222 :
( ゚>t≡ )y─┛~~ 地球温暖化データに捏造疑惑… :
2010/02/17(水) 19:31:04
223 :
↑ :2010/02/18(木) 07:40:50
224 :
↑↑ :2010/02/18(木) 07:42:27
★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板4 > 369.html
法廷に出る地球温暖化論争(科学技術部編集委員 吉川和輝) 日経産業新聞 投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 1 月 15 日
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/369.html 地球温暖化の科学をめぐる争いが法廷に持ち込まれる。
温暖化の二酸化炭素(CO2)原因説に懐疑的な研究者を刊行物によって中傷したとして、
元大学教授が東京大学を相手取った訴えを東京地方裁判所に起こした。
海外でも英国を舞台に温暖化研究者のメールが流出した「クライメート(気候)ゲート事件」が話題になるなど、
国内外で騒ぎが広がっている。
訴えを起こしたのは、物理学者で名城大学元教授の槌田敦氏。
刊行物により「科学者としての名誉を傷つけられた」として、発行元の東京大学に
原告編集による「回答書」の出版や慰謝料150万円、謝罪広告の掲載などを求めている。
昨年末出された訴状によると、同大が昨年刊行した「地球温暖化懐疑論批判」の中で、
自らが名指しで中傷され「科学者としての社会的評価を低下させられた」としている。
地球温暖化がCO2をはじめとする温暖化ガスの増加により起こったというのが現在主流の説だ。
これに対して、槌田氏は気温の変動がCO2濃度の変動より時期が先行していることなどを根拠に
「CO2の増加は温暖化の原因ではなく結果である」という立場をとっている。
(後半略)
225 :
あるケミストさん :2010/02/18(木) 12:09:28
温暖化のデータ不正に関して、ここが滅茶苦茶詳しい。
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/ --
NOAAは温暖化を示す一部のステーションのデータだけを公表し、
温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
グラフ中はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に
入れられているステーション数)ですが、1980年以降、急激に
減少しています。
温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、
地球気温はステーション数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測
ステーションが稼動していましたが、80年代以降、データとして
利用されるステーションはどんどん減り、2007年には僅か136基
のみが稼動している状態でした。
生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に
極端に集中しており、例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、
Los Angelesのダウンタウンとビーチに設置された合計4基の
ステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
たった1基のステーションしか使われていません。
226 :
↑↑↑ :2010/02/19(金) 06:12:26
> 滅茶苦茶詳しい。 ほんとうですね、感心しました。 情報源は、外国のサイトと言う事なのでしょうけど、英語に堪能な方なのでしょうね。
229 :
あるケミストさん :2010/02/19(金) 13:10:45
そんなことは化学者じゃなくても少し興味ある奴なら知ってるよ ここはそんなスレじゃないだろ
230 :
あるケミストさん :2010/02/19(金) 15:07:24
231 :
あるケミストさん :2010/02/19(金) 17:13:31
ここまでの流れ読めよ
>>1 だけ読んでもわかりそうなもんだが
232 :
↑↑↑↑ :2010/02/21(日) 15:22:12
【 CO2による地球温暖化 】に付いて、考えるスレだよな。 炭酸ガスの影響力は、「少ないと考えれれている」、そうな。。
そんなこと誰でも知ってるだろ・・ 「どのていど」が重要なんだよ 化学者なら
化学者じゃないけど、温室効果がCO2より大きい物質はいくらでもある という事は知っている。
235 :
あるケミストさん :2010/02/21(日) 23:25:25
236 :
あるケミストさん :2010/02/22(月) 00:09:24
>>234 >化学者じゃないけど、温室効果がCO2より大きい物質はいくらでもある という事は知っている。
よく言っとくが、地球上に高濃度で存在し最も温室効果が高い物質は、「水」だぞ。
237 :
あるケミストさん :2010/02/22(月) 01:12:25
>>236 上から目線で書いているが、内容が幼稚すぎるwww
238 :
236 :2010/02/22(月) 07:40:56
>内容が幼稚すぎる そのとおりだよ。だけど、どうしてその点を温暖化論者は無視するんだよ? そもそもCO2は直線分子だから赤外線を吸収して熱運動に変換できない。 許容なのは変角振動だけだ。 一方水は全域にわたって赤外許容であると同時に、三態すべてが自然界に存在する 唯一の化学物質であり、潜熱も異常に大きい。 「幼稚」って指摘するんだったら、ケミストはこれを言え。
239 :
あるケミストさん :2010/02/22(月) 07:45:26
その考えが幼稚すぎる
240 :
236 :2010/02/22(月) 09:17:01
おう、じゃあ、高尚な話とやらを聞かせてもらおうか。
