○エンジンラジコンカー8タンク目○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:04/03/19 00:34 ID:Pp8RFawx
>951の友人と同じ使い方だ・・・。
タイヤに燃料にプラグ
ショックのオイルにデフオイル
消耗品のみ近くの模型店。

破損時に備えた予備パーツは
ネット通販でまとめ買い。
953HG名無しさん:04/03/19 00:55 ID:cto/wn4j
>>941
タミヤか京商でいいと思うが、性能的にはタミヤははっきりいってエンジンツーリングカーに関しては二線級。
しかし、説明書はタミヤの方がわかりやすい。
京商は説明書の部品がどこにあるのかわかりにくいが、そんなもんだと思えば問題はない。
同じシャーシで長く遊ぶつもりなら京商のFW05Sがいいと思うよ。
タッチスターターというクルマでいえばセルみたいな電動スターターが内蔵されてるモデルなら、
エンジン始動で手こずることもないし。
タッチスターターモデルならキットとあとは燃料を買えば走行できる。
これ以外のモデルだと他にプラグヒート用電池が必要。
はじめはオプションなどには手をださず、巣組で走らせればいいと思うよ。
ちなみにジャパンカップエディションというオプションが初めから組まれてるモデルもでてますが、
このバージョンにはタッチスターター付モデルは用意されていません。ついでにボディも別売り。
プロポはローレンジもでるはやめたほうがいい。
最低ミドルレンジ(フタバでいうなら3PM)、余裕があればハイエンド(フタバでいうなら3PK)を買えば後悔しない。
タイヤは消耗品。
ゴムとスポンジがあるが、ゴムの方が手軽で比較的長持ち。
スポンジは減ると径が変わるのでメンテナンスができれば必要になる。
4WDは4輪とも同径でないと性能が発揮できない為。
慣れるまではゴムタイヤで長時間練習する方がいいと思う。
以上、個人的な意見です。
954HG名無しさん:04/03/19 00:57 ID:cto/wn4j
あ、あと燃料をタンクに移す為のポンプが必要です。
955934:04/03/19 01:26 ID:zXiwGw4O
>>951-954

レスありがとうございます。
とりあえず初めての購入となるので、性能が良いか悪いかはあまり重視しない方向でいこうと思います。
タッチスターターがあるほうが、ビギナーとしては良いですね。重量が増えるから良くないと書いている
サイトなども見ましたが、細かい重量を気にするほどのスキルがないので、関係ないかと思います;;

大体GPカーが分かってきたつもりなんですが、プロポがどうにもわからないです。
タミヤが出してるアドスペック GT-IIっていうのは安いのですが、やはり性能としては×ですか?
また調べてみます。知り合いにGPやってる人いないので、なにかと苦労します。

ミニ四駆ならいるんだけどなぁ〜^^;
956934:04/03/19 01:37 ID:zXiwGw4O
アドスペック GT-IIは駄目ですね^^
プロポについて結構分かってきました。

うーん。それにしても予定外の出費だ。
R/Cカー+プロポとなると結構な金額になるなあ。
今月は確実に無理だw旅行でお金無し。
957HG名無しさん:04/03/19 01:51 ID:Pp8RFawx
タッチスターターの重量は気にするな
GPカー初めてする香具師に
重量が増えるから良くないなんてこということ自体が可笑しいw

まず一番気になるのは、
始動性の良さ、接触しても極力破損しにくい頑丈さ
運転技術の上達しやすいようにコントロールのしやすさ
以上をクリアーして極力抑えられる初期費用。
タッチスターター搭載だとFW05Sに追加してV1SUも

それからボディーは練習してると、すぐにボロボロになる
ボディーは何でもいい気にするな。

散々否定するようだがプロポも>953が言ってるように
最低でもサンワ製で言うとMX-3かフタバ製で言うと3PM
何れかを購入したが良い。
958934:04/03/19 02:25 ID:zXiwGw4O
>>957

