【国際】"劇的な新宇宙戦略" 月&火星への有人飛行、来週にも発表へ…米政府
315 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:33 ID:ADiFH/JD
その通り。やっと分かったようだね。
316 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:33 ID:5h5RcFt+
ラムズフェルドもキッシンジャーも一切、「アポロ」「キューブリック」と
いう単語を発していなかったことに注意。
ありゃ別のインタビューの切り張りだよ。
317 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:34 ID:jNw11C/N
やっと来週、火星に人類が第一歩を降ろすのか。長かったなぁ。
>>313 >しかし、よく考えたら軌道上で少しずつ組み立てて月へ送るのに
>シャトルが必要とは限らんのでは?
別にシャトルじゃなくてもいいがね。
「人とモノを軌道上へ送って人だけ帰ってくる」という手段が、今のところシャトルしか
無いだけだから。
ただ、カプセル型往還機を新たに開発するよりは今あるシャトルを使った方が当然
低コストになる。
319 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:36 ID:bsR2vK05
何にせよ、軌道エレベーターの建設には、ケーブルを持って行く巨大ロケットが必須。
19世紀の大西洋電信ケーブルは、ケーブルを海底から引き上げる技術も海上補給技術も無かったので、大西洋全区間のケーブルを搭載できる巨大輸送船を鋼鉄で作り、一発で敷設してしまった。
さすが大英帝国。
大型鋼鉄船は時代を先行しすぎて採算が合わず、ドックに放置・展示されたままで眠り、量産されるのは数十年を経た後のこと。
アポロもそれに近いね。歴史は繰り返す。
320 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:42 ID:Pmi+3gsc
>>318 ええと・・・ その今あるシャトルが老朽化の問題から新しい物を開発する事になったのでは?
しかし次世代シャトルの開発が上手く行かないのでカプセル型に決まったのでは?
>>320 前々から計画のある「次世代シャトル」と、ブッシュが突然言い出した「新型宇宙船」は
まったく別のモノですよ。
322 :
名無しさん@4周年:04/01/11 17:55 ID:Pmi+3gsc
>>321 えっ?知ってるけど?
・・・・・・その「新型宇宙船」ってカプセル型でしょ?
>新型の宇宙飛行船は国際宇宙ステーションに乗組員を運ぶだけでなく、
>月面着陸も可能とする。火星への有人探査計画にも利用できるようにする方針。
これってカプセル型の利点を強調してるから、てっきりカプセル型だと思ってたが・・・
もし次世代シャトルだとしたらアメリカの宇宙開発は終ったかも。
>>322 次世代シャトルが上手くいかないのは予算が承認されないから。
カプセル型というのも「ブッシュの提案」でしかない。
324 :
名無しさん@4周年:04/01/11 18:34 ID:BoXPma8T
>>323 …なんだな、小泉じゃあるまいし
ブッシュが考えた提案じゃなく、ブッシュのブレインが考えた提案だろ?
ブッシュがカプセル型の存在を知ってるかも疑わしいよ、頭悪そうだからなw
>>324 「ブッシュの提案」をブッシュが自分で考えたかどうかはあまり重要ではない。
誰が考えたモノだろうと、ブッシュの名の元に発表されるなら「ブッシュの提案」。
だからブッシュの政治生命と一蓮托生になってしまうのが怖い。
やるならブッシュとは無関係にやって欲しい。
326 :
名無しさん@4周年:04/01/11 19:03 ID:BoXPma8T
>>325 ブッシュのブレインはそんな馬鹿じゃないだろって言いたかったんだが
少なくとも予算が承認されない次世代シャトルの二の舞になるような提案をださないと思うのは変かな?
>>326 次世代シャトルでは月や火星に行けないから、わざわざ別のモノを提案していると
思われ。国威発揚のプロパガンダだよ。
かかるカネは次世代シャトルより高いんだから。
328 :
名無しさん@4周年:04/01/12 08:31 ID:f/x/Hg6x
まあ、巨大なエンジン持たずに帰りは重力に引っ張ってもらうシャトルは
そもそもの設計思想が惑星探査機じゃないんだから、
例え次世代型でも月面着陸&帰還なんて無理だわな。
それに大気のない月でどう滑空着陸するんだとw
国威発揚は関係ないでしょ。
純粋にまったく違うコンセプトの機体が必要だからじゃない?
ところで、おじさま。
新型機の青写真画像どっかにないですか?
