はじめてのフルスクラッチ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
944HG名無しさん:04/03/11 03:21 ID:CGemPBjN
>943
その聞き方じゃ具体的に何が知りたいのか解らん。

参加の仕方なら、
>WFについて(ヌルくなく)語ろう その18
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077835036/
>■模型イベント総合スレッドPart6■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078230047/
この辺。
945749:04/03/11 07:14 ID:Jfhux3+v
ファンドで板状の物をうまく作るコツってありますか?
乾燥する間に歪んでしまってどうにもならないです。
946HG名無しさん:04/03/11 07:26 ID:q/iZuYJA
>>945
厚めに作って乾燥後にデザインナイフとペーパーで削り出すか、
少しずつ盛っては乾燥、を繰り返して厚みを出して行くかだと思う。

本当に板なら何でもファンドで作ろうとしないでプラ板を使うのがいい。
曲面のパーツをカッチリ仕上げたいなら、これもポリパテなりエポパテを薦める。
どういうパーツなの?
947HG名無しさん:04/03/11 09:10 ID:JIylUoJE
>>943
一応ここも

当日版権・サンプル&完成品調査スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046879212/

参加ディーラーのイベントリポート等も参考になると思うので
ググってくだちい。
948HG名無しさん:04/03/11 12:40 ID:NrA/zWlW
デザインナイフとかの話出てたから、ちょっと参考までに。
私が使ってるマテリアルはポリパテの『モリモリ』(硬化剤多めで硬化させる)。

・タミヤのデザインナイフ(名称適当・600円)
替え刃20枚程度付き。模型店ならどこでもあるかと。黒い八角のやつです。
デザインナイフにしては刃が薄め? 切れ味は充分及第点だと思います。
硬化開始後一時間のモリモリには問題なく使えますが、硬化開始後一日のモリモリには
『削る』というより『角をなめる』感じになる気がします。

・オルファのアートナイフ(名称適当・450円程度)
替え刃20枚付き。ホームセンターや文具店にあるかと。黄色いやつです。
切れ味は落第点の刃が混ざってることと、硬いものに対して『引っ掛かる』ことが気になります。
エポパテや硬化開始後一日経過したモリモリにはこまめに刃を取り替えて作業する方が吉かと。
硬化開始後一時間のモリモリには勿論問題なく使えます。
それと、刃先が欠けやすいのが最大の欠点かと。
949948:04/03/11 12:54 ID:NrA/zWlW
続き。

・メーカー名不明の『K−1 スカルペルナイフ』(380円)
刃が替えられないタイプ。ホームセンターでオルファナイフの近くにあるかと。
黒くてペン型です。刃は肉厚で曲刃ですが、直線部分も結構あります。
切れ味は抜群で、硬化開始後一時間でも一日でも問題なく削れます。先述の二本より
切れ味は良いです。お薦めです。

・K−1と同じメーカーの『K−5 コーナーナイフ』(380円)
同じく刃が取り替えられません。K−1の横にあるかと。
同じく黒のペン型で、刃は肉厚。両刃の平刀を想像していただければ。
切れ味は良く、硬化開始後一日経過したモリモリもスッと削れます。
接合面の簡単な処理などに使えると思います。

長文になりましたが、まだカッターしか使ったことがない人の参考になればいいなぁと
思いレポートさせて頂きました。
長文失礼しました。
950HG名無しさん:04/03/11 13:06 ID:fPPL5x4t
>>948-949
初心者だから参考になったよアリガトー
951HG名無しさん:04/03/11 13:57 ID:2ex9IF1c
この間新聞の広告欄に、
がくぶんのフィギュア製作の通信講座の
広告が載ってたんですが、
このスレで↑の通信講座やってる人いませんか?
952943:04/03/11 15:12 ID:FZmJ/jfj
>944 >947
紹介ありがとう。

あと、質問の仕方がわるくてすまない。
スレのほうよませてもらったけど、思うようなのがなかった。
参加前の準備段階でどのように動いたらいいか知りたい。
WHFでの参加を考えて、それぞれの締め切り日までにはどの程度動くのとか。
出す作品の仕様とかの程度を知りたい。

あと、三次著作物とかは出せるか。
何分、GK自体をあまり触ったことないのでみるものすべてが疑問に感じるので
正直イベントとなると怖い。
それとも時期尚早だろうか、または危惧しすぎだろうか。
お金が動くものだし予備知識はどうしても欲しい。
953HG名無しさん:04/03/11 18:51 ID:ybQHTPU2
>>952
自作ガレキを完成させてるのか、これから作り始めるのかも判らないから、
「WHFでの参加を考えて」と言われても答えられないのも事実。

個別に具体例を挙げてもらわない事には答えようがないね。
954943:04/03/11 21:41 ID:FZmJ/jfj
>953
それはごもっともなお話。
ですが、ここのスレに関連性はあるとおもうけどスレの内容ではないと思うので
細かい話は控えようかと。

