オウム返し。w
ID:VAopt+lA よ。
記事を引っ張ってくる前に、その記事を読んでくれ。
理解してから書き込んでくれ。
憶測だけで書くのは婦人週刊誌の三流ゴシップ記事だけでいい。
まあそれにも劣るのが2chの凄い所だってことなんだけどな
つまり記事貼りはもっとレベルの高いところでってことだな
956 :
コピペで、悪かったな。w:2009/08/29(土) 18:40:34 ID:VAopt+lA
957 :
コピペで、悪かったな。w:2009/08/29(土) 18:44:13 ID:VAopt+lA
自動車業界全体がレベル落ちてると思う
登録しないと読めないってのは不便だな。登録する気にならない。
インサイトはスポーティーな車だから、スポーツ性を求めない人にとっては
後部席が狭くて使いにくい車。
体格の大きいアメリカ人なら、なおさらだ。
日本市場でも販売台数は フィット>インサイト 。
そして一般層が求めてるのは フィットのハイブリ だったりする。
自動車業界が落ちているのは、少子化で購買年齢層が減少傾向なんだから仕方ない。
960 :
コピペで、悪かったな。w:2009/08/30(日) 03:11:02 ID:a5FTb6ow
>>956-957 読んで見たけど、興味を引くのは表題だけ(w)で、中身は何が言いたいのか良くわからなかった。
と言うことで、時間を割いてまで読む価値なしか。
結論。 二流の評論家。(w)
961 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:50:23 ID:a5FTb6ow
962 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:04:07 ID:a5FTb6ow
今回の< 朝までテレビ >とは、衛星放送の再放送で見てるんだけど、今まで見た中では最高に面白かった。
【 地球温暖化の原因 】が、< CO2ではない >と言う意見の、否定派の方が、発言に説得力がある感じに見えたが、
もし真実がそうだったとすると、< 自動車の排ガス規制 >にも、微妙に影響を及ぼしてくるように思われた。
マルチすんなクソが
965 :
酒精猿人:2009/08/30(日) 13:15:14 ID:z6CjGClf
如何にも今回の1は儂じゃが開祖はこの不定ハンドルである。
もっと話を盛り上げんかい
トヨタ・東北大式リチウムイオンバッテリー用新混合比電極
&
リチウム空気バッテリー
10×300は3000じゃが抑えて、500〜600倍くらいの達成にはなるか否か?
そしてスコーピオン
水もまた燃料として見做せば、さして重量増ではない。
燃焼促進剤、つまり燃料添加剤としてみれる。
本当に1.5〜2倍走れるのならば上出来じゃ。
同容量の燃料単体と同容量の燃料+水で比較されたいのう。
(そりゃあ、同容量のタンク1つより同容量のタンク2つの方が若干重くはなるが)
まぁ本当は電気分解法よりも水蒸気改質法のが効率良いのだが
もし、タービンエンジンの予燃焼副室が水蒸気改質室も兼ねられれば、或いは…
自動車業界よりも航空業界が大喜びしそうじゃろうけど
967 :
トンチンカン:2009/08/30(日) 14:25:53 ID:a5FTb6ow
>>965 「スコーピオン」は、水を電気分解して発生した、水素を燃やす。
のと違うのか。
水噴射などはしない。
のと違うのか。
968 :
トンチンカン:2009/08/30(日) 14:52:27 ID:a5FTb6ow
水が燃料だと、考えるのは間違い。
単に、水素を取り出すための、【 元の原料 】としてしか働かない。
だから、「完全に無駄な重量」だと、考えられることになる。
良くある、「永久機関」と同様に、単に複雑なシステムになっただけ。
何の良いところも無い。
複雑なシステムは、大抵どこかに、トリックが存在する。
969 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:59 ID:a5FTb6ow
時代の流れ?にあわせて、「ハイブリッド機関と電気推進のスレッド」、新しく立てましょうかね。
╋ ハイブリッド機関と電気推進のメカニズム ╋ ← (タイトル案)
970 :
酒精猿人:2009/08/30(日) 18:49:28 ID:z6CjGClf
また悪戯に細分化して乱立しようとしてからに。反対じゃ
>>968 んなもん分かっとるわ。と言うか、もっと酸素の方も使ったれ。
そもそも、いつもの拡大解釈はどうしたんじゃい?やっぱり何か?
己の解釈には寛容さを要求し、他人の解釈には厳密性を要求するんじゃのう
結局自分基準か。
sage
この、
≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡ に限っては、
どうも、「うんかー過去記事」には保存されていないようなので、
何らかの記事に関心のある方は、ご自分で、保存されることをお勧めします。
>>968 水蒸気は比熱が窒素より大きいから効率が上昇うんぬん
974 :
俺!選挙行ったよ。w:2009/08/31(月) 11:10:47 ID:IbG93Ix+
975 :
俺!選挙行ったよ。w:2009/08/31(月) 11:32:58 ID:IbG93Ix+
水噴射でも水素抽出でもどっちでもええわ
狭量でかなわん
977 :
ヽ( ゜ 3゜)ノ エンジンは、もう終わりだぞ〜〜〜。:2009/08/31(月) 20:27:53 ID:IbG93Ix+
だか〜ら。( 猿人 )も、早く引退しろ〜〜〜。(w
>>974 個々のレスはちゃんと読んでるよ
> 単に、水素を取り出すための、【 元の原料 】としてしか働かない。
> だから、「完全に無駄な重量」だと、考えられることになる。
このレスを否定するのにたった1行なのに十分な内容だったろう?
