【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗装初心者のためのスレッドです。
過去スレ、関連スレにも有益な情報が多くありますので
まずはそちらをご覧ください。

前スレ
【ガンプラから】塗装初心者スレッド2 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066316860/



過去ログ、関連スレなどは>>2-5あたり。
2HG名無しさん:04/02/17 05:28 ID:Luw8YDI6
■過去ログ

初代スレ
【うまく】塗装初心者スレッド 【塗装したい】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1054475618/


■参考になる書籍

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 定価700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。まずこちらの本を。

カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
ttp://shop.mediaworks.co.jp/ds_index.php?isbn=4-8402-2483-8
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kanpekitosou.html
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 定価2000円
電撃ホビーマガジン連載中の越智信善の「ぷはプラモのプ」の単行本。
ガンプラからスケールキットまで、あらゆるプラモデルの塗装テクニックを紹介しています。

月刊モデルグラフィックス No.229 2003年12月号
ttp://magnavi.goo.ne.jp/caption/10001748.html
大日本絵画発行 定価780円
巻頭のガンプラ塗装特集ではエアブラシ・コンプレッサー選び、塗料の濃度、下地処理、
コピックモデラーによる仕上げなどが図解や写真でわかりやすく解説されています。
3HG名無しさん:04/02/17 05:28 ID:Luw8YDI6
■関連スレ

■模型板総合スレッド16 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073164160/10
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
水性塗料〜ラッカー塗料使えない〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041239345/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/
新・塗装する場所、苦労してない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047358648/
エアブラシ総合スレッド Part12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075450389/
MAX塗り総合スッドレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049086680/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/

PAX塗りを駆逐せよ!〜リアル塗装術追求スレ〜
http://salad.2ch.net/mokei/kako/990/990233402.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
41:04/02/17 05:29 ID:Luw8YDI6
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
5HG名無しさん:04/02/17 09:11 ID:MTbbVy63
ごくごく初心者には一応コレもどうでしょう。

新ガンプラマスターへの道 Web版
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
同じく書籍版
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/Gunpura.html
キミにもできる!ガンプラ攻略法―新ガンプラマスターへの道
ホビージャパンMOOK
定価:476円+ 税 A4判/100ページ ISBN:4-89425-251-1

プラモデルの切り出し、組立、工作などとあわせて塗料の種類や塗装の基礎が
簡単に説明されている。情報量は少ないが、それだけに重要事項が見やすく、
右も左もわからない人にはオススメ。
6HG名無しさん:04/02/17 10:35 ID:DxRD4G41
>>1
Z
7HG名無しさん:04/02/17 12:13 ID:IN1G3ME3
>1
モツカレー
8HG名無しさん:04/02/17 16:34 ID:fVd6yShB
>>1
Zカレー
9HG名無しさん:04/02/17 19:30 ID:qGCJASHL
///
10HG名無しさん:04/02/17 19:32 ID:qGCJASHL
>>11以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「10ゲット」させていただきました。
多くの方が10を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「10ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「10!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「14ゲット」だった事もございました。
ですが、このような失敗談も今では良き思い出。
10ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「10」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>11以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。
それでは、10をゲットさせていただきます。
「10」。
11HG名無しさん:04/02/17 20:50 ID:Hzu0Fqvu
>>10
そんな長い書き込みする暇があったら積んであるキットを消化したまい(w
12HG名無しさん:04/02/18 00:04 ID:Jj6SBdSq
多分テンプレ。
13前スレ963:04/02/18 01:31 ID:LpIzmMDU
ウェーブのエアブラシとエア缶のことで質問した者でつ。
田宮のスプレーワーク用のアタッチメントセットで
無問題で接続できますた(・∀・)
しばらく不要のプラ板にでも吹き付けて慣れてみる所存でつ。
どうもでした。
14HG名無しさん:04/02/18 01:49 ID:DBqyb1ZC
>>13
がんばって精進してくれい。
あと予備のボンベの確保も忘れずにね。
15HG名無しさん:04/02/18 11:16 ID:6pE+xfQp
ツヤ消し塗装(タミヤアクリル)の上にデカール貼るなら
一度クリアー吹いてから貼って、そらからまたツヤ消しトップコート?
16HG名無しさん:04/02/18 12:33 ID:K93pEcuU
>>15
そうなる罠。
手順としては
ツヤ有り塗装>デカール貼り付け>ツヤ消しトップコート
とした方がエエよ。
17HG名無しさん:04/02/19 11:37 ID:ZJB9bS0F
>>15
むしろ一度ペーパーで表面を平らにする努力をしたほうがよい

艶有りクリアを吹いたからといって、表面が平らになるわけでは
ないのだからね。

それがいやならそのままの状態でデカールにマークソフターを使うと
それなりにうまく行く可能性大。
18HG名無しさん:04/02/19 18:53 ID:1nzQHK4n
塗料皿を水洗いしたら笑っちゃうくらいヒドイ事になった・・・
うすめ液使わないとダメなのね。
過去スレぐらい読んどくんだったよ。
19HG名無しさん:04/02/19 20:09 ID:pSJTScAX
塗料皿はほぼ消耗品ですので、洗わずにサクッと捨てるのが吉よ。
それがもったいないような人は、コーラの空き缶の底を使うと捨てるのが惜しくない。
あの丸い凹みは、意外と使いやすい。
20HG名無しさん:04/02/19 23:05 ID:yjxf4bZs
塗料皿一枚と微量のウスメ液&ティッシュ一枚
どちらが高いのかねぇ。
使い捨てはオススメできない。
21HG名無しさん:04/02/19 23:31 ID:pSJTScAX
いや、微量の薄め液&ティッシュ1枚程度で拭ききれる物なら使い捨てなんて考えないんだが…
つーか、労力。
22HG名無しさん:04/02/20 00:11 ID:dSVFYlXT
>>18
ログ見ても書いてないと思うけど・・・つうか今まで筆は何で洗ってたんだ?

>>21
一枚とは言わないけど ふき取れないほど無駄に取り出してるの?
もう少し 使う量とか考えて取り出せば?

ひょっとしてトイレでケツ拭くとき、ガラガラガラ〜〜〜〜
ガラガラガラ〜〜〜〜ガラガラガラ〜〜〜〜って大量に紙使うタイプじゃねぇ?
23HG名無しさん:04/02/20 00:38 ID:o32LFaRn
>>21の論理でいくとエアブラシも使い捨てだな。
24HG名無しさん:04/02/20 01:09 ID:Madlc+9w
>>22
塗装は初めてだったので今までというのは・・・
薄め液で洗ってみたけど合ってるのかな?
25HG名無しさん:04/02/20 01:46 ID:zIlQG+Qe
>>24
ツールクリーナーてのもあるけど、基本的に薄め液でもOK.
26HG名無しさん:04/02/20 01:57 ID:pYQh3YsF
サンクス。安心しますた。
27HG名無しさん:04/02/20 04:47 ID:UycIMd6u
紙のガムテープで皿つくれるし
プラ版に貼り付ければパレットにもなる。
少量の混色、ポリパテ練り、瞬着使用時に便利
28HG名無しさん:04/02/20 07:09 ID:tLKgXFEF
スミイレした後拭き取ろうと思っても、イマイチ綺麗に拭き取れないんですが…。
半光沢じゃ駄目なのかな。一回クリアー吹いた方が良いですか?
いっつもウォッシングになっちゃうんです…。
29HG名無しさん:04/02/20 07:12 ID:a8o0LCbo
半光沢でスミ入れることもあるけど、ふき取れるよ。
でも光沢でやるのがベストだとは思う。
エナメルは乾燥が遅いが、完全に乾いてからふき取ってる?
3028:04/02/20 09:04 ID:tLKgXFEF
一応2、3時間くらいは放置してるんですが…まだ短いですか?
31HG名無しさん:04/02/20 09:24 ID:a8o0LCbo
短いと思う。使う塗料の量や薄め方、また筋彫の幅や溝の深さによって時間は変わってくるけどね。
フライング気味に拭き取るより、たっぷり時間を取って次の日に拭き取ってみれば?
それでも拭き取れなければ塗面のツヤに問題あり。拭き取れればエナメルの乾燥時間に問題あり。

>いっつもウォッシングになっちゃうんです…。

乾いてない状態で、拭き取り時に塗料を伸ばしてるように思われるけどね。
32HG名無しさん:04/02/20 11:05 ID:i250AHPK
へぇ。俺、墨入れのときは流し込んですぐ拭き取ってた。
飛行機専門だってこともあるのかも知れんが…
飛行機の場合、あんまりばっちりくっきり墨入れすると、空中分解直前みたいに見えるんで、
ちょっと途切れ途切れくらいの方が実感出るんで。
3328:04/02/20 16:41 ID:/RhqSwxl
>>31
なるほど、ありがとうございます。のんびりやってみまつ。
どうしても塗装始めると早く完成させたくなっちゃっていけませんね…。
半年ほったらかしだったキットなのにw
34HG名無しさん:04/02/20 17:15 ID:tDRAg36q
次の日に拭き取るってのは、今回の彼の対策として書いただけだよ。
35HG名無しさん:04/02/20 18:20 ID:Qv8g9JpD
>>32
私もウオッシュ兼でやってるから、悩んだことないですよね。

ハンブロール(mat系色)つかったら、次の日にはふき取るのできなかった時は、ビビッタ。
タミヤエナメルと凄い特性違う。
ハンブロール→タミヤでエナメル上のエナメル スミ入れが出来そう。
塗料の伸びからするとハンブでスミ入れしたいトコだけど。
36HG名無しさん:04/02/20 19:21 ID:tDRAg36q
バンブロールってのもあるのか。俺はずっとペトロール使ってる。
スミ入れ時に伸びが良くなって拭き取りも楽な気がする。

バンブロールの使用感ってどんなの?
37HG名無しさん:04/02/20 20:06 ID:o53YLEd/
ハンブロールはエナメル塗料のブランド
ペトロールは溶き油
38HG名無しさん:04/02/21 01:27 ID:6mxJejeE
タミヤの缶スプレーで塗装し、3日間乾燥させた後にタミヤエナメルで墨入れをして拭き取ったところ、塗装もいっしょに剥がれてしまいました。
このようにならないために、墨入れの際に注意することはありますか?
また、タミヤエナメルはペトロールと言うもので稀釈できますか?

質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします。
39HG名無しさん:04/02/21 01:34 ID:8c4vwQ/9
>>38
1.タミヤの缶スプ使わないことです。
2.オドレスペトロールには溶けないので注意しましょう。
40HG名無しさん:04/02/21 05:20 ID:6Cjvmz6z
新スレが全スレより下ってのもアレなんで、あげ。
41HG名無しさん:04/02/22 21:00 ID:gUM+zi9a
>>39
次からはタミヤの指定色ではなく、GSIクレオスの類似色を使う事にします。
ペトロールも今度試してみますね。

レスありがとうございました。
42HG名無しさん:04/02/22 22:39 ID:V5DoWpf2
>>41
田宮とクレオスの塗料互換表があるから、参考にするといいよ。
43HG名無しさん:04/02/22 23:11 ID:l9z1/uGh
今日、エアブラシでサフを吹きたくて1200番の瓶詰めサフを買ってきました。
これ、薄め液でどれくらい薄めたらちょうど良いでしょうか?
やはり2倍ちょっとくらいですか?
44HG名無しさん:04/02/22 23:13 ID:6kW3VbHs
ゴールドをより金ぴか(金ぴか先生を思い出した)にする方法をどなたか教授してください。
45HG名無しさん:04/02/22 23:15 ID:/nAcfsJV
銀を吹いて、クリヤーイエローを重ねるのがポピュラー
46HG名無しさん:04/02/22 23:34 ID:cLRQmKBv
金箔を買ってきて貼る
47HG名無しさん:04/02/23 02:12 ID:gLnBFIie
>>42
レスありがとうございます。
そんな便利なものがあるんですか、探してみます。
48HG名無しさん:04/02/23 05:35 ID:NN/4EJeF
>>44

ガンダムカラーの金を使う。
もともとBB戦士の金メッキ部分に使うものだから発色はいいと思う。
49HG名無しさん:04/02/23 10:24 ID:9KOXzro0
>>43
2倍じゃ濃すぎ。1:3.5〜3.8前後
通常の塗料より少し薄め位の感じが使いやすいと思う。
50HG名無しさん:04/02/23 14:25 ID:NimNFLc1
>>43
ま、やり方は各人それぞれだし、何に向けてどういう目的で吹くかもケースバイケースだから、
自分のやり方を見つけるしかないっしょ。
さいわい、サフなら失敗しても最も修正が楽なんだし。
タレてもデコボコになってもどうせペーパーかけるんだから。
51HG名無しさん:04/02/23 18:33 ID:KbZfGSpp
ハンドピースの説明書にサフやアクリルは吹かないようにって
書いてあったけど兵器なのか?
52HG名無しさん:04/02/23 20:38 ID:F0FNKiZn
エアブラシで、どれぐらい塗料を薄めたらいいの?って
質問は定期的にでるな。
53HG名無しさん:04/02/23 20:42 ID:NimNFLc1
最初の頃は、筆塗りですら薄める必要があるなんて知らなかったしね。
ビンに直接筆入れて、塗ってた。そんなもんだと思ってたし。
54HG名無しさん:04/02/23 22:30 ID:kGJ4YVGM
でも 今なら初心者向けに書かれた雑誌とか沢山有るし
ここに来れるなら、検索くらい出来るんだろうに
まして エアブラシは安い物じゃ無いのに何も調べずに買うか?
とりあえず買えば直ぐ出来るとでも思って買うのかな?
55HG名無しさん:04/02/24 02:01 ID:BytiWF6w
>>44
ゴールドの塗り方

@下地処理を丁寧にした後にグロスのブラックを吹く
  (サーフェイザーは1000番の物を使い乾燥後に1500〜2000までペーパーがけ)
Aシルバーを吹く クリアを吹く シャインシルバーを吹く
  (ちなみに塗料はクレオスのラッカー系での話しです)
Bクリアイエローとクリアオレンジを概ね1:1の割合で調色したものを吹く
  (あくまでも概ねで、金色具合は個人の好みで)
Cトップコートを3〜4回吹く その後仕上げにコンパウンドで研磨
  (1度吹く毎にしっかり乾燥させると仕上がりは段違いに良好)
D仕上がりを見てうっとりする
  (自分の腕前に惚れ惚れして下さい)
56HG名無しさん:04/02/24 20:54 ID:Qw0kG5qV
>>3の■関連スレに追加

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/

プロスプレーMk−1愛用者が集うスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1052564633/
57HG名無しさん:04/02/24 21:36 ID:xJGqLR1r
パール塗装なんですけどあれってどれくらいの割合で混ぜればいいんでしょうか?
あとクリアじゃないカラーと混ぜる時の割合も教えてもらえるとありがたいです。
58HG名無しさん:04/02/24 22:41 ID:Z04Sfq2E
>>57
粉の説明書にに書いてあるでしょ
あと、クリアー色じゃない色と混ぜてもあんま効果出ないと思うよ
59HG名無しさん:04/02/25 01:05 ID:IfIvfF31
>>57
それぐらい自分でためせyp!
60HG名無しさん:04/02/25 12:33 ID:fZ+sbjAi
クレオスのパールカラー使った方が簡単じゃないかい?
何種類かあるし、クリアカラー混ぜて調色できるし。
61HG名無しさん:04/02/27 08:23 ID:PAHlf6KY
良スレあげ
>>27の方法詳細きぼん。
62HG名無しさん:04/02/27 09:00 ID:QaU/7d3P
詳細というほどの知識が必要ではないが・・・
紙のガムテープやステッカーの台紙等のすべすべした性質を利用するだけ
わざわざプラ板を使わなくてもダンボールでも、机に直接貼り付けてもいい

ゆとり教育は人間から思考する能力を奪うのか?
63HG名無しさん:04/02/27 09:11 ID:PAHlf6KY
サンクスコ。
ツルツルを使うのがミソなのですね。
わざわざ皿状の形にするのかとオモタヨ。
64HG名無しさん:04/02/27 09:46 ID:QFZOY+AI
あきらかに>62がクソだな
>27の書き方では張り付けてパレットの他にクラフトテープで皿を作るのだと
理解出来る。それを>61が詳細を聞いただけで「思考能力無し」呼ばわり‥
大体クラフトテープを「紙のガムテープ」と表記する所からDQN
模型材料の入手にも良く使われる画材屋に行って「紙のガムテープ下さい」と
言ってみ? 5〜6割は水張りテープが出て来る、あとは水張かクラフトか何を
言ってるのか聞かれるぞ?皿やパレットが作れると言ったり「紙のガムテープ」
と言ったり、紛らわし言い方しといてイキナリ思考能力無し呼ばわりとはどうかしてる‥
65HG名無しさん:04/02/27 11:21 ID:k+VHwVun
いや、わざわざ「紙のガムテープ下さい」って言って買う人はまずいないし、
言われた方もたいてい意を汲んでクラフトテープ売ってくれると思うが。
俺ら画材のプロじゃねーもん。
66HG名無しさん:04/02/27 12:18 ID:QWDImvit
おまいら、もちつけ。
67HG名無しさん:04/02/27 14:00 ID:u8pYmRdZ
ぺったんぺったん
68HG名無しさん:04/02/27 15:15 ID:QaU/7d3P
>>64
おまえ読解力無いな。某国出身の方?
69ガンタンカー:04/02/27 19:28 ID:mjetF8W9
皆さんはガンプラを改造しますか?
70HG名無しさん:04/02/27 19:37 ID:nNML4tJw
>27は本来ガムテープはクラフトテープを指すのを知ってるから
布テープと区別出来るようにあえて書いたんじゃないの?
71HG名無しさん:04/02/27 19:55 ID:QWDImvit
>>68
初心者スレでは
煽り、荒らしは禁止です。
自重してください。
72HG名無しさん:04/02/27 22:21 ID:3gMSFvXz
布>ガムテ
紙>クラフトテープ
じゃないの?
73HG名無しさん:04/02/27 22:32 ID:PAHlf6KY
ありゃ、なんだか違う方向に話がdjようですが、
ゆとり教育云々のぼやきは別に気にしてないです。
へぇ、そんなんできるんだーって思ったし。
良くも悪くも情報交換の場なんだからおちけつ。
74HG名無しさん:04/02/27 22:48 ID:k+VHwVun
>>72
それで正解。
でも、布のガムテープ、紙のガムテープと呼んでも一般人の生活はできる。
つまり、呼び分けられなくてもさほど問題はない。
その知識はトリビア程度のものということ。知ってて損はないけど。
75HG名無しさん:04/02/29 11:22 ID:SjaXWVU7
エアブラシを買ったのですがどれくらいの圧力で吹けばいいのかがわかりません。
サフ、カラー、クリアーコートそれぞれどれくらいの圧で吹けばいいのか教えてください。
あとガレキに吹く場合の圧も教えていただけるとありがたいです。
76HG名無しさん:04/02/29 12:00 ID:9lsoj+wG
>>75
吹き付け範囲と塗料の濃度、
対象までの距離により、適正圧は変わってきます。
広範囲なら0.5〜1.0s/cu、
細吹きなら0.2〜0.4s/cu位で大丈夫だと思います。
後は自分で色々試して、大体の感覚を掴んでいけばイイと思います。
77HG名無しさん :04/02/29 21:08 ID:tkOwezV0
ソフビパーツに含まれる可塑剤の相溶性・移行性に侵食されない塗料をご存知ですか?
78HG名無しさん:04/02/29 21:57 ID:ZXcBNjMZ
Vカラーは駄目なん?
7977:04/03/01 19:47 ID:jlPodhlG
アクリル系樹脂塗料の場合は溶けてドロドロになりながらも一応塗装面を保ってるのですが
Vカラーの場合はソフビパーツにくっ付いて塗幕ごと剥離してしまいます
ちなみに塗装を施したいのはソフビパーツ自体では無く
接触してるABS・プラキャスト・アクリル等の硬質樹脂の部分です
 
Vカラー自体にどんなビニル樹脂や可塑剤が含まれているのか自分は解りません
80HG名無しさん:04/03/02 11:15 ID:nrjaarkK
2液性エポキシ塗料なら完璧
8177 :04/03/03 11:37 ID:zWWVFf/I
関ペと日ペでは近似色が見当たりませんでした
それに二液性エポキシ塗料の場合トップコートが必要で
表面はどうしてもレタンやNAXマイティラック等のウレタン塗料に成らざるをえません
82HG名無しさん:04/03/03 14:55 ID:kozJJ2BD
>77
有る程度、自分で調べたり試した事が有るなら
最初に全部まとめて書いてから質問したらどうですか?

>79 Vカラー否定、最初にどういう部分にどういう塗装したいのか書いてない ワカランて
>81 エポキシ拒否、必要ならトップコートすればいいじゃん ウレタン使えばいいじゃん

レスが付くたびに、チビチビ情報小出しにしてレスをつぶす様な返事を書く
既に答えが出てるけど暇つぶしの釣りですか?

シアノアクリレートとか表面に塗れば 後はMr.カラーで塗れるんじゃ無いですか?
8377:04/03/03 15:53 ID:EyTCc6D2
>82 ご指摘ありがとうございます

>79 Vカラー否定
後述しました硬質樹脂製ドール素体の首にVカラーを塗付し
乾燥後ソフビのドールヘッドを3日程度装着した後の結果です
>81 エポキシ拒否
自動車車体とソフビ製サイドプロテクションモールの接触部位ですと
二液性エポキシ塗料自体はソフビに侵食されていないのですが
クリア(トップコート)は侵食に曝されていた為です
>シアノアクリレートとか表面に塗れば 後はMr.カラーで塗れるんじゃ
Mr.カラー(アクリル系樹脂塗料)単独では溶けてドロドロになりましたので
今回教えを賜りました「シアノアクリレート」の併用を試してみたいとおもいます
84HG名無しさん:04/03/04 04:27 ID:M/qISc5E
エアブラシでなんですが、メタルカラーって薄めるんでしょうか?
なんかシャバシャバ…あと、クリアコートしても大丈夫でしょうか?
85もしもし、わたし名無しよ:04/03/04 09:37 ID:foERV91S
>>82
シアノアクリレートって、家庭レベルでトップコートに使えるの?
それとも、特別作業時間の長い製品が市販されたのか?
詳細キボンしてよかですか?
8682:04/03/04 12:07 ID:YjbSyeNx
>85
ウダウダしたやりとりに 嫌味のつもりで書いてます

一応、ハケ塗り出来るタイプが出ているので
小さい面積ならコート剤としても使えると思いますが
扱いは難しいと思います

>83
素材が同じだからと言って 模型と車は分けて考えた方がイイです
車の場合 日光、外気などの耐性も考えないと駄目だと思いますし

精々おもちゃなど複数の素材を使用した物に塗装するのかと思ったら
車まで含んでいるとは予想外でした・・・
87HG名無しさん:04/03/04 13:47 ID:3lj3eAZr
軟質PVCの移行性って未だに決定的な解決策が無いんじゃないのですか?
シアノアクリレートが>77の指摘してた部位のコート剤として有効なら
>82氏は画期的な発見をされたのではないでしょうか(プ
 
ところで「シアノアクリレート」なんて格好良い呼び方してますが
要 は 瞬 着 で す よ ね(ゲラゲラ
88HG名無しさん:04/03/04 14:54 ID:btAYDRY5
情報小出しのうざい>>77に対して、わざと言ってるんだろ。
よく読んでみろよ。「瞬着ぶっかけたら塗れんじゃねぇの?」って意味だろ。
89HG名無しさん:04/03/04 15:38 ID:dZti7fyK
>>87 >>88
初心者スレでは
煽り、荒らしは禁止です。
自重してください。

面白そうなテーマだったが、結局、実り有る答え無しか・・・('A`)ハァ
90HG名無しさん:04/03/04 16:39 ID:CCfwQu9j
しょうがねえよ
素人の知ったか厨がさらなる厨に半可なデタラメ教えて悦に入るスレだもん
91HG名無しさん:04/03/04 20:00 ID:OsD/IRw6
ずいぶんキナ臭くなってますね。
とりあえず、煽り厨荒らし厨は
他の初心者スレ覗いてみなされ。
煽 り 荒 ら し は 禁 止 で す 。
92HG名無しさん:04/03/05 06:51 ID:t4httg5J
瓶サフをブラシで吹くのと缶サフ使うのでは
やっぱ瓶サフのほうが経済的ですか?
93HG名無しさん:04/03/05 07:46 ID:e5ZSzTc+
>>92
エアブラシで吹いたほうが経済的です。
ただ、ニードル径が細いモノ(0.2o)だと詰まります。
94HG名無しさん:04/03/05 15:25 ID:smq1L6UO
初めまして、塗装初心者です
エアブラシ購入を考えているのですがどのような品物が良いのでしょうか?
自分は今のところHGUC(改造)をメインに作成しています
作った数はまだまだ10体ほどですが、そのうち8体はサフ吹きで塗装待ちしております。

エアブラシ購入についての意見は
「3000円の初心者用で充分」と「1〜2万のコンプレッサー付きのが後で安く付く」
などのおおまかに二種類あるのですがどうなんでしょうか?
初心者用>ガス缶の値段が高く(800円?)すぐ1万は越す、細かい調整ができない
とお伺いしたのですが、今後も続けるならやはり1〜2万のものでしょうか?
1〜2万のものでお勧めがあればぜひ教えていただきたいです。

長文になって申し訳ございません、お時間あればよろしくお願いします。
95HG名無しさん :04/03/05 15:50 ID:Okz3TnFi
自分は初心者用で試した結果、缶スプレー+筆塗りでも充分だと思って
結局本格的なエアブラシは導入しませんでした。
個人的に、あまり大きなスケールの物に手を出さない為かもしれませんが。
96HG名無しさん:04/03/05 17:09 ID:H4s3xcoV
>>94
>1〜2万のものでお勧めがあればぜひ教えていただきたいです。
もう少し予算が欲しい気がするけど・・・

エアブラシ総合スレッド Part12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075450389/

そこの >8 だけ読んでみて
97HG名無しさん:04/03/05 21:34 ID:smq1L6UO
>>96
出せ!と言われれば3〜4万は出せます、ちと悩みますけど…
しかしサイト見て回ったら15000円付近のは「一番中途半端」なんですね〜(苦笑

なんかそこのスレちらりと見たのですが恐ろし過ぎます…
とりあえず>>96さんを信じますw
(多分)最後の質問なのですが、「超低圧で塗れない!」とか変なAAが貼られているのですが
もしよろしければその説明だけでもしていただければ…お願いします(^^;


クレオス Mr.リニアコンプレッサー L5 (エアブラシ用コンプレッサー)
定価 25,000円
クレオス Mrホビー プロコンボーイWA ダブルアクションタイプ
定価 11,800円

コチラで良いんですかね?いろいろセットとかあってよくわからんのでよろしくです!
98HG名無しさん:04/03/05 22:30 ID:K6R7WvFI
>>97
水抜きと更に圧を落とすために、フィルターが必需品です。
後は、ブースがあったほうが良いです。健康のために。
(微粒子吸い続けると、肺水腫になります。 水性/ラッカー塗料を問いません)
99HG名無しさん:04/03/05 23:06 ID:ROo0cw1N
ガンプラ、ガレージキットの塗装ならL5で十分。
というかこの二種しか作らない自分には高圧のメリットが分からない・・・

TJ http://www.tj-grosnet.com/
ではL5セットって言って、コンプとかレギュレーターとかプロコンボーイWAとかのセット
が23,880円です。
しかしブラシがWAしか選べないので、
里見デザイン ttp://www.d-satomi.com/
ではL5セットに好きなブラシが選べます。
WAプラチナもしくはWAVE スーパーエアブラシ・アドバンス
のセットで3万千ちょいです。
上の二つのブラシは最新型でブラシ本体で空気調節ができる優れもの。
100HG名無しさん:04/03/06 09:11 ID:/W3dgXHL
漏れは田宮のREVOとトリガーエアブラシ。
だいたいあわせて25,000かな。

水抜きとかはつけてないけど
今のところそれほど長時間やらないんで問題なし。

瓶サフもラッカーもちゃんと吹けるし、量も調整できて経済的っす。
缶スプレーってかなり広範囲に吹くから普通のプラモなんかは
かなり無駄が発生するみたいね。

てなわけで100ゲッツ(σ・∀・)σ
101HG名無しさん:04/03/07 18:20 ID:uiXKMehO
こんなスレがあったなんて
一昨日初めてエアブラシをやったら、エアが漏れて数分でなくなった
なんだったんだあれは?
102HG名無しさん:04/03/07 18:30 ID:k5QL29x7
>>101
そーいうのは、こっち

☆我こそはC級モデラー☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049164126/l50
103HG名無しさん:04/03/07 20:23 ID:eC7RL2KJ
今日初めてエアブラシ塗装をしてみたのですが、
鼻をかんだら塗装色が鼻から出てきてビックリです。
マスクをしていたのですが、部屋を汚さないように、
新聞をひいて、ダンボールをセットしダンボール向けて、
塗装してました。窓は開けっ放しだったのですが、
これだけでは不十分ですか?肺まで入ったかも。どうしよう。
104HG名無しさん:04/03/07 21:08 ID:/il9Q5DO
>103
窓開けてるだけじゃミスト出てかないからね。
ダンボールの囲いに向かってエア吹きゃ吹き返しにあうに決まってるし。
↓でいろいろみんな対策練ってるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047358648/l50
105HG名無しさん:04/03/07 22:28 ID:V8AF4rYs
まぁ塗装ブース買うのに越したことは無いよ。
模型したくても健康を害いて取り返しの付かないことになってはどうしようもない。
ネットで買えば一万未満で買えるところがあるから。
106HG名無しさん:04/03/08 03:17 ID:ybBaUTa1
ブースは便利だよね。
置き場所困るけど…。
最近コート羽織って塗装してたら裾が当たる当たる…脱いで速攻で終わらせたよ。
107HG名無しさん:04/03/09 09:58 ID:Gw59VsXG
質問です。
みなさんはサフの乾燥にどれくらいかけてますか?
短い質問でスマソ
108HG名無しさん:04/03/09 10:13 ID:50kvozho
>>107
人によって サフのかけ方違うから(缶サフ、エアブラシ、筆?)時間だけ聞いても意味無い

聞くなら 他人がどうしてるか じゃなくて
自分はこうやってるけど どの位待てば良いのか分かりません 教えて下さい。
って聞くようにすれば?
109HG名無しさん:04/03/09 10:54 ID:Gw59VsXG
すいません。
プロスプレーで1000番サフを3〜4倍に薄めるつもりです。
今までサフレスだったので、使い勝手がよく分からないんです。
110HG名無しさん:04/03/09 11:32 ID:Ro1VD+8F
あくまで俺基準だから正しいのかどうかはわからないが2〜3時間くらい。
艶有りで仕上げる時は1、2日置いて磨く。
111HG名無しさん:04/03/09 16:28 ID:CNf4NwLz
一日以上は乾燥させた方がいいですよ。
112HG名無しさん:04/03/09 18:35 ID:tlizA7il
エアブラシでサフ噴く=塗膜を薄くできる。ということだから半日〜1日程度でもOK

コンプレッサーは持ってるの?
エア缶+プロスプレーということなら苦労するよん。
缶サフのほうが楽だと思うが。
113HG名無しさん:04/03/10 00:49 ID:vWOfarFe
ちとスレ違いかも知れんが途中でパーツの状態を見るためと傷埋めに缶スプレー使って
最終的な表面処理にエアブラシを使ってます。
理由としては上の通りなんだが、缶スプレーのは塗料が厚く塗れるんで状況に応じて
様々に使い分けると便利です。
114HG名無しさん:04/03/11 11:14 ID:LIO1+Fjy
ガンダムカラーをエアブラシ使って吹いたのですが、気持ちが悪くなってしまいました。
自分が自分ではないような感覚に陥ってしまったのですが。これはシンナーのせい?
水性ホビーカラーだと安全でしょうか?
115HG名無しさん:04/03/11 11:32 ID:Hh3FkGTc
>>114
換気には特に気をつけて。
それと、シンナーのミストや揮発ガスをもろに吸わないように場所を考える。
しかし、体質の向き不向きはあるんだろうね。
自分は小学生の頃から油性塗料を使ってるけど、そこまで気分が悪くなったことは一度もない。
軽い頭痛や目の痛みくらいはたまにあったけど。
116HG名無しさん:04/03/11 11:35 ID:Hh3FkGTc
しかし、昨今はシックハウスやシックスクールなどで
既に化学物質過敏体質になってしまってる人も少なからずいるので、
そういう人は油性はもちろん、水性塗料でも無理だろうな。
塗装ブースを使ってファンで常に吸い出しながら、
後ろからフィルターで塵を除去した風でも送るか?
117114:04/03/11 11:42 ID:LIO1+Fjy
>>115
>>116
114です。
体調が良くなったときに、水性塗料でためしてみます。
それでも、だめな場合はエアブラシ塗装は断念したいと思います。
綺麗に塗れていたのにションボリです。
118HG名無しさん:04/03/11 11:48 ID:O7q5rge0
>114
ラッカー系で気分悪くなるのはエアブラシに限らないで筆塗りでも同じ事が起きるハズ
今までどうだったの?初めて使うの?

