【裁判】どっちが本当? 「2650億 vs.マイナス15億円」 青色LED収益の鑑定

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名無しさん@4周年:04/01/15 12:23 ID:sthyEvfg
ってか、試算して15億の赤になるような運営してたら、
株主から経営責任問われんのかw
859名無しさん@4周年:04/01/15 15:20 ID:QLvWoy/k
裁判起こした時点で勝たなければもう大損害の様相ですね。
これは引くに引けない状況ですね。
雨の戦略に引っかかったのでしょうか、もっと良い解決策
もあっただろうに。どちらが買っても、青LEDの日本における価値は地に落ちた。
860名無しさん@4周年:04/01/15 15:28 ID:0TGa4USU
アメリカ政府の陰謀だとおっしゃるのかかあああーー
861名無しさん@4周年:04/01/15 15:30 ID:V/aDTV9X
私ここの株主ですが何か?

中村さんもあとでルール変えるような真似してどうするつもりなんだろうか。
ダブルスタンダードはアメのお家芸ですなー

俺に配当たっぷり寄越してくれれば、文句ないダヨw
862名無しさん@4周年:04/01/15 16:58 ID:QQj1QXqH
>>856
読み手の理解力を過度に信頼してわけのわからない文章を書くのが
似非理系
863名無しさん@4周年:04/01/15 20:20 ID:vPdZN8V5
>>861
>私ここの株主ですが何か?
社員ですか?それとも銀行?、もしかして経営者の●川一族の関係者w
日亜は同族経営やから一般には公開されてないよな。
関係者なら中村はうっとおしいわなぁ。濡れ手に粟でほくほくなのにw
864柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :04/01/15 20:28 ID:AJcWfb76
青色発光ダイオード(青色LED)の市場価値

 発光ダイオード(LED)は従来の電球に比べて電力消費量が少なく、かつ耐久性が圧倒的に優れている。

従来赤色LED、黄色LEDは実用化されていたが、青色LEDは実用化が難しく、
かつては20世紀中 の実用化は不可能、とまで言われていたが、中村修二教授は、
日亜化学に努めていた間にその実用化を実現した。この青色LEDの実用化により、光の三原色がそろい、
明るい白色の光を作り出すことができるようになり、白色電球に取って代わることのできる可能性がでてきた。
将来的に白色電球に とって代われば、青色LED市場は数兆円を超える規模となる可能性もある。

http://www.tokyoeiwa.com/led/outline.html
865名無しさん@4周年:04/01/15 20:33 ID:TmM8Vh4m
まあ、いずれにせよ日亜には優秀な研究者はおろか、気概のある研究者すら
入社しなくなるわな。
866名無しさん@4周年:04/01/15 22:31 ID:kIyMku+z
日本の企業研究者は、研究が生きがいなのを良いことに、付け込まれて
金銭欲は悪だという洗脳と宣伝工作に完全にスポイルされている。
むしろ金銭欲を肯定して、もっと凄い成果を出せ、出せば褒美はタンマリ
出すぞといって底力を引き出すのが、正しい資本主義。

きみたちも、子供に対して、金がどうこうというようなことは云うな
考えるなといって教育するとどうなるかといえば、武士は喰わねど
高楊子じゃないけど、肝心の時に金銭=悪という発想が自由意志を縛って
金を得られるチャンスをみすみす逃し、清貧に生きるんだいと維持を
いってフリーターを撰び、そのくせ世の中のやつらは金に汚いといって
非難するだけのおかしな子供ができあがるから注意しろ。正しい教え方
は、金はあればそれに見合った事ができる。悪いことも出来るが良いことも
出来る。すべてはそれを持った人間の判断だ。だが金がなければ良いことも
手が届かないことがある。金の為に人生を無駄にするのも愚だが、金が
ない人生も意味のあることはなかなかできないといって教えなさい。

企業の経営者も自分達は金の管理と儲けることを目的に雇われてたり
会社を持っているのだから、自分の手下を新興宗教の餌食の信者の
ように搾取するのではなくて、彼らがジャンジャン金をもうけてやろうと
張り切って頑張れるような方向を考えるのが最上。
867名無しさん@4周年:04/01/15 22:58 ID:XWFttG0i
ノーベル賞級の発明したんだからそれぐらい貰ってもいいだろ

15億のマイナス?( ´,_ゝ`)
冗談も程ほどにしてくれよ
868名無しさん@4周年:04/01/15 23:15 ID:YewrMyYe
15億円のマイナスに疑問を持つ香具師は
過去ログ嫁
869名無しさん@4周年:04/01/15 23:22 ID:x7Y8Hv7D
この会社のホームページみるとLED以外出てないんだが・・・・・・・・・・・
LEDとったら何も残らない会社。

シュウジに感謝した方がいいよ。
870名無しさん@4周年:04/01/15 23:34 ID:3As99ZqD
>>861
>私ここの株主ですが何か?

日亜の株は非公開で、
ほとんどが経営者一族に握られてるの知ってた?
銀行からの借入れもほとんどせず、
利益を再投資する会社なの知ってた?
ムスメムコは人に頭下げるの大嫌いなだからね。

それとも >>861 クンは 真性の株主=一族関係者 ってのを
単に告白したかったのかな?

財務諸表も非公開、配当の決め方も社長のさじ加減、
儲かってるから好き放題やってるよ。
871名無しさん@4周年:04/01/15 23:44 ID:OBsm2OMa
徳島県阿南か
自衛官変死事件の場所だな
872名無しさん@4周年:04/01/15 23:53 ID:Ij/gYX26
>>870
同族会社なのか。なんか四国って、閉鎖環境なのかな。
873861:04/01/16 01:19 ID:6InxyjKF
>>870
そうですw
なんなら前々期の損益教えてやろうか?
銀行からほとんど借り入れしないのは、
昔つぶれそうなときに銀行はいっぺんも助けてくれんかったから。


>>869
LEDだけじゃなくて蛍光体もやっとるわい!(細々だけど)
874超人カプリコン1:04/01/16 01:58 ID:ioxBlNzD
2650億円−15億円=2635億円で決着でどお?
875名無しさん@4周年:04/01/16 02:17 ID:7VckNBFU
まぁ今ココ見てる殆どの香具師が液晶ディスプレイだと思うが
中村のお陰だと感謝シナサイ

携帯のディスプレイモナー
(確か液晶はこの技術使ってた気が
876名無しさん@4周年:04/01/16 02:23 ID:movAbrzX
>>870
たしか日本で一番休暇の多い会社だったような。
徳島大学には光応用学科があったような。
うーん、保守な県だ。

>>875
液晶ディスプレイは関係ないよ。
つかわれてるのは野球場等にある超大型のダイオードベースのモニタ。
携帯はバックライトに使われてるけどね。ちなみにPC用のやつ等は蛍光灯が入ってるよ。
877名無しさん@4周年:04/01/16 02:29 ID:wYqupmfA
>>867
どうでもいいけど、「青色LEDの発明者」は赤崎勇博士だと思うのね。
あとは会計のマジックと、最初数年で赤字だからって最終的に赤字になる
事業というわけでは無いってこった。

>>874
日亜は既に当該特許を使ってないと主張しているから、2010年までの
算定は無意味。

>>875
何の技術?
878名無しさん@4周年:04/01/16 02:32 ID:DuMlKfqD
青色LED単体だけではなく、大方の発光の仕組みは青色LED特許がらみだわな。

『企業会計』とは異なるので、まず保守主義の原則?は適用されない。
原価計算での利益計画を用いるべき。
りそなの時は保守主義の原則を無視したくせに、都合良いように使いすぎ。
会計人として失格。
879名無しさん@4周年:04/01/16 02:36 ID:movAbrzX
>青色LED単体だけではなく、大方の発光の仕組みは青色LED特許がらみだわな。
まじで?! 窒化ガリウムうんたらが味噌で、発光自体の仕組みが青色でなきゃ
ならんなんて初耳。赤とかかなり昔からあって熱効率は青の数倍よかったようなきがするんだが。
880名無しさん@4周年:04/01/16 02:52 ID:DuMlKfqD
>>879

