【エネルギー】「微生物燃料電池」を使い、バイオマスから安価で効率的に水素ガスを生産する手法を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しのひみつ:2008/05/23(金) 18:34:57 ID:EorGDT2z
以前話題に上ったシリンダー内への水噴射、
試作車が走り出したようです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E1OWDcWoXHs
322名無しのひみつ:2008/05/23(金) 22:32:03 ID:ZD9mBbTr
いいかげんにしろ原油を買っている悪徳ファンド。

アメリカはファンドに制裁を加えろ!
323名無しのひみつ:2008/05/23(金) 22:44:46 ID:n6hGGeCy
>>322
それは無理
324名無しのひみつ:2008/05/25(日) 00:26:47 ID:c77TVEVB
   (゙,,゙゙゙゙゙,゙)
    |     | 
   ∧,_____|>
   (  ゚ Д ゚) 哲郎、見てはいけません    
  .(゙,,゙゙゙,゙゙,,゙)       ∧ ∧
  /     |       (´∀` ) メーテル!バ○がいるよ!
.ノ       | .      /  |
(゙,,゙゙゙゙゙゙,,゙゙,゙).    〜(__UU)
325名無しのひみつ:2008/05/26(月) 02:55:29 ID:DUVmROMB
深海の超好熱古細菌が作る、未来の水素社会
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/life/2008blogyamaji25-16886.html
326名無しのひみつ:2008/05/26(月) 04:28:05 ID:vMPhT0k7
代替技術を完成させたら産油国が発狂しかねんな
327名無しのひみつ:2008/05/29(木) 10:06:57 ID:Wg2ddT9x
発狂させろ! アラブを儲けさせて支配されるよりマシだ
328名無しのひみつ:2008/05/31(土) 18:19:05 ID:q1Rq3Z58
【科学】「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212201449/

【エネルギー】 海藻からバイオ燃料 日本海で2000万キロリットル生産する構想 東京海洋大など [070323]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会構想
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news21.2ch.net/scienceplus/1178804572
329名無しのひみつ:2008/06/11(水) 09:25:26 ID:wsGK1HrA
がんばれ 藻!
330名無しのひみつ:2008/06/14(土) 14:32:26 ID:+YDQfYX/
キロリットルとトンをどっちかに統一してほしいな
331名無しのひみつ:2008/06/14(土) 23:58:42 ID:p4CP+X+a
微生物がんばれ
332名無しのひみつ:2008/06/20(金) 10:57:43 ID:A8sjowuq
333名無しのひみつ:2008/06/24(火) 07:04:11 ID:f/XJvB3g
日本は海洋資源が豊富だからいいね!
334名無しのひみつ:2008/06/29(日) 23:58:08 ID:Q8GoQWPk
海洋資源早く活用してーー
335名無しのひみつ:2008/07/03(木) 09:24:11 ID:N0E5u15y
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
336名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:27:31 ID:NNhQY0fL
水素を作る方法は沢山ありコストも充分安くなっている。

問題は水素を安全に【安価に】保存する技術がないだけ。
337名無しのひみつ:2008/07/07(月) 12:48:33 ID:zDUkZaAy
>>330
新単位チンチンイジットルを使おう
338名無しのひみつ:2008/07/08(火) 18:22:10 ID:eKqx3IFd
電気を安価に保存する方法があれば
水素にして保存しなくてもいいのだが
339名無しのひみつ:2008/07/09(水) 00:16:26 ID:4WeXbkD+
うーん
340名無しのひみつ:2008/07/09(水) 07:52:54 ID:tTUTqTg5
>>338