あと塗装するならちゃんと換気したり、エアブラシならさらにマスクとかしてる?
使用環境整えないで適当に使ってるなら、シンナーつうか自分のせいでもある
119114:04/03/11 12:11 ID:LIO1+Fjy
>>118
114です。
筆塗りのときは大丈夫でした。
マスクはしていたのですが、換気については窓を全開にしていただけです。
エアブラシを吹くのは、今回で3回目で1時間半ほど吹いていたと思います。
120HG名無しさん:04/03/11 12:19 ID:doRrta5k
3Mの防毒マスクがオススメ。
ホームセンターで入手可能。
121HG名無しさん:04/03/11 12:35 ID:4yavkcJk
防護メガネ(ゴーグルっぽい) ダイソーで100円
紙マスク(通常のマスクと違って鼻からアゴ、耳の近くまで覆い隠せるのでお勧め)
マスク用ガーゼ(↑に内側に入れるやつです、これで口や鼻に直接入ることはないです)
扇風機(もちろん普通の、風の通り道に沿って、塗装後の換気に)

窓は二箇所あける、一箇所だと風が流れないので注意
風の流れにそって、下向きに扇風機を機動(気化したシンナーは下に溜まるそうです)

これぐらいやれば平気では?
122HG名無しさん:04/03/11 12:42 ID:3qgqOdKW
初心者は水性塗料がいいと聞きますが水性と アクリルのメリット、デメリット教えてくれませんか?
123HG名無しさん:04/03/11 13:08 ID:TMJ33ZIZ
一つの面をマスキングテープで塗り分けすると、
マスキングテープをはがしたときに色と色の境目に段差が出来てしまうのですが
どうすればいいでしょうか
124HG名無しさん:04/03/11 13:26 ID:4yavkcJk
>>122
>>5のガンプラマスターweb見たほうが早いと思う。
125HG名無しさん:04/03/11 14:28 ID:TAe7xDjS
カーモデルで『研ぎ出し』をやろうと思ってます。デカール満載のキットなので
スーパークリアを使うと危険ですよね、やはり。
で、トップコートで保護してからスーパークリアをかけようかと思っているのですが
これで平気でしょうか?
また、こんなことしなくても、トップコートだけで大丈夫なのでしょうか?
126HG名無しさん:04/03/11 14:41 ID:Hh3FkGTc
>>123
マスキングテープの側面に沿って盛り上がった状態が、境界のところにできてしまってるのでは?
生乾きのうちにテープを取る方法や、完全乾燥を待って細かい目のサンドペーパーで
盛り上がりをそっとなで落す方法などあります。
クリアで上からコーティングしてやると目立たなくなりますし。
127HG名無しさん:04/03/11 15:30 ID:ywkzIrel
>>125
水性トップコートしてから、スーパークリア掛ける方が危険のような気が・・・。
トップコートで研ぎ出しもできるけど、コンパウンドは水性の方が世下げ。

エアブラシが使えるなら、ラッカーでチャレンジしても良いかも。
研ぎ出しに関する情報はたくさんあるのでぐぐれ。
128HG名無しさん:04/03/11 15:41 ID:B7Gab8MF
>>125
リスクがあるのは変わらないからスーパークリアでやるよろし
フィニッシャーズのオートクリアのほうが痛めにくいけど
129HG名無しさん:04/03/11 16:34 ID:TMJ33ZIZ
>>126
なるほどそれはよさそうですね やってみます
ありがとうございました
130125:04/03/11 17:58 ID:Es7LsJRT
>>127さん
>>128さん
助言ありがとうです。

今までは極薄クリアを吹いてからスプレーどばーっとやらかしてたんですが
初めてラリー車作ってそのデカール量に
「もっと気軽にできねーもんかな」とか思った次第ですた。
横着はいかんですね。やはり・・・orz
131114:04/03/11 19:40 ID:pHfxnYJu
114です。
どうも、うすめ液の入れ方が多かったような気がしてきました。
塗料1に対し3〜4入れてました。
132HG名無しさん:04/03/11 20:49 ID:Hh3FkGTc
>>131
薄め液の比率はそんなもんだと思いますが。
まあとにかく換気ですね。埃対策もあるので悩ましいところですが。
133HG名無しさん:04/03/11 22:22 ID:iC2YW8Vv
1/24のダイキャストカーを塗装しようかと思うんですけど
タミヤとかクレオスのラッカーで大丈夫ですよね?
綺麗に塗るコツなどあったら教えてください。
もとの塗装を剥がすのは金属用の剥離剤で良いですか?
134HG名無しさん:04/03/11 22:29 ID:zLXURVGn
>>133
その通りでokよ。
135HG名無しさん:04/03/11 22:49 ID:FyhCPqO6
タミヤやクレオスのラッカーは金属には付かない。
下地にメタルプライマーを塗布すれ。
136133:04/03/11 22:59 ID:iC2YW8Vv
>>134>>135
早速レスありがとうございます。

メタルプライマーはサフを吹いてから?サフを吹く前?
メタルプライマー配合のサフでもOKですか?

質問ばかりですみません。
137HG名無しさん:04/03/11 23:07 ID:zLXURVGn
もちろん下地塗装前提なわけだが金属につかない、ということはない

>>136
ソフト99のプラサフでokよ。
138HG名無しさん:04/03/12 23:24 ID:oK15vdVs
プラスチックにそふ9プラサフかけたらモロくなって折れちゃったYO(´・ω・`)
139HG名無しさん:04/03/13 03:12 ID:JCnihbGS
>>138
??ダイキャストじゃなかったの?別人?

ソフト99のヤシって、今は中身が昔のとちがってて
ボークスが代理販売してるね。
140HG名無しさん:04/03/13 05:15 ID:A3ah/mQn
>>138
溶剤強いから変形したり脆くなる恐れがあるからプラにはダメよ。
141133:04/03/13 10:45 ID:sKD996+o
>>139 138 ではありません。
色々ご教授いただいてる方ありがとうございます。

>>ソフト99のヤシって、今は中身が昔のとちがってて
色々調べたら中身が違うようですね。

1.Mrメタルプライマーを塗る。
2.Mrベースホワイトを塗る。
3.ボディカラーを塗る。(イエロー)
以上で問題ないですよね。

メタルプライマーはエアーブラシで塗るのと、筆塗りのどちらが良いですか?
142HG名無しさん:04/03/13 10:55 ID:CH8BOF9o
>>141
レジンには食いつかなくなっただけで金属には無問題だよ>プラサフ
143133:04/03/13 11:23 ID:sKD996+o
>>142 レスありがとうございます。

中身が変わったといっても、もともとが実車用の塗料ですから
ダイキャストには問題ないですね。ただ、プラには問題がありそうですので
ダイキャストだけに使用するようにしないと不味いですね。

分からないことを色々教えていただいた方々、ありがとうございました。
完成したらどこかで晒したいと思います。
144HG名無しさん:04/03/13 12:08 ID:ab0DVRp4
ゲームボーイアドバンス(非SP)を色変え塗装するつもりなんですけど、
通常遊ぶ範囲で取り扱うくらいの塗膜強度を得るにはどういう方法がいいでしょう?

あ、一応エアブラシ使えます。
145HG名無しさん:04/03/13 20:42 ID:dhAWPoo1
>>144
ウレタン塗装
146HG名無しさん:04/03/13 21:37 ID:y8236gAK
>>144
Mr.カラーでも厚塗り&完全乾燥ならそこそこ持つ。
角ハゲはある程度がまんだ。
エアブラシでできうる限り薄い塗膜を、なんて言うと持たないけど。
147HG名無しさん:04/03/14 00:11 ID:J0d+jXty
スティーブン・セガールのフィギアを自作してるんだけど
衣装は何がいいですかねぇ?

コックだと弱そうで誰だか解かんなくなっちゃうし。。。
148144:04/03/14 00:30 ID:YI7c8HVg
やっぱりウレタンが一番なんですかね?

>>146
色の塗膜の厚さは気にしてませんのでお勧め通りにしてみます。
ボタン周りの加工は最低限やるつもりですし。

模型屋店頭でクリヤーゴム皮膜が作れる缶スプレーみたいなのを見かけたんですけど、
使えそうでしょうか?
149HG名無しさん:04/03/14 01:22 ID:JtCevYyq
>>147
筋肉質なコックってのもいいんじゃないか?
あとは道着かな。袖切った黒い空手着とか似合いそう。
合気道の袴は似合いそうに無いし。
でも映画で道着シーンなんてなかったか・・・。
150HG名無しさん:04/03/14 01:23 ID:dx1cWzoa
今回初めて、Mrベースホワイト1000をブラシで吹いたら念力煙みたいになちゃった。

ハンドピースはタミヤのトリガー式。ノズル0.3。
ベースホワイト1、薄め液3くらいの割合。これでも濃いのかな?
それとも0.3ではノズル細すぎ?
皆さんは、どうしていますか?ご教授ください。
151HG名無しさん:04/03/14 02:07 ID:/gEP8tg7
>>150
漏れは0.3mmでも問題なかったです。
薄め液を足して、うがいしてみませう。
152HG名無しさん:04/03/14 13:20 ID:wwd+88wT
俺も同じハンドピースでベースホワイト1000吹いたけど、
最初は濃くて蜘蛛の巣ができちゃたYO。
>>151の言うとおり、薄め液を気持多めに入れれば解決します。
153HG名無しさん:04/03/14 13:58 ID:+6Q0VFLi
>>144
複製してレジンに色をつけるという方法もある。
154HG名無しさん:04/03/14 14:57 ID:ElVfeN1H
筆塗りに関して質問です
現在、プラ黒鉄色を真っ白にしようと何度も重ねているのですが、中々白になりません…
ガンダムカラー白1・0に対して薄め液は2・0ほどです
既に5度ほど縦塗り→乾く→横塗りを重ねてきたのですがまだまだな雰囲気です
筆塗りと言うのはこうやって何度も重ねて徐々にやって行けば良いのですよね?

それと黒鉄色部分で、色をピンクにしたい箇所があったのですが
この場合も一度、下地を白〜灰色にしたほうが正解ですよね?
その場合もしかして筆塗りとか関係なく全部にサフ(白、灰)を吹いたほうが良かったのでしょうか?

長文になって申し訳ないですが、お時間あればお答えよろしくお願いします。
155HG名無しさん:04/03/14 14:59 ID:dB1F/c51
サフ吹け。
156HG名無しさん:04/03/14 15:14 ID:Sfvsyrw1
>>154
黒色成型→白色化なら、最も効果的なのは、
エアブラシによる フィニッシャーズ ファウンデーション ホワイト塗布である。

お小遣いによる制約があるなら、
ベースホワイト1000スプレー¥600購入をオススメする。
赤/青/黄色の発色に白下地が必要なのは、基本である。
keiちゃん購入ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html は、基本とする。
157HG名無しさん:04/03/14 15:19 ID:QUrEMfuj
>>154
濃い成型色のものは一度グレー→白→黄色、ピンクなど淡い色 のほうがいいよ。
クレオスベースホワイトは粒子が粗くひび割れやすいので厚塗り注意。
158HG名無しさん:04/03/14 15:40 ID:ElVfeN1H
>>155-157
お答えありがとうございます
エアブラシのほうは来月末に購入する予定です
ただ、それまで暇なので…(^^;

やはりサフのほうが正解でしたか、金ケチるんじゃなかった…orz
じゃあ、一度表面の塗装落としてサフ吹いたほうが良いですかね…
また部屋がシンナー臭いと怒られそうです…。
159HG名無しさん:04/03/14 15:48 ID:dB1F/c51
>>158
(・∀・) ガンガレ
160HG名無しさん:04/03/14 17:16 ID:uAnbYbM9
>>156に脳内巨匠の称号を授ける
161HG名無しさん:04/03/14 18:53 ID:Gouh3otZ
すいません。
初心者のくせにガレキのガンダムに挑戦しているものなんですが、
離型剤洗浄の件で教えて下さい。
現在一つガレキキットを完成させたのですが、途中で塗装がマスキングテープ
に持っていかれたりして大変でした。
その時の工程は、シトラスクリーン入りの湯で15分煮て、水で締め再びシトラス
クリーン付けた歯ブラシでゴシゴシしたのですが、やはり落ちきれていない様でした。
尋ねたい事は、歯ブラシでゴシゴシするのはあまりにも時間が掛かるので
出来るだけ楽に離型剤をほぼ完璧に落とせる溶剤等、お勧めの溶剤等を
教えて頂きたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。
162HG名無しさん:04/03/14 19:05 ID:/gEP8tg7
>>161
ブレーキクリーナーとか、缶入りの離型剤とかがあるね。
呉のブレーキクリーンなら、ホムセンやカー用品店で手に入る。
163HG名無しさん:04/03/14 19:06 ID:/gEP8tg7
ごめん、缶入りの離型剤落としでした。
164HG名無しさん:04/03/14 19:29 ID:Gouh3otZ
>>162さん。ありがとうございます。
ブレーキクリーナーでスプレー&漬け込むだけでOKなのですか?
ガンダムのダクト部分やマスキング位置の離型剤もそれだけで
ほぼOKなのでしょうか?
また、缶入りの離型剤(M・ウォッシュ等)とブレーキクリーナーは
どちらが離型剤落とし能力が強いのでしょうか?
165HG名無しさん:04/03/14 19:32 ID:wDeyjt6U
>>158
サフは塗膜厚くなるので、ライトグレー1回・ホワイト2回くらいのほうがいいと思う。
上に赤を塗るなら、白よりピンクの方がちょっと楽。
166HG名無しさん:04/03/14 19:36 ID:RQRmMB7X

ステンレススチールをスプレーで着色したいのですが
イメージとしてはhttp://www.pensite.net/fountain/lamy/lam033_tipo.htm
ここのレッドっていうやつみたいにしたいんですよ。
どのスプレーでやればいいのでしょうか?
ちなみに着色するのはペンです。いた違いかもしれないですけど…
回答よろしくおねがいします。
167HG名無しさん:04/03/14 19:43 ID:/gEP8tg7
>>164
すまん、缶入りのヤシは使ったこと無い。
ブレーキクリーナーはぶっかけて、一応ブラシで軽くこする。
んで、ペーパ掛け&パテなど>削りカス洗浄>サフ>塗装って
手順を踏んでます。

これでマスキングテープで、塗装もっていかれたことは無いけどな。
168HG名無しさん:04/03/14 19:43 ID:Sfvsyrw1
>>160
フィニッシャーズは調子いいよ。とりあえず、キミにも命題
keiちゃん購入ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html は、基本とする。
を与えよう。いい本だ。プラモに興味無くとも買っとけ。
169HG名無しさん:04/03/14 19:45 ID:/gEP8tg7
>>166
メタルプライマー吹いてから、クリアレッドで近い色になるかな?
でも、市販の物ほど塗膜は強くないです。
170HG名無しさん:04/03/14 19:47 ID:RQRmMB7X
薄いってことはこすったりすると剥げるって事でしょうか?
171現用バカ一代:04/03/14 19:54 ID:En+ez0Eu
>>166
模型に塗るのですか?それとも何か大面積のものですか?
私なら、金属用プライマー、シルバー、クリアレッドの順に吹きます。
まず、金属プライマー。ステンレスはプライマー効果が薄く、すぐにハゲます。
1.Mrメタルプライマー(だめ、食いつき弱すぎ。塗らないのと一緒)
2.タミヤサーフェーサ(これも弱い)
3.ソフト99プラサフ(まあまあ)
4.アサヒペンメタルプライマ(食いつき強い。でもステンにはちょっと)
5.フィニッシャーズプライマ(強力)
6.マッハ模型シールプライマー(最強)
5、6は強力すぎてエアブラシのガンまでやってしまいます。手っ取り早く行くには
アサヒペンのはどうかと。
ttp://www.asahipen.jp/merchandise/index.html
トタン用塗料もDIYで買えますが、少し弱い。なんなら黒染めで表面処理して
しまうのも手です。(リン酸皮膜処理)


172HG名無しさん:04/03/14 19:57 ID:RQRmMB7X
メタリックスプレーってやつですか?
173HG名無しさん:04/03/14 20:04 ID:RQRmMB7X
全然違いました…

ところでスプレーのまま直接ふきつけても
大丈夫なんでしょうか?
174HG名無しさん:04/03/14 20:20 ID:gvmIsHav
塗装初心者です
電球にレッドのクリアーを塗装したいのですが
ある程度耐熱性のある塗料を探しています
どなたかご存知ないですか?
175HG名無しさん:04/03/14 20:32 ID:wDeyjt6U
>>174
ハンズにまさにその用途の塗料を売ってるのを見たことあるよ。
176HG名無しさん:04/03/14 20:40 ID:gvmIsHav
>>175
サンキュー
でも品名・品番とか知ってる人いないですか
(地方都市に住んでいるもんで)
177HG名無しさん:04/03/14 20:48 ID:CxESezRb
>>175の言ってるのはディスプレイなんかに使うプロ用の塗料のことだと思う
178HG名無しさん:04/03/15 07:27 ID:1gB1Vdrs
ふつ〜に電話で聞けばおしえてくれるんじゃない。
179HG名無しさん:04/03/15 11:50 ID:z+MTTHdx
いま、サフ無し筆塗りでガンプラ作っていて、
使用頻度の高い白・グレーをいちいち稀釈するのが
面倒だったので、スペアボトルに1:1で作り置きしてる
んですが、これを塗ると弾いてしまうんです。
調色皿にその都度稀釈したものは問題なく塗れてるんですが…。

稀釈塗料の作り置きってダメなんでしょうか?
塗料はガンダムカラー(Mr.カラー)です。
180HG名無しさん:04/03/15 12:01 ID:oFqSxokv
>179
たんにパーツが汚れてるんじゃないの?

もしくは薄め過ぎとか・・・ 1:1とか言ってるけど
塗料は買った時の状態でも濃い物薄い物など違う場合があるので
安易に1:1とかで薄めては駄目です
混ぜる時に様子を確認しながら混ぜましょう
181HG名無しさん:04/03/15 12:19 ID:z+MTTHdx
>>180

脱脂は行っていて、多分問題ないと思うのですが、
同じ塗料を塗る直前に皿に取って稀釈(濃度は同じく1:1)
したのを塗ると普通なんですよ…。

ボトルの作り置きは、使う前に溶剤飛んでるっぽかったら
微調整していますけど、薄すぎると言うことは無いと思います。


182HG名無しさん:04/03/15 14:50 ID:oFqSxokv
>181
>微調整していますけど、薄すぎると言うことは無いと思います。

微調整と言っても数滴の範囲で調整しているのでは無いですよね?
ボトルの量に対して1割2割程度の分量で足したりしていませんか?
あとプラ表面がツルツルの状態だとちょっと薄めでも弾く場合がありますよ
保存の期間や分量が不明ですが やっぱり薄め過ぎだと 思いますが・・・

ちなみに1:1はどのようにして分量を量っているのですか?
スポイトなど使っているのでしょうか?大体の見た目ですか?
183HG名無しさん:04/03/15 16:32 ID:z+MTTHdx
作り置きはボトルに1/3ぐらい、作ってから数日程度です。
稀釈も微調整も、スポイトを使っています。
微調整の時は、1滴たらして撹拌の繰り返しで濃度を見ています。

皿で都度稀釈したものもボトルの作り置きも、濃度に大きな差が
あるようには思えないのですが…。

プラの表面は400〜800番で荒らしてあります。
つや消しトップコート吹くので、手を抜いて800番以上は掛けていません…。

184HG名無しさん:04/03/15 19:56 ID:2oZIYOZT
最近コンプレッサー等一式買いまして、ツールボックスから取り出した
レギュレーターとかチューブを「カッ!カッ!」と手際よく装着していく自分の姿に、
元特殊部隊のスナイパーが自慢のライフルを準備するみたいで萌えるわけだが、吹きすぎて塗装面がすぐにダレます。
185HG名無しさん:04/03/15 20:01 ID:QlMIzufv
>>184
スナイパー気取りで塗装してるのがイケナイと思われ。。。
186HG名無しさん:04/03/16 15:30 ID:jUFJp/gX
>184
スナイパーに例えると
ターゲット抹殺後、死体に必要以上に弾を打ち込む気分ですか?
187HG名無しさん:04/03/16 18:11 ID:AwDLtm5N
1発ではなく、1マガジンほど打ち込むのか・・・
188HG名無しさん:04/03/16 21:19 ID:AATVBi/m
>184
ワロタ。
189HG名無しさん:04/03/18 00:16 ID:6fzbNJxr
スナイパーっつったら遠いところから隠れて狙撃っつーイメージがあるんだが、
そんなに死体に打ち込んだら居場所バレないか・・・?
190HG名無しさん:04/03/18 00:52 ID:G+JV/4TQ
>>189
まわりにSPでもいたらとっくにやられてるなw
191HG名無しさん:04/03/18 02:33 ID:6fzbNJxr
エアブラシ塗装でレベリング薄め液を使うと
ラッカー薄め液を使った時と何が違うんですか?
192HG名無しさん:04/03/18 04:06 ID:OKzl0pE7
乾燥時間が若干延びるんじゃなかったっけ。
193HG名無しさん:04/03/18 04:10 ID:xsF58ppI
クレオスMr.カラーうすめ液、〜レベリングうすめ液とか書かないと
ホームセンターなんかのラッカーうすめ液と混同するのでやめれ。
194HG名無しさん:04/03/18 09:11 ID:epkBHseB
で、192の説明をちょっと補足すると、レベリング薄め液を使えば
乾燥が遅いので表面のザラザラができにくい。特にグロス塗装には有効。
要するに、溶剤にあらかじめリターダーを加えた手間省き商品っしょ。

初心者スレだからみんなageようよ。
195HG名無しさん:04/03/18 14:40 ID:MFAboxsW
ゴム製パーツ(例えば、ウイングアーリーのアンテナなど)には
Mr.メタルプライマーを吹いた方が良いんでしょうか?
196HG名無しさん:04/03/18 15:39 ID:FCbUQZh1
艶消しにレベリングシンナー使っても艶が出たりしないでつよね?
197HG名無しさん:04/03/18 15:44 ID:XBCJYf8n
>>196
出ないから安心汁。
つや消しには普通の薄め液でいいんでない。
198HG名無しさん:04/03/18 16:18 ID:Go/0UyVO
グンゼ、トップコート水性は乾燥後ペーパーで削れますか?
199HG名無しさん:04/03/18 17:09 ID:XBCJYf8n
>>198
釣りですか?
削れますが。
200196:04/03/18 18:44 ID:FCbUQZh1
>>197
サンクスです。今レベリングシンナーしかないから使ってみまふ。
201HG名無しさん:04/03/19 02:55 ID:Cz5Avibx
>>195
あれはゴムじゃなくてABSと言うプラスチック。
それとメタルプライマーは塗らない方がいいよ。
プラを侵して割れる危険性があるから。
202HG名無しさん :04/03/19 16:33 ID:T4T31rx1
メッキ系のシルバーを吹き付けたあとクリア(光沢)を吹くと
どうしても色がくすんでしまいます。
発色はそのままの状態を保ちつつクリアを乗せる方法はないでしょうか?
お知恵をお貸しください。
203HG名無しさん:04/03/19 16:56 ID:2oTvUcmW
ウレタンクリャー
204HG名無しさん:04/03/19 17:24 ID:Wjv7K7Km
>>202
エナメルクリアか、水性クリアなら若干マシ。
205HG名無しさん:04/03/19 17:28 ID:myC3Y9vG
>>201
マジっすか!?  じゃあ普通にサフ吹いて塗装しまつ。
206202:04/03/19 17:44 ID:T4T31rx1
>>203 >>204
今、カラーはMrメタルカラーを使用していて
クリアもMrカラーのものを使っています。
どちらもアクリル系なんでやはり銀の部分が溶けだしているんでしょうかね?
早速試してみます
お答え有難うございました!!
207HG名無しさん:04/03/19 20:49 ID:2I/9xJem
以前、ガレキの脱脂の件で尋ねた者ですが、
呉工業のブレーキクリーナを買ってきました。
今からブシューっとガレキにかけまくってやろうと思いますが、
漬け置きってどのくらいの時間したがいいのでしょうか?
対象ガレキの種類はB-CLUB製のν-ガンダムです。
208HG名無しさん:04/03/19 23:48 ID:iHWhhUG1
WAVEのM・ウォッシュの缶には3〜5分とある。
209HG名無しさん:04/03/20 00:17 ID:AqvBRyoN
5分以上付けててもガレキに害ってあるんですか? 
210HG名無しさん:04/03/20 00:39 ID:YgRjNeIu
>>209
M・ウォッシュは一週間浸けてても平気だった。
ブレーキクリーナーは知らない。
アセトンは一晩浸けてたらレジンがブヨブヨになって千切れた・゚・(つД`)・゚・
211HG名無しさん:04/03/20 03:37 ID:W8jDNcZ5
パール塗装に挑戦したくてクレオスのブルーパールとレッドパールを買ってきたんですけど、これって何倍ぐらいに薄めればよいのですか?
ちなみにコンプレッサーはL5を使ってます。
212HG名無しさん:04/03/20 11:53 ID:QTALuEWX
どちらかといえばコンプよりもブラシを書いて欲しかった。
213HG名無しさん:04/03/20 12:54 ID:W8jDNcZ5
>>212
スイマセン。ブラシはプロコンBOY WA プラチナを使ってます。
214HG名無しさん:04/03/20 13:01 ID:g0Sdzhtm
>>213
いつものごとく3倍程度から。
でっ、塗ってみると使えネー塗料だと解る。気分パールがかかる程度。
215HG名無しさん:04/03/20 14:28 ID:HGZVTjZG
パールってなそういうもんではないかな。
光が当たったとき、気持ちチラッと光る。
216HG名無しさん:04/03/20 14:56 ID:hZn6RtBP
>>214
形成色白なら裏側から色が透けないようにしないと
透けやすいから気お付けろ。この処理するとしない
ではかなり差が出ます。色のよってはしっかりとパ
ールのうまみは出ます。
217HG名無しさん:04/03/20 15:34 ID:xJD3oNOC
ペーパーがけはやたら細かい目までやったほうがいい。
218HG名無しさん:04/03/20 17:09 ID:gcVMzCQU
実際クレオスのパールって粗い品。
WAVEのパール粉の方が、細かい。

こう書くと、クリアとパール粉の比率はどれぐらいですか?
って質問がきそうなヨカーン。
219HG名無しさん:04/03/20 17:55 ID:6C7Q0AoA
こだわるならパール粉を自分で溶いて作ったほうがいい。
もちろん乳鉢で細かくな

こう書くと溶くってなんですか?何で溶くんですか?乳鉢ってなに?
って質問はこねーか?
220213:04/03/20 22:29 ID:W8jDNcZ5
皆さん、アリガトです。 とりあえず、クレオスのパールを塗ってみます。
221HG名無しさん:04/03/20 22:54 ID:Clc2KuPx
溶くってなんですか?何で溶くんですか?乳鉢ってなに?
222HG名無しさん:04/03/21 00:49 ID:XRqbUIM0
チチハチ(・∀・)何カプがイイ?
223HG名無しさん:04/03/21 00:58 ID:Wm71oyUG
エヤブラシと周辺機器購入したいんですが
中級程度だと予算どれくらい用意すればよろしいでしょうか?


