【政治】福田首相、二階経産相に早急な対応を指示 新エネルギー開発など

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:46:37 ID:/FQzp/N+0
他人に指示はするけど自分は何もしない

これが福田”チンパンジー”首相です
125名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:48:17 ID:qwutHLtr0
これなに、また中国に無償援助でキックバックか
126名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 06:57:30 ID:1BNSMQ2v0
二階に新たな利権を与えちゃうのか。
127名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 07:33:35 ID:ztLF+uQC0
彫れば出て来る天然ガスは中国にやって新エネルギー開発か・・。
高くつくことばっかりやるんだな。
韓国に技術パクられて竹島のメタンを盗まれないようにしてくれよ。
128名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:07:15 ID:yWhEHTTI0
中国様が御所望だッ
早く 早く開発汁!
129名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:10:28 ID:WmuoAObm0
この首相アホだろ
130名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:18:21 ID:NeZ4p3Wn0
反日反靖国 毎日放送 そんなの関係ない

県民所得 滋賀>三重>大阪府=9番目
大阪市の所得は?

頭がハーン 朝鮮法華創価学会は 冬柴鉄三国交相はP資金 頭がハーン 


反日反靖国 よみうり放送 巨大年金施設 南紀グルーンピア
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
支那資本に買収された
そういえば 選挙のときも 
二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていたな
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗

ほっかいどうは、ばいこくどう 

町村信孝官房長官
金平茂紀 (TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ (精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄 (よみうり放送解説委員:旭川市
坂秦和 (よみうり放送 
131名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 08:18:26 ID:kQ/QNJRZ0
地熱と水力発電に力入れるべきだろ・・・JK
132名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:07:22 ID:Ae51GguO0
>福田首相、二階経産相に早急な対応を指示 新エネルギー開発など

何をいまさらw 無能の極地だなw
133名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:10:05 ID:K2D19itD0
>>131
で、また無駄ダム作るん?
134名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:11:37 ID:XCjsFnhV0
数少ない日本の資源である地熱と水力を大幅に活用するべきだろう・・・
安定性高いし。無尽蔵だし。
135名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:29:59 ID:+1J7LomB0
 >新エネルギー開発など指示=福田首相、二階経産相に

「注意深く見守り、適当に指示を出す」だけの総理。
 
 中学生でも務まるような気がする。
136名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 09:32:03 ID:2Z8iq1zlO
シナに相談でもすんのか?この和歌山の が!!!
137名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 10:25:49 ID:rk+dMPOv0
多分二階など日本のこれからのエネルギーの課題など頭にないだろう。
いや理解もできないだろう。こんな奴が経産相なんて身震いするほど
怖い。中国が明日にでもガス田を全部よこせといわれれば差し出す
だろう。
138名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 10:27:56 ID:a31mXMo40
なんというギャグ。
実用レベルにまで持ち込むにはどう考えたって兆レベルの金がいるだろ。
139名無しさん@九周年:2008/08/16(土) 13:59:00 ID:UAqb3Qc40
新エネルギー開発はいいが即効性がないだろ・・・
どうせ1両年中には政権から降りるんだからもっとカンフル剤打たなきゃ。
140名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 07:42:21 ID:YU9nMv1v0
指示出すばっかりで一つも実になってないね、チンパン。
仕事してる振りするのには一番都合いい言葉・・・指示
141名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 08:20:11 ID:d1AEHxtM0
利権がらみのことしかやらない2F
142名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 08:26:55 ID:97d7pAZwO
>>134
実際に現場で関わってる俺に言わせれば、水力も地熱も今以上に拡大することは無いよ
143名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:01:38 ID:ad4KC5kH0
新エネルギーを開発しても使う場所が必要だから道路を作るんですね。
144名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:05:29 ID:M0U0p4HS0
原発より地熱開発しろよ

■日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言

> 世界的な環境学者レスター・ブラウン氏は「火山が多い日本は世界有数の地熱資源大国。
> もっと地熱発電を活用するべきだ」と提言する。
> 「日本は地熱発電で国内電力の半分、もしかして、全部を賄えるかもしれない」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html

440 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/08/12(火) 08:09:03
低炭素電力供給システムの構築に向けて 62ページから
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g80708a07j.pdf
> 地熱の発電電力量と開発ポテンシャル
> ・現在の地熱の発電電力量(電気事業用)は平成18年度において約29億kWhであり、
> これは国内の総発電電力量の約0.3%と非常にシェアは小さい。
> ・一方、他の再生可能エネルギーと比較すると、稼働率が高い等のメリットあり。
> ・有望な未開発地域が29地域、資源量は約247万kWとされており、現在の発電容量で
> ある50万kWhと比較すると今後の開発可能性は大きく残されていると言える。

これ読んでると、地熱の扱いヒドすぎ。
コストもいろんな試算の中で一番高いのを採用してるし、
高温岩体発電のことは一切触れられてないし、
2030年に向けてほとんど増やす気ないし。

