今日の模型制作報告 Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o
今日の模型制作報告をするスレッド、第4弾

1、今日制作した模型の名前
2、作業(塗装、工作、仮組み など)
3、作業時間
4、あれば、模型制作中のBGM
5、備考


前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035987541/l50
Part 1
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1003/10036/1003652390.html
Part 2
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1016/10162/1016279379.html
2シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/01 22:53 ID:8oX1iDWJ
1、1/144 水中用ザク(FGとMSVニコイチ)
  1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、水中用ザク〜サフ吹き、修正、塗装
  ゲルググ〜靴パーツ形状変更
3、6時間くらい
4、お馬さん、サンダーバード、他
5、今日は水ザク塗りに入ろうと思ってたんだが、昼前に起きたら雨がびしゃびしゃ降ってたので、
  次回2MCに出そうと思っている、一年ほど途中で放置中だったゲルググに手をつける。
  で、ダービーが終わる頃にはようやく雨も止んだので、水ザク塗り開始。

  関係ないが、ダービー、馬連・ワイド・3連複ゲトー!!
  競馬の神様、ありがd!
3HG名無しさん:03/06/01 23:18 ID:mMMv+Yk+
>>1
乙彼
4名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/01 23:32 ID:NzsS3LkT
1、MGEx−Sガンダム
2、肩、腰の羽の加工
3、1時間位
4、F1モナコGP
5、肩はスライドが面倒なので、ピンを付けて差し替えの様な感じにすることに
  決め、真鍮線のピンを付ける。
  羽は、リファイン版の様に大型化。約20mmの延長。

>シルクさん
乙彼〜。そして、競馬おめでとうございます。
5HG名無しさん:03/06/02 02:11 ID:TCSKzTfI
1、どっかのT-34 41年型
2、履帯塗装、転輪ゴム部分塗装
3、2時間弱
4、マトリックスのDVD(リローデッド楽しみやね)
5、ここんとこはヘルニア再発するわ仕事忙しいわ台風くるわで休業状態。
 2chコンペには間に合わないかもしれないなぁ。
 今日は履帯と転輪だけ塗り。明日は時間があればウォッシング。

>1 乙
6HG名無しさん:03/06/02 13:10 ID:bOEpvDTR
1、バンダイのST NCC-1701 エンタープライズ
2、ワープナセルのパテ盛り、ペーパーかけ、ピンバイスで穴あけ、光ファイバーの接着
3、5時間
4、日野テルマサ「Moonstruck」、M・Davis「Kind of Blue」、ST-TMP(DVD)雨だれの音
5、ゲレン・モーレンジは、やっぱ上手い・・・

>>1 乙です。
7福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/02 21:04 ID:h5bjf8FE
>>1
大塚礼です。
ダービーおめでとうございます。

最近全然作ってない・・・。
8パック・フロント:03/06/02 21:25 ID:ZNSjbPSm
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.左脚組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.HEY HEY HEY
5.しこしこ進めてます。

シルクボンバイエさん、乙です。
9HG名無しさん:03/06/02 22:51 ID:mTJ/DFIN
1.HGUC ジオング
2.塗装したものの組み立て
3.30分
4.無音
5.色塗り全部終わってないけど我慢できずに
終わったとこだけ組み立てた・・・。

1産乙。
10ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/03 01:41 ID:ujyjXKaq
1、ファインモールド 1/48 試製烈風 ユニモデル 1/72 SU-76 バンダイ HGUC ジ・O 
2、デカールコート/汚し、細部塗装、デカールコート/やすりがけ
3、7時間くらい
4、見てないアニメを色々と
5、久しぶりにまとまった時間ができたんで一気に作業して
  試製烈風とSU76完成♪
  そのあとは黙々とジ・Oのやすりがけ。

>>1
11すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/03 01:46 ID:jq85l9U2
1、どっかのT-34 41年型
2、ウォッシング
3、1時間ぐらい
4、内村プロデュース
5、漏れはウォッシング苦手。丁度良い汚し具合ってのがピンと来ないよ。
 今後も修行あるのみって事ですねぃ。
 明日は時間があれば細部塗り分けとデカール貼りの予定。
1、タミヤ 3号L型+ヴィルベルヴィント
2、ゲシゲシ組み立て
3、2時間
4、情報[推定少女]
5、FLAKPANZER IIIの作例発見
  ttp://www.panzer-modell.de/berichte/flakpanzer3/flakpanzer3.htm
  これを参考にしやう。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030603021259.jpg
13シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/03 02:30 ID:psJthwGX
1、1/144 水中用ザク(FGとMSVニコイチ)
2、ひたすらマスキングと塗装
3、5時間
4、マスキング中は犬夜叉とかスマスマとか。塗装中はコンプの作動音。
5、明日は宿直で、宿直明けの明後日は残業確定してるんで、無理矢理エアブラシ塗りだけでも終わらせた。
  おかげで軽くシンナー中毒な感じ(゚∀゚)
14シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/03 02:41 ID:psJthwGX
>ひげなし氏
完成おめでつ。
15パック・フロント:03/06/03 23:33 ID:7eTIuSxz
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダ MP4/4
2.ボディと車体下部の合わせ、ヤスリかけ
3.30分
4.ニュース
5.スタジオのデカールを入手したので久々にF1を作り始める。
16パック・フロント:03/06/03 23:56 ID:HruAaPaq
伍長さん、おめ。
17ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/04 01:28 ID:7F97L3b4
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O 
2、やすりがけ
3、2時間くらい
4、ミルモでポン、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
5、やするべしやするべし!

>>14>>16
どうもです
18ぷらりん:03/06/04 02:18 ID:OCMe+Gyf
1、leFH18 105mm軽榴弾砲(1/35AFVクラブ)
  Pzkpfw35R(f) 牽引車(1/35アイアンサイド)
2、組み立て
3、6時間くらい
4、TVとか
5、leFH18は見た目はいいが不感症の女  
  キットは精密で良く出来ているんだが作りにくい
  ゲートが近すぎるし、プラが硬くてすぐ割れる
  カッターでかんな削りができない
  このメーカー他のキットも全部そうなのでしょうか?

  35RはleFH18のおかげで作る決心がつきました
  エレールのキットにカステンのキャタ
  メタル製起動輪、独軍仕様のキューポラや尾ソリ
  インテリアのレジンパーツ、エッチングをセットした
  戦車と牽引車のコンバージョンキットです  
  瞬着で車体を無理やり合わせるという予想どうりの展開  

  D−DAYが迫ってるが余裕かまして作り始める
  とにかく完成すれば良しという方針でいくつもり (いつもか) 
    
19すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/04 02:27 ID:+O1FmYXN
1、どっかのT-34 41年型
2、デカール貼り、細部塗り分け
3、1時間ぐらい
4、正直しんどい
5、漏れはOVMの塗り分けが苦手だ。
 つーてもリアフェンダー上の木製のヤツだけなんだけど。

>♪氏
「巨人王のぺいじ」にも3号対空戦車がありましたyo
20HG名無しさん:03/06/04 07:39 ID:WWrwE5js
1.HGUC ジオング
2.塗装と組み立て
3.3時間
4.無音
5.完成したので、晒しスレにさらしてみましたが
レス無しで寂しい所です。
21パック・フロント:03/06/04 21:55 ID:LtO9N7+4
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.サフ吹き
3.5分
4.無音
5.いまいちヤル気が・・・

20さん、おめ。
22名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/04 23:37 ID:ktseisJR
1、MGEx−Sガンダム
2、腰の羽の加工
3、1時間
4、水10
5、連日の肩の加工に疲れたので、羽の加工。延長した羽にヤスリを掛けて形状修正。
  とりあえず、1本加工してみた。

>20さん
完成おめでとう。
23キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/05 00:01 ID:LVi81tzf
1、タミヤ T−62A
2、砲盾の加工
3、1時間ちょい
4、パトレイバー2
5、ソビエトスレの皆さんと話をしている内に、
  やっとやる気になりました。

>>20さん
完成おめでとう。
24シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/05 01:04 ID:X03MsJ1P
1、1/144 水中用ザク(FGとMSVニコイチ)
2、塗装修正、細部塗装、スミ入れ、デカール貼り
3、4時間半
4、新発見と○ぎの旅、巨人の星、他
5、今日はさっさと寝るわけが、気が付くとエナメル塗料引っぱり出してた。
  あとはトップコート吹くだけなので、明日には完成できそう♪

>20氏
完成おめでつ。
で、どこのスレに晒したのかわからないんですが…。
25ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/05 02:07 ID:BeojwxhI
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O 
2、やすりがけ
3、1時間くらい
4、ニュース
5、単調な作業が延々と続く・・・

>>20
完成おめ。
(゚д゚)ウマーなんだけど赤がちょと毒々しい。
下地白にしてちゃんと発色させた方がいいかも。
今のが好き、ってんなら的外れな指摘ですまん。

>>24
ここです
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002637098/581
26HG名無しさん:03/06/05 02:19 ID:m14MARzF
安芸
27ぷらりん:03/06/05 04:54 ID:zSvArmNB
1、leFH18 105mm軽榴弾砲(1/35AFVクラブ)
  Pzkpfw35R(f) 牽引車(1/35アイアンサイド)
2、組み立て
3、4時間くらい
4、YMOとか
5、leFH18のパーツ切りだしの為に新しいニッパーを購入  
  まったく世話焼かせやがって
  カステン組み立てはサクサク進んで悟りを開かずに済んだ
 今日は午後から晴れる様なのでそれまで寝る
   
 
  
28シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/05 17:16 ID:9H1wgihb
1、1/144 水中用ザク(FGとMSVニコイチ)
2、トップコート吹き〜完成!
3、5時間(乾燥待ち含む)
4、TV垂れ流し
5、最後のほうで息切れして、表面処理から先がかなりアレな出来になっちまったけど、
  なんとか完成させることができますた。
  さて、2MCのエントリーも済んだので、今宵は祝宴なり♪

>ひげなし氏
どもでつ。

>20氏
写真の撮り方のせいか、顔のグラデが飛んじゃってて、無塗装に見えてしまうのが残念。
29HG名無しさん:03/06/05 21:48 ID:QHPjPd/v
>>21-24
>>25
そういう発色がすきなので、あえてしてるっていう部分はあります。
綺麗に発色させるとそこだけ・・・ってなるかな。と。
>>28
顔はグラデは塗装で飛んでしまっているので
単色になってしまってます・・・はい・・・。

先日、W-ガンダムゼロカスタムを買いましたが
首とか色々と改造するところが多すぎて後回しにします。
今日、MGシャイニングガンダムを買いましたので
これを作成していきたいと思います。
30パック・フロント:03/06/05 22:30 ID:l8ebPH/4
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.ヤスリかけ
3.20分
4.DX他
5.サフ吹きでザラザラになってしまった(泣)所を800番で修正。

シルクボンバイエさん、おめ。
次は何作るんですか?たまには1/60でも(w
31ぷらりん:03/06/05 23:39 ID:zSvArmNB
1、クロムウェルMk4(1/35田宮)
  M5A1ヘッジホッグ(1/35田宮)
  M4A3マリーン(1/35イタレリ)
  フォルクスワーゲン82E(1/35CMK)
2、OVM塗り、ウォッシング、デカール貼り
  ウエザリング、つや消しクリア、完成
3、10時間くらい
4、ジェフベックとか
5、今日はさながら「模型の地獄と天国」
  作業はつらいが完成すればうれしい
  まあ地獄の時間の方が長いわけだが
  
  クロムウェルとM4は某スレ用
  M5は小物なのでついでに
  ワーゲンは比較用にと手をつけていたもの
  
  M5系は次回は足回り位はアフターパーツを使いたい
  ワーゲンはつや消しクリアを吹いてガラスが曇ってしまった
  まだまだ勉強です
  
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030605204304.jpg 
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030605204406.jpg
1、旧グンゼ 1/35 ドライジーネ砲兵戦闘車
2、金属色ドライブラシ、画像加工
3、2時間
4、Mo-bius OVER 前・後編 [笠木忍・酒井里美]
5、タミヤエナメルで金属部をドライブラシして終わり。
  2MCに投げとく。しかし、サムネイル用画像に12Kに縮めるのに
  1時間以上格闘してたし・・・。
  http://www.n-e-u.net/2ch/upld/gallery/026/index.shtml
33ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/06 01:21 ID:QnO5uybV
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O 
2、やすりがけ
3、2時間くらい
4、中東の宿命、カスミン、成恵の世界
5、作業してたら突然ゴンッ、って音がして何かと思ったら
  試製烈風の右足が折れてた・゚・(ノД`)・゚・

>>31>>32
ご両人、完成おめっとさんです
34HG名無しさん:03/06/06 06:22 ID:bNWer4pq
1 ハセガワ ヴァルキリー VF-1S
2 ヤスリ・洗浄・塗装・スジ彫り
3 5時間くらい
4 QUEEN GREATEST HITST 嵐の中で輝いて Ζ 刻を超えてetc
5 (´-`).。oO(なんでガンダムソングなんだろう・・・?)
35パック・フロント:03/06/06 23:35 ID:WpZNwcmX
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.ボディサフ吹き、内部黒塗装
3.1時間
4.無音
5.サフをエアブラシで吹いたのは久しぶりだ。
3620:03/06/07 00:53 ID:hzJQKMe/
1.MG シャイニングガンダム
2.片腕をヤスリ、サフ吹き
3.2時間くらい
4.TV
5.肩アーマサフ吹き後指で触って
指紋残したので、明日ヤスリをリトライですw
37ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/07 01:17 ID:AnScEsai
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O 
2、やすりがけ
3、1時間
4、スクライド
5、装甲パーツのやすりがけ終了
38シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/07 01:48 ID:755zljXs
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、足底パーツ形状変更の為プラ板貼り付け、
  足甲パーツ形状変更の為アルテコ・瞬着盛り〜スジ彫り直し〜ペーパー掛け、
  臑パーツ接着面段差解消の為アルテコ・瞬着盛り、他
3、4時間
4、マトリックス、他
5、1/60は無理でつ…。
39シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/07 21:54 ID:KYO4i3ZU
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、左臑パーツスジ彫り直し・ペーパー掛け、
  右臑は接着が不完全だったので再度プラセメントで接着、
  両臑パーツ内バーニア取り付け、
  太股パーツペーパー掛け、他
3、だらだらと一日
4、旅サラダ〜途中下車の旅〜王様のブランチ〜お馬さん〜
  テレショップ〜ニュース〜種ガソ
5、PS2が絶不調…。
40パック・フロント:03/06/07 22:56 ID:rRJ0Zg8/
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.前サス組み立て等
3.30分
4.ブロードキャスト
5.この週末も在庫増やして終わりそうだ。
41ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/08 00:05 ID:Z6p9whgg
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O 
2、塗装
3、6時間
4、テレビつけっぱなし
5、山場は越えた、けどこの色は失敗だな・・・
4220:03/06/08 00:30 ID:omOW8j2H
1.MG シャイニングガンダム
2.片腕をヤスリ、サフ吹き
3.1時間くらい
4.TV
5.片腕サフ吹きまで完了。日曜は
もう片腕をサフ吹きまでやってしまうぞ!
43名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/08 00:49 ID:q/k/COzL
1、MGEx−Sガンダム
2、肩、羽の加工
3、2時間半
4、世界ふしぎ発見など
5、肩の四角いパーツのスライドを追加。位置合わせが上手く出来なく、時間が掛かった。
  残り、ディテール追加のみになった肩を本体に仮組み。
  肩アーマーのスライドが、左右で合ってない・・・
  その後、別冊を見ながらBパーツの主翼の加工。
44おタッキー竹田:03/06/08 03:49 ID:oQlWh7jz
1、1/144ドラグーン(機甲戦記ドラグナー)
2、各パーツの接着、幅増し
3、5時間
4、ドラグナー
5、去年再販されたのをようやく作り始めました。
1、タミヤ 1/35 TIGER I (初期型)
2、ゲシゲシくみたて
3、6時間ぐらい
4、成恵の世界、種癌、ぴちぴちピッチ、最終兵器彼女を2週間分
5、一応、\4,980のHY2Mドムが残っているかと見に逝ったさくホビで発作か発生。
  衝動的に、虎壱戦車が作りたい病がおきてしまいまつた。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030608041935.jpg
46キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/08 19:48 ID:wX+whJNr
1、タミヤ T−62A
2、砲塔、砲盾、砲身の加工 & 転輪のパーティングライン処理
3、朝から夜7時まで、だらだらと。 床屋行ったり、洗濯したり、昼寝したりと、だらだらと。
4、適当にネットラジオ
5、思ったより簡単に形になって、一安心。
  今日はこれから更に砲塔に手を入れたいけれど、
  どーせ、ビール飲んで寝ちまうんだっ!
  でもいいや。ここまで来ただけで今日は”勝ち”。

http://mokei.net/up/img/img20030608194201.jpg
47パック・フロント:03/06/08 20:55 ID:wabqq+5P
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.胸部組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.サザエさん
5.週末の割には作業進められんかったなー。
在庫は増えたが。
48名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/08 23:40 ID:SPK/IJ16
1、MGEx−Sガンダム
2、羽の加工など
3、3時間位
4、笑う犬など
5、昨日に続き、Bパーツの翼の加工。主翼大型化に伴い、垂直尾翼と羽を収める
  パーツの大型化。
  その後本体に仮組みしたが、主翼が大きすぎた。
49シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/09 00:03 ID:RGg7bq/O
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、右手指パーツ(HDMマリーネ用)改修、他
3、小一時間
4、 お馬さん
5、ライフルのトリガーには、やっぱ人差し指と中指がかかるようにしねぇと。
  んなわけで右握り手中指を切りとばして、真鍮線で角度調整。
  関係ないが、明日から消防団の早朝練習なので鬱。
5020:03/06/09 00:35 ID:xwGhpYVD
1.MG シャイニングガンダム
2.片腕をヤスリ、サフ吹き 片足をヤスリとパテ埋め
3.昼から一日だらだらと
4.TV
5. ガンダムVer.kaを買ってしまいましたw
まだ見通したってないのにアホですたw
51すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/09 03:14 ID:ffXlEwRn
1.T-34 mod.1941 KhPK
2.仕上げ塗装
3.3時間ぐらい
4.マトリックスのDVD
5.ようやく完成しますた。せっかくなので2MCに参加。
 完成させた感想 > マケット逝ってヨシ。

さて、次は何を作ろうかとまた悩み中。以下のいずれがよいでしょう?
MGドム BT-7A シルカ T-72B ファイアフライ イージーエイト
III凸G III号L ZIS-30 T-34(40) BT-2 T-80UDK KV-9 チャーチル
52キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/09 06:34 ID:O4YtHi5X
ドム。すたりんさんの作るガンプラ見てみたいです。
53HG名無しさん/Fu-laibow:03/06/09 13:52 ID:ZZ9+n1MK
 
1.バンダイのST NCC-1701 エンタープライズ

2.ワープナセルへのベースホワイト吹き+クレオス311番吹き、ナセルパイロンと
 第二船体の擦り合せ、第1船体とドーサルネックの擦り合せ、さらにピンバイスで
 穴あけ+光ファイバーの仕込み、仮組み、点灯チェック

3.8時間

4.CD:久石穣「アンコール」、ビル・エバンス「ワルツ・フォー・デビィ」
 DVD:スタートレック・カーンの逆襲(ディレクターズ・エディション)
 TV:サンデーモーニング、サンデープロジェクト、日高義樹のワシントンリポート、
  報道特集の特番、サンダーバード、武蔵

5.コツコツと点灯回路を修正して、丁寧に作ったら、1月以上かかりました。
 やっぱり毎週日曜日だけしか着手できないのは辛い。でも、やっと形になってきました。
 あ、光洩れ対策の紙粘土買ってこなきゃ・・・
54HG名無しさん:03/06/09 14:34 ID:fuO2pp8C
>すたりんさん
次は、以下のどれかを作ってみてはいかがでしょうか?
1.T-34(40) (マケット)
2.T-34(40) (タミヤ改造)
3.T-34(40) (ズベズダ改造)
55パック・フロント:03/06/09 21:45 ID:kYOqzi0T
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.エンジン等組み立て
3.20分
4.ニュース
5.シフトレバー取り付けに手間取る。
56名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/09 23:31 ID:D3dwDZAE
1、MGEx−Sガンダム
2、羽の加工
3、2時間
4、DVD「Zガンダム」
5、昨日、今日と羽の大型化。プラ板の切った、貼ったで歪ながら大まかな形を作る。
  その後、パテを盛り形状修正の準備。
5720:03/06/09 23:39 ID:xwGhpYVD
1.MG シャイニングガンダム
2.片足のサフ吹き(と、そのパーツを落としたので補修)
3.2時間程
4.TV
5. HGUCの方が作業時間が短かった気がする。
やはり、フレーム製作がネックなのかな。
58すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/10 01:25 ID:NJwfiXbf
1.MGドム
2.頭部組み立て
3.1時間ぐらい
4.テレビ
5.という訳でキリコタンのリクエストでドムってみますた。
 T-34(40)は次回以降という事で。早めにリベンジはしたいんだけど・・・。
 ガンプラは塗装しなくていいから楽チンなどと思っていたけど、
 材質はプラだけじゃないし、容赦なくヒケも押し出しピン跡もあるし、
 ペーパーかけたら艶が消えて・・・結局塗らなきゃダメなのかよヽ( `Д´)ノウワァァァン
 ロシア戦車しか作らないヌルモデラーには結構大変かも。
1、タミヤ 1/35 TIGER I (初期型)
2、ゲシゲシくみたて
3、3時間半
4、魔探偵ラグナロクロキ 4週間分
5、後部組み立て。リューターでベコベコにしてみるテスト。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030610011934.jpg

  >>すたりんタソ
  負けっ人の手を逃れたすたりんを待っていたのは、また地獄だった。
  離型剤の後に住み着いたダルイモールドと凄まじいバリ。
  東欧模型が生み出したソドムのプラモ。
  悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
  ここは東欧急行のKV-9。

  次回「Obiekt 229」。
  来週もすたりんと地獄に付き合ってもらう。
60ぷらりん:03/06/10 01:30 ID:O94GIomW
1、leFH18 105mm軽榴弾砲(1/35AFVクラブ)
  Pzkpfw35R(f) 牽引車(1/35アイアンサイド)
2、組み立て/内部塗装〜組み立て完了
3、4時間くらい
4、電波とか
5、leFH18は砲の構造も再現してるし本当に良くできてる
  しかし説明書は不親切だし作りづらいという非常に憎たらしいキット
  35Rは作業中にキャタがポロポロ取れた・・・手順ミスである   
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030610001544.jpg
  >>33
  どもです
61キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/10 02:08 ID:yifIxwVE
1.タミヤ T−62A
2.砲盾パテ盛り。 転輪、ドラム缶の組み立て、丸太のパーティングライン処理。
3.1時間ぐらい
4.ヲタ臭いネットラジオ
5.T−62Aの砲塔って本当に真円なのね。
  砲塔だけならハルに収まったけど、砲盾つけたら入らないことが判明。
  でっ、パテ盛り。

  タミヤT−62Aの砲塔については昔(いにしえ)から色々言われているけれど、
  当時必須の”砲身可動”を実現した上で、リアルな砲塔を作るのは
  不可能だったのだと改めて納得。

  すたりんさん

  まぁ、軽いリハビリの気持ちでやって下さいな。
  ペーパーがけで消えた艶はミスタースーパークリヤーで復活させると言う手も。
  (ただし、ペーパーがけしてない所とした所で艶が変わるので、
   簡単フィニッシュ方とはいえ、全身ペーパーがけが必要になりますが。)

  最悪、塗装せず、スミ入れだけでも、もともとドムはシルエットがかっこいいので、
  結構いけます。(経験者)

  ♪さん

  うまい。思わず、銀河万丈様のお声が頭を駆け巡りまつた。

追記 : 今までエアボンベ派でしたが、酔った勢いでコンプレッサー買っちゃいますた。(w
62まいぼん ◆aibonMxLEg :03/06/10 04:23 ID:CW/eLmc1
1・バクゥ改ラゴゥ
2・サフ&やっつけ塗装
3・6時間程
4・メロン記念日
5・やっと終わった・・・
  パトラッシュ・・・僕もうネムー( ´Д⊂
63HG名無さん/Fu-laibow :03/06/10 14:52 ID:+AhcmFDf
1.バンダイのST NCC-1701 エンタープライズ
2.ワープナセルの「パテ盛り+ぺーパー+再塗装」の後へ水性の艶消しコート剤を
 スプレー缶で塗布
3.3分(殆ど、スプレー缶を振ってる時間だったりして)
4.朝5時からやってる日テレのニュース
5.自分がお世話になってるスレが6/08から既に丸2日間DQNに攻撃を受けてます。鬱
6420:03/06/10 22:31 ID:w21XRmf8
1.MG シャイニングガンダム
2.片腕のベースグレー吹きと片腕フレームの塗装
3.2時間程
4.無音
5.明日は、塗装をお休みして、片足を作成しようっと。
65パック・フロント:03/06/10 22:46 ID:cbFVCtAu
1.バンダイ 1/100 MG F2ザク
2.下地塗装(内部フレーム)
3.40分
4.無音
5.下地塗装終了まで先は長い。
66ぷらりん ◆69600057mk :03/06/10 23:23 ID:P7QTB1di
1、leFH18 105mm軽榴弾砲(1/35AFVクラブ)
  Pzkpfw35R(f) 牽引車(1/35アイアンサイド)
2、塗装〜完成〜撮影、投稿
3、20時間くらい
4、洋楽、テクノなどいっぱい
5、昨日サフ吹いて寝るつもりが、そのままぶっ通しで作業
  2MCに間に合わせようと色気を出してしまった
  しかも完成してからエントリーするのに5時間くらいかかった
  せっかく丁寧に作ったのに写真は上手く撮れないし
  サムネイル用の画像の作り方はわからんし
  エントリーしようとしたらエラーは出るし
  もうイヤソって感じ・・・寝ます
67名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/10 23:43 ID:2intKc28
1、MGEx−Sガンダム
2、羽の加工
3、1時間半
4、プロジェクトXなど
5、羽の形状修正。パテを盛った羽をヤスリ掛け。
  時間が空いたので、股のアーマーの幅増し。

>まいぼんさん
完成おめでとう
68シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/11 01:05 ID:s+BVFTHZ
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、靴パーツ整形〜スジ彫り追加〜ペーパーがけ、ついでに練ったアルテコでモールド等埋め、他
3、4時間くらい
4、BS-1でやってたブルース・リーの映画とか、ローカルUHF局とか
5、とりあえず脚部は完成。

>まいぼん氏、ぷらりん氏
完成おめでつ。
69HG名無しさん:03/06/11 01:27 ID:JZreZIGl
1 SD Gジェネ ゼータガンダム
2 接着 後ハメ加工 アンテナ/シールドパテ盛り スジ彫りなおし
3 2時間ほど
4 BLIND GUARDIAN
5 塗装できんし乾くまで他のキットもやろうかな?無限ループのヨカーン!(・A・)
  候補 タミヤRX-7 ハセガワバトロイド MGゼータ
70すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/11 02:21 ID:vVHZ90iO
1.MGドム
2.肩・腕組み立て
3.1時間ぐらい
4.正直しんどい
5.戦車と違ってかなりデリケートにゲート跡処理等を進めてるので、
 なんか一個一個のパーツを研いでるみたいだYO。
 そんな訳であんまり進まないけど、工作内容は簡単なので楽しい。

>♪氏
KV-9は作るのならタミヤのKV-1Cとニコイチっす。
結果としてEECのKV-9はほとんどパーツを使わないので、
案外楽かも。こいつも次回作候補にかんがえておきまつ。
1、タミヤ 1/35 TIGER I (初期型)
2、OVM付けたり、パテ埋めしたり
3、1時間
4、プロジェクトX、ぷっスマ、怪しいXX貸しちゃうのかよ!
5、げしげし組み立て。カステンの履帯を飼って来なきゃなぁ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030611021642.jpg
  >>まいぼんさん、ぶらりんさん
  完成おめ。
  つーか、ぶらりんさん速いッス。leFHは微妙に合いが悪かったり
  真鍮線に置き換えなきゃどーしよーもないパーツとかてんこ盛りだったので
  漏れは早々に作るのが飽きてしまったのでつが(藁
  あと、leFH以上に大変そうなのがPzkpfw35R(f)なんですが・・・。
72キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/11 07:33 ID:o4NYBy4/
1.タミヤ T−62A
2.砲塔、砲盾パテ削り
3. 1時間
4. NHKの朝のニュース
5.昨日盛ったポリパテを削る。
  あっ、ちょっと削り過ぎちゃった。
  まぁ、いいや。

  まいぼんさん、ぶらりんさん、完成おめ♪
73HG名無しさん:03/06/11 07:33 ID:o4NYBy4/
ごめん。あげちゃった。
74パック・フロント:03/06/11 22:41 ID:L8kXxfwU
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.ふきとり
3.30分
4.無音
5.ズルして缶スプレーで塗装したらかぶってしまったので、全面を淡々とシンナーでふきとり。
ふりだしに戻る。
75名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/11 23:45 ID:QQsTgYAg
1、MGEx−Sガンダム
2、プロペラントタンクの加工
3、1時間半
4、その時歴史が動いたなど
5、ようやくプロペラントタンクに手を付けられた。とりあえず大型化。
  まず、真中辺りを切断、10mmの延長。

>ぶらりんさん
完成おめでとう。
7620:03/06/11 23:49 ID:Traunim5
1.MG シャイニングガンダム
2.腕フレーム組みつけ。
3.30分程
4.無音
5.週末には、塗装を徐々に・・・
77ジェネシックメカート:03/06/12 00:58 ID:FNcbLasx
1.ハセガワVF−1Sと今更バンダイ(イマイ)VF−1S
2.塗装
3.1時間
4.TV
5.一応1/72ファイターです
78ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/12 01:17 ID:lW5hUNS/
1、バンダイ 1/144 HGUC ジ・O ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、やすりがけ、塗装/組み立て
3、6時間
4、色々
5、気合いれて作業したおかげであと一息でジ・O完成。
  平行してかこつけてスレのお題にとりかかる。
  いつも締め切りに追われるんで今回は余裕を持って
  一ヶ月前から作業開始。
1、タミヤ 1/35 TIGER I (初期型)
2、パテを削ったり、予備履帯を組んだり。
3、だらだらと3時間ぐらい
4、ラストエグザイル
5、フリウルが手に入らんのでカステン投入。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030612015152.jpg
80まいぼん ◆aibonMxLEg :03/06/12 02:36 ID:u1mWanoU
1・ストライクダガー(ストライクとフリーダムの2コイチ)
2・使えそうな部分探して、切り刻み
3・1時間ほど
4・ayaya’s Best Hit TV
5・このMS・・・見ればみる程弱(ry

みなさんありがとうございます (`・ω・´)ノシ
ヒサぶりに完成までこぎつけるコトができますた(といっても、後半やっつけですが。w)
仕事とか関係なく、思いっきりプラモいぢりたいっスねぇ・・・。
81キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/12 03:59 ID:szYZB8+a
1.タミヤ T−62A
2.砲塔、砲盾、砲身のエポパテ削り、溶きパテ塗り。
  キャタ接着。その他小パーツ切り出し、さっと成形。
  カラー調色 (RG1+RG2+ホワイトを適当に)。
3. 2時間ちょい
4. 無音
5.なんとか砲塔+砲盾がハルに載る様になった。

  夜用スーパー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! !
82シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/12 19:48 ID:kTb1A0lD
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、肩アーマーモールド埋め、他
3、実働小一時間
4、西部警察とか
5、肩アーマーは旧キットをベースに作ったのがあるのだが、
  HGUCマリーネベースのも作ってみようと思ふ。
83パック・フロント:03/06/12 21:41 ID:IbzAT6A2
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.サフ吹き、武器類組み立て
3.1時間
4.うたばん他
5.湿度が高いので塗装は中止。
84名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/12 23:53 ID:I0TFOLX2
1、MGEx−Sガンダム
2、プロペラントタンク、テールスタビレーターの加工
3、2時間
4、ダウンタウンなど
5、プロペラントタンク、テールスタビレーターの大型化。タンクは昨日の加工と合わせて
  20mmの延長。スタビレーターも同じく20mm延長。
85キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/13 00:05 ID:HTB+U8KC
1.タミヤ T−62A
2.引き続き砲塔、砲盾、砲身のパテ削り。
  溶きパテ塗りは明日朝やろう。
3.1時間ちょい
4. (なぜか)NHKのラジオ語学口座のつけっぱなし。
5.週末が雨だとわかると、何かやる気がでない。
86ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/13 01:13 ID:vdC1y/Ac
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、履帯組み立て
3、2時間
4、まほろまてぃっく、ぴちぴちピッチ
5、この前買ったアーマートラックモデルズの可動式履帯の組み立てに着手。
  初めてここのを組むが、時々接続ピンが差し込みにくいところがあって
  力ずくで差しこんでるんで指がMG組んだ後並みに痛い。
  カステンと違ってスラスラ組めんな〜。
87すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/13 01:39 ID:p6acajle
1.バンダイ MGドム
2.上腕部組み立て、パーティングライン消し
3.1時間弱
4.スポーツニュース
5.接着剤でムニュッ みたいなパーティングライン消しは
 どうも無理みたいなので結局プラパテで埋め。塗装必須になっちゃった。
 塗ってから組み立て、って工程がある訳で、AFVよりは難易度高いなぁ。
1、MODELKASTEN TIGER I 初期型履帯
2、げしげしゲート処理>連結作業
3、5時間
4、1か月分ぐらいのワンダバスタイル&DNAngel
5、単純作業は麻薬だ・・・。気がついたらこんな時間。もう寝る。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030613025147.jpg
  しかし、こっから更にセンターガイドを植える作業があると思うと・・・(泣
89シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/13 23:40 ID:cJ65JxO5
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、スカート形状変更、他
3、2時間ほど
4、特になし
5、アルテコを新品に替えたら、やたらと早く固まる。
  だからといって作業が早く進むわけではないのが不思議だ…。
9020:03/06/13 23:57 ID:FBedPuGB
1.MG シャイニングガンダム
2.片足のペーパがけと、腰部のペーパがけ。
3.2時間程
4.無音
5.サフ用にプロスプレーMk4を買った!
サフはこれで行きます!
91パック・フロント:03/06/14 00:33 ID:ACADu1Qb
1.タミヤ 1/35 ハノマーク装甲兵員輸送車D型シュッツェンパンツァー、同 1/35 スーパーブラッドレー歩兵戦闘車
2.下地塗装の続きから基本塗装
3.2時間
4.無音
5.ダークイエローとサンドイエローでそれぞれ基本塗装。
92ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/14 01:49 ID:IWO3MZB4
1、バンダイ HGUC ハイゴッグ ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、組み立て/履帯組み立て
3、3時間
4、プリンセスチュチュ、カレイドスター、魔探偵ロキ、成恵の世界、ニュース
5、半年振りにガンプラを買って即組みをやった後で
  昨日の履帯組みの続きをやって片側は完成、
  したけどなんか長さが足りないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
1、MODELKASTEN TIGER I 初期型履帯
2、センターガイド植え
3、4時間
4、ありすの純真(小倉ありす)
5、なんとか1本完了。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030614022139.jpg
94すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/14 02:29 ID:gtOImfNa
1.バンダイ MGドム
2.上腕部・頭部、一部塗装
3.1時間弱
4.NHK
5.関西ではNHK=2chなので、ついつい日常会話で、
  「昨日2ちゃん見てたらさー」などと言ってしまうのだが、
 回りに広く2ちゃんねらーだと知られているので意味を間違えられたり。
 まぁそんな事はどうでもいいんですが、パーティングライン消したパーツなど、
 適当にマスキングして塗り。つや有りグレーが無いので調合して作ったけど、
 次に塗る時に色が変わりそう。明日か明後日にでも色買ってこよう。
95シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/14 20:27 ID:/rTYF9+V
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
  1/144 ザク強行偵察型(FGとMSVニコイチ)
2、ゲル〜スカート形状変更のつづき、他
  ザク〜FGに移植予定のパーツの組立
3、居眠りしながら6時間
4、お馬さん、種ガソ、旅番組
5、FGザク禁断症状が発症(w
9620:03/06/14 23:30 ID:3PFGJKQX
1.MG シャイニングガンダム
2.両腕組み立て及び両足のベースグレー吹き
3.朝から晩まで
4.テレビ
5.Mk4で溶きパテ500吹いたけど、自分には
タミヤの缶スプレーが合っているようでした・・・。
あと、シャイニングの完成が見えてきました!
97パック・フロント:03/06/14 23:35 ID:iaUzGlto
1.タミヤ 1/35 M2A2スーパーブラッドレー、バンダイ 1/100 MGF2ザク
2.M2/塗装
ザク/内部フレーム塗装
3.1時間30分
4.無音
5.M2は明度を上げたサンドイエローで塗装。
しかし、バグダッド陥落してから随分たつのでそろそろ萎えてきた。
とっとと完成させよう。
1、ドラゴン 1/35 フンメル
2、とりあえず、カタチにして、継ぎ目消ししなきゃならないトコを溶きパテ
  押し出しピン跡にアルテコ投入
3、4時間
4、マーメイドメロディぴちぴちピッチ
5、フンメル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  速攻組みしたいのは山々なんだが、ナスもホルニッセもまだ出来てないし・・・。
  ドラゴン恒例のミスが怖いのである程度カタチにしたら
  模型誌での製作記事待ち予定。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030615001325.jpg
99名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/15 00:28 ID:w8jlmypa
1、MGEx−Sガンダム
2、プロペラントタンク、テールスタビ−ターの加工
3、2時間半
4、DVD「まほろまてぃっく」など
5、タンク、スタビレーター共に形状修正。ようやく形になってきた。
  時間が空いたついでに、ラジエートベーンの幅増し。
100パック・フロント:03/06/15 21:36 ID:5FPe6SfU
1.タミヤ 1/35 M2A2スーパーブラッドレー
2.装備品・転輪ゴム塗装、ウォッシング、ドライブラシ、コート、完成
3.1時間30分
4.ビデオ 聖戦士ダンバイン
5.汚いけど、何とか完成。

ガラバとか出してくれんかなあ。
101キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/15 22:27 ID:s8PMLdu7
1.タミヤ T−62A
2.引き続き砲塔、砲盾、砲身のパテ削り、サフ吹き。。
  キャタの塗装。丸太の塗装。
3.一日だらだらと。
4. 昨晩録音した、ヲタ臭いラジヲ。
5.”やる。やる。”と分かっていてもやってしまった。
  砲塔の手すり、ポッキリ。流し込み接着剤で固定。
  これで一気に小物部品のペーパがけ、挫折。
  でも砲塔は完成。ときパテで一応鋳造表現もしたし、
  まぁ、今日はこの位にしといたるわ〜。

102名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/15 23:29 ID:4rAzQsQl
1、MGEx−Sガンダム
2、ヒザアーマーの加工
3、1時間
4、ラジオ番組
5、ヒザアーマー(インコムがある場所の上部部分)の延長の為に、スペーサー制作、
  接着。
  内部フレーム部分を1.5mm延長。

>パックさん
完成おめでとう。
10320:03/06/16 00:03 ID:A4Kz5X8n
1.MG シャイニングガンダム
2.両足組み立て及び全パーツグレー吹き
3.朝から晩まで
4.ずっとテレビ
5.両手両足と出来てきました。
流石にパーツ数が多くてすごいです・・・w
104パック・フロント:03/06/16 23:34 ID:jKhUhY1r
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.内部フレーム一部下地塗装
3.30分
4.無音
5.三さん、どもです。
MG ZZのメドがたったら、とりあえずMG Sガンから手をつけます。
いきなりEx-Sは挫折しそうです。
105ぷらりん ◆69600057mk :03/06/17 00:06 ID:xecXBRhQ
1、T34/85(ドラゴン1/35)
2、組み立て作業
3、5時間くらい
4、TVなど
5、T34の決定版と言われるキットを入手
  確かに良くできてるが作りやすいとは言えない
  こいつを2個3個と作ることはたぶん無いだろう       
  
  亀レスですがみなさんありがとうです
  何度も箱を開けたり閉めたりして躊躇してたキットも
  作り始めるとすんなり完成したりするものですね
  きっかけを作ってくれた2MCにも感謝
106ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/17 01:03 ID:nEY1+d07
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、履帯組み立て
3、30分
4、ワンダバスタイル
5、組むべし組むべし
107すたりん ◆STALIN3EXE :03/06/17 01:20 ID:MVIXfFDu
1.マケット T-34 40年型
2.砲塔粗組み
3.20分ぐらい
4.てれび
5.ドムは上腕部が完成したんだけど、
 いちいち処理せずともそれなりに完成してから塗ればいいんだね・・・。
 と、気づいて脱力。雨も降っててしんどいので、
 息抜きにマケットの40年型を。2輌目だから簡単でしょ。多分。
 (つーかあの苦労を忘れてるだけかも)
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、ゲシゲシ組み立て
3、4時間半
4、最終兵器彼女を1か月分ぐらい
5、セヴァストポリ祭りまで2週間なのに気がついて慌てて製作開始
  よって、全てのお手つきキットは製作中止。余剰時間は全てカールに投入するものとする。
  なお、クルスク祭りのベルゲパンター初期型は例外とする。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030617013304.jpg
10920:03/06/17 02:30 ID:W/AE+LrT
1.MG シャイニングガンダム
2.腰部塗装
3.30分ほど
4.無音
5.明日はブラックを入れます。
毎日チビチビ進んでますw
110パック・フロント:03/06/17 21:52 ID:XTNSX/7J
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.ヤスリかけ
3.30分
4.ロンハー
5.武器類のつなぎ目を粗目でガシガシ。
111福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/17 22:58 ID:L25mKBQx
1:HGUC 1/144GM&コレクションシリーズ1/144ジン
2:GM・陸GM用バズーカやすりがけ
  ジン・脚部やすりがけ
3:1時間ほど
4:プリンセスチュチュ、ウルトラマニアックス、先週のレース結果
5:久々に手を動かしました。最近、忙しいのにかまけてて
  制作意欲が萎え気味で、どうにも作るのが億劫になっていたわけで。
  その間にも新製品はしっかりと買い込んでいる・・・。
  ジンなんてコレクション&HGで5機分あるからなんとかせにゃ。
  来月はHGUCでズゴックEが・・・MGのズゴック買うと言ってて
  全然買ってないし・・・。やってること支離滅裂や。
  なるだけテンション維持して毎日すこしづつ組み上げていきます。
11220:03/06/17 23:17 ID:yRPs9rHU
1.MG シャイニングガンダム
2.各部ブラック塗装
3.1時間半
4.無音
5.両腕、両足、腰部まで完成。後は腹から上の
部分を作れば・・・(σ'A`)σ
113名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/17 23:49 ID:dP8ktg93
1、MGEx−Sガンダム
2、プロペラントタンク、スタビレーターの加工
3、1時間半
4、プロジェクトXなど
5、タンクの白いパーツ、スタビレーターの分割パーツを、本体に合わせて延長。
  スタビレーターの方は、形状修正まで終了。
114ぷらりん ◆69600057mk :03/06/18 00:57 ID:n/rC3JtY
1、T34/85(ドラゴン1/35)
  GAZ67B(田宮1/35)
2、組み立て完了/組み立て
3、TVなど
4、12時間
5、カステンに飽きたので途中ジープも作り始める
  今頃になって気づいたがこの「ロシアン・フィールドカー」の
  シチュエーションって政治将校と督戦隊ではないか
  30年も前にこんな模型を出すとは・・・恐るべし田宮
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030618004953.jpg
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030618005016.jpg  
  「おい、あそこに活を入れてやれ」 
  
115ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/18 01:41 ID:dDC4DAdB
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、履帯組み立て
3、1時間
4、プリンセスチュチュ、☆のカービー
5、組むべし組むべし

>>107
またマケットT-34の製作に着手するなんて
もう勇者どころか神様だ〜ね。

>>111
細かいけど
ウルトラマニアックスじゃなくてウルトラマニアック
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、ゲシゲシ組み立て 2日目
3、5時間
4、ワンダバスタイル
5、さすがに2両目となると組み立ても速い。
  週末には塗装にまでもっていけそうな予感。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030618023927.jpg
117パック・フロント:03/06/18 23:04 ID:qcpVIU4L
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.ボディサフ吹き
3.20分
4.無音
5.しかし、この湿度なんとかならんかなあ。

118名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/18 23:32 ID:yX5AOpHm
1、MGEx−Sガンダム
2、プロペラントタンク、ヒザの加工
3、1時間半
4、その時歴史が動いたなど
5、タンクは昨日、延長した部分の形状修正。
  ヒザは、前回の内部フレーム延長に合わせて、アーマーの延長。
119福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/18 23:59 ID:5J2OzoSN
1:コレクションシリーズ1/144ジン
2:脚部やすり掛け、腕、頭部接着、ピン跡パテ埋め
3:30分弱
4:聖戦士ダンバイン
5:気軽に組みあがるなぁ、と。しかし、関節部分はポリキャップを採用したから
  コスト関係でひじ、膝が動かないのかな?
  GMはおいおい作っていこうか・・・。
12020:03/06/19 00:34 ID:HP473PC0
1.MG シャイニングガンダム
2.腹、胸、頭部、ランドセルの塗装及び組み付け
3.2時間
4.無音
5.やっと完成いたしました!
自分の想像以上にいい出来で感動ものです・・・(σ'A`)σ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030619002954.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030619003126.jpg

評価頂ければ嬉しいです。
厳しい評価でも結構です。精進しますので・・・。
121シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/19 01:07 ID:GRbWKFGH
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、腰部ダクト他モールド彫り直し、スカート内部バーニア取り付け、他
3、5時間くらい
4、いい旅夢気分、ローカルUHF局のニュース・おくやみ・巨人の星、他
5、下半身の工作終了。
  でも、下半身だけ組んでみると、なんだか妙なバランスになってるなぁ。
  以前、全身仮組みしたときは感じなかったのだが…。
122ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/19 01:18 ID:hsOABWTX
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 
2、履帯組み立て
3、1時間半
4、種、カレイドスター、魔探偵ロキ
5、ようやく履帯完成。
  だが以前に書いたように明らかに長さが足りない。(接続ピンはあまるんだけどね〜)
  もう一個買ってきて長さ調整するかな・・・。
  列車砲やら何やらの発売のせいで金をだせない時期だというのに・・・。

>>120
そうはい神崎
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、ゲシゲシ組み立て 3日目
3、4時間半
4、推定学園26時
5、だいぶ先が見えてきた。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030618023927.jpg

  >>ひげなし伍長さん
  Armour Track Modelのですか?>履帯
  パッケージには108コマとありますが、いくつ使用したのでしょうか?
124シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/19 21:21 ID:/JW8YzZQ
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、胸部ブロック加工(ポリ仕込み、接着、モールド彫り直し、傷消し、ペーパーがけ)
3、7時間ほど
4、NHKたれ流し
5、背中のシールド取り付け穴にポリ仕込むの忘れた…。
125福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/19 23:38 ID:NRtTccmc
1:コレクションシリーズ1/144ジン
2:腕部やすり掛け、スラスター部やすり掛け
3:実質30分強
4:聖戦士ダンバイン
5:昨日接着した頭部、いつのまにかズレてくっついていた・・・。
  部品請求しようかな?しかしショックや・・・。
126パック・フロント:03/06/20 00:19 ID:2bwiClf0
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.ボディ白塗装
3.30分
4.無音
5.今年も半年過ぎた訳だが、完成量より圧倒的に在庫の増加量の方が多い。
後半、頑張らねば。
127ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/20 00:48 ID:QpGV+cQr
1、独レベル 1/72 ルクス 
2、組み立て
3、1時間
4、ミルモでポン
5、気分転換にほったらかしになってたルクスの製作を再開。

>>123
そうです。
アーマートラックのです。
コマ数は入ってるのを目いっぱい使って
110コマと112コマ(なんで左右で枚数が違うんだか・・・)です。
で、112コマの方を車体につけるとこんな風になります。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030620004114.jpg
思いっきり浮いてる上につながりません。・゚・(ノД`)・゚・。
あと2コマ(もしくは4コマ)は必要と思われます・・・。
128福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/20 23:07 ID:KxTKOfyC
1:コレクションシリーズ1/144ジン
2:脚部&腕部サフ掛け。頭部接着。
3:実質30分弱
4:サテライトスタジアム・バファローズ対ファイターズ(再放送)
5:何だか部品請求するより、近くのピトワソ行ってコレクションシリーズを
  もうひとつ買ってきたほうが早いよな・・・。
129ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/21 01:37 ID:5VLaBShU
1、独レベル 1/72 ルクス 
2、組み立て
3、2時間
4、ニュース
5、うりゃりゃーと組んで組み立て終了
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、ゲシゲシ組み立て 4日目
3、5時間
4、西村理香大全集12〜16歳・ラストクリスマス
5、とりあえずストレート組み完了♪
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030621030003.jpg

  >>ひげなし伍長さん
  ひょえー。1キット組み立てるのに2箱っすかー。
  誘導輪をだいぶ上に上げているみたいですけど
  これを調整しても無理っぽいですね・・。
  接地面は、キットの履帯を使って誤魔化すのが安くあがりそうですが。
131パック・フロント:03/06/21 21:25 ID:YVV7U5EC
1.タミヤ 1/20 マクラーレンホンダMP4/4
2.ボディ赤塗装
3.1時間
4.めちゃイケ他
5.マスキング後、蛍光レッドで塗装。
132福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/21 23:00 ID:mqIMpbJ9
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:脚部、腕部、頭部接着&やすり掛け、サフ掛け、など
3:4時間強くらい
4:グリーンチャンネル、バファローズ対ファイターズ、ジャイアンツ対タイガーズなど
5:ピトワンでジンをさらにひとつ購入。思い切って(?)3機同時作製開始。
  矢張り量産機だからせめて1個小隊くらいは・・・。

  久しぶりに4時間くらいもプラモ作ったなぁ・・・。
13320:03/06/21 23:46 ID:4Kzg3LFO
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.パーツ切り離し及び合わせ目消し
3.一日中だらだらと
4.TV
5.作りやすくていいです。これ。
あほなので、またMG EZ8を買ってしまいました・・・(*´д`*)
134名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/22 00:54 ID:UnVHaO7I
1、MGEx−Sガンダム
2、ヒザ、腕の加工
3、4時間位
4、アニメのDVDを色々と
5、ヒザは、延長した部分の形状修正。パテ盛り、削りの繰り返し。
  腕は、スライドするように加工。・・・のはずだが、時間と自分の技量の無さから
  差し替えが出来るように加工。
  腕の本体と、赤い部分を切り離して、そこにスペーサーを噛ませ、スライドをして
  いる感じにした。
135ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/22 00:58 ID:v+e7vNZN
1、独レベル 1/72 ルクス  ドラゴン 1/35 フェルディナンド
2、塗装/履帯組み立て
3、5時間
4、適当
5、いい天気だったんでルクスを塗装。
  その後、昨日買ってきたフェル用履帯を
  既に組んである履帯に足してこんな感じになりますた。
  ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030622005235.jpg
  ちゃんと繋がってたるみもでますた。
  ちなみに枚数は114枚で今回買ってきたやつに何枚履帯がはいってるか数えてみたら
  110枚×2と、やはり足りていません・・・。

>>130
>接地面は、キットの履帯を使って誤魔化すのが安くあがりそうですが
それを一番に思いついたけどなんか違和感でそうだたんで
大枚はたいてもう1箱買いますた。
あまりは・・・、次作る時にでも使います(;´Д⊂)
136ぷらりん ◆69600057mk :03/06/22 01:37 ID:UppiOoQ1
1、BM−13カチューシャ(1/35イタレリ)
2、シャーシ組み立て
3、3時間くらい
4、TV等
5、イタレリ得意のソフトスキン
  いい感じのキットです
  プラも柔らかくてさくさく進む

  誰もイリーガルな>>130の4につっこまないのは何故?
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、塗装開始
3、6時間
4、最終兵器彼女・ワンダバスタイル
5、塗装開始。Mrカラー2本を消費。シンナーで頭がクラクラするんで外出する〜。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030622145151.jpg

  >>ひげなし伍長さん
  余りは、数ピースづつ小分けしてヤフオクあたりで小分けしてくだされ。
  漏れが飼うんで(w
138パック・フロント:03/06/22 21:37 ID:6ZhURGXs
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.パイプゲート処理
3.1時間
4.ビデオ聖戦士ダンバイン
5.やりたくないので後回しにしていたパイプ処理ようやく終了。
13920:03/06/22 21:49 ID:N/dNMC50
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.サフ吹き合わせ目消しを試行錯誤
3.2時間
4.TV
5.合わせ目消しが凄まじくヘタクソな自分・・・。
140福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/22 22:30 ID:9UPgzRhK
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足部裏パテ埋め、脚部、腕部一部塗装、背部スラスター部接合ピン削りなど
3:6時間くらい
4:報道2001、サンデープロジェクト、
  バファローズ対ファイターズ、ジャイアンツ対タイガースなど。
5:足部裏パテ埋めに初めてポリパテを使用。空気が入ってしまい、手間がかかる。
  塗装にこれも初めてエアブラシを使用。タミヤのバジャー250をこの前入門用として
  買って以来使ってなかったが、練習と思い使う。
  ・・・一言言って、塗装は筆を使うよりきれいに出来た。しばらく塗装された部品を眺めて
  感慨にふけっていたのだが・・・安物の宿命か、ホース接続部のゴムパッキンがズレて
  エアが出なくなる事態に。新品だぞ、おい!
  ・・・コンプレッサーとハンドピース、高いが・・・買ったほうがいいかも・・・。
141まいぼん ◆aibonMxLEg :03/06/23 00:09 ID:4CX6RNUk
1・ストライクダガー
2・不要箇所の削り落とし
3・3時間くらい
4・ハロプロ関連だらだら
5・ダガー・・・案の定、弱杉だった。w
142キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/23 01:09 ID:Mlag5PeO
1.タミヤ T−62A
2.砲身、小物のペーパーがけ、小物の砲塔への接着。
3.2時間半、だらだらと。
4.ヲタ臭いラジヲ。
5. やる気はなかったけど、なんとかがんがったっす。
143HG名無しさん/Fu-Rai-Bou:03/06/23 16:58 ID:rwFy09Ey
1.バンダイのST NCC-1701 エンタープライズ
2.船体内部へ、「糊付きアルミホイル」貼り、外れた光ファイバーの再接着
3.4時間
4.DVD「スタートレック2カーンの逆襲」ニコラス・メイヤー監督のコメントの音声+字幕
5.丸2週間ぶりの製作となりました。「糊付きアルミホイル」を2枚買ったのですが
 うっかり1枚が新製品の艶消しを購入。鬱。これならシルバーの塗装でも変わらないよ。
144パック・フロント:03/06/23 23:23 ID:8LR7Bflb
1.バンダイ 1/100 MG F2ザク
2.下地塗装
3.1時間
4.無音
5.下地塗装ようやく終了。
なんかしばらくAFV触ってない内にタミヤとドラゴンの在庫がカナーリ増えてた。
145福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/23 23:31 ID:iCmrqZJi
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足裏パテやすり掛け
3:1時間半
4:動物のお医者さん、プロ野球ニュース
5:固まったエポパテはなかなか削れない。#320じゃまだ目が細かいか。
  今度はもっと荒めのやすりを買って来よう。
146名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/23 23:33 ID:ee78m0pO
1、MGEx−Sガンダム
2、腕、胴体の加工
3、1時間半
4、DVD「ガンダム0083」など
5、腕はスペーサーを本体に取り付け。この作業の結果、変形は不可能になりました。
  胴体は、ヤスリを掛けて、スジ彫り。
147ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/24 01:13 ID:nGeYU2EO
1、独レベル 1/72 ルクス 
2、デカール貼り
3、1時間
4、だぁ!×3、ワンダバスタイル
5、貼り貼り
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、明度を上げて重ね吹き。下部にホコリ汚れを入れてOVM塗装。
3、4時間
4、ハロモニ。
5、うーん。カールはジャーマングレー単色の方がかっこいいなぁ。
  巨大なカタマリ感が出て萌え。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030624011118.jpg
149シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/24 22:10 ID:D4YRyDRo
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、肩アーマー加工
3、実働小一時間
4、学校へ逝こうSP
5、夏風邪でしばらく床に伏せてた。
  体力無さ過ぎだ、漏れ。
15020:03/06/24 22:40 ID:JRPB3K4h
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.ヤスリ
3.2時間半
4.TV
5.合わせ目だけ、消せば全てサフ吹きへ突入です。
151パック・フロント:03/06/24 23:08 ID:o9EK23/3
1.バンダイ 1/1200 マゼラン
2.組み立て、ヤスリかけ
3.50分
4.ニュース
5.しばらくぶりに手をつけて、組み立て終了。
152キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/06/24 23:08 ID:gGr45WBq
1.タミヤ T−62A
2.押しピンをパテ埋め
3.3秒(w
4.ヲタ臭いネットラヂヲ。
5.作ったことのない伸ばしランナーをどうするかで悩んでいたが、
  なんの事はない。エバーグリーンからでてますた。

  座右の銘 − ”技術無き者は素材で補え。” (笑&涙)
153名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/24 23:41 ID:cZcy2DiN
1、MGEx−Sガンダム
2、胴体、頭の加工
3、1時間半
4、プロジェクトXなど
5、胴体は、穴をあけて内部が見える様に加工。
  頭部はSガソスレの10の187さんを参考に加工。かなり時間が掛かりそうだ。
1、MODELKASTGEN TIGER I 初期型履帯
2、ひたすらセンターガイドを植える
3、5時間
4、ぷっスマとか、プロジェクトXとか
5、諸事情によりベルゲパンター初期型を放棄。
  代わりに虎戦車の投入を決定。
  ついでにカールにデカール貼り。
  セヴァストポリへの参加は(?)らしいけど、デカールの都合上Lokiに(w
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030625025610.jpg
155パック・フロント:03/06/25 23:22 ID:/h3QA/GF
1.バンダイ 1/1200 マゼラン
2.サフ吹き
3.5分
4.無音
5.眠いので寝ます。
156名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/25 23:47 ID:kmDrHMB4
1、MGEx−Sガンダム
2、頭部の加工
3、1時間半
4、その時歴史が動いたなど
5、昨日の続きで頭部の加工。内容は耳(?)の部分を切り離しそこを2mm幅詰め。
  切り取った耳の部分を前後方向で1mm詰める。
  その後顔の加工。顔のライン部分で約1mm程詰めて、その後顔全体にヤスリ掛け。
157HG名無しさん:03/06/26 00:13 ID:pvjGtB+i
1.バンダイ 1/72 ビランビー
2.胴体の切り離し&腰部の幅詰め
3.1時間
4.∀ガンダム
5.理想のビランビーへの道は厳しい...
15820:03/06/26 00:14 ID:PIPZyOCU
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.持ち手付け。
3.2時間半
4.TV
5.アルテコ盛りました。

159ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/26 01:06 ID:5rQhpdXP
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド
2、牽引ケーブル作り
3、1時間
4、ニュース
5、ドラゴン様は何故にキットに牽引ケーブルを同梱してくれないのだろう・・・
160シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/26 21:17 ID:yXqcE4RO
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、だいぶ前に接着したパーツの継ぎ目消し、モールド彫り直し、ペーパー掛け
3、3時間ほど
4、先週のゲットバッカーズ・種ガソ・アバレンジャー・555、他
5、仮組みのしすぎで股関節がガバガバに。
  処女なのにヤリマン状態ってか。
161パック・フロント:03/06/26 23:08 ID:HgK4p1N0
1.バンダイ 1/100 MGガンダムVer1.5
2.組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.ニュース
5.実質3体目。サクサクいける。
G3かリアルタイプにしよう。
162名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/26 23:16 ID:+hG4eA6J
1、MGEx−Sガンダム
2、頭部の加工
3、1時間半
4、ダウンタウンDXなど
5、頭部の形状修正。幅詰めで出来た隙間や歪みをパテを盛りヤスリ掛け。
  大まかな形状だが、自分の好みの形になった。
16320:03/06/27 00:17 ID:QThVtSEK
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.サフ吹き
3.2時間半
4.TV
5.ほこりがついたので、除去して塗装します。
楽しみです。
164ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/27 01:00 ID:EdjR0PxO
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド
2、牽引ケーブル作り
3、1時間
4、ウルマニ、カスミン
5、2本目なのさ〜
165HG名無しさん:03/06/27 02:23 ID:9bJCjHUc
1.ビランビー(1/72 ビランビー、HGダンバイン改造)
2.胸部&手足の修正
3.3時間
4.∀ガンダム地球光(ビデオ)
5.ビランビーはダソバイソの強化量産型という設定(らしい)ので
フレームにHGダソバイソを流用してみることにした
166シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/27 22:04 ID:AAJjqukn
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、だいぶ前に接着したパーツの継ぎ目消し、モールド彫り直し、ペーパー掛け
3、3時間ほど
4、めくりあい宇宙
5、昨日に続き、つまらない作業が続くなぁ。
167パック・フロント:03/06/27 22:49 ID:VeTOllWQ
1.バンダイ 1/100 MGF2ザク
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.また雨か・・・
1、ドラゴン 1/35 60cm Morser Karl
2、ウォッシング、ドライブラシ
3、3時間
4、制服エロトマニア5
5、いつものようにアクアオイルDUOのローアンバーでウォシング。
  Mrメタルカラーでシリンダーを塗る。
  だいたいでけた。乾いたらフラットクリアーを吹いて終わりかにょー。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030628004949.jpg

  >ひげなし伍長さん
  TIGERからの流用でうかね?>牽引ケーブル
  漏れが、新発売の時に作ったやつは、
  マムートのフェルディナント用牽引ワイヤーを奢りましたが。
  あれを売ってるのは1回しか見てなく、今思えば3本ぐらい
  買いだめしとけばよかったと後悔。
169HG名無しさん:03/06/28 01:29 ID:moiO9Oz2
1.ビランビー(1/72 ビランビー、HGダンバイン改造)
2.頭部(特にトサカ)の修正
3.2時間
4.∀ガンダム月光蝶(ビデオ)
5.ビランビーというよりギトールになりつつある...
170ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/28 01:40 ID:hFTZP+u5
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド ドラゴン 1/35 フンメル
2、組み立て/15cm重榴弾砲製作
3、3時間
4、ミルモでポン
5、うりゃりゃっと組んで製作終了。
  明日にでも塗装する予定。
  雨?、かぶり?、そんなものはケンチャナヨ。
  フンメルは榴弾砲だけ作りたくなって組んでみたけど
  ピン跡やら何やらで組みにくい・・・。
  ちゃんとここもリニューアルしてくだせえ・・・。

>>168
>牽引ケーブル
基部をタミヤのヤクパンから(余りもの)、
ケーブル部はT-55作った時に余ったやつ使って作りますた。
>あれを売ってるのは1回しか見てなく
この世界、買いだめは必須ですな・・・。
171シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/28 19:21 ID:qGWBMy0r
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、シールド裏面ディテール作成・持ち手と本体取り付け用のポリ仕込み、他
3、だらだら半日
4、お馬さん、種ガソ、他
5、全身の関節を作り直したくなってきた。
  だいぶ前に試行錯誤しながら組み込んだんだが、今となっては不確実な接合に
  仮組みのたびにイライラさせられる。
172パック・フロント:03/06/28 21:31 ID:8ZzXA9sT
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.中日VS巨人
5.リアパネルの組み立てを少々。
173福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/28 23:04 ID:1AYxos1Q
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足裏パテやすり掛け
3:2時間強
4:いろいろ地上波など
5:ポリパテ、なんかあっさりとけずれてしまいますた。
17420:03/06/28 23:22 ID:HnGcXraf
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.胸部、腹部の塗装
3.3時間
4.無音
5.一個パーツが無くなりました・・・。
部品注文をしたいと思いますヽ(`Д´)ノ
175名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/29 00:13 ID:/z46gaL7
1、MGEx−Sガンダム
2、頭部の加工
3、1時間位
4、DVD「Zガンダム」
5、頭部の形状修正。襟の部分を中心にちまちまと加工。
176ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/06/29 01:15 ID:iN/ndf39
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド
2、塗装、デカール貼り
3、5時間
4、無音
5、湿気が高かったけどケンチャナヨ精神で塗装してデカール貼り貼り。
  今回のデカールは水にひたしてもバラバラにならなかったんでよかた〜。
177シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/29 18:20 ID:m6d7LHWn
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、シールド持ち手・本体取り付け用パーツ、ビーム長刀ラック他作成、
ビーム長刀ペーパー掛け、他
3、今日も引き籠もりつつ半日
4、お馬さんとか
5、細かい作業が続き、指がつりそう。
  関係ないが、フジテレビに殺意を抱く今日この頃。
  今季のF1中継といい、今日の宝塚記念といい…。
17820:03/06/29 22:03 ID:6jGJpgEv
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.黄色部の塗装及び、胴体作成
3.2時間
4.無音
5.次は何を作ろうか、今から考えてますw
179HG名無しさん:03/06/29 22:25 ID:iFYMy+cS
1.HGUC ジム
2.両脚、胴体作成
3.40分
4.MARILYN MANSON[THE GOLDEN AGE OF GROTESQUE]
5.素組み
180パック・フロント:03/06/29 23:55 ID:dr91Bis6
1.バンダイ 1/100 MGガンダムVer1.5
2.腕部組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ウルルン
5.たまってたMG在庫、だいぶ組み立てたなぁ。
塗装はまだだが。
181名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/06/29 23:57 ID:CroHTfnD
1、MGEx−Sガンダム
2、頭部の加工
3、1時間半
4、ラジオ番組
5、頭部の形状修正の続き。形になったので、本体に仮組み。ちょうどイイ大きさになった。
  しかし、この数日頭部の加工をしている間に、ツノが無くなっていた・・・
182179:03/06/30 00:23 ID:XQGcCW4T
1.HGUC ジム
2.頭部、両腕、腰、武器の作成
3.50分
4.ラジオ
5.1日に2度もスマソ。上の書き込みの後、さらに作業を進めたんで。
とりあえず素組み完了。明日辺り全体の継ぎ目消し&塗装開始。
183HG名無しさん:03/06/30 01:18 ID:x7obpRpZ
1.ビランビー(1/72 ビランビー、HGダンバイン改造)
2.オーラコンバーターの修正
3.2時間
4.聖飢魔II(入門教典)
5.この調子で在庫してる1/48ビランビーも作ってみっかな
184シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/06/30 21:10 ID:7Y8bC69u
1、1/144 ゲルググ(リゲルグ・HGUCマリーネ改造)
2、股関節作り直し、肩アーマーペーパー掛け、他
3、小一時間
4、人造人間キカイダー、他
5、結局股関節のみ関節技に置き換えたが、元のボールジョイント外す時に太股にヒビが…。
185パック・フロント:03/06/30 22:53 ID:1aISFagw
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.前掛・架・砲身組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.スマスマ
5.ダラダラやってますた。
186福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/06/30 23:08 ID:cl37+DHk
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足裏パテやすり掛け
3:30分強
4:バファローズ対ホークス再放送
5:明日サフ掛けする予定だが、雨降るのかな?
  それ以前に、多分残業で出来ないかも。

  昨日阪神競馬場の帰りにヨドバシ寄ってきたのだが、
  福井より安い。モノもある。都会の人はうらやましい。
  正直ジムコマンドが350円で買えるとは。福井のピトワンは400円。
  1/100バスターが半額で売っていたのはびっくりした。1/100エルストだったら
  多分買っていたかも。
  それもこれも宝塚記念が全滅したからだが・・・。でじたるー・・・。
187HG名無しさん:03/06/30 23:54 ID:x7obpRpZ
1.ビランビー(1/72 ビランビー、HGダンバイン改造)
2.各部修正、パテ盛りとか
3.2時間
4.スターゲイトとか
5.パテ盛りした所は削らずにそのまま甲冑(甲羅)表現とした
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030630234222.jpg
こいつを手本にしてもう1体作ってみるか...在庫は有るんだしw
188ぷらりん ◆69600057mk :03/07/01 01:42 ID:+Vo+CB24
1、ナスホルン(1/35ドラゴン)
2、組み立て
3、3時間
4、なし
5、キットの合い、モールドは良くできてる
  しかし個々のパーツの整形に時間をとられる 
  ゲートはぶっとくて多いし押し出しピンの跡も多い
  田宮のスライド金型ならシャーシーのピン跡は無いのに・・・

     
  
189ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/01 02:08 ID:dl8tgUC9
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド
2、転輪塗り分け、ウォッシング
3、1時間
4、ニュース
5、あち〜・・・
190福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/01 23:40 ID:M7OK47xw
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足部サフ掛け
3:30分弱
4:銀河英雄伝説・イゼルローン攻略戦
5:晴れてはいないがサフは吹いておこう。
191パック・フロント:03/07/01 23:54 ID:3w5/mv96
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.車体上部組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ニュース
5.古いキットだけにつらい所が結構ある。
しかし、海外ものと比較すればやっぱ組み易い。
192ぷらりん ◆69600057mk :03/07/02 00:25 ID:NY7Vbs85
1、ナスホルン(1/35ドラゴン)
  BM−13カチューシャ(1/35イタレリ)
2、組み立て
3、10時間
4、TVなど
5、ナスは戦闘室内部はあっさりしすぎ
  少しは手を加えたいが・・・
  ソフトスキンやオープントップの車両は塗装を考えながら
  作業するので時間がかかる

193ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/02 01:37 ID:yYEkf/XD
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 独レベル 1/72 ルクス
2、つや消しコート/タイヤ塗装
3、30分
4、成恵の世界
5、デカール保護とウォッシングのエナメル層の保護のため、
  つや消しでコートしたついでに
  途中で製作が止まってたルクスのタイヤをクレオスのタイヤブラックで塗装。
  初めて使ってみたけど結構いい色だ。
194シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/02 22:22 ID:6yOIQ5LN
1、1/144 HGUCシャア専用ズゴック
2、足甲・膝アーマーのスジ彫り直し、ペーパー掛け、他
3、2時間ほど
4、特になし
5、発売日に買って素組み(仮組み)放置中だったシャズゴを突如弄り出す。
  しっかしこのキット、ユルユルになってしまった関節を除けば、いいキットだなぁ、と関心しきり。
195パック・フロント:03/07/02 23:05 ID:3bpCcqH0
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver1.5
2.脚部組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.N捨
5.武器は何年か前に店頭でもらったグレードアップパーツ(ライフル)を使用予定。
196名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/02 23:45 ID:ngp3P4+C
1、MGEx−Sガンダム
2、武器の加工
3、1時間半
4、DVD「まほろまてぇぃく」
5、武器の加工。継ぎ目消し、ヤスリ掛け、砲身のスリットに穴を空けて、内部が
  見える様に加工。内部は後日、加工する予定。
1、TIGER I 初期型
2、フェンダー切り貼り。メタルプライマー塗り
3、2時間ちょっと
4、ぷっスマ
5、週末の塗装に合わせてとっとと組み立て〜
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030703025246.jpg
198名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/03 23:53 ID:FpdFrRVb
1、MGEx−Sガンダム
2、肩の加工
3、1時間
4、Drコトー
5、肩のディテールを制作。とりあえずプラ板を切ったり、接着したりして、色々
  加工。
  >196「まほろまてぃっく」の間違えです。逝ってきます。
199ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/04 00:28 ID:UwjKTqIs
1、ドラゴン 1/35 フェルディナンド 独レベル 1/72 ルクス
2、ほこり吹き、細部塗装/ほこりふき
3、2時間
4、カレイドスター、カスミン、ニュース
5、仕上げをやってフェル、ルクスともに完成。
200ぷらりん ◆69600057mk :03/07/04 00:51 ID:DsOLd1QW
1、ナスホルン(1/35ドラゴン)
2、組み立て完了
3、4時間
4、なし(無音で集中)
5、説明書がいい加減な為中断して資料を見る事しょっちゅう
  萎え萎えで手を加えるどころじゃなかった
  フリウルはやっぱイイ
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030704003020.jpg
  
  
1、TIGER I 初期型
2、下地塗り
3、2時間
4、怪しいXX貸しちゃうのかよ!
5、雨が降ってるが、下地だから大丈夫だろうと塗装。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030704014746.jpg
202パック・フロント:03/07/04 22:22 ID:pRb+ZDwT
1.バンダイ 1/100 MGガンダムVer1.5
2.胸部・腰部組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.BILLY JOEL〜ニューヨーク52番街〜
5.久々の日光だ。
203福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/04 23:17 ID:wnaQu+gF
1:バンダイ 1/144HGUC GM
2:各部品サフ掛け
3:30分強
4:中央競馬黄金伝説(TTG編)、エフメカ
5:ジンが塗装待ちなので、パーツ組み上げて放っておいたGMの
  サフ掛けを行う。
  明日は土曜なのに仕事や・・・。
20420:03/07/05 00:57 ID:9dUsIoh7
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.足のヤスリあてをずっと
3.1時間
4.無音
5.なくした部分は、自作してみようかとバーニアかいました。
がんばろっと。
205ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/05 00:58 ID:NY4ghvQV
1、ハセガワ 1/72 4号戦車F型
2、車体組み、車輪類接着
3、1時間
4、ニュース
5、この前の成恵実況で、4号の長砲身は嫌い、という書き込み見てから
  無性にF型が作りたくなってきたので
  ハセガワのを引っ張り出してきて製作開始。
  とりあえず車体下部から後面へのラインを一直線上から
  角度がついたものに修正して
  キット付属のマズーな転輪、起動輪、誘導輪を
  4号駆逐戦車前期型に入ってる(゚д゚)ウマーなものに変更。
  この転輪、F型&G型の箱にもいれてくだせえ、ハセガワ様。
206シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/05 01:16 ID:MQd5HAWQ
1、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、ズゴ〜爪シャープ化、接着不要パーツのスジ彫り直しandペーパー掛け
  ザク〜足首と膝ポリ仕込み、臑・頭部ヘッド接着、股関ブロック作成の為プラ板積層接着、
      Bクラ製ザクバズ砲身歪み修正
3、1.5日(昨日は書き忘れ)
4、TV垂れ流し
5、シャア♪シャア♪シャア♪
207179:03/07/05 21:32 ID:HESVDgW7
1.バンダイHGUC ジム
2.継ぎ目消し、ヤスリ掛け→塗装→つや消し→完成
3.8時間
4.レイジ、スリップノット等
5.ようやく完成。ヘタレなんで改造等は一切無し。
 間違って頭のクリアーパーツに塗料ついたよヽ(`Д´)ノウワァァァァン
208パック・フロント:03/07/05 21:40 ID:mmsOqGM0
1.バンダイ 1/100 MG F2ザク
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.数パーツ残してしまったが、これを済ませば塗装終了。

遅ればせながら伍長さん、おめ。
209ぷらりん ◆69600057mk :03/07/05 21:47 ID:H1/PgVqM
1、ナスホルン(1/35ドラゴン)
  BM−13カチューシャ(1/35イタレリ)
2、塗り塗り〜完成
3、14時間
4、レッドツェッペリン伝説のライブ
5、今日は集中できた
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038026784/l50
21020:03/07/06 00:06 ID:V+PKSOXb
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.塗装ばっかり
3.5時間
4.無音
5.今回の作成は失敗な感じです(゚Д゚)
バーニア自作も怖くて出来ませんヽ(`Д´)ノ
211名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/06 01:03 ID:KieuFT8/
1、MGEx−Sガンダム
2、肩の加工
3、1時間半
4、ブロードキャストなど
5、肩のディテールパーツ制作の続き。肩のダクトから見える部分に自作パーツを
  貼りつけて、リファイン版風に加工。
  行方不明だった角が発見!自作しないで済んだ。

>179さん、ぷらりんさん
完成おめでとう。
それにしても皆さん、制作が早くって、丁寧に作りますね。
212ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/06 01:15 ID:BegbsMR4
1、ハセガワ 1/72 4号戦車F型
2、ディテールアップ作業
3、1時間
4、プリンセスチュチュ、星のカービィ
5、ミニスケとはいえあまりにも各所が省略されすぎてるんでアハパン片手に作業。
  とりあえず吸廃棄用グリルの蓋と砲塔の取っ手を追加。

>>209
完成おめです。
にしても14時間とはいやはや凄いですな・・・
213シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/06 16:15 ID:RN5WlxeX
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、股関節プラボールandボールジョイント仕込み、胴体と太股のモールド埋め、
  バクパク形状変更、他
3、4時間ほど
4、お馬さん、他
5、ザクバズは大昔に買ったBクラの物使おうかと思っていたけど、本体のディテール
  をシンプルにしちゃうと合わないなぁ。
  武器セットのをベースに弄るか。
214福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/06 22:09 ID:eIGBc9d+
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:足部&頭部塗装
3:3時間強
4:ザ・サンデー、サンデープロジェクト、グリーンチャンネル、タイガース対スワローズ
5:エアブラシのホースのゴムパッキンを外したら、エアが出なくなる症状が
  ほぼ改善された。エア漏れも心配していたが今のところないし、しばらくは
  この状況で使用することに。

  ひげなし伍長さん、179さん、ぶらりんさん>完成おめ。
215パック・フロント:03/07/06 22:37 ID:ifgCwNTH
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.車体上部組み立て、ヤスリかけ、塗装
3.1時間30分
4.ビデオ プラトーン
5.塗装はホイール系のみ先行して塗装。

207、209さん、おめです。
21620:03/07/06 23:47 ID:V+PKSOXb
1.MG RX78-2 Ver.ka
2.塗装ばっかり
3.6時間
4.無音
5.9割程度完成しました。
組んでみると・・・かっこいいです。
今度買ったら素組みします。
217名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/06 23:58 ID:DBJVmv/U
1、MGEx−Sガンダム
2、肩の加工
3、3時間位
4、笑う犬など
5、肩の内部フレームの加工の際、消えた(消した)モールド、ディテールの制作。
  ちまちまとプラ板を加工して制作。
  地味〜な作業に疲れた〜。
218パック・フロント:03/07/07 23:22 ID:cb3a8KSU
1.バンダイ 1/1200 マゼラン
2.下地塗装
3.5分
4.無音
5.風呂上がりに缶スプレー吹いて終了。
塗り残しはエアブラシで塗装予定。

今日は七タだが、おまいら何かお願いしたか?
219福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/07 23:35 ID:rn3KJ2ss
1:コレクションシリーズ1/144ジン ×3
2:脚部マスキング作業
3:1時間弱
4:めぞん一刻、銀河英雄伝説
5:めんどくさいが、これしとかないとなぁ・・・。
220名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/07 23:52 ID:JQXmkP06
1、MGEx−Sガンダム
2、胸装甲の加工
3、30分位
4、ニュースステーション
5、自分の好みで、胸装甲(Iフィールドジェネレーターの周辺)の加工。
  パテを盛り、角度の修正。

>パックさん
とりあえず、Ex−Sが無事完成しますように。
MGで、ゼク・ツヴァイが出ますように。ま、願いは叶わないでしょうが・・・。
22120:03/07/08 00:36 ID:KYg0cKPR
1.HGUC RX78-2
2.片足分の接着作業
3.1時間弱
4.明石家電子台
5.このガンダムはコピック仕上げをやってみたいと思っています。
頑張ります(σ'A`)σ
222ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/08 01:32 ID:vGoJJvoL
1、ハセガワ 1/72 4号戦車F型
2、ディテールアップ作業
3、1時間
4、カレイドスター、魔探偵ロキ
5、車体前面にできる大きな隙間にアルテコを投入して梅梅。
  履帯緊張調整用具がG型の位置になってるんで
  削り取ってF型の位置に移動。
  こういう時はフェンダーの滑り止めモールドがないのが
  救いになるな・・・。

>>218
>七夕
二次元のキャラに会いt
PAM!
223シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/08 22:03 ID:pqx7LWua
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、バクパク形状変更の続き、シールド幅増し、ザクバズ作成
3、3時間
4、大いなる西部、他
5、どの作業も中途半端。

>218
『全人類が平和でありますように…』なんてね。
つーか、最近、児童がらみの嫌なニュース大杉。
224パック・フロント:03/07/09 00:31 ID:kPCreDUZ
1.バンダイ 1/100 MGガンダムVer1.5
2.シールド等組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.スポーツニュース
5.TV見ながらチマチマと。

三さん、4、5号機は買いますか?
225ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/09 01:28 ID:dtjTVre/
1、ハセガワ 1/72 4号戦車F型
2、ディテールアップ作業
3、1時間
4、花田少年史、D.C.〜ダ・カーポ〜
5、右フェンダーの予備履帯もないんでレベル4号のあまりを投入。
  車体後部の発炎筒ラックもないんでプラ板で作ってみる。
  ついでに砲塔の雨どいも。
  ないものばっかだな・・・。
22620:03/07/09 23:32 ID:SvEBQHr7
1.HGUC RX78-2
2.片足分の接着作業
3.1時間
4.TV
5.流石にコピック仕上げの作例はネットでも見当たらないです。
227パック・フロント:03/07/10 00:59 ID:DVgMuaeB
1.バンダイ 1/100 MG F2ザク、同 1/1200 マゼラン
2.ザク/塗り残しパーツを塗装
マゼラン/下地塗装
3.1時間
4.無音
5.ザクはデカールのみ。
マゼランはこの後、シルバー→クリアグリーンでピカピカにする予定。
228Fu-Rai-Box ◆ZNjEKTIiwo :03/07/10 21:23 ID:obgOHTe6
1.バンダイのST NCC-1701 エンタープライズ
2.ワープナセルの塗装部と未塗装部の境界線を、600、1000、1400で消す作業
3.30分
4.日テレの早朝ニュース
5.仕事が殺人的に忙しいよう、眠いよう、早く完成させたいよう。
229シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/10 22:28 ID:XQ7lxVBk
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、ザクバズ作成の続き
3、小一時間
4、脳内に流れる『巫女ミコナース』
5、生麦生米巫女ミコナース!蛙ぴょこぴょこ巫女ミコナース!!
230パック・フロント:03/07/10 23:05 ID:Eqaz8S2S
1.バンダイ 1/100 MG F2ザク
2.デカール貼り、コート
3.30分
4.DX
5.完成。
下地塗装後の放置期間が長かった。
231福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/10 23:06 ID:u6a2avde
1:バンダイ1/144 HG陸GM
2:頭部、足部、上腕部など組み立て
3:1時間強
4:広島対阪神、ツール・ド・フランス6日目?
5:湿度100%、蒸し暑い・・・。塗装待ちのジン×3やHGUC・GMは当然待機。
  ので、バズーカのためだけに買ってきた陸GMを組み立てることに。
  ・・・塗装ブース買って来て冷房が効いた部屋の中で塗装しようかな・・・。

  しかし、リミテッドモデルっつーのはなんて肉厚なんだろう・・・。
23220:03/07/10 23:21 ID:giA+Mi/c
1.HGUC RX78-2
2.片足分の合わせ目消し
3.1時間半
4.TV
5.MGと違ってすごいラクな作業です(´ω`)
まぁ、MGもHGUCも素組なんですけど・・・。
コピック塗装楽しみ・・・(*´з`*)
233名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/10 23:44 ID:yYgNNzOx
1、MGEx−Sガンダム
2、表面処理
3、1時間半
4、DX
5、改造部分の表面処理。足、ヒザ、太ももの傷埋め。
  傷が多く、パテを塗っては削りの繰り返し。

>パックさん
完成おめでとう。
4、5号機は様子を見ます。思い入れが無いし、在庫はたまっているから。
23420:03/07/11 23:30 ID:iyvL373X
1.HGUC RX78-2
2.胴体及び腰部のヤスリ当て
3.2時間半
4.TV
5.次も、もう一機HGUC ガンダムを
作りますw
235福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/11 23:40 ID:NkOGFY5O
1:バンダイ1/144 HG陸GM
2:頭部、足部、上腕部などやすりがけ
3:1時間強
4:Stand up、銀河英雄伝説、西遊記
5:今日も雨降り&湿度100%。サフ掛けや塗装はまだできぬ。

 >パックフロントさん。
  完成おめ。遅れてスマソ。
236パック・フロント:03/07/12 00:24 ID:VGCXRgUA
1.バンダイ 1/1200 マゼラン
2.塗装、コート
3.1時間
4.無音
5.シルバーを軽く吹いて、クリアグリーン塗装。完成。
このマゼラン、何とか処分せずに済みました。

三さん、ども。
漏れも様子見で、予約はしてません。

ヌルさん、どもです。

237ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/12 01:13 ID:p1FsbITv
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、4時間
4、TVを適当に&2ch
5、製作中のものは放棄して列車砲の製作に着手。
  とりあえず合わせ目の処理が必要なものを接着した後で
  工程の1から順番に製作中。
  にしても、この箱どこに置いとけばいいんだ(;´Д`)
  http://mokei.net/up/img/img20030712010842.jpg
238ぷらりん ◆69600057mk :03/07/12 02:01 ID:knDlbEom
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、車体前部組み立て
3、6時間
4、TV等
5、漢なら一生に一度は作らねばなならぬキット
  しかし何故車輪の押し出しピン跡が表にあるのだドラゴンよ
  おかげで余計な時間を食うじゃないか
  今日は機嫌が良いので許すが以後気をつけるように

  皆さんありがとうございまつ
  名無しの三等兵氏ってもしかして皇軍戦車の人ですか?
23920:03/07/12 22:16 ID:8w49PpW/
1.HGUC RX78-2
2.顔面塗装及び接着、片足ヤスリあて
3.2時間半
4.TV
5.案外塗装までの道のりが長いモンですw
240パック・フロント:03/07/12 23:52 ID:gr+GFr9O
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング、同 ハノマーク装甲兵員輸送車D型シュッツェンパンツァー
2.四号/車体下部下地塗装
ハノマーク/基本塗装
3.1時間
4.無音
5.下地塗装はマホガニー 、基本塗装はダークイエロー。

レオポルド買ってきますた。
とりあえず60cmカールの上に積みました。
241シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/13 00:51 ID:1qjV1GOG
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、ザクバズ作成の続き、肩関節ボールジョイント・ポリ仕込み、握り手パーツ加工
3、だらだらと半日
4、TV垂れ流し
5、ようやく四肢が繋がった。
  で、またザクバズ両手持ちさせようと無駄な労力をつぎ込むわけで。
  やばい、ゲルググの添え物のつもりが…。
242ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/13 01:13 ID:CcMLK2jp
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、8時間
4、TVを適当に&2ch
5、なんとか前後の台車が完成(工程6をまだやってないけど)したんで
  砲を形にしようと奮戦中。
  4号ちゃんが持ってても違和感ないくらいでかい・・・。
  http://mokei.net/up/img/img20030713010348.jpg

>>240
一緒に列車砲組みませう
243パック・フロント:03/07/13 20:42 ID:9rNreHlg
1.タミヤ 1/35 メルカバ
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.TVだらだら
5.今日も雨。日光は何日見てないかなぁ。

