・・・  近未来のエネルギー  ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
163若原一郎
 
《《 自動車@2ch掲示板 》》

   水素と電気はどちらが先に実用化・普及するのか
   http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194254606/l50

《《 化学@2ch掲示板 》》

   家庭で気軽に水素を作りたい
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1182045749/l50

   水素の製造方法って??
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1000450146/l50

   酸素と水素
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1097766234/l50
164若原一郎:2007/11/16(金) 19:19:39 ID:Xf31aHfy
 
《《 材料・物性@2ch掲示板 》》

   水素吸蔵合金
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/976975822/l50

   水素チャージ
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1010996872/l50

《《 未来技術@2ch掲示板 》》

   ツバル液化水素/酸素プロジェクト
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1142011348/l50
165名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 20:13:45 ID:M2pjjq+A
太陽熱発電
166若原一郎:2007/11/16(金) 21:05:07 ID:Xf31aHfy
太陽光発電
167若原一郎:2007/11/16(金) 21:36:55 ID:Xf31aHfy
 
《《 科学ニュース+@2ch掲示板 》》

   【エネルギー】「微生物燃料電池」を使い、
   バイオマスから安価で効率的に水素ガスを生産する手法を開発
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194965541/l50
168Find.2ch:2007/11/16(金) 21:58:19 ID:Xf31aHfy
 
Find.2ch 「 水素 」
http://find.2ch.net/?STR=%BF%E5%C1%C7
169お年寄り:2007/11/18(日) 14:39:11 ID:ZtjX8PFh
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【資源開発】新日石やトヨタなど16社:バイオ燃料を低コスト量産、
2015年に40円/リットル…大学や政府機関と共同で [07/11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195338050/l50

     新日本石油やトヨタ自動車、三菱重工業など国内大手16社は大学や
     政府機関と共同でバイオエタノールの低コスト量産技術を開発する。

     植物廃材を原料に、2015年に1リットル当たりの生産コストを40円と、
     国際競争力のある水準まで下げることを目指す。

昔々「LSIなどの製造」で、政府機関や大企業が協力し、国家プロジェクトが組まれた、
記憶もあったのですが、いよいよ『 電子立国日本 』から『 エネルギー立国日本』へと、
舵切りをする状況になってきたのでは、と言う感じがしましたですね。
170お年寄り:2007/11/18(日) 16:24:45 ID:ZtjX8PFh
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【自動車】ホンダ:
燃料電池自動車への家庭用水素供給システムの実験稼働を開始…
米加州トーランス [07/11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195223755/l50
171名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 18:58:35 ID:TqD06B3u

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【エネルギー】太陽電池でも「ホンダ流」 他流試合より、自ら土俵を作る[07/11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195525720/l50
172あげ:2007/11/20(火) 18:59:34 ID:TqD06B3u
あげ
173良スレ普及委員会・会長→ \(^o^)/:2007/11/29(木) 19:09:21 ID:NwM4owAb
科学ニュース+@2ch掲示板

【技術/エネルギー】米企業が浴槽サイズの「ポータブルな原子力電池」を開発 
27メガワット、5年間発電可能
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196256654/l50
174あげ:2007/11/29(木) 19:10:14 ID:NwM4owAb
あげ
175\(^o^)/:2007/11/30(金) 08:54:23 ID:eZ+UInFp
科学ニュース+@2ch掲示板

【エネルギー】効率の良いバイオ燃料の生産 タカサゴシロアリ腸内のバクテリアが鍵
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1195781579/l50
176名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 09:40:48 ID:FnzPz2U3
TAKE死ね。
177名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 09:45:00 ID:FnzPz2U3
178↑ 真性キチガイストーカー:2007/11/30(金) 20:39:23 ID:eZ+UInFp
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【資源】ガソリン、150円突破濃厚=新日石、
卸値6円アップへ−傘下給油所に値上げ指示[07/10/29]
179↑ うむ。URL忘れたよ。w:2007/11/30(金) 20:40:58 ID:eZ+UInFp
 
【資源】ガソリン、150円突破濃厚=新日石、
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193654080/l50
180名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 08:52:12 ID:aP38xLRV
>>178
そうやってファビョるから本人だとすぐバレる。
181↑ そうやってファビョるから本人だとすぐバレる。 :2007/12/02(日) 06:29:35 ID:Kx7W0u9l
だな。
182名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 06:33:12 ID:Kx7W0u9l
『 ファビョる 』なんて、かなり特殊な言葉を使うから、2ちゃんねるオタクとすぐバレる。w
183チャンチャン:2007/12/02(日) 19:21:31 ID:Kx7W0u9l

科学ニュース+@2ch掲示板
【環境】「救世主、それとも悪魔?」バイオ燃料は温暖化を止められるのか[10/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1191596356/l50
184名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 19:35:47 ID:/aUnq/UO
上がってるのでのぞいてみたけど、なんかニュース記事のリンク
しかないスレだね。しかも、他板からの引用ばっかり。

荒らしなのか、あるいはコミュニケーションの意図がないのか・・・
185↑ おい。:2007/12/03(月) 06:28:31 ID:grm8nJm+
>>184
『 リンク 』記事のどこが悪いのん。

重要な情報ばかりだ。

批判記事しか書けない、貴様のような輩こそ、『 荒らし 』以外の何者でもない。

『 自分だけの価値観だけでものを言わんでもらいたい 』もんだな。
186名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 07:15:27 ID:7exgYH6Y
>>185
あれ? >>1 の登場かな?

折角建てたスレをdat落ちさせたいために、必死でなんか貼り付けてんだな。
でも、ちょっと見返してごらんよ。

ほら。

自分が貼ったリンクと、無意味な荒らしカキコしかないだろ?
リンクじゃない記事があったと思ったら、自作自演。イタイ・・・

だれも、こんなスレには興味を持たないんだね。

>>『 自分だけの価値観だけでものを言わんでもらいたい 』もんだな。

とは仰るが、大多数がオレと同じ感覚のようだ。
世の中の価値観からずれているのは、どちらなんだろうね・・・
187↑ おい。そんなに逮捕されたいのか。:2007/12/03(月) 07:25:17 ID:grm8nJm+
批判記事しか書けない、貴様のような輩こそ、『 荒らし 』以外の何者でもない。
188名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 00:41:33 ID:O9zsbDI0
  /  ̄ ̄ ̄ \
  /   /⌒⌒ヽ 〉  
  |   ノ ‐   ‐ |  
 │  / ・  ・ l
  |  イ    ゝ  l  < 1月も値上げして 
  |   ヽ   -  /     貧乏人を苦しめます!  
  " " l ヽ _ / 
 ///::: \  /::ヽ
///:: .:;;: ::::::::::▽::::::ヽ
|||::::|:::::::::ENEOS:::::|:::|
|||::::|:: ::::::::::::20:::::::|:::|
189名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 17:33:37 ID:rCr5FGg2
石油以外の燃料を、大いに希望する。
「プロパンガス」で動く、バイクなどと言うのは、どうかな。
190コピペ君:2007/12/08(土) 17:39:10 ID:rCr5FGg2
 
【金属】水に浸すだけで水素を発生させるアルミニウム合金を開発=東北大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1189167918/150-
150
     東北大の
     石田清仁教授に捧ぐw

     水とアルミニウムを水素発生源とした燃料電池を開発
     〜10ワット級の燃料電池をモバイル電源で実証〜
     http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2006/news060424.htm
191名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 19:09:58 ID:bLGg9w6i
カセットボンベで走る原付とかあったな
192検索君:2007/12/08(土) 19:12:23 ID:rCr5FGg2
193倹約君:2007/12/08(土) 19:16:30 ID:rCr5FGg2
> カセットボンベ

そうかぁ〜。
あれは確かにプロパンだったなぁ。

しかもスーパーなどで、かなりな「安売り」をしていたぞ。
「バイク用の改造キット」売り出したら、売れるかもしれん。

誰かやって見れ。
194発明したい君:2007/12/08(土) 19:24:40 ID:rCr5FGg2

カセットボンベで走るバイク
http://www.vjcatkick.com/blog/archives/200406/03-152500.php
小さなものは、既に売っているようだね。w

カセットボンベ バイク
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1_____JAJP246&q=%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%99+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

「郵便や新聞配達用バイク用」の、改造キットがあれば、絶対売れるともう。

これらの配達用バイクは、「一日で、数十キロは走る」と思われるので、
燃料代も、相当なものになるはずだから。
195名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 12:36:10 ID:OG3lF6I0
>>189-194
カセットボンベ、「100円ショップ」で売っていた。
少し「大型のカセットボンベ」が出来てくれば、本格的に使えるのだが。。
家庭用プロパンボンベから、「詰め替え器具」が出てくれば、もっと便利かな。
196名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 20:03:57 ID:txeTZ96Y

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【物価】灯油の店頭価格が初の1700円台(18L)に--ガソリンも最高値更新の154.9円(全国平均) [12/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196851241/l50
197名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 20:33:19 ID:txeTZ96Y

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【エネルギー】おから使いバイオ燃料製造 静岡油化工業[07/12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197165642/l50
198発明したい君:2007/12/12(水) 21:00:03 ID:txeTZ96Y
小林ゆきBIKE.blog[YUKI KOBAYASHI バイク ブログ]
>>189-195

2007.01.12 次世代エンジンの主流は?
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2007/01/post_5ca1.html

     中国の二輪界隈ではすでに、ガソリンエンジンからLPG二輪車、電気二輪車への
     代替が進んでいる。

     カセットボンベを燃料としたモペットも市販されている。(例:JORDAN MOTORS)
     
     また、昨年のケルンショーでは、世界初のLPGとガソリンのハイブリッドエンジンを
     搭載したスクーターが発表されていた。(参考:LPGとガソリンのハイブリッドエンジン)

     佐渡島ではガソリンよりLPGの方が安いので自家用LPG車(四輪)が普及している、
     と聞いたことがあるが本当だろうか。

JORDAN MOTORS LPG MOPED
http://jordanev.com.tw/new/eng_moped.htm

2006.10.18 トンデモエンジンその2〜LPG-ガソリンハイブリッド
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2006/10/lpg_1c38.html

     中国のバイクメーカーによる、LPGとガソリンのハイブリッドエンジンです。
     「世界初!」とニコニコしながら技術説明してくれましたが。。。

     中国はガソリンエンジンに規制をかけているところが多いので、
     LPGエンジンのバイクもけっこう普及しています。
199名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 22:28:34 ID:AfXmwuVL
何が環境問題や?
 
1000cc以上の車作んなや ボケ!
200名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 01:44:25 ID:iiEkquv1
カセットボンベ三本で従来の原付と遜色ない性能なら普及するかも
一本のはギリギリ走るぐらいの性能だし、
店では主に三本セットで売ってるから、問題は空のボンベだな。
201某発明家:2007/12/21(金) 06:54:32 ID:i21LMmMU
> カセットボンベ三本

>>198 の『 JORDAN MOTORS LPG MOPED 』のページには、「 35cc 」の、
4ストローク( ほんまかいな?w )エンジンで、

  >  FUEL CAPABILITY & CONSUMPTION
  >  1. LPG-80 km / 3 cans
  >  2. PETROL-100 km / 5 liter

と書いてありましたから、このエンジンは、かなり燃費の悪いエンジンと言うことに、
感じられましたが、カセットを使う場合は、頻繁な取替えになりそうですね。

> 問題は空のボンベ

この手のエンジンを、日本で作るとすれば、これよりかなり燃費は改善されたもの、
になるとは思われますが、それでも現在のカセット容量では、如何にも小さ過ぎます。

バイクに使うとすれば、今のサイズの「3倍ぐらいは入る」、新たに長いサイズのもの、
などを、開発すべきでしょうか。

長いタイプが良いと思う理由は、パイプ部分の肉厚がそのままで良いことと、トップと、
ボトムの構造や仕組みが、そののまま使えるなどの、互換性の理由によります。
202\(^o^)/:2008/01/03(木) 17:01:02 ID:ityuEr06

【経済】”史上初”1バレル100ドル「あっさり」突破…米国産WTI原油の先物価格★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199332425/l50

【技術】ほぼ枯渇した油田から微生物を活用しメタンガス生成へ 帝国石油
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199332425/l50
203名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 19:44:43 ID:d3+ImCGM
アドレスいっしょだぞ。
204名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 21:02:24 ID:r+7nSGoe
次世代風車がデビューすんぞ
205(*・。・*) :2008/01/04(金) 20:21:13 ID:i/+h3ZcH
>>203
ありゃ。。。

【技術】ほぼ枯渇した油田から微生物を活用しメタンガス生成へ 帝国石油
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199332425/l50
これが正解だぬ。

>>204
なんか。画像でも貼り付けてチョウダイ。
206名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 01:05:18 ID:Gs7EO5Zt
>>204
わかった、太陽風発電だな
207名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 11:50:17 ID:z+00AlUX
次世代ってレベルじゃねぇな
208名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 10:19:23 ID:LwcD6+0t
CO2削減になる手っ取り早い方法は風力発電導入ですね。
209名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 11:51:10 ID:wXY728w+
地熱発電も頼む。
210名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 18:51:01 ID:Pdfg09lX
地熱は維持に金がかかる。
211名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 18:38:28 ID:2CpZHDuq
近未来のエネルギーじゃないけど、

「配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減」
http://wiredvision.jp/news/200801/2008011520.html
同社は「荷物の流れ」を管理するソフトウェア・プログラムを使用し、
9万5000台の配送車両について配達順序を前もって計画しているという。

アメリカらしい。日本じゃ、こういうソフト作れないんだろうなぁ。
212名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 11:57:24 ID:6osQ8PQN
ウエハラサイクルによる海洋温度差発電を日本は推し進めるべき。
温度差利用してエネルギーを生み出すと同時に海洋深層水も採取できる。
水もその課程で生成できるらしい。

クウェートがかなり気にしてるよ。この技術。
213名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 01:10:08 ID:Y2ouqEId
ケフィア
214名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 19:57:49 ID:/Kap5Oop
電気を流すと冷える物質を開発して、そいつで超伝導をやれば
ロスが少ないかもしれない。
215名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 19:12:13 ID:Hjd9RkOb
>電気を流すと冷える物質を開発して

電気を消費して冷やすのは、多分無理。
冷やしてエネルギーを取り出すって方向から攻めれば、
ありえそうなんだけど、どこか研究してるとこないのかね?
216名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 01:56:59 ID:OZMvBTnS
エントロピーエンジンw
217名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 10:14:27 ID:MBlukUW+
今日の日経一面に温度差発電掲載されてたな
218\(^o^)/:2008/03/01(土) 07:50:19 ID:qxYO5ryW

【エネルギー】予算総額1兆円超、米国防総省が宇宙太陽光発電所の開発計画案を公表[07/10/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1192339902/l50
【エネルギー/新潟】イネ原料のバイオ燃料プラント着工[08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204090728/l50

【エネルギー/山形】灯油に比べコストは半分程度 酒田市がペレットストーブ試験[08/02/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202354624/l50
【エネルギー/環境】関西電力、ツバル国で建設してきた太陽光発電設備が運転開始[08/02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204078546/l50

【国際】太陽、風力…代替エネルギーは「生きるため」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204184687/l50
石油に代わる新エネルギーを考えるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1202381987/l50
219恐ろしい掲示板、2ちゃんねる:2008/03/20(木) 17:58:01 ID:NxEfwEvm
 
2ch裏の歴史と噂話と真相
http://www.asyura.com/0601/hihyo3/msg/505.html

アクセス禁止なので書けませんが、記事中の最初のリンクURLが、トップページです。
ページ下の方に、記事個別のURLも出ています。
220名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 02:38:57 ID:geK5yWFG
アシュラはもういいよ・・・・
221名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 18:10:29 ID:B2if3VpB
アシュラは、大変すばらしい掲示板だ!!!
222若原一郎:2008/04/08(火) 18:45:58 ID:B2if3VpB
>>72
>> 「資源大国日本」  h ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=525887

NIKKEI NET  次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080408AT1D070DP08042008.html

   独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は次世代エネルギーと期待される
   メタンハイドレートを地中から連続して産出する実験に世界で初めて成功した。急激な原油高や
   将来のエネルギー不足を見据え、中国など世界各国がメタンハイドレートの早期の商業生産を競っている。

   日本は最大の課題である採掘技術の開発で先行、2018年ごろの商業化を目指す。
   「資源小国」である日本にとってエネルギー自給率の向上につながる可能性が出てきた。
   メタンハイドレートは永久凍土の下や海底下の砂層にシャーベット状で埋蔵する。

   経済産業省は昨年、東海沖から熊野灘の海底に日本の天然ガス年間使用量の14年分に相当する
   1.1兆立方メートルのメタンハイドレート埋蔵量を確認。日本近海全体では天然ガス約100年分にあたる
   推定7.4兆立方メートルと世界最大規模の埋蔵量があるとされる。    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
223若原一郎:2008/04/08(火) 20:11:50 ID:B2if3VpB
 
≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡ 645番より、コピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50

645 :若原一郎:2008/04/08(火) 20:01:01 ID:B2if3VpB
    >> 559 > 業務用と民生用の発電機としての実用化に向けて、スターリングは活発に活動してるよ。
    >> 637 > 燃料を使わなくとも良いエンジン、例えば、「太陽熱を利用した」スターリングエンジンや、

    * 太陽光によるスターリングエンジンの作動 * 2007.1.21、2007.8.30
    http://www2j.biglobe.ne.jp/~hoshino/solorstirlingengine.htm

    スターリングエンジンを使った太陽発電施設  2005年11月18日
    http://wiredvision.jp/archives/200511/2005111801.html

    スターリングエンジンを使った太陽発電施設の事。  2005/12/29(木) 午前 0:28
    http://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/21608595.html

    NEDO海外レポート NO.1018, 2008.3.5  
    スターリングエンジンで太陽からグリッドへの変換効率 31.25%の世界新記録を達成(米国)
    http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1018/1018-09.pdf

    物理@2ch掲示板  パラボラ鏡+スターリングエンジンで太陽光発電
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1197491796/l50

    〜松下の省エネ技術〜 > スターリングエンジン
    http://panasonic.co.jp/ism/eco/engine/
224【?太陽熱利用風力発電?】:2008/04/16(水) 12:11:18 ID:ge8SRaL7
 
Solar Tower Energy (動画)
http://youtube.com/results?search_query=Solar+Tower+Energy&search_type=

ソーラータワー (google)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

空気が上昇する中央の筒は、相当の高さですが、単なる「通風用の塔」なので、
構造はいたって簡単ですね。

そして、塔の周りの地面を覆う光った面は、「ビニールなどの透明の幕」らしく、
これも安価そうです。

雨の少ない、余った広大な土地がある国では、効率的な発電になるのでしょう。
225名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 03:33:19 ID:hKKk3ZGg
>>215
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169424843/

熱から直接発電するものに逆に電気流すと冷えるそうです
冷蔵庫も視野にいれてるそうな
226名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:15:57 ID:5I+vB2Sx
ペルチェ素子なら電気入れて片側冷却、片側発熱。
227名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 08:27:17 ID:EjZpS3It
>>225
『 材料物性 』の研究分野は、何が登場してくるか、予測できないところが有って、
わくわくさせられるものが有りますね。

>>226
『ペルチェ素子』は、効率が向上すれば、もっと使われるようになるのでしょうか。
228名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 08:40:46 ID:EjZpS3It
>>224
本日朝やっていた、CS衛星放送「日経CNBC」で、アメリカにおいては「太陽(熱)発電」に、
投資が向かいだしていると言うニュースを、やっていたようです。

「太陽光発電」よりも、「太陽(熱)発電」の方が勝れている点としては、光では不可能である、
熱には「蓄熱しての利用」もあり、夜間でも発電行えるところなのだとか。

大きな土地さえあれば、大都市の電力をまかなう規模の発電も、不可能ではないそうですが、
しかし土地の狭い日本では、設置し難い方式なところが少し残念な部分でしょう。

太陽熱発電
http://www.google.com/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
229名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:00:43 ID:4ljCOucr
そういやソーラータワーどうなった
230名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 21:25:04 ID:AnZKcUY5
化石燃料のような形で使われているエネルギーは石油石炭天然ガス水力原子力と多様だが
同じ時間に地球に降り注ぐ太陽エネルギーの量の1万分の1以下にすぎない
231「第2のビルゲイツ」:2008/05/31(土) 09:29:35 ID:LUjX3bIY
 
新方式の「自然エネルギー」を研究開発せよ。

君も「第2のビルゲイツ」になれるチャンスが訪れたのだよ。
232⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/05/31(土) 20:16:33 ID:LUjX3bIY
>>36
> 水を4000℃ぐらいにしますと水素と酸素が30%ぐらい分かれる。つまり分離するのです。

科学ニュース+@2ch掲示板

【エネルギー】700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206497958/l50

    約700度に加熱した水の蒸気を、特殊な熱処理で固めたセラミックなどの触媒に
    当てるだけで、水素が分離する仕組み。

    通常の熱分解で水素を取り出すには、約4000度に高める必要があるとされている。

    理論的には1リットルの水から1.3立方メートルの水素が製造でき、
    水の加熱に費やすエネルギーの約4倍のエネルギーが得られる。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    2年後をめどに商品化を目指すという。 (略)
233⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/05/31(土) 20:21:43 ID:LUjX3bIY
>>229
日本では「海の上に作る案」も有るそうな。 ?
234「海の上に作る案」:2008/06/02(月) 07:42:59 ID:rlsXrxQ0

バルーン型煙突付き海上太陽熱風力発電装置とスクリュー発電装置を搭載した「日本発ノアの箱船号の出帆」
http://homepage3.nifty.com/tsuru-y/newpage52.html

V 煙突型太陽熱風力発電所の出力試算:改訂版(06.2.7;2.12))
http://homepage3.nifty.com/tsuru-y/newpage48.html

風・熱
http://homepage3.nifty.com/tsuru-y/newpage6.html
235「藻」から再生可能ガソリンを精製:2008/06/03(火) 11:41:28 ID:rri4tZ9u
 
ビジネスニュース+@2ch掲示板 【エネルギー】「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場[08/05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212212385/l50

科学ニュース+@2ch掲示板 【エネルギー】「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212189062/l50
236deepgreen:2008/06/09(月) 13:35:06 ID:zlN0Gk2S
新エネルギーの本命のような気がするが こちら
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ecolabo/01/index.shtml
237↑URLだけでなくタイトル名を書け。:2008/06/09(月) 18:10:48 ID:+qJzDop7
時間が経つと、URLが変わる場合も有るので、タイトルがあれば、
再検索して見つけられるから。
君は、その程度の配慮が出来ないのかね。
238ノーベル賞くらい:2008/06/09(月) 18:31:55 ID:+qJzDop7
>>236

マグネシュウムを使った、その「MAGICエンジン」とかは、1年ほど前にもエンジンスレッドなどで、
紹介されていたことは有ったが、その時は一体どのような仕組みなのか皆目見当が付かなかった。

今回、3ページ目の写真を見ると、単にロケットエンジン的にマグネシウムを燃やし、そのガスを、
ペルトン水車のような風車に吹き付ける方法のようなので、効率とかの面も含めまだアイデアの、
段階を一歩も出ていないことが、分かってしまったと言うところか。

それはともかく、面倒ななことは一切せず、【太陽光を直接貯められる様な装置】を考え出せれば、
ノーベル賞くらいは、恐らくもらえるのではないだろうか。(w
239藻で:2008/06/09(月) 18:41:02 ID:+qJzDop7
>>235

科学ニュース+@2ch掲示板
【生物】最強の藻でCO2減 中電、開発に本腰
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212069723/l50
240石油が涸れる日:2008/06/09(月) 19:50:09 ID:+qJzDop7
 
未来技術@2ch掲示板  もう電気自動車いけるんじゃね?   からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1210772748/419-

420 :オーバーテクナナシー:2008/06/08(日) 21:47:41 ID:rpxSvC4G

    石油が涸れる日
    http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0806/feature03/index.shtml
241deepgreen:2008/06/10(火) 00:53:31 ID:LK8OIBU4
237へ
悪かったね
242藤山一郎:2008/06/10(火) 06:35:58 ID:98ulPpBX
>>240

> 未来技術@2ch掲示板  もう電気自動車いけるんじゃね?   からコピペ。
> 石油が涸れる日

423
    >>420
    サウジが石油を高値で売りたいだけなんじゃねえの?
    去年〜今年にかけて、大規模な海底油田が次々に発見されてるし。

    俺が子供の頃は、あと20年で石油が無くなるなんて言われてたけど、
    現実は石油が無くなるどころか確認埋蔵量は増えるばかり。

424
    423は全然420を読んでないか理解してないらしい。
    ここ7年間でやっと見つかった15分の1の油田
    があるから大丈夫とは笑わせる。

    どんな楽観主義者でも限界が近づきつつあるのは認めてるのに、
    20年前の感覚のままなのかなあ。
243藤山一郎:2008/06/10(火) 06:38:33 ID:98ulPpBX
>>240
> 未来技術@2ch掲示板  もう電気自動車いけるんじゃね?   からコピペ。
429
    >>420

    Google  可採年数 枯渇年数
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-18%2CGGGL%3Aja&q=%E5%8F%AF%E6%8E%A1%E5%B9%B4%E6%95%B0+%E6%9E%AF%E6%B8%87%E5%B9%B4%E6%95%B0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

    Peaceful japonica - うんかースレッド検索   「 石油枯渇 」
    http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%90%CE%96%FB%8C%CD%8A%89

    機械・工学@2ch掲示板  ・・・  近未来のエネルギー  ・・・
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50

    >> 423-424
    > 俺が子供の頃は、あと20年で石油が無くなるなんて言われてたけど、

    確か「ブラジル」かでも、大油田発見とか言うニュース有りましたよね。

    原油価格の上昇と共に、いままで採掘困難な油田も、開発が可能となり、
    現実にここ数年は、「可採年数」と言うのは増えている、と言うのが現状でしょう。

    石油は兎も角として、「天然ガスの埋蔵量」は多いそうですから、そう言う燃料で、
    走る車さえ作り出せれば、「少なくとも50年程度」は、まだ大丈夫ではないでしょうか。

    「石炭液化の技術」も、実用化され出しているようですしね。
244藤山一郎:2008/06/10(火) 06:39:30 ID:98ulPpBX
>>240
> 未来技術@2ch掲示板  もう電気自動車いけるんじゃね?   からコピペ。
430
    >> 424
    > どんな楽観主義者でも限界が近づきつつあるのは認めてるのに、

    石油埋蔵量の分布変化と石油戦略
    http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/f0610usa2.pdf

    What is the Gaia ?
    http://staff.aist.go.jp/k.morita/gaia.html

    新たなる油田の発見で、埋蔵量自体は増えているのですが、最大の問題は、
    需要量が急激に増えて来る、と予測されていることでしょうか。

    それは、「中国やインド」のように、人口の多い国が、今後先進国化してくると、
    一家に一台の自動車が、当然のようになり、石油需要は急激に逼迫してくる、
    と言うようなシナリオも、否定は出来ませんから。

    まぁ「バイオエネルギーの開発」や、「太陽エネルギーの開発」を急激に進めて、
    一刻も早く、「脱石油社会の実現」に、まい進するしか方法はないのでしょうね。
245藤山一郎:2008/06/10(火) 06:40:37 ID:98ulPpBX
>>240
> 未来技術@2ch掲示板  もう電気自動車いけるんじゃね?   からコピペ。
434
    >> 429
    >> 確か「ブラジル」かでも、大油田発見とか言うニュース有りましたよね。

    423は全然420を読んでないか理解してないらしい。
    ここ7年間でやっと見つかった15分の1の小油田
    があるから大丈夫とは笑わせる。

437
    >>434
    日本に限って言えば、「メタンハイドレート」は、天然ガスの消費基準で、
    100年分あるという「説も」ある。
246☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/06/20(金) 12:43:01 ID:yahCiqXE
 
Peaceful japonica - うんかースレッド検索  簡易炉で「常温核融合」
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8A%C8%88%D5%98F%82%C5%81u%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87%81v

したらば掲示板  GUEST BOOK2
http://jbbs.l★ivedoor.jp/study/9516/

したらば掲示板  「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」  から。
http://jbbs.l★ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9516/1213369973/

5 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:31
    カルトから荒田先生を守ろう。

    第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
    http://voip.c★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3
    内容は

    1.ワーキングプア(派遣社員)問題
    2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験  ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
    3.集団ストーカー被害について

※ ( 上のURL↑は、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってください。)

※ 驚くことに、今回の実験は一切の放射能などは、出ない方式なのだそうですね。
※ 特許を出しても、特許庁は受理しなかったのだとか。
※ 光ファイバーケーブルの特許の場合と、同じパターンのようだ。
247常温核融合:2008/06/20(金) 13:32:32 ID:yahCiqXE

Peaceful japonica - うんかースレッド検索  常温核融合
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87
248名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 14:51:19 ID:FZyf7jqA
230 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 21:25:04 ID:AnZKcUY5
化石燃料のような形で使われているエネルギーは石油石炭天然ガス水力原子力と多様だが
同じ時間に地球に降り注ぐ太陽エネルギーの量の1万分の1以下にすぎない


42分間に地球に降り注ぐ太陽エネルギーで1年分の全エネルギーがまかなえるよ
249名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 01:49:19 ID:K9h1DuiQ
だからなに?
250↑ おい。:2008/06/21(土) 11:22:32 ID:Y7lkELzi
>>248
そう。まったくですね。

だから、そのエネルギーを「上手く使えるようになれば」、すべての問題は解決する。
251簡易炉で「常温核融合」:2008/06/21(土) 11:31:02 ID:Y7lkELzi
>>246 ← タイトル名、間違っておりますな。

× したらば掲示板  「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」  から。
◎ したらば掲示板   ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人  から。
252常温核融合(Cold Fusion)ページのリンク集:2008/06/21(土) 11:37:14 ID:Y7lkELzi
2000年10月24日 新規作成)

常温核融合(Cold Fusion)ページのリンク集
http://www1.bbiq.jp/sekiya_z/cf_lk.html
253↑ 大いに反省!!!!。:2008/06/21(土) 19:22:44 ID:Y7lkELzi
すみません。

このページは古過ぎて、「リンク切ればかり」のようですね。
しかし、タイトル名の一部で検索し直せば、見つかるかもしれません。

テストしなかったのが、不味かった。
大いに反省!!!!。
254【 工作員 】なのかもね。(爆笑):2008/06/22(日) 07:57:59 ID:Gu6Kdnn1

常温核融合の公開実験に成功 その2 (640) - 物理板@2ch
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/l50

簡易炉で「常温核融合」か 北大大学院・水野氏が確認 国際学会で発表へ[08/06/13] (755) - ビジネスnews+板@2ch
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213346149/l50

常温核融合成功か?原油大暴落??? (231) - 経済板@2ch
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211994649/l50

【常温核融合】で上下する株【水から電気】 (17) - 株式板@2ch
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1213500299/l50

スクープ【牛は常温核融合をしている???】 (112) - 材料物性板@2ch
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1007560553/l50
255名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 11:16:28 ID:mKND8W/f
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
256【 工作員 】(w:2008/06/22(日) 14:20:31 ID:Gu6Kdnn1
>>245
> 日本に限って言えば、「メタンハイドレート」は、天然ガスの消費基準で、100年分あるとう「説も」ある。

〜 軍 需 産 業 〜  (754)より。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/754-

Anti−Rothschild Alliance

講 演 録<修正版>
http://www.a★nti-rothschild.net/lecture/index.html

※ ( 上のURL↑を、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってご使用ください。)

    この講演録は、2008年5月4日におこなった『あべ よしひろ講演会』の内容です。
    当日、時間がなくてカットした部分と、言い忘れた事も追加して、修正版にしてあります。
    尚、講演会の動画は下記からご覧いただけます。

    【Part1】http://video.google.com/videoplay?docid=7014635566619778865
    【Part2】http://video.google.com/videoplay?docid=1135081287090338716
    【Part3】http://video.google.com/videoplay?docid=49084525055349465
    【Part4】http://video.google.com/videoplay?docid=7687205888592572196
    【Part5】http://video.google.com/videoplay?docid=3648871517685384375

    【Part6】http://video.google.com/videoplay?docid=-4068807336908431301 ← ● ここに【 エネルギーの話 】があります。

    近々、この講演での提案を実現化するプロジェクトもスタートする予定です。乞うご期待!


※ 【 風力発電 】の方が、再処理設備を含む原子力より実質的な建設費は安いのだとか。
※ 【 メタンハイドレート 】に関しては、ここでは「96年分」と、、解説されているようですね。
257常温核融合の公開実験に成功:2008/06/23(月) 19:17:15 ID:AgWWa8nK
 
物理@2ch掲示板  常温核融合の公開実験に成功 その2   から。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/724-

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 15:52:16 ID:gfQLXJ0W
    >> 724, 728

    小島先生のサイトに行けば、理解の助けになる。
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Gdnc/gdncj.htm

    CFRL (常温核融合研究所)のウェブサイト
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj01.htm
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj02.htm
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj03.pdf

    非礼な態度でなければ、小島先生も、山田先生も、Rothwell氏も
    フランスの連中も、メールで質問に答えてくれると思います。

    なお、フランスの追試の様子は上でも示したが、よく見てみて。
    http://jlnlabs.online.fr/cfr/index.htm
    http://jlnlabs.online.fr/cfr/nfrcnam/index.htm
258EV用急速充電器:2008/06/24(火) 18:58:50 ID:mpvT8FBO
 
Yahoo!掲示板  EV用急速充電器、首都圏に200台設置  2008/ 6/23 19:54 [ No.496 / 496 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=a4aca4sa4pa4lee5a4bcabf0bcv&sid=1835552&mid=496

>  2008.6.23 17:55 産経新聞

>  首都圏に大量設置される見通しになった電気自動車用の急速充電器(右後方) 
>  走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車(EV)が国内で発売されるのに合わせ、
>  東京電力や三菱自動車などが来年中にEV用の急速充電器を東京都、神奈川県など首都圏で
>  100〜200台程度設置する運びとなったことが23日、わかった。

>  大型スーパーのほか、大手コンビニエンスストアやホテルチェーンなどとも充電器設置の協議を
>  進めており、EV普及に弾みがつきそうだ。(以下略)
259ピークオイルがシオニストの嘘:2008/06/27(金) 20:36:44 ID:zz7pz7de
>>240
> 石油が涸れる日

  ★阿修羅♪ > 戦争71 > 275.html
  ロシアはピークオイルがシオニストの嘘だと証明した

  モスクワで無尽蔵の石油生産に投資が行われている時に、
  ニューヨークではアメリカの減少していく石油からの利益が車と女に浪費されている
  http://www.a●syura2.com/0505/war71/msg/275.html

※ URL↑は、「●印」を取って使用ください。
260ピークオイルがシオニストの嘘:2008/06/27(金) 20:43:52 ID:zz7pz7de
 
ロシアはピークオイルがシオニストの嘘だと証明した

  1970年代、ロシアではKolaSG-3という、最終的に40,230フィートの深度に達した驚くべき記録的な実験井戸が掘られた。
  それより、ユコスを含むロシアの石油メジャーは、密かに310以上の「超深度油井」を掘り、それらから石油を生産している。

  2003年、ロシアはサウジアラビアより石油生産量世界一の座を奪い取り、今世紀の世界の石油生産と販売を完全に支配しようとしている。
  もしこのレポートの最初に原油が地球内部に無尽蔵に埋蔵されていると主張したら、読者はおそらく以降の全ての内容は
  フレデリック・フォーサイスのような作家の馬鹿げたゴーストライティングだと思われるかもしれない。

  そしてもしロシアがこの非常に驚くべき現実を30年近くも西側諸国に気づかれることなく隠し続けてきたと言うならば、
  このレポートの著者は狂信者か、もしくはジョン・ル・カレのようなスパイ小説家の宣伝をしていると思われるかもしれない。

  しかしながら問題は、石油の埋蔵は地球内部に無限と言える程の多くの量が存在し、そしてロシアははるか昔に進んだ技術によって
  これらの無尽蔵の石油を利用しているという事である。

  (以下大半を略)
261名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 20:53:57 ID:iXnKkDA3
阿修羅じゃな・・・
262ピークオイルがシオニストの嘘:2008/06/27(金) 21:22:21 ID:zz7pz7de
★阿修羅♪ > 戦争71 > 275.html  でっせ。
263【 日本はエネルギー大国 】:2008/06/28(土) 07:06:35 ID:kr56xXek
>>72
> 「資源大国日本」
>>222
> 連続産出実験に成功

経済@2ch掲示  ●日本領海内に世界2位の巨大油田発見!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1086043977/l50

1 :  :04/06/01 07:52

    日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
    存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、
    日本側の領土にあるにもかかわらず、外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。

「巨大油田」も見つかったことだし、「メタンハイドレート」も有るし、「常温核融合」も成功したんだし、

まぁ知らない内に、【 日本はエネルギー大国 】に、なってしまいましたですなぁ。。。  はっはっは!。
264名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 09:37:55 ID:Lph79Bug
投機やってる人にモラルや理由はない。
ただ 儲かるから という理由だけで
先物を買っているんだよ。
彼らにとって、石油や穀物があがって
途上国の人が餓死して死のうが関係ない。
自分が儲かればいい と思っている人が
相場を上げているんだ。
265∩ (*・。・*) ∩:2008/07/03(木) 18:59:41 ID:YzNVoizH

【エネルギー】オール電化はエコじゃない!? 東京電力「企業優遇」の商魂 (日刊サイゾー)[08/06/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213926636/l50

【家電】ダイキン、IH技術使った世界初の暖房機を発売へ 石油式暖房に比べランニングコスト半減[08/07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215001821/l50

【エネルギー】「雪氷エネルギー」世界に普及・拡大を…札幌でシンポ[080/07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215048340/l50
266∩ (*・。・*) ∩ フリー・エネルギー:2008/07/03(木) 20:18:20 ID:YzNVoizH

=== 自動車産業への提案 ===
http://oriharu.net/jkakumei.htm
    水の共鳴電気分解ガスで駆動

    ガソリンの替わりに水を使う事が可能になりそうです。水分子の固有の振動数と同じ周波数の交流電力を
    水に印加すると、大変に少ない消費電力で水を水素ガスと酸素ガスに分離することが出来るようです
    (水の共鳴電気分解とでも言うのか)。

    動画(FLV)を見ると「ボコボコと泡立つほど」のガスをその場で得られてます。
    だけど、普及するには人手が足りない!

