ぐため、
BSE感染の疑いのある歩行できない牛(ダウナー・カウ)の組織を、化粧品や栄養補助食品
の材料として使うことを禁じる新たな規制を発表した。
新規制はさらに、生後30か月以上の牛の脳、目などの危険部位や、食肉処理以前に死亡した
牛を化粧品などに使用することを禁じたほか、血液を家畜飼料に使うことも禁じた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040127id21.htm
あはは
>>167 自己責任で、吉野家は避けろって事ですか?
このまま、なし崩しに検査無しでアメリカ牛が入ってくるように
なったら、本当にアメリカ牛じゃ無い事を確認しないと、肉が
食えなくなるな…。
全頭検査している和牛や今のところ安全な?オーストラリア牛に
人気が行くのか…。
171 :
名無しさん@4周年:04/01/28 00:42 ID:FxNp4IZn
・和牛は全頭検査しているから安全。
・オーストラリア産牛肉は安全。
↑
信じられない。
・本当に検査した和牛の肉なの?
・本当にオーストラリア産の牛肉なの?
172 :
:04/01/28 11:37 ID:O3zjJ8a9
173 :
名無しさん@4周年:04/01/28 11:43 ID:mJtdcjqq
日本も当てにならんよ。
事件起きた後で、実は全頭やってなかった
なんていかにもありえるだろう?
飯を食うときは、それなりの覚悟が必要なのだ。
174 :
名無しさん@4周年:04/01/28 20:24 ID:iMVQKjB6
血液の飼料使用を禁止 米政府、BSEで新対策
【ワシントン26日共同】米食品医薬品局(FDA)は26日、牛海綿状脳症(BSE)の
再発を防ぐため、畜牛の飼料原料に牛など、ほ乳類の血液や血液製品を使うことを禁じる
新たな安全対策を発表した。正常に歩けない「へたり牛(ダウナーカウ)」については、
食用にすることを禁じるだけでなく、栄養補助剤・食品、化粧品の原料に使うことも禁じた。
米国やカナダでは1997年に、BSEの感染源とされる肉骨粉を牛の飼料に混ぜることを
禁じたが、血液類は対象外だった。日本政府が疑問視する飼料管理を一段と強化することで、
牛肉貿易の再開を後押しする狙いがある。
対策はこのほか(1)BSE発症の危険性が高まる生後30カ月以上の牛の脳や眼球など
危険部位(2)処理場へ送る前に農場などで死亡した牛−−を食べたり、化粧品原料とする
ことを禁じた。
飼料規制ではほかに、鶏など家きん類を食肉処理した残りを原料に使うことや、レストラン
などで発生する残飯を飼料にすることも禁じた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004012701000719
175 :
名無しさん@4周年:04/01/28 20:34 ID:qr5+Izgq
176 :
名無しさん@4周年:04/01/28 20:36 ID:HqaaasSe
昔、宇都宮に牛骨らーめんってあったなあ〜
前の騒動で名前変えたけど。
177 :
名無しさん@4周年:04/01/28 22:47 ID:zaPgAaaA
内閣府食品安全委員会はダメな機関だと思う
178 :
スクレイピー:04/01/28 22:58 ID:aMpYi/ap
まだ人間にうつるかははっきりしていない。
BSE感染牛を食べた人間が新変異型クロイツフェルトヤコブ病になると
決まっているわけではない。
>>178 鳥インフルエンザだって、人間へは感染しないはずだったんだけどね。
まあウイルスとタンパク質を比較してもダメか。
しかし、狂牛病、潜伏期間が長いのが問題と思います。
食べた次の日に自分が分からなくなるんだったら原因特定できるけど、
10年後に発病しても、どの食材が原因だったか分かるはず無いよなぁ。
180 :
スクレイピー:04/01/28 23:19 ID:aMpYi/ap
>>179 最初の国内牛のBSE騒ぎの時、ある15歳の女子中学生がクロイツフェルト
ヤコブ病に類似した症状をみせて、重体だと週刊誌が報じていたことが
あったが、仮にクロイツフェルトヤコブ病だとしても感染性ではなくて
原発性のものだと思うが、ハンバーガーがやたら好きな子だったという。
もしかすると¥、一般的に言われている潜伏期間もあてにならんかもしれない。
食中毒程度の危機感しかない消費者がいるのが不思議だ。
発病しても原因の食材は判らず、発病=悲惨な死だとしたら
いくら感染の確率が低いといっても避けるのが賢明。
182 :
名無しさん@4周年:04/01/29 07:53 ID:Mr2qhJL1
米からBSE危険部位など35トン輸入、新たに判明
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040128i413.htm 米国でBSEの感染牛が見つかった問題で、昨年1年間に米国から輸入された牛肉や
加工品の中に、新たに感染の危険がある背骨の付いたTボーンステーキが8トン、
背骨を原材料に使った恐れのあるカプセル入りの健康食品が計27トン(62件)
あったことが28日、厚生労働省の調査で分かった。
厚労省は、消費された量を追跡調査しているが、「背骨に含まれる病原体の量は
ごくわずかで、感染リスクは極めて低い」としている。
183 :
名無しさん@4周年:04/01/29 09:53 ID:FXJxq9pb
>>178 逆に言えば「うつらない」ということも確認されていない。
感染の規模もまったくわかっていない。
>>182 感染リスクが低い、って感染確率もはっきりしてないのに
よくそんなことが言えるなぁ……
184 :
:04/01/29 11:51 ID:1XBHEBRD
>>182-183 どうせどの食材が原因だか分かる訳が無いんだし、
安全です安全です。と言っとけば、既に輸入しちゃった物に対して
責任無くなるんだから、安全安全言っておくのが役人にとっては一番楽。
186 :
:04/01/29 22:18 ID:fT9c/gRi
188 :
名無しさん@4周年:
アメリカ牛が危険かどうかの議論はちょっと置いといてさ。
アメリカは大規模森林破壊までして牛肉作ってる。
これを食わないとなると,自然や社会のバランスはどうなるんだろう。
例えば食糧危機のしわ寄せが後進国を襲うとか。
余った牛肉を加工すれば安全ですばらしい堆肥になるとか。
そういう社会学的,環境学的な視点に立った意見も聞いてみたいなぁ。