よく水蒸気が地球温暖化の原因だって言ってる人いるけど、実際のところ産業革命前などと比べて水蒸気濃度がどれだけ増加して気温がどれだけ上がったの? 確かに水蒸気出す→温度上がる→絶対湿度が上がる→以下繰り返しってなイメージがあるけど、 寒波などでそれらなんぞすぐリセットされてしまう感じもするわ それよりかは現在のスピードで排出されてる二酸化炭素やメタン濃度は減らしてくれる自然現象が無いのだから、どうなんだろうとも思う
242 :
あるケミストさん :2010/02/22(月) 22:55:16
>>241 何がいいたいんだか、さっぱり理解できん。
水蒸気濃度が人為的原因で増えたから、温暖化したって言いたいの?
温暖化の主因は太陽だろjk
244 :
あるケミストさん :2010/02/23(火) 08:47:19
太陽活動には人為的地球温暖化が影響してるんだよ
245 :
あるケミストさん :2010/02/23(火) 09:36:24
キャスバル兄さんの言葉を思い出せ
246 :
( ・○・) < 世界政府の誕生 :2010/02/23(火) 18:08:24
主たる原因は太陽だろ
248 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 08:31:05
>>216 CO2の温暖化効果は、放射強制力として計算出来る
280ppm→380ppmの増加 5.35*ln(380/280) =1.6W/u
気候感度(CO2倍増で何度上がるか)への影響 5.35*ln(2) = 3.7W/u
3.7W/uに 釣り合う放射平衡温度の上昇はおよそ 0.7℃
CO2濃度が560ppmになっても +0.7℃ 分
CO2濃度が700ppmになってやっと+1℃ 分だ
IPCCの予想は、この放射強制力の増加が、フィードバック機構によって3〜5倍に増幅されているというもの
その増幅機構は明確にはされていない
およその話として
アルベドの変化は 0.01変化すれば → 1℃
雲の単純増減についてはIPCCも不明としている
雲の昼夜比は 1%変化すれば → 1℃
CO2が700ppmになって、その結果アルベドが0.01増えただけでは まだ+2℃
いったいどういう機構が働くのか疑問でしょうがない
249 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 09:34:22
その5.35っていう数字はどっから出てきた?
250 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 10:09:24
>>249 IPCCの第3作業部会報告書 ΔQ = 5.35 × ln([CO2]/278) より
251 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 10:25:42
252 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 13:59:41
253 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 14:01:32
温暖化論の推進の中心人物が
「過去15年間に温暖化を示す統計的に意味ある証拠は
実は存在しなかった」
という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220 A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.
254 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 15:03:11
温暖化論の推進の中心人物が
「過去15年間に温暖化を示す統計的に意味ある証拠は実は存在しなかった」
という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220 A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.
255 :
249 :2010/02/24(水) 15:40:53
IPCCの数字はもはや信用できない。 どうやってαを決定したのやら・・・?
256 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 15:42:06
これまで日本の温暖化論者は 「IPCCは世界中の科学者が集まって 結論を出してる機関だから間違いはない!」 だとか豪語して 懐疑論者を数のポリティクスでねじ伏せてきたんだよな・・ いまやIPCCなんて科学者の恥さらしでしかないわな
257 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 15:54:02
434 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/02/24(水) 15:34:07 これまで日本の温暖化論者は 「IPCCは世界中の科学者が集まって 結論を出してる機関だから間違いはない!」 だとか豪語して 懐疑論者を数のポリティクスでねじ伏せてきたんだよな・・ いまやIPCCなんて科学者の恥さらしでしかないわな
258 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 16:21:27
そもそも温暖化して何が悪いのか
259 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 16:34:14
260 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 16:39:16
261 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 17:32:49
温暖化対策とか言って 原発を推進してるからな CO2より放射性廃棄物の方が安全とでも言うのかね? アフォらし
この記事か?
