■模型板総合スレッド17 〜『質問』はここで!〜■
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:04/04/09 21:21 ID:4q1M0qDW
5 :
模型参考書:04/04/09 21:24 ID:4q1M0qDW
・「モデルテクニクス1」ISBN 4-499-22646-5 大日本絵画発行 2700円
プラモデルを製作するテクニック、パテ、塗装、デカールなど。
基本的な内容を押さえています。プラモを綺麗に完成させたい人向け。
・「モデルテクニクス2」ISBN 4-499-22673-2 大日本絵画発行 2800円
型取り複製、バキュームフォーム、スジ彫り、図面の読み方について。
複製について非常に詳しい。フルスクラッチしたい人、GKディーラーを目指す人向け。
・Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html 塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど。
塗料と塗装の基本となる知識が網羅されています。
・ノモ研:野本憲一モデリング研究所
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパン社 2003年11月発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。各種ツールカタログが非常に充実しています。
「パーフェクトモデリングマニュアル初級編」に近い内容なので新しいこっちを買うのも手。
・「パーフェクトモデリングマニュアル・MAX渡辺のプラモ大好き!【初級編】」
ISBN 4-89425-182-5 ホビージャパン社 1998年発行 1905円
マテリアルカタログ、プラモの基本工作、プラ板工作の基礎、パテの使い方、
プラモの改造、ガレージキット製作法、基本的な工作、工具、マテリアルに関することなど。
・GUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL
ISBN 4-84022-248-7 メディアワークス社発行 定価2625円
電撃ホビーマガジン誌上で連載中の「岬光彰のすくすくスクラッチ」の単行本化 。
工作の基本から高等技術まで、豊富な写真で分かりやすく解説されています。
・カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス社発行 定価2000円
『電撃ホビーマガジン』連載中の 越智信善 の「ぷはプラモのプ」の単行本。
ガンプラからスケールキットまで、あらゆるプラモデルの塗装テクニックを紹介しています。
17 :
1:04/04/09 21:38 ID:4q1M0qDW
以上ですが、不慣れなため各関連スレの更新はしておりません。
申し訳ありませんが、補完していただければ幸いです。
禿しく乙。
21 :
1:04/04/10 01:38 ID:264kX3G6
22 :
HG名無しさん:04/04/11 18:51 ID:36wh8zwg
ageとこ
23 :
HG名無しさん:04/04/11 18:55 ID:UwBxVL/6
>不慣れとかとか言い訳する前に無理に立てようとせずに
>誰か他の人に頼んでくれ
ID:NA5ai77y 氏ね
>>23 しかし、移行作業を無視した不完全な質問スレでは困るんだよ。
何がどう困るんだろう
※※※ここは質問スレでーす※※※
※※※不満は雑談スレでドゾ※※※
ただのコピペで建てるならだれでも出来る。
困るのは、「リンク確認は他の人ヨロシク」が今後のスレでもOKになってしまうこと。
一応、看板に張られてるスレだしな。このスレだけは特別なわけだ。
やっぱちゃんとしたのを立ててこのスレは削除依頼出そう。
普通のスレだったら再利用もいいけど、このスレだけは別だ。
簡単ジャン。
うざいリンクをやめればみんな解決。
ボランティアでやってくれる人に対しては禿乙だけど、
それが義務になった時点で官僚主義的なおろかな規則になりさがるな。
950を踏んだ人には「俺はやりなくない」と言う権利があると思うがどう?
さすがに模型板だ。融通の効かない石頭が多い。
こうしてまた質問スレがどんどん自治スレ化していくのだな。
>>28 言ったからにはとっととやれこのグズ。つか、これからお前が担当な。わかったら早くやれ。
31 :
28:04/04/12 00:12 ID:DAKr6L6i
>>30 反対意見が出ないようなら普通にやる気でしたが何か。
ただしやるなら人のいない朝方な。2ゲッターが挟まると面倒だし。
言い訳はいいから黙ってヤレこのボンクラ。
2ゲットされたらまた立て直しだなんだとモメんだからヘマすんなよ。
粉パールって筆塗装の時にも使っていいの?
ガンプラサイト見てると大体エアブラシなんだが
この膨大なテンプレをだ、質問する奴は見るのか?
昔も質問スレで「メール欄に0入れろコラァ!!そうしねーとテコでも教えねー!」と
偏執的なまでに教えてやる側がルール作りをしていたが
質問スレなんて知ってる奴が教えればいいし、知らない、教えたくないならスルーすればいいだけじゃねーのか?
一部の自己満足君のために質問の場が失われるのは嘆かわしい事だなぁ、まったく。
>28
こんなくだらないことで削除依頼は通らないんだよ初心者
>>33 使ってもいいが、あまり意味無い。
つーか無意味だよ。
パールの粒子が筆ムラでそのままムラになるからね。
かなり見苦しい塗装になるよ。
パールはエアブラシで塗装するのがイイ。
綺麗に塗れる。
37 :
HG名無しさん:04/04/12 00:54 ID:FO8DWk72
質問じゃなくて連絡。ヒストリーチャンネルでプラモの番組やるよ。
番宣では日本初の潜水艦かなんかを作った人が出てた。
ttp://www.historychannel.co.jp 2004年4月24日(土)20:00
20世紀のファイルから
FROM THE FILES OF THE 20TH CENTURY
『#69 本物を超えたおもちゃ〜日本模型史』
本物へのこだわりが模型業界を活性化させてきた。ミニチュアをより実物に近づけようと奮闘した技術者達の挑戦の日々
、子ども達に夢と希望を与え、大人をも楽しませてきた日本の模型今昔物語。
ちなみに21:00からは
【特集:イラク】
SPECIAL THEME: IRAQ
ジョージ W.ブッシュ/オサマ・ビンラディン
38 :
28:04/04/12 01:56 ID:DAKr6L6i
>>35 そうなのか。
確かに削除依頼のことは何も知らないのでやめておく。
という訳でスマン
>>30
39 :
HG名無しさん:04/04/12 07:12 ID:35NdlZiA
じゃぁこのスレが本スレでいいって事かい?
>>34 テンプレを見て自己解決する人間は質問者の何倍も何十倍もいると思われる
テンプレの中はほぼ質問スレじゃなく討論・情報交換スレな訳だが
?
44 :
HG名無しさん:04/04/12 21:50 ID:eZerYkq/
45 :
HG名無しさん:04/04/12 21:56 ID:eZerYkq/
ブラクラかなんかかとオモタ
47 :
HG名無しさん:04/04/12 22:10 ID:Z9ZF4aK4
>>40 質問があれば答えたい香具師が答えればいいじゃね〜か
それがココだろ
厨な質問がウザけれゃスルーすればいいだろ
そうして質問スレとして機能しなくなっていくわけか。
んなわけで50age
51 :
HG名無しさん:04/04/13 03:51 ID:v4vrOOtF
メカデザインに
トラマーク(工事現場等で見かける黄黒の縞々模様)
をアクセントに使用したのは、どの作品のどのメカが
最初なのでしょうか?
微妙に板違いかもしれませんが、ここの住人の方々が一番詳しそうなので
質問させて頂きました。わかる方よろしくお願いします。
>>44-45 すみません、ガンプラすれ発見したのでそちらに行ってまいります・・・orz
53 :
HG名無しさん:04/04/13 11:14 ID:nteCgU6B
>>51 結構前からあるみたいだが、エイリアン2のパワーローダーが流行の火付け役じゃなかったか?
54 :
HG名無しさん:04/04/13 14:42 ID:rXT2RxQz
>>51 実写・アニメでなければ、大友克洋が”アキラ”あたりで登場メカに
使い始めたのが早かったと思う。
縞模様ではないが宇宙戦艦ヤマトでブラックタイガーというのがあった
70年代後半のヤマハのイメージカラーでもあったしね
56 :
HG名無しさん:04/04/13 16:02 ID:Dy7JHCUc
MOTOR MAXというメーカーの飛行機の模型を探しているのですが、
通販しているサイトってあるでしょうか。1/100の安いものです。
いくつかはトイザラスで買ったんですがあと6種類が見つかりません。
ぐぐっても出てこなくて困っています。
59 :
HG名無しさん:04/04/13 20:02 ID:Dy7JHCUc
>>57 レスありがとうございます。そうなんです、車の方しかでてこなくて…。
いろいろ言葉を変えて検索しているのですがヒットしません。
アメリカから個人輸入するしかないのかな(´・ω・`)
60 :
HG名無しさん:04/04/13 20:08 ID:R8BA3IoZ
61 :
51:04/04/14 04:12 ID:T0bQJS7I
有難う御座いました。パワーローダー始めて見ましたが欲しくなりました。
アキラの連載開始が82年12月でブレードランナーが82年秋頃?
なのでシドミード氏の方が先みたいですね。
62 :
bloom:04/04/14 04:14 ID:YFtGyce1
63 :
HG名無しさん:04/04/17 08:26 ID:X9QqfnP8
タミヤセメントが揮発してドロッとしてしまったんですが、
これを元の位の粘度に復活させる方法ってありますか?
>>63 緑のキャップの流し込み用で薄めてくらはい
66 :
HG名無しさん:04/04/17 12:31 ID:BYkpTo06
さて、ここで財布と相談の時間です。
200円の接着剤を薄めるために
300円の接着剤を使うとは、之は如何に。
クレオスのMr.セメントはあまりどろっとなりにくいです。
ビンの口が小さいからかな。
普通のセメントと流し込みって両方持ってないか?
流し込みしか持ってない
>>67 モ子ちゃんとうさくんがいます。ふたりとも、2タイプの接着剤を持ち、
両方タイプとも半分使用したところで、白フタの接着剤はドロリとして来ました。
モ子ちゃんは、白フタのけいぞく使用をあきらめて、新しいのを買ってきました。
200円の出費です。
うさ君は、緑のほうで、白フタを薄めて、緑の方を新しく買ってきました。
300円の出費です。
うさ君は得意満々です。
”俺は白フタ最後まで使い切る術を身に着けたゾ、又ドロッとなったら薄めるか。”
薄める為に、緑の方を全部使うのか。
大変だな。
>>69 やー、あんた設問が汚いわね。
何がゆとり教育云々だかw
模型趣味の人間が数百円でゴタゴタいうなよ
流し込み半分も消費している時点で同時に買ったとする普通セメントは
とうの昔に空になってるとおもうんですが?
まあ瞬着メインのオレ様が勝ち組ということで
75 :
HG名無しさん:04/04/17 15:36 ID:dajJBU1z
前かその前のスレぐらいで、
アセトンで薄めればええやん、で
話が終わってなかったっけ?
瞬着、プラリペアが最強。
これで強度も最強。
>>75 アセトンだと白く濁らない?
いくら振り混ぜても白いままorz
78 :
HG名無しさん:04/04/17 23:22 ID:wppR4J2M
おまいらセメントぐらい新品買えよ。
ホームセンターで25kgも入って680円ぐらいだぞ。
少し笑った
80 :
HG名無しさん:04/04/18 09:17 ID:/ZGlICTL
各社の塗料の色見本ってありませんか?
ただし印刷ものは却下です。
君の問いが却下されない事を祈ってるよ。
タミヤかどっかのスプレーは塗装したヤシがあったと思う。
店で壁にかけてあるボード状のヤシね。
色見本ってありそうでないものかもな。
84 :
HG名無しさん:04/04/18 14:58 ID:YQ5du5BY
造形初心者でつ。教えて君でスマソ
シリコーンKE-17を買ってきたのですが、何か底の方が固まってる
ような感じがするのですが、これが普通なんでしょうか?
かき混ぜれば均一になるのでしょうか?
ちなみにブツはバーゲン品で3割ほど安くなってたものです。
>>84 普通は透明の溶剤層と白いシリコン層に分離している。もちろんよくかき混ぜて使う。
買ったシリコンが普通にかき混ぜて混ぜ棒からペンキ状に細く滑らかに垂れる状態なら、正常。
これが垂れる途中で気泡をいつまでも吐かなかったり、みたらし団子のタレのようにボテボテしてたら、異常。
古いヤシは底がかなり固くなって、ぶっちゃけ使えない状態になってる。かき混ぜてみて、絶対にここダマになってる!とわかるようなのは論外。
そんなのを使うと、べらぼうに気泡を噛みまくるし大事な原型にギャンブルを強いることになる。
漏れならヤヴァイと思うシリコンは、バックアップには使うかもしれんが、なにがあっても原型には直接被せないな。
シリコンって刺身みたいなもんで、変な店で安売りになってると怖いんだよなあ。
みたらし団子のタレ表現はいくらなんでもわからなさ過ぎると思いますぜ、
少なくともウチの地方では蜜だけで固体成分は無いです(w
それはさておき
古いシリコンはよーく混ぜれば大体は大丈夫、
ただ、信越はほかメーカーに比べて沈降が起き易く、賞味期限切れもはっきりしてるので
大体の範疇外のケースが多いんですよね( ´ー`)
お湯・湯煎で人肌程度に暖めて混ぜまくり、それでもケシ粒程のツブツブが残るようなら
ストッキングで濾してから、硬化テストした上で使ってみてくださいな。
>>86 >>84 妙な例えスマソ(w
漏れの地方ではみたらしは結構ネットリボットリ系で、糸のように連続して流れないってことなのだ。
ウチの近所のだんご4つで30円な店のタレは、糸を引いてタレる。
ザクザクワールド買ったら、中のフィギュアの得物がひん曲がっていました。
どうやったら直せるでしょうか?
91 :
HG名無しさん:04/04/18 20:36 ID:A3IcKmrA
>>85-87 84です。ありがとございます。
オイラの買ったのは、底の方が思いっきり固まってます。
頑張ってかき混ぜてみたけど、透明っぽい乳白色くらいにしかなりません。
やっぱ賞味期限切れてたのか_| ̄|○
硬化剤混ぜて固めたポリパテをゆるく出来る溶剤はありませんか?
出来ればレジンキャストをあまり侵食しないもので。
パーツの合わせ目の隙間埋めに使ったら、
今度はぴったりくっ付いて外れる気配が無いorz
↑ドライヤーであっためれ
94 :
HG名無しさん:04/04/20 10:07 ID:4pS+h0J/
質問は,ここでage
>>93 92じゃないがサンクス。知らなかったよ。
機会があればやってみるよ。
96 :
HG名無しさん:04/04/20 18:08 ID:GnMd0a6l
ラジコンボートをやってる者です。
リンケージロッドにカーボンを使っているんですけど、
もしかしたら受信機のアンテナをこのカーボンロッドに繋ぐと
アンテナ代わりになるんじゃないかと思っちゃったんですが、
カーボンロッドはアンテナになりますか?
>>96 カーボンアンテナがあるくらいだから、カーボンの特性からいっても代用にはなるでしょ
あくまで代用程度には
使っているマウスの形が気に入らなくて自分好みの形のものを
自作しようと思いました。
部品はいらなくなったマウスから取り外して調達します。
ガワの製作は初心者にはできないものでしょうか?
99 :
HG名無しさん:04/04/20 20:05 ID:0p2nRSZs
>>98 とりあえず、何かで原型を作って、シリコンで型どりして、キャストで複製。
ボタンなどの可動部分もあるので、ある程度の精度、強度も必要。
金も技術も必要なので、自分にあったマウス探した方が良いし早い。
102 :
HG名無しさん:04/04/20 22:59 ID:vddUrXKY
>>98 重くてもいい上に金に糸目を付けないなら、
強度を出すのもそう難しくはないと思うよ。
でも重いマウスは疲れるし、ボタン部分の問題もある。
だから結論は101と同じ。
103 :
HG名無しさん:04/04/20 23:07 ID:XbjybGKL
ガンプラの部品請求をする時って、
必ず定額小為替でないと駄目なんでしょうか?
昔は切手でも良かった気がするのですが…。
市販のマウスの表面にエポパテを大量に盛りたくって
自分の手で握り潰した状態で固まらせるってのはどうよ?
めちゃくちゃフィットするのでは?
>92
今度からは忘れずに片面にメンタム塗ろうぜ。
>103
そーそー。よく10円くらいオーバーするけど、小為替の額面上しょうがないんだよね。
で、差額は切手で返してきます(つ´д`;)
某匿名巨大掲示板の模型関係の板で見た用語について教えていただきたいのです。
スレ違いで申し訳ないのですが、その某匿名巨大掲示板で聞くと
禿しく煽られそうで怖いのでこちらの優しい皆様の情けにおすがりしたく
こちらに書きます。
同じ模型つながりって事でどうかお許しください。
で、文の最後につける「orz」ってどういう意味ですか?
>>106 朝起きてあえてマジレス。
よくがっかりした文のあとにある _| ̄|○ を左右反対にすると ○ | ̄|_ こうなる。
それを簡素化したものが orz または OTL というわけ。
他に or2 でケツを突き出してるようなパターンもあったりする。
108 :
HG名無しさん:04/04/21 08:42 ID:J7BA+Rqv
110 :
HG名無しさん:04/04/21 11:02 ID:bp/fkDdk
or乙もあるね
111 :
HG名無しさん:04/04/21 19:49 ID:00ZOSDp4
てすと
ここ(2chの模型板)みたいなところって、他にあるのでしょうか?
他にこういう場所があるなら、移住したい今日この頃。
教えて!エロイ人!!
自分の安住地も探せないようじゃあねぇ
>>93 あんまり効果なかった。
結局てこの原理を使って無理矢理剥がしたが、大分周りの損傷が酷い。orz
>>99 ホームセンターを見たが、どれがスチレン系なのか表記が無いから分からなかった。
>>105 塗ったには塗ったが、塗りが足りなかったかも。
今度はシリコンスプレーでも使ってみる。
>113
双葉に逝け。(「双葉」「模型」でぐぐれば出てくると思われ)
そしてこのレスの次には、「宣伝ご苦労」とか書かれるであろう。
間違いない。
117 :
ちなみにこのスレは常にage推奨です。:04/04/22 07:54 ID:kGfJbBx4
宣伝ご苦労
118 :
116:04/04/22 07:56 ID:aus97VIz
>117
age忘れスマヌ。
このごろ心配になるんだけど、やっぱり石油がなくなったらプラモデルってなくなるの?
何か代価策ってあるの?
石油が無くなったらのんびりプラモ造っている状況じゃあ無くなるから無問題
ポリキャップをプラ板に接着するにはどうしたら良いでしょうか。
タミヤセメント(流し込ではない方)ではうまく出来ないので。
>>119 少なくとも俺らが生きてるうちは無くならん
>>119 とうもろこしでできてるプラスチックみたいなの。
土中で分解して地球にやさしい。
124 :
HG名無しさん:04/04/22 19:51 ID:JX39DVSN
>>121 これぞ初心者って感じだな。
とりあえず自分の使ってる接着剤のラベルを良く見てみな。
>>123 それなら安心。って自分はいくつまで続ける気なのか…。
126 :
HG名無しさん:04/04/22 21:22 ID:RUNAiDqC
>>121 一応、ポリプロピレンまで接着できる瞬着(つーか、瞬着用プライマー)が
出てるが、俺はまだ使った事ないし聞いた範囲ではあまり評判よくない。
ABSなら瞬着でOKなんだがな。
ポリパーツを隠したいなら、ポリを囲むようにプラバンで箱を組むのが基本だよ。
127 :
HG名無しさん:04/04/22 22:57 ID:nnBGgCQo
スレ違いでつが、皆さん
「栃木合体!2chロボ」を作りませんか?
材料は紙粘土、プラ版、パテ、何でもOKです。
各パーツ、全体図等のイラストを描いて、それを元に
作ってみましょう!!
余所へ逝け
>>126 有難うございました。
ところで、ウェーブ社のヒンジパーツはどうですか。
131 :
HG名無しさん:04/04/23 12:24 ID:fQDqXx3a
スレ違いならすいません。
「バンダイ模型情報MJ」を処分したいのですが、
東京、埼玉あたりで買い取ってくれるところはないでしょうか?
1982年頃から1990年頃までの物です。だいたいあります。
買い取りできなくても引き取っていただければいいのですが。
捨てるのは忍びないもので。
よろしかったら教えてください。
一週間早い黄金厨が湧き出したのか?
>>131 ヤフオクで出せば?
ていうか俺がホシイ位だ。
暇人あげ
ねぇねぇ。
漏れのID、模型って読めない?
オイオイ兄弟
盛り上がってるジャマイカン
138 :
HG名無しさん:04/04/24 02:16 ID:7a5nLr6T
飛行機とか鳥とかを天井から格好良く吊るしてる写真があるサイトを教えてください
鳥って剥製?
剥製じゃなくて模型
うーん木とかで出来た鳥の模型?
141 :
HG名無しさん:04/04/25 06:02 ID:sgi8sLvg
老人の早起きあげ
142 :
HG名無しさん:04/04/25 09:59 ID:DNPi8REG
レジンキットの塗装を落とすため、Mrカラーの薄め液に漬けようと思うんですが、
レジンって薄め液に対して弱かったりするんでしょうか?
以前ガンプラの塗装を落とそうと薄め液に漬けたら脆くなってしまって…。
また、薄め液に漬ける以外で塗装を落とすいい方法がありましたら
教えていただけないでしょうか?
143 :
HG名無しさん:04/04/25 10:15 ID:NgXN8heM
プラよりは,耐える。塗装落とす程度なら大丈夫。
ただ、落とした直後はなんか表面が柔らかくなってるので、
よく乾かしてから加工・塗装した方がいいっぽい
145 :
HG名無しさん:04/04/25 12:27 ID:RZSxu9RV
今Z33のボディをオープンモデルに改造しているんですが、ボディ後部をプラ板やパテを使ってスクラッチしていますがなかなか上手くできません(後部の丸みが難しいです)
何かお勧めの技法、素材などありませんでしょうか?
146 :
HG名無しさん:04/04/25 12:29 ID:Kj9d7P3M
モ・アイ!
147 :
HG名無しさん:04/04/25 12:32 ID:Kj9d7P3M
モ・アイ!
148 :
HG名無しさん:04/04/25 12:36 ID:Kj9d7P3M
Mr.モ・アイ!
149 :
HG名無しさん:04/04/25 16:36 ID:sgi8sLvg
>>145 分厚くてもいいならポリパテや積層プラ番からの削りだし。
薄くなきゃヤダって言うのなら
ブロックで原型
↓
ヒートプレス
↓
形状修正
↓
ディティール追加
って感じか。
形を作るときって、平ヤスリとか粗いサンペを板に張ったものを使うのがよろし
いつまでもカッターで削ったり板に張らずにサンペを指で使ったりするのは
激しくだめ
150 :
145:04/04/25 18:42 ID:9eI+8j/d
>>149 ありがとうございます とりあえずプラ板を削りだして頑張ってみます
ヒートプレスは技術的に無理ですので・・
151 :
HG名無しさん:04/04/25 18:54 ID:xp32PCXY
素人厨房ですみませんがよろしくおねがいします。
パテの事なのですが、「モリモリ」「ボークス造形村パテ」をもう少しドロドロ(溶きパテっぽく)にして使用したいのですが
うすめ液で試してみても上手くいきません。(上手い具合に硬化しない)
みなさんはどのようにしてらっしゃるのですか?教えてください。
>151
うすめ液って塗料用ですか?そりゃうまくいくわけありません。モリモリとドロドロ
をブレンドしてみたらいいんとちゃう?
153 :
HG名無しさん:04/04/25 21:08 ID:WQcnwQ1w
>>151 環境ホルモンであるスチレンモノマーがいいんだっけか?