伍長さん、作りたいのですが場所が・・・。
自宅には既に20個程でイパーイですので実家に置いてきました。
実家もそろそろ3桁突入。ヤバイ!!
244ぷらりん ◆69600057mk :03/07/13 21:49 ID:sF9DtoVp
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、車体後部組み立て
3、6時間くらい?
4、TV ナウアー〜ロボ起動〜はいパパ
5、昨日、今日と全然集中できなかった
  地味な作業がロシアの大地のように果てしなく続く
  電撃戦はいつしか消耗戦へと変わっていた・・・   
245HG名無しさん:03/07/13 23:00 ID:QI7R8WWX
1、HGフリーダム
2、プラ版使って羽延長、切り出し、接着、ヤスリで成形
3、約3時間
4、外の騒音
5、一枚だけ短くナターヨ

246すたりん ◆STALIN3EXE :03/07/13 23:31 ID:WWCrtBw+
1.1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2.台車制作
3.5〜6時間ぐらいみっちり
4.だらだらとテレビみながら
5.みなさんお久しぶりです。列車砲はじめました。
 ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030713232448.jpg
 デカイ。デカすぎ。すごいです。今から塗装が心配。
247名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/13 23:57 ID:Kctrv4Rj
1、MGEx−Sガンダム
2、表面処理
3、2時間
4、ラジオ番組
5、前回と同じで、自作部分の表面処理。
  調子に乗って延長したパーツが多い為に、なかなか終わらない。

>ぷらりんさん
皇帝戦車の人とは違いますよ。
248皿 ◆lvCLN66l7g :03/07/14 00:48 ID:TpUjFN9Z
1、1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2、台車組み立て、車輪の穴埋め
3、3時間くらい
4、K-1
5、車輪の研磨しんどい

戦史にかこつけスレで列車砲祭りやりませんか?
249シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/14 00:58 ID:ffz/efqS
保守age

1、1/144 FGシャア専用ザク
2、シールド裏打ち・裏面ディテール作成・取り付け部ポリ仕込み、手首パーツ加工、他
3、3時間ほど
4、MotoGPドニントンパーク他
5、レジンパーツの離型剤落としスプレーを吹いたら、パーツが凍り付いた。
  実は初めて使うのだが、ちゃんと落ちているんだろうか…。
250ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/14 01:45 ID:2IMvqjSE
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、5時間
4、TVを適当に&2ch
5、初日に接着したパーツの合わせ目を消すべく
  やすりがけ後、プラパテを塗布。
  パーツの表にでまくっている押し出しピン跡にはアルテコ投入。
  ちょっとこのピン跡の多さには閉口・・・。
  http://mokei.net/up/img/img20030714013906.jpg

  説明書の間違いですが工程13-Kのはしご組み立てで、
  F39とF40ではさみこむパーツがE3、
  G66ではさみこむ(通す)パーツがE5なんで注意しませう。

>>248
ウホッ、(・∀・)イイ!!
25120:03/07/14 01:54 ID:+Jw4Z/Sf
1.HGUC RX78-2
2.現在までにやすったパーツを1200番でやすりました
3.2時間半
4.TV
5.天気悪いので、塗装が・・・
252パック・フロント:03/07/14 21:54 ID:81JlJdFU
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.下地塗装等
3.1時間
4.無音
5.車体上部の下地塗装、履帯サフ→塗装、伸ばしランナーでアンテナ作成。

今日も日光拝めず。
253福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/14 22:54 ID:DXCAk0uK
1:バンダイ1/144 HG陸GM
2:頭部、足部、上腕部などやすりがけ &サフ掛け
3:1時間強
4:ツール・ド・フランス第9ステージ、先週のレースリプレイ
5:この前買ったタミヤバジャーは3回くらい使用したが、ゴムパッキンがぼろくて
  あぼーんした。二度とアメ公の作った品物は信用しねぇ。
  友人のところにはエアテックスのコラーニセットがあったので、握らせてもらった。
  貯金崩して買って来ようと決意。あれは・・・いいものだ!
25420:03/07/14 23:15 ID:+Jw4Z/Sf
1.HGUC RX78-2
2.右足、胴体コピック塗り
3.3時間半
4.TV
5.コピック塗装って・・・激しくムズイ・・・
このガンダムだけで、封印するテクニックになるのは必至(゚Д゚)
255すたりん ◆STALIN3EXE :03/07/14 23:42 ID:js3wWqal
1.1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2.メイン車体左舷組み立て
3.1時間ぐらい
4.だらだらとテレビみながら
5.パーツ数も少なく、サクサク進んで良い感じ。
  パネルの中に押しだしピンがあるのはどうかと思うけど。
256ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/15 01:21 ID:wwovZ94N
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、6時間
4、TVを適当に&2ch
5、砲を形にするべくひたすら作業。
  隙間梅には瞬着を使用して時間短縮を図った結果、
  なんとか形になった。
  ちょっと、細部に難があるけど。
  http://mokei.net/up/img/img20030715011720.jpg
257シマ・八丈 ◆8JO/Db.jvk :03/07/15 01:33 ID:qAkqMhLL
1・1/144弱 メガゼータ(MIAZZ+1/144FG RX-78)
2・ボディ・腕・各部ウィングのリペイント・脚部組み立て
3・家事の合間みながらダラダラダラダラ10時間(中実質3時間程度)
4・テレビ
5・MIAは扱いむつかしいです。おもちゃだもんね。
258HG名無しさん:03/07/15 05:29 ID:7pP1Q9DJ
1、1/75 TIGER-1(ザ・アニメージ)
2、腕の接着後、その隙間埋め、段差消し。
3、20分
4、なし
5、削っていくうちに元のモールドがどんどん削れて消えていく、
  でも、段差は一向に消えず。どないなっとんねん!
259山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:UpOCNOv+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
260シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/15 22:22 ID:feaxL+b+
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、脚部・右肩・右上腕スジ彫り直しandペーパー掛け、
  スパイクアーマー棘シャープ化・ スジ彫り直しandペーパー掛け
3、4時間ほど
4、学校へ逝こう、他
5、やべぇ、あと3週間しかねぇ…、と思いつつ、サカつく3が止められぬ今日この頃。
261すたりん ◆STALIN3EXE :03/07/15 23:48 ID:Bnpxcu73
1.1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2.砲架部分組み立て
3.2時間ぐらい
4.サンヨーオールスター ヨシノブMVPをめ!
5.パーツでかいからサクサク進むYO!
 説明書の製作工程[8]が間違ってますな・・・。
 F43とF44は貼り合わせて、F21/22の間に挟まないとダメなはず。
262名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/15 23:50 ID:mzK+C793
1、MGEx−Sガンダム
2、表面処理、スジ彫り
3、1時間半
4、プロジェクトXなど
5、プロペラントタンクの表面処理。ヤスリを掛けて、パテを盛っての繰り返し。
  表面処理をするパーツがまだあるのに、気分転換にスジ彫り。
  どっちも、ストレスの溜まる作業だ。
26320:03/07/16 00:19 ID:u8cft2Vk
1.HGUC RX78-2
2.左足、腰部コピック塗装
3.3時間半
4.TV
5.何だか、最初よりはマシになった感じです。
ただ、汚れてるのか、どうなのか解らなくなってきました
264ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/16 01:18 ID:GXR6yt3e
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、3時間
4、TVを適当に
5、ちまちまと押し出しピン跡やパーティングラインを処理しつつ
  細かい部品をひたすら組み立て。
  昨日まで作ってたものと同じものを作ってるとは
  とても思えない気分になってくる。
265パック・フロント:03/07/17 00:28 ID:HjvoHKlk
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング、同 1/35 シュッツェンパンツァー
2.駆逐/下地塗装等
兵輸/迷彩塗装
3.1時間15分
4.無音
5.駆逐は下地塗装終了。
ダークイエローの在庫をきらしてしまい先へ進めず。

兵輸は迷彩するもイマイチ。
修正要。
266シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/17 00:59 ID:8y0U69s0
保全age

1、1/144 FGシャア専用ザク
2、左肩・左上腕・両前腕スジ彫り直しandペーパー掛け
3、3時間ほど
4、新発見とちぎの旅、巨人の星、他
5、本当にストレス溜まる作業だわ。
26720:03/07/17 01:24 ID:IPx4Wq9e
1.HGUC RX78-2
2.頭部、両腕腰アーマつや消し処理
3.1時間半
4.TV
5.全体を組んでみると少し雰囲気出てきた気がします・・・(*´з`*)
268ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/17 01:59 ID:3oXj9m+V
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、4時間
4、TVを適当に
5、昨日と一緒
269ぷらりん ◆69600057mk :03/07/17 23:37 ID:U0mOQL3Z
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、組み立て
3、4時間
4、TV 
5、苦しかった台車作りがやっと終わり、いよいよ本体に取りかかる
  事前に砲身等は接着してあったのでさくさく進行
  やっと形が見えてきた
  レールも長いと歪むので板切れでベースも製作
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030717230808.jpg

  >名無しの三等兵氏
  人違いでしたか失礼しました
270名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/17 23:48 ID:a7nCRRB6
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め
3、1時間半
4、DX
5、自作パーツの傷埋め。羽のパーツをパテ埋め、ヤスリ掛けの繰り返し。
  1枚がやっと終わった時には、こんなに時間が掛かっていた・・・
271パック・フロント:03/07/17 23:58 ID:KRYT/puX
1.タミヤ 1/35 メルカバ、同 1/35 ティーガー1(中期生産型)
2.メルカバ/砲塔組み立て
虎/車体ツィメリッドコーティング準備
3.1時間
4.DX、ニュース
5.メルカバのワイヤーロープは、ステンレスクロスに交換予定。

虎1はマスキングテープ貼り。
27220:03/07/18 00:08 ID:E5Fl8sOp
1.HGUC RX78-2
2.コピック塗りとつや消し吹き
3.1時間半
4.TV
5.盾に色むらが激しく出来ました(゚Д゚)
273すたりん ◆STALIN3EXE :03/07/18 00:44 ID:sxokhMgh
1.1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2.主砲部分組み立て
3.1時間ぐらい
4.テレビをだらだらみながら
5.デカイっす。モデルガンのライフルぐらい?
274ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/18 00:55 ID:+F/6VtfT
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、4時間
4、TVを適当に
5、ようやく終わりが見えてきた。
  ところで、エッチングパーツの一部が不要部品になってることに
  今頃気づいたのですがこれは何なのでしょうか?
  作ってる方で詳細わかる人がいましたら教えてくだせえ。
275シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/19 01:08 ID:/SO0xJtY
1、1/144 FGシャア専用ザク、1/144 HGUCシャア専用ズゴック
2、ザク 〜 胴体合わせ目消しandスジ彫り直しandペーパー掛け、頭部ヘッド作成、他
  ズゴ 〜 バックパック・両前腕・股間部・腰部合わせ目消しandスジ彫り直しandペーパー掛け  
3、5時間くらい
4、昔のセガのゲームミュージックのCDとか、昔自分で編集したゴンチチのベスト盤とか
5、ザクの頭部ヘッドヤスってたら、ブレードアンテナが折れた.・゚・(ノД`)・゚・.
  再接着も無理っぽいので、仕方なくもう一個作成。
276ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/19 01:18 ID:+HExMK2+
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、2時間
4、TVを適当に
5、あと少し
277シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/19 21:35 ID:r2CEjrDq
1、1/144 FGシャア専用ザク
2、拳パーツペーパー掛け、ザクバズ作成
3、小一時間
4、ゲットバッカーズ、種ガソ
5、夕食で飲んじまったので作業終了。
278パック・フロント:03/07/19 22:49 ID:zRVhIWSq
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.パーツ切り出し、ヤスリかけ
3.1時間
4.アド街
5.手が痛くなった。
279名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/20 00:32 ID:mi//Ff/U
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め、スジ彫り
3、2時間半
4、DVD「Zガンダム」など
5、残っていた、羽の傷埋め。こちらは、前回の羽と比べたら傷が少なかったので、
  スムーズに出来た。
  その後、りファイン版の作例の載った雑誌を見比べながら、羽にスジ彫り。
  結局、オラ設定のスジ彫りになってしまった。
280ぷらりん ◆69600057mk :03/07/20 01:21 ID:fwA8igGi
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、組み立て
3、9時間
4、TVなど  
5、梯子の組み立てだけで1時間もかかった
  
  >ひげなし伍長氏
  煙突のエッチングの上下ではないでしょうか?
  って漏れは付けちゃったんですけど
  
  
28120:03/07/20 02:07 ID:VBPCZKim
1.HGUC RX78-2
2.コピック塗りとつや消し吹き
3.1時間くらい
4.TV
5.コアブースター以外完成しますた!(*´з`*)
282福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/20 06:45 ID:TjywFMe+
1:陸GM、ジン×3
2:各パーツ接着&継ぎ目消し&サフ掛け
3:1時間強かな
4:グリーンチャンネルをメインに
5:エアテックスのコラーニが付いたセットを発注。約5万円なり。
  現在塗装待ちのパーツがごろごろしているから、早いとこ買って
  塗装しないと組みあがらん。
  現在製作中が陸GMに素GM、今日買ってきたプラモが寒GMと
  ちょっとしたGM祭りになってる・・・。ジオン系が好きなはずなのに・・・。
283 :03/07/20 09:32 ID:nXTwngPj
age
28420:03/07/20 14:43 ID:VBPCZKim
1.HGUC RX78-2
2.コピック塗りとつや消し吹き
3.1時間くらい
4.TV
5.飾り台作成しましたが、1mmじゃ細すぎてグラグラしてます(*´з`*)
今度から2mm程度にします。初体験でしたが、おもしろいです。

コピック塗装のガムダムです。汚くてすいません・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20030720144125.jpg
285ぷらりん ◆69600057mk :03/07/20 23:08 ID:CqrVmWtg
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、組み立て〜完了
3、3時間
4、TVなど  
5、とりあえず組み立てたが塗装どうしよう
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1038026784/l50
286ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/21 00:13 ID:dTeFFUsm
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、組み立て
3、2時間
4、TVを適当に
5、でけた〜(線路はまだ)。
  にしても、我がバイト先は今まで暇だったのに
  列車砲発売に合わせたかのように急に忙しくなってきやがった・・・。
  時間がほしいよ、もう睡眠時間削るのはやだよ(;´Д⊂)

>>280
確かに煙突のエッチングの上下にあいますな。
でもあんなのついた写真ハケーンできなかったんで
ぷらりん氏の書き込みを見る以前にもうツメ折り曲げて接着しちゃってますた・・・。
明日からはお互い塗装をがんばりませう。
287パック・フロント:03/07/21 00:14 ID:QmJxugFj
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間強
4.ウルルン、EZTV
5.今日はハセの48F-2Aをゲト、後、シードラゴンを見つけたので保護しました。

F1を観戦後、寝ます。
しかし、タミヤにはまたF1の1/12ビッグスケールシリーズを出してほしい。
288シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/21 01:24 ID:h08m7QlS
1、1/144 FGシャア専用ザク、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)
2、ザク 〜 作り直した頭部ヘッド・動力パイプのモールド・スジ彫り直しandペーパー掛け
  ゲル 〜 頭部ヘッド作成、拳パーツ修正・ペーパー掛け、武器パーツペーパー掛け
3、10時間ほど
4、CDとかTVとか垂れ流し
5、イギリスGPむちゃくちゃ面白い。マッチーの解説を除けば…。
289パック・フロント:03/07/21 21:36 ID:jPLj/k9Y
1.タミヤ 1/35 四号駆逐戦車ラング
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.基本塗装〜迷彩塗装実施。
天気は良かったが、湿度は高かった。
水溜る、溜る。
290福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/21 23:06 ID:EIr7fm+Q
1:ジン×3
2:スラスター部組み立て、表面処理など
3:1時間強
4:CSメイン
5:コンプレッサーは多分今週入荷するはず・・・。
291すたりん ◆STALIN3EXE :03/07/22 00:11 ID:b89jBWb1
1.1/35 LEOPOLD (ドラゴン)
2.主砲部分組み立て
3.2時間ぐらい
4.阪神ヤクルト戦を見ながら
5.主砲の基部を説明書と違う手順で組み立てたら、
 ズレて接着されてしまったので、それをはがして修正(つд`)
 結構時間取られてしまいました。うーん。
292ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/22 01:14 ID:IaKXjUc8
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、塗装、線路製作
3、4時間
4、TVを適当に
5、前後の台車、砲本体の一部を下地のマホガニーで塗装。
  現時点でマホガニー1本半消費。
  線路は説明書の指示通りYパーツを7つ繋げると
  漏れの部屋には置けなくなるんで6つにしといた。
  6つでもレオポルドは(ギリギリだけど)のる。
293名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/22 01:32 ID:dH8AYvWV
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め
3、3時間半位
4、スマスマなど
5、Bパーツの垂直尾翼の傷埋めと問題の肩アーマーの傷埋め。
  肩アーマー、傷多過ぎだし、垂直尾翼は折れてしまうし散々だった。
294福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/22 23:45 ID:+haVCHrE
1:バンダイ コレクションシリーズ1/144 ジン×3
2:スラスター部ヒケ埋め
3:30分強
4:宇宙戦艦ヤマト・新たなる旅立ち めぞん一刻
5:この前の土日でHGUCの寒GM×2、素GM、リックディアスと購入。
  さらに在庫が増えた。 塗装が出来なければ先に進めない。
  明日くらいに連絡入るかな?
  
  スラスター部、ヒケが強い。360→500→800とやすり掛け。
295ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/23 00:55 ID:LXx0mHc0
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、塗装
3、2時間
4、TVを適当に
5、線路も含めて下地マホガニー塗装終了。
  マホガニーを3本も消費しますた。
296シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/23 01:37 ID:xXYSYeC7
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)
2、ビームナギナタ作成、サフ吹き前の全身仮組み、他
3、5時間
4、TV垂れ流し
5、なんとか工作は終了。
  本当はパーツ洗ってサフ吹き用の持ち手付けたかったけど、そろそろ体力の限界なので寝まつ。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、げしげし組み立て
3、4時間
4、ぷっスマ、テンパイ、ミニスカポリス
5、戦友のれおぽんが次々組みあがっていくので、
  クルップ笹塚工場も全力で建造体制に突入。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030723020017.jpg
298ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/24 01:17 ID:3ontHUVy
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、塗装
3、6時間
4、TVを適当に
5、ダークイエローでいくかジャーマングレーでいくか迷ったけど
  ジャーメングレーで行くことにケテーイ。
  ついでに線路も塗装したけどこういうのは塗装したことないんで
  フィギャー以上に勝手がわからんが、とりあえずダークイエローで塗ってみた。
  ttp://mokei.net/up/img/img20030724011248.jpg
299シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/24 02:02 ID:gCxzMed5
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、
  1/144 FGシャア専用ザク
2、パーツ洗浄
3、1時間半
4、なし
5、風呂入りながらパーツ洗浄。
  しっかし、とうに30過ぎたオサーンが、全裸でパーツ洗う姿はかなりキモいものがあると思う。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、げしげし組み立て
3、3時間
4、プロジェクトX、トリビアの泉、U15 Fスキにさせて!
5、初期不良交換した、2台目のRD-X3の設置&設定してたんであんまり進まず。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030724020658.jpg
301皿 ◆lvCLN66l7g :03/07/24 05:22 ID:NjIUvi4v
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、下地塗装
3、2時間
4、なっし
5、戦史スレでベイタウン作戦に参加するのにジャーマングレーで塗装
台車に下地の黒塗装をやった時点で今日は力尽きた
台車の天板を接着する前に下地塗装をしておけば、と激しく後悔。
入り組んでいて塗りにくい・・・・

みなんさん製作はやいッスねー
ちんたら作ってますが、何とか期日には間に合うように作ります
302ぷらりん ◆69600057mk :03/07/24 23:05 ID:vn7UxbBp
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、基本塗装
3、3時間
4、TVなど  
5、塗料4本使用
  湖川友謙ばりにアオリで撮ってみた
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030724225240.jpg
  
303HG名無しさん:03/07/24 23:30 ID:gwDmJRIN
>>300

たまきちゃんは〜〜〜?
304名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/24 23:51 ID:4BOBbfAn
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め
3、2時間
4、DXなど
5、肩アーマーの傷埋め。やっと肩関係が終わった。
  垂直尾翼はとりあえず接着してみたが、またいつ折れるかと思うと・・・。
305福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/25 00:09 ID:Jyl2kgW8
1:バンダイ HGUC1/144 GM
2:太腿、脚部接着
3:30分くらい
4:聖戦士ダンバイン
5:2機目のやつを組み立て始める。今週確かファーストガンダムの武器セットが
  入荷すると模型屋のおばちゃんが言ってたので、バズーカ持たせる予定。

  ピトワソからまだ連絡来ない。たしかにいつ来るか判らんと店員さん言ってた
  だけのことはあるな・・・。今週はメビウスゼロ発売か。
306パック・フロント:03/07/25 00:50 ID:/eSu+k8D
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.内部フレームとグレーパーツを下地塗装の後、塗装。
307シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/25 01:36 ID:OvvzkZEP
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
  1/100 バスターガンダム
2、シャア専用 〜 塗装用持ち手付け
  バスター 〜 仮組み
3、半日
4、TVだらだら
5、生まれて初めて1/100組むのが、近所のスーパーの特価品だったバスターになろうとは…。
308ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/25 02:02 ID:SJodeh1D
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、塗装、デカール貼り
3、3時間
4、TVを適当に
5、明度を上げたジャーマングレーで陰影をつけた後でデカール貼り。
  この後はウェザリングだけど
  こいつの汚しってどうやればいいのか検討がつかん・・・。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、車輪の押し出しピン跡処理、車体ちょこっと組立
3、3時間半
4、ハロモニ。、銭形金太郎、推定学園26時
5、車輪の押出しピン跡は「見なかったフリ」にしようかと思ったけど
  次にれおぽんを作るコトは無いだろうから、渋々ながら処理。
  24個を1つ5分ペースでも2時間か・・・。
  で、車輪で力尽きたんで本体はあんまり進まず。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030725023404.jpg

  >>303さん
  リクエストに応えて、たまきたんでつ。

  れおぽんは、ジャーマングレー組が多いみたいなんで、
  漏れは、パッケージのダークイエロー+レッドブラウンで逝ってみまつ。
310303:03/07/25 22:19 ID:awlF+c6J
>>♪さん

かわいい〜。俺も買ってこよう、と。
311福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/26 01:00 ID:tYMcUiny
1:バンダイ HGUC1/144 GM
2:太腿、脚部継ぎ目消し
3:1時間くらい
4:聖戦士ダンバイン、ビッグオー・セカンドシーズン
5:明日サフ掛け。エアブラシはまだ入荷せんのか・・・。
312ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/26 01:19 ID:t0N7XwY6
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、ウォッシング、つや消しコート
3、1時間
4、TVを適当に
5、ウォッシング用に作った塗料が初めて足らなくなった。
  いつもはあまるというのに・・・。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、車輪の押し出しピン跡処理の続き、組立て
3、3時間
4、ワンダバスタイル、セクシー女塾
5、車輪の押出しピンの削り跡にサフを吹いてペーパーがけ。
  指がいてぇ(泣
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030726023034.jpg
314HG名無しさん:03/07/26 19:35 ID:w5580uoP
♪の人はけっこうポーズの付け方が巧いと思う
315パック・フロント:03/07/26 23:30 ID:qQch2fJM
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装
3.1時間15分
4.無音
5.胸部・腰部パーツの下地塗装及び塗装。
316ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/07/27 00:23 ID:T02osjsr
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、線路の塗装
3、2時間
4、TVを適当に
5、線路を適当に塗って完成したことにする。
  長いようで短かった2週間ちょっとですた。
317HG名無しさん:03/07/27 01:20 ID:AMKUyVO4
1 アオシマ 1/24 デロリアン(PART1)
2 室内の塗装
3 2時間
4 ラジオ(桑田圭祐の番組とか)
5 シャーシと室内は中途半端。
318シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/27 01:29 ID:SnhjkEPf
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、サフチェック、パーツ修正、サフ吹き、ピンク色塗装
3、合計8時間
4、バイオハザード(映画)、ブレード2、お馬さん、他
5、ザクばっかり何体も作ってるけど、シャア色で塗るのは初めてだったりする。
319福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/27 08:29 ID:AVZbWygZ
1:コレクションジン×3、HGUC GM
2:ジン&GM・スラスター部やすり掛け&サフ掛け、ハイパーバズーカ組み立て×2
3:2時間くらい
4:グリーンチャンネル、中日対阪神
5:エアブラシが入荷したとの連絡。ようやく塗装が出来る。
  1stガンダムの武器セットが入ったので、バズーカを作る。
  ・・・初期のプラモだから、ズレとバリがそこはかとなく・・・。
  
320シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/27 22:39 ID:wJqgfwGk
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、ひたすら塗装
3、10時間くらい
4、TV適当
5、特になし。
321名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/28 00:04 ID:O0ymUHCO
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め、スジ彫り、仮組み
3、3時間位
4、ラジオ番組みを色々
5、残っていた頭部の傷埋め。例によってヤスリ掛け、パテ盛りの繰り返し。
  前回壊れた垂直尾翼の傷埋め、スジ彫り。
  その後、全体のバランスを確認の為の仮組み・・・のはずが、説明書が行方不明
  の為に、分かる部分を組んでいった。まるでパズルだよ・・・
322パック・フロント:03/07/28 01:05 ID:WovFmWnn
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.腕部、肩の下地塗装及び塗装。
相変わらずシャアピンクは奥が深い。
323福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/28 06:47 ID:Pxuk0TlW
1:コレクションジン×3
2:スラスター部塗装&マスキング、その他パーツ組み立てなど
3:4時間弱
4:ザ・サンデー、グリーンチャンネル、大阪近鉄対西武
5:エアブラシ買ってきた。しかしロクに説明書読まずに作業始めたため、
  ちょっとした事で塗料がふきこぼれてしまった。
  しかし、買ってよかった。これで作業が進む。
324パック・フロント:03/07/29 00:37 ID:uNBL/Cxs
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.脚部の下地塗装及び塗装。
後はパイプ、背中、マシンガン、ヒートホークのみ。

316さん、おめ。
早いね。
325キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/07/29 06:14 ID:Br5YRuam
1. タミヤT−62A
2. ジャンクパーツを使って砲盾のエポパテ加工の練習。
3. 1時間
4. ヲタ臭いネットラヂヲ
5. 地獄の3週間が開け、やっと再開。
  第3回2MCに間に合うか?(多分無理)
326パック・フロント:03/07/29 23:50 ID:jG6fx1ap
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.パイプ、武器類等の塗装。
後、少し。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、砲架と、車体接続板の押出しピンうめ。乳首ピアス(ぉ
3、3時間
4、プロジェクトX、内村プロデュース
5、アルテコ投入して、盛大にある押出しピン埋め。
  荒削りして、サフ吹き。乾燥待ち。
  サフが乾く間に乳首ピアスの製作に熱中してしまう。(ぉ
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030730020230.jpg
328HG名無しさん:03/07/30 02:15 ID:6B7q2bkh
1 田宮 1/35 タイガー1 極初期生産型アフリカ仕様
2、組み立て。サフ吹き。
3、2時間
4、ラジオ聞きながら。
5、建造開始からはや二週間。もう少しで完成だぁー。
329HG名無しさん:03/07/30 02:42 ID:toCbhUYX
乳首ピアス(*´д`*)ハァハァ
330福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/07/30 23:55 ID:aUf8uu4y
1:コレクションジン×3
2:スラスター部塗装&頭部鶏冠部塗装
3:2時間強
4:ホークス対バファローズ、カープ対スワローズ、めぞん一刻、銀河英雄伝説
5:カラーセットの塗料を使って塗装したんだが・・・
  太腿やスラスターのスタビライザーの色、青すぎや・・・。
  HGの説明書はもっとくすんだ色なのに。
  マックス塗りしろってか・・・?
331名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/07/31 00:07 ID:q5QNRx5S
1、MGEx−Sガンダム
2、ディテール制作
3、1時間半
4、「その時歴史が動いた」など
5、頭部の角(アンテナ)の制作。0.5mmプラ板をちまちまと加工。
  左右のアンテナの長さと、頭部とのバランスを考えながら作業の為、時間がかかった。
332シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/07/31 00:29 ID:es37eF2U
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、ひたすらマスキングと塗装
3、昨日と今日で12時間くらい
4、TV適当
5、ようやくエアブラシ塗装終了。
333パック・フロント:03/07/31 01:16 ID:SmhCrcPt
1.バンダイ 1/60 PGシャア専用ザク
2.塗装、シール貼り等
3.1時間30分
4.ニュース
5.パーツ組み立ての際、色味が異なってしまったものを修正。
後、マーキングシールを貼り、コートして完成。

PG、今年1年分のノルマは達成。
今年度中に他にもう1体、手をつけたい。
334パック・フロント:03/07/31 22:20 ID:CiGmItke
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.とんねるず
5.組みやすいぜ。
335ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/01 01:41 ID:tfAr8bVJ
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、1時間
4、ドッコイダー、おねツイ
5、イマイチ勝手がわからんけどとにかく説明書どおりに組んでみる。
  3分割されてる甲板の合わせ目の処理がめんどくさそう。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、砲架と、車体接続板の押出しピンうめ
3、3時間
4、銭形金太郎、成恵の世界
5、押出しピン跡に盛ったアルテコの削り出し>サフ吹き>消えてねー(泣>溶きパテ盛り
  疲れ果てたんで、車体はあんまり進まず。
   http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030801015029.jpg
  
337パック・フロント:03/08/01 23:43 ID:QCFaiOdO
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.車体上部組み立て
3.40分
4.ルパン
5.暑いなー。
338ぷらりん ◆69600057mk :03/08/02 01:40 ID:zJ1nuhmF
1、T34/85(ドラゴン1/35)
  LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、塗装
3、3時間くらい
4、ルパン〜クリステル
5、れおぽんの塗装の合間に放置してたT34が完成
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030802012606.jpg
339シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/02 01:40 ID:JH/xThsa
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、細部塗装、塗装修正、スミ入れ、マーキング
3、4時間くらいか
4、ルパンとかdebuyaとか
5、明日は完成祝いの祝杯あげられるかなぁ。
1、ドラゴン 1/35 28cm K5(E) LEOPOLD
2、車体製作
3、3時間半
4、推定学園26時、ガドガード
5、やっとこさ、漏れのれおぽんも砲身を搭載。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030802014414.jpg
341ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:20 ID:k9v1h52w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
342ぷらりん ◆69600057mk :03/08/02 23:49 ID:EfqM/swu
1、チャーチルクロコダイル(田宮1/35)
  LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、組み立て、サフ吹き
  塗装
3、9時間くらい
4、洋楽(70年代HR)
5、れおぽんの塗装の合間に(こればっか)チャーチル組み立て
  20数年振りの再会となるキットだが出来の良さに感動
  ストレスも無くあっという間に組み立て完了
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030802233746.jpg
343シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/03 00:10 ID:mrFLrX3S
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、スミ入れ、トップコート吹き
3、6時間
4、お馬さんとかゲットバカーズとか種とか
5、完成祝いで飲む訳が、前祝いになっちまった(w
  明日こそ完成させたる!!
344パック・フロント:03/08/03 00:38 ID:Ml/DTZV/
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.スポーツニュース
5.OVMメインで。

345パック・フロント:03/08/03 22:12 ID:QR3pmQc9
保守age

1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.DVD邦画〜 君を忘れない〜
5.昨日に引き続き装備品取り付け、そして砲塔組み立て。
346シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/03 23:30 ID:PrBZ+3KC
1、1/144 シャア専用ゲルググ(リゲルグ改造)、1/144 HGUCシャア専用ズゴック、1/144 FGシャア専用ザク
2、塗装修正、モノアイ等クリアパーツ取り付け
3、3時間
4、お馬さんとか
5、なんとか完成。
  でも写真が上手く撮れないわ、ポーズつけてたら塗装は剥げるわ…。
347ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/04 00:47 ID:ogpUoiPl
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、30分
4、なし
5、合わせ目の処理。
  暑くて作る気がおきん・・・。
348パック・フロント:03/08/04 23:07 ID:vXfeR1dD
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型、バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.ヤスリかけ、下地塗装
3.1時間
4.スマスマ
5.三号戦車は砲塔・砲身の組み立て、転輪のヤスリかけ。
ケンプファーは缶スプレーで下地塗装。
349ぷらりん ◆69600057mk :03/08/04 23:44 ID:ZXNEh7k+
1、LEOPOLD(ドラゴン1/35)
2、部屋の模様替え、基本塗装、デカール貼り
3、全部で12時間くらい
4、なし
5、れおぽんの置き場所を作る為に一日がかりで部屋の模様替えを行う
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030804232724.jpg
  やっと終わりが見えてきた(つД`)
350名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/05 00:18 ID:EmolpE1G
1、MGEx−Sガンダム
2、ディテール制作、スジ彫り
3、2時間
4、スマスマなど
5、頬のフィンと、肩ダクトのフィンを0.5mmプラ板で制作。
  その後、脚アーマーのスジ彫り。
351ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/05 01:54 ID:1xWvtaPk
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、1時間
4、種、カレイドスター
5、甲板の隙間をパテで埋めて主砲を製作。
352パック・フロント:03/08/05 23:35 ID:3PDdo8aI
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.組み立て、下地塗装他
3.1時間
4.ニュース
5.三号は砲身を固定し、組み立て終了。
ケンプファーは、下地塗装。

遅ればせながらシルクボンバイエさん、おめ。
353福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/06 00:06 ID:AHHYjsfD
1:バンダイ コレクションジン×3
2:スラスター部及び腕関節部、頭部モノアイスリットエナメル修正
3:2時間くらい
4:大阪近鉄対北海道日本ハム、銀河英雄伝説、聖戦士ダンバイン
5:筆で修正したのだが、思ったよりきれいにふき取れる。
  土日は鈴鹿へ行っていたので、日焼けして痛い・・・。
  作業が遅れ気味・・・。

  シルクボンバイエさん>完成おめ。
  そういえば馬のほうは放牧中かな?姿見かけん・・・。
354ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/06 01:46 ID:BVjLQNA0
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、30分
4、ニュース
5、機銃をチマチマと接着。
355パック・フロント:03/08/06 20:53 ID:MnmmQc8W
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.1時間
4.おすピー
5.ひたすらパーツの切り出しとヤスリかけ。

今年もタミャーのモデラーズギャラリーに行ったわけだが、購入した書籍の最後に俊作氏の直筆?サインがあってビビリますた。(既出ならスマヌ)
ちなみに書籍の他には虎1と三突の金属製砲身を買いますた。
356福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/06 23:54 ID:AHHYjsfD
1:バンダイ コレクションジン×3
2:腕部塗装、スラスター部一部塗装、など細かい部分の塗装、胴体部接着
3:2時間くらい
4:広島対中日、∀ガンダム
5:ようやく形になってきた。表面処理のあとはたぶんマスキング祭り・・・。
357名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/07 00:15 ID:+6ArZChP
1、MGEx−Sガンダム
2、スジ彫り
3、1時間半
4、水10など
5、スジ彫りの続き。脚部アーマーのスジ彫りが何とか終わったが、出来は粗末な
  物になってしまった・・・
  後で、修正しなければ・・・
1、タミヤ 1/35 シュタイヤー1500A/01
2、ガシガシ組み立て
3、4時間
4、D.C.
5、れおぽん比較用に開始。
  っていうかタミヤを作りながらじゃないとやってられん(w
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030807012928.jpg
359パック・フロント:03/08/07 22:32 ID:iqD59Md6
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.下地塗装終了。
意外と時間がかかった。
360名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/08 00:01 ID:jBubPbmg
1、MGEx−Sガンダム
2、スジ彫り、ディテール制作
3、2時間
4、録画しておいた番組をだらだら
5、肩の羽にスジ彫り。
  その後、背中のビームカノンを市販ディテールパーツに変えたり、プラ板で
  チマチマ加工。
361シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/08 00:30 ID:Ufm1Ka2R
1、1/100 バスターガンダム
2、キャノン基部のABSパーツ接着
3、30分
4、なし
5、初めて使うABS用接着剤に苦戦。

>福井氏
どもでつ。
362HG名無しさん:03/08/08 01:47 ID:z5mjTbDF
1.1/72 ハセガワ エリントシーカー
2.パテのペーパーがけ
3.10分
4.王立宇宙軍のDVD
5.ぷらりんさん頑張ってください!密かにファンです。
363ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/08 01:58 ID:+RNPJq6I
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、30分
4、ニュース
5、救命ボートと機銃を接着、してて気づいた。
  塗装前に機銃を接着したら甲板の塗り分けが大変になりそう・・・。
  なんで接着中止。
1、タミヤ 1/35 シュタイヤー1500A/01
2、ガシガシ組み立て
3、3時間半
4、18歳はあまえんぼう(小倉ありす)、推定学園26時
5、一応、組み立て完了。ウィンドウとスペアタイヤは塗りながら作る予定。
  タミヤは楽でいいなぁ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030808021303.jpg
365パック・フロント:03/08/08 23:57 ID:oYRBFAop
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.黄・青色パーツを塗装。
366福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/09 00:15 ID:BeE/aKSP
1:バンダイ コレクションジン×3
2:胴体部やすり掛け
3:1時間強
4:機動戦士ガンダム第08MS小隊、銀河英雄伝説、聖戦士ダンバイン
5:なんだかFGのザクを作ってるような錯覚に・・・。
  
367ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/09 00:49 ID:/Tz0RLVd
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、2時間
4、ミルモでポン
5、機銃以外は接着したんで組み立て終了。
368シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/09 01:14 ID:8l0VDben
1、1/100 バスターガンダム
2、肩・胴体・キャノン取り付け部の後ハメ加工、腕・肩・胴体パーツ接着
3、5時間
4、台風関連ニュースとか
5、明日は台風の中出勤か…。
  それよりも消防団に出動要請のないこと祈ろう。
369シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/09 23:52 ID:rckuXIN1
1、1/100 バスターガンダム
2、頭部ヘッド・キャノンの後ハメ加工、頭部ヘッド・キャノン・脚部パーツ接着、他
3、4時間
4、種とか
5、台風も地元に関しては無事に去ったので、明日は心おきなくペーパー掛けしよう。
  あんまり楽しくない工程だけど…。
370福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/10 00:04 ID:9UgERdYn
1:バンダイ コレクションジン×3
2:胴体部やすりかけ&サフ掛け、など
3:3時間はかかったような・・・
4:グリーンチャンネルなど
5:マスキング、楽しいのか楽しくないのか・・・?