追伸
いかりや長介氏死亡しますたね。
224HG名無しさん:04/03/21 01:07 ID:XRqbUIM0
漏れはここを参考にしたよ。
ttp://www.gaokero.com/gaokun/g-kouza/gkouza_h14.html
今使ってるのはREVOとHGトリガで、疲れないのがいい感じです。
予算は3万くらいあれば十分な気がするけど。
大抵のコンプは洗濯機回す音よりは静かだね。
225HG名無しさん:04/03/21 01:12 ID:Wm71oyUG
>>224
ありがとん
226HG名無しさん:04/03/21 01:24 ID:8guIk/wn
    / ̄ ̄  ̄ ̄\
    |/VVVVVVV\|
    | | ニニ ニニ ||
    | | ( ●  ● ) | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (d|    |     |)  < 歯ぁ磨けよ
    (   ( ∩∩)  )    \_____
    |    | |   |
    |  / ̄ ̄\|
    \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ )
227HG名無しさん:04/03/21 15:00 ID:CgwKUmv9
(ー人ー)ナムナム
228HG名無しさん:04/03/21 16:58 ID:RxcKWNGU
マスキングテープに関して質問です。
以前、剥がすのが早かった為(1時間位で)、
塗膜の端がボロボロになった経験があるんですが、
ラッカー系塗料で塗装した場合、10時間位置いておけば大丈夫でしょうか?
229HG名無しさん:04/03/21 16:59 ID:b7Lt/Az6
>>240
じゃなくて厚く塗りすぎじゃないの?
230HG名無しさん:04/03/21 17:10 ID:NglHmN+G
>>228
乾燥後ではビリつくので生乾きの時に剥がしましょう。1時間では遅すぎ
231228:04/03/21 19:13 ID:RxcKWNGU
早速レスありがとうございます。
うーん、確かに塗膜が厚かったかもしれません。

塗膜さえ適切なら生乾きで大丈夫なんですね。
今度安いキットで試してみます。
232HG名無しさん:04/03/22 14:30 ID:J7eZ01tl
普段つうか数年ぶりなんだけど、
今までは1000の缶サーフェイサー使ってて
はじめて1200の缶サーフェイサー使ってみたらつや消しでびっくり。
1200はつや消しなもんなの?それとも俺が失敗してるだけ?

233HG名無しさん:04/03/22 22:36 ID:M9s9I/NR
>>232
缶サフに限らず、缶スプレーはある程度の厚みの塗膜を作らないとつやは出ないでしょ。
いわゆる砂吹き状態になってるだけなんじゃない?
何か理由があってサフ吹きの状態で表面をツルツルにしたい、
けど厚吹きしたくないって場合は1500番くらいのペーパーで磨けばいいのでは。
234HG名無しさん:04/03/23 21:00 ID:REgtjg6d
>233
缶サフは銘柄でツヤの有無が分かれてるよ。
プラモ大好きとかでも確認できると思う。
235HG名無しさん:04/03/25 15:53 ID:OGK3OHUo
 蛍光パーツを塗装しようと、Mr.カラーのクリアーで塗ったんですけど
暗闇で光りません。
 何かこれを塗るのに適した塗料って無いですか?
236HG名無しさん:04/03/25 16:05 ID:h6F1nhd7
237HG名無しさん:04/03/25 18:50 ID:Wbh7Xowd
>>235
蛍光塗料と夜光塗料の意味を調べれば?
238HG名無しさん:04/03/25 19:31 ID:j/OtYn5Z
>>235
暗闇ではブラックライトで照らしてやってください。
239HG名無しさん:04/03/25 19:48 ID:jdgjacSL
米軍のコンパスの中開けて、ラジウム取り出してみては?w
癌になっても知らんが
240HG名無しさん:04/03/25 20:48 ID:j/OtYn5Z
さすがに>>235も夜光塗料と蛍光塗料の違いはわかったころだろうと思うが。
今は放射性物質使わない夜光塗料の性能のいいのがあるよ。ルミブライトとか言ったっけ。
241235:04/03/25 22:13 ID:OGK3OHUo
すいません、間違えました。
蛍光ではなく蓄光パーツでした。
242HG名無しさん:04/03/25 23:44 ID:Wbh7Xowd
蓄光ならハンズで売ってたぞ。上からクリアー塗れば
好きな色に出来るんじゃないか?
243HG名無しさん:04/03/26 00:30 ID:mXBE5j1T
断言はできませんが、クリアの塗料が蓄光の機能を阻害するとは考えにくいですな。
クリアブルーやクリアレッドの濃いのを塗ったならどうか知りませんが、
単に透明のクリアでしょう?

塗料でもプラでも、「夜光」「蓄光」ってのは要するに浴びた光を蓄えて
時間差で放射するもんです。原理は知らないけど。
「光らない」というのはもしかして、光に当てる時間が足りないのでは? 
もし蓄光パーツのランナーでも残ってるなら、問題のパーツと同じ条件で
光に当てて、実験してみてください。

アンド初心者age
244235:04/03/26 00:35 ID:92zJjAio
クリアーイエローを塗ってみましたが、暗部で光らないんです。
245235:04/03/26 00:41 ID:92zJjAio
ランナーでしか試してないんですけど、塗料を付けたところだけがだめなんです。
光は今日一日明るいところにおいておいたから十分だと思うんです。
ランナーのほかの部分は光るし。
246HG名無しさん:04/03/26 01:26 ID:rBwIJ8fv
紫外線の吸収をクリアラッカーが阻害するのかもな。
247HG名無しさん:04/03/26 04:06 ID:lH6Zz6VQ
クレオスのマスキングゾルがなくなってしまいましたが、
他のメーカーでカッター切り出しのできるゾルってありますか?
248HG名無しさん:04/03/26 04:20 ID:71TGR/s4
今MGケンプファー作ってるんですけど、青から色をかえようと思ってて悩み中。
ジオン系作った事無いんで、単色のモデルのバランスってものが
どうにも想像がつかないんでどうかアドバイスをお願いしまする。

アニメ見てないからイメージとかは何も無いので単純に好きな色にしようかと思い、
一応白、白+パール、銀、メタル赤、暗めの赤あたりをツヤありで検討中。
けれど、白や銀だと立体的に面白味にかけるんじゃないかと思っていて、
また武器等のメカ部分とで白黒でパトレイバーみたいになるんじゃないかと考えたり。
逆にメタル赤だとかなりどぎついことになるんじゃないかと心配。
それで自分の中では無難っちゃ無難な暗めな赤が一番優性になっているんですが、
どんなのが良いとかイクナイとか意見おねがいします。
ちなみに武器・メカ部はダークグレー+パール(もしくは銀)で、
バーニア内側は白・銀なら薄目の金で赤系なら銀で行こうと思ってます。
249HG名無しさん:04/03/26 04:24 ID:XdlcJ7hP
>>247
ありません
250HG名無しさん:04/03/26 12:25 ID:9AYZ1Qbq
>>248
悪いことは言わないから、
まず設定資料とかの線画に
色鉛筆なりマーカーなりクレヨンで
好きな色塗ってみなさい。
そうすりゃ分かるから。
な。
251HG名無しさん:04/03/26 15:00 ID:1cEW4+dF
設定色のアドバイスなら出来るが、
オリジナル色にアドバイスしろと言うのが無茶な話。
>>250の言ってるようにしろ。
252HG名無しさん:04/03/26 19:18 ID:k7rBg7rI
今日、缶スプレーサフをはじめて吹いて、
瓶サフをエアブラシで吹いたのより、少しだけザラついてるんだけど、
缶スプレーだとこんなもん?
253HG名無しさん:04/03/26 19:21 ID:Mcfy5NOa
今日、エアーブラシを吹いたら塗料じゃなくてエアーが出てきた。指にかかって
すごい冷たかった。
254HG名無しさん:04/03/26 19:22 ID:OjMqU5VI
普通はサフの粒度によると思う。缶サフがMrサフ500で瓶サフが1000だったらそらちがうけど。
あと、塗膜が缶スプレーよりエアブラシのほうが薄いってのもあるなぁ。
ま、そんなもんてことさ。
255HG名無しさん:04/03/26 19:43 ID:XXyRXRoz
ロードオブザリングの「メタルフィギュア」なんてモンを塗装しようと思うんだが
塗料はどんなんがいいですか? 他にもコツはありますか?
ちなみに塗るのは顔の部分。塗装がハゲていたのでも一回重ねて塗りたいです。 
256HG名無しさん:04/03/27 10:37 ID:+60M47ey
質問させて下さい。
カーモデルを白く塗装したときに、何度やってもちょっと研ぎ出したりする
ときにボディが少したわんだりするだけで表面にひびが入ります。
使っていた塗料はモデラーズのスーパーホワイトとスーパークリアです。
モデラーズの他の色+スーパークリア使用時はひび割れなかったので
スーパーホワイトが原因かと思うのですが、ひび割れずにしっかり発色
してくれる白でいいのがあれば教えてください。
257HG名無しさん:04/03/27 12:36 ID:3qaZv1Px
>>255
塗料は模型用のがどれでも使えますよ。
ちょっとした修正だけ、後は飾っておくだけで触らないなら、
直接塗っちゃっても別に問題ないです、私の経験上は。
一応言っておくと、塗膜が強いのはMrカラー。
先に白を塗ってから肌色を乗せた方がいいです。

ゲームに使ったり手にとって動かす事があるなら、
ワイヤブラシか何かで今の塗装をざっと落としてから
ちゃんと下地作りをした方がいいでしょね。
グンゼからメタルプライマーが出てるけど、これはハゲやすいです。
何もしないのと大差ないぐらい。
俺はまだ使ったこと無いけど、世間の評判がいいのはタミヤの缶入りサーフェイサー。
もっと強いのが欲しいならここ見て。鉄道模型用の下地剤。
ttp://homepage2.nifty.com/mike_cat/8tool/tool31.html
258HG名無しさん:04/03/27 15:25 ID:KkGKTjiu
食玩やトレーディングフィギュアのクリアーバージョンを塗装したいのですが、
成型色のクリア部分を生かした塗装をするにはどんなものがオススメでしょうか?

本体の一部をクリスタルっぽく透明感のある感じに仕上げたいのです。
259HG名無しさん:04/03/27 19:42 ID:7+hHUTyz
カメレオンなんかは緑とクリアの迷彩カラーとかいいかもしれないけど。
どんなフィギュアかいってくれないとオススメのしようがない。
260258:04/03/27 19:52 ID:KkGKTjiu
>259
FFクリーチャーズです。 
http://www.hobbyjapan.co.jp/finalfantasy/creatures4.html
エフェクト風(炎や氷など)に造形された台座だけクリアっぽいままに、本体は普通に塗装、
・・って感じにしてみたいのですが。
261HG名無しさん:04/03/27 21:09 ID:7+hHUTyz
炎とか氷とかはうっすらと塗ってクリア感を出すといいかも。
本体も間接の部分とか装飾されてる場所とか(腕輪みたいな)とか
剣とかも、まんまクリアじゃなくていいからうっすらと。
262HG名無しさん:04/03/27 22:24 ID:PNSz8xhA
エアブラシでMr.メタルプライマーをエッチングパーツを塗装しようと思うんだけど
どの位薄めればいいんでしょうか?
エアブラシは0.3のと田宮のバジャー(サフ用)があるんですがどちらで吹いた方がよいでしょうか?
教えて君でスマソ。
263HG名無しさん:04/03/27 22:35 ID:jbchpK+I
>>262
そのままでOK。薄めるのは吹きづらい時くらい。
エアブラシは別にどっちでもいいでそ。
264258:04/03/27 22:39 ID:KkGKTjiu
>>261 
ありがとうございます。 今、手元にMr.カラー(&薄め液)があるので、
それで薄めながら塗装・・って感じでOKでしょうか?

とりあえずダブった失敗してもいいものを使って実験してみようと思います。
265HG名無しさん:04/03/27 22:56 ID:PNSz8xhA
>>263
ありがとう。なんかすっきりしたよ。
ホントありがと。
266HG名無しさん:04/03/29 09:44 ID:+7h5V7gV
初めてエアブラシ用(リターダー入り?)薄め液使ったけどこれいいね。
今まで普通のうすめ液で艶出したいときはシャビシャビにしてたけど
これだとシャビシャビにしなくても艶が出る。
267HG名無しさん:04/03/29 16:15 ID:VXlC41as
何事も経験だと思い、K&Mマクロスの可変ダブリにエナメル流し込みの墨入れやってみますた。
結果、汚れすぎたり下の塗装まで落ちてしまったりパーツがポキポキ折れたりと散々な事に・・・
勉強料としてあきらめます('A`)

拭き取りって完全に乾いてからでいいんですよね?
268HG名無しさん:04/03/29 17:17 ID:wL7D7qI3
>>267
汚れすぎ→塗装が艶消しだと塗装面の凹凸に塗料が入り込んで上手く拭き取れない
下の塗装まで落ちた→タミヤのラッカーはエナメルシンナーに犯される
ポキポキ→エナメルシンナーはプラを犯す性質があるので大量には使わないこと

拭き取りは完全乾燥の後で問題ない。
269HG名無しさん:04/03/29 17:31 ID:VXlC41as
>>268
サンクス。全部心当たりのある事ばかりだ・・・
たしかにつや有りの部分は綺麗に拭けてたし。
次から気をつけます。
270HG名無しさん:04/03/29 18:39 ID:JPJfwTOK
間違って母ちゃんの歯ブラシでパーツを洗ってしまいました
271HG名無しさん:04/03/29 18:57 ID:pPg4XzhF
>>270
死ね
272HG名無しさん:04/03/30 15:57 ID:F+pgCWxP
>>271
母キターーー
273:04/03/30 17:48 ID:3OhATX+h
メッキ塗装の仕方がわかりませぬ
鏡面みたいに反射するやつをやりたくてたまらないのですが
274HG名無しさん:04/03/30 18:47 ID:FQ/qdATV
275HG名無しさん:04/03/30 19:55 ID:UeALgatZ
塗装初心者なのですが、艶出しには何をつかったらいいですか?
またカープラモのボディを塗装する時はどんな流れでやったらいいですか?
276HG名無しさん:04/03/30 23:19 ID:0Bam5Pk+
クリアって色(?)がどの塗料にもあるからそれを混ぜたり、上から塗ったり。
277HG名無しさん:04/03/30 23:28 ID:WMYaMscf
↑クリアーを混ぜたらダメだろ。嘘教えないように。
278HG名無しさん:04/03/31 00:39 ID:L3c9nZWf
>>275
カーモデルなら、割とマジで実車用ワックスで仕上げ。
279HG名無しさん:04/03/31 01:13 ID:xxt+F/MQ
>>278
つーかむしろ、模型用品が実車向けに進化してたりして。
ハセガワ
h ttp://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/JITU.html
280HG名無しさん:04/03/31 01:15 ID:gYpUAzAz
281HG名無しさん:04/03/31 01:25 ID:U0Fqdldp
クリアふいたらブラシの中に残ってた細かいチリなのか
塗料カスなのか、なにか黒い汚れが混じって
白い車がきたなくなっちゃった・・
みなさんクリア吹く時ってツールクリーナーみたいので
洗ってから吹いてますか? ツールクリーナー使うと
完全に乾くまで塗料入れられないのが面倒ですよね。
クリア用にもう1本ブラシ買った方がいいかな・・
282HG名無しさん:04/03/31 01:34 ID:LydqiXWD
クリヤー
白系
黒系
赤系
青系
メタリック

これくらいそろえるとハンドピースの洗浄で「手抜き」が出来る。
お金かかるけど、サイフの余裕があるときにこまめに揃えるのが吉かと。
283HG名無しさん:04/03/31 02:43 ID:7LdHGscq
>>281
エアブラシのニードルを抜いて、ツールクリーナーをしみこませたティッシュで拭く。
あとエアブラシの中にも塗料が溜まる。
そんなときはニードルが通っている所からツールクリーナーを
流し込んでうがいをかけるときれいになるよ。
ツールクリーナーを完璧に乾かすということはやってない。
すぐに作業を再開しても問題ないし。

ただ折れの場合エアブラシでエナメル塗料を吹くことも多いんで、エナメル用のツールクリーナーとかあればいいんだけどなぁ。
284HG名無しさん:04/03/31 14:05 ID:Qfd3HEbq
ガレキの塗装で教えて下さい。
今、B-clubの1/144 Hi-νを作ってるんですが、ふくらはぎんとこの
奥にあるバーニアみたいのが塗りづらくって。。。
みなさん、こんな奥まったところにあるものってどうやって塗装して
ますか?教えて下さい。
285HG名無しさん:04/03/31 15:42 ID:yK5RNiwY
>>284
前にも同じ質問が無かったか?
286HG名無しさん:04/03/31 16:20 ID:nARAu0Zo
スーパークリアーって、普通のクリアに比べて塗膜強度はどれくらい違うのかな?
イマイチ実感がわかない…
287HG名無しさん:04/03/31 16:55 ID:sNx/hXBX
普通ぐらい?よくわかんないけど、
スーパークリアーU強度は高い?というか厚いらしいよ
288HG名無しさん:04/03/31 17:55 ID:nARAu0Zo
厚いのはあんまり良くない気がするなぁ…役に立つのはデカールの段差消しの時ぐらいか?
やっぱ気持ち違う程度なのかね…謎だ。
289HG名無しさん:04/03/31 20:59 ID:hf8n7TGJ
エアブラシは初めてなんですが、オリンポスのピースコンヤング8っていうエアブラシを買って
サーフェイサーを吹いたんですよ
そしてたらいきなりエアしかでなくなったりとか
モスラの幼虫が吐く糸のようなものが出てきたりとかがしょっちゅうあるんです
これって何なんでしょう?
290HG名無しさん:04/03/31 21:02 ID:fOjXjWIO
>>289
濃すぎ
291HG名無しさん:04/03/31 21:08 ID:sNx/hXBX
濃すぎだな
しかもしょっっちゅうって・・・
292HG名無しさん:04/03/31 21:10 ID:hf8n7TGJ
>290
濃すぎっていうのはラッカー系の薄め液と混ぜるという事ですか?
何対何ぐらいですか?
それと濃すぎっていうのはエアしかでなるとか糸がでてくるとか両方の事に影響してるんですか?
293HG名無しさん:04/03/31 21:22 ID:nARAu0Zo
春だな…
言っとくが、筆だろうがブラシだろうが薄め液は必須。
エアブラシなら塗料:薄め液で1:3or2ぐらい?まぁ、その辺は人それぞれなのでちまちま試行錯誤すべし。
エアブラシはかなり薄め液と塗料をばら撒くので換気のいい所で床に新聞紙でもひいてやるといいよ。
294HG名無しさん:04/03/31 21:34 ID:GMVZWH92
>>293
サフなら普通の塗料より薄めなけりゃダメ。1:3でも濃すぎ
使用後の掃除も念入りに。
コンプ持ってないなら、サフ缶を使ったほうがいいと思うよ
295HG名無しさん:04/03/31 21:35 ID:GMVZWH92
スマソ >>292
296289:04/03/31 21:54 ID:hf8n7TGJ
2人ともアドバイスありがと
>294
エア缶でのサフ吹きは問題があるんですか?
297HG名無しさん:04/03/31 22:17 ID:sNx/hXBX
漏れは普通に1:3でやってるけどな。

というかエアブラシの説明書に何体なんぼか書いてなかったかね?
漏れのは1:2〜1:2,5と書いてある
298HG名無しさん:04/03/31 22:19 ID:sNx/hXBX
漏れは普通に1:3でやってるけどな。

というかエアブラシの説明書に何体なんぼか書いてなかったかね?
漏れのは1:2〜1:2,5と書いてある

缶だとMG一体に徳用が2本かかる(漏れの場合はだけど)
定価だと1,200円かかるというこった。
でも缶の方が塗装面積広いしラクだけどな
299HG名無しさん:04/03/31 22:20 ID:sNx/hXBX
2重スマソ・・
300HG名無しさん:04/03/31 22:22 ID:ZAxPEsHA
俺は基本塗装はエアブラシ使うがサフは缶。
サフ吹きって下地作りのために普通何回もやるからブラシ使うと掃除が面倒くせぇ。
ただ、部分的なスポット吹きが必要な場合はブラシ使用。
301HG名無しさん:04/03/31 22:52 ID:TPz4Xsuh
>>300
だから何だってんだ?
おまえ寒いよ
302HG名無しさん:04/04/01 04:59 ID:oEDUb9Lk
ちょいと質問
タミヤの缶スプレーをブラシで吹くのに
別の容器にうつしたいんですけど、
そういう時ってどんな容器使ってます?
うち田舎だから100円ショップも品揃え悪くて
いいのが見つからないんですよ。
なんか安くていいのあったら教えて・・
303HG名無しさん:04/04/01 05:05 ID:X72igQ+U
>>302
俺は紙コップに出してる。
いったん塗料に入り込んでるガスも抜いてやらにゃならんし。
その後はスペアボトルか使い切った塗料ビンだな。
タミヤもいい色多いし、ビンで出してくれねぇかな…特に金属色がいい色。
304HG名無しさん:04/04/01 09:20 ID:qHbg+kfI
>俺は紙コップに出してる。

検尿を思い出した。
305HG名無しさん:04/04/01 10:18 ID:FST+tsvC
検尿でタンパク検出されて大笑いされてたY君元気かな・・・
306HG名無しさん:04/04/01 10:33 ID:lp8QMxOy
a
307HG名無しさん:04/04/01 17:51 ID:R/tQ6H3o
質問です
エアブラシでサフを吹いている最中にエア缶のエアが切れてしまいました
一日後じゃないとエア缶が変えないのですが
24時間語にうがいしても大丈夫でしょうか?
308HG名無しさん:04/04/01 17:58 ID:dnFodoqc
>>307
無問題
309307:04/04/01 18:11 ID:R/tQ6H3o
>307
無問題か・・・どうもサンクス


また質問なんですか
オリンポスのエアブラシを使ってるのですが
オリンポスって有名なメーカーなんですか?
310HG名無しさん:04/04/01 18:43 ID:dnFodoqc
>>309
そらぁ超有名なブランドだよ。
311397:04/04/01 19:38 ID:R/tQ6H3o
>310
有名なのか、よかった・・・
312HG名無しさん:04/04/01 19:46 ID:Vjvnns/G
>>311
模型系のメーカーのブランドでエアブラシが出るようになるまでは
エアブラシのハンドピースというとオリンポスかホーミくらいしかなかったわけで。
それも、画材屋で買ってた。
つーか、今の模型系ブランドの製品もこの辺からのOEMなのでは。
313:04/04/01 20:33 ID:TC8RCpe6
しつも〜ん!!!
エアブはどんなのかっているんですか?!
(ぼくは3000円のやっすいやつ!)
314HG名無しさん:04/04/01 20:44 ID:3F/Xdxyh
春厨ウゼェ

3000円は安すぎ。 せめて2万のにしとけ。
315:04/04/01 20:52 ID:TC8RCpe6
ガ〜ン!!!
(・A・:)
316HG名無しさん:04/04/01 20:56 ID:R/tQ6H3o
>312
昔からの老舗メーカーなのか
聞かない名前だからマイナーな会社かと思ってましたよ
317HG名無しさん:04/04/01 21:18 ID:YdRflIo2
>>313
プロスプレーだろ。全然問題ない。
318302:04/04/01 22:09 ID:oEDUb9Lk
やっぱ紙コップとかに少しだしてクレオスの空ピンに
うつすのがいいっすかねぇー。
100ml全部うつすのに丁度いい容器なんかないかな・・

エアブラシといえば、いまクレオスの使ってるんですけど、
ボタンのところのパッキンとこにシンナーが
はいったりするのが原因なのか、動きが悪くなって困ります。
エアテックスが扱ってるエボリューションってのにしようかと
思ってるんですけど、どうですかね。
319HG名無しさん :04/04/01 22:45 ID:igCV7D5v
プロスプレーで戦車の迷彩描けますか?
ちなみにティーガー1でダークイエロー、ダークグリーンの2トーン。
迷彩って難しそうですね。
320HG名無しさん:04/04/01 23:01 ID:ieuqh6GB
>>319
喧嘩売ってるの?
321HG名無しさん:04/04/01 23:37 ID:W21jh6oh
エアブラシじゃなくてもスプレーでも塗装はうまくいきますか?
322HG名無しさん:04/04/01 23:43 ID:cmUpKWqQ
>>318
ホームセンターに行かれてはどうか?
塗料保管に使える手頃な容器が色々売ってますよ。

323HG名無しさん:04/04/01 23:53 ID:yeCJFpIw
>>318
メンテしなければ同じ事
ttp://www.airbrush.co.jp/q_a.php?q=MAINTENANCE
324HG名無しさん:04/04/01 23:57 ID:6126qjI1
スレ違いかもですが。
こんばんわ、ツワモノさんなにかいいアイデアください。
ノーパソのトップカバーに色を塗りたいのですがどんな塗料使ったらいいのでしょうか?
機種はDynabookss s9です。
剥がれにくいものってあるのでしょうか?

325HG名無しさん:04/04/02 00:49 ID:AiJtDcEm
>>324
普通に水性塗料で塗って、コーティングに↓これを厚めに吹け
http://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/uletan.htm
326HG名無しさん:04/04/02 08:21 ID:4ApR/BL2
なにゆえにそんな使いにくそうなモノばかり薦めるよ?
327HG名無しさん:04/04/02 21:00 ID:zpj11uwV
ビンで売られてるガンダムカラーってアクリルって書いてあるけど
普通のラッカーと同様にエアブラシで使っていいの?
328HG名無しさん:04/04/02 21:05 ID:ta7k+7qr
クリアーとスーパークリアの違いを教えてください
329HG名無しさん:04/04/02 21:17 ID:USATfPiK
>>327
もちろんエアブラシでも使えるよお

>>328
クリアーとスーパークリア 違い でググろう

↓も参考に
塗料統合スレッド Part 2
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/
330328:04/04/02 21:24 ID:ta7k+7qr
>329
サンクス
331HG名無しさん:04/04/02 21:26 ID:zpj11uwV
>>329
てんきゅ
332HG名無しさん:04/04/02 21:29 ID:8xgyhLs+
>>327
Mr.カラーなんだから使えるも使えないもないだろ
333HG名無しさん:04/04/02 21:44 ID:NLnulomp
ガンダムカラーって三色入ってるやつ?
ラッカーじゃ・・・
334HG名無しさん:04/04/02 21:55 ID:tRjIT8aM
アクリルとエナメルの違いを教えてください。
335HG名無しさん:04/04/02 22:28 ID:dERRKJ0B
今日研ぎ出しのためにスパクリ2使ってみたけど、いいねコレ。
普通のスパクリより乾燥早い感じ。流れにくいし。
ところで、クリアって何時間くらい乾燥させれば研ぎだしても大丈夫になるかな?
デカール初めてで良く分からない…
336HG名無しさん:04/04/02 23:04 ID:3vyu/ioy
>>335
一般的に言われているのは目立たないところを爪で押さえてみて跡が付かなくなった時。
ただ、本当に完全乾燥させるには3ヶ月〜半年かかる。
でもそんな悠長に待ってられないと思うから1ヶ月我慢みたら。
ドライブースや食器乾燥機があれば短縮可能。
337HG名無しさん:04/04/02 23:05 ID:3vyu/ioy
我慢みたら→我慢してみたら
338HG名無しさん:04/04/02 23:19 ID:dERRKJ0B
>>336
さんっ…!?
長いんだなぁ。とりあえず跡が付かなくなったらちまちま研いで行ってみようか…。
339HG名無しさん:04/04/02 23:38 ID:F1CLAL/E
研ぎ出しできる時間の目安は、だいたい10日ぐらい。
1週間ぐらいでも、大丈夫みたいだけど。

ペーパ当ててみて、硬い感じがして白い粉が出ればおけ。
引っかかるような感じがしたら、もう少し乾燥。
340335:04/04/03 00:52 ID:zswJZwdP
ひょえー…まぁ、デカールの段差消して、フィニッシュはつや消しにするつもりだからそこまで平滑にはせんでもええんやが。
他のキットでも作ってよう…
341HG名無しさん:04/04/03 19:01 ID:B56pBMxV
>今日研ぎ出しのためにスパクリ2使ってみたけど、いいねコレ。
普通のスパクリより乾燥早い感じ。流れにくいし。

薄め具合や厚塗りしたか等、条件にもよるけど、スパクリ2は
スパクリより乾燥が遅い塗料です。その感想は不思議です。
(スパクリは150円のビン入りでなくて缶スプレーのことを
言っているのかな?だったらよく解るが・・・・)
342HG名無しさん:04/04/03 19:26 ID:pzcYGQ0m
質問ですがフィニッシャーズカラーはMr.カラー薄め液で希釈できますか。
試そうと思ったんだけど一本しかないのでこわくて・・・
343HG名無しさん:04/04/03 19:39 ID:ag52EzhH
1本しかないって・・・瓶に直接薄め液を入れるってこと?!
344HG名無しさん:04/04/03 20:33 ID:HGG0WSxA
>>342
皿に少量とってから試してみるって発想は無いの?
345HG名無しさん:04/04/03 22:04 ID:1rE3WwDW
希釈するときは、そのとき使う分量だけを塗料皿に取ってやらないと、
次の時、濃度がさっぱりわからなくなるよ。
346HG名無しさん:04/04/07 07:39 ID:M8Wq6QjY
質問です。
普通の不透明のクレオスのラッカー系の塗料をクリアー色にすることってできるんでしょうか?教えて下さいm(__)m
347HG名無しさん:04/04/07 07:50 ID:te4omiV4
>>346
普通のカラーは不透明の顔料系、クリアカラーは透明な染料系なので無理です。
クリアカラーを購入するしか手立てはありませんノシ
348HG名無しさん:04/04/07 10:29 ID:F0TtLSp/
ブースト内部等、細かく塗装のしにくい部分はどのようにすればよろしいのでしょうか?
筆でしょうかマーカーでしょうか?
349HG名無しさん:04/04/07 10:40 ID:W+9WuaOa
>>348
エアブラシで細噴き
350HG名無しさん:04/04/07 11:23 ID:K8U0GUC0
>>348
俺は筆。塗料をほんの少し薄めにして。
351346:04/04/07 17:05 ID:M8Wq6QjY
>>347
サンクスです。
ちょっと残念です(´□`)
352HG名無しさん:04/04/07 17:16 ID:F0TtLSp/
>>349-350
参考になります、エアブラシの細吹きだと技術がいりそうなので
筆の薄塗りでチャレンジしてみます。
353HG名無しさん:04/04/07 17:23 ID:+ZjvuyK6
だから周りをマスキングして吹くのだよ。

・・・てかこれが普通じゃない?
354HG名無しさん:04/04/07 17:27 ID:F0TtLSp/
>>353
いや・・・マスキングの話しではなくて
自分の技術的にブースター内部に塗料が溜まるのが目に見えてるので・・・
ということです、ありがとうございました。
355HG名無しさん:04/04/07 18:52 ID:Va20GeLK
ニードルをかなり絞って極細吹きすれば、塗料が溜まる前に
エアで乾いてくれるから、そんなに難しくはないと思うけど。

短気な人なら無理かもですが。
356HG名無しさん:04/04/07 19:12 ID:o5TV6CFU
ブースター内部といえば、赤く塗ることが良くあるけど
あれ、どうして赤いんでしょう? 断熱材の色?
H2Aロケットの燃料タンクには、オレンジ色の断熱材が
使われていますが…
357HG名無しさん:04/04/07 19:23 ID:G5Nb7oxl
>>356
ケンプファーやアレックスは黄色だよ
358HG名無しさん:04/04/07 21:15 ID:XPXZrZNX
>>356
宇宙世紀の新型耐熱素材とでも思っとけ
ってか底まで細かいことにこだわるな、アニメだし
そして微妙にスレ違いなやかん
359HG名無しさん:04/04/07 22:01 ID:FyMfNJ8H
>>356

いちおう設定では、危険箇所を赤だったり黄色だったりで塗装することになっているんだそうです。
360HG名無しさん:04/04/07 22:45 ID:K8U0GUC0
>>356
内赤ノズルの元ネタは、どっかの博物館に展示されてるロケットノズルの
内側の防錆塗装だと思う。これは展示用の塗りのはずで、俺の知る限り
実用のノズルが赤く塗られて噴射後も赤を保ってるって事はない。違うならスマソ。

まあ、宇宙世紀だしな。アニメの記号としては都合がいいんだろう。
理屈なんていくらでもつけられるから、要は作るヤツが赤や黄のノズルを
好きかどうかって事だ。
361HG名無しさん:04/04/07 23:56 ID:ZfV8zOl+
Keiちゃんの塗装ガイドってどうなんでしょう?
今度(いまさら)買ってみようと思うんですけど
ヒトによって賛否が分かれていて・・・・
超素人にとってはどうなんでしょう?
 
