太陽電池の研究がしたいわけで

このエントリーをはてなブックマークに追加
27山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
29山崎 渉:03/08/15 18:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
  
31名も無きマテリアルさん:04/07/15 17:52

      ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
32名も無きマテリアルさん:04/08/21 21:41
期待して見たのにあらされてるね。
>>1が馬鹿なせいで荒れたスレ
34名も無きマテリアルさん:04/09/02 01:36
35あき:2005/05/31(火) 23:05:28
ソーラーカーのボディと太陽電池の割合を調べているんですが、誰かしりませんか??
36名も無きマテリアルさん:2005/07/20(水) 00:13:21
水素
37185.166.210.220.dy.bbexcite.jp:2005/07/20(水) 00:22:50
38名も無きマテリアルさん:2005/07/20(水) 21:20:49
>35
北見工業大学に聞きなさい
39kamukaheru:2005/08/03(水) 21:48:54
大きさの違う太陽電池をつなげて動かすには。並列がいいのでしょうか。
直列にすると動かなかったのですが。いかがでしょうか。
40名も無きマテリアルさん:2005/08/04(木) 00:10:31
いまどき化合物半導体で太陽電池って研究されているのか?
いくら効率がいいって言っても、コストやらそれ以外の問題多すぎないか?
41名も無きマテリアルさん:2005/08/04(木) 00:42:51
うんこ
42名も無きマテリアルさん:2005/08/04(木) 07:54:31
>>40
されてる
43kamukaheru:2005/08/07(日) 07:13:08
皆さんありがとう。研究といつてもプらもぐらいのはなしで、いくつ買いで種類の違う
モノが3つあり。それをつなげて電力量をえたいのです。まじめなしっもんです。これについて
答えられないといいことは知らないということですかこてこたえてくださつたことは。。l。
違う方に聞いても見ます。ワカツテイルカタハ、教えてね。
44名も無きマテリアルさん:2005/08/07(日) 16:46:23
>>43
貴方、何人でつかw
電力量を得たいとあるが、具体的に電力量のこと理解できていまつか?
例えば、電圧を得たいとか、電流を得たいとか。
プラモを動かすのに、どれだけの電力量が欲しくて、太陽電池のスペックは、
どれだけで、とか別スレで聞いた方がイイんでないの?
45名も無きマテリアルさん:2006/03/01(水) 22:36:40
CVDでつけるの
46チャンバーは清潔に:2006/03/20(月) 18:06:42
多結晶シリコンの時代はそろそろ終わる・・・
47名も無きマテリアルさん:2006/05/06(土) 23:09:45

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
4821じゃないよ。:2006/05/21(日) 00:34:14
>>21
>現在シリコンは結構高い

今はもうめちゃくちゃ高い。足元見られてんのかょ。。
49名も無きマテリアルさん:2006/06/02(金) 00:22:33
多結晶シリコン1キロ10000円の時代よん。
フル稼働しても生産が追いつかねーんだ
50名も無きマテリアルさん:2006/06/03(土) 22:41:27
中国でウェーハ生産を始める計画があるようだから、太陽電池向けシリコンはそのうち供給も緩和されるかもしれない。半導体向けグレードは簡単には行かないだろうが。
51名も無きマテリアルさん:2006/06/11(日) 09:38:19
まだ、2〜3年はかかるだろうし・・・・
で、球状シリコンとかがでてくるの?
ほとんど政策主導で普及させている太陽電池は
将来、本当に他の電力供給源と競っていけるのか?
52名も無きマテリアルさん:2006/06/11(日) 21:20:53
>>51
その答えは誰にも判らんw
53名も無きマテリアルさん:2006/06/13(火) 10:55:52
GaAs太陽電池市販しる
54名も無きマテリアルさん:2006/06/18(日) 05:27:33
今日も地道に電池を作る〜♪
55名も無きマテリアルさん:2007/04/11(水) 06:17:55
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
   (・ω・`)*。 ゚ もうどうにでもな〜れ♪
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・ 。*・`゚⊃ ゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・ 。*・ ゚
56名も無きマテリアルさん:2007/05/09(水) 00:19:22
太陽電池と温度との関係について知りたくてHPや本で調べたのですが、全く
出てこなかったので質問させてください。
単結晶Si太陽電池についてですが、
@冷やせば冷やすほど効率は上昇するのか?
Aどの程度変換効率に影響があるのか?
についてご教示ください。
最後に新しくて太陽電池についてわかりやすくてある程度深くまで書かれている
本でお勧めの本があったら教えてください。
57名も無きマテリアルさん:2007/05/09(水) 06:35:22
>>56
まず半導体材料の基礎物性の本を読むべきだ。
話はそれからだw
58名も無きマテリアルさん:2007/05/09(水) 19:07:49
返答ありがとうございます。
今日から勉強してみようと思います。
59名も無きマテリアルさん:2008/01/13(日) 02:15:27
梶川啓のお父さんは60才高校の教員をで退職する。
60なも無きマテリアルさん:2008/01/16(水) 03:08:31
61名も無きマテリアルさん:2008/02/12(火) 23:28:39
豊田工業大学は太陽光発電では先進。
クリーンルームも自前である。
62名も無きマテリアルさん:2008/02/13(水) 01:44:42
↓工作員(笑)