>シルクボンバイエさん
消防団の方だったのですか?台風の被害が予想より少なくて
なによりでした(それでも亡くなられた方がおられたわけですが・・・)。
371名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/10 00:38 ID:nH5T3wDn
1、MGEx−Sガンダム
2、バックパックの加工など
3、実働1時間位
4、世界ふしぎ発見など
5、前回作った背中のビームカノンをバックパックに取り付け、本体に仮組み。
  予想より短い印象なので、延長しなければ・・・
  パーツがまた行方不明になり、あまり加工ができなかった。
372パック・フロント:03/08/10 01:13 ID:xeQ/x8Ry
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.2時間
4.99サイズ、スポーツニュース
5.ひたすらヒケ・ゲート・つなぎ目処理。
まだまだパテも必要だ。ハァ。
373名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/11 00:15 ID:hPdhG1h9
1、MGEx−Sガンダム
2、形状修正
3、2時間
4、あるある大辞典など
5、スネアーマーの形状修正。角を緩やかなRにしようとしたが、変なC面が出来て
  しまった。
  その後、放置しておいたIフィルドジェネレーターのアーマーの形状修正。
374ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/11 01:15 ID:l98k+Lbn
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、塗装、マスキング
3、2時間
4、TVを適当に
5、ネービーブルーで船体を塗装した後で
  同じく船体に軍艦色1を吹くためにマスキングを実行。
  なんか曲がってるっぽいな・・・。
375シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/11 01:48 ID:jQ7hs2+8
1、1/100 バスターガンダム、HGUC ジム、HGUC ゲルググマリーネ・シーマ機
2、バスター 〜 ゲート痕処理兼ペーパー掛け
  ジム・ゲル 〜 仮組み
3、日がな一日
4、お馬さんとか
5、ペーパー掛けに飽きたので、次期制作機体の選定を兼ね、在庫を漁って仮組み。

>福井氏
消防団入ってまつ。
376福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/11 06:47 ID:4nWrgur8
1:バンダイ コレクションジン×3 、HGUC GM×2 HG陸GM
2:ジン・胴体部やすり掛け、サフ掛け
  GM・各部塗装
  陸GM・各部塗装
3:4時間から5時間
4:グリーンチャンネル、オリックス対大阪近鉄、広島対阪神
5:陸GM、塗料調合がめんどう&無い色もあったので素GMの弱緑を塗る。
  ジンは上手くいけば今週中に完成かな?しかし、今週は後半はコミケ出撃や。
  GMはまだかかりそう。
377パック・フロント:03/08/11 23:18 ID:LXLP2FMP
1.バンダイ 1/100 MGケンプファー
2.塗装、デカール貼り他
3.2時間
4.無音
5.色々問題はあるが、なんとか完成。
しかし、個人的にはこのキット作りにくかった。
機会があれば、また挑戦したい。
378名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/12 00:11 ID:+frnCb4z
1、MGEx−Sガンダム
2、ヤスリ掛け、ディテールの接着
3、1時間位
4、スマスマ
5、Iフィールドジェネレーターのヤスリ掛け。その後ディテールを接着できる物は接着。
  仮組みしたが、バラバラになったりして大変だった。
  とりあえず、制作途中の画像です。タバコの箱はお約束という事で・・・
  http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/updir/100_0083.jpg
>パックさん
完成おめでとう。
379ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/12 01:12 ID:jeu1jAIi
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、塗装、マスキング
3、4時間
4、昭和の戦争と平和[後]とか爆笑問題のハゲとか
5、艦艇色で塗装してマスキングをはずしてみたら
  まあ遠めで見る限りはいい感じに仕上がったのでよしとして甲板の塗装にかかる。
  甲板はひたすら指定色のフィールドグレイ+フラットホワイトで塗っているけど
  入り組んでて塗装し辛い。
380パック・フロント:03/08/12 21:46 ID:GLTWGYTO
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.20分
4.ロンブー
5.淡々と。

三さん、どうも。
カメラ買ったんですか?
かなり手入れてますね。
完成したらぜひUPを。
381福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/12 23:29 ID:88weTlPV
1:バンダイ コレクションジン×3 、HGUC GM×2
2:ジン スカート部白線塗装
  GM 足部組み立て&パテ埋め、ハイパーバズーカやすり掛け
3:1時間くらい
4:西武対大阪近鉄、ウルトラマニアック
5:はさみが無い・・・!紙やすりが切れない・・・。

>パック・フロントさん
完成おめ。
382ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/13 01:37 ID:EYwNvsH1
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、塗装
3、3時間
4、録画しといてまだ見てないアニメを色々
5、甲板の塗装及びゴムボートやら機銃の塗装終了。
  あとは接着していくだけ。
383ぷらりん ◆69600057mk :03/08/13 02:46 ID:H6uveU3r
状況報告
アク禁でカキコできないです(串は重くて面堂だし)
この1週間ストレス溜まりまくりで模型もやる気無し
2ちゃんができない事がこんなにつらい事だとは思わんかった

>362 ありがたいお言葉 トシちゃん感激ー
>伍長氏 安定した製作ペースで絶好調ですな うらやましい  
384名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/14 00:11 ID:3i8YkjCl
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め、スジ彫り
3、1時間半
4、水10など
5、短かった背中のカノンの延長。やったのは良いが、今度は長過ぎた・・・
  カノンとIフィールドのパーツの傷埋め後、残っていたスジ彫りをした。

>パックさん
カメラ買いましたyo〜。完成するようにがんばります。
385パック・フロント:03/08/14 00:14 ID:CHqmX2LZ
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.ジャーマングレーで塗装。

ヌルさん、どうもです。
386ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/14 01:26 ID:EEOGfWO0
1、タミヤ 1/700 戦艦ミズーリ
2、組み立て
3、1時間くらい
4、カラーで記録した第2次世界大戦
5、機銃をひたすら甲板に接着して
  細部をリタッチして完成。
  艦船模型には二度と手をださんぞ、と思ってはいるが
  16DDHのプラモがでた時にはまた手をだしそう。

>>383
アク禁とは災難ですな・・・。
模型板避難所(今も生きてるんかな、ここ)に
代理書き込み依頼スレとかいうのがありますんで
なんか書きたいことあったらこっちに書き込んでみたらどうです?
代理書き込み引き受けますから。
http://jbbs.shitaraba.com/anime/bbs/read.cgi?BBS=111&KEY=1045840426
387シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/15 00:17 ID:NBkGqVhN
1、1/144 GM2 ジャック・ベアード中尉機(HGUC GM・ガンダムベース)
2、頭部ヘッド側面削り込み、股間部形状変更、他
3、3時間ほど
4、TV適当
5、嗚呼、バスター放置してまた切った貼った始めちゃったよ(w
  これでシーカスも放置決定だよ(w
388シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/15 21:01 ID:dT2Ty+X9
1、1/144 GM2 ジャック・ベアード中尉機(HGUC GM・ガンダムベース)
2、頭部ヘッド・股間部形状変更、他
3、3時間ほど
4、TV適当
5、昨日今日と連休の割には作業進まず。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390パック・フロント:03/08/15 22:57 ID:ZHGNX8iy
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.30分
4.ほの暗い水の底から
5.中田英夫の作品はコェー。

386さん、おめ。
391名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/16 00:07 ID:bkExoRrT
1、MGEx−Sガンダム
2、パーツの洗浄
3、2時間位
4、日テレでやっていた映画の番組
5、パーツをばらして洗浄。
  パーツが多いよ〜。股のパーツが壊れたよ〜。泣けてくるよ〜・・・。
392パック・フロント:03/08/16 22:31 ID:6pfFznSR
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.30分
4.ブロードキャスト
5.明日から2ケ月間、長期出張となりますので、しばらくこのスレから消えます。
393ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/16 23:07 ID:sGDo3+Eh
1、独レベル 1/72 3号突撃砲G型後期生産型
2、組み立て
3、3時間
4、プリンセスチュチュ、ドッコイダー
5、予め3号M型を使って車体下部を組んでおいたんで
  あっさりと組み立て完了。

>>392
いってらっさいませ。
帰ってきたらまた書き込んでくだせえ。
394名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/17 00:54 ID:MXNxzaN6
1、MGゴッグ
2、仮組み
3、3時間
4、ブロードキャスターなど
5、Ex−Sはサフの買い忘れの為に休み。手を付けてなかったゴッグの制作。
  Ex−Sと比べてまるで天国だよ。

>パックさん
気を付けて行ってらっしゃい。
出張にニッパーを忘れないようにね。
395シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/17 21:54 ID:lSd7kz5/
1、1/144 GM2 ジャック・ベアード中尉機(HGUC GM・ガンダムベース)
2、あっちこっち形状変更
3、2時間ほど
4、お馬さん
5、仮組みしたら満足しちまったよ。

>パック氏
お帰り、お待ちいたしております。
396名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/17 23:46 ID:yhPp4pqy
1、MGEx−Sガンダム
2、分解、塗装
3、3時間
4、ラジオ番組
5、サフを吹こうと思い、分解。
  今更ながら、「一体、パーツがいくつ有るんだよ〜」と言いたい位時間が掛かってしまった。
  サフ吹く気力が無くなってしまい、とりあえず内部フレームの塗装を先にした。
1、こんなん堂☆工房 1/? ロシアのロジーナちゃん
2、離型剤落とし、仮組み
3、2時間半
4、めちゃイケ、U-15F
5、有明での雨中の決戦3連戦から生還。
  エロ同人誌のチェックもそこそこに購入ブツを仮組み
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030818014004.jpg
398ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/18 02:03 ID:jIoK5g7D
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、3時間
4、カレイドスター、魔探偵ロキ、エルガイム
5、増加装甲が萌え萌えなH型の製作にとりかかる。
  とりあえず車体下部の穴の処理と転輪を組む作業を終わらせる。
  たまにはアハパン片手に組むのもいいや〜ね。
399HG名無しさん:03/08/18 08:47 ID:hmJEzxB2
1、モデルカステンSK−23V/W戦車用中期型履帯
2、組み立て
3、4時間
4、2ch
5、毎度ながら単純労働はつらい。できあがったのをみると少しは
  報われた気になるんだが 組み立て済みにしたの売ったら買う人いるかな?
400HG名無しさん:03/08/18 11:48 ID:k3v/zSTh
アタイこそが 400げとー  
401名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/18 23:58 ID:lGm07UDQ
1、MGEx−Sガンダム
2、サフ吹き、塗装
3、2時間
4、無音
5、サフ吹き決行。が、額の赤いパーツが行方不明に・・・。自作するか・・・。
  昨日の続きで内部フレームの塗装。
402シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/19 01:48 ID:jclMM49+
1、1/144 GM2 ジャック・ベアード中尉機(HGUC GM・ガンダムベース)
2、あっちこっち形状変更
3、小一時間
4、人造人間キカイダーとか
5、GM2のインストに載ってる設定画と、細部がよくわからない「グリーンダイバーズ」のチラシと、
  元キットの形状を見比べてると頭がクラクラしてきた。
  どのへんで割り切るかの見極めがつきません…。
403シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/19 23:48 ID:8uXjMLPY
1、1/144 FGザク
2、胴体・バクパク・太股の幅増し
3、アンニュイな午後ずっと
4、特になし
5、GM2に煮詰まって、無性にFGを切り刻みたくなった。
  ドズル専用ザクにするつもりだけど、完成はいつのことやら…。
404名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/19 23:53 ID:ExXf0kLE
1、MGEx−Sガンダム
2、塗装
3、2時間
4、プロジェクトXなど
5、内部フレーム塗装の続き。パーツ数が多い為、塗装したパーツの置くところに困る。
  広い部屋が欲しい今日この頃・・・
405名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/20 23:34 ID:jExkkOqP
1、MGEx−Sガンダム
2、塗装
3、1時間半
4、その時歴史が動いたなど
5、傷のあるパーツは後回しにして、傷の無い外装パーツの塗装。
  今日は気力が持続せず、中途半端に終了。
1、1/35 れおぽん@龍
2、ゲシゲシ組み立て
3、4時間
4、ラストエグザイル
5、あと2週間余りで完成させるためにピッチを上げる〜
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030820235901.jpg
407シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/21 00:59 ID:lEQNBsPV
1、1/144 FGザク
2、臑・靴の幅増し
3、2時間ほど
4、巨人の星とか
5、単なるデブなザクを作ってるような気がしてきた。
  ま、気にしないでおこう。
408ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/22 01:43 ID:s5bXALCf
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、4時間
4、捨てプリ、おねツイ等
5、足回りが完成したんでフェンダーにとりかかったが
  フェンダー上の位置決め用のモールドを削り取れはないだろ・・・。
1、1/35 れおぽん@龍
2、砲周りの小パーツ取り付け
3、30分
4、アドバンスド大戦略IVのBGM
5、やっぱりG9は削らないと無理っぽいんでつが。
  って岡部広子、アドバンスド大戦略IVやってる場合じゃないぞ>漏れ
  とりあえず、ポーランド侵攻開始♪
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030822022710.jpg

  >>408 ひげなし伍長さん
  そんな貴方に、タミヤL型とニコイチ :D
  足回りもシャープになるし、言うこと無しでつ。
410ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/23 00:56 ID:KuC9Q4Ic
1、独レベル 1/72 3号突撃砲G型後期生産型
2、塗装、デカール貼り、細部塗り分け
3、5時間
4、TVを適当に
5、あちー。

>>409
それは作ってる最中に何度も何度も思い浮かびますた(w
おまけに何度も何度もL型の箱を開けてやるべきかやらざるべきか悩みました(w
でももうある程度部品をくっつけちゃったんで(車体下部の増加装甲とか)
既にその手は使えません。
411シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/23 22:16 ID:wadgdsMv
1、1/144 FGザク
2、臑の幅増しの続き、他
3、2時間ほど
4、ゲットバッカーズとか
5、今日もデブ化。
412キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/23 22:31 ID:pnQ4YlDc
1、1/35 T−62A
2、砲盾、砲身の加工
3、1時間ほど
4、ヲタくさいラヂオ
5、やっと製作再開。
413キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/24 20:05 ID:GWq4XKN/
1、1/35 T−62A
2、砲盾カバー製作。砲塔完成&塗装。キャタ埃吹き。
3、一日だらだらと。
4、ネットラジオ&ネットTV
5、1/60グフ購入。すごいわ。ガンキャノンホスィ...
414福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/24 22:59 ID:F6g2NBa8
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ ジン×3
2:胴体部&肩部塗装、スミ入れ
3:かれこれ7時間ほど・・・。
4:グリーンチャンネル、中日対広島、横浜対阪神など
5:とりあえず完成。矢張り量産型は数そろえてナンボだわ(って3機しかないが)。
  コミケから帰ってきて1週間は疲れがでてまともに作れない日々が。
  年齢からくる疲れか・・・。年はとりたくないもんだ。
  来週からはGMが待っている。
1、1/35 れおぽん@ドラゴン
2、弾薬車組み立て
3、6時間
4、ぼくのいもうと[加藤友香]
5、本格的に作業するにも置き場にこまってきたー。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030825005422.jpg

  >>414さん
  漏れもコミケ疲れから回復してなんとか・・・。
  それにもう閉会の拍手まで歩き回るってのは不可能。
  大体2時ぐらいで体力がなくなるし。年はとりたくないものだ。
416ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/25 02:04 ID:aN+Te7ai
1、独レベル 1/72 3号突撃砲G型後期生産型
2、仕上げ
3、3時間
4、カレイドスター、魔探偵ロキ、ウルマニ
5、足回りを汚す際に粉末にしたパステルにシンナーで
  溶いたのを塗りたくったら
  シンナーをいれた塗料皿にメタリック系塗料の粒子が残っていたらしく
  足回りが凄いことに・・・。
  除去は面倒くさそうなんでこれにて完成。
417キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/25 20:39 ID:mwmOBpRW
1、1/35 T−62A
2、全体塗装その2。
3、小一時間。
4、ネットラジオ&ネットTV
5、昨日塗った色はちょっと暗かったので、
  白を混ぜて重ね塗り。厚塗りになったけど、しょうがない。

  棚から戦車が3台落ちて、記念すべき出戻り第一号のJS−3はご臨終。
  まぁ、いいこともあるさ。
418ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/26 01:38 ID:dwBmHBZp
1、モデルカステン SK-24 40cm幅初期型履帯 ハセガワ 1/48 Ar234-B2
2、組み立て/コクピット組み立て
3、4時間
4、万景峰号関連のニュース
5、もくもくとカステンキャタを組んでかたっぽ完成。
  平行して(気分転換をかねて)ハセのアラドブリッツの製作開始。
  コクピットが特徴的なんで新鮮さがある。
1、1/35 れおぽん@龍
2、ハロモニ。、デジキャロットにょ
3、4時間半
4、作業台、梯子組み立て
5、梯子めんどくさーい!!かなり萎える作業なのでここから作り始めるのがいいかも。
  で、遂に横倒しにしないと作業不可能な状況に。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030826020342.jpg
420キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/26 07:33 ID:MLOXyWpL
1、1/35 T−62A
2、ウェザリング、 転輪のゴム塗り(半分)
3、2時間程。
4、ネットTV
5、朝5時に目がさめたので、ソ連スレのすたりんタソの
  書き込みに励まされ、作業。

  この調子なら、ホントに次の次の週末には完成するかも。
  すごく嬉しい。

連カキすまぬし。
421名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/26 23:25 ID:9tmF6PB5
1、MGEx−Sガンダム
2、額のパーツの制作
3、1時間半
4、世界陸上など
5、無くなった額のパーツを制作。プラ棒などで芯を作る。
  額のパーツどころか、胸のダクトのパーツも行方不明に・・・
1、1/35 れおぽん@龍
2、泣きながら梯子の組み立て、マフラー取り付け、その他
3、3時間半
4、ぷっスマ、内村プロデュース
5、もうちょっとで組み立て終わりそう。
  しかし、遂に横倒しも不可能になり立て掛けておくしか手段が無くなる・・・。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030827004730.jpg
423キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/27 06:20 ID:rj3w9s0p
1、1/35 T−62A
2、転輪のゴム塗り(残り半分)、車体下部&転輪埃吹き、
  キャタの接地面のエナメルシンナー拭き、シルバー部分ペイントマーカー塗り、
  フィギュアパーティングライン消し、サフ、フレッシュスプレー
3、昨日の夜と今朝で合計4時間程。
4、ネットラジオ
5、もしかしたら、今週末には完成?
424HG名無しさん:03/08/27 22:50 ID:rj3w9s0p
1、1/35 T−62A
2、キャタの車体への接着。フィギュア基礎塗装。
  車体へのクリアー吹き。
3、2時間程度。
4、ネットラジオ
5、車体はとりあえずできた。
  あとは、フィギュアの仕上げだけれど、塗料がない。
  しかし、明日は業後にTOEICを受けなければならないので、
  買いに行けない。やはり完成は週末か。
425名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/08/28 00:00 ID:OUK+aFls
1、MGEx−Sガンダム
2、傷埋め、スジ彫り
3、2時間
4、その時歴史が動いたなど
5、サフ吹きが終わった傷の有るパーツをパテ盛り、ヤスリ掛け。
  ついでに、消えたスジを彫り直し。
426ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/28 02:12 ID:S42XqGpH
1、モデルカステン SK-24 40cm幅初期型履帯 ハセガワ 1/48 Ar234-B2
2、組み立て/組み立て、塗装
3、5時間
4、アニメとか
5、アク禁で書けなかった昨日の分も含む
  残る片一方の履帯もセンターガイド以外完成。
  アラドは脚庫とかコクピットを塗装。
1、1/35 れおぽん@龍
2、手すり、チェーン取り付け
3、2時間半
4、グリーングリーン
5、一応、組み立て完了。
  明日からは塗装に突入予定。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030828023032.jpg
428シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/28 23:09 ID:9zQt7Jqg
1、1/144 FGザク
2、胴体の幅増ししたところの形状出し、他
3、小一時間
4、ダウンタウンDX
5、久々に手が動いた。
429パック・フロント:03/08/28 23:58 ID:cvE/27rk
1.最新号の模型誌
2.ひたすら読む
3.40分
4.DX
5.たかが2週間過ぎただけなのに・・・。
作りてぇ〜。

早く出張終わりやがれ。
1、1/35 れおぽん@龍
2、下地色塗装
3、2時間
4、銭形金太郎、プロジェクトX、DNAngel
5、下地色塗装に突入。
  ここまでですでにMrカラー1本消費。
  0.3口径のハンドピースだとめんどくさい・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030829022853.jpg
431キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/29 06:26 ID:lgTVAR/0
1、1/35 T−62A
2、フィギュア塗装、(ヘタだけど)ドライブラシ。
  キャタの車体への再接着。
3、1時間程度。
4、ネットラジオ
5、キャタの向きを逆に接着したますた。
  説明書の完成見本の写真が逆なんだもん。
432福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/08/29 23:30 ID:2JguLbbw
1:バンダイ 1/144HGUC GM×2
2:各部品サフ掛けなど
3:1時間ほど
4:野球のミカタ、機動戦士ガンダム第08MS小隊
5:早く組み上げないと明日か明後日にはズゴックEが在庫に加わる。
  しかし、あまり気分が乗らないので進まない・・・。
433ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/30 01:08 ID:rrz1556+
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、2時間
4、ニュース
5、フェンダーは後回しにして砲塔を組む。
  ここは特に問題ないからスラスラ進む。
1、1/35 れおぽん@龍
2、下地色塗装2日目
3、3時間半
4、推定学園26時、ぐるナイ、宇宙のステルヴィア
5、ついでにシュタイヤーも一緒に塗り始めてみたり。
  片手で本体を掴んで、ぐるぐる回転させながら塗装してたら
  あちこちに砲身はぶつけるわ、予想通り梯子をひっかけて半壊させるわ(泣
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030830014721.jpg
435キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/30 10:34 ID:cERaaava
1、1/35 T−62A
2、フィギュア組み立て。 クリアー吹き。 撮影。
3、昨日の夜と、今で合計2時間程度。
4、NHKのTV
5、やっと完成。 あ〜んど、初めての野外撮影です。
  よかった。よかった。

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030830102607.jpg

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030830102707.jpg

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030830102829.jpg

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030830102757.jpg

マルチになるけど、ソ連スレにも貼ってきます。
436ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/08/31 01:08 ID:wC9NlIxT
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、1時間
4、ぴちぴちぴっち
5、砲身をファインモールドのものに変更して砲塔完成。
  にしても、せっかくの休みだから作るぞ、と
  思ってたのにアニマックスの東京ムービー特集実況しちゃったせいで
  全然製作できなかった・・・

>>435
完成おめ。
防盾カバーは
車体と同じ緑でOK(T-55はカーキで塗るよう指示があったけど)なん?
437シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/08/31 02:20 ID:oS/3cBlq
1、1/144 FGザクベースの何か
2、股間ブロック作成、肩アーマー整形、他
3、3時間ほど
4、すぽると、あしたのG、他
5、肩アーマー移植の為、仕事逝く前にHGUCグフ購入。
  仕事から帰った後、スパイクを切りとばしてプラ板積層貼り付け。
  残ったパーツはFGザクとミキシングして、コロ落ち版グフを作成予定。
  関係ないが、木刀見てるといらいらするのは何でだろう。

>435
完成 おめです。
438HG名無しさん:03/08/31 07:11 ID:thRy2gNv
1、田宮 レンガセット
2、組み立て、塗装
3、3時間
4、史上最大の作戦
5、リューターで壊しながら筆で塗装
  丁寧に作ると結構いい感じ。
  さあ、これを何に使おうか (´ー`)y−
439キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/08/31 09:16 ID:WnXszm9I
>>636
>>637

ありがd。

砲盾カバーはいいカラー写真が見つからなかったので、

”塗るのは後でもできるけど、塗っちゃったら戻すのは大変”という理由から
塗りませんでした。(T−62Aの説明書でもカーキの指定がある。)

...でもこのまま一生塗らないでしょうね(w
440HG名無しさん:03/08/31 09:27 ID:WnXszm9I
砲盾 ⇒ 防盾ですね。

後、参考にした写真はこんな感じっす。

http://www.ifrance.com/ArmyReco/Russe/vehicules_lourds/T_62/T_62_7.jpg
441シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/09/01 00:16 ID:6/fMTCue
保守age

1、1/144 ザク ドズル閣下機、1/144 グフ ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機
2、ザク 〜 肩アーマー作成の続き
  グフ 〜 肩アーマー作成、太股・臑の幅増し
3、実働5・6時間くらいか
4、お馬さん、鉄腕DASH、世界陸上、他
5、馬券が好調だと模型もはかどるわぁ。
442福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/01 06:43 ID:7RfDnKnW
1:バンダイ HGUC GM&HG 陸GM
2:各部組み立て&塗装
3:4時間くらい?
4:グリーンチャンネル、大阪近鉄対日本ハム、阪神対ヤクルト、重戦機エルガイムなど
5:陸GMってHGなためか、関節部をはさむように脚部を組み上げるため、
  またマスキングをしないと・・・。後はめなんて技術はないからなぁ・・・。
443シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/09/02 00:57 ID:+5QLUnRb
1、1/144 グフ ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機
2、HGUCグフの胸部を切りだしてFGザクに移植
3、3時間ほど
4、イニシャルDセカンドステージ、他
5、プラモよりもパソコンを組みたい。
1、れおぽん@龍
2、下地色塗り
3、4時間
4、内村プロデュース、秋葉りむじん
5、やっとこさ下地色塗装終了。
  こっから基本色塗装、迷彩となると気が滅入る・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030902025520.jpg
445キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/02 21:34 ID:M9rvdImx
1、とある飛行機
2、昨日から漬け置きしていたパーツの洗浄。機体色(2色)調色。
3、一時間程度。
4、ネットラジオ
5、久しぶりに2MCへのエントリーをもくろみ、着手。
  ただ、これから9月末に向けて休日出勤の嵐になるので、
  (この間の週末も土日とも出勤)、これでも尚不安。
446名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/09/02 23:51 ID:wq7F6Iij
1、MGゴッグ
2、接着、ディテール追加
3、1時間半
4、プロジェクトXなど
5、接着できる場所から接着。おまけで市販ディテールパーツを接着。
447福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/02 23:52 ID:zDkX5HzS
1:バンダイ HGUC GM&HG 陸GM
2:各部組み立て&塗装
3:1時間ほど
4:ウルトラマニアック、大阪近鉄対西武(再放送)
5:関節部の色はもうなんでもいいや・・・。
448ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/03 02:05 ID:PnuUg3yZ
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、1時間
4、魔探偵ロキ、カレイドスター
5、フェンダー製作を再開。
  タミヤの4号車外装備品セットを使ってみたりする。

>>439
そういうわけでしたか
1、1/35 れおぽん@龍
2、基本色塗装開始
3、1時間
4、テンパイ、ミニスカポリス
5、明日じゃ絶対に間に合わん・・・。週末にはなんとか終わらせます。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030903024016.jpg
450シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/09/03 23:43 ID:s91QnQmZ
1、1/144 グフ ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機
2、HGUCグフの股間動力パイプ基部を切りだし、他
3、小一時間
4、新発見とちぎの旅、他
5、特になし。
451福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/03 23:54 ID:anKTBH4i
1:バンダイ HGUC GM&HG 陸GM
2:脚部エナメルふき取りなど
3:1時間ほど
4:∀ガンダム
5:陸GMの脚部関節、狭すぎてマスキングできん。使いたくないが、
  マスキングゾル使うか・・・。FGのザクよりたち悪い・・・。
452キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/04 00:01 ID:+1hslqQ6
1、とある飛行機
2、機体上面、下面パーツ切り出し、ペーパ−がけ、仮組み。
  キャノピーのパーティングライン消し。(#1500)
  シートのペーパーがけ。
3、2時間程度。
4、ネットラジオ、2ちゃん。
5、 思ったより手強い。 久々にプラパテの御世話になりそう。
453ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/04 01:11 ID:5QOtSnwE
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、30分
4、ダカーポ
5、車体を組み立て。
  あそこを埋めろだここを削れだのの指示が素敵。
454キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/05 07:10 ID:0DdLWiDm
1、とある飛行機
2、エアインテイク、コクピットの切り出し、ペーパ−がけ、仮組み。
3、1時間半
4、録音してあったラジオ、2ちゃん。
5、 結構バリや押し出しピン後があるなぁ。
  ちまちまとペーパーがけ。
455ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/06 00:35 ID:khaDot4J
1、モデルカステン SK-24 40cm幅初期型履帯 ドラゴン 1/35 3号戦車H型
2、組み立て
3、2時間
4、録画しといて未視聴なアニメを色々
5、残り片方の履帯も完成。
  車体もほとんど組み終わって後ちょっとで完成。
456HG名無しさん:03/09/06 06:56 ID:pzwkjS66
1、イタレリ ラングL/70
2、車体の組み立て
3、4時間
4、ビートルズ
5、なんとか車体下部と上部の接着終了。これから隙間をパテ埋め
 GSIクレオスのラングの方がいいのだろうか。
457キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/07 00:10 ID:6WkiVgqd
1、とある飛行機
2、エアインテイク内側塗装、コクピット、シートの色調色。
  主脚基部組み立て。
3、3時間。
4、文化放送のヲタラヂオ。
5、主脚基部の押しだしピン跡処理は無視。
  サクサクと作業。
458ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/07 01:07 ID:Y6J+Y+vh
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型 ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て/組み立て
3、4時間
4、TVを適当に
5、ライトコードを適当に自作して組み立て完了。
  続いて昨日買ってきたT-34の製作を開始。
  サクサク進むけど丸型フェンダーの取り付けがちょとめんどそう。
1、1/35 れおぽん@龍
2、ダークイエロー吹き
3、あー。何時だ?今?あ、5時間ぐらい吹いてたのか・・・
4、虎の門、推定学園26時
5、シンナーが部屋に充満して頭がクラクラする・・。
  気力が続かないのでもう寝る!
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030907022856.jpg

  >>456さん
  クレオス>>イタレリ>>>>>>>>>>タミヤぐらいのランクですかね。
  クレオスのは、前部フェンダーのヒンジ表現がナニなのを除けばいい出来でつよ。
460456:03/09/07 05:59 ID:f9IOkcCe
>>459
レス、サンクスです。レオは缶スプレーでやりたくなりますね。(後ろのデンドロも)
クレオスのラングが再販しているようなので買ってきました。
良いできですね。モチベーションが下がったので少し浮気しました。
1、MG ザクF2
2、パテ隙間埋め後のやすりがけ
3、4時間
4、ケミストリー
5、600→1000→1500番まで終了。指がふやけた。
明日?こそ、ラングを作ろう
461シルクボンバイエ ◆eRjOsxS0.o :03/09/07 23:50 ID:UnU90kt6
1、1/144 グフ ヴィッシュ・ドナヒュー中尉機
2、幅増しした脚部パーツの整形、他
3、2時間ほど
4、お馬さん
5、今週は模型作成よりも、自作PC作成に時間が費やされそう。
  数年ぶりに丸々一台組むから、知識も技術も初心者と変わらんし。
  最も、模型制作も、いつまで経っても初心者だが…。
462キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/08 00:04 ID:RC0WjBGd
1、とある飛行機
2、エアインテイク組み立て。コクピット、シートの塗装。
  主脚基部塗装。
3、4時間。
4、文化放送のヲタラヂオ。
5、グロス塗装、機体塗装失敗。ガレキならまだしも、
  プラモで初めて”ドボン”を実施。塗料が薄すぎたかな?
1、れおぽん@龍
2、ダークイエロー吹き
3、5時間
4、ダ・カーポ、グリーングリーン
5、なんとか1回目の基本色塗装終了。
  一応、駐退による砲身の塗装剥げを描いてみたけど。
  実車では最大駐退位置まではっきりと剥がれているけど
  なんかそれやっちゃうと剥げというより塗り分けっぽくなりそうなのでグラデで処理。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908002145.jpg

  >>456さん
  そうですねー。マホガニー塗りは缶スプレーでやればよかったと後悔。
  外でブシュブシュ吹けば部屋がシンナー臭くもならないし(w
464ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/08 00:37 ID:plW/9WMg
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て
3、30分
4、ニュース
5、ちゃんとした1944年型にするべく砲等側面のバルジを削り取る。
465456:03/09/08 09:03 ID:oggtyF9B
1、イタレリ ラング/MGジム改
2、転輪組み立て/エアブラシ塗装
3、3時間/4時間
4、テレビつけっぱなし
5、転輪終了、カステンの履帯を検討中。高いけど箱のもちょっと・・・
 /アイボリー終了、クリアーは缶吹きよりエアーの方がいいんでしょうかね。
>>463
列車砲、御苦労さまです。


466福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/09 00:04 ID:mk1lNff9
1:バンダイ HG1/144陸GM
2:脚部及び腕部関節部塗装、脚部塗装
3:1時間ほど
4:銀河英雄伝説、聖戦士ダンバイン
5:素GMの色で陸GM塗っているが、だんだん怪しいGMに
  なっていく・・・。とはいえ、陸GMのあのベージュ系の色は
  あんまり好きじゃない。
  それ考えると、素GMはいいデザイン&色指定されているなぁ。
1、1/35 れおぽん@龍
2、基本色塗装2回目
3、3時間半
4、グリーングリーン、D・N・Angel、内村プロデュース
5、基本色塗装終了。砲身の剥げはやっぱり実車通りの剥げにする事にしまつた。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030909002948.jpg
468ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/09 01:56 ID:F/zg2Ykm
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て
3、1時間
4、カレイドスター、魔探偵ロキ
5、転輪のパーティングラインを処理
469福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/09 23:18 ID:AulE3VjC
1:バンダイ HG1/144陸GM
2:脚部関節マスキングゾルはがし&肩部組み立て(後ハメ加工)。
3:2時間弱
4:日本ハム対オリックス、ウルトラマニアック、めぞん一刻
5:マスキングゾルは矢張り失敗した・・・。厚めに塗れなかったのが
  原因か。一応タッチアップはしてみたが、塗装はがたがたに・・・。
  そう考えるとHGUCはよく出来てる・・・。
470ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/10 01:06 ID:T/PzA7Em
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て
3、1時間
4、花田少年史、ダカーポ
5、角型フェンダーを切り取って丸型フェンダーをつけてみたら
  豪快に隙間ができてしまったのでプラ板とアルテコを使って隙間を処理
1、1/35 れおぽん@龍
2、迷彩
3、2時間半
4、マーメイドメロディぴちぴちピッチ
5、作業時間の1時間ぐらいは、腐海の中からミリタリーモデリングマニュアル4を探し出す作業
  無事に発掘したので金子辰也氏のれおぽんを見ながら迷彩
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030910013319.jpg
472名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/09/10 23:36 ID:3DfX49Va
1、MGゴッグ
2、ディテール追加
3、2時間
4、その時歴史が動いたなど
5、ゴッグは軽〜くディテールして塗装することにした。
  肩アーマーに市販ディテールパーツを追加。
473福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/10 23:41 ID:mDJLPMr6
1:バンダイ HG1/144陸GM
2:肩部継ぎ目消しなど
3:30分くらい
4:∀ガンダム
5:ちまちまと、ほそぼそと。
1、1/35 れおぽん@龍
2、迷彩の続き
3、3時間
4、宇宙のステルヴィア、ガドガード
5、だらだらと適当に迷彩
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030911022445.jpg
475福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/13 07:52 ID:xQbydkcP
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:肩部などのサフ掛け、胴体部接着
3:1時間くらい
4:銀河英雄伝説、聖戦士ダンバイン
5:胴体部、はめ込むのにかなり力が要る。スナップフィットの弊害やね・・・。
  部品を接着する人にとっては、位置決めに気を使わなくてもいい反面、
  きっちりダボ部分が入ってくれないと隙間が目立つ目立つ・・・。
476ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/14 00:30 ID:FxJMaH4o
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て
3、30分くらい
4、ニュース
5、燃料タンクを製作。
  規制中、製作意欲が低下の一途をたどったので
  またHPでも作って意欲を復活させようかと思ったけど
  その前に解除されたので助かった。
  もう規制はいやずら。
1、tasca 1/35 2号戦車L型 ルクス
2、ゲシゲシ組立
3、6時間
4、ハロモニ。
5、列車砲はほっぽいて、新発売のにゃん娘戦車を作り始める。
  眠くなってきたので寝るっす。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/luchs.cgi
478ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/15 01:18 ID:WLUnAJLn
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、組み立て
3、2時間くらい
4、カウボーイビパップ
5、ひたすら部品を接着。
  キットのままだとキューポラにハッチが微妙にはまらん。
479福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/15 06:59 ID:FeKcPjta
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:胴体部パテ盛りなど
3:2時間くらいだらだらと
4:読売対ヤクルト、重戦機エルガイム、機動戦士Vガンダム
5:シールドどうやって塗装しようか?組み立ててマスキングか、
  塗装してから組み立てか。HGUCってこういうところで悩むなぁ。たいしたこと無いけど。
  今日から広島は阪神と3連戦。目の前の胴上げは見たくないので、
  ぜひとも阪神を3タテしてくれ(関係ない話スマソ)。
480HG名無しさん:03/09/15 21:54 ID:T9kpM2YM
1、タミヤ パーシング
2、組み立て
3、2時間弱
4、阪神vs広島
5、作業終了時に箱をひっくり返して、小さい転輪を一つ紛失したヽ(`Д´)ノウワァァン
  出てきておくれ…

1、tasca 1/:35 Sd.Kfz.123 LUCHS
2、組み立て>下地塗り>基本色塗装
3、1日中
4、撮り溜めた深夜アニメをひたすら消化
5、迷彩どーすっかなー
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/luchs.cgi
482ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/16 01:43 ID:hOxNhzpz
1、ユニモデル 1/72 SU-76m
2、組み立て
3、2時間くらい
4、溜まったアニメを色々
5、パテ乾燥待ちのT-34は置いといて久しぶりにミニスケを組む。
  前回の反省を踏まえて足回りを組んでみたら中々いい感じに仕上がった。
  で、ツーハンで頼んだ漏れのルクスはいつになったらくるのでせうか・・・
483HG名無しさん:03/09/16 16:35 ID:kPax2fu4

1、イベントものの名雪
2、ポーズ変更
3、なんとなく4〜5時間くらい
4、555のサントラ・鳥の詩
5、おかしい。今日はLEDミラージュ組むはずだったのに。
  なんで4年近く放っといたフィギュアにこんな手ぇ入れてんだ・・・_| ̄|○
484HG名無しさん:03/09/16 22:39 ID:ufj540nc
1 HGUC 寒ジム
2 全体ヤスり
3 30分
4 松本人志の放送室
5 布団の上にあぐらかいて作業してたら腰がイテテ
485福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/17 00:14 ID:xlFmJwKJ
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:胴体部やすりがけなど
3:1時間くらい
4:銀河英雄伝説、聖戦士ダンバイン(最終回)
5:明日はサフ掛け。今週は晴れるから大丈夫やね。
1、tasca 1/35 にゃんこ戦車
2、迷彩>ゴム縁塗り>OVM塗装
3、4時間
4、制服絶叫フルコース(ここみ)
5、先が見えてきた♪
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/luchs.cgi
487ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/18 03:05 ID:lZ81U3ZG
1、ユニモデル 1/72 SU-76m
2、組み立て
3、1時間くらい
4、ニュース
5、ピン跡やらヒケにアルテコを投入して埋める。
  で、まだルクスがこないわけだが・・・。
  あれが届かんと一緒に頼んだグムカのT-34用エッチングパーツも
  塗装が終わった3号H型に貼るために注文したデカールも
  手元にこないので作業が止まりまくっとる・・・。
488福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/18 23:52 ID:zFWvw5Go
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:胴体部サフ掛け(昨日)、塗装(今日)
3:ともに1時間くらい
4:(昨日)阪神対広島(再放送)、∀ガンダム 、銀河英雄伝説
  (今日)吉本新喜劇、銀河英雄伝説
5:サフ塗ってベースホワイト吹かずにGMの赤を吹いたため、
  小豆色みたいな濃い目の赤に見えるが、意外と色が良いかも。
  量産機なんで、派手すぎなくて丁度いいか(って、赤使っている段階で
  目立ちすぎなんだが)。

  昨日から、閉じるボタンなどが文字化けして怪しい記号になっている。
  確かどっかに解決方法があったはずだが・・・。動かないよりましか。
489ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/19 01:59 ID:fWnNSnHU
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型 ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、デカール貼り/エッチングパーツ接着
3、3時間
4、ドッコイダーとかダカーポとか
5、ようやく物資がきたのでストップしてた作業を再開させる。
490HG名無しさん:03/09/19 10:47 ID:1KfCNRVX
>>488
解決方法はココに
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
491ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/20 00:39 ID:NlSxG28F
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型 ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製
2、ウォッシング、転輪ゴム塗装/エッチングパーツ接着
3、2時間
4、ニュース
5、今頃になってT-34のデカールがカルトグラフだということに気付いた
492福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/20 00:58 ID:C54L57O/
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:各部品塗装
3:1時間くらい
4:日経CNBC、銀河英雄伝説、
5:GMの塗料がもうない。明日新しく買って来よう。
  ロット違いでも多少は大丈夫のはずだが・・・。
  矢張り3機でエアブラシ使うと、1セットの量じゃ足りない。

>490さん
ありがとうございます。おかげさまで復旧いたしました。
493ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/21 01:02 ID:rGEM+Ei7
1、ドラゴン 1/35 3号戦車H型 ユニモデル 1/72 Su-76m
2、汚し/戦闘室塗装
3、4時間
4、TVを適当に
5、パステル使って汚してたらひっくり返してえらいことに・・・。
  Su-76mは塗装のことを考えて先に戦闘室内部を塗装しておいた。
494福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/21 23:24 ID:9MUgbgwA
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:各部品組み立て&塗装
3:6時間はかかってた
4:グリーンチャンネル、西武対大阪近鉄、他いろいろ
5:バズーカ持たそうとグリップ部分削っている。しかし、バズーカの
  肩に乗せる部分の突起が邪魔で、かっこよく持たせられない。
  もうちっと考えるか。
495ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/24 01:55 ID:Io93besq
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製 ユニモデル 1/72 Su-76m
2、組み立て
3、2時間
4、TVを適当に
5、どっちも細かいパーツをアレコレ接着して組み立て終了

人がいにゃー
1、tasca 1/35 にゃんこ戦車
2、履帯塗り、ホコリ吹き
3、2時間半
4、インモラル天使(新山愛里)
5、ウォッシングしようとしたら油絵具をどこにしまったかわからん・・・
  で、装備品セットも出た事だし、M2A2 ODSに手を付ける
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030923145310.jpg
497キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/09/24 07:07 ID:0LAEpOR8
伍長殿

ROMはしてますよ。
相変わらずの着実なペースでの製作、さすがです。

漏れはあと2週間は身動きとれねー。
498福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/24 23:43 ID:gsivktWw
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:シールドやスラスターノズルなど細かい部品の塗装
3:2時間弱だらだらと
4:西武対千葉ロッテ、ガサラキ、∀ガンダム
5:とりあえずほぼ仕上がってはいるが、細かいところの組み立てはまだだし、
  なによりバズーカをどう持たせるか?武器屋のホワイトメタルの手を買って
  こようか・・・。ついでにプライマーも買ってこないといけないが。
  GM、なにげにかっこいい。さすがHGUCの中でベストキットと言われてた(ような)
  だけのことはある。カラーセットの色はアニメの色そのままなので、おもちゃっぽく
  見えてしまうところは仕方ないが。まあ、ジンの薄青よりはマシか。
  あの青は詐欺だとおもった。
1、tasca 1/35 にゃんこ戦車
2、ウォッシング
3、2時間
4、グリーングリーン
5、油絵具を発掘したのでウォッシング
  サスを折るのが怖いんで、あんまりジャブジャブはやらんようにしたけど・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030925003746.jpg
500132:03/09/25 22:06 ID:nSu2TSf0
このスレ、そろそろageないと。
501HG名無しさん:03/09/25 23:33 ID:9dzy3ZvB
しょうがないなぁ。
502HG名無しさん:03/09/25 23:34 ID:tMk/AWmI
名古屋ビル爆破事件

そこに至るまでの別府さんの経緯を追うと可哀想です。
配送業者3ヶ月で25万円の給料。
ガソリン代は自分持ち。前仕事仲間は真面目で皆勤に近いくらい
休んだことはなかったとのこと。近所の人は、家を空けるときには
犬の面倒を見てくれシャンプーもしれくれた犬好きでいい人。
やってしまったこと事態は悪いことだけれどそこに至るまで、別府さんは理不尽な行為
に耐えていたんです。その2chの別府さん関連スレ


軽急便、別府容疑者の遺族にビルの修繕費要求へ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063720300/l50

軽急便の裏事情
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1063688265/

軽貨急配の裏事情
http://tmp.2ch.net/company/kako/1010/10102/1010215793.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この事件を風化してはいけない!
そして残された別府さんの家族にエールを!