362HG名無しさん:04/04/08 00:40 ID:8nK42Unk
Keiちゃんの塗装ガイド買いましたよ
初心者にはいいと思う
俺も買う前は塗料うすめずにエアブラシでふいてた(笑)
363HG名無しさん:04/04/08 01:27 ID:Xjm0m4fc
エアブラシスレでも書いたんだけど
大阪日本橋スーパーキッズランド3Fのタミヤワールドで
ベーシックコンプレッサーのハンドピースが普通に売ってる。
17tカップと合わせて3000円足らず。
エア出っ放しタイプだからエア缶には不可だけど
コンプレッサー持ってる人には
広面積ベタ塗りとかサフ吹き用のセカンド機にオススメ!
1/35戦車の単純な迷彩くらいなら十分使えるし。
364HG名無しさん:04/04/08 02:14 ID:lnTl9PYI
>>362
俺も、エアブラシはさすがに薄めて吹いてたけど、
筆塗りでも薄める必要のあることは
ラッカー使い始めて7年くらい知らなかった。
365HG名無しさん:04/04/09 05:47 ID:jjinHiIV
直径2mmくらいの円をマスキングして塗装したいんだけど
このマスキング、どのようにしたら上手く出来ますかねぇ?
366HG名無しさん:04/04/09 10:28 ID:1tk5JY/5
マスキングテープに2mmの穴を開けて、マスキングしたいところに張れ
367HG名無しさん:04/04/09 11:16 ID:D1Bu3hLU
丸穴は革細工用のポンチで抜くといいじょ。
368HG名無しさん:04/04/10 02:27 ID:Ht8jRKTJ
>>365
細かい部分はマスキングテープは使わずに、マスキングゾルを使うといいよ。
369HG名無しさん:04/04/10 19:12 ID:ucZ/vDRf
エアブラシでシャインシルバー吹くと糸みたいになるんですがなんとかなりますかね?
370HG名無しさん:04/04/10 19:32 ID:WBNVpIBa
濃すぎ。もうちょい薄め液で薄めれ。


このての質問、釣りかと思うくらい多いな・・・
371369:04/04/10 19:34 ID:ucZ/vDRf
いや薄めてるんですが、シャインシルバーだけそうなるんです。。。
薄めすぎると塗料にならなくなるし_| ̄|○
372HG名無しさん:04/04/10 19:47 ID:++kIZKlV
>>369
社員シルバーは粒子が粗いから、口径の小さいピースだと
詰まりやすいのかも。
373369:04/04/10 19:49 ID:ucZ/vDRf
なるほど。。。確かに自分の口径小さいです。。。
ありがとうございましたm(__)m
374HG名無しさん:04/04/10 20:10 ID:1WeFyX06
そういや塗料1に対してどのくらい薄めてるんだ?
375HG名無しさん:04/04/10 21:30 ID:lYve9iLG
4
376HG名無しさん:04/04/10 21:30 ID:tQnArbHG
>>374
程よいくらい
こればっかりは揮発して同じ色でも全塗料で濃度が違うから一概には言えない
感覚で覚えるしか
377HG名無しさん:04/04/10 21:49 ID:NC/jUYrN
ガンプラのMGなどで
素組に墨入れとつや消しスプレーをしたものと、
グラディエーションなどをしないでエアスプレーで塗装して
墨入れとかしたものはやはりずいぶん違いますかね?


378HG名無しさん:04/04/10 22:08 ID:azUQwbMb
>>377
ガンダムカラーだと、成形色とほぼ同じだったりする。
379HG名無しさん:04/04/10 22:18 ID:1WeFyX06
でもブラシ買えないならガンダムカラーしかないよな
全然違うぞぃ。筆のベタ塗りでさえ素組みより良いし(多少テクがあれば)
スプレーでやるのもペーパー掛けしてからやると尚良し!
380HG名無しさん:04/04/10 22:19 ID:NC/jUYrN
>>378
ということはあまり変わらないという事ですか?
381HG名無しさん:04/04/10 22:24 ID:++kIZKlV
>>380
色を塗ると、プラの透明感みたいなのが消えて、
重量感のある見栄えになる。

墨入れは、カッチリとした雰囲気(←変換できる)になる。
382HG名無しさん:04/04/10 22:34 ID:EN1tsptM
質問です
塗装中シンナーとかを無意識のうちに吸い込んで
もうすでに頭がラリッテルかも知れませんが
シンナーを吸わないマスクって防毒マスクじゃないと駄目ですか?
防臭マスクで代用が利きませんか?
383HG名無しさん:04/04/10 22:49 ID:CvdoesXp
>>382
しっかり換気してれば防塵、防臭マスクでもなんとかなる。
風引いた時とかにする安っぽいマスクはダメ。
384HG名無しさん:04/04/10 23:00 ID:EN1tsptM
>383
サンクス
防臭マスクってのはフィルターが入ってるのですよね?
しかししっかり換気していたとはいえ
もうすでに安っぽいマスクで1作品作り終えてしまったのですが大丈夫でですかね?
385HG名無しさん:04/04/10 23:01 ID:1WeFyX06
>>380
成型色の良いヤツは色塗ってもあんまり変わらない(あたりまえだが)
あと>>381の言ってる、プラの透明感みたいなのが消えて、
重量感のある見栄えになる。ってのが素組みとの大きな違いで重要
386HG名無しさん:04/04/10 23:02 ID:koKaSbyw
アセトンで溶けないコーティング剤or塗料を探しています。
比較的安価で(1,000円未満)で小さいものでも塗りやすく、
剥がれ難く耐水性があるものが理想なのですが、
そんな都合の良いものがあったら教えてください。

マニキュアを塗った面に塗布して膜を作りたいのが目的です。
リキテックスという水溶性の絵の具なんかは、この場合どんなもんでしょうか?

387HG名無しさん:04/04/10 23:09 ID:a2oOcuPE
>>382
プラモデル用の塗料のシンナーはトルエンとかキシレンとか入ってないから
ちょっとくらい吸ってもさほど健康を害することはないぞ。
さすがに積極的に吸うのは控えた方がいいが…
大体、年季の入ったモデラーは君の数百倍吸ってるはずだし。
388HG名無しさん:04/04/10 23:12 ID:TV6iNW+e
>>386
リキテックスは乾けば水に溶けないが、塗膜自体は決して強くない

ルアーに使うのだろうか?
わざわざアセトンを使わなければいいだけの話だと思うが
389HG名無しさん:04/04/10 23:23 ID:EN1tsptM
>387
よかった・・・
でもこれからは専用マスクを買ってシンナーをしっかりガードしたいと思います
390HG名無しさん:04/04/10 23:33 ID:1WeFyX06
>>389
塗装ブースは持ってる?
391HG名無しさん:04/04/10 23:35 ID:fEQC6Lu5
>>389
エアブラシならミストの吸い込みが超危険だから、マスクより、塗装ブースのほうが大事。
塗装ブースしっかりしてるから、ちゃんと換気して、簡易マスクでやってる。
普通に筆塗りの時は、やはり換気に注意して、臭いが気になったら、そこでやめる。
元々あの臭いは、そういう目的でつけてるものだし。
392HG名無しさん:04/04/10 23:39 ID:EN1tsptM
>390-391
ブースはあったらいいなと思うのですが
置く場所が無いし、高いし、これからもプラモやるのかな?と思ったら買えないです・・・
393HG名無しさん:04/04/10 23:42 ID:1WeFyX06
もすかして筆塗り? ならブースはあんましいらないかも・・・
394HG名無しさん:04/04/10 23:56 ID:EN1tsptM
>393
いや、エアブラシ
買ったばっかりでまだHGUCドムしか塗ったことがない
いまはネオガン製作中・・・
395HG名無しさん:04/04/11 00:02 ID:kiADUwGy
>これからもプラモやるのかな?
なのにブラシ買ったのか!!?
まぁシンナー&ミスとに気をつけてガンガレ
396HG名無しさん:04/04/11 00:04 ID:6K01sRQx
塗装ブースってそんなに(換気性能)有能なんですか?
昨日エアブラシセットを買って来て、現在部屋に放置されてるんですが・・・
どれくらいのものならOKでしょうか?値段が少し高くてべっくりしました・・・。
397HG名無しさん:04/04/11 00:05 ID:U1yK3Mnc
>>388
ルアーじゃなくて付け爪。
膜越しに瞬間接着剤を使いたいのです。
かつ、不要になったら接着面をアセトンで剥がしたい。
398HG名無しさん:04/04/11 00:10 ID:4GuIVoH9
>395
ありがと
一度でいいからエアブラシで塗装してみたかったので
とりあえず買ってしまいました
399HG名無しさん:04/04/11 00:16 ID:kiADUwGy
>>396
ネットで買うと一万未満で買えるけど、
別にホームセンターで売ってる換気扇でも無問題。
要はミストを外に出せれば良いから。
自作塗装ブースを作って紹介してるサイトがたまにあるから、
検索してみれ
400HG名無しさん:04/04/11 00:19 ID:rk1CJ5Re
>>396
臭いはなくならないよ。ミストは綺麗に吸い込んでくれるので、肺水腫にならなくてgood。
健康に対する投資は絶対ケチらない事。
肺水腫;h ttp://nihon.matsu.net/nf_folder/nf_mametisiki/nf_dog/nf_dog_haisuishu.html
ブース買わないと腹くくったのなら、そりゃマスクは有能なのを選びましょう。

ブース自作なんかは、このスレ参照。
新・塗装する場所、苦労してない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047358648/l50
401HG名無しさん:04/04/11 00:33 ID:6K01sRQx
>>399-400
ありがとうございやす、とりあえず自作ブースを考えて見ます
親父が買ってきた換気扇みたいなデカ扇風機があるので改造すればいけそうかもです
というか肺水腫怖いっすね・・・。
402HG名無しさん:04/04/11 00:49 ID:gFdnGMiI
やっべマスク買おう
403HG名無しさん:04/04/11 08:12 ID:T0AGLYhs
質問です

赤い成型色のパーツを塗装した際にどうしても赤がにじんできます。
ちゃんとサフを吹いて、成型色が溶け出さないように薄く何度も
重ねて塗るのですが、クリアコートしたらどうしてもにじんできて
困っています。白や銀に塗装すると、ちょっと赤くなっても
目立ってしまうので、にじまない塗り方or下地処理があれば
教えてください。
404HG名無しさん:04/04/11 08:42 ID:V4bfC3WO
>>403
それには下地にシルバーを塗れば滲み出しをシャットアウトできる。
(サフ→シルバー→サフ→基本塗装→クリアー)
ただ、上のようにシルバーをそのまま塗ると、上に塗装する塗料の食いつきが悪くなり、ちょっとした衝撃で基本塗装等が剥がれたりするので、エアブラシがあるならサフにシルバーを
混ぜた物(1対1)を下地として吹き付けたほうが良い。
405HG名無しさん:04/04/11 10:54 ID:huHkRblT
>>403
ラッカー系で塗装して、水性のクリアを拭けば?
406HG名無しさん:04/04/11 12:14 ID:B0EIy+35
てか、俺は>>403の言いたいことが良く分からんのだが…。
要はクリアカラーの滲みの話か?
407HG名無しさん:04/04/11 12:27 ID:FjkoJy9z
>>406
つまり、クリヤーを吹くと、塗装が溶け出して成型色が透けて見えるってことを言いたいんじゃない?
赤だけがそうなるわけじゃないだろうけど、赤の場合は透けが目立つってことじゃない?

解決策は、クリヤーを薄く何度も分けて吹く、ことくらい。
408403:04/04/11 13:43 ID:M9sZk8PP
どうもみなさん早速のレスありがとうございます。

>404
この方法はまだしてみたことがありませんので早速やってみます。
>405
水性ですと、塗膜の強度が心許ないので・・・。
>406-407
成型色(初めからプラについている色)自体がにじみでてくるんです。
塗装が溶けてるわけではないです。言葉足らずで申し訳ございません。
黄色い成型色などもにじむという話を聞いたことがあるんですが、今まで
塗ってきた経験では赤の成型色が特に目立ったもので・・。
409HG名無しさん:04/04/11 13:45 ID:57VZT40o
>>403
にじんでくる・・・本当に染みついて、滲出してくるのか?
塗装を30年やっているが、模型用塗料にプラモの成型色が滲出するとは初耳だ。
塗装が薄すぎて透けて見えるとか、>>407の言うような下地塗装色の溶け出し
ではないのか?
たとえば成型色の赤が「にじんだ」白い塗料を削り落とすと、塗料自体が
赤く染まっているか?
その点をよ〜〜〜く確認してくれ。でないとアドバイスのしようがない。
410409:04/04/11 13:57 ID:57VZT40o
>>403=>>408
行き違い失礼。そうか、間違いなく成型色が。
経験のないことなんで確実なアドバイスはできんけど、だとしたら
>>404の言う方法が効きそうに思うな。

あと、「薄く何度も重ねて塗る」工程が逆に成型色を滲出させている
可能性はないか?
要は溶剤に成型色が溶け出すんだろうから、プラに対する溶剤の影響を
少なくする・・・つまり、下地塗装をよーく乾燥させて、基本塗装はこころもち
濃いめに溶いたものを使って、吹きつけ回数を少なくしてはどうだろう。

脳内案なんで保証はできんけど、俺ならこうしてみる、って事で一応。
411HG名無しさん:04/04/11 14:15 ID:qJFQyFXl
プラスチックの染料がにじみ出てくる現象はあるよ。
>404の言うとおりシルバーで抑えることは出来るが気にするほどでもないと思うが
412HG名無しさん:04/04/11 14:18 ID:NQO0YY0W
すいません、「「光沢」のある面を重視したい時は、クリヤーカラーで塗装するんだよ。
で、後からクリヤーを重ねましょう」と聞いてきて、いろいろやったんですが。
どーもうまく行かないです・・。もやもや、って感じに、なんで??
使用塗料は「Mrカラー」で1:3程度に調整、5,6回の重ね塗装。「クリヤー」も
1:3程度に調整、5,6回の重ね塗装。エア圧1kぐらい、ノズル0.5oです。
413HG名無しさん:04/04/11 14:32 ID:kkhpv3LZ
プラスチックの色が溶け出るなんて事体験した事無いな。
414HG名無しさん:04/04/11 15:04 ID:Phlrm3tT
俺もプラスチックの色が溶け出してくるなんて一度も体験した事ない。
もっとも、ここ5年くらい塗装してないので、時代とプラの材質が変わっちまったのかもしれないが・・
だいぶ前に「ラッカーを重ね塗りすると前に塗った色が溶けて出てくるんですけど」
「ラッカーというのはそういうもんです」なんてやり取りを見たときもあっけに取られたけど…
415HG名無しさん:04/04/11 16:15 ID:V4bfC3WO
成型色の滲みあがりは実際起こるらしい。
(プラに含まれる顔料が溶剤に反応して染みあがってくる。顔料はデカールにも浸透
するのでクリアーコートでデカール(特に白)に色が付くこともある))
特に原色系の成型色は要注意だそうな。

>>412
研ぎ出しすべし。
416HG名無しさん:04/04/11 16:51 ID:AjWKKiUU
>>滲み出し
カーモデルなんかだとたまにあるみたいだね。
すべて成型色が赤なのはなぜかわからんが。
417HG名無しさん:04/04/11 19:25 ID:P13N9RNP
フェラーリの赤が
顔料ではなくて染料を使って色を着けている
ってのを見たことがあるきがす
418HG名無しさん:04/04/11 19:25 ID:huHkRblT
そういや海外キットでよく使われる柔らかいスチール樹脂は
溶けるという話を聞いたことがあるな。
419HG名無しさん:04/04/11 21:36 ID:xQo0GOfZ
便乗質問させてください。
レプソルのRCV作ったときに、
指定色TS-53(ディープメタリックブルー)塗装>デカール貼る>クリア掛け
をしたら、デカールの白い部分に、薄い赤色が滲み出してきた。

クレオスのブルメタの上に同じ事したときは、何ともなかったのに。
これは何だったんだろう?
420HG名無しさん:04/04/11 23:22 ID:p1TstPrO
>419
多分、TS-53には赤の染料が混ざっていたんだと思う。
で、クレオスのには混ざってなかったと…
421HG名無しさん:04/04/11 23:35 ID:huHkRblT
乾燥が不十分だったのでは?
422HG名無しさん:04/04/11 23:49 ID:xQo0GOfZ
>>420
色の種類までは書いてないけど、
確かに缶には、顔料と染料って書いてあるです。

>>421
TS-53をエアブラシして3日、デカール貼って2日
それからクリア吹いたのですが、短いのかな?
423HG名無しさん:04/04/11 23:51 ID:Phlrm3tT
>>420
なるほど。
そういえばむかーし、初代ガンプラのガンダムを塗るのにMr.カラーの「青」をそのまま塗ったら
なんだか安っぽい色になったので、少し「赤」を加えて群青色を作ったことがあったな。
昔、模型誌の塗装講座で、塗料は1種類の顔料で出来てるのと数種類の顔料を混合したのがあり、
数種類の顔料を混合した塗料は、混合して色を作ろうとすると色が濁る事が多い、と書いてあって、
それを見分けるには、静かに置いて、底に顔料が沈殿したのを見るといいと書いてあった。
層状に分かれてしまうのだそうだ。
そういえば、色によっては沈殿したのを混ぜるとき、思わぬ色が出てくることがあるな。
424HG名無しさん:04/04/12 11:20 ID:lywR1zGa
>>412
詳しい説明のついた質問ありがとう。でも「もやもや」というのがよくわからん
のだけど、表面が細かくうねったようになるのかな? 
見たところ塗装のセッティングは問題なさそうなんだけど、
吹きつけの距離が遠くないかな? 試しにもう少し近くから吹いてみれば? 
あと、1:3の4倍希釈というのは一般的な割合だと思うけど、
瓶の中での濃度は一定じゃないから、もう少し薄くして試し吹きしてみるのも
有効かもしれんよ。
テカテカのピカピカにしたければ、やっぱ研ぎ出し。
エッジが削れてしまわないよう注意して。一度ぐぐってみ。
425HG名無しさん:04/04/12 11:27 ID:HVPlLe30
>>424
>詳しい説明のついた質問ありがとう
もまえ、いいヤシだな(・∀・)
426HG名無しさん:04/04/12 12:29 ID:5MRh5IZt

こんにちは。
よく、ガレージキットの改造をオークションで見ます。
上手い人は凄いですよね。
どうやって造っているのでしょう。
元々のガレキに樹脂で改造するって聞きましたが…。
詳しい方、情報お願い致します。
詳しい材料等お願い致します。
427HG名無しさん:04/04/12 13:34 ID:EDFuWnEw
>>426
まず書き込むスレが判断出来るように成ってから質問した方がいいですよ・・・ココは塗装スレ

たんに改造でなく、どのような物をどう言う風に改造してある物なのか
具体的な説明を付けて質問しましょう

何も知らないなら最初はこっちで聞いた方がいいです

■模型板総合スレッド16 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073164160/
428HG名無しさん:04/04/12 16:58 ID:iV8qmYZs
【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/
ここもいいかもな。マテリアルの使い方をよく知っているだろうから。
429HG名無しさん:04/04/12 16:59 ID:FR3WmloC
アルミ板を黒塗りしたいんだけど何できれいに塗れる?
430HG名無しさん:04/04/12 17:27 ID:bg/gItQ0
タミヤとかの500円以上する筆にいみがあるのか?

100円ショップの3本入りのヤツじゃだめ?
431HG名無しさん:04/04/12 17:41 ID:NcPxl0Xe
基本的に道具は金をかけるほど腕を助ける。
弘法レベルまで達すればなんでもそれなりに使いこなすんだろうが。
432HG名無しさん:04/04/12 17:45 ID:xzZu0l5p
>>431
違うと思うよ。
弘法こそ筆を選ぶんだよ。
どの分野でも一流の人間は道具にこだわる。
433HG名無しさん:04/04/12 17:49 ID:9OPa+G5Q
>429
1)400番以下のペーパーで表面を荒らす。
2)メタルプライマーを吹く
3)サーフェイサーを吹く
4)細かいペーパーで表面を整える
5)黒を塗る

2,3はプラサフで一気に処理してもOK。

あと、微妙な日本語なので字面通り受け答えすると、
「Mrカラーやタミヤの黒いスプレーで綺麗に塗れる。」
434HG名無しさん:04/04/12 18:16 ID:7QNd1PM1
>>429
金属なら下地が溶ける心配がないから、自動車用とかの方が
塗膜強くていいかもね。

>>430
高いやつは筆先がきれいに尖って、ばらけにくいから
マスキング無しで塗り分けなどのときは、意味ある。

435HG名無しさん:04/04/12 19:37 ID:1KNgxL5T
メタルプライマーが完全乾燥してしまうとラッカー系塗料でも食いつかないので注意。
生乾き(吹きつけ後10分程度)の時点で吹き付けると密着(つか融合?)する。
シルバーが完全乾燥しちゃうと上に塗料が乗り難いのと多分同じ現象。

プライマーが乾いちゃった時はもう一度上にプライマーを吹くといい。
436HG名無しさん:04/04/12 19:39 ID:KSF2A+V0
>>429
4,5年前にアルミ製の実車のミラーを塗ったときは
ペーパーで荒らした後ソフト99サフで下塗り、同じくソフト99黒で仕上げたけど、全然剥げないよ。
433の説明と同じ感じ。
437HG名無しさん:04/04/12 19:47 ID:lywR1zGa
>>429
大きさや用途によると思うんだけど・・・
カープラサフで下地を塗って、自動車用/家庭の屋外用の缶スプレーで
塗装するのが強いんじゃないかな。
クレオスのメタルプライマーは、俺が知る限り「ないよりマシ」って程度で、
かなり剥がれやすいよ。

>>430
使ってみればわかる。
それなりの値段のものは、毛の腰が強くて穂先が素直によくまとまるよ。
細かい塗り分けや描き込みをしないなら安い筆でも足りるだろうが。
438HG名無しさん:04/04/12 22:40 ID:RvcnBUwq
>>430
俺の腕じゃ、安い筆では、1mmに3本引けません。良い筆の支援がどーしてもいります。
h ttp://mokei.net/up/img/img20031113010143.jpg

勿論、安い筆もドライブラシとか使い道があるので,それはそれで必要です。
439HG名無しさん:04/04/12 23:48 ID:oriJbVxt
>>438
「俺は1ミリの間に3本のラインが引けるテクニシャンなんだぜイェ〜イ」
とか言って自慢してるのですか?
440HG名無しさん:04/04/13 00:22 ID:RU+j2r6l
>>438-439
ま、それは良いにしても、なんでパレットの写真がメインなんだw
どっかの画像の使い回し?
441画像は使い回し:04/04/13 00:31 ID:0CSf1Y8g
>>439
BUNSEIDO クラスのもん買ってちょっと練習すりゃ、誰でも出来るよん。
こんなもんテクニックと言わないです。
442HG名無しさん:04/04/13 00:38 ID:Z8hQOTV0
>>430
俺もセット物の筆を昔は使っていたんだが、
一念発起して1本500円の面相筆を買ってみた。
フィギュアの目の周りのラインや大戦機の風防枠がイメージ通りに引けるのに感動した。
高い筆は、高いだけのことはある。
443HG名無しさん:04/04/13 07:05 ID:rCCHKJST
>>431-432
世間ではどっちもよく言われることで、どっちが正解とかはない。
444HG名無しさん:04/04/13 08:13 ID:esSsFPyP
一応、弘法は、一目でいい筆を見分けることが出来るので、選ぶ必要がない
ってのが正しいらしいよ?
とか、蒸し返してみたりする。

BUNSEIDOとか、田宮の高級面相くらいは、目をかくときは確かに欲しいかなー
とか思ったり。 自分もそうしてるよ。

445HG名無しさん:04/04/13 08:22 ID:KS59dxJM
筆は使うと露骨に値段の差が出るからなあ。
446HG名無しさん:04/04/13 08:22 ID:AL/2V9PQ
どっちにしろ100均の3本セット筆は論じるほどのものではないだろ
447HG名無しさん:04/04/13 10:00 ID:AtDKHF4E
プラチナ(白金)色を作りたいのですがなかなかうまくいきません。
どなたかアドバイスお願いします。
448HG名無しさん:04/04/13 10:37 ID:sEFxZD4S
■模型板総合スレッド17 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081513222/45
ガンプラスレあったのですね…もしよろしければお願いいたします。
一応ガンプラスレで聞いてきますと書いておきました>52
449HG名無しさん:04/04/13 10:38 ID:FwfNEbfX
>>447
どれぐらいの大きさのどんな形の箇所で、縮尺はどれぐらいで、
今まで何を使って再現を試みて、どううまくいかないのかな?
ちょうど俺のしている指輪がプラチナ製だが、別に特別な色や質感じゃないぞ。
ちょっとだけ白っぽい銀だ。狭い面積なら、タミヤエナメルのクロームシルバーに
チタンシルバーでも混ぜればじゅうぶん再現できそうに思うが。
とにかく、何を試みて何が不満なのか書いてくれ。
450HG名無しさん:04/04/13 10:44 ID:sEFxZD4S
>>448
ガチ誤爆です…orz
451HG名無しさん:04/04/13 11:46 ID:AtDKHF4E
>>449
大きさは15cmほどの剣です。
クレオスのシルバーにゴールドを少し混ぜたものでプラ板に試し吹きしてみたところ、どうもしょぼいというかなんというか。
私としては金属的な輝きと質感が欲しいんですが・・・。
452HG名無しさん:04/04/13 13:16 ID:3EyB9Ky1
>>451
シルバーで下地、クリアに気持ちクリアイエローを混ぜて吹くとか…?
脳内塗装なのでうまくいくかは知らん。
453HG名無しさん:04/04/13 14:01 ID:FwfNEbfX
>>451
なるほど、普通色のシルバーとゴールドじゃあな・・・。
プラチナなら別に黄色み(金色っぽさ)は必要ないと思うがどうか。
さっきも書いたが、純粋に近い本物のプラチナはおおむね単なる銀色だよ。
金色っぽい銀なのは、例えばイエローゴールドなどの金合金だ。
あと配合によっちゃチタン。

クレオスのMr.カラー スーパーメタリックから、スーパーファインシルバー、
スーパークロム、スーパーチタン等買ってきて試してみたらどう?
ttp://www.mr-hobby.com/product_list/mr_color1.htm
ただ、どう使うか知らないけど、いくら補強しても剥離は避けられないと
思うから、下地を黒グロスに塗って剥げても目立たないようにするか、
いっそ刀身をアルミか何かで作ることを考えてもいいんじゃないかな。
イベントに持ち込むなら安全基準で引っかかるかもしれんが。
454HG名無しさん:04/04/13 22:30 ID:du0ovmDE
>>451
プラチナ箔使うってのはなしか?
455HG名無しさん:04/04/13 22:36 ID:h2+Lalah
それじゃ塗装じゃないしw
カーモデルのプラチナシルバーはどうやってるの?
456HG名無しさん:04/04/14 14:32 ID:DcdGVedm
>>455
IDがララァ
457HG名無しさん:04/04/14 16:17 ID:gxucSGjK
>>455
私を導いてくれっ!
458HG名無しさん:04/04/14 17:18 ID:duHANPrZ
>>455
そこまで塗装にこだわる理由はナンダ?
459HG名無しさん:04/04/14 18:56 ID:w6uKzqav
このスレだから
460HG名無しさん:04/04/14 19:10 ID:Rupzl5CV
表面をコンパウンドでつるつる>細目のサフ>濃色のツヤ有りエナメル
>アルクラッド2クローム>エナメルor水性クリアイエロー

