【エネルギー】米州政府の再生可能エネルギーの導入政策は近視眼的、米研究者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫風(にゃふー)φ ★:2008/10/07(火) 01:49:21 ID:???

 全米では既に26の州が太陽光発電や風力発電など、再生可能エネルギーによる電力発電を
全消費電力の20%まで拡大させる独自目標を掲げるに至っているが、国家レベルの
戦略目標なしに短絡的に再生可能エネルギーの導入を進めても必ずしもCO2ガス抑制などの
地球温暖化防止にはつながらないという研究成果が1日、米研究機関によって発表された。

 この発表を行ったのは米マサチューセッツ工科大学(MIT)のマイケル・ホーガン研究員。

 研究員によると、全米の各州で進められている再生可能エネルギーの導入は、
短期的に数値目標を達成するために、太陽光発電、洋上風力発電、地熱発電といった技術的に
発展途上のものよりも、より簡単な地上型風力発電施設の導入に向かう傾向が強い、とした上で
風力発電の場合、発電が時刻や季節によって発電量に偏りが生じるため、風力発電だけの導入を行っても、
火力発電所を置き換えることは困難であり、CO2削減の観点からは風力発電だけではなく、
太陽光発電、洋上風力発電、地熱発電など、再生可能エネルギー全般に多様性を持たせた導入を
計画するなどの長期的な視点が必要だと論じている。


ソース:Technobahn 2008年10月7日
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810070015
2名無しのひみつ:2008/10/07(火) 02:20:01 ID:Xo6f3wHn
欧州の立場は
3名無しのひみつ:2008/10/07(火) 02:22:31 ID:Q46O2pGI
今度は自然エネルギーバブルか
4名無しのひみつ:2008/10/07(火) 02:30:48 ID:ytIbRSri
原油利権団体が全力で阻止します。
んでアメリカ自滅と。
5名無しのひみつ:2008/10/07(火) 02:37:49 ID:UWMLf0BS
(´-`).。oO(京都議定書拒否ったくせに)
6名無しのひみつ:2008/10/07(火) 03:32:25 ID:GTB4VNDS
NaS電池入れればおk
7名無しのひみつ:2008/10/07(火) 12:01:32 ID:O3jKMQEC
欧州は編西風や地形由来風の通り道だから首振りしなくても
安定した電力をアルプスや北海沿岸地方でつくれる

欧米やアジアはハリケーン常襲地帯です
8名無しのひみつ:2008/10/07(火) 13:44:08 ID:0ekvFfHk
風がないときは
地下水を循環させて熱電発電
とか、コストが倍になるだけだな
9名無しのひみつ:2008/10/07(火) 13:55:44 ID:1+tcul2U
日本はマグマ発電でもしようぜ
資源なんて地熱と水くらいしかないんだから
10名無しのひみつ:2008/10/07(火) 15:05:00 ID:z6FS+Ik0
だから海外に潤んだよ
11名無しのひみつ:2008/10/07(火) 20:29:51 ID:a87Tl7+z
今馬鹿
技術革新を待て
12名無しのひみつ:2008/10/09(木) 06:53:43 ID:b9+xdkeQ
風力はなぁ、季節で風の強さが変わしなぁ
小さな(自然エネ)発電所を沢山は非効率だし。
やっぱり、ベースに原子力で、火力の代わりに高温岩体発電が一番効率的かな?
高温岩体なら地下構造での制約は少ないと聞くから、火力の置き換え程度の発電量は稼げそうだし。
13名無しのひみつ:2008/10/21(火) 10:31:31 ID:5dt0Q7bb
>>7
> 欧米や

おいおい
14名無しのひみつ:2008/10/21(火) 11:08:49 ID:trLkaGX9
また石油業界の御用学者かと思った
15名無しのひみつ
一都市に電力を供給する巨大磁気浮上風力タービン
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/26/maglev-windmill/

Google、波で発電・冷却する水上データセンターの特許を出願
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/08/google-float/

LHCでゴードン・フリーマン博士目撃、不測の事態の可能性
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/10/lhc-gordon-freeman-half-life/