模型やで売ってるかどうかは知らんがFRPの材料なんかを置いてるところにはある模様。
>151
少量なら流し込みタイプの接着剤で溶いてる。
使えるのは気泡埋め程度にだが。
155 :
HG名無しさん:04/04/25 23:11 ID:l9rcLB2p
age
>>151 うちの近所じゃモノマー見つからないから
ラッカーシンナーで溶いてる、硬化後のヒケがすごいけど・・・
>上手い具合に硬化しない
上手い具合に・・・って? 硬化しなかったの?そもそも溶けなかった?
つか溶いてどういう使い方したいのかわからんけど
聞くならもっと具体的に書いた方がいいと思う
157 :
HG名無しさん:04/04/26 01:53 ID:hU6Jnhlq
age
石膏(たぶん)ってラッカー塗料でふつうに塗れますか?
模型屋のパーゲンで衝動買いしたフィギュア、レジン製だと思ったら
石膏(たぶん)だったんだけど……。
石膏なら、塗らないでそのまま飾れば?
昔懐かしい学校の、美術室の生首みたいにw
160 :
HG名無しさん:04/04/28 23:46 ID:DVADv+zE
目止めが必須だろうな
何でやるか?
ラッカーパテをシンナーで溶くか
硬めのクリアーをしぶとく吹くか
ま、脳内での回答だけど
模型屋に石膏製のフィギュアなんて存在するのか
>>158 石膏というかポリストーンとかコールドキャストという固いやつじゃないの?
それだったら普通のフィギュアと同じ要領で
163 :
HG名無しさん:04/04/29 01:23 ID:ivebf569
石粉粘土で球体間接人形を作っている者です。
間接部分にかなりの力がかかるので、
表面に胡粉を塗って表面処理し、強度を出していました。
が、かなり厚みが増す上、そんなには強度がありません。
そこで溶きパテを使ってみようと思っているのですが、
石粉粘土の上に塗った場合、強度は増すものなのでしょうか。
>>163 表面に溶きパテの層を作ったところで、粘度も強度もないから意味ないよ。
異素材OKなら、関節部分だけエポパテ使うか、シナベニヤあたりで削り出せば?
>>163 お人形板で聞いた方がいいんじゃないか?
こっちで聞くより、むこうの技術系スレの住人に聞いた方が、
それなりの回答が返ってくると思うんだが。
>>158 普通に塗れる。もちろんサフもOK。
ただしプラに塗ったときのように長期間大丈夫なのかは氏らね
詳しい方はここにいらっしゃるらしいと聞いてまいりました。
スチロール用接着剤のハケ付のビンを再利用したいのですが,
完全に接着剤を除去する溶剤ってなんかあるでしょうか。
ラッカーシンナーでためしたらショボーンでした。
168 :
HG名無しさん:04/04/29 12:55 ID:+peO4OfL
ラッカーシンナー=薄め液ということだろうか?
サラサラ系で洗ってみるとかどうよ、と憶測でレスしとくんで識者カモーン
169 :
HG名無しさん:04/04/29 13:10 ID:bxnunbBJ
>>167 つーか、ハケ付き瓶が欲しいのかね。
タミヤの流し込み用接着剤(緑キャップ)なら、そのまま口を開けて
よく乾かしておけば何にでも使えるはず。あれはシンナーだけなんで。
いまある瓶が樹脂入りのもの(タミヤなら白キャップ)だったら、
流し込み用の中身をそっちに移し、瓶はやっぱり流し込み用のを使うことを勧める。
170 :
158:04/04/29 13:33 ID:8xHjEt7J
ありがとう。サフふいて塗ってみます。
箱も何もない現状渡しの980円の品で、どうもマジック・ザ・ギャザリングの
スタチューだったらしいと後で気づきました。
たぶん塗らずに飾る代物だとは思うのですが、いま仮組中のガレキ挑戦の
前段階として人間塗ってみようと思いまして。
171 :
HG名無しさん:04/04/29 15:55 ID:9KdAD0kW
質問なんですが。
自転車のブレーキレバーにSHIMANOって入れた
いんですがうまく出来ません。マスキングテープで文字を
切り抜いてスプレー缶でやってみたんですけど、すぐはが
れちゃいました。
下処理?とかしたほうがいいんでしょうか。
>
>>168,169
感謝です!
今つかってるのはGSIクレオスの黄色ビンです。
流し込みタイプ入手します。
173 :
HG名無しさん:04/04/29 16:52 ID:CT03qozt
>>171 模型用塗料は擦れには弱いよ
ブレーキレバー、塗装後握らないなら塗っても良いけどw
>171
模型用塗料を金属に塗る場合はメタルプライマーなどの下地塗装が必要。
どっちにしても擦れて剥がれるので電気配線用の熱収縮チューブなどで保護したほうが
いいだろう。
>>171 下地よりも、コート処理か焼き付け塗装だな。
偽物でも作る気か?素直に,SHIMANOの部品買えば?
塗らないでカッティングシートでもはっつければいいのに。
331 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/04/27 23:34 ID:sipUJS7l
ひろゆきが何か始めたみたい
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/03/03 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
178 :
HG名無しさん:04/04/29 22:43 ID:9KdAD0kW
プロ用に供給されてるヤツには、パーツに大きく
メーカーロゴが入っていて、市販してるヤツには、
それがないんですよ。
そういった感じにしたかったんです。
そうですか、カッティングシートについて調べてみます。
どうもありがとうございました。
調べるつーか
字の形に切り出すのは、君自身がやるんだぜ?w
市販のステッカーがあるかもしれんが、知らんし。
180 :
HG名無しさん:04/05/01 07:06 ID:hpY7OCvB
ふと、疑問になることがありまして
よろしければ教えてください。
1/144のGアーマーについているガンダムの股関節って稼動式ですか?
俺は、またが開けないって記憶してるんですが
時期によって改修とかされてますか
>180
今も昔も、またが開く方向へは可動しないよ。ドダイを買ってまた可動パーツをゲットせよ。
183 :
HG名無しさん:04/05/01 12:56 ID:xtQczml4
塗料を剥がしたいのですが、漂白剤ではがれるのでしょうか。
剥がれるとしたら、その方法を詳しく教えてください。
溶剤を布に染み込ませて拭き拭き
>183
漂白剤で剥がれるのはメッキだよ。塗料は専用薄め液で。ビニル袋にパーツと薄め液
を入れて10分ほどおいとき、その後ふき取る。
188 :
HG名無しさん:04/05/01 17:21 ID:TeclAgNA
お礼を言うのはいいけれど
このスレは常にage推奨です。
189 :
HG名無しさん:04/05/01 18:52 ID:xtQczml4
190 :
HG名無しさん:04/05/02 14:17 ID:qqs43rw1
ガンプラでABS関節を作りたいのですが、
ABS板ってどこに売ってるのでしょうか?地元の模型店を探してみたけれどもありません・・・
192 :
HG名無しさん:04/05/02 14:28 ID:CJzzotQ9
フルスクラッチを目標に削りの練習をしたいのですが、素材は何がよいでしょう?
練習の後は捨てますので保存性は気にしません、最終的には動物や人物を作りたいです
5×5×5センチくらいのブロック状のものがあるとうれしいのですが
古参のみなさんはどんな素材で始めました?よろしくお願いします
>>192 削りだしなら、ポリパテのブロックが切削性も良いんじゃないかな。
気泡が多くて埋めるのが大変ですが。
>192
ブロック状の物から削り出すことしか考えていないのですか?
素材より先に 作り方とか手順とか調べた方がいいと思います
調べるうちに 素材もわかると思います
まず 「フィギュア 作り方」とかで検索するなり
雑誌とかみてみたらどうですか?
195 :
HG名無しさん:04/05/02 22:23 ID:PsA7zisY
>>190 市販の関節パーツを加工すればかなりいろんな事ができるし、
強度が欲しくて完全自作なら金属の方がむしろ楽なのでは? なぜABS?
>>192 削りより先に、盛りの練習をした方がいいよ。粘土なんぞどうだ。
スカルピーでも使えば、気に入れば焼いておいておけるぞ。
模型店じゃ2000円ぐらいのカタマリからしか売ってないけど、
手芸店なら400円ぐらいからある。
196 :
HG名無しさん:04/05/03 00:51 ID:ka7i3Nps
アルテコ初めて買ってきたんだけど
これって瞬間接着剤みたいな液(柔軟材)はまんま瞬間接着剤?
だとするとやっぱ使い切る前に固まったりしちゃうのかな?
その場合他の瞬間接着剤で代用可能ですか?
また、HG液の方は使い切る前に固まったりしないでしょうか?
197 :
190:04/05/03 01:18 ID:+d8VVl4p
>>191 ありがとうございます。
DIY店というとやっぱりハンズとかでしょうか?
>>192 使用目的は1/144の平成ガンダム系(WとかXとか)の旧キットとかに使う予定です。
沢山作りたいんですが、いちいち関節作り直すのも面倒くさいので・・・
ABSって切り出して、軸を通すだけでかなり楽だと思ってたんですが・・・違うんでしょうか?
あと金属関節ってどういうモノなんですか?
>196
ケースの形は似てるだけで同じだと思うな・・・
瞬着は代用不可 買ったならちょっと試してみる
HG液は 固まらないけど 粉が湿けってきて?
古い物はだんだん固まらなく成る勿体ぶらずさっさと使った方がいい
>197
それならABSをわざわざ使う意味が無い、つか普通のプラバンで済むと思う
あと心配する前にとりあえず一個関節作ってみろ、(多分)思ってる事と全然違うから
>5 の ノモ研とか参考になると思う
199 :
HG名無しさん:04/05/03 04:48 ID:h/NqPNbj
友達の女の子がMGグフを買ったそうです。
どうしたらよいですか。
>>199 次からはネタスレに書き込めばいい。もっと面白いネタを
201 :
196:04/05/03 20:30 ID:ka7i3Nps
>>198 遅くなりましたがレスサンクスです
>ケースの形は似てるだけで同じだと思うな・・・
は
>ケースの形は似てるだけで違う物だと思うな・・・
の間違いですよね
どちらにせよ開封したら一気に使い切ったほうが良いようですね
202 :
192:04/05/03 20:49 ID:tOHviKDM
>>193-195 レスどうもありがとう
ポリ、エポパテのような素材が元から塊で売っていれば、
パテ状態で売ってる物より安上がりかなと思った次第です>ブロック
確かに初心者には「削っては盛り」ができる素材のほうがいいかもしれませんね
とりあえずファンドは手元にあります、ただ他の素材との組み合わせや
強度を考えると粘土を将来的にも使っていけるか悩んでいるところです
もう少し素材の特性勉強して、財布と相談しながら何種類か試してみます、感謝
モリモリの1kg缶の蓋が開けられません
どうやって開けたら良いんでしょうか
204 :
HG名無しさん:04/05/03 23:34 ID:o/CfxeRM
気合で。
根性もいるぞ。
ネタはともかく、先が平べったくて硬いものでコジ開けれ。スプーンとか。
密封できるビンに、当面使う量を保存しておくと、いちいちカンを開けなくていいのでよろしい。
>199
……ちゃんとヒートロッド完成させるまで見守ってあげなさい。
あれはマンドクサかた……
>>204 ネタじゃないくてマジな質問をしたんだがな。
調色スティックでこじ開けようとしたらスティックが曲がったw
太めのマイナスドライバー持ってないしなぁ…
>>206 10円玉で何カ所か、テコの原理でこじ開けれ。
10円玉は基本。
ちなみに
>>204はマジレスしてるじゃねーか。良く見れ。
ついでにageとく。
なかなか開かないな
メーカーに「非常に開けづらいので改良して下さい」とクレームをつけておこう
212 :
204:04/05/04 00:36 ID:tnrqk0Zu
>>206 マジレスだったのに・・・OTL
俺はスプーンの柄?って言うのかな?
持つほうで開けてる。
>>208 何回か開けた後ならともかく、一番最初に10円玉で開けるのは辛くないかい?
>>212 たしかに辛いかも(w
10円玉を勧めておいて言うのも何だが、
俺はデカイ金ヤスリの柄の部分を使う事が多いよ。
死闘の末、何とか開けることが出来た。
10玉がボロボロにw
だが良い方法を教えてくれて助かった。
礼を言うよ。
215 :
HG名無しさん:04/05/04 01:59 ID:Far2ztWw
100均で売ってる「らくちんプルトップ」がいいよ。
いやもうここで方法聞かないとフタも開けらんないってのは、どういうおバカさんなんですか?
217 :
HG名無しさん:04/05/04 11:00 ID:FmtJYw0P
>>192=
>>202 ファンド他の石粉粘土は、好きならもちろん止めないけど、
自分の経験では腰が強すぎて決して自由になる素材じゃなかった。肌目も粗いし。
たぶん彫塑用で一番素直なのは上等の油粘土(画材屋で売ってるやつ)だと思う。
油粘土で原型を作って石膏かシリコンで型取り、というのが20年ぐらい昔までの
特殊造型の基本だ。ただし油粘土は柔らかいので、細部をいじっているうちに
全体の形が歪む危険がある。モノが小さいとなおさら。
スカルピーは、いったん焼成しても表面を荒らして溶剤で少ーし溶かせば追加
盛りつけ、再度焼成が可能だし、各種パテも一応乗る。焼成後の削りには
あまり向かない。「スカルピー 焼成」でぐぐってみるといい。
ブロックからの削り出しは、自分がやった限りでは、手間と結果が引き合わない。
いくら素材費が安くても結果が出ないんじゃ意味がない。まあ、ミケランジェロ
みたいに「石に埋まった形を掘り出す」レベルまで高精度の脳内完成品があるなら
使いこなせるかもしれんけど。
>216
誰でも最初は素人だった。
219 :
HG名無しさん:04/05/04 13:09 ID:CuUL3pee
ふたの開け方ごときは人間初心者の質問だな。
>>219 俺も初めて買ったモリモリには苦労したなぁ。
マイナスドライバー折ったし。
221 :
HG名無しさん:04/05/04 14:09 ID:I2hMujqF
俺も苦労した。
溶接でもされてるのかと思った位w
223 :
HG名無しさん:04/05/04 14:59 ID:giEeZgOG
うっかりサフ吹き失敗して、ベタぬりになってしまったのだが、やはり薄め液かなにかで一度剥がすのが吉?
>219
君は部品を手でランナーからもいだことがないのかね?
ハサミで切って破損させたりとか。
ボークスで売ってるシリコーンゴム用の混ぜへらが便利だよな。
蓋を開ける専用の金具がついてて。
227 :
HG名無しさん:04/05/05 10:33 ID:CYjPlMua
プラリペアみたいに使えるかと思って
アルテコの粉にWAVEの瞬着を垂らしてみました。
煙が出てシュッ!と音がして反応して、
直径5mmぐらいのダマができました。
正直、 カ ナ ー リ ビ ク ー リ しました。(w
そこで質問ですがそんな漏れは何ですか?
>227
まず自分で試して結果報告するおまいは伝説の勇者!
・・・に将来転職する可能性を秘めたあそびにん
いらいないキットあげるスレ
とかってないですか?
ガレキならともかく
プラモだと売るまでもないので
欲しい人に譲りたいのですが
231 :
HG名無しさん:04/05/05 12:03 ID:DuNV75V2
232 :
HG名無しさん:04/05/05 12:43 ID:CsJ9WVeL
今ふと気づいたんだが、
板のトップの誘導リンクって旧スレのままなんだな。
エアブラシを掃除しようと思って、DIYショップのラッカー薄め液の一瓶まるごとでつけおきしました
この大量の汚れた薄め液はどのようにして処分すればいいんですか?
新聞紙にでも吸わせて燃えるごみに出す
一回で捨てないで上澄み使えよ。もったいない。
236 :
sage:04/05/05 21:02 ID:i8LvIMLy
>>233 プラモの流し込みタイプの接着剤として使えるぞ。
ただし、付けすぎるとスチロール樹脂がドロドロに溶けるという
諸刃の剣ではあるが・・・(w
238 :
HG名無しさん:04/05/06 14:59 ID:vSEW1ooz
自分の持ってるガレキをオークションで売ろうかと思ってるのですが
入ってた箱等を捨ててしまったので
どうやって箱に包もうか悩んでいます。
どうすればよかですか?
>>238 適当な箱にプチプチでくるんで入れればええじゃない
ピンバイスで質問があります。
ピンバイスのドリル刃2.5m/mを買ったのですが
どう図っても2m/mしかないのです(2本買って2本とも)
これはピンバイスのmmの基準が違うのかそれともただの店のミスなのか
どっちなのでしょうか・・・
>240
まず、どう言うお店でどう言う買い方をしたのでしょうか?
パッケージに2.5mmって書いて有る物を自分で選んで買った?
店員に2.5mmの下さいと言い選んで貰った?
またどうやって計ったのでしょうか?あとその計測器具の精度は?
(普通なら 軸の径がそのままドリルの径に成ると思います)
買った状況とか測定環境不明ですが・・・不満ならお店に行った方が(ny
242 :
HG名無しさん:04/05/07 00:34 ID:CuaaPTAU
>>239 ホントにそんなんでええんかなあ・・・
後から「腕が折れた」とか文句言われんかな・・・
そういうトラブル避けたいんだが・・・
箱はやや大きめのを用意して(小さいと衝撃がそのまま伝わる)、
その中に丸めた新聞紙を詰めて、箱を振っても中で物が動かないようにする
キット自体はビニール袋で包むとなお良し
あ、完成品じゃないのか
じゃあ
>>239でも別に問題ない
245 :
HG名無しさん:04/05/07 05:23 ID:leqMa2gO
>>244 完成品でつよ
なるほど参考になりました
どうもありがとう
246 :
HG名無しさん:04/05/07 17:19 ID:OWMEWZea
昭和55年前後によく作っていた
車のプラモデルの名前が思い出せない
詳細は
車シリーズ ワンボックス(出来上がり約12×8×7cm)
値段500円くらいだったかな
一応タイトルみたいのがあって
例えばお料理カーなら
車の中にキッチンが付いてあったり
レスキュー車なら水陸両用だったり、ホース付いてたり
当時にしては遊び心満載だったような
誰か知ってますか?
247 :
HG名無しさん:04/05/07 18:06 ID:w3Z8lsCd
248 :
HG名無しさん:04/05/07 18:31 ID:OWMEWZea
>>247 一瞬
(」゚ロ゚)」オオオオオォッ!!!
っと思ったがちょっと違ってました
こんなのもあったんですねぇ
20年以上昔の事なので
はっきり思い出せませんが
もうちょっとシンプルだったような
調べてくれてありがとうm
>>217 お礼が遅れましたが、詳しい説明ありがとう
前にレスいただいた方のお話もそうですが大変参考になりました
最終的には、じっと飾っておくものではなくて、根付みたいに持ち歩くものや
仕掛けで動くもの、電子工作のケース代わりになるようなものが作りたいので
複製のための型をとりやすい素材に移行したいです
もっとも今は何よりもまず造型の腕を上げるのが先決なので、練習も兼ねて
教えてもらった素材、使えそうな素材を一通り試してみます
それにしても模型板の人はみんな親切でありがたいなあ
あー、もう白塗るのがマンドクセ!!
グレーの下地とかに白塗るのってしんどくない?なかなか発色
しないっつーか。塗料濃い目にしたら表面ザラつくから薄めたやつを
少しずつ乗せていくのだが、いつまで吹いても終わんない。グランプリ
ホワイトやベースホワイト使っても同じ。純白なんてオレには不可能だよ。
もうガンダムやらバルキリーやらは勘弁!!
みんなはどうしてるの?
>>250 グランプ(ny は隠蔽力低し
ベースホ(ny は エアブラシで吹くとざらつく
その二つあるなら ベースでざらついた上にグランプリでならせば・・・
評判いいのは モデラーズのファンデーションうんたら
>もうガンダムやらバルキリーやらは勘弁!!
ガンダムはシャアかG3、バルはマックスかミリア、柿崎で塗れ
252 :
250:04/05/07 23:36 ID:/IkKIDBl
>>251 レスthx!!
グランプ(nyは隠蔽力低いのか・・・知らなかったorz。
そういや1番ホワイトのほうがよく乗るような気がする。
モデラーズのやつ試してみるよ。
>>ガンダムはシャアかG3、バルはマックスかミリア、柿崎で塗れ
柿崎は白いぞw。
>>252 ファンデーションなんたらは、フィニッシャーズでしょ?
クレオスのなら、スーパーホワイトの方が隠蔽力高そう。
初めてソフビを作るにあたって質問します。
マックスペイン渡辺の本によるとソフビの形状保持のために
キャストか石膏を流し込むとありました。
うちの近辺ではキャストが売っているところがないので石膏を使おうかなと思っているのですが
また同本に「石膏はおすすめできない」とありました。
実際にやってみた方のご意見をお聞かせ願えませんか?
255 :
HG名無しさん:04/05/08 01:36 ID:yv1qNnPq
>>254 石膏は、細いと折れる。ゴジラ級の太さじゃないと使い物にならない。
樹脂入り石膏ならだいぶマシだが、それでも粘りがないので信頼できない。
昔30cmウルトラマンの脚の裏打ちに石膏を使ったが、足首で砕けて
自重を支えきれなくなった。以後は、なるべく真鍮パイプを腰あたりから
足の裏まで通して、ところどころエポパテで支え、ベースにボルト止め
するようにしてた。
・・・今にして思えば、通販ででもレジン買った方が楽だった鴨。
あと聞かれてないけど、ソフビキットにタミヤの缶スプレーは使わないように。
256 :
HG名無しさん:04/05/08 01:56 ID:Hh9dIkbt
>>250 侮る無かれ田宮のミニ四スプレーの白は隠蔽力が強いって、何かで見た気がする。
妄想かも知れんが。
メッキ塗装を少量で業者に頼むいい方法ってありませんか?
100個単位ぐらいにならないと、引き受けてもらえないものなんでしょうか
>257
メッキは塗装じゃない。昔1/35ナイトオブゴールドをフルメッキ仕様にしたやつが
模型誌に載ってたけど、軽自動車が買える金額がかかったとか書いてあったような。
結論:金を積む、は冗談だが、そゆことは業者と協議するのが先決だと思う。
259 :
HG名無しさん:04/05/08 09:05 ID:CrB3RnaG
>>254 改定前のプラモ大好きでは石膏をすすめていたって知ってた?w
>>257 値段の問題よりも素人相手はまんどくさいから無理
金属よりも大変なのよ
260 :
254:04/05/08 10:27 ID:vMFec6v5
>>255 なるほど、わかりました。
金と時間を惜しむと結局後悔することになりそうですね。
大人しく通販でキャストを買います。
>>259 なんじゃそりゃ!奴はみのもんたか!
261 :
HG名無しさん:04/05/08 12:16 ID:n+k5P4HI
263 :
HG名無しさん:04/05/08 17:22 ID:b3IZO5cE
洗浄に使ったシンナーってどうやって処分すべきですかね?
500mlほどあるのですが、
下水に流すのはダメだし、揮発させるしかないのでしょうか?
>>263 紙コップか何かに移してティッシュを突っ込んで染み込ませろ
265 :
HG名無しさん:04/05/08 19:16 ID:BzkefBOH
>265
おもいきりスレ違いです。
ちなみに世界中どこを探しても売ってないし、予定もありませんな。
1/6のバイクを作ろうと思ってるのですが、メッキされたマフラーのパーティングラインはどう消せばいいのですか?