で、かなりメッキっぽくなる。下地処理をがんがらないと駄目。
461HG名無しさん:04/04/14 19:14 ID:Rupzl5CV
あ、ごめん、食べ残し。
462HG名無しさん:04/04/17 05:45 ID:5Q2ZRURT
アクリル絵の具でプラモに塗装する俺を虐げてくれ
463HG名無しさん:04/04/17 06:22 ID:6Cem5evD
>>462
食いつきや感想までの時間なんかどうなの?
464HG名無しさん:04/04/17 06:23 ID:6Cem5evD
誤変換したorz
×感想
○乾燥
465HG名無しさん:04/04/17 10:32 ID:eBld/KD1
全高7〜8cmの人物フィギュアを制作したのですが、
頭部(全高1cm弱)に塗装する際、普通の塗料(エナメル・アクリル・ラッカー)を筆塗りすると表情や髭・髪のモールドがつぶれてしまい、困っています。
質問なのですが
1、エアブラシを使えば大丈夫でしょうか?
2、お勧めの塗料は何でしょうか?
466HG名無しさん:04/04/17 10:39 ID:Qrn3eAe3
1本500円以上の面相筆をためしに使ってみてください。
467HG名無しさん:04/04/17 11:46 ID:isUOVyyN
>465
あと、塗料はうすめ液で希釈してるかい?
塗料皿に出して少しうすめ液で伸ばしてから >466 に従うよろし。
468412:04/04/17 12:11 ID:FyZIrp2T
>424 ありがとです。
そう、なんか「うねうね」という感じです。
クリヤー前の本塗装の段階でなっているようなので、
もう少し、薄めたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
469HG名無しさん:04/04/17 13:39 ID:d707+5Be
>>465
追加
一回で塗りきろうとするなよ
470HG名無しさん:04/04/17 16:13 ID:aJp12iVe
>>465
やっぱ塗料の濃すぎが一番の原因だろうなあ。
>>467の言う塗料皿もいいし、百円ショップの使い捨てパレットもオススメ。
あと、そんな小さいモノにエアブラシは使いにくいよ。補助的に使う人もいるけど、
細部の塗り分けは筆が基本だ。

参考に。
ttp://happytown.orahoo.com/phphope/view/v_genre.php?UsrHome=9bba13f9e8253a074a8c41f6f0ef9a05&UserID=1745&GenreNo=3
この人は水性アクリルと油絵の具を使ってるけど、下地ラッカーに細部エナメルや
全部エナメルってのもできる(重ね塗りをモタモタしてると溶けるけど)。
ただエナメルの場合少々シミになりやすいから、暗い色をドバッと塗って後で
ふき取り、ってのはオススメしない。

とにかく、立体を利用して絵を描くつもりでね。
471HG名無しさん:04/04/17 21:54 ID:b2hxrAdP
フィギュアの顔に油絵の具はシェパード・ペインの本で知った。
ミリタリー物では古典的方法。
472HG名無しさん:04/04/18 15:12 ID:s6wLgJwd
クレオスのメタルカラーなんですけど、
磨くと黒ずんで汚くなるし、
トップコート吹いておいてもこするとすぐ
はげるかんじがするんですけど、こんなものでしょうか?
473HG名無しさん:04/04/18 16:04 ID:nkQ883ah
水性塗料を薄め液で薄めるときは空瓶に塗料入れたあと
薄め液を少し入れるんですが薄め液はどのくらいの割合で入れれば
いいですかね?
474HG名無しさん:04/04/18 17:10 ID:hZpZEEuF
>>472
クレオスに限らずメタリック系は仕方ないとあきらめるべし。
磨くと粒子を落とすことになるし、乾燥後は触らないようにしたほうがいいほど。
トップコートよりもクリアーのほうが塗膜は強いけど、濁っちゃうんだよね

>>473
あくまでオイラの場合 塗料:薄め液 
筆塗り 1:1〜1.5弱、エアブラシ 1:3強
475HG名無しさん:04/04/18 17:19 ID:LsoC4I7P
フィギュアの細部はガッシュで筆塗りしてたなぁ、オレ。
イラスト描くのと同じ感覚で。汚れやすいけど。
476HG名無しさん:04/04/18 19:18 ID:vYsUaeDm
外でエアブラシで塗装する場合は防毒マスクとまでいかないで
普通のマスクで大丈夫ですよね?
477HG名無しさん:04/04/18 19:40 ID:rbHQcyrP
てか、メタルカラーはクリア吹いたらまずいんじゃなかったっけ?
478HG名無しさん:04/04/18 23:07 ID:bbj6kHkl
>>472
メタルカラー。あれは普通の塗料みたいに固まった塗膜を作るんじゃなく、
微粒子を貼りつけるもんだ。布でやんわり磨いて完成状態。
コートはできないし、触るとハゲる。磨くと黒ずむってのは、
こすり過ぎかな? コンパウンドでも使ったのかな? そりゃ無理。
同じクレオスのスーパーメタリックシリーズなら、「メッキシルバー」以外は
コートできるらしいよ。
ttp://k-build-web.hp.infoseek.co.jp/labometallic.html
参考に。

>>473
俺の場合、タミヤ水性アクリル:薄め液 
筆塗り 1:0.5〜1、エアブラシ 1:2〜3
筆が濃いめなのは、基本的に水性塗料の筆塗りってのはタッチアップにしか
使わないから。・・・ひょっとして、お求めなのはクレオス水性ホビーカラーの
希釈比率かな? じゃあ俺はほとんど使わないからわかんないや。

>>476
まあ、いいんじゃない? 溶剤の害は心配なくて、粉塵さえ吸わなきゃ
いいんしょ?
479HG名無しさん:04/04/18 23:24 ID:f3WMcQJm
>>476
普通のマスクってのが風邪のマスクってことならやめとけ。
せめて粉塵用のマスクにした方がいい。ホームセンターで500円くらいで売ってるから。
模型やってて肺やられたらシャレにならんぞ。
480472:04/04/19 02:06 ID:iM9qGvng
レスくれたみなさんありがとうございます
keiちゃんの塗装ガイドには磨き込むほど
定着性が良くなるとか、酸化防止に
トップコートをふくと良いって書いてあったんで、
安かったしとりあえず買ってみました。
うすめなくても水っぽかったんですけど、
うすめ液で薄めて吹いたので薄すぎたのかなぁ?
とりあえずもう一度試してみます
481HG名無しさん:04/04/19 13:51 ID:YHfS6VC6
>>480
磨きすぎると禿げる、みたいなこと書いてなかった?>keiちゃん
立ち読みしただけなので、うろ覚えですが。
482HG名無しさん:04/04/19 14:05 ID:id3EZrOZ
>>480
>磨き込むほど
「強くこすりすぎると、下地が出てしまいます。適度な力で磨くようにしましょう。」

>トップコートをふくと良いって書いてあったんで
「メタルカラーの上に表面コートすると、金属光沢が損なわれます。
 できればそのまま飾ってください。
 どうしてもコートする必要があれば、水性のトップコートを使用します。」
483HG名無しさん:04/04/19 15:15 ID:AyJks6+f
>>482
これって同じモノに書いてあること?すげー解釈の違いだなw
484HG名無しさん:04/04/19 17:30 ID:XWbvrUqA
keiちゃんの塗装ガイドって写真とかたくさんのってる?
485HG名無しさん:04/04/19 18:19 ID:9dAnJA7I
つや消しブラック
つやありブラックにフラットベース
つやありブラックにつや消しトップコート

見た目はすべて同じですか?
486HG名無しさん:04/04/19 19:27 ID:j1RUpxlk
>>485
一番下がいい。
どれでもつや消しになるけど、最後につや消しクリアなら塗膜保護にもなるからね。
487HG名無しさん:04/04/19 19:34 ID:zImWVAxO
>>485
上から、
黒い
黒い
白く粉吹いて見える
になる。
488HG名無しさん:04/04/19 20:06 ID:HlkqdOVD
>>485
フラットブラックあるならそれ使った方が良い。
下二つはフラットベースの量やスプレーの加減を間違えると
粉吹いたり綺麗な艶消しにならなかったりする。
489HG名無しさん:04/04/19 20:15 ID:G6z1GP24
465です。
しばらく手を入れられない日々が続きそうなのですが、時間が出来次第皆さんのアドバイスを参考に塗りなおしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
490476:04/04/19 20:42 ID:3uir2dz5
>478-479
分かりました
外でも粉塵用のマスクはつけます
491HG名無しさん:04/04/19 22:16 ID:MTRbIM3i
P900iのカスタムジャケット(青サイクロン)を
有機溶剤でクリア化したものを
裏から白くペイントすることにチャレンジしました。
タミヤのレーシングホワイトのスプレーを使ったのですが
思うような色が出てくれません。
p900iのクリアホワイトのような明るい綺麗な白を
出すためにはどうしたらよいのでしょうか。
お勧めの道具や方法があったら教えて下さい。
492HG名無しさん:04/04/19 23:23 ID:vx3tS8I1
あぁ〜オレもFOMAにしたいなぁ・・・
でも今SH505isだからそう性能差がないんだよなぁ・・・


どうでもいいけどケータイに色塗ってもハゲルだけだろ?
コレクション用でつか?
493HG名無しさん:04/04/19 23:59 ID:eaA3Vzpj
>>491
あなた、それは色の選択がまずいよ。
田宮のレーシングホワイトはもともとあなたの言うような
明るいきれいな白じゃないです。
あんまり色のことは詳しくないですけど、使うんだったら
ピュアホワイトだと思います。
494HG名無しさん:04/04/20 00:06 ID:FmA1VTL0
>>484
ケツのカタログ以外写真は無し。
説明文と絵。
495HG名無しさん:04/04/20 00:08 ID:VW74OBki
>>491
レーシングホワイトって微妙にグレイがかってるんじゃなかったっけ?
ふつうの「白」で良かったんじゃ?
白にほんのちょっとブルー混ぜるとかね。
496HG名無しさん:04/04/20 00:58 ID:RvgPg8O8
>>492,493,495
ありがとうございます。
普段塗装とかしたこと無く
店員に言われるがままで買ったので・・・。

>>492
実用です。カスタムジャケットの裏からペイントなので
大丈夫らしいですよ。聞いた話ですがw
497HG名無しさん:04/04/20 18:29 ID:EzZUfRyM
ガンプラ初心者なのでまずは、1/100 MG 量産型ザクIIを作ってみたいのですが
初心者にオススメの塗料はないでしょうか?
新ガンプラマスターへの道を見ましたが難しい用語が多くどれが一番いいのか分かりません
498HG名無しさん:04/04/20 19:04 ID:CK9kcVyw
>>497
有機溶剤の匂いがしても良い環境なら、
スタンダードに、クレオスのMr.カラー。
親や動物や子供がいたりして、問題があるなら、
タミヤのアクリルか、クレオスの水性。

あと買った塗料用の溶剤と、\100〜300ぐらいの
細筆と、太めの筆を買っておきましょう。
499HG名無しさん:04/04/20 19:52 ID:j6GGl/jD
>>498がほぼ答えてくれているが
ttp://rakugaki.nanet.co.jp/qanda.html
も参考。
500497:04/04/20 20:49 ID:f7yb3BgB
>>498,499
ありがとうございます。筆で塗るので水性アクリルを使用したいと思います。
色はザクの説明書に書いているものを使います。
また問題があれば来ると思いますので、その時もよろしくお願いします。
501HG名無しさん:04/04/20 23:34 ID:3DIoTAZZ
エナメルで墨入れしたあと、風呂からもどって来ると
パーツがひび割れしてたんですけどなんでなんですか!
502HG名無しさん:04/04/20 23:46 ID:WqzdThxH
エナメルのシンナーがプラを溶かす。
特にバソダイ製品のプラは顕著らしい。(ので俺はガンプラにエナメルを使ったことはない。)
どうしても使いたい場合は、
サフ→ラッカー塗装→クリア(ラッカーが望ましい)→エナメルで墨入れ
ぐらいのカクゴが要るのでは?
まぁシンナーがなるべく浸透しないようにササッとやればOKとも聞くが。
503501:04/04/20 23:53 ID:3DIoTAZZ
マジっすか・・・・

・゚・(ノД`)・゚・。(マジ泣)
504HG名無しさん:04/04/21 01:11 ID:C1lKxgwQ
>>503
テンションのかかったトコが逝きます。スナップタイト系のキットは軒並み痛い。
飛行機でも脚関連はスミイレした後に接着をします。
経験によると、ホルベインのペトロール(油性)使って薄めると、ちっとはマシです。
505HG名無しさん:04/04/21 01:55 ID:74gu23g5
エナメル塗料の使いすぎで俺のガンプラはボロボロだーッ!
506HG名無しさん:04/04/21 10:20 ID:cQWAeaBf
エナメル使うなら、スナップタイト部分は削って接着に切り替えて置け、ということか。
507HG名無しさん:04/04/21 10:24 ID:ZxdIINXi
>>501

>>503の言うとおり、テンションかかったトコが割れるわけだから、

1)スナップのピン(ダボ)を短くand/or細く切っておく
2)ポリキャップ周辺には極力エナメルをつけない
3)エナメルとエナメル溶剤は筆にダボダボつけず、少量を薄くのばす

で、だいたいダイジョブな筈です。少なくとも俺は割れた事ないし、
電ホの越智信善があんだけウォッシングして割れてないんだから
避ける手段はあるんでしょう。

割れたトコも瞬着かなんかで固めて研いでリカバーすりゃいいっす。
いい勉強だと思って、気を落とさずに。
508503:04/04/21 20:31 ID:JAl2wHno
あぁ〜って、すいませんテンションってなんですか?
力のかかるところ・・・ですか?

割れたのはゼータプラスの二の腕ですな。
フレームにはめるのに、けっこう力がいり、
しかもフレームに装着した状態で墨入れしてしまいますた・・・

正面から見ると裏に当たる部分が割れたので、
まぁ後ろから見ない限りはなんとかやっていけそうです。
509HG名無しさん:04/04/21 21:03 ID:qKiYcZaF
>>508 テンション ただしくはこう。
h ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=tension&kind=ej&mode=0&ej.x=22&ej.y=2

割れたとこは、ゼリー瞬着/アルテコ/トキパテ/トキパテ+瞬着/エポパテ/ポリパテ
/ポリパテ+瞬着/部品請求 と色んな対策手段があるので、なんか練習でやってみたら如何。

なあに誰しも 壊したり、部品なくしたり、色塗りがはみ出たりしながら作ってるモノよ。
ちょっと誤魔化す手段を覚えると大変便利。
510HG名無しさん:04/04/22 13:31 ID:M7QHJX3r
エアブラシでグンゼのMrカラーとタミヤの水性アクリル
を両方使うのですが、ラッカー使ったあとに水性使う
ときはエアブラシを完全に乾かさないと塗料が
混ざつておかしくなりますか?
511HG名無しさん:04/04/22 14:06 ID:5NMGjTFU
>>510
全然。ちょっとくらいは問題ナス
512HG名無しさん:04/04/22 14:17 ID:sdqCB9fp
>>510
気になるんなら、うがいの要領でエアを逆流させてやるとすぐ乾くと思うよ。
513510:04/04/22 19:53 ID:M7QHJX3r
ありがとうございます。
問題ないですか・・
とりあえず乾かして使います。
もう1本ブラシ買うのももったいないし・・
514HG名無しさん:04/04/22 20:11 ID:vJ5Fq/B1
って言うか、乾かす必要すらないよ。
515HG名無しさん:04/04/22 21:43 ID:GXB8Lw0q
重ね塗りを間違えると塗膜が逝っちゃったりするけど
最初から混ぜて使うならラッカーとアクリルは
混合しても全く問題ない訳だし。エナメルはダメだが。
神経質になる必要なし。
516HG名無しさん:04/04/23 08:38 ID:dFewbiEW
エナメルはラッカーと混ざらないけど、
薄め液はラッカーのが使えたりする。
517HG名無しさん:04/04/24 01:21 ID:OLXs8Jfd
>>460
表面をコンパウンドでつるつる>細目のサフ>濃色のツヤ有りエナメル
>アルクラッド2クローム>エナメルor水性クリアイエロー

「濃色のツヤ有りエナメル」はラッカー系の塗料じゃまずいですか?

518HG名無しさん:04/04/24 03:54 ID:/yTH5N10
519HG名無しさん:04/04/24 07:34 ID:KqKdXeRw
>>518
これはメッキじゃなくてメッキ風塗装じゃないの?
520HG名無しさん:04/04/24 11:20 ID:jK6frq3e
メッキはプラでも出来るよ。無電解メッキを施してその面に電着。
ただ、一般ユーザーはその環境ないだけ。使用頻度も少ないから
かなりコストパフォーマンスが悪いし。
521HG名無しさん:04/04/24 11:24 ID:KqKdXeRw
>>520

漏れはプラスチックにメッキをする部品の会社に勤めてるけど、
でかいメッキ槽が必要。
522藤原 基夫:04/04/24 15:47 ID:u2cHbg5t
ダマを消すにはどうすれば・・・?
やすりで十分っすか?
523HG名無しさん:04/04/24 19:49 ID:Mx8L4XHY
MR.カラーの普通のホワイトとキャラクターホワイトの
違いって何なんですか?
524HG名無しさん:04/04/25 23:24 ID:RtnNYNzC
>>523

他にどう答えろと?
525HG名無しさん:04/04/25 23:28 ID:bSIXm2xD
>>524
名前とか。出来た時期とか。
526HG名無しさん:04/04/26 01:36 ID:QNsYlYfM
つや有りと半つやでしょ
527HG名無しさん:04/04/26 01:57 ID:YWL1q6m2
分離するとわかるが、キャラクターの方は若干イエロー系の塗料が入っている。
528HG名無しさん:04/04/26 15:11 ID:EaVbIxri
メタリック塗装について質問です。

調べて見たサイトの塗装の仕方で、「銀→クリアーカラー」とあったのですが
銀の上に普通の(クリアーでない)色を塗った場合
メタリック(銀)のキラキラ感はどうなるのでしょうか?
必ずしもクリアーカラーでないとダメなのでしょうか?

よろしくお願いします。
529HG名無しさん:04/04/26 16:05 ID:GY9D9U73
>>528
基本的には駄目。よっぽど面積が小さいとか、面積が割と小さくて上から
キツイ汚しをかけるとかなら、ひょっとしたら誤魔化せるかも。
責任もてないけどね。

一般の塗料は「顔料」に分類されて、これは色のついた微粉末からできてる。
しかも狙う色味を出すためにいろいろ混ぜてあって、原色でも白などが入ってる
こともある。例えばイエローを溶剤で薄く溶いたり、クリアに混ぜたりしても、
白っぽく曇った薄い黄色になるだけで、本当の半透明にはならない。粒だし。
銀の上に塗れば、銀の上に薄く黄色を塗ったように見える。

対するクリアカラーというのは通常、クリアの塗料(コート剤と言うべきか)に
「染料」で色をつけたもの。これは色の粒がないので本当に半透明。
銀にクリアイエローを塗れば金色みたいに見える。
530HG名無しさん:04/04/26 16:27 ID:VBwy/OA6
頭悪いレスだな
531HG名無しさん:04/04/26 17:54 ID:VukinAEu
んじゃ賢いレスしたれっての。
>528
プラカラーは基本的に不透明。
ふつーの色は下地を隠ぺいするからな。
白や黄など隠ぺい力の弱い色もあるけどクリアーカラーほど透過率は高くない。
下地に塗った銀の効果は推して知るべし。
532HG名無しさん:04/04/26 20:53 ID:EaVbIxri
>>529 >>531
レスありがとうございます。
なるほど下地を隠ぺいしちゃうんですか、なるほど〜…
銀+蛍光色でキラキラピカピカ!と思ったんですがそうはいきませんね
勉強になりました、ありがとうございました。
533HG名無しさん:04/04/26 22:13 ID:WB4ofpV/
銀と白を混ぜると金属感のある白になります?
534HG名無しさん:04/04/26 22:38 ID:1iSFV4vE
インレタで「鉄100%」と入れれば金属感満点。
そもそも533の求める金属感とは何か?
最近の作例だとパールを吹いて金属感を表現したものもある。
535HG名無しさん:04/04/26 22:45 ID:3k5vIL8F
>>534
パールを吹くと、金属感が出るんじゃなくて
金属に塗装をしたような感じ(板金塗装)に近くなるってだけでしょ。
536HG名無しさん:04/04/26 23:10 ID:WB4ofpV/
>>534
ごめんなさい。
ウイングガンダムを「ガンダムw」のオープニングのようなシルバーっぽいホワイトに
仕上げたいと思いました。
537HG名無しさん:04/04/26 23:17 ID:ClMfVpem
うちの近くの店にガンダムカラーで
タミヤのエナメル塗料の瓶みたいな形で3本セット入りのが
あるんすけど、これって20年くらい前のですかね?
538HG名無しさん:04/04/26 23:21 ID:3k5vIL8F
>>537
そう。
539HG名無しさん:04/04/26 23:41 ID:1iSFV4vE
>>535
それを金属感と呼ばないなら、金属感とはどんなもの?
540HG名無しさん:04/04/27 00:05 ID:STKD6lrg
>>533
むかし自動車のメタリックグレーを表現するために銀と白を混ぜて使ってみたことがあるよ。
結果はバッチリ。狙いどおりの実車っぽいメタリックグレーになった。
541HG名無しさん:04/04/27 00:06 ID:STKD6lrg
>>539
金属そのもの、むきだしの金属の色。
542HG名無しさん:04/04/27 00:30 ID:7F01NRCI
じゃあその色をどう出すか解説しろって
543HG名無しさん:04/04/27 01:00 ID:D7DIFF9a
アルクラッドUのステンレスやクロームシルバー、ポリッシュドアルミニウム
もしくはクレオスのメッキシルバーがいいかな
544HG名無しさん:04/04/27 01:26 ID:hmxNzKg7
金属の塊から削りだしちめぇ
545HG名無しさん:04/04/27 05:16 ID:EDrrCkbS
>>544

( ゜д゜) ポカ−−−−−−ン
546HG名無しさん:04/04/27 10:48 ID:STKD6lrg
>>545
いや、小物ならその手もアリ。
金属パイプに置き換えるくらいは珍しくもないでしょ。
547HG名無しさん:04/04/27 11:52 ID:aJV2zgZn
ぁ 一応、塗装スレじゃん・・・塗ってどうするか?の話にしよ
548HG名無しさん:04/04/27 12:25 ID:dXWEKjJy
すいません、最近プらもに手を出し始めたのですが
ラッカー系塗料の拭いたぼろ布やティッシュ
それに、洗浄につかった薄め液などは
どのように処理するのがベターなのでしょうか?
発火物なので燃えるごみで出すのは危ないかなと思いまして
549HG名無しさん:04/04/27 12:29 ID:8p/87HZ8
最終手段
メタルック貼り付け
クリアコートしても問題無し

塗装じゃ無いけどナー
550HG名無しさん:04/04/27 13:47 ID:TLon47CM
>>548
燃えるゴミに出してください。
廃液はティッシュなどに吸わせて、決して排水溝に流さないで下さい。
551HG名無しさん:04/04/27 14:01 ID:STKD6lrg
>>548
俺はぜんぶ空き瓶に溜めて、上澄みは洗浄用に取って底たまりはベランダで乾燥させて
荒ごみに出してますが。ティッシュなどは乾燥させて普通ごみに。
溜めといて燃やすのも面白いですがティッシュは飛んでいきやすいのでお勧めできない。
552HG名無しさん:04/04/27 18:48 ID:dXWEKjJy
>>550
>>551
了解しました。どうもありがとございます
でも、燃やすのも面白そうですな(゚∀゚)
553HG名無しさん:04/04/27 21:17 ID:eVtY4FRO
>>552
有毒物質が・・・。

あと薄め液は、洗浄用と希釈用の2本(以上)用意しとくとムダが出ません。
554HG名無しさん:04/04/27 23:07 ID:c6jBwvus
クレオスのメタルブラックですが、塗る前の下地の色も気にした方がよろしいでしょうか?
黒を下地にするとか…
555HG名無しさん:04/04/27 23:16 ID:STKD6lrg
染料系の色だと染み出しがあるのかもしれないが、
それ以外は何だって覆い隠してしまうんじゃないかな>メタルブラック
556HG名無しさん:04/04/28 08:49 ID:MI3F18oe
>>554
色よりも下地の状態をチェックするためにもサフ吹いたほうがいいかと
そのまま塗っちゃうと小傷が目立って大変なことに
557HG名無しさん:04/04/28 12:18 ID:aBXi9udD
>>555-556
わかりました。サフはすでに吹き済みなので、このまま塗ってみます
もう一つ質問ですが、メタルブラックはつや消しコートするとただの黒になってしまうのでしょうか?
558HG名無しさん:04/04/28 14:33 ID:qxcq62n5
>>557
まぁ、なんつーか、それぐらい試せよって感じだな。
559557:04/04/28 17:51 ID:rxnvCl20
>>558
わかりました。試すわ
560HG名無しさん:04/04/28 19:27 ID:80J5iOF9
>>557
って、サフ磨かないの?ポツポツとかできてない?
561557:04/04/28 23:00 ID:l5REQAct
>>560
特に出来てません
ていうかいつも磨きません。それほどきれいな表面が必要ないモデルなせいかも…
562HG名無しさん:04/04/29 09:33 ID:BW3Ovkn3
タミヤの塗装ブースの購入を考えているんですが、
これにクレオスのスーパーブース用の排気口アタッチメント(窓をあんまり開けなくてもよくなるやつ)を
取り付けることって可能ですか?
563HG名無しさん:04/04/29 12:08 ID:Cqu5mSOP
口径が違うから直接は出来ないんじゃないの?
ビニールテープなどでグルグル巻きして
強引に付けてる人のHPを観たことがある。
564HG名無しさん:04/04/29 20:49 ID:cr5gb4GX
>562,563
本体の方の取り付け口の径が違うから田宮とクレオスのダクトには互換性は
ないけど田宮の塗装ブースのダクトにはクレオスの排気口アタッチメントは
そのまま付くよ。
確かに外れやすいかもしれないけどテープで固定するほどでもないよ。

田宮の塗装ブースの欠点は吸い込みが弱いのと、実際の塗装スペースが
狭いので船体などの長モノの塗装時に取り回しに苦労する事。
折り畳んで収納できるってのはそれほどメリットはなかった。

565562:04/04/29 21:30 ID:BW3Ovkn3
>>563-564
ありがとうございます。
今のところガンプラ専門なので見た目が良くて場所をとらないタミヤのものにしようかと思ってたんですが、
他スレでタミヤは吸い込み力が弱くて缶スプレーを吸ってくれないという話があったので
やっぱりクレオスのほうが良さげでしょうか・・・
566564:04/04/29 22:28 ID:cr5gb4GX
>565
俺は田宮からクレオスへの乗り換え組。
吸い込み重視ならクレオスの方がいいかと。
ただ、クレオスも缶スプレーはシュッ、シュッ、って感じにチビチビ吹きつけないと
吸い込みきれないよ。

564で田宮の欠点を挙げたのでクレオスの欠点。
見た目以上に場所を取るのと、ダクトの延長が出来ない(継ぎ足す事が出来ない)のと、
フィルターが直ぐに目詰まりする事。
フィルターは100円ショップの換気扇フィルターでもいいのでこまめに換える事が大事。
そうしないと直ぐに吸い込まなくなるよ。
567562:04/04/29 22:44 ID:BW3Ovkn3
>>566
ありがとうございます。
でかすぎて使わない時の置き場所に困るようではダメなので
店頭で実物見て判断することにします。。。
568HG名無しさん:04/04/30 00:40 ID:O6ED2pM/
ダイソーにスプレー塗料売ってたんだけど
プラモに使った人居ませんか?
「百円なら自分で試せ!」って言われそうだけど。
569HG名無しさん:04/04/30 04:40 ID:Ci1JXCcZ
百円なら自分で試せ!
570HG名無しさん:04/05/01 00:48 ID:XrbpICLf
百円なら自分で試せ!
571HG名無しさん:04/05/01 15:01 ID:XWDwXXOz
レジンにクレオスサフェーサー1000ふいても細かい針の穴みたいなのが
なかなかうまらないのですが、細かい穴を埋めるのって
逆に500番くいのサフ使ったほうがいいんですか?
572HG名無しさん:04/05/01 15:11 ID:+UCdxlsq
>>571
それは気泡
サフを吹く前にパテ埋めしなきゃ
573HG名無しさん:04/05/01 15:28 ID:sk29WstU
>>571
瞬間接着剤か溶きパテで丁寧に埋めていかないとダメ
574HG名無しさん:04/05/01 17:54 ID:Ym77LXIn
塗装してピンクっぽくなったパーツを、赤っぽい感じにするには、
クリアーオレンジか、クリアーレッドを重ね塗りすれば良いのですか?
575571:04/05/01 18:47 ID:XWDwXXOz
ありがとうっっ!!
溶きパテとかじゃないと細かい穴に入り込まないってことですね・・
576HG名無しさん:04/05/01 20:14 ID:gkq6DC/I
細かすぎる気泡だと溶きパテでも入り込まない場合もあるよ。
そういう時はちょっと穴を広げてから埋めると吉。
577HG名無しさん:04/05/01 20:23 ID:UtigZn6f
フラットベースを入れた色を塗装したら
エナメル塗料でスジ入れするときどうするんですか?
578HG名無しさん:04/05/01 20:57 ID:E8dftmwA
>>577
ちょっとにじむのも絵画的表現だと思えばいい。
薄め液を少し含ませた筆でなでて(基本的に重力方向)雨で汚れが流れたみたいにすると
置いたとき、落ち着いた感じがすると思う。
自分は大戦機だとよくやる。
579HG名無しさん:04/05/02 13:24 ID:yurMvxEs
>>574
上から赤かけたら駄目なん?
580HG名無しさん:04/05/02 15:19 ID:BYTx+YU4
モデラーズのリターダーってグンゼのラッカー塗料に使えます?
581HG名無しさん:04/05/02 21:47 ID:k6sJYPZX
タミヤの水性アクリルとエナメルでは
どちらが塗膜の強度がありますか?
582HG名無しさん:04/05/02 22:14 ID:PsA7zisY
>>581
水性アクリルだと思う。塗装後1日ぐらいでは同じ様なものか、
水性アクリルのほうが弱いぐらいだけど、
3、4日後あたりから硬化していき、
2〜3週間でMrカラーに近いぐらいになる。
583HG名無しさん:04/05/03 05:28 ID:W/lUQMIg
実車用のスプレーってサフ吹いてからだったら使っても大丈夫なんだっけ?
584HG名無しさん:04/05/03 11:02 ID:IbXTzXTi
>>583
危険。つーか塗膜厚すぎないかい?
585HG名無しさん:04/05/03 11:49 ID:srtq1Bxe
>>583
様子ながらやれば問題ない。サフは必要。
586HG名無しさん:04/05/03 22:20 ID:KduoxWEO
>578
フラット白じゃ目立ちませんか?
587HG名無しさん:04/05/03 23:41 ID:yLWdeTGw
>>586
まさか、白のスミ入れに黒使ってるんじゃないだろうね?
588HG名無しさん:04/05/04 06:34 ID:cMaW06IC
タミヤ製のハンドピースに使えるクリーナーボトルってありますか?
589HG名無しさん:04/05/04 11:47 ID:WAQh/QnE
クレオスのヤツはタミヤのでも使える。
590HG名無しさん:04/05/05 00:13 ID:uZ7wqwYZ
ペットボトルでも良いんじゃないの?
591HG名無しさん:04/05/05 02:13 ID:qPWSEfyt
>>590
エアの抜け口がないから、突っ込んだピースの周りから逆流して吹き出して来るよ。
592HG名無しさん:04/05/05 05:57 ID:e9nsR8gL
クレオスのトップコート半光沢なんですけど、
よく振って使ってもツヤありになったり
白く濁ったりすることがあります・・
半光沢とか艶消しって何かコツがあるんですか?
593HG名無しさん:04/05/05 09:06 ID:aOj4Mu21
>>592
それは吹きすぎだから。
サッとかかる程度に使えばよい。
594HG名無しさん:04/05/05 13:14 ID:XJ8PU/Jt
>587
そのまさかです
白にはどんな色がベストなんですか?
595HG名無しさん:04/05/05 14:20 ID:Ds6LFKzm
ガンダムマーカー墨入れ用では、
白パーツには黒味のあるグレーで塗るようになってるよ
596HG名無しさん:04/05/05 14:34 ID:oEXfruuJ
>>587
すみ入れは「入れるパーツの色に黒を足したもの」にするとよいよ。
例:赤系なら赤褐色+黒
とか

アクセントで変えるのもいいかも知らないけど。
597HG名無しさん:04/05/05 16:12 ID:XJ8PU/Jt
>595-596
白に黒なら灰色ですが
灰色がにじんでしまったらかなり目立ちませんか?
598HG名無しさん:04/05/05 16:20 ID:w4vNUSKf
黒より目立たんだろ。
にじむのがいやなら艶ありで塗装してからつや消し(トップコート)にするとヨロシ。
599HG名無しさん:04/05/05 22:35 ID:iSN/c0mo
>>597
もうしょうがない。
筋彫りの両側をマスキングしてエアブラシで吹きなされ。
600HG名無しさん:04/05/05 22:42 ID:ZxfT7WEi
>>597
つや消しのザラザラ状態で墨流してるのか?
悪い事は言わないから半艶くらいにしといて墨流してからトップコートでつや消しとけ
601HG名無しさん:04/05/05 23:12 ID:uZ7wqwYZ
クリアーピンクって塗料でありますか?
もしくは、メタリックピンク。

ソリッドのピンク+シルバーでやると、いまいち色が
きれいじゃないんです。
602HG名無しさん:04/05/05 23:18 ID:fNmwGXrG
着色パールでどう?
ピンク(or赤)+ホワイトパール
603HG名無しさん:04/05/06 00:33 ID:WGZzyTV0
蛍光ピンクはどうですか?
604HG名無しさん:04/05/06 00:58 ID:y2/2xfWi
>>602-603
ありがとう、あした試してみます。
605HG名無しさん:04/05/06 01:40 ID:CDe77HT8
>>601
もう遅いかもしれないけど、マニキュアを使うって手もあるよ。
デパート等の売り場に行くと、すばらしい色の数々に感動するよ。
606HG名無しさん:04/05/06 03:37 ID:FYZn/kKq
マニキュアは気をつけないと糸吹くから
濃度は薄目にね。
607HG名無しさん:04/05/06 10:35 ID:rss5sPtN
>>594-598
アニメ本編の再現という意味で色に関係なく「黒」でもいいと思うけど。
608HG名無しさん:04/05/06 11:13 ID:3rTVWlHQ
メタリック塗装について質問です。
銀→クリアーイエロー+クリアーオレンジ=金 とのことですが
同じ要領で下地を銀にして「茶色」「白」「ブロンズ」などもメタリックにできないのでしょうか?
以前、質問させていただいたときにクリアーでないと(メタリックカラーは)ダメと教わったのですが
クリアーブラウン、クリアーグレイ、なんてものは存在しないのですよね・・・
クリアーカラーに普通の塗料を混ぜたりして作るのでしょうか?

