簡単フィニッシュを極める!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
無塗装でかっこよくガンプラを仕上げたい
へタレに救いの手を!!
やっぱり全面ペーパーがけは必須?
ゲート跡を目立たなくするには?
トップコートせずに成形色だけで綺麗に
仕上げたいんだけど、知恵を貸して頂きたい!
2HG名無しさん:2001/01/02(火) 21:47
>>知恵を貸して頂きたい!

利子は十一ですが、よろしいですか?


3HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:16
萬田銀次郎!?
4HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:17
「どうしても無塗装にこだわりたい」という人じゃなければやめた
ほうが良いよ。サフ吹いて普通に仕上げたほうがよっぽど楽。

MAX氏があれを「簡単フィニッシュ」と名づけたのはなにかのイヤミ?。
本当に綺麗に仕上げるには技術がいるよ。
それでもやりたいと言うなら止めはしないが....。
5HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:17
?。
6HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:27
やりたい!!
7HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:29
おれはゲートを削った後、コンパウンドで磨いて他の面
と調和させてる。
ヒマがあったら全面磨くけど・・。
クリアーは吹かない。たれるから・・。
そうしてる人、結構いるんじゃない?
8HG名無しさん:2001/01/02(火) 22:38
瞬着でライン消ししてリターダー混ぜた塗料で筆塗りしたら?
9HG名無しさん:2001/01/02(火) 23:35
オレ、ヤスリがけが死ぬほど嫌いなのよ。
サフってツヤ消しで塗るなら600番で済むじゃん。たぶんそのほうが
楽だと思うんだが。
10HG名無しさん:2001/01/03(水) 01:00
今のガンプラはスナップフィットのダボがある表側がヒケたり
波打ったりしてるから、全面一皮むくのはデフォだとまでは
言わんけどやったほうがいい。目立つとこだけでも。
11HG名無しさん:2001/01/03(水) 01:05
600番か....。
1500番までかけてる俺って...。
12HG名無しさん:2001/01/03(水) 01:12
>>11
にくQさんですか?
13HG名無しさん@11:2001/01/03(水) 01:23
>12
誰?(笑

いや、もうほとんど自動車がメインなのでその勢いで。
ガンダム系は年に1個ぐらいなんですわ。
....ひょっとして研ぎ出しまでやるのはアホなのか...。
14HG名無しさん:2001/01/03(水) 02:04
キレイに仕上げることを極めたいなら、簡単フィニッシュを
極めるのではなく、他のこと(塗装など)を極めなさい。
ていうか、簡単フィニッシュを極めるくらいなら、テキトー
な塗装でテキトーに作る方が楽しいよ。
15HG名無しさん:2001/01/03(水) 02:29
「簡単」フィニッシュを「極める」のであれば、
さらにさらに手を抜いてソコソコの仕上がりを目指す、ということでしょうか

はっきりいって、どこまで上手くやったって
それなりのもんしか出来あがらないと思うが…。
16HG名無しさん:2001/01/03(水) 03:13
具体的に簡単フィニッシュ法を教えて下さい
HJ誌に載ってたけど買い忘れた

>はっきりいって、どこまで上手くやったって
>それなりのもんしか出来あがらないと思うが…。

子持ちのガンダム好きはそれでもいいんすよ

17HG名無しさん:2001/01/03(水) 03:21
技術的難易度
MAXの言うとおりやってみるとすると

簡単フィニッシュ>>普通にサフ吹き塗装

むしろこんな感じでは?
必要以上に気を遣う部分が多すぎる

18HG名無しさん:2001/01/03(水) 03:35
>>16
オレも今手元にHJがないから覚えている範囲で・・・

1.継ぎ目消しが必要な部分は継ぎ目を消してやる
  パーツ全部にヤスリがけをして、パーツのヒケとうねりを直す
2.クリアーコートしてからデカール等を貼る。
3.デカール貼りを終えたパーツに再度クリアーを吹く
4.スミ入れをする
5.再度クリアーコーティング
6.ウェザリングする
7.ツヤ消しを吹いて全体のツヤを消してやる

去年の1月号(MGドムが作例だったやつ)のはこんな感じだった
MGガンダムVer1.5を使った簡単フィニッシュ法と名づけられた奴は
詳しく覚えてないがだいたい同じようなもんだった気がする
1918:2001/01/03(水) 03:47
ちなみにオレもMGドムで試してみたけど
クリアー吹く回数が多いし、意外と面倒くさかった
個人的には普通に塗装して作ったほうが気楽だし、あまりお勧めは出来ないかと・・・

20HG名無しさん:2001/01/03(水) 03:48
16です
>18
THANKS!
ガンダム使ってた奴には、シャドー吹きもしてませんでした?
2118:2001/01/03(水) 04:08
>>20
スマソシャドー吹き忘れてた。MGドムでもやってました。指摘さんくす
MGドムの作例では5と6の工程の間にシャドー吹きをしていました。
訂正すると