わかりました。
プロポ難しい・・・

とりあえずAMはやめます。
FMでミドルクラスの中で値段高めのやつ。双葉なら3PMのESCとサーボ付いてて3万ちょっとするくらいのを
買おうかと思います。
さすがにハイエンドモデルは手が出ません。というかいきなり手を出す勇気がありません。
27MHz帯と40MHz帯では後者のほうが若干値段高いということはそっちのほうがいいんでしょうね。
ESCとかサーボとか、そこらへんの知識が怪しげなので本でも読みながら知識蓄えます。
今日はもう寝ます。遅くまでレスくれた方々ありがとう^^
959HG名無しさん:04/03/19 05:57 ID:E3jOoWQ4
エンジンカーにはESCは必要ないよ。
その代わりサーボが2個必要。
960(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/03/19 08:22 ID:UqmFSNz/
>>949-950
そもそもLDって普通のエンジンより重いですしね。
961HG名無しさん:04/03/19 14:21 ID:Pp8RFawx
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h7212744
もったいぶる「2」の意味を教えてくれ
962HG名無しさん:04/03/19 15:44 ID:hJxa+nz1
ランドマックスが欲しいんだけど、持ち運びが大変そうで困ってます。
TR-15ラリーってのを見つけたんだけど、これでもかなり激しくパーキングで遊べますか?
ラフロードや台を置いてジャンプさせたり遊びたいのですが。。。
WRCみたいに遊ぶには1/10はきついですよね?
963HG名無しさん:04/03/19 16:30 ID:QC0C3CZf
TR15ってたしかSサイズじゃなかったかな。
ハードに走るならランドマのほうがいいんじゃないかな
使ったことないけどなんか強そうw
964934:04/03/19 19:07 ID:zXiwGw4O
>>959

レスありがとうです。
わかりました。今日も暇を見て本など読んでいて、そこらへんのことはわかってきました。

あとは、来月になんとか金をかき集めることが最重要項目になってきました;
大体どれを買うかとかは決まってきましたので
965HG名無しさん:04/03/19 21:06 ID:fPHdvr3J
>964
購入前は楽しいもんです。
(走行中も楽しいですが)
楽しんでください。
966HG名無しさん:04/03/20 01:39 ID:P31TTkdR
EPカーの息抜き用として随分前に購入したVoneSのエンジンを交換しようと思っている
(付属のGS15がご臨終したので)
OSのCV-Rシリーズで、リコイル付き、ノーマルシャフト仕様を探してる
12.15.18と出ているけどどれを選べばいいのか・・・・
パーキングで遊ぶのが目的なんですが
967HG名無しさん:04/03/20 01:45 ID:+gkKDl/Z
12CVRXじゃないかな。
15って燃費悪いて言うし・・・
18ってのもあるんだね・・・
968HG名無しさん:04/03/20 01:59 ID:LiBPAnA6
息抜きパーキング仕様?
そういう目的なら漏れも12CV-RXで十分だと思う。
排気量は下がるけどGS15よりパワフルだと思うし。
969HG名無しさん:04/03/20 03:38 ID:v/nw3q2z
同意。スポンジタイヤで、100mの直線かっとばすだけなら15も面白いかも。
すくなくとも18は選択外だと思う。
>934
予算はどれくらいにしてるの?
何買うか、いざケテーイとなったら報告おね。
漏れも初めてのラジコンがエンジンカーだった。
組立て終わってもいきなり走らせに行かないでくれよー
多分エンジン壊すから。(T。T)
970HG名無しさん:04/03/20 09:06 ID:9aZ5uNg6
ミニッツのフルセットについているパーフェックスっていうプロポは
エンジンカーに使用できないんですか?
971HG名無しさん:04/03/20 10:07 ID:dYzoFKHO
>>970
京商のGPレディセットも同じプロポだよ
あれをGPに・・・ 恐ぇ〜
972934:04/03/20 15:07 ID:G+EJ9Zws
>>969

はい^^わかりました。
プロポはSANWAのMX-3にしようかと思ってます。
みなさんのご指摘通り、京商のVoneSUかFW-05Sにしようかな?と。
買うのは来月になりそうなので、また買うときに報告します。
私も壊してしまいそうで怖い…;
9738タンクの1:04/03/20 15:21 ID:LiBPAnA6
頼む
そろそろ誰か次スレ立てて呉
誘導もよろしこ。
974HG名無しさん:04/03/20 17:04 ID:loNN/Q8q
俺はスーパー10、K2-X495、TGXからラジコン歴止まってる。
正直、今のラジコンシーンがどんなんかは分からずだが、
またラジコン復活しようかなと思っている。

持ってるシャシのパーツとかもうないんだろうなぁ。この前OHして
ピカピカにしたけど、エンジン内奇麗だったよ!(コスモRM使ってた)もちろん防錆剤入れて保管した。
やっぱり個人的にコスモの燃料は良い印象がある。
12CVとかのOSエンジンで遊んでたけど、今って全然レベル違うのかな?
ツーリングとかはひと昔前のピュアレーサーかもれるくらいか?わからん。