ちなみに、作ろうと思っているものはエゥティタの鹵獲百式カラーです。
609HG名無しさん:04/05/06 11:32 ID:WGZzyTV0
ブラウンはオレンジの濃くなった色なので、
クリアーオレンジにクリアーブルー、クリアーレッドなどを混ぜて
黒ずませると作れると思う。
赤、青、黄を混ぜると「黒」になるという基本知識は押さえてあるよね?
クリアーグレイは、たしかスモークグレイという色があったような…
クリアーと付かない色は、不透明の色の粉でできているので
どうがんばってもクリアーカラーの代用にはなりません。
610HG名無しさん:04/05/06 11:35 ID:rss5sPtN
何色でも銀混ぜればメタリック。
ヤフオク某出品者のオリジナル技術で塗箔塗装というらしい(w
611HG名無しさん:04/05/06 11:52 ID:OAiWWu9j
>>608
上に似たような質問があるよ。
612HG名無しさん:04/05/06 17:18 ID:UOCnpzf3
>>609
赤、青、緑じゃないの?>黒
613HG名無しさん:04/05/06 17:26 ID:Gl7PycLr
>>612
それは光の三原色。
614613:04/05/06 17:27 ID:Gl7PycLr
ちなみに赤、青、緑を足すと白になる。
615HG名無しさん:04/05/06 19:05 ID:LMMRBQ2G
>>608
つうか普通に

茶=カッパー(コッパー、銅色) 白=ガンクローム ブロンズ=メタリックグリーン/青竹色

じゃいかんの?

あとクリアーオレンジはシルバーの上から重ねると銅色っぽくなるな。
616615:04/05/06 19:54 ID:LMMRBQ2G
訂正。「シルバーの上から何度か重ね塗りすると」
617612:04/05/06 21:38 ID:UOCnpzf3
>>613
CMYKのC=100%、M=100%、Y=100%でも黒が表現できる
という原理なんやね。
ありが?ォ
618HG名無しさん:04/05/06 21:45 ID:WGZzyTV0
最近はパソコンの普及で、色の三原色(減色法)より先に光の三原色(加色法)を覚えるんだね。
しかし、このスレを読んでるということは塗装をやろうというのだろうから、
減色法の方の色の三原色くらいは知っておかないと困るぞ。
619597:04/05/06 22:01 ID:liOZstzY
とりあえず>600のやり方でやってみようと思います

それとトップコートに
スパクリつや消し と クリアー+フラットベース のどちらがいいでしょうか?
620HG名無しさん:04/05/07 00:31 ID:T8R0SXII
>>619
フラットベースは量の調節に神経使うから最初は出来合いが無難。

つーかその前に。
エナメルでスミイレした上からラッカー吹いて大丈夫なん?
621HG名無しさん:04/05/07 00:43 ID:KoD5fNtW
>>620
テロテロに吹いたらダメだろうけど、完全乾燥(2ヶ月くらいかかりそうだが)の上に
サッと吹くくらいならたぶん大丈夫。
622HG名無しさん:04/05/07 00:49 ID:KLTl+z2U
五分や十分で溶けてなくなるものでもあるまい
623HG名無しさん:04/05/07 01:17 ID:oodUS/OL
>>620
初心者なら水性トップコートを勧める。

>>622
火を、撃つんでありますか?(別エピ)
624HG名無しさん:04/05/07 01:53 ID:Yok4QL8H
教えてください!

純度の高いクリアーを探してます

特に白地に塗った時、無塗装部分と比べると黄色ぽく見えるモノ多くて困ってます

ラッカー系で一番透明度の高い「ツヤ有の透明」のはどこのですか?


625HG名無しさん:04/05/07 02:13 ID:JU60EVwX
以前、造形村からリキテックスを使ったモデル用塗料があったようですが
今は絶版していて手に入らないようです。
そこで普通の画材用のリキテックスを応用してみたいと思っていますが
なにかテクニックとか情報とかあったら教えてください。
626HG名無しさん:04/05/07 07:55 ID:pnt7GDwA
ガンダムマーカー塗装用ってアルコール系って書いてあるんですが
この上からラッカー系の塗料塗っても平気ですか?
627HG名無しさん:04/05/07 08:18 ID:SCFoY0Oi
>>626
溶けるので無理
628HG名無しさん:04/05/07 09:03 ID:1ii5P3Ke
>>625
応用というか普通のアクリル絵具だし・・・
水性アクリルと同じで道具を洗う以外は溶剤を使うべし
発色を活かすためにクリヤー(プラモ用ので)で調節するのがコツといえばコツだ罠
使いたい色があるとかいうのでなければ、
タミヤやクレオスを使ったほうが経済的だし使いやすいと思う。
とくにエアブラシの場合は

629HG名無しさん:04/05/07 10:02 ID:pKNJLBtw
>>624
黄色くなるって、どの程度か判らないけど、
フィニッシャーズのクリアは、透明度が高い木がする。
630HG名無しさん:04/05/07 17:50 ID:LhhgFU7n
ちょっと気になったんだが、何も考えずに銀に顔料系の色混ぜるとえらい目にあうぞ。
白に銀とか混ぜたら普通に灰色になってしまう。
631HG名無しさん:04/05/07 18:49 ID:ba/MpPYv
そう?オレは結構面白いと思うんだが。
黒と銀で自作黒鉄色とか作ったり。
632HG名無しさん:04/05/07 19:28 ID:KoD5fNtW
銀をちょっとだけ混ぜて、なんとなく金属っぽいような青、とか昔使ってたな。
混ぜすぎると収拾つかなくなる。
633HG名無しさん:04/05/07 20:05 ID:oodUS/OL
>>625
俺は昔使ってたよ、リキテックス。色はいい。でも盛り上がりやすく、
ハケ跡が残りまくり、食いつきが悪く、隠蔽力が弱く、塗膜も弱くてハゲやすい。
怪獣のドライブラシには重宝したが、他では模型用塗料や油彩の方が
断然扱いやすかったね。
一部>>628とカブるが、一応俺が得た教訓は・・・
●つや消しの水性アクリルで下塗りしておくと食いつきがだいぶマシ
●完全乾燥後にエアブラシでMrカラー溶剤を吹くとちょっと強くなる気がする
●なるべくトップコートはした方がいい
634HG名無しさん:04/05/07 20:22 ID:eQcY3gL4
今度親から引き継いだエアブラシ使って塗装しようと思うんですが塗料はアクリルとラッカー系どっちがいんですか?
ラッカー系は掃除がめんどくさいみたいだけどアクリルよりいいの?
635HG名無しさん:04/05/07 20:55 ID:KoD5fNtW
乾くまで放置したりしなければ油性系でも別にめんどくさいと言うほどではない。
乾くまで放置したら水性の方が厄介だと思うし。
636HG名無しさん:04/05/07 23:29 ID:T8R0SXII
>>634
ラッカー系薄め液に抵抗がないなら、技法の広がりや作業性から言ってラッカー系がお勧め。
637HG名無しさん:04/05/07 23:30 ID:ZWlo48y8
>>634
今まで塗装したこと無いの?無いなら >2の参考書良く読んで決める
既に筆塗りとかで道具や塗料は揃ってるの?有るならそれを使えばいい、

ラッカーだと筆塗りに比べて 臭いがすごい広がるから
それなりの環境も必要になる、使い勝手だけでは選べない

道具だけじゃ無くて 使い方とかも引き継げば?
638634:04/05/08 02:51 ID:Vgm4thc8
親は美大の時に作品作るために買ったらしくてプラモを塗装するのとはけっこう違うみたいで、、、
塗装はいままでまったくしたことありません。
とりあえずラッカーでやってみますわー。
639HG名無しさん:04/05/08 10:41 ID:XJsvfqqU
Mr.カラーで出ている
クリアー、スーパークリアー、スーパークリアーIIの違いはなんですか?
640597:04/05/08 15:41 ID:kNDq1AQg
とりあえず>623のいうように
つや有り白(ラッカー)を塗って、エナメルで墨入れして、水性クリアつや消しをかけてみます

それとまた質問なんですが
フラットベースを入れた白 と つや有り白に水性つや消しクリア て見た目とか違ってきますか?
641HG名無しさん:04/05/08 15:56 ID:3zslRcX5
>>640
ベタ塗りならつや消し白のほうが綺麗。
642HG名無しさん:04/05/08 17:09 ID:KR3hzJ8w
エアブラシでラッカーのスモークグレーを吹きました。
他の塗料と同様に薄めましたが、塗料が垂れました。
塗料1に対して薄目液はどの程度入れれば良いのでしょうか?
643HG名無しさん:04/05/08 18:09 ID:/vXUh96O
>>640
変わる。白色の上に透明のザラザラした膜が一枚被るんだから、
見た目も色調も微妙に変わるよ。

>>642
スモークグレーって事はクリアー系だな?
推測になるが、それは薄め過ぎではなく吹き過ぎだろう。
クリアー系の色は最初の発色が掴みづらくて、つい一箇所に吹きすぎてしまう。
その分重ねれば重ねるほど色は濃くなっていくから、吹き付け面のてかり具合に
注意して徐々に求める色調になるまで重ねていけばいい。
特にスモークグレーは最初青っぽく発色するから解り辛いよな…。
644HG名無しさん:04/05/08 18:24 ID:DgwkByE/
>>639
スーパークリアー2は通常のスーパークリアーよりも肉持ちがいい(乾燥してもヒケが少ない)
らしい。カーモデルの研ぎ出し等に向いている。
ただ、希釈にはレベリングシンナーが指定されているので乾燥はやや遅め。
これらと46番クリアーの違いは分からぬ。
645HG名無しさん:04/05/08 20:43 ID:zbsDTUt9
MGのドムの紫色のボディカラーをオラ設定でレモンイエローっぽい黄色に塗ろうと思うんですが、
サフ→ベースホワイトじゃないと綺麗に発色しないでしょうか?
646HG名無しさん:04/05/08 20:58 ID:3zslRcX5
>>645
サフじゃなくても普通の白でもいいと思うけど、
下地塗装はした方がいいと思います。
いきなり黄色を吹いても何度も厚く塗れば発色はするけど、
部品ごとに発色に差が出てしまいがちですから。
647HG名無しさん:04/05/08 21:12 ID:xoDiCTM1
ビンの「スーパークリア」と缶スプレーの「スーパクリア」は同質ですか?

2−3度塗り重ねた時、Uと透明度変わりますか?
648HG名無しさん:04/05/08 21:47 ID:aTCnz7JV
>>638
換気と風向きには十分注意してね。マジで。
649597:04/05/08 23:01 ID:kNDq1AQg
皆さんレスサンクス

とりあえず使い分けしてみますわ
650HG名無しさん:04/05/09 00:08 ID:y2VBiUkK
ガンプラですが、パーツの下地処理で、ペーパーかけで、角は尖らせた方がよいのですか?
651HG名無しさん:04/05/09 00:36 ID:4yj/k3aL
ペーパーは塗装だったのか。
まぁ嫌味だけ言うのもなんだから答えるが好きにしろ。
652HG名無しさん:04/05/09 00:49 ID:XP6pRnN6
クレオスのMr.カラー、つや消し白と普通の白、ビンをあけて見た時の
状態があきらかにつや消しのほうが黄ばんでいるんだけど、なんでですかね。
フラットベースは特に黄ばんでるようにも見えないのに、不思議。
653HG名無しさん:04/05/09 00:53 ID:8rAjm0j6
ペーパーで角を出すのは困難。金やすりでエッジを立て丁寧にやっていくほうが
近道。

ガンダムなどのアンテナの場合、パーツ自体小さいものは、おゆまる(ダイソ−にある)
等で固定用の治具をつくると削りやすい。

いろいろ試した上でやりやすい方法を選ぶといい。
654HG名無しさん:04/05/09 02:18 ID:VAUuJQDt
>>650
ペーパーでなんとなく角がナマってるのは、とってもかっこわるい、と思うんだけど。
655HG名無しさん:04/05/09 04:27 ID:Cw9EZI8r
HGUC百式のメッキ落としについて質問です
年の離れた兄がNゲージ(?)だかの塗装うんぬんを趣味でやっていて
メッキ落としたいなら「水抜き剤」(?)に漬けておけばシンナーと違って痛まないよ
と、アドバイスしてくれたのですが、どうでしょうか?
Nゲージ(?)の塗装とプラモの金メッキを同一視しちゃっていいんでしょうか…?
656HG名無しさん:04/05/09 04:42 ID:76lIcvsR
ランナーでやってみりゃいいじゃん
657HG名無しさん:04/05/09 07:53 ID:3Q3m9Jvp
水抜きってアルコールでしょ
そんなんで落ちるのか?

普通は漂白剤を使うと思うが
658HG名無しさん:04/05/09 12:55 ID:Cw9EZI8r
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%89%A4%E3%80%80%E5%A1%97%E8%A3%85&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

ガンプラではこの方法は見かけないですが、電車や車などの模型では常識っぽいです…
痛ませずに塗装を剥がす、とのことで、ただ一日以上は漬けておかないとダメみたいですね
>>656さんの言うとおりランナーで試してみます。
659HG名無しさん:04/05/09 13:25 ID:OoZ4pXGq
>>650
「何の角を」尖らせるのかがわからんぞ(笑)。
文脈からして「キットのエッジを立てたほうがいいのか」と解するが、別に
あなたが「やらなくてもいい」と思ったのなら無理にやる必要はないよ。

それと、ここは一応「塗装」スレッドなんで。まあ煩いとは思うが宜しく。
660HG名無しさん:04/05/09 15:59 ID:4LsH7XI5
>>658
チミの検索トップにヒットしてるページでも、水抜き剤を使ってるのは
「ABSの塗装剥がし」であって、メッキ落としは別サイトの
塩素系漂白剤を使った技法を紹介してあるに。良く読むヨロシ。
661597:04/05/12 23:23 ID:GMrte09I
墨入れの質問してたものですけど

墨入れる部分に艶ありの塗料でシャドウ吹きすれば
つや消しでにじまないでしょうか?
662HG名無しさん:04/05/13 01:18 ID:NcBfWzPs
>>661
理屈ではそうですが…。
そこまでするならもう全体を一度艶あり仕上げにしてしまっても一緒なのでは?
拭き取りなどでシャドウが及んでいない部分にエナメルが流れてしまうと、艶あり
処理した部分より黒ずんでしまうと思いますが。
艶あり部分とつや消し部分の境界でまだらになるのでは?
663HG名無しさん:04/05/13 10:28 ID:RwCC9sas
タミヤから出ているアルミシルバーともう一つの方の缶スプレーなんですが。
これって吹いた後にクリアーイエローやクリアーレッドを塗れば、ゴールドや、レッドメッキになるのでしょうか?
664HG名無しさん:04/05/13 11:41 ID:qjjVpE6L
>663
どうやっても塗装ではメッキには成りません

シルバーの上にカラークリアーの層が出来てメタリック風に成るだけです
665HG名無しさん:04/05/13 12:19 ID:RwCC9sas
>>664
そうです、メタリック風にしたいのですが、先ほど書いた田宮のカンスプレーでも再現は可能でしょうか?
筆でシルバーを全体に塗ってくのはしんどすぎるので。
666HG名無しさん:04/05/13 14:04 ID:PNONDb9E
できるよ。
667HG名無しさん:04/05/13 14:06 ID:qjjVpE6L
>>664 それならOKです
もう一つの缶?は上から塗るクリアーですか?ラッカー系の物だと
一度で大量に上から使った場合下のシルバーが溶け出す場合が有りますので
薄めで何度も吹いた方がイイと思います

もしもクリアを筆塗りするなら止めた方がイイです シルバーが溶け出す確率が高いです

あと ゴールドはイエローだけだと青みが掛かってブラス・真鍮っぽい色になるので
クリアーオレンジとか使った方がそれっぽく成ります・・・試して下さい。
668HG名無しさん:04/05/13 15:19 ID:RwCC9sas
アドバイスどうもです。
669HG名無しさん:04/05/13 16:16 ID:zy3DVRge
メタリックな流れなので漏れからも質問したいのですが、ずばり
クリアーコートできるメタリック塗料は何がありますか?
一応クレオスのスーパーメタリック(一部除く)とか調べたんですが。

御勧めのあったら教えてください。
670HG名無しさん:04/05/13 16:38 ID:xhW/VRuk
>>669
聞き書きですまんけど、「こすって銀sun」ならエナメルクリアで
コートできるという話らしいよ。ただしモノがガンプラなら、
クラックの問題が発生しそうですが。


and初心者age
671HG名無しさん:04/05/13 16:49 ID:oAasYomH
アルクラッドだろうがメッキシルバーだろうが、水性塗料でコート可能。
HJではパール氏が、水性ウレタンに染料インクで着色してコートしてた。

ようは下地のメタリックよりコートするクリアーの種類の方が重要。
672669:04/05/13 17:08 ID:zy3DVRge
質感が変わってしまわないですか?それが心配で・・・
673HG名無しさん:04/05/13 17:13 ID:64+xrZny
半年前、MGスーパーガンダムを購入しGディフェンサーまで作った。
サーフェイサーや缶スプレーのを買うのがめんどくさくて
アクリル水性ホビーカラーのブルーで翼の青い部分を塗ったら全然違う色だったので
その部分にシールを貼って、そのdでもない翼の色の絶望感の中つや消しトップコートを
吹いてから封印した。

当時よりは技術が上がったっぽい(根気良くなったのとサフ吹き→缶スプレーを覚えた)
のでやり直そうと思うのだが、
1.シールの綺麗な剥し方
2.つや消しトップコートの上からサフを吹く?or地獄の表面処理しなおし?
の2点について教えてください。

あと、ガンキャノンの頭部に缶スプレーの白はマッドホワイトしか売ってなかったので
それを吹いたんですが、1日乾燥後手で触ったらベタベタで指紋だらけになってしまいました。
マッドホワイトの特性についても教えてください。
674HG名無しさん:04/05/13 17:16 ID:wnZC9NYP
>>672
膜を作る以上質感は当然変わる
675HG名無しさん:04/05/13 17:36 ID:qjjVpE6L
>>673
1.どんなシールさ?紙の?ガンプラに付いてくるヤツ?
とりあえず剥がして糊が残ったら
消しゴムで擦るとか 市販のシール剥がしスプレーとか使う

2.つや消しトップコートって水性?
その上にラッカー系のサフ吹くと溶け出すよ 表面処理を兼ねてヤスリで全部落と・・・
半年で身に付いた根気を出して下さい。
676HG名無しさん:04/05/13 17:42 ID:64+xrZny
>>675
そーそー。ガンプラについてくるヤツ。
ほっへぇ〜?シール剥がしスプレーなどとのたまう製品があるのか。チェッイック!!

ありがとう!がんばるぞ!
677HG名無しさん:04/05/13 18:10 ID:oHj+pdo2
なんかカチンとくるな
678HG名無しさん:04/05/13 18:17 ID:cPL3P2GT

つーか作り直したほうがいいぞ>>673 おまえの腕じゃ再生無理(ゲキワラ
679HG名無しさん:04/05/13 19:06 ID:yfn17wdX
ガレキの離型剤落としについての質問ですが、
ブレーキクリーナー使ってみましたが、手がボロボロになるし
ブレーキクリーナ漬け込みながら歯ブラシでゴシゴシやったのですが、
表面がテカテカしている所が多々見られ、結局クレンザーでゴジコシして
二度手間になってしまいました。
簡単に離型剤を落として、尚且つ体に優しい脱脂剤を探しているのですが、
今、深夜TVショッピングで宣伝している「ニューアミロン」をガレキの
離型剤落としにつかっみた方、居られるでしょうか?
もし居られたら、感想を教えて頂きたいのですが
宜しくお願いします。
680HG名無しさん:04/05/13 19:08 ID:1xwGiAkl
つーか
681HG名無しさん:04/05/13 19:32 ID:U1L0NemV
>>679
ゴム手袋を買ってきた方が早いと思われ。
682HG名無しさん:04/05/13 19:36 ID:NcBfWzPs
>>679
ブレーキ周りに付着した油脂やブレーキダストを分解するくらい強力なんだから、
ブレーキクリーナー使う時は手袋使いましょう。
脱脂剤=油脂を分解する薬剤なんだから、強力な脱脂剤が肌に悪いのは当たり前です。

んで、ガレキ・フィギュア系のページを検索すれば解ると思うけど、離型剤落としにその程度の手間を
かけるのはむしろ当たり前という印象を受けた…。

俺はミリタリー系のディテールアップパーツを時々使うが、
「台所洗剤の溶液に一晩漬け込み→クリームクレンザーでブラシ洗い→再度台所洗剤でブラシ洗い」
で今のところ特に問題はおこってない。まあこの辺はメーカーがどういう離型剤を使ってるかにもよるだろうけど。

ところで、「漬け込みながら」と書いてるけど、どの程度時間置いた?
クリーナーが油脂を分解するまでしばらく置いとかないと「漬け込んだ」とは
言わないのだけど…
683669:04/05/13 20:02 ID:zy3DVRge
>>674
とりあえずいろいろ試してみます。ありがd
684HG名無しさん:04/05/13 20:07 ID:ZyUzkt8J
漏れ最近めんどくてブレークリーナー使っても手袋しないことあるな…
手痛いけどw

脱脂は手間惜しんじゃダメですよ。
洗って、ヤスって、塗装前にもいっぺん洗うぐらいで。
685HG名無しさん:04/05/13 20:38 ID:oHj+pdo2
むしろ適当な洗浄→きっちり塗装→塗膜べろんちょを体験して初めて
洗浄作業の大切さが骨身に染みるのではないかと。
686HG名無しさん:04/05/13 22:00 ID:rfgyGJ++
ブレーキクリーナーの類は、油脂分解じゃなくて、油脂より重い分子の油が
油脂の下にもぐりこみ浮かせるという原理らしい。
だから、漬け込むより吹き流した方がいいとか。
自分は台所用洗剤溶液に一晩漬け込んで歯ブラシでガシガシだなぁ。
歯ブラシと言えば、チューブ入り歯磨きは実は強力な脱脂力があって、
単車いじりしたあとのグリスまみれの手を洗うのに一番効果的だった。
テーブルの傷にはまりこんだ黒い汚れを取るのにも歯ブラシとのコンビで効果的だった。
台所用洗剤とはケタ違いの効果だった。
やったことないけど、離形剤はがしにも効果的かも。
687HG名無しさん:04/05/13 22:56 ID:JsHdAVXE
>662
レスサンクス
艶ありでもシャドウすれば何とかなるんですか・・・

それとシャドウに適した色ってありますか?
上のほうにも出てたようにスモークグレーではやりにくそうなので・・・
688HG名無しさん:04/05/13 23:30 ID:+mRzj6Pg
>686
歯磨き粉+電動歯ブラシならやってた。マジに効くよ。
689HG名無しさん:04/05/14 00:43 ID:KbcLhGr6
>>687
それは「基の色と自然な階調の陰影を出せる色が適した色です」としか。
例えばの話、シルバーの上から焼鉄色や黒鉄色、ライトグレーの上からミディアムグレーや
ブルーグレーなど。
しかしこれもブラシ塗装時の薄め具合や重ね具合、下地の透け具合で色調がかなり変わるし、
一見とんでもない色同士の組み合わせが自然な仕上がりになったりもする。

結局の所は各人のやり方次第。無責任な様だけど、水彩画とかと違って失敗しても
塗りつぶせるんだから、一度思ったことをやってみては?

