今日の模型制作報告 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936717:04/01/12 17:31 ID:C7l+eQAr
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. OVM塗装
3. 1時間強
4. 倉木麻衣 / My Reflection Clip Selection
5. あまり時間がかけられなかった。明日こそ魚寝具を。
937キリコちゃん ◆v8LOLissGA :04/01/12 21:52 ID:23sGDPRH
1.タミヤ M48A3
2.車体前部の修正。足回り組み立て。
  車体上部の小物の切り出し、バリ取り。一部組立、接着。 
3.昨日と今日で合計4〜5時間
4.CD、ネットラジオ等。
5.やっと製作再開。とりあえず足回りは勢いで組んだ。
  遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
  今年も宜しく。
1:E100 12.8cm砲搭載型
2:メタル砲身投入
3:30分
4:MEZZO
5:マウス搭載のL36.5より長いL48を投入。
  というか手元にあったのがL48だったからなんだけど。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040113004315.jpg
939ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/13 01:12 ID:GO2C18Da
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
  ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、仕上げ/組み立て
3、2時間
4、デジコ
5、年跨いじゃったけどなんとかフンメル完成。
  3号G型は砲身を切って短砲身にしたら
  それらしい感じになってきた、
  けどATTACK製パーツよりレベル製パーツの方がたくさん使われてて
  眺めてると複雑な気分になってくる・・・

>>921
今日はマスクして使ってみましたが
以前のようなくしゃみ鼻水に悩まされることもなかったです。
アドバイスありがd
940福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/13 23:15 ID:vDGVF5Z5
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:車体継ぎ目消し、サフ掛け、塗装
3:一昨日の分とあわせて3時間強
4:プロ野球ニュース・Play of the day総集編
5:ありえない(筈の)色で塗る。きれい。
  
941717:04/01/13 23:24 ID:V4A1zzSL
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. ウォッシング、汚し塗装
3. 2時間弱
4. NHK N10
5. AM誌の90式の半ツヤ仕上げを真似してみるテスト。
とりあえずこれを第一層としておこう。仕上がりは明日の
お楽しみ。
942:04/01/14 01:33 ID:R0F2urVg
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板マスキングはがし
3、30分
4、伊集院光 日曜日の秘密基地の録音
5、グンゼの古いタイプのマスキングゾル、はげにくすぎ
  すぐ千切れてバラバラになるし、しんどい
  タミヤのアクリル薄め液で溶けるのかなこれは

溶剤をかけたら一発で溶けてなくなるマスキング剤ってできないのかとなんとなく思った
1:E100 12.8cm砲搭載型
2:足回り組み立て
3:3時間
4:内P、プロジェクトX、怪しいXX、ぷっスマ
5:さっさと組めるトコはコレくらいが限界っぽいんで
  明日からは駆逐戦車型と格闘するつもり
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040114030346.jpg
944HG名無しさん:04/01/14 20:41 ID:4vUmCCrW
>>943
♪さんは、完成品の保管はどうしてらっさるの?
おせーてちょ。
945タミヤ課長 ◆XnRkilFxSo :04/01/14 21:54 ID:2H+yd6hc
1000⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
946福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/14 22:53 ID:I4C5b/Xs
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:転輪サフ掛け、塗装
3:1時間ほど
4:キャプテンハーロック、ガサラキ
5:ゴムリムと書いてあるが、どこまでゴムなのか。
  T−72の転輪くらいのゴムの厚さなんだろうか?

