■■■太陽電池の今後■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名も無きマテリアルさん:2009/02/12(木) 23:20:49
有機は絶縁には向いてるが電気を流す材料には向いていない。劣化早すぎだぜ 
そのくせ化学屋は極端に短時間の結果をあたかも定常値みたいに報告してくるからタチが悪い
再現性も怪しいものも多いシナ
電気のことがわかってないから測定法自体が怪しいものまである。

最低限のお勉強をしてから出直せや
って連中が意外と多い
273名も無きマテリアルさん:2009/02/12(木) 23:24:20
有機薄膜太陽電池やってる同期は、ぼろくそにけなしてる。
こんなのがものになるとは思えないってな。
企業で実際やってるやつはみんなそう思ってるんじゃないか?

クソ研究で予算取りたい大学の連中は自分を騙さなきゃ
ならんから大変だ。
274名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 01:05:11
研究するために予算を取るのではなく、
予算欲しさにクソテーマたてるなよ w 
元の設定テーマがクソだから直ぐに破綻して二進も三進もいかなくなり、臭い物に蓋をするように何とかなったように見せかける。

学生にはクソテーマが与えられ、学術的に何の足しにもならない研究をする羽目になる。結果は学生の質低下。

これじゃ
税金の無駄遣いにも程がある。
275名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 02:48:52
>>272
恥ずかしげもなくよく言うね・・・^^;

俺なら熱意を持ってきたら
少しでもそれに応えたいと思うわ
相手がどんなに無知でも、教えてあげれば、
少しは理解者も増えて楽しくなるぞ。

文句だけ言っても解決しない。
科学的にどこを変えるべきなのか、
化学屋に教えてあげられるくらいにならないとな。
276名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 06:31:30
これが日本人の悪い所なんだよな。
自分の好き嫌いで決めたり、自分の分野以外を否定したりする。
それでなんかメリットあんの?
協力すればいいじゃない。
277名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 09:17:20
それでも明らかに筋の悪いのが
必要以上に金使うのはよろしくない。
278名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 20:20:20
熱意をもってたら>>272が言うような状況にならないだろ www
予算がつきそうな分野に入り込むことが目的化するから適当なことをしはじめる。
というか、ろくに勉強もせず金よこせじゃ変だわな

それがすぐに「日本人は」となるから笑っちゃう。名誉白人のつもりかよ? www
279名も無きマテリアルさん:2009/02/13(金) 20:29:16
もう無駄な話は止めようぜ。
生産性がまったくないわ。
280名も無きマテリアルさん:2009/02/14(土) 00:35:51
sage

sage
281名も無きマテリアルさん:2009/02/14(土) 02:07:22
怪しい新規太陽電池材料に生産性なんかあったのか?と小一時間(ry


もっとも情報収集に便所の落書きを参照しようなんて、小一時間の説教レヴェルでものだろ
282名も無きマテリアルさん:2009/02/21(土) 00:20:46
>247
ほんのちょっと前には、シリコンが全然調達できないために
工場の稼働率がガタガタになってしまったからっていうんで
当時の日本の太陽電池生産量一位の会社の調達の偉い人とか事業部長とかが
トばされたんだよなぁ。
それが今やシリコンの供給過剰が見えてきているんだから、
業界の波が激しいというか 某会社の見通しが甘かったというか。
一位以外の会社はある程度は順調に生産増強の見通しを立ててたりとか。
283名も無きマテリアルさん:2009/02/21(土) 01:00:23
>>282
ageるなhage
284名も無きマテリアルさん:2009/02/24(火) 01:38:30
有機はまだまだ先の技術だろうし、
電力源としてよりWDMのフォトダイオード的な用途から実用化されるだろう。
現状ではシリコン、それも半導体に必要なレベルではなく
もっとコストが安い薄膜型でどれだけコストを下げられるかの競争だよな。
半導体用シリコンの端材はかなりの量が残業廃棄物になっている。
それをせめてP型とN型に分けて廃棄するだけで太陽光発電材料にそのまま使える。
285名も無きマテリアルさん:2009/03/02(月) 14:54:05
シリコンと有機の合の子でケイ素を炭素の換わりにした様々な機能の分子はつくれないかな?
286名も無きマテリアルさん:2009/03/03(火) 20:18:11
>>282
くやしく(差し支えなければ)。