【別府さんの家族に義援金を送りたい人の数→】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1064475861/
■このスレにて提案、有志募集中。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1、1/35 tasca にゃんこ戦車
2、フィルタリング>剥げ塗装>フラットクリアー吹き
3、3時間
4、ハローモーニング
5、あとは、金属系色を塗って終わりだにゃー
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/luchs.cgi
504ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/26 01:54 ID:U1xDshh0
1、tasca 1/35 ルクス
2、組み立て
3、3時間
4、GA
5、話題のルクスを組み始めたけどタミヤ並みの凄い出来に感動。
  でも一部パーツのゆがみと履帯が気になる・・・。

>>497
どうも

>>503
氏はフラットクリアー吹きはアクリルでやってたのですか。
ちょと意外
505福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/26 06:59 ID:La/DiJ3t
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:昨日の続きのようなもの
3:1時間弱
4:広島対横浜、Gundam Musix
5:気分が乗らなかったのでさほど作業せず。
  暫定的にスプレーガンでも持たせるしかないか。
1、tasca 1/35 にゃんこ戦車
2、メタリック色ドライブラシ
3、1時間ちょっと
4、銭形金太郎SP
5、エナメルで金属色をドライブラシ
  んで、コレででけたコトにしちゃう
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/luchs.cgi

  >>504 ひげなし伍長さん
  履帯は、位置さえなんとかしちゃえば気にならない程度にはなりまつよ
  歪みは強引に接着して矯正できるレベルですし♪
  ラッカーで吹くと、デカールや、エナメルのフィルタリングを溶かすのが
  怖いんでいつもアクリルなんでつが・・・
507福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/09/27 02:01 ID:KOEadovI
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:シールド塗装とマスキングなど
3:1時間強
4:ガドガード、機動戦士ガンダム第08MS小隊、銀河英雄伝説
5:そういえば陸GMの武器を組み立ててなかった。
508ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/09/30 01:15 ID:o++89thv
1、ドラゴン 1/35 T-34/85 ウラル工場製 ユニモデル 1/72 Su-76m
2、塗装、デカール貼り、ウォッシング、転輪塗り
3、4時間
4、RODとか
5、あとちょっとで両方とも完成。

>>506
それでアクリルを使ってるのですか。
ルクスは確かに接着で矯正できるレベルの歪みですな。
履帯もなんとか見えない位置にもってこれるけどなんだかな〜・・・。
1、タミヤ 1/35 M1046 ハンビー TWOミサイルキャリアー
2、ゲシゲシ組み立て
3、4時間半
4、内村プロデュースとか
5、週末にならんとれおぽんは塗装する気になれんので
  タミヤの新製品に手を出す
  でけーっす。ルクスよりでけー
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030930015919.jpg
1、タミヤ 1/35 M1046 ハンビー TWOミサイルキャリアー
2、車内塗装
3、2時間
4、所さんの目がテン
5、中を塗装しなきゃどうしようもなさそうなんで塗装
  グンゼのNATO色のナマ色
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031001011539.jpg
511名無しの三等兵 ◆6k1BWpgaJ2 :03/10/01 23:56 ID:E2gcTSu8
1、MGゴッグ
2、ヤスリ掛け
3、1時間半
4、その時歴史が動いたなど
5、アーマーのヤスリ掛け。ヒケが凄い。
  久しぶりの作業に疲れた・・・
1、タミヤ 1/35 M1046 ハンビー TWOミサイルキャリアー
2、車内塗装
3、3時間
4、藤岡弘探検隊
5、塗装をしてたけど、ついつい探検隊を見てしまうなぁ
  集中できん(w
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031002020530.jpg
1、タミヤ 1/35 M1046 ハンビー TWOミサイルキャリアー
2、車体下部塗装
3、2時間
4、sixteen (推定少女)
5、FS33531で塗装してたんだけど、なんか違うなぁ。
  GP '03/10見てたらもうちょっと赤茶けた感じの色なんだが・・・
  という疑問が出てきたので一旦中断
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031003005709.jpg
514ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/03 01:27 ID:J4/qMJt4
1、tasca 1/35 ルクス
2、組み立て
3、2時間
4、ドッコイダーとか
5、ひたすら組む。
  説明書がファインモールドを彷彿とさせる。
515ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/04 02:14 ID:DeTQykrD
1、tasca 1/35 ルクス
2、組み立て
3、3時間
4、円盤皇女ワるきゅーレ
5、今日完成させて明日塗装の予定だったが
  予備履帯ラックにピン跡があることに今頃気付いたので
  パテ乾燥待ちのため予定変更・・・。
516福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/04 22:59 ID:mko+8val
1:バンダイ HG1/144陸GM&HGUC1/144GM
2:武器の組み立て、塗装などなど
3:ここ一週間で大体5時間くらい
4:いろいろ
5:スミ入れはまだだが、一応完成か、な?
  バズーカ持たせるために武器屋のホワイトメタル製の手を買ってきた。
  メタルパーツは初めてだが、とりあえずはそこそこ上手く行った。
  GMにスプレーガンはいかにも弱そうにしか見えないが、
  バズーカ持たせるとなんだか少し強そうに見える。
  次は何を組み立てようか。
517ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/05 01:46 ID:jQ2rVvS2
1、独レベル 1/72 3号戦車L型
2、組み立て
3、1時間
4、円盤皇女ワるきゅーレ、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
5、この日のために組んでおいた車体下部を使って一気に組み立て終了
518HG名無しさん:03/10/05 23:15 ID:Fg+Lk7mL
1:フジミ 1/24 ビィッツ
2:ボディ塗装
3:2時間くらい
4:鉄腕DASH
5:ずっと放置してたビィッツの本塗装に突入。
しかしホコリつくなぁ・・・何度もホコリを払い部分塗装するはめに。

http://mokei.net/up/img/img20031005231509.jpg
1、タミヤ 1/35 M2A2 ODS
2、塗装、デカール貼り
3、1日中
4、撮り溜めた深夜番組をひたすら消化
5、Cレヴォに逝こうとしたけど起きたのが昼過ぎだったので模型作り(w
  んで、ハンビーの塗装の続きをやろうとしたけど落下させて
  バックミラー行方不明。バックミラーステー折損(泣
  しょーがないので、M2A2の塗装
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031006005418.jpg
520ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/07 00:55 ID:etp/wQxv
1、tasca 1/35 ルクス
2、組み立て
3、1時間
4、円盤皇女ワるきゅーレ
5、今日になってようやく気付いたがピン跡は裏側になるんだから
  処理する必要なんて全くなかった・・・。
  やっぱインストはちゃんと見ないと・・・。
  で、こっちも組み立て完了。
1、タミヤ 1/35 M2A2 ODS
2、装備品塗装
3、3時間
4、めちゃイケ モー娘SP
5、新発売の現用装備品セット1箱を加算して、満載状態を目指す。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031007012422.jpg
522まいぼん ◆aibonMxLEg :03/10/07 01:27 ID:rZF0it0E
1・バンダイ 1/144 アッガイ
2・切り刻んでパテ盛り
3・4時間くらい
4・内P
5・やっと作業できる環境を確保できますた‥( ´Д⊂

1、タミヤ 1/35 M2A2 ODS
2、装備品塗装
3、3時間
4、ココリコミラクルタイプ
5、ここまで装備品は搭載してヤメ
  実車写真を見るとこの倍ぐらい搭載しているみたいだが
  ギッシリ状態にするには加工しなきゃ駄目なんで
  メンドクサイんでこれでヤメ
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031009005336.jpg
524ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/09 01:07 ID:n8vyL1lc
1、tasca 1/35 ルクス 独レベル 1/72 3号戦車L型
2、塗装
3、3時間
4、ニュース
5、迷彩塗装までは行けず。
  学校始まる前までに完成させようと思っていたが無理だったか・・・。
525ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/10 01:28 ID:Ix58yg+j
1、タミヤ 1/35 マーダー3M
2、組み立て
3、1時間
4、円盤皇女ワるきゅーレ
5、久しぶりにタミヤを組む。
  さくさく進んで気持ちいいことこのうえなし(今のところは)。
526ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/11 02:13 ID:c1FggvdB
1、tasca 1/35 ルクス 
2、塗装
3、2時間
4、ニュースとか
5、この前の続き。
  何度やっても三食迷彩は下手だな・・・
527ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/12 01:49 ID:sI5H2U4/
1、tasca 1/35 ルクス 
2、転輪塗り分け、デカール貼り、ウォッシング
3、1時間半
4、ニュース
5、あとちょっと
528ぷらりん ◆69600057mk :03/10/12 03:57 ID:URU+LKm4
1、チャーチルクロコダイル(田宮1/35)
  シャーマンファイアフライIc(田宮&オードナンスモデル1/35)
2、塗装、完成
  組み立て
3、12時間くらい
4、洋楽(グランドファンクレイルロード)
5、 皆さんお久しぶり〜って全然人いないし_| ̄|○
  れおぽんで燃え尽きて全然作らない人になってしまいましたが
  オードナンスのキットを入手したので久々に模型作りを再開
  と思ったらドラゴンからファイアフライ発売の情報が_| ̄|○
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031012034303.jpg
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031012034324.jpg
1、タミヤ 1/35 陸上自衛隊90式戦車マインローラー
2、ゲシゲシ組み立て
3、3時間半
4、おしゃれ!アイドル学園、ハロモニ。
5、KV-2がみつからんので、発掘した90式に手を付ける。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031014012615.jpg
530ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/14 02:46 ID:gdRw/Ts/
1、tasca 1/35 ルクス 
2、つや消しコート、ほこり吹き
3、1時間
4、晴れグウデラックス
5、ほこり吹きをした履帯を巻きつけてみたら
  上手いこと穴とかの問題点が
  見えないところにいってくれたんでえがったえがった

>>529
90式で思い出しましたが
かこつけの自衛隊祭りってそろそろ締め切り近づいてきてますね。
この機会に一個くらいは在庫片付けたいんで漏れもなんか決めないと・・・
1、タミヤ 1/35 陸上自衛隊90式戦車マインローラー
2、マインローラー部組み立て
3、3時間
4、ラストエグザイル、ガドガード
5、あぁっ!ドラムを付けないとアームが巨大な爪みたいで、
  なんかボクらのじえーたいのキューマルが悪の兵器みたいだ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031015013102.jpg

  >>ひげなし伍長さん
  M41>班長さん、74式>953さん、90式>漏れ、らしいので
  穴を埋めるべく61式をきぼん
532ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/16 01:29 ID:96okpQmJ
1、tasca 1/35 ルクス 
2、細部塗り分け
3、2時間
4、まぶらほとか
5、塗装支持では車体色になってるジャッキ台等もいつもどおりに塗装。
  車体色だと違和感あって耐えられなかったw
  まあでも自分なりに考えると、
  グラパの写真だとマフラーつけてから塗装したために
  その下が地色になってたから
  本当にジャッキ台等が車体色ならジャッキ台下も地色なんじゃないかな、と。

>>531
61式はフジミの1/76ならありますが
533ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/16 01:31 ID:96okpQmJ
間違えて途中で送信しちゃった・・・

>>532
61式はフジミの1/76ならありますが・・・。
この機会に作ってみようかな、ついでに同社の74式も投入しようかな・・・。
1、タミヤ 1/35 陸上自衛隊90式戦車マインローラー
2、マインローラー部組み立て
3、4時間
4、最近とみにレベルの低いへーとか
5、チェーン取り付けがけっこーめんどくさい。
  オードナンスのエッチングは一応飼って来たけど
  バスケットの金網とライトガードしか使わんかもなー。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031016020000.jpg

  >>伍長さん
  にゃんこ戦車そろそろ完成でつね。できたらうpよろでつ。
535HG名無しさん:03/10/17 01:33 ID:sHcEzLlS
1フジミ ビィッツ 1/24
2組み立て
33時間くらい
4ダウンタウンDXとか
5初めてカーモデル作ってみた。

みんなうまいなぁ。漏れなんか完成させるので精一杯・・・
組む段階になってクリアーパーツが全く合わないことに気がついたが
修正する気力はなし・・・そのまま取り付けちった。
カメラも画像荒いし、今PCのモニタが死にかけてて画面がちらつくので
ちゃんと写ってるかわからん。が、せっかくできたのでとりあえずうpしまつ。

http://mokei.net/up/img/img20031017013246.jpg
536ぷらりん ◆69600057mk :03/10/17 22:59 ID:inYG+xXf
1、シャーマンファイアフライIc(田宮&オードナンスモデル1/35)
2、組み立て
3、6時間くらい
4、洋楽(クリーム、バッドカンパニー)
5、レジンの車体が縮んでいて田宮のパーツと合わせるのに苦労しました
  エロい人ならばここからエッチなパーツを使ってデテールアップするのであろうが
  もちろん漏れはそんな事はしません
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031017220721.jpg
537福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/17 23:22 ID:V7rNbifK
1:バンダイ 1/1200量産型ムサイ&シャア専用ムサイ
2:船体部組み立て&パテ埋め
3:1時間半くらい
4:ガドガード、機動戦士ガンダム第08MS小隊
5:昔のキットなので、パーツが合わない合わない。今のガンプラに慣れた
  人だと難しいかも。俺もそうだが・・・。
538ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/18 03:04 ID:je/nXI14
1、tasca 1/35 ルクス 
2、フィギャー塗装、履帯汚し
3、2時間
4、たまったアニメを色々と
5、久しぶりにフィギャーを塗装。
  ドライブラシとかは一応やるけど相変わらず下手だな・・・。
  それと製作の合間にパステルを使って履帯を汚す。
  こっちはなかなかいい感じに仕上がった
539パック・フロント:03/10/18 23:07 ID:PNdHCJGB
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.ジャーマングレーで下地塗装まで済んでいたものに明度を上げて塗装。

おまいら、ご無沙汰しておりました。
ようやく出張終わりました。
久々にブラシ握って、手が震えました(w
1、タミヤ 90式戦車マインローラー&タミヤ マーダー3M
2、90式>小パーツ取り付け、バスケットの金網貼り、溶きパテ塗り
  マーダー3M>ゲシゲシ組み立て
3、6時間
4、サンダーバード
5、某模型店で、キングタイガーの履帯とか、パンターの転輪とかに
  ハァハァ(;´Д`)してきまつた。
  一個ホスィんだけどなぁ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031019040553.jpg
541ぷらりん ◆69600057mk :03/10/19 22:55 ID:CCMajGtO
1、シャーマンファイアフライIc(田宮&オードナンスモデル1/35)
2、組み立て
3、8時間くらい
4、TV(秀喜〜義樹〜秀輝)
5、それにしてもフリウルのキャタは余剰分多すぎ(うれしいけど)
  なんだかんだで莫大な金額をかけてしまったがドラゴソのは売ってないし
  中古屋からプレミア価格で購入するのも癪だからしょうがないところ
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031019220422.jpg
542パック・フロント:03/10/19 23:22 ID:J1IrBJKE
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型
2.塗装
3.1時間
4.ウルルン
5.転輪ゴムと装備品をちまちまと塗装。
543ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/20 03:25 ID:j+xyturl
1、tasca 1/35 ルクス 
2、チッピング
3、1時間
4、ニュース
5、普段は滅多にやらないチッピングなどをしてみる。
  あとはフィギャーのつやを消すのみ。

>>539
お帰りなさい
544福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/20 23:26 ID:fTd5vmeV
1:バンダイ 1/1200量産型ムサイ&シャア専用ムサイ
2:船体部など各部品サフ掛け&排煙ダクト組み立て
3:1時間半くらい
4:カレイドスター、日経CNBC、鋼の錬金術師
5:表面処理に時間をかけようか、それとも・・・。
  
  ガンプラ作ってる人って、ひょっとして俺だけ?ここで。
545パック・フロント:03/10/21 00:52 ID:B/7lhTEC
1.タミヤ 1/35 三号戦車L型、バンダイ 1/100 MGガンダムver.ka
2.三号/デカール貼り等→完成
ka/ヤスリかけ
3.1時間
4.ニュース
5.kaはサフ吹きに失敗して放置中のもの。
シコシコとヤスリをかけ修正。

伍長さん、ども。

ヌルさん、ここにもいるわけだが・・・
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、エッチング投入の続き、取っ手を真鍮線で作り直し
3、4時間
4、おしゃれ!アイドル学園、グリーングリーン
5、組み立ては大体完了。明日からは塗装に突入にょ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031021011208.jpg
547ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/21 02:35 ID:7lv2iDZ2
1、フジミ 1/76 61式戦車 
2、組み立て
3、2時間
4、カレイドスター、出事故
5、かこつけてのお題の61式にとりかかる。
  あまり細部をいじらずちゃちゃっと組む予定。
  ルクスはフィギャーにつや消し吹いてようたく完成。
  画像は>>506にあるルクス用うpロダにあげますた。
  いかんかったら削除しといてください。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031021020103.jpg
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031021020138.jpg

>>544
ごくたまーに(年産一機くらいのペース)作るが
548HG名無しさん:03/10/21 02:45 ID:fRTEg4lf
そういえば、シルクボンバイエ氏は最近こないね。
549福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/21 22:39 ID:CJZShgpR
1:バンダイ 1/1200量産型ムサイ&シャア専用ムサイ
2:排煙ダクトやすり掛け&ブリッジ部接着
3:1時間くらい
4:プリンセスチュチュ、ウルトラマニアック
5:排煙ダクトのやすり掛けで気疲れした。今日はここまで。

 ・・・よかった。皆さんスケール物作ってたから、なんか心配になってきたんで。
550パック・フロント:03/10/22 00:04 ID:bbQJb7iK
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.ニュース
5.車体下部とリヤパネルの1部組み立て。
♪さん、既出かもしれぬが、しばらく顔出さない内にまたトリップ変わってますな。カコイイ。
551すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/23 00:04 ID:Rg8Yl8wX
腰痛(ヘルニア)もぼちぼち治りかけてきたんで、
ひさしぶりに復帰しまつ。皆さんヨロシコ。

1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.車体下部組み立て
3.1時間ぐらい
4.日本シリーズ第3戦 ∩( ・ω・)∩ウラー
5.某スレ用にどうかと思って押し入れから引っ張り出して来たが、
 評判通りの「勇者キット」っぽい・・・。
 説明書を読んだだけで激しく面倒っぽい。特に足回り。
 下部ハルだけ組み始めたが歪んでるからスペーサー入れたり、
 地味な基本工作の積み重ねみたいな。正直しんどい。間に合わなさそう。
552パック・フロント:03/10/23 00:10 ID:7MR2EoGO
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.ニュース
5.リヤパネルの組み立て(続き)とサスの取り付け。
553ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/23 00:12 ID:IO1LupBZ
1、フジミ 1/76 90式戦車 
2、組み立て
3、1時間
4、ドッコイダー
5、一個作るのでも期日がやばそうなのに危険な平行製作にかかるw
  とりあえず足回りだけ組んだところで力尽きた・・・
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、メタルプライマー塗り>下地塗り
3、4時間半
4、ハロモニ。 、ぷっスマ
5、現用なんで明るい発色を目指してライトグレーを吹く
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031023012857.jpg

  >>547 ひげなし伍長さん
  照明のせいか、えらく赤っぽく見えますが、塗装レシピは?

  >>551 すたりんさん
  イージーエイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  これでM4A3E8>M41>61式>74式>90式という
  陸上自衛隊主力戦車の変遷がサンゴーで揃うという夢が!
555すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/23 23:18 ID:Rg8Yl8wX
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.車体下部組み立て
3.2時間ぐらい
4.日本シリーズ第4戦 ∩( ´∀`)∩カネモトー
5.あんまりにもアレなのでAMのベーシック大攻略の記事を読む。
 と、なんだか激しく手間がかかるみたいですが・・・。
 履帯以外の足回りを一通り切り出し、成形する。
 アイドラー基部は記事を参考に1ミリスペーサーをかませる。

>554 ♪氏
コレ、マジで間に合わないと思いまつ。
そんな訳でまだ某スレでは参戦表明してませんし。
とりあえず間に合うようにがんばってはみますけども。
556パック・フロント:03/10/24 00:45 ID:AQRf4I7h
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver.ka
2.ヤスリかけ
3.20分
4.ニュース
5.淡々と20分程やって、今日は終了。
557ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/24 00:54 ID:eWYdFETD
1、フジミ 1/76 61式戦車、74式戦車
2、でてーるあっぷ
3、30分
4、ヤミと帽子と本の旅
5、追加が簡単な砲塔の釣り下げフック(?)を
  実験室からかっぱらってきた銅線でつける。
  74式は製作途中の品なんでもうちょっとで組み立て完了。

>>554
ダークイエローは
ダークイエロー(クレオス)にマホガニーと白を、
他二色はそのものずばりの色に白を加えたもので
>陸上自衛隊主力戦車の変遷がサンゴーで揃うという夢が!
あとはチャーフィーがくれば陸自戦車勢ぞろい、かな?
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、迷彩パターン描き
3、30分
4、いきなり!黄金伝説
5、さすがに現用はテキトーに迷彩ってわけにもいかんので
  塗装図をみながらパターンを描いとく
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031024014525.jpg
559福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/24 23:48 ID:jNuEKznl
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:前脚&後脚組み立て
3:1時間
4:中央競馬黄金伝説・菊花賞編 銀河英雄伝説
5:ムサイ3隻組み立て中にもかかわらず、バクゥを組み立て始める。
  はっ!背中のレールキャノンははめ込み式?ポリキャップ仕込みの改造を・・・。
  そういえば頭部の角は削りこまないといかんし、
  バルトフェルト隊仕様の前期生産型にしようと思っているので、
  骨・・・もとい、ビームサーベルはカットしないと・・・。
  やることいっぱい。いつまでかかるやら・・・。
560パック・フロント:03/10/25 00:29 ID:r+uLjM3c
ageとく
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.スポーツニュース
5.リヤフェンダー、外装品等取り付け。
少しずつ進めてます。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、迷彩開始
3、1時間
4、18才・白いブルマの淫縄
5、Mrカラーの陸自色をナマで吹いてみたけど
  やっぱり白を混ぜた方がよさげ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031025005531.jpg
562ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/25 02:58 ID:UGdp91H6
1、フジミ 1/76 90式戦車、74式戦車 タミヤ 1/35 90式戦車
2、組み立て
3、3時間
4、日本シリーズ、ガドガード
5、フジミの90式はサイドスカートと車体の間に隙間ができすぎるのがなんとも・・・。
  押入れを漁ったらタミヤの90式があったんで
  これもついでに組むことにする。
563パック・フロント:03/10/25 21:57 ID:r+uLjM3c
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.アド街
5.装備品、前掛架、を取り付けた後、車体上下接着。
砲身接着して今日は終了とする。
明日は久々に在庫増やしにでも行くか。
564福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/25 22:48 ID:w9YE3znc
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:前脚&後脚やすり掛け、パテ埋め1.5機分
3:1時間半
4:銀河英雄伝説×3話分
5:やたらと時間が掛かる。面は多いは入れ込んでいるはわで・・・。
  ボウリングで右腕の握力が低下している・・・。
565すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/26 00:24 ID:iX6T1kBH
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.車体下部組み立て
3.6時間ぐらい
4.ぼーっとテレビ。映画「大逆転」とか。
5.HVSSを組むがいちいち接着面積が少なかったり歪んでいたりで、
 車輪の水平を出すだけで大変(; ´Д`)
 とりあえず何とか車体にくっつける所まで到着。
 で、ひたすら忍耐のT80ダブルピン履帯の組み立て。
 160枚の履帯と160個のセンターガイドを切り出し、整形、接着。
 これだけで軽く5時間はかかったYO!
 作業中に何度も、アカデミーのM51からベルト履帯を流用したい欲求に駆られたけど、
 貧乏性の漏れには新品のキットからパーツだけ取るのはムリづら。
566ぷらりん ◆69600057mk :03/10/26 01:41 ID:W7U++1pu
1、シャーマンファイアフライIc(田宮&オードナンスモデル1/35)
  ルクス(タスカ1/35)
2、サフ吹き
   組み立て
3、6時間くらい
4、80年代の洋楽
5、サフ吹きの合間に話題のルクスをいぢる
  すばらしい出来であっという間に組み立て完了
  漏れの連休モデリング(休み2日で完成)にバッチツである
567ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/26 02:19 ID:nlxMydkQ
1、フジミ 1/76 61式戦車、74式戦車 タミヤ 1/35 90式戦車
2、組み立て
3、2時間
4、ウルトラマニアック、実写セラムン
5、61式、74式ともに組み立て終了。
  細部はほとんど無視したからサクサク組めた。
  90式は前部フェンダー付近にできる隙間にパテを投入したが
  なんだかここだけはタミヤらしくない・・・。
568福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/26 21:47 ID:FAIHPLUT
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:前脚&後脚やすり掛け、パテ埋め1.5機分 (続き)
3:1時間半
4:サンデープロジェクトなど地上波
5:めんどくさくなってきた。
  頭部ヘッドの横のアンテナの切り離し作業は明日から
569すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/26 22:23 ID:iX6T1kBH
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.組み立て
3.8時間ぐらい
4.トリックの録画、TAXI3、日本シリーズ( ´・ω・`)ショボーン
5.今日は延々ずっと組み立て。昨日センターガイドをくっつけた履帯を、
 もう一度整形して連結していく。接着剤ナシでもしっかり連結できるので、
 巻き付けたりするのはかなり楽チンだった。雰囲気も良いね。
 あとで塗装の時取り外せるように、片側2個所は接着剤を付けない状態に。
 足回りさえどうにかなれば特に難しい所は無い。サクサク勧める。
 砲塔の合わせ目消しも全然楽チン。案外良いキットなのでは?
 ライトガード部だけは目立つからエッチングに置き換え。
ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031026003901.jpg
ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031026221105.jpg
570HG名無しさん:03/10/27 00:05 ID:FzmEaGQh
1、1/144HGジムスナイパー
2、仮組み
3、3時間
4、日曜洋画劇場
5、仮組みだけで3時間もかかりました
もうちょっと素早く作業したいですね
571HG名無しさん:03/10/27 00:19 ID:A00tSBjk
>>569
>足回りさえどうにかなれば特に難しい所は無い。サクサク勧める。
>砲塔の合わせ目消しも全然楽チン。案外良いキットなのでは?

その足回りが大問題の罠。
あと、古いヤツは防盾の穴が無茶苦茶
572ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/27 01:09 ID:J1fBWf4C
1、タミヤ 1/35 90式戦車
2、組み立て
3、1時間
4、ハレグウデラックス
5、オードナンスのエッチングパーツを買ってきたんで
  ちまちまととりつける。
  そこそこの値段で必要最小限のものがちゃんと入ってる、ってのはいいね〜・
  にしても、今日は生で61式と74式を見てきたんだが
  死ぬほど(;´Д`)ハァハァしてしまった。
  動いてる74式や61式ですらこんなけ興奮してるんだから
  生の90式なんか見た日には嬉しさのあまりショック死しそう
573すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/27 22:46 ID:Fny2qKCO
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.パテ盛り、サフ吹き
3.20分ぐらい
4.日本シリーズヽ( `Д´)ノウワァァァンバーヤバーヤ
5.( ´・ω・`)ショボーン。あんまり作業すすまず。
 砲塔の合わせ目をちょっとだけパテもりして修正。
 あとはエッチング使ったから適当にサフ吹き。塗装は明日からだなや。
574パック・フロント:03/10/28 00:44 ID:jQQtLbCI
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間30分
4.ニュースJAPAN他
5.砲塔組み立て、ワイヤーロープ取り付け。
砲塔前掛の取り付けに手間取った。
後は残したホイール関係のみ。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、迷彩の続き
3、2時間半
4、おしゃれ!アイドル学園、内村プロデュース
5、特色TC07に10%ぐらい白を混ぜて塗りなおし
  ローラーアタッチメントって濃緑色なのねー。
  塗ってる最中に気がついた。接着しなければよかった(´・ω・`)
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031028010019.jpg
576ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/28 01:13 ID:VWLsW+DQ
1、フジミ 1/76 61式戦車、74式戦車 
2、塗装、デカール貼り、転輪塗り
3、4時間
4、テレビを適当に
5、74式には首都名古屋の象徴である
  しゃちほこをモチーフにしたマーキングで有名な
  第10師団のしゃちほこマークのデカールを貼る。
  これが欲しかったんで今回製作した61式を買ったんだが、
  ようやくこれを貼れる日がきた。
577HG名無しさん:03/10/28 01:55 ID:EwRoOPAb
1、1/144HGジムスナイパー
2、接着
3、3時間
4、特に無し
5、乾燥するまでしばらくお休み。
578すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/28 23:42 ID:46cLvPBi
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.基本塗装
3.1時間ぐらい
4.ごきげんブランニュとか
5.とりあえず基本塗装。
 オリーブドラブ2をまんま吹きつけ。履帯はフラットブラック。
 そういえばT80ダブルピン履帯ってグローサーだけ金属?リンク部も金属?
 ちょっとだけ調べたけど良くわからない。とりあえず金属っぽく塗ろうかな・・・。
 ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031028233817.jpg
579福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/28 23:55 ID:6RgAe4VR
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部ヘッド、側頭部アンテナブレード切り離し、整形。
  ビームサーベル切除、整形
3:2時間強
4:酔いどれない競馬、ウルトラマニアック、銀河英雄伝説
5:切り離したのはいいが、整形にこれまた時間掛かりそう。
  久方にポリパテの出番か。めんどいが、これやらないと
  完成しない・・・。

  パリーグ派なので、ダイエー優勝はめでたいです。
  優勝おめでとう。阪神はよく頑張った。
  さあ、来年は牛が悲願の日本一を達成するぜ!
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、ブラウン迷彩
3、2時間
4、仮面ライダー555
5、Mrカラーの特色に10%ぐらい白を混ぜて吹く
  っていうか、特色ってクリアー分が多い気が・・・
  かなり薄めないと糸を引くし、薄めると色が乗らないし・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031028235831.jpg
581パック・フロント:03/10/29 00:14 ID:cGVr5ceR
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型、同 1/48 月光(前期型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ニュース
5.四号/ホイールの組み立て
月光/コクピット、機体内装取り付け

しかし、月光の内装細かい。
塗り分けが大変そうだが、神経質にならず省略も考慮し、完成を目指すこととする。
582ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/29 01:06 ID:93PGe8GQ
1、フジミ 1/76 61式戦車、74式戦車 
2、ウォッシング
3、30分
4、Gガンダム
5、現用ということでバフウォッシングだけで汚しは終わり。  
583福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/29 23:20 ID:045qBkdB
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部ヘッド・ポリパテ&プラパテ盛り
  側頭部アンテナ・プラパテ盛り
  脚部・やすり掛け
  首・組み立て
3:2時間強
4:日経CNBC、ガサラキ
5:なんだか組み上げるのに疲れるキットだなぁ。
  脚部が多いからか・・・。
584パック・フロント:03/10/29 23:41 ID:cGVr5ceR
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver.ka
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.カラーパーツの塗装。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、迷彩の続き
3、4時間
4、若奥様は女子校生(小倉ありす)
5、なんとか迷彩完了。
  ライトはH-EYESでクリアーさせたけど、エッチングのライト保護の金網を
  付けるとよくわからんね(´・ω・`)
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031030002950.jpg
586すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/30 01:01 ID:kASG6xU2
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.転輪ゴム部塗装
3.2時間ぐらい
4.びっぴ〜など
5.死ぬほど面倒くさい・・・。HVSSきらい・・・。
 やっぱクリスティーサスペンションが(・∀・)イイ!
587ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/10/30 01:08 ID:wA0Py3nF
1、フジミ 1/76 90式戦車
2、組み立て
3、1時間
4、ハレグウデラックス
5、この前盛ったパテを削り落として見たら
  案の定あちこちに隙間があったので再度パテ埋め。
  こりゃ確実に期日オーバーするな・・・
588福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/10/30 23:45 ID:J64Tnqdx
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部ヘッド・やすり掛け、サフ掛け
  首・やすり掛け
3:2時間くらい
4:野球狂の詩、銀河英雄伝説、セーラームーンSS、日経CNBC
5:明日はプラ板で側頭部アンテナ作るか。
  切りとばしたキットのアンテナは分厚い・・・。
589すたりん ◆STALIN3EXE :03/10/31 00:13 ID:8Vu1IVpZ
1.ドラゴン 1/35 M4A3E8 "EASY EIGHT"
2.ウォッシング
3.1時間ぐらい
4.トリック3 (・∀・)スリット!
5.油絵の具+ペトロールでウォッシュ。
 バートシェンナのつもりでクリムゾンレーキを入れてしまい、
 えらく赤みの効いたウォッシュになってしまった。
 明日はOVM塗装、履帯塗装、
 明後日にチッピングやウェザリングで完成の予定。
590パック・フロント:03/10/31 00:13 ID:PeGwk+M8
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.塗装
3.40分
4.無音
5.機体内部を(青竹)塗装。
591HG名無しさん:03/10/31 01:13 ID:IWwAfQS9
1、1/144HGジムスナイパー、MGアレックス
2、膝間接合わせ目消しパテ盛り
3、2時間位
4、特に無し
5、ジムスナイパーの膝間接、後ハメ無理そうなので先に製作中。
あと仮組で放置してあったアレックスをばらしました。
このキット塗装が少々面倒そうです。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、デカール貼り
3、1時間
4、青空ぶっかけサークル(笠木忍)
5、牛マークがカコイイ第7師団。萌え萌え。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031031030329.jpg
593ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/01 00:46 ID:SAag8H1J
1、フジミ 1/76 90式戦車 タミヤ 1/35 90式戦車
2、組み立て
3、2時間
4、スターリングラード
5、フジミのはなんとか組み立て終了
594福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/01 22:59 ID:VJGR8Vhh
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部ヘッド・やすり掛け、サフ掛け
  首・サフ掛け
3:1時間くらい
4:機動戦士ガンダム第08MS小隊、銀河英雄伝説、魂狩
5:とりあえずは塗装の準備は出来た。
  全体を塗ってから関節や細かいところの色を塗るか。手間は掛かるが。

  たしかにこりゃあ萌え人気出るな・・・欲しくなってきたのがなんとも・・・。
  行きつけの店、ひいてくれるかな?小麦ちゃんのガレキ。
595パック・フロント:03/11/01 23:22 ID:85/u6h2Q
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型、同 1/48 月光(前期型)
2.四号/ヤスリかけ
月光/塗装
3.1時間
4.TVをつけていたが見てない。
5.四号/転輪ゲート処理。後は塗装。
月光/機体内部、コクピット塗り分け。
596すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/02 00:59 ID:U9Dhk5lM
1.1/35 M4A3E8、T-34/85 UTZ 1944、KV-85
2.フィニッシュ、基本塗装、基本塗装
3.だらだらと半日
4.主にテレビを見ながら
5.イージーエイト完成。手抜きながらもボチボチ良いできかなぁと。
 戦史にかこつけスレに晒し。
 せっかく2MC皆勤賞を続けているので何か出せないかと思い、
 塗装前で放置していたT34/85とKV-85を塗ってみる。
 塗装までの期間が空くと、昔の工作に不満が出てくるのでダメです菜。
597ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/02 02:02 ID:xzTJ0Ud9
1、フジミ 1/76 90式戦車
2、塗装
3、3時間
4、無音
5、塗装までは持ち込めたが完成には至らず
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、ゴム縁塗りとか
3、3時間
4、トリビアの泉、マシュー
5、塗った後で気がついた。
  90式のスモークディスチャージャーの先端って黒色じゃないのかー!!
  眩暈がしてきて今日はここで挫折
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031102023000.jpg
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、色々塗りわけ>履帯塗装>履帯とサイドスカート取り付け>埃吹き
3、4時間
4、デ・ジ・キャラットにょ
5、砲塔を持って吹いていたら砲塔左側の師団マークを剥がしてしまった_| ̄|○
  家サブでデカールを買って来なきゃなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031102233105.jpg
600すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/03 00:20 ID:hobpub2D
やった!おいこそが600げとー

1.ドラゴン 1/35 T34/85UTZmod44 EEC 1/35 KV-85
2.転輪、OVM塗り分け
3.5時間ぐらい?
4.グラディエーター
5.前照灯を黒く塗ったら思った以上にカコイイ。今後は定番にしよっと。
  KV85は大昔に組んだので色々不満。でも我慢して塗装。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031103001606.jpg
601ぷらりん ◆69600057mk :03/11/03 00:26 ID:5ZLiqp2y
1、シャーマンファイアフライIc(田宮&オードナンスモデル1/35)
2、基本塗装
3、30分くらい
4、TVなど
5、全然集中できなかった。特に塗装は作業が中断しまくりだから厳しい。
  本当は毎日こつこつやればいいんだろうけど。
602パック・フロント:03/11/03 01:06 ID:Kk0GDqN2
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ニュース他
5.斜め銃及び主翼の一部組み立て。
603ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/03 01:55 ID:DXTpu7Gh
1、フジミ 1/76 90式戦車
2、ゴム縁塗り分け、デカール貼り、ウォッシング
3、1時間
4、ダカーポ、ヤミ帽
5、マーキングは第七師団の牛マーク。
  これもなかなかカコイイがやはりしゃちほこマークには遠く及ばない。
  しゃちほこマークをつけた90式が見たい、TKXをお目にかけたい。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、師団マークの貼り直し>ウォッシング
3、3時間
4、愛のエプロン3、ロンブー龍、内村プロデュース
5、家サブでデカールを保護。74式のだけど、
  第7師団のマークが欲しかっただけなんで無問題
  いつものようにローアンバーでウォッシング。乾燥待ち
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031104001639.jpg
605パック・フロント:03/11/04 00:32 ID:2G0SrfYs
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.30分
4.ニュース
5.主翼のを組み立て(続き)、エンジンカウルのヤスリかけ。
エンジンまで組むつもりであったが、いまいちヤル気が起きなかった。
606すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/04 00:42 ID:XVXckKGY
1.ドラゴン 1/35 T34/85UTZmod44 EEC 1/35 KV-85
2.デカール貼り、クリアー吹き
3.2時間ぐらいかな
4.テスト・ザ・ネイション 133ですた。流石元ゲヲタな俺。
5.デカール貼った後でクリアを吹いて、その上からウォッシュできるのかどうか実験。
  しっかり乾かせば大丈夫だと思うんだが・・・。
  KV-85はチッピングなんかも試してみたい今日このごろ。
607ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/04 00:46 ID:9OiNd3Rd
1、フジミ 1/76 61、74、90式戦車
2、つや消しコート、ほこりふき、細部塗り分け
3、2時間
4、録りダメアニメを色々
5、チマチマと細部を塗っていたけど
  なんか途中で面倒くさくなってきたんでもう完成にする。
608福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/04 23:01 ID:ys+18xlN
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:脚部・塗装
  主翼部・組み立て、パーティングライン消し
3:2時間くらい
4:日経CNBC プロジェクトX ウルトラマニアック
5:コンプレッサー動かすのはひと月振りか。何だか永い間動かしてなかった・・・。
  しかし主翼部のエンジンポッドの段差はどうにかならんのか。
  パテ埋めしてやすり掛けて、と変なとこで手間がかかるなぁ。
609すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/05 00:06 ID:RaP1fIce
1.ドラゴン 1/35 T34/85UTZmod44 EEC 1/35 KV-85
2.ウォッシング と チッピング
3.2時間ぐらいでしょう
4.だらだらとテレビ
5.チッピングは久しぶり。自然に見せるのが難しいね
  ウォッシングはチッピングに使った余りの濃いグレーでやったんだけど、
  なんだか想像以上に白っぽく仕上がってしまった。何故だ。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031105000446.jpg
  フィギュアも塗りたいが予定は未定。
610パック・フロント:03/11/05 00:49 ID:50D7b9GZ
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.斜め銃、エンジンカウル等塗装。
1、タミヤ 90式戦車マインローラー
2、フラットクリアー吹き>透明パーツ取り付け
3、2時間
4、ロウラン
5、でけた。
  次は、今月末の東京AFVの会用のを作るかのー
612すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/05 23:42 ID:RaP1fIce
1.ドラゴン 1/35 T34/85UTZmod44 EEC 1/35 KV-85
2.パステル、ドライブラシ、ウォッシング、チッピング
3.2時間ぐらい
4.野球とバレボー
5.T34とりあえず完成。フィギュアも塗ったら2MCへ出すっす。
  塗れなかったら車体だけで出すっす。
  KV85はウォッシング。落ち着いて良い感じ。明日フィニッシュ予定。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031105233416.jpg
613パック・フロント:03/11/06 00:08 ID:KtkXmnGM
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.女子バレー 日本vsイタリア
5.斜め銃を機体に取り付けた後、機体と翼を接着。
614福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/06 23:29 ID:USxAlTeU
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:脚部マスキング×1機分
  主翼部ポリパテ埋め×2機分(以上昨日作業分)
  主翼部やすり掛け×1.5機分(本日)
3:1時間半くらい(昨日)
  1時間(本日)
4:ガサラキ、日経CNBC、銀河英雄伝説(昨日)
  名試合リプレイバファローズ対ファイターズ(本日)
5:ひたすらマスキング、ひたすらやすり掛け。
  ちまちまとした作業が続く。

>611
>612 完成おめ。
615すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/07 00:29 ID:j8A26hDp
1.EEC 1/35 KV-85
2.パステル、ドライブラシ
3.2時間ぐらい
4.トリック3 夜明毛之須脚ッ徒 にワロタ
5.KV85もとりあえず完成。フィギュア塗ったら(ry
  KV85って基本形状が超カコイイ戦車だなぁ。素組みもたいなーい。
  また今度、手を入れてガッツリ作ってみたい。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031107002306.jpg

>614
 ありがd
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:湯口切り飛ばし
3:2時間
4:プロジェクトX。銭形金太郎
5:対東京AFVの会用の作品の製作開始
  試作車両か、計画車両がいいなーと在庫を漁って、
  ONTRACKのSd.Kfz.165/1とMINI ART STUDIOのバッタ戦車を発掘
  見比べてみてSd.Kfz.165/1の方が楽そうに見えたんでコレにする。
  開催まで1ヶ月も無いので出来ないかもしれんけど。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031107005832.jpg

  >>614さん
  どもでつ
617ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/07 01:10 ID:k9GVqpSt
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車ハ号北満型
2、組み立て
3、30分
4、ニュース
5、なんだか急に制作意欲が減退してきたので
  変わった形をしたものでも組もうと思って
  押入れからザパニーズ陸軍戦車を発掘してきた。
  丁度グラパでも特集組まれたことだし。
618ぷらりん ◆69600057mk :03/11/07 23:56 ID:euJMRFwn
1、3号突撃砲G後期型@フィンランド軍仕様(田宮&グンゼ1/35)
2、組み立て
3、12時間
4、ベストヒットUSA
5、いつか作りたいと思っていたフィンランド軍の車輛の製作に取りかかる
  (本当は猫とか蛍とかを塗らないといかんのだが)
  今日は久々に作業がノリノリで興奮したのでエッチなパーツも使ってみる
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031107234443.jpg
619キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/11/08 22:06 ID:Nxtg2G/3
1、ドラゴン ZSU−23−4V1 SILKA、カステンキャタ
2、パーツ洗浄
3、小1時間
4、無音
5、お久しぶりです。この一ヶ月仕事で死んでました。
  気分一新でシルカに挑戦。
  ”とある飛行機”は挫折。同時に2MCも今回は挫折。
  まぁ、またの機会に...
620福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/09 00:27 ID:3/KByq5v
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:脚部マスキング×1機分、主翼部やすり掛け×1.5機分
  脚部爪塗装、主翼部サフ掛け、など
3:4時間弱
4:グリーンチャンネル、鋼の錬金術師、J1磐田対仙台、君が望む永遠
5:犬型MSなので人型と比べて組み立て方が違う。
  はめ込み式のところが多いので、必然的に後ハメの改造を
  好むと好まざるにかかわらずやっていかないと・・・。
  ま、スキルが上がるからいいと思って、めんどくさくてもやっていくしかないか。
621ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/09 00:59 ID:OkzAkd6m
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車ハ号北満型
2、組み立て
3、1時間
4、一騎当千、巷説百物語
5、足回り完成。
  だけど転輪のミゾ掘りを忘れたのに後になって気付いた。
  前に一式作った時はできなかったんで
  次作る時はやろうと思ってたのに・・・。
  にしても、明日は岐阜基地航空祭だというのに
  天気悪いとは、神様の意地悪・・・
622パック・フロント:03/11/09 22:36 ID:ALvTpaWA
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver.ka
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.関節等内部フレームを下地塗装の後、ニュートラルグレーにて塗装。
623すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/10 00:26 ID:V05kXh8r
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.車体箱組
3.3〜4時間ぐらい
4.選挙ステーション ようやく政治がシンプルになってきたねぇ
5.このキットの難関の一つ。ちなみにもう一つの難関は第1転輪の部分なんだけども。
  何度も何度も削って摺り合わせして慎重に仮組み。
  最後はテープや輪ゴムでぐるぐる巻きにしてガッチリ接着。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:10.5cm榴弾砲製作、パテ埋め
3:3時間
4:デジキャラットにょ、おしゃれ!アイドル学園、ハロモニ。
5:作業時間のうち切り出して湯口整形している時間が殆どだなぁ。
  足回り流用にとタミヤIV号H型の足回りを飼ってきたけど・・・
  違うじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
  D型を飼って来るか・・・
625ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/10 02:27 ID:WFLssQEN
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車ハ号北満型
2、組み立て
3、4時間
4、カレイドスター、出事故、選挙番組
5、一部に隙間ができるんでアルテコを流し込んで
  ディテールも一旦削って隙間を埋めて
  削り取ったディテールを再生したり、
  成型の都合上省略されたり弱くなってるディテールを
  ランナー付属のリベットを使ってちまちまと移植。
626福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/10 07:00 ID:o10j45v1
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:脚部塗装、胴体部後ハメ工作試作
3:4時間以上
4:グリーンチャンネル、選挙関連放送
5:脚部は塗り終えた。
  レールガン砲塔基部の後ハメ工作を行う。
  ポリキャップ式に変更するために胴体内にプラ板でポリキャップ用の
  囲いを作る。現物突合せの連続や。
627パック・フロント:03/11/10 23:31 ID:FSF0+vk2
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver.1.5
2.組み立て
3.30分
4.ニュース
5.仮組み放置中1.5の頭部を後ハメ加工。
後、前後パーツ接着。
628福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/10 23:37 ID:dc4FDEtt
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部後ハメ工作、など
3:2時間くらい
4:プロ野球再放送阪神対読売、鋼の錬金術師
5:胴体側のポリキャップ設置は思ったより簡単に出来た。
  レールガン基部の部分を3ミリプラ棒に変更、シンチュウ線通して強度を上げる。
  案ずるより生むが易し、か。
629すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/11 00:54 ID:N3Q/iqhW
1ー1.イースタンエクスプレス BT-7A
1−2.ドラゴン IS-2m ChKZ
2ー1.車体パテ盛り、砲塔組み、パテ盛り
2−2.車体下部かさ上げ工作
3.合計2〜3時間ぐらい
4.さんま・星野対談特番 めっさおもしろかったw
5.イースタンエクスプレスのキットらしく超ヒケだらけ。
  丁寧に摺り合わせてもできるすき間。そしてパテ盛り。
  大した手間じゃないから別に(・3・)キニシナイ!
  パテ乾燥の合間にドラゴンのIS-2m ChKZに着手。
  フェンダー下1ミリかさ上げの工作をさくっと済ませる。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:切り出し、洗浄
3:3時間
4:内P、君が望む永遠
5:粉まみれになりながら切り出し。
  だらだらと洗浄。瓦礫はコレがめんどいなぁ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031111014206.jpg
631福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/12 00:17 ID:Yz9fhQOM
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:レールキャノン基部後ハメ工作試作作業
3:1時間半
4:日経CNBC、銀河英雄伝説
5:レールキャノン基部も塗装時には障害になると思い、ポリキャップ化に着手。
  意外と簡単に設置できた。というより、バンダイ、後ハメ工作しやすくするために
  ダボ穴などを設置したとしか思えないような作り。まあ、やりやすくていいけど。
  スナップフィットは嫌いだが、ダボ穴が深くて大きいのには感謝。ポリキャップの
  固定が楽。
  