  ぐぐってみるか・・・。
948HG名無しさん:04/01/14 23:02 ID:pbJVpqqX
箱詰戦車
949717:04/01/14 23:22 ID:ZdLFTuEl
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. デカール貼り、OVM取り付け他こまごました作業
3. 2時間弱
4. NHK N10他
5. SK-27を92枚連結済みだったんだが、今日仮組してみたら
あと5〜6枚履板が必要そうだ。それにしてもシュルツェンステーが
きつくて、塗装したら履帯通すの大変そうだ。

あと、洗棹無くしたことに気付いて鬱・・・。
950:04/01/15 00:37 ID:DhDmi9ST
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板マスキングはがし
3、1時間
4、トリビアの泉
5、甲板マスキングにマスキングゾルを使うことはもう二度と無いでしょう
  細かいとこはこんどラッカー溶剤でミスした塗装もろとも剥ごう

>>947
傾き方がちょっとこわい・・・・
951HG名無しさん:04/01/15 00:46 ID:TznKt1AB
>>947
ほほう!
私は靴の空き箱かゆうぱっくのダンボール小箱です。

でも、♪さんはもっとたくさん完成品があるような気がしますが、その箱がもっとたくさんあるってことでしょか?
952ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/15 01:04 ID:wneijRnh
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、組み立て
3、2時間
4、カウボーイビバップ
5、アハパン片手にひたすらディテールアップ。
  といってもこのスケールじゃ小さすぎて
  まともに細部を作るのは漏れには無理なんで
  それらしいものがあるな、程度にしかならないけど
  ttp://mokei.net/up/img/img20040115010059.jpg
1:NC 1/35 E100 StuG
2:ポリパテ埋め
3:30分
4:マリアさまがみてる
5:漏れはモリモリよりタミヤの方が使いやすいなぁ・・・。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040115014520.jpg

  >>950さん
  蓋の凸凹に嵌るので、あれくらいの傾きぐらいではなんともありません。
  >>951さん
  その通りで、まだ他にもあの箱が転がっています。

  次スレはいつ立てるかねぇ?
954パック・フロント:04/01/16 00:40 ID:m9EimzEM
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)、同 1/350 ビスマルク
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.虎は、ホイール下地塗装続き。
ちまちま進めていたビスマルクは細かいところをエナメルで筆塗りで完成。

次スレ、よろ。950さんでいいのかな?
955ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/16 01:13 ID:lr83/MJW
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、組み立て
3、2時間ちょい
4、カウボーイビバップ、ゆめりあ
5、車体後部を中心にディテールアップの続き。
  発炎筒ラックはオミットすべきかつけとくべきか考え中
  ttp://milf.hp.infoseek.co.jp/file/capture/yumeria05.jpg

  次スレは960か970あたりでもいいような気が
956:04/01/16 01:23 ID:glzq2auD
くさい
957HG名無しさん:04/01/16 04:12 ID:1kGI8aiS
955が貼りたかったのはたぶんコレだ罠
http://mokei.net/up/img/img20040116010812.jpg
誤爆、誘爆、御用心。
958HG名無しさん:04/01/16 13:07 ID:sDjMRvz0
伍長はなかなかマニアな趣味をしておられる。
959HG名無しさん:04/01/16 13:27 ID:hmfFRtdj
好きな雑誌にコミックジャンボと答えた某イチローのように、
名古屋出身の英傑は何かちがいますな!
960パック・フロント:04/01/16 23:40 ID:m9EimzEM
1.バンダイ / MG ZZガンダム
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.淡々と塗装。

伍長さん、誤爆?
漏れは、そちらはよくわからんがマニアックですな。
961未熟者 ◆dJHETAadzU :04/01/17 02:43 ID:FHlg7DF6
1.とある1/72飛行機
2.1/72パイロット塗装
3.ナウシカ見てたと思うが。TVつけてると作業してねえなあ。
4.TVなど
5.コクピットでいつもとまるので、人間乗せた。

h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040117024059.jpg
・・・むちゃーしんど。新兵器ヴァレホ投入したが、ヴーんタミヤエナメルの
クリヤー系を使うのが一番なんちゃってブレンディングが楽やねえ。
コクピット手抜きする為、ひぎゃーにしたけど、こっちのほうがはるかにしんどかった。
コレでも、顔は4色使ったんだけど、今一だなあ


>>955 伍長殿。がちゃナムコ4リペ作例も取り組みキボン。
962ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/18 02:30 ID:aaZTIo4Y
ここは死者に鞭打つような行為が横行するひどいインターネットですね。
ちょっと画像貼り間違えただけじゃないかヽ(`Д´)ノ

