はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 2号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
934HG名無しさん:03/12/31 02:53 ID:Jb/fp8Lb
船体にボートダビットを接着し塗装してから、
塗装したボートをボートダビットに接着するよ。
(説明書の方法で作ったことが無いが、そんなこと出来るの?って感じ・・・)

『夕暮』なんかはボートの吊位置が、ダビットの取り付け位置そのままだけど、
時々、フネのスペースの関係で、複雑な吊り方しているコトがあるから注意する。
935930:03/12/31 03:47 ID:OmGO+mcT
931さん、932さん、レス有難うございます。
とりあえず艶消しでつくってみます。
936みかん:03/12/31 20:48 ID:2LGehQEs
>933
説明書のやりかたそのままではぐにゃぐにゃと各パーツが動くので大変作
業しにくいです。そこで漏れはひとひねりしてます。
ダビットとボートはあらかじめ塗装しておき、ダビッドの片方とボートを
まず接着(この時しっかりと吊り具合、水平等確認してしっかり作業して
おく)。これが乾いて固定される間に他の作業を進めておき先のが完全に
固まったらもう片方のダビッドとボートを接着して(もしボート関係のH
ング使うならココで使う)。そのまま乾燥&固定をまたず船体側にくみつ
ける。ピンセットとかでつつきながらやれば片方が固定されてない事で寧
ろ微調整がしやすかったりする。
作業タイミングはなるべくあとの方が吉と漏れは思う。船体が塗装まで終
わって上部構造物もあらかたくみあがって固定されてからがいいかと。漏
れは、あとやるならHングしかないというとこまで逝ってから船体に接着
してる。簡単に逝ってしまうからね。この辺りの部品って。
937828:03/12/31 21:17 ID:pvCtonm1
>>924 936
ありがとうございます。参考になりました。
今年もあと数時間ですが、みなさまのご多幸をお祈りします。

…間違っても、年越しの瞬間にサンディングや接着や塗装をしていませんようにw
938HG名無しさん:04/01/01 17:36 ID:dPc7zm87
日本海軍の巡洋艦の(特に重い方)が好きです。
でも像さんがもっと(以下略)

好きなんですけど、甲板の塗りワケをうまくするにはどうしたらよいのかサパーリわかりません。
言ってるのはリノリウムとそのほかの構造物です。
やっぱりドイツ戦車の転輪のゴム部の塗りワケのように、
チマチマと塗り分けていくしかないのでしょうか?
小生にそんな時間は無いのですが、時間短縮技とかないすかねぇ?

いまのところ、ピットロードのコンテストに出場するわけでもなく、
人に見せたりもしないので「リノリウムって何?」とすっとぼけた上で
全てをクレオスの缶スプレーの軍艦色一色です。
喫水線から下もホントの色で塗りませんよ。
あ、煙突の先だけ黒く塗ったりはします。

