【エネルギー】LNG火力発電を低炭素化、CO2排出を3/4に=熱効率59%の新技術[09/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/11/26(木) 00:06:37 ID:???
 二酸化炭素(CO2)をまき散らすイメージが強い火力発電所。燃料は液化天然ガス(LNG)をはじめ石炭、
石油で、国内の発電電力量の六割以上を占める。低炭素社会実現にはこの火力発電の技術向上が
欠かせない。CO2排出量削減に向け、発電効率を高めた最新鋭のLNG火力発電所が動き始めている。

■環境対応

 東京湾に面した千葉県富津市にある東京電力富津火力発電所。発電設備は1〜4号まで四系列で、
軸数(ガスタービンの数)は合計二十一ある。

 このうち4号系列第二軸(出力五十万七千キロワット)が十日から営業運転を開始した。一五〇〇度級
コンバインドサイクル発電と呼ばれる最新鋭の発電方式を採用。東電では、川崎火力発電所(川崎市)の
1号系列第一〜三軸、昨年七月に営業運転入りした富津火力4号系列第一軸に続き五例目になる。

 熱効率は59%で世界最高水準。「従来型のLNG火力に比べ、約四割熱効率が向上、燃料の使用量と
CO2排出量は約25%減らせます」。小久保久幸・富津火力建設所副所長はそう説明する。東電の
発電設備のうちLNG火力は四割強を占め、削減効果は大きい。

 他の電力も一五〇〇度級コンバインドサイクル発電導入に積極的だ。LNG火力の割合が四割強を占める
中部電力は昨年十月、名古屋市にある新名古屋火力8号系列(四軸、合計百五十三万四千四百キロワット)が
営業運転を始めた。関西電力も今年、堺市の堺港発電所の1〜3号機(各四十万キロワット)が運転を開始。
“環境型火力”の建設が相次いでいる。


▽ソース:東京新聞 (2009/11/24)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009112402000139.html
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/11/26(木) 00:07:09 ID:???
>>1の続きです。

■ダブルパワー

 コンバインドサイクル発電は、ガスタービンとその排熱を再利用する蒸気タービンを組み合わせた発電方式。
ガスタービン、蒸気タービン、発電機が一つの軸でつながった構造をしている。

 まず、ガスタービン側では圧縮した空気の中で燃料の天然ガスを燃やして高温高圧のガスをつくり、その力で
ガスタービンを回す。

 ガスタービンから出たまだ十分温度の高い排ガスは排熱回収ボイラーに送られ、その熱で蒸気をつくって
蒸気タービンを回す。

 そして、ガスと蒸気両方のタービンの力を合わせて発電機を回し、発電する。燃やすガスのエネルギーを
無駄なく使うため熱効率が高く、燃料の消費量の大幅節約につながる。

 「最新型は燃料を100投入すると、ガスタービンで39、蒸気タービンで20、合計59が電気になっている。
だから熱効率は59%」(小久保副所長)。一九八〇年代は熱効率48%だったが、ガスタービンの入り口の
温度を一一〇〇度から一三〇〇度、そして一五〇〇度へと高温化。それに伴い、熱効率は55%、さらに
59%に向上した。

 原子力発電は一度動かすと一定期間、止めずに運転した方が安定・効率的。一方、火力発電は電力需要の
変動に応じて迅速に起動、停止ができ、運用性に優れている。需要が落ち込む深夜に止めた後、電気の
使用量が増える朝、短時間で起動させ、需要の変動にきめ細かく対応できる。

■時間短縮

 従来の火力発電の主流になっている蒸気の力を利用した発電(汽力発電方式)だとフル出力の発電までに
三時間ほどかかった。最新鋭のコンバインドサイクル発電だと約一時間に短縮されたという。

 CO2排出量削減では再生可能エネルギーや原子力の積極導入が注目されるが、日本を含め世界の主流は
まだ火力。小久保副所長は「火力発電の効率化や環境対応への取り組みがますます重要になる」と話す。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:14:20 ID:EGkCT6nG
こういう新技術の話を聞くと、気分が明るくなるな。
仕分け作業とか聞いてると、ドンドン国の雰囲気が暗くなる。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:16:28 ID:gRPPAKvr
蒸気タービン回す蒸気って水?
もっと沸点低い液体使えば更に効率上がらないの?
5さざなみ:2009/11/26(木) 00:35:22 ID:3c7NngFI
>>4
沸点は熱の効率とは、関係ないよ。