もしかして「目の付け所がシ〜〜」の会社のこと?
287名も無きマテリアルさん:2009/05/08(金) 20:08:21
タンデム構造ってどうよ??
理論では50%くらいいくらしいじゃん。
そんないったらエネルギー革命になりそうだがwwww
288名も無きマテリアルさん:2009/05/08(金) 22:06:30
>>287
歩留まりがなぁ・・
289名も無きマテリアルさん:2009/05/27(水) 02:53:36
なんか最近三洋さんの研究が好調みたいだね
290名も無きマテリアルさん:2009/06/06(土) 17:24:25
関連スレ集めてみた。
スレ建ちすぎ。

太陽電池つけてますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1061173793/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/
■■■太陽電池の今後■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1012371739/
太陽電池 U
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1205053782/
色素増感太陽電池
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1064416481/
屋上緑化なんかより太陽電池では?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/996456795/

太陽光発電スレ part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1242301633/
【エコ】太陽光発電どうよ?【CO2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1204359335/
太陽光発電って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1150877899/
太陽光発電普及促進運動スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1228593556/
砂漠か宇宙で太陽光発電すればいいんじゃね?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1230896496/
●太陽光発電の営業マン集合 Vol.2●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1243388212/
剔セ陽光発電は京セラですが、何か?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1036761691/
291瓦・MAXMaster:2009/06/07(日) 22:16:34
日本の太陽電池は井の中の蛙。

パネルは将来の交換を想定した形で設置し、
発電効率の高いパネルの開発を急ぐべし。
国内メーカーパネルが
10〜20%の発電効率で
パネルを高く売って儲けている間に
ドイツ研究機関は発電効率41、1%の太陽電池を
スウェーデンのNLVソーラー社「ビラディアン」は
50%超を達成している。
292名も無きマテリアルさん:2009/06/08(月) 01:34:55
>>291
すご・・そんなことになってるのか・・

今月に入り、某ハウスメーカーの屋根にのっける
太陽電池の話を聞いてきた。

以下に概要まとめておきます。

一般家庭の年間電気使用量をまかなうには、
通常5-6kWのパネルが必要らしい。

そこで、住宅メーカーから買える現時点の価格は、
(7万円の補助金使って)約40万円/kWなので
5-6kWだと、約200-240万円で設置可能となる。

年間の電気代が約20万円とすると、
元をとるには10年〜12年かかる。

途中、メンテナンスやらなんやらかかるとすれば
まあ、15年のスパンぐらいでみるのがいいのかも・・・。

外的要因としては
原油高騰などで電気代が大幅に上がれば、もっと早く元が取れるし、
電気の売り買いをモニターすることで、節電に努めるようになり、
売電による効果も多少は期待できる。

うーん、迷うけど一応設置する方向で話をしてみるよ。

住宅メーカーの営業マンの説明では
国は今の40倍設置面積を増やそうとしてるらしいぞ。
293名も無きマテリアルさん:2009/06/09(火) 19:56:37
>>292
すご・・そんなに安くなっているのか・・

なるほど、住宅メーカーか・・・
屋根材一体式だな。
税金控除もるよね。
お得になったな〜

>国は今の40倍設置面積を増やそうとしてるらしいぞ。
これは2030年に2005年の40倍だね。
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000050796
294名も無きマテリアルさん:2009/06/09(火) 20:31:12
毎年20%増なら約20年で40倍、と計算上はいけそうな気もするが
295名も無きマテリアルさん:2009/06/11(木) 02:42:40
>>294
既に太陽電池作成用の工場への設備投資がされており
計画通りに進んでるよ。

まあ、その計画通りにいったところで、
海外のトップの進展率は、今の日本の5倍はあるので負けるのだが。

バブル崩壊の時に太陽電池事業から軒並み手を引いたせいで
せっかくダントツで世界トップを走っててシェア独占状態だったのが
今では風前の灯なんだよな。

三洋とかマジ頑張れ。
296名も無きマテリアルさん:2009/07/07(火) 13:00:05
>>291
それって化合物?
297名も無きマテリアルさん:2009/07/09(木) 16:50:21
Cdはなんか環境がどうたらで、今後消えるってきいたけどどうなん??
298名も無きマテリアルさん:2009/07/10(金) 02:25:16
>>297
廃棄しなければ大丈夫
299名も無きマテリアルさん:2009/07/24(金) 23:10:18
薄膜系は生き残れるか?

国内需要は結晶系オンリーだし、

欧州輸出のリスクでかいし。

我慢の時か?



300名も無きマテリアルさん:2009/07/25(土) 01:15:27
装置屋の餌食が増えるだけジャマイカ?