1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
  クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、塗装、転輪塗り、デカール貼り/組み立て
3、5時間くらい
4、カウボーイビバップ、円盤皇女ワるきゅーレ、
5、塗装してみたら成型色の時点ではダルく見えたモールドも
  中々いい具合になってた。
  平行して中京AFVの会にでも持っていってみようかなと38(t)B型の製作にかかる。
  (本当はT-28を持っていってみたかったけどアレを一ヶ月で完成させられる腕はない)
  期日までに完成させられたらの話だけど(苦笑
  ttp://mokei.net/up/img/img20040118021227.jpg
963キリコちゃん ◆v8LOLissGA :04/01/18 20:36 ID:aoG0LdwV
1.タミヤ M48A3
2.車体関係小物切り出し、成形、接着。サフ吹き。
  坊盾カバーの接着。 
3.2〜3時間
4.CD、ネットラジオ等。
5. 塗装もしようと思ったけど、やんぺ。
  さて、次の山は坊盾カバーのエポパテ加工ですな。
1:E100 計画車両
2:溶きパテ塗り、パテ削り
3:2時間
4:めちゃイケ、ぴちぴちピッチ
5:中京AFVの会までに間に合えば参加するつもり
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040119014948.jpg
965ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/19 02:05 ID:J0sOhckQ
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、ウォッシング
3、10分
4、ニュース
5、昨日アルテコの粉を誤って吸ってしまってから
  ピグメントの時みたいにくしゃみと鼻水がとまらん・・・。
  おかげでバイトでは散々な目にあうし、
  これから模型作る時はマスク常用した方がいいかな
  
>>964
お越しの際は首都名古屋を堪能していってください
966717:04/01/19 22:30 ID:bK/xEpC/
1. ModelKasten SK-27
2. 履板連結
3. 30分強
4. NHK N10他
5. グンゼの70(V)に履板片側96枚ではちとたるみ過ぎだったかも。
体調が下り坂なので今日はここまで。明日はフェルの履帯組みしよ。
967ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/20 02:36 ID:i+wxPFN/
1、クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、組み立て
3、1時間くらい
4、鋼鉄天使くるみ、みさきクロニクル
5、各パーツを接着前に整形できるパーツを整形しておく。
  初めてレジンキットってもんに取り組んでるんだけど、
  でかいパーツはほとんどが収縮しちゃって隙間ができるんですが・・・。
  見なかったことにして進めるのが吉なのかな
1、NewConnectionModels E100 StuG
2、パテ削り、撮影
3、2時間ぐらい
4、美少女戦士セーラームーン
5、某所用に撮影してたり。
  さて、中京まであと1ヶ月を切ったわけだが。出来るんかいな?
書き忘れ。

>ひげなしたん
エポパテと溶きパテ投入で埋めるべし!
ポリパテだと削る際にリベットを一緒に削りそうなんで。
漏れもそのキット持ってるけど積んだままなんだよなぁ・・・
970ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/21 02:50 ID:OQTQ3ZWh
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
  クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、つや消しコート、ほこり吹き/サフ吹き、パーツ整形
3、2時間くらい
4、フルメタルパニック?ふもっふ
5、3号にエアブラシ使ったついでにレジンパーツにサフを吹いて
  気泡がないかチェック。

>>969
パテ使いまくって埋めてますが
ミッションカバーと車体前面装甲板の収縮が痛すぎます。
他は細部が変になるのを承知で修正中だけどここだけは、
真っ二つに切って間にプラ板挟むとかプラ板使って一から自作、
もしくはタミヤのパーツに手を加えて使うという
ちょとアレな手しか修正手段が思いつかない・・・。
971ビスマルクマン:04/01/22 13:49 ID:RazvBHXM
1.1/350 TAMIYA ビスマルク
2.船体の修正・パテ埋め
3.3時間
4.中島美嘉 Loveアルバム
5.RCにする予定、キットでは2軸だけど実際のビスマルクは3軸だったのでRCで
再現する予定。砲塔回転とライトなどのギミックなどもしこむ予定。ヘリ用4chプロポ買ってこなくちゃ。
1、NewConnectionModels 1/35 E100 StuG
2、洗浄。小パーツ取り付け
3、2時間
4、マリア様がみてる、でじこ
5、マリみてを見てると悶絶するから、作業がすすまんな(w
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123011502.jpg