言い方悪かったよ。
最近の表示装置には使われてるって言いたかっただけ。

特許自体はガリ砒素が味噌だった。
ただ、液晶ディスプレイなどは他の色も同構造で作るわけで、
結局、多色表示装置の特許はかなりとってるわな。
881名無しさん@4周年:04/01/16 02:55 ID:wYqupmfA
そこでなんで液晶?
882名無しさん@4周年:04/01/16 02:56 ID:6J5Ghb0y
マイナスってなんだ
883名無しさん@4周年:04/01/16 02:57 ID:movAbrzX
>>880
粘着でごめん。微妙に専門。

液晶ディスプレイ(TFT、STN等)は基本的に蛍光灯からでる
白色の光をRGBのセロファンみたいな膜を通すことで表示しているのです。
液晶はむしろ電圧をかけることで位相が変わる素子のおかげで、
ダイオードはからまないんだわ。
884名無しさん@4周年:04/01/16 03:07 ID:DuMlKfqD
>>883

ごめんね。
完全に専門外(当方は会計学専門)。勘違いして理解していた。

話は変わるが、青色LEDはファイバーの通信素子には絡まないのかな?
885名無しさん@4周年:04/01/16 03:15 ID:movAbrzX
>>884
FDDIのことかな?
単純にはパルスでやってるから、青色に直さまからむとはいいにくい。
でも光の多重化を測る上で、青色の重要性は高まるかも。
っていうかもう行ってるかも。ブロードバンドとか。

直で絡む分野としては光記憶媒体かな。赤色にくらべ青色は
より小さいビットをよめるからデータの高密度な保存ができる。
886名無しさん@4周年:04/01/16 03:23 ID:DuMlKfqD
>>885

FDMAとして可能性もあるって事か。
青は波長が短く指向性が高いよね?(会計専門なのでよく分からない)
って事は、通信で短いパルス信号も刻めるのでは?
あと周波数応答特性はGaAsとSiのLEDはどちらが高いのかな?
887名無しさん@4周年:04/01/16 03:26 ID:movAbrzX
>>886
ごめん、わかりません。専門は計算機系論理屋です。
素材系はちんぷんかんぷん。 
ただ、なんとなくSiに混ぜる添加物によって応答性はかなりかわってくる気がします。
888名無しさん@4周年:04/01/16 03:33 ID:PYAWogqM
888
889名無しさん@4周年:04/01/16 03:36 ID:DuMlKfqD
>>886

私、大学は電子系(20年ほど前)でしたが、
資格取得後は某・監査法人に勤めてまして。
その為に担当するクライアントもエレクトロニクス関連ばかり。
だから、それ系も強くなってしまっただけです。

昔は確か赤外線を光通信に使っていたと聞いた記憶があるのですよ。
その時、青色の発光ダイオードができれば、高速化されると聞いた記憶が。

あとRGBのBは当時無かったので、平面ディスプレイが作れるとかできないとか。
それと液晶を混同していたのだと思います。すみません。
890名無しさん@4周年:04/01/16 03:39 ID:lBFDNEav
ホントに赤字しか出ないんだったら特許権中村に全部やって
手を引いたらどう?
891名無しさん@4周年:04/01/16 03:48 ID:wYqupmfA
>>890
利益は出てるでしょ。
日亜の計算ですら、2001年度まででは開発費を償却するだけの
利益が出なかったという計算でしかないわけだし。
まさか毎年開発費がかかるとか言わないよね?w
892名無しさん@4周年:04/01/16 03:49 ID:movAbrzX
>>889
夜分の刹那なひと時、お付き合いありがとうございました。