975HG名無しさん:04/03/20 17:43 ID:whdJQDak
次スレたてました。

○エンジンラジコンカー9タンク目○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079771964/


ラジコンカーを初めて買おうと思うのですが、一緒にやる友達など
いません。みなさんはHPを作っているクラブに入って仲間を見つけたのですか?
976HG名無しさん:04/03/21 08:59 ID:0KhSHP+H
梅ついでに質問。
ショックスプリングってサイズ的には直径と長さがありますが種類ってそれくらいあるんでしょう?
メーカーどとにバラバラっぽいですが、統一性ってあるんでしょうか?
それと色によるスプリングレートの違いもバラバラですよね?
みなさんはどういう風に管理してますか?
複数車種をお持ちの方は車種ごとにわけて管理してるんでしょうか?
あと、メーカーによっては数値書いてあるスプリングがありますが、
あれは何を表してる数字なんでしょうか?
たとえば京商だと4.5×1.6とか。
前者がスプリングレートで後者が線径かな?
977HG名無しさん:04/03/21 10:39 ID:Yglel5xP
>>976
巻き数と直径じゃなかったけか?
特性はメーカーごとに違うし
スプリング、ダンパーは同一メーカーで揃えた方が
セッティング迷子になりにくいよ
978HG名無しさん:04/03/21 14:14 ID:u2SVp4Oz
スプリングはレートが見た目で分かりにくいから
色分けしてあるんでしょうね。なおしとく(方言)と
からまるしね。しまっておく=なおしとく。
9798タンクの1:04/03/21 14:29 ID:kTG7Ty53
>975
蟻がd。
ちなみに漏れは知人に誘われ
いきなりGPカーを初めて
パーキングデビューで操作に
慣れてきた頃にサーキットデビュー
最初は知らない人ばかりで戸惑ったけど
親切な人が多く、特別にクラブ加入って
訳じゃなく自然と仲間が広がったよ。
980埋め立てレス:04/03/22 01:24 ID:rjCvylFH
残り20
981んじゃ漏れ:04/03/22 15:28 ID:FIa7uYL0
 埋め立て参加
982んじゃ漏れ:04/03/22 15:31 ID:FIa7uYL0
もいっこ埋め立て
983HG名無しさん:04/03/22 15:36 ID:rjCvylFH
あっ
んじゃ漏れさん
久しぶりでつ
984んじゃ漏れ:04/03/22 16:01 ID:FIa7uYL0
 どうも こんにちは>>983さん ラジコンカーやめたわけジャ無いけども
以前ほど2ちゃんのGPスレに書き込む気持ちがなくなりますタ、スマンデス。
 でも昨日はレースにも参加したしやっぱりGPカーたのすい〜〜ですね。
985んじゃ漏れ:04/03/22 16:20 ID:FIa7uYL0
 埋め立てw 京から今度発売する12エンジンシリオ、3ポトターボ 果たして
34000円・・さてさて プレ世界戦は好調なエンジン&05.
986んじゃ漏れ:04/03/22 17:55 ID:FIa7uYL0
 またも 埋め立てw  暖かくなってきたのでそろそろ空物もやらないと。
 いまだにV−ONE-R&Sであそんでますよ、なんか05のエディションチョトホスイ。
987HG名無しさん:04/03/22 18:28 ID:wGxQtLwI
んじゃ漏れさん、中盤ちょっと荒れてましたからねw

漏れは打倒MTXをスローガンにV-One-RR evolutionに12TR(P)-Tで頑張ってまつ
またーり逝きませう
988HG名無しさん:04/03/23 02:00 ID:spjeF74P
こんばんは。スレ中盤でV-Oneエボを推して居た者ですが
自分はMTXに鞍替えしてしまいました。あっさり(w
ほんとこれは良く走ります。いろんなサーキットで。

でも他の人の車で、良く走るV-Oneも知っているので(1台や2台でなく)
単に自分にマシンを作る能力がなかったのかなぁと思っていますが・・・

MTXはそんな自分にも運用しやすい車です。
989埋め立てレス:04/03/23 10:39 ID:z6WxgOwE
>988さん
どーも!
見た目はほとんど同じみたいなのに
MTXは確かに良いでつね

エボと比較すると樹脂パーツが若干割れ易い
っていうくらいで、セッティングの幅も広く
本当に扱いやすい車種ですね。
990んじゃ漏れ:04/03/23 10:44 ID:vbhVOKK4
 こんにちは 埋め立てしてますw
 MTXは基本性能はカナーリ良く、スポンジタイヤならある程度どこでも
仮にテケトーセッティングでもマズ走ると言われてますね。
 その点はV−ONEより楽じゃないでしょうか?
 もっとも その差はほんのチョットじゃなく少しの差wでしょうね。

 都心部の人はいいが、地方の人は部品の問題もあり使いにくいのも
事実だし、メーカーの規模の違いで京の方が新規部品起こしにくい
とかの問題も有りますね。
 でも おそらく使う人間が一番重要何じゃないかなw

990
991んじゃ漏れ:04/03/23 10:55 ID:vbhVOKK4
 あと 偉そうなこと言うわけじゃないけども ムゲンのメーカー的立場
だと小回りが効き易い、FMCによる90%新規パーツとかやり易く
少変更も行い易い、実地調査もやってるようだし。
 逆に京はおいそれとFMCしにくいし、内緒の少変更もしにくい
これやるとクレームのTELとか来ちゃうしw
 