690HG名無しさん:04/05/14 15:30 ID:KLIV/PCN
ツヤ消しのエナメル塗料で塗装したところ、10時間くらいたってもツヤが消えなくなってしまったのですが
これはどういった原因が考えられるのでしょうか
691HG名無しさん:04/05/14 15:43 ID:VJg5bAfc
>>690
つや消しを塗ってつやが消えないで困ってるのか?
692HG名無しさん:04/05/14 16:18 ID:PU3IfXC2
>>690
瓶をよくかきまぜた?
693HG名無しさん:04/05/14 17:30 ID:UK+1Bm2q
エナメルの瓶ってなんであんな形なんだろ・・
694HG名無しさん:04/05/14 17:39 ID:v2QClKvA
>>693
趣味
695HG名無しさん:04/05/14 18:15 ID:q7zBwz5v
エナメルは攪拌が足りないと、ツヤうんぬん以前に乾燥しなくなるよ。
一番簡単なのは筆の尻。タミヤの調色スティックを使えば隅まで混ざって便利。
696HG名無しさん:04/05/14 18:23 ID:naLcNFuu
パクトラ社のエナメル塗料に合わせたから。

昔はビンがプラスチックで開封しようとしてビンが塗料で劣化して
ねじ切れたりした(w
697HG名無しさん:04/05/14 19:14 ID:jSYBkhK7
ありがとございます

>>691
それ以外ないでしょう(笑

>>692>>695
一応ちゃんと混ぜたつもりなんですが、足りなかったのかなー・・・・
塗るのに時間かかったから分離してしまったとか。
調色スティック使ってますです
698687:04/05/14 19:32 ID:Mkqh1AoZ
レスThx
シャドウも難しいみたいですね

それとエナメルの墨入れなんですけど乾燥にどれぐらいかかりますか?
699HG名無しさん:04/05/14 23:25 ID:/0B55u3O
>>698
エナメルの墨入れの乾燥時間だけど6時間ぐらいでいいんじゃないかな?
もしくはパーツの臭いを嗅いでシンナー臭がしなければ(ほとんど)乾燥したと思っていいと思う。
それに拭き取りは完全乾燥してからゴシゴシするとパ−ツが割れる恐れがある。

700HG名無しさん:04/05/14 23:30 ID:/0B55u3O
質問です
エナメルシンナーの代わりにエナメル塗料をペトロールで溶いてウォッシングをしようと思ってるんだけど、
ペトロールって完全乾燥してからでも拭き取れますか?
701HG名無しさん:04/05/14 23:32 ID:tlvxemkm
>698
すげぇな・・・このスレに頼りきってるな・・・

心配ばっかりしてないで少しは手を動かせよ
702HG名無しさん:04/05/14 23:48 ID:Mkqh1AoZ
>701
いや一応手は動かしてる
ほかの部分を塗装して乾燥させてるときとか書き込んでるから
703702:04/05/15 00:25 ID:72y2nDVg
お礼を忘れてしまった
>699
レスthx
704HG名無しさん:04/05/15 13:15 ID:RZe01Qi3
漏れは1時間弱でやってる
たりなそうなら低圧のエアふきかけて軽く乾燥させて
705HG名無しさん:04/05/15 20:32 ID:0pQIw67x
Mrカラーのマジョーラをがんばって使ってみようかなと思ってます。
これって容量18mlなんですけど、どれくらいの面積塗れますか?新聞誌4枚くらい塗れますですか?
706HG名無しさん:04/05/15 22:38 ID:nhg7NRUY
>>705
ビンの説明欄かどこかに標準的な塗装面積が書いてあるだろ?
707HG名無しさん:04/05/16 02:13 ID:S+KPWY4S
18mlで新聞紙4枚・・・普通に考えて塗れるか?
708HG名無しさん:04/05/16 06:10 ID:uBKs904d
そもそも新聞紙4枚分のパーツ面積がどんなもんかわからんw
709HG名無しさん:04/05/16 06:35 ID:1y2Q3oFB
マジョーラって艶ありブラック下地→マジョーラ→クリアーコートって塗装段階が
必要なんじゃなかったっけ?
新聞紙四枚分だと下地もコートも沢山量が必要なのでは?
そもそもマジョーラってパール塗料みたいに重ねると色の強さが変わるのかな?
710HG名無しさん:04/05/16 09:11 ID:X+wGcAE1
レスどうもです。

実は自作スピーカに塗ろうとここに流れつきました。
(塗料が模型用だったので)
そうですね、よく考えると18mlってヤクルトくらいでしょうか?
せめてビックルっくらいの量が必要ですね。
道具もエアブラシじゃないうスプレーガン(200ccカップの1.3mm)ですし、
まぁとにかく今から模型店にでもいって店員に聞いてきます。
711HG名無しさん:04/05/16 14:47 ID:JIkAm1zK
じゃ最初からそうしろって(ワラ
712HG名無しさん:04/05/16 21:58 ID:+N61bre7
次に>710はマスキングと塗料の濃度で質問してくる。間違いない。
713HG名無しさん:04/05/16 22:34 ID:42CmSuZz
今月のモデグラのジオの色はサンドイエローでしょうか?
あの色を再現したいのですがよろしくお願いします。
714HG名無しさん:04/05/16 22:43 ID:j7ssHp1f
>>713
本人に聞かないと無理。自分でやれ
715HG名無しさん:04/05/16 23:50 ID:ag+gVOpK
>>713
色については模型雑誌の制作を読んで研究すれば段々とわかるようになる(と思う)
電撃ホビーマガジンは制作コメントと一緒にカラーレシピが書いてあるよ。
電ホの連載記事の「ぷはぷらものぷ」が「完璧塗装ガイド」となってメディアワークスから
発売されてるから塗装について知りたかったら購入をお勧めします。(俺は購入しました。
あとは普段から周りにあるものの色の構成要素を考えてみるとか
長いスレでスマソ
716713:04/05/16 23:58 ID:ag+gVOpK
スレとレスを間違えた・・・
717715、716:04/05/16 23:59 ID:ag+gVOpK
また・・・番号間違えた・・・
もう逝ってくる
718HG名無しさん:04/05/17 01:39 ID:h4k5mZTi
>>713
印刷物の色なんざもともとアテにならないし、ましてや写真そのものの色調は
撮影条件やフィルムやレンズによっても全く変わる。

完成品自体の色にしてからが、塗装のやり方によって全く変わる。仮に
製作記事に「サンドイエローを使いました」と書いてあったとしても、実際の
発色はサンドイエローそのものとは違ったものになっているだろう。

印刷物の色調がそんなに気に入ったのなら自分で納得いくまで調色するか、近似色
を探して塗るかだね。
719HG名無しさん:04/05/17 20:29 ID:PAm2EdrV
戦車模型やMa.K.に手を出したガンプラモデラーなんですが
フィギュアの顔塗装で詰まってます。
塗装のコツとかを教えてくれるHPないでしょうか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ey-ogu/index.html
は役に立ちそうなんですが、油彩使ってるのがちょっと……。
もーちょっと普通の所謂プラカラーでやってるとこあったら教えて下さい。
そのほか、フィギュア塗装のサンプルになりそうな顔のアップとか
あるサイトも教えて貰えるとウレシイです……。
720HG名無しさん:04/05/17 23:48 ID:QG4nUJS7
721HG名無しさん:04/05/18 08:55 ID:5FdE4htp
油彩はのびがイイし修正もラクなんで結局手軽に見栄えよくできると思い松
722HG名無しさん:04/05/18 18:30 ID:xpnN3ZCq
どこかのサイトにあった、油彩のバーントシェンナをどばっと塗って
拭き取るって方法が簡単で良かった。
やってみたらなかなかヨイ感じになったよ。
723HG名無しさん:04/05/18 22:25 ID:z5QPjzxr
すみません。
塩化ビニールって塗装可能なんでしょうか?
724HG名無しさん:04/05/18 22:53 ID:4tddHyUW
塩ビ用の塗料(Vカラーとか?)使えば可。
725HG名無しさん:04/05/18 23:38 ID:z5QPjzxr
そのような便利な塗料が!
Vカラーですね?なるほど。
726HG名無しさん:04/05/19 18:21 ID:ofHNOOJb
>>725
危険な塗料だから、防毒マスクと換気に気をつけるように
727HG名無しさん:04/05/21 02:14 ID:6oSuPJWa
ウィングver.ka作ってるんですがやっとこさ色塗りが見えて来たとこなんです。
白い部分をGFFのように真っ白くしようと思ってるんですが、
普通のホワイトでオッケーですか?
ベースホワイトなんてのもあったけど、これはどうなんですかね。

728HG名無しさん:04/05/21 02:28 ID:B1JDcDhY
ベースホワイトは下地用だよ。隠蔽力が強いのでホワイト塗る下地にも向いている。
そのまま仕上げてもダメってことはないけど、「白いサーフェイサー」と言ってもよく、
見た目ももったりするからこれでの仕上げは間違ってもオススメしない。
729HG名無しさん:04/05/21 11:19 ID:T/uBlyR/
普通のホワイトは隠蔽力とことん低いし、質感は無いし…
730HG名無しさん:04/05/21 11:46 ID:JlMB9Six
クレオスの大瓶の1番はかなり隠ぺい力上がってるよ。
小瓶も改良されてるかもなー白の質感ってなんだい?w
731HG名無しさん:04/05/21 20:22 ID:7MwhoEi9
クリアパーツへの塗装で転けました。
ちなみにブラックホークヘリの窓枠なんですが、
透けるのが嫌だったのでマスキング後に軽くサフ吹いてから色を塗ったのですが、
マスキングテープをはがしたら断面にサフの色がでてしまいました。
クリアパーツだし、どうやって補修すれば・・・何か良い方法ありますか?

また、ヘリに限らずキャノピーなどの塗装って皆さんどうされてます?
732HG名無しさん:04/05/21 21:23 ID:HHrGLI4u
>>731
フレーム部分が厚ぼったくなるしマスキングがはがしにくくなるからキャノピー
部分にはサフかからない様にしてる。
つうか透明部分に最初にサフ吹いたら内側からサフ色見えまくりだよ。
俺は最初に機内色を吹いて、その後で他の部分と一緒に機外色を吹いてる。
サフ層が出ちまった部分は機体色でちまちまタッチアップして、それでも変だったら
透明部分とフレームの境界線をエナメルのグレーとか茶色でなぞってガスケットとか
充填剤が入ってるようにしては?

と思って今自分が撮ってきたSH-60Jの画像を見たが、シーホークの場合ガスケットが
露出したりはしてない様だ…_| ̄|○
すまんがんばってくれ。
733HG名無しさん:04/05/21 21:49 ID:TNC+X1rZ
ガンプラで塗装などの作業はベランダで行っているものですが
本日は多少風が強かったせいか、サフを吹き、乾燥して触ってみるとザラザラしていました
これは砂でしょうか…サフ吹いてこんなザラザラになったのは初めてで戸惑ってます
とりあえず、1000番で軽くこすると元通り(?)になったのですが…
こういう状態になった場合は、一度サフをヤスリで全部落としたほうが良いのでしょうか?
それとも2000番などで優しく落として改めて軽くサフを吹くのが良いのでしょうか?
734HG名無しさん:04/05/21 21:59 ID:VtHLmwDK
>>733
塗装面に届く前にサフが乾燥したんじゃないかな
735HG名無しさん:04/05/21 22:00 ID:T/uBlyR/
サフは本来吹いた後ペーパーで均してから上塗りするべきものなので、
ザラザラがとれて自分が納得いくのならそのままで結構。
たぶん、風が吹いたせいでサフが塗装面に届く前に乾きかけて
粒子状に付着した、いわゆる砂吹き状態なだけだろうと思うし。
736HG名無しさん:04/05/21 22:03 ID:HHrGLI4u
>>733
風のせいでミストの状態が不均一になったんだろう。
サフの表面がある程度ザラザラするのも、表面を研ぎだして平滑にするのもむしろ当たり前。
表面の荒れ具合がわからんが、軽くペーパー掛けして平滑になるのなら無問題。

つうか今まで表面戸研がずに上塗りしてたの? 鋳鉄みたいなデコボコな表面にならなかった?
737HG名無しさん:04/05/21 22:06 ID:TNC+X1rZ
>>734-735
ありがとうございます、ますます塗装ブースが欲しくなってきました…orz
恐らく全てのザラザラは落としたのですが、サフが吹かれている部分と
ヤスった為、サフが剥がれている部分と二種類あるのですがコレまずいですよね
やはり表面上は目に見えない程度の段差があると考えて軽く吹くべきでしょうか?
738HG名無しさん:04/05/21 22:09 ID:TNC+X1rZ
>>736
すれ違ってしまいました、すみません。
サフ止まりなんです、大半が…(^^;
塗装したのは二体だけです、しかも素人目なのであまりよくわからんとです…
売りつけたりしてるわけではないので深く考えたことがありませんでした。
739HG名無しさん:04/05/21 22:20 ID:T/uBlyR/
>>737
それで段差ができるようなサーフェーサーはありえないので大丈夫。
上に薄い色を塗るなら色の違いが問題になるかもしれないけど。
それと、サーフェーサーなんて本来吹く必要はほとんど無いのだから、
サフ吹く手間で本塗装したほうがいいよ。
740731:04/05/21 22:39 ID:7MwhoEi9
>>732
どうもです。
> つうか透明部分に最初にサフ吹いたら内側からサフ色見えまくりだよ。
ヘリのクリアパーツって平面のものが多いから自分は内側にもマスキングして黒色吹いてました。
なるほど!サフの代わりに機内色を先に吹いた上から機体色ですか。そっちの方が楽ですね。
ヘリのクリアパーツって意外と塗装する面が広いから蛍光灯の光とかでパーツが透けるとちょっと嫌な気分になったりするんですよね〜
741HG名無しさん:04/05/21 22:43 ID:TNC+X1rZ
>>739
そうなんですか、安心しました。
色の違いは痛いかもしれないです、よりよって剥げたとこが赤…塗る色は白…
ありがとうございました!
742HG名無しさん:04/05/21 23:12 ID:jV5omLfA
>>737
サフにペーパーがけするなら2000番くらいの目の細かいペーパーで水研ぎした方がいいよ。
743HG名無しさん:04/05/22 14:32 ID:CZtfoc4E
空気遠近法って具体的にどう塗装することなのですか?
普通のグラデーションとは違うのでしょうか
744HG名無しさん:04/05/22 14:54 ID:eWWEU0NE
>743
遠くの物は白く淡い感じに見えるから
それをイメージして白っぽく塗装する方法
グラデは一つの面に 濃い色から薄い色の濃淡を付けるけど
空気遠近法は面全体を均一な淡い色にする 感じ・・・
745HG名無しさん:04/05/22 15:08 ID:CZtfoc4E
トンクス!!
単純に白を混ぜれば遠くにあるっぽく見えるんですね
試してみます。
746HG名無しさん:04/05/22 15:14 ID:Tp9x4kDN
スミ入れするときアクリルの上に薄めたエナメル塗料流して
からふき取るまではどのくらいまったらいいですかね?
あまり長いとふき取っても消えなさそうなんで不安なんですが・・・
747HG名無しさん:04/05/22 15:22 ID:OWUmn6+9
>>745
戦車なんかだと「空気吹き」って言う技法があるね。完成したあと
全体にうっすらとグレーを吹いたりする。
748HG名無しさん:04/05/22 15:26 ID:CZtfoc4E
>>747
そんな技法もあるんですか。
小生ガノタですが、今度安いHGUCでも買って試して見ます。
THXです
749HG名無しさん:04/05/22 18:36 ID:l7eJTmCa
筆塗り用みたいな100円くらいの(タミヤエナメルカラー等)などは、
うすめ液みたいのをつかわないと、塗れないんでしょうか?(直接、そのまま塗っていいんですか?)
馬鹿馬鹿しい質問ですが・・・・・・・・・・・<(_ _)>
750HG名無しさん:04/05/22 18:56 ID:EJpCEQx5
>>749
それは筆塗り用ってわけじゃないよ。筆でもエアブラシでも使える。
筆なら薄めなくても塗れるかもしれないけど厚ぼったくなるんじゃないかね。
751HG名無しさん:04/05/22 18:59 ID:l7eJTmCa
ということは、薄めたほうがいいんですか?ちなみに、薄めると色も薄くなるんですよね?
あとグンゼのホムペに説明があったんですが、『筆塗りは1度に厚塗りしないで2回』ですか?
752HG名無しさん:04/05/22 19:03 ID:l7eJTmCa
あと、Mr.カラーとかは、一つでどのくらい塗れるんでしょうか?
一つにつき、MG一体くらいですか?質問ばかりで申し訳ないですが(汗
753HG名無しさん:04/05/22 19:39 ID:l7eJTmCa
『2コートと表示のある色は、塗装後、乾燥してから、必ず155スーパークリアーをエアーブラシ塗装で重ね塗り(2コート)して下さい。
深みがあり、光があたるとキラキラ輝くすばらしい色に仕上がります。』だそうですが、155スーパークリアーを筆塗りでも大丈夫ですか?
っていうか、スーパークリアーって、ただ塗っただけだとどんな効果があるんですか?
754HG名無しさん:04/05/22 19:43 ID:+XQk39Bt
>>749
薄めるのは、筆むらを防ぐため。
ラッカー系は乾燥が速いのでムラになりやすいし、ドロっとしているので厚塗りになりやすい。
だから乾燥を遅くするのと厚塗りを防ぐために薄めるといい。
エナメルは伸びがいいし、乾燥が遅いのでムラになりにくいから、薄めなくてもいいと思います。
いずれの場合でも乾燥途中で上塗りとかはしないように。
755HG名無しさん:04/05/22 20:38 ID:1GVJYx7y
>>749
小学生の頃は、薄めずにそのまま塗ってました。薄めるといいということを知らなかったので。
薄めなくても塗れますが、仕上がりが少々ポテッとします。筆ムラも出やすいです。
Mr.カラーの場合だと塗料皿に少量とって2倍くらいに薄めると、
塗ったときの伸びが格段にいいです。
また、塗膜の厚みを薄く仕上げるのにも役立ちます。

>>752
Mr.カラーの瓶には「0.11m^2(平方メートル)(3回塗り)」と書いてあります。
幅11cm、長さ1mの面積を思い浮かべてください。
まぁ、濃い色やグレーなどは3回も塗らなくても充分だったりするのでもっと行けるでしょうが。
エアブラシの場合は7割くらい飛んでいってしまうので、もっと少ないかも知れませんが
(その代わり塗膜は薄くて済むので相殺されて意外と広く塗れるかも)。
756HG名無しさん:04/05/22 20:57 ID:l7eJTmCa
Mr.カラー塗ったあとに、Mr.トップコートとかはやったほうがいいですよね?
757HG名無しさん:04/05/22 21:13 ID:1GVJYx7y
ケースバイケースでしょ?
デカールの艶の違いが気になるときはトップコート使うこともあるけど、
気にならないときはやらない。
膜一枚乗っかるのは基本的にイヤだし。
758HG名無しさん:04/05/22 21:27 ID:eR0d+QEV
>>749
別に「薄めないと塗れない」という訳じゃない。ただ、ビンから直だと濃すぎる
場合があるから、その場合は適宜うすめ液で調整、という話。
色にもよるけど、うすめた場合は隠蔽性もやや下がる=下地が透けやすくなる傾向はある。
ただ水彩絵の具みたく下地が透け透けにはならない。

2コート表示については表面保護のために推奨してるのだろう。顔料の関係でスーパークリアーで
保護膜を作ってやる必要があるのかもね。
しかし、スーパークリアーに限らず同系塗料によるクリアー上塗りは下地塗膜を溶かす恐れがあるから、
エアブラシはともかく筆ではお勧めしない。

トップコートに関しては、必要と感じたらすればいい。迷彩や塗り分けで色毎の艶が違ってしまったり、
筆ムラを隠して表面を単一の艶で統一したい時など。何が何でもしなきゃならんという訳ではないよ。
759HG名無しさん:04/05/22 21:51 ID:Z8hHzfN4
塗料の薄め具合が判らない人は模型用のマーカーペンから塗料を出してみるといい。
マーカーペンは希釈無しで塗装できる濃度になっているので参考になる。
特にメタリック系だとそのままエアブラシでも吹きつけできる濃度になっている。
760HG名無しさん:04/05/22 21:52 ID:p0BPdVQs
h ttp://mokei.net/up/img/img20040503225655.jpg

このゲルググの明るい方の色に近い色が分かる人は神
761HG名無しさん:04/05/22 22:49 ID:CR20zbs+
>760
サフ
762HG名無しさん:04/05/23 00:05 ID:um+QhSmi
>>760
こんなUMA写真みたいな画像で何を分かれと(笑)
763HG名無しさん:04/05/23 00:41 ID:J2AtG6Z3
727です、コメントありがとうございました。
とりあえず白とベースホワイト買ってみようかと思います。
764HG名無しさん:04/05/23 04:50 ID:fqA+u3IQ
>>759
あー、なるほどね。
初心者じゃなくても参考になるわ。
良い知識をありがとう。
765HG名無しさん:04/05/23 05:13 ID:1SHTZ6s3
クレオスの600円くらいのスーパーメタリックとか言うの、価格分の金属感はあるでしょうか?
やたらご大層な名前が付いてるんですが…
766HG名無しさん:04/05/23 05:37 ID:9KwAAHsE
>>760
明灰白色(三菱系)???
767HG名無しさん:04/05/23 09:36 ID:5tU1CqQQ
Mr.カラーってエナメル塗料ですか?
768HG名無しさん:04/05/23 09:44 ID:Dl2vRxiF
模型の外箱に必要な色を書いてくれねーと買うのに二度手間だ
だる〜
769HG名無しさん:04/05/23 10:17 ID:um+QhSmi
>>767
違います。

>>768
インストには一覧書いてあるんだから店に断って見せて貰えば済む話。
店としても他の商品買って貰えるんだから悪い顔はせん。その程度の努力を惜しむなよ
だせ〜
770HG名無しさん:04/05/23 11:45 ID:oESzFu6l
カーモデルなどの窓枠塗装だけど、メッキの質感を出したくて
代表的なのではメッキシルバー等色々試したけどいまいちだった。
ベアメタルと言う商品を知って半信半疑で使ってみたけど塗装では
出せない光り方ですごく良かった。

メッキ風塗装で悩んでる人使ってみたら。塗装じゃなくスマソ
771HG名無しさん:04/05/23 12:48 ID:yoW7STuX
>>767
すごい初心者だw
とりあえずぐぐれ。
772HG名無しさん:04/05/23 17:11 ID:fcrf0NHJ
水性塗料で塗装した上から
ラッカー系塗料で塗装してもOKですか?
773HG名無しさん:04/05/23 17:21 ID:9KwAAHsE
>>772

水性塗料が水性アクリルを、ラッカー系塗料がMr.カラーなどを
言っているのであれば、問題ない。

ここで言う「ラッカー系」とは実はアクリル系塗料(瓶をよく読んでみてください)。
水性アクリルとは、乾く前なら水で溶ける性質があるアクリル系塗料。
したがって乾けば同じだから、上塗りOK。
水性アクリルが出る前は、アクリル系と言えば今の「ラッカー系」だった。
774HG名無しさん:04/05/23 17:28 ID:8GCMxEhv
水性ペンキ(缶入りのもの)で下地の白を塗装した上に、ラッカースプレー
(ホームセンターで売っているデカい缶スプレー)で黄色を吹き付けたら、
下地に影響したようでところどころシワになってしまいました。
このままセルロースセメントにドブ漬けしていいものかどうか、迷っています。
775HG名無しさん:04/05/23 17:38 ID:8GCMxEhv
もひとつ。
水性カラーのクリアが慢性的に不足気味なんですが、コストパフォーマンス
を考えたら水性ニスなんかが代用できそうな気がします。これに青を混ぜたら
クリアブルーになって「オイカワカラー」に使えるでしょうか?
776HG名無しさん:04/05/23 18:07 ID:8EB+WIJU
>>774
>下地に影響したようでところどころシワになってしまいました。

当たり前です
水性ペンキ=水性アルカリにラッカー系を上塗りしちゃいけません。
セルロースに関しては、ただでさえ流れやすいのでなんともいえませんな。

>>775には、まずクリアにブルーを足してもクリアブルーにはなりません。
ただしニスに水性絵の具や水性塗料で色をつけることは可能です。
微妙な色合いは期待しないほうがいいと思うけど。
777HG名無しさん:04/05/23 18:14 ID:fcrf0NHJ
>>773
サンクス
778HG名無しさん:04/05/23 18:15 ID:8EB+WIJU
スマソ>>776の続き
素直にクリアを使ったほうがいいです
またアクリルだけで仕上げるならセルロースではなくウレタンをすすめます
とりあえずもっと基本的なことを調べたほうがいいです
779774:04/05/23 18:58 ID:8GCMxEhv
>776, 778
大変勉強になりました。
怪しい時には製作中のオブジェではなく実験用の端材等で試してみます。
780HG名無しさん:04/05/23 19:18 ID:t2yJyVKx
MAX塗りをしたときにマスキングの失敗したところのリタッチってどうするんでしょうか?
781HG名無しさん:04/05/23 19:22 ID:um+QhSmi
>>780
具体的にどう失敗したん?
782HG名無しさん:04/05/23 22:27 ID:4+ZJ0Dre
777がリフティング起こしてシワシワになってるに一票
783780:04/05/23 22:43 ID:t2yJyVKx
クリアーレッド吹いた後塗り残しです。
筆でちょんちょんとしたらその部分だけ色味が違って目立ってしまって
784HG名無しさん:04/05/24 00:10 ID:NArjZu80
>>780
黒立ち上げとかはリタッチね。いっそのことマーキングでごまかしたり
、ウェザリングとかハゲチョロ塗装を駆使してやった方が楽だと思う。
785HG名無しさん:04/05/24 00:44 ID:yYC8urYo
Mr.カラーの金で筆塗りしたんですけど、なんか分離した感じになります。
786HG名無しさん:04/05/24 00:56 ID:U7SQ9783
>>785
金を筆塗りするならタミヤアクリルのチタンゴールド使うべし。
787HG名無しさん:04/05/24 01:46 ID:JIBUMW0v
金は筆塗りだとどうも美味くないね。刷毛目が出るし。
エアブラシがベストなんだが、まだエアブラシ持ってなかった厨房の頃は
普通に塗った上からひたすら全面ドライブラシして刷毛目を隠した事がある。
788HG名無しさん:04/05/24 14:26 ID:8hO7S5ig
書き込み失礼します。
ソフビキットにスプレーにてサフ吹きをしたあと、クレオスのスプレーでセミグロスブラックで全塗装
しました。
さらに水性マスキングゾルにてマスキングしてホワイトサーフェイサーを吹いて
イエローの水性アクリルカラーを筆塗りしました。
やっと終わったと思ってゾルを剥がしにかかったところ、
サーフェイサーを吹いた部分のゾルが剥がれ難く、
剥がした後はつや消しのブラックになってしまっていました。
原因はサーフェイサーがブラックのツヤを出す成分を持って行ってしまったのでしょうか。
また、そのつや消しになってしまった部分を救済したいのですが、
何か良い方法をご存知のかた、お手数ですが教えてください。
789HG名無しさん:04/05/24 14:38 ID:JIBUMW0v
半ツヤくらいなら、そのまま布かティッシュで上からこする
790HG名無しさん:04/05/24 19:28 ID:twAVssfC
>>788
まず、通常のMrカラーを使用したのなら、元々ソフビは塗料の喰い付きが悪い
素材。Vカラーなどのソフビ専用塗料を使った方がよい。

行程についてだが、マスキングの上からサフを吹いた場合マスキングが銜え込まれて
剥がれにくくなったり、周囲の塗膜を持っていってしまう場合も多い。

ゾルの剥がしについては、下地の状態によっては塗膜に食いついて剥がれなくなったり
剥がした跡がまだらになったりする事がある。ましてや今回はソフビ+サフ+ブラックで
定着が悪い上に塗膜が厚いから、余計塗膜が剥がれやすくなったんだろう。
恐らく「ツヤを出す成分が持っていかれた」のではなく、ゾルに表面を一皮剥ぎ取られたのではないか。

酷くない場合は問題の部分に(できれば全面に)クリヤーかトップコートをかければ
誤魔化せるとおもう。
791788:04/05/24 23:53 ID:8hO7S5ig
>789 790 
ティッシュで擦ってみましたが、効果なしでした。
ご提案のようにトップコートをかける方法が手っ取り早いように私も思いますので、
その方法を試してみようと思います。
いつもはマスキングテープを使っているのですが、今回ゾルを試して
みたのですが、かえって手間がかかってしまいました。
ご意見ありがとうございました。
792HG名無しさん:04/05/25 20:48 ID:IMpysL14
ビームサーベルのビーム部位の、効果的な塗装法って、何かないですか? 皆さんは、どんな風に塗ってます?
793HG名無しさん:04/05/25 21:03 ID:b64iGCR0
「効果的な」と一言で言われても、どんな効果を求めているのかによるな。

俺はMGならそのまんま磨きこんでクリアー塗装、HGUCの不透明な奴なら
刀身部分をアクリル丸棒を削り出した奴に差し替えてクリアー塗装。
794HG名無しさん:04/05/25 21:25 ID:Pvt6saXy
>>792
特にヒネらず、蛍光色で。
795HG名無しさん:04/05/25 21:48 ID:XoaGIJEu
見えるはずがネーよ、ってことで切とばす。
796HG名無しさん:04/05/26 02:46 ID:91Sf3UnS
wabeから発売された、シンナーについてなんですが、「プラを溶かす程強力なシンナーだが、
プラを溶かす前に揮発してしまうのでプラモにも使えるし塗料の食い付きが良い」
と説明されてますが、エアーブラシ塗装で多めに吹いたりするとプラが溶け出すのでしょうか?
使ってみた事のある方、知っている方、教えて下さい。また、同じラッカー塗料を使っても
シンナーの強さで食い付きが変わるものなんでしょうか?
797796:04/05/26 02:53 ID:91Sf3UnS
798HG名無しさん:04/05/26 03:09 ID:HayncPA7


>>796

1000円ならさ自分で買ってレポ書くって気にならないのか?おい
799HG名無しさん:04/05/26 03:27 ID:Ecvd98aF
いわゆるネオ教えて君登場だな。
教えて君ほど天然でもないが、何故か自分で試してみ
る、自分で考えてみるという感覚の欠落。
800HG名無しさん:04/05/26 03:40 ID:74e/pwG+
>>796
他スレからだがフィニッシャーズのピュアシンナーと同じ性質のようなので大丈夫でしょう。
ttp://diary5.cgiboy.com/3/heihatizazen/index.cgi?d=7&y=2004&m=4
801796:04/05/26 20:43 ID:91Sf3UnS
1000円でも買って失敗したら怖いじゃんか。それにBe-jまで電車で片道一時間かかるから気軽に行けないんです。
>>800さんレスサンクス。

それとここは質問スレなんだからどんどん質問をする場所なんじゃないでしょうか?
これじゃあ初心者が気軽に質問できないでしょう。
802HG名無しさん:04/05/26 20:46 ID:3fRhlGl7
>>801
気にするな、半分以上が厨な質問で、
似たような質問を何度もするやつがいて、
答える人もいやになってるんだよ。
803HG名無しさん:04/05/26 20:50 ID:ZwrVSZfU
>>801
まあ確かにこの質問に関しては、特に教えてクンだとは思わないな。
804HG名無しさん:04/05/26 21:12 ID:bUPw6mr1
そもそも嫌なら黙殺すればいいのになぁ。
質問スレで忠告でなく嫌味を言ったりネタをする奴はイラネ。
805HG名無しさん:04/05/26 21:23 ID:GhrnP3ad
あと評論ぽい事を言う奴な。

誰か久々にあのコピペ貼ってくれよ(w
806HG名無しさん:04/05/26 21:47 ID:Y1AEbDng
HJかな?誰だかわからないですが、蛍光ホワイト使ってる人がいたんです。
ラッカー系だと思うのですが・・・それと蛍光ブルー造ってるとこわかりませんか?
Mrカラーはグリーンはあるけどブルーがないんです。
せっかくセンチネルのビームサーベルに使おうと思ったのに。・゚・(ノД`)・゚・
807HG名無しさん:04/05/26 22:55 ID:/62lXzjJ
「蛍光ブルー」でぐぐったらターナーのポスターカラーにあるみたいですね。
一度なにかに塗りつけて、削って微粒子化してラッカークリアに混ぜて塗るとか。
「蛍光ホワイト」もターナーのアクリルガッシュにある模様。
アクリルガッシュなら、そのままプラに塗れるかな?
808806:04/05/26 23:38 ID:Y1AEbDng
>>807
おぉありがとうございます。試してみます。
809HG名無しさん:04/05/27 02:48 ID:Bw9L5Q3b
>蛍光ホワイト
かつてタカラ(レベルカラー)から出てたな。
たまにデッドストックで見かけるよ。
810HG名無しさん:04/05/27 05:56 ID:2HA9Zhr9
造形村の蛍光ホワイトパールは?
811HG名無しさん:04/05/27 09:13 ID:wOVLdjjF
高いです
812HG名無しさん:04/05/28 01:15 ID:15Ne906d
ガンダムマーカーの銀色がつやアリなのですが
つやを消すor薄くする方法とかってありますか?
813HG名無しさん:04/05/28 01:17 ID:gWZW2j5N
>>812
下地をペーパーで荒くしてみては?
814HG名無しさん:04/05/28 10:54 ID:DLAN0LOa
>>812
つや消しトップコートは?
815HG名無しさん:04/05/28 11:10 ID:2iY9xZod
>>806
ビームサーベルにツヤ消しクリアを吹いて蛍光ペンの青でビーム部分を
描いてみれば?塗り終わったらさらにツヤ消しを吹いて。
816HG名無しさん:04/05/28 11:30 ID:FhusQGCD
MGの内部フレームの特に間接部分の塗装方法教えてもらえませんか?
817HG名無しさん:04/05/28 11:58 ID:8MY/9qDm
>>816
好きなように、好きな色で塗ればいいんじゃない?