水について
http://oriharu.net/jwater.htm

    以前、水に負電荷をチャージすると「燃える水」になるという記事がありました。
    これは酸素原子と水素原子の結びつきを弱める効果があったと思われます。

    今度は塩水のニュースです。(Thanks 11/16/07 keelynet.com) この現象は偶然に発見されたそうです。
    14MHzの電磁波を当てている「塩水」の入った試験管口に炎を持ってゆくと着火して燃え続けます。
    これも塩化ナトリウムと電磁波が水の酸素と水素原子の結合を弱くするからだろうと思われます。


自動車や飛行機などの現代の内燃機関への究極の【脱石油】提案
http://oriharu.net/jOil_Solution.htm
267∩ (*・。・*) ∩ フリー・エネルギー:2008/07/03(木) 20:20:28 ID:YzNVoizH

発電について
http://oriharu.net/jgene.htm#today
    新しい原理による太陽電池

    新しい原理による太陽電池がありました。(日本の)企業としては嫌うかも知れませんが、特許も
    (発明者:Alvin M. Marks)取得しているそうです。光を電力に変換する時の効率が70〜80%あります
    (現在の太陽電池でも、どんなに効率が高くても20%程度です)。

環境ホルモン分析・ダイオキシン・焼却炉・環境問題
http://oriharu.net/jenv.htm
    固体バイオマスから直接燃焼ガスを発生

    貴金属ロジウムを含む触媒がセルロース(白い粒)から水素と一酸化炭素を発生中 ミネソタ大学の研究者達は、
    おがくず等、固体バイオマス廃棄物から直接に燃焼ガスを得る触媒を開発したそうです。

    700〜800℃に熱した多孔質の触媒(貴金属ロジウムを含む)に、おがくず、草などバイオマス廃棄物が触れると
    70ミリセカンドで気化してガス(水素と一酸化炭素)が発生する。

    ラニー・シュミット教授によると合成ガスを得るための他の方法より10倍速いそうです。
    複雑な過程が要らないので従来よりも総合的なCO2削減量が大きくなります。


フリーエネルギー&重力制御
http://oriharu.net/jfe.htm

愛 の 奇 蹟  生まれる想い(目次)
http://oriharu.net/jmkj1.htm
268名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 06:12:13 ID:P3yXry/g
電波サイトの色使いはいつまで経っても慣れんなぁ・・・・
269┣¨┣¨┣¨素人でんねん。:2008/07/05(土) 22:00:51 ID:4liGZrhl

Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1835552&sid=1835552&type=r

Yahoo!掲示板  トップ > 科学
http://messages.yahoo.co.jp/yahoo/Science/index.html
270中尾嘉宏 (前科2犯) なっかもんくあっか。:2008/07/10(木) 07:50:08 ID:oqQu+Mxy

Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー > がんばれ電気自動車
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=a4aca4sa4pa4lee5a4bcabf0bcv&sid=1835552&mid=524
低価格電池開発に賞金320億円              2008/ 7/ 8 20:56 [ No.524 / 527 ]

    米大統領選:マケイン氏、低価格電池開発に賞金320億円

    【ワシントン草野和彦】米大統領選で共和党の候補指名を確定させたマケイン上院議員は23日、
    ハイブリッド車などを念頭に、画期的な低コストバッテリーの開発者に政府が3億ドル
    (320億円)の賞金を与えるとの案を発表した。

    マケイン氏は最近、環境・エネルギー政策を連発。
    ガソリン高騰が最大の関心事になっている米国民の支持を得ようと躍起になっている。

    賞金の対象となるバッテリーは「従来の30%のコストで動力源を生み出す」
    「サイズや能力などが現在のハイブリッド車や電気自動車で使われているものを
    はるかにしのぐ」ことが条件。

    同時に、自動車メーカーに温室効果ガス排出ゼロの車の開発を奨励する一方、
    購入者には1台5000ドルの税控除をするとの方針も打ち出した。

    http://mainichi.jp/select/world/america/news/20080625k0000e030042000c.html

    自動車用の電池は、金さえ出せば出来るという状態にはなっていない。
    今のリチウムイオン電池の延長線上で、200Km位走る自動車は出来ると思うな。
    それ以上のものは、何かブレイクスルーがないと出来ないだろう。

    アメリカで、自動車のエネルギーはバイオエタノールより電気だというようになるのは、大変良い事だ。
271名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 06:37:05 ID:5j3XhuFQ

エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211816612/l50
272名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 06:58:59 ID:5j3XhuFQ
>>257

物理@2ch掲示板  常温核融合の公開実験に成功 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1214315104/l50
273名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 07:50:33 ID:1TldglYv
もうCFはいいわ・・・
274↑ だまれ町人。:2008/07/11(金) 08:12:34 ID:5j3XhuFQ
「常温核融合の発生熱を利用した、スチームエンジンCAR」希望〜。。
275↑ だまれ町人。:2008/07/11(金) 08:27:45 ID:5j3XhuFQ
> もうCFはいいわ・・・

常温核融合の公開実験に成功 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1214315104/734-
734
    三菱は本当にやってるけど。
    というか、本気でトヨタやホンダがバックについてるなら 研究費が足りないだの、
    マスコミに無視されてるだのという 言い訳はもうできないねw
746
    トヨタは常温核融合会議に何度も参加してるし、ホンダは超音波を用いた常温核融合で、
    かなりの成果を得ているというのは アメリカのCF研究者には周知のこと。

>>274 訂正。 ×CAR  ◎CRA
276TEST:2008/07/12(土) 08:06:19 ID:ZdSSVAqq

北大の水野博士が水素と炭素の常温核融合(核変換)に成功  2008年06月16日
http://blog.g★oo.ne.jp/princeofwales1941/c/d107c137aa37917a47e4850a7437a0be

常温核融合と海水淡水化技術は日本による中国間接支配の切り札となるか?  2007年01月18日
http://blog.g★oo.ne.jp/princeofwales1941/e/e46d994674e575a6d643258d82a5d92d

現代の錬金術、核変換(常温核融合)の日本における実用化はパックス=ジャポニカを実現するか?  2006年09月04日
http://blog.g★oo.ne.jp/princeofwales1941/e/9f8b5893ee63e252dcaa0de25f1e8266

高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!  2007年05月21
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/

※ ★印は取って使用ください。
277TEST:2008/07/12(土) 08:07:30 ID:ZdSSVAqq
 
>>273 ← おまえユダヤの回し者だろ。。 w
278名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 13:50:21 ID:ouLCLQRh
レベル低いなぁ
279物理板のスレの734:2008/07/12(土) 15:27:45 ID:oTuRZffC
>>275
恣意的な引用はやめてもらえないかな。

あとで757でトヨタやホンダが実際にどのようか研究をしてるかの
ソース提示を要求したのにうやむやにされちゃったしなw
ホンダの超音波云々のソース出せよ。

以下原文
734 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2008/07/08(火) 00:32:41 ID:???
後援団体に名前を連ねているのと、実際に企業として研究しているのは
全然意味が違うだろ。三菱は本当にやってるけど。

というか、本気でトヨタやホンダがバックについてるなら
研究費が足りないだの、マスコミに無視されてるだのという
言い訳はもうできないねw
280TEST:2008/07/12(土) 18:01:43 ID:ZdSSVAqq
> 実際にどのようか研究をしてるか

これらのテーマについては、いろいろな「妨害」が予測されるので、
世間が認知するようになるまで、詳細は「秘密」にしてんるんでしょ。
自社で「兵器」を作っていても、それをことさら公にしない理由と同じ。
281「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 18:28:31 ID:ZdSSVAqq
>>36 :「水」は燃えるのか。??

「 HHO gas 」
http://jp.youtube.com/results?search_query=HHO+gas&search_type=&aq=-1&oq=

日本では、「水素と酸素を混ぜ合わせた混合ガス」のことを、「ブラウンガス」と呼ぶ場合が、
多いようですが、外国では「 HHO gas 」で検索しないと、ほとんど見つからないようです。
282「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 18:57:48 ID:ZdSSVAqq
>>36

5)ブラウンガスを活用した最新溶融技術の開発状況
http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/05.html
http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/00.html
283名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 18:57:49 ID:oTuRZffC
>>280
物理板でも似たような感じでうやむやにされたけど、
「かなりの成果を得ている」のがアメリカのCF研究者には「周知のこと」なんでしょ?
そうやって都合の悪い部分だけ適当な陰謀論でうやむやにするのはやめてくれないかな。
284名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:02:56 ID:oTuRZffC
というか、詳細はともかく「周知のこと」とまでいってるんだから、
ある程度の情報のソースくらいは提示するべきだろう。
物理板のスレの746が何を根拠に「周知のこと」と言い切ったのかを。

ソースとして提示されたのは後援団体に名を連ねていることだけなんだよな。
285「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 19:05:54 ID:ZdSSVAqq
>>283

【 企業秘密で有ると思われる事柄 】を、どうして一般の人間が、調べることが出来て、
その説明が出来ると言うのでしょうか。

またそれを知っている立場の人がいたとしても、どうしてこんな所で喋れるのでしょう。
常識で考えてみてください。

企業に勤めた経験が無い人なのでは。。
286名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:09:20 ID:oTuRZffC
>>285
企業秘密w

日本ではなくアメリカの研究者に周知され、
2chのスレでも暴露されちゃう企業秘密w

今更詳細を明らかにしろとは言わんよ。

物理板のスレの746が何を根拠に「周知のこと」と言い切ったのか、
それだけでいいよ。
287「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 19:09:55 ID:ZdSSVAqq
>>283-284

「本当に重要と思われるなプロジェクト」なら、同じ会社の他の部署にも知らせないで、
秘密裏に行う場合もあるのでは。
288名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:13:10 ID:oTuRZffC
>>287
だからさ、詳細はもういいよ。
「研究やってます」「成果をあげてます」っていうソースだけでいい。

そこまでなら(なぜか日本でなくアメリカの)研究者に宣伝して
2chのスレで暴露されちゃう程度のことなんでしょ?
研究やってることすら秘密ってわけじゃないんでしょ?
289「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 19:18:27 ID:ZdSSVAqq
>>288
確か、「水野先生御自身が書かれた研究報告の中」で、それは述べられていたと記憶している。
その箇所は、また探して、後日報告しましょう。
290「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 19:19:23 ID:ZdSSVAqq
物理@2ch掲示板  次のエネルギー候補は?         からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1144355693/103-

103 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 23:03:51 ID:???

    >102
    すまん、近づけるとではなく、HHOガスに少量の水を混合だった。
    自分で、まだ発生装置を作ったわけでではないので、直接見てはいない。

    以下コピペ
    -----
    http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/05.html
    ○質問  水を燃やしたら、水にこのブラウンガスをかけたらどうなるのでしょうか。つまり含水率の非常に高い生ゴミを燃やした場合ですね。
    ○堀内  実は、ブラウンガスだけを燃していても 280℃しか出ませんので、この中に水を少し入れる。

    そうしますとものすごい火炎が、例えば20cmぐらいの炎しかないブラウンガスに水を混ぜますと1m以上の火炎になって、
    本当に炎という感じです。ブラウンガス自身はあまり色がついていなくて、
    見えるか見えないかのブルーの感じで先がほんの少し赤くなっているだけですが、これが水を混ぜますとブァーッと燃えるんです。
    
    一つの例でいえば、大火の時に水を掛けるとかえって爆発しますね。
    水蒸気爆発というのと、もう1つは、水を4000℃ぐらいにしますと水素と酸素が30%ぐらい分かれる。

    つまり分離するのです。熱分解だけで水は水素と酸素……高温でなければだめですよ、
    4000℃とか、なかなか難しいわけですが、ブラウンガスがそれに到達しているので、
    ブラウンガス自身が水をまた加熱して一部ブラウンガスにして燃えますから、それでボンボン燃えるということが今言われています。
    -----
    関連
    http://www.hotlinkfiles.com/browse/waterfuel/42765
291「 HHO gas 」:2008/07/12(土) 19:21:14 ID:ZdSSVAqq
物理@2ch掲示板  次のエネルギー候補は?         からコピペ。

107 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/24(火) 23:38:21 ID:???
    >106
    HHOではなく、水素を燃やして、水を燃焼させる車はもう、公道実験してる会社があるみたいなので、
    水素→HHOに置き換えることに気付けば、数年内に可能だと思う。

110 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/25(水) 20:41:00 ID:???
    >> 107
    それ韓国のノムタンが国家プロジェクトで取り組んでた「ブラウンガス」?
    詐欺集団が応用した水で走る車、水が燃料って言うやつ・・・???

113 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:40 ID:???
    >> 110
    ブラウンガス。発見者は、韓国へいったらしいので、たぶんそれ。

    でも、詐欺集団(といわれてる?)が応用したのは、水にマグネシウムなどの金属をいれて水素を発生、
    その水素で燃料電池から発電。その電気でモータを回す方式だと。

    まー、まだ、映像ではなく自分の目で、ブラウンガスで水が燃焼するという現象を確認してないので、
    半々なのだが、それが本当だったら、世界はおもしろくなるだろう。

126 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/28(土) 00:11:27 ID:???
    >> 125
    HHOのホントの可能性は、現在の、ガソリンエンジンを利用しながら、車が運転できる点にあるのに。
    モーターや、燃料電池に置き換えずに済む。希少な金属もいらない。

    もし、フリーエネルギーでない場合でも、給水や、バッテリーのチャージさえしてやればいい。
    現在のガソリンに比べれば、かなり格安だろう。
292名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 19:22:32 ID:oTuRZffC
>>289
おk
期待してるよ。
293「 常温核融合公開実験の動画 」:2008/07/12(土) 22:20:47 ID:ZdSSVAqq
>>246 >>254 >>257 >>275 >>276

したらば 親子丼掲示板  敵の手先の内部組織が独立党運営を侵蝕、実権奪取に大失敗、逃散。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1215312403/890-

890 :そろそろ日本テロだね:2008/07/12(土) 20:29:26 ID:yaLD5pHQ0

※ 常温核融合は本当だった! その12
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

    5月22日の荒田実験の公開映像だぞ!!
    そのままコピペしたらNGワードとなった。さて、どれがNGワードだったのやら。

891 :そろそろ日本テロだね:2008/07/12(土) 20:30:31 ID:yaLD5pHQ0
    以下、公開実験の直URLです。

    1.説明(44分)
    http://video.google.com/videoplay?docid=-5242568651652305169

    2.実験(31分)
    http://video.google.com/videoplay?docid=-7962272847393451248

    3.質疑応答(16分)
    http://video.google.com/videoplay?docid=-6764098365227508856

    をgoogleビデオで公開しています。

※ 2008/5/22(木)に「荒田吉明先生」が行われた、常温核融合公開実験の動画だそうです。
294名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 22:35:53 ID:oTuRZffC
なんだ。ID:ZdSSVAqqはコシズミ信者か。
道理で>>280みたいなレスが出てくるはずだ。萎え。
295「 常温核融合公開実験の動画 」:2008/07/12(土) 22:43:06 ID:ZdSSVAqq

>>294 ← おまえユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
296名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 22:46:55 ID:oTuRZffC
>>295
つまらんレッテル貼りはいいから、ホンダの研究のソース頼むよ。
297名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 22:47:30 ID:ouLCLQRh
またそれかw
298「 常温核融合公開実験の動画 」:2008/07/12(土) 22:49:23 ID:ZdSSVAqq
>>296
なんで、そんなに、「その情報に」こだわるのかなぁ〜〜。

おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
おまえ絶対、ユダヤの回し者だろ。。 wwwwwwww
299名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 22:49:49 ID:Svxxa17+
>>284

書き込んだ板じゃないところで、質問されても、きがつかねえよ

水野pdfの82ページ、北京での第九回国際会議の話だよ

超音波核融合については

今まで参加していた、本田からの研究者が、現象がはっきりし、これから多くの発展
がうかがえるという一番大事な時期に参加していないということは、大変奇異に感じ
られていたようである。 聞くところによると本田では独自に超音波発光過程を実験、
解析し、多大な成果を上げているという報告が、米国の研究者によってなされていた。

300「 常温核融合公開実験の動画 」:2008/07/12(土) 22:51:12 ID:ZdSSVAqq
荒田先生にも、変なのが一人、電話妨害してきたらしいからね。
301名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 22:57:09 ID:oTuRZffC
>>299
物理板で一度聞いたときにうやむやにされてしまったわけですが・・・
>>279でも書いたけど向こうの757な。

まぁいいや。thx
302名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 23:13:14 ID:Svxxa17+
アメリカ人の誰が言ったかは、ここらで調べてみて
http://www.geocities.jp/hjrfq930/News/CFRLJpnNews/CFRLNs36.htm

水野さんの基本文献ぐらい読んでると思ってたし、
いろんな、人が、書き込んでるから
俺も、うやむやにしたつもりも
無視したつもりもなかったんだけど。
303名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 09:18:24 ID:3KrdQnMO
>>301

おまえ、統一教会の回し者だろ。。 www
304>>:2008/07/14(月) 11:49:32 ID:/7X+aCvX

Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー > 核融合反応は捏造か?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=3kmbb9ghbf1fea4oytba4a4aba1a9&sid=1835552&mid=5
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=3kmbb9ghbf1fea4oytba4a4aba1a9&sid=1835552&mid=5

Re: 核融合反応は捏造か?       2008/ 6/20 8:51 [ No.5 / 38 ]

  核融合装置は、物質の質量エネルギーを熱エネルギーに変換する装置ですが、今や、物質の質量エネルギーは、
  熱エネルギーばかりではなく、ポテンシャルエネルギーにも変換できることが判明しており、この原理により、
  「重力加速度の生成装置」が発明されています。さらには、直接的に電気エネルギーにも変換できることが
  判明しており、この原理により、「電気エネルギーの生成装置」が発明されています。

  電子線照射方式の核融合装置は、その最も最終的な形態として、擬似的な反陽子を得るものですが、
  電荷属性さえ反転すれば本物の反陽子になるのなら、これは本物の反陽子であり、事実、この方法で、
  本物の反陽子が製造できたとする博士も居られます。

  いずれにしても、その原理には、弱い相互作用とは比較にならない強力な電磁相互作用が使用されており、
  常温核融合を実現する最も早道です。

  私の所へは、米国エネルギー省直轄のローレンス・リバモア研から、毎号欠かさず
  「サイエンス&テクノロジー・レヴュー」が送付されて来ますが、私は、いつもそのまま放置しております。
  但し、安全確認のために、3冊ほど開封しましたが、その限りでは、そこにもプラスチック容器に封入した
  核融合燃料をレーザー光線で爆縮する慣性閉じ込め方式の核融合装置しか掲載されておりません。

  電子線照射方式は、余りにも常識的な方式なので、学者諸賢の頭脳からはスッポリと抜け落ち、
  見逃されてしまったのでありましょう。

  最も常識的な方式を見逃した米国にも、意外な盲点が有ったようです。
  本命を外れた研究に、米国民の貴重な税金が使用されているのなら、米国民は、もっと怒るべきです。
  さもなければ、環境保護政策はポーズだけと言われましょう。
305>>:2008/07/14(月) 12:12:18 ID:/7X+aCvX
 
Yahoo!掲示板  地球温暖化に対処する方法
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=co5e29ch2bda4kbpbdha49a4kjfdka1&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  大気熱エネルギー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=bg5a4gaea5a8a5ma5ka5aea1bc&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  原子力総合トピ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=86bbrnoam9ga5ha5t&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  核融合反応は捏造か?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=3kmbb9ghbf1fea4oytba4a4aba1a9&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  太陽電池の希望
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=bc0mdbeecsa4n4ukbe&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  クリーンエネルギー自給を実現しよう〜
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=a5afa5ja1bca5sa5a8a5ma5ka5aea1bcbcab5ka4rbcb8bda47a4ha4a6a1a&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  BDF:バイオディーゼル・フューエル
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=a3ba3da3fa1a7a5pa5a4a5aaa5ga5a3a1bca5bca5ka1a6a5ua5ea1bca5a8a5k&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  がんばれ電気自動車
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=a4aca4sa4pa4lee5a4bcabf0bcv&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  エネルギー全般
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=a5a8a5ma5ka5aea1bca4hl&sid=1835552&mid=1

Yahoo!掲示板  原子力は温暖化を加速させる!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835552&tid=86bbrnoa4o29ch2bda4r2cbaea45a4bba4ka1aa&sid=1835552&mid=1
306名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 12:42:09 ID:ulaZHUlE
コピペうぜぇ
307↑  >>:2008/07/14(月) 13:13:37 ID:/7X+aCvX
コピペうぜぇ などと書くおまえの方が、【 100倍うぜぇ!! 】。
308>>:2008/07/14(月) 13:15:59 ID:/7X+aCvX
>>306

おまえ、【常温核融合(妨害)グループ】からの、回し者だろ。。 www
309TOSHIBA:2008/07/15(火) 18:03:23 ID:0OIdlUbN
>>13 > リチウム二次電池

TOSHIBA  新型二次電池「SCiBTM」の事業化について  2007年12月11日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_12/pr_j1102.htm
優れた安全性と長寿命、急速充放電特性を兼ね備えた二次電池  SCiBの主な特長
    
    1.高い安全性
      SCiBは熱的安全性の高い新負極材や高引火点の電解液の採用等により、
      内部短絡や熱暴走を起こし難く、破裂、発火の可能性の極めて低い電池です。

    2.長寿命性能
      急速な充電条件による約3000回の充放電サイクル後も、容量低下はわずか10%未満です。
      約5000回を超える繰り返し充放電が可能で、1日1回の充電で10年以上繰り返して使用することができます。

    3.急速充電性能
      高い安全性を確保し大電流充電(50A)が可能なため、SCiBセル、標準モジュールともに、
      電池容量の90%以上の充電が5分間で完了できます。

    4.高出力性能
      電気二重層キャパシタ並みの高い入出力性能をもっており、大きなパワーが必要な用途に最適です。

    5.低温性能
      マイナス30℃の低温環境でも十分な放電が可能であり、寒冷地での使用が見込まれる用途にも適しています。

添付資料  別紙:SCiBTMの性能について [PDF:203KB]
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_12/1102/SCiB.pdf

プレリリース  二次電池
http://toshiba.fresheye.com/?rt=press&gr=press&term=weekly&kw=%C6%F3%BC%A1%C5%C5%C3%D3
310☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/07/15(火) 19:28:10 ID:0OIdlUbN
>>293 > 「 常温核融合公開実験の動画 」
>>304 > Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー > 核融合反応は捏造か?

※※  リチャード・コシミズさんの支部員が、荒田先生の「常温核融合実験」を、見学した時の感想です。
※※  どのような環境や方式で行われた「常温核融合実験」だったのかなどが、大変良く分かりますね。

〜 軍 需 産 業 〜             からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/755-
755 :☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/06/20(金) 12:46:25 ID:yahCiqXE

    第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)

    http://voip.c★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3  ← ※※ ブラウザーURL欄に貼り、「★印」を取ってください。
    内容は                                  ※※ 貼り付け後クリックすれば、ダウンロードが始まります。

    1.ワーキングプア(派遣社員)問題
    2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験  ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
    3.集団ストーカー被害について
311燃料電池を低価格に:2008/07/15(火) 19:38:02 ID:0OIdlUbN

【電力】燃料電池を低価格に、カーボンで白金代替・自動車用で約40万円減…日清紡と東工大 [08/07/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215816051/l50
312名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 06:07:30 ID:79HMnKmM
あ〜コシミズとかに援護貰うと世間一般にはトンデモ認定されるわな。
かわいそうに。集団ストーカーとかで電波相手に商売してる時点でアレだわな。
313はっはっはっ。:2008/07/16(水) 06:22:10 ID:psZpUx4Z
>>312 ← その発言により【妨害工作員】と認定され、「公安」が調査に乗り出しました。
314はっはっはっ。:2008/07/16(水) 07:28:37 ID:psZpUx4Z
>>304 >核融合反応は捏造か?

上のスレを立てた人は、強力な反論のためか、少し言ってることが違ってきて、(w
核融合反応自体は認め、少しトーンダウンしている見たいだが、例の【否定の天才】、
とでも呼ぶのが、相応しい考え方の人のように見えた。(笑)

少し話は変わるが、かなり昔に、「住宅用の太陽光発電」が始まったころに、
『外国には、電気を売れる「売電と言う仕組み」があるそうだが、日本ではどうか』と、
その関係の役人?に、新聞記者が聞いたTVの場面が有ったが、その答えは、

驚く無かれ、【 日本では有り得ないこと 】などと言う、信じがたい発言をした人物が、
いたことを、今だに記憶している。

まあその後数年たって、「電気は売れるようになった」わけだが、なんとも頓珍漢?、
と言おうか、利害関係が有ってあのようの発言になったか?、「時代錯誤の発言」を、
平気でする人間もいることが、そのときに確認できた。
315太陽光発電:2008/07/16(水) 18:29:02 ID:psZpUx4Z

なぜドイツが太陽光発電世界一なのか[07/14]
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/scienceplus/1216029737

  さらに2004年には同法を改正し、目標値を引き上げ、「発電量に占める再生可能エネルギーの比率を
  2010年までに2000年比2倍の12.5%、2020年には同20%」とした。同時に電力購入制度を強化。
  買い取り価格の設定を高くした。

  この結果、再生可能エネルギーの導入は予想を上回るスピードで進み、2007年には発電量に占める
  割合は14%に増え、目標を3年前倒しで達成している。

【エネルギー】予算総額1兆円超、米国防総省が宇宙太陽光発電所の開発計画案を公表[07/10/14]
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news21.2ch.net/scienceplus/1192339902

  試案で示された内容は、地球の軌道上に数キロメートルに及ぶ巨大なソーラーパネルを備えた
  軌道プラットホームを打ち上げ、ソーラーパネルから供給される電力を高周波かレーザーに変換して
  地上に送信するというもの。

  試案をまとめた国防総省のNational Security Space Office(NSSO)では、資材の打ち上げと建設に
  必要な費用総額は100億ドル(約1兆1500億円)前後と見積もっており、計画が認められた場合には今後、
  10年以内に地上に5〜10メガワットの電力を送信可能な太陽光宇宙発電所の実現を目指すとしている。

巨大太陽光発電施設の建設が計画中、ヨルダン・EUが共同で
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/namidame.2ch.net/news/1197660931

  トランス・ミディテーニアン・エナジー・コーポレーションのソーラー発電はソーラーパネル(太陽光発電素子)
  を使った発電施設ではなく、反射板を使って集光した太陽熱を利用して配管を通して供給される海水を
  加熱させて、高温となった温水を使って発電を行うというものとなる。

  海水が加熱される過程で海水の淡水化が行われることで、EU諸国には電力が、アフリカ諸国には淡水が
  供給されるなど、一石二鳥の効果が得られることが見込まれている。
316Googleビデオ  田中優:2008/07/16(水) 20:31:04 ID:psZpUx4Z
317- take -:2008/07/17(木) 18:53:00 ID:b+DbDboX

【電機】松下電器が世界最大級の充電池工場を大阪市に建設へ--総工費1千億円、2010年度の稼動目指す [07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216235517/l50

【経済】世界最大級の充電池工場、松下電器が大阪市に建設へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216251111/l50

【PC関連】三洋電機がリチウムイオン電池で“一人勝ち”する理由…(週刊ダイヤモンド)[08/07/09]
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news24.2ch.net/bizplus/1215616753

三洋がリチウム電池新工場 南あわじ市に、来春稼働
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070301000139.html

次世代自動車用電池の 将来に向けた提言   
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g60824b03j.pdf

リチウムイオン電池の世界シェア推移を、上の(12ページ目)などから推測すれば、
下のようになります。

         2000年度      2005年度      2010年度(予測)
  ----------------------------------------------------------
  1位    三洋GSソフト(略)  三洋GSソフト(略)  三洋GSソフト(略)
  2位    ソニー          ソニー         松下電池工業
  3位    松下電池工業       (韓国)       ソニー
      
  4位    東芝           松下電池工業       (?)
  5位    NECトーキン        (中国)         (?)
  6位    日立マクセル        (韓国)         (?)
  ----------------------------------------------------------

予測ですが、「3位までが日本の企業」であることは、改めて凄いことだと思います。
318- take -:2008/07/17(木) 20:01:50 ID:b+DbDboX

【燃料】石炭の代替材「バイオコークス」の実用化にめど 近畿大が実証試験に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1216218470/l50

【これは凄いの?】 バイオ石炭実用化へ 【凄くないの?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1216218081/

化石燃料(石油、石炭、LNG)の歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1214114951/l50

石炭液化
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1090571862/l50
319名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:53:41 ID:eWPLbvOH
資源の無い我が国にも毎日数千トンの生ゴミが排出され埋め立てられている
此の生ゴミはメタンガス発生の貴重な原料に成り得る事に着目して貰いたい
東京都内で昨年か一昨年温泉施設の爆発事故があったがメタンガス引火による
ものであった,これほど引火性の強いガスなら車だって発電機だって立派に
動力源として活用できる,東京都の地底深くには温水とメタンガスが有るら
しいが外国依存ばかりでなく身近なエネルギー活用に着目すべきだ 日本の
大陸棚にはメタンハイドレードも無尽蔵に有ると聞く,中東の原油に見切り
をつけ新エネルギー開発を目指して欲しいものだ
320:2008/07/21(月) 18:36:33 ID:dSN0mI4/
「視点が新鮮」で、大変よいご意見だと思いました。

×メタンハイドレード、◎メタンハイドレート、に関する話題は、
>>72>>222>>256>>263、などにも出ています。

流石に、無尽蔵ではありませんが。w
321:2008/07/21(月) 18:52:43 ID:dSN0mI4/
その『無尽蔵』と言う言葉で、ひとつ思い出しましたですよ。

本日CSの科学番組で、「原子炉」についての話が有ったのですね。
その中で【増殖炉】の話が出てきまして、なんとその燃料効率は、
従来の【原子炉の100倍以上】なのだとか。。

一度燃料を入れると、数千年??の寿命!だとかと言う話も有って、
本当なのかどうかは、これから調べて見ようと思っているところです。
そんなうまい話が、この世の中にあるのでしょうか。
322:2008/07/21(月) 19:28:51 ID:dSN0mI4/

常温核融合の公開実験に成功 その4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216262607/l50
323検便N汚(ボクナカエモン) ◆SNuCULWjUI :2008/07/21(月) 19:44:28 ID:ap47fXdr
"アホら死井。馬鹿馬鹿死井。ふてぶて死井だ。になって中学の時の奴全員見返してやる!!"
ワロタwwwwwwwww
324名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 23:02:32 ID:+lxz9lr8
>>319
バイオガスだね。
日本の都市部生ゴミは新鮮な順に
飼料化、肥料化、燃料化する施設を
助成する政策を取るべきだね。

うんこからもバイオガス取れるけど
下水汚水処理場で発電収入が取れれば
下水処理費用は無料になったりしないかな。

325名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 11:44:41 ID:3gnvip1U
小さな我が国にはエネルギー源といえば昔掘っていた石炭くらいと思っていた
が目を見張り知恵を絞れば幾らでも可能性はある,何にも遠い中東から問題の
多い原油を買わなくても身近なエネルギー源は存在するものだ 例えば我が国
特有の火山国である地熱も開発の余地があるし先程のメタンガスもそうだ,
身近なクリーンエネルギーは付加価値さえ生む事が可能だ,優秀なるDNAを
秘めた諸君,日本救済の為に考えようではないか!

326名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 11:45:28 ID:g8CJmGfs
こんにちは、
一般向けの地熱に関するフォーラムの情報を宣伝させてください。
詳細はWebを御覧下さい。

地熱、一時期は機械屋さんも沢山絡んでいましたが、ここのところずっと超低調でしたね。
今の日本人の大半の頭に存在していないのではないかと思います。

アメリカでは↓意外に話題になっているようです。
http://solveclimate.com/blog/20080523/heads-geothermal-sector-getting-hot-and-bubbly
http://solveclimate.com/blog/20071127/re-c-googles-new-world-changing-energy-formula

あまりハイテクではないけど、実用的貢献可能性が近いということで、
ぜひ日本でもこれから再起動ってところでしょうね。

あと、真山仁さんの小説「マグマ」も、地熱理解にはおススメですよ。

================================
再生可能エネルギー・地熱フォーラム
日程 2008年8月1日(金)
時間 13:30〜17:30
会場 東京ビッグサイト 1F 102会議室
主催 再生可能エネルギー協議会 (分科会9)
協力 財団法人高橋産業経済研究財団
参加費 1,000円(テキスト代、会場で支払い)
お申し込み方法 申込フォーム(https://www.expo-form.com/fm/form_438.html)よりお申込下さい
お問い合わせ先 再生可能エネルギー協議会事務局 03-5294-3888
[email protected]

(詳細Web)http://www.renewableenergy.jp/forum.html#forumQ
327名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 08:42:55 ID:+DLtBk4j
今日の紙上に政府が打ち出した低酸素行動案なるものが発表された,
それによると太陽光発電機の半額化とCCS(CO2を地中に閉じ込め)
を目指し,アメリカに追従し原発増設を計画するそうだ,
CCSと原発の増設どう思う?地震国の日本として少々不安がよぎる
気がするのだが・・・・
328dokkanoossann:2008/07/26(土) 09:07:53 ID:YBd19v5g
 
> 太陽光発電機の半額化と
> CCS(CO2を地中に閉じ込め)を目指し,
> アメリカに追従し原発増設を計画する

「太陽光発電機 ⇒ 太陽電池」のことだと思うが、補助金を出すにしても大した問題はないでしょう。
CO2の閉じ込めに関しては、「温暖化はCO2が原因ではない」と言う論文が、極最近出だしている。

原発の増設に付いては、
>>256 > ※ 【 風力発電 】の方が、再処理設備を含む原子力より実質的な建設費は安いのだとか。
と言う考え方もあり、個人的には「自然エネルギーの開発」に、更なる力を注ぐべきだとは思いますが。
329名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 11:42:39 ID:8ped5m0s
>>328 そうだね自然エネルギー利用に勝る者は無いと俺も思う 然し大量
生産となるとまだまだ問題点が多大である,アメリカに追従し日本政府も
原発の増設を考えているようだが原発は施設の管理費や安全性を保つ為の
費用が莫大である上に残留物の処理費も半端じゃ無い,其の上に国家の安
全性を考えた時,敵が攻撃するとしたら先ず原発を目標にする事は明らか
である,総合的に考察した時,原発は島国日本には適さないと思う,
次世代エネルギーは日本人の英知と技術力を駆使し自然に優しいエネルギー
を世界に先駆け開発出来ると信ずる
330名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 19:58:17 ID:32nMXShN
温暖化問題で原子力発電を増やすと昼夜出力調整が必要になります
ところがキセノンオーバーライドで出力が36時間立ち上がらないとか
ジルコニウム被覆管が熱衝撃でピンホール起こすのでできません

被覆管をステンレスに変えれば蒸気温を300度から660度にあげて
熱効率も上げられるし、出力調整の熱衝撃にも耐えられそうです

しかし、ステンレスはジルカロイより中性子吸収断面積が大きい
再起動のときに制御棒抜いても火付きが悪いです

燃料ウランのうち238の一部を酸化アルミか酸化ジルコニウムで
代替してペレットの中性子吸収を削って帳尻を合わせればいいのでわ?
と素人考えでは思いますが、実際のところどういう問題がありますか?


331名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:52:09 ID:LaLetYLU
>ジルコニウム被覆管が熱衝撃でピンホール起こすのでできません
と同様
>被覆管をステンレスに変えれば
ステンは溶接で池がダマになる。
一般的に溶接境界組成は強力だと言われているが、
その溶接境界と母材の境界、そこに応力が集中する。
蛇口につないだホースを揺すると、つなぎ目の部分で折れ曲がるのと同じ。応力の力は強大なのは過去の事故見ても自明、振動、温度変化により、大きな力が加わる。もちろん配管の組み方が職人的にうまい、或いは、それを蓄積しているという部分で大きく変わるが。

結局、原発は完全な安全性の確保(メンテや後処理も含む)の部分で疑問符が付く。
近未来・・・と言ったら、とりあえず天然ガスで凌いで、CO2還元だろう。
植物様を見習えという自然からの呼びかけだ。
UV確保と生産性の部分は、触媒で確保。
それと、潮力発電、そろそろ本腰入れ時だぞ。
昔は、5m/sの黒潮じゃ話が頓挫したけれど、昔は風力だってパワー不足で話が頓挫した。
332名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 09:58:04 ID:YFbIvFWc
幾ら科学が発達しようとも自然力の前には簸れ負するしかない,核爆発に
よる連鎖的自然界の中性子の破壊により起こる高温度は一瞬にして無酸素
状態をつくり放射性物質を生む現象は,自然界では有り得ない,そこで何が
起こるか,自然界では還元のため修復作用が起こるそれは気象の変化や海流
の変化,紫外線の直射など多岐にわたる,核爆発ばかりではない,CO2や
有毒ガスの排出も其の対象,地球はその人間が起こした傷を修復還元する為
必死で活動している,宇宙に排出されている宇宙のゴミと称されている地球
の物質はロケットにより打ち上げられたものだ,是をもっと大きな視点から
見ると地球は太陽系惑星の一つ,惑星は其の質量により相互の均衡を保ち
宇宙に浮遊していると考えたなら地球の物質がどんどん無重力の大気圏に放
出されたら何が起こるか?惑星同士の引力の均衡が蝕まれ最後は衝突が起き
る危険性を感ずる,素人考えで大変申し訳ないが人類の生存を本気で考えた
なら,人間はもっと謙虚に生きなければならないのではなかろうか?
333名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 20:31:43 ID:2faPL+na
頭の悪いやつが書く典型的な文章だな
334( ・○・)< マグネシウム :2008/07/30(水) 07:20:44 ID:kyE3krnW
>>73 > マグネシウムって、どうゆうふうにエネルギーにするの?
>>9 > 【技術】燃料はマグネシウムと水、化石燃料を使用しない無公害エンジン実験機「MAGIC」を開発
>>74 >>76 >>236-238

起業、ベンチャー@2ch掲示板  【水から】ジェネパックス【エネルギー】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1213270034/109-
109
※※ 日経サイエンス2007年11月号  太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会
    http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0711/200711_030.html
111
    この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。普通乗用車が500kmを走行するためには約6kgの水素が
    燃料電池に必要であると言われている。この水素を作るためには約70kgのマグネシウムがあれば良いことが分かる。

    これに加えて水を約50kg必要とする。燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,うまく行くと水は積載する必要がなく,
    リサイクルできる可能性がある。現在の燃料電池車は,700気圧の水素タンクを積んで走るように設計されている。

    でも,全国のガソリンスタンドに700気圧の水素を充填する装置を備えるのも大変だし,たとえボンベを交換するにしても,
    700気圧のボンベ(約100リットル)を一日来る車の分だけ保存しておくのも怖い気がする。

    さらには,まだ残っているのに,その先にスタンドがなさそうであれば,全部取り替えるしかない。
    しかし,私達のマグネシウムの場合には,容積40リットルの1気圧の容器で十分である。
    将来的には,小分けのマグネシウムカセットを差し込むだけでよくなるようにできるだろう。

    マグネシウムは600度以上の高温で酸素に触れなければ安全なので,レトルト食品のように真空パックしておけば
    長期間保存でき,余剰電力を需要の大きな夏場まで保存できる「有望なエネルギー貯蔵物質」であることがわかる。

※※ 太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル
    http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html
335名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 07:22:15 ID:1H9zyV+e
>>333  済まない,では頭の良い貴方どうぞ!
336名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 07:25:50 ID:hC7vj3SH
>>334
ガソリン注入は大変だから、タンクごと交換って言ってるようなもんだぞw
337名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 07:28:19 ID:hC7vj3SH
>>332
自然界で核融合が起こっているおかげで、太陽が光っているんですがw
338( ・○・)< ジェネパックス。 (w :2008/07/30(水) 07:48:55 ID:kyE3krnW

起業、ベンチャー@2ch掲示板  【水から】ジェネパックス【エネルギー】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1213270034/l50

防犯・詐欺対策@2ch掲示板  【永久】ウォーターエネルギーシステム 【機関】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1213353046/l50

極東アジアニュース@2ch掲示板  ウォーターエネルギーシステム普及後の日本・世界情勢
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214125931/l50x
339名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 10:53:46 ID:RgrfYIkv
>>334 何んだか回りくどい気がするんだよ,水素から燃料電池ではなく水素
そのものを燃料に出来ないのかな? 工程が長いほど経費も重量も嵩み効率
は低下する気がする
340名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 22:10:33 ID:pVCz9C16
>>339
燃やしちゃうと熱ばっかり出るから、燃料電池の方が効率がいいのです
341名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 08:02:59 ID:f+9Bthe6
>>334 > 太陽光レーザーが拓くマグネシウム社会

この話題の続きは、下のところで、やっております。

  ≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/391-

>>339 > 水素から燃料電池ではなく水素そのものを燃料に

「BMW」や「マツダ」では、水素を燃料とするエンジン、販売し始めておりますよね。

>>340 > 燃料電池の方が効率がいいのです

「燃料電池」や「蓄電池」を使うことを論じるよりも、「モーター」が使えることによって、
「変速装置」が不用になったり、ブレーキ時の「回生エネルギー」が利用できたりして、
効率が向上すると考える方が、当たっているのではないでしょうか。
342名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 17:13:59 ID:K8ffDmxX
究極の未来のエネルギーは水素です。 by ラエル
343< 肯定的な秀才 >:2008/08/01(金) 19:34:38 ID:f+9Bthe6
>>342
あなた「水素屋」さんですかぁ。(w
344( ・○・) < 痛TATA!>:2008/08/03(日) 15:51:20 ID:/jqpaEkc
究極の未来のエネルギーは、、、、

や、は、り、、、常温核融合、、、でしょうな。
345名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 07:55:51 ID:V+SBU4tx
核融合エネルギーは人間社会に優しいとは言い難い,自然エネルギーこそ
次世代を担うエネルギーに相応しい,
346( ・○・) < 痛TATA!>:2008/08/04(月) 07:59:46 ID:joWcRoUN
>>345

君。

【 常温核融合 】って、どんなのか知ってるのかな。
347名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 08:13:47 ID:qH9L6eec
CFスレも見事に過疎化したな
まぁ追試待ちやらどうのこうの言い逃れする連中もいるんだろうけどさw
348BMW&マツダ:2008/08/04(月) 08:17:42 ID:joWcRoUN

BMW 大量生産できる水素エンジン車を開発、公開
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1185104118

【海外】水素自動車「BMW Hydrogen 7」もこれで安心、液体水素スタンドがベルギーにオープン
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1212574493

水素ロータリーエンジン車に乗ってみた
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1188909835