329 :
名無しさん@4周年:04/01/12 12:32 ID:GBB42HQN
330 :
名無しさん@4周年:04/01/12 12:34 ID:tZaWpgnq
たま出版 韮崎氏のコメント
聞いてみたい(^o^;
331 :
名無しさん@4周年:04/01/12 12:35 ID:L/n0+Uus
テロ朝は、また「行ってなかった」」て言うんだろw
332 :
名無しさん@4周年:04/01/12 12:38 ID:tZaWpgnq
顔面ピラミッドーーー
>>329 ええ、楽しみですねぇ。
発表まで待ち切れないのです。
プロを名乗るオジサマならもしかしたら叩き台でも知ってるかなと思って(笑
記事によれば現在シャトルが行っている月と宇宙ステーションの往復も
何れこの新型機が行うようですが、とすると帰り道はロケット部分をポイして
カプセルのエンジン逆噴射させて地上に戻って来るのでしょうかね?
あるいは再利用可能な巨大シャトル形ロケットの先端にカプセルか・・・・発表待つか。
334 :
名無しさん@4周年:04/01/12 13:40 ID:8jsKESI5
なんで大々的に発表するの?
>>333 >カプセルのエンジン逆噴射させて地上に戻って来るのでしょうかね?
アポロの帰還船みたいなヤシだろきっと。
低軌道まで行って帰ってくるだけなら1段目だけ、月まで行くなら2段目まで、
火星まで行くときは3段目以降…みたいに、串団子式に拡張するんじゃねえ
かと妄想してみるテスツ
なんか新型で直接火星とか月まで乗り付けるとおもってる人が多いみたいだけどさ、
月とか火星は新型で軌道上まで運んだ機材を組み合わせてつくった別のやつで
行くのだとおもうのだが。
>>335 アンタ、そうやって目に付いた全員のID検索してんのか?
ホント暇人だな。
>串団子
ってことはやはり地上へはカプセル単独の逆噴射か。
しかしメインロケット部分は再利用不可じゃ面白くもなんともないな。
スペースプレーン構想はどうした、NASA。
>>337 そのカプセルってのがアメリカの大好きな「汎用機」らしいのよ。
つまり、惑星探査ミッションでの着陸も地上からステーションの輸送も兼ねちゃう。
でも一度に行くのは燃料重たいから、宇宙ステーションにロケット用意しておいて、
そこで先っちょのカプセルだけドッキングしなおしてGO!ってのもイイよね。
339 :
素人ネタ:04/01/12 14:37 ID:Bi1ESHzP
今のシャトルは改造して、ISSへ持って行く(地上帰還はない)
ロケットは多段式にして、上部はシャトルにそのまま合体できるようなロケット部分としISSへ。
ISSにてシャトルにロケット部を合体して月に行く。
地球への帰還は、カプセル式の宇宙船で帰還する。
だめか・・・
340 :
名無しさん@4周年:04/01/12 14:46 ID:INqKZ42r
>>339 なんでシャトルにする必要があるんだよ。
まるで車にジェットエンジンを搭載して飛行機を作ろうとするようなもんだろ?
そんな莫大な開発資金はどこから出ますか?
イラクを叩いて捻出した利権から得る利益を使いますか?
342 :
素人ネタ:04/01/12 15:03 ID:Bi1ESHzP
>>340 その通りですが、まぁ、今あるもんを有効的に使えないかと・・・
ある意味、シャトルは完成されたシステムですし。宇宙に滞在する方向でいらない物を
とっぱらって輸送機関にできないかな?と思っただけです。
元ネタはディープインパクトに出てきたシャトルを想像してたんですが。
本格的に月に基地を作るとなると、ダンプカーみたいな輸送機関が必要とは思う。
>>342 シャトルは大きな推進装置を備えて無いので
残念ながら月面着陸も離脱も不可能なのです。
地球に上手いこと着陸できるのはグライダーのように大気中を滑空して減速するからで、
その際シャトルのエンジンは切ってるのです。
もちろん、月には大気が無いのでシャトルで突っ込んだら
減速どころか月の重力で更に加速させられた状態で月面に衝突です。
でも、新型のカプセルが汎用機としてシャトルに代わる以上
少なくとも静止軌道と地上との往復においては
シャトル以上に効率的な輸送能力を持ってないとシャトルを退役させる意味ないわけで
その辺、激しく疑問ですよねぇ。
新型機が大きなエンジンを積んでるって事はそれだけ重たく
また、その形態から地上帰還用の燃料重量もかさむって事です。
やっぱり貨物室が「基地そのまま運べるほど巨大」って事なんでしょうかね?
