【特許】「電子地図」は特許侵害? 地理院・メーカー大揺れ 6兆円市場めぐり論争

このエントリーをはてなブックマークに追加
136133:04/02/13 00:14 ID:IpXezp/8
>>134
> >>133
> とりあえず過去記事10回読んでから出直して来い。
よんだけどわからん
GPS(全地球測位システム)とラスベク変換の関係って何?
GIS(地理情報システム)とラスベク変換だったら
大いに関係あるけどね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:18 ID:IpXezp/8
>>135
つうか、公共団体職員の服務規程に
発明条項についての項目は
普通あるのでは?・・・ちがう?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:45 ID:uIAMboad
>>136
GPSの方が適用範囲は多く、それだけこれの影響を受けるシステムが多いということでは?
GPSを利用したシステムは原則として、地図データとの抱き合わせているのはほとんどなので
その地図データを作成する時点で特許を侵害する可能性があるって事だと思う。
139河豚 ◆8VRySYATiY :04/02/13 11:04 ID:hDKVOrxb
まぁ。

金はらって正奇番頭ロクしてるんだから、

真っ赤っかな決算になったとしても、
ユーザーの保護だけは、ちゃんとしてくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:43 ID:9V/ugSWA
>137
そういう条項があるなら特許の出願人が沖縄県になっていないとおかしいし、
勝手に発明者が出願したのなら沖縄県が文句を言わないのもおかしい。

もちろん発明者の出願や特許の他社への供与が沖縄県公認という可能性もある。
県公認の場合、営利行為だとしても地方公務員法違反にも問えない罠。
(しかし、この場合はそれを許可した県の責任を問えるかもしれん。)
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:55 ID:8jvUW/vO
>>140
県が特許申請をしらなかったら?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:04 ID:vgbAJNDw
審査官が間抜けだから足立充、じゃねーや、足立勉のような悪知恵の働く弁理士にやられるんだよ。
何書いているかわからんので怒りのage
143 :04/02/16 13:47 ID:AURsN3uR
興味があるのはこれで丸石が勝てるかどうかだ。
頼むから上げてくれ、俺の2万株。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:53 ID:x7xRliq4
何時買ったが知らないが、49円付近で売らなかったおまいは既に死んでいる。
SB株を未だに持っている奴と同類だよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:10 ID:uOUjt1S1
丸石自転車、私募債関連で確実にぁゃιぃ連中に食い込まれてるようですが。
東洋経済の2003.9.20号に新田とか呉とかいうお名前のイパーイ混ざった関係図が(w
146 :04/02/16 14:31 ID:AURsN3uR
>>144
39で買ったヤシを48で売り、そのあと41で買い戻した。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:45 ID:OHVI/khc
>141
県庁で特許権確定の記者会見までやっているのに?
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_08/010816k.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:51 ID:WfSqs9E3
>>147
そーゆーことは往々にしてあります
役所と言うのはそういうところです
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:18 ID:WwCtHu0l
>>146
ちゃんと申告しろよw
今年、イパーイ税金払って来年その株券がごみにならないよう
祈ってなさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:38 ID:vXseXIDF
公務員が職務発明を勝手に自分名義で権利化してしまった訳で。
特許は県に移転すべきだな。

納税者の権利が損なわれてる訳で、県と本人相手に訴訟が当然だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:33 ID:YSWsxlpf
>特許内容については「難解で解読が困難」と専門的な検討を棚上げしたまま

笑うところですか?
152E218222231005.ec-userreverse.dion.ne.jp:04/02/29 09:51 ID:vDpIPd7x
153 :04/02/29 18:22 ID:Rsa0jXNO
捨てたつもりで5000株(約20万円分)買ってみたぜ(・∀・)アーヒャヒャヒャ
154ggg:04/03/02 01:41 ID:LalVl8Vw
たぶん5000×40が5000×200 5倍だよな。
つんまり〜 しゃくまんえんになるのかよ!おいおい!
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:45 ID:Yu0AeUHj
>>132
職務発明で、雇用者に保証されてるのは通常実施権であって、
専用実施権じゃないんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:17 ID:9yByau/7
光ファイバーには特許を認めず、こんなもんに特許を認める国は滅ぶぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:38 ID:ZuOBMFI7
潰せるでしょこれは、潰せなくても十分限定できる。
最近特許ネタがホットだから、ニュースになってるだけでしょ。

>西石垣さんから特許権を譲渡され、提訴の準備を進めている
>ソフトウエア会社「丸石デジタル」側は
弱小企業に譲渡するような結果が全てを物語ってるって。
158153:04/03/08 23:02 ID:fZbkOTEO
遂に動きだしたか!?
本日、株価が44円まで上昇!!
前場に大人買いがあったらしい…。
大人買いはインサイダー?筋の仕込み?
この銘柄は結構楽しいぞ!

お前等も口座開いて買っとけw
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:56 ID:2dWvZzUR
丸石ってのがすべてを物語ってるわけですが。
財界展望でもネタになってたね。

病院乗っ取り屋の新田とか名前が挙がってた。


要はヤクザのシノギ(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:19 ID:cEU7Z9eA
これ無効だろ・・
いくらなんでも何十年まえの論文に載ってるようなこと言われても・・
これ特許みとめたほうに問題あるような気がします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:55 ID:8+8kxaVT
>>160
その分野に関わってる人間なら「公知」でも他の分野に居る人間だとわかりにくい
話で特許を取得(大抵気付かれない)して、業界が有る程度育ったところでサブマリン
特許として騒ぐ。