>254
オレは石膏もキャストも使わずに、アルミ線を通して補強してる。
ソフビって軽いから針金を中に通すだけでもけっこう形状保持はできる。
>258
1/35KOGは本物の金メッキだったので余計に高くなってる。
MG/HG百式みたいなのならそれほど高くないはず。
昔の職場にスパッタ式の非金属製用のメッキ設備があったがめんどくさくて使い方
覚えられなかった。(電子顕微鏡用の金メッキ設備)
>>267 そりゃむりぽ。
メッキを漂白剤ではがしてパーティングラインを消して、
クレオスのメッキシルバーかなんかで塗装するしかないだろ。
270 :
HG名無しさん:04/05/09 01:57 ID:usPTWQnU
271 :
HG名無しさん:04/05/09 05:37 ID:EuLzcFMA
カッターくらいの刃の薄さで、手持ちサイズで、電動で刃を動かして切断を補助してくれるような工具ってありますか?
無い
それは激しく危険
刃を飛ばしてケガ人続出間違いなし
>271,272
でも、電ノコのエッチングソーバージョンとかあったらほしいね。ハンディタイプで
ガンプラの手足くらい簡単に切断できるやつ。
>>271 ある。エアツールで。
ブリキ缶でもゴリゴリ切れる。
276 :
HG名無しさん:04/05/09 15:38 ID:4LsH7XI5
>>271 俺はそういうとき、プロクソンの丸ノコを使ってるな。
でも結局、模型用ノコギリの方が出番が多いよ。
電動丸ノコは何でもスパスパ切れすぎて、精度を保つのが難しいんだ。
277 :
HG名無しさん:04/05/10 00:37 ID:9uNRfQLt
質問させてください。
1/12のバイクに乗せるための、1/12のアクションフィギュアを探してるんですが
『1/12 フィギュア』等で検索してもなかなか良い物が見つけられません。
ぶっちゃけて言うと『吸血殲鬼ヴェドゴニア』と言う18禁ゲームの「デスモドゥス」と「ヴェドゴニア」を作ろうとしています。
可動素体としてボークスのネオガイと、ミクロマンは持っているのですが
サイズ的には無理がありました。
バイクは田宮の1/12 GSX1300を使用で仮組み段階です。
仮面ライダーのS.I.Cの中に良い物があるかも?(S.I.Cはもってないです)
と思っているのですが改造素体として
使用するのが値段的にキビシイものがあります。
ちなみに普段はギャル系、筋肉系フィギュアメインでたまにショボい怪人フルスクラッチしています。
何かよい考えがありましたらご教示ください。
278 :
271:04/05/10 01:08 ID:nQHRd/hq
皆様ご返事ありがとうございます。
>>275 エアツールで切断に使うようなピースがあるのですか。
よろしければ詳細を。
>>276 ルータでも可能なのですね。結構盲点でした。
>>278 ゴメン、仕事で使ってただけだから、詳細は全く知らないいんだ。
結構薄めの刃(模型用のノコと同じ位)で、なんでもスパスパ切れたから
切ってて結構気持ちいいw
でも、無理すると刃が折れるし、そもそもエアツールなので重いし使いづらいから精度を期待できない。
値段も高いだろうし、あまりオススメできない。
>277
アクションフィギュアについてこのスレで聞かれてもなぁ・・・・
281 :
HG名無しさん:04/05/10 17:41 ID:Rk4PrCKv
PVCってなに?
283 :
HG名無しさん:04/05/10 17:44 ID:Rk4PrCKv
ありがとう。素材のことだったか
284 :
HG名無しさん:04/05/10 18:01 ID:Cj4UmxML
すいません 教えてください
エポキシパテは有害だとよく聞きますが
体にどんな影響がでるのでしょうか?
285 :
HG名無しさん:04/05/10 18:36 ID:oOsTo04K
>284
パテを素手で練ったあと指がピリピリしびれる様な感じがする(半日くらい)
(手袋すると混ぜにくいからどうしても素手で練ってる)
同じパテ使っても友達は何とも無いって言う・・・人によって違うんだろうな。
ついでに
有害物質は何だろうと 思ってググって見たけど見つからんかった・・・なんなんだろな?
環境ホルモンがあるらしい。詳しいことはわかんないけど。
288 :
HG名無しさん:04/05/10 20:44 ID:BpWdlRBv
>>286 それは物質のせい(だけ)じゃない。指先で、普段と違う事をしたせいだ。
結構「堅いモノを練る」って動作は皮膚に負担をかけるからな。
ちょっと状況は違うが、俺はカラーボックスを一度に何個か組み立てた後、
ドライバーの回しすぎで1日ぐらい指がしびれた事があるぞ。
有害性については知らん。案外こんな誤解から噂が広まったのかもしれんし、
ホントに有害なのかもしれんが、俺は初耳だ。
シンナーやらウレタンクリーアやらの諸々を吸うとやばいってのは感覚的にわかるんだが
パテを素で練って体にどう悪影響なんだろうな?指先が壊死するとか?
291 :
HG名無しさん:04/05/10 21:01 ID:BpWdlRBv
>>289 言い忘れたが、エポパテでしびれたことも、油土でしびれたこともある。
ドライバーしびれと、かなり似た感覚だった。
圧力による組織の微妙な壊死だと思う。少なくとも俺の場合は。
友人はスカルピーの練りすぎで指に豆を作ったし。
柔らかいモノでも、連続して力をかければそういう事はあるんだ。
292 :
284:04/05/10 21:04 ID:pbdUB6Cw
>288
スマン補足しとく
ファンドとかヤスリのゴミ取りで使う練り消しはいくら練ってても何ともない
今のところエポパテはピリピリするから、何かが起きてると・・・
>290
アルコールや花粉のパッチテストは皮膚の上にサンプル置いて反応見るから
肺や粘膜より吸収率は低いけど皮膚からも吸収すると思う
293 :
284:04/05/10 21:11 ID:7COwBnAQ
手が痺れるというのは初めて聞きました。
素手でこね回したあとはよく洗うようにしてしますが
そのあと硬貨後に修正や切削などした時に粉塵など吸い込むと
かなりヤバイのではないかなと思ったのですが
環境ホルモン?ですか?
素手で触りすぎたり粉塵を吸い込みすぎたりしたら
生殖機能に悪影響がでたりとかですか?
294 :
288,291:04/05/10 21:14 ID:BpWdlRBv
>>284 >>292 なるほど、そりゃちょっと気になるか。
ただ、エポパテはファンドや練り消しより堅いから、
圧力が問題って可能性もある、って事だけだ。
でも、大した量and時間じゃないなら、マジで化学物質かもなあ。
295 :
HG名無しさん:04/05/10 23:25 ID:WHzEM/hj
>>290 え?模型用のシンナーの匂いもヤヴァイのか?
まぁ臭いことは確かだが。
296 :
HG名無しさん:04/05/11 03:28 ID:PJs1Swcw
プラモデルライフを充実させる為、コンテストに参加しようと思ってます
6月以降の開催で、なるべく規模が大きくて著名なコンテストとかないでしょうか?
(ジャンルはガンプラ)
>295
有機溶剤なんだから当然だろう
ごくごくゆっくりとではあるが脳も溶かすぞ
>>295 正確には匂いではなくて、揮発した有機溶剤が体に悪いんだよ。
匂いがする=揮発した有機溶剤が鼻に入ってる ってことだから。
有機溶剤は無臭の物も作れるそうだが、危険なのでわざと匂いを
つけてるそうだ。
299 :
HG名無しさん:04/05/11 18:36 ID:LO6K8mYi
フィギュアとガレージキットの違いってなんですか
>>298 >有機溶剤は無臭の物も作れるそうだが、危険なのでわざと匂いを
つけてるそうだ
情報元を教えて欲しい
情報元も何もこれは常識だと思っていたが
>>303 常識ということなら
わざと臭いを付けている有機溶剤の名前を教えて欲しい
305 :
HG名無しさん:04/05/11 22:33 ID:rI2BCqpj
一般的なシンナーの成分を考えれば、匂いをきつくする事はあっても無臭はうそだと思う.
>エポパテ
答えている人より、質問した本人が一番良く理解してるんじゃ?
LPGと勘違いしてるとか
307 :
HG名無しさん:04/05/11 23:38 ID:nwHu1edu
Janeで模型板開けないんですが、アドレス変わったんですか?
308 :
HG名無しさん:04/05/11 23:39 ID:nwHu1edu
Janeで模型板開けないんですが、アドレス変わったんですか?
>307-308
二重投稿とかしてないでまぁもちつけ。hobby5鯖に移転してる。
310 :
HG名無しさん:04/05/11 23:50 ID:nwHu1edu
>>309 二重すいません。どうやったら回復しますか?
使い方もわからない道具を使うな。猿からやり直せ。
>>310 Jane使ったことないから知らんけど、確か本来は鯖移転したら自動で板情報を更新するはずだが
稀に自動更新が効かなくなるからその場合手動でボード一覧を更新すれば良いとかなんとか。
ひょっとしたら他のビューワの話だったかも知れンが、まぁ似たようなもんだと思う。
・・・どうやって更新するんですか、とか訊かないようにな。板違いになるし。
最近いろんな板が移転しまくってるし、なにかあるのかと勘ぐってしまう・・・
回復しました。ありがとうございました。
エアブラシでつや消しクリアーを吹きたいと思うのですが、吹くにはクリアー+フラットベースで
吹けるのでしょうか?又、吹けるとしたらフラットベースをどのくらいの割合で混入すればいいのでしょうか?
>>316 フツーに「つや消しクリアー(Mr.の182番)」とか吹けばいいんじゃないの?
つやの度合いを調整したいのなら「クリアー+フラットベース」でも
もちろん可能だけど、「クリアー+つや消しクリアー」のほうがよく
混ざり合っていいと思う。俺もそうやってる。混合割合はお好みでw。
>>316 つや消しクリアーってあったんですね。知りませんでした。
自分の思うような結果が出なければ「クリアー+つや消しクリアー」も試してみようと思います。
質問に答えていただき有難うございます。
319 :
HG名無しさん:04/05/12 12:14 ID:9zUtp0lm
すみません、ショップについて質問します。
秋葉原とその近辺で中古プラモ屋めぐりがしたいんですが、
リバティ、ぽち、キャラ以外で中古プラモを扱っている店舗をご存じないですか?
店名と出来ましたら大まかで良いので場所を教えてください。
大雑把な質問で申し訳ありません。
プラモの部品請求って一回しか出来ないの?
>>320 ハセガワの場合は部品請求カード1枚で1キット分
しかパーツ請求できない。
バンダイの場合は部品請求カードがコピー可なので
一応制限は無い。
>321-322
__ _ 「!/7
,r'´ ,r ニ 、ヽ /ふ(⌒r_-_、_
/// ,rニ 二 、ヽ .l'、そrィ(_,,},}ニ)
i//// ,r ニ 、r゙! l ` ''ー<´..... __゙!
lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;} ゝ.,,__ : |
,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ f彡'、ニァー_-_⊥!
,/ヾ< :.  ̄ l'7′ i彡ゞー' ー :f'!
,.、‐'":ヽ::::\ ヽ __ァ'′ _,チ. :. _ '/
/::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、 ,rニ ̄`ヽ` ;-<
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::/^i´ /(_, イヽ' :.. \,! : ',
. i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i, |:::::::゙! :.. \: ',
!:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i :.. ヽ :. ',
}::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::| ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;! ゙i ノ .: )
,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/ ``ヽ、 __,,. r=ニ=ュ __
. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ r=''.,,´__::::::( )::::`_,''=ォ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙! └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ. |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ;'::|::::::::::::::! \ |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|
まったくの初心者なのですが質問させてください。
5mm円のプラ棒でCDくらいの大きさと直径200mmくらいの円を作りたいのですが
どうにもうまくいきません、何か良い方法はありますでしょうか?
>325
輪を作りたいんだよね?
ちょうどいい直径の円柱を探してそれに巻きつけるように曲げるとか。
何をどうやって、どううまくいかないか書くといいと思うよ。
後、何がしたいのかわからんので何だが、プラ棒じゃない素材を考えてみるのもいいかも。
1mmプラバンを サークルカッター等で丸く切って5枚貼り付け
角を落としてドーナツ風に丸くする 手間掛かる・・・
プラの必要が無ければ
5mmのアルミ線を12cm/20cm径の円柱に巻き付けた方が楽そう
どよ?
328 :
325:04/05/12 16:21 ID:tMx9X876
提案ありがとうございます
>>326 最初鍋の縁に巻き付けようともう1つの鍋でお湯を煮立てて
スパゲッティみたいに煮込み、柔らかくなったら鍋の縁に巻き付けようと
したのですが、思ってたよりうまくいかなかったので
他の方法もあるのかと質問しました
用途としては糸で吊るインテリアみたいなのを作りたいのですが
輪に枝みたいのを付けたいのでプラ棒が加工しやすいかと思い選択しました。
>>327 なるほど、板から丸く削りだすのですね。これも試してみます
ありがとうございます。
そもそもプラ棒でやろうと考えるのがDQだと思うんだが・・・
素材の名前はわからんがもっと柔らかいのが沢山あるだろ
RCのアンテナに使うヤツとかさぁ
330 :
HG名無しさん:04/05/12 18:59 ID:pII1JUmf
質問です。
缶スプレーのサーフェイサーで臭くないものありますか?
クレオスのラッカーシンナーって400mlで800円と値段が高いので、
この前金物屋で4000ml弱の大容量で2200円とお徳なラッカーシンナーを買って
使ってみたら塗料には馴染むのですがプラ(ポリスチレン)を溶かしちまいやした。
そこで質問なのですがプラモに使える大容量でお徳なラッカーシンナーって知りませんか?
情報お願いします。
>>330 塗装ブースを使えば多少は臭くなくなる
答えになってないですけど、シンナー臭って慣れれば平気じゃないですか?
333 :
HG名無しさん:04/05/12 19:18 ID:KGwqoLNX
>>323 自分でアフターサービスを郵便小為替等使ってとりよせる場合はね。
>>320 スケールモデル中心に扱かってる店だと、タミヤやハセのパーツ取り寄せてくれる店があるよん。
先ずは模型屋のおじちゃんに頼んでみよう。
>>331 >400mlで800円と値段が高いので、
そんなに高いか?つか何故そんなに大量に使う?業者か何かなのか?
335 :
331:04/05/12 19:41 ID:rVxA+UyQ
普通のどこにでもいる一般人です
うがい洗浄に使ったシンナーは再利用したり無駄は避けているのですが、
将来一生モデラーを続けるつもりなんで、安いのは無いかなぁとおもって。
金物屋とかで売ってるシンナーとか、ガソリン(おい)とかと比べると高いとおもいません?
すいません、質問です。
ttp://cgi.2chan.net/y/futaba.php?res=49748 超音波洗浄機でガシャフィギュアの塗装が落とせるという話なんですが
どの程度落ちるものなんでしょうか?
実際試された方orレポページなどありましたらお教えください。
目的は汚れ落としではなくあくまで塗装落としです。
ほか、気になる点としては
使うのは水じゃなくて溶剤だと思うんですが(水で落ちるならスゴイ)
溶剤だとして塗装落ちるけどPVC溶けてディティールがダルくなるんなら
結果的に使えないなぁと思うんですがどうなんでしょうか。
Vカラーシンナーじゃなくてツールクリーナーとかなら大丈夫なんでしょうか?
高いと言っても他に代用無いし・・・onz
塗料の希釈はクレオス使って 洗浄はラッカーシンナーとか使い分ければ?
洗浄に使ったのが多少残るくらいならプラ溶ける事も無いし
(買ったのも無駄にならない)
心配なら最後の仕上げにクレオスで濯ぐとかする
いっそ 水性にすれば 洗浄は水で、塗料の希釈に専用シンナー使うだけで済む
おれミネラルヲーターは高いと思うけどな
338 :
331:04/05/12 20:10 ID:rVxA+UyQ
他に代用無いんですかね?
今のところ337さんの言うように希釈と洗浄に使い分けてます。
ちなみに買ったラッカーにランナー漬けたらツールクリーナーに匹敵する程
ランナーを溶かしました。ツールクリーナーの徳用買おうとしてる人には
お勧めかも。品名は業務用のロックペイントってやつで、小さいサイズもありました
プラを溶かさないシンナーてどういう仕組みなんだろう・・
そのへんが分かる人なら調合できるのかな?
つーか工具の洗浄にはペンキとかに使うハードシンナー使ったほうがいいと思うが。安いし。
>336
ツールクリーナーはVカラーシンナーより強いからやめとけ。
つーか超音波洗浄器って用途的にシンナー漬け込みの補助だろ。
その辺わかってるとそういう疑問は出てこないと思うんだけど。
>>323,
>>333 遅くなったけどレスサンクス!
一回だけかと思い躊躇ってたので、踏ん切りが付きました。
質問です
ABSは模型用シンナーに弱いと聞きましたが
では、メッキの掛かったABSの上の塗装を落とす時は
シンナーにつけるのではなく、布などにシンナーをしみこませてからふき取るなどしたほうが
よろしいのでしょうか?
普通の超音波洗浄機に有機溶剤使うのは危ない。業務用だって防爆仕様ってなってるじゃん。
面倒な事になるから爆発事故なんか起こすなよ。
>>338 その辺は使い分けで。
模型用のはプラを溶かさない用に、また子供も扱う可能性があるから
薄めてるとかじゃないですかね。
ちなみに普通のシンナーは流し込み接着剤にも使えるし
レジンやメタル相手なら希釈にも使っても大丈夫。
ガレージキットを造りたいんですが
全くの素人がある程度の道具を揃えたらいくらくらいかかりますか?
346 :
HG名無しさん:04/05/13 02:10 ID:T9CgS1np
工具類で1万ぐらいと使う塗料代。
エアブラシを使うとなると、+3万
塗装ブースが必要となると,、+1万
347 :
HG名無しさん:04/05/13 08:46 ID:q0dUkXua
クレオスの、普通のうすめ液と、レベリングうすめ液(エアブラシ用)って
実際、どれくらい違いがあるんでしょうか。
レベリング入りで筆塗りしたり、普通のをブラシで吹いたりしたら、
どんなデメリットがあるんでしょう?
今まで店で「うすめ液ください」つったら、必ずレベリングうすめ液
渡されてて、そのまま洗浄にも使ってたんですけど、
普通のと使い分けたほうがいいんでしょうか?
>>347 レベリングうすめ液はエアーブラシでの塗装の際にノズルがつまらないように
塗料の流動性を高める働きがある。俺も普通のと両方持ってるけど、普通のシンナー
だとノズルがつまる事は無いにせよ、心なしか塗料の霧が荒いというかスムーズに
吹いてくれない気がしないわけでもない。でも塗料濃度に気をつければそんなに問題は
無いと思うけどエアーブラシ塗装ならレベリングのがいいかも。
あとレベリングうすめ液にはリターダーが入っていると聞いたことがあるがどうなんでしょう?
筆塗りならどちらを使っても良いと思うよ。
レベリングうすめ液にリターダーが入っているってのは本当かどうか知ってる人情報お願いします
>>342 ABSってポリスチレンよりはシンナーに対してタフなんじゃないかな?
ゾイドのABSパーツに思いっきりエナメルでウォッシングしても全然平気だったよ。
俺は塗装落としにプラをシンナーに漬けるのは怖いからシンナー含んだ布でふき取る。
フル塗装するなら塗料を落とす必要はないんじゃないかな
350 :
旗派兼縦笛派:04/05/13 11:17 ID:7LNDyAlg
すいません質問です。
1/6のミリタリーフィギュア(GIジョーみたいな奴です)を扱うスレって、
模型板にあるんでしょうか?
人形板のほう見ても、それらしいスレが見当たらなんですが。
別板ならそちらも探しますんで、何卒アドバイスお願いします。
352 :
HG名無しさん:04/05/13 11:22 ID:LEd9WNE5
353 :
旗派兼縦笛派:04/05/13 13:13 ID:ifwkqlXi
>>350-351 おお!、おもちゃ板とは思わなんだ、感謝!
早速行ってみます。
ありがとうございました。
プラスチック・アクリルの職人さんが集うのはここだと思ってやってきました。
すいませんが、スレ違いなら適当なスレを紹介してやって下さい。
私、楽器・作曲板からやってまいりました。
お伺いしたいのは、透明プラスチックの表面の傷の修復方法です。
エフェクターのディスプレイが、すれた小傷で随分と見づらくなってしまいました。
ごく表面だと思うのですが、くすんでいるような感じがします。
特に昼間が見づらくて、暗い所でバックライトがついている方がまだ見やすいです。
このディスプレイを見やすくするためには小傷を取るしかないと思うのですけど、
どうやってやるのが一番きれいに、確実に、(できれば安く)良いでしょうか?
ツアーなどで長年愛用している機材なので、なんとか改善したいのです。
皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い申し上げます。
>>354 自動車などの塗料を扱っているところで
超微粒子研磨剤入コンパウンド(ユニコーンの830Pなど)を購入されてはいかがでしょうか
ネルやTシャツなどに少量とってみがけばかなりの小傷は取れると思います
バフが使える場所でしたらスポンジバフをかけてもよい効果が得られるでしょうが
エフェクター現物をみていないのでなんともいえませんね
親切な自動車板金塗装屋さんなら少量だから相談すれば
鏡面仕上げ用のコンパウンドを無料で分けてくれるかもしれませんね
357 :
HG名無しさん:04/05/13 16:25 ID:xhW/VRuk
358 :
354:04/05/13 16:38 ID:WPv8ROio
わー、みなさん、ありがとうございますぅ!!
補修の方法よりも「きれいになる!」という希望が持てたことがうれしいです。
356さんの貼って下さったリンク先も見ましたけど、できるもんなんですね。
当初安くなんとかしたいと考えていましたけど、むしろ、ちゃんと道具を揃えて、
丁寧な仕上げにこだわってみたいなと思うようになりました。
長く付き合ってきた機材なんで、しっかりと磨いてあげようと思います。
どうもありがとうございました。
359 :
342:04/05/13 20:34 ID:fU0VIGwX
>349さま
>357
どうもありがとう御座います
コレで安心してメッキ落としできます!
360 :
HG名無しさん:04/05/13 23:33 ID:87/stDpE
361 :
HG名無しさん:04/05/14 00:10 ID:FLqryhfA
ジオラマ様?鉄道模型とかにありそう。
外国製プラモについてる油は、どうやって落とせば良いのでしょうか?
ご教示お願いします。
363 :
357:04/05/14 00:59 ID:4NwHHnNp
>>342 >>359 え、落としたいのは塗装じゃなくメッキ?
なら台所用の漂白剤につけとけばいいんじゃない?
>>360 縮尺は? 何階建てぐらいのが欲しいのかな? 予算は?
何か月か前まで、アメリカの通販サイトにHOスケール(1/87)で十数階だか
20階建てだかのビルのキットが2万円ぐらいで売られてたけど、
絶版になったみたいだ。さすがにアメリカ人でもデカすぎると思ったのか(推定60〜80cm)。
鉄道模型のストラクチャーじゃ、かえって都会の高層建築てのはナイよ。
ヨーロッパの建物は概して低いし、アメリカでも鉄道が活躍するのは田舎だからね。
高くても5〜6階だ。
高層のが欲しいなら、自分で挙げたペーパークラフトか、
写真から図面を起こして自作するか、建築模型スタジオにでも
発注するしかないんじゃないか。
この板にもこないだまで「ビル、建物」スレがあったんだけど、落ちたかな。
ラッカーのガンダムカラーってそのキット1体をエアブラシで塗るのに足りるのでしょうか?