第一、蒸気タービンに水以外を使ったら、コスト・環境負荷が高くなっちゃうよ。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:45:42 ID:4XOPSSTC
> 最新鋭のコンバインドサイクル発電だと約一時間に短縮されたという

これはなにより素晴らしいかと
7名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:57:03 ID:MGezUBhz
>>6
発電量安定しない新エネルギーの普及が進むだろうしそこ大きいかもね
8名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:57:51 ID:Q/cuuefB
なんで火山列島なのに地熱発電を普及させないんだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:10:41 ID:7Ai9CxV8
俺が餓鬼の頃はMHD発電が学研の図鑑に載ってたがどうなったの?
10名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:16:42 ID:n3kJO6ZM
>> ガスタービン、蒸気タービン、発電機が一つの軸でつながった構造をしている。

んなわけないだろw
コンバインドではガスタービンや蒸気タービンなどの一連の設備を
「軸」という単位で表現するんで、この記者さんは誤解したんだろうな。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:17:35 ID:G4RaWMIa
>>8
地元温泉業者の猛烈な反対運動が開発を阻止している
12名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:23:12 ID:/eQfUYN2
地熱発電所による環境破壊が好きな人いないだろう。
それよか、家庭用燃料電池で十分。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:27:43 ID:Q/cuuefB
>>11
草津あたりで反対してるって話は聞いたような気がするけど、
場所によっては出来るんじゃないかなぁ。

>>12
別のことで既に破壊されまくっているような気もするけど。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:30:12 ID:RUwAfb1c
CO2の25パーセント削減に成功してんじゃん。
すげえな。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:30:54 ID:QiXtJADz
こういう研究のためのお金を事業仕分けで削っちゃうんだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:33:19 ID:aBWUTOwD
MHIのタービンか?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:43:58 ID:AyR8smmi
すげえなコンバインドサイクルは
石油系燃料改質型燃料電池の理論効率越えてるだろ
こりゃもう燃料電池カーなんていらんな
18名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:57:34 ID:FGmiFby+
>>3
落ち込むのは2chに毒され過ぎてるからだろ…
ビックリするぐらいスレが立たないが、
マシな仕分けも、それなりにやってる。
腐った天下り機関などがガンガン廃止になってるよ。

というか、環境関係は環境税を注入するだろうから
この手の研究資金が削減されるとは思えないけどね。
研究費を増やす為の増税なら、満足だろ?
19名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:59:45 ID:IKBTU1Ev
環境板の原子力スレでは、必死な原発厨が
このコンバインドの蒸気発生部に原子炉を使って余熱した方が
コストも安いし熱効率も上がると言って恥晒しを繰り返しています
20名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:03:43 ID:9aNh36+v
>>8
環境省と温泉業者が猛反対してるから無理。

>>19
いつも思うんだが、なんで原発反対厨が真っ先に涌いてくるんだ?
このスレで原発のことなんてまだ誰も話題にしてないぞ。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:11:19 ID:9O6mzm+c
>>11-13
なあに。もし化石燃料の価格高騰、核分裂はジリ貧、
核融合は実用に至らず、とかいう事態になったら、
太陽・風力・潮力・潮汐力・地熱、なんでもガムシャラに使い出すと思うぜ。

ふと思ったのだが、前記の多くは太陽起源。地熱だけは地球起源。
地球の自転エネルギーを頂戴する方法はないのだろうか。
(どっちみち地球の自転は刻々と遅くなっているのだしー。いいじゃないか)
22名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:13:10 ID:IKBTU1Ev
>>20
突っ込みどころがあからさまに外れちゃってるね?ぷぷぷ
23名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:18:00 ID:JDj3OzZg
(´・ω・`)このコンバインドなんちゃらと大麻油の組み合わせで、ユダヤのオイルメジャーがイルミナティのあれの横槍で石油なんですよね?