> 電気を安価に保存する方法があれば
> 水素にして保存しなくてもいいのだが

アメリカのどっかの企業がコンデンサーの要領で一瞬で、多量の電気を貯めるやつ 作ったと記憶してるぞ
341名無しのひみつ:2008/07/09(水) 10:14:14 ID:ixZNfcVH
スーパーキャパシタは日本も頑張っているんじゃないのか。
342名無しのひみつ:2008/07/09(水) 14:07:14 ID:irnYgPpK
>>340
あれは高圧キャパだろ?危険すぎる。
絶縁がショートしたら爆発するんじゃない?
343名無しのひみつ:2008/07/09(水) 16:23:44 ID:htML58Sr
知ってそうで知らないってどういうこと?
344名無しのひみつ:2008/07/09(水) 17:07:18 ID:61miEHAU
>>342 爆発ってもんじゃない。
ロシアの科学者からはミニブラックホールができる可能性が指摘されている。
345名無しのひみつ:2008/07/11(金) 10:35:52 ID:chEvaXC1
大丈夫だってw
346名無しのひみつ:2008/07/14(月) 00:56:19 ID:0Tfa3JB8
実用化早くぅーー
347名無しのひみつ:2008/07/15(火) 05:48:06 ID:Cpz6xicU
ブッシュ米大統領は14日、ホワイトハウスで声明を出し、大陸棚での石油探査を禁止する大統領令を廃止すると発表した。石油探査を再開するには議会の立法措置も必要で、大統領は「ボールは議会側にある」として協力を改めて要請した。
 大陸棚での石油探査は、環境保護を理由に大統領令と法律の両方で禁止されてきた。だが原油価格高騰を受けて、ブッシュ大統領は国内石油開発を強化する方針を表明。環境保護や原油流出事故防止のための技術も進んだとして、大統領令を廃止することにした。
348名無しのひみつ:2008/07/17(木) 14:18:51 ID:htQslvh4
gannba
349名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:49:09 ID:4iEEcMzZ
原油価格上昇でブッシュ自身が直接儲けている『ブッシュファンド』があるという噂だ。
350名無しのひみつ:2008/07/29(火) 08:09:11 ID:T9Z2kkDn
汚ねえ大統領だなまったく
351:2008/07/29(火) 21:49:47 ID:v7Kbf/xv
一瞬の電気・・雷
中国では研究中らしい・・ロケット発射で誘導
352名無しのひみつ:2008/08/01(金) 09:27:59 ID:3c+iKdUV
危ない国家・中国
353名無しのひみつ:2008/08/01(金) 18:00:02 ID:zIycdIir
>>1
よくわからんのだが、バイオマス+電気→水素変換するものを「燃料電池」と呼ぶのか?
逆変換ならともかく
354名無しのひみつ:2008/08/05(火) 01:11:00 ID:OGTXgl7F
うん
355名無しのひみつ:2008/08/05(火) 18:55:54 ID:tqsbi8hK
実用化早くぅーー
無理です 実験室の中ならできるだろが 大規模は無理

356名無しのひみつ:2008/08/08(金) 17:05:39 ID:Lxd99FTS
触媒はプラチナ?
357名無しのひみつ:2008/08/10(日) 15:10:51 ID:Fh8OHekV
うん
358:2008/08/12(火) 09:56:12 ID:fJV66aii
プラチナの価格が上がりそうw
359名無しのひみつ:2008/08/12(火) 12:45:56 ID:MsIHFEbi
既に上がってるから、使用量を少なくしたり、代替材料にしたり、の開発が行われてる訳だが。
360名無しのひみつ:2008/08/12(火) 14:45:13 ID:wp4fG9ev
白金は今日の値段でかなり安くなっているのだが
361名無しのひみつ:2008/08/12(火) 14:50:45 ID:+wj0d6rG
>>360
ここ一ヶ月ではずいぶん下がっているけど、まだ3年前の二倍の高値だよ
362名無しのひみつ:2008/08/12(火) 18:25:56 ID:pFOQXNmU
こんなニュースも有るし。

婚礼指輪購入に異変=プラチナ価格高騰で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000135-jij-bus_all
363名無しのひみつ:2008/08/18(月) 10:52:25 ID:kZxKu73n
今、プラチナかなり下がっているよ
364名無しのひみつ:2008/08/19(火) 15:14:14 ID:j+uJpHCN
仕入れのチャンスだね
365名無しのひみつ:2008/08/19(火) 22:38:06 ID:6lM3VmTG
基礎はだめだが実用となったらたら日本の得意技
サッサと玉を投げてくんろー
366名無しのひみつ:2008/08/21(木) 09:23:36 ID:aKoZxVTE
開発がんばれーー!
367名無しのひみつ:2008/08/24(日) 18:54:47 ID:ayj2je9B
水素生成菌は糖を吸収して水素を排出する
水素生成菌は酸素が大キライ
368名無しのひみつ:2008/08/25(月) 07:03:02 ID:pf0smMYm


基礎はだめだが実用となったら たらたら日本の得意技
369名無しのひみつ:2008/08/30(土) 20:34:16 ID:NF8swIWi
─────────┐┌─────────────┐┌────────
LIVE      【審議中】││LIVE           【審議中】.││LIVE::::::::【審議中】
  ∧,,∧.         ││∧,,∧         ∧,,∧   ││::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 (・ω・`)∧,,∧   ∧. ││ ´・ω) ∧,,∧ ∧,,∧(・ω・` .   ││::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ∧∧ (´・ω・)ゝ,,∧..││ ∧,,∧´・ω・)(・ω・`∧,,∧...  ││;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ⌒
..( ´・ω∧,,_∧ (  ´・ ││( ´・ω) つと  |  U (・ω・` )   ││ ヘ⌒ヘ  (´・ω・
 U  .(´・ω・`)    ││ (  ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`   ).││(´・ω・`) ,ノノ川川
     (    ).    ││(  ´・)/ 旦       旦 丶(・` .││ノノ川川レ
       埼玉支部.││     旦        旦NY支部││     火星支部
─────────┘└─────────────┘└────────
370名無しのひみつ
半年以上たって何にもニュースにならないとこみると実用化は無理かな。
ここんとこっていうかずーとなんだけどこうして消えてゆく技術が多いのね。w