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/02/23(火) 18:00:37 ID:r1gkCizz
結局こうなるんだよな。
放射性廃棄物より二酸化炭素が怖い?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/heat_trapping_gas_reduction/ 温暖化法案、原発利用を明記=連立相手の社民にも配慮−小沢環境相
2月23日11時36分配信 時事通信
小沢鋭仁環境相は23日の閣議後記者会見で、政府が今国会に提出する地球温暖化対策基本法案について
「原発の記載が全くないのはありえない」と述べ、原子力発電の利用を明記する方針を示した。
直嶋正行経済産業相も同日の会見で「原発についても(法案に)きちっと書き込む」と強調した。
ただ、小沢氏は「書きぶりは社民党の意見も十分踏まえなくてはならない」と述べ、
連立政権のパートナーで「脱原発」を掲げる社民党に配慮する姿勢もにじませた。
263 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 17:57:20
温暖化ってのは 排出権取引で儲けたい奴か 原発業界とかの仕掛けた壮大なトリックでしょ そんなトリックにまんまと世界中が騙されたんだから世話ない
264 :
あるケミストさん :2010/02/24(水) 18:33:38
止まらない地球温暖化詐欺スキャンダル
IPCCパチャウリ議長にも批判が高まる
「氷河が35年以内に消失」記載が誤りであることを知りながら
三か月間もの間、それを隠ぺいしていた疑惑が浮上。
温暖化の人為的原因説に疑問が出るのを恐れた?
Not only did Pachauri engage in withholding evidence from the public,
but he waited nearly 3 months before admitting that even prior to
the Copenhagen conference he knew that the Committee's official report
contained glaring errors about the Himalayan glaciers and other data that
cast a long shadow of doubt over commonly-accepted conclusions concerning
'man-made global warming.'
http://www.examiner.com/x-37620-Conservative-Examiner~y2010m2d18-UN-climate-chief-resigns-amid-Climategate-scandal
>>227-228 『化学』の渡辺教授の記事読んだけど、面目躍如だな。
あと、大衆科学雑誌『ニュートン』の特集記事が見たい。
いままでIPCCのベースにした特集記事を書いてたオトシマエはどうするんだろう。
266 :
あるケミストさん :2010/02/25(木) 03:07:20
267 :
あるケミストさん :2010/02/26(金) 19:47:15
だから 省エネでいいのにね・・・
268 :
あるケミストさん :2010/02/26(金) 19:49:32
269 :
あるケミストさん :2010/03/08(月) 14:50:54
CO2の温室効果は対数効果であることから 3.7*log(C/C0) をもって、CO2による気温上昇効果としよう 3.7*log(380/280)=0.5 平均海表温度上昇によく一致している 3.7*log(1000/280)=2 CO2が1000ppmになっても、2度の気温上昇である。
270 :
249 :2010/03/10(水) 08:01:28
こんどは3.7かよ・・・ その数字、どこから出てきたんだよ?
