【エネルギー】「波力発電」実用化を後押し 東京都・青森県などが「波力発電検討会」を立ち上げ
15 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 15:50:21 ID:jyE+5RpO
16 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:00:27 ID:zoJeK1am
六ヶ所村の東電?の博物館みたいなとこ行ったけど、
受付のねーちゃんハナクソほじれそうなほど、人いなかったわ。
放射性廃棄物受け取るかわりに雇用を維持してるんだなぁとオモタ。
17 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:07:27 ID:bllU1TDY
埼玉や長野、山梨、それに滋賀県も参加汁
18 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:12:47 ID:IV+ODQ/A
19 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:16:03 ID:NOF8ujJ9
滋賀には琵琶湖があるぞ
まあ波は全然ないが
20 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:23:26 ID:6fA1NtSW
波力はメンテが凄い大変そうだよなぁ。ゴミが絡まってすぐ故障しそう
地熱が使えたら最高だけど、意外と向かないんだよね。火山大国なのに
21 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:34:48 ID:OdxxMF9J
30年前の話題じゃん
さっさと実用化しろっつのハゲ
22 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:47:21 ID:C8ZuYlj+
>>12 地元民はゴミ置いとくだけで金がじゃんじゃん入ってくるんで、むしろ歓迎してる
財政再建団体とかなる方がよっぽどアホらしい
23 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 16:49:24 ID:yQvX1NDa
洋上風力の鉄塔建てる時に一緒に波力発電を付けて置くのが正解。
500m級の風車なら海面上500mの高さだから塔の太さは20m位になる、
浮輪を周囲に配置してその上下動で発電する。
地熱は10Km〜40Km掘ればどこでも無制限に沸いてくるが、
そんなに深く掘るとコスト割れだろう。
24 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:17:02 ID:MEkYXE26
>>16 よくあんな遠いところまで・・・
近くに日本で一番深い(らしい)温泉があるんだけど
そこには入ったかな?
25 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 17:30:28 ID:jyE+5RpO
26 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 20:03:58 ID:NmBMBLYG
室工大の研究はチョンがタダでもってったはず
27 :
名無しのひみつ:2009/08/03(月) 23:02:47 ID:V+V+saDK
漁師の協力しだいだろうね。
いくら請求される事やら・・・
28 :
さざなみ:2009/08/05(水) 00:38:01 ID:8/bfxGqn
おまえら、ジャイロ式波力発電って知らないのか?
今後はあれが本命になるんだろうな。
29 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 04:09:51 ID:c2ZEnW96
既存防波堤を波力発電機へ変換 併設するとしたら 整備局や開発局は大喜びだ
30 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 04:20:40 ID:/7QN8081
デムパ送信中
31 :
名無しのひみつ:2009/08/05(水) 07:38:02 ID:/7QN8081
日本の場合、漁業者に超莫大な補償金を支払うことになるだろうから、
採算割れは確実だと思われる。
32 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 09:53:12 ID:bwtgcIBK
デムパ発電に期待しよう
33 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 11:04:07 ID:gcxh4L0X
漁業権や土地の保証金は明らかに払いすぎ、
官僚や議員が旨い汁を吸うためにとほうもなく高額になっている、
売上げの十年分以上の支払いは不要。
関空でも本来は全額で数億円にしかならないはず、
公海なら支払う理由も無い。
34 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 12:32:42 ID:sEFSvRQo
>>6 潮力発電は日本じゃ立地が難しいみたいだ。地熱発電と同じ理由かねぇ。
鳴門海峡とかタービン沈めて上を道路にしちゃえば相当発電出来そうだが。
35 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 12:46:19 ID:T1KWCsxN
>>34 確かに環境破壊だって反対運動が起きそうだよね。
だとすると、台湾が実用化してた黒潮発電がいいかもね。
地熱発電も自然公園法とRPS法改正してくれれば、かなりの勢いで開発進んで、
将来的には日本の電力の3割を賄ってもおかしくないと思うんだけど、
積極的に推進しようって政治家や自治体はいないんだろうか?
36 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 13:13:54 ID:ars8M4fC
コストや環境配慮が問題なけりゃそれに予算割くだろ。
現在でも予算ついてるし。
実際原子力はそのおかげで正解トップクラス。
地熱も予算引き上げだが、掘削周辺からのガスの噴出や
循環水の漏れによる地震誘発など問題も多く運用まで期間がかかりそう。
波力もゆっくりとした動きをエネルギーに変える難しさや塩水や漂流物による
耐用年数の問題がある。
さまざまなところに研究予算をかけてはいるが、
実用的なところから、つくのは当然だろう。
37 :
名無しのひみつ:2009/08/06(木) 15:30:07 ID:Rvh4Ahu/
タダで借りたものに何億円も補償金払うようなバカな国でやる事業じゃないな
38 :
名無しのひみつ:2009/08/18(火) 17:43:08 ID:+XZKmWEC
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
39 :
999:2009/09/12(土) 17:41:54 ID:V026JvGU
原発以外なんでもやらなきゃ。 その電力を中国や北朝鮮に売るの。
電力国内はマイナスだから。単純に。
40 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 18:27:46 ID:zCktdbXj
潮力発電とかもあったな
41 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 19:42:08 ID:lyoIG3bh
>>39 それは賛成だけど、開発可能な発電量、そのコストが分からないと何とも言えないな−。
波力発電、潮力発電に関する資料が極めて少ない。
時間を掛けてググったことがないからかもしれないけど。
42 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:29:41 ID:qSSrg2SJ
既得権益持ってるバカが反対すんじゃねーの
43 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:31:06 ID:3aLjVsw1
地熱は4kmも掘れば国立公園でなくても、十分やれるだろ。
東京近郊で出来るよ、千葉とか埼玉でも候補地には十分。
44 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:32:36 ID:OMAmW9XK
東京のどこ?