株式会社損害保険ジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1185507477/



1 名前:新甚 博史 広報室 室長代理 [[email protected]] :2007/07/27(金) 12:38 HOST:ZP144243.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://www2.2ch.net/2ch.html
削除理由・詳細・その他:
削除依頼対象は下記のとおりです。
【6:136】損保ジャパン被害者協議会 13
127 名前:もしもの為の名無しさん :2007/07/26(木) 22:35:56
63名も無きマテリアルさん:2008/03/20(木) 09:53:22
大画面薄型ディスプレイ 製造装置保守メンテナンススタッフ
掲載・更新:3/19(水)

新製品の装置保全のしくみをイチからつくるキヤノンの新会社「SED」の募集です。

キヤノンが独自開発した薄型ディスプレイ「SEDパネル」。
ブラウン管と同じ原理を用いた「SED」は、これまでにない高画質を実現した、まさに次世代のディスプレイです。
キヤノンは2004年にSEDを専門に開発・生産を行うSED株式会社を設立、本格的な量産化に向けた準備が進められています。

新製品の装置メンテナンスのしくみを立ち上げる大仕事に携わっているのが、
SED株式会社・開発生産本部のメンバー。
24時間稼動し続ける製造装置のメンテナンスを担う装置保全課では、
量産化に向けて組織体制を強化すべく、新たに人材を迎えることになりました。
世の中にない、新しいデバイスの誕生に関わりたい方をお待ちしています。


仕事の内容 ディスプレイ製造装置(含むFA)トラブル対応・メンテナンス

【具体的には】
ディスプレイ量産ラインで使用される、製造装置のトラブル対応、メンテナンスをご担当いただきます。

・特にPDP・LCD・半導体製造工程に関する経験者を歓迎しております。
・製品問わず、量産ラインにて製造装置のメンテナンス業務の経験をお持ちの方を歓迎します。
・現在、SEDパネルは試作フェーズの段階にあります。
マシンコンディションをどれだけ安定・向上させられるかが重要なカギです。

キヤノン株式会社の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005580709


ついにSEDの本格的な量産体制が整ってきたようだな。
55インチのSEDが発売されれば、有機ELテレビの出る幕がなくなる。
64名も無きマテリアルさん:2008/04/06(日) 00:08:52
もうスレ主もいないみたいだけどさ。

