【宇宙】ブッシュ米大統領、新宇宙政策発表 月面基地や火星有人探査
>>320 低いというより、放射線でメモリ内容のビット反転とか色々影響受けるので、
そのままだと時々誤った計算結果や出力になることがあるんですね。
多数決取るのはこの誤りを正すためで、信頼性を上げるという意味では合ってるとは思うけど。
基本的に、最近のであればあるほど加工が微細になって放射線の影響を受けやすいそうなので、
昔のコンピュータの方が放射線には強いです。
ちなみにシャトルのコンピュータは5台だそうです(本当)
あ〜放射線等の影響でね。
なるほど勉強になった。
小泉も5台用意すべきかもしれんな。
323 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 02:06 ID:idjO4Zg3
>>322 アポロの時代は、半導体の耐放射線試験も満足にできなかったからな。
いまは耐放射線保障のある半導体を使用してるが、それでも太陽フレアとかの不測の
事態はあるわけで。
>>323 お〜やっぱチップも特注品なんだ。
金かかるはずだなぁ〜。
でも理想をいえば数世代先の技術を使っててほしいな。
有機シリコンとか、歌う船じゃないけど、じつはほ乳類の脳みそを使ってるとか(w
どうも枯れた技術を信頼性の為に使ってるような気がする。
そうなると、軍事から民製機への技術のシフトってどこで発生してるんだろう?
325 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 02:24 ID:idjO4Zg3
>>324 特注っつーか、たとえばザイログとかは軍事用のグレードがカタログに載ってたり
するわけよ。トマホークにZ80Hていうのが載ってたりする。
民生品と同じ機能でも、軍事用とか医療用とか、人名に直結するような用途のチップは
全数検査とかしてるわけね。不良率1%でロットアウトとか。
で、デバイスレベルで高信頼性のものを使っておいて、さらに機能ブロックのレベルで
冗長化してリスクを最小限にしようと。人命に関わるプロダクトだからね。
人が乗らない探査機だとそこまでやってないと思うけど。
Z80Hって8bitのMZ80とかにのってたZ80の親戚?
むむ〜。
327 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 02:35 ID:idjO4Zg3
>>326 もちろん機能的には全く同じ。
ただし、軍事用とと言うことで検査工程が民生品の10倍以上ある。
値段は民生品の500倍。
むむーそうなのかー。
ソフトウェアの開発環境はどうなってるの?
やっぱなんか特殊なのかな?
今日、月と火星の土地権利書が届いた。
各1200坪ずつ。
月・火星に住めるようになるのまだー?w
330 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 02:54 ID:idjO4Zg3
>>328 ソフトウェアは全く一緒。ハードウェアの「機能」は同じなわけだから。
違うのは信頼性。民生品でも、もしかしたらモノによっては耐久性も同じかも知れないけど
実際にメーカーでそれを確認しているかどうかの違い。
332 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 03:06 ID:idjO4Zg3
>>331 なるほど。
信頼性の足りない分を冗長化で補うのは至極まっとうな方策だわな。
333 :
名無しさん@4周年:04/01/18 12:19 ID:KaY1b42b
へへへ、検査なんて書類上だけさ。
334 :
名無しさん@4周年:04/01/18 12:25 ID:sTyFrvI8
月面や火星はともかく、新型ロケットの開発自体は正しいと思う。
荷物は大型無人ロケットで打ち上げて、人間は後から信頼性高い中型ロケット
で打ち上げるのが一番安価で安全だろう。
着陸後すぐに打ち上げる事が出来ないと判明した時点で、再利用型シャトルの
利点は失われていたからな。
コンピュータ制御で飛ぶ戦闘機も
コンピュータは3つ4つ積んで多数決で決めてる
今時の戦闘機はコンピューター制御で飛ぶ。パイロットはお飾り。
人類初の宇宙飛行の運転士も、何もする必要はなかったという。
コンピューター制御といってもMTからATになったようなもんだがな。
だから「いーじーつぅふらいと、はーどつぅふぁいと」などど言われとる。
ま、それはおいておいて制御系に冗長性を持たせるのは
それほどご大層なわけでもないような気がする。
338 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 14:14 ID:idjO4Zg3
いや、宇宙機の場合、たとえ1gでも重くするならそれに見合った必然性がないと。
重くなりすぎたら打ち上げることすらできなくなるんだから。
ん?必然性はあるっしょ
壊れたら直せないんだしあるていどの冗長性がなかったら
1トラブルですべておじゃんになっちまう
340 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 14:38 ID:idjO4Zg3
>>339 もちろんその通り。
>それほどご大層なわけでもないような気がする。
を受けて書いたので、「重くしてまで冗長化するのは大層なことだ」という意味で。
341 :
名無しさん@4周年:04/01/18 16:46 ID:5j5xWISg
敵に損害を与える目的を考えれば
新兵を帰還させる装備など無駄そのものですby(ry
342 :
名無しさん@4周年:04/01/18 19:10 ID:VeGY3ow2
アエラ、アンケート
火星に米国の探査車が着陸したり、ブッシュ大統領が月や火星に再び人を送ると言い出したり、
にわかに宇宙開発が話題になっていますが。
【Q1】 宇宙開発って必要だと思いますか。その理由も教えてください。
【Q2】火星に人が行くことは意味があると思いますか。あるとしたらそれは何ですか。