わかりました。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:35:05 ID:tWL2vZqa
アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄

http://ime.nu/worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/

アメリカでは、一斉に温暖化CO2原因説崩壊に向かっているらしい

二酸化炭素詐欺ビジネスも、まもなく終わる
25名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:14:14 ID:ikRHS6Ci
重油や灯油なんかは乳化燃料使えば消費ベースで4割削減できるらしい、使用する
ボイラーもそのまま使える。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:26:01 ID:9O6mzm+c
>>24
ゴアさんって、どうも文化宗教的感情が強すぎるように思う。
科学より、政治・熱狂・宗教みたいだ。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:49:08 ID:FYxNstY/
>>1 中国行きです、毎度あり

【政治】 鳩山内閣、温室ガス25%減の経済影響を試算しなおす→あまり変わらず→鳩山内閣「民主党応援してくれる人で再試算する」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259147836/
【政治】 鳩山首相 「温室ガス25%削減…途上国に支援します。みんなの協力で、生命が生存できる地球ができます」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254329429/
【政治】温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相の国連気候変動サミット演説内容固まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253352140/
【政治】鳩山首相「日本はこれまで以上の資金・技術的な支援を行う用意がある」 国連で「温室ガス25%削減」を表明★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253643102/


【エネルギー】クリーンコールパワー研究所、石炭火力発電のCO2排出量を抑える技術(IGCC)を開発…実証の最終段階へ[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259069172/

【環境】立製作所、中国政府と新エネルギーやリサイクルで協力--最新技術など紹介も [11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257878509/
【環境】42事業で日中協力合意--『日中省エネ環境フォーラム』(北京) [11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257673828/
> フォーラムを終えた直嶋大臣は「中国が、日本の技術を生かして環境問題に対応し、
> 日本もそれを活用して成長していくような循環にしたい」と成果を強調しました。

【エコ】住友信託銀行が省エネ技術の中国移転仲介会社設立…第1弾は出光興産の石炭燃焼効率を高める技術
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256363031/
>技術移転に協力した企業は、設備や資材の受注や更新需要などを「期待」できる。

【資源】天然ガスの不足に伴い供給を制限・中断へ、2大会社「すでに限界」−中国(RecordChina)[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259070569/
28J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/27(金) 03:34:18 ID:QR7Hza7V
コストではLNG火力より風力発電の方が勝ってるらしいね。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:59:09 ID:WnvOhmfN
>>28
安いからこういう芸当もやれる

 東北電は2006年度、技術検証を兼ねて出力一定制御型の事業を募集。応募した日本風力開発
(東京)の子会社が六ケ所村に出力4万キロワットの六ケ所村二又発電所を新設し、08年8月か
ら営業運転している。東北電は約1年間の運転データを分析し、出力変動がほぼゼロに抑える運用
ができたと判断した。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:41:43 ID:PEwCbuDO
ガスタービンのほうの基幹技術はGEだな。
ガスタービンは航空機エンジン分野に畑が近いので米のほうが技術が進んでいる。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:37:46 ID:ncQwSNd6
>>12
燃料電池の燃料はどこから手に入れるんだよ
ああ?
石油みたいに国外に頼るんですか?
32名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:41:27 ID:B8x1tu1g
>>30
一応三菱重工の自主開発じゃないか
元をたどればWHにたどり着きそうな気がするけど
33名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:04:08 ID:pQY3QrM4
>>30
ロールスロイスは?
34名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:25:05 ID:HWTLNhQG
ガスタービンから出たまだ十分温度の高い排ガスは排熱回収ボイラーに送られ、その熱で蒸気をつくって
蒸気タービンを回す。

そしてこのあとの排ガスで 
ヒートポンプ式を組み合わせて蒸気を作ればもっと効率がよくなるんじゃないか。

35名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:30:50 ID:kag3TSqv
マイクロガスタービンでも30強出ていれば、キーン♪の音がするバイクや車が出そうなのに・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:32:22 ID:T2GDmNYh
石炭はアメリカ、中国とも沢山あるだろうね、日本も掘ればあるだろうし
37名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:44:52 ID:Jiid5XW1
せっかく電力会社投資して重工メーカーが研究開発しても、
環境税がLNGに賦課されて商業的には失敗で終了の巻。

開発から実用化まで10年、それから投資回収までさらに10年という話の
環境政策やエネルギー政策はコロコロ変えちゃいけません。

38J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/28(土) 20:53:43 ID:uv4qjCuw
>>37
燃料の使用が減れば大成功だろ。

引き続き火力発電が使われるという前提であれば。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:56:00 ID:kag3TSqv
>>34
ヒートポンプ式ってのは、低沸点の何かを使ってタービン回す感じ???
名前通りに外部からの動力か何かで、温度を上げてから使う?

LNGを液体のまま使える立地なら、その温度差も使えるよね?まあ大気温から200Kしか無いけど。。
40名刺は切らしておりまして
>>37
重工メーカーは海外で稼げばいいから問題ない
てか現状でもLNGは海外比率がでかいし