もっと地熱発電を推進するように、主張していくべき。
145名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 15:57:37 ID:Qnph+aWrO
>>144
地熱(笑)
あほらし。原子力で十分だ。
146名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:11:32 ID:z2bTkAvR0
原子力が最高だ。一番クリーンエネルギーだ。一番有害なのは風力発電。
鳥が怖がってよってこなくなる。鳥がいなくなると害虫が大発生する。
当然怖いウイルスも繁殖する可能性もある。社民党のバカ党首が
風力発電は無公害エネルギーだと盛んにTVでいっていたが、こんな
バカが日本の政治の世界にいるかと思うと戦慄を覚える。
147名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:17:23 ID:exnck5810
こういう極短期間のうちに対処する方法として研究を指示なんてアホか
税制を変える方がすぐに結果が出る
148名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:38:01 ID:5NW0cGRc0
二階ってかなりの媚中だよ。
というかシナのスパイ?
チンパン内閣は一刻も早く総辞職すべき。
149名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 21:42:02 ID:hn8VDfop0
「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、公務員なら事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動限られてる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手当出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
現在進行形で逮捕されてない犯罪者、 それ以外は皆負け組だよ。
極端な話、起業家でも負け。
10億だろうが幾ら稼ごうがそれはリスクや行動力を張って返ってきた報酬で、本来ならそれ以上。
前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねていってる。

・少しでも不満のあるワープア、被搾取層は無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、破綻したら害虫に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。

150名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 06:16:01 ID:BWKpRxuA0
指示は出せても成果は出せない無能チンパン福田
151名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 08:25:03 ID:oVUnfJMQ0
福田は安倍総理の努力をなんだと思ってるんだろうか?
アホ以下だ
152名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:02:01 ID:ZROx5zQx0
この二人にとってガス田はなかったことになってるらしい
153名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:20:53 ID:jEt+v/3Z0
新しいエネルギーの開発など実用化まで途方もない予算も時間もかかる。目の前に
あるガス田の開発は多分その何十分の一でできる。それさえ放棄している
福田、二階は国を滅ぼす政治家だ。加藤紘一、河野は国を滅ぼし、日本国民
にまともな生活さえ出来ない最貧国に落としいれる大犯罪者だ。
154名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:25:34 ID:n+Rqh4T+O
グリーンピアの汚職事件はどうなったの?
155名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:35:58 ID:EdoojOLn0
>>145
原子力でお湯沸かすより地熱でお湯沸かした方が良いに決まってる
子供の頃原子力ったら何かスゲー事やってるに違いないと思ってたのに
お湯沸かして発電してるだけだもんな
156名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:43:13 ID:0RVsxYVVO
福田康夫は不要
157名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:44:47 ID:jfjcYbX40
福田が辞めりゃいいんだよ
158名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:47:26 ID:zX7EQj8h0
>>155

あほらし。

原子力が良いに決まってるだろうが。
理屈だけで実績もないクリーンエネルギーに力を入れて、電力はフランスの
原発から購入するようになったドイツみたいなアホな国の後を追う必要はない。

電力で勝ち組のフランスという手本があるんだから、勝ってるところの真似しようぜ。

なんで、日本は負けてるドイツの真似をしようとするんだろう。
159名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:47:39 ID:uEjcGz5/0
日本が移民に乗っ取られた頃には新エネルギーで車が走ってるかもね。
160名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 09:56:13 ID:sYIRO8f30
ドウロは要らない
161名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:08:39 ID:Si5j9GlR0
福田と二階ww  
最悪の取り合わせだな。どうせ、中国様のご機嫌を取る方法でも
打ち合わせていたんだろう。
162名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:11:15 ID:olBtnxwC0
衆参の議員定数を半分にしたほうが早いよ
そんでもって、任期も半分にする
老害議員もバンバン選挙で落とす
こっちの方が日本の為になる
163名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:12:34 ID:1nMlo4au0
また新しい利権のにおいが。開発予算で誰が潤うのかな。
164名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:17:10 ID:rQ4g+4YA0
>>160
朝鮮人に金を払う為に新しい道路が必要なんです!



その為には国民の皆さんも伊丹を共有してもらわなければならない!



新しいエネルギー開発以前に、水素発電と常温核融合でそ。



165名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:19:19 ID:m+cXp5/K0
物価高、原油高に拍車をかけるようなことをしておいて
その対策として「新エネルギー」とは…

あまりの愚劣さに嘲笑しか出てこないw
166名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 10:23:23 ID:ExMdfqKu0
福田首相「政策を総動員してもらいたい」
二階大臣「せいぜい頑張りますよ」
167名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:09:16 ID:GEnkcmCQ0
太陽光は電力のピークカットとして最高だからな。

もっと補助したり売電でも優遇してやれよ。
太陽光は価値あるよ。
深夜にいらない電力を無駄に発電する原発と違って。
168名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:11:03 ID:H/M8pXqC0
原発再稼動すれば済む話だろうが

せっかく日本が世界が脱原発に向かっていたアゲインストのなか原発を推進してきたのに
ようやくエネルギー危機がきたときに止まってるとかどんなギャグだよ
さっさと再開させろよ
169名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:12:31 ID:cHUgoaYr0
例のAAまだか
170名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:13:12 ID:0rIQLU0V0
ニートや生活保護で人力発電を・・・

くらい・・・くらい・・・光を・・・
171名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:13:15 ID:dma0m7Dx0
よし!道路つくろう!
よし!トンネル掘ろう!
よし!グリンピア売り飛ばそう!
よし!パンダ様に相談しよう!


バカ、無能、売国、
172名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 11:16:36 ID:GEnkcmCQ0
>>168
無理言うなよw

こうやって停めて点検やら補修やらを長期間
やらざるを得ない役立たずなのが原発なんだから。
原発とはそういうもの。
173名無しさん@九周年
竹島に原発つくろうぜw