  そういえば、プラモ作り復帰し始めて1年経つのか。去年のこの時期は
  FGのザク作ってたなぁ・・・。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:足回り組み立て
3:2時間半
4:プロジェクトX、ぴちぴちピッチ
5:ダボを信用して組んでみたけど、信用できるみたいだ。
  レジン収縮の為か、ブレーキ点検ハッチが小さすぎ。自作かなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031112004227.jpg 
633すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/12 01:00 ID:IhncNLps
1.(A)イースタンエクスプレス BT-7A (B)ドラゴン IS-2m ChKZ
2.(A)パテ削り〜盛り〜削り (B)フェンダー下ふさぎ、砲塔組み。
3.合計3〜4時間ぐらい
4.適当にテレビを
5.BT-7Aはマターリ進行。ようやく砲塔が形になってきたところ。
  IS-2mChKZは2MC用にと考えてるので、ちょっと凝ってみたい。
  フェンダー・エンジングリル・燃料タンクステーはエッチングにしたいが、
  手元にストックが無いから今度買ってこないと・・・。
  
634ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/12 01:16 ID:0Xm/jLJL
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車ハ号北満型
  SKIF 1/72 ZIS3-76.2mm砲
2、組み立て
3、2時間
4、テレビを適当に
5、付属のエッチングパーツやホワイトメタルのパーツを取り付けるとともに
  プライマーを塗布して組み立て終了。
  履帯にカステンを投入する予定なので塗装はちょと先になりそう。
  で、かこつけてスレのお題のラッチェバムに取り掛かったけど
  パーツが目茶目茶少ないんですぐに形になった。
  火砲は組んでて面白いやーね、一部に面倒なところもあるけど。
635福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/12 22:59 ID:ej3K/ok4
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:レールキャノン基部後ハメ工作作業
  レールキャノン砲身組み立て、胴体やすり掛け&パテ埋め
3:3時間半強
4:日経CNBC、プロ野球再放送阪神対横浜、ガサラキ、朝日ニュースター
5:後ハメ工作は一応終了。瞬着で針金固定はまだだが、明日やろう。
  ランナーにくっついている部品はあとは羽についているエンジンの
  インテークスリットだけになった。わずかづつだが、作業が進んでいることが
  うれしい。
636パック・フロント:03/11/13 00:37 ID:33pKEKqS
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.機体を暗緑色にて塗装。
637( ´・(ェ)・`):03/11/13 00:54 ID:Yrvq/jJT
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ボディの仮組、アンダーパネルの押し出しピン埋め&薄々攻撃
3.1時間半
4.Jスポーツ垂れ流し
5.模型から遠ざかってたが、突如としてF1が作りたくなりますた。
モチベーション維持のために、お邪魔させてもらいます。
最初F1-2000を作るつもりが、空力パーツがめんどくさそうなんでF189。
ホントはマクラーレンがよかったんだけど。
F1はこの頃から93年までの方がカコ(・∀・)イイ!(単なる刷り込みだろうけど)
しかし、F1プラモをいくら作っても完成できずに(アーム折ったり、塗装が・・・)、
つや消しワールドへ逃走と言う過去があるので不安です・・・。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:足回り組み立て
3:3時間
4:アバレンジャー
5:ニコイチモデリングに突入
  転輪、ブレーキ点検ハッチをタミヤ4号から流用
  小加工で取り付けられるんで問題茄子
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031113011941.jpg
639ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/13 01:28 ID:ok08sgbk
1、SKIF 1/72 ZIS3-76.2mm砲
2、組み立て
3、1時間
4、動画大陸
5、ちょこっとだけ手を加えて組み立て終了。
640福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/13 23:42 ID:6l9qb9HG
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部やすり掛け、など
3:1時間くらい
4:日経CNBC、銀河英雄伝説
5:今日は残業であまり時間とれず。軽く済まして・・・。

>637
ノミ
641パック・フロント:03/11/13 23:48 ID:33pKEKqS
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.塗装、組み立て
3.1時間30分
4.無音
5.機体の塗り残し部分を塗装。
エンジンカウル、プロペラ等を取り付け。
後は、面倒なキャノピー類の塗装と主脚等細部塗り分け。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:砲塔内部組み立て
3:3時間半
4:黄金伝説、ロンブー龍、水10!
5:ひたすら切り出し、組み立て
  一応、各パーツにダボ穴はあるものの、位置関係が良くわからんのも少々
  GP '96/03の砲塔内部イラストをみながら気合で処理
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031114002207.jpg
643すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/14 00:28 ID:MDrXg+Je
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.フェンダーパーツ整形、サスアーム等組み立て
3.1〜2時間ぐらい
4.トリック3
5.確かヤフオクで買ったキットだったと思うんだけど、
  何でか誘導輪基部のパーツが足りなかった。
  しょうがないから以前適当に作って塗りに失敗していた
  同社のBT-7から該当パーツをモギトリ。くっつけ。
644( ´・(ェ)・`):03/11/14 02:36 ID:Srw3x4YC
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.カウルの整形、ペーパー掛けをだらだらと、落としたパーツ探し
3.2時間
4.WBS、アルゼンチンリーグ
5.インダクション・ポッドの下が分割されてるんだが、
要領を忘れてるせいか、この処理に手間取り・・・。
645パック・フロント:03/11/14 23:49 ID:4HyKAnF4
1.タミヤ 1/48 月光(前期型)
2.組み立て、塗装、スミ入れ、デカール貼り
3.2時間
4.Nステ
5.キャノピー塗装・取り付け、黒でスミ入れ、デカール貼りで完成。
しかし、下手くそ。
飛行機はうまくならんなあ。
機会があったら後期型でリベンジしよう。
646ぷらりん ◆69600057mk :03/11/15 00:01 ID:COcw3gTv
1、4号J型@フィンランド軍仕様(田宮1/35)
2、組み立て
3、10時間くらい
4、TV等
5、調子に乗って漏れの大好きな4号戦車も作ってみる。
  博物館に展示してあるのは戦後仕様?らしいが面白いので形にしてみる。
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031114234117.jpg
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:砲塔内部組み立ての続き
3:4時間
4:タモリ倶楽部、ぷらちなロンドンブーツ、仮面ライダー555
5:これ、砲塔上下接着前に塗らないと装備品の塗りわけが無理っぽいなぁ。
  どうすっかな・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031115013701.jpg
648( ´・(ェ)・`):03/11/15 01:54 ID:JKzyn2Pn
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ボディパーツの洗浄
3.5分くらい
4.水の音
5.今日はこれだけです。
649ぷらりん ◆69600057mk :03/11/16 00:08 ID:+h0iugjq
1、4号J型@フィンランド軍仕様(田宮1/35)
2、組み立て完了
3、6時間くらい
4、TVつけっぱ
5、もうすぐ模型作り出来なくなるのでがんばってみる
  エッチなパーツは瞬着で本体がガビガビになりそうなので緊張する
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031115232052.jpg
  http://wgmmmsm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031115232213.jpg
  
650パック・フロント:03/11/16 00:31 ID:ZK7SRnii
1.バンダイ 1/100 MGガンダムver.1.5
2.ヤスリかけ、サフ吹き
3.2時間
4.アド街、ブロードキャスト
5.ゲート・ヒケ・パーティング処理のためヤスリかけ。
効率よく作業を進めるため、処理が済んだものから洗浄→サフ吹き。
651ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/16 00:45 ID:YX+Ry5Bu
1、ハセガワ 1/72 F/A18-Fスーパーホーネット
2、組み立て
3、3時間
4、一騎当千、ぴっち、ニュース
5、とりあえず、接着できるところは接着して、
  ピン跡にはパテを投入してひたすら埋める。

>>645
おめ
652すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/16 01:05 ID:9K8KiVA2
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.足回り組み上げ
3.2〜3時間ぐらい
4.NHKスペ
5.転輪の整形状態はなかなかいいので苦労しないけど、
  誘導輪と第1転輪回りのサス構造が複雑で現物合わせが大変。
  2度目だから上手くできたけど、最初の人は絶対ハマると思う。
  特に車輪が水平にならないし、フェンダーも丁寧に仮組みしないと。
  起動輪にはM・A・MORIのものを使用。すごく(・∀・)イイ!
653福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/16 22:39 ID:LFLjLKYi
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
フジミ 1/76 SU-85
2:砲塔部組み立て、サフ掛け、パテ埋め(バクゥ)
  各部組み立て(SU-85)
3:5時間くらい
4:グリーンチャンネル、神宮野球大会(高校の部)、頭文字D映画版
5:バクゥは大体の目処がついた。後は表面処理と塗装。
  違うものを作ろうとして、この前買ってきたSU-85を作ってみた。
  なにぶん細かい部品が多い上に昔の金型、ガンプラとは違うなぁ。
  初めて作る戦車キット、なるだけ上手に作るとしよう。

  3月に福井で模型コンテストあるが、もう2,3点ほど作りたい。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:車体上下接合
3:4時間半
4:ダ・カーポ、君が望む永遠
5:車体上部が収縮しているみたいで、短い。
  前で位置を合わせて後部はプラバンとアルテコ投入で延長
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031116233656.jpg
655パック・フロント:03/11/16 23:45 ID:ZK7SRnii
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ
3.2時間
4.ウルルン
5.ver.1.5の腰パーツが1つ紛失している事に気付き、萎える。
注文しないとダメかな。

ビスマルク/船底のパーティングライン消しと主砲作成。
サクサクと組む予定。

651さん、ども。
656ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/17 00:37 ID:PrQZGIQo
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、組み立て
3、1時間
4、カレイドスター、出事故
5、コクピットを塗装してついでにデカールを貼り。
  計器板のモールドがないから貼りやすいんだけど
  なんだか寂しい・・・
657すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/17 00:40 ID:L4sP6vs6
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.車体組み上げ
3.1〜2時間ぐらい
4.ニュースとか
5.色々と問題もあったものの、なんとか組み立て終了。
  細かいパーツの取り付け位置を確認する為に資料を見たら、
  そこかしこのリベットやら何やらオミットされてる事に気付いて鬱。
658すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/17 22:56 ID:L4sP6vs6
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.砲塔組み上げ
3.1時間ぐらい
4.NHK
5.ようやく履帯以外が完成しますた。
  履帯はカステンの新作を使う予定。楽しみ♪
  今回からフィギュアを1体は載せるという課題を自分に課してみる。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031117225142.jpg
659福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/17 23:52 ID:EffHHN56
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部やすり掛け
3:1時間強
4:日経CNBC、銀河英雄伝説
5:狭いところがあって、なかなか手が(やすりが)入っていかない。
  おもったより時間がかかった。
660パック・フロント:03/11/17 23:59 ID:ScZtcf5Z
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.スマスマ
5.主砲、副砲組み立て。
スクリューまわりはポリパテの予感。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:砲塔内部組立て
3:3時間
4:内P、ガキの使い、ロンブー龍
5:落書きの様な組立て説明書だと照準器の組み立て方がサパーリなので
  GP 96/03を見ながら心眼で、一部推測で組立て
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031118005707.jpg
662パック・フロント:03/11/19 00:10 ID:H34wEcoX
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ
3.無音
4.ニュース
5.高角砲組み立て。

模型資料用に世界の戦車イラストレイテッドのレオポルド2を買ってきました。
663ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/19 01:27 ID:5izv2+Mg
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、組み立て
3、1時間
4、ビッグオー
5、ひたすらピン跡を処理
664パック・フロント:03/11/19 23:39 ID:H34wEcoX
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ、パテ盛り
3.1時間
4.ニュース
5.高角砲の組み立て、スクリュー部のパテ盛り。
665すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/20 00:49 ID:fPafLano
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.履帯組み上げ
3.3時間ぐらい
4.VIぴ〜
5.モデルカステン投入で組み立て完了。
  さすがカステン、出来は文句なし。かなり良い感じっす。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031120004809.jpg
666ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/20 01:57 ID:ieWRLifB
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、組み立て
3、4時間
4、ビッグオー
5、ひたすら組む。
  このペースなら今週末には塗装に持ち込めそうだがはたして・・・。
667パック・フロント:03/11/21 00:30 ID:3t8Zp7sj
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ニュース
5.スクリューまわりヤスリかけ、艦橋下部組み立て。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:OVM取り付け、小パーツ取り付け
3:4時間半
4:制服絶叫フルコース2
5:東京AFVの会に間に合うか微妙だなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031121022521.jpg
669ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/22 01:24 ID:o/dZYWy/
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、組み立て
3、3時間
4、ビッグオー
5、分割はパネルラインに沿って行われていると思い込んでいたら
  全然違うではないか・・・。
  急いで各部にパテを投入したが流石にそう簡単には終わらなかった。
  なんで明日塗装の目論見はパー・・・
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:真鍮線で細部作り直し、サフ吹き
3:3時間半
4:サンダーバード、でぶや
5:組立て完了。さすがにフルレジンキットはサフを吹かなきゃヤバイので
  普段はやらないサフ吹き。気がつけば塗装に1晩しか残ってない・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031122015713.jpg
671すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/22 02:06 ID:1Fxc3+4t
1.イースタンエクスプレス BT-7A
2.基本塗装
3.2時間ぐらい
4.日本ブレイク工業 ユーロビートバージョン
5.いつもの色をいつのもの通りエアブラシ。
  明日はファイアフライ買ってきて速攻組み開始の予定?
672パック・フロント:03/11/22 23:19 ID:MHog3iYk
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ、サフ吹き
3.2時間
4.アド街、ブロードキャスト
5.艦橋〜煙突部〜後部艦橋の組み立て。
形になってきた。
後、スクリューまわりサフ吹き。
まだ修正が必要。
673ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/23 01:32 ID:4Sx18E1k
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
  SKIF 1/72 ZIS3-76.2mm砲
2、塗装&組み立て/塗装
3、5時間
4、ビッグオー
5、せっかくの休みに全く塗装ができないのはもったいないので
  ミサイルと塗装前でとまっていたラッチェブムを塗装。
  隙間の処理もほぼ終わりあとはプラパテを乾燥させて削り落とすのみ。
674すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/23 01:45 ID:LDjM5Mkj
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.足回り組み立て
3.2時間ぐらい
4.黒人の大男に股間をわしづかみにされて人生が変わった40過ぎのオッサンの話(グリーンマイル)
5.ファイアフライVc買ってきたので早速組む!
  ボギーはかなり(・∀・)イイ! フィギュアも(・∀・)イイ! 車体も(・∀・)イイ!
  砲塔だけは基本プロポーションがあまり変わってないんで、
  こだわる人は換装かな。漏れはキット評も含めて素組みの予定だけど。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031123014042.jpg
675HG名無しさん:03/11/23 03:37 ID:x+0d6z+K
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板・艦橋等組み立て
3、2時間
4、映画「キャッチミーイフユーキャン」
5、キャッチミー面白すぎる。主人公の機転が素晴らしすぎ
  模型のほうは、モールド綺麗なくせに、笑っちゃうくらい巨大な隙間やズレが出る部分があって(´・ω・`)ショボーン
  意外な面倒さ。

>>674
なんだろうこの変わった自転車は・・・・
と思ったw
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:タミヤ4号の履帯を切り詰めてデッチアゲ、そしてひたすら塗装
3:6時間
4:ラストエグザイル、ぐるナイ、愛のエプロン
5:時間切れ。
  仮眠とったらこのままAFVの会に持って逝きまつ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031123044048.jpg
677福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/23 06:49 ID:zsbV20rK
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部やすり掛け
3:1時間半強
4:銀河英雄伝説、聖闘士星矢、ニュースバード
5:ポリパテ削るだけ。気泡でプラパテ使わなければならないところが
  幾つか・・・。しかし、どこかにポリパテの硬化剤だけ売っているところは
  ないものか・・・。福井のホームセンターじゃどこも売ってなかった。
 
  舞鶴へ行って、自衛艦を見学させてもらった(2代目?じんつう)。
  後にウォーターラインの現用艦作る時の参考にはなったか。
  さすがに”みょうこう”は見学艦ではなかったので残念。
678パック・フロント:03/11/23 23:47 ID:zxmvc7zQ
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て、ヤスリかけ、パテ塗り
3.40分
4.ニュース
5.内火艇組み立て及びヤスリかけ。
スクリューまわりの修正で今度はプラパテを塗る。
679すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/25 00:07 ID:n5x4SkVf
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.足回り組み立て
3.2時間ぐらい
4.ニュースステーション
5.とりあえずボギーを車体にくっつけてみよう。と思ったが結構問題が。
  まず、工程[2]でパーツV3をそのまんま下部ハルにくっつけると、
  同パーツとハル側面がツライチにならないので、ボギーがちゃんとくっつかない。
  あと、ボギー自身のウラ面も、ハルとフィットしない形状になってるので修正。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031125000156.jpg
  全体的に見て、パーツの精度や取り付けのガイド等に信憑性が無いので、
  一歩一歩仮組みして資料とにらめっこしないと激ハマると思う。意外と難物なのね・・・。

  >675 言われてから写真を見直して爆笑しますた(w
680HG名無しさん:03/11/25 01:24 ID:8P2o5QGT
age
681ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/25 01:25 ID:0J3Bb8l/
1、SKIF 1/72 ZIS3-76.2mm砲
2、汚し
3、30分
4、瓶詰妖精
5、ちょこちょこっと汚して完成したことにする。
  火砲はどうも汚し方がわからん・・・。
  ランランランラーンラン
682福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/25 06:55 ID:TEtPXTtG
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部その他やすり掛け
3:3時間くらい?
4:地上波、ラストレッドショルダー、野望のルーツ
5:削りすぎのためか、継ぎ目後が残ってしまう・・・。
  一応、プラパテ埋めておこう。
  
>681 完成おめ
683すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/26 00:40 ID:PWKa2huO
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.車体下部前方ノーズ部組み立て、砲塔仮組み
3.2時間ぐらい
4.ニュースステーション
5.全体のシルエットが解りやすいように、車体下部を形にして砲塔もとりあえず防盾と主砲をくっつけてみますた。
  砲塔は前キットと比べて全体的に太った感じです。背面はテーパーがすごいからかなり削る必要がありそう。
  砲塔の下半分は前と同じみたいなので、かなり段差が出るから、あとでしっかりパテ埋めして整形しないと駄目。
  フロントノーズ部のC6、C8、C9、C2、C3パーツは、それぞれガイドに沿ってカチっと組めばいいけど、
  それを車体にくっつけようとするとすき間だらけで全然合わない。
  C6パーツを3ミリ程度削って丁度ぐらいかな?車体上部と何度も組み合わせて調整。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031126002729.jpg
684パック・フロント:03/11/26 21:32 ID:oKKnnVVE
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.ヤスリかけ
3.20分
4.トリビア
5.スクリューまわりに塗ったパテをヤスリかけ。
そろそろスクリューを取り付けよう。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:折れた誘導輪軸補修、予備履帯製作
3:1時間
4:内P
5:在庫の山からカステンを発掘して予備履帯製作。
  センターガイド別パーツはめんどくさいでつね・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031127012653.jpg
686すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/27 01:38 ID:u4YMVYsN
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.車体上部OVM等取り付け
3.2時間ぐらい
4.ニュー速でみつけた神プレーロックマン動画
5.今日は大した作業してないので写真無しでつ。
  スプロケットは軸が長すぎてつっかえるのでニッパーで切りつめる必要がある。
  説明書の工程[4]〜[6]では、Vランナーの一部パーツが、旧Cランナーのモノだった為、
  その名残でCパーツと表記されてます。ややこしいけど間違えないように。
  今回は今までのドラゴンのキットでもブッチギリのとんでも説明書になってますね。
  工程[10]なんか見た瞬間に爆笑しますた。ありえねー。
687ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/27 02:03 ID:WxtWbjD6
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、組み立て
3、1時間
4、ミルモでポンごおるでん、瓶詰妖精
5、あちこちにプラパテを盛ったので削り落とすのに結構時間がかかったけど
  なんとか組み立て終了。
  これで今度の週末こそ塗装、かな。
  ランランランラーンラン

>>682
どうも
688( ´・(ェ)・`):03/11/27 02:08 ID:3nP85Bat
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.サフ吹き(クレオスホワイトサーフェイサー1000)
3.20分
4.道路を走る車の音
5.やっと時間が取れました。
 ベランダで作業、ああ寒。
 ばりばり作ってた頃はあまり感じなかったけど、
 シンナーって臭い、苦情が来ないか心配になってきた。
 カウルを見ると、隙間が(´・(ェ)・`)
689パック・フロント:03/11/27 23:52 ID:aEz0iK5F
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.マホガニーとジャーマングレーを使用して下地塗装。
690すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/28 00:59 ID:tAXjJVcE
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.ボギー取り付け直し(つд`)
3.2時間ぐらい
4.トリック3
5.そろそろ不要パーツだらけのランナーが鬱陶しくなってきたので、
  ランナーを整理していた時に、ふとV5パーツが目に付いたんですよ。
  その瞬間顔が青ざめますた。うわー最悪みたいな。
  というのはですね。このV5というパーツ、ボギーの基部に挟むパーツなんですよ。
  >679で行ったボギーとハルの削り工作は、このパーツがあれば不要だったと・・・

  ・・・説明書に載ってないじゃん。つーか旧蛍には該当する同じパーツすら無かったぞ!?
  しょうがないので泣く泣くボギーにノミを入れる。またパーツ整形して組み立てて・・・。
  説明書があまりにもヒドい。ヒドすぎる。今から作る人は間違えないようにねー・・・。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:カステン履帯組み
3:2時間半
4:へー、ぴちぴちぴっち、怪しいXX
5:チマチマと履帯を製作。なるへそ。スカイフィッシュの正体はコレだつたのか
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031128012938.jpg

  >すたりんたん
  負け人T-34、龍蛍と連続人柱ご苦労さまでつ。
  完成した暁には人民英雄の称号が与えられるでせう
  漏れは、間違いと組立てのHOW TOが出たとこで始めるつもりでつ<ヲイ
692( ´・(ェ)・`):03/11/28 02:47 ID:1E/itwMI
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.隙間埋め→サフ吹き
3.だらだら2時間
4.Jスポーツ垂れ流し
5.なんとか埋まってくれたっぽ。
693パック・フロント:03/11/28 23:48 ID:TB8WaCED
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.組み立て
3.1時間
4.無音
5.スクリュー、甲板上部品取り付け。

早く塗装に入りたい。
694ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/29 01:00 ID:Werztbe/
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、塗装
3、4時間
4、瓶詰妖精
5、迷彩をお決まりのフリーハンド一発で済まして
  明日は脚庫を塗装する予定なんで
  その準備として脚庫付近をマスキングしたが
  こういう時はマスキングゾルネオが便利で使いやすい。
  旧来からある青いのは乾燥後に切れるのはいいんだけど
  なかなか除去できないからねえ・・・。
  あれ、もうちょっと品質改善できないのかな。
  ランランランラーンラン

>>683
後ろにあるBT-7Aの砲塔の上に乗ってる二色迷彩(?)の砲塔が気になる
695( ´・(ェ)・`):03/11/29 01:10 ID:TJPp2T1X
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.下塗り(クレオスのピンク)
3.正味10分
4.WBS・すぽると
5.雨の予報を受けて大急ぎで作業。
 最後のひと塗りを終えると雨がちょっとパラついてきた。
 明日の昼間、関東は大雨らしい・・・屋根の無いスタジアムに行くのに(´・(ェ)・`)
 それはともかく、塗装が進まないのが難だが、乾燥時間が取れていいや。
696すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/29 01:36 ID:gcMF5/H5
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.車体ほぼ仕上げ、砲塔パテ埋め
3.3時間ぐらい
4.テレビをだらだらと
5.今朝、出勤前に砲塔にポリパテ盛っておいた砲塔を整形する。
  さらにアルテコ盛って削って。とどめにヒケをプラパテで埋めて、
  鋳造肌表現が消えた所をチョコチョコと荒らしてなんとか形に。
  車体はエッチング部分以外完了。一応まだ上下は接着してません。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031129012328.jpg
  このキット、形になるとバリかっこいいですねぇ。

>♪氏
 多分明日ぐらいに完成するので、そん時に一度まとめますよ。

>伍長殿
 昔素組みしたBT-7ですが、他の車輌の2色迷彩の実験台にしてあの色に。
 BT-7Aを作る時に不足したパーツをもがれてジャンク化。砲塔だけ生き残りという状況です。
 BT-7Aの砲塔があまりにアレなので、いっそ砲塔を取り替えてしまおうかと考えてあんな風にしてます。
 ただ、BT-7Aの魅力は捨てがたいんで・・・面倒でも修正するつもりです。
697HG名無しさん:03/11/29 02:26 ID:FD0wtU7q
>>696
前回、言ってたV5パーツ確かに説明書には何もかいてないですね。
参考になりました。
他に注意するところあれば、ぜひ教えてください。
私は、まだ車体組み上げただけの状態です。
1:AFV CLUB 1/35 Pak 43/41
2:砲身組立て
3:3時間半
4:インモラル天使 風間はるか
5:やっと、8.8cm Pakを保護したので軽く組立て
  パーツが多すぎでげんなりしちゃうなぁ
  もうちょっと一体化させてもよさそうなもんだが
699ランエボ ◆qRuU0RcI5I :03/11/29 17:22 ID:vztRVCbw
やたー!アタイこそが、699げとー
700HG名無しさん:03/11/29 17:43 ID:h9nb6Ikb
アタイこそが 700げとー   
701アフォか!:03/11/29 18:20 ID:6H6loNYO
おいらこそ、701ゲトー
702HG名無しさん:03/11/29 22:48 ID:NdurOQYt
またランエボか
703福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/11/29 23:23 ID:cFPF8ufz
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部やすり掛け、塗装、マスキングなど
3:3時間くらい
4:鋼の錬金術師(地上波とCS)、銀河英雄伝説、ウルトラファイト
5:マスキング、めんどくせえ。直線部分が多いので、ある程度は楽に
  マスキングできると思ったのだが・・・。

  今日買ってきたフジミのJS-2m、キャタピラどうやって塗装しようか?
  あんな小さなスケールで、よくここまで細かな部品作るなぁ、と感心してしまう。
704パック・フロント:03/11/29 23:35 ID:cDytdy0g
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.サフ吹き
3.10分
4.無音
5.スクリュー部にサフ吹き。
塗装前に甲板を取り付けるか。
705キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/11/30 01:22 ID:P032RoJm
1:バンダイ HGUC 量産型ザク
2:パチ組み&一部塗装
3:4時間くらい
4:ラジオ
5:最近ずっとスランプなので、気分転換にパチ組み。
  とてもよく出来たキットでした。
706ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/11/30 01:26 ID:lHYqZ2+7
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、塗装、デカール貼り
3、4時間
4、適当にTVを
5、脚庫の塗装も終わってデカール貼りに入ったが、
  毎度毎度しんどい・・・。
  前かがみで作業しちゃうんで腰と首が目茶目茶痛い
707すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/30 02:50 ID:rrNRMDlT
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.履帯以外完成
3.3時間ぐらい
4.テレビをだらだらと
5.とりあえず履帯以外完成しました。では説明書の間違い等のまとめを。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031130022616.jpg

  工程[2] V3パーツはイラストとやや異なる形だが、早とちりしてV28を付けないように。
   H13パーツは取り付け位置が解りづらい。四角いモールドにL字部分が引っかかるように接着。
  工程[3] ボギーをハルに取り付ける前にV5パーツを取り付けるようにしないとダメ。
  工程[4]〜[6] C16、C17、C20、C24の各パーツは、V16、V17、V20、V24の間違い。
  工程[9] ノーズ部分は合いが悪い。C6パーツを3ミリ程削らないといけない様子。
   その際は、下ハル・上ハルと仮組みを繰り返して丁寧に整形する事。
   スプロケットホイールの軸は長すぎてガニマタになるので、適当に切りつめる。
  工程[10]〜[11] C21、C22はV21、V22の間違い。
   A14、A15パーツは車体前面と背面のいずれかに接着する選択式であるかのように指示されているが、
   素組みしようとしてる人は工程[10]のように車体前面にくっつけると後の工程でハマるので注意。
  工程[13] C19パーツはV19パーツの間違い。C13、C14パーツは取り付け位置が良く解らない。
   フェンダーの付け根にくっつけるのだが、資料が無い人はオミットした方がいいと思われ。
  工程[15] 砲塔パーツは上下接着すると猛烈に段差が出来る。しっかりとポリパテで整形が必要。
   砲塔右舷前方には正体不明のデカイ欠けがあるが実物にある特徴とは思えないので埋めてしまいましょう。
  工程[17]〜[19] B18パーツの取り付け位置が不明確。バッスル付け根のギリギリ下ぐらいが正しい様子。
   砲塔背面の無線機BOXB12パーツは、砲塔と合いが悪い。これは砲塔背面のテーパーがキツイ為なので、
   削って削って摺り合わせを繰り返して丁寧に工作しましょう。
  工程[20] ここのイラストだけ都合よくB7パーツの形が違う・・・。B36パーツを付けるには削る必要が?
   資料が無い人はここの工程全体をオミットしてしまう方が無難か。
708すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/30 03:23 ID:rrNRMDlT
書き忘れた・・・。
 工程[16] B17パーツはそのままくっつけると砲塔にめり込み過ぎるので、適当に作り替えちゃいましょう。
 工程[19] G15、G16パーツは塗装指示図では付いてない。資料が無い人はオミットした方がいいかも。

以下個人的な感想をば。まぁ詳しい人は( ´,_ゝ`)プッと思うかも知れませんがお許しを。

・ボギーと転輪のパーツは大変素敵です。アームの開き具合もGOODだし、転輪はウラ面もモールドされてる。
 モールドのシャープさ等はアカデミーを凌駕しています。
・ボギーのウラはタミヤ車体にフィットするように作られているので、流用も簡単です。
 実際に試したら少しダボ位置がズレてるぐらい。高価なキットなので複製流用がメインになりそうですけど・・・。
・車体前面の角度はタミヤのM4初期型と同じ。つまり正確に修正されてます。
・車体下部は5mmほど短くなり、とりあえず問題は無くなりました。
 ただし車体裏のモールドは移動してないので、そこまでこだわる方は加工が必要。
・砲塔の形状はあんましイケてないような・・・。合いが悪く整形が必要だったりもするので、
 チェサピークやオードナンスのものと取り替えちゃう方が楽かも。
・OVMはかなり良くなってますが、スコップは新規ランナーのくせにちょっとアレです。
・付属のエッチングが硬い!特にアンテナ部分は加工が大変なので焼き鈍しした方がいいと思う。
・新規のフィギュアは大変素敵ですが、手首から先が古き良き時代のMMみたいでイマイチのような・・・。

今回のキットで、以前より良いファイアフライを得る事ができるのは間違いないですから、
シャーマン好きは買っといて損しないと思います。
709すたりん ◆STALIN3EXE :03/11/30 23:16 ID:rrNRMDlT
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc
2.履帯組み立て
3.4時間ぐらい
4.ラストエンペラーの弟のドラマ
5.履帯組みました。せっかくだからダックビル付きの方にしようと思ったんですが、
  どうもダックビルの付いたエンドコネクタと、普通のエンドコネクタが、
  微妙に穴のピッチが違うみたいで、ストレートに組んでいくと履帯がまっすぐにならない・・・。
  流し込み接着剤でちからづくで接着。なんとかできあがり。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031130231125.jpg
710ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/01 01:04 ID:3ua9OMuA
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、デカール貼り
3、2時間
4、カレイドスター、出事故
5、思わぬ名塚ボイスのおかげでデカール貼りもそれほど苦にならずに終了。
  何枚か貼るのに失敗したけど・・・。

>>707
ドラゴンの説明書は相変わらず素晴らしいですね(苦笑
もうすぐ出るT-34/76では一体どんな間違いがあるのやら
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:カステン履帯のセンターガイド植え
3:4時間
4:所さんの目がテン!、特命リサーチ200X、ガキの使い
5:センターガイドに肉抜きがあるのは精密感があるけど
  組むのがめんどくせーよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031201030458.jpg
712パック・フロント:03/12/01 23:54 ID:dNnCw9PH
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.下地塗装の続きの後、ダークイエローで基本塗装。
713すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/02 00:21 ID:Jh4SZWr7
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc(旧)
2.足回り等組み立て
3.2時間ぐらい
4.ニュースステーション〜クイズ伸助くん
5.せっかくだから旧ファイアフライと比較したい!
  という訳で組み立てはじめました。パーツ取りにニッパー入れてるから、
  今さら転売もできないし、この際成仏させちゃいましょうという事で。
  比較用だから基本的に素組みの予定ですが、下部車体長は4.5mm詰めました。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031202001650.jpg

 >伍長殿
 さすがにT34/76では説明書ミスは勘弁願いたいですけどねぇ・・・。
714ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/02 00:55 ID:jLPPtett
1、ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット
2、クリアーコート、細部塗装、細かい部品を接着
3、3時間
4、ニュース
5、でけたー。
  錘を入れなくても姿勢が安定するってのは地味だけど
  嬉しいところかな。
715巨ブラ ◆3l7M/SAFSs :03/12/02 01:49 ID:trwGUKps
1、ベルクト(ロシア) 1/72 S-37ベルクト
2、上と下を張り合わせ 吸気口周りの切り出しと成型
3、1時間以内
4、エアコンの音
5、どっちかというとバンダイモールドなのでZ+と並べると良いのかも。
  なんとなく俺設定でF-2な迷彩にしたい感じもするがいかに。
1:ON TRACK MODEL 1/35 Pz.Sf IV b (Sd.Kfz.165/1)
2:牽引ワイヤー取り付け
3:30分
4:内P
5:タミヤ4号車外装備品セットから牽引ワイヤーエンドを拝借
  水糸でワイヤーをつけて。
  にしてもこのワイヤーエンド太すぎ。
  本来は2本掛かるはずなのだが1本しか掛からん。
  裏を削って薄くしてみたけど2本は無理だにゅ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031202020329.jpg
717HG名無しさん:03/12/02 08:03 ID:qpNc1aVC
お邪魔します。漏れも参加して良いですか? 昨夜の分です。

1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (素組みの予定)
2. 工程1〜3の途中
3. 3時間弱
4. FOX TV(嫁視聴)、NHKニュース10、諏訪内晶子のCD
5. 後半眠くて死にそうですた。今夜は砲身を貼り合わせる予定
718パック・フロント:03/12/02 23:04 ID:a2qHDurd
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型、同 1/350 ビスマルク
2.塗装、組み立て
3.1時間
4.無音
5.四号J型は基本塗装の続き。
さて迷彩をどのように施すかだが・・・

ビスマルクは甲板接着。

714さん、おめ。
72の蜂、今月の48ファントムと一緒に漏れも買ってこよう。

717さん、継続を期待。
719福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/02 23:56 ID:sQcxXScV
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:マスキング
3:1時間強
4:銀河鉄道物語、ギルガメッシュ、ストラトス4
5:あともう1機、マスキング待ちの機体がある・・・。

ひげなし伍長さん:完成おめ。
720717:03/12/03 00:27 ID:/PtvCXmK
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (素組みの予定)
2. 砲身と砲尾を張り合わせ、履帯下半分の作成
3. 3時間弱
4. FOX TV(嫁視聴)、NHKニュース10、リヒテルのCD
5. 転輪が真っ直ぐにならず、履帯作成に思いのほか手間取った。
上半分も大変そう。明日は歓送迎会で酒が入るのでたぶん進捗なし。

>>718パック・フロント様、がんがります。
721すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/03 02:00 ID:2XrZnNBo
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc(旧)
2.足回り等組み立て
3.30分ぐらい
4.堂本剛の正直しんどい
5.今日は終電で帰ってきたのでボギーを車体に付けるぐらいしかできませんでした。
  と言うわけで写真はありません。あしからず。

  旧ファイアフライから新ファイアフライになって、車体前面角度が起きた訳ですが、
  その分砲塔リングガード部分が広くなってますね。実車等と比べると雰囲気は新キットの方が良いです。
  ちなみに砲塔はその分スープアップされてる感じです。多分元の金型を彫り込んでボリュームを増やしたんでしょう。
  どっしりとした雰囲気が、ハイバッスル砲塔の後期型としてはイメージが近いので、砲塔も良くはなっていると思います。
  ただ、悲しいかな右舷ハッチ基部の輪郭等、雰囲気が悪い個所は沢山残ってますが・・・。

  あー、言うまでもない事ですが、M4A4とタミヤのM4初期型では、エンジングリル上の特徴が全然違いますから、
  M4初期型の後部をストレッチしてもファイアフライとしては似つかわしくないものになります。
1:AFV CLUB 8.8cm Pak 43/41
2:砲脚組立て
3:1時間
4:瓶詰妖精
5:メタル砲身重すぎ。
  牽引姿勢でも、射撃姿勢でも前につんのめる(w
723( ´・(ェ)・`):03/12/03 03:36 ID:aOUrxbpK
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ペーパーがけ・ピンク下塗り
3.2日で1時間くらい
4.(´・(ェ)・`)JAPAN対コロンビア
5.昨日は書き込む前に力尽きたのでまとめて。
 大して進んでませんが。
 サイドポンツーンのアンダーパネルに付く方のパーツに
 気泡が出てたんでペーパーがけ(他のパーツも一緒に)→ピンク
 しかし、完全に消えてないみたい・・・サイドポンツーンはやり直しかな。
 他が妙にキレイなのがなぁ・・・。

>>720
( ´・(ェ)・`)ノシ
1:AFV CLUB 8.8cm Pak 43/41
2:砲脚組立ての続き
3:3時間
4:サンダーバード
5:組立て順番を無視してBランナー枠を処理して牽引姿勢を作ってみる
  しかし、パーツ数多すぎ、合いが悪すぎ、プラが柔らかすぎ
  もうヤメだ。ヤメ!もちーと作りやすい模型を頼むよん>AFV部
  こんなんじゃSd.Kfz.251はドラゴンを買っちゃうぞ。
725パック・フロント:03/12/03 23:11 ID:HMDDtv2Q
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.甲板塗装。
迷彩だが、バルティック・スキームに・・・














かなりツラいな。ヤメヨ。
726すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/04 00:48 ID:omiO7swb
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc(旧)
2.砲塔組み立て、
3.1時間ぐらい
4.VIPっぴ〜
5.砲塔を形にしてみたり。まだパテ盛り中ですが。
  新キットの方も、写真で見ると無線機ボックスが傾いてるようだったので、
  取り外してからさらにバッスルを削り込んで再接着しました。
  一番手前の砲塔はオードナンス。気泡が多いのでパテ埋め中。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031204004509.jpg
727ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/04 01:46 ID:CwaS5FiH
1、モデルカステン 1/35 SK-50 九五式軽戦車用履帯
2、履帯製作
3、2時間
4、ミルモでポン
5、我が家でもスカイフィッシュを確認

>>718-719
どうも
728( ´・(ェ)・`):03/12/04 02:50 ID:CEyN9Sq2
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ペーパーがけ・ピンク下塗り
3.1時間
4.ニュース・Jスポーツ
5.塗料を落とそうとも考えたけど、結局ペーパー(泡吹いた部分を重点的に)→ピンク。
 プラが出ちゃった部分があるけど、サフ省略、手抜き。
 そろそろカウル以外の部品に手に付けるか。
729717:03/12/04 23:07 ID:rQEQMW6D
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (素組みの予定)
2. 左側履帯の作成
3. 2時間弱
4. TRICK(ほとんど観てなかった、仲間萌え)、NHKニュース10
5. 明日は早起きして出張。もう寝るっす。

週末はカールをLoki仕様で塗装する予定だが、嫁が土曜日夜に
忘年会に出かけるとか言ってるんで、子守りに忙殺されるかも・・・。
730パック・フロント:03/12/04 23:12 ID:FaDER3zU
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.ドライブラシ
3.30分
4.ニュース
5.履帯をシルバーで軽ーく。
731すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/05 00:12 ID:KNtc81I3
1.ドラゴン 1/35 ファイアフライVc(旧)
2.砲塔・車体等細部組み立て
3.1時間ぐらい
4.ナンバ一番館
5.ボチボチとOVM切りだしたり、くっつけたり。履帯以外は明日完成しそう。
  オードナンスの砲塔は主砲基部が形成不良で長さ足りなかったりしたので
  真鍮線+プラ棒でストレッチ。こいつはハイブリッド車体も購入してIcにしようかな。
  明日中には履帯以外は完成するでせう。そしたらいよいよドラゴンのT34だぁ!
1:AFV CLUB 8.8cm Pak 43/41
2:EとFランナー枠を処理
3:2時間
4:銭形金太郎、マシュー
5:>>722で前につんのめると書いたけど砲脚に付属の真鍮棒を
  仕込むと大丈夫でつな。
  にしてもパーツ大杉
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031205010219.jpg
733ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/05 01:53 ID:WeCcBZuz
1、モデルカステン 1/35 SK-50 九五式軽戦車用履帯
2、履帯製作
3、3時間
4、円盤皇女ワるきゅーレ
5、できた〜。
  これでもちっちゃ、と思えるものなのに
  九四式軽装甲車用履帯はさらに小さいとは恐るべしカステン・・・
734( ´・(ェ)・`):03/12/05 03:00 ID:r+N4eaKh
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.塗料落とし・サフ吹き・凹埋め・エキパイバリ取り
3.4時間
4.日本-中国・リーベル-ボカ・その時歴史が動いた
5.結局シンナー風呂に入りましたとさ。で、ダウン。
 ようやくエンジン回りに手を入れる。
 カウルの塗装が終わらないと全く組み立てられませんが。
735福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/05 23:43 ID:h6MlXseM
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:マスキング
3:1時間強
4:ニュース、ストラトス4
5:マスキング終了。明日か明後日から塗装にかかるか・・・。
  
736パック・フロント:03/12/06 00:54 ID:SyYFLtP+
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.塗装(準備)
3.1時間
4.ニュース
5.2色迷彩にすることとした。
フリーハンドだとまず失敗するので、下書をした。
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:組み立て順を無視して戦車のカタチにもっていく
3:3時間
4:ぐるナイ、みなさんのおかげです、マシュー
5:アハトゥンク!露助共の新型戦車が投入された。
  傾斜装甲は我が軍の砲撃を跳ね返し、泥濘地を高速で走行する性能を備えていると報告されている。
  しかし、すでに我が軍は生産工場を急襲。接触初日にて完全なパーツ状態での捕獲に成功。
  この新兵器の実力を調査する為、Pak 43/41の製作は中断。
  捕獲戦車の組立作業に全精力をつぎ込むこと!
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031206004402.jpg
738( ´・(ェ)・`):03/12/06 03:43 ID:Y1WhgQuj
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.サフ吹き・翼端板加工・リアウイング組み立て
3.2時間
4.コロンビア対イングランド・(´・(ェ)・`)JAPAN対エジプト
5.加工と言っても薄々攻撃程度なんですが。
 ガシガシ削ったら変な隙間ができたけど気にしない。
 ウイングの平行出しが辛い。
739パック・フロント:03/12/06 23:39 ID:SyYFLtP+
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.1時間
4.JGTCのビデオ
5.ひたすら表面処理。
一体、いつ完成するのやら。

明日はタミヤのXANAVIを買いに行く予定だが、今月はPG GP01も買いたいと思っているので出費も多そうだ。
740福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/06 23:44 ID:gTBZ7iP0
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部塗装、砲塔部やすりがけ
3:2時間半
4:銀河英雄伝説、ハングマン、聖闘士星矢
5:マスキング終わって取ってみれば、はみ出し箇所がそこかしこに・・・。
  2000番あたりのやすりではみ出し箇所を修正するしかないな。
  にしても上手くならん・・・。塗装も斑があるし・・・。
741( ´・(ェ)・`):03/12/07 01:53 ID:9AZa1L87
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.フロントウイング組み立て・カウルペーパーがけ&サフ吹き・PL消しをちょこちょこと
3.2時間
4.ラグビー
5.気にしないと言った所も結局気になって・・・順調に3歩進んで2歩下がってます。
742キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/07 02:23 ID:cypkV1hk
1.ドラゴンT−34/76 Mod.1940
2.調色。車体、キャタ製作を素組(パチ組)、一部塗装。
3.10時間
4.ネットラジオ&地上波ラジオ
5.連結キャタは初めてなので苦戦。
  因みになんで枚数が書いてないのでしょう?
  
743ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/07 02:32 ID:EtAdTjyS
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
  タミヤ 1/48 Me262A-1a
  AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、塗装/塗装/組み立て
3、9時間
4、アニマックスとキッズを垂れ流し
5、久しぶりに一日何も予定がなかったので目一杯模型製作に励む。
  Pak 43/41は♪氏の言うように分割がやになるくらいされてる上に
  パーティングラインがこれでもかと言わんばかりにあってめんどい。
  トラペのプラモ組んでるような感覚を覚えた。
  閉鎖機はそのまま組むとちょと歪みや隙間ができすぎかな。
  にしても、12月は幾つ新製品がでるんだ・・・
744パック・フロント:03/12/07 22:18 ID:yNDp5w1e
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.1時間
4.あるある他
5.オラオラっと、ひたすら表面処理。

XANAVIを買ってきたが、何、龍が王虎?保護ケテーイ!
745福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/07 22:54 ID:ScVS5WLu
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部塗装
3:3時間強
4:競馬関係、笑点、ニュース
5:胴体部はもうそろそろ終わりそう。久しぶりに筆で塗装した。
746すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/08 00:35 ID:zooszg33
1.ドラゴン 1/35 T-34/76 mod. 1940
2.履帯以外組み立て
3.6〜7時間ぐらい
4.ギネスビール飲みながらダラダラと。
5.もー、素晴らしいの一言っす。あー。最高。何もかも最高。
  エッチングを組み込む時の手間すら考えてあるかのような、
  もうこれ以上の設計が考えられないぐらいのすばらしさ。ハラショー!
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031208002630.jpg
747ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/08 01:29 ID:ejHjHp2k
1、AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、組み立て
3、1時間ちょい
4、カレイドスター、出事故
5、砲架が揺架と干渉しまくるんで干渉部分を削って強引に接着。
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:ひたすら組立て
3:8時間ぐらい
4:深夜アニメをひたすら消化
5:アハトゥンク!
  クリスマスまでに、我が軍の新型重戦車が配備されるとの連絡があった。
  我々に残された時間は少ない。新型重戦車受領の前までになんとしても
  露助共の戦車を完成させる事!ジーク・ハイル!

  ラッシュや・・・。プチバブルや・・・。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031206004402.jpg
749717:03/12/08 09:33 ID:+8464eD9
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (素組みの予定)
2. 右側履帯の作成 、前後装甲板その他
3. 2時間弱 (子供が週末に胃腸風邪ひいて余り時間が取れず)
4. 色々とTV(女房・子供視聴)
5. 右側履帯のコマ数が合わない。前面装甲板が歪んじまった。
モチベーション落下中。
750HG名無しさん:03/12/08 15:58 ID:PHTIBF7B
>>675
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、主砲・艦橋測距儀、クレーンとりつけ 副砲組み付け 艦載機組み立て
3、3時間
4、ラジオ「伊集院光の日曜の秘密基地」の録音
5、型ズレ激しくて形が歪みまくり、修整も面倒だから、手抜きにすることにしますた
751717:03/12/08 21:48 ID:2GI+1dpX
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (素組みの予定)
2. 砲身の合わせ目消し
3. 30分弱
4. ディスかバリーチャンネル
5. 残念ながら、履帯の不良と装甲板の歪みはいかんともし難く、
戦略的撤退を決意。整備大隊からエレファント戦車駆逐車の
部品を流用し、再度フェルディナントの完成を目指す事とする。

履帯はフリウル使用を考えたほうがいいのでしょうか? 教えて、エロイ人。
つーか、キットの履帯、そのまま組むと曲がるんですよ、ちんこみたく。
752717:03/12/08 21:49 ID:2GI+1dpX
スマソ、AGEてもーた。
753福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/08 23:59 ID:+kAtY00x
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部、砲塔部塗装など
3:2時間くらい
4:鋼の錬金術師、ニュースなど
5:福井はみぞれが降っているが、それにもかかわらず塗装を強行するワタシ。
  雪雷なったし、塗装にはつらいが、休むわけにはいかない・・・。
  安い除湿機買って来るか。
754パック・フロント:03/12/09 00:06 ID:Rsfrpptj
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.レッドブラウンにて迷彩に挑むが挫折。
修正してたら赤茶けてしまい、ヤル気なくなる。
次回塗装時にダークイエローで修正して終了とする予定。
疲れた。
755( ´・(ェ)・`):03/12/09 01:41 ID:H1zPL1VZ
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ピンク下塗り
3.賞味3分くらい
4.(´・(ェ)・`)JAPAN対<`∀´#>
5.やっと下地が完成。
 念の為しばらく放置。
756すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/09 02:02 ID:jOkHR9Bc
1.ドラゴン 1/35 T-34/76 mod. 1940
2.履帯組み立て
3.1時間ぐらい
4.内村プロデューヌ
5.組み立て完了しますた。
  画像のURLが貼れません。2chの新規制らしいです。
  本文中に半角でゼロ・キュー・ゼロが入るとダメらしいです。
  もうアホかと(ry
757HG名無しさん:03/12/09 02:06 ID:wuhoYH6h
1.MG ザク
2.継ぎ目消し&足首延長
3.もうすぐ6時間くらい・・・。
4.テレビいろいろ
5.何でこうも手が遅いのか
 もっとてきぱき作業進めれんものか・・・鬱
 
758ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/09 02:42 ID:LIyu2BaM
1、AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、組み立て
3、1時間ちょい
4、ニュース
5、脚に細かい部品をペタペタとつけていたけど
  C10はどこへつけろと・・・。
  一応実物と見比べて適当にくっつけてみたけど
  あってるかどうかちょと不安。

>>751
アーマートラックモデルズの可動式履帯という手もあり。
というかフリウルのは確かエレファント用では?
フェル用のもでてましたっけ?
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:履帯組立ての続き、パテ埋め
3:3時間
4:あ〜おしえてぇ〜せぇんせぇいさ〜ん(はぁと)
5:履帯を組んで隙間をパテ埋め。
  で、ちょこっと8.8cm Pakも再開

  ほんとだ。エラーになる。もうアホかと(ry

  >>751さん
  軽くヤスりながら組むと吉でつ。
  フェルディナントは、まぁキットのでも桶でつ。
  っていうか、漏れはキットのを使っちゃいましたが。
  エレファントは替えたほうが吉でつね。
  滑り止めパターン間違っちゃってるし、滑り止めパターンの為
  両面テープ貼り付け製作法がむっちゃやりにくいんで。
760717:03/12/09 09:15 ID:82mmeDTA
>>758-759
ありがとうございます。
アーマートラックモデルズのフェルディナント用履帯を取り寄せてがんがります。
761717:03/12/09 23:15 ID:YKSWMSPT
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (Elephantと2個イチの予定)
2. 砲身の合わせ目消し再び+戦闘室部分組み上げ
3. ほぼ3時間
4. 笑う犬(終わっちゃいましたね)、NHK BS-hiの中国紀行物、NHK N10
5. とりあえず戦闘室が組み上がった。車体と足回りはElephantを流用して
とりあえずぐだぐだ解消を目指すことにする。

明日は課の忘年会なので進捗はない予定です。
762パック・フロント:03/12/09 23:59 ID:Rsfrpptj
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.デカール貼り
3.30分
4.ニュース
5.一晩、乾燥させたら結構いい感じになっていたので修正はなし。
デカール貼りへと作業を進めるも、デカールの質がやたら悪くて苦労した。
漏れのだけか?
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:パテ削り、塗装開始
3:4時間
4:怪しいxx、一騎当千
5:Mrカラー135カエル色をナマ吹き
  接着連結式履帯、転輪間の隙間か広いソ連戦車だとロコ方式にして
  塗らないと無理だよなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031210004724.jpg

  >>760さん
  フェル用のアーマートラックは当分店頭で見てない気がするので
  がんがって探してください。
764ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/10 02:05 ID:RWTrc/rS
1、AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、組み立て
3、1時間ちょい
4、ニュース
5、防楯にひたすら細かい部品を接着。
  エッチングパーツG11は何処に使うんだろう
765パック・フロント:03/12/10 23:13 ID:B4rJh2k/
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.1時間
4.ディスカバ
5.淡々と表面処理。
そろそろ平行してサフ吹いて塗装もしないと。
766福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/10 23:29 ID:D8EWM66U
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:砲塔部マスキング
3:実質30分
4:宇宙海賊キャプテンハーロック、ガサラキ
5:作る気が起きない為に、今日は早々に撤収。
767HG名無しさん:03/12/11 02:00 ID:h8zkf7m/
1.MG マツナガザク
2.本日購入、素組みおおむね完了
3.6時間
4.テレビいろいろ
5.箱開けてダッシュでどこまで出来るか知りたかった。
 2体目だから説明書読まずに作ったけど、やっぱり手が遅い…。
768福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/11 22:50 ID:fCRVaqbz
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:燃料タンク?継ぎ目消し、車体接着
3:30分強
4:マスターズリーグ・大阪ロマンズ対福岡ドンタクズ
5:寒いので早めに切り上げ。しばし放っておいたSU-85を触る。
  モールドが細かいのに今更ながら驚いた。溶接跡のモールドまである・・・。
  しかし精度がないな・・・。仕方ないか。
769717:03/12/12 00:08 ID:lZXopjfX
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (Elephantと2個イチの予定)
2. 機関室上面組み上げ
3. 2時間
4. NHK N10、NHK BS-hiの永平寺特集(嫁が観ながら寝ちゃった)
5. 機関室上面でけた。砲身トラベリングロックの組み立て面倒だった。

♪さんが仰るように、履帯の入手が難しい場合には、もう1個
Ferdinandを買ってみようかなぁ、とりあえず週末にいつもの
模型屋に行こう、と考えてみるテスト。
770HG名無しさん:03/12/12 00:12 ID:EiO8yTUE
↑下記のお店には入荷してますよ。通販もよいのでは。
http://www1.odn.ne.jp/~ccf14850/nyuuka/nyuukahin.htm
771すたりん ◆STALIN3EXE :03/12/12 00:39 ID:csTrwG0P
1.タミヤ 2ちゃんねるリモコンボクシングファイター
2.組み立て
3.30分ぐらい
4.トリック3
5.あっという間に完成。遊んでみたら割と面白いyo!
  でもしっかり細部のアライメント調整しないと思い通りに動かない。
772ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/12 01:01 ID:eHqJCE3L
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
  AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、塗装/組み立て
3、3時間くらい
4、ニュース
5、この前の塗装の続き。
  迷彩は久方ぶりに筆でやってみたけど
  あまり筆目もでず、なかなかいい具合に仕上がった。
  で、Pak 43/41も最後の仕上げをして組み立て終了。
  一緒に並べてみると
  スケールが違うものが並んでるように見える
  ttp://mokei.net/up/img/img20031212005633.jpg

>>769
フェルがまだ売れ残ってる模型屋が近くにあるんですか?
いいなあ・・・
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:履帯、転輪ゴム縁塗装
3:3時間
4:ダ・カーポ
5:塗りわけがめんどくさいよー!!
  今日は、新人歓迎会なのでモケーはお休み予定
774( ´・(ェ)・`):03/12/12 02:33 ID:4PiuEAll
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
     1/35 キューベルワーゲン
2.フェラーリ:ペーパーがけ
 キューベル:組み立て
3.1時間半
4.ボカ-サンロレンソ
5.さぁ、赤くするぞ!と意気込んでたら雨。
 ドラゴンの王虎発売のニュースに変な所に火が着き、
 コーティング練習用の虎後期型と
 塗装のテスト用のキューベルを仕入れますた。
 でも、純正エッチングもブレードも売ってなかったから
 虎は週末までお預けか。
775パック・フロント:03/12/12 23:46 ID:5uP8ju2L
1.タミヤ 1/35 四号戦車J型
2.塗装他
3.1時間30分
4.Nステ他
5.装備品塗装、ウォッシング、軽くドライブラシでツヤ消し吹いて完成。

来週はまた、飲みが多いので進みそうもないな。
776ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/13 02:09 ID:cALuE5N3
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
2、塗装、デカール貼り
3、1時間半
4、瓶詰妖精
5、細部をリタッチして転輪のゴム縁&細部の塗装まででけた。
  マーキングは大陸打通3000`の偉業をなしとげチンピ(ry
  一号作戦参加車で。
  砲塔のあの字が新鮮。
777キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/13 03:24 ID:ZwD0iQVp
1.タミヤ M48A3
2.パーツ洗浄。および、シルカ用の色をT−34の色をベースに調色。
3.1時間
4.地上波ラジオ
5.シルカ用のグリーン、80%の完成度。これで良しとしましょう。
778( ´・(ェ)・`):03/12/13 04:18 ID:hgW/fyU+
1.タミヤ 1/35 キューベルワーゲン
2.組み立て
3.2時間
4.(´・(ェ)・`)JAPAN対ブラジル
5.車体組み立て終了。
 明日はフィギュアの予定。
1:ドラゴン 1/35 T-34/76 Mod.1940
2:ウェザリング
3:5時間
4:仮面ライダー555
5:埃色を下部に吹いた後に、ローアンバーでウォッシングして、剥げ塗装したり、ごちゃごちゃ汚してみる
  砲塔ナンバーはARCHER TRANSFERのドライデカール
  貼った後に気がついたんだけど、キットのってカルトグラフなのねー。
  白文字だから透けるのが怖いんでARCHERを使ったけど
  キットのでも問題ないかもしれづ。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031213132213.jpg
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031213132401.jpg
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031213132431.jpg
780717:03/12/13 18:28 ID:uP3CVwX8
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (Elephantと2個イチの予定)
2. 機関室上面組み上げ
3. 3〜4時間
4. 子供のDVDいろいろ(トトロとかトーマスとか)
5. エレファントから移植した車台周り

>>772さん
今日行ったのですが、「う〜ん、ないねぇ」とのことでした。>>770さんの
お店で通販しまつ。
781ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/14 01:37 ID:2WNUhK4u
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、2時間
4、カウボーイビバップ
5、以前に少しだけ手をつけてたんでその続き。
  15cm榴弾砲は砲をファインモールドのアルミ製砲身に交換。
  このくらいぶっとい砲身になると流石に金属製のものに交換すると
  変えた甲斐があった〜と実感できる。
  にしても、最近は寒くて換気のために窓開けるのが億劫なんで
  塗装待ちキットが増えていく・・・
782( ´・(ェ)・`):03/12/14 03:15 ID:Ipj6PE/T
1.タミヤ 1/35 キューベルワーゲン
2.フィギュア組み立て
3.1時間
4.TV適当に
5.こりこり削ってたら指が痛くなった・・・。
783717:03/12/14 18:30 ID:8ZOvsmVp
1. Dragon #6133 Sd.Kfz.184 Ferdinand (Elephantと2個イチの予定)
2. エレファントから移植した車台周り、その他OVM類切り出し
3. 3時間弱
4. 「おかあさんといっしょ」の日曜版他(りょうこお姉さん萌え)
5. 塗装まで持っていけなかった。砲身にサフを吹いたら、消えてない
合わせ目があったので、再度パテ盛り。念のため48時間放置する。
次は何を組もうかなぁ・・・。
784キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/14 22:34 ID:jrEgowbC
1.タミヤ M48A3
2.机の片付けと調色。
  (つっても38,303,304に適当に白混ぜてエアブラシ用に薄めただけ。)
3.30分
4.地上波ラジオ
5.38番と304番ってどう違うんだぁ!分からん。
785ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/15 01:25 ID:p2hCZ83/
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、2時間ちょい
4、フセイン拘束ニュース、ぴちぴちピッチ
5、4号系列を作る時に避けて通れない
  転輪のパーティングライン処理を実行。
  腕が痛い・・・
786( ´・(ェ)・`):03/12/15 02:14 ID:c2aOb0M0
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
2.ボディ塗装
3.賞味5分
4.パルマ-ユベン鳥栖
5.タミヤのTS-8イタリアンレッドを使用。
 下塗りまで使ってたクレオスのスプレーと
 吹き心地と臭いの違いに少々焦る。
 特にシンナー臭に耐性付いたと思ってたが・・・。
787717:03/12/15 23:12 ID:NOvJfgzJ
1. Dragon #9036 Sd.Kfz.186 JagdTiger
2. インスト読み、ケガキ線書き込み、バリ取り他作業前準備
3. 1時間弱
4. NHK N10
5. Ferdinand用のATM製履帯は結局>>770さんのお店でも品切れだったので、
フリウルのFerdinand用履帯を取り寄せてもらうことにしました。ついでに
えっちんぐパーツも取り寄せをお願いしたので、完成は遠のきます・・・。

ああ、未塗装キットがまた1つ・・・。年末までに1つでも成仏させてやりたい。
788パック・フロント:03/12/15 23:30 ID:Hc0iG4ej
1.バンダイ 1/100 ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.1時間
4.拘束ニュース
5.表面処理。

今週末くらいにタミヤのM2A2を買ってくるか。
1:ニューコネクションモデルズ 1/35 WAFFENTRAGER 8.8cm PAK 43
2:仮組
3:2時間半
4:めちゃイケ
5:年末年始に組むアイテムを物色ちう。
  かっちょよさげなスタイルに引かれて買ったんだけど
  積んどくにしてたんでちょこっと手を出してみる。
  あー。気泡が多いなー。パーツが薄すぎで歪んでるしなー。
  どーしよーかと悩みちう。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031216000432.jpg
790ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/16 02:36 ID:Oh52FzhN
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
  AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、フィギャー塗り/塗装
3、3時間くらい
4、録りダメアニメを消化
5、九五式軽戦車にのせるために買ったFM製帝国陸軍戦車兵セット1を投入。
  付属のインストのとおりに適当にペタペタ塗って乾燥待ちのために途中で終了。
  Pak 43/41はようやく塗装にとりかかる。
  ダークイエロー単色で行く予定
  ttp://mokei.net/up/img/img20031216023202.jpg
791HG名無しさん:03/12/16 03:08 ID:7pc5S1Wv
色塗った
疲れた
空気入れ替えて寝る。
792HG名無しさん:03/12/16 20:56 ID:yw3l49Ki
>>790
九五式軽戦車の迷彩はマスキングして吹いたのでしょうか?
ヘッツァー中期組み立てて、迷彩どうしたら良いのか2月ほど放置中なのです。
793キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/17 00:21 ID:HhK0Ae0M
1.タミヤ M48A3
2.砲身の接着。転輪の一部塗装。
3.2時間
4.無音
5.塗料が濃すぎた。
  ブラシの掃除の方が時間が掛った。
794ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/17 01:57 ID:7KlSMq3K
1、ドラゴン 1/72 ヤークトパンター後期型
2、組み立て
3、1時間
4、巷説百物語、ナースウィッチ小麦ちゃんマジかるて
5、何とはなしにこのまえ買ったヤクパンの足回りを組んでみる。
  組んでみてわかったけど二枚重ねの転輪はそのまま組むと
  間がほとんど空かなくて違和感を感じたから
  間にプラペーパーを挟んでもう少し間があくようにした

>>792
レベリング薄め液とかいうリターダー入りのシンナー加えて
ちょっと薄めにした塗料での筆塗り。
夏場と違って今の時期は
筆塗りでもそんなにムラがでないからやりやすいです。
795( ´・(ェ)・`):03/12/17 02:04 ID:h4LKXDwv
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.組み立て・マスキング
3.1時間
4.TV適当に
5.ようやくブレードを入手。ドキドキ。
796HG名無しさん:03/12/17 06:32 ID:pAHYJJlV
>>750
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板・測距儀隙間埋め
3、1時間
4、ラジオ「伊集院光 深夜のバカ力」の録音
5、甲板の隙間埋めるために、内部からパテ押し込んだら、パスタみたいに隙間からムニューっと細長く出てきて
それが無性におもしろい

甲板が平にヤスレるよう添え木用意しなきゃ
797717:03/12/17 08:55 ID:UiwP5kC/
1. Dragon #9036 Sd.Kfz.186 JagdTiger
2. 転輪切り出し+バリ取り
3. 1.5時間
4. FOX TV、NHK N10
5. バリが多くていや〜んな感じ。IMPERIAL SERIES故か?

自宅のプロバイダがアク禁食らって、出勤一番会社からカキコ。
798HG名無しさん:03/12/17 19:37 ID:1625s+Bw
>>794
くっきり迷彩やっぱり筆塗りになるのですね
下らない質問にレス感謝します。

筆塗り下手なので、初めてマスキングしての迷彩に挑戦してみます(正月休みにでも)。
799パック・フロント:03/12/17 23:28 ID:h01jxA6T
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.ヤスリかけ
3.30分
4.ニュース
5.表面処理(こればっか)

今週は、飲み会等(今日も明日も)でほとんど作業に進捗なし。
年内にもう1つ何か完成させたい。
800福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/17 23:32 ID:VwXCqXvH
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部、砲塔部塗装、マスキング。その他部品塗装
3:1時間半(16日)+1時間(17日)
4:宇宙海賊キャプテンハーロック、銀河鉄道物語、ギルガメッシュ(16日)
  ガサラキ、ニュース類(17日)
5:机をコタツにして作業続行。マスキングがまた面倒・・・。
1:ニューコネクションモデルズ 1/35 WAFFENTRAGER 8.8cm PAK 43
2:パテ盛り
3:30分
4:さまぁーずと優香の怪しいXX貸しちゃうのかよ!
5:固着したタミヤポリパテの口と格闘しながらこじ開け、気泡と切削跡に
  ポリパテをなすりつける。
  なすりつけて気がついたんだが、こいつの車体は底面から流し込みしているんだけど
  思いっきり斜めって、車体が成型されてるyp!
  これ、直すのすっげー大変そうなんでつが・・・。どうすっかなー。
802ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/18 01:16 ID:783SwbeJ
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、1時間くらい
4、瓶詰妖精
5、車体後部に部品を接着。
  マフラーにはGUMKAのエッチングを使って
  放熱カバー(?)をつけておく。
  待てども待てどもフンメル用エッチングパーツがでないから
  不要部品がでるのを承知でホルニッセ用を買ったのに
  今度でる初期型には標準で付属ですか、そうですか・・・。
803717:03/12/18 08:57 ID:rts4T+er
1. Dragon #9036 Sd.Kfz.186 JagdTiger
2. 残り半分の転輪切り出し
3. 1時間
4. NHK N10
5. 酔っていたので、今はこれで精一杯・・・。
次はサスアームのバリと格闘の予定
804ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/19 01:10 ID:xU8Lje55
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、2時間くらい
4、だぁ!×3
5、戦闘室内側の押し出しピン跡に盛っておいたパテをひたすら削って
  押し出しピン跡を埋める。
  ついでに側面後部上側にある出っ張りは
  手元の資料を見る限りフンメルにはないっぽいんで
  これもついでに削っておく。
805福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/19 01:13 ID:LUBy6SsG
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:砲塔部塗装など
3:1時間強
4:宇宙海賊キャプテンハーロック、ニュース
5:細かいところは筆塗りに限るな・・・。っつーか、マスキングが面倒に思えてきた。
  
806ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/20 02:24 ID:vDMuR5Zj
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
2、汚し塗装
3、2時間くらい
4、鋼鉄天使くるみ
5、ほこり吹きとかして今日で完成だ、と思っていたけど
  ライトに使おうと思って用意しておいたクリアパーツの
  大きさがあわないことが判明・・・。
  今度買ってこないと。
  フィギャーはドライブラシとかしてもう少しマシな感じにしておいた。
  ttp://mokei.net/up/img/img20031220021935.jpg
807福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/20 07:01 ID:VM53GI3Q
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:砲塔部塗装など
3:1時間強
4:ニュースなど
5:モノアイ部分をHアイズ使おうと思ったのだが、アルミシールがない。
  買ってこないといけないが。今日明日は会社の忘年会で作業が止まる。
  今年中には完成させたい。
808HG名無しさん:03/12/20 17:26 ID:Ad+qPnsL
1、アオシマ 1/12 V−MAX
2、エンジンの接着、他
3、1時間
4、バックチェリー porno star
5、レイズナーと同時に完成させなきゃなあ
809HG名無しさん:03/12/21 00:57 ID:Mk6LmQ7U
1:ドラゴン ファイアフライVC最新版 
2:砲塔成型とキャタピラ部品切り出し
3:一時間
4:ニュースなど
5:やればやるほどやる気をなくすキット。もう放置プレイにしようかなあ。
810HG名無しさん:03/12/21 01:00 ID:Mk6LmQ7U
1:ドラゴン T−34/76 1940
2:砲塔成型仕上げ
3:一時間
4:ニュースなど
5:やればやるほどやる気がだせるキット。もうすぐ完成。
811ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/21 01:55 ID:3j50Q2iP
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、4時間くらい
4、アニメ垂れ流し
5、押し出しピン跡の処理がようやく終わったんで
  細かい部品を色々接着していく。
  内部にも色々接着するとともにガスマスクケースとMG34をタミヤから流用。
  エッチングパーツにガスマスクケースホルダーがあったけど
  面倒だったんで使わないことに。
812HG名無しさん:03/12/21 06:31 ID:b2pvDx93
>>796
1、タミヤ 1/72 bf109E-3,4
2、エンジンカバ接着、継ぎ目消し
3、1,5時間
4、ラジオ「伊集院光 日曜秘密基地」の録音
5、ヤスリがけで微妙にラインが変わっちゃうのに軽いイラツキを感じる
あきらめるしか?
813福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/21 22:37 ID:yWuUBVO2
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:胴体部塗装など
3:1時間半くらい
4:攻殻機動隊
5:攻殻のほうを見入っちゃっててまともに作業が進まない。
  忘年会疲れか・・・幹事なんて二度とやらねぇ!
814キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/21 23:01 ID:PWzjzN6b
1.タミヤ M48A3
2.車体上下部バリ取り、モータライズ用の穴埋め。
  転輪のペーパがけ&接着。砲身のペーパがけ。 
3.合計4〜5時間
4.TV版『戦略大作戦』 & ネットラジオ
5.AFV CLUBのキャタ、買っちゃった。
  かこつけスレの締め切りに間に合うか?
815パック・フロント:03/12/21 23:52 ID:fIRz8RYf
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.指定色のダークシーグレーで塗装していたがイマイチのため下地色で上塗り。

整理していたら未完成品がたくさん出てきた。
何とかせねば。
816ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/22 01:33 ID:0cymR3an
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、組み立て
3、2時間くらい
4、テレ朝のゴールデン帯の特番、出事故
5、声優ランキングに名塚たんが入っていないことを憤りつつ
  (一縷の望みを抱いて録画までしたのにヽ(`Д´)ノ)
  途中まで完成していた15cmsFH18を
  資料を見て雀の涙ほどのでてーるあっぷをしつつ製作。
  ttp://mokei.net/up/img/img20031222012653.jpg
817717:03/12/22 09:00 ID:xqkNK15J
1. Dragon #9036 Sd.Kfz.186 JagdTiger
2. サスアーム取り付け、車体後部工作
3. 3時間
4. 色々D・V・D
5. 今週末トータルの作業がこれだけ・・・。
細かい純正えっちんぐパーツの取り付けはスケール的にも
経常的にもいまいちアンバランスなのでやめておくことに決定(
半分以上腕の問題もあるんだが)
818HG名無しさん:03/12/23 00:04 ID:caqTwBn4
1、模型→MG旧ザク
2、作業→モールド削り落とし、接着できる所を接着
3、時間→3時間
4、BGM →がっちゅみりみり放送局
5、備考→ジオン軍の機体開発順に製作する予定
     はやくゲルググを生産したーい
     (本人→先月三十路に突入)
819パック・フロント:03/12/23 00:06 ID:K7vm+NTE
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム、同 MG GP01fb、タミヤ 1/350 ビスマルク
2.ヤスリかけ、塗装、サフ吹き
3.1時間
4.ニュース
5.ビスマルクは下地塗装続き。
ZZは一部サフ1回目。GP01は放置中だったものを表面処理。

タミヤカタログ2004購入。
見てるだけでも楽しいね。
820福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/23 00:07 ID:KmhVW6vl
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
2:頭部塗装、アンテナ接着など
3:1時間半くらい
4:鋼の錬金術師、機動天使エンジェリックレイヤー、機動戦士Vガンダム
5:ほぼ完成。あと塗り忘れた場所1箇所とスミ入れで終わり。
  にしても画面が気になって手が進むのが遅い・・・。
821pi:03/12/23 00:36 ID:J93xsGis
1:タミヤ 1/35 T-34/76 1943
2:基本組み立て、OVM、ボディ穴埋め
3:3時間くらい
4:ブラックジャック、キスイヤSP
5:ストレート組、改造一切なし(スキルなし)。
  ソ連軍迷彩の本に載っていた塗装にしようと思い、フェンダーを切り落とす。
822ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/23 02:40 ID:IdTjqtYK
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
  AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、塗装、組み立て/塗装
3、5時間くらい
4、TVを適当に
5、以前ホルニッセを作った時に全部組んでから塗装したら
  かなりしんどい思いをしたので先に内部を塗装しておく。
  戦闘室を覆う装甲板もホルニッセを組んだ際は
  右側は割りとピタっと決まったけど左側は少々歪みやすかったんで
  そこに気をつけて組みホルニッセの時の雪辱を晴らす。
  ついでにPak 43/41の標定用ロッドや細部の塗り分けもやっておく。
  フンメルはなんとか年内の完成を目指して頑張ってきたけど
  これからのバイトスケジュールからしてちょと無理っぽい・・・
  ttp://mokei.net/up/img/img20031223023957.jpg
823キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/23 22:27 ID:15FwIkeW
1.タミヤ M48A3
2.サスペンション、上部転輪のバリ取り。ペリスコープの加工。 
3.合計4〜5時間
4.地上波 & ネットラジオ
5.サスペンション、面倒くさい。
  スラブ的合理主義、万歳。
824福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/23 23:14 ID:KzHCdM7m
1:バンダイ 1/144コレクションシリーズ バクゥ×3
バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:バクゥ 一部塗装、スミ入れ
  ガンイージー/ガンブラスター 各部組み立て
3:6時間ほど・・・
4:ニュース、地上波の番組、CSなどなど
5:バクゥはようやく完成。組み立てるだけなら30分強で出来てしまう
  コレクションシリーズを継ぎ目消し、パテ埋め、後ハメ加工、塗装など
  含めて3ヶ月ほど掛けて作成とは時間がかかるなぁ。
  ガンブラスターは組み上げの簡単さではコレクションシリーズと大して変わらないが、
  後ハメ加工とかはあまり考えなくていいかも。
825( ´・(ェ)・`):03/12/23 23:31 ID:QTRpIsdM
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.コーティング・足回り組み立て
3.3時間
4.TV適当に
5.コーティングは酷い出来だが
 やり直す気力が無いのでそのまま。
 次は履帯か。そこと砲身が終われば過ぎればサクサク行けそう。
826HG名無しさん:03/12/23 23:56 ID:G46eADrP
1、模型→MG旧ザク 本日よりMGザク
2、作業→モールドパテ埋め、旧ザクと同じ工作をザクにも。
3、時間→3時間
4、BGM →がっちゅみりみり放送局
5、備考→MGザク系は全部足首から下が気に入らないので、
     今後全部の改修を考えると憂鬱〜
827パック・フロント:03/12/24 00:05 ID:AFsc1ga6
1.バンダイ 1/100 ZZガンダム、タミヤ 1/350 ビスマルク
2.サフ吹き、ヤスリかけ
3.30分
4.無音
5.ビスマルクは缶スプレーでたれた所をやする。
828HG名無しさん:03/12/24 00:24 ID:d+FOfRMp
1.トランペッター1/35 チャレンジャー2
2.砲塔拡幅
3.3時間
4.映像の世紀
5.チャレンジャー2・・・S−TANK以前のトラペに退化してるよ・・・。
829HG名無しさん:03/12/24 00:26 ID:ibAhDyNE
1.アオシマ 1/12モンキーカスタム
2.仮組み、シートの鋲打ち、サスをスプリングに換装、塗装。
3.昨日のPM10:00から。10時間くらい?
4.テレビいろいろ
5.スプリング切断時ニッパー破損。長年愛用のMr.プロスプレー、ボトルが外れず柄がもげる。
 サフの乾燥不足のため成型色の隠蔽が弱く発色が完璧でないが気にせず作業慣行。
 デカール貼ってトップコートでわりかしいい感じに。
 あとウィンカー塗って接着したら完成の予定。
1:CMD 1/35 8.8cm FLAKZWILLING TURRET (for E-100/MAUS)
2:仮組み
3:1時間
4:映像の世紀
5:アメリカのショップに注文してたのがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
  旋回砲塔に連装砲でっせ!!激萌え♪
  しかし、巨大だ。隣にルクスを置いてみたけど半端じゃなくでかい・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031224002230.jpg
831ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/24 00:54 ID:qfb1x2/t
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、履帯組み立て
3、3時間くらい
4、ニュース、映像の世紀
5、カステンのSK-18を投入。
  九五式軽戦車のを組んだからか
  以前ほど組むのが苦にならなくなった(苦笑
832HG名無しさん:03/12/24 02:08 ID:j4Q11dzP
>>830
これ、ほんとに88の連装なんですか!?
128連装高射砲はみたことあるけど、88のなんて聞いたことがない・・・ってくらいデケエ!

833HG名無しさん:03/12/24 16:30 ID:j4Tg6Q9o
>>829 イタタタタ…

521 :HG名無しさん :03/12/24 14:17 ID:kgf5rtgz
最近いい感じでしゃべるようになった社食の女の子に2日徹夜で作った1/12モンキーカスタムをプレゼント。
反応激薄。
飾り台にもこだわってシンプルながら可愛いかっちょよくキマッテたのに…。
マフラーエンド逆さまだったこと見抜かれたか?(チガウッテ)
834パック・フロント:03/12/24 22:55 ID:AFsc1ga6
1.バンダイ 1/100 ZZガンダム
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.サフ吹いた黄パーツに白吹いて、黄吹く。
白が中々、のらず5回程吹いた。

PG GP01買ってきた。デケー!
835HG名無しさん:03/12/24 22:59 ID:V34llBim
>>834
ぼくちゃん何やってるの?黄色は最も透過性が高い(遮蔽力が弱い)色なのに…。
836キリコちゃん ◆v8LOLissGA :03/12/24 23:55 ID:8AZnytpg
1.タミヤ M48A3
2.車体、砲塔上下の接着。 穴あけ、穴埋め 
3.小一時間
4.ネットラジオ
5.穴を開けろとの所に穴を開けたら大きすぎ。
  エポパテで埋める。何やってんだか?

グレーサフの上に隠蔽色の弱い白が乗りにくかった、ってことじゃない?
クレオスの1番なら十分あり得るよ。
837HG名無しさん:03/12/25 00:02 ID:pFSLLCfX
>>835
>834が苦労したのは黄色じゃなく白じゃないのか?

>>834
パーツ表面をやすりで荒らしてから
ホワイトサフ使えば少ない回数できまったと思うよ。
838( ´・(ェ)・`):03/12/25 03:00 ID:MRiTnJHW
ll
1.タミヤ 1/20 フェラーリF189後期型
     1/35 キューベルワーゲン
2.フェラーリ:ペーパーがけ、塗装
 タイガー:履帯他組み立て
3.5時間
4.サッカー・明石家サンタ
5.履帯DランナーにD1とD2がある事に気づかず、そのまま組んでしまいました。
839ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/25 03:01 ID:RZdJDVLU
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、履帯組み立て
3、3時間くらい
4、カードキャプターさくら、映像の世紀
5、昨日の続き
840HG名無しさん:03/12/25 10:01 ID:0K4oLf5r
>>812
1、タミヤ 1/700 O級駆逐艦
2、艦橋組み立て
3、30分
4、映画「シベリア超特急」
5、ストックの中身を見たり戻したりで時間を大分使う なにやってんだかw
841HG名無しさん:03/12/25 20:21 ID:DT101w2C
>>839
片側何枚でした?
842HG名無しさん:03/12/25 21:05 ID:msKIZRrl
1、1/35 ティーガーII ポルシェ砲塔
2、コーティング
3、4時間
4、適当なテレビ番組
5、とりあえずストレート組
843パック・フロント:03/12/25 23:01 ID:6XWMdMcY
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.サフ吹き
3.30分
4.とんねるず
5.赤パーツにサフ吹き。

836さん、837さん
600番後に白サフを使用しましたが、軽く吹いただけです。
(事前の缶振り回数も少なかったかも)
塗膜が厚くなるのを避けるため、下地の白も結構、薄めたものを使用しました。
というわけで複数回の塗り重ねが必要だったわけです。
根気よく白をのせたおかげで黄がきれいに発色してました。

835、釣りか?ぼうや。
844福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/25 23:47 ID:jX7yrCU/
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:脚部やすりがけ
3:1時間
4:セブン12話、さんまVS星野笑いの2時間SP(ビデオ)
5:合わせた筈なのになぜかずれてる・・・。パテ埋めせにゃあ・・・。
845ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/26 02:34 ID:GV4+vhLF
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、履帯組み立て
3、1時間
4、映像の世紀
5、さらに昨日の続き。
  前面につける予備履帯にもカステンを投入。
  今年作った物の中では一番アフターパーツに金かけてるかもしれんw
  ttp://mokei.net/up/img/img20031226022928.jpg

>>841
確か片側105枚、誘導輪は下のほうで固定して
こんな感じになりました。
ピンと張ってる方が好きなら1枚抜くと丁度いい感じになるかも。
キット付属の履帯で何枚、ということなら
MA誌11月号のフンメル作例によると102枚とのこと
846HG名無しさん:03/12/26 21:07 ID:FZMVjix4
>>845
キット付属の履帯を使うので、噛み合わせの悪さを考慮して
101枚でやってみます。
いつも起動輪から巻いて余ったら引きちぎり、足らないと継ぎ足す
やり方でやってますけど、左右同じ弛みになったこと無しです(トホホ
847パック・フロント:03/12/27 00:55 ID:eX/ddoox
1.タミヤ 1/350 ビスマルク
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.船体塗装。

仕事納めで明日から休みだが、模型にとれる時間はあまりない。
848HG名無しさん:03/12/27 08:54 ID:g7wJjj//
1、1/35 ティーガーII ポルシェ砲塔
2、サスアームに可動軸用の真鍮線を植え込む
3、1時間
4、適当なテレビ番組
5、砲身が行方不明になった(´・ω・`)

年末年始はずっと仕事っす。
ドラゴンのも平行して作りたいけど無理そう。
849福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/27 22:30 ID:4zJQl3S3
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:各部品やすり掛け、サフ掛け、パテ埋め バックパック類組み立て
3:3時間ほど
4:競馬予想TV有馬記念スペシャル
5:このキットだけなのか、なぜか接合面に突き出しピン跡らしき円形の、わずかだが
  出っ張りがある。知らずに接着して浮いているところがあちこち。なんやねん、これ。
  まあ、仕方ないかも知れんが・・・10年くらい昔のキットだし・・・。
850パック・フロント:03/12/28 00:21 ID:nGZYZa4y
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.内部フレーム塗装。

848さんには申し訳ないが休みに入ったので、大作に手をつけたいところだが、とりあえず作りかけのものの完成を目指す。
851HG名無しさん:03/12/28 17:48 ID:n2rSN2uO
1、1/35 ティーガーII ポルシェ砲塔
2、ワイヤーロープとかの細かい装備品の加工
3、1時間ちょっと
4、U2
5、紛失したと思ってた砲身がドラゴンのティーガーの箱の中に入ってた。
冬場の締め切った部屋でのポリパテコーティングは、臭いがきつくてたまらんです。

>>850さま
うらやますい。
けど1/100ZZだって、じゅうぶん大作だと思いますけど。
852717:03/12/28 18:30 ID:ZNDXDD88
1. Dragon #6165 Sd.Kfz.164 Hornisse
2. ベース塗装(車体基本+迷彩、転輪ゴム部塗り分け、マフラー)
3. 5時間
4. なし
5. プロバイダのアク禁が解除されていればカキコできるはず。
どないだ?
853717:03/12/28 18:32 ID:ZNDXDD88
おお、アク禁解除されてた。しかもIDが全部大文字だ。

明日は履帯(カステンSK-18)とジャッキの塗装を中心に細部の塗装と
ウォッシングの予定。さて、風呂入ってビール飲もう。
854福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :03/12/28 23:50 ID:Jwps+8vl
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:各部品やすり掛け、サフ掛け
3:1時間強
4:グリーンチャンネル
5:油断すると埃がつく。折角サフ掛けしたのに・・・。
  今日、明日とコミケ行けない・・・社長の馬鹿野郎が、明日仕事した
  ところで取引先ほとんど休みじゃんか。経費節減の為に休みにしろや!
  ・・・といいたいが、>848さんのように休みじゃない人がいるから、
  休みがあるだけでもよしとしなければ。
  正月休みはプラモ作る暇があまりない・・・。
855パック・フロント:03/12/29 00:06 ID:VQ+0e1Gn
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム
2.塗装、サフ吹き
3.1時間30分
4.無音
5.赤パーツの下地塗装及び腕の白パーツのサフ吹き。

在庫が3桁近くになっていた。
どんどん作らねば。
856ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :03/12/29 01:04 ID:QNDgg7QY
1、ファインモールド 1/35 九五式軽戦車
  AFVクラブ 1/35 8.8cm Pak 43/41
2、仕上げ
3、1時間くらい
4、巷説百物語
5、以前にクリアパーツの大きさがあわなっかたと書いたけど
  フジミのJS2作った時に使ったのを思い出して探してみたらあった〜♪
  これをつけて完成。
  ついでに途中で放置されているPak 43/41もちょこちょこっと汚して完成。
  なんとか最後の最後で二つ完成までこぎつけた。
1:電撃萌王8号 わたしのお兄ちゃんプレビューフィギュア
2:組み立て
3:10分
4:有明決戦に備えて仮眠している同志の寝息
5:そろそろ漏れも仮眠するか。
858( ´・(ェ)・`):03/12/29 02:26 ID:hmkgWNFJ
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.車体組み立て・砲塔内部サフ吹き
3.4時間
4.J2激闘の1年・朝までサッカー・F1総集編
5.フェラーリのボディがベランダに落っことしてバキッと・・・死亡。
 今日吹いたサフはそのフェラーリの残りのホワイトサフ。
 ホワイトの上塗りせず、このままで進行。
859HG名無しさん:03/12/29 04:32 ID:aG5u6KT7
>>840
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント タミヤ 1/72 bf109E-3,4
2、甲板・マスト等ヤスリ  機体継ぎ目消し続き+キャノピ接着
3、2時間
4、mondo grosso「born free」「closer」→cibo matto「super relax」
5、エッチングのケガキ定規やプラスチックのネームテープも入らない突起物だらけの場所の場合
  甲板モールドの復活ってどうやってやるんだろ
  
860717:03/12/29 17:20 ID:uK8rYiNk
1. Dragon #6165 Sd.Kfz.164 Hornisse & Dragon #6133 Sd.Kfz184 Ferdinand
2. Hornisse : 細部・履帯塗装、ウォッシング他 & Ferdinand : 基本塗装
3. 5時間
4. 倉木舞衣のベスト
5. SK-18のセンターガイドを1本吹っ飛ばしたけど、見なかった事にする。
RLMサソディブラウソ79が無くなっちゃったから買わなきゃハドソン。
861パック・フロント:03/12/30 00:37 ID:bi4hiqoB
1.バンダイ 1/100 MG ZZガンダム、タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装他
3.1時間30分
4.ニュース
5.ZZは赤パーツ塗装。
虎は車体下部マスキング(これもお手付き品)。
862( ´・(ェ)・`):03/12/30 02:11 ID:OUpglwnO
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.砲塔組み立て
3.1時間
4.BECK「ODELAY」
5.失敗だらけで無茶苦茶なできだけど、
 ようやく形になってきた。
 ずっと放置してたスプレーワークHGとシングルエアブラシは動くかな。
863:03/12/30 02:33 ID:oOZZtyRF
>>859
なんとなく名前つけてみた 別にドイツ者ってわけでもないけど
最近ドイツ系ばっか作ってるナァ

1、タミヤ 1/72 bf109E-3,4
2、尾翼接着
3、1時間
4、伊集院光 深夜の馬鹿力(ラジオ番組)
5、やっと士の字に。 尾翼の後端薄すぎて透けそうだから次はたぶんサーフェイサ
864一見:03/12/30 02:38 ID:zzOQn/zi
1・タミヤ T-34/76 1942
2・車体組立
3・10時間
4・なし
5・やはり4半世紀以上前のキット。雰囲気はいいけど細部は
苦しいかな。穴を埋めたり、穴を埋めたり、穴を埋めたりしてました。
ttp://mokei.net/up/img/img20031230023051.jpg
865717:03/12/30 17:35 ID:SF/0MPOT
1. Dragon #6165 Sd.Kfz.164 Hornisse
2. 仕上げ、最後の組み付けその他もろもろフィニッシュワーク
3. 2時間
4. なし
5. ひどい風邪を引いたようなので、今年の完成品はこれで終了でつ。
未熟者ですが、一応晒します。(完成品晒しは初めてで緊張!!)

ttp://mokei.net/up/img/img20031230172903.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20031230173013.jpg

来年はもっと上手になりたいです。ああ、風邪が恨めしい・・・。
年越し製作はもう無理ぽ。
866一見:03/12/31 00:39 ID:xNGmFUVR
1・タミヤ T-34/76 1942
2・砲塔組立、塗装
3・12時間
4・なし
5・冬季迷彩のベースなので、ロシアングリーン(1)を多少暗く
調整して使用。里帰りの為、今年の模型作りはこれが最後。
みなさん、良いお年を。
ttp://mokei.net/up/img/img20031231003547.jpg
867HG名無しさん:03/12/31 02:30 ID:m+2k9uOG
1、トラペ チャレンジャー2
2、タミヤデザートチャレンジャー車体エンジンデッキ切除、チャレ2より移植。
3、5時間
4、なし
5、チャレ2、サラッと作る予定だったけどあまりのスタイルの良さに惹かれて
泥沼に突入!タミヤデザートチャレンジャーとの2個いちすることに・・・。
もう、粉々に切り刻んでしまったので後戻りできなくなっちゃったよ。
タミヤからチャレンジャー2が出れば無問題なんだけど・・・。
868:03/12/31 04:40 ID:QHvBcXMT
>>863
1、バンダイ HGUCシャア専用ズゴック
2、組み立て全部
3、3時間
4、銭型金太郎(テレビ)
5、パチパチっとくっつけておしまい。 らくちん、らくちん


今年はこれで、おわり また来年〜
869( ´・(ェ)・`):03/12/31 17:49 ID:kMWWeU6C
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.砲身の合わせ目消し、接着剤の跡消し
3.2時間
4.高校サッカー
5.わ〜い、後は塗装だ〜って喜んでたら、
 ライトコード忘れてた。その上、エナメル線も買い忘れてた。
 明日買ってくればいいんだけど、何か、ねぇ。ちと残念。

 それではよいお年を。
870パック・フロント:03/12/31 22:43 ID:WzU4XOwt
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.ツィメリットコーティング
3.1時間
4.ビデオ ガンダム2哀戦士編
5.車体側面片側及び後部パネルをポリパテで。
後部パネルは各部突起物のせいでうまくできず。
皆さんはどのようにされてますか?