1.継ぎ目消しが必要な部分は継ぎ目を消してやる
  パーツ全部にヤスリがけをして、パーツのヒケとうねりを直す
2.クリアーコートしてからデカール等を貼る。
3.デカール貼りを終えたパーツに再度クリアーを吹く
4.スミ入れをする
5.再度クリアーコーティング
6.シャドー吹きをする
7.ウェザリングする
8.ツヤ消しを吹いて全体のツヤを消してやる

の順番になります

にしても>16=20
マジでやるつもりですか?本当にあまりおすすめできませんよ


22HG名無しさん:2001/01/03(水) 04:10
1.継ぎ目消し、表面のペーパーがけ
2.クリアーコート
3.マーキング(ガンダムデカール。シールなど)
3.再度クリアーがけ
4.スミ入れをする
5.スミ入れ
6.シャドウ吹き、ウェザリング
7.再々度クリア(つや消しが良い)

 以上、HJ'00 9月号よりです。

 個人的な感想だけど、メンドくさかったら最後のクリア
吹きは省略してもいい気がする・・・。
2322:2001/01/03(水) 04:14
ス、スマヌ、カブッタ・・・。

自分はヘタクソなので、クリア吹き(缶スプレー吹き)がうまく
いかん・・・。瓶クリアを買って、エアブラシで吹くのは
メンドクサイ。というより、ず〜っとクリア吹いてる作業
というのが億劫でたまらん、と思う。
2422:2001/01/03(水) 04:16
しかも、スミ入れが二回書いてある・・・鬱、支脳
2518:2001/01/03(水) 04:27
>22
なにも氏ななくてもオケー
確かに。クリア吹き>乾燥>作業の繰り返しで時間がかかるし
意外と面倒だったってのが実感。
普通に組み立て、整形関連の作業と塗装作業に分けて作業したほうが
楽だし、精神衛生上ずっといい。
簡単フィニッシュ法、個人的には2度とやるつもりはありません

26HG名無しさん:2001/01/03(水) 09:10
ヘタレな私は、つや消しを吹いて、エナメルを適当に筋彫に含ませて…。
くらいで済まして、 ん、まずまずキレイ。と満足してます。
場合によってはパステル使ったり。

なにも額面どうりにマニュアルにしたがってやることないわけで。
下手には下手なりの工夫で、楽に、素組より格好良くなるでしょ。
でも、少しでもパテとか塗装とかを考えると破綻するのが悩み。
27HG名無しさん:2001/01/03(水) 09:18
>>26
>少しでもパテとか塗装とかを考えると破綻するのが悩み。
う〜ん、納得。(関根勤)

HGはもちろん、MGでも塗らなきゃならない部分ってあるから。
MGドムは組み立てたことないからワカラナイケド(わら
ホシイナァ
28HG名無しさんの1/144:2001/01/03(水) 15:36
簡単フィニッシュマニュアル通りにやる必要ないと思うな。
というわけでへたっぴな俺がへたっぴなお前らに、俺様流簡単フィニッシュを
教えてやるぜ。
1.合わせ目や表面処理の為前面ペーパー
 (へたっぴでもがんばって!)
2.気になるところをポイント塗装
 (ザクの目とかはWAVEの奴を使うと自分が上手くなった気になれて
  お得なので塗装せずにそれを使うのも良し)
3.ガンダムマーカーでスミ入れ
 (エナメルは怖いので使わない。へたっぴだから)
4.つや消しトップコート
 (スミ入れより後なのは、ガンダムマーカーでスミ入れして
  はみ出したところはペーパーがけして削るからさ)
5.シールを貼ったりする
 (その後お好みでウエザリングなどして。俺はしないけど)
6.シールを貼った所のみ再びつや消しトップコート
 (クリアーを使わないのはこのため。楽チンだ)
7.かっちょいいポージングでディスプレイする
以上が俺様流簡単フィニッシュだ。
模型製作は自分が楽しいのが一番重要だから自分が好きなように作るのが
一番いいね。
ただ、スキルも欲しいから色々やってみるのもOKさ。
俺もそろそろ塗装に挑戦してみるよ。
29戦闘装甲車両名無しさん♪:2001/01/03(水) 22:11
PG GUNDAMを作って、全然すすまねー(パネル、フレームの金属色塗り分けにハマってしまった。おもしろいわ。)んで参考に・・・とこのスレ見てたけど、
「最初っから全塗装する方がはえーじゃん!?」とか思ってしまう。

この仕上げ法の目指したメリットって、「成型色を生かして塗装手間を減らす」
だと思うんだけど、クリアー掛け×3でその手間も帳消しになってる気がするし。

PAX塗りよりは楽だろーけど、センチネルスプリッター(藁)とかで
ふつーに塗装シた方がよさげ。
30HG名無しさん:2001/01/03(水) 23:32
なんか、このスレ見てたら妙なやる気が出てきたぞ!