【自動車】マツダは唯一「水素」で勝負…エコカー、独自技術で安価に[08/01/28]
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/bizplus/1201500479

宮城の中小企業の発明に東北大教授もびっくり アルカリ性水とアルミを使いCO2の排出なしで水素を発生
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1195673241

水素の製造方法って??
http://unkar.jp/read/science6.2ch.net/bake/1000450146

酸素と水素
http://unkar.jp/read/science6.2ch.net/bake/1097766234
349名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 09:23:22 ID:xNCvpoxi
日本の年間総発電量は9千億kWh

日本列島37万平方kmにふりそそぐ真夏の太陽光は1時間あたり4千億kWh
すなわち1年分が3時間で間にあう計算
350名無しさん@3周年:2008/08/04(月) 10:41:24 ID:O8a9TaIj
宇宙開発が進めば
大気などに日光がさえぎられることなく
効率よく宇宙で太陽発電が出来るはず(無理だろうが

例としてガンダム00の軌道エレベーター
351BMW&マツダ:2008/08/04(月) 11:30:40 ID:joWcRoUN
>>347
未来板のCFスレかね。

【 HONDA 】の社長さんに、『 2ちゃんねるでは、全然、人気ないですよー 』って、
一度メールでも送ってみたら、どうでしょう。(w
352「 インサイト 」再来の予感。。:2008/08/05(火) 06:51:42 ID:6woKuGph
>>347 >>351

もう燃料電池自動車いけるんじゃね?  ← (極端に過疎)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1217697166/l50

もう電気自動車いけるんじゃね?II    ← (大いに繁盛)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1216796425/l50

「 インサイト 」再来の予感。。w  こりゃ責任問題に発展するな。
353名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 18:47:32 ID:0WNJJmBH
BenjaminFulford

08/06/2008  太陽エネルギーの新革命
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/08/index.html

    先日MIT大学(マサチューセッツ工科大)がエネルギー革命を起こす技術を発表した。
    (日本語版はこちら)この技術は水を利用して太陽エネルギーを効率よく貯蓄できる。(略)

※ WIRDE VISION  太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で  2008年8月 1日
※ http://wiredvision.jp/news/200808/2008080123.html

    太陽エネルギーを使って水を分離できる新しい触媒が発見された。(略)

    MITの触媒を使うと、電気分解システムを常温常圧で効率的に機能させることができる。
    この触媒を使った反応では、燃料電池と反対に、水が酸素と水素に分離される。

    そこで、標準的な燃料電池を使ってその分子を再結合させれば、
    酸素と水素を利用してエネルギーをオンデマンドで生成できるようになるのだ。

    「自宅が燃料ステーションになる。これであのろくでもない送電網は不要になる」と
    Nocera教授は語る。(略)
354名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 12:07:23 ID:3aKSTO03
水が蒸発したら水素と酸素は分離して空中に溶け込むのだろうか? 此処に
何にかヒントがありそうだ。
355名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 12:41:59 ID:llpSPofd
蒸発してもH2OはH2Oだろ・・・・お湯沸かして分離するくらいなら苦労せんわw
356名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 12:44:08 ID:aN7jAZNn
水が蒸発したら、、、、、、、、、、、、、、。
【 水蒸気 】になるだけね。

『 今日は湿気が多く、ムシムヒしますね〜。』
などと言うときは、
空気中の【 水蒸気 】が多いんだと思うよ。
357名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 12:47:34 ID:aN7jAZNn
日本でも700度の蒸気で、水素を分離できる発明、どこかに有ったよね。
これから、どんどん温度を下げる競争が、始まるのかな。

【 常温水素分離技術 】なんて、名前が付いたりして。。
358名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 12:54:06 ID:3aKSTO03
あっそうか! 水は蒸発しても水なんだ 御免,御免,冷えれば
雨となって降るんだった,粒子が小さくなるだけか・・・
359名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 13:00:51 ID:3aKSTO03
加熱蒸気にすれば,どんどん細分化するが更に温度を高めれば
どう変化するのだろう?
360水素製造技術:2008/08/07(木) 20:31:02 ID:aN7jAZNn
> 更に温度を高めれば

水蒸気は、「酸素と水素」に、分離するのでしょうね。

核熱による水素の製造
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040248.html
    詳細説明    :

    水の直接熱分解では 4036゜C 以上の温度で反応が起こる。
    図 1に代表的な水素製造法の一覧を示す。

化石資源を用いない水素製造技術
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt019j/0210_04_feature_articles/200210_fa02/200210_fa02.html
    4‐2 水の熱化学分解

    水を熱により直接分解するためには理論的には 2,500℃以上の高温を必要とする。
    しかし、いくつかの熱化学反応を組み合わせることにより、
    1,000℃ 以下の熱で水を分解する熱化学サイクルが多数提案されている。
361名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:05:34 ID:XvBQ+pJM
水素製造もいいけど、空気中の窒素と酸素を
少ないエネルギーで分離できたらすごいと思う。
362↑ そんな貴方に。。:2008/08/08(金) 07:53:02 ID:PEagjc3O
363↑ そんな貴方に。。:2008/08/08(金) 08:07:43 ID:PEagjc3O
>>348

> 酸素と水素
> h ttp://unkar.jp/read/science6.2ch.net/bake/1097766234    ← (うんかーのキャッシュ)
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1097766234/l50  ← (2ちゃんねるの記事)
364名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 13:46:06 ID:txb6uK4J
日本がここで画期的エネルギー技術を開発して、特許を取れば
景気もかなり回復するだろうな。石油いらなくなるし、今度は海外から日本に
金が流れこんでくる。
がんばれ日本企業。
365名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 16:05:56 ID:jTrmid1g
バカみたいなレス
366↑ バカみたいな君。。:2008/08/08(金) 19:16:46 ID:PEagjc3O
sage
367名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 22:55:06 ID:XvBQ+pJM
>>362
それは知ってるんだけど、「少ないエネルギーで」というには
まだまだ。
368名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 18:48:15 ID:UE5PRB+o
酸素のみ分離することは、余り意味有ることだとも思えない。
空気と共に酸素を使用しても、ほとんどの場合で、問題は起こらないと思うから。
369名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 02:10:58 ID:+CRnl1L4
>>368

それが、>>362みたいのを使ってでも、酸素を多くしたほうが効率が
あがる場合もあるのです。
370名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 09:38:38 ID:M7N6LgdI
>>353-369 
> 08/06/2008  太陽エネルギーの新革命

【化学】夜でも太陽エネルギーで発電 MITが新手法発見 [08/08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1217659181/l50
371名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 09:54:37 ID:M7N6LgdI

「窓で太陽光発電」する技術、MITが発明  2008年07月12日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/12/news006.html

「太陽光発電ブラ」トリンプから  2008年05月15日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news111.html

IBM、太陽光発電の新技術を発表――チップ冷却技術応用で大幅コスト削減
2008年05月17日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/17/news007.html

「太陽電池」最新記事一覧
http://bizmakoto.jp/makoto/kw/solarcell.html
372名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 10:31:53 ID:M7N6LgdI

■■■太陽電池の今後■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1012371739/l50

太陽電池の研究がしたいわけで
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1048685167/l50
373名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 10:34:47 ID:M7N6LgdI

燃料電池が思ったより実用化できてない件について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147572800/l50

■燃料電池に最適な金属は?■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/981194587/l50

【エネルギー】持ち運び可能な燃料電池開発 山形県の企業グループ[08/08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217917722/l50

【エネルギー】携帯電話用の液体水素燃料電池、仏で開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1211806058/l50

【技術】燃料電池車の大幅なコスト削減につながる技術…触媒にニッケル、
九大が常温・常圧で水素から電子を取り出す基礎技術を開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218266243/l50
374丸禿げドン:2008/08/16(土) 08:22:16 ID:2IQu0Wh+

【政治】福田首相、二階経産相に早急な対応を指示 新エネルギー開発など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218719852/l50

【エネルギー】電気自動車市販にらむ 東電・九電 充電スタンド商用化を加速[08/08/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218767377/l50

エネルギーについて語れ!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1035111988/l50
375いち:2008/08/21(木) 10:43:47 ID:NicaepRi
福岡選手は初戦の2回戦をストレート勝ちしましたが、3回戦で、アテネオリンピック銅メダルの韓国のキム・キョンア選手にゲームカウント4対2で敗れ、4回戦に進めませんでした。
376↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/28(木) 09:02:42 ID:VXrQIX3R
>>95 >>246-254 >>256-257 >>272-276 >>293 >>302-305 >>310 >>322

Open ブログ  2007年04月26日  ◆ 常温核融合の真相
http://openblog.meblog.biz/article/72018.html

常温核融合プロジェクト  北海道大学院工学研究科量子エネルギー  水野忠彦
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdf
377名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 09:49:27 ID:VPKdc9Tf
近未来は水素だよ
378製造業界板できたぞー!:2008/09/05(金) 19:41:45 ID:wbptXfkA

製造業界板できたぞー!

製造業界
http://namidame.2ch.net/industry/

>>377
その理由は。
379製造業界板できたぞー!:2008/09/07(日) 07:27:09 ID:uuT9REu3
BenjaminFulford

09/06/2008  新エネルギー開発者は殺害されたのか?
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/09/index.html

    今週始めにスウェーデンの男性が私に連絡を取ってきました。
    彼は「波」を利用した非常に簡単で誰でも作れる、石炭の5%のコストでできるという
    新エネルギーを発明したそうです。

    彼はガーナで見本を作り、沢山の投資家がこの新技術に興味を持ったそうです。
    しかしその後圧力をかけられ、この技術を諦めるようにお金をオファーされた。

    沢山いた投資家達も途中から全て逃げてしまったようです。
    しかし彼は貧しい国でもエネルギーが普及するよう、この新技術をどうしても諦めたくなく、
    新たに投資家を集める活動を続けていた。

    そうしたところガーナの警察や傭兵からも追いかけられるようになり、
    3回程殺されそうになった危険があったということです。 (後半略)

『 新エネルギーを発明 』の部分のリンクページ。 → 「 Wavereaper? the Technology 」.
http://www.wavepartner.eu/page_1219330357093.html

結論を先に言えば、これは単なる【 波力発電の一種 】と、言えるのものではないでしょうか。
これらのアイディアも、昔からさまざまなタイプが考案され、テストされてはいますが、

少なくとも現在のところでは、「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、
実態のようですね。
380製造業界板できたぞー!:2008/09/07(日) 08:07:45 ID:uuT9REu3
>>379
> 新エネルギー開発者は殺害されたのか?

何か、新しいアイディアの発表が有った時は、まず「類似の特許」が無いのかなど、ウエブなどで、
トコトン調べてみることが大切でしょうか。
その方が迫害を受けたのだとすれば、あるいは「詐欺と間違えられた可能性」も考えられるかな。

The Wave Dragon wave energy converter
http://jp.youtube.com/watch?v=r7-EPR8Ss6M

Ocean Wave Machine by S.D.E. Energy Ltd.
http://jp.youtube.com/watch?v=Bf5fOr8XjpY

Ocean Wave Energy
http://jp.youtube.com/watch?v=ovw-pHqyP7E

噂で、以前チョコット聞いたことがは有りましたが、ソフト会社の「 Google 」が、
「自然エネルギー開発」をやりだしたとは、流石に、先進的な会社だと思いましたですね。

Google Patent Search  「 Wave activated power 」
http://www.google.com/patents?num=100&q=Wave+activated+power&btnG=Search+Patents

【 波力発電 】に関する特許は、古くから、さまざまなタイプが考えられていますね。

数年前?まで、日本で行われていたのは、波の動きを空気の動きに変え、タービンを回す方式、
だったようですが、最近は実験は行われていないのか、あまり話題にはなっていないようです。
381製造業界板できたぞー!:2008/09/07(日) 09:25:10 ID:uuT9REu3
>>379
【 波力発電 】の難しい部分とは。

  ・ 「波力」は風力同様、気候変動などで大きく変化し、悪天候時に合わせた強度を必要とする。
  ・ 「海面の高さ」は、潮の満ち引きによっても上下し、高低の変化を吸収できる仕組みが必要。
  ・ 「波の動き」は基本的に往復運動であり、回転型発電機を使うとすれば、動きの変換が必要。

最近のトレンドとしては、どちらかと言うと、【 海流発電 】ではないのでしょうか。

Alternative Energy: Wave-Powered Ocean Energy Technology
http://jp.youtube.com/watch?v=rQtMPdLZ2L4&feature=related
382Benjaスレの><:2008/09/07(日) 21:16:52 ID:QBmGIfwk
回答ありがとうございます><
勉強しまつ><
383藤山一郎:2008/09/08(月) 07:50:56 ID:WWuNApJq
>>82 > スーパー・エマルション燃料

【エネルギー/化学】「重油+水」で省エネ新燃料 [08/09/05] at BIZPLUS
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/bizplus/1220677109/a

    燃料油に水を混ぜた「エマルジョン燃料」と呼ばれる従来型の混合燃料は、通常、
    特殊な添加剤が必要でコストがかさむなどの欠点があった。

    新燃料は、加熱圧縮空気を噴射した際に発生する電磁波で油と水を活性化させ、
    専用のミキサーで油の中に活性水を混ぜ合わせることで生成する。

    このため、通常は添加剤が不要で、水を「可燃剤」とすることで二酸化炭素や
    窒素酸化物の排出を減らし、環境にも優しいという。現在、特許を出願中だ。

    ハウス暖房用のボイラーを使って重油50%、水50%の割合で混ぜた新燃料の
    燃焼実験をしたところ、煙も出ず、ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリーが
    得られたという。 (略)

YOMIURI ONLINE  「重油+水」で省エネ新燃料
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080905-OYT8T00091.htm


※  『 ノズル面積を半分にしても必要な燃焼カロリー 』とは、(熱効率が2倍になった)、
※  と言う意味であり、これは常識的に考えても、かなりな< 大風呂敷 >でしょう。(w
※  『 スーパー・エマルション燃料 』と、どちらが安く作れるのか、そこに興味がある。
384藤山一郎:2008/09/08(月) 08:05:46 ID:WWuNApJq
385【 Comments 】:2008/09/08(月) 20:26:48 ID:WWuNApJq
>>379-382

新エネルギー開発者は殺害されたのか?  【 Comments 】
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/09/%E6%96%B0%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%81%AF%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B.html#comments

    このステファン・ナイストロームという発明家は投資詐欺師である可能性が高いのでご注意下さい。
    風力発電や海流発電、波動発電といった大仕掛けな機械を使った設備は外見が印象的なので
    投資家がお金を出しやすいのですが、エネルギー密度が太陽光などに比べ極端に低く
    それほど有利な発電法ではありません。(後半略)
386名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 21:03:42 ID:D9CmEAYJ
まぁベンジャミンだし
387藤山一郎:2008/09/09(火) 17:56:13 ID:qXIeEQsu
★阿修羅♪ > 戦争a4 > 138.html

『米ロ資源冷戦』―中央アジア、コーカサスでは、ロシアが優勢―
http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/138.html
388藤山一郎:2008/09/09(火) 18:00:31 ID:qXIeEQsu

【国際】石炭の5%コストの波力発電を開発→ガーナ当局から嫌がらせ→殺害?…
「日本に来い」 ベンジャミン・フルフォード氏の思い届かず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220664043/l50
389名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 20:52:38 ID:59tfglZI
アシュラにフルフォードとか、ほんとネタがないんだな
390↑ 文句ばっか、言わんとってくれるか。:2008/09/09(火) 21:14:04 ID:qXIeEQsu
おい。
391ローエンド人間:2008/09/09(火) 21:19:35 ID:qXIeEQsu

何を開発・発明したらお金持ちになれますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1051129301/716-

スパイラルマグナス : DigInfo
http://jp.youtube.com/watch?v=k1sI_eiQqxM&feature=related

MECARO  製品紹介
http://www.mecaro.jp/product.html
392ローエンド人間:2008/09/09(火) 21:23:43 ID:qXIeEQsu

>>389 ← こう言う、他人にイチャモン付けてくる輩ほど、自分では何も出来ない人間が多い。

(((( 爆笑 ))))
393ローエンド人間:2008/09/09(火) 21:30:35 ID:qXIeEQsu
>>391
「スパイラルマグナス」を応用して、何か、飛行機の「高揚力装置」が作れないものかと、
一瞬思ったのだが。。
394名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 01:41:43 ID:VJoqjmzw
コテってなんでバカなの?
395コテコテ:2008/09/21(日) 08:02:23 ID:PC3gQ6hX
Open ブログ  

2006年11月05日  ◆ 燃料電池の死
http://openblog.meblog.biz/article/44829.html

2006年11月15日  ◆ 燃料電池の死2
http://openblog.meblog.biz/article/45887.html

2006年11月(21)
http://openblog.meblog.biz/archives/200611.html
396コテコテ:2008/09/21(日) 08:23:13 ID:PC3gQ6hX
Open ブログ

エネルギー・環境 1 (98)
http://openblog.meblog.biz/category/4365.html

エネルギー・環境 2 (35)
http://openblog.meblog.biz/category/45514.html
3972chの運営の正体:2008/09/21(日) 11:39:22 ID:PC3gQ6hX
>>394
《バカ》って言う言葉をよく使う人は、何で大抵、アホが多いの??
3982chの運営の正体:2008/09/21(日) 11:42:29 ID:PC3gQ6hX
>>389
《不満》ばっか言ってる人は、何で大抵、自分で記事を書かないの??
399◇ 燃料電池の死:2008/09/21(日) 11:57:03 ID:PC3gQ6hX
>>395

>   2006年11月05日  ◆ 燃料電池の死
>   h ttp://openblog.meblog.biz/article/44829.html

>   前々項では「燃料電池の冬眠」と題して、こういう趣旨で述べた。
>   「燃料電池の実現は、ずっと先で、それまでは冬眠状態だろう」
>   しかし燃料電池は、冬眠どころか永眠して(死んで)しまうかもしれない。
>   というのは、刺客となるような、有力な対抗馬があるからだ。

>   ──
>   それはガスタービンである。
>   特に、水素を利用するタイプで、超小型のもの。ただ今開発中。
>   → 湯・三郎研究室  http://exasyat5.tmit.ac.jp/study/tb-team/tb-top.html

>   読売新聞・日曜版 2006-11-05 に簡単に紹介されていたので、上記の研究室の案内を見てみた。
>   記事によると、燃料電池よりも効率が高いという。
>   しかも、上記サイトによれば、水素を使うから、燃料電池と同様に、排ガスの問題もない。

>   私見を言えば、これはモーターとのハイブリッドで実用化されるだろう。
>   ガスタービンは急激な出力変動には適さないから、その面はモーターで補う。
>   つまり、ハイブリッドだ。
400社長:2008/09/24(水) 13:56:05 ID:y1zx1evq
400記念。
401エネルギー革命:2008/09/28(日) 16:55:23 ID:XZ4eyZf1

チベット---太陽エネルギー革命
http://www.rmhb.com.cn/chpic/htdocs/japan/200809/news/5-1.htm

2008年はエネルギー革命がおきるのではないか。
http://www.im-sendai.jp/archives/2008/01/post_245.html
402エネルギー革命:2008/09/28(日) 16:59:19 ID:XZ4eyZf1
あげ。
403名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 18:57:23 ID:vDB2Sp5+
 
【エネルギー】芝・雑草からバイオエタノールを作る技術 岐阜大教授が開発[08/09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222402820/l50

【エネルギー】ゴルフ場の芝からバイオエタノール製造 岐阜大が新技術 18ホールで車2台1年分の燃料生産
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1219902580/l50
404名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 19:47:02 ID:/3A5NLuR
バックツーザーヒューちゃーでゴミをエネルギーにしていましたが
あれはどういった原理なんですか?
405名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 20:31:16 ID:ebympRug
なんだっけ分解して核融合だっけかアレ
406(・◎・)v:2008/10/01(水) 07:16:30 ID:efkFO55E
まじめな最近の研究で、ごみを燃料に変える発明、どこかに出ていたような記憶も。。
407(・◎・)v:2008/10/01(水) 08:01:02 ID:efkFO55E
仙台インターネットマガジン

2006年11月14日  
水素社会・燃料電池の大きな嘘 近未来交通機関の現在4
http://www.im-sendai.jp/archives/2006/11/post_215.html
408(・◎・)v:2008/10/01(水) 09:55:17 ID:efkFO55E
 
中国ってどうよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1138683984/l50
133 :名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 14:11:17 ID:7eBWkw+3

    「人工太陽」公開 核融合実用化に期待<5/20 0:30>

     中国・安徽省で、「人工太陽」と呼ばれる核融合の実験装置が外国メディアに公開された。

    http://www.news24.jp/84280.html

上のページの動画です。
http://www.ntv.co.jp/news/asx/070519050_300k.asx

  中国 核融合
  http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rls=GGGL,GGGL:2006-19,GGGL:ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%20%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&aq=t
  韓国 核融合
  http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=t
  ロシア 核融合
  http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=t
  欧州 核融合
  http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E6%AC%A7%E5%B7%9E+%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
  アメリカ 核融合
  http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
  日本 核融合
  http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
409名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:35:42 ID:s1uFBKQY
GIGAZINE

2008年09月19日  12歳の少年が新種の太陽光発電を開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080919_boy_invent_new_solor_system/

    これまでの太陽光発電では可視光だけを用いていましたが、ユエン君はこれに加えて
    UV(紫外線)も吸収できる画期的なシステムを開発したそうです。

    さらに、電気の変換効率を2倍に引き上げるカーボンナノチューブも設計し、
    従来のシステムよりも飛躍的に効率が高まったシステムになったとのこと。

    ユエン君が開発したシステムでは従来のソーラーパネルに比べて
    500倍の太陽光を吸収でき、9倍の電力を生み出せるそうです。


『 9倍の電力 』とは、、、、 本当だったら、凄いことだな。。。
410名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 21:49:31 ID:IPz79TAh
GIGAZINEの書き方が悪い、というか誤訳に近いわこれは。
あくまで一つの考察というか案を出したに過ぎないのに
まるで開発に成功したような書き方して。まぁいつものことだけど。

いや確かにスゴイんだけどね、2万5千ドルの奨学金コレで貰うくらいだし。
ソースとしてはコッチの方が正確。
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091922.html
411騙され易い人:2008/10/05(日) 06:49:28 ID:u3DeHwBo
> 誤訳に近い
> ttp://wiredvision.jp/news/200809/2008091922.html

ほほぉ〜。
「正確な情報」が必要な場合は、複数のメディアを読んでみる習慣にしないと、こりゃ駄目だな。。

確かに、「WIREDVISION」の方が、信頼できそうなサイトと言えるかもね。
412騙され易い人:2008/10/05(日) 06:50:17 ID:u3DeHwBo

【技術/資源】信州大が掘削用“最強ゴム”開発 石油の可採年限が倍に[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222827069/l50

ゴムを使わないシール方式を考え出したら、もっと高温と圧力に耐えられるのでは。
と思ったのだが。。
413騙されなかった人:2008/10/10(金) 06:51:30 ID:f3hLfXkU

(株)プロデュース 【JASDAQ:6263】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6263.q&d=c&k=c3&p=m25,m75,s&t=6m&l=on&z=l&q=c

【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か・監視委が強制調査…刑事告発を視野に [08/09/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221865180/201-300

「太陽電池パネル製造装置」などの、メーカーとして、有名な会社だったようですが。。。
414名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 06:53:42 ID:RQx6/hao
文系脳の俺が恥を忍んで聞くんだが
人のウンコの中にエネルギーに成りうる成分とかないの??
田舎の畑じゃよく肥料として使われるじゃん。
415糞尿おじさん:2008/10/11(土) 07:28:08 ID:BjT0wa5B
 
QNo.2843186  糞尿の残りエネルギー
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2843186.html

Google 糞尿メタン
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=active&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&q=%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

糞尿から、メタンガスを取り出して、「ガスコンロを使うプロジェクト」は、
アフリカなどで進められているらしい。

蒔(まき)を集める労働からの開放と、緑化に役立ち、装置の普及が、
期待されている。

Google 糞尿堆肥
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-19%2CGGGL%3Aja&q=%E7%B3%9E%E5%B0%BF%E5%A0%86%E8%82%A5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

作物の肥料として使うことは、昔から行われている方法と言えるかも。
416漢字は落第おじさん:2008/10/11(土) 09:10:54 ID:BjT0wa5B
> 蒔(まき) ← ×
  薪(まき) ← ◎
417(・◎・)v:2008/10/14(火) 07:24:20 ID:JhrN+N3e

エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211816612/l50

【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1221533354/l50

【コラム/エネルギー】石炭有効利用に不可欠な日本の高効率発電技術−日経BP[08/10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223053307/l50

:    地熱エネルギーは無尽蔵?    :
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1005834037/l50

【南アフリカ】国内初のソーラーカーレース、代替エネルギーの啓発目指す[10/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223112381/l50

【話題】太陽エネルギーだけで世界一周航海、史上初の挑戦!…「プラネットソーラー(PlanetSolar)」計画を発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223528820/l50
418(・◎・)v:2008/10/14(火) 07:25:08 ID:JhrN+N3e

【エネルギー】米州政府の再生可能エネルギーの導入政策は近視眼的、米研究者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1223311761/l50

環境破壊と人口爆発と資源エネルギー食料の争奪
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191812733/l50

【エネルギー】固体酸化物燃料電池の低温合成プロセスの開発に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1223680569/l50

【地域経済】「クリーンエネルギー」対「名湯守れ」 草津温泉の騒動[08/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223520844/l50

【カナダ】 コスモクリーナー? 効率的な大気中CO2回収装置開発に成功 - 加研究グループ [08/10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223122623/l50
419(・◎・)v:2008/10/14(火) 11:16:22 ID:JhrN+N3e
>>413 > 【機械】循環取引:新潟の機械メーカー「プロデュース」、粉飾か

日経ものづくり2006年5月号 プロデュース 中小企業上場の軌跡 第3回 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060430/116763/
※ご注意 →( ここは登録して、ログインしていないと、元ページは読めません。)

  千載一遇
  受話器を当てた佐藤英児の耳に,怒気をはらんだ声がガンガン響く。

  「どうしてくれるんだよ。可動部の停止位置,めちゃくちゃズレてるぞ」
  電話の主は,プロデュース初のメカトロニクス装置の納品先。

  NC装置に接続しプログラムに応じて動く加工治具の位置精度が悪いと訴えているのだ。
  佐藤の背中に冷たいものが流れていく。

  「すみません。ズレているというのは,どの程度ですか」
  「1mm」
  「その程度ですか」

  「その程度って,あんたねぇ,ふざけてるわけ。
  普通1mmもズレたら使い物にならないんだよ,こういう装置は。

  そんなことも知らないのなら,あんたのところとの取引は金輪際お断りだ」
  これまで専ら制御盤を手掛けてきた佐藤たち。

  未知なるメカトロニクス装置の製造は羅針盤のない航海と同様,勘だけが頼りだった。
  電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。(後半略)
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
420名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 12:43:21 ID:s25NmCuS
最後は太陽光と風力と水力と潮力。
タダで無限にあるエネルギーなんだから。
特に日本が生き残るには重要なことだと思う。
そんで車は全て電気。電池じゃなくてキャパシタで。
421名無しさん@3周年:2008/10/15(水) 12:21:22 ID:HbPNq1SF
> 電子科卒業の佐藤には,しかし位置精度という考えが欠落していたのだ。

機械の会社を興すつもりなら、「数年の機械設計経験」程度は、最低でも必要だと思うが。。
422( ゚>t≡ )y─┛~~ コピペですな。 :2008/10/17(金) 19:36:44 ID:hOP5iUXF
 
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/731-
731
    MOTOR DAYS ピックアップニュース 水とガソリンを混ぜて燃費とパワーを向上
    WCCS(水混合燃焼システム)
    http://www.motordays.com/news/articles/wccs_news_20080912/
423( ゚>t≡ )y─┛~~ コピペですな。 :2008/10/17(金) 19:44:42 ID:hOP5iUXF
 
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/731-
739
>> 731 >   WCCS(水混合燃焼システム)

amazon.co.jp  環境にやさしいエマルジョン燃料(水と油の混合燃料)
http://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/4903859142/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja%5FJP

    商品の説明
    内容紹介
    水と油、火と水は相性の悪さの双璧であるが、
    燃焼学の権威、ウイスコンシン大学名誉教授のO.ウエハラは、

    水と油の混合燃料(エマルジョン燃料)を過熱状態で燃やすと、空気の供給なしで燃えて、
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    しかも現代の燃焼理論では説明できないエネルギーが出ると報告している。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

上のアンダーラインの部分が、もし本当のことなら、これはなかなか興味深い現象ではないかな。
自動車会社も、すこし真剣に、研究してみるべきテーマかも。。
424( ゚>t≡ )y─┛~~ :2008/10/25(土) 18:50:45 ID:OyPXQA3w
プロジェクト eco

タービン無しで10倍の風力発電  Windbelt
http://www31.atwiki.jp/ecovision/pages/20.html
425名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 21:40:58 ID:TEokdmOg
スイッチグラスもな。
426スイッチグラス:2008/11/01(土) 07:45:56 ID:9/HFQcSL
バイオ燃料ですか。
427【商業化された波力発電所】:2008/11/01(土) 07:46:37 ID:9/HFQcSL
>>379-382 > 「無人灯台の電源程度」にしか、実用化がされていないのが、

残念ながら、【商業化された波力発電所】は、既に存在するようですね。

スコットランドに初の商業波力発電所が誕生 2000年11月28日
http://wiredvision.jp/archives/200011/2000112806.html

  英ウェーブジェン社とベルファストのクイーンズ大学(QUB)は、欧州連合(EU)から資金援助を受け、
  波力発電システム『LIMPET』 (Land Installed Marine Powered Energy Transformer:
  陸上設置型海洋エネルギー変換器)を共同開発した。

  その第1号発電所がこのほど、モルトウイスキーで有名なスコットランドのアイレー島に誕生し、
  500キロワットのグリーン電力を生みだすこととなった。
  発電所が供給する電力は400世帯分に相当する。
428水中の渦によるエネルギー:2008/11/01(土) 08:12:47 ID:9/HFQcSL
WIRED VISION

新発想の高効率な波力発電:水中の渦によるエネルギーを利用 2008年10月31日
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103122.html

これは、『波力』などではなくて、海流発電の一種と言うべきでしょうね。
「カルマン渦」による振動を利用する、と言う点では、>>424 の方式と同じ考え方かも。

波力発電の現状
http://www.glocom.ac.jp/eco/esena/resource/hirose/
429( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 19:36:32 ID:9/HFQcSL
 
リチャードさんによる、固体(常温)核融合開発者「荒田先生」への、インタビューです。

☆  USTREAM.TV  dokuritsutou's Video Clips (3)
    http://www.u●stream.tv/c●hannel/d●okuritsutou

※  ブロック(阻止)、されているようですので、「●印」は取ってください。
※  詳しい説明は、実験の後のリチャードさんの解説を、先に見てもよろしいかと。

私はそのままでも、動画は見られますが、ここはパスワードが必要だったのか、
よくは忘れてしまいました。

動画画面の下に、「3つの小さな画面」が出ています。一番左をクリックすれば、
見られると思います。

やはりと言うか、「荒田先生」は、妨害工作の裏側の意味を、ご存じなかった、
見たいですね。

特許に付いては、『 有りえない!!!と言う理由で拒否された。』と、ご自身が、
述べてられましたから、またまた特許庁は、大きなミスをやってるのでしょうか。

それとも、どこかからの「政治的な圧力」が、特許庁までも及んでいるとか。。。
次に作りたい中型の装置では、5000万円程度で、製作可能なのだそうです。

『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。『 コールド・フージョン 』、
という言葉よりも、『 ソリッド・フージョン 』と呼ぶ方が、適切なのだとか。
430( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 19:37:45 ID:9/HFQcSL
 
『 パラジウム合金は再使用できる、実用化出来ないものには駄目だと思う。』、
と言うような、工学的な思想を持っておられるようで、期待できそうですね。

放射線は、現在のところ出ません。』、と言われてましたから、町の中で発電、
と言うことも考えられますし、「送電線自体」が、不要になる可能性もあるとか。

機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、「リチャードさん」はやはり、
「経済学部卒」らしく、「熱を電力に変える方法」を明確には理解していなかった、
と言うところでしょうか。

現在の「原子力発電」も、「石炭や天然ガス発電の火力発電」も、蒸気タービン、
を使っているのですよ、リチャードさん。 「蒸気機関車のマニア」なのにね。ww

インタビューの後には、実験装置の画像と、その説明が聞けますね。
大変貴重な、動画だと思います。

『 ヘリュウムが出てくるところを特許庁に見てもらったら、特許が降りるのでは。』、
と言う提案が出されていましたが、「物理的な解明が無くとも実用化」ができれば、
「特許の法律」からしても、特許がおりるのは確実でしょう。

まぁそれにしても、特許庁や、文部科学省や、政府は、こんな重要な研究に対し、
一体何をやってるのでしょうねぇ。
431名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 19:41:13 ID:8RnZHE1/
特許が取れないのを圧力のせいにできれば詐欺師は楽だよな。
432( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 19:49:12 ID:9/HFQcSL
× 実用化出来ないものには駄目だと思う
○ 実用化出来ないものは駄目だと思う
433( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 20:48:05 ID:9/HFQcSL
> 圧力のせいに

「動画」に、そんな会話、出ていましたっけ。
詳しい説明を、お願いします〜〜。
434( ・○・) < 【二の舞】になるぞ〜。:2008/11/01(土) 21:19:24 ID:9/HFQcSL
> 圧力のせいに

ああ。
私の言ったことに対してだったのね。

まぁ役人の考えてることは、良く分からん。

このままでは、「光ファイバーケーブル特許」の、
二の舞を演じることになってしまうわね。
435( ・○・) < 【二の舞】になるぞ〜。:2008/11/01(土) 21:38:26 ID:9/HFQcSL
> 圧力のせいに

日本が、【大国の圧力通りに動いている】ことさえ、君は、知らないようだね。w


  フジTV サキヨミLIVE「アメリカからの指令書!?年次改革要望書とは…」
  http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
  http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA
 
  年次改革要望書を徹底阻止したい
  http://jp.youtube.com/watch?v=ovyCx3hiWIE
  ( 石井紘基代議士の殺された理由なども分かるような気がした。)
 
  アメリカに日本の資産を奪わせる日本の上層部
  http://jp.youtube.com/watch?v=MqCpI8ml-P8&feature=PlayList&p=DB9C2E4EEF31054E&index=0
 
  Anti−Rothschild Alliance  HOME>>お薦め動画
  http://www.a●nti-rothschild.net/link/animation.html

「●印」は、取ってくださいませ〜。
436( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 23:21:10 ID:9/HFQcSL
>>429 訂正。
× ⇒ 『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。

◎ ⇒ 熱核融合炉のほうは、『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
◎ ⇒ ですので、制御が難しいという見解らしいです。
437( ・○・) < エンジンの種類。:2008/11/02(日) 08:43:41 ID:kRrF/4RA
>>430 > 機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、

●  【 熱を電力に変える方法 】に付いての、主婦にも解る(w)、極々簡単な説明です。

さて、「熱を電力に変える方法」は、昔からさまざまな方法が考えられてきましたが、大まかに分類して、
下のようなものが、既に実用化や、提案がされています。


01. 発生した熱で水を沸騰させ、シリンダーを蒸気で充満させた後に、水で冷やして「真空」を作りだして、
    その【真空圧でピストンを動かす】、「大気圧機関」と呼ばれるもの。

02. 発生した熱で「シリンダー内の封入気体」を加熱したり、反対に気体移動により冷やしたりすることで、
    その封入気体に、【圧力の変化を起こさせてピストンを動かす】、「スターリング機関」と呼ばれるもの。 

03. 発生した熱で水を沸騰させ、その【蒸気圧でピストンを動かす】、「往復動蒸気機関」と呼ばれるもの。
04. 発生した熱で水を沸騰させ、その【蒸気圧でタービンを動かす】、「蒸気タービン機関」と呼ばれるもの。

05. 発生した熱で気体を加熱し、その【膨張圧でピストンを動かす】、「往復動ガス機関」と呼ばれるもの。
06. 発生した熱で気体を加熱し、その【膨張圧でタービンを動かす】、「ガスタービン機関」と呼ばれるもの。

07. 発生した熱で「熱電変換素子」を加熱し、【直接電力を発生させる】、「熱電変換方式」と呼ばれるもの。
08. 発生した熱で大気を加熱し、【軽くなった大気の上昇力で風車を回す】、「タワー発電」と呼ばれるもの。

09. 発生した熱で何かの素材を加熱し、その【熱変形をする力で動かす】、「変形力機関」と呼ばれるもの。
10. 発生した熱で何かの液体を加熱し、その【液体の膨張力で動かす】、「液体膨張機関」と呼ばれるもの。
438( ・○・) < エンジンの種類。:2008/11/02(日) 08:44:54 ID:kRrF/4RA
>>437

既に実用化されているのは、「01〜06番」辺りで、それ以外は特殊な用途か、恐らく実験段階なのでしょう。

蒸気機関車のエンジンは「03番」、原子力発電のエンジンは「04番」、自動車やバイクのエンジンは「05番」、
ジェットエンジンは「06番」の方式だと、大まかな認識としては、理解すればよろしいでしょう。

【固体核融合に使えるエンジン方式】と言うことなら、「02〜07番辺り」は全て使えそうですが、本命としては、
やはり、「04番の、蒸気タービンで」はないでしょうか。

細かな話として、外部から熱を加える「外燃機関」と、内部で熱を発生させる「内燃機関」が、「02〜06番」の、
全ての機関において、その両方が存在します。

【 熱を運動エネルギーに変える機械 】 ⇒ 【 それを「熱機関」と言う 】 ⇒ 【 一般には「エンジン」と呼ぶ 】。
439( ・○・) < エンジンの種類。:2008/11/02(日) 08:58:57 ID:kRrF/4RA
>>437-438

【 エンジンに関しての質問 】が御座いましたら、何なりと、下のスレッドでお聞きください。
難問でも、「専門家」が、答えてくれることでしょう。 ( 残念ながら、私は完璧な素人。w)

  ≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/l50

  うんかースレッド検索 「 面白いエンジン 」
  http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%96%CA%94%92%82%A2%83G%83%93%83W%83%93
440( ・○・) < 【 熱を電力に変える方法 】:2008/11/02(日) 12:23:15 ID:kRrF/4RA
>>437 > ●  【 熱を電力に変える方法 】

少し説明不足でしたね。

すなわち、>>437 に書かれたような、さまざまな「エンジン類」を使って、
【発電機を回す】ことにより、発電することになります。
441(・◎・)v :2008/11/03(月) 05:18:04 ID:N2o4jVMo
442↑ なんか、がんばってますね。w:2008/11/03(月) 06:58:16 ID:feBAZ22J
最近、「アクセス禁止」に、なったのと違うのかね。
ネットカフェなどからの投稿かも。
目的が良くわからんなぁ。
443藤山一郎:2008/11/03(月) 07:46:33 ID:feBAZ22J
 
21世紀物理学の新しい公理の提案  常温核融合は本当だった! その12
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/

2008/6/13     < 北大・水野博士の常温核融合実験が北海道新聞に掲載される!>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm#%81%83%20%96k%91%E5%81E%90%85%96%EC%92%89%95F%94%8E%8Em%82%CC%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87%8E%C0%8C%B1%82%AA%96k%8AC%93%B9%90V%95%B7%82%C5%8Cf%8D%DA%82%B3%82%EA%82%E9%81I%81%84

    ステンレス合金製の炉(88cc)に、多環芳香族炭化水素フェナントレン0.1g投入し、
    高圧水素ガスで満たし密閉。白金とイオウも触媒として添加。

    水素を加圧すると、巨大な過剰熱が発生。さらに地球にほとんど存在しない
    炭素13が大量に発生した。

    実験当初なかった窒素も発生。
    核反応が起こったとしか考えられない結果である。  (以下略)
444藤山一郎:2008/11/03(月) 07:50:12 ID:feBAZ22J
 
2008/6/15     < 水野博士の実験に関して>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm#%81%83%20%96k%91%E5%81E%90%85%96%EC%94%8E%8Em%82%CC%8E%C0%8C%B1%82%C9%8A%D6%82%B5%82%C4%81%84

    上で紹介した水野実験で、一つ見落としていたことがあった。
    それは、この実験では重水素を使っていないということ。Y.K.さんが指摘され、
    ああとわかった次第である。(略)