なので、そういった内容のスレはないのだろうかと思った次第で
それとも、ここで質問してもいいのかな。


スクラッチでない話し進めてしまって、すまない。

955749:04/03/11 21:58 ID:8evBvK7N
>946
やっぱりそれしかないですか。

ちなみに、作ろうと思ったのは、フィギュアに持たせる長物で、板状のパーツを組み合わせて、と考えたのです。
多少の盛り削りは考えていたのですが、ちょっと歪みが想像を超えていて。
そこから芯に出来そうなものを切り出したので、これをベースに作ります。

他素材は、興味はあるけど、今回はファンドでいけるところまでいってみよう、と。
956HG名無しさん:04/03/11 22:20 ID:K2UWC1Eq
>943
イベント系のスレ行けばいいじゃん。なぜ作り物のスレで聞くのか。
957953:04/03/11 22:43 ID:ybQHTPU2
>>956
スマン。俺もきちんと誘導すればよかったな。

>>954
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078230047
WHF全般の質問はこちら

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046879212
当日版権についてはこちら

出来ればまとめて質問しないで、1つずつ質問してくれた方が答え易いかな。

あと、余計なお世話だとは思うが、版権物を申請すると仮定して、
1回もイベントにディーラー参加したことがなければ、完成させてから申請した方が無難。
予想より完成するのが遅れたり、シリコン型作りを失敗して間に合わなかったりするから。
958HG名無しさん:04/03/11 22:52 ID:FZmJ/jfj
>956
すまん、作り手が集まってるスレと思ってたから確実に返事貰えると思ったんだ。
イベント系のスレはイベントの話でディーラーの話は場違いと思って、
前スレで世話になったから甘い考えでこのスレで聞いてみたんだ。
もう少し考えてから動くようにするよ。

>957
ありがとう。
2ch自体が不慣れで探しきれてなかった。
あっちで聞いてみることにするよ。
完成体は何体かあるんだけど、イベント自体が慣れてなくて怖かったんで。

前スレも今スレも世話になりっぱなしだけど、本当にありがとう。
959HG名無しさん:04/03/11 23:01 ID:PJ3QqhYI
今日木部用パテ買ってきたんですが本当に臭いですね。
それならまだしも生理的に嫌いな臭いです。
はやくモリモリ買わないと。。
960HG名無しさん:04/03/11 23:08 ID:6/bCBmKp
>>959
モリモリはもっと生理的に嫌なにおいがするYO!
揮発系の塗料に慣れてる人なら換気をすれば大丈夫だけど・・・
ちなみに最強なのはWAVEの瞬間接着剤硬化促進スプレー。あれはもう我慢できない!
961HG名無しさん:04/03/11 23:17 ID:ZeUnOCyL
ポリパテやレジンキャストの有機溶剤系はガマンできますが
木部パテの臭いだけは耐えられません。クサさの方向が違う…

ポリパテでも硬化剤がウンコ臭い銘柄があると聞きましたが。
962946:04/03/11 23:53 ID:q/iZuYJA
>>955
長物とかの無機物ならプラ板とかでカッチリ作った方が
フィギュア本体との質感の対比の意味でも効果的でいいとは思うけどね。

無理矢理ファンドで作るなら、平らな板の上に薄く延ばした粘土を盛って完全乾燥、
その後に厚み分盛るとか、同様なファンド板でサンドイッチするとか。
板の面と接している部分のファンドが一番乾燥しにくいので時間がかかる。
963HG名無しさん:04/03/12 00:01 ID:L7wPZMkD
木部用パテはチンコゲ臭い
964HG名無しさん:04/03/12 00:07 ID:YEDjtKTO
>>959
とうとう買いましたかw しかし、あの独特の臭いがあっても
硬化速度と切削感は他には無い特性なので、いろんな人が紹介してるんで砂
硬化後は臭いも無くサクサク削れるんで心材に使ってますよ。







…本当はあのヤな臭いを、自分だけで無く他の人にも味合わせる為に奨め(ry
965HG名無しさん:04/03/12 00:17 ID:5rdXBGXl
木部用は切削感がというか脆すぎたから速攻やめた

あの硬化速度は魅力的だったので芯に使う事も考えたが表面に出てくると
嫌なので結局却下
966HG名無しさん:04/03/12 00:21 ID:gmshBoja
>964
嫌がらせカヨ!

次スレは>970踏んだ人でオケ?
967HG名無しさん:04/03/12 01:35 ID:uY6lkwq9
木部用はその上にファンドを盛ったときの相性が
軍閥に良いので重宝してまつ。
ペーパーがけで境目は完全に消せるし
あとから浮き出ることも無い。
968HG名無しさん:04/03/12 01:38 ID:uY6lkwq9
いつか聞こうと思ってたんだけど
フィギュアとドールの違いってなんでしょ?
自分の作ってるものはどっちになるんだろうか
とふと思ったので。
969HG名無しさん:04/03/12 01:58 ID:Dvmgx4Zy
臭いがどーの、って言ってる椰子は有機溶剤対応のマスクを使用汁
隣のヤツが煙草吸ってても判らんほど効くよ

ハンズとかワークマンで1.6kほどで売ってる

>>968
髪が植毛してあればドール、ボディと同じ素材ならフィギュア、と思ってる
違ったらスマン
970HG名無しさん:04/03/12 02:08 ID:ZmxoR8Ef
そういえばスレタイの相談をしてなかった。わかりにくいとの声があったけど
↓みたいな「フィギュアスクラッチ総合」にする? それとも今のままでいい?