今の気持ちが続いてるうちになんか始めよっと(藁
31HG名無しさん:2001/01/03(水) 23:39
>>28
なんか君 かっこいいぞ
32HG名無しさん:2001/01/04(木) 00:06
>この仕上げ法の目指したメリットって、「成型色を生かして塗装手間を減らす」
>だと思うんだけど、クリアー掛け×3でその手間も帳消しになってる気がするし

クリアー×3の方が楽だと感じる私は、おかしいですか?
33お手軽@名無し:2001/01/04(木) 00:19
なんかこのレスはムダだな、
楽して良いモノなんか出来る分けないジャン。

 手間暇惜しむなら、プラモ作るな」。
どうせ素組みに毛が生えた程度なら、
すぐ飽きて爆竹の種だろ。

 まあ、オレの金がヘル訳じゃないからいいけど。
こっれも模型の楽しみ方の一つか
34HG名無しさん:2001/01/04(木) 00:25
俺、去年ガンダム1・5と陸ガンの目とふちの黒と、
クゥエルのカメラのクリアオレンジとシルバー位しか塗ってねぇや。
トップコートも吹いて無い。
こんな俺でも職業、原型師。
35HG名無しさん:2001/01/04(木) 00:45
>>33
確かにそのレスは無駄だな。
時間を減らす種を探そうってスレなんだからくだらん茶々いれすんな。
36HG名無しさん:2001/01/04(木) 00:46
>>33
>楽して良いモノなんか出来る分けないジャン。
お前にはな。

俺はとりあえずつや消しのカラースプレー吹いてるだけ。
それでも「プラスチック〜〜〜」っていう質感じゃなくなるんでかなりいい。
最近は、合わせ目消し&プラ板を使っての多少の形状変更にハマって
完成が遅くなってるけど。
それでも塗装は相変わらずだなぁ。
37HG名無しさん:2001/01/04(木) 01:09
でも、成形色につや消しトップコートって良くない?
俺、結構好きなんだけど。
成形色にこだわって、ランナーとか利用した
形状変更のテクとかってないかな?


38HG名無しさん:2001/01/04(木) 02:03
ランナーの数字の移植って結構いけてるって思うんだけどだめ?
39HG名無しさん:2001/01/04(木) 09:12
>>37
パテがなかったもんで、我慢しきれずランナー溶かして
パテ代わりにしたことはある
40HG名無しさん:2001/01/04(木) 09:29
>>33
プラモを作るとは、継ぎ目消し、改造、塗装が普通のおれ。
しかし、完成するのはせいぜい年1個だ。制作中に挫折するキットもある。
買うペースに作るペースが追いつかず、どんどん未組み立てキットが貯まっていく。
対して簡単フィニッシュの人は年に何個もの完成品を上げるんだろう。
どっちがモデラーとして楽しんでるかといえば、同じではないかな?
おれも簡単フィニッシュはできない。改造しないと「バンダイの作品」を組み立てて
いるだけのような気がして作った気がしないから。だから君を批判はしないが、
それぞれの楽しみ方は認めてもいいのでは?
41HG名無しさん:2001/01/04(木) 09:37
>>37
そそ、独特の質感が良い。
まあ、塗装とは別物ですが、下手な塗装より好き。
42HG名無しさん:2001/01/04(木) 10:32
参考までに・・・

クルマなんかボディに塗装せずに、
そのまま「コンパウンド」で磨き倒し、てかてかのツヤを出す方法がある。

まあ、ガンプラをてっかてかにしてかっこいいのは、限られているし
Toyっぽくなるので、・・・

しかし、モトの色プラを「生かす方法」として、こーゆーのもあることを、伝えておきます。

43沿岸砲兵:2001/01/04(木) 18:10
簡単フィニッシュのメリットは、動かしても塗料のはがれを気にしなくて良い
ってことなのでは?全部塗っちまうと、ちょっと触るも気をつかってしまう。
で、オレの簡単フィニッシュは・・

(1)とりあえず、つぎ目は頑張ってやすりで消そう。
ここは時間かけて丁寧に。そんな難しいことでもないし。CDでも聞きながらどーぞ。
やすり跡が白っぽくなるけど、あんまり気にせず次へ。

(2)(手、足バラバラの状態で)、全体にドボドボにうすーく薄めた
つやけしラッカー塗料をダイナミックにドバーと塗る。
色は黒よりは濃い灰色やこげ茶とかの方が良い。
で、即、乾く前に布(古着など)で拭き取る。ティッシュだとほこりがつきやすい。
いわゆるウォッシングってやつやね。
エナメルだとプラを侵すのでダメ。
アクリルでも可だけど、ラッカーの方が流れやすい。
凹部にはスミ入ってるし、表面も拭き取った塗料がうすーく残って
全体のトーンがしっとり落ち着いて良い感じ。合わせ目もなぜかほとんど消えてる。
拭き取る方向を上→下にすると、なおよろし。

(3)細かい部分をちょこちょこ塗って、はみ出たら溶剤で拭き取る。
最後にデカール貼って、つや消しコート。できればエアブラシで。

合わせ目消し以外の時間なら、乾燥時間入れても1〜2時間くらいだよ。
44HG名無しさん:2001/01/12(金) 13:31
いやー、このスレはいいね。
今まで当然改造、絶対塗装派だったけど簡単フィニッシュで
完成品がガシガシ上がってくのっていいカモ。
45アメミ〜62:2001/02/28(水) 10:13
黙秘権を行使します!ジュラ紀のシャウト、ガチョーン!!
46HG名無しさん
ゲリラやね。