【Q3】日本はもっと宇宙開発に力を入れるべきだと思いますか。その理由も教えてください。
【Q4】宇宙開発は日本の発展にプラスになると思いますか。
【Q5】日本の衛星打ち上げがよく失敗するのはなぜだと思いますか。
【Q6】宇宙に行きたいと思いますか。
ご協力ありがとうございました。
最後に、あなたの氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、職業をお知らせ下さい。
内容が外部にもれることはありません。よろしくお願いします。
ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/survey_opinion.html 日本の宇宙開発に期待しているみなさん、ドシドシ送りましょう。
【Q5】の設問はなんだかな・・・
せめて「日本の衛星打ち上げ失敗をどう思いますか。」
ぐらいにしとけばいいのに
それにそんなに成功率が低いわけでもないと思うがのう・・・
「おおすみ」が上がる前なんて失敗ばっかだったぞ。
あの頃から比べればはるかにマシだろ。
344 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 19:48 ID:idjO4Zg3
>>343 まったくだ。
打ち上げそのもののスコアは決して悪くない。
「よく失敗する」なんて印象操作もいいとこだ。
345 :
名無しさん@4周年:04/01/18 20:14 ID:SZPXNze8
>>338 月の石の採集も、「今回は何kgまで」で決められていたのでしょうか?
目分量で重さは測りにくいでしょうし、両手で抱えた感触も地球のそれと
違うから間違えてしまうかも。
346 :
21歳眼鏡男 :04/01/18 20:14 ID:L8dm/KGh
ファー○トキッチン、ロッ○リア、ケ○タッキー
などによく行くのだが、
注文の前に「こちらでお召し上がりですか?」ではなく
「 お 持 ち 帰 り で よ ろ し い で す か ? 」
と言われる確率が5割以上……
その後、同じ店員の対応を注意して聞いているのだが、
「お持ち帰りですか?」と言われるのは後にも先にも漏れ一人……
特定の店に限った話じゃなく、どこの店に行っても同様の状況。
こんな漏れはもうダメなのだろうか……
347 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/18 20:36 ID:idjO4Zg3
>>345 月から帰るときはかなり余裕があったようだよ。
月から飛び立つには地球ほどのエネルギーは必要ないから。
348 :
名無しさん@4周年:04/01/18 20:41 ID:2jO1CU1k
そうだよな、17号の時にLMが月から離陸するのを見たが、あんなちんけなエンジンで軌道に乗れるんだもん。花火で乗れそうだ。
349 :
名無しさん@4周年:04/01/18 21:23 ID:hQrpJAtn
日本は、宇宙戦艦ヤマトで
351 :
名無しさん@4周年:04/01/18 21:37 ID:PzUTNJg6
しばらく前に、NASA8086あたりの古いチップを買いあさっている
って話題になっていましたね。
352 :
名無しさん@4周年:04/01/18 23:18 ID:M+JDeLWZ
>>343 朝日ですから。(w
今度は宇宙開発をネタに反日反米したいんじゃないの?
ブッシュが再選することも嫌だろうから、先の宇宙政策発表を
なんとか茶化したいのだろう。(w
日米の宇宙開発=グンクツの音が聞こえる
中国様の宇宙開発=スバラシイ!
∧_∧
( @∀@)
353 :
名無しさん@4周年:04/01/19 00:37 ID:rri82cmx
>>342 朝日が喜びそうな回答
A1 不必要。ミサイル技術に繋がるので周辺諸国に脅威を与えてしまう。
A2 無い。米国大統領が支持率上げたいだけ。
A3 開発をやめて中国のロケットを利用すべき。
A4 ならない。A1に同じ。それより社会福祉等に税金をまわすべき。
A5 技術がロシアや中国より遅れているから。
A6 中国のロケットで行きたい。
by赤井法道
漏れの回答 (ツッコミ無しね(w)
A1 必用。
理由1)知的探究心を持って行動することは人と動物が異なる理由のひとつ。 理由2)他の天体を知ることで地球の理解も進む。
理由3)宇宙に資源も求め開発していかないと、将来地球上の資源を食い
つぶしてしまう。資源が枯渇すると戦争の元となる。
そうなる前に手を打ち、選択肢を広げておくことは、現在生きる
我々の、未来の人類に対する責任。
理由4)派生技術による科学の発展
理由5)子供達に夢を与え、技術、物理等を学ぶ意欲を啓発できる。
A2 ある。ロボットが火星の土を踏むことと、人類が火星の土を踏むことは
人類史に記される重みが全く違う。
更に、将来小惑星の資源開発のための基地が火星に必用になると思う。
ロボットを送る場合でも火星でコントロール出来れば都合が良いはず。
A3 入れるべき。
理由1)資源が少ない日本は常に先端技術を磨きつづけなければならない。
宇宙開発の分野も例外ではない。
理由2)将来、エネルギー資源を宇宙で得ることが出来れば国が豊かになる。
A4 プラスになる。A1、A3の通り。
A5 予算が少ない。打ち上げ条件の制約が多すぎ。
A6 安全に行けるようになれば行きたい。
地球、宇宙を見て自分の世界観がどれほど変わるか興味がある。
354 :
名無しさん@4周年:04/01/19 00:54 ID:dpY8WPM0
日本の建設会社が月面に建てる建物の研究していたような記憶があるなぁ・・
どっかで完成イメージのイラストもみた、月の材料を使ったコンクリート造りの建物。
バブル前、80年代の初め頃だけど。
そう言えば大阪万博のアメリカ館のエアドーム技術も宇宙基地研究から生まれたのでは無かったかな・・・・
355 :
名無しさん@4周年:04/01/19 01:06 ID:Pe1ZuDKU
多数決を取る回路がいかれちゃったりする可能性はないの?