言ってみりゃ、艦影を楽しんでいる状態です。

こんな状態なんで、さすがに空母は買えません。
空母の甲板がグレイなのはちょっと・・・ですからね。

小生の軍艦模型ライフをステップアップさせたいのですが、何とかなりませんでしょかね?
939HG名無しさん:04/01/01 22:34 ID:bJRVP/3T
空母なら組み立て前の飛行甲板にタンを吹いてから組めば、
それなりに見えるだろ。艦影を楽しむならそれで十分。
940HG名無しさん:04/01/01 23:44 ID:MsMCpRrO
>>939
チマチマ、筆で細部を塗り分けるしかないかな。
煙突の先、マスキングが面倒な場合、
細く直線に切った黒艶消しデカールを貼り付け、上部だけ黒く塗る。
941HG名無しさん:04/01/02 00:51 ID:KcxiUj/n
大鳳は?
942みかん:04/01/02 01:42 ID:GoDQYBGv
>938
基本的にはやっぱり面倒なようでも仕上がりと所要時間のバランスを考えたら
筆塗りが一番バランスが良いと思う。
ただし甲板上のちまちましたもの等全てを面相筆だけでやると時間がかかるだ
け。そこで小さめの平筆も使って、塗りたいちまちましたものを一個一個その
形にそって塗り分けるので無く、水平と垂直で切るように塗り分けていく。そ
れが通じない大きさの物の時初めて面相筆を使うようにするとと早くきれいに
しあがると思います。
構造物とはちょっと違いますが、「水平と垂直」という考え方の判りやすい例
として艦橋等の窓枠を塗りで再現する時(WLの正規ラインナップやPの製品
ではあまり必要ない手法ですが少しイタイ瓦礫を買うとよくやる羽目になりま
す)の事で例にとると、まず何がしかの軍艦色の上に窓の部分を水平につや消
し黒で引いてこの黒線を細かく再度軍艦色で垂直に線をひいて窓をきってやる
わけです。窓と窓枠を一個一個なんて描いてられませんから(甲板なら下地が
軍艦色でなくタンやリノリウム色で「切る」色が軍艦色になるワケ。更にこの
考え方にマスキングテープを組み合わせると空母の甲板上の破線の白線もOK)。
943HG名無しさん:04/01/02 10:56 ID:xOH6i4Ho
はじめての艦船です。
http://mokei.net/up/img/img20040102104804.jpg
次は空母がいいかなと思ってるんですが
一番大きいのって信濃??
あとフジミのデカールも気になってるんですが
キットのできはどうなんでしょう?
944HG名無しさん:04/01/02 16:51 ID:oxix2weL
>>943
いーっすねえ。
この世界へようこそ。

初めての艦船が特型駆逐艦ってヤツぁ多いんだろうか。
いきなり無謀に戦艦から入っちゃったりしないのかね。
消防の頃の俺みたいにw
945HG名無しさん:04/01/02 19:10 ID:R5Hf+7tw
>>943
単装機銃とかダビットとかどうした?
946HG名無しさん:04/01/02 19:40 ID:jgfxBYY3
http://mokei.net/up/img/img20040102193730.jpg
ごちゃごちゃです今度ははりせんします
947HG名無しさん:04/01/02 21:57 ID:KE027+vU
>943
模型の幅が広いのですね。他ジャンルの技法を使って艦船に活かしてみるのも面白いかもしれません。
948HG名無しさん:04/01/03 07:36 ID:KP8z6pdT
伊勢の新キットはストレート組みで十分見れますか?
どこか訂正箇所などがありますでしょうか?
949HG名無しさん:04/01/03 09:18 ID:kRR6H+9z
戦艦、航空戦艦共、艦橋中央部が変。
航空戦艦は航空甲板が駄目×∞。
レールは凹なのに凸モールドになっている時点で初心者の手におえない。

資料と見比べない条件付なら好キットだとは思うが。
少々組み立て辛いとかの意見もあるが、あの程度で敬遠するなら
プラモ作りは止めた方が良い。
950づほ:04/01/03 10:13 ID:8Xmga/OP
 伊勢型のキットの航空甲板のレールは
僕はあの手の表現で十分だと思うです。
本物に近づけたいと言う切なる気持ちは
とても大切なもので、分からなくもないんですけど、
そこまでいってしまうと、昔飛行機モデルの
ある有名なモデラーの方が模型に熱を上げるあまり、
「飛行機の外板の継ぎ目は板と板を重ねてリベットを打っているので
段になっていないといけないのに
プラモデルの場合は同一面の上に、
みんなスジ彫りになっていておかしい。」
といって模型作りをやめてしまった例があるので、
なにごとも程々でやめておくのがいいかと・・・。
1/700で航空甲板のレールのくぼみを正確に表現する
って言うのもちょっと面白そうですけど、
レールだけでも太さがオーバーな上に
レールの両脇の溝の幅の寸法を加えると
とんでもない結果になりそうでコワイですね。
・・・でも、それをやった人の作例も見てみたいですね。

 ところで、伊勢型戦艦のキットはお勧めです。
初めて模型を作る人にも作りやすいし、
考証もほぼ正確だし、模型の完成度も高いです。
是非作ってみてください!
951HG名無しさん:04/01/03 11:42 ID:bJ8Nchih
>>950
気にするな。ジョーワールドの限定版エッチング甲板もレールは凸だった。