MGイージーエイトとイージーエイトカラーセットを1箱づつ持ってるのですが、足りますか?
>>365 足りると思うけど、ホワイトなんかはグレーで下地を作った場合、
塗り重ねないと発色しないからギリギリかも。
その場合、単色売りの別色で塗っておいて、最後にガンダムカラーで
コートすればO.K.
微妙に被ったw。
369 :
362:04/05/14 08:30 ID:SejUe49M
>364
有り難うございます。
つけ置いていても良いですか?
>>369 ?一晩くらい漬けるだけで、あとは水で流して終わるつもり?
綺麗に落としたいならブラシなりハケで擦って洗った方がイイよ
漏れの離型剤落とし。
温かいお湯に洗剤を入れて、パーツをどぼん。
流水で、いらなくなったハブラシでゴシゴシ。
このとき流さないように網ザルを下に置いておく。
タオルの上に置いて、自然乾燥。
372 :
HG名無しさん:04/05/14 12:04 ID:YHjEVDTF
皆さんフレームも表面処理などしてるのでしょうか?
いつも私は・・・
@おもむろにパーツにサフがけ
A400番でならし
Bひどいヒケを瞬着などで消す
C再度サフ
D600番がけ
※つやありのときはさらに同工程で1000番まで
って感じで全パーツの処理をしてるのですが
フレームなど奥まった部品はサフが詰まってディティールがつぶれてしますのです
どうしたら解決しますでしょうか?
>>372 ディティールが潰れると思ったならそもそもサフを吹かなければいい。
別にサフを吹かなければ表面処理が出来ないってもんでもないし。
>>372の 3→2→5→さらに細かいペーパーがけ、またはサフ吹き→塗装
の順番でやればいいのでは。
374 :
チョコビスケット:04/05/14 15:28 ID:EWrqUPPw
カーモデルに関しての質問なのですが、
ウインドウの塗装がいつも上手く行きません。。
コツを教えて下さい。お願いします。
375 :
HG名無しさん:04/05/14 16:27 ID:XidftHob
>>374 ナニがどう上手くいかないのかを、もっと具体的に書いたほうが
エロい人も答えやすいと思いますよ
サーフェイサーって絶対に必要?
いや
378 :
HG名無しさん:04/05/14 19:37 ID:0q+dvtjU
HGUCジムに持たせても違和感のないギターのプラモorフィギュアってないですか?
ギターぐらいスクラッチ汁!
>>379 すみません、そこまで技術ありません。
というか作ろうと思えば簡単に作れそうではありますが
側面の曲面が難しい悪寒。
アコギか?
上下の板2枚切り出して適当な厚みのゲタをかませて固定、側面は0.3mmプラ板をてろ〜んと貼り付けたら
ボディいっちょ上がり。試してみ〜な。
ネックは・・・割り箸削るか?(w
自作デカールってどうやって作るの?
何も印刷されてないデカールとかが売ってるの?
ウエーブからクリアデカールが出てる。
但し印刷はアルプスのマイクロドライ指定。
(白が印刷できる機種がほとんどないため。)
インクジェットで出来ないのか云々は専用スレッドを
参照してくれ。
なる、サンクス!
>378
ハンズとかユザワヤで売ってる携帯ストラップやアクセサリーパーツで
いけそうなのがあるんじゃない?
たしかストラトやフライングVとか色々揃っていた覚えが
あるんだが。
装甲のダメージ表現やサビ表現、ジオラマの再現の参考になるような戦場写真集を探しています。
カラーで良い戦場写真集がありましたら紹介して下さい。
388 :
HG名無しさん:04/05/15 00:57 ID:5y51Eg77
>>387 去年の戦争なら、皆CNN映像でリアルにみてたじゃん。
よく手入れされた、最新兵器ってやっぱりサビなんぞ無えよねえ。
いい感じのダメージ状態の写真てなかなか見れないよね。
新品か、破壊されて残骸の二択が多い。
汚れについては、参考になるけど、再現するのは情報が多すぎて難しい
390 :
HG名無しさん:04/05/15 02:49 ID:kyc9rWL0
391 :
369:04/05/15 02:55 ID:2bSsMdx0
>370 371
有り難うございました。
早速試してみます。
392 :
387:04/05/15 03:14 ID:Qts70Z0g
みなさんありがとう!
>>390さんのページの写真はよく観察します。
探している写真集は破壊された車両とか残骸とかの写真集です。
戦争の資料っていうとほとんどが第二次大戦のもので白黒写真なんですよね・・・
いろんな本屋を探したんだけど結局良いのに出会えず。
何かないかなぁ
破壊された車両の写真って脇に戦死者の死体なんかがあったら
グロ画像になりかねないし、イラク戦争の捕虜虐待の煽りなんかもあって
手に入りにくくなるかもね。
"トーストされたT72"の写真なんか中のヒトは助からなかったッポイよね。
394 :
HG名無しさん:04/05/15 12:36 ID:t0Xpwj5g
エアブラシの購入を検討しています。
缶スプレーを使用するより、エアブラシをし使用した方が、
後々、塗料代が安く済むと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
>>394 模型制作をこの先も続けるのならエアブラシは必需品です!
缶スプレーは塗料が広範囲に多く出るので無駄になる塗料が多い。
エアブラシだったら塗料の量をしっぼって塗装できるので塗料代も缶スプレーより
はるかに経済的です。
エアブラシには吸い上げ式とシングルアクションとダブルアクションがあるんだけど知ってる?
398 :
HG名無しさん:04/05/15 13:17 ID:bV+XvJ1U
塗料代に限定すればそうだろうね
ただしコンプレッサー導入が前提だ罠
399 :
HG名無しさん:04/05/15 13:18 ID:bV+XvJ1U
397のエアブラシ総合スレ見てきたけどあれはどうなんよ・・・
>>394さんまだここに居るのかな?
俺はコンプレッサーをクレオス(旧グンゼ)のリニコンL5でハンドピースが
waveのスーパーエアブラシアドバンス(ダブルアクション)を使ってる。L5はプロのお墨付きの静かさだし、
アドバンスの風量調節機構は凄く便利!!昔はタミヤのシングルアクションを使ってたけど
高くても長く使うものだし絶対ダブルアクションのがいい!
ちなみにボンベは糞。コンプレッサーとセットで買えば二割ぐらい安くなるのが普通(コンプは定価で買うな)
401 :
394:04/05/15 18:08 ID:t0Xpwj5g
>>396 エアブラシには吸い上げ式とシングルアクションとダブルアクションがあるんだけど知ってる?
そうなんですか?ど素人なので全く分かりません^^;
>>398、
>>400 ボンベではなく、コンプレッサーじゃなくてはダメですか^^;
コンプレッサーっていくらくらいするのでしょうか?
ボンベとコンプレッサーだと、どう変わるのでしょうか?
>>401 コンプの良い所は
安定したエアーを供給できる
長い目で見ればボンベより安い
>>401 写真や絵でハンドピースの解説してるページを探して調べたら?
言葉じゃわかりにくいだろうし。
>>401 とりあえずエアブラシは0.3mm、ダブルアクション、プッシュボタン式というタイプを薦めます
入手しやすさから言ってタミヤかクレオス。値段は実売価格で1万しません
問題はコンプレッサーで、これが2万〜といったところ
エアブラシは便利だけど、ちょっと掃除するにも空気が必要なので
エア缶を使い続けるとなると割高になりまつ。
一生の趣味として考えるなら、コンプは決して高くないと思うけど
単なる遊びと考える人や家族にはバカ扱いされる危険性もありますw
具体的なことや値段なんかは↓のテンプレを参考に
エアブラシ総合スレッド Part13
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1080273073/
Vカラーシンナー以外にPVCを溶かせる溶剤をしりませんか?
ペーパがけの後を慣らすのに使いたいのです。
一般塗料用のラッカーシンナーに10分ほど漬け込んで試しましたが
ほとんど効果ありませんでした。
通販では商品代金と同じくらい送料、手数料がかかるのでできれば避けたいのです。
薬局やDIY店で手に入る代用品をご存知の方はぜひお教えください。お願いします。
406 :
400:04/05/15 19:46 ID:VQDWP2pE
>>401 ボンベはボンベ内の液体ガスを気体にして放出するために使っていると気化熱でだんだん
ボンベが冷えて、結果としてガスの体積が小さくなりガス圧が低下します。
また暖めると今度は一気にガス圧が高くなったりして大変。よってコンプをお勧めします。
最高出力は1kgf/cm3もあれば十分かと思う。プラモにしか使わないなら小型のもので良いと
思うけど、プチコンとかしずか御免とかは低出力。エアブラシは口径0.3ミリでダブルアクションが良い
風力調整機構はマジでお勧め。
407 :
HG名無しさん:04/05/15 19:49 ID:VQDWP2pE
408 :
400:04/05/15 20:00 ID:VQDWP2pE
>>407 普段、道具の洗浄には4g入りのラッカーシンナーを使っているので
ツールクリーナーは持っていませんでした。早速、明日にでも買いに行きます。
410 :
407:04/05/15 21:03 ID:VQDWP2pE
>>409 いやいやいやいや、
僕も業務用のでっかいラッカーシンナーを持ってまして、模型用ツールクリーナーと
どちらが強力かランナーを漬けてランナーの溶けぐあいを調べてみたのですが
大した差は無く模型用ツールクリーナーが若干強いといった程度でした。
やった事が無いので断言はできませんが業務用のツールクリーナーならpvcも溶かせるかも、、、
聞いた話ではpvcをベンジンに漬けると固くなって工作しやすいらしいです。
>410
ベンジンに漬けると可塑剤が抜ける。硬くはなるが縮む。
>410-411
近頃は可塑剤の質が変わった(安全性のためにベンジンに溶けないモノに変わった)ので、
縮まないという話も聞きますが、どーなんでしょうか?
メーカー横並びで最近のものは全て変わっているのか、あるメーカーだけなのか
それとも、中国製のものは自己規制してないのかとか、問題が複雑そうだね。
413 :
HG名無しさん:04/05/16 16:24 ID:y6TGXH7y
1stガンダムの1/550エルメスの成型色(最近再版の分)そのままの色を
Mr.カラーで作りたいんですが、質問に適当なスレってどこですか?
他で質問するまでもない。混ぜて混ぜて混ぜまくれ。
解決。
416 :
HG名無しさん:04/05/16 17:22 ID:y6TGXH7y
>>414 どーも、です。
ヤッパリそこですか。
そこは話題が広すぎてどうかな? とは思ってたんですけど。
>>415 スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
>>416 >そーいう効率の悪いことはチョトね。
他に方法ないと思うが?
すんません、可塑剤って何ですか?
「かそざい」と読むんですか?
そ。
>>419 どうも、で、可塑剤って何ですか?たびたび質問すんません
421 :
HG名無しさん:04/05/16 20:13 ID:SKfP7Klw
422 :
420:04/05/16 20:27 ID:ag+gVOpK
>>421 レスありがとう。これでひとつ賢くなったよ。
423 :
HG名無しさん:04/05/17 00:32 ID:ECpcmXX3
スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
ポカーン( ゚Д゚)...
>そーいう効率の悪いことはチョトね。
『それぐらい俺様なら余裕でできるけど、面倒くさいからもっと簡単な方法教えろやハゲ。』
意訳するとこういうことですか?
…釣られてる?
> スンマセン、そーいう効率の悪いことはチョトね。
プラモデルを作ることは効率悪くないんだろうか。
そういうスタンスならMIAや食玩でも買ってきたほうが
いんじゃない。
缶スプレーでブワーと吹きたいんだろう
デイトナグリーンでも吹いとけば?
>>413 成形色とまったく同じ色は作れないと思う。(プラ独特のテラテラ感があるから)
それに成形色を生かしたかったらつや消しだけ吹くとかじゃモデラー魂が許さないの?
クリアーを吹いて目の細かいサンドペーパーで軽く磨くことで
つや消しの微妙なコントロールって可能ですか?
>427を見てふと気になったけど
「プラ特有のテラテラ感」のある塗装の再現が出来たら
玩具系のリペで使えるような気がする。
>>428 3000番とかで磨いたらくもったつや消しになるんじゃないかな
クリアーに混ぜるフラットベースの加減でつやの加減ができる。
スジ彫りを深くするのにコンパスの針を使ってるんですけど細すぎて深いモールドになってしまいます。
浅いモールド彫るには何を使えばいいんですか?
1行目スジ彫りを「彫りなおすのに」の間違いです。
>431
先を折ったデザインナイフの背
ハセガワトライツールのラインスクレーバー
>431
ホームセンターのアクリル板コーナーで売ってる
「アクリルサンデーカッター」を使いなされ
>>436 × アクリルサンデー
○ アクリサンデー
>>431 エッチングノコ、おすすめ。
間違っても
>>436の言うような、いわゆるPカッターは止めておけ。
そのままだと使い辛く、まず失敗するぞ。
あと、どのくらいのスジ彫りしたいのかわからんが、
太めのスジなら目立てヤスリも良いよ。
模型をはじめたきっかけはなんですか?
>>438 幼稚園で紙工作や折り紙をする>結構楽しい>消防でミニ四駆
>走らすとこ無いので見た目にこだわる>模型
ここの住人は子供の頃、紙工作とかが好きだった人が多い・・・と思う。
440 :
432:04/05/18 04:27 ID:37sp0ic2
みなさんありがとうございます。
僕は曲面を彫るのでケガキ針の
>>433が良さそうですね。
441 :
432:04/05/18 04:29 ID:37sp0ic2
↑
「曲線を彫るので」の間違いです。
アサヒのスウェード調スプレーの在庫ある所!
知ってる方おせえてぇなぁぁぁ
東京・神奈川あたりで(つд`)
443 :
HG名無しさん:04/05/18 15:08 ID:OAkRi8jg
凸の曲面ならエッチングでもいけるよ。凹形の鋸があるし。
>凹形の鋸があるし。
どう言う形のノコなのか?ぜんぜん想像出来ません
出来たら詳細希望(メーカーとか商品名)します
446 :
444:04/05/18 20:11 ID:dqOZeBSd
なんだ普通のノコか…凸モールドが掘れるのかと思った…orz
W型の刃の彫刻刀でも使えば凸モールドもどきにはなるかもね
>>447さん、W型の彫刻刀って実在するんですか?でもW型だったら2本の凹モールドの間に凸モールドが再現されるって事なんですか?
それじゃあ結局凹モールドが2本できるだけなんじゃないのでしょうか?
知ってる方教えて下さい。
449 :
HG名無しさん:04/05/19 02:10 ID:Tbo7hpXv
ペトロールで溶いたエナメルで墨入れとかウォッシングをした場合、乾燥した後でも
ペトロールでふき取ることは可能ですか?教えて下さい。
試せばわかる事は聞くな
454 :
HG名無しさん:04/05/19 06:56 ID:ELod1PqR
透明アクリル板をアロンアルファで接着したら、接着面よりかなり離れた所まで白く曇ってしまいました。
この曇りを取り除く事はできないでしょうか?
455 :
HG名無しさん:04/05/19 07:04 ID:aSJ2lBjt
アクリルにアクリル専用接着剤を使わなかった事自体が疑問だ。
456 :
449:04/05/19 11:36 ID:Tbo7hpXv
アドバイスありがとうございます。
学研の科学をイメージしてました。
オットのいない隙にちまちま作るので、パーツ多いとわけ分からなくなるんで
やめておきます。ZのPGが最強に辛かったです…。
とりあえず教えていただいたヤツで練習してみます。ありがとうございました。
457 :
HG名無しさん:04/05/19 12:37 ID:Ch2tr267
>>454 1500>2000番ぐらいのペーパーで削ってコンパウンドで磨けば
大抵わからなくなるよ。
検索しても全然見つからなかったので教えてください。
10年以上前のプラモだと思いますが、ハセガワのテクノシリーズは全何種ありましたか?
名前までわかりましたら教えていただけると幸いです。
>>458 適当に検索したところでは全4種類との記述蟻。
もっとあったように思うんだが・・・
覚えてるところでは「4WD、イーグル、サンダーボルト」
>458
459氏に追加で「トムキャット、ブルドック」
俺も知りたい。他に情報ねーか?
>458
SF3Dのファイアフライに良く似た「スペースシャトル」がなかったか?
462 :
HG名無しさん:04/05/19 20:58 ID:LRDYXJ0l
ここに質問していいものかわかりませんがとりあえず…
以前テレビで紹介してた商品なんですけど、容器に特殊な樹脂かなんかを
流し込んで、手やら、色々なものをかたどることの出来るものを
探してます。販売元とか、取り扱ってるサイトあったら教えてください
463 :
HG名無しさん:04/05/19 21:37 ID:E3h0OJhL
そのTVをみてないのでよくわからんが
ここ的にはシリコーンゴムとレジンキャスト
だと思う。方法から使用する素材まで
詳しく説明したサイトが沢山あるので
シリコーンゴム レジンキャスト
複製 注型 ガレージキット
アマチュアディーラー
等の用語で検索してみてください。
(全部入れずに組み合わせて引いてね)
シリコンゴムで手をかたどったら半日以上身動き取れなくなるので
おそらくそれは「コピック(画材じゃない方)」
物自体は粉末で、水を入れて練れば十分位で硬化する。
歯医者で歯をかたどったことのある人なら感覚はわかるはず。
コピックに部品を埋めて、取り出せなる姿を想像した
漏れはコピックで窒息死したほうがよいですか?
モビルスーツの手だと思った俺も爆死したほうがイイですか?
質問スレでネタやるのは悪質だよな
>>463-468 有難うございました。腕時計を飾っておく為のモニュメントに
自分の腕を型取って使おうと思ってたんですが勉強になりました。
>>458 プルバックゼンマイで動くのが
スーパートムキャット、スーパーイーグル、スーパーブルドック、
スーパー4WD、スーパーサンダーボルト
の5種類で、1/100のスペースシャトルが変形して1/48のSFメカ(名前失念)
になるのが1種類の全6種類ではないか?
スーパーサンダーボルトのナンバーがSTX605なので5種類出てたのは確実みたいだ。
ヤフオクにもわりと出てるよ。(今も2個でてる)
型取り用のコピック、ユザワヤと王様のアイデア(w
で見た事が有る。
誘導すればそれで済むと思ってる禿のほうが迷惑だと思うな
とくに初心者にとっては
負け惜しみカコ(・∀・)イイ!
474 :
458:04/05/20 01:24 ID:LYJm07by
テクノシリーズのこと答えていただいた方々ありがとうございました。
整理中にさそり型の物が出てきたので、気になって質問しました。
相当かっこいいので、ヤフオク利用したり探してみたいと思います。
それにしても、スペースシャトルの画像が見たい。
475 :
454:04/05/20 06:03 ID:hWUrelHd
遅くなりました&レス有り難うございます。
>>455 全工作中、アクリル使うのはそこだけだったので、面倒くさくて、つい・・・
>>457 やってみます!
476 :
476:04/05/20 16:24 ID:GtWVSTXh
すみませぬが、ハセガワ72の『F-4"G"専用部品』は何部品になるのでしょうか?要は機首下とフィンチップのパーツ。
EJのキットが大量にあるのですが、外翼はE部品を使えばいいとして、問題は↑の二箇所。
いつでも買えると思ってたのが甘かったようです。
宜しくお願いします。
477 :
:04/05/20 17:48 ID:FVUkpwD4
ミニ旋盤を買おうと思ってますが
ここのみんなは何を使っているのか
参考までに教えてください。
今の所川島機械と寿貿易とで迷っています。
ことぶ○は対応悪いと聞きましたが。
478 :
HG名無しさん:04/05/20 18:05 ID:2WGWePu+
>>477 ブルジョアですな・・・
機械板行った方が良く無くないですか?
479 :
HG名無しさん:04/05/20 18:28 ID:VzXgOwtu
>>462 それってアルギンサンじゃないの?主成分は海藻のはずだから
水で溶いて使うヤツ。なので良い子は間違ってもキャストを流
したらいけませんヨー!ちなみに何日かするとぺちゃんこにな
るが、海藻なので無害です。
子供用のものはよくトイザラスの子供の記念グッツ売り場で
見ますが。でもあれは速乾性シリコンだった気もする。
余談ですが友人のカミサンは生後三か月の子供の手を石膏で型
取りしたらしい…知らないって恐いね
>>477 何を加工するつもりか知らんが、模型板的には2〜3万の安物で十分
プラや真鍮程度ならハンドドリルにでも差し込んでやったほうが早いし
うちの親父がバイク用に旋盤とフライスを使ってるけど、
一般の室内には置けないと考えたほうがいいよ
>480
騒音?振動?
金属を切削する際に出る火花なんかもデンジャラス?
粉塵。
483 :
HG名無しさん:04/05/20 22:42 ID:XS99rPNi
実車用タッチアップ塗料の『ホルツカラータッチ』って、
ミスターカラーと同じ使い方で、プラにも使用可能ですか?
後々不具合が出る事もありますか?
484 :
痴呆人:04/05/21 00:46 ID:bGP6fwM+
近日中に所用で晴海まで出かけます。
新幹線を使った日帰りなのですが、東京駅〜晴海の間でお勧めの店はどこですか?
(模型店、玩具屋等です。ちなみに基本は船屋です。)
当方田舎者で東京の土地感は全く有りません。
移動は電車ですが、乗り換え等と言う芸当は出来ません。
なるべく電車沿線で教えて下さい。
(東京〜晴海間の移動もあまり把握できていません、とほほ…)
宜しくお願いします。
>483
そのくらい自分で、適当に試せばわかる事だろ・・・心配なら人に聞く前にあきらめろ
>484
>(模型店、玩具屋等です。ちなみに基本は船屋です。)
船屋って何?職業?船舶のプラモ?ラジコン?
ウゼェから遠回しに聞くな、買いたい物やジャンルをハッキリ書け
その方がレスが付き易いと感じる
486 :
痴呆人:04/05/21 01:11 ID:bGP6fwM+
>485
そりゃそうだ、ありがとう。
船のプラモ、特に1/700WLがメインです。
これでどう?
488 :
483:04/05/21 04:07 ID:NeM1nyT1
>>485 手元にないから質問したんですよ。
ってか、わかんないならウゼェレスすんな。
あら、うまくいかなかったか・・・ずっと下のほうね。
491 :
HG名無しさん:04/05/21 17:01 ID:EiZH0Jgy
同一パーツを複製して使用したいのですが、複製したキャストパーツの油分がなかなか落ちません。
ウェーブの離型剤落としに浸して後、歯ブラシにクレンザーを付けて、ゴシゴシしたのですが、造型村のサフを所々弾いてしまいます。
「エンジンなんとか」と言うものが、良いらしいのですが、どなたか、御存じありませんか?
クレンザーに中性洗剤をブレンドしてゴシゴシしてみてください。
493 :
HG名無しさん:04/05/21 17:59 ID:ERBZcobA
[エンジンなんとか]→ブレーキクリーナーですね。
離型剤落としに使うならブレーキクリーナーだべさ
エンジンシンナーでやる人もいるよ。薄いパーツはすぐにフニャフニャになるから危険だけどね
497 :
HG名無しさん:04/05/21 18:47 ID:fXKKjHJg
以前から不思議に思っていることを質問します。
小さくて有名なプライザー社のフィギュアの原型製作には素材に何を使っているんでしょう?
オーブン粘土だと脆いし・・木材?パテ系?
