☆★☆★マテリアルガイド☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月光
各種工具や、それぞれのパテの使い勝手等を語る古典的スレッド。
・・・ところで、ミリプットエポキシパテの使い手いるのか?ここに。
2HG名無しさん:2001/06/23(土) 00:36
>ミリプットエポキシパテ
欠けたコーヒーカップの取っ手くっつけるのに重宝したよ(w
3HG名無しさん:2001/06/23(土) 00:37
ワークポリパテ、タミヤプラ板(0.5、1.0)タミヤデザインナイフ、
150番紙やすり、自作彫刻刀、でスクラッチしてます。
4HG名無しさん:2001/06/23(土) 01:26
>>3
よく自作の彫刻刀とかタミヤの調色棒を
自分の好みの加工している人いるけど、
あれはどう加工してるんですか?
リュ−ターとか持ってないけど、できるんですか?
5HG名無しさん:2001/06/23(土) 01:44
>4
私は包丁用の砥石を使って地道に作ってます。意外とよく削れて形になります。
6HG名無しさん:2001/06/23(土) 01:50
>>4 100円ショップで買ったダイヤモンドやすりで削る。
ダイヤモンドやすりはお勧めだよ。エポパテとかがんがん削れるし。
7 :2001/06/23(土) 01:52
継ぎ目消しは溶きパテより瞬着
84:2001/06/23(土) 02:00
>>5
>>6

ありがとうございます。今までかなり荒めの紙やすり
をプラ板につけて、削っていたんですけど、なかなか削れなくて(^^;
困っていたんです。これで1.5ミリ以下の彫刻刀ができそうです!
9HG名無しさん:2001/06/23(土) 02:01
>ミリプットエポキシパテ
フィギュアの原型に安くて量が多いから結構使ってる。
つーか、なかなか使い切れないからほかのエポパテを使ってない。
水をつけるとどろどろになるけど、それ以外はごく普通のエポパテじゃないか?
個人的には、木部用のエポパテが削りやすいので好きだが。
10HG名無しさん:2001/06/23(土) 02:07
>8
以前雑談スレで似たようなこと出てたけど精密ドライバを削ってやると良いよ。
0.9mmとかかなり便利なのが簡単に出きるよ。
11HG名無しさん:2001/06/23(土) 02:50
ミリプットエポキシパテ
グレードSって値段高いが普通のと色以外ほとんど変わらない気がする。
そりゃ多少はきめが細かいが、どうせヤスリかけるし。
12HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:01
長い事リミプットのキタナイ色の方使ってるけど、
硬化した物へのなじみが悪いのがイヤ。
タミヤのキャラメルパテに乗り換えを考え中。
安いのでつい買っちゃうけど<リミプット
13HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:07
グレードS愛用。
普通のミリプットって、結構キメが荒くない?
強度に関してもエッジがポロリ、ってことがたまにある。

>>12
リミプット×
ミリプット○ なのでよろしく。
14HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:12
ミリプットの汚い色の方使用。
効果したものへの貼りつけは、プラだったら
接着剤ぬっておく。

どっちかというと、混ぜにくさ故の効果不良の
ほうが大敵。でも安いから。
15HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:18
オレ、ミリプットの汚い方使ってるんだけど、エッジが欠けたり、
硬化不良とか、がちと不満。(単価比では文句無し)

で、ポリパテ使った事が無いんで試したいんだけど、
どれがお勧め?

安くて臭くないのがベストなんだけど。
16HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:22
エポパテの硬化の早いやつ使うようになって
ポリパテはあまり使わなくなったよ。
あの臭いはもう駄目だ。
17HG名無しさん:2001/06/23(土) 04:50
>エポパテの硬化の早いやつ使うようになって
それ何?おせーて
18HG名無しさん:2001/06/23(土) 05:36
タミヤの新しいやつ?
1916:2001/06/23(土) 06:16
>>17
セメダインの「エポキシパテ金属用」です。
硬化時間は5分くらいで、速攻で固まります。
でも表面のキメは細かくないので、使い道が限られるかも。
いつもはミリプットに混ぜて使っています。
ガレキのポーズ決めの際に便利ですよ。
20HG名無しさん:2001/06/23(土) 12:50
>>18
田宮の速硬化タイプはぜんぜん硬化が早くない。そりゃ普通のよりかは早いけど。
>>12硬化したものへの馴染みが悪いのは少しつける面をヤスリで荒らしてから
水を少しつけてくっつける(ファンドみたいな感じでしょうか)結構付きます。
21整備の人:2001/06/23(土) 13:27
私は、タミヤパテ+ミリプットパテで使う。
タミヤの粘り気の多さが、ミリプットの性質をカバー。
22レジーボーデン:2001/06/23(土) 14:31
コニシやセメダインの木工用/金属用/プラ用を
混ぜて使うと硬化速度とキメと重さを
コントロールできて便利だよ。
23HG名無しさん:2001/06/24(日) 00:46
エポパテ混ぜ合わせて使う人結構いるね。
ミリプット+タミヤ高密度は結構良い。でも面倒になったので、ミリプットグレードS
にしてる。
木部用+ミリプットは少し削りやすいけど、木部用をそのまま使ったほうが良い気がする。
 
24HS名無しさん:2001/06/24(日) 01:04
>>19=16
>セメダインの「エポキシパテ金属用」です。
それ、木部用じゃない?
金属用って、硬化時間長かったような気がするんだけど。


つうか、マテリアルと工具のスレなかったっけ?もうdat落ちしたかな?
25HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:07
>>24
落ちてます。
26HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:11
27HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:13
>>26
それは初心者用質問スレでは?
マテリアルと工具類のスレはdat落ちしてます。
28レジーボーデン:2001/06/24(日) 01:15
木工用は切削性も硬化時間の速さも良いからプラ用より
模型向きなんだけど耐摩耗性が著しく低いから
ポリキャップの軸受けとかボールジョイントの受けに
使うとあっというまにスカスカになるのが難点。
29HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:18
>>27
よく読んだか?
それとも君の目は節穴かい?
30HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:19
>>28
>あっというまにスカスカになるのが難点

そうそう!で、その後よく割れるよね。
31HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:22
>>24
金属用(木部用と同じようなパッケージのやつ)硬化早いよ。
混ぜてるそばから発熱して硬化始まるし、固まると死ぬほど硬いし。
写真撮影三日前!とかの非常時以外は使う場所限られるね。
硬化遅いのはいわゆる馬パテのほうでは?あれも金属用だった気がするし。
32レジーボーデン:2001/06/24(日) 01:33
金属用は真剣固いからバイクの改造にまで使えまする、
が、金属粒子かなんか入っているから表面がぼそぼそで
仕上げるのに結構泣かされる。上記軸受に使うなら
適正なので中とって木工用と混合したりしてるな。

あと基本だけどエポキシムクのパーツならオーブントースター
で加熱すれば多少の変型と引き換えに高速硬化する。

蛇足ついでにスナップオン(工具メーカーね)のデリバリーで
入手できるエポキシパテ(補修用だったはず。)が
低い粘度と硬化後の強度とキメで最強だと思うんだけど
バカ高かった。今売っているかは不明。
33HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:35
>>29
ポリパテ、工具共にdat落ちしてるが?
ド素人丸出し?
34HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:37
>>33
材料工具も落ちてる。
まぁ初心者をあまり虐めるな。
35HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:42
節穴は>>29という落ちがついたところで
本題に戻りましょう。
36HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:03
スマソ、オレ今度、ファンドからエポパテに移行したいんだけど、
お勧めは木部用ってことでいいのかしら?

表面は別のもの使った方が良い?
37HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:09
そう言えば、フィギュアのスクラッチ関係のスレも落ちたのか。
そろそろ型作らないと危ないな。
38HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:17
>>36
自分で使って見るのが早い。
つか、人それぞれだろう。
まあ個人的な意見では、木部用とミリプットの安いやつ買ってきて
試すのが良いかと。それで不満があれば、その不満にあわせて次のを選べばいい。
39HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:21
ポリパテはモリモリしか使ったことないんだけど他におすすめってある?
40HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:38
>>39
以前はモリモリ使ってたけど、色が気に入らなかったんで
タミヤのにしたよ、ありきたりで悪いけど。
モリモリより柔らかいし、色が薄緑で形状把握しやすいデス。
割高なのが難点。
41HG名無しさん:2001/06/25(月) 02:49
自動車の板金用のポリパテも結構良いかもしれない。
名前は忘れたけど。

色で選べば、俺はタミヤよりモリモリの方が好きです。あの不健康そうな色がね。
42HG名無しさん:2001/06/25(月) 02:53
板金用のは「ボディーフェラーライト」じゃなかったっけ?
プロの人もよく使ってるようだね。
量的にかなりお徳らしい。
43名無しさん:2001/06/25(月) 03:10
>>39
やっぱり、ポリパテは「モリモリ」がベターじゃないの?
安いし、量も多いしね。
本当に、どこかのメーカでないかな。
安くて、量が多くて、臭くないポリパテ・・・
44HG名無しさん:2001/06/25(月) 03:14
みんな覚えているか!
昔、某が出していた硬化材が透明で主材がグレーの
ポリパテを!めちゃくちゃ固かったぞ!
そのおかげでかなりシャープには仕上がったけど。
45HG名無しさん:2001/06/25(月) 04:05
>臭くないポリパテ・・・
これは絶対に出ないと思う。
無臭のシンナーと同じくらいやばそうだから。
46HG名無しさん:2001/06/25(月) 04:44
シンナーとかってなんかの理由でわざと臭いつけてるんじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ。
47HG名無しさん:2001/06/25(月) 06:19
>46
それは天然ガス(13A)だyo!
48HG名無しさん:2001/06/25(月) 06:35
いや、塗料でもそうだと言ってたよ。グンゼの人が。
49HG名無しさん:2001/06/25(月) 13:36
昔はポリパテをメインに使っていたけど、目の回りや鼻の穴の周りが炎症起こすので
使うのを控えるようになりました。
使うときや削るときはマスク+保護眼鏡しています。
50HG名無しさん:2001/06/25(月) 14:21
ノックスのが安い
51HG名無しさん:2001/06/25(月) 14:28
ワークの肌色パテってモリモリペーストの色を変えただけ?
つーか缶しか売ってないもんな。
52HG名無しさん:2001/06/25(月) 19:48
>>51
波も肌色出したよネ。これも使った人っている
53HG名無しさん:2001/06/25(月) 20:02
>>50
NAXとは違うの?

NAXは安いし、粘度が低いんで使い勝手は悪くないんだけど、
ポリパテ同士や瞬着の食い付きがイマイチ弱いなのが難。
エッジとか欠けるとちょっと鬱。
54名名無し:2001/06/26(火) 06:10
板金用のポリパテは、結構色んなメーカーから出ていたと思うが・・・。
モリモリってソフト99のOEMじゃなかったっけ?
55HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:24
半丸ヤスリって、どんな使い道があるんですか?
56HS名無しさん:2001/06/27(水) 00:53
そういや半丸やすりって、使ったこと無いな。
57HG名無しさん:2001/06/27(水) 01:07
平やすりとして使ったりRの大きい丸やすりとして使ったり。
結構使うけどな。
58HG名無しさん:2001/06/27(水) 01:08
。?54
サネ、テ、ソエカ、クチエチウー网ヲ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。ゥ
ツ、キリツシ、ホ、ネ・ス・ユ・ネ」ケ」ケ、マサニ、?、ォ、筍」
59名無しさん:2001/06/27(水) 01:19
>>58
日本語でカキコしろよ。
60HG名無しさん:2001/06/28(木) 00:12
age
61 :2001/06/28(木) 00:13
英語じゃねーか!!
62ピエール瀧:2001/06/28(木) 00:13
「ナヌ〜」
63 :2001/06/28(木) 00:14
英語でもないな
64HG名無しさん:2001/06/28(木) 02:47
最後の筍がいいね。
65HG名無しさん:2001/06/28(木) 03:12
エアブラシのスレッドってどこ行っちゃったの?
66HG名無しさん:2001/06/28(木) 07:12
倉庫逝き?
これだけは・・・から逝けるよ。
67HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:55
フィギュアの原型製作に関するスレもまとめて倉庫行きなのか。
このスレに書いたらまずいでしょうか?
68HG名無しさん:2001/06/28(木) 20:07
>>67
[フィギュアの原型製作]で立てていいと思うよ。
>>2で過去ログ張っておくとかすればそれなりに機能すると思う。
69HG名無しさん:2001/06/28(木) 20:13
ちょっと前まではあったような気もしたがもう倉庫逝きなのか。
糞スレ立ちすぎ。
早くローカルルール設置されないかのう。
70HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:45
>>69
今回の倉庫逝きは鯖移転のときにTOP100になかったもの全てが対象だったからちょっと違うよ。
スレとは関係ないんでsage
71HG名無しさん:2001/06/29(金) 22:38
安くて使い勝手の良いシリコン、キャストはどれなのでしょうか?
JAF−CON向けに作っているのですが、かなり抜くのに無理がある原型なので。
しかも今回は数が少し多です。
72HG名無しさん:2001/07/01(日) 02:09
なんとなくageてみる
73HG名無しさん:2001/07/01(日) 06:23
>>71
そんな君にはシラスコンを薦めよう!
74HG名無しさん:2001/07/01(日) 22:34
>71
WAVEので良いんじゃない?良い奴になるとかなり高いし。
三面分割とかで上手く抜きなさい。
75HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:16
>>71
私の使った感想だと波のは硬化が早く(早過ぎ)
気泡が出来やすかったです。
某のは硬化が若干遅いけど、気泡は出来にくかったです。
色的には波のアイボリーが好きなんですけどねぇ。
某のもあの性能でアイボリーなら最高なんですけど。
76HG名無しさん:2001/07/02(月) 03:16
Waveのレジンの新しいやつは硬化時間も長くなってるよ。
VOLKSレジンの180秒タイプと同じくらい。
値段は少し高いけど。2kgで\3,480。
流動性も旧タイプのよりいいしお勧め。
纏め買いすればVOLKSのと値段も変わらないし。

VOLKSのは同じVOLKSのシリコーンと組み合わせて使ったら
型を抜いたパーツに喰われたんでそれ以来使ってない。
なんか油っぽいし…離型材いらずのつもりなんだろうけど。

あと、レジンやシリコーンは生産ロットによって多少性質が変わるから
できることなら1回で使い切る量を買った方がいいよ。
7771:2001/07/02(月) 06:59
ありがとうございます。
まだ時間もあるので三面分割に挑戦してみます。
分割増やしても、型に無理をかけないほうが量産には向いてるでしょうし。

レジンはWaveのを試してみます。
近所の模型店は古いレジン(一年前くらい)しか置いてないので通販で買おうと思います。
78名名無し:2001/07/02(月) 13:15
IMCのシリコンとキャストが使いやすいよ。
大量注文すると安くなるし。
79HG名無しさん:2001/07/02(月) 17:28
>>78
IMCのキャストはB液の容器が割れて染み出してくるので注意。
80HG名無しさん:2001/07/03(火) 16:52
未開封のレジン。三年たっても大丈夫だった。
98年5月のやつね。
同じ時期のシリコンはやたら粘りが出て糸を引いてた。
固まるが、流し込みにくすぎる。
81HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:08
ミネシマの彫刻刀ってどうですか?
3本入りで丸と平のやつ。
パワーグリップの方が使い易いですか?
82HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:42
どうなんだろこういうの手の大きさもあるし。
合うか合わないかはそれぞれ色々でしょ?
それとは別に刃の酷いのってあります?
あからさまに切れないの。
83HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:47
>>80
未開封だとキャストのほうがもちがイイのか?
キャストの仕様期限は生産後3ヶ月と説明書にあったのだが?
84HG名無しさん:2001/07/03(火) 17:55
キャストはたとえ開封済みでも数年以上は固まるよ
ただ、湿気すって泡だらけになるのとゲル状になる率が
上がるから実用になりにくいけどね。
85HG名無しさん:2001/07/03(火) 18:05
(無発泡ウレタンキャストとレジンキャストが話題の中で混在してる?)

とりあえず、2年ぐらい放置していた使いかけの無発泡ウレタンキャストは
普通に固まったよ。某楠の白色の奴。
保存もほとんど忘れてたものなんで、押入れに突っ込んでただけ。
86HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:14
IMCの安い方のシリコーンとWAVEのシリコーン、なんか物性似てない?
87HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:12
新型タミヤパテって、使い心地どうですか?
88名無しさん:2001/07/05(木) 00:17
>>87
乾燥する時間は、前のバージョンよりも
確かに早くなっている(←テスト済み)
でも、少々柔らかいような(←時期的な問題かな?)感じがする。
色に関しては、結構好きだな。
しかし!!!
価格が高い!!!
ということでオレは、ミリプットで逝きます。
89HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:50
>>85
>無発泡ウレタンキャストとレジンキャストが話題の中で混在してる?
どう違うのか解説キボンヌ。
レジンてウレタンの事じゃないの?
90HG名無しさん:2001/07/05(木) 04:55
いっしょじゃなくって?
91HG名無しさん:2001/07/05(木) 08:37
waveの新しい肌色のポリパテ使ったことある人いる?
使いやすい?
92HG名無しさん:2001/07/05(木) 14:07
ミリプットのエポパテはほかっておくと、
A剤かB剤のどちらかの表面が変質して
使い物にならなくなります。もし使うと
きは、その部分を取り除いてやりましょう。
あと、混ぜ合わせるときにぼろぼろと崩
れるので、水を少し混ぜながらすると
ようでしょう。
93HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:36
ミリプットグレードSが具合良くていつも使ってるんだけど、
色が白くてディテールがわかりにくいです。
普通のミリプットと1:1で混ぜてみたけど、うすーい灰色にしかなりませんでした。
あんまり混ぜても、グレードSのメリットがなくなっちゃううし。
ミリプットグレードSに色を付けるいい方法はないですかねぇ?
94HG名無しさん:2001/07/06(金) 00:40
>>89
2液混合硬化のポリウレタンでも縮合型とか重合型とかあるらしいので
その辺の話とごっちゃになってるのではないかと思はれ。
#A液とB液を体積で合わせるのと重量で合わせるのとあるわな。
95HG名無しさん:2001/07/06(金) 07:08
>>93
よく練れば手垢でグレーに・・・。
96HG名無しさん:2001/07/06(金) 07:21
>>94
>2液混合硬化のポリウレタンでも縮合型とか重合型とかあるらしいので

もうすこしお勉強してから発言しましょう。
97HG名無しさん:2001/07/06(金) 08:08
レジンは注形材料のこと。
無発泡ウレタンは注形材料の一種。

でも漏れには85が何を言いたいのかよくわからんヌ。
98HG名無しさん:2001/07/06(金) 10:34
>>91
全然普通のポリパテ
99HG名無しさん:2001/07/06(金) 22:03
>>95
ワラタ
10094:2001/07/06(金) 22:16
だからわかる人の説明待ちなんだよ。
>>96はお勉強とか偉そうだがなにも情報出してないじゃん。
そういうのは2ちゃんねるの場であっても所詮糞レスだぞ。
あんた話がワケワカメになってるとこも含めてちゃんと説明できるのかい? 
101HG名無しさん:2001/07/06(金) 22:33
>>100
すまん、漏れにも分からん。一応頭から読んではみたのだが。

基本的に「レジン」というのは「樹脂」を意味しているから
「無発砲ウレタン」もレジンに含まれると思うのだが…
しかも無発砲ウレタン以外の樹脂は(GKでは)あまり使われない
ので混用してもあまり問題はないと思う。

もしかして85はポリエステルとかエポキシの事を言ってるの
だろうか…確かに二十年前は実際に作例でも使われていたが
今更あんな加工しづらい物をGKに使う人はないだろう(藁
102HG名無しさん:2001/07/06(金) 22:37
エポキシは透明のみGKでもありうるけど他は
ないでしょ。加圧や複雑な温度管理ができれば
ほかの樹脂の可能性もでてくるけど、
それらを扱うなら工場がいるね。
103101:2001/07/06(金) 23:15
>>102
いや、言ってる事はわかるが、70年代末〜80年代初頭に
発表されたGKはポリエステル製の物が主流だったんだよ。
当時の模型界では無発砲ウレタンがまだ知られてなかった
し、模型向けに小売りしてくれるルートもなかったんで
比較的手に入りやすかったポリエステルが使われていた。

今考えると流動性は低いし、硬化するとやたら固い上に
脆くてよくあんな物使ってたなって思うけど(藁

イノウエアーツのゴジラとか…知ってるかな…
104HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:18
ぽりてる めりてる
105102:2001/07/06(金) 23:22
ほいほい、イノウエアーツは誰が買うのか
巨大な轟天もポリエステルでしたよね?
そういえば初めて見たレジンキットってあれでした。
106HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:25
ばきゅーむ えふあーるぴー
107HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:27
バキュームといえば潰瘍堂ってフライングサブの
最中キットやってたんだよね?考えれば恐ろしい商売
だ。
108HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:29
お面とか(藁
109HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:38
いや、潰瘍のフライングサブって原型が
市販のキットなので、、、、、。
110HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:41
おおらかな時代だな
111HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:47
市販キット改の高速装甲車っていうのもあったしな。
112名無しさん:2001/07/07(土) 01:08
>>91
亀レスだけど
オレは「モリモリ」派なんだけど
波のポリパテはすこし「ゆるい」ような感じがする。
でも、価格が気持ち安いのが良い感じかな。
113HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:30
ゆるいやつはふた開けて屋外に放置しとくと
やや硬くならんかい?
114HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:32
アルテ粉でも混ぜたら?
115HG名無しさん:2001/07/07(土) 01:33
とのこでもいいよな。
116名無しさん:2001/07/07(土) 02:13
>>115
との粉は、マズイだろ(藁
117HG名無しさん:2001/07/07(土) 17:45
>>112
削った粉を混ぜるといいよ。気泡が多くなっちゃうけどね。
118HG名無しさん:2001/07/07(土) 18:04
俺は石粉混ぜてる。117同様に気泡が多くなるけどね。
119HG名無しさん:2001/07/07(土) 18:07
ポリパテの増量剤としては、粉末ならば基本的になんでもOKです。
一般的には炭酸カルシウムのパウダー(業界用語でタルクと言います)がベスト。
シッカロールなどが入手しやすいでしょう。
臭いはスゴイものになりますが(藁
120HG名無しさん:2001/07/07(土) 18:14
あまり妙なものを混ぜると、やたら堅くなったり、117,118さんのおっしゃる通り、気泡の襲撃を受けます。
定着力の低下も激しくなりますので、ご注意。
121HG名無しさん:2001/07/11(水) 03:13
あげ
122HG名無しさん:2001/07/11(水) 15:58
シリコンが硬化不良を起こしました。
どうしたら良いのでしょうか?
123HG名無しさん:2001/07/11(水) 16:01
>122
すべての部分ですか?一部ですか?
一部なら硬化してない部分に硬化剤ぶち込んで混ぜましょう。
すべてならあきらめて捨てましょう。
124そにっく:2001/07/11(水) 17:43
別スレで立てたら、ここだと教わりました。

精密屋のウレタンクリア使った方、
インプレッション/注意点等お願いします。
精密屋のHPには良いことしか書いていないもので・・。
ホントはどうなんでしょうか??
125HG名無しさん:2001/07/13(金) 11:12
>>124
スレ100落ちしてる・・・模型板住人で使ってる人いないのか?(w

検索かけたらココら辺ひっかかったけど特に問題はなさそうだね。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~omc/ferrari/factory/f1-2000cha.html
126HG名無しさん:2001/07/13(金) 19:38
>>123
あきらめてやりなおします・・・・
JAF−COM前にいた過ぎる・・・
127HG名無しさん:2001/07/15(日) 19:39
あげてみる
128HG名無しさん:2001/07/15(日) 20:13
>>119
タルクって珪酸マグネシウムじゃなかっったけ。
潤滑作用があるからあまり固くならなくて良いかも。

炭酸カルシウムで手に入りやすいのは、日本画材の胡粉と洋画材料のムードンかな
ダマになりやすいのですり鉢必須

また硬石膏(水和硫酸カルシウム)もOK
間違っても焼石膏(硫酸カルシウム)いれちゃだめだよ。

どれも大きな画材店にはあるよ
薬局にあるのは試薬用だから高い
129HG名無しさん:2001/07/15(日) 20:27
あとつや消し塗料に使われるシリカ(酸化珪素)
色がついてもいいなら
カーボンブラック(炭素)
砥粉(酸化鉄)
も使えるでしょう。
上の粉と違って吸水がないのでレジンには使いやすいかも
130HG名無しさん:2001/07/16(月) 17:46
アルテコSSP-HG瞬間接着パテをはじめて使ってみました。
標準の配合で試してみたが、硬化早いっすね。
2分弱ってところかな。
ほとんど盛れなかったです・・・とほ。
131HG名無しさん:2001/07/16(月) 18:20
>>130
硬化速度は温度に依存する。
あちい部屋でやってると練ってるそばから固まるので室温を25度前後に保ってやると吉。
冬は暖房器具からできるだけ離れて作業すること。こたつの上なんてもってのほか。
夏以上に固まるの速いうえ、発泡して大変なことになるよ。
132HG名無しさん:2001/07/16(月) 19:55
>>131
そうなんですか。ありがとうございます。
めちゃ暑い部屋でやってました。

で、そうとは知らず今度は粉を半分にしてチャレンジしてみました。
液は10滴ほど。
前回、削った感じが堅かったので、軟化剤(?)も2滴ほど入れてみました。

今度は20分くらい固まらなかったでしょうか。
そのかわりゾル状になって盛る前に流れる・・・
ついでに白化のおまけつき。
ここまできて説明書に「極端な配合はダメ」って書いてあるのに気づいた。
ま、削れば問題ないでしょう。

部屋の温度を考慮しつつ、もう少し試行錯誤を重ねれば
なんとかうまく使えるかな。がんばります。
133HG名無しさん:2001/07/20(金) 10:55
木を削って作ったパーツにアルテコでコーティングしたら、
プラパーツになったヨ。
134HG名無しさん:2001/07/20(金) 13:02
>>133
基本じゃな。
昔はバルサを削りだして、プラパテで目止めしたものじゃ。
135HG名無しさん:2001/07/20(金) 13:14
>>134
やったやった(w
バルサにキャスト2層塗りってのもあったね(1回目は中の空気が発泡するんで2回塗る)

今は
バルサにヒートプレス>離型処理>ポリパテ>分割
ってゆー工程でやるのが中心になったけど(複製の関係)
136HG名無しさん:2001/07/27(金) 08:09
優良スレッド定期上げ。
137HG名無しさん:2001/08/01(水) 02:21
タミヤパテのベーシックタイプってどない?
まあ安いんで近日中に試してみるけど
(家にかえりたーい 残業中)
138名無しさん:2001/08/01(水) 02:52
>>137
箱に入っているので「高級品」ぽくなったような感じがする。
オレは、溶きパテとして使ってみたけどパテの粒子が細かくなった
ような感じがする。
139HG名無しさん:2001/08/04(土) 08:43
>>138
昔は従来品も箱に入ってたんじゃよ。
14045$ ◆LxvmBi92:2001/08/12(日) 15:12
age
141HG名無しさん:2001/08/17(金) 19:58
なんかSoft99プラサフがいつのまにか改悪されていたようですな。
アクリル樹脂じゃグンゼの普通のサフといっしょじゃん
某楠のはどうななるのか?

とりえず秋葉SRでは、
某楠のは昔の成分
Soft99はすでに新しいのが店頭に出ているようです。
(>実は某も気がついてない?)

ttp://www.page.sannet.ne.jp/a-maki/aikawa/aikawa.html
142HG名無しさん:2001/08/17(金) 20:19
>>141
割とポピュラーな情報だと思うけど。
上げてくれたことには感謝
143HG名無しさん:2001/08/17(金) 21:03
ウッドパテのけずり心地はやめられません
144HG名無しさん:2001/08/17(金) 23:05
>>134

去年、おれバルサ材にエポパテ盛ってオリジナルのヒコーキをナナニイで作った
けど。あれって良かったのかなあ。
145HG名無しさん:2001/08/25(土) 01:10
木は、経年劣化しません?
146HG名無しさん:2001/08/25(土) 01:20
硬化したポリパテは時間が経つと一部が変色して汚くなるんですがどうしてなんでしょうか?
147HG名無しさん :2001/08/25(土) 01:43
木パテは臭い。
148HG名無しさん:01/08/28 21:24 ID:lL6s.732
Soft99やられた!
どうりで従来の奴に重ね塗りしたとき、違和感あったわけだ。
こないだ3本買ってきた奴すべて改悪版だよ、激しく欝だ
149HG名無しさん:01/08/29 03:59 ID:YSl9GCeE
漏れモデラーズマスキングゾルを敷き詰めた梅皿で
ポリパテ&SSP-HG混ぜ混ぜしてますが、何か?
150HG名無しさん:01/09/09 22:27 ID:zsZPOqQ2
AGETOKUKA?
151HG名無しさん:01/09/09 23:49 ID:3xmo9P1I
どっかのスレで見たネタで
チョコエッグのカプセルでSSP-HGを混ぜるというのがあったが
コレほんとに効くね。
捨てそこなったのが数十個あるから塗料とかほかのパテ混ぜるのにも
あれこれ使ってみよう。
ちなみにペット動物用の黄緑カプセル。
152HG名無しさん:01/09/10 00:36 ID:47JQnW82
>>151
プリングルズのフタでもいけるぞ!
153HG名無しさん:01/09/10 02:23 ID:VuyuqYLg
>151
ころころ転がってやりにくくないの?

>152
いいこと聞いた。早速明日買ってこよう。
まずは、サワークリームからだな。
154151
>>153
それが意外と転がらない。
混ぜる時は片手でつまむ。
中が狭くて粉と液がすぐ混ざるので
漏れ的には大満足。

>>152
ありがとう。漏れも試してみるゾ。
ところでプリングルズのフタは、一度に混ぜる量が多い
ポリパテ向きと思うが、どうか?