>>341 2千円くらいなら漏れがNASAに寄付してやってもいい。
15人集まれば3万円だ。それでナントカ・・・・
>>343 シャトルにはそもそも静止軌道と地上を往復する機能なんかありませんよ。
ていうか静止軌道に乗ることすら不可能です(静止軌道に乗せるまで約1か月近く
軌道の微調整が必要なので、その間に乗組員が死ぬ)
>>344 ああ、静止軌道じゃなくて低軌道の間違いですねw
もう。そんなの文脈で分かってるくせに(何
んー、シャトルって高度500キロが最高だったっけか?
346 :
名無しさん@4周年:04/01/12 18:28 ID:zlyuJ6iA
347 :
名無しさん@4周年:04/01/12 18:33 ID:HBGocCDf
そういや、火星の土地って分譲販売されてたよな。NASAが基地建設計画している
土地の権利書持ってる香具師がいれば、NASAは買い取るのかね(w
分割して打ち上げたモジュールを地球軌道上でドッキングさせ、
月でも火星にでも行ける、という構想かな。< 脳内妄想
>>348 「地球軌道」は「地球周回軌道」の誤り。すまそ
350 :
名無しさん@4周年:04/01/12 19:51 ID:lvUjO/ns
>348
地球に帰還する部分はアポロやソユーズみたいな小型カプセルになるだろうけど、
肝心なのは打ち上げのロケット部分がどうなるかだけ。
まさか、サターンVを今の技術で再製造するとかしないよな(爆)
>>347 ありゃジョーク商売だから単なる紙切れです。
>>350 でも話聞いてると、まさにサターンロケットだよねw
実際はどうなんだろう?
352 :
名無しさん@4周年:04/01/12 23:28 ID:WP0Pvlge
いまのスペースシャトルはシャトル本体の75トンとペイロード25トンで、合わせて100トン
低軌道上に運べるけど、シャトル本体を輸送専用の、使い捨てカプセルみたいな物に変えて
100トン以上の荷物を運べるように出来ないかな?
整備も必要無く、月基地建設などに必要な大量輸送に使えるし、
サターン型だと費用がかかりすぎると思うな。
353 :
名無しさん@4周年:04/01/13 00:10 ID:ddZ/HzJ9
>>352 もろにそんなコンセプトのシャトルCってのが`80年代末に計画されたが実行されてない。
そう言えば同じ頃にシャトルの胴を延ばしたのの計画も在ったな。
大質量はタイタンの性能強化とコスト削減、それ以下はデルタって感じになるんじゃないの。
有人は…、デルタクリッパーが復活いやDC-Yでも復活してくれると個人的には嬉しいが、
デルタ使ってピギーバックで打ち上げられる”ふじ”みたいになる悪寒。
354 :
名無しさん@4周年:04/01/13 00:21 ID:owk2wbmU
マジで月基地の名前にフォン・ブラウンはありえるぞ。
アポロ計画の大功労者だからな。
公募されてトップになっても違和感ない。
>>350 それはそれでいいと思われ。現状では惑星間飛行なんて使い捨て。
10個ぐらいのパーツにわけて化け物ロケットで打ち上げるか、シャトルで数百往復してコツコツ組み立てるか。
今の技術でサターン改良型作ったら、かなり凄いものになると思うよ。スカイラブ10個ぐらい一気に上げられるぐらいのものになるかも。
355 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:05 ID:v4GyD7Ar
>354
> マジで月基地の名前にフォン・ブラウンはありえるぞ。
本命フォン・ブラウン、対抗ニール・アームストロング、ダークホースにコロリョフ、
大穴がジョージ・ブッシュjrか(w
356 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:18 ID:sXBWIbow
357 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:19 ID:yCQq88zV
飛行場から離陸できるスペースプレーン方式に期待したい。ロケットはどうもミサイルみたいで邪道。あくまで過渡期のものだ。
358 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:21 ID:v4GyD7Ar
>357
現在の液体酸素/液体水素を燃料にしたロケットエンジンでは比推力が足りないので
無理。核融合ロケット・ジェットでも実用化せん事には。
359 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:24 ID:owk2wbmU
>>358 核融合ロケットなんて言語道断。
大体打ち上げた瞬間被爆するだろ。あれは宇宙空間で使うものだ。
>>357 今の技術では難しい
>>354 ユダヤのプロ市民が反対するからな〜。
難しいだろ。70年代ならともかく。
361 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:40 ID:TciC7Ejy
素人の疑問だが、化け物ロケット打ち上げたら地球の自転が狂ったりしないの?
362 :
名無しさん@4周年:04/01/13 01:40 ID:xydjzEpK
test
363 :
名無しさん@4周年:04/01/13 02:18 ID:hoOB403N
364 :
名無しさん@4周年:
火星に到達するなら数年後に月は地獄だな