271 :
あるケミストさん :2010/03/10(水) 09:23:15
CO2濃度は結果だよ 温暖化の要因は、植物の光合成量が減って太陽熱エネルギー消費が減ったことと 燃料資源消費で熱源が増えたことだよ
272 :
あるケミストさん :2010/03/10(水) 09:31:23
懐疑派は色々だからね ・人為CO2増加否定派 CO2の増加は人為的に排出した為ではなく、同時に環境変化があった為である そのプラスアルファがなければ定常排出については自然が吸収するというもの ・温暖化否定派 ・・気温上昇の多くはヒートアイランドである派 ・・気温上昇の多くは太陽の影響による自然な気象変動である派 ・・気温上昇の高緯度地方については北極周辺で観測されてる自然な気象変動である派 ・CO2主因説否定派 ・・上記の温暖化否定派とかぶるが、それが気象変動のレベルではなく気候変動であるとするもの ・・アルベド主導説(雲や、地表の雪氷面積が先だというもの) ・・水蒸気主導説 ・気候感度(二酸化炭素倍増平衡気候感度)否定派 気候感度はせいぜい1.5℃だろ、地球シミュレータで使った4.2℃とかアリエネー ・CO2削減対策否定派 日本だけCO2減らして何の意味があるのよ〜 分類としてはこんな感じかな
273 :
あるケミストさん :2010/03/10(水) 09:51:17
>>272 逆に言うと、温暖化を主張している人はこれら全てを論破しなくちゃいけないんだけどね。
炭酸ガスにそれだけ強い温暖化効果がありゃ、苦労しねーわな。
274 :
あるケミストさん :2010/03/10(水) 10:03:03
科学の世界だから、みんなそれぞれ信念持ってるわけで、個別論破なんて出来る筈がない。
それでも予測能力があれば技術的な面で利用は出来るけど
現在殆どの気温予測曲線えは外れて来ている。
2009年付近で一度下がるような曲線も数本あるけど、それらはその後急激に上昇する。
あと5年して気温が横ばいなら、ほぼ全ての気温予測曲線は外れると見ていい。
単純な比例関係による予測になってる
>>269 が係数は多少調整するとしても最も精度の良い予測になりそうだ。
275 :
249 :2010/03/10(水) 10:19:58
>係数は多少調整するとしても 係数はたぶん、2桁ぐらい小さくしないと合わないと思うぞ。
276 :
あるケミストさん :2010/03/10(水) 18:40:53
とりあえず放射強制力については、
>>251 の 僥=5.35*ln(C/C0) による簡易式は、信じる事にしよう。
さすがに、これだけシンプルな式で桁違いのウソはつけないだろう。
これがどれだけの気温上昇に関係するか
>>248 のは単純に 放射強制力が全部地表面、つまり内向きに働くとして
放射エネルギー 5.67E-8*(273+15+儺)^4 との釣り合い で求めたものと思われる。
儺=λ僥 となるλを気候感度パラメータとして、計算値を探すと
http://www.atmos.rcast.u-tokyo.ac.jp/pdf/H19_Climate.pdf λ(気候感度パラメータ)= 0.3 K u/W
これを使うと、
凾s=0.3*5.35*ln(C/C0)
これから二酸化炭素倍増で 0.3*5.35*ln(2) = 1.1度
280ppm→380ppmで 0.3*5.35*ln(380/280) =0.5度
温暖化して何が悪いんだよ 冬の朝DMSOを溶かす作業が億劫なんだよ
278 :
( ´∀`) < :2010/03/10(水) 20:51:16
279 :
249 :2010/03/10(水) 22:37:41
>>276 >
>>251 の 僥=5.35*ln(C/C0) による簡易式は、信じる事にしよう。
そりゃ無茶だよ。だったら水の係数はどうなるんだよ。
もちろん水蒸気の濃度は地域差・季節差・時間差が大きいが、概ね0.2-2%の
間に入る。しかし、同じ対数式で計算されなきゃいけない。
それをどう評価するのか。
280 :
あるケミストさん :2010/03/11(木) 06:02:10
>>279 CO2の場合は蒸気圧が高いので、まだまだ未飽和なわけです。
ただ空気より重いので、高度に対して少し減少してゆきます。
しかし水蒸気の場合、気温に対して指数的=高度に対しても指数的に減少してゆきます。
(正確には完全な指数ではないけど)
吸収帯が飽和してる場合、温室効果は およそ厚みに比例し、濃度の対数に比例します。
厚み*log(濃度)
だからCO2の場合は対数関係だけ考えればいいのですが、
水蒸気の場合下層だけ濃度の変化= 薄い層で濃度変化があってもあまり温室効果に差は出ません。
上空での広い範囲での濃度変化が必要なわけです
高空での濃度変化がどうなのか判らなかったのですが