小さくても彫刻出来る程度の強度があるものってなんでしょう?
それにしても体長2センチのフィギュアに表情までつけるとは・・
プライザー恐るべし・・
皆さんどう思います?
ご存知の方お願いします。推測でも構いません。
498 :
491:04/05/21 19:23 ID:+H8Kco5W
>>492‐496
さっそくのレスありがとうございます。
たぶん、「ブレーキクリーナー」だと思います。
これってやはり、長く浸すていると、パーツがフニャフニャなるのでしょうか?
大体、何分くらいで上げれば良いのでしょうか?
連続質問ですいません。
>>497 おそらくワックスかと
現在も使用しているかはわかりませんが
エンジンルームクリーナーだろ。ブレーキクリーナーの泡タイプだと思えばおk。
501 :
HG名無しさん:04/05/21 19:58 ID:e2COEDbH
問題は
>>491がどんなキャストと離型剤を使っているかワカラン、という事だ(w
502 :
491:04/05/21 20:44 ID:ii7oTp/m
>>500・501
キャストはウエーブの「ノンキシレンHGキャスト」
離型剤はエーゼットと言う会社の「HSシリコンスプレー」です。
帰宅して、PCで検索できました。
エンジンシンナー>液体
ブレーキクリーナー・エンジンルームクリーナー>スプレー(泡)ですね。
どちらも、プラスチィックを溶かす様なので、ダイソーで鍋か何か買って、試してみます。
503 :
HG名無しさん:04/05/22 00:05 ID:4OJOf83Z
>>497 推測だけど、金型彫刻するマスターは1/1サイズじゃないはずだよ。
1/72 と 1/200 全く同じだし。
そういや10円玉なんかの硬貨も
4倍サイズくらいで彫って縮小してるとか。
最近だと機械でスキャンして縮小してるかもしれないが。
505 :
HG名無しさん:04/05/22 10:05 ID:kPucbym2
>>491 ちょっと論点はズレますが、レジンパーツは洗浄・脱脂に加えて薄皮一枚剥ぐつもりで
軽くペーパーがけしておくと、サフの食いつきがまるで違いますにょ。
海外製のキットや完成品で、ファンタジー風味の半裸のねーちゃんの
ヴィネットっぽいのがよくありますよね。
イエサブのラジ館7Fで置いてるようなの。
こういったものに詳しいサイト、ご存知の方いませんか。
ぐぐってみたんですが、
http://foxfirestudio.com/ こんなのくらいしか見つかりませんでした。
507 :
HG名無しさん:04/05/22 11:32 ID:/mRxRvUk
≫499 503 504
ワックスを使うとなるとキャストは家庭でやるには無理そうですね。
縮小という方法もあるんですか。知りませんでした。これも家庭じゃ無理ですね。
食玩等の小さな小さなフィギュアがどうやって作られるのか
気になっておりました。
こういった小さなものの製作過程をネットで探しても
ありませんでしたので。
皆様ありがとうございました。
508 :
HG名無しさん:04/05/22 13:09 ID:kPucbym2
>>507 現在の食玩の原型はたいてい、スカルピー(プリモ)などの焼成樹脂粘土ですよ。
原型師をしている私の友人がそうですし、TVチャンピオンでもだいたいスカルピーを
使ってたし、ニュースで見たタイムスリップグリコの原型(レジスター)製作場面もそうでした。
他にエポパテを使う人もいるようです。
焼く前のスカルピーならかなり細かい表現ができます。
問題になるのは工具(スパチュラ等)、照明(暗いと見えない)、
そして観察力のようです。
509 :
HG名無しさん:04/05/22 13:33 ID:LuKqoIls
>497
確かタミヤのMMの人形は1/8で原型作ってそれを金型に落とし込むときに縮小してたはず。
そういう旨の文章が田宮模型の仕事に載ってた。
>509
確認してないがPCからRCの操作を直接できるようなキットはほとんど皆無だったと思う。
自律行動させるならワンダーボーグとかあったんだけどちょっと違うし。
見たところラジコンとしては完結してるからこの場合はPCハード系の板にいって
プロポとPCを直結させるようなハーネスなり何なりを作った方が早そうな気がする。
MGのガンダム1.5を仮りくみしたところですが
これから合わせ目を処理したあとに
胸の青い部分を缶スプレーで塗装したいのですが
コアブロックの赤い部分はどうすればいいでしょうか
先に赤い部分を塗装してからマスキングをしてその上から
青い部分を塗装したらいいでしょうか?
また以前HGのGMで試してみましたが
マスキングテープを剥がす際に胸部分に
テープがはさまり中途半端にテープが残るような
ことがあったのですがコツとかありますか?
512 :
HG名無しさん:04/05/22 18:27 ID:eiiFzBeV
>511
マスキングテープは後からはがすものだから、パーツのスキマにはさみこまないこと。
コツとしては、マスキングテープはツマヨウジなどでこすって密着させておくこと。
テープが浮いてるとそこから塗料がはいりこむぞ。
>>513 どうもありがとうございます。
ということはコアブロックの部分を胸パーツに組み合わせる前に
マスキングするのではなく胸パーツと組み立てたあとにマスキングするのですね?
>515
そういう改造の場合はプロポ側にインターフェイスをくっつけなきゃならん。
メチャクチャハードル高いぞ。
アナログI/Oボードとかパソコンに付けてプロポの操作部分(ボリューム抵抗とかだったら)
をアナログ電圧で制御できるんでないかな。
プロポ解体して操作部分がどんな電気部品使ってるか調べないとなんとも言えんが。
マウスのボールみたいにスリットを光で拾ってる場合にはパルス出力になるな。
とりあえずプロポ開けて中の画像をうPしてみ。
517 :
HG名無しさん:04/05/23 10:14 ID:oHPR7Sph
初心者なのですみません。
ホビーカラーに、エナメル塗料や水性アクリル塗料等何種類かありますが
それぞれどんな長所短所があるのでしょうか?塗膜の強さなども違うのでしょうか?
518 :
HG名無しさん:04/05/23 11:06 ID:6vJyXoGO
519 :
HG名無しさん:04/05/23 11:55 ID:f6WCvSRx
>510
「1/8で原型作ってそれを金型に落とし込むときに縮小」
という方法についてですが
僕にはイメージできないのですが
縮小とは具体的にはどうやって行なうのでしょう?
スキャン技術が必要ということでしょうか?
よろしくお願いします。
520 :
HG名無しさん:04/05/23 16:51 ID:dn4CGNi3
521 :
509:04/05/23 17:03 ID:IA7DM9CR
>>515 >>516 レスありがとうございます
現物ですが、まだ手に入っていないので画像のUPができません・・・
また手に入ったらUPすることにしてみます
あと、こういう関係のことで参考にできそうなお勧め書籍があるのであれば教えてくださるとうれしいです
522 :
おい!:04/05/23 17:03 ID:4xMiUvsp
523 :
おい!:04/05/23 17:04 ID:4xMiUvsp
524 :
HG名無しさん:04/05/23 23:47 ID:yhcJoijI
スカルピーが硬くなってしまったんですが元の状態のようにするのはどうすればいいですか
525 :
HG名無しさん:04/05/23 23:48 ID:pqXbEm7/
526 :
HG名無しさん:04/05/24 02:24 ID:NSsI4V1N
>524
焼いてしまったのなら、打つ手なし。単に油が抜けたような感じなら、ビニール袋
にいれて湯煎し、軟らかくなったところに「スカルピー軟化剤」を少し加えて練る。
この時、あまり高温で湯煎すると硬化が始まってしまうので、せいぜい50度位にすること。
しかしながら、あまりに干からびたスカルピーは使いにくいし、固まってももろいので、
処分するか、焼き固めて芯にするしかないかもしれません。
529 :
509:04/05/24 09:48 ID:jJUf1Wl9
>529
そのリモコンなら ボタンの配線横取りしてON/OFFの制御が出来れば何とかなるような気がしますが・・・
>なにぶん初心者なものでI/Oボードの接続例なども具体的に教えていただけるとうれしいです
製品買って来て、組み合わせて出来上がり。では済まないと思います
ボードは買って来て済むかも知れません(もう少し探して、似たものを作るとか)
しかしソフトはどう言うソフトにしたいか自分で考えて全部自分で作る必要が有ります
>515 のリンク先を見て、何となく出来そうだと思えなければ ほぼ無理だと思いますが?
どこから始めるつもりですか?
764 名前:HG名無しさん 投稿日:04/05/24 00:19 ID:BUGYwQ9J
子供らにも一個ずつぐらい、送らない?<地村
おかえりというか、いらっしゃいというか、
俺たちは友達だよ、という感じで。
ガンプラの質問です。
MGのゼータプラスC1は足が設定と異なっているということを
聞いたんですが、本当ですか?
本当だとしたらどこがどう違うんですか?
>532
脚部の変形時に大腿下部の回転がない。足首に関しては画稿ごとに違ったりするから何とも…
細かく言えば腹部、頭部、肩の付け根の変形も違っている。
535 :
509:04/05/24 22:46 ID:xt0UHqMI
>>530 えと、ボード以外にも何かいるものはないかと思ってあのような質問をしました
ソフトウェアは
>>515のリンク先からいける言語を使って作ってみようかと思います
どういう機能が必要かはある程度きめているので、参考になりそうなHPも結構あることですし、とりあえずできるところまでやってみようかと思います
何かつまずいたらこちらにお世話になるかもしれませんが、その時はまた回答をいただけると幸いです
>>535 趣味一般板の電子工作スレにも詳しい人いるよ
たまに出てくる滓って何てすか?読み方もわからない
カス
意味;キミみたいな自分で調べることが出来ない人のこと・・・かもしれない
>535
リレー出力のI/Oボードが簡単でいいと思う。ボタンのスイッチの線をつなぐだけでON/OFFできる。
コンテックとかから出てる。
>>527 レスthxです。
検索は「garage kit adult fantasy」あたりを色々と組み合わせて。
メタルフィギュアよりも大きい、1/12〜1/6くらいのレジン製のものを
探してました。
とは言え、こっちのリンクも面白そうですね。これを手がかりに辿って
みようと思います。
ありがとうございました。
541 :
509:04/05/26 16:54 ID:Z26Ewoya
>>536 >>539 レスありがとうございます
とりあえず、きっかけは掴めたので色々がんばってみます
542 :
HG名無しさん:04/05/27 14:12 ID:33jx/5rb
このスレはage推奨です。
543 :
HG名無しさん:04/05/28 13:36 ID:GlvsMbH2
すいません、超初心者な質問です
発泡スチロールに色を塗りたいのですが何を使ったら良いのでしょう。
当方、模型作り未経験、店舗のディスプレイ用なのですが。
544 :
横断歩道:04/05/28 14:06 ID:/dHx46wf
水性アクリルで塗れ。
545 :
HG名無しさん:04/05/28 15:33 ID:XBCDb35v
>543
大きなものなら、ネオカラーやサクラカラーのような耐水性水性塗料がいいですよ。
これは、模型屋ではなく画材屋などにうっています。完全につや消しで、発色もよく、
ある程度濃くても塗れるので表面の荒れも多少ごまかせます。
「水性」と、表記のある缶スプレーでも大丈夫です。これは、DIYショップなどで売っています。
これはつや有りも多いです。しかし表面の荒れは目立つと思います。
すみません、模型板の削除依頼のスレを教えて下さい。
547 :
HG名無しさん:04/05/28 17:54 ID:CI2SXr2b
548 :
HG名無しさん:04/05/28 17:55 ID:CI2SXr2b
549 :
亀:04/05/28 23:17 ID:zv7wJdFH
オセエテクンでスマソ(=゚ω゚)ノ ガンプラマスターグレードに一部付属されている1/20のフィギュアは油性塗料でOK? エロイしとオセエテ(n_n)/
551 :
亀:04/05/28 23:51 ID:zv7wJdFH
油性クリアってタミヤMrカラーでOK?
タミヤって油性出してたっけ?MR.カラーは使える。
553 :
HG名無しさん:04/05/28 23:59 ID:/dHx46wf
タミヤのエナメル塗料も一応油性ですな。
そのほかタミヤのスプレーはラッカー系だし。
ただMRカラーはグンゼだ。
554 :
亀:04/05/29 00:17 ID:OwWXr2QO
グンゼがMrカラーだったね(-.-;)
綺麗に仕上げるために下地処理は何をしたらいいかな?
一応中性洗剤で洗っておいた方がいいかもしれん。表面処理は・・・バリとパーティングラインをきれいに消す程度でいいと思う、あのサイズだし。
しかしMGのフィギャーなんて下地云々よりも細かい塗り分けができるスキルの有無が作品の優劣を決めるからまぁがんばってけれ。
556 :
HG名無しさん:04/05/29 00:28 ID:8gD874fe
クレオスだが・・・・?
557 :
亀:04/05/29 00:35 ID:OwWXr2QO
みなはんサンクスコ(n_n)/
がんばつてみまつ
GSIクレオスのGはグンゼのGだから問題ない。
559 :
HG名無しさん:04/05/29 03:00 ID:vRFHmIlb
GSIのGはGlobal。
昔はGunzeのGだったらしいけど
合わせ目けしの時には、接着後に輪ゴムで止めたりしたほうがいいって聞いたんだけど、
はみ出した接着剤とくっついたりするような気が・・・ガンプラマスターへの道とか読むと、
きれいに止まってるんだけど、何かコツでもあるのかな?やっぱり素人はクリップで止めたほうが懸命?
>>560そんなことしなくてもプラ用接着剤を塗って1、2分してから力いれて合わせればくっつく。
接着剤塗ってプラが溶けてから合わせた方が強力に接着できる
サンクス!!
>560
>561 で答えに成ってるのか?
・・・問題なのはくっつけた後に力入れて、はみ出させた物が手を離すと元に戻ろうとするから
それが戻らないようにクリップやゴムで押さえて乾燥するまで待つ
(押さえが足りないとヒケたりする)・・・ってここを聞いてたんじゃ無いのか?
>ガンプラマスターへの道とか読むと、
綺麗な物を撮影するために接着剤が乾燥してからゴムで押さえてるカモしれないが
パーツの形状にヨリクリップで挟んだ方が楽ならそれにすればいいし
クリップで挟めないならゴムで押さえればいい、仮にはみ出たのがゴムに付いても
乾燥した後、はみ出たのを処理するときに一緒に綺麗にすればいい
GSIって初めて見たときSGIに見えて激しく鬱だった。w
565 :
HG名無しさん:04/05/29 08:33 ID:4jY1NQCm
再販になった田宮のザウバーC-9をこの際頑張ってつくりたいので
実車のディテール写真が豊富なサイト教えて下さい。
色々ググッたのですが、中々それらしいのが見つからずで・・・。
宜しくお願いします。
>564
SGIが何なのか知らない人シアワセな人も沢山居ると思われ(w
筆洗い用のシンナーが汚くなってきたんだけど、溶きパテ作るときに利用できないかな?
>568
誰かが回答するころには自分で試して理解できてそう
570 :
HG名無しさん:04/05/29 19:02 ID:fxchF+IN
昔「ボール型ラジコン」って有りましたよね?サッカーボール
位の大きさでプロポで操作できるヤツなんですけど、あれって
もう売ってないんですか?海外物でも良いので知っている人が
いたら教えて貰えないでしょうか、宜しくお願いします。
571 :
HG名無しさん:04/05/29 20:07 ID:NWdjInx+
1/35モデルの銃の肩にかける革?は皆さん、何で作っていますか??
572 :
565:04/05/29 20:14 ID:4jY1NQCm
573 :
HG名無しさん :04/05/29 21:41 ID:R5N1xjq/
>571
スリングの事だな。
カレンダーぐらいの厚さの紙の細切りするのが手軽かな。
両端の留め金は電気コードの銅線をほぐして使用。
大昔のタミヤ(ジュニア)ニュースはやたらと紙を使った改造が紹介されてたな。
袖口とか、ヘルメットのカバーとか・・・。
574 :
HG名無しさん:04/05/29 22:12 ID:vRFHmIlb
575 :
571:04/05/29 23:15 ID:NWdjInx+
どうも、ありがとです。
576 :
HG名無しさん:04/05/29 23:18 ID:ez1a00Jk
質問させていただきます
アルテコが硬化不良を起こしてしまったのですが、対処方法などありますでしょうか?
皆様のお知恵を拝借出来たら幸いです。
なんつーか漠然とした質問ってのは答えてやりたくても答えにくくて困るな。
盛った後硬化不良をおこしたアルテコをどうするか?という質問なら削り落としてください、と答えよう。
硬化不良をおこすようになったアルテコをどうするか?という質問なら新しいアルテコを買ってください。
次からは乾燥剤なんかを入れて保存してください、と答えよう。
578 :
568:04/05/30 00:55 ID:olrJfwpa
>>598 いや、まだ試して無いです。
こんな質問する様なたちですから・・・
>>576 パーツについたのは削り落として、粉はレンジでちん。
液が糸引くようになってたら買い換え。
>>578 グレーの溶きパテなら多分問題ない。白パテだと色つく。
シンナーの揮発成分が飛んでたら、だめかもしんない。
580 :
568:04/05/30 02:32 ID:olrJfwpa
>>579 色の方は大丈夫ですよね、上から色塗ったりしますから多分。
後者は・・・
参考になりました、サンクスです。
プラ板から削り出しでナイフ作ってたんだけど、
いざ完成してみたらヤクザのドスみたいなヤツになっちゃった・・・・・〇| ̄|_
「型想い」使って、パーツの両面取をしたいのですが、
片面を普通に取った後、メンタム塗ってもう片面も、という方法でOKですか?
583 :
HG名無しさん:04/05/30 22:28 ID:vkYeAMOL
ドラゴンのハノマークと、タミヤのハノマークD型(SSが突撃している絵)
はどっちが良いんでしょうか??
>583
どっちでもいい。
田宮のD型はいいキットだと思うのでつが、
キャタピラが大昔のC型キットの変なパターンのポリキャタピラ
を流用してるからそこは激しくイクナイ。
カステンとかの別売りキャタピラが是非欲しいところでつね。
586 :
こんぺい:04/05/30 23:47 ID:aKqhYi4Y
プラモのパーツをなくしてしまったんですが、模型店やメーカーさんにそのパーツだけ注文するということはできるんでしょうか?
ちなみにシールをなくしました。
587 :
582:04/05/30 23:57 ID:olrJfwpa
自己解決できますた。
>>586 どんなプラモかしらんが、説明書に書いてないか?
>586
模型店はごくまれにパーツをバラ売りしてるお店があるが割高だな。
日本のメーカーなら例えば☆★だと、ランナー一枚幾ら幾らってのが説明書に明記されていて
それ以外のメーカでも所定の手続きをすれば売ってくれるところが多い。説明書をよく読んだかい?
舶来の品物だと、大手のメーカーなら無くした部品を売ってくれるところもある。
語学力が必要だけど、説明書をよく読め。
あと、輸入代理店におながいしてみる手もあるが、数ヶ月ほったらかしにされる事も多いと聞く。
しかしガッツをだして、まずは相談してみれ。
589 :
HG名無しさん:04/05/31 02:38 ID:78dYiyMQ
591 :
HG名無しさん:04/05/31 10:57 ID:Q0Wo+oW3
ちなみにこのスレは常にage推奨です。
592 :
takata:04/05/31 19:35 ID:lzD9bRwx
車のプラモ欲しいのですが、香川県の観音寺、丸亀、多度津、宇多津あたりでいい模型店あれば教えてください。
593 :
HG名無しさん:04/05/31 20:03 ID:4CGaYr7b
orz
>>593 フィギュアスクラッチスレとかは行ってみた?
>>595 了解です、『初心者 歓迎』ってトコですか?
一読してきます。
598 :
HG名無しさん:04/06/01 20:04 ID:YKeoFbq1
Meitenさんは今でも活躍してるんでしょうか?
検索に引っかかり興味を持ったんですがHPも無くなってるし
アーカイブでは見れたんですが写真が見れなくて
どこかで見れるとこありますか?
シリコングラフィックスじゃないとすると・・・・
創価学会か。
600 :
ファイル:04/06/01 23:53 ID:mKCfDcSZ
タミヤやフジミ模型のプラモのカタログがあるようなんですが、どこで売ってるんでしょうか?
601 :
HG名無しさん:04/06/01 23:58 ID:Zb3hC0+N
>600
模型屋
602 :
HG名無しさん:04/06/02 23:36 ID:iXtgMt87
改造等にパーツ請求をするのは良くないという発言をちらほら見かけるのですが
何故なのでしょうか。
料金も送料も払うのだから問題ないように思うのですが・・
>602
ランナー枠まるごと買うなら少しはいいけどね。
つか、今の日本は人件費が一番高いんだから手間のかかることを企業に要求しない
ほうがキット価格が上がらなくていいんだが。
604 :
HG名無しさん:04/06/02 23:53 ID:m8Hd4P2B
>602
よく言われるのはバンダイのパーツごとの請求のことなんだけど
他社の場合はランナー単位が普通で、会社によっては
不良品/欠損品などメーカーのエラーでないと応じてくれない
ところも多いのよね。そのなかでバンダイだけは
個別のパーツの請求に応じてくれていて、これは
かなりボランティア的な企業努力だと考えられているわけ。
(人気パーツを取り去ったあとの誰も欲しがらないような
残りパーツは無駄になるため、企業にとって利益になるような制度ではない)
バンダイの場合も無くしたり壊したパーツ
を請求するというのが基本なんだけど、限定パーツ欲しさや
改造の為の請求をみんなで繰り返すと、煩雑さと企業の不利益から
この制度自体が改変または廃止されちゃうかもしれないわけで
あまりめちゃな請求をしないようにしようって話になるわけ。
>>602 パーツ請求は商売ではなくて、サービスだという認識があればそれでいいんじゃないでしょうか。
明確な根拠はありませんが、あまり露骨なパーツ取りが市場に溢れると、パーツ請求サービスそのものに影響が出ると心配する人もいるようです。
値段が上がったり、パーツ単位ではなくランナー単位の請求になったり(バンダイの場合)、などです。
ただ、カネさえ払えばどんな利用法をしてもいいという発想はどうなんでしょうね。
>>602 それはおそらくバンダイのパーツ請求のことだろうね。
普通のメーカーはランナーごと請求ってのが当たり前だがバンダイはパーツ単位で受けつけてくれる。
ガンプラを愛する子供たちへの配慮だそうだ。
バンダイの、あのバンダイの唯一の良心、あまり踏みにじってはいけないってことよ。
ゲー!
相変わらずずれた奴だなぁ
610 :
HG名無しさん:04/06/04 01:57 ID:r+VhriGd
>>603-606 製造系の品管部門に所属する立場からいうと、むしろ個別売りのほうが
一部不良のあるランナーとかを金に出来るわけなのでむしろお互いに得なのでは
という気がするんだけどな。
まあ不良率とかわからないからなんともいえないけど本当にバンダイにとって
不利益なんだろうか・・
ランナー売りの場合は良品しかさばけないので不良品はスクラップorリサイクル
だよね。
611 :
610:04/06/04 02:01 ID:r+VhriGd
・・とおもったら、
>>608のスレでさんざんやられてるのね。
ループはウザイので
>>610はスルーしてください。
すみませんでした。
>609
林檎のヒト?
窓ではズレてないよ?
613 :
HG名無しさん:04/06/05 01:39 ID:f5QRWlTC
AFVモデルとはなんでしょうか?