外装と擦れた際、塗装が剥がれないようにするにはどうすればいいのか?
という問いなら

・気にしない
・諦める
・見えないところは最初から塗装しない

くらいしか思いつかん。
818HG名無しさん:04/05/28 12:41 ID:B+DmC8N1
擦れる部分はペーパーかけて接触しないようにしる
819816 :04/05/28 12:45 ID:FhusQGCD
擦れる部分というのも疑問の一つでした。
あとフレームの合わせ目を消した場合間接部分が塗りにくいというか、完璧に塗る事が出来ないのです。
模型誌の作例などをみると綺麗に塗れてるように見えるのですが・・・
820HG名無しさん:04/05/28 12:58 ID:UFF7w437
一度塗って曲げてからもう一度塗ればいいだろ
821HG名無しさん:04/05/28 13:22 ID:B+DmC8N1
先に塗ってから接着、合わせ目処理って手もある
822HG名無しさん:04/05/28 14:37 ID:PLnsbbGv
Mrカラーのエアブラシ用レベリングうすめ液を買ってみたんです。
買ったは良いがどういう使い方をするのが良いんでしょうか。
そのまま普通のうすめ液の代わりに?
823HG名無しさん:04/05/28 15:06 ID:CMUqWyxy
ネタだとは思うが・・・



糞   し   ね   寝ろ   !   あ   ふ   ぉ   ! 
824HG名無しさん:04/05/28 15:49 ID:U4gF4JeE
>>822
腰に手をあてて、45度に傾けて飲む。
825マジレス:04/05/28 15:57 ID:TVguCKMj
>>822
リターダーが最初から添加されているので乾燥時間が遅れ
平滑な塗装面にすることが出来、艶も出る。
艶消しに使っても綺麗に艶が消えてくれる。
826HG名無しさん:04/05/28 16:17 ID:9+Bi2eUa
>>825
マジレスするとつや消しは元々つやがないわけだが・・・
827HG名無しさん:04/05/28 16:29 ID:PLnsbbGv
ううむ、そんなおかしい事言ったかなあ。
>>825
そこらへんは一応知ってます。
それで聞きたい事は塗料+エアブラシ用でオッケーなのかって事なんです。
普通のうすめ液を混ぜたりする必要があるのか、とか。


828HG名無しさん:04/05/28 17:39 ID:TdC4gL2t
>>827
容器の横ぐらい自分で読めよ。
日本語ダメな人?
829HG名無しさん:04/05/28 18:17 ID:yfpNX3ja
>>827
そのまま希釈で大丈夫だよ。問題ナッシング
830HG名無しさん:04/05/28 19:18 ID:PLnsbbGv
>>829
そっか、どもです。
831HG名無しさん:04/05/28 20:40 ID:sZCxYMGP
>>816はさ後ハメ加工して塗装してから組み立てればいいんじゃないの?
後ハメ加工って知ってる?
832HG名無しさん:04/05/28 20:45 ID:yCuiOV3X
保持力下がるからフレームは後はめ加工しないほうがいいでしょ
833HG名無しさん:04/05/28 22:34 ID:SkHhEP5e
フレームは普通やらねえだろ
834HG名無しさん:04/05/29 00:36 ID:tG33fXis
メタルカラーのアイアンえお吹いて
フキフキして綺麗にしたのですが
塗面保護のため水性クリアを吹いたのですが
さすがに光沢なので綺麗なのですが
肝心の色がフキフキする前のアイアンになってしまったのですが
どうすればいいでしょう?
835HG名無しさん:04/05/29 00:48 ID:RuWjw4yB
クリアを拭いたらダメ。これ基本。
836HG名無しさん:04/05/29 01:10 ID:tG33fXis
>835
どうやって塗面保護すればいいのでしょう?
837HG名無しさん:04/05/29 01:12 ID:RuWjw4yB
触らないようにするしかない。
838HG名無しさん:04/05/29 01:17 ID:KvUOQcut
したのですが
吹いたのですが
綺麗なのですが
なってしまったのですが

ですが……
839HG名無しさん:04/05/29 01:42 ID:FraiZVRn
キャスト製ガレキの塗装失敗してしまったので最初から塗り直したいんですが…
塗装を剥がす良い方法ないですか?やっぱりシンナーでこすり落とすのが一番良いですかね??
840HG名無しさん:04/05/29 02:09 ID:Djc9wjGr
>>813-814
ちょっと遅くなったがありがとう、やってみるぜ
841HG名無しさん:04/05/29 03:39 ID:KvUOQcut
>>839
それが一番手っ取り早いね。
ラッカーなら模型用でなく、ホームセンターなんかの塗料コーナーで売ってるラッカー薄め液を使うと比較的安く上がるよ。
842HG名無しさん:04/05/29 03:56 ID:MkcpPGWT
>>839
あとビニール袋に入れてチャパチャパ振るとシンナー少なくて済むよ。
843HG名無しさん:04/05/29 14:31 ID:tG33fXis
>837
メタルカラーにクリアは駄目ですが・・・

焼鉄色のようなメタリックにクリアを吹けば
メタルカラー並に綺麗になりますか?
844HG名無しさん:04/05/29 14:38 ID:mcD6t4gm
>>816
亀レスでスマンですが、


一番奥の部品から組んでいくはずだから、
組んだものから順に塗装していけばいいのでは?

ま、見えない部分は塗装する必要もないのだろうから、
組む前に説明書をじっくりと読んで、塗装すべき場所としなくて済む場所を
ちゃんと確認しておくことが必要です。

間接部分は擦れて塗装がはげる場合が多いので、隙間が小さいようなら
干渉する部分を削っておく必要もあります。カッターの背などで擦る程度で十分です。

箱に載せてある作例はそのポーズ用に別に組んであるのかもよ。

とにかくあんまり難しく考えずに。
塗装がはげたらその場所だけ塗ればいいじゃん?
845HG名無しさん:04/05/29 15:10 ID:6086sm5H
すみません、質問させてください。
紺色の成型色のプラに缶スプレーを使用して白色を塗ろうとしていますが、
どうしても成型色が見えてしまいます。
試したのは
@サーフェイサーグレー→サーフェイサー白→缶スプレー白
Aサーフェイサー白→缶スプレー白
ですが、
@はサフのグレーが、Aは成型色の紺色が透けて見えます。
良い方法があれば教えて下さい。Aのサフ吹きを数回やって
重ねればよいのでしょうか?
846HG名無しさん:04/05/29 15:30 ID:62b0rFGk
白でも灰でもサフ吹いたあとに白スプレー重ね吹きすればいいだけじゃないか。
847HG名無しさん:04/05/29 15:32 ID:g9GQjivR
>>843
ならない。
通常のメタリック系塗料は樹脂成分に金属色の顔料が混入して浮遊している状態。
乾燥した状態だと透明な樹脂膜の中に顔料の粒子が閉じ込めれられた形になる。
光のあたる角度のよってちらちらして見えるのはこのため。
上からクリヤーをかけても塗膜そのものには何の変化もないばかりか
表面にもう一枚クリヤーの塗膜ができるわけだから、求めている金属感からは
むしろ遠ざかるだろう。

メタルカラーの金属感は「顔料の金属粒子がむき出しになってるから」。従って
塗膜は弱いし顔料の金属粒子が酸化したりして劣化するかもしれない。

これにクリヤーを一層被せた場合、通常のメタリック系で述べたのと同じ様に
金属粒子の上から透明の樹脂膜で覆う形になる。やはり金属感は低下する。


>>845
白を吹く前にガルグレーや明灰白色などのライトグレー系を吹くとよいかもしれない。
あと白は二度塗り以上で。
848HG名無しさん:04/05/29 17:35 ID:tG33fXis
>847
つまりどっちにしろ曇るなら
メタリックにクリアーより
メタルカラーにクリアの方がいいってわけですね?
849848:04/05/29 17:41 ID:tG33fXis
そっかよく読んだら
>847はメタリックだけでクリアは吹くなってことか
サンクス
850847:04/05/29 17:48 ID:g9GQjivR
>>848
まあ別にメタリックにクリヤーかけたからって曇る訳ではないのだが。
俺的にはメタリック塗ってそのまんまのほうがお手軽でよい。
わざわざメタリックにクリヤーかけるのは無意味だと思うし、メタルカラーに
クリヤーかけても曇って通常のメタリック塗料程度の金属感しか得られないのなら
これも苦労の割に効果が薄い。
851HG名無しさん:04/05/29 18:19 ID:bQIyE28H
>>845
ベースホワイトは?
852HG名無しさん:04/05/29 18:20 ID:w5OY4ad1
>>845
通常の白は隠ぺい力弱いので、@の方法でやるなら

サフ→グレー→サフ→ベースホワイト(クレオス)→ホワイト

と隠ぺい力の強いベースホワイトを挟むとよいと思う。
それと中間のグレーはシルバーにした方が確実に成型色上がりは防げる。
(但し、上に載る塗料の食い付が悪くなるらしい。完成後どこかにぶつけたりしなければ
問題ないと思うが)
853HG名無しさん:04/05/29 18:42 ID:UUb8iBX3
来週から関東地方も梅雨入りの模様です。
皆さんは梅雨時の塗装はどうしているのでしょうか?
854HG名無しさん:04/05/29 20:10 ID:RNfin2tt
塗装は水性だから無問題なんだけど、
カブしか持ってないから
雨降ると買い出しがなあ・・・。
855HG名無しさん:04/05/29 21:12 ID:vCKPDu9v
メタルカラーだけど、プロは磨いた後に水性クリアーでコートしてる場合が多いね。
856HG名無しさん:04/05/29 22:48 ID:b67bE/1C
>>855
ガンプラ自体シルバーの色そのまま使うのは少ないからね。
金色やメタリックレッドとかにしてるし。
857HG名無しさん:04/05/30 00:07 ID:VEQPrf1O
絵画用の保護スプレーに金属色専用のがある。酒精ワニスとか。かなりマシだよ。
858HG名無しさん:04/05/30 02:40 ID:34sPNJ4H
MGステイメンのダクト?のような箇所の周辺に、
田宮のマスキングテープを貼って、エナメル塗料で筆塗りしたのですが、
テープにしみこんで、悲惨なことになりました。。
筆塗りの場合はマスキングテープは使えないんでしょうか?
859HG名無しさん:04/05/30 03:25 ID:mYQ4mVqt
>>858
筆塗りでもマスキングテープは使えるけど、テープに染み込んで・・っていう状況が
わからないので詳細希望。
俺はマスキングテープでのトラブルってあんまりないのだが・・
860HG名無しさん:04/05/30 03:33 ID:lmjx41+4
テープの貼り方が悪くて隙間に塗料が入り込んだんじゃないかね。
この場合の対策法は、テープをしっかり貼る。
861858:04/05/30 04:57 ID:34sPNJ4H
>>859-860
レスアリガトン
まさに860氏の言うように、隙間に塗料が入り込みました。。(表現がまずかったです。)
爪楊枝でしっかり貼り付けたつもりだったのですが・・。
さらにしっかり貼る、と言う事はちょっと無理そうなので、エアブラシを使ってみます。
862HG名無しさん:04/05/30 07:07 ID:1LLozknc
>>858

>爪楊枝でしっかり貼り付けたつもりだったのですが・・。
ご存じかもしらんが、押さえるときはくぼんだ場所から周辺に向かって順番に。
例えば、先に2点以上の突起に密着させちゃうと、その間のくぼみは隙間ができやすい。
無理に押さえつけても後から浮いたりする。

それでも重ね貼りの部分などはどうしても流れ込んだりするけど、境界部に
エナメルのクリアを流し込んでおけば防げる。剥がした後、クリアが目立つなら
ふき取りを。補助にマスキングゾルを使う人もいるそうだけど、俺はやった事ナイ。

ちなみに、エアブラシでもマスク隙間への流れ込みが起こる可能性はあるよ。
863HG名無しさん:04/05/30 09:17 ID:lM9cbxix
…ていうか、塗料の濃度が薄すぎるか、
エア圧が強すぎるんだろ。
864HG名無しさん:04/05/30 09:41 ID:mYQ4mVqt
デコボコなパーツだったりパーツ表面にディティールがあって、マスキングテープがうまく張れないなら
マスキングゾルを使うといい。
865HG名無しさん:04/05/30 09:42 ID:arlqSVEn
ゾルって切り抜くの難しいよねぇ…。
866HG名無しさん:04/05/30 11:13 ID:qEZckGJx
それは厚塗りするから・・・
それと、はがすときちょっと大変なので、マスキングテープで境界近くまで覆っておいて
境界のところだけゾルにすると、ちょっと楽。
867HG名無しさん:04/05/30 13:40 ID:y+/LzWpV
ゾルなんかよりマスキングテープ細切りが確実
868HG名無しさん:04/05/30 13:57 ID:kZGo/49b
>855
何か曇らない方法でもあるのでしょうか?
869HG名無しさん:04/05/30 13:58 ID:1LLozknc
>>863
>…ていうか、塗料の濃度が薄すぎるか、
>エア圧が強すぎるんだろ。
その是非についてここで論じる必要はないと思う。
某プロモデラーなんかは7倍希釈で吹くそうな。
俺はそこまで薄めはしないけど、流れ込みにあった事はある。エアが強かったかね。
しかし問題なのは、(仮に設定が最適でなかったとしても)エアブラシで
流れ込みが起こる可能性がある、という点ではないかな。
ともあれ、俺は今度からもうちょっとエア圧を低くしてみるよ。ご指摘サンクス。
870HG名無しさん:04/05/30 19:13 ID:/X6FqqVi
タミヤのアクリル塗料(23ml入り)ってのは
首都圏だと普通に売ってるものですか?
うちは田舎だから10mlのしか見たことない・・
よく使うのは23mlの方が割安ですよね
871HG名無しさん:04/05/30 20:50 ID:DIbiCAHa
10mlのみの方が珍しいような
872HG名無しさん:04/05/30 21:49 ID:0gci85Rh
スーパークリアに絵の具を混ぜて吹いたのですが後々変色しないか心配になってきました。
もし変色してしまうようならリペイントしようと思うのですが、どうでしょうか?
873HG名無しさん:04/05/30 22:02 ID:QOaJkqzL
>>872
まず絵の具と混ざったのが不思議です。
油絵の具なら混ざるのかな?
874HG名無しさん:04/05/30 22:49 ID:x2IAasDi
アクリルの 23ml瓶なんてまだ売ってんのか?
4〜5年前は10ml は見なかったけど。(大阪近辺)
875HG名無しさん:04/05/30 23:16 ID:2y9ZxZ/N
エアブラシで吹いてて、時々大きな粒が飛んで困っているんですが
何故でしょうか?
もっと薄めなきゃ駄目とかでしょうか??
何方かアドバイスください、宜しくお願い致します。
876HG名無しさん:04/05/30 23:59 ID:qEZckGJx
>>875
そりゃ、濃すぎるか、塗料の粘度にエア圧が負けてるか、水滴が混じってるかだな。
とりあえずもっと薄めてやってみては。
エアブラシでは、筆塗りに使えないほど薄くするのが普通。
877HG名無しさん:04/05/31 00:04 ID:Jlj0lOrD
>>876さん
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。多分自分の場合は濃すぎたんだと思います。
次はかなり薄めでチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
878HG名無しさん:04/05/31 00:14 ID:h/b5uDlS
水性アクリルで調合した色(シンナーとフラットベースも入れた)はどのくらい持ちますかね?
やはり塗装をできるだけ早く終らせて捨てたほうがいいですか?
879HG名無しさん:04/05/31 00:24 ID:nJS/OOau
乾燥させないようにときどき薄め液を足してやれば持つんじゃない?
そりゃまぁ3年もしたら、元と違う匂いになってくるかもしれないけど。
880HG名無しさん:04/05/31 01:36 ID:T9QYnlwm
>>875
>エアブラシで吹いてて、時々大きな粒が飛んで困っているんですが
可能性の一つとして、ひょっとしてダブルアクションのエアブラシを使ってて、
ボタンを後ろに倒した(引いた)後で、下に押し込んで(エアを出して)ないかな?
ボタンを倒すとカップの塗料がノズルにジワリと出てくる。その後でエアを出すと
ボタッと滴が飛ぶ事があるよ。先にボタンを下に押して、それから後ろに引く
必要がある。俺も昔それで困った。
881HG名無しさん:04/05/31 01:41 ID:jKyIZq53
水抜きは付けてるかい?
882HG名無しさん:04/05/31 02:51 ID:2M7IZf7m
単に圧が強いだけじゃ?
883HG名無しさん:04/05/31 03:06 ID:oj5W5r4c
7年ぐらい前に買ったタミヤアクリルを筆塗りしたら、乾燥後にエッジが白くドライブラシを
したみたいになっちゃうんだけど、酸化してるんですかね?ちなみに塗装した時の天気は晴れ。
884HG名無しさん:04/05/31 09:10 ID:QBRDc0lQ
>>883
それは攪拌が不充分で、底に沈殿したフラットベースを筆ですくい上げてしまったのでわ?
もう一度よーく混ぜて試し塗りしてみるヨロシ。あるいは、上澄みと塗り比べてみるとか。
885883:04/05/31 11:10 ID:oj5W5r4c
>>884さん、それがちゃんと攪拌してるんですよ。っていうか塗料の攪拌は一連の動作で
必ずやっているんで。電ホのぷはプラモのぷでアクリルは空気に触れると酸化してノビが悪くなる
とは書いてありましたが、どうなんでしょう?やっぱ古いのかな・・・
886HG名無しさん:04/05/31 12:14 ID:9oOSauzX
>>875
塗装中にノズル先を溶剤をつけた綿棒で掃除するのも忘れずに。
887HG名無しさん:04/05/31 12:37 ID:t+NHxDwH
>>886
綿棒なんかでやったらニードル傷める恐れがあるよ。柔らかい筆で。
888858:04/05/31 14:23 ID:pYSzKuSI
ゾル+エアブラシでうまくいきました。
ゾルって薄塗りしたら切り取りやすかったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
889HG名無しさん:04/05/31 16:05 ID:yTVxLymd
30代の親父モデラー。実に20年ぶりくらいにガンプラ復帰。
今までは戦車などのAFVモデラーだったが、息子がガンダム
SEEDにハマってしまって、製作依頼という感じでの復帰。
しかし、ガンダムを戦車みたく迷彩仕様に塗装してしまい、
「こんなのストライクガンダムと違う!」息子が激怒(w
結局、塗装やり直しとなり、解体後シンナー風呂にて入浴中。
やっぱりガンダムは白くないとダメなのか?
890HG名無しさん:04/05/31 16:09 ID:qc9QGOx6
>>やっぱりガンダムは白くないとダメなのか?
そんな事はありません!!ぜひベースも作って迷彩のよさを分からせてください。
つーかその迷彩ガンダムうpギボンw。(スレ違いすまん)
891HG名無しさん:04/05/31 16:10 ID:oj5W5r4c
別に塗装を落とさなくてもサフとかベースホワイト吹けばシンナー風呂に入れる必要は
ないんじゃないですか?
みんないちいち塗装落としてるけど、ディティールがだるくならないなら、そのまま上塗りしていいんでないの?
892HG名無しさん:04/05/31 16:48 ID:XK8vI+R1
>>889
息子甘やかせ過ぎ&なめられまくりですな
893HG名無しさん:04/05/31 16:51 ID:I83MSOAq
まぁ、設定通りを期待する気持ちもわかるけどね
894HG名無しさん:04/05/31 18:09 ID:5XddZO7W
「大河原先生に謝れ!」と泣くまで説教しれ
895HG名無しさん:04/05/31 19:24 ID:qVOA9zE0
そのまま、下半身に戦車をくっつけなさい。
896HG名無しさん:04/05/31 19:34 ID:Fc29YFLg
>>880-882さん
アドバイスありがとうございます。
確かに自分の使ってるブラシはダブルアクションです。

>>880さんの言う通り、もしかしたら知らず知らずのうちに
ボタンを後ろに引いた後、下に押してたかもしれません...
897886:04/05/31 20:03 ID:9oOSauzX
>>887
そうなん!?
これからは気をつけます。
898HG名無しさん:04/05/31 20:49 ID:qc9QGOx6
質問です。
羽モノで筋彫りにそってグラデーション入れる技法ってありますよね。
あれは全体塗装のあとスモークを入れるんでしょうか?
それともMAX塗りみたいにするんでしょうか?

前者で1/72だと結構難儀だし、ミスのリカバリーは難しいし
後者だとロービジでは難しいし、、、
899HG名無しさん:04/05/31 21:22 ID:4CQmOODA
サザビーでMAX塗りの黒立ち上げに挑戦してみたいのですが、
クリアレッドが品切れでした…

ガンダムカラーにクリアを入れれば代用出来るんでしょうか?
もしくは一応買っておいたクリアブルーか蛍光レッドで…
900HG名無しさん:04/05/31 22:18 ID:Rlhv3//v
ガンダムマーカーにメッキシルバーというのがあるのですが
誰か使った人、感想をお聞かせください
901HG名無しさん:04/05/31 22:40 ID:XGrhehNm
>>898
俺は航空機では白立ち上げをメインにしてる。
まず白で全体を塗装してから、本来の色を薄めに溶いて濃くしたい部分から
吹き重ねていく。
褪色した感じが出しやすいのと、全体のバランスを見ながら色を乗せられるから結果が予想しやすい、
もし失敗してもベタ塗りして逆に色の薄い部分を乗せればいいから気楽
という長所あり。
もちろん下地は白でなくてもいいし、下地の段階でシェイドを入れておいてそれを残しつつ上塗り、
とかコントラストを強調するために本塗り後にさらに強い色を入れるというのもアリ。
やや自己流入ってるかもしれんが参考までに。

>>899
クリアレッドでの黒立ち上げがどの様に紹介されていたのか未見なので、
あまり突っ込んだことは言えませんが、クリアー系の塗料でなくても黒立ち上げ自体は
可能です。黒っぽくシャドーを入れたい部分に予め黒やダークグレーなどを置いておけば、
赤で上塗りした祭にシャドーが薄黒く透けて見える筈です。
黒立ち上げは仕上がりの色が予想し辛いので、個人的にはあまりお勧めしませんが…。

残念ながら通常の不透明塗料にクリアーを混ぜてもクリアー系の塗料にはなりません。
902HG名無しさん:04/05/31 22:50 ID:nJS/OOau
>>898
自分はなにも迷わずに普通に塗装した上から吹いてる。
当然、一発勝負。
まあ、塗料は薄い目だが…
903HG名無しさん:04/05/31 22:58 ID:qVOA9zE0
MAX塗りはやめないか?黒立ち上げ、白立ち上げとか名前はあるんだし。
個人的にだがなんかいやだMAX塗りという言い方。塗装方法としては一理
あるし認めもするが
904HG名無しさん:04/05/31 23:06 ID:nJS/OOau
MAX塗りの基本原理は戦車模型でよくドライブラシで行われていた技法なんだろうけど、
自分にはちょっと極端すぎて不自然に見えて嫌だなぁ。
もともと、雑誌記事で目を引く仕上げをということで開発したらしいが、
目を引きすぎて、意味も考えず盲従する厨に大流行という感がある。
いや、微妙な味付けとしてやる分にはいいと思うんだよ。
極端すぎると一時流行ったヤマンバメイクみたいになるってだけのことで。
905HG名無しさん:04/05/31 23:20 ID:2M7IZf7m
写真映えするからね。
実際に見ると多少クドい気がする。
906HG名無しさん:04/05/31 23:35 ID:oC81tT3z
>>904
そーだね。
そもそもエッジが黒いというのに激しく違和感を覚えるわけだが。
907HG名無しさん:04/06/01 00:35 ID:padY4xYp
>906
それは失敗の作例じゃないの?
それかまだ塗装途中かw

飛行機モノやるけど、黒(つーか基本色の濃い目)
を残すのはパネルラインだけだな。

AFVはやってないからよくはわからないけど
普通はそのあとにドライブラシでハイライト
入れちゃうんじゃないの?
908HG名無しさん:04/06/01 00:57 ID:0/DsgjQd
>>907
でも、ロービジ機体実際にみると、パネルに沿って明るいよ。
パネルラインに沿って黒くしてあるのん見ると、カッコいいんだけど、
どうも違和感がある。
909907:04/06/01 01:17 ID:padY4xYp
>908
う〜ん、そうなのか〜。
実機はオレはみたことないんだけど、
手元のモデルアート「飛行機モデル塗装と仕上げテクニックガイド」
掲載の実機写真みるとパネルライン黒いの
けっこう載ってるんだヨ。
だから、それを手本にしてるんだけどなぁ。
910907:04/06/01 01:27 ID:padY4xYp
このへんなんかどう?
http://www.airliners.net/open.file/589540/L/
http://www.airliners.net/open.file/589261/L/

めざすイメージとしてはこんなカンジ。
なかなか近づかないんだがw
911HG名無しさん:04/06/01 01:31 ID:rTn2Vj28
>>908
>>909
部分によるのかもね>パネルライン
現用機の塗装はボソボソのつや消しだから、気流が生じやすいパネルラインにそって
そって汚れがたまりやすいのかも。
実家が空自の基地の近所で基地祭にもよく行ったけど、やはり>>909氏の言う通り
パネルライン周辺が薄黒くなってた気がする。
あとキャノピー周辺とかアクセスパネルとかの人が触る部分はかなり派手に汚れてる。
パネルにそって明るい色が乗ってるのはタッチアップの跡という事も考えられるね。
912HG名無しさん:04/06/01 01:46 ID:0/DsgjQd
h ttp://digilander.libero.it/dreamswings/H%20AirshowAliPVita%2001.htm
なんかいいのが出てこない。パネルラインが明るいのは、タッチアップと思うんだけど、
ラインのスミが目立って、模型的にはよいんじゃねえかと。
元々、AFVなんかのエッジを暗くしておくのは、その後、ドライブラシでエッジ立てる
効果増大をねらってたような。
913HG名無しさん:04/06/01 02:16 ID:LD2evjH5
>>900
スゲーよ。
\300であんだけやってくれたクレオスに拍手を贈りたい。
腕が痛くなるまで攪拌した後に塗ると、周りに置いたものが「うっすら」写り込む。
HGアストレイの日本刀に使われてるつや消しメッキよりもクオリティ高し。
例えが伝わるか分からないけど、買って損はなし。

ただ、マーカー故にムラなく塗るのは難しい。
914HG名無しさん:04/06/01 04:01 ID:PEnqgrdy
パネルラインが暗いのはそれはそれでアリだけど
エッジが暗いのは有り得ないだろ。手垢がついてるようにしか見えない。
915HG名無しさん:04/06/01 06:03 ID:nZpVIL/5
黒立ち上げでエッジを暗くした後にドライブラシでエッジを明るくするのって矛盾してません?

それとMAX渡辺がMAX塗りって自分の手柄のように言ってるけど、
黒立ち上げのグラデ塗装ってMAX渡辺が発明したんですか?
916HG名無しさん:04/06/01 10:04 ID:WMgBblTS
ガンプラで白の成形色の部分に半ツヤの白(純粋な白ではない)で塗装したのですが
下のプラの白が透けるのですがこれはどうやって対処したらいいですか?
917HG名無しさん:04/06/01 11:32 ID:sS9uwUCm
>>916
白サーフェーサーを下地に使う。
もう塗ってしまっているのなら、プラの裏側にグレーやシルバーを塗ると
ちょっとは透け感が減る。
918HG名無しさん:04/06/01 17:15 ID:AEv69qp2
Mrカラーの、クリアーのスプレーが完全に乾燥し、塗膜がカチカチに硬くなるまでには、どのくらいの時間が必要ですか?
919HG名無しさん:04/06/01 18:01 ID:QHpw6drE
ホワイトサーフェイサーとベースホワイトの違いってなんですか?
920HG名無しさん:04/06/01 18:33 ID:cB1lluWd
ホワイトサフは文字通り白いサーフェイサー。
ベースホワイトは隠蔽力の強い白で若干サーフェイサー効果もある。

隠蔽力 
   ホワイトサフ<<<ベースホワイト
サーフェイサー効果
   ベースホワイト<<ホワイトサフ
921HG名無しさん:04/06/01 18:43 ID:b7xrQndC
>>918
常温で半年くらいと言われている
922HG名無しさん:04/06/01 18:55 ID:QHpw6drE
>>920
ありがとうございます。白塗りたい場合はどちらが適してますかね?
それともグレーサーフェイサーのほうがいいですか?
923HG名無しさん:04/06/01 19:08 ID:QqWk8Ltu
白塗装の話は定期的に出るなぁ。
924HG名無しさん:04/06/01 19:44 ID:596mSpK4
>922
>920 の文章を100回嫁。
925HG名無しさん:04/06/01 19:45 ID:dwrHe8gI
ホワイトの代わりにベースホワイトを常用してる俺はおかしいのだろうか…
926HG名無しさん:04/06/01 20:27 ID:sS9uwUCm
別にいいんじゃないっすか?
自分がいいと思うなら、サフを仕上げ塗りに使ったって構わないわけで。
自分がその方がいい効果が得られてると思うのなら、禁じ手なんて無しですぜ。
927HG名無しさん:04/06/01 22:25 ID:xAkERCXE
>>913
なんか凄そうですね
さっそく買ってみます、どうもでした
928918:04/06/02 02:14 ID:dRFy+FnK
>>921
半年ですか。凄いですねそれは。つや消しクリアーでもそうですか?
スプレー吹いた後、その上からまた色々と手を加えたいのですが・・・
929HG名無しさん:04/06/02 02:26 ID:qDZxQvIu
ラッカーだったら3日も放置すれば完璧でしょ。俺は塗装して1〜2時間後にトップコート吹いても
平気だったよ。

くどいけど、黒立ち上げグラデのMAX塗りってMAX渡辺が考えたんですか?
930HG名無しさん:04/06/02 07:13 ID:7J4mBQ9H
MAXが考えたわけではなく、広めた
931929:04/06/02 08:20 ID:qDZxQvIu
>>930レスサンクス。
MAXが広めたんですか。でも自分の手柄のよう・・・
932HG名無しさん
>>899
無理。
クリアカラー=染料
ガンダムカラー=顔料