 ただムゲンは昨日書き込めなかったが エントリークラスが
あまりにも弱い・・エントリークラスがもっと売れてたらいいんだけどね〜
 MTXのパーツ使った京で言う”S”クラスシャーシでれば売れそうなんだけども
現行のアレじゃ買う気にならん、手持ちのエンジンあるんだから作れば
いいのにね。
 
992埋め立てレス:04/03/23 13:06 ID:z6WxgOwE
ラスレス辺りだけ毎度HNありなんだけどw

>MTXのパーツ使った京で言う”S”クラスシャーシでれば
>売れそうなんだけども現行のアレじゃ買う気にならん、
>手持ちのエンジンあるんだから作ればいいのにね。
同意w

全然話し変わるけど
R40も2004エディション軽量化Ver出たし
05Rも12TRT付きコンバージョンも良さそう
もっと早く出てくれたなら即買いだったのたが・・・

買い替えは当分厳しいのでyokomoのドリフトパッケージの
FC3Sボディーだけ買おうかと思ってる。
HP見ると198ってなってるみたいだけどGPにも載せれるのかな?

アテンザにダッジも飽きてきたしw
993んじゃ漏れ:04/03/23 14:25 ID:vbhVOKK4
 うん HPIはR40が成績残しても思ったほど売れないので
あれこれやってるカンジ、京のコンペ&エディションキットは毎年の
ことなのだけどもいつ出るかワカランから買うタイミングが難しいw

 FCのボディはカッコイイですねえ、漏れは15シルビアがグッとキタけどね。
 漏れはほとんどダッヂとか使わず HPIのエスクドやアウデTTとかが
気に入って使ってる、見てカッコイイボディはいいよ。
 だからサーキットでも成績悪くてもキニシナイw 一番はウデが悪いw
994埋め立てレス:04/03/23 16:38 ID:z6WxgOwE
198でギリギリ入るかどうか?って感じなのと
このボディって元々、値段高いみたいですね?
スタイルが良さそうなだけに幅が入れば良いのだけど。

またまたネタ振りなんですが、
パーキングロッドユーザー向けのスポンジタイヤが発売らしいですね。
アクティブから2個1セットで定価850円!
かなり安いし(約半額?)45℃程度らしいので
レース前後のベタベタオイル路面で食い過ぎ!って時に使えるかな?
995んじゃ漏れ:04/03/23 16:51 ID:vbhVOKK4
うん そのスポンジタイヤは結構前にチョトFAX見せてもらってたけども
かなり安いし現物見ないとなんともいえないけども おそらく値段相応だと思う。
 HP見ると見た目カコイイけどもホイル割れそう・・

 それと幅198mmだったら多分GPカーはOKのような気がしますね、
ボールコネクトで幅調整効くのでココと6角ハブの厚みでも調整できそう。
 >>994 埋め立てレスさん 今たぶんスポンジタイヤで走らせてると思うけども
やっぱりカワハラかムゲン使ってますか?
996埋め立てレス:04/03/23 17:47 ID:z6WxgOwE
ども♪
近くのショップが以前はシミズにカワハラ・・・・etc
色々品揃えしていましたが、何故か近頃は
アクティブ製に力入れてて8割がスタンダード黄色のホイールでつw
選ぶことも無くレーシングアート製を手にとってレジーへ向かってまつw

やっぱりホイル脆いかな?しかし何故こんなに安くで出来るのかな?
店頭には幾ら位で並ぶのかな?

んじゃ漏れさんって前にカワハラ派って仰っていましたよね?
997んじゃ漏れ:04/03/23 19:52 ID:vbhVOKK4
 いろいろ やったの聞いたり触ったりして漏れの周りはやっぱりカワハラ多いかな?
 MTXだと純正スポンジタイヤが良いって逝ってるけどもね、で アクテブがなぜ安いか?
だけども漏れも真実は判らないけけども人件費、材料費、制作費このどれかで
削ってるハズ。
 でもって安く良いものを作れても 仮にA社が1000円だとしてこれと同等品を500円で
出せたとしても500円で出さずに800〜900円で出せば儲けはさらにでます。
 まあ 上の話は極端ですけどもRCパーツは値段に比例しますし もしかしたら
>>996さんの逝ってるお店がカワハラのタイヤよりアクテブの方が儲け多いのだったら
性能別にして売り上げの良いアクテブを多くしてるという、うがった見方もありかもw
 論点ずれてしまったw  997
998んじゃ漏れ:04/03/23 20:12 ID:vbhVOKK4
 そろそろ 1000近くなった
999んじゃ漏れ:04/03/23 20:13 ID:vbhVOKK4
 んじゃ999漏れ IDがボケエだし
1000んじゃ漏れ:04/03/23 20:20 ID:vbhVOKK4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。