AFV:Armored Fighting Vehiclの略 装甲戦闘車両
615 :
HG名無しさん:04/06/05 01:46 ID:f5QRWlTC
>>614 ありがとう。ググったらいっぱい出てくるけど説明してるところが見つからなかった。
「AFVとは」でぐぐったら一番最初に出てきた罠(w
>>616がやったように
調べたい言葉に「〜とは」と付けると
その用語を解説した文章がヒットします。これ、常識。
618 :
HG名無しさん:04/06/05 14:38 ID:whfx+t1u
伝説の、身から出たサザビー事件って、
何があったんですか?
MAX渡辺さんと関係あると、聞いたんですけど
よろしくお願いします。
620 :
618:04/06/05 23:30 ID:ILx8GiOi
>>619 だいたい理解しました。ありがとうございます。
小金井ってのが悪者?ってのは理解しました、
ただよく判らないのは、MAXさんって、口を滑らせたことについては、
謝罪とか、説明とかはしたのでしょうか?
バンダイさんの企業秘密をばらしたんだから、説明はしないといけないと思います。
2000年の話とは、古い話だったんですね。
621 :
HG名無しさん:04/06/06 01:38 ID:jmu1VAjn
質問します。
ガンプラのエッジを立てたり、C面をきれいに出すにはどうしたらよいでしょう?
320番のペーパーにあて木してやっているのですが、どうも角が丸くなってしまいます。
(丸くならないように、一方向にしかペーパーを動かしていないのですが)
当て木を使って面が丸くなるってのも大した才能の様な気がするが(w
それは置いておいて、マジレスすると
・あまり力を入れない
力を入れすぎると返っていびつに力が入って丸くなる事がある。元の面を
なぜる様な感じでかける力を一定にする様心がける。
・たまに他方向からもかけてみる
一定方向だけだと狂いが出ていてもそれに気付かない場合がある。たまに
誤差修正のつもりで別の方向からやすりをかけてみる。
てな所でどうでしょ?
623 :
HG名無しさん:04/06/06 05:40 ID:SiGBJuyX
>>621 面に対して焦らずゆっくりと水平を心がけて、やすりがけしてみたら?
スレ違いかも知れないが、聞かせておくれ。
家に、溶剤が完全に揮発して使い物にならない
エナメル塗料が20本近く在るんだけど、これって
どう処分したら良いの?
ビンの回収に出すのもなんだか違う様な気もするし
燃えないゴミで良いのか迷ってるんだけど…
625 :
HG名無しさん:04/06/06 07:45 ID:e9geHlNA
>624
自治体によって判断がわかれると思う。役所とかで確認したら?
>>624ラッカーシンナー入れて放置→溶けたらラッカークリアを入れてラッカー塗料にしちゃうとかは?
がんばってエナメルシンナーで溶かすのも可能かもしれないが
部屋を整理してたら、昔ホームセンターで買ったスプレーが出てきたんだが、これラッカー系かな?
「第2石油類 合成樹脂エナメル塗料」と書いてある。
>628
エナメル塗料は一回固まったら二度と融解しないと思うんだけど、そうでもないの?
※エナメル塗料は、溶剤が乾燥した後で、酸素と樹脂が反応して固化する。
→従って、一端固化したら酸素と樹脂を引き離す必要がある。
→塗るときによく(樹脂と溶剤を)攪拌しないと、溶剤が蒸発した後でも、塗面が固化しない。
631 :
628:04/06/06 15:50 ID:9hY3oHOm
>>630エナメルでやったことないんでスマソ。
ただエナメルに無い色(特に金属色)をラッカーのシンナー飛ばして、それにエナメルクリアー混ぜて
エナメルにしちゃうってのはよくやってる。
シンナー飛ばすのに鍋で煮るんだけど凄い臭いw
>>631 分かってるとは思うけど引火しないよう気をつけてな。
新しく買ったタミヤアクリルのクロームシルバーの色と7年程前に買ったタミヤエナメルのクロームシルバー
の発色が違う。これってビンの中で酸化してるんでしょうか?
634 :
HG名無しさん:04/06/06 21:39 ID:tfzkkeCe
>633
ご明察のとおり。エナメルカラー、特に金属色は塗料の劣化が早いのでなるべく新鮮な
塗料を使用したほうが吉。
635 :
HG名無しさん:04/06/06 22:02 ID:6XiRC8sE
>>633 酸化も十分考えられるけど、
同じタミヤのクロームシルバーでもアクリルとエナメルでは
元々かなり色が違ってるってことも忘れないように。
636 :
HG名無しさん:04/06/06 22:49 ID:Fg00ejPw
ホビージャパンか何かのオリジナルフィギアで、
何年か前に水着?の女の子が槍並みの大きさのデザインナイフ持っている
物があったと思うのですが、名前が分かりましたら教えていただけませんでしょうか?
>636
JAF子ちゃん、ではあるまいか。JAF−CONという当時HJとバンダイとで
開催してたイベントのマスコットキャラ。
638 :
HG名無しさん:04/06/06 22:54 ID:ECr/11mh
639 :
HG名無しさん:04/06/07 00:10 ID:pnqX968S
>>622 >>623 ありがとうございます。焦って力を入れているのが原因のようです。
力まず練習していこうと思います。
また別の質問なのですが、セロテープでエッジを保護するという記述を
見たことがあるのですが、どういう意味なのでしょう?
>639
それはMG誌のガンダムセンチネルが元だね。
センチネル作例製作時、スクラッチパーツのエッジが丸くなるのを防ぐために
面だしペーパーがけ時にエッジをセロテープで保護し、面だし完了後にテープを剥がして
エッジをペーパーがけしたことだ。
センチネルではそれだけパーツの精度を大事にしていたということ。
今の雑誌作例でそこまで注意してパーツ精度を維持することはできていないから
ガンダムセンチネルは今でも支持している人が多い。
643 :
624:04/06/07 02:20 ID:wDDnugEo
色々なご意見サンクス
エナメルシンナー入れて復活させようかとも
思ったんだけど、顔料がカラッカラだし
上手くいくもんだろうか?
それとも、ラッカー化したほうが良いんだろうか。
>>642 センチネルのはるか昔からあるが何か?
ガンダム以前からエアモデルでは常識
>>643 悩むくらいなら買いなおす
645 :
HG名無しさん:04/06/07 08:54 ID:CIEjbIaW
ちなみにこのスレは常にage推奨です。
新宿のビックカメラでガンプラや超合金魂などのトイを扱ってるのは
小田急ハルク内にあるビックカメラ新宿西口店でいいんでしょうか?
売り場の広さと割引率はどれくらいでしょうか?
648 :
633:04/06/07 19:36 ID:xnplv5iP
>今の雑誌作例でそこまで注意してパーツ精度を維持することはできていないから
>ガンダムセンチネルは今でも支持している人が多い。
いまさらそんなこと書いても仕方ないから書かないだけだと思うが・・・
俺も誰に言われるでもなく欠けやらダレ防止のために作業の終わった場所には順次サフ塗ってるし。
650 :
HG名無しさん:04/06/07 21:59 ID:clSfpPI2
俺のケガキ針どこにあるかしりませんか?
ゴールドの下地は灰サフのままでいいですか?
白の方が発色がいいでしょうか・・・・
653 :
HG名無しさん:04/06/07 23:46 ID:clSfpPI2
>>652 あふぅ。ホントにあったよ!すごいよ!ありがとうママン!
>>651 金属色の下地はツヤありの黒が基本だと思います。
654 :
HG名無しさん:04/06/08 20:46 ID:d6EX4PJM
新製品情報(ガソプラからスケールものまで)を紹介するサイトってありましたら教えて下さい。
655 :
HG名無しさん:04/06/08 20:53 ID:yCU0bjM+
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l. lトニ、_ノ ヾ、 !
|l__________l| \ ソ
透明で中空の、例えるなら白熱灯のようなつなぎ目のない
パーツを作るのに何か良い方法はないでしょうか?
ヒートプレスやバキュームフォームだと型を取り出せない等
限界があるようですし・・・
>656
>透明で中空の、例えるなら白熱灯のようなつなぎ目のない
バキュームフォームなら型分割すれば逆エッジでも何とかなりそう
風船にクリアレジン?エポキシ?キャストかけて固めてから割るとか
サイズとかも書いた方がいいんじゃないか・・・
>>656バキュームフォームの原型にゲタ(高さをかせぐ台)を履かせれば何とかなりそう。
テーパーがかかってるなら成形後に原型を破壊するとか。でも難しそう。詳細希望。
>658-659
レスありがとうございます。
直径5cm厚さ2cmくらいの楕円形の円盤状(碁石のような形)、
表面がツルッとしていて透明かつ中空で肉厚がない形状で
サイズには均一性を求めます。
理想の材質はペットボトルでしょうか、下面に2〜3cmくらいの
穴なら空いていても大丈夫なんですが側面などにパーティング
ラインは入れたくないし、その上複数個必要になってくるので
原型は壊したくないと…
形状が単純なので、仰るように破壊する為の原型を、簡単な
方法で量産するのがベストなのでしょうか…
661 :
HG名無しさん:04/06/08 22:12 ID:3XA6fwfi
昔、玩具屋(おもちゃや)で
プラモデル型の電動ドリルとかグラインダーとかあったのですが、知ってる人いますか?
自分でドリルとかそういった工具を作れるキットです。シリーズ物でした。
662 :
HG名無しさん:04/06/08 22:21 ID:7WZWEYSS
>660
直径が、底の穴より大きい中空を繋ぎ目なしで作る、という時点で無茶だ
1.原型を型取り、ワックスで複製。バキュームフォーム後溶かす
欠点、バキュームの段階で原型に熱が加わるので内側が滑らかにならない恐れがある
2.原型を型取り、少量のクリアレジンを入れて振り回す
欠点、多分気泡が入る。均一になるかは振り回す奴次第
ラジコンのエンジンの車を欲しい。
安く買いたいんだけど、どのくらい費用必要ですか?
>>660 工業的にはブロー成型だろうな。
手工業的には・・・・
思いつかん。w
パーティングラインなしじゃ無理なんじゃないか?
日本のプロモデラーは世界の中ではレベルが高いのでしょうか。
>>660ペットボトルはポリエチレンテレフタラートといって塗装もできないし
接着もできないけどいいのかな?それとパーティングラインだけどペーパーがけで
消してコンパウンドで磨けば消えるけどダメなんでしょうか?
669 :
HG名無しさん:04/06/09 00:34 ID:ITn1EPxm
>>660 バキュームじゃ無理だ。インフレで作れ。
お前達って実践して知識を得たんですか?
ここの質問に答えるときは実践したことなくても適当に
672 :
HG名無しさん:04/06/09 10:21 ID:WgvYSfRb
>>639 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
エッジの保護以前にエッジが立つように整形できるようにがんばります。
673 :
HG名無しさん:04/06/09 21:33 ID:D0COxk/W
Vガンダム、SDガンダムなどにみられるあまりに巨大な肉抜穴ってどうやって処理
したらいいでしょうか。ポリパテでは表面の細かいモールド・段差などが再現できま
せんでした。
674 :
HG名無しさん:04/06/09 22:37 ID:xrKf7fi2
お城のプラモデル(童友社 安土城 360分の1)を買いました。
『立木』と『芝生』を作るために
カラーのパウダーが2種類(濃い緑と薄い緑)入っています。
濃い方で立木を作るのか、薄い方で立木を作るのかなは
設計図には書かれていません。
混ぜて使用したほうがいいでしょうか?
ABS樹脂に色を塗るにはどうすればいいですか?
プライマー→彩色→トップコートで剥がれませんか?
プラと同じ手法でOK。
それくらいランナー使って試してみたら?
677 :
HG名無しさん:04/06/10 01:03 ID:F1ZLngeD
>>674 部屋にばっかりこもってないで、たまには公園で散歩でもしてきたら?
678 :
きいろ:04/06/10 11:20 ID:UCg0dZmi
質問があってやってきました、よろしくお願いします。
2ちゃんも初心者、ここで聞いていいのかよくわかってませんが、間違ってたらごめんなさい。
教えて欲しいのは、「monogram」社について。
私が持ってるのは(父が持っていた)、箱に「Monogram」MITSUBISHI A6M5 ZEROとなっています。
かなり古いものなのか、モノグラムのマークが今と違って、水色の四角にMonogramとなって、
下に、赤い四角がまたあり、「Quality Hobby Kits」、
それらの横に黒い四角で男の人(子?)がプラモデルをしている絵(白)になっています。
どうやらゼロ戦の飛行機のプラモデルのようなのですが、
歴史(何年ごろのものか)や、その物について知っている方がいましたら教えてください。
いつごろモノグラム社のラベルが変わったのか、など調べてみたのにわかりません。
よろしくお願いします!
680 :
HG名無しさん:04/06/10 15:00 ID:oO95tXmT
アルテコで形状変更後、(アルテコの)上からスジ彫りしてるんですが綺麗なラインが出来ません。
例えるなら、微量に割れながら筋彫りできてるような・・・
なにか良い対策法はありませんか?宜しくです。
>680
そういうエッジが必要な箇所にアルテコは向いてないので
ポリパテなりエポパテなど密度の高いパテに変えた方がいいです
エッチングノコとかで彫ってみたら?針みたいなのでは「削る」感じで表面を痛めて
しまうのかも。
683 :
このスレは常にage推奨です。:04/06/10 18:52 ID:NGhjNWgh
トライツールのケガキノコおすすめ
684 :
680:04/06/10 19:23 ID:oO95tXmT
皆さんレスthxです。
基本的にアルテコは向いてないのか・・・
ポリパテの場合も似たような現象になってしまいます。けがき針でスジ彫りしてるのがダメなのでしょうか?
ハセガワ等から発売のエッチングのこ購入したほうがいいのですか?確かに
>>682さんの言われる通り
「削る」感覚ではあります。エッチングならどのような感覚なのですか?
皆さんアルテコとポリパテの使用をどの用に使い分けてるのですか?
出来ましたら、「アルテコは〜な感じの時に向いている」「ポリパテは〜な感じの時に向いている」のような感じで教えて
いただければ助かります。
2つも同時質問になりますが宜しくおねがいします。
>>684 エッチングノコの他に目立てヤスリも良いよ。
ケガキ針はプラや質の良い密なエポパテに向いていて、アルテコみたいなのには特に向いてない。
対して目立てヤスリやエッチングノコは連続した細かい刃で削ってスジを入れるタイプなので
キメが粗めで欠けやすく細かい気泡が存在するアルテコやポリパテにも対応できる。
アルテコは気泡やキズ、隙間埋めの時だけに使う補助材料という感じ。
微細気泡の心配もあるし脆いので細かいディティールやスジ彫りのある箇所には使いたくない。
ただ食いつきは抜群なのでディティールのない箇所ならボリュームアップにも使う。
ポリパテはディティールも入れられる造型材料で、オールマイティに使える素材だけど
贅沢できるなら良いエポパテを使いたいなと個人的には思う。
ABSの部品は田宮セメントもしくは流し込み接着剤で接着できますか?
やっぱABS用じゃないとダメですか?
687 :
660:04/06/10 22:08 ID:8i6gbeXJ
遅レスですが、回答いただいた皆さん
どうもありがとうございました。
参考になりました。
作りたいものは、塗装、接着もほぼ必要なく
肉厚と透明度の方が重要になります。
分割/接着を考えると、表面上はツルツルでも
どうしてもパーティングラインがでますし、肉厚の
関係からも接着は困難かと思われます。
量産が必要な上、個人レベルでの作業になるので
難題かと思いつつもご意見を伺いました。
とりあえず、型を分割してやってみることにします。
穴の径を軸にし、周りに放射状に楕円部分を・・・
上手くいったら報告します。
>>686 タミヤの流し込み(緑のフタの奴な)ならOK。
出来れば、
モデラーズのプロユース接着剤の方が良い。
また二塩化メチレン(メチレンクロライド)が手に入るなら、
それでも可(ただし量は16リットルとかだw)
689 :
HG名無しさん:04/06/10 23:35 ID:W8oG2Hs6
ちなみにパーティングラインってのは成型時に出来るもので、
接着で出来る合わせ目のことではないよ
モデラーズってメチクロじゃないのか?
sageスマソ
ABSはタミヤの普通のセメントでも時間かけてじっくりとかして「むにゅ」させれば一応
くっ付くけどイマイチ溶けて融合してる感じがしないのはおれだけか?
あと黄色いフタのABS用セメントでもイマイチ融合してくれないのだが・・・
みんなはどうですか?
693 :
688:04/06/11 01:11 ID:8Q9fyhZv
>>690 メチクロだよ。
モデラーズの〜と言えば模型屋さんで判るかと思って。
>>692 タミヤの普通のセメントはやめとけ。すぐ割れたりするぞ。
セメダインのABS用は粘度が高いので少々使い辛いが、
付きが悪いと思ったことはないな。
>688
ありがる。
695 :
HG名無しさん:04/06/11 04:48 ID:/4Vjvkj3
模型に詳しい皆様に質問です
実はビストン運動するモーターを探しています。4cmほど動くだけで良いのです。
電池式か家庭用電源で動く安いものを探しています。そんな物はありますでしょうか?
よろしくお願いします
>695
普通のモーターにクランクつけて回転運動を前後運動に変換するのではだめなのか。
>>695 まてまて、ピストン運動じゃなくて「ビ」ストン運動だ。
もしかしたら、もっとすごい動きをするのかも・・・
と、ネタはおいといて、回転軸から2cmの距離のクランクを作れば良い。
ラックギアやチェーンで前後運動するのもあるけど、安くはないしね。
ちょっと前に、似たような質問があって、
パチスロに使うって人がいたような・・・
>695
パチンコ屋の裏手に連れて行かれないようにね。
モーターは磁石があるから、なんかの防止装置にひっかかりそう
700 :
きいろ:04/06/11 11:41 ID:K4uhGqPD
>>679さん
写真、貼りました。よろしくお願いします。
701 :
HG名無しさん:04/06/11 11:41 ID:BSJTmKur
アタイこそが 700げとー
ピストン運動ねえ・・・
ソレノイドぐらいしか思いつかん。
703 :
HG名無しさん:04/06/12 01:35 ID:bLBE2KZe
アルテコのスプレープライマーってのは他社の瞬間接着剤にも問題なく使えますか?
704 :
HG名無しさん:04/06/12 02:20 ID:i8Q1TQme
a
705 :
695:04/06/12 02:25 ID:i8Q1TQme
>>695 >>697 お教えくださり、ありがとうございます。
また、クランクというものは高いのでしょうか?
どういう所で売っていますでしょうか?
ヤフオクで探したのですが、どうもよく分かりません・・
また、パチンコで使うのではありませんので、ご安心ください。
実は、赤ん坊の揺れるベットに取り付けようかと考えているのです。
うちの子供は、なぜか揺りベットで揺られないと寝ないのです・・
しかも、止まると泣いてしますのです。
妻が夜を寝ずに揺らせてる様子を見て、なんとかせねばと思い動力源を
取り付けようと考えたのです。
半年ぐらい経てば、子供も大人しくなるそうですが、
その前に妻が倒れてはと思いまして・・・
普段は仕事で何もして上げれないので・・・
>>705 ベビー用品店にいけば、電動の揺れるベッドが売ってる。
本当に奥さんのことが心配なら、こんなとこで自作方法聞くより、早く買ってやれ。
708 :
695:04/06/12 06:01 ID:i8Q1TQme
>>706 ありがとうございます。
揺りベットは、簡単にゆれるので工作セットのようなもので
十分だと思います。
そのオススメの工作セットを教えてくださいm(__)m
>>707 電動のベットがあることは知っています。
ですが、高くて私の小遣いでは買えません。。
妻は、いらないと言っているので、私の小遣いで何とかしないといけないのです・・・
709 :
HG名無しさん:04/06/12 08:05 ID:VhFFCNIh
>708
簡単に揺れるんなら、首振り扇風機をうまく使えば
どうにでもなるんじゃねーの?
711 :
HG名無しさん:04/06/12 09:50 ID:12SlduQO
どう考えても無理だろ
712 :
HG名無しさん:04/06/12 10:20 ID:qBVHqx58
↓しったかぶりはやめろよぅ〜!
713 :
HG名無しさん:04/06/12 14:34 ID:q2oTm3rX
ゆりかご揺らし用ならあまり大きな音だしてもダメなんでない?
近所のホームレスのオーサンに頼んだら良いのでは!?
暇だから揺らしてくれるよ!
ごめんな。。。役に立てずに。。。_| ̄|○
716 :
HG名無しさん:04/06/12 16:34 ID:N4GO/079
>>708 ゆりかごのフレームなどに糸の両端を固定して揺り篭には
モーターやギアボックスを設置する
ギアボックスの出力軸にプーリーをつけて糸を掛け
(または速度によってはモーターの軸に直接糸を掛け)
モーターが回転すれば糸を手繰ってかごがある方向に動き、
モーターが逆回転すれば反対方向にかごが動くようにする。
かごが揺れる範囲の右端と左端にリミットスイッチを設置し
かごが端まで行くごとにスイッチが入ってモーターが
逆転するようにする。
電子回路で過電流を監視して切り替えるようにすると機械工作が
簡単になるんだがお舞のスキルしだいだな。
と、こんなロープウェイみたいなアプローチはどう?
バイクのプラモデルを上手いヒトに作って欲しいのですが
どういう手段で依頼すればよろしいでしょうか。
相場が分かってないと信じられない額かかると思うけれど。
そういう完成品作ってる人探して直接オーダー。実際に会って打ち合わせしたりも。
俺は1件だけ車で頼んだけどきちんとオーダーかけると10万円とかいくよ。
>>717 知り合いとかなければ模型誌の広告とか見たりネットで製作代行してるところ検索してみたり
>>718-719 ありがとうございます。
・・・・・10万ですか。
製作日数×日給で考えるとそれ位になりますよね。
隼というバイクなのですが、がんばって自分で作ろうと思います。
・・・・廃車沢山出来そうな予感。
いまごろ695は「釣れた」と。
>>720 ほぼストレート組みならそんなにしないと思うよ。
ヤフオク完成品程度なら1万円くらいでも買えるけどね。
723 :
HG名無しさん:04/06/12 17:33 ID:548bZwU7
チェリークーペ X1-Rのプラモかモデルカーないですか?
>>722 ありがとうございます。
製作日数といっても、私とTVチャンピオンクラスの人じゃ
桁違いなんでしょうが、それ以前に完成度が永遠に・・・
ストレート組み+04式青単色塗装なんですが
製作加工費1万円で請け負ってもらえるなら頼みたいところです。
まったく初めての私の場合、
工具・塗装用品も購入して作ることになりますし。
725 :
HG名無しさん:04/06/12 17:51 ID:i8Q1TQme
自分の頭の形を簡単に型取れるフィルムのようなものってないでしょうk?