ヤクザのショバ代って発想から発展しただけだよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:07 ID:n2IMlr1P
>>160
なら喪前が無効審判でもして味噌。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:56 ID:fJFHTthE
まともな弁護士が無効審判やれば絶対つぶせる。間違いない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:11 ID:d6J8t6ua
訴訟しる
ガッポリ特許使用料まきあげてやれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:33 ID:kbrCKeG5
裁判になれば特許無効でしょうなぁ…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:22 ID:33sPShWJ
>>132
>過去又は現在、このオッサンは土木技術者だから職務発明。よって・・。
ここはさらっと流していい点なの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:50 ID:Jqpo90Ww
シェア獲得に苦しんでる弱小地図メーカーが
特許料を丸石側に支払って作り始めちゃったら問題は厄介だね。
「ウチはちゃんと特許料を支払ってやってますから他のの地図会社のような
問題はございませんよ」と売り込まれたら役所は採用しちゃうしな。
こういう行為が重なると丸石側の行為を正当化することになっちゃうから
一刻も早く対応して欲しいものだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:46 ID:cWS5Ul1M
官公庁の地図商売は基本的に大手とやるから問題はないと思うのだが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:00 ID:+IkTNtZu
丸石がかかわっている時点でプンプン臭うね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:34 ID:twfU1h0F
このぶんだと
孫さんの「携帯電話の画面を2つにする」も特許になってしまいそうな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:08 ID:buv2CtJ2
>>169
臭うどころかハエが飛んでまつ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:32 ID:UlrpJmt5
素朴な疑問だが
「ラスベク変換」抜きで
電子地図って作れないものなのか?

「電子地図の作成方法(技術)の一つ対する特許」
ということが理解できなくて
「電子地図に特許が成立した」
と単純に信じていやしないだろうな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:08 ID:58XMZ0Ut
作れなくはないと思うよ。
この特許を回避すると、地図の作成効率が甚だしく落ちるというだけで...
174なんだか:04/03/12 07:51 ID:WREbeE9Z
>>173
「作れなくはないと」
言うレベルではないと思うよ

例えば
1)simファイルからの変換のみでの作成
(公共事業でつかわれる大縮尺図は大抵そうでしょ?)
2)ラスターデータとしてそのまま使用する場合

は「ラスベク変換」自体を行わないのでは?

現時点ではこの特許に関連する手法を使うこと自体
かなり限定された局面だと思われるんだけど?

例えば国土地理院のHPで公開されてる
1/25000の地形図は「2)」のケースでは?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:40 ID:tvWHBln8
SIMAファイルって、写真等をからラスベク変換して作るんではないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:39 ID:jD+c/05i
>>175
> SIMAファイルって、写真等をからラスベク変換して作るんではないの?
simaデータとは
 日本測量機器工業会が設定した
測量データの標準化を目的とした
MS-DOSテキスト形式ファイルの
「測量データ共通フォーマット」
ですから、空中写真をラスベク変換しても
作れないわけではないですが
一般的には基準点からの実測
もしくは確定計算等から算出されるのが
通常かと
参考
ttp://www.ys2000.net/jouhou/sima.html
あと、空中写真からの解析図化作業は
PCが出現する以前から行われていますし
ある程度自動化はされましたが
その基本的な原理は変わってないと思いますよ
177 :04/03/15 22:47 ID:fPuML/BK
最近(昔から?) 審査官アホ杉。
当業者以下だもん。
全然技術の理解に追いついてないかと思うと、
アホでもわかる内容を査定しちゃうし。

無効10回で審査官 クビ ってのどう?

あ、でもそうすると、身内を守っちゃうしなぁ..
困ったもんだ 業界を知らないお役人..

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:04 ID:l9Nzkyr+
>>176
ありがとうございます。勉強になります。
ところで、このデータから、1万分の1やもっと細かな建物の形まで再現されている
地図は(タイムリーに)起こせるのでしょうか?
(カーナビや、保険外交員が持ち歩いている名前まで入ったやたら詳細なやつとか
 固定資産税の算出も空中写真から閉領域推定&差分算出ソフトをつかっている
 というのをテレビで見たことがあります)

ラスベク変換そのものに、新規性がないのは同意なんですが、
素人考えですが、閉領域の推定&閉じていない部分をアラート表示し、
地図入力(作成)の効率化を実現する、というこの特許のコア部分は、
特許として認められてもおかしくはないと思いますが、どうなんでしょう?
17914hhh:04/03/19 19:15 ID:Rjwx3mM1
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:17 ID:SGCteEYY
アダマール変換から適当に起こせばOK?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:03 ID:6hgc2u3Y
原理が特許になるなら、アルキメデスとかは大金持ちだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:39 ID:p4jeumPr
とりあえず

1)測量成果としての地図
2)出版物としての地図
3)地理情報システムおよびデータ

の3つは分けて考えた方が良いような

今回の「特許?」の話は「3)」のケースだし

著作権云々の話なら「2)」のケースだわな
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:46 ID:8KPDDas5
結論出るまでage
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:49 ID:8FeVAorY
最近のカーナビ、地図がすごくキレイだよなー
185名無しさん@お腹いっぱい。
いや・・・いままで気づかなかったのも迂闊なんだが
>>2
> (>>1続き)
>
>  電子地図は、測量図をコンピューターに読み込み、さまざまなデータと組み合わせて出来上がる。

これ単なる「電子地図」ちゃうやん、地理(地図)情報システムの説明やん

でついでに
>関係者によると、測量図をコンピューターに取り込む作業は1980−90年代初め、図上の家屋や
>道路などの輪郭の線をマウスでクリックしながらなぞり、点の連続として記録。さらに点の1つ1つを
>つなぎ線にする手順で行われていた。

「行われていた。」・・ってすでに過去形やん
電子納品やら測地系を国際標準に合わせるやら
大騒ぎの時代に明らかに時代遅れやん

よく読むと元記事自体がトラップの塊やん、なんやねん(w)