    水野実験の特徴をまとめると、次のようになるかと思う。

    @ 多環芳香族炭化水素フェナントレンという有機物を使っている。
    A パラジウムPdを使用していない。

    B 重水素を使用していない。
    C 再現性がよい。  (以下略)


重水素を使用していないと言うことは、この方式のほうが、燃料費は安くなる、?
と言うように考えれば良いのだろうか。
どなたか解説できる方、居られましたら、よろしく。
445藤山一郎:2008/11/03(月) 16:04:21 ID:feBAZ22J
>>437-440

> 07. 発生した熱で「熱電変換素子」を加熱し、【直接電力を発生させる】、

原子力電池 『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%9B%BB%E6%B1%A0

    原理

    1. 熱電変換方式。放射性核種の原子核崩壊の際に発生するエネルギーを熱として利用し、
       熱電変換素子により電力に変換する。

       実用される原子力電池にはアルファ崩壊を起こす核種であるプルトニウム238や
       ポロニウム210が用いられ、発生したアルファ線が物質に吸収されて生じた熱を利用している。

    2. 熱イオン変換方式。このタイプは実用化されていない。

と言うことになると、

将来的には、【 固体核融合・原子力電池 】などと言う名称が、使われるようになるのかも。。
446藤山一郎:2008/11/03(月) 17:34:35 ID:feBAZ22J
 
高校生が自作した核融合装置  【Technobahn 2007/5/23 13:50】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705231350
http://www.technobahn.com/
 
高校生が手作り原子炉を作り核融合成功?都市伝説情報!  2008年04月24日
http://a51.s●eesaa.net/article/94544618.html
http://a51.s●eesaa.net/
 
自宅で核融合実験する「フュージョニア」たち(1)  2007年6月 6日
http://wiredvision.jp/news/200706/2007060623.html
http://wiredvision.jp/news/200706/2007060722.html
http://wiredvision.jp/

「●印」は、取って、使用ください。
447藤山一郎:2008/11/03(月) 18:28:06 ID:feBAZ22J
>>293-308

したらば 親子丼掲示板 

エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2●092/1192011656/l50
http://jbbs.livedoor.jp/news/2●092/
448名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 19:33:51 ID:iCduyUIr
なんかエラクのびてるけど新しいネタとか出てきたの?
449名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:29:46 ID:uPBFzicr
次世代を担うエネルギー"固定核融合
リチャード・コシミズ 【11.1 独立党・大阪学習会 】全編 
http://video.google.com/videoplay?docid=437078217532603207
     動画ギャラリー
http://dokuritsutou.main.jp/newversion2/video.html
450藤山一郎:2008/11/03(月) 20:43:36 ID:feBAZ22J
>>448 > 新しいネタ

新しい動きとしては、この上の「動画」や、>>429-430 にも書かれてる「感想」のように、
「独立党のリチャードさん」が、< 積極的なサポートを開始する意思を示した。>、
と言うようなことでは、ないでしょうか。

「実験の成果」に関しては、特に新しいものは、無いと思いますけど。
と言うより、新たに「中型装置」を作って実験しないと、先に進めない状況なのでしょうね。

そうだとすれば、研究の進展も勿論重要だけど、今最も重要なことは、多くの国民に広く、
この研究の成果を知ってもらい、< 日本の国が新しいエネルギーの開発に向かって >、
積極的に動き出すように、まず「広報活動すること」から、始めるべきなのでしょうね。

「インターネット」に参加している方は、知識も比較的豊富ですが、マスコミの問題もあり、
「テレビ」などしか見ない人は、情報不足ですから、その問題を解決することをしないと、
【 固体核融合の実験研究 】に、お金が回ってこない問題が、いつまでも続きますからね。
451名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 21:07:36 ID:iCduyUIr
>「独立党のリチャードさん」が
これってリチャード・コシミズの事でいいんだよね?
この人が動くとロクなことにならんのだけど・・・・
452名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 22:05:41 ID:+ejn/mOS
体制派の敵(邪教)がいるけど、頑張ってほしいね、リチャードさん!
453名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:07:21 ID:8nQr/uDa
PHP Uploader / TestMode
http://muahome.ddo.jp/~Uploader/Action?Download=6008010387811
ArchiveData=ALL表示

独立党
世界の未来はこんなに明るい
11.01大阪学習会-中継版.wmv

FileNumber=6008010387811
Password=oosaka

ヘリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
常温核融合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88

荒田教授、常温核融合キターーーーーーー
454ろくでなし:2008/11/04(火) 06:09:10 ID:DC4hyko7
> この人が動くとロクなことに

ではその「具体例」を書いてください。
455ろくでなし:2008/11/04(火) 06:59:39 ID:DC4hyko7
richardkoshimizu's blog

08.11.01リチャード・コシミズ独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。
<< 作成日時 : 2008/11/03 14:27
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_2.html

 >  通常使っているGoogleは、何故か誰がやっても、まったくuploadができません。
 >  当面は、上記にてご視聴ください。

恐らく「Google」も、どこからかの圧力により、「投稿を出来なく」設定しているのでしょうね。
それだけ、この「固体核融合と言う技術」には、神経を尖らしていると理解すべきでしょう。
456ろくでなし:2008/11/04(火) 07:02:32 ID:DC4hyko7
>>455 > 独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。

今回のブログは、早速「妨害のコメント」なども投稿されていて、かなり面白い展開です。w

 >  投稿者 : 寄付金集め詐欺に注意せよ |2008-11-03 15:39:49.0
 >  このビデオへのコメント

 >  削除します。よろしいですか?
 >  警告 この動画を見る方に聞いていただきたいことがあります。

 >  輿水正のどす黒い欲望まみれた寄付金集め詐欺にだまされてはいけません。
 >  独立党では今、大阪大の荒田名誉教授の常温核融合技術を支援することを名目に
 >  寄付金を集めようとしています。

 >  私は元独立党賛助会員として、独立党の輿水正についてご存じない皆様が
 >  このネット詐欺師にだまされるのではないかと危惧しています。

 >  詳しいことを全て説明することは私にはできませんが  (以下略)

『全て説明することは私にはできませんが』、と言うような曖昧なことでは、非難する資格は、
ないのでしょうね。
批判するならするで、「具体的な例をあげて説明を」しないことには、説得力は無いですから。
457名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 10:38:56 ID:0EM52CH6
むしろコシミズのどこが評価できるのかがわからない。
458(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。:2008/11/04(火) 18:18:26 ID:DC4hyko7
> どこが評価できるのかが

例えば小学生の低学年なら、「ユダヤ陰謀論の話」などを、幾ら聞いても、な〜んも、
理解できないだろうから、評価も出来ないだろうしね。

またその逆も有って、知り過ぎている人 = (大抵は陰謀側の当人。w)だったなら、
知り過ぎているので、そんな解説、聞いても全く面白くも無いだろうし。

小学生の如く、理解不能だから評価できないのか、知り過ぎていて面白くないのか、
貴方はそのどちらなのでしょう。www

「Google動画のアクセス」が、トップクラスの現実を、どのように考えるのでしょうね。
459(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。:2008/11/04(火) 18:26:29 ID:DC4hyko7
richardkoshimizu's blog

08.11.01リチャード・コシミズ独立党大阪学習会の動画(正編)を公開します。 
<< 作成日時 : 2008/11/03 14:27  
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_2.html
 >  コメント(97件)

 >  実用化の疑問

 >  水素エネルギーでも、水素ガス製造コストならびに、装置の高価格がネックになっています
 >  重水素の分離コストは、かなり高くなると思います、今現在の、価格を調べればわかります

 >  地球は、閉鎖型、循環系で、ヘリウムの新たな生成と、それにともなう、大気の成分割合の
 >  変化の考慮が欠けています、もし、世界中で、これを使ったら、大量のヘリウムが発生する
 >  ことになります

 >  分子の転換であれば、原子の総量、割合はかわりませんが、原子の転換は、その調和を
 >  乱す点も心配されます

 >  もしそれが、許されるとするならば、地球そのものが、大転換するということで、エネルギー
 >  についても、今の延長線上ではなくなるという、矛盾になります
 >  孝彦  2008/11/04 02:05
460(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。:2008/11/04(火) 18:27:08 ID:DC4hyko7
richardkoshimizu's blog
   
 >  > 重水素の分離コストは、かなり高くなると思います、

 >  重水素は、海水から安価に抽出できるという指摘を多く発見します。

 >  ●基幹代替エネルギー源としての核融合炉の特徴
 >  http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1998/jspf1998_07/jspf1998_07-668.pdf
 >  【燃料としての重水素は海水中に無尽蔵にあり,安価で抽.出できる.】

 >  ●核融合とは
 >   http://www.asahi-net.or.jp/~RT6K-OKN/fusion.htm
 >  【海水から重水素を取り出すのに非常に大きなエネルギー(主に電気分解ということらしい)
 >  が必要であるとか、取り出すよい方法がない、などとおっしゃる方がいらっしゃいます。

 >  これは完全な誤りです。海水からの重水素製造はとうの昔に工業化されており、その分離に
 >  エネルギーはほとんど必要ないのです。

 >  もちろん水を電気分解などはしません。化学反応の反応速度の差を利用します。】
 >  小吹 伸一  2008/11/04 02:43
461(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ。:2008/11/04(火) 19:11:50 ID:DC4hyko7
>>459 >  >  大気の成分割合の変化の考慮が欠けています、

「核変換」などではなくて、分子の「化学変化レベル」でも、現在は「炭酸ガスが増えて困る」と、
解決方法を考えているくらいだから、へリウムが増えたとしても、何らかの対策は出来るのでは。

このような「核融合」が、人為的に簡単に起せるものなら、例えば「地球の内部」でも、自然に、
起こっている可能性もあるだろうし、そもそも太陽は、「核融合反応」で、熱を発生してるのでは。

現実には、「冷媒用途」などに、ヘリウムは不足状態にあるらしく、その供給源として機能する、
と言うことなら、一石二鳥と言う考え方も成り立つのでは。
462名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 19:49:33 ID:U6s6nXMo
山田衆三氏、提言骨子まとめる
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/116
463名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 19:50:04 ID:U6s6nXMo
山田衆三氏、提言骨子まとめる
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/116
464未来人:2008/11/05(水) 07:46:32 ID:LPXsG4ym
※ 以下のブログは、議論が紛糾しているためなのか、かなりの長文のようで、
※ ページの読み込みには、多少の時間が掛かります。

kikulog

常温核融合の公開実験に成功、どこでって、阪大で!  2008/5/28
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1211901606
  カテゴリー ? ニセ科学
  [追記 5/28]

  文章のスタイルから明らかかと思ってはっきり書かなかったのですが、
  僕はこの「成功」を九分九厘間違いだと考えています。
  これまでの検証実験との本質的違いはありそうにないです。

  もちろん、なんらかのシステムで固体内常温核融合が起きてはならない
  という理由はないのですけど、パラジウム・水素(重水素)系でいまさらとなると、
  これまでとはよほど画期的に違うことをしないと無理でしょう。

Personal Information
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/info.html
  菊池誠 (Kikuchi, Macoto)

  * 大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算科学部門、
   (兼)大学院理学研究科物理学専攻、(兼)大学院生命機能研究科

「常温核融合の成功」にも、「911の自作自演説」にも、否定的な見解を、
思っておられる方のようですね。

面白いのは、「荒田先生と同じ阪大の教授」であるところや、上のブログの後半、
からも分かるように、「コシミズさんとの接近」にも、否定的なところでしょう。(笑)
465未来人:2008/11/06(木) 11:55:37 ID:658bsAxP
richardkoshimizu's blog

阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう! 
<<  作成日時 : 2008/11/06 10:58 
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_6.html
466名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 18:28:42 ID:UarddrpC
前にどこかで見た動画で太陽光を集めて照射したら鉄板が
一瞬でドロドロに溶けたのを見た時は驚いたな〜
あれで何か出来ないのかな?
467名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 18:43:28 ID:SSNXXHBr
いろいろしてるけど?お前がしらないだけだろw
468(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん解答してみよかな。:2008/11/06(木) 20:29:24 ID:658bsAxP
> あれで何か出来ないのかな?

「パラボラ式反射鏡」を使うのは、「太陽炉」と、呼ばれるものかな。
耐火煉瓦も溶けてしまう、「4000度C」くらいは、簡単に出せるらしいけどね。

Google  太陽炉
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%82%89&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-18,GGGL:ja

>>223 ← ここに、反射鏡を使った「太陽熱利用スターリングエンジン」の記事は、
       出てるけどね。

このスレを全表示にして、【太陽熱】で、ページ検索すれば、かなり見つかるかな。
469名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 23:36:23 ID:eoDK7x6J
>>468
日本でも昔から研究されていたんだけど
中曽根が首相に成ったとたんに廃棄された
470(o^∇^o) Y  ほな、いっぺん解答してみよかな。:2008/11/07(金) 11:06:47 ID:YIgIhIMh
「太陽熱を使う兵器のアイディア」などは、レオナルド・ダ・ヴィンチのころから、
考えられていたことだし、いずれはどこの国でも、研究される事柄と言えるかな。
個人で、いろいろと考えてみるのも面白いかも。
471ボコボコ:2008/11/08(土) 10:28:54 ID:9fKLA/Su
> お前がしらない

君。。。。。

  ∧_∧      ボコボコにしてやんよ
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  ./   ) ババババ
  ( / ̄∪
472名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 19:43:13 ID:nzg312pd
日本のためにこの知識を広めましょう

■独立党 静岡座談会 2008-10-18 本当にあった怖い話
「創価・統一の正体が暴き出される」
http://video.google.com/videoplay?docid=6337056024296020678

■特許庁、大メディアが黙殺する夢のフリーエネルギー固体核融合
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5145674
google動画
http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375

■リチャード・コシミズ 初講演「世界の構造を、わずか50数分で暴き出し衝撃のデビュー。」
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080
473( ・○・) < 「新エネルギー」。:2008/11/09(日) 07:42:41 ID:eZb4NXoD

経済産業省  資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/index.htm

独立行政法人  新エネルギー・産業技術総合開発機構
http://www.nedo.go.jp/index.html

再生可能エネルギー協議会
http://www.renewableenergy.jp/

燃料電池実用化推進協議会
http://fccj.jp/

財団法人  省エネルギーセンター
http://www.eccj.or.jp/

財団法人  新エネルギー財団  リンク
http://www.nef.or.jp/link/link.htm
http://www.nef.or.jp/
474名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 08:25:02 ID:vk4h3+v8
>>474
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
475製造業界板できたぞー!:2008/11/12(水) 08:33:48 ID:aprO3FHb
 
製造業界板できたぞー!


  製造業界
  http://namidame.2ch.net/industry/


  \(@^0^@)/ やったぁ♪


  (・◎・)v


  (o^∇^o) Y  ほな、いっぺん、行ってみよかなぁ〜。
476この、【 工学板 】で新しいスレッドを立てよう:2008/11/12(水) 08:34:48 ID:aprO3FHb
 
この、【 工学板 】で新しいスレッドを立てようと思っている方は、

そのスレッドの内容が、「技術や工学的」なものか?、「業界的な内容」になるのか?、

などを最初に良く考え、【 工学板 】の方が良いか、【 製造業界板 】の方が相応しいかを、

選んで、「スレ立て」を行ってください。

この【 工学板 】は、< 工学や技術の話題のみ >を扱う板として、

現在、リニューアルを、始めだしているようですので。

よろしく、ご協力のほどを、お願い申し上げます。
477リチウムイオン電池:2008/11/12(水) 10:17:57 ID:aprO3FHb

【技術/韓国】充電能力8倍のリチウムイオン電池を開発 漢陽大チョ・ジェピル教授が発表 (朝鮮日報)[08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226369102/l50
478名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 08:20:14 ID:ilWbt1n5
>>474
478ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479三菱東京UFJ銀行 住吉支店(店舗番号513) 普通 0023712:2008/11/13(木) 20:13:22 ID:999XK+OK
>>429-465
richardkoshimizu's blog

【改訂版】 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう! (口座番号付き)
<< 作成日時 : 2008/11/13 15:50
http://r●ichardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_9.html  (前後大幅略)

    @ヘリウムは、核融合反応の結果としてしか発生しない物質であり、
      ヘリウムの産出は、即座に、核融合の成功を意味する。

      (D+D=He+熱エネルギー)ヘリウムの発生は、同時に、熱エネルギーの
      産出を意味する。
      外から熱を加えない状態で、熱エネルギーを取り出せる。発電に使える。

    A原料の重水素は、海水の中に一定比率で含まれており、ほぼ無尽蔵であり、
      人類が滅亡するまでに使いきれるものではない。重水素の海水からの
      分離は容易で、分離コストやエネルギー消費は僅少である。

    B核融合に伴う放射線の発生が一切ない。
      つまり、危険回避のための遮蔽などの安全対策が不要。

      また、反応が緩慢であるため、「核爆発」の恐れがまったくない。
      つまり、現状の原発のような事故発生の可能性がゼロである。

    C危険性がないため、消費地近くで発電ができる。遠隔地に発電所を設置し、
      長い送電線で送電する必要がない。
480↑ ははは。:2008/11/13(木) 20:42:37 ID:999XK+OK
そのページのコメント欄にある、(工作員?登場)のスカイプ会議も、とても面白かった。www
481↑ ははは。:2008/11/13(木) 20:43:30 ID:999XK+OK
age
482名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 20:53:48 ID:Z6wYk/rm
すげぇな!





おまえのIDが
483名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:13:09 ID:VNTeh0k4
特に反温暖化論者の連中には「22世紀には人類は
何をエネルギーにしているか」ハッキリして欲しい。
どの本を読んでもそのあたりは煙に巻いてるんだ。
484物理@2ch掲示板:2008/11/14(金) 18:14:16 ID:LTOvbeXE
 
常温核融合の公開実験に成功 その4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216262607/l50
511
    >> 506 > どういう原理でこういう現象

    今までの物理学でも、良く分かっていないような、新しい現象のようです。
    最近よく言われているのは、常温核融合とは、【 核変換 】のことである、
    と言うことらしいですね。

    【 核変換 】とは、「新しい元素も作り出せる」と言う意味、なのでしょうね。
    即ち、「金」とか「銀」とかの貴金属も作り出せる、【 現代の錬金術 】とも、
    呼べるものではないのでしょうか。

    Google 「 核変換 」
    http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&=&q=%E6%A0%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=
512
    >> 506 > どういう原理でこういう現象

    『ウィキペディア(Wikipedia)』  常温核融合
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88
        主な研究事例

        北海道大学の水野忠彦、大森唯義は、1996年に、
        常温核融合の正体は  原子核が他の原子核に変化する「核変換」現象だったという、
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        当初考えられていた常温核融合に対する解釈とはまったく異なる内容の論文を発表している[10]。
        これは反応により電極の表面にB,Si,K,Ca,Ti,Cr〜Zn,Br,Pbなどの多くの元素が生成され、
        その同位体比率が天然のものと異なるというものである。

        これをフランスの研究者が再現テストを行い、その結果をインターネットで公開している[11]。
        同様な核変換事例はアメリカイリノイ大学のジョージ・マイリー[12]など多くから報告されている。
485名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 23:05:48 ID:ROlUdg+R
>>478
   サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486物理@2ch掲示板:2008/11/16(日) 08:07:08 ID:dqfj7995
>>484 > 常温核融合の公開実験に成功 その4

525
    >> 511 > 即ち、「金」とか「銀」とかの貴金属も作り出せる、【 現代の錬金術 】とも、

    ●国際情勢の分析と予測  現代の錬金術、核変換(常温核融合)の日本における実用化は
      パックス=ジャポニカを実現するか?  2006年09月04日
      http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/9f8b5893ee63e252dcaa0de25f1e8266

        核変換による放射性物質の処理については、三菱重工の岩村博士が再現性100%のシステムを確立しており、
        セシウム→プラセオジウム、ストロンチウム→モリブデンの核変換が起きたことを既に報告している。

        原子力発電所に由来する膨大な量の高レベル放射性物質を安価に処理できる利益は計り知れない。
        核変換についてもう一つ重要と思われるが本では触れていないのは、核変換による貴金属の製造
        (錬金術と言い換えても良い)である。

        プラチナは出来やすい、金も微量だが出来たとの話もある。キエフ大学のヴィソツキー博士がMCTという
        生体関連の触媒を用いて、Mn(55)をFe(57)に転換させたという話もある。

        MCTとは放射能を除去するという「微生物触媒転換体(Microbial Catalyst-Transmutator)」である。
        岩村博士の方法は原子番号を4つ増加させており、金を作り出すにはレニウム、プラチナを作り出すには
        タングステンがあればよいことになる。 (略)

    ※  石油を支配している「ユダヤ国際金融資本」に取っては、確かに、【 エネルギーを無尽蔵に作り出せる技術 】も、
    ※  自分たちの支配を弱める要素にはなるのだろうが、【 「金」とか「銀」とかの貴金属を自在に作り出せる技術 】は、
    ※  案外と、それらのエネルギー資源以上に、脅威と感じているのではないだろうか。

    ※  だからこそ、「常温固体核融合」に対して、様々な所で< 妨害工作的な事件 >が、起こっているのだと思う。
487ボコボコ:2008/11/16(日) 09:18:53 ID:dqfj7995
>>474 >>478 >>485 

君たち。。。。。

  ∧_∧      ボコボコにしてやんよ
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  ./   ) ババババ
  ( / ̄∪
488名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 08:20:59 ID:L+ewF1ya
>>487
   ワーイ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 06:54:06 ID:aCN+3te+
最近、変なキャラクターが、やたら湧いてきてるな。w
490↑ ボコボコにしてやんよ。w:2008/11/18(火) 09:52:10 ID:aCN+3te+
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2●092/1226647846/l50

エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2●092/1192011656/l50

常温核融合:阪大荒田名誉教授の世紀の発明と撹乱工作員
http://www15.ocn.ne.jp/~o●yakodon/newversion/arata.htm
491名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 07:07:36 ID:sRmI39cb
>>488
http://imepita.jp/20081020/090020
http://imepita.jp/20081110/801860
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
492名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 07:32:01 ID:ODrWqDoF
> 最近、変なキャラ

新手の荒らしかな。w
493さくら:2008/11/19(水) 10:36:42 ID:rg1y6YOe
機械、工具、設備の事なら東海エック(株)に
行けばなんとかなるかも・・・
新品・中古機械を探すのならここですね。
機械の買取やメンテナンスなんかもしてくれるらしい。
http://www.tokaiecc.co.jp/
494名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 13:23:12 ID:xSyBRET9
/5
495↑ (爆笑) :2008/11/19(水) 17:04:28 ID:ODrWqDoF
× ⇒ 新手の荒らし
● ⇒ 新手の工作員(爆笑) 
496親子丼掲示板@したらば:2008/11/20(木) 07:01:57 ID:f07wE+Io
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/47-
47
    先日、荒田先生からのコシミズ氏へのお手紙を読み上げさせていただきましたが、

      ●リチャード・コシミズ 【独立党大阪勉強会 2008-11-01】
       http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375&hl=ja

    この日、長文につき省略した「追記」をここに紹介。

    【 追記: ヘリウムは化学反応では出来ません。重水素の核融合で発生可能であり、
     発生エネルギーだけの判断は誤りで、その正否はヘリウムの存在の有無によってのみ
     核融合発生が判断されます。

     現在米国などで発売されているヘリウムは過去地球で発生していた核融合によるもので
     人間が生成したものではありません。

     そこで私どもは現在の核融合炉を活用しパテントにしていますが、これに従って
     ヘリウム発生装置を製作し近いうちに完成させたいと思っております。

     そのときマスコミに公表しても矢張りこれまでのようににぎりつぶされるでしょうか?
     これは核融合発生のもっとも重要で誰も否定できないものと考えていますが、
     御意見頂けますと幸いです。 】
497【学習交流会 2008.11.16】:2008/11/20(木) 18:15:05 ID:f07wE+Io
 
リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】動画を公開いたします。
<< 作成日時 : 2008/11/19 09:01 >>
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_13.html

    ●リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】Richard Koshimizu
      http://video.google.com/videoplay?docid=1879209503377917403
498↑↑↑作成日訂正。。:2008/11/20(木) 18:20:50 ID:f07wE+Io
うわっつ!!
私としたことが、、、まちがってしまった。

 × ⇒ << 作成日時 : 2008/11/19 09:01 >>
 ◎ ⇒ << 作成日時 : 2008/11/20 10:50
499( ・○・) < エンジンの種類。(追加):2008/11/21(金) 09:47:29 ID:TPB+lvix
>>437 > さて、「熱を電力に変える方法」は、昔からさまざまな方法が考えられてきましたが、

11. 発生した熱や気温で、シリンダー内の「蒸発し易い液体」を気化させ、その蒸気圧で液体を移動させて、
    全体の【重心位置が変わることでシーソー運動を行わせる】、「蒸発気化エンジン?」と呼ばれるもの。

12. 発生した燃焼ガスを、外からシリンダー内に吸い込み、冷却フィンの付いたシリンダーで冷やされると、
    ガスの体積は縮小し負圧が生じ、その【真空圧でピストンを動かす】、「真空エンジン」と呼ばれるもの。

と言うような、

>>440 > さまざまな「エンジン類」を使って、 【発電機を回す】ことにより、発電することになります。

※  何故か忘れておりましたので、>>437 の( 01.〜10.)に、2つばかり追加することにしました。
※  まだ何か残っていそうな気もしますが、思い出した時点で、また書くことにしましょう。
500( ・○・) < :2008/11/21(金) 10:27:31 ID:TPB+lvix
>>902 > エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。

上の記事、「802〜803番」から、コピペ。

  省エネ技術とは、スターリングエンジン報道に思う
  http://www.my-sapporo.com/environment/saveenergy/post_170.html

  株式会社スターリングエンジン
  http://www.stirling-engine.com/
501( ・○・) < ↑ 訂正です。:2008/11/21(金) 10:32:36 ID:TPB+lvix
× >> 902
◎ >>490

間違い大杉。。
502親子丼掲示板@したらば:2008/11/23(日) 08:18:01 ID:KYdFaBnE
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2●092/1226647846/l50

92 :機械・工学@2ch掲示板:2008/11/23(日) 07:47:47 ID:voTTAvWU0
    >> 91 
    > 英国サウザンプトン大学のマーチン・フライッシュマン(62 歳、当時)と、
    > アメリカのスタンレー・ポンズ(48 歳、当時)であった。

      Martin Fleischmann
      http://images.google.co.jp/images?q=Martin%20Fleischmann&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-19,GGGL:ja&um=1&sa=N&tab=wi

    最初の発見(発明)者ですから、基本特許はそうですね。
    『 電解を行った 』と書かれているようなので、それが荒田先生の方式と同じか違うのか、
    一度、特許を調べて見られたらどうでしょう。

    日本の特許庁で、それと「異なる方式と判断」されると、当然、特許権は降りるでしょうね。
    ちなみに、水野先生のは、「重水素」も「パラジウム」も、使わない方式らしいです。
    新しいものだけに、これからも様ざまな方式が、発見発明されてくるのではないでしょうか。

      低温核融合、実用化まであと一歩
      http://www.sokuhou.co.jp/library/COLUMN/722-COLUMN.html

      27.次世代エネルギー源は熱核融合炉か常温核融合炉か
      http://www.nansei-shuppan.com/sentaku/sippitsu027.html
503名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 12:06:44 ID:08cbncie
>>491
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504Metatron ◆SyZ09dFMKU :2008/11/24(月) 13:42:46 ID:OAEYDomM
:( ・○・) <


お前うるさいw
貼り付けのみで、考察が一切無い。
馬鹿?w
505↑ 例の病気の方です。:2008/11/25(火) 17:45:32 ID:QwrcL5kz
 
506親子丼掲示板@したらば:2008/11/25(火) 18:00:24 ID:QwrcL5kz
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/110-
112
    特許審決データベース
    http://tokkyo.shinketsu.jp/decision/pt/view/ViewDecision.do?number=1114210
        審決分類    審判 査定不服 特36条4項詳細な説明の記載不備 G21B
        審判番号    不服2002-20198
        審判請求日   2002-10-17
        確定日      2005-03-24

        3.原査定の拒絶の理由のうち、記載不備に関する理由は次のとおりである。

        いわゆる常温核融合の発生を証明するには、
        ヘリウムやトリチウム等の核融合生成物を検出するだけでなく、
        該検出がバックグラウンド、放射能汚染、環境からの侵入、検出器の電圧変動・
        温度変動等による影響を原因とするノイズの誤認でないことの確認が必要であり、
        また、その確認のための対照実験等も必要であることに留意されたい。

    詳しくないのですが、この『審決』と言うのは、裁判所でやっているのでしょうかね。
    ここを読む限り、特許として許可されるためには、『ヘリウムやトリチウム』の発生、
    だけではなく、『ノイズの誤認でないことの確認』など、測定の厳密性がなければ、
    許可にはならない、と言う見解のようですね。

    もし「厳密な実験装置」が作り難ければ、「核融合」と言う現象には拘らず、単なる、
    【ヘリウム発生装置】或いは、【発熱装置】として、物理的原理は不明?などとして、
    特許を取得してしまうことも、少しトリッキーですが、可能なのではないでしょうか。
507親子丼掲示板@したらば:2008/11/25(火) 18:01:51 ID:QwrcL5kz
age
508親子丼掲示板@したらば:2008/11/25(火) 18:02:37 ID:QwrcL5kz
age
509名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 19:49:50 ID:RByjJVLJ
>>503
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 23:16:36 ID:8+IsJcxy
太陽と同じ状況を作る熱核融合は無理だよ。国際核融合路を青森に
誘致とかやっていたけれど、今の研究者は自己否定する訳にもいかず。
そして、そこそこ安定した研究費なりを貰える地位に安住し、差し迫った
エネルギー問題の、この常温核変換を実用化しようと、国なり自治体なりと
研究者がバックアップできないものか。これが完成すれば日本はエネルギーの
完全自給を達成できる。有り余るエネルギーでエタノールでも合成して
海外へも輸出できる。そして、エネルギーで発光ダイオードを光らせ、
野菜や食物の工場生産が可能となり、食糧の自給率向上、環境への貢献など
計り知れない展望がある。これを黙殺する、研究者やマスコミ、学会は
いったい何を考えているのか。独立党や有志の個人が支援しなければ
研究が続けられない状況に、私は失望している。
511名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 23:57:01 ID:WBevTMBJ
途中まで真面目に読んでたけど最後の二行に絶望したw
つーかオチかよwww
512kikulog:2008/11/28(金) 07:51:46 ID:lm6aoW1Z
>>464 > kikulog

今月の7日から、ピタリとここへも投稿は、止まってしまいましたね。
これは一体、どうしたことなんでしょう。www
513名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 08:16:46 ID:+E36N1Jn
レーザーのスペクトラム解析をすればヘリウムが生成されたのか
判るでしょうに。特許は15年で期限が切れる。なんなら、ナノパウダー以下
すべての装置をブラックボックス化して、荒田教授を始めとする日本で
独占することを考えるべきだ。燃料のための石油、石炭、天然ガスが
いらなくなれば、日本は劇的に変わる。世界も変わる。重水素から
ヘリウムが生成されたということは、核の変換が行われた訳だ。さすがに
検出装置の間違いは無いだろう。特許庁は特許を認めなかった訳だが、
特許になるということは、この技術が公になることだ。この金の卵を産む
ニワトリの全容を、世界に公開する必要はない。オレも専門が物理学や
金属学を修めた人間なら、荒田先生の元へ無給で行きたいが、残念ながら
専門は土木工学、太刀打ちできない。

この常温個体核融合とは、量子力学などの現代物理学に反した現象なの
だろうか。それとも、絶対零度のみ超伝導が起きるとされていて、今は
遥かに高温でも超伝導を起こす物質が見つかっている様に、現実にあり得る
ことなのだろうか。物理学やエネルギー工学を修めた、研究者の意見を
聞きたいものだ。ノーベル物理学賞を受賞した日本人お二方はこの現象を
どう評されるだろう。聞いてみたい。所詮日本、権威ある人の発言がなければ
現状を打破するのは難しいし、何しろ、石油/原子力文明を根底から変えて
しまう程の発明だ。現状で飯を喰っている人間が多数を占めていれば、
これを無視するのは当然のことと思う。しかし、意味の無い研究で人生を
浪費している研究者がいるとしたら、この研究の後を継ぐ決心をする人が
現れて欲しいものである。柔道界とおなじで、プロへ行くと絶縁されるような
トンでも理論なのだろうか。異端視扱いされてしまうのだろうか。しかし
パイオニアになるには、異端視だのトンでも理論と揶揄され無視されても
結果を出せば、必ず評価は一転する。この研究が早急に実用炉の建設に
向かうように願って止まない。
514名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 09:50:10 ID:OcZySWl7
>>512
ここに投稿あったか?またお得意の思い込みかw
515「 kikulog 」監視員:2008/11/28(金) 10:12:38 ID:lm6aoW1Z
>>514

>>512
× > ピタリとここへも投稿は、
◎ > ピタリとここへの投稿は、

『 ここ 』の意味は、【 >>464 > kikulog 】のこと。
文字の打ち込みミスだったね。

しかし、20日も投稿が無いとはどうなってるのかな、と思ってたわけ。
募金は既に、「200万を超えてる」そうだけど。w

結局、ニセ科学追求の「阪大の教授」は、最後は謝ることになりそう。
そして、信用も失うことになってしまうのでは。。。

と言うのが、私の予測。
516名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 18:27:30 ID:baPgzKKQ
>>515
何の分野の専門家ですか?
517名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 20:00:37 ID:lm6aoW1Z
機械工学w
518「 kikulog 」監視員:2008/11/30(日) 06:50:44 ID:DrSSmgCC
>>514-517

>>464
> kikulog  常温核融合の公開実験に成功、どこでって、阪大で!  2008/5/28
> h ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1211901606

      #660. ダークサイド ― November 7, 2008 @20:28:19

11月7日より本日30日まで、↑、投稿が止まっておりますね。
519名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 10:08:52 ID:wkaiINha
>>509
   ?
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
520終了したのでは。:2008/12/01(月) 11:50:42 ID:5wtXEOZJ
>>518
ホームページには、そのタイトルは無かったから、終了したと言うことなのでしょう。
工作員らしき人が集まってきたw、と言う理由も、あったのではないのかな。
521名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 07:30:34 ID:g6CYYVuq
>>519
   AAウザイ!
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522ボコボコ:2008/12/03(水) 08:32:30 ID:Y2Ci8PF6
>>519 >>521

そこの君。。。。。

そんな、AAばかり書いてたら、

            ボコボコにしてやんよ。
  ∧_∧      
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  ./   ) ババババ
  ( / ̄∪
523名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 08:34:43 ID:eOxt0/TV
>>522
     ワーイ!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:31:56 ID:3UWHVkks
こりゃだめだな。(笑)
525名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 06:12:13 ID:z9WrpHzm
いけるいける、まだいけるよ。
何の話かしらんけど。
526常温核融合:2008/12/24(水) 22:27:45 ID:3t6T+/Df

常温核融合は本当だった! その13
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm

夢のエネルギーの実現に向けて
固体核融合 "Solid Fusion"が実証炉を経て、実用炉へ !!
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/index.htm
527環境・電力板:2009/01/07(水) 23:03:20 ID:Ubc0wIGE

エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1225857608/l50
528てすと:2009/01/26(月) 18:36:24 ID:pSC7tAdF
http://r●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html
529てすと:2009/01/26(月) 19:05:49 ID:pSC7tAdF
  
荒田先生支援計画その後 << 作成日時 : 2009/01/26 16:21
http://r●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html
530てすと:2009/01/26(月) 19:10:19 ID:pSC7tAdF
一時中断していました、「固体核融合研究への募金」、再開されたようですね。

richardkoshimizu's blog 荒田先生支援計画その後 << 作成日時 : 2009/01/26 16:21
http://r●ichardkoshimiz●u.at.webry.info/200901/article_27.html

>  三菱東京UFJ銀行 住吉支店 普通口座 口座番号:0029470 荒田道子
531名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:44:11 ID:ndnaPk3A
瀬戸内海で潮汐力発電
532ローテク・じじい:2009/02/05(木) 18:17:54 ID:ER6va/07
>531
ちょう‐せき 【潮汐】  『広辞苑 第五版CD-ROM版』から。

  (「潮」はあさしお、「汐」はゆうしお) 月および太陽の引力によって起る海面の周期的昇降、すなわち、しおの干満をいう。
  普通1日2回の干満があり、満潮から次の満潮までに要する時間(周期)は約半日。

  1日の干満の差(潮差)は月齢によってほぼ半月周期で変化し、朔望の頃最大(大潮)、上下弦の頃最小(小潮)となる。
  潮差は地形や海深の影響を受けて場所によって異なる。

私は「あっそう太郎」ではないが、その『潮汐力』と言う漢字が、読めなかった。w
しかしどちらかと言えば、【潮力発電】の方が、普及してしまっている言葉、では有るよね。
「潮流発電」という言葉も有るが、これは海流の利用だから、恐らく違うものなのだろうな。

瀬戸内 潮汐発電
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&rls=GGIC%2CGGIC%3A2006-18%2CGGIC%3Aja&q=%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85+%E6%BD%AE%E6%B1%90%E7%99%BA%E9%9B%BB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
533名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 19:46:25 ID:MQkcw28K

【エネルギー】自宅で発電ライフ!家庭用燃料電池「エネファーム」の期待度[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234499342/l50
534( ・○・) < ジェネパックス :2009/02/15(日) 16:32:18 ID:VFNGMTev
 
起業、ベンチャー@2ch掲示板 【水から】ジェネパックス【エネルギー】  から、コピペ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1213270034/522-
522
    昨年から何一つ進展なし。
    >事業内容 発電装置の製造および販売
    でもサイトに商品説明のページがありません。 www
523
    夜逃げしたみたいですか?
    大阪の事務所はありません。
    どうやら。初めから一般からの出資金詐欺を狙ったのではなく1人(金主)からの出資をパーにしたレベルみたいです
524
    >> 523
    どちらにしてもインチキは同じだね。
525
    平澤潔
    http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=OLW&q=%E5%B9%B3%E6%BE%A4%E6%BD%94&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
526
    東京、大阪、事務所、電話もうありません
    世間をなめすぎです。完全に消えました
527
    あれは、「詐欺」でさえ、なかったように思う。
    単に、同じ時期に発表された、【常温固体核融合のニュース】を、かき消すために行われた、
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    一種の、「マスコミかく乱のための陰謀」だったのでは、ないだろうか。
 
    上の「平澤潔」と言う社長が、ユダヤ金融資本の「ロスチャイルド」に関係していることからも、
    それらは、十分に疑われてしかるべきか。
535( ・○・) < 実は日本は資源大国だった :2009/02/15(日) 16:38:42 ID:VFNGMTev

【経済】“実は日本は資源大国だった”「燃える氷」メタンハイドレートを2018年度までに商業化…
さらに海底には石油や天然ガスなども
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234681176/l50
536名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 13:01:00 ID:+7u14MOv
結局自分の信じる主張主張の(自分では何も考えられないが、)コピペでスレが埋まるんだよなぁ.....
537〓〓〓:2009/02/18(水) 13:36:26 ID:s2jDIy5v
>536

・  なんでも 雑談 スレッド  ・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1182463384/423-
423
    オルタナティブ通信
    2009年01月15日  オバマ新大統領の対日戦略
    http://alternativereport1.seesaa.net/archives/20090115-1.html

      1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
※ ⇒                                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
        凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
※ ⇒  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
        日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
        自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

      3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
      4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

      5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が
        開発の優位権を入手する事が出来る。
      6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

      以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。
      そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。 

(前半後半略)
538〓〓〓:2009/02/18(水) 13:46:15 ID:s2jDIy5v
>>536
コピペの知識で有ろうが、自信の思考から生まれた知恵であろうが、
真実がより見えてくれば、それで価値があるのではないか。
情報とは、それだけのことだよ。
深く考えすぎても、意味がない。
539〓〓〓:2009/02/18(水) 13:47:38 ID:s2jDIy5v
×自信の思考 ●自身の思考
540名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 19:19:20 ID:O34sKAFT
これはウザイ
 
542名無しさん@3周年:2009/02/18(水) 20:30:26 ID:O34sKAFT
名前欄でレスするヤツは高確率で電波
543電波人:2009/02/19(木) 00:24:12 ID:u2mDF26b

だー かー らー 。

もう少し、建設的な意見を、言ってもらえないかねぇ。
544名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 18:00:31 ID:ehIPHkoD
無理。w
545v(・◎・)v 無理。w:2009/03/01(日) 17:21:59 ID:2NaFP+gV