979 :
ヽ( ゜ 3゜)ノ :2009/08/31(月) 23:54:23 ID:IbG93Ix+
> このレスを否定するのにたった1行なのに十分な内容だったろう?
その、日本語が良くわからん。
マジでか
981 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 06:38:24 ID:OuzfvXlp
> このレスを否定するの【 に 】たった1行なの【 に 】十分な内容だったろう?
【 に 】が二つ続いて出てくるので、日本語的にも変で、意味がわかり難い。
そして、「たった1行」とは、何を指していっている言葉なのだろうか。
当事者のみでなく、後で読む人に対する配慮など、まるで考えていない、
「典型的な悪文」とも、言えるのではないかね。
「コミュニケーションに対する配慮の欠落した人間」と、議論することほど、
苦痛なものはない。
あんたこそ学問文系板に行って聞いて来い
ふと思ったけどさ、もしもだよ
留学生が勉強してるんだけど、よくわからないからここで尋ねてる。
もって帰るものだから、なるべく最先端がいい。
記事に書いてある内容も、日本語がわかりにくいから、ここで意訳・解説を求める。
ここでの書き込みも、かたことの言葉と翻訳を用いて行っている。
だから余計な書き込みが邪魔なので、別の話題は別スレたててまで隔離したい。
母国で先に特許申請しておけば、母国での特許の権利は俺のもの?だから必死w
こうだったら納得出来るんだがなぁ…。
985 :
↑ おい。:2009/09/02(水) 07:00:17 ID:Mr4vho5D
>水ハイブリッド車発売
これのソースが無さげ
987 :
( ゚>t≡ )y─┛~~ :2009/09/03(木) 00:34:04 ID:QSf2fQ/Y
『水ハイブリッド車』は検索しても出てきませんでした。
何のことか意味不明。
> 「コミュニケーションに対する配慮の欠落した人間」と、議論することほど、
> 苦痛なものはない。
ほんとですなぁ〜。。。
989 :
( ゚>t≡ )y─┛~~ :2009/09/03(木) 00:38:26 ID:QSf2fQ/Y
日本語が不自由 = 朝鮮人かもよ。
990 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 02:27:28 ID:K2x+dTzQ
小学校の国語の教科書にも句読点が多過ぎると読み辛くなる事が示されていると言うのに
>>988-989 自問自答か?
句読点を多くしないと読めないとか…高次脳機能障害でもあるまいに…
自営業の原付乗りは大変だなぁ
> 示されていると言うのに
↑
「ここ」
小学校の国語の教科書にも、【文の最後には丸印を書きなさい】と言う事が、示されていると言うのに。
>>992 「携帯代金」を上司に払ってもらった人の方が、大変そう。w
最後の丸は文字数と容量節約のため書かなくても良い場合があります。
句読点は,ひらがなの言葉が続く場合に混乱を避けるために使う程度でいい物。
あるいは,その部分を強調したい場合に使います。貴方は強調し過ぎです。
もうこんなスレは要りません。さっさと埋めて終わらせましょう。
スレ乱立を避けるためにも,次は立てるべきではありません。
996 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 19:03:50 ID:2ncVKuSG
ホンダハイブリッド・三段戦略
小型: 既存IMAの改良・正常進化
中型: 街乗りではシリーズハイブリッド、高速走行ではクラッチ接続でエンジンをメイン動力とする新方式(バッテリ容量アップでプラグイン仕様もアリ)
大型: 前輪エンジン駆動、後輪モータ駆動でハイブリッドAWDとする新方式
997 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 19:08:35 ID:QHBZROwm
ぜ
998 :
「 2010年 」:2009/09/04(金) 19:21:32 ID:myncqNyu
来年の「 2010年 」は、電気自動車元年と、歴史に刻まれることになるのでしょう。
ただし初年度の現実は、「バッテリーの生産量に限界」のあることから、
郵便局など「官公庁への振り向け需要」で、一般の人が買える数には限りがあるのでは。。
999 :
「 2010年 」:2009/09/04(金) 19:22:23 ID:myncqNyu
>>943 > 自動車バッテリー容量を10倍増やす技術開発
もしバッテリー容量が「 10倍 」に増えれば、同じ程度の航続距離で良いなら、分かりきったことだが、
バッテリーに掛かる経費は「1/10」になり、充電時間も、それなりに短縮化するのではないだろうか。
それのみならず、車体重量も大幅に軽量化出来ることになるので、航続距離や登板性能や加速性能や、
室内空間の増大にも、寄与することは間違いない。
>>943 > 来年発売される日産の電気自動車は、
とすれば、↑上で書かれた「電気自動車の発展に否定的な見方」もあるようだが、電気自動車の成否は、
「電池性能の向上」に、その運命が掛かっていると言えよう。
電気自動車の時代にはエンジンは斜陽となり、 ≡≡ 面白いエンジンの話−6 ≡≡ は、まぁ余り、
必要とはされないと思うが、一応立てることにしておくかな。
始まる前からなんちゃら元年といっちゃうのは大抵コケル。
後になって「ああ、あの年が元年だったな〜」とかならいいんだけど。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。