飛行機モデルの世界じゃ凸→凹彫り直しは別に珍しくも何ともないテクだけど
慣れないと大変かも知れないね。
952づほ:04/01/03 12:59 ID:8Xmga/OP
 飛行機モデラーは手間を掛けて、
わざと実際の状態とは違う、
外板の接続の表現をして(=継ぎ目部分を
凹表現にすること)結果的に
実物にイメージを近づけて、
航空戦艦伊勢型の場合はレールをわざと
凹表現にしないことによって、
スケール的に自然な感じに収まるって
とても面白いですね。
模型ってそんなもんだと思います。
でも、飛行機の場合の
スジ彫りは全ての飛行機模型の作品に
共通に行う作業なのに対して、
伊勢型航空戦艦のレールの場合は
連合艦隊所属艦の中の
他の艦艇に比べて
きわめて特異なレールの処理法なので
それを模型でも再現してみたいって
いう粋な気持ちも
分からなくもないですね。
953930:04/01/03 16:58 ID:AZZJiGOW
ttp://mokei.net/up/img/img20040103164947.jpg
出来ました。年越す一分前から製作開始。キットはハセガワのです。(たぶん
船は作るののコレで2回目です。(1回目はなぜか護衛艦)
一応舷側に窓開けて電路をほそぉく切ったマスキングテープでつけたりしましたが
あんまり見栄えしない(泣き
艦橋の窓はもうだるくなってガンダムマーカーで(爆   
エッチングやら真鍮線使いこなす人はえらいですね、つくづく。
954HG名無しさん:04/01/03 17:09 ID:RjhUYuYL
>艦橋の窓はもうだるくなってガンダムマーカーで(爆
正解..かも。
墨入れペンとかウェザリング用とか使い様あるよ。
最近出てきたコピック仕上げなんかも研究する価値ありそう。
955HG名無しさん:04/01/03 20:33 ID:LtNooIrc
951>>
ジョーワールドの飛行機甲板の軌条は凹モールドだよ。ただ甲板の裏打ちをしないとカタパルトとツライチにならないよ。
956HG名無しさん:04/01/03 22:07 ID:BhSnCL92
パラベーンって子供の頃飛行機かとおもってまつた 汗
957HG名無しさん:04/01/03 23:50 ID:JPF2QabS
>956
わしは誘導魚雷とおもってた。
958HG名無しさん:04/01/03 23:53 ID:sg+XNkTj
飛行機派。
959ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/04 00:38 ID:6nAdhT//
正月休みに青島のビスマルクに挑戦。
つか色も塗らずに組み立てるだけなのだが、それでもすでに泥沼。
上部構造物基部の、そのままだと絶対ツライチに作れない不思議な分割とか、
各砲等その他の部品が水飴で作ったように曖昧な形&あばただらけだとか、
副砲の取り付け部は溶けかかってるとか穴の芯が狂ってるとか一個埋まってるとか。

しかしこれでもビスマルクがカッコいい戦艦だということはどうやらわかるのが何とも
皮肉というか。
ビスマルクのファンは大変だろうなあ。田宮のでかいのを買いたくなったりするんだろうか。
960HG名無しさん:04/01/04 00:48 ID:H5qGrCYo
水生ホビーカラーでベタベタ塗ってた厨房のころ唯一完工できず投げ出したのがアオツマのビスマルクであったな。。。
961ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/04 00:54 ID:6nAdhT//
>>961
しかし正直言って、俺が厨房の頃投げ出したミンスクよりはまだましのような気がする。
あっちにもこの前再挑戦しようかと思って棚からとって中を見て、また元に戻してしまった。
そりゃ資料の量、質ともビスマルクとミンスクじゃ比べ物にならんが。
962HG名無しさん:04/01/04 01:05 ID:qbEf3y69
>>959
下手な洋書買うよりは、タミヤのキットが安い。大変参考になる。ハズ・・・

下手な洋書が欲しいぞゴラァ。タミヤに手を入れるためにも。
963951:04/01/04 13:54 ID:++qci1i6
>>955
あれ、模型店で見て「ハセガワと同じ」って思った記憶があるんだが・・・

