【社会】停車中の新幹線車内で硫酸こぼす 乗客らが避難−東京駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無しさん@4周年:04/02/01 11:06 ID:EQioyab2
すけ酸、かく酸、こらしめてやr
261名無しさん@4周年:04/02/01 11:10 ID:q5wfkmHx
>>257
コテハンさん そのAAの元ネタはなに?
262名無しさん@4周年:04/02/01 11:27 ID:yVsFGZZS
>>253
お前どこの大学の引き篭もり化学者だ?
くだらない見え張ってなくてもっと人間に役立つことをしろ馬鹿!
263名無しさん@4周年:04/02/01 12:26 ID:4Fsu4SC/
>>249
ラウンジで以前それを「にちじょうちゃはんじ」と読んでプチ祭りになったことがあったな
264名無しさん@4周年:04/02/01 12:54 ID:XHhHp8kB
にちじょうさはんじ

しょくにんかたぎ
265名無しさん@4周年:04/02/01 13:01 ID:PobW5SWD
これから新幹線車内でジハイドロジェンモノオキサイドをこぼします。
266名無しさん@4周年:04/02/01 13:08 ID:6a3VgpbB
日常茶目仕事(←なんか上手く変換できない)
267名無しさん@4周年:04/02/01 13:10 ID:KK7hqUTS
新幹線乗ったら誰だって硫酸くらいこぼすだろ。
268名無しさん@4周年:04/02/01 13:16 ID:MyyZg+4e
リュウさんがコアファイターで…。・゚・(ノД`)・゚・。
269名無しさん@4周年:04/02/01 14:13 ID:XY7y5Xb9
>>260
岡田さん、林檎さん、やっておしまい!
270名無しさん@4周年:04/02/01 14:48 ID:3hu05LHX
>>234
>事務所のトイレ清掃用に、ペットボトルに入った硫酸の
>ようなものを顧客の会社からもらった」

便器掃除用なら普通、塩酸だろ。

なに、硫酸より始末悪いって?
271名無しさん@4周年:04/02/01 16:45 ID:0OwpqlKE
龍角散って、咳・喉にいいんだよね?
272名無しさん@4周年:04/02/01 17:08 ID:riuQa80/
>顧客の会社
が激しく気になるなあ。
DQN企業なのは間違いないけど
273名無しさん@4周年:04/02/01 17:14 ID:nUvhwiN5
メタルKの仕業だな。
間違いない。
274名無しさん@4周年:04/02/01 17:16 ID:2+cRNWC+
>>273
またえらい懐かしいの持ってきたなオイ。
漏れはゴッドサイダーより好きだったぞ。エロくて。
275名無しさん@4周年:04/02/01 17:18 ID:Pejj/vXe
俺も新幹線の中で愚痴をこぼします。
276名無しさん@4周年:04/02/01 17:25 ID:zPtz8mzR
>>245 酷すぎ、、、かわいそう
277名無しさん@4周年:04/02/01 17:26 ID:wJXlOw7P
チョンシナの嫌がらせ?
278名無しさん@4周年:04/02/01 17:30 ID:Q/uAOZdR
新幹線の車体って アルミ押し出し整形で2重構造になってるんだよね 
あれ 穴あけたら全交換しかなくない? 弁償するとなったらいくらするんだ(怖
279名無しさん@4周年:04/02/01 17:34 ID:ctM8WfQ5
鉄オタにきく。

973 名無しさん@4周年 04/02/01 16:14 ID:ctM8WfQ5
かなり前のテレビでやってってどの番組だったか忘れたんだけど、
新幹線って高速化するために針金でバネみたいな形のパンダグラフで電力を取ってくるんじゃなくて、
バイクのフロントフォークダンパー作ってるSHOWAにダンパー作らしてその上に羽みたいなパンダグラフを、
乗っけたっていう内容だったけど、
TGVとか新幹線なみの速度だしてる海外ではいまだに針金のパンダグラフ使ってんのかな?
それともSHOWA製?
バイカーとして気になる。

以上のレスを台湾の新幹線スレにレスしたんだが、
答えがレスされる前にスレが終了した。誰か教えてくれ。頼む。


280ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/02/01 17:44 ID:X5FIEGL3
     >>274
 あの、全裸にひんむいて狐のマスクさせてそれをハントするっていう
シチュエーションは、幼心にも「これジャンプに載せていいんか?」と
疑問を抱いたもの。
281名無しさん@4周年:04/02/01 18:53 ID:2+cRNWC+
>>280
しかも、骨食って「ペッ!腐ってやがる!白骨化してすぐじゃねぇとダメだ!」
とか言って吐き出す始末。
282273:04/02/01 19:28 ID:nUvhwiN5
おまいらKを覚えて過ぎw
283名無しさん@4周年:04/02/01 19:33 ID:RyxCK4o3
入れ物にしたペットボトルが溶ける事を考えてなかったんだろうな。
通常、そんな薬品なら茶褐色したガラス瓶に入れるべきだな。
貰う方も貰う方だが渡す方も渡す方だ。
トイレ掃除したいなら、サンポールでもマツキヨで買えや。
284名無しさん@4周年:04/02/01 19:36 ID:jvSPVl/5
小便器は石が詰まるんだな。
尿の中のミネラルが固まって石になって詰まる。
サンポールでは取れない。
285名無しさん@4周年:04/02/01 19:40 ID:rHC7SecD
嗚呼嗚呼
>男性は東京都足立区の経営コンサルタント(62)で、
理系知識のない文系はこれだから困るよ。
こいつにまず水兵リーベから叩き込めよ。
286名無しさん@4周年:04/02/01 19:53 ID:ZwJC0Jqj
287名無しさん@4周年:04/02/01 19:57 ID:bVVvYh87
目ん玉飛び出るような罰金をかましてやれ。こういう屑には。
288名無しさん@4周年:04/02/01 20:05 ID:GatlS5Wm
硫酸1.5リットルをペットボトルで運ぶようなヤツが経営コンサルタントを営めるなんてさすが足立区。