【エネルギー】自宅で発電ライフ!家庭用燃料電池「エネファーム」の期待度[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234499342/l50
546名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 00:33:59 ID:tAwX02HZ
既に読んだ人も多いと思うけど、論文のダウンロード先を示します。

【ダウンロード・軽量版】(約1.78MB)
「固体核融合」実用炉の達成(荒田吉明、張)

昨年5月22日に、阪大で行った公開実験の際、参加者に配布された論文の、
【軽量版】が存在することが分かりました。印刷したときは、濃くて鮮明に写ります。

http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
より、「参照 3)」をクリックする。

固体内核融合について荒田吉明先生の研究を紹介しています。
荒田実験を中心とした内容が詳細にまとめられていて、参考文献が非常に充実しています。
547コピペ:2009/03/13(金) 09:45:26 ID:5dTGuE5l
 
電気自動車総合スレ part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234017814/l50
 
電気自動車総合スレ part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236866296/-100
3
    こっちはワイアードの方。itmediaのよりつっこんでる。
    ま、スレ終わりだったし、一応。

    「数秒で充電可能な新型バッテリー」:MIT開発
    http://wiredvision.jp/news/200903/2009031223.html
548名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 09:09:11 ID:EDMs1P2r
廃棄核兵器発電
549コピペ:2009/04/12(日) 07:43:51 ID:eojIY/lG
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/350-

350 :そろそろ日本テロだね:2009/04/11(土) 09:10:37 ID:eCsBbU4k0

    2009/4/11    < 米海軍の科学者が「常温核融合を実験的に確認」と主張 >
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm

     先日、Suさんから次のニュースをもらいましたので紹介します。
    http://eetimes.jp:80/article/22922/
    米海軍の科学者が「常温核融合を実験的に確認」と主張、議論が再燃か(2009/03/25)

    記事の概略を述べますと、
    ********
    米国海軍の科学者Pamela Mosier-Boss氏はアメリカ化学会(ACS:American Chemical Society)の年会で、「常温核融合
    を実験的に確認した」と主張した。核反応が起これば中性子が発生するはず。これまで中性子の検出に誰も成功しなかっ
    たが、今回放プラスチック材料をいた放射線検出器「CR-39」を使ってその検出に成功した。同研究グループは、トリプル・
    トラック(triple track)と呼ばれる、小さな穴が集まったパターンがプラスチック検出器に記録され、研究者らはこれこそが
    中性子の証拠だと主張している。
    *******
    と凡そこのようになるでしょうか。アメリカ化学会での発表が、ここでも取り上げられた形となっています。  

(以下略)
550:2009/04/14(火) 11:31:37 ID:2YNMPaU3
YHOO!掲示板

がんばれ電気自動車  補助力高め上り坂も楽々な電動自転車 2009/ 4/13
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=a4aca4sa4pa4lee5a4bcabf0bcv&sid=1835552&mid=821

※  日経ブロードバンドニュース  
※  補助力高め上り坂も楽々な電動自転車、「エネループ バイク」(4/13)
>   http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=b7&newsItemID=MMBBc7002013042009
551某 ↑:2009/04/14(火) 11:35:57 ID:2YNMPaU3
また間違った。 正解は ⇒ YAHOO!
552某発明家:2009/04/17(金) 18:11:16 ID:fvnsTaja
 
日本でも購入できる電動スクーター『eGo』(動画)  2008年9月10日
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091020.html

最高時速約200キロの電動バイク「TTX01」がイギリス・NECバイクショーで発表  2008年11月28日
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081128_fastest_electric_bike_revealed/

速い! 超かっこいい! そしてエコ! な電動バイク「EV-o RR」  掲載日時:2009.03.19
http://www.gizmodo.jp/2009/03/evo_rr.html

【東京モーターサイクルショー09】会場に電動バイクがチラホラ  2009年3月27日
http://response.jp/issue/2009/0327/article122386_1.html

第57回 「電動バイク」の巻  2009年03月31日
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090331/101187/

電動バイクに続々参入  2009.04.06
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/04/post-1225.html

[CG]電動バイクZero Sは音はちょっとだがなかなかクール  2009 年 4 月 8 日
http://jp.techcrunch.com/archives/20090407zero-s-electric-motorcycle-makes-a-wimpy-noise-but-could-be-cool/

GMとSegway、小型の2輪電気自動車を披露  2009年04月08日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/08/news032.html

電動スクーター  『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
553石炭ガス化:2009/06/19(金) 10:36:25 ID:/DZTybBu
554石炭ガス化:2009/06/19(金) 10:37:27 ID:/DZTybBu
 
「石炭ガス化」が、最近のトレンドだそうですよ。
555〜 TAKE 〜:2009/07/04(土) 20:14:53 ID:w746QtcY

【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/399-

407
    TBSの完全版はこちらですね。

    【cbsドキュメント;常温核融合/核効果】
    http://www.dailymotion.com/MixedVitamin/video/16388180
556名無しさん@3周年:2009/07/06(月) 00:06:50 ID:ICG8K60Q
久々
557v(・◎・)v :2009/07/10(金) 19:52:07 ID:CQ/4L188
科学ニュース+@2ch掲示板

【技術】空気が燃料となる次世代バッテリ 英大学で開発中 空気中の酸素との反応を利用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242914441/l50
558某発明家:2009/07/12(日) 09:05:40 ID:V1gzDX5v
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【自動車部品】BMWと東芝 エンジン排熱発電開発へ[09/06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245893572/
559某さん:2009/07/16(木) 07:35:36 ID:BBFvTfEg
ニュース国際+@2ch掲示板

【ドイツ】サハラ砂漠で太陽熱発電計画−欧州需要の15%を供給[07/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247415091/l50
560気文字:2009/07/16(木) 10:26:48 ID:iZMzMvDc
あのう、中国語で恒定功率は日本語で何といいますか?
561:2009/07/16(木) 13:59:40 ID:BBFvTfEg
中国板か外国語板で聞いてください。
562(・◎・)v 白金代替技術。:2009/07/27(月) 06:35:17 ID:bvAiFPYA
 
うんかー過去記事
【電力】燃料電池を低価格に、カーボンで白金代替・自動車用で約40万円減…日清紡と東工大 [08/07/12]
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/bizplus/1215816051
 
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【技術】製造コストは20分の1以下、ついに長寿命で低価格な燃料電池が登場か 昭和電工の白金代替触媒[09/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247805369/l50
 
科学ニュース+@2ch掲示板  
【新材料】NEDOなど、白金代替の炭素合金を開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247658580/l50
563(*・。・*) ちゃん。 :2009/07/28(火) 07:31:28 ID:M3s0QDwd
富士通研究所

ホーム > 技術情報 > やさしい技術講座 > 講座一覧 > カーボンナノチューブ 特長(良いところ)
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/carbon-nanotubes_p04.html
http://jp.fujitsu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/

    特長(良いところ)

    ┃ 細くても強い

    ┃ 電子が高速に移動することができる

    ┃ 利用しやすい形に作れる

    ┃ たくさんの熱を運べる


【 カーボンナノチューブ電線 】と言うものが未来に登場すれば、現在「銅線」を使っている、
自動車のワイヤーハーネスなども、コンパクトに作れて、かなりな軽量化ができそうですね。

それよりも、、、「送電線」に使った方が、利用効果は高いのかな。
564(*・。・*) ちゃん。 :2009/07/28(火) 08:06:18 ID:M3s0QDwd
>>532
 
> ちょう‐せき 【潮汐】  『広辞苑 第五版CD-ROM版』から。
> (「潮」はあさしお、「汐」はゆうしお) 月および太陽の引力によって起る海面の周期的昇降、すなわち、しおの干満をいう。
 
大韓民国  仁川広域市
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jititai/100/INDEX.HTM
http://www.clair.or.jp/index.html

  地形は大部分丘陵なため、傾斜の緩やかな広い干潟が特徴である。海岸線は南北に延びており干満の差が激しく最高 9m を超える。
                                                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  朝鮮戦争時に、この干満差の虚を突いてアメリカ軍が仁川上陸作戦を決行し、戦局を一挙に逆転したところとしてあまりにも有名である。
 
 
韓国・仁川( じんせん / インチョン )に、【 最大 10m 近くの干満の差 】が有るのなら、「潮汐発電」で凄いエネルギーが取り出せそう。
実は、この「地名」を知ったのは、この下、宇野正美さん公演の【 朝鮮戦争におけるアメリカ軍上陸地点の話 】からでした。
 
 
マスコミ@2ch掲示板  〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234050303/l50
426
    You Tube 宇野正美講演会 090303  1/14 〜 14/14 ← (連続再生します)
    http://www.youtube.com/watch?v=oo3TcMu5ySk&feature=PlayList&p=CE4CE9C30E45BC0D&index=0&playnext=1
    You Tube 宇野正美講演会 090331  1/14 〜 14/14 ← (連続再生します)
    http://www.youtube.com/watch?v=S9nVqsfWXVM&feature=PlayList&p=5B1FEB73B052D829&index=0&playnext=1
    ※ 自動で連続再生しない場合は、ウエブページ右側の「再生リスト欄」の右端、【 次を再生 】の文字をクリックして下さい。
565名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 00:23:25 ID:j/SlDUOk
日本のエネルギーへの展望があるとすれば皆さんはなにを展望しますか?
566漠然とした質問に答える事は難しいものがある。:2009/07/29(水) 07:13:01 ID:63aps3X/
 
>>263
>  「巨大油田」も見つかったことだし、「メタンハイドレート」も有るし、「常温核融合」も成功したんだし、
>  まぁ知らない内に、【 日本はエネルギー大国 】に、なってしまいましたですなぁ。。。  はっはっは!。


21世紀日本のエネルギーの展望 吉井英勝
http://www.441-h.com/anfo/21.htm

3.特集:バイオエネルギー利用の動向と展望
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt009j/feature2.html#3-0

IEEJ:2005 年 10 月掲載 日本のエネルギー事情:現状と展望
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1174.pdf
567:2009/08/01(土) 13:41:35 ID:YTM73Thi
日本もこれからは、

「地熱発電」に力を入れるらしいよ。
568明和水産:2009/08/04(火) 18:31:43 ID:vis3t+Js
569コピペ男:2009/08/09(日) 07:56:59 ID:u8nFBQCS
したらば 親子丼掲示板
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/265-
420
    >> 265-31
 
    > 熱力学第2法則では電気エネにするのは容易じゃないのでは?

      A Stirling engine powered with the Cold Fusion Reactor
      http://jlnlabs.online.fr/cfr/html/cfrstir.htm

    上のところ↑で、「スターリングエンジンと組み合わせた実験」、既にやってるようですね。
    動画なども見れて、なかなか楽しいページです。
570( ・○・) < 【 ブラウンガス 】 :2009/08/11(火) 09:26:40 ID:zORuWZ6h
したらば 親子丼掲示板

【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/255-
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/

から、↓ 以下の記事コピペ。
571( ・○・) < 【 ブラウンガス 】 :2009/08/11(火) 09:27:43 ID:zORuWZ6h
255
    2009/1/11               < ブラウンガス関連 >
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
    ブラウンガスでも多くの特許が出願されています。私が見つけたものだけピックアップします。

    @ブラウンガス主燃料におけるハイブリッド・フューエルシステムとその制御システム

    Aバイオガスとゼットガスを用いた発電方法及び発電システム

    Bクリーン蒸気生成方法及び生成システム

    @は車両などの内燃機関に関係しており、応用電気株式会社から出ています。
    A、Bは、岐阜県羽島市の株式会社Z・E・Tから出ているもので、ブラウンガス(ゼットガス)を用いてタービンなどを高速回転させ発電させるもの、
    Bはブラウンガスをセラミック板などに当て超高温にしてそれに水蒸気を当てることで 効率的に高温蒸気を発生させるものである。

    私はBを詳しく読みましたが、シンプルな構成の発明であり、非常に有用なものに思えます。
    当サイトでもこれまでブラウンガスはいろいろと紹介してきました。
572( ・○・) < 【 ブラウンガス 】 :2009/08/11(火) 09:28:34 ID:zORuWZ6h
255
    <不思議なブラウンガス>
    <ブラウンガス>
    <ブラウンガス、実用化近し>

    <東京都議会 田中晃三氏(自民党)>
    <ブラウンガスのビデオ、ユル・ブラウン登場>
    <原子力安全委員会にブラウンガスが提案された!>

    ブラウンガスは、あまり熱くない(人体には損傷を与えない!)のに対象物を瞬時に溶かす、鉄など瞬時に切断できる、
    非常に融点の高いタングステンもトロトロに溶かすなど、非常に不思議な性質をもっています。

    ブラウンガスは、常温核融合とは違って、韓国や中国では既に実用化されていて技術的にはかなり完成されていると思わ
    れます。発明者ユル・ブラウンはユニークな人物ですが、気になる読者は<ブラウンガス、実用化近し>を読んでください。

    さらに(株)鈴鹿電設はエネルギー事業で商品として既に扱っているようです。
    次ページでブラウンガスを大きく取り上げています。ただし製品は韓国のE&E社のもののようです。
    http://www.suzuka-d.com/bo/energy.php
573( ・○・) < 【 ブラウンガス 】 :2009/08/11(火) 09:29:16 ID:zORuWZ6h
325
    2009/3/15        < BLP社、ファーマーズ・エレクトリックとライセンス契約>
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
    注目を集める新エネルギー源ブラックライト・プロセスについては< ダムと地震、ブラックライト・プロセス >ですこし触れた。

    そのブラックライト・プロセスを開発したブラックライト・パワー(BLP)社が、なんとファーマーズ・エレクトリック社と
    ライセンス提供の契約を結んだというニュースが流れた。日本語版ニュースでは次の3つあたりを見てください。
    (内容は全て同じ) ファーマーズ・エレクトリック社は電力会社のようである。

    http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1728.html
    http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200901070416
    http://news.gyao.jp/article/detail/9671723

    英語の元ニュースは、ブラックライト・パワー(BLP)社発表の次をご覧ください。
    http://www.blacklightpower.com/Press%20Releases/BlackLightProcessFarmersPressReleaseFINAL010609.html

    じつは1ヶ月も前、日本でただ一人ブラックライト・プロセスを推奨する著名な技術ジャーナリスト・山本寛氏から
    このニュースを教えてもらっていた。しかし英語だったこともありほとんど注意を向けることもなく放っていた。
574( ・○・) < 【 ブラウンガス 】 :2009/08/11(火) 09:30:16 ID:zORuWZ6h
325
    その後、私がネットを検索していたら偶然に上の日本語ニュースを見つけ、そのときになってはじめて山本寛氏から
    もらった情報は「ああこれだったのか!」と再認識にした次第である。のんきなものだが・・
    山本氏によれば、まもなくブラックライト・パワー社に対する世間の見方が変わるはず、とのことである。

    当サイトは多くの人(企業or大学等)が見てくださっているがどの企業でも
    「まだ手がつけられていないような真に画新的なネタはないだろうか?」と日々テーマを探しておられると思う。
    いくらでもある。

    私に言わせれば、常温核融合、ブラウンガス、生物学的元素転換、千島学説に注目すればよいのである。
    これらは科学を根底から変えうる本質的に重要なものばかり。あまりにも深い。後者二つは生物学、医学関連といえる。
    そして、あと一つ、ブラックライト・プロセスを加えたい。

326
    >> 325 補足
    ブラックライト・プロセスについては、'07.9.15東京講演会の山本寛氏の講演も参考にしてください。
    http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
575名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 18:53:06 ID:lm6uaKcv
千島学説とか久々聞いたわw
576コピペ男:2009/08/14(金) 18:58:25 ID:HGo6uUGu

【技術】海水からウランを集める方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249345945/l50
577「波力発電」:2009/08/15(土) 07:15:37 ID:zNSIXQwa

【エネルギー】「波力発電」実用化を後押し 東京都・青森県などが「波力発電検討会」を立ち上げ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249273252/l50
578買い取り:2009/08/15(土) 19:04:22 ID:zNSIXQwa

【電力】太陽光発電:11月買い取りへ 買取期間は10年間・負担額は月額30〜100円程度…経産省方針 [09/08/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250289651/l50
579外洋での:2009/08/20(木) 20:21:28 ID:iFesRi/P

【エネルギー】国内初、外洋での「風力発電」実験へ 東京電力と東大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250669699/l50
580名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 07:24:00 ID:JPZ/fb41
>>348

水素自動車について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1237825259/l50
12
>     > 『スコーピオン』

>     GAZOO.com  シュワ知事、水素燃料スポーツカーにひと目ぼれ!?
>     http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=334eb901-29ab-4a82-9bd7-75d54dd2f0a8

>     〜 車楽 〜 クルマ情熱ブログ 2009年3月13日  アメリカの水素燃料スポーツカー
>     http://gazoo.com/G-blog/supercars/114417/Article.aspx

>     Response. シュワ知事、水素燃料スポーツカーにひと目ぼれ!?
>     http://response.jp/issue/2009/0313/article121717_1.images/222172.html
>     http://response.jp/issue/2009/0313/article121717_1.html

>     この方式の場合。

>      1. 「エンジン」を積む必要がある。
>      2. 「水」を積む必要がある。
>      3. 「電池」を積む必要がある。

>     と言うことで、

>       全体的に、かなり重くなるのではないか。
>       「水」を補給するのも、面倒な気が。

>       そして、その「最終的な効率」は。。
>       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
581(・◎・)v :2009/08/26(水) 11:04:20 ID:JPZ/fb41
>>580
>>348 > アルカリ性水とアルミを使いCO2の排出なしで水素を発生

上の情報なのですが、これを開発したと言われる、「アルカディアと称する会社と、その関連の情報」も、
現在ほとんど存在しないような状態になっており、今までの例の如く、「詐欺の可能性」も有りますので、
皆さんくれぐれも、注意を怠らないようにしてください。
582ボクちゃん:2009/08/28(金) 08:37:09 ID:Sofw/aCB
 
【自動車】トヨタ、自動車バッテリー容量を10倍増やす技術開発[08/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250810382/l50x
583ボクちゃん:2009/08/28(金) 08:42:11 ID:Sofw/aCB
584ボクちゃん:2009/08/28(金) 08:44:12 ID:Sofw/aCB

≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:06:58 ID:a5FTb6ow
>>582
> 【自動車】トヨタ、自動車バッテリー容量を10倍増やす技術開発[08/21]

ビジネスニュース+@2ch掲示板
【自動車】トヨタ、自動車バッテリー容量を10倍に増やす技術開発(朝鮮日報)[09/08/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251040556/l50
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:56 ID:a5FTb6ow
 
今回の< 朝までテレビ >とは、衛星放送の再放送で見てるんだけど、今まで見た中では最高に面白かった。

【 地球温暖化の原因 】が、< CO2ではない >と言う意見の、否定派の方が、発言に説得力がある感じに見えたが、
もし真実がそうだったとすると、< 自動車の排ガス規制 >にも、微妙に影響を及ぼしてくるように思われた。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:18 ID:a5FTb6ow

【エネルギー】うどんのゆで汁からバイオエタノールを精製することに成功/広島国際学院大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251558460/l50
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:27:44 ID:a5FTb6ow

時代の流れ?にあわせて、「ハイブリッド機関と電気推進のスレッド」、新しく立てましょうかね。

  ╋ ハイブリッド機関と電気推進のメカニズム ╋    ← (タイトル案)
589( ゚>t≡ )y─┛~~ :2009/09/02(水) 19:34:59 ID:Mr4vho5D
 
何を開発・発明したらお金持ちになれますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1051129301/l50
863
    Goodbye! よらしむべし、知らしむべからず

    2008年6月16日  色素と酸化チタン 安価な原料の太陽電池
    http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2008/06/post_940.html
864
    It's Excellent!
865
    「酸化チタン」ちゅうのは、昔から「絵の具」などにも使われている、白色の粉末ですな。
866
    Google  色素 太陽電池 キット
    http://www.google.co.jp/search?rls=ig&hl=ja&q=%E8%89%B2%E7%B4%A0+%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
867
    「太陽電池パネル」で屋根全面が覆われた住宅も、そう遠くない時代には、普通となるのでしょう。
870
    てか、瓦屋根自身がシリコンでできた太陽電池パネルモジュールができていそう。
    あとは光触媒が配合されているモルタルとか。

    車のボンネット全部が太陽電池セルとか。
    車は今ヤバイ。クーラー付けていないと走る鉄の塊だからな。暑いぜ。
590( ゚>t≡ )y─┛~~ :2009/09/02(水) 19:35:44 ID:Mr4vho5D
 
「プリンターで自作可能」ナノテク太陽電池               2007年7月26日
http://wiredvision.jp/news/200707/2007072622.html
 
インクジェット印刷の安価な有機薄膜太陽電池、年内に商品化へ?  2008年3月 6日
http://wiredvision.jp/news/200803/2008030623.html
 
送電網の9割を代替可能? 太陽熱発電への期待と現状       2008年4月 4日
http://wiredvision.jp/news/200804/2008040423.html
 
カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」  2008年7月 3日
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070323.html
591どうよ?:2009/09/08(火) 11:01:09 ID:5AmngJ6x

【エコ】太陽光発電どうよ?【CO3】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1245673309/l50

find.2ch  太陽光発電
http://find.2ch.net/?STR=%C2%C0%CD%DB%B8%F7%C8%AF%C5%C5
592どうよ?:2009/09/08(火) 11:04:06 ID:5AmngJ6x

≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/-100
593( ・○・) < 忘れ去られてしまった :2009/09/18(金) 07:42:23 ID:x2EWDm7H
>>565-568

★阿修羅♪ > エネルギー2 > 139.html

日本で地熱発電が約10年間まったく忘れ去られてしまったわけ   投稿者 taked4700  日時 2009 年 9 月 11 日
http://www.a●syura2.com/09/eg02/msg/139.html    (前半後半略)

  3. 更に、今年初め、日本の企業が国内に「約400億円を投じて出力6万キロワットの発電設備」を作るというような報道がされている様子だ。

     原子力発電所の建設費が100万キロワット級でだいたい3000億円程度とされているから、一万キロワット当たり地熱は67億円ほど、
     原子力は30億円ほど建設費がかかることになる。

     しかし、鹿児島県指宿市にある山川地熱発電所を見れば分かるとおり、100億円も建設にかかっているとはとても思えない。
     山川地熱発電所は出力3万キロワットある。

     (なお、3万キロワットという出力が何世帯分かというと、1万世帯とか3万世帯とか異なった答えになってしまう。
     これは、一世帯分の電力量が、最近、非常に増加しているからだ。) 

     更に、http://www.geothermal.co.jp/etc/geo02.htm には 「5万キロワット程度で、約 20万人程度の人口の都 市電力をまかなえます」
     という記述もある。
594( ・○・) < 忘れ去られてしまった :2009/09/18(金) 07:43:08 ID:x2EWDm7H

  4. 同様に、今年4月15日、NHKのクローズアップ現代という番組で4万キロワット級の地熱発電所建設に150億円かかるとしていた。

     こちらは一万キロワット当たりの建設コストが38億円ほどになる。しかし、この番組では、地熱井戸2000m級を4本掘るのに25億円、
     基幹送電線建設に20億円というような金額を上げていた。

     少なくとも、山川地熱発電所を見れば、基幹送電線建設に20億円もかかっているとはとても考えられない。

     つまり、これらのコストは、人が住んでいない山奥に新たに送電線を敷き、道路を作り、といったコストを含んでいるはずなのだ。
     鹿児島県指宿市にある山川地熱発電所を見ると、多分、建設コストは50億円も行っていないような印象を受ける。


  5. 日本の地熱資源は世界第2の量があると言われている。しかし、その資源開発はほとんどされていない。
     日本全体で使われている電力の 0.2%しか地熱発電がされていない。

     世界で最も地熱発電をしている国はアメリカであり、平成16年時点で日本が地熱発電している電力量の約 5倍を地熱によって得ている。
     また、フィリピンでは、全電力の約2割を地熱発電によって得ている。

     フィリピンは一人当たりGDPが日本の約十分の一であり、国民の数割にもなる人々が一日100円に満たない生活費で暮らしているが、
     その国で、地熱発電が日本のおよそ 100倍の割合で行われている。
595名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:53:01 ID:AnwIVKxp
ICCF-15 イタリア ローマで10月上旬に開催
http://amateur-lenr.blogspot.com/2009/09/iccf-1510.html
596名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:56:15 ID:AnwIVKxp
<ICCF15に参加する日本人研究者>
http://iccf15.frascati.enea.it/docs/Abstracts-11-9.pdf
高橋亮人先生、北村晃先生(神戸大学)、岩村康弘先生(三菱重工)
荒田吉明先生、鳥谷部祐先生(東北大学)、日置辰視先生(豊田中央研究所)
佐々木先生(神戸大学)、水野忠彦先生。
597(o^∇^o)Y :2009/09/28(月) 20:04:31 ID:xZ+/BQKe

素人が知りたい常温固体核融合
http://amateur-lenr.blogspot.com/
598(o^∇^o)Y :2009/09/28(月) 20:07:00 ID:xZ+/BQKe
URLがなんか変だな。(w)
599「凧発電」 :2009/10/02(金) 18:33:35 ID:oLbA5ekM

【エネルギー】「凧(たこ)発電」3年後の完成を目指す 上昇時の糸を引っ張る力で発電機を動かし、船舶内の電気に利用するプロジェクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1254182598/l50
600名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 08:57:41 ID:YmL6uAgs
最近は頭がうまく働かないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
601名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:58:34 ID:C4pTnqfv
自然エネルギーの究極
津波発電:海面の上下動を利用した波力発電
雷撃発電:レーザーで雷を蓄電所へ誘導しキャパシタにためる。
竜巻発電:風速に合わせて羽の角度、羽の面積が変わる
 とかどぉよ
602かば:2009/10/04(日) 09:09:07 ID:851/Z/3/
> 津波
そんな自然現象はまれにしか起こらない。
> 雷撃
そんな自然現象はまれにしか起こらない。
> 竜巻
そんな自然現象はまれにしか起こらない。
> どぉよ

と言うことで、不採用。
603名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 14:27:16 ID:1qVihz8S
確か、水から無限に尽きないエネルギー源を
発生させる方法を開発した科学者が殺されたって
ベンジャミンフルフォードの本に書いとったよ。
604名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 14:47:00 ID:BLZBIWPg
ああそう
605名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 23:08:24 ID:g69T8v/y
オゾンて金魚とかが巨大化するんじゃなかったっけ?
606某発明家:2009/10/11(日) 09:50:22 ID:Ds44Tk4D

C株で稼ぐ  2009-02-08 08:15:34  電気自動車の鍵=リチウムイオン電池の発明者=吉野彰氏
http://ameblo.jp/kouryu1093/entry-10204835182.html

    リチウムイオン電池の発明者  吉野彰  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    吉野彰(よしの あきら、昭和23年(1948年)1月30日 - )は、日本の化学者。旭化成フェロー。
    携帯電話やパソコンに用いられるリチウムイオン電池の発明者。

    略歴:1970年 : 京大工学部卒業
    1972年 : 京大院工学研究科修士課程修了
    1972年 : 現:旭化成株式会社入社
    受賞は紫綬褒章、日本化学会、米国電気化学会より技術賞、文部科学大臣賞ほか多数。

    2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹博士が発見した電気を通すプラスチックポリアセチレンに注目し、
    1981年に有機溶媒を使った二次電池の電極に適していることを見いだし、負極にポリアセチレン、
    正極にリチウムと酸化コバルトの化合物であるLiCoO2とするリチウムイオン二次電池の基本概念を確立した。

    その後、負極にグラファイト、電解質溶媒として炭酸エチレンを組み合わせることにより、より安全でかつ、
    電圧が金属リチウム二次電池に近い電池が得られることを発見し、これらの材料により現在のリチウムイオン
    二次電池の構成がほぼ完成させた、1990年代に吉野氏の勤務する旭化成とソニーなどにより実用化。

    一般向けの著書に「リチウムイオン電池物語」(シーエムシー出版)がある。ノーベル化学賞候補とも言われている。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
607訂正 ↑ :2009/10/11(日) 09:53:48 ID:Ds44Tk4D

    一般向けの著書に「リチウムイオン電池物語」(シーエムシー出版)がある。ノーベル化学賞候補とも言われている。
                                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
608某発明家:2009/10/11(日) 09:54:54 ID:Ds44Tk4D
 
N−EWS  ●・「リチウム・イオン電池」2009年、世界の電気メーカーのシェア。
http://ee-news.seesaa.net/article/122026892.html

    そんな「リチウム・イオン電池」の世界の電気メーカー・シェアです。

    三洋電機 27%

    ソニー 19%
    パナソニック 10%
    日立マクセル 3%
    サムスン電子(韓国) 16%
    LG電子(韓国) 7%
    その他 18%

    (2009年6月・経済産業省資料)
609某発明家:2009/10/11(日) 09:55:50 ID:Ds44Tk4D
 
● 「リチウムイオン電池の発明者」は、吉野彰さんと言う、日本人だそうです。
● 「リチウムイオン電池のシェアNo1」は、三洋電機の27%で、日本企業です。

それにしても、「日本と言う国」は何と凄い国なのでしょう。

にも拘らず、あの「報道番組サンデープロジェクトの司会者」は、「中国や韓国に負ける!」などと発言し、
それに答える評論家の失笑も買っていたようですが、もう少し物事を調べてから発言すべきでしょう。

「日本人の創造能力は低い」などなど、【 馬鹿げた迷信 】が未だに信じられているのは、大変残念なことですね。
610某発明家:2009/10/11(日) 10:12:25 ID:Ds44Tk4D
 
松下電器産業 リチウムイオン電池新工場を建設へ 関電発電所跡地 2008.7.29 14:26
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080729/biz0807291427005-n1.htm

    松下はリチウムイオン電池を、守口本社工場(大阪府守口市)と和歌山工場(和歌山県紀の川市)、
    中国・無錫工場で月に計2500万個生産しており、
    新工場が完成すれば生産能力が 3倍程度に増強される計画という。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    リチウムイオン電池生産は 三洋電機、ソニー、松下の3社で 世界市場の約7割を占めるとされる。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

三洋電機、ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の新工場を建設  2009年5月20
611名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 10:12:59 ID:Q6cqs+1W
ICCF-15 ローマで10月上旬に開催
http://amateur-lenr.blogspot.com/2009/09/iccf-1510.html
612某発明家:2009/10/11(日) 18:53:42 ID:Ds44Tk4D
>>606-610

「リチウムイオン電池の世界シェア」に付いては、既に、「 >>317 」  ← ここに書かれておりましたですね。
613名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:40:41 ID:ereFnN+G
COLD FUSION FOUNDER MARTIN FLEISCHMANN HONORED AT ROME CONFERENCE
Rome, Italy, October 5, 2009
http://www.infinite-energy.com/resources/martinfleischmann.html
614( ・○・) < :2009/10/13(火) 07:50:36 ID:kkgmOWoQ
>>477 > 【技術/韓国】充電能力8倍のリチウムイオン電池を開発 漢陽大チョ・ジェピル教授が発表 (朝鮮日報)[08/11/11]

【技術】リチウムイオン電極材料で単結晶 電気自動車のバッテリー容量を10倍増やせる可能性 東北大学・トヨタ自動車などが共同研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250926575/
615名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 22:55:35 ID:liqPNAqI
風車はこう在るべきかも
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091014_dyson_air_multiplier/
↑は羽が外から見えない扇風機ですが
616某発明家:2009/10/16(金) 06:32:24 ID:83jnhknh
>>615
    ・ 風車は、風によって動かされるもの。
    ・ 扇風機は、風を発生させる為のもの。

なので、「反対の目的」となり、比較は出来ない。


と言うような、瑣末な反論はさて置くとし、「615番」に出てくるアイデアは、何を隠そう、
数十年前、私も【 キッチン換気フードの送風方式 】として、実際に出願したことが有った。

関西で大手の某電器会社に、書類を送って見たところ、【 効率が悪いと言う見解 】が、
帰ってきた為、私はそれを信じてしまい、そのまま研究の意欲を失ってしまったのが現実。

まぁ当時は若かったことも有り、「アイデアのみで発明は完成しそうに思っていたような」、
甘い部分も有って、実験さえしていれば、もっと確信の持てる発明になってたかも知れない。

そこに登場してくる、「ダイソンさん」の偉いところは、「サイクロン掃除機開発の場合」でも、
数限りない試作を繰り返したと聞いていて、新製品の開発には実験が不可欠であることを、
良く証明している。
617某発明家:2009/10/16(金) 06:52:10 ID:83jnhknh

それらの基本原理は、古くから工業的にも使用されており、身近に使っていた例としては、
蒸気機関車のピストンを動かした後の蒸気を、「煙突の真下から吹き上げる」ことによって、
ボイラーの排煙を補助していたなどが有ったが、これらは一般に「エゼクター」と呼ばれる。

Google  エゼクター 原理
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&num=30&q=%E3%82%A8%E3%82%BC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%8E%9F%E7%90%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
618名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 06:32:44 ID:ASVPkwKS

電気自動車ニュース:Electric vehicle News
http://nio.no-ip.com/ev/index.html
619名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 21:43:39 ID:0QIvxSjR
2009/10/18 < 続ICCF15関連情報 >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm
620名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 10:24:00 ID:6/toiBG0
621↑ 音楽しか聞こえないんだけど。。。:2009/10/19(月) 11:24:11 ID:SAMru00T
 
622名無しさん@3周年:2009/10/25(日) 12:52:56 ID:wvsFBLFl
【第15回 凝集系核科学国際会議(ICCF15)報告(北村 晃、高橋 亮人)】
http://www10.ocn.ne.jp/~solid_fu/
Arata-Zhang-Wang の発表は、Y. Arata によるpreprint を配布して行われた。
New reactor design として、多層縦列構造の反応セルを新たに作り、Pd?Ni/Zr 複合ナノパウダーとD ガス吸蔵の実験結果を発表した。
第一フェーズでは、Pd-Ni-ZrO2 パウダーがPd-ZrO2 パウダーより数倍大きな発熱を示した。
4He の発生量もPd-Ni-ZrO2 系のほうが比例して多かった。
623( ・○・) < リチウムイオン生産競争 :2009/10/25(日) 23:15:20 ID:PfsSKdfr
>>317
>>606-614

日立ビークルエナジー株式会社  ニュースリリース   2009年10月19日
ハイブリッド電気自動車用リチウムイオン電池の量産ライン完成について  車載用リチウムイオン電池として世界トップレベルの量産能力を完備
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/10/1019.html
http://www.hitachi-ve.co.jp/

    このたび、自動車用リチウムイオン電池の「第3世代品量産ライン」を完成しました。本ラインは、月産 30万セルの量産能力を有し、
    既存ラインの月産 4万セルと合わせると日立ビークルエナジー全体で月産 34万セルの供給能力を有します。

    また、生産する電池の出力密度は第 2世代に比べて約 115%となる 3,000W/Kgであり、量産が可能なリチウムイオン電池としては
    世界トップレベルです。本ラインは、2010年から本格稼動を開始する予定です。    (前半後半略)


※ (4万セル)から(34万セル)に拡大と言うことで、一気に【 8倍強もの生産量 】になるようですよ。
624コピペ:2009/11/01(日) 06:38:51 ID:06uTM6r/

【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part5【電気自動車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251705379/

【エネルギー】日本風力開発、青森でスマートグリッド(次世代送電網)実証事業を開始…トヨタなどと共同で [09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256987763/
625コピペ:2009/11/01(日) 06:49:58 ID:06uTM6r/
 
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡         より。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/254-
254 :名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 13:56:16 ID:pJ49OP4m

    バイオインスパイアード触媒を利用した燃料電池の実用化に期待したい。
    水素源が「水」で「常温・常圧」の状態で電子を取り出せるところが素晴らしい。

    ↓PDF 2.7MB
    ttp://concerto.cstm.kyushu-u.ac.jp/achievement/20/a401.pdf

255 :これはスゴイ!またまた「ノーベル賞級の発明」ですね。:2009/10/31(土) 07:52:09 ID:0onr9uL2
    >> 254
    Procの日記 バイオインスパイアード触媒による燃料電池 (2009年9月 5日 11:13)
    http://proc12.no-ip.biz/2009/09/post-760.html  (略)

    >  今回の研究のすごい点

       ・これまで知られていなかった画期的な反応メカニズムで電子を生み出すこと
       ・非常に安価なしくみであること
       ・触媒がバイオインスパイアード触媒であること  (略)

    >  今回の発明には、安く作れる小さな触媒で水素から電子を取り出すことに成功したことのほか、もう一点、
       画期的なことがありました。

    >  それは、水素から電子を取り出す仕組みが、これまで知られていなかった4電子系メカニズムと
       呼ばれるものだった点です。  (略)

256 :名無しさん@3周年:2009/10/31(土) 08:47:09 ID:yX10Qxpi
    >> 254
    水素源は水ではなく水にとけ込んだ水素と書いてあるように見える
626名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 00:58:29 ID:FyjpL3dI
無重力空間でタービン回したらずっと発電出来ないの?
627名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 01:35:09 ID:f8JsNjKt
拡散希望!
未来の日本の為、話し合いませんか?
日本が好きな日本人は是非「SNS-Free-Japan」に登録を…
登録メンバー益々増加中!