  >>967ひげなしたん
  画像見たっす。
  縁にエバグリを貼って幅増しすりゃなんとかならんですかね?
973パック・フロント:04/01/24 23:44 ID:JC4EPLbR
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.ホイールの基本塗装及び車体・砲塔の下地塗装。
1、NewConnectionModels 1/35 E100 StuG
2、3cm機関砲組み立て
3、1時間
4、めちゃイケ
5、ハッチを可動にしたいけどどうやるかなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040125010009.jpg

  # 980で新スレよろしこ♪
975一見:04/01/25 02:22 ID:9qyHwNRh
1・タミヤ T-34/76 1942
2・車体下面汚し、転輪取付け
3・3時間
4・なし
5・下面をパステルを溶いて汚し。明日、転輪の汚しと
キャタピラ取付けで完成なるか?
976HG名無しさん:04/01/25 02:37 ID:lx6w8DqR
戦車厨ばっかりやな此処は
977:04/01/25 06:35 ID:nGwBO4G9
1、ハセガワ 1/72 AV-8BハリアーII タミヤ 1/72 bf109 E-3,4
2、組み立て手順検討+エンジン部塗装 タイヤ・スピナ等やすりがけ
3、2時間
4、福山雅治「golden oldies」→小島真由美「セシルのブルース」
5、ハリアー系のキットって、どれも組み立てに手間取りやすい形・・・・
978ビスマルクマン:04/01/25 14:22 ID:qI38CyJy
1.1/350 TAMIYA ビスマルク
2.モーターユニットの組みこみ。
3.3時間
4.ELT Many ピース。
5.ヘリ用プロポで機関製作中。3軸に変更舵は、すこし大きめにして2つとも同さできるようにした。
979HG名無しさん:04/01/26 00:29 ID:A65FAZEC
1.手作り塗装ブース
2.ダンボール切り張り、ビニール袋製ホース制作
3.1時間半
4.行列のできる法律相談など
5.ガムテープがきれて制作中断。
 フィルター無しの試運転だと吸引力強すぎ。ビニールを吸い込みそう。
 ファンの音は気にならないがビニール音がかなりうるさい。ガムテでベタベタ補強。
980福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/26 23:12 ID:27RBFlN6
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:輪転サフ塗り
3:30分(実質)
4:鋼の錬金術師
5:久方に作業できた。
  
981パック・フロント:04/01/27 00:04 ID:94+LEW5O
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.車体下部とホイールまわり、ホイールをダークイエローで基本塗装。
982パック・フロント:04/01/28 00:02 ID:dne0NABq
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て他
3.1時間
4.ニュース
5.塗装したホイールの取り付けと履帯の切り出し。
983まいぼん ◆aibonMxLEg :04/01/28 02:25 ID:RYRThgln
1・AAあいぼん&のの (TOMYひだまりの民改造)
2・パテ盛り→削り (繰り返し
3・2時間位
4・ANNいいネ!〜M黙
5・2MCまでになんとかしたいっす
984HG名無しさん:04/01/28 19:28 ID:dfCCHdKU
1、タミヤ1/35タイガーT初期型
2、ライトコード追加
3、30分程度

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040128191455.jpg
985717
次スレ立てますた。第3弾がhtml化されているようなら補足願います。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075296623/l50

んで、今日の分の報告。
1. Dragon #3517 M1A1-HA
2. インスト工程1
3. 1時間
4. NHK N10他
5. 体調が悪い上に、車の買い替えが重なって、しばらく模型に
手をつけられませんですた。IV号70(V)の塗装も止まったまま。
今週末こそは・・・。

とりあえずこっち(Part4)を埋め立てましょう。