あげた取引先もペットボトルの状態で渡したんだろうか。
だとしたらこいつの方が罪重いな。
289名無しさん@4周年:04/02/01 20:24 ID:0TOrDa83
こぼしたおっさんの名前公開しないの?
290名無しさん@4周年:04/02/01 23:55 ID:6B9snJNv
既出だが、硫酸は不揮発性の酸なので単独では毒ガスなんぞ発生しない。
濃硫酸はドロッとした水飴状の油みたいなので、
余程の量でない限り広範囲に流れ出すことはないです。
むしろ希硫酸の方が濃硫酸よりずっと怖いです。
手や服についても臭いがないので直ぐに気付きにくく、
徐々に水分だけが蒸発して濃度が高くなるとやけどや穴を作ります。
291名無しさん@4周年:04/02/02 00:36 ID:jClxqXQs
>>279
国内でも国外でも、針金(・・・って言うなよ。ステンレス鋼管製だ)が主流だよ。
昔と違うのは、◇型から「く」の字型に変わったところかな。
で、SHOWA製ダンパーに翼型すり板をつけたのは、JR西の500系だけ。
住宅過密地域を300km/h走行するために、騒音対策として
このような特殊なパンタグラフを開発したのさ。
292( ゚∀゚)ブァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \:04/02/02 01:17 ID:m0vVkkOq
つうか、硫酸の性質について先入観で誤解してるヤツこのスレに多すぎ。
293名無しさん@4周年:04/02/02 01:25 ID:YYo+RsG4
面白い事件だな。
294名無しさん@4周年:04/02/02 01:29 ID:jIG08KuT
たぶん硫酸をこぼした62歳のおやじは
北斗の拳にでてくる 

          ゾ  ル  ゲ
295名無しさん@4周年:04/02/02 01:31 ID:3ILu7r2Y
昔のドラマで硫酸の容器に鼻近づけ、後、顔をそむけ、「う、硫酸だわ」と言うシーンがあった。
その後化学を勉強し、このドラマの考証がDQNなのに気づいた。
296名無しさん@4周年:04/02/02 01:40 ID:UpyaZOeg
ブァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
297名無しさん@4周年:04/02/02 01:47 ID:+PWC7V7a
漏れも新幹線で硫酸運んだことあるよ。
大阪の大学から、筑波の研究所に実験に行く時に。
実験に必要なものは全部自分で持っていかないといけないから、
純水からキムワイプまで持っていった。
硫酸はもちろん緩衝材で巻いて足元に置いていたけど。
もしかして危険物って持ち込み禁止?
298名無しさん@4周年:04/02/02 01:56 ID:3ILu7r2Y
>>297
立派に違法。

まあ少量のものをコソーリ運んでる例は現実にかなりあると思うがね。
299名無しさん@4周年:04/02/02 01:56 ID:nAhZLo8G
300名無しさん@4周年:04/02/02 02:10 ID:BKVxWyER
やっぱり誰かにひっかける為?
301名無しさん@4周年:04/02/02 02:58 ID:YozSfQBF
でも硫酸が樹脂製のシートを溶かすと、塩素が発生すると思う。
あまり馬鹿馬鹿言わない方が良いと思う。
302((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/02/02 03:00 ID:xKB86b6N
頼むから良識を身に付けてくれ。
303名無しさん@4周年:04/02/02 03:01 ID:3mcZnUAb
やばい・・・新幹線でペペローショノン使うのやめよ・・・
304名無しさん@4周年:04/02/02 03:07 ID:YozSfQBF
>>220
うにゃ?内の大学は大規模な処理施設つくってたけど
アレは嘘だったのかな?
クロムや有機系以外は、流しでも構わんって事になってた。
305名無しさん@4周年:04/02/02 03:10 ID:YozSfQBF
>>240
白ゴマ油が似てる。水には似てない。
306名無しさん@4周年:04/02/02 03:40 ID:ofIq3WPM
悲痛!!!通り魔に硫酸をかけられた28歳美人妻(韓国)

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/2754.jpg
307   :04/02/02 03:46 ID:RYKdi+Nk
トイレに硫酸を入れると水と反応して爆発するとおもうのだが?

硫酸を配水管に流す際も硫酸の中に少しずつ水を入れて薄く薄くしてから流すのだが、
水に向かって濃硫酸流すと水と激しく反応して水蒸気爆発に至って危険。
会社のトイレでやらなくて正解。
308名無しさん@4周年:04/02/02 09:06 ID:jClxqXQs
>>307
>水に向かって濃硫酸流すと水と激しく反応して水蒸気爆発に至って危険。

志村ーーー!逆!逆ぅ〜〜〜〜〜!!
309名無しさん@4周年
PETボトルの蓋をきっちり締めていなかったから、
持ち運ぶ間に緩んで漏れたんだろうね。