【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264814099/ のように変化してないわけで、どうやら水蒸気フィードバックはフィクションに終わりそうな気配という所。
281 :
280 :2010/03/11(木) 06:31:26
>CO2の場合は蒸気圧が高いので、まだまだ未飽和なわけです。 あ、こっちの未飽和は 空気に対しての未飽和ね。 下の 吸収帯が飽和は赤外放射に対して、吸収帯が飽和してる意味ね。 吸収帯が未飽和だと、飽和するまで温室効果は濃度に比例するので 水蒸気のように高空で-30℃以下になると飽和水蒸気でもCO2より濃度低くなってる状態では大きく効くけど これがどういう機構で水蒸気量が変化するか不明という所でしょう
282 :
280 :2010/03/11(木) 07:21:24
ああっと >水蒸気の場合下層だけ濃度の変化= 薄い層で濃度変化があってもあまり温室効果に差は出ません。 これも拙い。 地表温度と、上空の気温は およそ-06℃/100m で連結してて(-09℃/100mを超えて上空が冷たいと対流が起きる) 気温が変化しても相対湿度が変わらないなら 絶対湿度変化は効かないけど、厚みの効果は効くので ほぼ地表温度に比例するかも
284 :
あるケミストさん :2010/03/13(土) 11:11:27
単に光合成量が減って 太陽光エネルギーのうち消費してきたエネルギーが減った分熱が余り、CO2も余ったきただけだろ
温暖化
286 :
あるケミストさん :2010/03/19(金) 18:25:58
287 :
あるケミストさん :2010/03/19(金) 18:45:07
288 :
あるケミストさん :2010/03/19(金) 19:27:46
東工大の地球科学の教授が地球温暖化論のデタラメを告発しています。
CO2と温暖化の関係は因果関係が逆
CO2増加は温暖化の原因じゃなく結果
温暖化仮説論者はCO2以外の要因を過小評価している
あと丸山教授は気温観測にも
そもそもヒートアイランド現象とか
あと観測位置にバイアスがかかっている点
たとえば地球の表面の3分の2が海なのに
観測が圧倒的に地表に偏っていることの
バイアスへの補正がされていない点などを指摘してます
東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#
289 :
あるケミストさん :2010/03/19(金) 19:46:16
290 :
あるケミストさん :2010/03/20(土) 04:44:22
291 :
あるケミストさん :2010/03/20(土) 04:56:23
292 :
あるケミストさん :2010/03/23(火) 10:45:08
293 :
あるケミストさん :2010/03/23(火) 10:49:38
データから見る限り 世界の平均気温が最も高かったのは 今から10年以上前の1998年 そしてCO2の排出はこの間も単調増加しているのにも関わらず 気温は1998年をピークにしてそれ以降は低迷している そしてこの傾向を人為的地球温暖化論のシミュレーションは まったく予想できていなかったわけだ 「で・・でもきっと温暖化に戻ると信じてるから!(キリッ」 とか言うのは勝手だが、それは何の根拠もないカルト信仰と同じだよw
294 :
あるケミストさん :2010/03/28(日) 03:44:37
世界で最大のCO2排出国である 中国とアメリカが参加してない時点で 日本だけCO2削減なんてやっても 全くのナンセンスなのに なんで日本にばかり削減だの 排出量を買うべきだの要求するんだろうな こういう矛盾をスルーして 日本にだけCO2削減を要求してる時点で 温暖化脅威論者がいかに デタラメであるのか分かるわな
295 :
あるケミストさん :2010/03/29(月) 01:04:37
CO2はビジネスになる
297 :
あるケミストさん :2010/04/10(土) 22:05:32
298 :
あるケミストさん :2010/04/11(日) 21:10:51
299 :
あるケミストさん :2010/04/15(木) 11:42:19
300 :
こういうこと :2010/04/27(火) 14:47:49
301 :
あるケミストさん :2010/05/07(金) 00:39:49
プラスティックのゴミは焼却してもリサイクル扱いにされるんだってね。 なんかゴミ分別って不毛だな。
302 :
あるケミストさん :2010/05/08(土) 13:36:36
303 :
しひろって何だよ :
2010/05/23(日) 02:26:00 Mg燃やせばいいんじゃね?煙突の上でw