勘違いならスマソ>>950
964HG名無しさん:04/01/05 02:01 ID:pBcfLwvF
955が正解
965HG名無しさん:04/01/06 00:42 ID:vhMLepPg
浮上!
966HG名無しさん:04/01/06 16:15 ID:dmnW/WYx
外に選択肢があるのはいいなぁ

「鹿島」みたいにアオツマしかない場合は・・・(泣)
967HG名無しさん:04/01/07 21:09 ID:9tbIhS1U
 マストを金属線に換えるのが面倒臭い漏れはアオツマの鳥海の前檣パーツをそのまま
使う一方、バランスが悪いフラットを全部切り取って行ったらフラット2つしか残らなかった。

 ・・・・・何か金属線に換えても同じだった様な気がする今日この頃_| ̄|○ 
968HG名無しさん :04/01/09 12:38 ID:ycNrfzyz
瞬接ってむずかしいね。
969HG名無しさん :04/01/09 16:28 ID:5d45Vp77
あげ
970HG名無しさん:04/01/09 17:02 ID:NzcWWRp1
>966
アオちゃんの鹿島級はちょっとエグイぞ!
船首楼から一段下がるところの部分はありゃなんじゃ!!
971HG名無しさん:04/01/10 09:23 ID:YwvR97VD
>>971
艦船モデラーの修行の場です。
972HG名無しさん:04/01/10 15:30 ID:tYJChe7j
>>968
ゼリー状と硬化剤を使えば多少は改善されるであろう。
973HG名無しさん:04/01/10 19:10 ID:dAeBMUbI
おもはず鹿島模型やまで見に行ってしまいました
974HG名無しさん:04/01/11 02:01 ID:0CDjU4UM
そろそろ次スレヨロシク。
975HG名無しさん:04/01/11 02:23 ID:td5WJJLA
>>956
子供の頃、私とクラスの仲間達は零戦の増槽タンクを原爆だと思ってたよ…

  '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、 '`,、('∀`) '`,、
976HG名無しさん:04/01/11 12:52 ID:A/BVjZKx
太平洋が死の海に…
977HG名無しさん:04/01/11 13:22 ID:C7NomSqu
>>976
その前に中国が焦土となっていただろうよ。
978HG名無しさん:04/01/11 13:43 ID:q22qjRAO
980は、次スレを立てるように!!
979828:04/01/11 18:25 ID:fyof4Gmb
ご無沙汰しております。
夕暮の方ですが、年末年始を挟んでちょっと勢いが落ちていますが、
徐々に進行中です。

先日教えていただいた、「蓮」用のデカール?を買ってきたんですが、
ちょっと気になることがあって、カキコさせてもらいました。

というのが、値段が安かったんですよw

ピットロード製、3枚入り、製品番号DP-3、ということで、
>>850でご紹介いただいた製品と同じものだと思うんですが…
値段が1/3(500円)だったんですよ。
やや白が退色しているようには見えますが、それにしても66%引きとは…。
間違ったものを買ったんじゃないかと、ヒヤヒヤしてますw
まぁ、問題がないようなら、お得品を買ったってことで納得しますが…w
980:04/01/11 19:01 ID:baYH1laZ
立ててみます
981:04/01/11 19:04 ID:baYH1laZ
次スレ立てました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073815391/

このドックは埋め〜
982ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/01/12 14:44 ID:F/889ucz
埋めついでに報告。件のビスマルク出来上がり(無塗装)。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・脳内補完して見るとカッコいいぞ。
ただし目は30センチ以上離すこと。
それと全長が長すぎて戸棚にまっすぐ入らない。こんなにでかいとは。

気合を入れて作りたい人は既出だったと思うがこちらが参考になるわけだ。
俺はやらんけど。
ttp://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/water_line_series/bismarck__class.htm

次はプリンス・オブ・ウェールズで同じく無塗装組。
ビスマルクの横に置いていいもんかなあ。
983HG名無しさん
独逸は赤や黄色に塗られた砲塔がかっこ悪いと思うんだけど塗られてない時期もあるの?
シャルンを作ったけどすごくカコ(・∀・)イイ!!ですね。