356 :
名無しさん@4周年:04/01/19 01:18 ID:rri82cmx
自動車のECUもCPU2個で相互にエラーチェックやっていると聞いたことがあるけど、
本当のところどうなの?>詳しい人
357 :
名無しさん@4周年:04/01/19 01:31 ID:56rFevHo
-'" ``-、
/ \
/ /l |
/ / | |
| | | |l ヽ ヽ i ヽ ,|
| | :. | ヽ \ゝ ヽ、ゝ |
. | .l . ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_ |
| /  ̄ l |
| i―――‐|, ヽ‐―――-- | |
| | ___、 ____、 | . |
|,-l \ (・;)_〉 .:::::::::::ヽ_(・;)__/ | __. |
| |  ̄ | .::::::::: ‐ ― | |/ | |,
| | | ..::::::. | | | ̄ | | <かわいい奴らだw
||ヽ、 | :.::::::. 、 | |_ | | | |
| | ::::::::.l` | || ノ/_/ i/
ヽ \__,‐' l ノ ヽ /| i | /
| |,i!/ヽ-‐'| i ./
|、 ー‐―――' ) / | |/i//
ヽ ー-' / .| _/ |
_|、 / |_/ |_
――‐''"~ |`ヽ_______/___/ ll"''―――
| / ヽ |
358 :
ボールペン火星:04/01/19 21:17 ID:jdeusAFt
火星に1兆6000億ドルも使うより
地球にリゾート地を創ってくれないか?
359 :
名無しさん@4周年:04/01/19 22:03 ID:rri82cmx
今日も日経新聞はNASAのイラスト入りで記事を載せてまつね。
見出しはこんな風。
「米の新宇宙計画 「夢」先行 具体策これから」
「新型宇宙船 使い捨てか往還か」
「月面基地建設 コスト面に疑問符」
一部抜粋しときまつ。
一方で、新計画がもたらす産業への波及効果は見逃せない。
アポロ計画はコンピューター、通信、遠隔操作技術などを飛躍的に進歩させた他、
商品識別用のバーコード、家庭/オフィスの煙探知機など身近な技術の実用化を
後押しした。
ハイテク産業や航空宇宙産業が集積するカリフォルニア州やテキサス州などでは
「宇宙特需」を期待する声が地元ベンチャー企業などから早くも上がっている。
技術革新が起きそうなのは、例えばロボット工学。有人による月面基地建設が
始まるまで、探査活動などの主体はロボットとなる。遠隔操作の高度化、長寿命
のバッテリーの開発など課題は多い。日本がお家芸とする分野だけに、
開発に貢献できる余地は大きそうだ。
360 :
ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :04/01/20 00:18 ID:HnK7X+uA
(´Å`) 〜
>>359さそ
Z
宇宙ロボの登場きぼんぬ
361 :
名無しさん@4周年:04/01/20 01:28 ID:bRLukYZB
362 :
名無しさん@4周年:04/01/20 03:02 ID:LCJ7fSPi
恩知らずとか危険とか言われるよりマシ
人類は月から帰って来れたわけだけれど、火星から帰ってこれる
ロケットはどの程度のものなんだ。引力も大分有りそうだし、
距離だって遠いぞ。
>>353 残念ながら、意外にもアカヒは国を問わず、3大紙の中で一番の宇宙開発肯定派だったりする。
>>361 中国の技術は自国の技術じゃないから、
なんて日本人が馬鹿にしている間に、中国は月面の覇権を米国とシェアするようになる可能性もあるわけだ。
負け惜しみを言っていないで日本も早く有人飛行を実現しる。
367 :
名無しさん@4周年:04/01/20 08:34 ID:j0CdQt5l
368 :
名無しさん@4周年:04/01/20 08:38 ID:248bBvaT
USA! USA! USA!!
失敗した探査機の雪辱戦も出来ないのに
有人計画なんて夢のまた夢だ
人間より先に「のぞみ2」を打ちあげるべし
月や火星の有人基地の、汚水タンクがひび割れして中身が漏れ出したら、
バイオハザード間違いなし!