>>724 それじゃぁ無理だよ。友達でも断りたいくらい。
あきらめて作るかヤフオクの素人が売ってるイマイチの完成品。
727 :
HG名無しさん:04/06/12 18:35 ID:PJoi71ln
728 :
HG名無しさん:04/06/12 18:36 ID:RGx0HuvV
>724
こっちからオーダーかけるといわゆる完成品販売よりも費用は多くかかるんだけど
ストレート組みならちょっと腹をくくれば手がとどきそうな値段で請け負ってくれるところもあると思うけど・・・
でもMGクラスのガンプラをストレート組みでオーダーかけても3万とか4万とかかかると思うし、
1万はちょっと無理かな。
あとちゃんとしたところにオーダーかけるとバイクって多分ベースの値段が高めになると思うよ。
(カウルがある上にメカ部分もむき出しだから工作量が多め)
731 :
HG名無しさん:04/06/12 21:18 ID:q2oTm3rX
マスターワークのバイクは他の(AFVや艦船)完成品よりも割安感高いですよ。マジで。
732 :
HG名無しさん:04/06/13 01:28 ID:l0nxJuhg
ウォークマンのリモコンをスプレー缶で塗装してみたんですが、
塗装面を保護するには表面にどんなのを塗ればいいんでしょーか
733 :
HG名無しさん:04/06/13 01:32 ID:cdC5b1dr
>732
もばいるのつくりかた でググる
ピンキーストリートの魔改造の画像をみてたら手をだしてみたくなったのですが
どのような材料を用意すればいいんでしょうか?
プラモはMMシリーズを作る程度でガレキとかそっち方面は初めてです。
モリモリくんの類を盛りつけてから削っていくのが主流なんでしょうか?
>>734 パーツくっつけるなら、小さいからエポパテが良いよ。
大がかりな改造なら、キャストに置き換えた方が
いろいろと加工がしやすい。
736 :
HG名無しさん:04/06/13 02:18 ID:l0nxJuhg
確かにググると出てくる第一回は「iアプリのつくりかた」だが、
第七回が塗装の話だ
738 :
HG名無しさん:04/06/13 03:06 ID:MLw/ymCb
>>727 アリアト。 探してみます。 あとフィアットX9の情報キボンヌ
>>734 立体見本というかモデルというかはあるのか?
材料や道具より先決問題だぞ。w
ちと話題に乗り遅れたが、以前知り合いにプラモの製作を依頼された。
俺レベルでの完成品でいいからどうしても欲しいということだったが、
俺がまったく興味のないキットだったのでバイトということでなら引き
受けることにした。
「だったら材料費込みで(超お友達価格で)\10,000でいいよ」
って言ったら「なんでそんなにするんだよ!」って怒り出したよw。
どうも子供の遊びとでも思ってるみたいだったので、結局断ったが。
>>740 うーん、微妙ですね。
そのキットと貴方の腕が判らないのでなんとも言えませんが
「このキットは興味がないので、作るとすれば仕事になる。
真面目に作れば、○○日かかる仕事だが、その対価として
お前はいくら払える?」
と言ってあげたほうが良かったのかもしれません。
仕事柄、材料費・労務費・機械損料などの概念が判りますが
この国の人は「材料費」しか理解できない人が大半です。
おまいら馬鹿だろ?
>>740 門外漢の認識なんて、そんなもんだろうね。俺が車しか作らないって知ってる
はずなのに、平気で飛行機とか持ってくるし。
俺も知り合いに頼まれて作った事があるんだが、塗料代以上の金は
取れなかったよ。
ただ、チャージマツダをデカール使わずに塗装で塗り分けてくれと
言われた時は即座に断ったが。
無茶言うんじゃねーよ・・・。
744 :
HG名無しさん:04/06/13 10:36 ID:vIAoiaj5
2ちゃんで情報を収集することも作品に影響を与えるんだから
通信費なんかも按分しろよ。
>>744 俺はテレホーダイ入ってるから通信費はかかんないよ。
まだテレホーダイなんてあるんだ……。
というより、テレホーダイ環境のヤシって、まだいるんだ・・・・・・
ツレホーダイ
制作依頼だけど、工作(?)はパーティングラインやヒケ、ゲート跡などの表面処理のみにとどめ
塗装はエアーブラシでのフル塗装+ウエザリング程度だったら一万円でも引き受けてもいいと思うのだが。
グラデ塗装しろとか言ってきたら追加料金で。あーでも依頼されたキットを作ってる間は自分のキットを
作れないことを考えると一万じゃ安いか。吉祥寺Be-Jだとキットの値段の十倍で完成プラモが売られてるね。
みなさんだったらいくらぐらいだったら引き受けますか?
何をするにしても作業時間がトータル8時間以内なら
(乾燥など、放置時間は除く)材料費を除いて
1万円でもやるけどなあ。
バイク・車はごめんこうむる。
きちゃない作業しかできない腕のNASAが如実にでるから。
753 :
HG名無しさん:04/06/13 19:25 ID:6HSN9ekE
>>750 漏れなら3500円/Hだな。
3500円/Hなら高くないだろ、普通。
外注に発注する部品代は大体こんなもんでしょう?
MGのガンダムver1.5を
・全ベタ塗装
・素組み
・合わせ目消し
・パーティングライン消し
・ゲート跡処理
程度なら20H程度でできそうだから7万円。
バイトの時給としても、800円/H×20H=16000円。
ま、こんなもんか。
素組みベタ塗りでも、友達だったら必用経費+飯1回くらいかな。
たいしてしらねー奴相手だったら必用経費+1万以上って感じか。
それ以前に製作期間がどのくらい取れるかが問題だよな。
1年待ってもらえるなら手数料は安くても良いかも。
短期間でやるって話なら、やっぱそれなりの金もらわないとやりたくないねぇ。
オレ、MGガンダム1.5なら友達に作ってくれって言われたら
耐水ペーパー渡して自分で作ってみなって言うと思うよ(w
756 :
HG名無しさん:04/06/13 20:22 ID:MLw/ymCb
素人の意見でスマソ。 プラモでありながらフルスクラッチみたいなものなんではないですか? 凝り出すとキリがないですよね。 完成度の度合いにもよりますが制作者側にしたら一万円では無理なのでは? 自分の好きな1/43カーのスクラッチモデルなんか尋常な価格やないですもんね。
漏れなら1万円で請けて中国人に2000円でやらせるな。
それが資本主義のジャスティス。
塗装ストレート組に模型素人が7万も出すかな・・・
そもそも依頼人が素人だったらパーティングラインとか気にならないでしょ?
気になってたら完成品なんて買えない訳だから。
表面処理の大変さを知らない素人はいくらくらいまで出すんだろう?
Be-Jの(PG?)ジオング48万ってだれが買うんだよって思う。
>759
さすがに48マンは買う香具師いないと思うが、世の中にはいるのよ。
たまに、ドンって出しちゃう香具師が。
こないだ夜のバラエティー番組でミッチーが中野のまんだらけで
1回の買い物トータルでン十万〜100万ぐらい使ってた。
そういう香具師の目に運よくとまれば買われる可能性もあり。
761 :
HG名無しさん:04/06/14 17:50 ID:rIIIbcAL
すみません、本当の初心者なのですが教えてください。
小さな針金などを組み合わせてつくる、飛行機や飛行船あるじゃないですか、
あれの正式名称、教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。
762 :
HG名無しさん:04/06/14 17:59 ID:U5DexkUo
763 :
HG名無しさん:04/06/14 18:25 ID:rIIIbcAL
>>762 まさにそれです!
ありがとうございました。
こんなのあるんだ・・・
俺はまた、夜店のオサーンがペンチ片手にクネクネ作ってるやつかと思った。
765 :
HG名無しさん:04/06/15 00:34 ID:G+G6Vfji
塗装ブースの作動音は夜間でも迷惑にならない位の音量ですか?
各社とも高い吸引力が云々、と売り文句が書かれているので
もしやブオ〜!と大きな音がするのかな?と思いまして。
>>765俺はタミヤのを使ってるけどかなり良い感じ。音も古いエアコン程度で気にならないし
ブースが箱状になっているので塗料の霧が拡散しない!タミヤすげー!
>>765 換気扇で自作しれ
その方が安くて吸引力も強いよ
768 :
765:04/06/15 12:08 ID:G+G6Vfji
(・∀・)ノ●レスサンクスコです
>>766 と言うことはそんなうるさく無いみたいですね、一安心
>>767 自作かぁ、ホームセンターかハンズ逝って材料費見積もってみます。
ケースバイケースだとは思うのだけど
筆で塗りわけするよりも、
マスキングとエアブラシの方が
仕上がりと効率よい気がするのですが。
ご意見を聞かせてください。
効率が良いというかきれいに仕上げるのはだいたいエアブラシのほうが簡単です。
俺も
>>770に同意。
部分塗装以外はエアーブラシとマスキングで仕上げる。
細かいパーツのマスキングって大変・・・
772 :
HG名無しさん:04/06/15 21:43 ID:36f53uqc
エッチングパーツの網目に塗料が詰まったのですが、やっぱり一個一個詰まった穴を
針か何かで地道に開けていくしかないのでしょうか?
>>772シンナーで落としちゃったほうが早いかと思う。
ただ、メッシュが詰まるってのは塗料濃度が濃すぎです。
774 :
HG名無しさん:04/06/15 22:00 ID:36f53uqc
よく模型店で売っている3本セット(ノズル付き)の瞬間接着剤ですが、
うち1本を使用して長期間(半年くらい?)外袋に入れて置いたら、
使用していない2本まで中身(接着剤)が容器の中で完全に固まっていました。
瞬間接着剤はあまり使用頻度が少ないのですが、中身が固まりにくい
容器に入ったオススメの瞬間接着剤はありませんか?
その都度100円ショップに行ってもいいっちゃいいんですが・・・
あと、最近対衝撃、耐熱性のある瞬着が売られているようですが、
使用された方、その効果はどんなもんでしょうか?
777 :
HG名無しさん:04/06/16 11:52 ID:2m4Xg1fG
アタイこそが 777げとー
>>775 WAVEのやつだと思うけど1年くらいは平気だったよ。
ただ使いかけのと一緒にしたことはないからそれが悪かったのか
もともと古かったのではないかなぁ
瞬着って先端を開けなくても固まるんだ・・・知らなかったや。
それと瞬着を冷蔵庫で保管してる人って多いけど意味あるんですか?
俺は常温保存だけど問題無いんで。
780 :
HG名無しさん:04/06/16 16:20 ID:KNRgD/oy
すいませんがいきなりですが質問いいですか??
造型始めたいと思いたってファンド買いに近所の店を探したんですが
どこに行っても売ってなかったんで、しかたなく紙粘土を買って帰ったんですが
どうも自分の技術不足もあり上手くいきませんでした。
紙粘土とファンドは具体的にどう違うんですか??
いろんなサイト探したんですけど良くわからなくて・・・・本当につまらない質問ですいません。
>>779 俺は冷蔵庫保存派だな。なぜかというと、手が遅いので1本をなかなか使い切らないから。
常温で放置してると、そのうち接着力が明らかに落ちるのを感じるよ。
>>779 部屋に西日が当たって温度が上がりやすいから
パテも瞬着も使い終わったら冷蔵庫に入れてる。
どのみち全部は使い切らないで買い換えるんだけど。
783 :
初心者:04/06/16 16:38 ID:nNMPYDSP
セイントセイヤのニュークロスの初期生産版のプラモが欲しいのですが、詳しい方ショップの紹介だけでもお願いします☆よろしくお願いします。
どれくらい値段がするものでしょうか??
784 :
HG名無しさん:04/06/16 16:43 ID:iljO8Q27
>>779 保管には5℃がベストで、室温だと粘度が上がってしまい接着力が弱まる性質らしい
漏れの場合も部屋に置いといたから失敗したという経験はないけど、
未開封のものだけは冷蔵庫に置いてあります。
>>780 紙粘土 紙パルプから作った粘土
ファンド 「紙粘土」と呼ばれることもあるけど、実際は「石粉粘土」
パルプと精選石粉なんかを混ぜたもの。紙粘土よりきめ細かい。
紙粘土だとヤスリかけると毛羽立つんじゃないの?(ファンドも毛羽立つけど)
785 :
780:04/06/16 16:50 ID:73gHEeRP
>>784 ご丁寧どうもありがとうございました。
今度通販とかでファンド買ってみることにします。
786 :
779:04/06/16 19:50 ID:4EyoCI5+
レスサンクスです。
俺は瞬着を2年ぐらい常温放置だけど気になったことはないし、接着力が落ちたとも思わないのだが、
もうすでに劣化しているんだろうか・・・
なるほど、いろいろ参考になりました。>瞬着のお話
ありがとん。
カーモデルなどでクリアパーツにデカールを貼る場合、どのように保護したらよいのでしょうか?
車検表示や車庫証シールなど、いかにも剥げやすいデカールを保護したいんです。
ボディみたいにクリア吹いて研ぎ出しって可能ですか?
一年ぐらい前に発売したレジンキットを買ったのですが袋から開けてから
少し放置したほうが良いですか?
>>788 バイクモデルのスクリーンだけど、研ぎ出しできたよ。
ただ面積が広いので、うまくしないと屈折したりするかも。
>>789 キシレンの揮発がどうのこうのと、色々いわれるが、
個人的には、そんなに気にしなくても大丈夫だと思う。
>>788デカールを張るときは下地を光沢にしたほうがいいんだって。あとマークソフターとか
マークセッターとか使ってみれば?クリア吹いて磨き出しはクリアを厚く吹いて
コンパウンド仕上げ目で磨けばいいんじゃないかな?
>>789空気中に放置するんでつか・・・?
792 :
789:04/06/16 23:06 ID:aBbIVbwQ
>>790 ありがとうございました、あまり気にしないで明日組んでみたいと思います!
>>791 空気中に浮かべることが出来ればそれでも良いのですが、その技術が
今家に無いのでテーブルの上に置いてって事でお願いします!
793 :
791:04/06/16 23:13 ID:4EyoCI5+
>>792いやいや、そういう意味じゃなくて(笑
てっきり袋開けて、置いてそのまま放置だと思って。
794 :
788:04/06/16 23:38 ID:Lx0bg5XZ
>790
>791
ありがとうございます。
研ぎ出ししてみようと思います。
でもクリアパーツにクリアの重ね塗りって難しそうですね。
ボディなら多少クリアに塗りむらがあってもごまかせそうだけど
車のガラスは透明度が要求されるパーツだけに・・・
そもそも研ぎ出しは表面反射の視覚効果ですよね。
透過塗りに使えるか疑問ですけど、他に良い方法知らないしなぁ。
ひずみがでる可能性大ですなw
>>794 実車と同じく、窓の内側に貼ろうかな。という発想は無し?
>>794サッと軽く吹くんならクリアパーツにクリア吹いても平気だと思う。
797 :
788:04/06/17 00:06 ID:OnWkOLqx
>>795 おおっ、うかつでした。
車検表示や定期検査表示はそれでいけそうですね。
でも車庫表示やウインドウステッカーなどはやはり外からだと。
でもこれでちょっと作業が軽減されそうです。
カーモデル作るの初めてでしてw
798 :
HG名無しさん:04/06/17 00:13 ID:MsKWsDPf
>>797 車庫表示は現物も上から透明シールなんで、段差が出てもOKだよ?
それと、車庫は中からも貼れるようにもなってるから。そのためのオーバーシール。
オーバースケールだが、洩れはポンチでガンダムシールの余白を抜いて貼ってる。
799 :
788:04/06/17 00:22 ID:OnWkOLqx
>798
>車庫は中からも
そうなんですか。自分の車はガラスの上から貼ってあったもんですから。
>796
デカール保護も兼ねてサッと吹いた場合、どうしても砂吹きっぽくになってしまいますよね。
水研ぎやコンパウンドで磨けば表面はツルピカになると思うんですが、
クリアパーツの透明度が保てるかが疑問だったんです。
塗料の厚み不均等などでガラスに変な歪みが出そうな気がしたものですから・・・。
うざくなってスイマセン。
800 :
ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/06/17 00:28 ID:tpWsNzec
フジミのアフターサービスにデカールを注文しようかと思っているのですが
何日くらいで到着するものなのでしょうか?
ヤパーリタミヤやバンダイに比べると日数かかりますか?
>>799 車庫証カットしては如何?私の車貼ってません。
ディーラーとのやりとり。
”えっ貼らないと駄目なんじゃあ”
「最近嫌って貼っていない人多いです。ちゃんと持っていて
何かあった時には、見せりゃいいすよ。」
だそうな。
802 :
HG名無しさん:04/06/17 00:52 ID:DHYKNELD
>>799 ジェット戦闘機はキャノピーなんかをコンパウンドで親の敵のように磨くよ。
>>801 保管場所標章は駐車違反などの疑いがある時に現場で車庫の有無を調べるものだから、
取り締まりの警官が見れるようにしとかないと、車庫証明出しなおしになることがあるよ。
「表示する」という規定が車庫法にあって、その解釈だろうけど、そのディーラーがいい加減としか言いようがないね。
板違いsage
804 :
HG名無しさん:04/06/17 13:02 ID:k2ErNpWY
都内で民間旅客機のプラモを置いてる店を知りませんか?
市内に2店あったのに2店とも潰れてました
>>804 アキバの家寒。ハセの1/200やホビクラの1/144とかはそこそこある。
806 :
804:04/06/17 14:18 ID:k2ErNpWY
家寒・・・?
>805さん
ありがとうございました。探してみます
>806
秋葉にイエサブは沢山在るけど、ラジ館の4階ね。
模型板的にはそこ以外のイエサブは模型店とは言いがたい希ガス。
質問スレで妙な略語や当て字使うなよカス
809 :
HG名無しさん:04/06/17 16:01 ID:VTgHN5hP
プラモシュミレーションのできるお店おしえてください
あとエロフィギュアの完成品も売ってるとなお良いです
>>809 クラフトマン。
エロフィギャーは知らん。
>>807 スケール模型を買うんならラジ館の7階だぜ。4階はフィギュアやガンプラだ。
秋葉原に模型屋めぐりに行こうと思うんですけど、お勧めの模型屋があったら教えて下さい。
ジオラマの素材とかが目当てです。
>>813 秋葉原なら、ちょっと外れの末広町交差点のタムタムかねぇ。
あそこは本来鉄道模型屋なんだけど、ストラクチャー関係はかなり充実してそう。
あとは反対に行って神保町のオリオンモデルかなぁ。三省堂の上。AFV専門店。
それほど凝った物必要ないならイエローサブマリンの7階スケールショップかね。
815 :
HG名無しさん:04/06/17 21:16 ID:M5GEzeG6
必死な質問で申し訳ありませんが
ムサシヤの新しいホシノルリのフィギュアをいろんなアングルで見れる
ページってご存じありませんか?
童貞のイマジンがハッスルしてるので、買う前に見たいんです。
オークションや、ホビーサーチでは見られませんでした。
決してオナニーなんかしませんので、よろしくお願いします。
>>815 これだけ潔くオナニーしますって言う香具師も珍しいなw。
>>816 そんなこつしません!いやらしい!
俺はただ単に、造形のデキをチェックしたく云々なんです。
今日オナホールとローション買ってきたのは、本件とは全く関係ありませんから!
819 :
HG名無しさん:04/06/17 23:01 ID:5wi1I6+C
上のほうで出てるプラモシミュレーションってなんですか?
820 :
HG名無しさん:04/06/17 23:35 ID:9x3iJ1pq
プラモ狂四郎をよめ。
エスパー太郎じゃないぞ。
狂四郎2030でもないぞ。
822 :
HG名無しさん:04/06/18 00:49 ID:J4r1xOlw
大き目の作品作るときに、バルサ材で原型作って、キャストなんかでコーティングできたら良いなと
思ってるのですが、下地処理としては、やっぱり溶きパテが一番いいんでしょうか?
キャストだったら十数分で硬化するし、良いなぁと、思ってみたりしたのですが。
筆で塗るわけにもいかないし。(やったら塗ってる途中に硬化してしまった_| ̄|○)
823 :
HG名無しさん:04/06/18 01:42 ID:eyKbYEad
キャストを混合したところにドブ漬けすれば
溶きパテを塗ったような状態になる。
狂四郎なら『シュミ』レーションでいいんじゃあっだめやだっおねえちゃnやめt
825 :
813:04/06/18 02:17 ID:FKKXBQvJ
826 :
822:04/06/18 06:10 ID:J4r1xOlw
>>823 ありがとうございます。たしかにそうですね。
問題は、キャストをやたら無駄に使ってしまうことですね(^^;
827 :
HG名無しさん:04/06/18 08:54 ID:PcqT2qv/
>822
気をつけないとキャストの硬化時の発熱で気泡が出ると思うよ。
特にバルサみたいに多孔質の木材だとさ。
>>826 どのくらいの大きさのものかわからないけど
サンディングシーラーという目止め剤を塗るといい(スプレーも蟻)
この辺はホムセンの店員のほうが詳しい
829 :
HG名無しさん:04/06/18 12:40 ID:Q+ejnaF+
何色を混ぜたら金になるの?
831 :
822:04/06/18 19:35 ID:gA6Kvijz
>827 >828
サンクスです!
やっぱ、ちゃんとした目止め使うべきですね。(←手を抜く事しか考えてないな)
大きさは、30cmくらいのブレード(刃)なんです。
角張ったものならアクリル板の張り合わせ + ポリパテで作れそうなんだけど
中華剣みたく、ゆるいカーブなんか入ってると、お手上げ・・・_| ̄|◯
はやく、初心者脱出したし・・・
> サンディングシーラー
さっそく、ホームセンター逝ってみます!
強度と軽さの維持を考えるとFRPっつう手もあるけどね。
模型の技術を何も生かせないから使いにくいのが難点だが。
密度の高い発砲スチロールなんてのも大きいものを作るには便利。
833 :
HG名無しさん:04/06/19 03:09 ID:/b5nFeRz
発泡アクリルとか硬質発泡ウレタンとかに、
ポリエステル樹脂をコートしてあげるのも手。
一種のFRPみたいなもんかな。
それよりもMDFの板材だったら、サフをかけて下地しっかり作れば、
そのままでもいけるぞ。
>>832 スチロール系の発泡材はやめとけ。
銀メダルをにオレンジ色の塗料で染めて金メダルにするってトリビアがあったな。
835 :
HG名無しさん:04/06/19 05:41 ID:t9Ftl6IJ
>>834俺もそのトリビア見た。でもモデラーとしては常識だから「だから何?」って感じだったけどね。
ところで
>>834は早起きですね。それとも徹夜ですか・・・。俺は寝てないぃーー!!
眠れぬ夜ってプラモ作りたくならない?
バンダイミュージアムの限定HGUCって、色以外にどの辺が一般品と違います?
っていうかそもそも、まだ在庫が残ってるのやら…。
親馬鹿承知で質問したいのですが・・・
子供が今2歳でカルソニックスカイラインのおもちゃの車にのって遊んでるのですが
かなりのお気に入りで取って置いてやりたいななんて思うのですが、住宅事情が・・・
で、模型でそのスカを探しているのですがイマイチよく分かりません
どこかのメーカーで発売されているのでしたら教えて頂けないでしょうか
ちなみに2000年全日本GT選手権出場車と箱には書かれています
838 :
HG名無しさん:04/06/20 03:37 ID:yccctsRR
・・・
カルソニックスカイラインでググルとTOPがタミヤの奴だけどな。
2003年モデルだけど。
839 :
HG名無しさん:04/06/20 07:41 ID:cvSZevRW
組み立て説明書の事を設計図と言う人にツッコんでもいいですか?(ホビー○ーチとか
昔は設計図と言っていたヨ。
ソリッドモデルの時代のなごりですね。
(粗く切った木片と図面が入ってるだけのキットだった。)
少なくとも昭和40年代はそれがデフォルトでした。
842 :
HG名無しさん:04/06/20 13:41 ID:jVnIaHgK
きぃいぃぃやああああ
田宮の一番高いニッパー買ったんですけれど2000円の奴
根元のばねがかたっぽ外れているんですが・・これ、仕様ですか?