45 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 21:55:03 ID:NPcZx+cp
コストもどうにかしちゃう日本の技術力がこれから発揮されるのですよ。
46 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 22:09:24 ID:P+tsGXUp
波力発電と風力発電はアクアラインにつけりゃよかったのにと常々思う。
47 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 22:20:35 ID:tVhnPlfm
こんなもん、ブイの電力確保以外に使い道有るわきゃ無い。
超大深度の高温岩体にリソースを集中しろよ。
48 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 23:44:46 ID:qSSrg2SJ
日本の場合エネルギーはあんまり心配ないぞ
レアメタルとかも
必要なのは鉄とか銅とかだろ
49 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:00:08 ID:LcOQKJo8
潮力は満潮時に貯めた海水を干潮時に海に流して発電するんだが
海水ためとく場所が日本にはない。
黒潮発電って海流利用してタービン回すって事?
日本周辺だと黒潮の流れって安定してるの?
>>20 どこにゴミつまるの?
波力発電は箱を逆さにしてその中の空気が波で圧縮されるのを利用する発電
海面のゴミは関係ない
50 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:40:25 ID:PZUi/GHQ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 池沼電波を感知! |
|__________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
51 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 01:57:29 ID:uvy9e1ao
>>49 黒潮は台湾が実用化してて、発電コスト5.9円/kWhぐらいだったかな。
かなり有望かも?
52 :
さざなみ:2009/09/13(日) 02:18:35 ID:7F2ZUtdQ
>>38 おい、第二段階に既に移行したぞ。
えらいこっちゃ!
53 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:37:35 ID:LcOQKJo8
>>51 日本だと沖縄とかしか使えないのではないかと思ったんだ
親潮との潮目の移動を考えると東北は使えない
東海や四国も黒潮の蛇行が存在してる
そうなると沖縄くらいだから実用的なのかなと
54 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 02:57:23 ID:uvy9e1ao
55 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 03:13:42 ID:8IIvdP7Q
>>20 人工筋肉を使った波力発電は、そんなメンテナンスなど不要。
極わずかな(10cm)波ですら発電できるのだから。
56 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 05:13:56 ID:vY3exZNg
メガフロートで作るなら漁礁も出来るから漁師の反対も無いのでは。
57 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 17:30:19 ID:qHP0E9Am
>>56 結果の如何に関わらずとりあえずゴネて補償金げっとが農民漁民クオリティ
58 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:11:38 ID:Re1D9Ltp
>>3>>5 風船を空に浮かべて同じような事できないかね
海と同じように空気にも層によって波があったと思うんだが
59 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 20:41:05 ID:/19ZzWmT
大きな可能性を秘めた地熱発電 法整備で日本をエネルギー大国に
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/report/169/index.shtml > わが国で地熱発電の開発が進まない理由について、村岡研究グループ長は以下の5点を挙げる。
> (1)地熱資源が豊富な地域の多くが国立公園と重なり、開発が規制されていること、
> (2)温泉地との摩擦、
> (3)縦割り許認可制度のため、探査から開発までに時間がかかること、
> (4)開発の初期コストが高いこと、
> (5)政策的支援が得られていないこと。
> 地熱発電に適した150℃以上の浅部熱水系の資源は、82%が国立公園内にあるため、
> 開発どころか探査も許されていない。その結果、開発は最も有望な地域ではなく
> 二級の地域で行われているため、掘削による的中率が低くなり、開発コストの上昇を招く。
> だが、「ここまでの4つの理由は、強力な政策的支援があれば乗り越えられたり、軽減できるもの
> ばかりだ」と村岡研究グループ長。しかし現状では、(5)のように政策的支援はほとんどない。
> 「地熱発電の電力であれば(1kWh当たり)20円でも十分にペイできる」と語る。しかも、
> これはややコストのかかるバイナリーサイクル発電の場合で、わが国で主流となっている
> 蒸気フラッシュ発電であれば、条件のよい場所なら1kWh当たり10円でもペイできるという。
> そして、世界的に見ても恵まれた地熱資源を活かすためには「“地熱法”の制定が最も効果的」と、
> 村岡研究グループ長も海江田上席研究員も口をそろえる。地熱のための法制定が進めば、
> 煩雑な手続きの手間を省けるため開発期間は短くなり、コストを下げることが可能になるだろう。
> 「そのためには、まず国民や政治家に、もっと地熱のポテンシャルについて知ってもらうことが
> 必要」。これも両者がそろって口にした言葉だ。
> 日本は現在、国内に存在する地熱エネルギーのわずか2%しか開発できていない。
60 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:28:33 ID:yR6z0CxP
下手に地熱を扱ったら地震が増えないか?
61 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 04:37:35 ID:iBDIbAMM
>>60 高温岩体発電は、最初の開発時にM3かM4クラスの地震が起きることはあるけど、
最初だけだし、規模が小さいから大丈夫だと思われ。
CCSの方はずっとCO2を地中に送り続けるわけだから、結構やばそうだけど。
62 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 16:59:31 ID:oYCQkel4
まぁ、日本は実は石油以外の電気エネルギーでは国内だけで十分賄えるんだけど
既得権益もってる現電力会社が反対するんだそうな
まぁ、天下りが言うらしいんだけど
こういう奴らって国を売っても自分が良けりゃそれでいいのかねぇ
63 :
名無しのひみつ:2009/09/16(水) 19:42:04 ID:qb5yAJPx
64 :
名無しのひみつ: