シリコンの上で混ぜたらなぜかブルーバイオレット
になってビックリした。
俺は、パテの練り台紙から、塗装のテストまで、牛乳パックの裏を使ってる。
あれはいいぞう。
要らない写真も重宝するね。
俺も前はシリコンの余りで練り台作ったり、ガムテとか使ってたけど
今は百均のメモブロック使ってるわ。
別にペリペリ剥がす必要は無いんだよな。楽しいけど
評判いいんでアルテコ使ってみますた。
…盛ってたら目に染みる…orz
窓開けろヴァカ
そういう問題じゃないだろw
今月のMGで黒瞬着をマンセーしてたが…どうなの?
実際使ってみてそれほど良く思えなかったし、このスレでも評判悪いし。
もしかしてオレの使い方が間違ってるのか?
うまく使えば超便利な代物なのか?
ところで黒瞬着って、厚塗りすると固まった内部は透明にならない?
表面だけ黒くて、ヤスると透明の層が出てくるんだけど。
俺も気になった。東海村原八がベタボメしてたけど…
結局、波とロックタイトの奴は中身それぞれ別物なのか否か?
使い勝手がどうであれ、あの大きさの瞬着は買う気にならない。
半分も使わないうちに駄目にしてしまう自信がある。
946 :
HG名無しさん:2005/12/05(月) 01:30:28 ID:D7IDG68y
黒瞬着・・・早く使わなくちゃ駄目になるんだけど、使いたくないなぁ・・・削りにくいしなぁ。欝だ。
そもそも、自分で使う瞬着ってあまり種類を増やすと
一本一本の使いきるまでの期間が長くなってよくないよな。
できるだけ早く使い切りたいけど、用途によって種類をそろえたい。
ワガママ言うとお得サイズが良い
劣化しない瞬着を開発するんだ!
>>945>>946 黒着の袋の中か、大き目のタッパーに乾燥剤をしこたまブチ込んでその中で瞬着保存すれば劣化はかなり遅くなるよ
漏れは黒着重宝してるな、ポリパテ原型のへこみ埋め、折れたパテ部品の補強にかなり使える。
削り心地もガリガリしてなくていい
プラモの合わせ目接着に使うならアロンアルファ対衝撃(漏れが使ってるのは20mlのプロ用てヤツ)もいいよ
粘度は黒着程じゃないけど、黒着同様に硬化後も弾性があるから、接着後に合わせ目がピキって逝くことが少ない
>>948 そうだね、瞬接でも弾性のある物がやはり良いよね。
948の方法かなりいいよ。
漏れも、100均のケース(密閉とはいえない)にシリカゲル(せんべいとか食ったら即入)なんかを数個ぶちこんで
さらにWaveのハイスピードなんかのアルミ袋にいれておいたら半年でも一年でも無問題だった。
が、メンドくさがって、ケースに入れず(アルミ袋の口だけしめる)だったら1月くらいでドロドロネトネトになってきた。
保管はしっかりしようと思った。
もちろんアルテコも同様の方法で保管が出来るのでかなり重宝するよ
>>黒着同様に硬化後も弾性があるから
弾性があったら削りにくいんでは?
プラの隙間埋めに瞬着使うと瞬着は弾性があって削りにくく
プラだけ削れていって形が変わってしまうんで、
この用途には瞬着+ベビーパウダーで対応してる。
>>952 まぁだまされたと思って使ってみなよ。
弾性といってもグニャグニャしてる訳じゃないし
「瞬着は弾性があって削りにくく」???
削りにくいのは硬度差がデカいからだよなあ。粘りがあっても削りにくいが。
アルテ粉にシアノンの組み合わせが個人的にガチ
接着剤にタルクまぶしたり、タルク乗せた上から瞬着、とかはやってたな。
さじ加減がけっこうムズいけど。
混ぜると速攻固まっちゃったりするからな
知ってる限り混ぜても即固まらないのはウェーブ高強度とシアノンくらいなのよねん
そのシアノンとやらはハンズで売ってるの?
シアノン、調べてみると「シアノンDW」「シアノンMQ」「シアノンSQ」とあるようだ。
MQは濃い、SQ薄い、までは分かったがDWは何だろう?
上のほうではDWについて話されているがMQやSQでは駄目なんかな?
>>959>>960 DWしか使った事無いからワカンネ
ブキヤの通販で買えるし、最近地元の暴クスでも売られ始めたな
シアノンとアルテ粉とのコラボはもうアルテ液を使う気が起きないくらい最強
フィギャアでサフレスやるならさらに最強
シアノンはマジで良いぞ。
アルテコは脆くて欠けやすいのがイヤだったんだが
シアノンはそんなことないし、
普通の瞬着みたいに接着剤としても使えるしな。
接着に使ったときの強度も普通のアロンアルファに比べて強い感じだし。
こないだBe-Jに行ったときに試しに一個買ったんだが、
1ヶ月くらいしかたってないのにそろそろ使い切ってしまいそうだw
こんなに良い物ならもうちょっと買いだめしておけば良かった。
吉祥寺なんて遠くてあんまり行けないし。
通販は送料がなぁ…
ヤフオクで買うかなぁ…
>>962 asseにはシアノンの為にむしろアルテ粉単品を通販して欲しい訳だがw
>>962 粉はハンズで買ってきたよ。
シアノンと混ぜて使うだけならたぶん一生使えるくらいの量w
965 :
964:2005/12/07(水) 22:38:23 ID:rwz5CjOK
シアノンって大き目の模型屋なら扱ってますか>>イエサブとか
>>964 粉だけで売ってるのかぁっ!ヽ(゚∀゚)ノ なんつー名前なの?
>>966 マイクロバルーンとかグラスバブルスって名前で売ってる。
売り場は、型取り用のシリコンとかレジンとか売ってるコーナー。
液状の樹脂に混ぜて増量するのに使ったりする。
割とポピュラーな素材なんで適当にググれば安い通販とか見つかるかも。
>>967 まだ扱ってる店は多くないけど
これから徐々に増えていくかもね、って感じ。
だからお目当ての店に置いてあるかどうかはほとんど運だな。
何せ模型用として流通してる訳じゃないし、まだそんなに有名じゃないし。
ウェーブあたりでOEMして模型問屋の流通に乗せてくれれば良いんだが。
シアノンDWって、元々大理石なんかの加工に使うらしいんだが
そんな特殊用途の接着剤だとホームセンターなんかにも置いてないし
入手しづらいのは結構痛いんだよなぁ…
一応、ネット通販だとBe-Jとコトブキヤにはある。
あと、ヤフオクで1200円+定形外送料で出てて
良いかもと思ったんだが買い逃したorz
再出品してくれないかなぁ…
マイクロバルーンってあれか、タルクとかと一緒の扱いになってる奴。
やたら軽くて(どうも中空の微粒子らしい、ポリ樹脂の軽量化と粘度UPに使う)
タルクと比べるとかなり割高な奴。つってもアルテ粉よか全然安いが。
でもあれ、アルテ粉と同じモンなの?
あっちはアクリル系の歯科用レジンだし。
売られてるマイクロバルーンは多分珪素系の物質だぞ。(タルクとあんま変わらん)
アクリル系樹脂の粉末となら相性は良いと思うが…ABSとかでもいいが。
>>970 全く同じ、かどうかは知らんが、
使用感は変わらないのでとりあえず俺的には問題ないよ。
粉の手触りも一緒だしなw
アルテコの粉って、ほとんど容器代と流通費だと俺は思ってるんだが、
模型用品なんてたいていそんなもんじゃないの?
有機溶剤なんか、模型用と同じ中身でも一斗缶で業者から買うと単価はめちゃ安だぞ。
まぁ成分とか細かいことが気になる人は自力で調べてください。
強力粉と薄力粉の違いははおろか、
小麦粉と上新粉の違いも判らないヤシが沸いてるな。
アルテ粉はただの粉じゃないぞw
液と重合反応してがっちり固まる。
手触りが一緒てw
まぁ実際の切削感とか経時変化に問題がなければ
モデラーにとってはどうでも良いことだが。
歯科用に使うわけでもないしナー
まぁアクリルの微粉末でも売ってりゃサイコウなんだが。
ベビーパウダーが無害、入手しやすい、切断性もそこそこで最強
つまり、ベビーパウダー+シアノンDWが入手性や値段を鑑みて最強、ということですかな?
おまいら片栗粉もオススメですよ
液体との馴染みがとても良い訳で、100円ショップで105円で10年分くらいは買えちゃう訳で
さすがにアルテ粉には及ばないけどね
10年分買えるのはいいけど、10年後にどうなってるか想像できる?
>>977 マジツッコミされると萎えるな
本来の用途と併用すればいいジャマイカ
俺もアルテ粉はマイクロバルーンと同じものだと思ってた…
ところで、レジンって瞬着と重合反応すんの?
しないだろう。
まぁがっちり固まりゃ用は足せるけどね。
ちなみに、ベビーパウダーの主成分もタルク。
(滑石:珪酸マグネシウムが原料。無害で科学的に安定してる)
工具スレかなんかで教えてもらったような気が…
まぁベビーパウダー使っとけってこった。
>>980 重合反応しないなら、粉は何でもいいのかな?
さすがに小麦粉とか片栗粉みたいな変質しそうなのは使いたくないが…
まぁアルテコの場合、重合反応してようがいまいが
「がっちり固まった」と言うにはちょっとなぁ…っていう使用感だけど。
そうか片栗だと変化してしまう可能性があるか
それなら炭酸カルシウムでも使うか
アルテ粉と黒い瞬着を混ぜてみた。
粉に触れた部分が膜状に固まって、駄目だこりゃ
黒着は粘度が高すぎでダメなんだよな
混ぜてもすぐ固まるし