私は研究所に入りびたりの計算機専門大学院生。
あなたよりずっと年下のひよっこです。
893名無しさん@4周年:04/01/16 03:54 ID:bw6XCn8Q
まあ、優秀な研究者は今後この会社を就職先には選ばないって事だね。
先は暗い…。
894名無しさん@4周年:04/01/16 03:59 ID:DuMlKfqD
新日本は粉飾まがいの決算に適正意見だしまくりだからな。信用ならん。

繰延税金資産はかなり甘く算定するくせに、
開発資産はかなりキツク算定するわけだ。

共通しているといえば、
経営者・クライアントの意向に沿った意見しか出していないって事で。

根性すわっとるね。
895名無しさん@4周年:04/01/16 04:03 ID:PYAWogqM
>>894

ねえ、開発資産って何?










 教えてえろい人
896名無しさん@4周年:04/01/16 04:09 ID:PYAWogqM
あー、>>894は固定資産のこと言っていたわけね。
勝手な用語使われると意味不明だよ


 
897名無しさん@4周年:04/01/16 04:17 ID:BhLF5AWF
日亜化学工業も阿漕なことをするなぁ。
898名無しさん@4周年:04/01/16 04:21 ID:/1QTdG3u
研究したければ、上場企業に行くことですな。

一族経営の強欲企業だけはやめとけ。
899森の妖精さん:04/01/16 04:21 ID:1MlB8m7F
普通は開発費・試験研究費な。
900名無しさん@4周年:04/01/16 04:22 ID:DuMlKfqD
>>895
煽りじゃないよね・・・・


企業会計では、試験研究費や開発費は一年で費用計上する。
よって、厳密には『開発資産』という財表用語は無い。

ここで言っている『開発資産』とは
『利益を生み、将来も利益を生み出すであろうブラックボックスのようなもの』
を開発資産と言っているだけ。業界用語のようなもの。
普通は『原価計算の利益計画』を用いて計算するのが一般的。
財務諸表上の資産・利益ならば確定していない額を計上すべきでないが、
この『開発資産』は収益を予想して計算するのが普通。

つまり、
新日本監査法人は『財務諸表上の利益』と同じように算出した。
トーマツは『(いわゆる)開発資産』として算出した。

技術開発関連企業ではトーマツの方法を用いて、特許や事業を売買する。
901名無しさん@4周年:04/01/16 04:33 ID:DuMlKfqD
>>896

会計学上の『固定資産』とは違うぞ。
『試験研究費』は単年度計上してるから、
財務諸表上の『資産』にはならないわけで。

技術開発企業が俗に用いている用語で
『開発資産』というのがあるので使っただけ。
一種のポートフォリオ的な考え方。

1.開発した事業を他社へ売却したとしての、会計学での『のれん』
2.過去までの利益or損失
をセットにしたポートフォリオのようなものを、
技術開発関連企業では開発資産と『俗』に言っている。

技術屋と会計屋とは分野が異なるので、
『勝手な言葉』と言われると会計屋のエゴになる。
902名無しさん@4周年:04/01/16 04:35 ID:lBFDNEav
マイナスはいくらなんでも嘘っぽ過ぎて裁判にもプラスにならないような気がするのだが。
プラス何十億とかにしとけばよかったのに。
903名無しさん@4周年:04/01/16 04:47 ID:8TNQ0/6t
相加平均をとっても、100億くらいは貰えそうだな
904名無しさん@4周年:04/01/16 04:54 ID:E1KfWc4h
おまえら、いろいろ詳しいのにどうしてこんな時間にこんなところでたむろしてるんだ?
いや、煽りじゃなくて、感心しつつ、呆れているだけだ。
905名無しさん@4周年:04/01/16 04:57 ID:wYqupmfA
そういえばさ、そもそも日亜が「中村が勝手に日亜の特許を使って
アメリカ企業で研究している」とか言って中村を訴えた方の
裁判はどうなったの?
906名無しさん@4周年:04/01/16 04:58 ID:iFiq79eG
>>904
大学生だからだろ
907名無しさん@4周年
>>904
知識の社会還元でなく無駄遣いが2ちゃんねらーの真骨頂だろうヽ(´ー`)ノ