そもそも補助金なくなったじてんで真の競争と思ってます。
301名も無きマテリアルさん:2009/07/25(土) 10:00:29
>>300
だよね
302名も無きマテリアルさん:2009/08/04(火) 19:24:53
>>297
環境負荷材料。代替物が出現すれば、消えるかな。
303名も無きマテリアルさん:2009/09/23(水) 19:59:20
3年後に直流家電q(゚д゚ )↓sage↓
304名も無きマテリアルさん:2009/09/28(月) 18:45:40
10年後に家庭用原子力発電カモーン
305名も無きマテリアルさん:2009/10/08(木) 15:17:45
>303
6年後だ

シャープもパナソニックも 家庭内の直流化はなるか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000019-zdn_mkt-bus_all
306名も無きマテリアルさん:2009/10/22(木) 13:59:37
シャープ、太陽電池セルで世界最高変換効率35.8%を達成
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/091022-a.html
307名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 05:42:03
CIGS太陽電池って3段階法やSe化法で作製されてますが直接作れないんですか?
すごい手間かかってるように感じますが
308名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 10:55:48
携帯電話の予備バッテリー型の充電機で太陽電池パネルついてる
やつとか結構すごいと思う。まあ携帯インフラが飛んじゃえば無意味とは
言え、停電になっても一応、待ち受けできる程度には電池をつなぐことが
できるだろう、すごいと思うマジで。

あとまあベタにはソーラー腕時計とかひそかに便利。腕時計って
意外に電池切れるからな。
古くはソーラー電卓も便利だよね。

まああとニッケル水素か何かの電池をソーラーで充電できるやつとかあるよね。
まあここまで行くと出先でちょっととかいうよりほとんどサバイバル用品、
しかもコンビニとか行っても電池買えないみたいな核戦争並みの壊滅状態
にならないとあまり用はないかもですが。

こう考えると次世代エネルギーは太陽光以外ないんじゃないかと思うんだが。
しかしまったく進歩が感じられない。

石油巨大資本の陰謀じゃないのか?って思うときがある。
309名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 11:52:40
>>308
でた陰謀論
コストが高いのにそう簡単に普及するかよ
310名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 12:24:34
>>307
CdTeが安いのは、直接作れるから。CdTeの粉を蒸着すれば
いいだけだからね。

CIGSもそれでできないかなといろいろ試してるが、どうしても
ダメみたいだね。
311名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 13:14:24
コストの問題でいえば東京電力とか送電線だ、電柱だ、発電所だなんだ、って
巨大インフラ持ってて、それらの工事とかメンテとかで巨額のコスト使ってるでしょ。
ほとんど要らなくなるんじゃないの?ガスも要らないし。
社会的にはそれらのコストを太陽電池に振り分けりゃいいだけの話では。
単純な話ではないけど。

コストが問題なのか?レアメタルとかの資源的な問題?
312名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 15:35:34
蓄電池のほうがよくね?
夜間電力ためるの、
313名も無きマテリアルさん:2010/03/07(日) 22:28:41
>>310
回答ありがとうございます
やはり元素が多いから難しいですかね
できたらもっと安くなりそうですけど
314名も無きマテリアルさん:2010/03/08(月) 00:19:10
315名も無きマテリアルさん:2010/03/10(水) 00:56:07
>>313
CIGSはIn Seなんかが微妙レアだから大量生産すると
コストに響いてくる。

今はSiが供給過剰でかなり安くなってるから、たぶんCIGSの
出番はないんじゃないかと。

多結晶シリコンの完全勝利じゃないかと思う。
有機系にいたっては研究開発はやるだけ時間と金のムダ。

単結晶/多結晶シリコン太陽電池の効率を上げてコストを
ひたすら下げると言う研究開発こそが王道じゃないかなあ。
316名も無きマテリアルさん:2010/03/19(金) 06:09:00
旭化成イーマテ、太陽電池の出力高めるコーティング剤開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820100319cbad.html
317名も無きマテリアルさん:2010/05/05(水) 16:56:21
シリコンってバンドギャップが問題なんじゃね?
その分、有機は合成できるからギャップを狭めれる
318名も無きマテリアルさん:2010/05/08(土) 20:22:02
直流は理想ではあるけど、100年前後も歴史のあるインフラを帰るのは並大抵の事じゃないぞ
>>309
コストが下がるスピードは速い
319名も無きマテリアルさん:2010/06/13(日) 08:28:25
【環境】三洋電機、発電性能世界最高の太陽電池を13年度に商品化へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276369156/
320名も無きマテリアルさん:2010/06/13(日) 10:27:40
test
321名無しさん@そうだ選挙に行こう
ライブカメラで日照率が把握できる。ちなみに長野市のライブカメラでは過去7年のデータが蓄積されています。
http://nagano-city.com/