628名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 03:54:55 ID:gnMZKWvK
>>626
なぜそういう考えに至ったかオマエの論理をkwsk
629( ・○・) < 争奪戦 :2009/11/02(月) 10:12:09 ID:d1+2MZjh

【資源】南米リチウム争奪戦 塩湖の底に世界の8割[09/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257120543/l50
630名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 17:55:52 ID:FyjpL3dI
>>628
理論は無い、投げたボールが勢いを失わないならタービン回せば回り続けるかなって思い付き。
631( ・○・) < 永久とは何か。:2009/11/02(月) 18:28:26 ID:d1+2MZjh
>>626>>630

その場所が完全な真空ならば、抵抗が無いので、回り続けることが可能です。
地球などが回り続けている事からも、それは証明できますよね。

但し発電をすれば、エネルギーは直ぐに消耗するので、回り続けることは出来ません。
ところで、貴方に「超お勧めのスレッド」は、恐らくここでしょうか。 ↓↓↓

find.2ch  永久機関
http://find.2ch.net/?STR=%B1%CA%B5%D7%B5%A1%B4%D8&BBS=ALL&TYPE=TITLE
632名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 18:44:52 ID:FyjpL3dI
>>631
ありがとう。今宵は永久機関の勉強をします。
633( ・○・) < 水を燃える気体に変える技術 >:2009/11/02(月) 21:40:17 ID:d1+2MZjh
飄(つむじ風)

2009-10-17  エネルギー革命は、とうに始まっている! @
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/post_a633.html

2009-10-19  エネルギー革命は、とうに始まっている! A
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/pulsed_waterspl.html
2009-10-22  エネルギー革命は、とうに始まっている! B
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/post_d860.html

2009-10-24  エネルギー革命は、とうに始まっている! C
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/post_03f3.html
2009-10-25  エネルギー革命は、とうに始まっている! D
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/post_602a.html

2009-10-29  エネルギー革命は、とうに始まっている! E
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/10/post_d75e.html
2009-11-02  エネルギー革命は、とうに始まっている! F
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_7b1b.html
 

今回の、< 水を燃える気体に変える技術 >は、はて本物なのだろうか。
そう言えば【 常温固体核融合の技術 】も、十年ほど前までは、まだトンデモだと考えられていた筈。
634:2009/11/03(火) 08:51:07 ID:J10APuyR

水を分解して作った「ブラウンガス」を使って、エンジンも動かしていますね。
635( ・○・) < アルカリ性水とアルミ :2009/11/03(火) 16:43:19 ID:J10APuyR
>>118>>120>>190

>>348 > 宮城の中小企業の発明に東北大教授もびっくり アルカリ性水とアルミを使いCO2の排出なしで水素を発生
>>581 > 「アルカディアと称する会社と、その関連の情報」も、現在ほとんど存在しないような状態になっており、

  なるほどニューストピックス  2009年02月05日
  http://satoru777.seesaa.net/article/113692237.html

  アーヤパパの省エネ・節約大作戦  明るい話題?  2009年02月01日
  http://blog.goo.ne.jp/go-na2007/e/2792558c9a4040cf5a95ba7ca8f7eedd

やっと2件の解説を見つけましたが、開発会社自身の紹介ページが存在しないとは、もうやる気を無くしてしまったのかな。
 
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡             の「263番」から移動。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/263-
>>263

> 現在の理論で説明できないことを言うからトンデモだと言われる訳で

【 現在の物理理論で証明できない現象 】など、この世の中に、溢れるほど有りますよ。
そもそも特許など、理論が明快でなくとも【 実験的にその事実が証明できれば 】、取れる仕組みになっていますしね。

> それを覆したい側が新理論や証拠を提示しないと

下の記事のように、【 異なる研究所で異なる人が追試をし、同じ再現結果が確認されていること 】 が、現在までにも、
数多く発表されていますから、< その事実を持って証明されている >と、結論付けて問題は無いと思われます。

常温核融合 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.A0.94.E7.A9.B6.E4.BA.8B.E4.BE.8B

    主な研究事例

    北海道大学の水野忠彦、大森唯義は、1996年に、常温核融合の正体は原子核が他の原子核に変化する「核変換」現象だったという、
    当初考えられていた常温核融合に対する解釈とはまったく異なる内容の論文を発表している[10]。

    これは反応により電極の表面にB,Si,K,Ca,Ti,Cr,Zn,Br,Pbなどの多くの元素が生成され、その同位体比率が天然のものと異なるというものである。
    これをフランスの研究者が再現テストを行い、その結果をインターネットで公開している[11]。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    同様な核変換事例はアメリカイリノイ大学のジョージ・マイリー[12]など多くから報告されている。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
638名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 21:04:43 ID:Z2SdtmWc
しってるか?Wikipediaはソースにならない事を

    三菱重工の岩村康弘は、2001年にパラジウム、酸化カルシウムの多層基板上にセシウムをつけて重水素ガスを透過させセシウムから
    プラセオジムへの核変換が生じたと発表した[13]。同様にストロンチウムからモリブデンへの核変換も報告した。

    この実験系の再現性は100%と言われ多くの追試がなされており、大阪大学[14]、静岡大学、イタリアINFN(核物理研)[15]で再現実験に成功
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    したと報告されている。

    荒田吉明大阪大学名誉教授[16]は、特殊加工されたパラジウムの格子状超微細金属粒子内に、重水素ガスを取り込ませることで凝集し、
    これにレーザーを照射することで、通常の空気中の10万倍のヘリウムの発生を観測した[17]。
    この現象の発見は、2002年12月7日の毎日新聞、毎日新聞電子版、大阪読売新聞などで報じられた。

    この方式は荒田方式と呼ばれ多くの追試がなされており、2007年の第13回凝集系核科学国際学会において
    フランス・マルセイユ大学、イタリア・フラスカチ、 ロシア・ノボシビルスク大学トムスク大学から荒田方式による過剰熱発生の報告があった。 
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    (以下略)
>>638 > ソースにならない

じゃぁ。
何がソースになるのかな。???
そこを、明確に述べて頂きたいものでありますね。
641名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 05:01:05 ID:rXaSqgLY
>>640
自分で行った追試の結果だろう
642↑ :2009/11/04(水) 06:29:19 ID:U4M85rov
そんなこと、!一般人が!出来るわけね〜だろ。
643名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 08:03:45 ID:rXaSqgLY
出来んいわれてもなー
「こんな新しい現象見つけたよ、みんな追試してね。」っていうおおもとの論文には価値があるけど
その論文を引用しただけの論文は価値がないしなー
広く認められて定説の一つとして扱われるようになるまでは自分で行った実験の結果のみが自分で扱える唯一のソースだろうよ
644↑ :2009/11/04(水) 19:54:04 ID:U4M85rov
掲示板はイチャモンばかりを書くところではない。
お前はユダヤの回し者か。
645名無しさん@3周年:2009/11/04(水) 20:04:03 ID:sKsXL5RD
妄想とか個人的希望ばっか書くところでもないよね、少しは現実を見よう
646↑ お前は「否定の天才」か。w :2009/11/05(木) 07:22:35 ID:EpVk1jig
>>633

物理@2ch掲示板  ブラウンガス
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216534420/
647( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 07:41:56 ID:EpVk1jig
1 名前:オシャマン ◆OSYAmmmTBQ 2008/07/20(日) 15:13:40 ID:Dk+oL5Cj

1960年に(故)ユル・ブラウンが発明したのがブラウンガスです。
これは水素と酸素を水と同じ2:1の割合で混合することで得られるガスで、燃焼温度は220度程度なものの、
融解温度3000度のタングステンなども溶かしてしまうという変わった現象です。

利用方法として産廃の処理、放射能物質の無害化、金属加工などに効果が。
中国で研究が始まり、アメリカ、日本と技術が渡ってきましたが、そのオカルトな特質からかあまり広まることがなく、細々と研究されてきました。
2002年にブラウンガス研究が活発化し、2005年には岐阜にブラウンガスを使ったゴミ処理施設が建設され、研究が進んできています。

このブラウンガスについて、掘り下げた研究がしたいということでスレを立てました ご協力お願いします。ブラウンガスの日本名は
オカルトな雰囲気を払拭するために「エポック水素酸素ガス(台湾製)」「E&Eガス(株ベストワールド)」「水素ガス(コマツ・JFE・大西組)などと
会社ごとに特許登録されており他に車載用の水素発生装置としての応用で「CPガス」と商標登録されています。

関連サイト

風と光の研究所 http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/05.html
CPガス http://www2.sanmedia.or.jp/keymouse/gase.htm
JFE水素ガス切断 http://www.jfe-kozai.com/gijyutu/gijyutu01.html
台湾製水素酸素ガス http://www1.bbiq.jp/f-green/energy.html
コマツ水素切断機 http://www.komatsu-keg.co.jp/products/industry_system/cut_robo.html

YouTube画像

ブラウンガス発見者の実演 http://jp.youtube.com/watch?v=K6bfpdBUa2Y&feature=related
業者のブラウンガス実演 http://jp.youtube.com/watch?v=GLev-ijMLME
648( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 07:43:32 ID:EpVk1jig
7 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/20(日) 18:39:58 ID:???

もう産業化されて売られているみたいだよ
日本では水素酸素ガスと呼ばれてるみたい、どこがオカルトなんだよw

水素ガス発生装置・水素酸素混合ガス発生装置・ガスバーナー機器のサンウェル(株)
http://www.sunwell.co.jp/

特徴 クリーンで燃焼範囲が狭い。石英ガラスも切断可能、高還元性で用途が広い
なんか欲しくなったぞw
649( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 07:49:11 ID:EpVk1jig
18 :オシャマン ◆OSYAmmmTBQ :2008/07/22(火) 17:34:39 ID:6dBLNa6D

自作で作れそうですか?8月当たりに水素爆発事故がテレビに出たら >> 17 さんだと思っておきます(おいおい)。
ユルブラウンも一度爆発事故やっているそうですよ。

水は謎が多いですね、一番オーソドックスな元素だからこそ見落とされていることが多いのかもしれません。
熱量保存の法則を超えると言うのは、環境省の研究で否定されているようです。
オカスレで出たこのリンク先に書いてました。

環境省の研究
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/annual/heisei/h17-pdf/p-1/h17/gaibu/4-1.pdf
最新の機器を使った場合でも、入力の電気エネルギーに対して出力エネルギー が50%だったようです。

下のサイトにあるように燃料電池へブラウンガスを応用するとこれまでの燃料電池がすべて無駄になるくらい
高高率な物が作れるという話ですが環境省の研究でこれが否定されています。
「車載用燃料電池への応用」http://www2.sanmedia.or.jp/keymouse/gase.htm

しかし新しい特許で、その点を解決した実用新案が平成18年に提出され今年20年に登録されました。
特許内容はこれです

(課題) 走行する車輌内部でブラウンガス発生にともなう電力を如何に確保し、かつ、大容量蓄電装置と
高効率ガスジェネレーターの開発が必須であり、これらの要素を高い次元で成立させる事が求められると共に、
水素を安全に扱う技術も要求される。

(解決手段) バッテリーの蓄電能力に限りがあるなかにおいて、走行する車輛の発生する電力を一部蓄電するとともに、
発電電力をそのままブラウンガスに変換し内燃機関に投入すれば、車輌の発電装置で発生する電力を全て利用する事が
可能で、かつ水素を安全に扱うシステムを車輌に組込む事によって、このシステムを実現する事ができる。

これで燃料電池への実用は進みそうです。
650( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 07:54:54 ID:EpVk1jig
37 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/07/25(金) 13:15:30 ID:Bg2EO1dF

>> 30
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/annual/heisei/h17-pdf/p-1/h17/gaibu/4-1.pdf

ブラウンガスの熱量はアセチレンや都市ガスの約5分の1
でも炎の中心温度は3000度より上

それだけ高速な反応が起っている
H2+O->H2O の反応だとすると、O2->O+Oになる必要が有る
O2+H2+H2->2(H2O) の方が自然、または
H2+O2->H2O2 H2O2+H2->2(H2O)
反応的には還元に近い、そう思った訳

http://ja.wikipedia.org/wiki/水素    を見たら

「水素は電気陰性度が 2.2 であり、酸化剤としても還元剤としても働く。
このため非金属元素とも金属元素とも親和しやすい。例えば、水素と酸素が
化合するときには還元剤として働き爆発的な燃焼と共に水 H2O を生じる。
ナトリウムと水素との反応では酸化剤として働き、水素化ナトリウムNaHを生じる」

と書いてあったんで、還元と思ったオレは異常でないと確認出来たんでおkです
651( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 10:48:46 ID:EpVk1jig
72 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/27(木) 15:31:23 ID:???

だれか、実験した人か、機械買った人かいます?
>> 61

実用化されているのに詐欺って馬鹿なの?w
ttp://www.bestworld.jp/gas.html
ttp://www.ktpc.or.jp/kp/101600/product-16.html

そうか!発想を変えると、これらが詐欺企業なんだなw


77 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 08:56:52 ID:???

実用化されてるんだから、もっと研究が進んでも良いと思うんだけど。
------------
酸水素ガスのバーナーで鉄板を切断する(大分県佐伯市の共栄船渠)
大分県佐伯市にある共栄船渠(山本健二社長)では、日本テクノの酸水素ガスをガスバーナー燃料に使い、
鉄板を切断する作業に使っている。「通常のバーナーと比べて切断面がきれい」(山本社長)という。

http://blog.goo.ne.jp/goo8446jin/e/03921f64011dd4a21d1c2a060467b218
652( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 10:51:19 ID:EpVk1jig
78 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 09:07:38 ID:???

7月中旬、東京都江東区の東京海洋大学海洋工学部。伊藤雅則教授らの手で、
酸水素ガスを使った初めてのエンジン作動試験が始まった。試験には1馬力のLPガスエンジンを使用。

タンクにためた酸水素ガスをエンジンに送り、約1時間の連続運転に成功した。

79 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 09:13:35 ID:???

日本テクノ株式会社 水素・酸素混合ガス発生装置  「OHMASA-GAS」 国際特許 Wo 03/048424A1
http://www.ktpc.or.jp/kp/101600/product-16.html

技術・製品の概要
水の電解により効率的に水素・酸素混合ガスを発生させます。この新しい混合ガスには、原子状の酸素、
水素、及び重水素などが含まれ、高エネルギーを発揮する独特のクリーンガスです。 

密閉の電解槽に超振動α−攪拌機により振動流動下で水素、酸素または水素・酸素混合ガスを発生させ、
仕様、高圧貯蔵できます。


80 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/30(金) 16:28:26 ID:???

ここに有る程度まとまったブラウンガスの説明が有る。
http://www.recycle-solution.jp/shinki/dai3/05.html

これでは10気圧が最高だと言ってるから、OHMASA-GAS は画期的では有るね。
200気圧で閉じ込められたらあらゆる燃料にできる可能性が有る。
653( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 10:54:02 ID:EpVk1jig
81 :( ・○・) < 液化 :2009/11/03(火) 23:38:44 ID:2ORfiUFc

> 200気圧で閉じ込められたら

【 液化も可能 】なのだそうですよ。

JUGEM  日経産業新聞が取り上げた「酸水素ガス」は、トンデモ科学の臭いがする!  2009.08.30 Sunday
http://warren.jugem.jp/?eid=1200

    日本テクノは酸水素ガスの用途開発と並行して、ガスの正体を調べる研究を進めている。

    今春、特殊な装置で酸水素ガスを液化してみた。酸素はセ氏マイナス183度、水素はマイナス253度で液化するが、
    この気体は酸素の液化温度より3〜7度高い温度で液化することが分かった。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    研究に協力している東京工業大学の谷岡明彦教授は「非常に興味深い現象」と語る。
    日本テクノは引き続き、ガスの組成などの解析を進めている。
654( 646番のスレ )から引用。:2009/11/05(木) 10:59:55 ID:EpVk1jig
83 :( ・○・) < ブラウンガス・エンジン・自動車 :2009/11/04(水) 06:46:03 ID:p/ZvC8VX
 
機械・工学@2ch掲示板  ≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡  259からコピペ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/259-
(前半略)
 
> アマチュア研究家が作って動かしていると言われる「水素燃料自動車」、の場合は、
> 下の【 第2図以降の図 】を見る限り、【 パルス電流を駆使した、水の電気分解による、
> 水素酸素混合ブラウンガス 】を、直接燃やして動かすエンジン形式のように見えました。

> Build Your Own Water Powered Car
> http://www.fevj.org/FEV-hydrogen-generator-build-one.php?vid=80

> 2009年08月28日(金)  Stanley Meyer - It Runs On Water(水で走る自動車)
> http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10328859717.html

> 神と悪魔の狭間で...  水で走る自動車  2007.12.20 Thursday
> http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=38


84 :ご冗談でしょう?名無しさん:2009/11/05(木) 07:04:43 ID:yHb1wS4J

>> 81 > 【 液化も可能 】なのだそうですよ。

それは、「日本テクノの製法」で作ったガスだけの特長かもしれない。
655「否定の天才」は誰だ。w:2009/11/05(木) 11:29:45 ID:EpVk1jig

【日本の技術】水から生まれた新燃料
http://www.youtube.com/watch?v=SnK0qs9k_ic
656エンジンスレよりコピペ。:2009/11/06(金) 07:01:25 ID:Z/1G4BRs
ワールドビジネスサテライト

[動画] ニッポン製造業の明日 〜第二夜〜クルマがパソコンになる日 2009.03.31
(p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_94.html

ワールドビジネスサテライト  TOP
(p)http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
657名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:14:15 ID:tuLC2RIl

【資源】バイオ燃料、製造費ガソリン並み トヨタや神戸大が開発 [09/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257069969/
658名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 12:20:01 ID:tuLC2RIl

【電機】次世代照明の覇者はやはりLED電球か?--『LED元年』を宣言する東芝の猛攻 [10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256881648/l50
659( ・○・) < 水を燃える気体に変える技術 >:2009/11/09(月) 12:33:31 ID:tuLC2RIl
>>633
飄(つむじ風)

2009-11-04  エネルギー革命は、とうに始まっている! G
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_98f3.html

2009-11-05  エネルギー革命は、とうに始まっている! H
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_5408.html

2009-11-07  エネルギー革命は、とうに始まっている! I
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_7b72.html
660( ・○・) < 宇宙 :2009/11/11(水) 21:15:14 ID:e68079bg
 
【エネルギー】宇宙の太陽光ステーションから地上に電力供給、日本が2030年実現目指す[09/11/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257860815/
661「化学版」からコピペ。:2009/11/12(木) 18:05:05 ID:byLgxx7r
 
化学@2ch掲示板  酸素と水素
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1097766234/

43 :あるケミストさん:2009/10/31(土) 07:56:12

    OHMASA-GAS が200気圧で保存できるなら画期的な燃料になるんじゃない?

※   伝右の日記・日々考えること感じること   水素と酸素の2:1液化混合物が爆発しない! 
※   今までの常識をはるかに超える技術である  << 作成日時 : 2009/05/11 19:57 >>
    http://highsociety.at.webry.info/200905/article_18.html

44 :あるケミストさん:2009/10/31(土) 08:29:41

    この論文では、ナノバブル状態に気体が閉じ込められているのではという仮説を立てているね。

※   Vol.56,No.4,2005  水の電気分解における低周波振動の効果
    http://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/56/4/207/_pdf/-char/ja/
    物性的に面白いんじゃない。
662( ・○・) < ブラウンガス :2009/11/14(土) 10:57:26 ID:Bfg37FLM

物理@2ch掲示板  ブラウンガス
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1216534420/

ブラウンガスの話題は、↑上のところで、活発に議論されております。
663名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 11:07:24 ID:NRLq9LmK
活発に議論てオマエ・・・・
オマエが連発コピペしまくって、暇なヤツが片手間で相手してるだけじゃん。
つまりココと同じやんけwどこが活発な議論じゃいwww
664↑( ・○・) < 氏ね!。 :2009/11/14(土) 11:11:35 ID:Bfg37FLM
ははは。

< 誰か >他人が書き込みをすれば、そこで、議論が始まるのじゃ。
俺のせいではなぁ〜ぃ。(笑)
665( ・○・) < プラズマ電解 :2009/11/14(土) 11:12:40 ID:Bfg37FLM
常温核融合は本当だった! その13  
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm

2009/8/2  < NASA研究者が常温核融合に注目&プラズマ電解 >     (前半後半略)
※ ( 上のURLは「長過ぎのエラー」となるので割愛します。目次の「上から3分の2程度」のところに存在します。)

    今回は先の動画の探索途中で偶然に見つけたプラズマ電解の動画(YouTube)を紹介します。次のものです。2分20秒と短いのでぜひご覧ください。
※   タイトル名 : Real Cold Fusion
    http://www.youtube.com/watch?v=uMFvzohuVew&feature=related

    ”Real Cold Fusion”と題されたこの動画は、常温核融合の中でも特筆すべき発見といえるプラズマ電解の模様をうつしたものです。
    プラズマ電解は最初に北海道大学の大森唯義博士が発見し、そしてCold Fusionの世界で多く実験がなされるようになったものです。

    動画の説明文中にはMizunoの文字が見える。プラズマ電解が発見されたときの模様を水野忠彦博士は次のように臨場感あふれる筆致で語っています。
    「常温核融合」(水野忠彦著、工学社)より引用(p188-p191)。

    『プラズマ電解   1997年7月
    7月1日、昼ごろのことであった。日ごろ静かな大森君にしては珍しく興奮して、顔色を変えて水野の部屋に飛び込んできた。

    「水野君、大変だ。水の中で火がついている」と大森
    「え、なに?」

    「電気分解していたら、電極が火の玉のように光り出した」大森が大きな声で話す。
    「え、どういうこと?」

    「ともかく一緒に見てくれ」
    「分かった、すぐに行こう」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』

    こんな出だしで発見時の状況が生々しく描かれていきます。このようにして水野博士は”水中花火”ともいえる世にも奇妙な電気分解に遭遇したのでした。
666名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 03:15:16 ID:O1ycxwHf

どうして 地熱 を利用するというはなしが出てこないのか??

 地熱って無限に近いでしょう?穴掘って中心に行けば 必ず6000℃

 あるよ。日本に火山はいっぱいあるから、いっぱい地熱発電所造れば?

 50年もてば いいんで、噴火すれば わざわざ解体する手間 省けてec.

 穴掘るのが少々面倒だけど。
667名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 03:23:29 ID:O1ycxwHf


 鳩 の 目標達成するには 地熱利用しかないよ。

 あんまり 立派なのも考えると、それまでの研究開発でエネルギー使いすぎたり
 副作用、軍事に利用されるよ。日本はやっぱり火山利用だ。
668名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 03:31:22 ID:O1ycxwHf


マッチの先程の 希少金属取るのに、山 なくしたり、大型機械で穴掘って
電気・水つかって 自然破壊してたら 地球もないよ。
669名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 07:45:16 ID:gOOjUI5g
マンガを現実と考えているようだ
670名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:25:28 ID:qtJe6Jee
>>661
論文紹介ありがとう。
マイクロバブルとかナノバブルというのは、色々研究してる人がいるんだね。
怪しいのから堅実そうなのまでビジネスも色々ありそうで面白い。
671名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 19:04:29 ID:jv5tGhjM
>>666

「穴を掘るのにコストが掛かる」、

などと、言ってるんだけど、

役人の言う事は、信用してはならないことは、今や常識かな。

まぁ「地熱発電の研究」は、これから検討する。

と、ついこないだも言ってたけどね。

で、「666」って、恐ろしい番号だって事、知ってるかな。。。w
672名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 19:08:16 ID:k4Z2CpF5
なに自分にレスしてんの?w
673↑↑↑:2009/11/17(火) 06:45:00 ID:3E2hvF/s
今回は、まことに、誠に、まことに、誠に、残念でありましたね。

がはははははは!!!。

>>666 さんに直接一度聞いてみたら。。どう。

客観的には、「2ちゃねる検索」で、書き込んだ人を探せるそうだからやってみたら。

書き方が似てたから、間違えたのかな。

最高に「「「 馬鹿な人 」」」だと、自覚を新たにしましょう。  wwwwwwwwwww

来年こそは、絶対!もう少し賢くなろうよね。  ぷぷぷ!。
674↑↑↑:2009/11/17(火) 07:00:44 ID:3E2hvF/s
 
まぁ私の場合に限って言うと、語尾に「 。印 」を書かない事は、ほとんど稀なことでしょうか。
「半角の数字」を、「全角の文字と混ぜて書く習慣」も、まずないことだしね。

人の見分け方に関しては、まだまだ未熟だったと言うことが。
ほんと〜に、修行が足りませんなぁ 〜〜〜〜〜w。

で、そう言う「 幼稚な人 」に限って、書いた人間ばかりを意識するんだね。
やるべき事は、【 書かれた事柄に対して自分はどう考えたのか? 】を、書き込むべきなのに。。

掲示板の使い方が、根本的に間違っとるのだよ。     そこの君。 →  >>672
675名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 13:38:08 ID:sUeMcodd
なんだやっぱ本人か
676名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 13:43:41 ID:kZ7Cv/QT
>>675
無駄に行間空けるヤツは総じてキ○ガイとか電波さんなんで関わるな。
677↑↑↑:2009/11/17(火) 17:56:13 ID:LHFdovZu
またまたお前は騙された訳だが・・・・ [お笑い小咄]
678〓〓〓:2009/11/17(火) 20:41:57 ID:LHFdovZu

環境・電力@2ch掲示板  エネルギー関連ニュース速報 7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1256036104/
679名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 14:52:29 ID:ITwoCDtb
アメリカは今回の経済危機で死ぬ死ぬといいながら
したたかに金融と共謀して
環境技術系で世界を出し抜こうとしている

日本の持つ埋もれた優秀な技術を、ごっそり奪われないように
日本人できちんと管理して投資していくべきだよ
680( ・○・) < 死ぬ死ぬ(w:2009/11/24(火) 09:34:43 ID:in9Hz7Wq
> アメリカは今回の経済危機で死ぬ死ぬといいながら

最近日本は、新たに「アメリカの国債」を買い増ししたらしいよ。
だから生き延びているのと違うかな。

沖縄の問題に日本が良い回答を出さなかったのに、オバマ大統領が、
日本で意外と機嫌が良かった理由は、そう言うところが効いているのかも。

しかし貧乏なアメリカの株価が上昇し、その反対の日本の株価が下落するとは、
経済はよう解らん。。。
681?:2009/11/25(水) 07:08:14 ID:V2idfkDM
> 環境技術系で世界を出し抜こうとしている

日本も、単に「原発を増やす」などの安直な対応ではなく、【 環境やエネルギー関係の国家プロジェクト 】を、
戦略的な見地からも、是非立ち上げて欲しいもんだよね。 これは「菅直人大臣」の担当になるのかな。

菅直人 Kan Naoto Offical Website
http://www.n-kan.jp/
682名無しさん@3周年:2009/11/28(土) 19:52:12 ID:RnaJdL85

【エネルギー】LNG火力発電を低炭素化、CO2排出を3/4に=熱効率59%の新技術[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259161597/l50
683名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 06:29:27 ID:5XXMSpOD

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259260793/
684名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 07:41:29 ID:5XXMSpOD
> 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]

1
大きさは小さいが、その生産効率は目を見張る。筑波大学大学院生命環境科学研究科の渡邉信教授の試算では、
藻を1ヘクタールのプールで栽培した場合、生産量は最小でも 47トン、最大では 140トンにもなり得るという。

同じ植物で 1ヘクタール当たりの燃料生産量を見ると、トウモロコシが 0.2トン、大豆が 0.5トン、
パーム油のもとのアブラヤシが 6トンになる。 藻の生産効率はトウモロコシの 100倍超に上る。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

36
【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174647304/
【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で 2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/

バイオ燃料調達 2030年政府目標 600万キロリットル
海藻生産@大和堆 6500万トン  生産エタノール 2000万キロリットル

コスト 1リットルあたり 58円(ガソリン並) (日経07/06/25朝刊より)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
685名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 07:51:03 ID:5XXMSpOD
>>683-684
この話題は、数日前にもどこかのTVで見ましたね。

その番組の中では、「タンク培養」みたいな方式が紹介されていましたが、実用化となると、
「大きな野外プール」みたいなところで、生産することになるのでしょうか。

「藻」ですので、光は絶対必要となるでしょうから。
686名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 08:56:04 ID:5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
38
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/

藻から油を採取する研究
湖沼に生息しているボトリオコッカス(Botryococcus)という微小な緑藻は、光合成によって重油のような油を
産生していることが分かっています。

第二世代の石油といわれるオイルシェールの大部分がボトリオコッカス由来であろうと言われています。
産生量が少ないの実用化されていませんでした。

筑波大学と国立環境研究所は共同研究により、全国の湖沼に生息しているボトリオコッカス150種中から産生量を
多いものを選別して増殖させ、研究室内で油を採取しながら培養を続ける方法の開発に成功しました。

採取された油は無色、透明で、成分はほとんど重油と変わらないとのことです。
この4月から1ヘクタールの試験的プラントで、年間120トンの生産を目指すそうです。

■石油(重油)をつくる細菌
淡水性の微細藻類「ボツリオコッカス」という重油をつくる微生物が発見されました。
この藻類は世界中の湖沼に生息しており二酸化炭素を取り入れ光合成し、重油を蓄えます。

研究の結果、二酸化炭素の吸収率や石油産生能力も予想以上に高いことが わかり しかも、この石油の発熱量は
船舶燃料用のC重油に匹敵します。

また、発熱量が高い半面 大気汚染の原因物質である窒素分はC重油の約半分 硫黄分は約1/190と低公害と品質の面でも
非常に優れています。さらに、灰はカリウムなどに富み肥料として利用できる。

「ボツリオコッカス」を培養し商業生産をするには広大な培養池が必要ですがタスマニア島ほどの面積の池で培養すれば
日本が排出する二酸化炭素を光合成ですべて消費し日本の総輸入量に相当する原油が得られます。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1086043977/750
687名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 18:58:42 ID:5XXMSpOD
>>683 > 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
54
※ asahi.com ボーイング燃料、藻が原料 米航空会社が飛行成功
> http://www.asahi.com/eco/TKY200901080250.html
 
※ JAL 世界初!「カメリナ」を主原料とするジェット燃料で「JALバイオ・フライト」成功!
> http://press.jal.co.jp/ja/release/200901/001107.html
688名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 02:09:05 ID:DkONm7pd
噂だが蟻は結構力持ちらしい。これからのエネルギ−は蟻だな。
689:2009/12/02(水) 06:13:58 ID:ptTcbVud
最近は、くだらんコメントや嫌がらせ文しか書けないような人間が、増えてるよな。

そう言うことでしか時間を潰せない「 独居老人 」見たいな人なのかな。

日本の技術開発を嫌がってる、(挑戦人)の仕業かな。
690名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 14:09:26 ID:MCvTI0WC
蟻が力持ちかどうかは別にしても昆虫は食料として優秀だよな。
たしかに近未来においての人間のエネルギー源になり得るw
691名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 22:48:33 ID:MQzJ3FKV
昆虫は近未来に
人類絶滅後の主役ですよ
692名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 12:30:20 ID:TawebkUJ
そろそろ寒くなってきてバイオ燃料の中に白い粒ができて自動車がフィルターの目詰まり起こして
故障しやすい時期になってきたな。

ところで以前ははっきり分かっていなかったが、バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の
310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍放出されるということが
最近の研究で明らかになってきた。まあそのことは一般に広く報道されてないけどな。
693( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/12(土) 08:00:41 ID:qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news021.html

藻から作るバイオ燃料  ヒトゲノムを解読したベンター博士の秘策
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1453

藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画
http://www.asahi.com/eco/NGY200807080010.html

212971 石油を作る微生物
http://www.biological-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=212971

「石油」を生む藻類 人類を救うか
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/FSH0hzRppM
694( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/12(土) 08:01:41 ID:qSIBjZBq
>>162>>235>>683-687

■石油(軽油)をつくる細菌
http://b●log.livedoor.jp/kyuukyoku_bousai/archives/50228541.html

世界で巨額投資始まる  藻から作る石油(米ダウ・ケミカル、Jパワー、筑波大学)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091124/210490/

【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1259260793

【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/scienceplus/1119364248

Google 藻から
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&q=%E8%97%BB%E3%81%8B%E3%82%89&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
695名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 10:05:59 ID:7kDY/Vlg
世界で必要なのは、淡水。
人が水辺を占有し、その淡水のほとんどを水路で農業や都会で消費しつくし。
川を堤防で固め。都会の2流河川だと川底すらコンクリートで固め。
さらに天井すらコンクリートで埋めて上に道路を敷設する。

世界に先駆けて、淡水を安く作る技術をもっているのは日本。
696名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 10:23:26 ID:EK0P1zLg
だからなに
697↑ ( ´∀`) < 挑戦人。。。w :2009/12/12(土) 14:13:13 ID:qSIBjZBq
 
698名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 14:40:13 ID:EK0P1zLg
なんなのアナタ、キチガイ?
699↑ ( ´∀`) < 朝鮮人は挑戦好き。。。w :2009/12/12(土) 18:39:07 ID:qSIBjZBq
> 世界で必要なのは、淡水。

「エネルギー問題」が将来仮に解決したとしても、今度は水のぶんどり合戦が始まるのでしょうか。
つい数日前にも、「イスラエルでの水収奪?問題」のTV放送を、やっていた見たいですね。

中東の「砂漠地帯」に住む人はなにかと大変です。
「石油の枯渇」が訪れた時のことを考えて、新たなビジネスを模索くしておかないと没落しますね。

そう言うことから考えても、「島国で侵略され難く雨が多く水不足に成らない日本」は、理想郷です。
700名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 18:44:08 ID:EK0P1zLg
なんだ朝鮮人だったのか
701( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/14(月) 18:51:46 ID:8z2xlKcS
 
BenjaminFulford  12/12/2009  世界中の人々の生活を豊かにすることが可能な「封印された技術」
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2009/12/index.html    ( 前後略 : 表題クリックでコメント欄へジャンプします )

  今まで太陽電池や風力発電などの自然エネルギー技術普及の一番の壁はエネルギーの貯蓄であった。
  太陽発電をしても夜はエネルギーを発電出来なかった。しかし琉球電力は90%以上の効率で大量の電気を蓄える電池を発明した。

琉球電力株式会社 [RYUKYU ELECTRIC POWER CO,.LTD]   バナセイバー
http://www.ryukyu-denryoku.co.jp/tech1.html
http://www.ryukyu-denryoku.co.jp/FAQ.html

トス・インコーポレーション  バナセイバー
http://www.tos-world.co.jp/html/production/vanasaver.html
http://www.tos-world.co.jp/html/production/vanasaver_qa.html

オールイン・古賀
http://allin-koga.com/electric.html
702( ´∀`) < 日本はエネルギー大国になったのであ〜る。:2009/12/14(月) 18:52:37 ID:8z2xlKcS
 
Redox Flow Battery - レドックスフロー電池
http://echem.applc.keio.ac.jp/home/research/rb.html

VRB ESS?バナジウムレドックス電池
http://www.nicovide.jp/videos/nv2380376/

レドックスフロー電池を電気自動車に  2009.11.03
http://www.transtex.jp/gf/show/1063

電力貯蔵電池の利用(レドックスフロー電池)
http://www.pref.kagawa.jp/shohiseikatsu/menu02/html/kanky_03.htm

電力貯蔵用レドックス・フロー電池
http://www.suzuden.co.jp/gijyutu/pdf/pdf38_04.pdf

電気エネルギー  蓄積技術の現状と摘要
http://www.kendenkyo.or.jp/pdf/technology/141_basic.pdf

レドックス・フロー電池 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%B1%A0
703名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 16:11:35 ID:ZmOvVga/
704名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 17:15:47 ID:lyLZ2OGo
トンデモ以前に詐欺じゃん
705荒木一郎:2009/12/15(火) 20:25:29 ID:FE9kT8AG
なな、なんと。。。

詐欺とな。

それは、聞き捨てならんぞな。

ぜひこのさい、詳しい説明を、聞かせて頂きたいものじゃが。
706荒木一郎:2009/12/15(火) 20:28:19 ID:FE9kT8AG
詐欺。。。 信じられん。
707名無しさん@3周年:2009/12/15(火) 20:57:41 ID:zG40LJf0
> 世界で必要なのは、淡水。

これは真実ですね。エネルギー以前の問題です。
中国でもそのうち大問題になると思います。

水問題も天の恵みである太陽を有効利用することが必要だと思います。
708名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 02:32:02 ID:2KY/iiHg
>>706
つーか琉球電力でググって他のキーワードのところに
「琉球電力 詐欺」ってのが出てくる時点でどうなのよw
709荒木一郎:2009/12/16(水) 12:22:10 ID:hmU2pDuI
> 出てくる時点で

それは単に、そういう検索用語を使った人が多かった、と言うだけのことでしょ。
「疑っている人が多い」、と言うだけのことなのでは。
710荒木一郎:2009/12/16(水) 17:27:19 ID:hmU2pDuI
> 水問題も天の恵みである太陽を有効利用

「中東」のどこかの国で、「自然エネルギーを利用した淡水化システム」が、仕組みは忘れましたけど、
稼働しだしたと言うニュースは、1年ほど前に衛星TVで紹介されていましたね。
711某発明家:2009/12/18(金) 18:04:17 ID:t2WpSaOo
>>709 > 出てくる時点で

この会社の「技術うんぬん」の問題ではではなく、【未公開株がらみ】の疑念を持たれているようですね。


未公開株は近々・・・  2009年05月22日15:24  未公開株  琉球電力 〜改訂〜
http://blog.livedoor.jp/dancemaster11/archives/641143.html

未公開株は近々・・・  2009年07月16日12:58  未公開株  単元未満株
http://blog.livedoor.jp/dancemaster11/archives/713629.html

未公開株掲示板 未公開株情報掲示板
http://bbs.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=mikoukaikabu&tno=602

したらば  未公開株式道場  琉球電力
>>703 > http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1242820790/
712名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 18:08:39 ID:VVdzcOIp
真っ黒
713某発明家:2009/12/18(金) 18:16:37 ID:t2WpSaOo
>>701-702 > エネルギー大国になったのであ〜る。

「レドックスフロー電池」とは、< 電解液にエネルギーを蓄えられる? >ので、その溶液を大きなタンクに移し替えれば、
多量の電力を保存できる仕組みになっていて、電解液は基本的に無公害な成分なので、取り扱いが大変容易である。

と言うような理解で、果たして、有っているのだろうか。 ?

「なんか凄そうな電池」だと思ったのは、それらの記事の中に、< 基礎的な研究より実用化の方が先行している >、
と書かれていた部分だった。

< エネルギー密度が小さい >と言われている欠点部分は、最近では「リチウム電池に匹敵るものも研究されている」、
と言うことらしいので、研究が進めば普及する電池になれるかも知れない。
714名無しさん@3周年:2009/12/18(金) 23:30:44 ID:zKIXmbJi
レドックスフローは、放電した電解液と蓄電した電解液を入れ替えれば
ガソリンの様な給油方式で電力を供給出来そうですね。

NASに比べ容量が少ない等で普及が進んでいないようですが、
常温で使えるので、容量が増えれば化けるかもしれませんね。
715某発明家:2009/12/19(土) 08:18:41 ID:KG3ak7pk
> NASに比べ容量が少ない等で

北陸電力 NAS電池の動作原理(NAS電池等電力貯蔵システム)
http://is7.rikuden.co.jp/nas/genri.html
NAS電池とは
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kazumaw/sub6.html
ナトリウム・硫黄電池 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%BB%E7%A1%AB%E9%BB%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0
日本ガイシ株式会社 NAS電池小牧工場
http://www.ulvac-uc.co.jp/prm/prm_arc/049pdf/ulvac049-02.pdf
TEPCO:法人のお客さま|NAS電池
http://www.tepco-switch.com/biz/system/battery/index-j.html
日本ガイシ、UAEアブダビでNAS電池300メガワット受注 2009/08 ...
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0825&f=business_0825_062.shtml

「300度の高温が必要」となるところが、商用の機器としては、少し使いにくい印象を持ちましたが。

以前「エンジンのスレッド」に出ていた、「炭素繊維強化フライホイール」などでの蓄電は、どうなのでしょう。
地中に埋めて使えば、安全面でも問題はないと思うのですが、日本は土地が狭いのでそれも駄目かな。(w
716( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 :2009/12/22(火) 20:54:59 ID:as6B07Ob
 
地球温暖化問題を研究している、「国連のIPCCと言う組織」で、【 気温予測データーの捏造問題 】が出て来たようです。

この件を、「エネルギー問題的」に見れば、CO2排出量の少ない、【 原子力発電所を増設するべきだ 】と言う判断にも、
関連して来る問題ですが、【 気温データー捏造 】と言うことになれば、何らかの利権が働いていると想像されそうですね。


【 気温データー捏造問題 】に関する詳しい情報は、↓下のところにあります。

  マスコミが報道してはいけないこと(3)    ( 247−)
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1255823057/247-n
717( ・○・) < 水素・ガソリン混合燃焼 :2009/12/26(土) 08:47:10 ID:cBADKG0k
フレイン・エナジー  ニュースリリース

有機ハイドライド水素自動車(1200ccエンジンで水素・ガソリン混合燃焼) 実証走行の成功
http://www.hrein.jp/release/release.0802.htm
http://www.hrein.jp/home.html

  実証走行は2008年2月21日愛知県蒲郡市のスパ西浦モーターパーク・サーキット場にて実施致しました。

  吸入空気に有機ハイドライドから脱水素された水素を数%混合させることで、
  ガソリンだけでは実現できない濃度の希薄燃焼(リーンバーン 空燃比25以上の運転)が可能となりました。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  その結果、
  燃費が30%向上し、二酸化炭素排出量も30%削減でき、同様にCO濃度やNOx濃度も大幅に低減しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  2012年には自動車メーカーにとり厳しい欧州燃費規制が導入される予定ですが、
  有機ハイドライド水素自動車はこれをクリアするための有効策となることが期待されます
718( ・○・) < ブラウンガス :2009/12/26(土) 09:08:16 ID:cBADKG0k
Mapion > お答えマピオン  

質問者:kjcew  
http://qa.mapion.co.jp/qa5477008.html

  うちの社長がブラウンガス(HHOガス)と呼ばれるガスを発生させる装置を販売するから勉強しろといっています。
  装置は自動車につけて 従来のガソリンの半分で同じ距離を走れるようになるというものらしいのですが・・・

  質問投稿日時:09/11/26 10:11   質問番号:5477008

回答者:UZ22472

  No.5で回答しましたが、捕捉させて頂きます。   (前半後半大幅略)
  おまけ

  通常の水素自動車では、空気と燃料(水素)の比率を変え、温度上昇を抑え窒素酸化物が増えないように調整して、
  その分出力を犠牲にしているようです。

  同じ排気量であれば、水素エンジンの方が出力が大きいはずなのに、ある水素・ガソリン切り替え式のエンジンを持つ車は、
  水素使用時の出力は、ガソリン使用時の半分程度にしかならないような設定を余儀なくされているようです。

  解決策としては、点火直後のシリンダーに、霧水を吹き込み水蒸気爆発を起こし、有余る熱エネルギーを運動エネルギーに
  変換すれば、エンジンの冷却と出力の向上が両立でき、効率よくエンジンを動かす事ができます。

  この技術は、(株)水素エネルギー開発研究所で実現化され、水素自動車でガソリン自動車の1.2倍以上の出力を出す事に
  成功しているようです。

※ 水素エネルギー開発研究所
?  http://www.haw-system.jp/index.html
719名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 21:12:21 ID:UmIe/xOV
:( ・○・) < トンデモ 大好き

ですか?
720( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで〜す。 :2009/12/27(日) 11:38:31 ID:r+BjWANh
 
まぁ「トンデモ」か「トンデモで無い」かは、神のみぞ知る!と言うところかな。。。w

 ・ 私の子供のころ、「ブラックホール」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「反物質」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「宇宙基地」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「壁掛けテレビ」は、まだSFの話でしたYo。
 ・ 私の子供のころ、「GPSで居場所が分る装置」は、まだSFの話でしたYo。


これらは、百年も経っていない、僅か「数十年前の話」です。
しかし今では全て、「存在が確信できる認識」に、なっていますよね。

現時点では、まだ「トンデモSF」に思われる現象でも、「将来に真実と認められる事柄」も多く有るのでは。

>>464 ← ここに登場する大学教授は、極最近まで、【 常温固体核融合を否定 】されていた方ですが、

  まん延するニセ科学
  http://www.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA

科学者でありながら、科学的に考えられない事がバレてしまい、「ミイラ取りがミイラになってしまった」ようです。
貴方もそう言われないよう、くれぐれも、注意してくださいませ。(w
721( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで〜す。 :2009/12/27(日) 11:43:27 ID:r+BjWANh
>>719
「トンデモ」か「トンデモで無い」かは、一体、誰が決める事柄なのでしょうね。

貴方ですか。???

そうだとしたら、貴方は恐らく< 独裁者 >なのでしょう。(www
722名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 13:17:02 ID:7oqv5/N/
「トンデモ」とは私には詐欺的な匂いのする情報の事です。
私は小さいころからのSFファンで、科学は趣味嗜好です。
723( ・○・) < 「トンデモ」も「科学」も、大好きで〜す。 :2009/12/27(日) 13:32:19 ID:r+BjWANh
> 匂いのする情報

『 匂い 』などで判断すると間違いますので、あくまで【 実験結果と科学的な論理 】で真偽を判断しましょう。
724( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 :2009/12/27(日) 13:51:54 ID:r+BjWANh
>>716 > 地球温暖化問題を研究している、「国連のIPCCと言う組織」で、【 気温予測データーの捏造問題 】が出て来たようです。
 
したらば 親子丼掲示板  エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1192011656/916-n
927
    >> 917
    > 反対している学者が多いことは前から言われておりましたが、データの偽造や反論つぶしが暴露されたのは今回が初めてです。
    > この事件は先週ころ初めて聞きましたが、マスコミが重要問題として取り上げないことは非常に怠慢だと思います。
(略) 
    ホッケースティック論争 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AB%96%E4%BA%89
 
    パラダイムシフト  ホッケースティック曲線論争 << 作成日時 : 2008/08/23 21:56 >>
    http://hiroshi-kobayashi.at.webry.info/200808/article_12.html        (前半略)
 
      もっと心配なことは、日本のメディアの姿勢です。ホッケースティック曲線論争が欧米で起きていることを、ひと言も語らずに、あたかも
      地球温暖化仮説が真実であるかのように報道していることです。両論併記という報道の原則を守らない日本のメディアに幻滅します。
 
      アメリカが京都議定書に批准しなかったのは、科学者の間で地球温暖化をめぐって論争が起きていたからです。
      真偽が分からぬ学説を根拠に、経済活動を抑制することは政治家の良心に反するからです。
 
      日本では、そんな論争が起きていることも知らずに、政治家を筆頭に地球温暖化仮説を信じ込んでいます。
      少なくとも、アメリカの政治家は、日本の政治家よりも立派だと思います。
 
    Google  ホッケースティック曲線
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1W1RNWE_ja&q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9B%B2%E7%B7%9A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
725( ・○・) < 【 気温予測データーの捏造問題 】 :2009/12/29(火) 17:49:00 ID:cpjdWxZh
>>316>>716>>724

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(1)   2009年12月2日  田中 宇
http://tanakanews.com/091202warming.htm

地球温暖化めぐる歪曲と暗闘(2)   2009年12月27日  田中 宇
http://tanakanews.com/091227warming.htm

田中宇の●国際ニュース解説
http://tanakanews.com/
726↑ ( ・○・) < しまった名前を間違ってた。:2009/12/29(火) 18:15:22 ID:cpjdWxZh
 
>>316、← に、登場する方は、「田中宇」さんではなくて、「田中優」さんの方でした。
でも、良く似た名前だよね。。。(w)
727〜 朝まで生テレビ 〜:2009/12/31(木) 07:48:15 ID:VklWzPec
 
YouTube  地球温暖化は本当なのか嘘なのか 1/16    ( 連続再生します。)
http://www.youtube.com/watch?v=OhTcYFoIzzQ&feature=PlayList&p=C52EB0112D332FAE&playnext=1&playnext_from=PL&index=48
728( ・○・) < ブラウンガス :2009/12/31(木) 18:20:44 ID:VklWzPec
>>718
> うちの社長がブラウンガス(HHOガス)と呼ばれるガスを発生させる装置を販売するから勉強しろといっています。

水の電気分解により、【 ブラウンガス(HOOガス) 】を発生させる工程で、【 常温核融合 】が起こっていると考えられる、
【 プラズマ電気分解(プラズマ電解) 】と呼ばれている実験の話は、↓下記のところで話題が進んでいます。

  ≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡        (610−627)
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1252107552/610-627

これらの現象に、特に【 懐疑的な見方をされている方 】は、620番627番などのリンク記事が興味深いと思われます。
729( ・○・) < 地球温暖化は大ウソ :2009/12/31(木) 18:49:49 ID:VklWzPec
 
環境・電力@2ch掲示板  ━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1215362756/l50
 
この上↑のスレが、「1年以上前から存在する」事に、改めて関心してしまいましたですね。
730名無しさん@3周年:2010/01/01(金) 23:58:33 ID:oKOc312C
そうだな1年以上たってもdat落ちしてねぇもんな
731:2010/01/03(日) 19:53:44 ID:80zYQUyu
 
 
    / ̄ ̄\
   |  ▼ ▼ |  
   \  皿 /  <  そんな意味で言ってるのじゃねぇぞ。 「先見の明」が有るってこった!!。
  (⌒`::::  ⌒ヽ  
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
 
732( ・○・) < 阿修羅 :2010/01/06(水) 08:23:38 ID:Z9O31Vsn
★阿修羅♪

> エネルギー2
http://www.asyura2.com/09/eg02/

> エネルギー1
http://www.asyura2.com/08/eg01/
733( ・○・) < きょうの【SF】は明日の【現実】。:2010/01/08(金) 07:31:40 ID:TcLKEsmN
 
未来技術@2ch掲示板  
大気中CO2回収→炭化水素合成→燃料・素材に使用
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1236433067/
 
科学ニュース+@2ch掲示板
【エネルギー】二酸化炭素(CO2)を海底炭田に封じ込め微生物の力で天然ガス(メタン)に転換する技術 青森沖の海底炭田で実験へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262696727/
734名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 05:21:16 ID:toKWP+Ae
12Vの充電で100Vを取り出すバッテリーは可能だけど、

回路がすごく複雑になるよ。それはニッカド電池とか鉛電池でも
同じように外付け回路で実現できる。

単に100V直列放電の状態で繋ぎ、その部分だけをバッテリーの
配線経路を電子リレーなどで取り出し、1個体だけ充電し交互に切り替え
て全体を充電するだけってこと。別に最先端の技術でもない。
735↑ にゃぁ。:2010/01/09(土) 07:27:35 ID:OG94n6eZ
そのスレは、

≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ の方に、

書き込むべき内容だったのでは、ないのかにゃぁ。
736名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 12:21:54 ID:0oslej0/
http://www.biodieselmagazine.com/article.jsp?article_id=3954

アメリカでバイオ燃料の需要が急激に低下している。
2009年のバイオディーゼルの生産量は2008年比マイナス50%の大幅減だった。
737↑ ???:2010/01/10(日) 22:04:18 ID:QFzACYft
はて、その理由は。
738表層メタンハイドレート:2010/01/10(日) 22:05:27 ID:QFzACYft

【エネルギー】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功[09/03/06]
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1236318987
739表層メタンハイドレート:2010/01/11(月) 16:20:52 ID:IENvtNuR
 
【エネルギー】次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功       2008/04/11
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1207923966/201-300

【経済】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功…
日本が資源輸出国になる可能性も?★2                        2009/03/07
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1236355122

永久凍土層から「燃える氷」試掘に成功=石油代替エネルギー源として期待―青海省  2009年9月25日
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=3566
740表層メタンハイドレート:2010/01/11(月) 16:35:46 ID:IENvtNuR
URLの訂正。

永久凍土層から「燃える氷」試掘に成功=石油代替エネルギー源として期待―青海省  2009年9月25日
◎ → http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35662
741表層メタンハイドレート:2010/01/11(月) 16:40:54 ID:IENvtNuR
URLの訂正。

【エネルギー】次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功        2008/04/11
◎ → http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/scienceplus/1207923966
742表層メタンハイドレート:2010/01/11(月) 16:53:28 ID:IENvtNuR
 
【エネルギー】メタンハイドレート:商用採掘に本格着手へ 産学官連携で       2009/07/15
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247662000
 
743表層メタンハイドレート:2010/01/11(月) 17:06:02 ID:IENvtNuR
 
【経済】世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功…
日本が資源輸出国になる可能性も?★3                          2009/03/10
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1236688270/
744名無しさん@3周年:2010/01/14(木) 06:49:06 ID:UfNxK6Xk
 
【エネルギー】スギ、稲わらなどからエタノールを直接合成 従来製法に比べ、約5倍の量が得られるという 市川北大名誉教授ら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260344540/
 
【 トウモロコシと比べて100倍以上の燃料生産量が可能 】と言われる、下のような【 藻 】による方式が開発されたので、
【 5倍に生産量アップ 】と言われても、残念ながらこの方式も、余り関心がもたれないままに終わってしまうのではないかな。
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・       683−694
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/683-694
 
> 【エネルギー】藻から作る石油、世界で巨額投資始まる [09/11/26]
745:2010/01/14(木) 06:52:55 ID:UfNxK6Xk
「エンジン」のスレッドへ投稿するつもりが誤爆したようだけど、ここに投稿しても、あながち間違いではなかったのかな。(W)
746『シェールガス革命』:2010/01/15(金) 21:18:19 ID:Y4G+PUpw

【資源】世界のLNG市場に価格破壊--米国発『シェールガス革命』の衝撃 [01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263557725/
747駆動時間を2倍に:2010/01/16(土) 07:44:07 ID:DH5SpV5z

【充電池】ノートPCや電気自動車の駆動時間を2倍に。パナソニックが4Ahの大容量リチウムイオン充電池を開発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261747662/
748資源大国:2010/01/16(土) 18:10:52 ID:DH5SpV5z

次世代エネルギー「メタンハイドレート」の研究を加速  日本が資源大国になる可能性も
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1212565891

2025年には日本が資源大国−三菱総研構想
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1203417405

Peaceful japonica - うんかースレッド検索   資源大国
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8E%91%8C%B9%91%E5%8D%91
749名無しさん@3周年:2010/01/18(月) 01:14:23 ID:59V7rwp4
火力の電力で超音波分解法で膨大なブラウンガスを製造し
アメリカのような広大な土地で地下のパイプラインを中心に
内燃機関の農耕機をセットすれば労せず水と膨大な労力を得られる。
750( ゚>t≡ )y─┛~~ ブラウンガス :2010/01/19(火) 08:00:51 ID:K7eVkyzc
 
「ブラウンガス」の、異なる各種の装置で「発生効率」がどのくらいなのか、正確な値が知りたい。
それが明らかになれば、実用化の展望も開けると思うのだが。
751( ゚>t≡ )y─┛~~ 「オリジンオイル社」 :2010/01/19(火) 08:07:22 ID:K7eVkyzc
>>162>>235>>239>>683-687>>693-694

● 「オリジンオイル社」の話。

藻からつくるバイオ燃料  2008-02-29
http://ameblo.jp/ll23910/entry-10076233557.html

藻から石油を作ってしまった。!!!!!  2008年09月24日
http://blog.goo.ne.jp/loveroad/e/26a2f215a59d6371495073e13f71e7e6

夢の次世代エネルギーと地球エコロジー  2008年10月03日
http://blog.livedoor.jp/loveroad_live/archives/51126339.html

画期的な藻の培養・燃料化技術(オリジンオイル社(本拠:米国カリフォルニア州)   2009/7/16(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/bernardtezzler/28774483.html

オリジンオイル社の革新的技術
http://www.originoil.co.jp/tech-development.htm
752名無しさん@3周年:2010/01/20(水) 06:55:34 ID:oFo61TtO
> ● 「オリジンオイル社」の話。

現時点の技術でも、石油と同じかそれより安く作れるそうなので、この油の生産効率が高くなれば、
石油が枯渇する時代になっても、現在の内燃機関を動かせる事になり、電気自動車への移行も、
性急に行う必然性は薄れ、ゆったりとした感じにのものに変化して行くのかもしれない。
753ブラウンガス・スターリングエンジン:2010/01/20(水) 19:07:24 ID:oFo61TtO
>>749
ブラウンガスは「スターリングエンジンの燃料」として使えば、効率の良いエンジンが作れるかも知れない。

最初から酸素を含んでいるブラウンガスは、「内部でそのまま燃焼させる」ことが出来て、燃焼温度も高く、
熱交換器の効率を下げると言われる、「汚れを伴うカーボンの発生も無い」ため、最適の燃料になりえる。

「スターリングエンジン」は従来から、「外燃エンジン」として考えられてきたもので、「内燃エンジン」として、
新たに開発可能となれば、飛躍的な熱効率の向上も期待できるかも。
754名無しさん@3周年:2010/01/23(土) 23:02:45 ID:eyW9h34x
>>750
超音波分解法で10倍以上だからなw
むしろ「なんでそうなるのかが」問題でファラデー定数は
根拠が不明瞭だと考えられる。
>>753
コストやシーリングの問題が非常に大きく比重量出力もだ。
圧縮天然ガス車が100気圧以上のボンベ圧で
ブラウンガスの耐圧が10気圧程度で厳しい。
755スマートグリッド:2010/01/26(火) 18:24:06 ID:3uIiu9Ft

【超電導電力網】スマートグリッド【オバマ】
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/stock/1232599339

【韓国】韓国はスマートグリッド技術の先導国 G8(拡大)首脳会議(の気候変動セッション)で選定、世界を変える七つの技術発表[07/10]
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1247182245

【エネルギー】“次世代送電網事業に着手” パナソニックの大坪文雄社長 [09/11/17]
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1258482966

【電気】次世代送電網、関西産学タッグ 立命館大ときんでんなど[09/09/16]
http://www.unkar.org/read/headline.2ch.net/bbynews/1253035291

【電力】東京電力「110万ボルト次世代送電線網」国際標準化で世界普及に期待 [09/11/23]
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1258977181
756名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 15:58:37 ID:dBCFT+sm
バイオ燃料使用による排気ガスの刺激臭が原因で、車の運転中に
おなかを壊してしまうドライバーの方が増えているようです。

バイオ燃料を使用している車のドライバーの皆さん、お気をつけ
くださいね。
757名無しさん@3周年:2010/02/02(火) 11:07:23 ID:0s2AvdMb
あんまいねぇだろそんなヤツ
758バイオ:2010/02/03(水) 08:36:24 ID:kuL/3aPO
>>756
それは、アルコール燃料のことですか。
759波力:2010/02/03(水) 08:38:36 ID:kuL/3aPO

【エネルギー】低コスト波力発電実験に成功 波の上下の揺れを回転運動に変える新しい装置を導入し、構造を簡単に/神戸大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264257447/
760核融合:2010/02/03(水) 09:21:56 ID:kuL/3aPO

【エネルギー】「核融合発電」の実現へ、一歩前進
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264837487/
761( ´∀`) < これは本物かもね。:2010/02/06(土) 20:13:07 ID:jQtiYPUu
Ghost Riponの屋形(やかた)  
 
2010年02月03日(水)  エネルギー革命は可能か?(中間報告)
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10449370655.html   
(略)
>  中間報告
 
>  動作について、論文に書かれていた内容を再現しようと、セルと回路を製作しました。
>  回路 : デイブ氏の回路図どおり製作して、動作の確認が取れました。→【真実】
>  セル : 理論に基づいた複製品を、設計製作し動作の確認が取れました。→【真実】
>  バイファイラー : 役に立っているのかわからないが入れても動作はする。→【真実】
 
>  (製作した回路とセル、バイファイラーを使用し、電解質のない水道水を分解できました)
>  故に、パルスによる水の電気(電磁?)分解は可能。→【真実】
>  詳しくは、以下のページでリンク先を参照してください。
 
>  テーマ:実験のまとめ  http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10428585367.html
(略)
>  動作をさせることで(-)極のパイプにコートが乗ることも本当でした。→【真実】
>  (コートは、酸化クロムかニッケルと書いてありましたが、カルシウムとの噂もあり)
>  そして、このコートが十分乗ることで、ある時期に劇的に効率が上がり、オーバーユニティーになると
>  記述されてます。→【要確認/宿題】(コンディショニング動作100時間以上?)
 
>  動作実験を行った結果、デイブ、ラビ両氏の論文で記述されている内容と同じことが起きているので、
>  確認できていない一部だけが異なるとも考えにくく(途中は再現)、信憑性は非常に高いと思います。
>  論文の内容およびYouTubeの動画は、真実と言って差し支えないでしょう。
>  結論は急ぎませんが、とりあえず、わかった範囲で見解を述べました。  以上ご報告。
 
>  論文は、以下のページにリンクがあります。
>  ブラウン・ガス(水で走る自動車)関連リンク集  http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10368895283.html
762名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 05:44:16 ID:QiJ6mLMM
なんでアトランティスだの神の国だの、自分で「トンデモです」って申告しちゃうんだろう。
ただのニューエネルギーって事にしておけば、少しは騙されてくれたかもしれないのに。
…まあ、そういうのに食いつく人をねらい打ちにしてるからいいのか。
763:2010/02/07(日) 06:45:44 ID:Go8lP8ij
> 神の国

何のことを言ってるのか、よう解らんですな。
投稿する場合は、誰にでも解るよう、「具体的に書く習慣を」つけて欲しいもんだね。


764名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 07:29:07 ID:Go8lP8ij
> ( ´∀`) < これは本物かもね。

「発明者は殺された」わけだから、逆に本物で有る可能性は高いと判断して良いのでは。
765エネルギー革命:2010/02/07(日) 07:31:01 ID:Go8lP8ij
>>633 ← エネルギー革命は、とうに始まっている! @〜F
>>659 ← エネルギー革命は、とうに始まっている! G〜I

飄(つむじ風)

2009-11-11  エネルギー革命は、とうに始まっている! J
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_5f2b.html
2009-11-16  エネルギー革命は、とうに始まっている! K
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_cd2b.html

2009-11-17  エネルギー革命は、とうに始まっている! L
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_c5ad.html
2009-11-21  エネルギー革命は、とうに始まっている! M
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_e832.html

2009-11-25  エネルギー革命は、とうに始まっている! N
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_5d89.html
2009-11-27  エネルギー革命は、とうに始まっている! O
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/11/post_9e79.html
766名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 15:34:48 ID:Go8lP8ij
>>636
> 【 現在の物理理論で証明できない現象 】など、この世の中に、溢れるほど有りますよ。

これなんかが、↓↓↓、その象徴的とも言える問題ですかね。w

>>254
> スクープ【牛は常温核融合をしている???】 (112) - 材料物性板@2ch
> http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1007560553/l50
767( 1700% ):2010/02/07(日) 16:09:11 ID:Go8lP8ij
 
≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kikai/1252107552 
621
> 【 17倍とか80倍とかの値 】は、正直なかなか信じられなかったので、「水野忠彦氏」の特許を調べて見たところ、
> 【 入力エネルギーと発生水素のエネルギーの対比 】は、第4図のグラフから見て【 4倍程度 】に見えました。

>>765
> 2009-11-25  エネルギー革命は、とうに始まっている! N

>  特筆すべきは、スタン・マイヤーは効率1700%を達成しているという。

>  つまり、100のエネルギーのインプットで、17倍のHHOガスを生産した訳であるから、
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>  これぞフリーエネルギーと言わずして、何と言うべきかと言うことである。
>  ラビ氏の追試でも、600%を超えたと言うことは、充分に技術の有用性を証明している。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
768「自家用スタンド」:2010/02/07(日) 19:42:22 ID:Go8lP8ij

砂糖からつくるエタノール燃料の「自家用スタンド」登場
家庭で簡単に手に入る材料を使ってエタノールを作り、車に給油できる機械が登場した。  2008年05月10日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/10/news008.html
769名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 23:32:40 ID:TzSa3CK7
>>768
家庭でも簡単に入手できる砂糖、イースト菌、水、そして機械を動かす電気だけで


小麦粉はいらないんだなw
770面白過ぎ。w:2010/02/08(月) 03:50:51 ID:Z8rkd61n
 
しかしまず最初に考えるべきことは、自分の持っている車が「アルコール対応車かどうか」と言う事。
771名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 03:55:22 ID:4DJoBppg
まず最初に考える事でもないと思うが・・・・
772名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 08:04:37 ID:Z8rkd61n
「アルコール対応車」でないと、ガソリン供給系が、アルコール成分でやられるのでは。
773名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 09:13:33 ID:4DJoBppg
いや普通、まず自分の車に入れようっていう所から入るか?そうじゃないだろ。
774面白過ぎ。w:2010/02/08(月) 11:39:40 ID:Z8rkd61n
アルコールは、20%程度の追加なら問題ないらしいが、100%だとメーカーが保障しないの現実。

しかし、そのサイトに書いてあった価格は、変換に掛かる費用で原料代は含まれていないかも。
だから、実際はガソリン価格より高いのかもよ。
775( ・○・) < お金を貸さない日本の銀行 :2010/02/10(水) 22:00:10 ID:4vVgfHrS
>>701-715
BenjaminFulford

02/10/2010  新エネルギー技術の開発のためにお金を貸さない日本の銀行は悪質である
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2010/02/index.html

  以前このブログで琉球電力株式会社を「大量のエネルギーを100%近くの効率で蓄電可能なバッテリー技術を開発した会社」
  ということで紹介をした。

  そしたらその後注文が殺到したようで、注文を受けたバッテリー生産の資金調達のために三井住友銀行でローンを申請したらしい。

  しかし相手にされず、銀行の役員には「あなたの会社は反政府であるため、どこの銀行でもローンの申請は通らないだろう。」
  と言われたようだ。

  要するに日本の銀行は国民の豊かさや人類の進歩を支持することより、悪質なお金の仕組みによって人類支配の支持をする
  ことにしか興味がないということだ。    (英文略)
776名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 02:03:06 ID:SjAo8DDL
>>766
説明できなくはないだろう。w
現象論的にはアインシュタインの特殊相対性理論。
光の速度の分子結合であり、地下資源の燃焼速度の
数十倍w地下資源で4000℃を作るのは困難なはず。
熱力学的にも熱の一部が動力にできるという定義だ。
まさにギブズのフリーエネルギーだ。
777名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 04:33:38 ID:AzHXiwIm
説明できてないじゃん
778名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 15:48:31 ID:KsQcQ8vi
>>766
つうか、常温核融合を疑う前に、牛一頭を隔離した環境に入れて
その中で何が消費されて何を排出しているかをきちんと測定するのが先じゃん。

>>775
エネルギー効率はよくても、エネルギー密度が低くて導入できる環境は限定的だと思うのだが。
受注生産で資金繰りに困るってのはよほど怪しい商売をやろうとしたのかね。
金を借りるなら日本の銀行に限る必要はないわけだし。
779名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 18:04:09 ID:SjAo8DDL
>>777
エネルギー保存則と質量保存の法則は20世紀に破綻してるよ?
地下資源でブラウンガスの燃焼速度は達成できない。
780名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 18:08:11 ID:AzHXiwIm
オマエの頭が破綻しとるわw
781名無しさん@3周年:2010/02/11(木) 21:14:49 ID:SjAo8DDL
>>780
火が燃えるのを見て化学反応とか割りきるタイプか。
だったらあんたの頭は19世紀で止まってるだろう。
匿名掲示板だからって適当な事を書くなw
782これはなかなかの【 新理論 】ですね。:2010/02/13(土) 18:59:11 ID:AvxbTzIN
>>761-767>>776-781

常温核融合は本当だった! その13    
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm

  2009/12/12      < ブラウンガス、Oさんの見解 >  (略)

  ブラウンガスは私が注目している不思議なガスですが、このガスに関して、先日Oさんから興味深いお便りをいただきました。
  それが面白い内容のものだったので、氏と何度かメールのやりとりをしました。

  読者に有用と思いますので、Oさんと私の一連のやりとりを紹介します。
  ブラウンガスに対するこのような見解はOさんがはじめてではないでしょうか。

  ”>無し”がOさんの文であり、”>有り”が私(杉岡)のものです。
  ************************************

  以前より、貴Webページを興味深く拝読させていただいております。私は、物理屋ではないので、理解するのが大変なのですが、
  専門は機械工学です。

  それも、振動工学はかなり深くやりました(30年も前の話ですけど・笑)。
  その観点から、ブラウンガスの発生装置に関して、意見を述べさせてください。

  エネルギー保存の法則で、いろいろなWebペジでブラウンガスはトンデモ扱いされているのですが、
  水を電気分解する、という発想では、解は得られません。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
783これはなかなかの【 新理論 】ですね。:2010/02/13(土) 19:00:38 ID:AvxbTzIN
 
  これは、「共振」を伴う「破断」という現象です。
  水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  結果として、H,H,Oになるということです。 なので、振動工学の問題なのです。
 
  非常に単純なことなのですが、そこに「エネルギー保存の法則」や「熱力学第一法則」などで反論し、
  トンデモ扱いに持っていく、という謀略を感じずにはおれません。

  まぁ、これが一般的になれば、フリーエネルギーの主流となり、石油文明は崩壊するわけですけど。
  ながながと、突然のメールですみませんでした。ご参考までに頭の片隅に入れていただければ光栄です。

  > ご意見、たいへん興味深いです。私は、ブラウンガスがふしぎでならず、ずっとその状態できているわけですが、
  > Oさんの説明で ”なにかのあるもの”を感じました。

  > ご説明の理屈からすると、共振によって破断した個々のH,H,O原子?は非常にエネルギーが高く、
  > よって鋼鉄をも簡単に切断できるということとなりますか?

  共振による破断に至るエネルギーは、想像を絶する物があります。地震で倒壊した高速道路、強風で崩壊した橋、
  フラッター(共振)でもぎ取れた飛行機の翼等、現実に我々はこの自然現象に触れているわけです。

  結果として、H2OはH,H,Oに分解されるわけで、これがブラウンガスとして存在するわけです。    (以下略)
784名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 19:19:26 ID:rLUUXQZH
分子間力を振動で破断?
さすが物理を専攻しなかっただけのことはあるな

>水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、
この部分で既に大嘘だ。こんなのを理論や見解として信じるくらいの馬鹿はトンデモ扱いで上等
785↑そう言う「非難」だけでは君の意見は信用されない。:2010/02/13(土) 20:08:20 ID:AvxbTzIN

だから。

君の信じる「論理」を、誰にでも解るよう、ここで解説するべきだよ。
786↑そう言う「非難」だけでは君の意見は信用されない。:2010/02/13(土) 20:11:20 ID:AvxbTzIN
 
それが出来なければ、何も解ってなくて言ってる単なるイチャモンだと、読んでいる人はそう判断するだけだろうさ。
787【 固有振動 】:2010/02/13(土) 20:33:57 ID:AvxbTzIN
>>750 
>    「ブラウンガス」の、異なる各種の装置で「発生効率」がどのくらいなのか、正確な値が知りたい。
>>754 
>    超音波分解法で10倍以上だからなw  
>    むしろ「なんでそうなるのかが」問題でファラデー定数は根拠が不明瞭だと考えられる。
>>767
> >  特筆すべきは、スタン・マイヤーは効率1700%を達成しているという。
> >  つまり、100のエネルギーのインプットで、17倍のHHOガスを生産した訳であるから、
>         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>783
>    これは、「共振」を伴う「破断」という現象です。
>    水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
>    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

生活の中の物理  レポート中の質問や疑問への回答です。
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~furukawa/seikatu/1QA.htm
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~furukawa/seikatu/index.htm

  Q&A−1(4月13日受領分)  (略)

  B電子レンジは水分子の固有振動を利用して加熱する。−−−H.K君
  そうではありません。水分子の固有振動は2.45GHzの振動数よりずっと高いのです。
  固有振動と言ってもいろいろあるのですが、ガス状の場合通常、分子内の振動をさします。

  つまりH2O分子の水素と酸素の原子間距離や角度が変化することをさします。
  2.45GHzのマイクロ波は分極(正負の電荷が偏っていること)した水分子の向きだけを激しく変える効果が一番大きいのです。 (略)

★ 分子には、【 固有振動 】と言うものが存在すると言う事だけは、どうやら解ったような気もするのだが。。
788名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 22:01:24 ID:dw0H9OsS
物理学は高尚なものではなく実験事実だ。
第一種や二種の永久機関も熱機関の理論見解だ。
むしろ水素のイオン化は原子レベルまでさかのぼるので
かなり巨大なポテンシャルだ。
また水素分子の電離エネルギーは12eV程度で
明らかに1Cの電荷も必要ない。
789名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 05:29:18 ID:LpmGwmHI
>>787
えっと、俺も学生時代の専門は機械工学だったが、
そもそも機械工学の知識で分子を取り扱うってのが大間違い。

>水分子の固有振動数と同じパルス振動をぶつければ、理屈上振幅は無限大となり、水分子は破断します。
これはマクロとミクロを意図的に混同してる大嘘。
790( ・○・) < 「ブラウンガスの超音波分解法」 :2010/02/14(日) 09:41:24 ID:gosqBk4R
>>754 
> 超音波分解法で10倍以上だからなw

「ブラウンガスの超音波分解法」とか、ウエブで調べて見たのですが、結果的に、
それらに関する資料は一件も見つかりませんでした。
はて、どうしたものでしょう。。。

> ブラウンガスの耐圧が10気圧程度で厳しい。

液化は既に実現してるそうですので、10気圧に制限される事は、考えなくても、
良いとは思うのですが、タンクに溜めて使う方式ではなく、水から分解しながら、
使うと言う方法が、宜しいかと思いますけどね。

>>164>>653-654>>661、  ←  (液化の記事はここら辺りに)
791( ・○・) < 自動車にも使える装置らすぃ。:2010/02/14(日) 09:58:13 ID:gosqBk4R
 
ミレニアムHHOジェネレーター
http://www.sitthinart.com/test/index.html
    ミレニアムHHOジェネレーターは水素を利用し自動車や船の内燃機関の燃費を助力します。

    ◆ 15%から50%以上の燃料代を節約し、エンジンのパフォーマンが上がります。
    ◆ アイル交換やメンテナンスの回数を減らせます。
    ◆ 排出ガスを大幅に削減できます。
    ◆ 簡単な設置とメンテナンス。
    ◆ わずか数カ月で元が取れます。
792( ・○・) < 自動車にも使える装置らすぃ。:2010/02/14(日) 09:59:00 ID:gosqBk4R
商品  ミレニアムHHOジェネレーターについて
http://www.sitthinart.com/test/Product/index.html   (前半後半略)

    どのようにミレニアムHHOジェネレーター?が動作するかご説明いたします。 (略)

    直接高周波パルス電流で導入された水は水分子(H2O)を水素および酸素の主要な要素に分ける傾向があります。
    生成された水素と酸素は液体から気体の状態に変わります。この状態を私たちはHHOと呼びます。
    水素ガスと酸素ガスは車もしくは船のエンジンに直接供給され、エンジンの燃焼援助のために多様さます。
    これらのガスは燃焼室の中で燃料と空気と組み合わさせ、燃料の使用料を大きく減らします。

    燃焼室内で燃焼した後は水に変換しると同時にエンジン内部の通常550度からの熱を吸収し、
    その水を加熱し超高圧力の蒸気に変換します。
    その後、蒸気は排気口に押し出され、 排気口内で水蒸気化し、水蒸気は凝縮され水に戻ります。
    最終的には排気口から水が排出されます。 HHOは水から始まって、水で終わります。

    このシステムは加圧貯蓄システムではありません。
    ミレニアムHHOジェネレーター?はエンジンを動かすために必要なだけな力を作り出します。
    純粋なHHOのみで、エンジンをアイドル状態にすることができますが、
    実際の正常な運転条件下でガソリン無しで車を走らせる事はまだ実現にいたっておりません。

    現時点では平均 35%から 50%の燃料を節約することができます。
    近い将来、ミレニアムHHOジェネレーター?は 60%〜80%の燃料節約が可能になると見込んでいます。
    私たちは地球の未来のために、100%水だけでエンジンを動かせるよう研究開発を進めております。
793名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 00:12:26 ID:YuyPGpuv
>>790
超音波ではなくパルス電流かな?スマン
いずれにしろYoutubeの動画にも装置製作法がある。
実験動画もある。企業体も様々永久機関千年王国への入り口。
エネルギー保存則は20世紀に否定された。
ブラウンガスの燃焼速度は光の速度。
794( ・○・) <  うぷぷぷぷ。 :2010/02/15(月) 06:42:28 ID:8mfiHvdl
> 燃焼速度は光の速度。

こりゃまた、スンゴイ、新説ですな。。。w
795( ・○・) < 超音速 :2010/02/15(月) 09:39:42 ID:8mfiHvdl
水素酸素ガスの燃焼速度が、音速を超える事は良く知られた事実で、だから燃焼時に音がする。
796名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 10:52:38 ID:QbI7l50X
ブラウンガスの燃焼速度って水素爆鳴気の燃焼速度とどう違うん
797( ・○・) < 同じなのか違うのか。:2010/02/15(月) 19:57:36 ID:8mfiHvdl
確かに、その辺りを調べて見る必要はありますね。
798名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 23:26:25 ID:YuyPGpuv
>>794
確かに光速はあれだが、音速の次元ではある。
E&Eガス社が詳しく地下資源の数十倍の燃焼速度らしい。
ファラデー定数には20世紀に発見された電気素量が含まれる。
空気中に電気があるという発想もあり。
100KC三乗ぐらいのポテンシャルは期待できて
1兆kwのアボガドロ定数中のポテンシャルがある。
799名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 23:34:21 ID:QbI7l50X
んで、その燃焼速度は水素爆鳴気のとどんくらい違うの?
800名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 00:03:30 ID:GYK1jA3q
>>799
いやたぶん性質は同じだな。
だって水蒸気1molで200KJが発生するわけだし
手回し発電機での実験もあったしもしこのエネルギーを
、手回し発電機で作れば3日間回しっぱなしw
むしろ化学と物理の畑違いによる認識の相違
801名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 00:12:48 ID:Efx5PQup
何?結局は爆鳴気と同じ燃焼速度をもって従来の物理法則が当てはまらないとか言ってたの?w
すげぇな小学校の理科室レベルでそんな現象が起こってたとはwww
802名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 01:39:40 ID:GYK1jA3q
>>801
だからあんたの言う物理法則とはなんだよ?
何度も書くようにエネルギー保存則は20世紀に否定されたのw
つーか今時爆鳴気の実験なんてやらない。
化学ポテンシャルの評価は本来困難なんだよ。
803ブラウン君:2010/02/16(火) 19:26:25 ID:6OSaeaJI
>>799 > んで、その燃焼速度は水素爆鳴気のとどんくらい違うの?
 
ベストワールド  E&Eガス (水素酸素混合ガス) の定義
http://www.bestworld.jp/gas.html
http://www.bestworld.jp/
 
  E&Eガスの特徴
 
  5. 高効率エネルギー
 
    ・ 少ない量で 3秒以内に対象物を 2,000℃以上あげることができる高効率エネルギー
    ・ 化石燃料の燃焼速度は平均 10m/secですが、E&Eガスは 約 247m/sec 
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ・ 水を電気分解してE&Eガス 1?生成に必要な電気量は 2.4KW
    ・ E&Eガス 1?の発熱量は 2,892Kcal
 
 
Iwatani  水素とイワタニ  FAQ
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/faq/faq.html
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/sitemap/sitemap.html
 
  ●水素物性表(当社「水素」カタログより)
 
    ------------------------------------------
    燃焼速度         |
    (1atm、 70%H2)   |  90 m/s
    ------------------------------------------
    燃焼速度         |
    (1atm、爆鳴気※2)  | 1,400〜3,500 m/s
    ------------------------------------------
804ブラウン君 ↑ 訂正。:2010/02/16(火) 19:38:50 ID:6OSaeaJI
う〜む。文字化けだな。

◎ →  ・ 水を電気分解してE&Eガス 1m3 生成に
◎ →  ・ E&Eガス 1m3 の発熱量は
805ブラウン君:2010/02/16(火) 20:09:26 ID:6OSaeaJI
keisαn

計算式ライブラリ実行 Home > 趣味・実用 >単位換算(15)  エネルギーの換算
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01950000%2e%8e%ef%96%a1%81E%8e%c0%97p%2f01000000%2e%92P%88%ca%8a%b7%8eZ%2f10000700%2e%83G%83l%83%8b%83M%81%5b%82%cc%8a%b7%8eZ%2fdefault%2exml
http://keisan.casio.jp/has10/Menu.cgi?path=01950000%2e%8e%ef%96%a1%81E%8e%c0%97p%2f01000000%2e%92P%88%ca%8a%b7%8eZ

ちなみに上の計算サイトで、 『2.4キロワット時』を、『キロカロリー』に換算して見た。

計算から、【 2.4KWh = 2063kcal 】 と求まった。

> 2.4KW  ← は、単位間違いなのでは。

> ・ E&Eガス1m3 の発熱量は 2,892Kcal

と書かれていたのと比べると、さほど、効率的には向上してないことになるのだが。。
806エネルギー革命:2010/02/16(火) 22:07:56 ID:6OSaeaJI
>>765
飄(つむじ風)  2010-02-15  水が燃える技術、ついに完成!!@
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/02/post_a7a2.html

  マイヤーの水を燃やす技術を完成させた日本人がいる!!

  GhostRiponさん(HN)その人だ!
  有言実行、とうとう『日本製品』を作り上げた!!第1弾

  快挙である。しかし、当然の成り行きである。彼にはその能力がある。そして、その技術は本物だからだ。
  コメントが来た。もうずいぶん前になる。

      ご連絡。
      セルですが、とりあえず完成しました。 とっととコンディショニングに入ります。

      ブログには、後ほど載せる予定です。
      とりあえず、この回路と単純なセルで水を分解できることは他の方(日本人)が示されているので、可能だと結果がでました。
      
      僕の方では、コンディショニングを含めた分解効率を調べたいと思ってます。
      このセルは、論文を参考にし、材質や調律などの諸条件を満たした、理論に裏づけされた複製品と考えてよいと思います。

      これで同様もしくはそれに近い結果がでれば、両氏の言っている内容が証明されることになります。
      コンディショニングは、ラビ氏のレクチャーどおりに行います。

      果たしてどうなるか、結果が出るまで、少し時間が掛かるようですが楽しみです。  (以下略)

  Water Fuel cell conditioning 12V-3A(4)   (動画)
  http://www.youtube.com/watch?v=gG38iS56QXo
  ghostripon さんのチャンネル
  http://www.youtube.com/user/ghostripon
807名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 01:05:09 ID:UjC8ZVBx
>>705
発電所の効率は別に考えないとねw
まあでもヒートポンプとは段違いなはずだが。
製品版で1hに7立方mとあるので1立方mなら
10分くらいだ。まあでも200V3相50Aの次元だけどw
808名無しさん@3周年:2010/02/17(水) 16:14:24 ID:e5p0/XZq
>>802のレスって釣りなのか?本気で書いてるならかなり痛いんだが。
こういう連中がいるからブラウンガスがオカルト扱いされちゃうんだろうな。
809名無しさん@3周年:2010/02/18(木) 00:11:42 ID:37gTEXq+
>>808
何が釣りなんだw
お前はアインシュタインも知らないのかw
810地熱発電の規制緩和:2010/02/18(木) 08:11:44 ID:ZnKZCwfG
>>565-568
>>593-594
>>666-671

asahi.com  地熱発電の規制緩和へ 経産省、コスト削減し普及狙う    2010年2月16日
http://www.asahi.com/science/update/0216/TKY201002160248.html

Yahoo!ファイナンス  住商、インドネシア国営電力から地熱発電所2基の建設受注  2月17日
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100217-00000328-reu-bus_all
811( ・○・) < 地球温暖化詐欺 :2010/02/18(木) 20:54:36 ID:ZnKZCwfG
>>15>>51-52>>80>>126>>305>>586>>716
>>724-727>>729-731
 
化学@2ch掲示板  CO2による地球温暖化   222−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1147528591/222-

225 :あるケミストさん:2010/02/18(木) 12:09:28
    温暖化のデータ不正に関して、ここが滅茶苦茶詳しい。

☆  Septemberのブログiza版  人為的温暖化危機なんて嘘っぱち(笑)  2010/02/18 12:42
    http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

    --
    NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
    グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられているステーション数)ですが、1980年以降、
    急激に減少しています。

    温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
    詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動していましたが、80年代以降、
    データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。

    生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、
    Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
    たった1基のステーションしか使われていません。
812age:2010/02/23(火) 18:12:28 ID:5BuJ/70U
age
813名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 18:57:15 ID:8crJlRtU
欧米の詐欺文化は本当に醜いねぇ。。

インターネットが有るからこそばれ出したんだけど、

そうでなかったら、騙されたままなんだろうな。
814名無しさん@3周年:2010/02/25(木) 10:41:54 ID:QoGPW9Nb
 
Find.2ch  温暖化
http://find.2ch.net/?STR=%B2%B9%C3%C8%B2%BD

うんかースレッド検索  温暖化
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%89%B7%92g%89%BB
81575の疑問点:2010/02/26(金) 09:04:46 ID:zHdeHKkG
 
ROCKWAY EXPRESS  温暖化理論に75の疑問点あり    ◆2月25日
http://rockway.b★log.shinobi.jp/Entry/355/

●温暖化理論に75の疑問点あり
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=17769
  【2月23日 by Josh Fulton】                      (前半省略)

   1.温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である
   2.二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である
   3.温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である
   4.水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない
   5.中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。

   6.温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない
   7.フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている
   8.2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった
   9.オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった
  10.太陽活動は気温変化に強く関係している

  11.研究によれば、最近の温暖化の原因の半分は太陽によるもの
  12.火星は1970年以来 0.5度温度が上昇しているが、同時期に地球の温度と同程度の上昇である
  13.前世紀における 0.7度の温度上昇は、長期の自然的傾向と一致している
  14.地球と太陽の距離は毎年変化し、地球が受けるエネルギー量に影響を与えている
  15.地球は21.4度と 24.8度の間で振動しており、それは太陽エネルギーの分配に影響を与えている

(後半省略)  ※ URLの★印は、取って使用ください。
816名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 00:23:18 ID:Wyp3yEYU
メタンハイグレードはどうだ?
経済水域が広い日本には沢山あるはず
817名無しさん@3周年:2010/02/28(日) 08:15:50 ID:RSIqdKbU
>>816
メタンマスターグレードか、メタンパーフェクトグレードの方がいいんじゃないか?
818パーフェクトグレード:2010/02/28(日) 12:34:46 ID:Z6wW3lCu
>>816 > 経済水域が広い日本には沢山あるはず
 
その通りなのだよ。
 
>>10>>51>>65>>72>>222>>245>>256
>>263>>320>>535>>566>>738-743>>748
 
×→ メタンハイグレード  ◎→ メタンハイドレート
819パーフェクトグレード:2010/02/28(日) 12:46:01 ID:Z6wW3lCu
>>816

>>447
> したらば 親子丼掲示板 
> エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
> http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1192011656/l50
820( ・○・) < :2010/03/01(月) 08:50:33 ID:S6sgbxRH
>>806 > 水が燃える技術、

常温核融合は本当だった! その13    2009/9/27  < まもなくICCF15 >
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page285.htm        (前後略)
 
    トヨタやホンダという自動車メーカーが、Cold Fusionに非常な興味を抱いてきたことは常温核融合の歴史を見れば一目瞭然である。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    フライシュマンとポンズで世間が大騒ぎとなってから、日本(いや世界の?)の常温核融合をひっぱっていったのはトヨタであった
    といっても過言でないほど Cold Fusion初期にトヨタ (直接的にはアイシン精機) が果たした役割は大きい。
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    技術ジャーナリスト・山本寛氏(故人)の名著「水素プラズマエネルギー革命」(山本寛著、工学社)に、
    「ひそかに進む自動車メーカーの常温核融合研究」と題して次のような記述がある。引用する(p.89)。

    「唯一の期待は、後述するように三菱重工業が精力的に研究を進めていること、常温核融合の研究発表会にトヨタやホンダの
    研究者も毎年参加しており、これらの自動車メーカーの研究室の奥深くで秘密の研究が行なわれていることを窺がわせることである。

    この二つの自動車メーカーから研究論文は出されていないが、ある日突然ホンダから二足歩行ロボットが発表されたように、
    突然常温核融合自動車が発表されても不思議ではないと感じている。

    特にトヨタは、その系列のアイシン精機が一時期非常に熱心に常温核融合の研究を進めた実績がある。私企業では技術の可能性が
    高まれば高まるほどその開発情報を秘密にする傾向にあることを考えると、この二つの自動車メーカーの動向が注目される。」
821( ・○・) < 空気なし燃焼 :2010/03/01(月) 09:26:42 ID:S6sgbxRH
※ 下のページは、「インターネットエクスプローラー」で見ないと、配置が崩れてしまいますのでご注意ください。

エマルジョン燃料研究会  エマルジョンについて
http://www.appax.com/emulsion/about.html       (前後略)
http://www.appax.com/emulsion/index.html

    燃焼の大家も説明できないエマルジョン燃料の不思議な燃焼

    断熱セラミックスエンジンで著名なアメリカの元カミンズの技術者、ロイ.カモ(Roy. Kamo,日系2世)と ウイスコンシン大学を
    エンジンの燃焼研究の世界的なセンターに育て上げたオットー.ウエハラ(Otto・Uyehara、日系2世)元ウイスコンシン大学教授は、
    エマルジョン燃料の空気なし燃焼に成功したと報告している。下図にその時の熱効率の測定結果を示す。

    この実験では標準燃料でボイラーを十分加熱したあと、エマルジョン燃料(水52%、燃料48%〕に切替えると
    空気を送り込まなくても燃焼が継続し、通常の燃焼の 2.3倍のエネルギーが得られている。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    熱効率は簡易型の水管ボイラーで測定され、火炎の熱エネルギーとお湯の生産量の比で行われている。横軸は水管の長さであり、
    水管を長くすればエネルギー回収率が上がる。この不可思議な燃焼に対し、燃焼の権威オットー.ウエハラ博士は「よく分からない、
    still not clear」と述べている。
822名無しさん@3周年:2010/03/03(水) 04:42:27 ID:1ZUlTOzx
>>821
>熱効率は簡易型の水管ボイラーで測定され、火炎の熱エネルギーと
>お湯の生産量の比で行われている。
ここはちょっと注意が必要だな。
廃熱を温水の形で回収することで、見かけ上の熱効率を向上させるのは良くある手法。
問題は温水から運動エネルギーや電気エネルギーを取り出すのは難しいということ。

結局、温水は温水のまま使うしかないのだが、実際の使い道が限定されてしまうので
捨ててしまう例がかなりある。カタログ上の「熱効率」ってのはアテにならないときがある。
823( ´∀`) < :2010/03/03(水) 19:54:09 ID:+mY46YON
東京ビッグサイト
 
FC EXPO 2010 第6回 国際水素・燃料電池展
http://www.fcexpo.jp/#http://www.fcexpo.jp#
PV EXPO 2010 第3回 国際太陽電池展
http://www.pvexpo.jp/#http://www.pvexpo.jp#
第1回 太陽光発電 システム施工展
http://www.pvexpo.jp/system/
第1回 国際二次電池展 〜バッテリージャパン〜
http://www.batteryjapan.jp/#http://www.batteryjapan.jp#
新エネルギー業界向け 第1回 量産 試作 加工技術展
http://www.fcexpo.jp/kakou/
824名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 09:35:58 ID:UFUhUSu0
>>821
それって実は機械の鉄が酸化反応していたってオチじゃなかったけ!?
あまりにも機械の損耗が激しいのでステンレスで作ったら反応は起こらなかったって話だよね。
825空気なし燃焼 :2010/03/04(木) 20:47:49 ID:OioKsji/
> ステンレスで作ったら反応は起こらなかったって

へぇー。。  
そんな話が有ったのですかぁー。

その内容、どこに出ていたのか、ページを示して頂けたら有り難いのですが。
826(*´艸`):2010/03/05(金) 06:58:12 ID:DsO8nf/x
> 鉄が酸化反応

鉄分が、エマルジョン燃料のなかに、溶け込むのでしょうかね。
827名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 21:48:32 ID:DsO8nf/x
>>821 > 通常の燃焼の 2.3倍のエネルギーが得られている。

空気が使わないわけだから、空気を暖めそれを排気口から破棄する熱量が、存在しなくなった結果、
熱効率が上がったと言うように理解すればよいのかな。
828名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 02:37:00 ID:0b/UYStx
このぐらいなら天然ガスに高温の水蒸気をプラスして水素ガスを取り出すほうがいいかな。
750℃〜900℃の高温だが実用化されているよ。

CH4 + H2O→CO+3H2 -206kJ 改質反応 (吸熱)
CO + H2O→ CO2+H2  +41kJ シフト反応
----------------------------------------
CH4 +2H2O→CO2+4H2 -165kJ
829名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 21:11:18 ID:lHHZyCOX
>>827

いや
今まで燃料投入装置が雑すぎてて水管の能力の2.3倍だけ無駄に炊いていたと言うだけ
燃料を薄めて炊いてちょうどいい
エマルジョンである必要も全く無いというオチ
830フェア・マン:2010/03/07(日) 06:53:53 ID:gz2LeEfE
で、結局のところ、

>>821 > 空気を送り込まなくても燃焼が継続し、

の部分は、有り得るのでしょうか、有り得ない現象なのでしょうか。
831名無しさん@3周年:2010/03/08(月) 19:34:52 ID:GT+gHmpu
みどり虫から脂肪を取り出して航空燃料を作る。という記事が出ていたな。
832( ´∀`) < みどりむし :2010/03/09(火) 13:39:44 ID:lijYmoEa
> みどり虫

『 みどり虫 』とは言っても、「植物か動物か」簡単には決められない、単細胞生物らしいんだけどね。

  【エネルギー】新日石、ミドリムシをバイオ燃料に 5年内メド[10/03/08]
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268010650/


【 藻 】による油生産と、どちらが効率的なんだろうかねぇ。

>>162>>235>>239>>683-687>>693-694>>751-752
833( ´∀`) < みどりむし :2010/03/10(水) 07:01:40 ID:QsE6epmp

ミドリムシ(ユーグレナ) - Euglena sp.
http://www.youtube.com/watch?v=j8OZLWB35CE
細長く大型のミドリムシA strange-shaped Euglena
http://www.youtube.com/watch?v=YkiayOLi878

ミドリムシ目レポクリンス属 - Lepocinclis ovum var. ovum
http://www.youtube.com/watch?v=_MK-H0Mx60w
顕微鏡動画5_ミドリムシ(?)
http://www.youtube.com/watch?v=cAbw3plbuRg

ユーグレナエンゼルの説明
http://www.youtube.com/watch?v=e5kL9RJuKKI
あっぱれみどりくん!/ミドリムシ(みどりむし)東京大学!
http://www.youtube.com/watch?v=ScoYmcDFYkc

ユーグレナの未来
http://www.youtube.com/watch?v=CLHQm6qiXLA
ユーグレナ
http://www.youtube.com/watch?v=igJG6_q-e6g

ユーグレナ (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Tljpa2OobXE
ユーグレナ(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=niQ_QZ-rTLk

☆  この生き物は、食料としても有望らしいね。
834( ´∀`) < わはは! :2010/03/10(水) 08:05:45 ID:QsE6epmp
>>832 > 【 藻 】による油生産と、どちらが効率的なんだろう

ユーグレナ藻 - W●ikipedia
http://ja.w●ikipedia.org/w●iki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%8A%E8%97%BB

  ユーグレナ藻(ユーグレナそう、euglenids)は鞭毛虫の一群で、運動性のある藻類として有名なミドリムシを含む単細胞真核藻類のグループである。
  およそ40属1000種が知られており、分類上はユーグレナ植物門を形成する。                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  主に富栄養条件の淡水域に分布し、水田や水たまりに普通に見られる。少数ながら、海域に棲む種や共生性の種も含まれる。
  大部分のユーグレナ藻は葉緑体を持っており、光合成を行って独立栄養生活を営むが、捕食性のものや吸収栄養性の種もある。


☆  結論!、ユーグレナは【 藻 】そのものだった。 www
☆  2ちゃんねるは、終に、ウィキペディアまで、< NGキーワード >を使って制限し始めたようだぞ!!。 
835( ´∀`) < 第2のビルゲイツ! :2010/03/10(水) 08:31:06 ID:QsE6epmp
>>831 > みどり虫から脂肪を取り出して航空燃料を作る。

どちらも、「藻類」だったようなのですが、

  ● 【 >>694 シュードコリシスティス 】対する、【 ユーグレナ 】の、一騎打ち!〜。

と言うような感じに、なってまいりましたね。

「第2のビルゲイツ、第2のスティーブジョブス」に成りたい人は、急いで参入しよう!。w
まぁでも、藻は1000種近くもあるそうなので、これからも有望な種類のものがドンドン見つかってくるのだろうな。
836名無しさん@3周年:2010/03/12(金) 09:48:52 ID:zirA+jmO

【エネルギー】中国も注目…林業復権兼ね環境エコ燃料「バイオコークス」、世界初の事業化[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268194600/
837名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 10:20:04 ID:9z31+SID
ブラウンガスでエネルギー倍増とか眉唾だが
単なる熱源として風呂の水の中で燃焼させて熱量を直接全部湯にしてしまえば
最高の熱効率ボイラーの出来上がりではないか

前々から思ってたんだよね
ボイラーでチマチマ湯を作るんじゃなくて
灯油1Lを水にぶっこんで燃やせばお風呂の出来上がり!ってやつ
838( ・○・) < :2010/03/13(土) 11:01:09 ID:cJoKwHnf
> 風呂の水の中で燃焼させて

そう言えば、バーナーを水中で燃やして蒸気を作る方法に関する話は、「面白いエンジン−4」のスレで、
「蒸気機関車用のボイラー?」に使うのか、紹介されて記憶は有るけどね。

「ブラウンガス」は炎がクリーンだから、様々な用途が考えられて、発明するのに最適の素材になるかな。
839名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 15:12:16 ID:UA+toS1f
>>837
燃焼前後の体積変化とかどうなってんのかね。
場合によっては「爆雷投下!」みたいな水柱が上がったりしてなw
840名無しさん@3周年:2010/03/13(土) 16:07:42 ID:pYg3ZULC
841( ・○・) < よろしく。:2010/03/20(土) 11:57:06 ID:9yjKXg0I
>>692

> バイオ燃料を使用すると排ガスに二酸化炭素の310倍の温室効果ガスである亜酸化窒素が
> 通常の化石燃料の2倍放出されるということが

一概に「バイオ燃料」とは言っても、様々なものが有ると思うので、どのような種類か判りますか。
それから、それらの書かれていたページを示していただけたら、その信憑性も確かめられますので。

よろしく。
842名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 13:13:20 ID:6NcUmwrm
藻から作る石油 楽しみだね^^
843豊田佐吉の原点に戻れ。:2010/03/24(水) 07:47:17 ID:do74loHm
>>841 > 亜酸化窒素が通常の化石燃料の2倍

その件は、「ウィキペディア」には書かれていたようですね。
『 2倍 』とは言っても単なる「比率」なので、「放出の絶対量」が小さければ、問題とならない可能性は有りますね。

その辺りの細部は書かれていなかったようです。
バイオ燃料の種類によっての違いも説明は無かったみたいなので、細部はこれからの研究と言う事でしょうか。

>>842 > 楽しみだね^^

常温核融合熱の利用、高効率ブラウンガス発生装置、藻から作る石油、メタンハイドレート採掘、などなど、
数年後に何が実用化されているか、興味は尽きないところでしょう。

「炭酸ガスなどの温室効果ガス問題」は、詐欺の様相を呈してきており、これらの政治的な問題も影響しそうですね。
844豊田佐吉の原点に戻れ。:2010/03/24(水) 07:59:33 ID:do74loHm
>>837-839 > 場合によっては「爆雷投下!」みたいな水柱が上がったりしてなw

【 爆発の後、爆縮が起こる 】 と言うことからすれば、通常爆薬の燃焼のように気体成分が残ることはないので、
その体積変化は大きく、水中で爆発させる「機雷や魚雷」の爆薬として使えば、効果が高くなるかも知れないと思った。
845( ・○・) < みどりむし :2010/03/25(木) 20:41:26 ID:G4ytrTCZ
 
【エネルギー】バイオ燃料:アオコから高効率抽出…従来の70倍に成功      http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/scienceplus/1269101953/
【エネルギー】新日石、ミドリムシをバイオ燃料に 5年内メド[10/03/08]       http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1268010650/
 
---なぜ進まない?--- バイオ燃料                            http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/atom/1121573425/
バイオ燃料、ガソリンよりCO2多い場合も 経産省調査 [03/07]           http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1267956901/
 
【社会】バイオ燃料、ガソリンよりCO2多い場合も…経産省調査            http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1267956751/
【企業】新日本石油 ミドリムシをバイオ燃料に まず航空機の燃料として供給   http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1268001812/
 
新日石がミドリムシを大量生産してすり潰しバイオ燃料にする計画          http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267983731/
バイオ燃料は本当に正しいのか?                             http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/future/1179327159/
 
【環境】世界の泥炭地から大量のCO2 バイオ燃料開発などで[09/12/07]     http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1260151298/
【資源】バイオ燃料、製造費ガソリン並み トヨタや神戸大が開発 [09/11/01]     http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1257069969/
 
【環境】火発の排ガスで「ミドリムシ」培養に成功…ミドリムシから作ったバイオ燃料で発電、
その排ガスで培養する循環システム開発目指す                     http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/scienceplus/1251674584/
【エネルギー】藻からのバイオ燃料精製研究、世界の石油大手が注目[09/08/24] http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1251163469/
846名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 17:52:19 ID:NbGVLYea
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。
847コピペ:2010/03/30(火) 07:27:30 ID:Qi6ASF56
るいネットワーク  市場と科学  228451 
 
227267 ブラウンガスってなに?へのレス〜日本企業の「水素・酸素混合ガス発生装置」実用製品化〜 10/03/17
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=228451
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=500&t=6&k=0

  ■サンウェル梶@               リンク  http://www.sunwell.co.jp/whats/index.html
  水素酸素ガス発生装置 サンウェルダー

  ■日本テクノ                  リンク  http://www.ktpc.or.jp/kp/101600/product-16.html
  水素・酸素混合ガス発生装置OHMASA−GAS

  ■ビット港国際 株式会社          リンク  http://www.bitport.biz/product/H2O2generator/index.html
  HOX 水素酸素発生器  HoxYJ水素酸素発生器

  ■ナグシステム株式会社          リンク  http://www.nagsystem.co.jp/seihin/gashatsu.html
  精密水素酸素混合ガス発生装置

  ■株式会社ECG               リンク  http://www33.tok2.com/home/ecg/index.html

  ■株式会社神鋼環境ソリューション    リンク  http://www.ipros.jp/products/000454/003/
  水電解式高純度水素酸素発生装置:HHOG

  ■オゾンアソシア株式会社         リンク  http://www.ozoneassocia.jp/taxonomy/term/13
  水素酸素ガス発生装置電

  ■株式会社日立製作所           リンク  http://www.patentjp.com/09/U/U100002/DA10027.html
  水素酸素発生装置

  ■株式会社ベストワールド          リンク  http://www.bestworld.jp/
  E&Eガス(Brown's Gas ブラウンガス)
848ブラウン君 :2010/03/30(火) 08:22:28 ID:Qi6ASF56
>>837-838
> 風呂の水の中で燃焼させて熱量を直接全部湯にしてしまえば最高の熱効率ボイラー

それ、今のうちに、早く特許出しとけ!!!!!。

億万長者に、なれるかも知れんからな。(爆笑)

まぁ理論的には、何も問題は無い筈なのだが。。。
849名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 13:15:22 ID:boZ155G4
今は効率100%じゃダメだからな
効率300%くらいを安価に実現する方法なら特許取れると思う

燃焼じゃなく、爆発で振動させて、片方で吸熱、片方で加熱みたいなプロセスが作れればだな
850↑↑↑:2010/04/19(月) 07:21:06 ID:Ui5zOyJB
> 効率300%くらい

その余分な「200%のエネルギー」は、どう言う方法で作り出すのでしょうか。
851( ・○・) < 藻 :2010/04/22(木) 12:36:46 ID:VPnOCvn3
>>235-845 > 藻

【知の先端】筑波大大学院教授・渡邉信さん 緑藻からバイオ燃料 (1/5ページ)  2010.4.19 08:38
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100419/scn1004190843002-n1.htm

「休耕田畑を油田に」−藻類でバイオ燃料生産、CO2排出半減視野に  2010/04/20
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aDwrNSEP3KDs     (前後略)

  筑波大学の渡邉信教授は、「ボトリオコッカス」という淡水に生息する緑色の微細藻類が出す油を利用した
  バイオ燃料生産を研究中で、9月に実証設備を稼働させる。重油に近い性質の油を細胞外に排出するため、
  油を取り出す工程を省略できるのが特徴の一つ。

Google  ボトリオコッカス 筑波
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B9+%E7%AD%91%E6%B3%A2&lr=&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
852( ・○・) < ジャトロファ :2010/04/22(木) 18:38:25 ID:VPnOCvn3
 
YouTube 新しいバイオ燃料 1
http://www.youtube.com/watch?v=wqEJfLOe-RM
 
YouTube 新しいバイオ燃料 2
http://www.youtube.com/watch?v=R_j2hLDpMwc
 
YouTube 緑の油田に挑むベンチャー 1/4   ←( 連続再生します。)
http://www.youtube.com/watch?v=YDkGktMxG-Q&feature=PlayList&p=D639D81E1B63EF4E&playnext_from=PL&playnext=1&index=7
853( ・○・) < ”削除”という姑息な方法 ↑↑:2010/04/23(金) 10:58:03 ID:39V8RgH1
> 新しいバイオ燃料

☆☆☆ 【 利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。】

「先進的エネルギー関係のビデオ」を、2チャンネルに掲載すると、【 即効で消される! 】ようだねぇ。
やはり、ユダヤ(電通など)が、2ちゃんねるを見ていてそうさせているのだろうな。

しかしこんな行為は、あまりにも醜すぎる。
まぁ個人的には、そんな姑息な方法は、逆効果しかないと思ってるけどね。w
854( ・○・) < ”削除”という姑息な方法 ↑↑:2010/04/23(金) 11:01:22 ID:39V8RgH1
> 【 即効で消される! 】ようだねぇ。

まぁそれだけ、この分野では、「日本には勝たせたくない」と言うところなのでしょうか。
それだけ言えば、もう犯人は明らか。w
855名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 11:15:30 ID:WvbO8yih
あほか
856( ・○・) < :2010/04/23(金) 22:59:00 ID:39V8RgH1
マスコミ板でも最近は削除だらけだね。

「麻生グループ」の支配している2ちゃんねるは、異常だ。
857【 5倍に生産量アップ 】:2010/04/25(日) 08:13:22 ID:h98tQ7P7
>>744
> 【 5倍に生産量アップ 】と言われても、残念ながらこの方式も、余り関心がもたれないままに終わってしまうのでは

それはまったく反対の結果になっているようで、「藻による方式はまだガソリンの10倍程度のコスト」であるのに対し、
「アルコールによる方法はすでにガソリンに匹敵する価格」と考えられるころまで、進んでいるようですね。

> 【エネルギー】スギ、稲わらなどからエタノールを直接合成 従来製法に比べ、約5倍の量が得られるという 市川北大名誉教授ら
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/scienceplus/1260344540

> 1トンの原料から純度99%のエタノールを513キロ抽出した。原料には建築廃材や古紙も活用できる。
> 実用化されれば、自動車燃料などに使うバイオエタノールが1リットル45〜80円で製造できる可能性がある。
858【 5倍に生産量アップ 】:2010/04/25(日) 08:19:15 ID:h98tQ7P7
>>744
夢のサトウキビ、バイオ燃料5倍 アサヒが新品種  4月18日13時12分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000515-san-bus_all

> アサヒが開発したのは「砂糖・エタノール複合製造プロセス」と呼ぶ技術。新品種のサトウキビは育成スピードが従来品種の2倍。
> 発酵条件を工夫し、バイオエタノールの大規模製造設備を導入した場合の歩留まりも2倍に向上した。

> 同社の実証実験では、エタノール生産量は導入前の5倍以上の年間4400キロリットルとなり、
> 二酸化炭素(CO2)削減効果は従来に比べ57倍にのぼったとしている。

> さらに、この新品種はエタノールの原料となる「茎」が従来の1.5倍、砂糖になる「糖」の収量が1.3倍になる。
> 茎はバイオエタノールの原料とし、糖は砂糖にするため、従来の砂糖生産量を維持したままバイオエタノールを製造できる。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
859ジャトロファ:2010/04/25(日) 08:44:09 ID:h98tQ7P7
>>831-845>>851-852

ユーグレナ(藻)、ボトリオコッカス(藻)、ジャトロファ(種)、イナワラ(草)、サトウキビ(茎)、建築廃材や古紙(木)。

ジャトロファ
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&rls=ig&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&start=0

まぁあと50年もすれば、「ほとんどの植物からの効率のよい燃料抽出」が、可能となっているのではないでしょうか。
「石油の枯渇問題」も、何とか乗り越える目処が付いて来たというところでしょう。
「石炭液化技術」も、普及した技術になって来るのは時間の問題なのでは。
860名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 09:31:52 ID:a+LGFLVn
この連投してる基地外なに?

ハンドルぱらぱら変えて、見苦しい。
タイトル付けたきゃ、本文中に付けりゃいいじゃん。
使い方知らないの?

迷惑なんだよ。
初心者は半年ROMってろってんだw

と突っ込むと、グズグズ言い訳するタイプかもね。
ま、少しは社会常識をわきまえて、ご利用頂きたいってこった。
861↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 10:06:52 ID:h98tQ7P7
最近の報道によれば、一般社会もネット上も、誹謗中傷に対しては同じ刑罰が果たされるのだとか。
862↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 10:10:43 ID:h98tQ7P7
何の正当な理由もなく< 言論の自由に反発している >のは例の(魑魅魍魎挑戦人)かい。www
863↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 10:19:19 ID:h98tQ7P7
ハンドル名に関する2ちゃんねるの規定はなく自由である。
「名無し」で書き込む輩こそ特定されないための「ズル人間」。
連投でも何でも過疎の板に書き込む人は褒められるべき人だ。
頭のおかしい人の誹謗中傷書き込みこそ「過疎を助長する元凶」。
お前みたいな変な考え方の精神病者は今すぐ病院に行け。
864↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 10:20:46 ID:h98tQ7P7
> すぐ病院に行け。

病院が嫌がるとか。w
865↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 10:56:25 ID:h98tQ7P7
・ いつも誹謗中傷の書き込みしかしない魑魅魍魎の挑戦人 ⇒ 2ちゃんねるを過疎化する排除されるべき極悪人間。
・ 連投でも何でもいろいろな話題を過疎の板に書き込む人 ⇒ 2ちゃんねるを活性化する歓迎されるべき優良人間。
866名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 11:36:21 ID:a+LGFLVn
初心者が逆切れか・・・
判り易杉。

そんなんじゃ、社会でやってけないよんw
867↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 11:48:31 ID:h98tQ7P7


さ もりさがって
          ま
              い 
        ∧,, ∧      り
       (´・ω・`)       ま
        U   U         し
        し-u-J          た
                       。
 
868↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 13:51:52 ID:h98tQ7P7
特に日本とって有益な情報を書き込もうとすると邪魔が入るのはユダヤの手先兆戦人のしわざ。

判り易杉。
869名無しさん@3周年:2010/04/25(日) 14:14:39 ID:uu1xwtKI
日曜だからって2chにばっか張り付いてちゃダメだぞ
870↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 14:17:05 ID:h98tQ7P7
判り易杉。
871↑ 逮捕する。:2010/04/25(日) 14:18:36 ID:h98tQ7P7
> 特に日本とって有益な情報を書き込もうとすると邪魔が入るのはユダヤの手先兆戦人のしわざ。

「工作員」であることは判り易杉。だね。www
872生ゴミからエタノール…:2010/04/25(日) 14:22:44 ID:h98tQ7P7
> まぁあと50年もすれば、「ほとんどの植物からの効率のよい燃料抽出」が、可能となっているのではないでしょうか。

家庭の生ゴミからエタノール…北九州市で実証実験
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/rupo/0709/ru_709_070920.htm

【エネルギー】生ゴミからエタノール、国内初の実用化成功 新日鉄エンジニアリング[10/04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271899896/


石油と原子力エネルギー利権に頼ってきた「ユダヤ金融資本の没落」は決定的ですね。
めでたしめでたし。
873名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 09:59:59 ID:dfnZjfbV
ここまでくるとちょっと哀れ
874名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 21:14:25 ID:evH2W/EN
リテラシー云々じゃなくて白痴っぽいな
875名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 16:20:26 ID:8OEk5LZ4
【建   前】 経済需要効果
【スローガン】 温暖化から地球を救え!エコエコアザラク!
【本   音】 排出権取引ビジネス≒地球規模の詐欺
【背   景】 実は石油利権の崩壊前夜

エネルギー大革命が起きるから石油利権は崩壊。
ぜんっぜん報道されないなあと思ってたらピーターバラカンさんが
海外ニュースの紹介って形でやってたんだね。
地球を支配する権力は人類を欺いた罪で深い深い地獄に堕ちればいい。

常温核融合が再び注目を集めています
http://www.youtube.com/watch?v=Pl8PNbey3YM
常温核融合は本当だった!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm
2ch検索[常温核融合]
http://find.2ch.net/?STR=%BE%EF%B2%B9%B3%CB%CD%BB%B9%E7
これから起きるエネルギー革命は、水が石油に取って変わる
http://www.asyu●ra2.com/09/eg02/msg/167.html
876名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 17:51:04 ID:3NHjM+A3
未来のエナジー
877少しばかり残念:2010/04/27(火) 18:18:48 ID:Lvhbeknk
>>875
このスレでは余りにも既出過ぎた話題だったところが少しばかり残念なところか。w
878今後一切来なくてよろしい。:2010/04/27(火) 18:37:11 ID:Lvhbeknk
>>873-874
ここは工学板なんだから少しは論理的な話をしろよ。
それができない君のような単細胞の人は今後一切来なくてよろしい。
879名無しさん@3周年:2010/04/27(火) 18:55:53 ID:aL7c7+OE
おまえがいうな
880リテラシー云々じゃなくて白痴っぽい人:2010/04/28(水) 07:26:48 ID:JL9LoPO2
ぷぷぷ。
881リテラシー云々じゃなくて白痴っぽい人:2010/04/28(水) 07:30:45 ID:JL9LoPO2
『広辞苑 第五版CD-ROM版』

リテラシー【literacy】
読み書きの能力。識字。転じて、ある分野に関する知識・能力。「コンピューター‐―」
882名無しさん@3周年:2010/04/28(水) 22:48:05 ID:gakb/2of
やっぱりスカイフックでいいから軌道エレベーターいるよ。
883:2010/05/01(土) 17:52:34 ID:kZBzuX1W
なんでそんな関係ない話したがるの。
884( ・○・) < 日本は「隠れた」資源大国 :2010/05/14(金) 07:01:29 ID:NoU6enlk

【 マスコミが報道してはいけないこと 】(4)  84ー
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1269743254/84-
YouTube

1. メタンハイドレート&熱水鉱床(海底資源)
2. 田母神塾 メタンハイドレート- (1/3) 〜  (3/3)

3. 【@】メタンハイドレート開発促進事業(フェーズ1の成果)  @ 〜 C   ←(修正済み)
4. 日本も資源大国なるぞ。海に眠るウラン 
http://www.youtube.com/watch?v=NfWQZpLLdfA&feature=PlayList&p=38846B30E47C68DE&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

※ ( 1 〜 4 )まで連続再生します。
※ 特に( 2 )には、「日本のエネルギー業界の陰謀的な話」も出ていて、面白いと思いましたね。
885トヨタとテスラ :2010/05/21(金) 19:27:27 ID:Sl/omQkn
 
asahi.com  トヨタ、米テスラと包括提携 電気自動車を共同開発へ  2010年5月21日
http://www.asahi.com/business/update/0521/TKY201005210100.html

【テスラモーターズ テスラ ロードスター 試乗記】ガリバーが輸入した中古車! 究極のEV(電気自動車)スポーツを試す!
http://corism.221616.com/articles/0000102160/

日経スペシャル「ガイアの夜明け」 1月5日放送 第398回 新春拡大版 電気自動車ウォーズ 〜ガソリンから電気へ 革命が始まる〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview100105.html

週刊スモールトーク (第106話) 電気革命T〜テスラ モーターズ〜
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-106.htm

米国セレブに大人気の電気自動車テスラ・モーターズ(1) - 08/07/11 |
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/2ae333b4382b7c26cd0ce9c53a386394/

妥協を許さない電気自動車
http://www.teslamotors.com/display_data/Spec_Roadster_JP.pdf
886名無しさん@3周年:2010/05/21(金) 20:38:18 ID:ufhMjz98
モーター使わないで発電する方法ってソーラーパネル以外何あるの?
887名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 01:56:12 ID:1kx27D+9
>>886

電池。
888名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 08:29:42 ID:4BUUKJSI
「発電機」使わないで発電する方法

が正しいのでは。
889名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 21:58:25 ID:CpXySPvR
>>888

定義を問題する程の質問だったのか?

エレキテルと云うのもあるな。
890名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 20:39:44 ID:XYln6W9J
膨大な窒素やリンが海を汚染していると聞きます。
でも窒素やリンは肥料分であり、適温で水と日光があれば光合成になるはずです。

なぜそうならないのか?考える理由は「深くて日光が届かない」と
「鉄・珪素など必要な栄養素が他にある」でしょう。
なら大量の窒素・リンが流出する河口付近の海域では、最低限の航路以外は
埋めるか広く海藻養殖ガラス鎖を張り巡らして鉄や珪素を空中散布すれば、
ものすごい量の海藻バイオマスが得られるのでは?
891名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 21:04:41 ID:vPNPDPh4
そうはいかんざき
892↑ :2010/05/25(火) 22:42:53 ID:kuI2le84
その理由を書いてください。
ここは「工学板」なのですからね。
893( ・○・) < 解答。:2010/05/26(水) 08:53:33 ID:Q7cXOQan
> 膨大な窒素やリンが海を汚染していると聞きます。
> でも窒素やリンは肥料分であり、適温で水と日光があれば光合成になるはずです。

ですよね。

>>10  > 【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178804572/l50
>>684 > 【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174647304/
>>684 > 【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で 2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
>>845 > 【エネルギー】バイオ燃料:アオコから高効率抽出…従来の70倍に成功    
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/scienceplus/1269101953/

NEDO  アオコから『緑の原油』の抽出に成功 ―常温かつ乾燥・粉砕不要で高収率抽出が可能に― 2010年3月17日
http://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/CA/nedopressplace.2008-11-26.1174332432/nedopress.2010-03-16.4882617243/

バイオ燃料 アオコ
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP377&q=%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e7%87%83%e6%96%99+%e3%82%a2%e3%82%aa%e3%82%b3
バイオ燃料 海藻
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP377&q=%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e7%87%83%e6%96%99+%e6%b5%b7%e8%97%bb
バイオ燃料 藻類
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP377&q=%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e7%87%83%e6%96%99+%e8%97%bb%e9%a1%9e
バイオ燃料 雑草
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP377&q=%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%aa%e7%87%83%e6%96%99+%e9%9b%91%e8%8d%89

※  君が今現在身に付けるべき技術とは、【 ウエブ検索 】と【 ページ内検索 】のテクニックであろう、と想像される。
894名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 18:02:39 ID:v9MEswJZ
過栄養の意味もしらん馬鹿がいるとはな
895名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 20:24:53 ID:KLuHVgr2
マジレスしちゃいかんよ、リンク貼るしか能がないヤツだから
896名無しさん@3周年:2010/05/27(木) 17:55:48 ID:4wq7DzLB
光合成は水と二酸化炭素から糖を生成する反応なのでリンも窒素も無関係。
成長の為のアミノ酸やタンパク質をつくるのにそれらが必要になるだけ。
中学生レベルの理科教養、一般常識でしょ。
これがゆとりってやつなのか。
897名無しさん@3周年:2010/05/27(木) 19:22:41 ID:fSM6D3xe
どうすれば海での光合成を増やせるんだろう。
少なくとも二酸化炭素吸収にはなるし、魚も増えればいい。
898名無しさん@3周年:2010/05/27(木) 19:51:16 ID:/PdS3nBs
そういえば海洋への鉄分散布の実験とかしてたよね
899名無しさん@3周年:2010/05/28(金) 23:57:26 ID:WaQZNbrp
環境団体が目の色変えて反対するアレね
900名無しさん@3周年:2010/05/29(土) 21:41:43 ID:gc5rU1Ie
「窒素固定微生物と共生し、海水で浮かんで増える」植物でも
クラゲでもなんでもいれば、海の一部を囲って波を鎮めてやれば
それだけで淡水資源を消費せず大量のエネルギーが得られるんじゃ?

要するにアゾラの海水版。
901( ゚>t≡ )y─┛~~ :2010/06/02(水) 07:48:43 ID:0GY/7ss1
水草ですな。
902(・з・)  出力百倍 :2010/06/07(月) 07:37:42 ID:4liGZrhl
>>86 > キャパシタがいま、鉛電池並みの重量出力電力比だったら
>>701-715

View halloo!!  出力百倍の蓄電装置(キャパシタ)開発         (前後半略)
http://www.xhotzone.net/vh/vh09101406.php

 4−5層構造になった直径約20ナノメートル、長さ200マイクロメートルほどのカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)を
 電極に敷き詰めて、表面積を増加させることで大出力が可能になりました。

 瞬間的に放出できる電力を示す出力密度は1キログラムあたり約100キロワットと、活性炭を使用する場合の
 100倍超、厚さ10分の1以下なので小型化や多層化にも適して、携帯機器などにも応用できると期待されています。

 但し、カーボンナノチューブ(筒状炭素分子)は、活性炭と比較して価格が10−100倍以上するために、
 日立造船は量産技術の開発を進めて10倍以内の価格に留めたいと考えています。
903↑↓ 電池の進歩(も)凄いよなぁ。:2010/06/23(水) 12:17:02 ID:boHWvQ/u
 
ヤマハ PAS リチウムT 2010年モデル、電池寿命2倍  2010年5月13日
http://response.jp/article/2010/05/13/140357.html
日立 産業用リチウム電池新技術 「マンガン」改良 寿命2倍10年 (1/2ページ)  2010.4.6
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100406/bsc1004060505002-n1.htm
 
米大学、リチウムイオン2次電池の容量を5倍に拡大する負極材  2010/03/19
http://eetimes.jp/news/3782
【二次電池展】黒鉛の約3倍の容量を持つ Si含有負極材料  2010年03月10日
http://ednjapan.rbi-j.com/ae/news/2010/3/6442
 
新型蓄電池「リチウム空気電池」開発--三重大学/エネルギー密度が従来型の3倍  2010/02/12
http://newtou.info/entry/2754/
日産、容量2倍の電池開発にめど 1回の充電で300キロ走行  2009年11月29日
http://www.afpbb.com/article/economy/2668996/4972673
 
リチウムイオン2次電池のエネルギ密度を2倍にするゲル材料が開発  2009/11/02
http://eetimes.jp/news/3437
ソニー、従来比4倍の寿命を実現した高出力リチウムイオン充電池  2009/8/17
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090817_308982.html
904名無しさん@3周年:2010/06/23(水) 21:26:56 ID:jlXVqjBD
理論的な上限値にはまだまだっすわ。
伸び代はまだあるし、コレくらいの進歩がないと困る。
905名無しさん@3周年:2010/07/01(木) 08:30:36 ID:kVsPBfPd
906(=゚ω゚)ノ ぃょぅ 

カンキョー 水不足問題に新技術 太陽熱だけで空気から飲料水 (1/2ページ)  2010.6.25 05:00
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100625/ecc1006250503004-n1.htm

あの一流企業が太陽熱だけで空気中から飲料水をつくることに成功
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/poverty/127749210

空気中から飲料水
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A3%B2%E6%96%99%E6%B0%B4&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7ADRA_ja&redir_esc=&ei=lkZETLW3HZSuvgOH0MCMDQ