まず、太陽電池の何を研究したいのか。

セル単体の効率向上などを研究したいのか、
システムとしての効率向上を研究したいのか。

それによって、材料なのか電気・電子なのか、それとも機械なのか、
分野が変わってくるんじゃないかな、と。

それから太陽電池もいろいろあって。
シリコンも単結晶、多結晶、球状シリコン。
薄膜系もシリコン、CIGS。
有機系なら色素増感、バルクへテロ。

これだけの選択肢があるわけで。
65名も無きマテリアルさん:2008/04/06(日) 00:15:41
結晶シリコンが終わりみたいなカキコミもあるけれど、技術開発見ればわかるように
まだまだこの先もシリコンの時代は続く。
今まで日本企業が世界生産量トップを走ってたけど、これも海外に抜かれた。
しかし、抜いた企業もシリコン太陽電池のメーカー。まだまだ世界的に生産量はシリコンが一番。
三菱とかのバックコンタクトとかで、地道に少しずつ効率が上がってきている。
シリコンの需給問題さえ解決されれば、枯れた技術のシリコンソーラーは一気に増産されるだろうね。
シリコン基板の薄膜化も進んでるし。シリコンの板の厚みを減らす研究も進んでる。
この辺りは「次世代結晶シリコン太陽電池」と言われてる感じかな。

15%程度の変換効率=今のシリコン太陽電池の技術を、海外の発展途上国などに輸出する
動きも盛んになってくるだろうね。
国内はどうやら薄膜太陽電池にシフトしてくようだから、国内各社は今の技術を海外に売ることで
シリコン結晶系最後の一儲けを、という考えがなくもないだろう。

しばらくはシリコンが材料待ち。材料さえそろえば大増産。
薄膜系はホンダとか頑張るだろうけど、シリコンにはまだ叶わないかね。
その薄膜系のライバルが色素だけど、こちらは実用にはまだ遠そう。
量産のブレークスルーさえできればなぁ・・・。
66名も無きマテリアルさん:2008/06/07(土) 08:49:57
>>65
色素増感のブレークスルーってなんでしょうか?
電解質の固定化?
それとも色素の大量生産?
67名も無きマテリアルさん:2008/08/09(土) 08:54:55
>>66
長期信頼性につきる。
原価に占める価格では、透明電極が一番高かったはず。

あと、性能面では効率の向上と維持(信頼性)
68名も無きマテリアルさん:2009/04/12(日) 16:21:40
あげとくか。
69名も無きマテリアルさん:2009/04/12(日) 16:57:09
n
70名も無きマテリアルさん:2009/04/12(日) 17:04:48
最近になってようやく注目されてきたが,
こんなもん使い物にならんとか,カネの
無駄遣いとかの誹謗中傷に耐えて長年研究
してきた人は今どんな気持ちなのだろうか?
71名も無きマテリアルさん:2009/05/09(土) 01:28:55
ホンダでしょ。。。ホンダ。
72名も無きマテリアルさん:2009/05/20(水) 17:40:01
>>56
そんな論文あったよ。英語で、太陽電池の温度変化によるなんたらみたいなのが
73名も無きマテリアルさん:2009/06/17(水) 01:25:25
ナノワイヤ太陽電池の出番はまだかね?
74名も無きマテリアルさん:2009/08/02(日) 23:45:35
>>73
ワイヤ伸ばしてキャリアのパスを作るってやつだっけ?
75大同特殊鋼:2009/10/03(土) 17:14:05
当社大同特殊鋼は現在8人の内定取消を敢行しました。その手口は残酷とも言えるものです。
業績によって、今後も実施する見通しです。
当社大同特殊鋼は、辞めさせる人間に、人格なんてありません。興信所を使って抹殺するのみです。
あらゆる犯罪行為で、イノアックコーポレーションとともに御用となります。現在開発中の太陽光発電なんてお笑いです。
下請けに丸投げしているのが現状です。そもそも大同特殊鋼に開発能力なんてありません。
詐欺横領文書偽造等あらゆる不正行為で新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)から補助金を獲得するのです。
子会社のインポ(スターインフォテック)なんてプロジェクトを成功した試しはありません。
プロジェクト潰して課長になる伊東賢二など不良品を関連会社に高く売りつけるだけの無能物集団です。
特に岡本弘幸、岡本満は、インポの中でも最低の部類に位置し、今まで役にたったことは一度もありません。
こういう役に勃たないインポ社員が残り、将来性のある人材を切る。
身内として、こんな犯罪企業は潰れて貰いたいものです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

http://www.geocities.jp/joseikin5471
http://www.daido.co.jp/products/solar/index.html
http://www.nedo.go.jp







76名も無きマテリアルさん
太陽光開発してる人は評価されてもいいよね