>>842 ウチのタミヤ薄刃も片方しか固定されてないよ。仕様でしょ。
845 :
HG名無しさん:04/06/20 18:58 ID:5gX1fRYo
ここで質問するのが適当かわかりませんが、
0.1〜0.3mm程度のプラ板等で工作したいのですが、
実際にやってみたところ、紙のようにフニャフニャで
役にたちませんでした。
上記くらいの厚さで1.5mm程度のプラ板なみの強度
の素材はあるでしょうか?
透明でプラ板のように加工しやすいのが希望です。
すみませんが、詳しい方お教えください。
硬さと透明度ならガラスで桶だろうが脆さと加工のしやすさがな・・・
加工可能な素材としてはポリカーボネイトだろうなあ
最近は透明度も高くなったって話だから、、
ただ、どんな素材にしても平面を切り出した
だけじゃあどうにも強度はでないと思うよ。
桁を入れるとか、折り目を入れるとか
構造的な強度を工夫しないと駄目。
逆に箱組みにすれば薄いものでも結構な強度がでるんだが。
0.1mmで1.5mm厚のプラ板と同程度の強度を持っていて、
なおかつ素人にも加工しやすい樹脂なんて無理言っちゃいけない罠
>845
そもそも何をつくりたいの?
851 :
HG名無しさん:04/06/20 20:32 ID:qarit9yi
スカルピーなんですが、台座(というか作業時の持ち手)に
コルクチップのブロックを使うのは大丈夫でしょうか?
なにせコルク片を押し固めてつくられたものなので、オーブン加熱時に
中の空気が膨張して爆発とかしたら悲惨なことになるかもしれませんが、
ハンズで売られているような手ごろなサイズの立方体や角柱なら
カタマリとして持ちやすいし、軽くやわらかく
芯材を簡単に刺したり抜いたり出来て便利なんじゃないかと思うんですが…。
>>851 爆発はしないと思うけど、
普通に燃えると思う…
接着剤で固めてあるとしたら、更に嫌な燃え方をすると思う…
ハセガワのトライパーツ ヒンジセットってありましたよね?
今はもう生産してないらしいけど、代用出来る様な商品が
他社で出てたりしませんか?
もしあったら知りたいんですけど。
汎用ではなく、専用ならAFVやカーモデルであるから
そこから流用できるものを探すとか・・・・値段は高めだけど
検索するなり、問い合わせるなりしてハセガワの在庫を探すのが手っ取り早いと思う
855 :
HG名無しさん:04/06/21 11:14 ID:BFsij33q
すみません、ちょっとお尋ねします。 怪物くんとコラボした裏原にあるパンク系のフィギュアを扱ってる店ってわかりますか?
いままでガンプラばかりで飛行機は初挑戦です。1/48零戦(二一型)を作ろうと
思うのですが、ハセガワとタミヤと、どちらにしようか悩んでいます。
模型屋で箱を開けてのぞいてみると、タミヤの方はなぜかバリも目立ち、
ちょっと金型が古いようにも思えたのですが、それぞれの発売時期は
どんなもんなんでしょう。設計が新しい方を購入しようと思うのですが。
タミヤのは30年も前の古いものです。ハセの1/48二一型は現時点で決定版といえる良いキットです
タミヤ本社に見学にいくと、タダで貰える小さなバイクのキット・・・
あれを本気で製作した神はおらんかね?
861 :
856:04/06/21 15:39 ID:bKPAN8xy
>>857-858 ありがとうございます。
モデグラも読んではいたのですが、それよりも先日「トラ・トラ・トラ!」見て。
しかし、店頭で見るとなにやら明らかに古かったので、うかがいました。
さっそくハセガワのものを購入することにします。
>>860 おっ・・俺が・・・・神・・・・・ポッ
_, ,_
( ‘д‘) 目を覚ませ
⊂彡☆))Д´) >682
まず 「あれを本気で製作」 出来たらだぞ・・・
>>863 ごめn >862 だった
すまん 682
タミヤの見学って予約とか必要なの?
>867
#中身は結構長い実写取り込み主体の動画(23M)
とりあえず努力賞ぐらいはあげられるけど、別に取り立てて何も感じない/伝わらないのは
ヲレが模型板住人で普通に模型作ってるからなのか。
技術的なことはパス。
この板に持ってくるより30代とかに持っていくほうがウケはいいだろうね。
イパ-ンの方は見学できないんだね、タミヤって
俺もあのバイクキットを従弟からもらったが、絶対作れない!というキットではないよ
成形色がおぞましい茶色だし、パ−ツの合いも悪いが、
タイヤの後ハメができて、色分けも簡単なんだよ
その工場見学のおまけキットどこかで見れますか?
ちょっと見てみたいけど ググってもみつからない
>>867 うーん。
>>869のレス見て想像していたものと内容的には大差なかった。
予想を上回るものが見たかった。あとあのBGMは内容とあってないよーな……
それとFLASHの意図と完全にずれるが劇中で作るものがあれではインパクトがな。
873 :
HG名無しさん:04/06/22 23:00 ID:NkrmKufg
(TД⊂)<説明書をなくしてしまったMGのパーツを注文する方法はないかのう・・
寂れた模型屋で箱を開けて物色するフリしてパーツ番号記憶して相談室に電話してみれ。
説明書なくしたと言えば送ってくれるかも?
875 :
HG名無しさん:04/06/22 23:24 ID:1yczEmEw
初心者は質問に答えないようにしましょう
876 :
HG名無しさん:04/06/22 23:49 ID:HljBV45+
879 :
871:04/06/23 01:14 ID:Sf5Zc9pi
>878
Oh スズキ ラブ? ヤマハ パッソル?古そうなスクーターだ 1/24とか1/35くらいかな?
つか >870の内容とちょっと違うね?色とか? 何種類か有るのかな?
とりあえずサンキュウ
えーとね、ランナーの裏には
1/24 BELUGA
って書いてあるヨ。
2つ3つ貰ってくれば良かったよ。なんかもったいなくて作れない(w
>869、>872
重いのに見てくれてありがとうございます。
普段から模型に触れている方の感想が聞いてみたかったもので。
やはりインパクト薄いですか。
僕は普段模型とかやらないんで、ここの板人にとっては内容的に薄いものになってしまったのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございました。
>>881 普段から模型作ってる人間を対象にしたFLASHではないって
ことくらいはわかるので、まあそのへんはな。
すげえ大作のジオラマとかならそりゃもちろんインパクトはあるが、
今回の最後に完成っつって走り出したところの演出のテンポはちょっと面白かったぞ。
883 :
HG名無しさん:04/06/23 05:32 ID:nfPg4UZp
884 :
HG名無しさん:04/06/23 08:53 ID:7W2Ez96e
>880
これって昔、タミヤの1/24の車におまけで入ってたやつだね。
キャンフレにも入ってたね。
885 :
859:04/06/23 11:04 ID:fC2XZy0A
>>878 俺が持っているキットと内容が微妙に違います。
成形色は茶色で、その色しか無かったそうです。
ランナ−には
COMMEMORATING YOUR VISIT 田宮模型☆★見学記念
と書かれておりました
886 :
859:04/06/23 11:07 ID:fC2XZy0A
あと、1/24 GEMMAと小さく書いてあります。
連スレ申し訳ございません
887 :
HG名無しさん:04/06/23 12:16 ID:eD+olflE
修正箇所を油性ペンで目印付けてたら、
サフ吹いてもなんか色素が浮いてる感じなんですけど、
そのまま塗装すると大変な事になりますかね?
888 :
HG名無しさん:04/06/23 12:29 ID:Rwo5fzxp
トースカンってどういう店で売ってますか?
889 :
HG名無しさん:04/06/23 13:01 ID:485vhqdo
サンダーバードの模型を人にプレゼントすることになりました。
プレミアものでも最近発売になったのでもかまいません。
新宿駅付近で、そういうのが売ってそうな模型屋があったら教えてください。
890 :
HG名無しさん:04/06/23 13:03 ID:5G5iqEQz
焼き針はどこで売ってますか?
>887
どんな塗料を使うのか知りませんが 大変な事になる場合もありますね
その部分をヤスリ掛けで落としてもう一度サフ吹いた方がイイと思います
>888
トースカンで検索した?
ホームセンターや 大きめの文房具屋でも売ってるけど?
構造と使い方理解してるなら こんなかんじの 作ればいいと思う
ttp://tobiuo-world.hp.infoseek.co.jp/250gto_p2_25.htm >889
それはオモチャとかでなく これから組み立てる模型・プラモでいいのですか
あと何号が欲しいとか無いの?どれでも何でもいいのですか?
892 :
889:04/06/23 13:47 ID:485vhqdo
おもちゃでもプラモでもどちらでもいいです。
おもちゃ板行ったほうがよいでしょうか?
何号が人気なのかもわからない状態なので、数が多いところがいいです。
てか、おもちゃ板行ってきます……
>888
オルファのコンパスカッターを改造すれば
簡単につくれるよ。
スライド部が結構堅牢なので市販のミニトースカン
なんかより確かだったりします。
画像が要るんならアップします。
894 :
893:04/06/23 14:12 ID:I6KYsgTL
895 :
887:04/06/23 14:12 ID:eD+olflE
>>891 ある程度は削ったんですが、どうしても落ちきらなくて…
白サフと缶スプレー白を軽く吹いてアヤシイ感じ。
ラッカーの筆塗りで塗って行く予定です。
>895
油性マジックは染料なので滲みます上塗りがラッカーだと溶剤で溶け出すので
乾燥までにまた滲む可能性もあります(乾いたつもりでも内部の溶剤で更に・・・)
濃い色ならまだごまかせますが白サフって事は薄い色なのか?滲むと目立ちますね・・・
下手に塗料の種類変えてコートとかするより 根こそぎ削って下地を再処理した方が
後で安心出来ると思います
897 :
HG名無しさん:04/06/23 18:14 ID:eD+olflE
>>896 そうですか…じゃあ不精せずそうします。
>>895俺がまさに同じ状態に陥っていた訳なのだが。塗る色がサンドイエローで重ね塗り
してもなんだか油性ペンの部分だけ色が暗い気がしたが全体的に見れば気にならなかったし
俺の場合はウォッシングしたりで全然気にならなくなった。
これからはエンピツでチェックいれるかなぁ・・・
899 :
851:04/06/23 21:45 ID:EHwmAayv
コルクボード、買ってきました。
セルフで実験してみます。
N900iで900ゲト
901 :
HG名無しさん:04/06/23 23:35 ID:woLcpcfQ
ニュータイプ増刊季刊誌「キャラクターモデル」及び、ガンダムエースに関するスレってどこにあるんでしょう?
どうもガンダムエース増刊「ガンダムグッズエース」と「キャラクターモデル」が合併するらしいんですが?
>>901 キャラクターモデルについては
・教えて今月号Part17
・【雑談】模型誌総合スレッド【情報】
(いずれも模型板)
ガンダムエースのスレは旧シャア板にある
いらなくなったフィギアは、どう処分してますか?
捨てようにもごみ箱にポイは可哀相でできません。
なんか坊さんに供養してもらうとか?
ぬいぐるみならともかく美少女フィギアなんてとてもだせたもんじゃありません
誰かに押し付けてハイさよなら、でOK
身近にそういう人が居ないなら、「いらないプラ摸あげるor交換スレ」とかで、
美少女フィギアでもいいか聞いてみたら?
そんなあなたにヤフオク
906 :
HG名無しさん:04/06/24 21:15 ID:BoSHWa5F
最近は中古屋で買取してくれる店舗もある
ホビー系でもジャンク品売ってるような店ならタダで引き取らせる事も出来るかもシレン
908 :
HG名無しさん:04/06/24 21:17 ID:BoSHWa5F
>タダで引き取らせる
欠品アリのヤツの事ね。説明不足でスマソ
この場合まず要相談なのは間違いないと思うけど
909 :
HG名無しさん:04/06/24 21:20 ID:p7mvCJI0
>>903 なぜ「いらなくなった」のかに少し興味がある
910 :
HG名無しさん:04/06/24 21:31 ID:KJqhlJ2p
いったい何に使うんだろう?
912 :
HG名無しさん :04/06/24 22:17 ID:MG3pNU2r
海洋堂の邪神兵って、オクでの相場などありますでしょうか?
死蔵しっぱなしでもったいないし、借金の穴埋めもしたいもので。
よろしかったらお教え願います。
914 :
HG名無しさん:04/06/25 03:18 ID:EzkkW8Gd
今回の900はあてにならないな。
>>913 有難う御座いました。
それ位の値なら、出品する気にはなれませんね。
マニアの前で燃やす為に、も少し押入れで寝かします。
917 :
HG名無しさん:04/06/25 14:33 ID:gp5zqeeu
ブラスパイプM○Xってシンチュウパイプから自作できるもんでしょうか?
店で販売しているを購入していると高くつきそうなので自作できたら・・・と。
自作してる方がいたら必要材料、切断工具等教えてください。おねがいします。
>917
自作できない理由があるか?
パイプとパイプカッターとヤスリがあれば出来る。ガンガレ!
以下、一応マジレス
あの精度の部品を自作するのは大変面倒&そのくせ高くつくからこそ、
あの手の製品の存在価値があるんだよ、少年…簡単に作れる魔法の工具は無い。
コトブキヤ(だっけ?)のプラパイプ使えば?大中小あるしMAXより安いよ。真鍮でなきゃいけない理由ある?自作よりは精度高いよ確実に。
>917
手軽な所だと
ホームセンターとかで真鍮(シンチュウ)のパイプ買って(パイプの径が余り選べないけど)
一度10cm程度に切る、ドリルやルーターにセットして
回転させながら 目立てヤスリ当てて面取り、エッジの処理しながら切り落とす・・・って感じで出来る
本格的に作るなら 旋盤 が必要・・・有った方が楽・・・
真鍮に拘らなければ プラパイプ買って 同じように作れば柔らかいからもっと楽になる
どれにしろ長さやエッジの角度を揃えるのがめんどくさく、最初は買った方がイイかも と思うかも知れない
ザク1体分くらいのパイプ切ってみれば、慣れて次からサクサク作れる用に成る・・・
そんな作業するくらいなら素直に買うよ・・・
何個必要としているのか知らんが、
材料や工具をゼロからそろえるなら素直に買ったほうが良いのでは?
時間の節約にもなるし、その分を他の作業にまわすのが吉。
>>917がなにを作っているか分からないけど。
922 :
HG名無しさん:04/06/25 18:02 ID:vrLSdix7
>>918 コトブキヤのプラパイプってブラスパイプMAXと同じ径なの?
ファンドにカビが生えました。
気持ち悪いので捨てたいんですが、萌えるゴミでいいんですか?
水性ホビーカラー(アクリル)のミッドナイトブルーの蓋が開きません。
同じように保存している他の色は全く問題ありません。
隙間に水を入れて溶かそうとしても開きません
もう手の骨が折れそうです。助けてください。
捨てるなら埋め立てゴミあたりでしょうか
926 :
HG名無しさん:04/06/26 21:42 ID:aAGG2qZ1
>隙間に水を入れて溶かそうとしても開きません
それで溶けるなら怖くて塗れないよ・・・
蓋の隙間にマイナスドライバーを入れて、蓋の縁をの口から瓶から
はがす様に一周回せば、張り付いてる部分が剥がれる
それで駄目なら蓋の横を机の角などに一周軽くぶつければ
張り付いてる部分が剥がれる
まあ、120円だし買い直してもいいかもね
927 :
851:04/06/26 21:46 ID:yNxacFmu
コルクブロックを台にして盛ったスカを焼いてみました。
水分が抜けて若干収縮しましたが、爆発したり燃えたりするようなことはなく、
スカルピーを焼く程度の加熱には耐えられました。
芯材は2ミリのアルミ線を使いましたが、爪楊枝でぷすっと下穴を刺せば
そのままアルミ線をコルクブロックにブッ刺して固定でき、便利です。
あとは何度くらいの焼き作業に耐えられるか、ですが…
>>926 安いピンセットを無理にねじ込んで色んな方向にえぐったら開いた!ありがとう!
少し時間浪費したけど頑張るよ
>925
鍋にお湯わかして中にドボンしれ。
取り出して少し冷ましてから回せ。
930 :
HG名無しさん:04/06/26 22:55 ID:jnjPGQ52
通称「溶きパテ」と呼ばれている物は、何を使ってます?
漏れは田宮パテを、クレオスのシンナーで溶いたのを
筆で塗って使ってるけど、他にありますか?
イベント物のガレキにサフ吹いたら、
処理する気も失せる無数の気泡が・・・。
久々に溶きパテを使う事になり、上で書いたのでやると
表面がかなり粗くて、ペーパ掛けが大変そうです。
鉄道模型関係の質問はこちらでも構わないのでしょうか?
932 :
HG名無しさん:04/06/26 23:55 ID:ljWjnGJs
>>930 流し込みタイプのタミヤセメントも使える
乾燥が速いのでお勧め
933 :
HG名無しさん:04/06/27 00:01 ID:ViopH/ow
クレオスのコンプL5とエアブラシ プロコンボーイWAプラチナ
とレギュレイターを売り飛ばしたいのだか、どこかいい店知らないっすか?
934 :
HG名無しさん:04/06/27 00:03 ID:ViopH/ow
>>933 5000円で良ければ、私が引き取りに伺いますよ?
東京都内在住です。
>>930 鉄道模型関係の質問がこちらでも構わないかどうかは私には分かりませんが、
「鉄道模型関係の質問はこちらでも構わないのでしょうか?」という質問なら
こちらで構いません。
答えは「質問してみれば?」です。
いままでグリーンマックスなどの、プラスチックキットモデルでNゲージ模型車両の自作を楽しんできましたが、
今度真鍮などの金属系キットにも挑戦してみようと思います。
金属系キット初心者が、学ぶのに適したキットはどのようなものがあるでしょうか?
または、そういった入門向けキットを含め組み立て用各種道具の紹介など、参考になるサイトや
本などもあれば、合わせてご紹介頂けると幸いです。
>930
クレオスのサーフェサー500も溶きパテと呼ばれてる。
瓶入りとスプレー缶の二種。
でもガレキの気泡埋めならお前さんのやり方の方が向いてるよ。
あとはワークのポリパテ「ドロドロ」くらいかね。
>>939 RM MODELS なんかで時々特集やってるような希ガス
'99年4月号とか'99年12月号なんかは手元で確認できるが
もっと新しいのもあるだろたぶん。
漏れは持ってないが。
>>930です。レスどうもです。
>>932 流し込みをそのまま使うってことですか?
それともシンナーの代わりに、アセトンでも使えば良いって事かな?
>>940 やはり、田宮パテが正攻法なのか。
ドロドロってのも調べてみたけど、モリモリよりも気泡が少なくて
ヒケも少ないので良さそう。
と、思ったら流し込みがメインみたいで、少量売りしてないのね。
ちょっと量が多すぎますw
地道にシコシコ削ります。
943 :
HG名無しさん:04/06/27 13:47 ID:5wKyzsDC
1/1250 scale ship modelを扱っているお店を大阪でさがしています。
日本ではKONISHIですが、外国製でさがしています。
なにとぞよろしくお願いいたします。
1/35の豚を1ダースほどそろえたいんだが、タミヤのでは高くついて
仕方ない。何かいい方法知らない? チョコエッグに豚ってあった?
>>945 ファンドなどの粘土を買う:\500〜\1000
エポパテを買う:\400〜\1000
1ダースと言わず2ダースでも3ダースでも作れます。
1/3のバイク模型(プラモではなく)を探しています。
正確に1/3ではなくても、50センチ強〜あれば良いので、ご存知の方おられましたらお願い致します。
>947
それは幼児用の乗用おもちゃとかになるんでは?
ほかには、、、昔はポケバイとかで各種改造キットが
あったんだが。
>>945 女の子向けの雑貨屋さんや、ビレッジバンガードなんかで、よく割と精巧な
豚の模型を見かけますよ。大きさも1センチ未満〜10センチ前後あると思います。
値段も100円前後だと思います。
950 :
945:04/06/28 01:14 ID:QE+pKBHg
>>946 すまん……無理だ……
>>949 ありがとう! そういうのがあるのね。さっそく探してみる。
>>946 ありがとうございます!色々探して、割と良い感じのものが見つかりました。
>>950 男の方なら少しお店に入りにくいと思いますが、本当にひと山いくらの状態です。
探してみてください。
952 :
HG名無しさん:04/06/28 02:29 ID:w2hBrKyL
1/3か・・・
SDとかDDとかオビツ60に合うサイズだなぁ・・・
つわけで、人形板の方が詳しいと思われる。
おゆまるで型取った物にキャスト流し込んだら反応熱でとけてブツブツの物が出来上がったのですが
キャストの種類を選べばこういったことは避けられるんでしょうか?
もしよかったら何を遣えばいいのかも教えてください。
>953
おゆまるの体積に対して流すキャストの量が多いのではなかろうか?
型の量を大きく取れば解決するはず。
どうしてもそのままの型でいきたいのなら
アイスノンの上において注型するとか冷やすしかないと
思う。個人的にはお湯丸でキャストの熱に負けた事はないのだが。
955 :
HG名無しさん:04/06/28 19:14 ID:P4OD1BXU
質問なんですが、ファミコンみたいなあずき色でスプレーって売ってますか?
956 :
955:04/06/28 19:24 ID:P4OD1BXU
ちょっと調べたんですが
Mr.カラースプレーの赤2号とかどうなんですかね?
958 :
939:04/06/28 20:40 ID:Gy/uRtMO
>955
TS-11のマルーンとかは?
よくガンプラのモノアイをHアイズでディティールアップして
裏にメタルックを貼るっていうのを見ますが、
メタルックは裏面にしか糊がついてないですよね?
Hアイズとメタルックの貼り付けはどのようにするのが一般的ですか?
両面テープか、固定するなら瞬着とか
接着するなら高透明度エポキシ接着剤じゃねえか?
俺の初プラモはバルタン星人だったな。もちろん固定ポーズ一色成型の。
>>960 コトブキヤの丸ノズル等にはめ込んでから接着してみては?
965 :
960:04/06/29 09:22 ID:zA+lvva3
レスどうもです。
モノアイと書きましたが、使おうとしてるのは某ガンダムのメイン&リアカメラ(塩ビ板)やビームライフルのスコープ部(Hアイズ)です。
各透明パーツとメタルックの間に両面テープを使うとメタルックの透明感は失われるでしょうか?瞬着だと白化が気になります。
>965
両面テープって言っても透明度高い物から低い物まで色々有るし・・・
失敗しても張り直せるんだから ちょっと試して見てみれば?
>瞬着だと白化が気になります。
>963
967 :
966:04/06/29 11:02 ID:sWdKfRs2
>965
ご免
>瞬着だと白化が気になります。
>962
>>960なんでアルミテープが出てこないんだろう・・・
アルミテープは裏も光ってるからアルミテープがいい。プロの作例でも使われてるし。
俺も使ってみたが効果は抜群だ!ちなみに一個200円とお求め安いのも嬉しい。
969 :
HG名無しさん:04/06/29 12:33 ID:V06vIlYq
>955
シャア専用スプレーもあるよ。
>959
マルーンは1、2回軽く吹くとワインレッド、あずき色って感じだけど、
ある程度面積のあるパーツや複数のパーツを同じ色調に統一するのは難しいと思う。
970 :
HG名無しさん:
今度秋葉原行きたいんですけど、波とか武器屋とかの追加パーツが充実したお店って知りませんか?場所も教えてくれたら嬉しいです。