では、よいお年を。
871ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/01 00:50 ID:xVK2QbI+
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、仕上げ
3、1時間くらい
4、ぴちぴちピッチ
5、風邪が峠を越えてなんとか動けるようになったので製作再開。
  フンメルにタミヤのドイツ歩兵装備品セットから装備品を持ってきたり
  ボッシュライトのコードを追加したりして組み立て終了。
  ttp://mokei.net/up/img/img20040101004353.jpg
  新年ということで昨年の完成品と新たに増えた在庫を調べてみたら
  完成品30、新在庫68(+フィギャー10)という、
  調べるんじゃなかったと思わずにはいられない結果がでてきた・・・

>>865
個人の主観によるものだからどうこういうのもちょとあれな気がするけど、
転輪のゴム縁はフラットブラックよりも
グレーのような色で塗ると周囲と調和するよ

あけおめ
1:New Connection Models 1/35 15cm StuG auf E100
2:ドラゴンのE-100車体側の削りだし
3:3時間ぐらい
4:プロジェクトX
5:あけおめ。ことよろ。
  新年いきなり計画戦車のガレキから組み始めるという駄目っぷり。
  しかしこのキット国内に入ってきたんかいな?
  カルト模型店、MS-MODELS経由でもまだ入ってない気がするんでつが。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040101042717.jpg

  >>865さん
  漏れも転輪が黒すぎると思う。
  エアブラシは持っているようですので、車体下部にダークアースとか
  ミドルストーンあたりを吹き付けて埃を被らせるといいと思いまつ。
  キャタピラもメタル色で塗ってるように見えますが、
  マホガニー、もしくはジャーマングレーベースに少々メタル色を混色する方がいいと思いまつ。
  尾栓の塗装の剥がれ、閉鎖栓の金属の擦れて銀色に光るトコとか
  表現すると生きている車両らしくなると思いまつ。
873717:04/01/01 09:29 ID:bkpqcHO1
皆さんハピニュヤ。

>>871-872
漏れ自身も塗り終わってから転輪が黒すぎるなぁと後悔しますた。
皆さんどんな調色でゴム部は塗ってますか?

♪さん
キャタはジャーマングレーの下地に黒鉄色を吹いて、その上から
アクリルのさび、泥、砂を適当に吹いて、転輪と擦れる部分を
アクリル溶剤で拭いて、そのあと銀のペイントマーカで擦れる部分に
ドライブラシをかけています。最後の工程がやりすぎだったかも。
あと、「尾栓の塗装の剥がれ、閉鎖栓の金属の擦れて銀色に光るトコ」は
確かにやり残しでつね。ちょっと修正してみます。鉛筆の粉でも擦り付け
ましょうかね・・・。


・・・風邪が治らん。何も出来ん、といいつつ2ちゃんはしてる漏れ。
874一見:04/01/02 00:35 ID:+o9U7qVe
1・タミヤ T-34/76 1942
2・転輪ゴム縁塗装
3・3時間
4・ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートなど
5・元日から模型作りが出来るなんて今年はいいことが
ありそうだ?
ちなにみ、冬季迷彩する場合、ベースのグリーンにウオッシング、
ドライブラシをした後にすべきなんだろうか?
875福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/02 00:53 ID:90FMuGln
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:各部品やすり掛け
3:1時間半
4:ビッグ・オー、あしたのジョー
5:あけましておめでとうございます
  今年も時々つまんない事を喚くかもしれませんが、
  生温く見てくださればありがたいです。
  
  埃落としたり、入り組んだところの継ぎ目消したり。
  手間だけかかって進まない・・・。
1:New Connection Models 1/35 15cm StuG auf E100
2:レジンパーツ洗浄、ゲート処理
3:3時間半
4:正月テレビ
5:なんとか戦車のカタチに持ってきた。
  しかし、1/25でつか?コレっていうぐらいデケー
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040102010116.jpg

  >>837さん
  漏れはゴムはMrカラージャーマングレーのナマイロでつ。

  >>874さん
  白色迷彩の上に汚れが載るわけですから、ベース色の状態では
  やらないんじゃないんでしょうか?
  エアブラシでの影付けは基本色段階でやりますけど。
877すたりん ◆STALIN3EXE :04/01/02 01:24 ID:5ras5kP0
あけおめことよろ

1.ドラゴン 1/35 キングタイガーポルシェ砲塔タイプ
2.砲塔組み立て等
3.3時間ぐらいかな?
4.トリビア、ココリコ
5.ここんとこあんまり模型触れなかったのですが、30日辺りからボチボチ再会。
  とりあえず話題のキット「ドラゴン キングタイガーポルシェ砲塔」でつ。
  ツィンメリットコーティングは生まれて初めてなんですが、やっぱり上手く行かず_| ̄|○
  明日辺り砲塔にも適当コーティングして完成させておきたい予定。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040102010815.jpg
878パック・フロント:04/01/02 01:44 ID:6iyRrRUO
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.ツィメリットコーティング
3.延1時間30分
4.正月番組
5.昼間からマスキング→コーティング→乾燥を繰り返し、後は砲塔のみ(前部以外)となった。

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
早速、元旦から在庫2つ増やしました。
879717:04/01/02 18:48 ID:Y9DGsLFl
1. タミヤ MM216 SdKfz.181 Tiger I Ausf. E
2. 工程1〜13および砲身張り合わせ
3. 7時間
4. 妻子供の視聴するTV
5. 脳内兵器局の命により、かねてより製造中だったJagdTigerの開発より、
本車両の開発を優先せよとのことで、急ぎ建造するものである。

>>876♪さん、アドバイスありがとうございました。
880一見:04/01/02 23:08 ID:H0WAz2eR
1・タミヤ T-34/76 1942
2・キャタピラ塗装、冬季迷彩第1段階
3・6時間
4・なし
5・冬季迷彩の途中ってなさけない…。
>>876さん、ありがとうございます(でも、見る前に迷彩始めちゃった)。
ttp://mokei.net/up/img/img20040102230643.jpg
881パック・フロント:04/01/03 01:47 ID:5dwR2M/d
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)、バンダイ 1/100 MG GP01Fb
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ビデオ ガンダム3めぐりあい宇宙編
5.虎は砲塔内部組み立て。
Fbはつなぎ目消し。
後、ライフルを修正したら塗装待ちとしたい。
882717:04/01/03 17:13 ID:MOMZMF/C
1. タミヤ MM216 SdKfz.181 Tiger I Ausf. E
2. 残り工程全て
3. 4時間
4. 子供の視聴するD・V・D
5. いや〜、良い出来だわ、このキット。何のストレスもなし。
何も考えずすらすら組める。明日は塗装しまつ。

ttp://www.mokei.net/up/img/img20040103171135.jpg
883一見:04/01/04 00:02 ID:cGGoJNsb
1・タミヤ T-34/76 1942
2・冬季迷彩続き
3・3時間
4・なし
5・前日の白を拭き落したり、書き足したり。タミヤアクリルって
意外と落ちにくいし、拭いた部分は艶アリになるし。はっきり言って
「きたねぇ」の一言。写真は出来てから晒そう。でも休みもあと1日か。
884ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/04 00:21 ID:ZTMJma5b
1、IDK 1/35 T-28
2、組み立て
3、4時間くらい
4、古畑任三郎、ぴちぴちピッチ
5、模型始め。
  東欧キットだからちょっと組みにくいけど
  場所によってはピタっと決まるところもあるんで割と組みやすい。
  とりあえず説明書どおりに車体内部を組んでいく。
  果たして何日製作が続くのやら(苦笑
885パック・フロント:04/01/04 02:05 ID:t+5SzPvb
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て、ツィメリットコーティング
3.2時間
4.DVD スコーピオン・キング
5.車体後部組み立て及び残っていた車体前部・砲塔のコーティング。
今度はエポパテでやってみようかな。
886717:04/01/04 15:59 ID:vrBsEos9
1. タミヤ MM216 SdKfz.181 Tiger I Ausf. E
2. 基本塗装
3. 3時間
4. 倉木麻衣のベスト
5. 風邪がぶり返し気味なので、今日はここまで。よく見ると
塗装し残し部分があるから微修正せねば。

ttp://www.mokei.net/up/img/img20040104155708.jpg
887HG名無しさん:04/01/04 17:00 ID:8J1/FTEc
>717タイヤってどうやって塗ってるの??この上から?
888すたりん ◆STALIN3EXE :04/01/04 21:52 ID:WmX2TJ04
1.ドラゴン 1/35 キングタイガーポルシェ砲塔タイプ
2.砲塔等ツィメリットコーティング
3.4時間ぐらい
4.笑い飯関係ムービー
5.ツィメリットコーティング初挑戦、砲塔はミリプットエポキシ。
  ・・・車体よりも出来悪いっす。んー・・・。やっぱりドイツ戦車は面倒だ。
  ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040104214115.jpg
889パック・フロント:04/01/04 23:25 ID:t+5SzPvb
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.ツィメリットコーティング修正
3.40分
4.独眼竜正宗総集編
5.乾燥したポリパテで盛りすぎてしまったところ等をナイフでガリガリと。

明日から会社だ!残業だ!
890717:04/01/05 22:48 ID:X1ZQsWXb
1. Friulmodel ATL-62 FERDINAND Tracks
2. 穴ほじり、洗浄(歯ブラシで1枚1枚丹念に洗浄と濯ぎを・・・。疲れた)
3. 2時間強
4. 名探偵コナソ(途中まで)
5. センターガイドがない履板の不良率が高いのでちょっと心配。
アハトゥンク・パンツァーのFerdinandの項に「履板は片側109枚」ってあるけど、
理解不能。偶数じゃないと変じゃない?

>>887さん
ご質問の意図が良く分かりませんが、方法ということであれば
エアブラシで下地塗装->基本塗装をし、その後ゴム部を筆塗りです。
色がちょっと変なのは、デジカメのフラッシュで色目が飛んでるせいかも。
デジカメの調子が悪く、フラッシュをOffにすると、マクロ撮影ができないんで。
891福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/05 22:57 ID:CQakrpW4
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:各部品やすり掛け
3:1時間
4:牛対猫(再放送)
5:どうも気分が乗らないのでそこそこに切り上げ。
  
892パック・フロント:04/01/06 00:39 ID:s9pR+A7i
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.40分
4.ニュース
5.砲身のつなぎ目消しと砲塔部の組み立て。
893ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/06 01:24 ID:AdlDD7jQ
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、塗装、デカール貼り
3、4時間くらい
4、コナソ、カレイドスター
5、塗料があんまなかったせいで今日塗った分は
  塗料ををケチってやったんだけど、
  (自作した色だったんで同じのは作れません)
  こうやって写真にとってみると今日塗った部分と
  以前に塗った部分とで明らかに違うなあ・・・
894HG名無しさん:04/01/06 09:59 ID:2+adI2Ma
本日の制作
HGUC ガンダムGP01
仮組み
1時間半
いつもより早く目が覚めたんで在庫から引っ張り出してきた。
朝日を浴びながら完了。
895717:04/01/06 23:19 ID:t6SbPZnC
1. Friulmodel ATL-62 FERDINAND Tracks
2. ひたすら連結
3. 2時間強
4. NHK N10他
5. 風邪がなかなか治らん・・・。

Ferdinand本体のノテックライトを紛失したことに気づいた。鬱。
1:New Connection Models 1/35 15cm StuG auf E100
2:足回りくみたて
3:3時間半
4:ダ・カーポ、瓶詰妖精
5:ゲシゲシ足回り組み立て。
  まさに巨大ヤクパンって感じだ。萌える♪
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040107030044.jpg
897:04/01/07 08:02 ID:DXCBbSFD
1、タミヤ 1/72 bf109E-3,4 フジミ 1/76 IS-2m  フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、プロペラ塗装剥がし 車体下半分砲塔組み立て マスト接着
3、2時間
4、伊集院光 深夜の馬鹿力の録音(ラジオ番組)
5、プロペラの半ツヤ黒筆塗りしたけど、半ツヤ黒はやっぱ吹き付けの均一さじゃなきゃダメだ
  
  珍しく戦車も作ってますが、「なんなんだこれは」って部品がいくつか
  車体側面の五角形のプレート風部品と、戦車ってクラクションついてるのかな? それっぽいカタチの部品が
  足回りは分割細かすぎてビックリ たった800円のくせにこんなに細分化するなんて!

  マスト接着したところ、何もかもが微妙に水平直角じゃないっぽくてしょぼしょぼ

平行製作数多すぎてやばいかもw
898:04/01/07 08:11 ID:DXCBbSFD
「クラクション」は車体前面機銃か・・・?
自分の戦車知識はゲームソフト「パンツァーフロントbis」のみといっていいほど(笑
899HG名無しさん:04/01/07 17:53 ID:P0Jh953J
ラッパ型クラクションと五角形のノコギリはソビエト戦車の名物でスカヤ。
900HG名無しさん:04/01/07 22:02 ID:tpwKh3NT
>896
よさげなキットですな。
う〜ん、欲しくなってきた〜。
901福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/07 23:07 ID:BKhpQ5az
1:バンダイ 1/100ガンイージー/ガンブラスター×2
2:テールスラスターやすり掛け&サフ掛け
3:2時間
4:牛対肉屋(再放送)
5:どうも気分が乗らない。どうやって製作のテンションを上げていこうか・・・。
902パック・フロント:04/01/08 00:05 ID:ErSOmWx7
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て
3.30分
4.ニュース
5.OVM取り付け他。
1:New Connection E100 STUG & CMD 8.8cm FLAKZWILLING
2:組み立て
3:3時間半
4:ぴちぴちピッチ
5:駆逐戦車は車体上部を組んで合わせてみたけど、前部に豪快な隙間が出来る・・・
  対空戦車はなじぇかキットのターレットリング径を拡張しないといけないし・・・
  この辺がガレキらしいなぁ・・・

  >>900さん
  なんか、国内じゃ売ってるのを見ないですけどね。
  漏れはドイツから輸入しちゃいましたけど送料を考えても国内価格より安いのでごーごー!
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040108003306.jpg
904HG名無しさん:04/01/08 00:49 ID:jWy5jsij
>903
てか、手前のフィギアに萌え萌え。

ドイツから輸入ってニューコネにメイルオーダーでつか?
国内価格って17000円というところがありますがそれよか「劇的」に安いですか?
買うならE-100が再販している今のうちかと。
905HG名無しさん:04/01/08 01:04 ID:y+DetkyV
1. 長谷川 99式艦上爆撃機11型ミッドウェー島
  田宮 M4A3シャーマン後期型 前線突破。

2.デカール貼り。

3.約一時間。

4.無し。

5.シャーマンはともかく。。99式爆撃機は・・・デカールが・・・
日の丸と足周りのデカールが貼った後に、、
気がつかないうちに触ってしまってたのか、、デカールが破れてしまって鬱。。
あと少しで完成だたのに・・・・うわーん(涙
どう直したらよいのかのぉ・・・。
906HG名無しさん:04/01/08 01:08 ID:u81jYz7L
>>904さん
参照 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041757087/742
あと、少々の送料と3週間ぐらいの時間。
これで、「劇的」に安いかどうかは判断をおまかせしますが。

\17,000ってのはMS MODELS経由の価格だと思いますが、入って来たんですかねぇ?
見かけませんでしたけど・・・
908HG名無しさん:04/01/08 01:31 ID:y+DetkyV
>>906
ぐぅ・・・・む。
909ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/08 02:18 ID:os33Xo7S
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、ウォッシング、細部塗装
3、2時間
4、ニュース
5、戦闘室内部の装備品をチマチマと塗り分けていくのはメンドイけど
  塗り終わったあとで覗きこんでみると嬉しくなる
  ttp://mokei.net/up/img/img20040106011715.jpg
910HG名無しさん:04/01/08 02:44 ID:QZpotNG2
1、まさお(仮称)
2、騎乗位
3、35分くらい
4、TV
5、やっぱ前戯がないとキッツイわー
いやマジで
911HG名無しさん:04/01/08 02:45 ID:zbPDOQ6m
>>910
すみやかに氏ね
912HG名無しさん:04/01/08 02:59 ID:1gu5hlkq
>>910
うんこ
913HG名無しさん:04/01/08 22:15 ID:jWy5jsij
>907♪さん

劇的に安いじゃないですか!
MSモデリに頼らず自分で手配しよっと。
914ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/09 01:22 ID:lleOp00n
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、組み立て
3、2時間
4、瓶詰妖精、ゆめりあ
5、車体下部と砲塔をレベルの3号L型から流用。
  起動輪は特に言うことないけど
  誘導輪はいくら1/72でもこれは・・・。
  ttp://mokei.net/up/img/img20040109011720.jpg
1:CMD 8.8cm FLAKZWILLING
2:小パーツ洗浄、転輪組み立て
3:3時間
4:マリアさまがみてる、エリア88、一騎当千
5:風呂に入りながら小パーツ洗浄。ついでに合いの悪い砲塔底板の削りだし。
  レジン削りだしは風呂場でやるに限る。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040109025013.jpg

  >>913さん
  書き忘れたけど、CMD、NC共にメーカー直じゃないっす。
  アメリカとドイツのショップから飼ってきまつた。
916:04/01/09 23:47 ID:NNhg7McL
>>910
http://life2.2ch.net/baby/
1/1の製作の方は、こちらへどうぞ

>>899
エェー ほんとにクラクションなんですか!? そして、五角形はノコギリだったとわ!

1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板塗装
3、1時間
4、中島美嘉「LOVE」
5、デッキタンじゃちょっとしょぼいし、少しくたびれた感じな気がするので
  クリアーオレンジ入れてみた 新造時の木の色のつもりだったけど
  オレンジすぎてかなり変な予感・・・ 新品の木張りのフネなんてちゃんと見た覚えがない・・・
  甲板の継ぎ目埋めたところの消えた甲板モールドけがいたけど、やりすぎておかしいし
  放棄しかかるような(´・ω・`)ショボーンさ
917パック・フロント:04/01/09 23:49 ID:KG7Px7IN
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て、ヤスリかけ
3.1時間
4.ぐるナイ(録画)
5.OVM取り付け、ホイール組み立て。

取り付ける前にホイールと履帯塗らないといかんな。
918913:04/01/10 00:41 ID:Q63+d/ui
>915
そのショップのアドレスを教えてください。
おながいしまそ
919ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/10 01:38 ID:uSHzjHKI
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
  ドラゴン 1/72 ヤークトパンター後期型
2、組み立て
3、1時間
4、ニュース
5、昨日は手をつけられなかった右側の履帯を組む。
  ヤクパンは少しだけ手を加えたけどほとんど素組み、
  というか素組みしかできないと書くべきか(苦笑
  ttp://mokei.net/up/img/img20040110013431.jpg
920ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/11 01:31 ID:M6WDJxdN
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
2、汚し
3、3時間
4、カウボーイビバップ
5、先日入手したミグプロダクションのピグメントを使って汚し塗装をしてみる。
  市販のパステルよか色が定着させやすいし
  色もそれっぽい色でなかなかいい感じだけど、
  材質が体質的にあわないのか
  使ってると花粉症の時期並みにくしゃみと鼻水がでてくる・・・
  ttp://mokei.net/up/img/img20040111012948.jpg
921HG名無しさん:04/01/11 02:15 ID:+9NiMmT7
ミグピグメントはパステルの中でも特に細かいので防塵マスクが必須ですよ。
使用が終わった後も周りを"ウェットティッシュ"で拭いておきましょう。
1:E-100三種盛り
2:戦車型=箱組み、対空砲型=砲塔組立、駆逐戦車型=気泡埋め
3:6時間
4:みさきクロニクル、グラヴィオン・ツヴァイ、瓶詰妖精、君が望む永遠
5:戦車型も製作開始。
  搭載砲はマウスと同じ12.8cm砲説を採用するつもり。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111042439.jpg
923HG名無しさん:04/01/11 11:52 ID:WtZQ84X3
>922
す、す、すんげぇ〜。
黒い3連星みたいになるんですか?
ジェットストリ〜ムアタァッ〜ク!てな感じで。
(俺はケロロ軍曹か)

で、ニューコネを注文されたというドイツの模型店のアドレス教えてください。
よろしくお願いします。
924717:04/01/11 19:51 ID:/9DJL6JZ
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. 基本塗装
3. 4時間強
4. Propaganda / A Secret Wish
5. 風邪がようやく快方に・・・。とりあえずストックヤード内の
車体に基本塗装を施す。明日はウォッシングの予定。

あ、履帯が組み終えてなかった。
925パック・フロント:04/01/12 00:39 ID:jkogvIDK
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装
3.1時間20分
4.無音
5.履帯、ホイール下地塗装(途中)。

明日は休日出勤か。
926一見:04/01/12 01:18 ID:EVRKee7d
1・タミヤ T-34/76 1942
2・冬季迷彩続き
3・4時間
4・なし
5・久しぶりに模型作りの時間がとれた。全然カッコよくなってこない。
冬季迷彩を甘く考えてました。
927HG名無しさん:04/01/12 01:49 ID:pCTAJ/hc
>923 関連スレくらい覗きましょうね。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070759971/506
1:ドラゴン 1/35 E-100
2:砲身取付け
3:1時間
4:でじこ
5:E100 12.8cm砲搭載説で再現する為にファインモールドの
  金属砲身を投入。結構削らないと入らないなぁ・・・

  >>923さん
  >>927はCMDの連装砲塔を買ったアメリカのショップでつね。
  NCはttp://www.united-fun.com/で飼いまつた
929HG名無しさん:04/01/12 03:08 ID:GUkX28zf
>927
てめえこそ、よく読め。
てめえの言うカキコぐらいとっくに見てるわ。ヴォケ!

>>915 に
CMD、NC共にメーカー直じゃないっす。
アメリカとドイツのショップから飼ってきまつた。
と本人が書いてて、てめえの言うカキコにはアメリカのショップしかアドレスが書いて無いから
教えてくださいと書いたんじゃ。

ワケもわからんと横から余計なチャチャいれんなや、このドアホが。

二度と余計なこと書きさらすなよ、ヴォケ!
930HG名無しさん:04/01/12 04:54 ID:Ru+iDZSV
まあもちつけ
931:04/01/12 05:19 ID:W9sSFwWA
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板マスキング
3、1時間
4、伊集院光 日曜日の秘密基地の録音
5、水性派なんですが、塗装後3日では硬化時間不足か
  マスキングゾルに塗装が持ってかれてしまった 甲板塗装にモドル
932HG名無しさん:04/01/12 07:29 ID:5pIBz9lJ
     _,,_ 二度と来るな逝ね
  ( V。V)パシッ
     ⊂彡☆;)`ω゜) >>929
933HG名無しさん:04/01/12 09:12 ID:/o/NHmeB
黒い3連星みたいになるんですか?
ジェットストリ〜ムアタァッ〜ク!てな感じで。
(俺はケロロ軍曹か)
934HG名無しさん:04/01/12 10:10 ID:+3sp5S2D
バカ発見

ワケもわからんと横から余計なチャチャいれんなや、このドアホが。

二度と余計なこと書きさらすなよ、ヴォケ!
935( ´・(ェ)・`):04/01/12 16:38 ID:4NgoqBjY
1.タミヤ 1/35 タイガー1後期生産型
2.塗装(ダークイエロー)
3.2時間
4.高校サッカー
5.あけましておめでとうございます。
 外に頻繁に出かけたり、手を動かす気が起こらず、今頃に。
 塗料はタミヤアクリルで適当に調色。
 コンプの音がうるさいのと、暗くて寒いので、
 作業は昼間のみかな、缶スプレーなら深夜の方が都合がいいんだけど。
 ああ、塗装ブースが欲しい。
936717:04/01/12 17:31 ID:C7l+eQAr
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. OVM塗装
3. 1時間強
4. 倉木麻衣 / My Reflection Clip Selection
5. あまり時間がかけられなかった。明日こそ魚寝具を。
937キリコちゃん ◆v8LOLissGA :04/01/12 21:52 ID:23sGDPRH
1.タミヤ M48A3
2.車体前部の修正。足回り組み立て。
  車体上部の小物の切り出し、バリ取り。一部組立、接着。 
3.昨日と今日で合計4〜5時間
4.CD、ネットラジオ等。
5.やっと製作再開。とりあえず足回りは勢いで組んだ。
  遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
  今年も宜しく。
1:E100 12.8cm砲搭載型
2:メタル砲身投入
3:30分
4:MEZZO
5:マウス搭載のL36.5より長いL48を投入。
  というか手元にあったのがL48だったからなんだけど。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040113004315.jpg
939ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/13 01:12 ID:GO2C18Da
1、ドラゴン 1/35 フンメル極初期型
  ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、仕上げ/組み立て
3、2時間
4、デジコ
5、年跨いじゃったけどなんとかフンメル完成。
  3号G型は砲身を切って短砲身にしたら
  それらしい感じになってきた、
  けどATTACK製パーツよりレベル製パーツの方がたくさん使われてて
  眺めてると複雑な気分になってくる・・・

>>921
今日はマスクして使ってみましたが
以前のようなくしゃみ鼻水に悩まされることもなかったです。
アドバイスありがd
940福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/13 23:15 ID:vDGVF5Z5
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:車体継ぎ目消し、サフ掛け、塗装
3:一昨日の分とあわせて3時間強
4:プロ野球ニュース・Play of the day総集編
5:ありえない(筈の)色で塗る。きれい。
  
941717:04/01/13 23:24 ID:V4A1zzSL
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. ウォッシング、汚し塗装
3. 2時間弱
4. NHK N10
5. AM誌の90式の半ツヤ仕上げを真似してみるテスト。
とりあえずこれを第一層としておこう。仕上がりは明日の
お楽しみ。
942:04/01/14 01:33 ID:R0F2urVg
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板マスキングはがし
3、30分
4、伊集院光 日曜日の秘密基地の録音
5、グンゼの古いタイプのマスキングゾル、はげにくすぎ
  すぐ千切れてバラバラになるし、しんどい
  タミヤのアクリル薄め液で溶けるのかなこれは

溶剤をかけたら一発で溶けてなくなるマスキング剤ってできないのかとなんとなく思った
1:E100 12.8cm砲搭載型
2:足回り組み立て
3:3時間
4:内P、プロジェクトX、怪しいXX、ぷっスマ
5:さっさと組めるトコはコレくらいが限界っぽいんで
  明日からは駆逐戦車型と格闘するつもり
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040114030346.jpg
944HG名無しさん:04/01/14 20:41 ID:4vUmCCrW
>>943
♪さんは、完成品の保管はどうしてらっさるの?
おせーてちょ。
945タミヤ課長 ◆XnRkilFxSo :04/01/14 21:54 ID:2H+yd6hc
1000⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
946福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/14 22:53 ID:I4C5b/Xs
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:転輪サフ掛け、塗装
3:1時間ほど
4:キャプテンハーロック、ガサラキ
5:ゴムリムと書いてあるが、どこまでゴムなのか。
  T−72の転輪くらいのゴムの厚さなんだろうか?

  ぐぐってみるか・・・。
948HG名無しさん:04/01/14 23:02 ID:pbJVpqqX
箱詰戦車
949717:04/01/14 23:22 ID:ZdLFTuEl
1. グンゼ産業 MV3 G773:3000 IV号駆逐戦車70(V)
2. デカール貼り、OVM取り付け他こまごました作業
3. 2時間弱
4. NHK N10他
5. SK-27を92枚連結済みだったんだが、今日仮組してみたら
あと5〜6枚履板が必要そうだ。それにしてもシュルツェンステーが
きつくて、塗装したら履帯通すの大変そうだ。

あと、洗棹無くしたことに気付いて鬱・・・。
950:04/01/15 00:37 ID:DhDmi9ST
1、フジミ 1/700 ドイッチュラント
2、甲板マスキングはがし
3、1時間
4、トリビアの泉
5、甲板マスキングにマスキングゾルを使うことはもう二度と無いでしょう
  細かいとこはこんどラッカー溶剤でミスした塗装もろとも剥ごう

>>947
傾き方がちょっとこわい・・・・
951HG名無しさん:04/01/15 00:46 ID:TznKt1AB
>>947
ほほう!
私は靴の空き箱かゆうぱっくのダンボール小箱です。

でも、♪さんはもっとたくさん完成品があるような気がしますが、その箱がもっとたくさんあるってことでしょか?
952ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/15 01:04 ID:wneijRnh
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、組み立て
3、2時間
4、カウボーイビバップ
5、アハパン片手にひたすらディテールアップ。
  といってもこのスケールじゃ小さすぎて
  まともに細部を作るのは漏れには無理なんで
  それらしいものがあるな、程度にしかならないけど
  ttp://mokei.net/up/img/img20040115010059.jpg
1:NC 1/35 E100 StuG
2:ポリパテ埋め
3:30分
4:マリアさまがみてる
5:漏れはモリモリよりタミヤの方が使いやすいなぁ・・・。
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040115014520.jpg

  >>950さん
  蓋の凸凹に嵌るので、あれくらいの傾きぐらいではなんともありません。
  >>951さん
  その通りで、まだ他にもあの箱が転がっています。

  次スレはいつ立てるかねぇ?
954パック・フロント:04/01/16 00:40 ID:m9EimzEM
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)、同 1/350 ビスマルク
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.虎は、ホイール下地塗装続き。
ちまちま進めていたビスマルクは細かいところをエナメルで筆塗りで完成。

次スレ、よろ。950さんでいいのかな?
955ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/16 01:13 ID:lr83/MJW
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、組み立て
3、2時間ちょい
4、カウボーイビバップ、ゆめりあ
5、車体後部を中心にディテールアップの続き。
  発炎筒ラックはオミットすべきかつけとくべきか考え中
  ttp://milf.hp.infoseek.co.jp/file/capture/yumeria05.jpg

  次スレは960か970あたりでもいいような気が
956:04/01/16 01:23 ID:glzq2auD
くさい
957HG名無しさん:04/01/16 04:12 ID:1kGI8aiS
955が貼りたかったのはたぶんコレだ罠
http://mokei.net/up/img/img20040116010812.jpg
誤爆、誘爆、御用心。
958HG名無しさん:04/01/16 13:07 ID:sDjMRvz0
伍長はなかなかマニアな趣味をしておられる。
959HG名無しさん:04/01/16 13:27 ID:hmfFRtdj
好きな雑誌にコミックジャンボと答えた某イチローのように、
名古屋出身の英傑は何かちがいますな!
960パック・フロント:04/01/16 23:40 ID:m9EimzEM
1.バンダイ / MG ZZガンダム
2.塗装
3.2時間
4.無音
5.淡々と塗装。

伍長さん、誤爆?
漏れは、そちらはよくわからんがマニアックですな。
961未熟者 ◆dJHETAadzU :04/01/17 02:43 ID:FHlg7DF6
1.とある1/72飛行機
2.1/72パイロット塗装
3.ナウシカ見てたと思うが。TVつけてると作業してねえなあ。
4.TVなど
5.コクピットでいつもとまるので、人間乗せた。

h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040117024059.jpg
・・・むちゃーしんど。新兵器ヴァレホ投入したが、ヴーんタミヤエナメルの
クリヤー系を使うのが一番なんちゃってブレンディングが楽やねえ。
コクピット手抜きする為、ひぎゃーにしたけど、こっちのほうがはるかにしんどかった。
コレでも、顔は4色使ったんだけど、今一だなあ


>>955 伍長殿。がちゃナムコ4リペ作例も取り組みキボン。
962ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/18 02:30 ID:aaZTIo4Y
ここは死者に鞭打つような行為が横行するひどいインターネットですね。
ちょっと画像貼り間違えただけじゃないかヽ(`Д´)ノ

1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
  クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、塗装、転輪塗り、デカール貼り/組み立て
3、5時間くらい
4、カウボーイビバップ、円盤皇女ワるきゅーレ、
5、塗装してみたら成型色の時点ではダルく見えたモールドも
  中々いい具合になってた。
  平行して中京AFVの会にでも持っていってみようかなと38(t)B型の製作にかかる。
  (本当はT-28を持っていってみたかったけどアレを一ヶ月で完成させられる腕はない)
  期日までに完成させられたらの話だけど(苦笑
  ttp://mokei.net/up/img/img20040118021227.jpg
963キリコちゃん ◆v8LOLissGA :04/01/18 20:36 ID:aoG0LdwV
1.タミヤ M48A3
2.車体関係小物切り出し、成形、接着。サフ吹き。
  坊盾カバーの接着。 
3.2〜3時間
4.CD、ネットラジオ等。
5. 塗装もしようと思ったけど、やんぺ。
  さて、次の山は坊盾カバーのエポパテ加工ですな。
1:E100 計画車両
2:溶きパテ塗り、パテ削り
3:2時間
4:めちゃイケ、ぴちぴちピッチ
5:中京AFVの会までに間に合えば参加するつもり
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040119014948.jpg
965ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/19 02:05 ID:J0sOhckQ
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
2、ウォッシング
3、10分
4、ニュース
5、昨日アルテコの粉を誤って吸ってしまってから
  ピグメントの時みたいにくしゃみと鼻水がとまらん・・・。
  おかげでバイトでは散々な目にあうし、
  これから模型作る時はマスク常用した方がいいかな
  
>>964
お越しの際は首都名古屋を堪能していってください
966717:04/01/19 22:30 ID:bK/xEpC/
1. ModelKasten SK-27
2. 履板連結
3. 30分強
4. NHK N10他
5. グンゼの70(V)に履板片側96枚ではちとたるみ過ぎだったかも。
体調が下り坂なので今日はここまで。明日はフェルの履帯組みしよ。
967ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/20 02:36 ID:i+wxPFN/
1、クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、組み立て
3、1時間くらい
4、鋼鉄天使くるみ、みさきクロニクル
5、各パーツを接着前に整形できるパーツを整形しておく。
  初めてレジンキットってもんに取り組んでるんだけど、
  でかいパーツはほとんどが収縮しちゃって隙間ができるんですが・・・。
  見なかったことにして進めるのが吉なのかな
1、NewConnectionModels E100 StuG
2、パテ削り、撮影
3、2時間ぐらい
4、美少女戦士セーラームーン
5、某所用に撮影してたり。
  さて、中京まであと1ヶ月を切ったわけだが。出来るんかいな?
書き忘れ。

>ひげなしたん
エポパテと溶きパテ投入で埋めるべし!
ポリパテだと削る際にリベットを一緒に削りそうなんで。
漏れもそのキット持ってるけど積んだままなんだよなぁ・・・
970ひげなし伍長 ◆x41vMzK08A :04/01/21 02:50 ID:OQTQ3ZWh
1、ATTACK 1/72 3号戦車G型
  クリッパーモデル 1/35 38(t)B型改造セット
2、つや消しコート、ほこり吹き/サフ吹き、パーツ整形
3、2時間くらい
4、フルメタルパニック?ふもっふ
5、3号にエアブラシ使ったついでにレジンパーツにサフを吹いて
  気泡がないかチェック。

>>969
パテ使いまくって埋めてますが
ミッションカバーと車体前面装甲板の収縮が痛すぎます。
他は細部が変になるのを承知で修正中だけどここだけは、
真っ二つに切って間にプラ板挟むとかプラ板使って一から自作、
もしくはタミヤのパーツに手を加えて使うという
ちょとアレな手しか修正手段が思いつかない・・・。
971ビスマルクマン:04/01/22 13:49 ID:RazvBHXM
1.1/350 TAMIYA ビスマルク
2.船体の修正・パテ埋め
3.3時間
4.中島美嘉 Loveアルバム
5.RCにする予定、キットでは2軸だけど実際のビスマルクは3軸だったのでRCで
再現する予定。砲塔回転とライトなどのギミックなどもしこむ予定。ヘリ用4chプロポ買ってこなくちゃ。
1、NewConnectionModels 1/35 E100 StuG
2、洗浄。小パーツ取り付け
3、2時間
4、マリア様がみてる、でじこ
5、マリみてを見てると悶絶するから、作業がすすまんな(w
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123011502.jpg

  >>967ひげなしたん
  画像見たっす。
  縁にエバグリを貼って幅増しすりゃなんとかならんですかね?
973パック・フロント:04/01/24 23:44 ID:JC4EPLbR
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装
3.1時間30分
4.無音
5.ホイールの基本塗装及び車体・砲塔の下地塗装。
1、NewConnectionModels 1/35 E100 StuG
2、3cm機関砲組み立て
3、1時間
4、めちゃイケ
5、ハッチを可動にしたいけどどうやるかなぁ・・・
  http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040125010009.jpg

  # 980で新スレよろしこ♪
975一見:04/01/25 02:22 ID:9qyHwNRh
1・タミヤ T-34/76 1942
2・車体下面汚し、転輪取付け
3・3時間
4・なし
5・下面をパステルを溶いて汚し。明日、転輪の汚しと
キャタピラ取付けで完成なるか?
976HG名無しさん:04/01/25 02:37 ID:lx6w8DqR
戦車厨ばっかりやな此処は
977:04/01/25 06:35 ID:nGwBO4G9
1、ハセガワ 1/72 AV-8BハリアーII タミヤ 1/72 bf109 E-3,4
2、組み立て手順検討+エンジン部塗装 タイヤ・スピナ等やすりがけ
3、2時間
4、福山雅治「golden oldies」→小島真由美「セシルのブルース」
5、ハリアー系のキットって、どれも組み立てに手間取りやすい形・・・・
978ビスマルクマン:04/01/25 14:22 ID:qI38CyJy
1.1/350 TAMIYA ビスマルク
2.モーターユニットの組みこみ。
3.3時間
4.ELT Many ピース。
5.ヘリ用プロポで機関製作中。3軸に変更舵は、すこし大きめにして2つとも同さできるようにした。
979HG名無しさん:04/01/26 00:29 ID:A65FAZEC
1.手作り塗装ブース
2.ダンボール切り張り、ビニール袋製ホース制作
3.1時間半
4.行列のできる法律相談など
5.ガムテープがきれて制作中断。
 フィルター無しの試運転だと吸引力強すぎ。ビニールを吸い込みそう。
 ファンの音は気にならないがビニール音がかなりうるさい。ガムテでベタベタ補強。
980福井のヌルモデラー ◆BkS5NL00hg :04/01/26 23:12 ID:27RBFlN6
1:フジミ 1/76ワールドアーマーシリーズ SU-85
2:輪転サフ塗り
3:30分(実質)
4:鋼の錬金術師
5:久方に作業できた。
  
981パック・フロント:04/01/27 00:04 ID:94+LEW5O
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.塗装
3.1時間
4.無音
5.車体下部とホイールまわり、ホイールをダークイエローで基本塗装。
982パック・フロント:04/01/28 00:02 ID:dne0NABq
1.タミヤ 1/35 タイガー1(中期生産型)
2.組み立て他
3.1時間
4.ニュース
5.塗装したホイールの取り付けと履帯の切り出し。
983まいぼん ◆aibonMxLEg :04/01/28 02:25 ID:RYRThgln
1・AAあいぼん&のの (TOMYひだまりの民改造)
2・パテ盛り→削り (繰り返し
3・2時間位
4・ANNいいネ!〜M黙
5・2MCまでになんとかしたいっす
984HG名無しさん:04/01/28 19:28 ID:dfCCHdKU
1、タミヤ1/35タイガーT初期型
2、ライトコード追加
3、30分程度

http://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040128191455.jpg
985717
次スレ立てますた。第3弾がhtml化されているようなら補足願います。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075296623/l50

んで、今日の分の報告。
1. Dragon #3517 M1A1-HA
2. インスト工程1
3. 1時間
4. NHK N10他
5. 体調が悪い上に、車の買い替えが重なって、しばらく模型に
手をつけられませんですた。IV号70(V)の塗装も止まったまま。
今週末こそは・・・。

とりあえずこっち(Part4)を埋め立てましょう。