【はじスク】フィギュアスクラッチ総合【レッツフィギュア】

フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。


前スレ
はじめてのフルスクラッチ3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058855277/

本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

関連スレなどは>>2-10のあたりに。
971968:04/03/12 03:19 ID:QsDZ7k4U
>>969
サンクス!
>>970
今のままのほうが初心者にはありがたいかも。
972HG名無しさん:04/03/12 03:22 ID:v+FREWkY
>>970
スレタイに「フィギュア」はいれた方が良いね。なんのスクラッチかわかるし。
あと、初心者歓迎だけど初心者のみに限定しないというならなら↓な感じとかは。

【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】
973HG名無しさん:04/03/12 04:21 ID:HAh2gxQt
>>968
俺としては起源が人形から始まっているものがドール、
縮尺模型から始まっているものがフィギュア。
現状は某のSDなんかに見られるように模型の技術がドールに
フィードバックされているからここ、という明確な線引きはしないのが普通だと思う。

つか人形の歴史は長いから、そういう目で見ればフィギュアなんて
ほんの一分岐でしかないんだろうな。
974970:04/03/12 04:51 ID:ZmxoR8Ef
ではスレタイは>>972で新スレ立てます。
975970:04/03/12 04:56 ID:ZmxoR8Ef
立てました。

【初心者】フィギュアスクラッチ総合4【歓迎】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079034726/
976HG名無しさん:04/03/12 11:36 ID:BzKogj1V
それ自体は裸で、布製の服を着せ替えるのはドールのイメージ
977HG名無しさん:04/03/12 11:38 ID:gmshBoja
>975
モツカレー
978HG名無しさん:04/03/12 19:30 ID:rjXbFXhu
生め
979HG名無しさん:04/03/13 00:22 ID:np8XyDNv
作りかけを晒してまだ完成させてない奴、出て来い!









(´Д`;)ノ
980HG名無しさん:04/03/13 04:16 ID:sMrTc/9T
〉979
がんがれ。
新スレで待つ。
981HG名無しさん:04/03/16 02:21 ID:e5uFY6m/
はよ埋めようぜ
982HG名無しさん:04/03/16 17:34 ID:8/EOy14O
ちょっと同意だ
新スレあるのに旧スレあっても邪魔なんでない?
983HG名無しさん:04/03/16 18:23 ID:LM3hY6Tg
はじらいスクール水着
984HG名無しさん:04/03/16 18:34 ID:l/vpBQln
うめ
985HG名無しさん:04/03/16 19:25 ID:ugYZ38hl
980超えれば24時間レス無しで落ちるよ
986HG名無しさん:04/03/16 23:37 ID:NIrSPUqo
>979









(´Д`;)ノ
987HG名無しさん:04/03/17 00:47 ID:ZwgjUQZ2
>1さんマダー??
988HG名無しさん:04/03/17 01:14 ID:wU96V53U
埋め
989HG名無しさん:04/03/17 01:36 ID:+cZL2YzZ
  |\   トロンベよ、今が埋め駆け抜ける時ッ!   
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧∧  
 ▽ (_` | (゚Д゚ )  パッパカパ-    (´´
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;
990HG名無しさん:04/03/17 03:48 ID:22WvCPUc
  |\   トロンベよ、今が駆け抜ける時ッ!   
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧∧  
 ▽ (_` | (゚Д゚ )  パッパカパ-    (´´
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;
991HG名無しさん:04/03/17 04:32 ID:cElzOlG3
うめるけどさー
なんで花粉症の薬って眠くなるのよ。
むかつく。
花粉症じゃない人全員に花粉症をうつしたい。
ほんきでむかつく。
は?埋める?埋めるまえにくしゃみしろよ!
992HG名無しさん:04/03/17 04:35 ID:npsOe+Eg
             ,,----、,,,,,,,,,、、
            / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
            〔/     ))))ヾヽヽ
                    \Ξ/     
                    レi!
             ,,-‐― 、
             /      。 ヽ        _____
          / ,,,,、、 ,ヽ  ○ヽ       |____  \□ □
           / ==/  .,==-   ヽ            / /
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)           / / 
         λ:////=‐ン ...::::: |/           / /  _
           //://.::.. ::...::::: :/ λ          /_/   | |
           / // /::::::::::::::// . λ、             | |      
          / // / ̄| ̄       /~~ ̄⌒\       | |
        / // /                |      |_|
993HG名無しさん
花粉症って北海道だとないらしいぜ