【無駄レス】原発関連総合【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
原発スレについていけない人の為のスレ。基本的にはソースを提示してください。
次スレからテンプレの随時追加お願いします。重要なことや緊急を要するものは是非ここに。
無駄なレスで消費しないようお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 12:43:29.02 ID:PXl3H6JNO
ヒャッハー
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:04:36.14 ID:1QHYHz8SP
原発も関東連合の仕業だというのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:29:11.86 ID:53711vUf0
原発事故年内の収束不可能だと、どうなるの?

 福島第1原発事故で、東京電力が「年内の収束は不可能」との見方を強めていることが29日、複数の東電幹部の証言で分かった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110529-OHT1T00276.htm
5 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 13:57:45.59 ID:Hy5AHG560
>>4
不安定な状態がずっと続いて、更に汚染が拡大していくんだろうね
6名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 15:46:08.19 ID:aSg8O1LF0
東電会見の中継:http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
東電福島第一原発の状況:http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html

首相官邸災害対策ページ:http://www.kantei.go.jp/saigai/
福島原発・放射能関連情報、政府発表、政府の対応状況など

経済産業省(原子力安全・保安院) 報道発表:http://www.meti.go.jp/press/index.html
経産省 福島原子力発電所等について:http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu.html

原子力安全・保安院 緊急時情報ページ:http://kinkyu.nisa.go.jp/
保安院プレスリリース、緊急情報メールサービス(モバイル保安院)など

文部科学省:http://www.mext.go.jp/,http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm
各モニタリング情報(原発周辺・各都道府県別、上水道、定時降下物)
7 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 16:21:35.81 ID:Hy5AHG560
お漏らししちゃうよ

原発トレンチ、水位が大幅上昇…雨の影響? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110530-OYT1T00509.htm
8 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 16:35:29.05 ID:Hy5AHG560
伸びなすぎも困るな
ageておくか
9名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 16:36:55.29 ID:+QpU+Cdr0
フクシマ3号機はすでに 核爆発したでしょ! (隠された映像)
2011年3月14日 福島第一原発3号機の核爆発映像 1号機の水素爆発とは桁違い
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related

 (政府の隠蔽) 福島の人々は自分達の住んでいる所の放射能汚染が 
すでに チェルノブイリをはるかに超えている事を知っているのだろうか?
ETV特集  ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://www.youtube.com/watch?v=L0sDYIyf6i8
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 19:16:56.81 ID:Hy5AHG560
ならさっさと処理しろっつーの

NEWSポストセブン|原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能
http://www.news-postseven.com/archives/20110530_21792.html
11 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 19:50:47.57 ID:Hy5AHG560
こうして世論を誘導していくのがマスゴミ⇒
【世論調査】脱原発は1割止まり 自然エネルギーへの期待は大 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110530/stt11053018510007-n1.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 20:21:35.12 ID:dvyivZ+Ri
無駄レスのガイドライン希望
13名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 21:05:07.60 ID:aSg8O1LF0
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 21:31:27.15 ID:Hy5AHG560
3号、どう見ても倒れてます。
本当に(ry⇒
http://minkara.carview.co.jp/userid/309712/blog/22597344/#cm
15 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/30(月) 22:05:03.22 ID:Hy5AHG560
>>12
荒らしやら関係のない話題をする以外ならおk
無駄にスレを消費すると読みにくいしついていけないだろ
16 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (千葉県):2011/05/31(火) 20:50:33.28 ID:+l/PahtH0
これのせいで迂闊なこと書けなくなったな

恐怖のコンピュータ監視法全貌(1P〜2P)<差し押さえに反対すると3年以下懲役、
250万円以下高額罰金セット刑も> 国際評論家小野寺光一
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/921.html
17 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (千葉県):2011/05/31(火) 21:12:42.84 ID:+l/PahtH0
どうして原発なんだ?利権目的なら自然エネルギーでもいいんじゃないの?

中鬼と大鬼のふたりごと 『原子力が答えではない』要点翻訳(1)放射線1ミリシーベルトでも死ぬ、原発は平常時でも放射能をばらまき労働者を殺し温暖化を促進する
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-52.html
18 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (千葉県):2011/06/01(水) 10:33:57.75 ID:WntCJFSl0
単なる俺の日記帳みたくなってきたな、ここ
19名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 06:41:29.94 ID:EzI8HMSOP
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」原子力村の東大教授へ
(週刊現代 2011年6月11日号 5月30日発売)

小出裕章氏のコメント(転載)

「毒物というのは体への取り込み方でその毒性は変わります。プルトニ
ウムの場合、水として口から飲むより、空気中に微粒子として飛ぶプル
トニウムを鼻から吸い込むほうが怖い。ほんの少量でも吸い込むと肺が
んで死んでしまうリスクが高まるからです。ですから、確かに吸い込む
より飲むほうが危険度は低い。
とはいえ、水としてプルトニウムを飲んだとしても、被曝するのは事実。
被曝というものに、安全なものはありません。したがって『プルトニウ
ムは怖くない』という彼の発言は、明らかに間違いです」



大橋弘忠氏の見解

週刊現代編集部は、大橋氏に対し、「プルトニウムを飲め」と言われた
ら飲むことができるのか、また今でも「原発は安全」と言い切れるのか、
直接取材を試みたということですが、大学に話すなと言われている、授
業が始まるから等の理由で応じなかったそうです。



20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (千葉県):2011/06/05(日) 14:17:50.64 ID:TGsIRtze0
age
21本スレからコピペ(埼玉県):2011/06/05(日) 18:15:33.00 ID:38NjEhXC0
1号機周辺で毎時4000ミリ・シーベルト

 東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階の床を貫通する配管の周辺のすきまから湯気が出ているのを、
調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。

 地下にある「圧力抑制室」から漏出した約50度の汚染水から出る湯気が1階に噴き出していると見られる。

 蒸気が噴出している周辺の放射線量も、最高で毎時4000ミリ・シーベルトと極めて高く、東電は「継続して監視する」としている。

(2011年6月4日12時00分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110604-OYT1T00372.htm

東電pdf
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110604_01-j.pdf

22コピペ作ってみた(埼玉県):2011/06/05(日) 22:54:16.43 ID:38NjEhXC0
政府・マスコミの「安全」が信じられないワケ 〜原発利権組織の隠蔽・情報操作一覧〜

@ 事故の隠蔽(特にレベル7発表まで)

・実態とかけはなれた理屈をつけ、言葉遊び →事故を過小評価、なかったことにする。(爆破弁、「燃料棒が露出している状態」、「容器は健全」、「50℃の蒸気」など)

・現場写真など、実態を国民の目から遠ざける

・事故の進行を示すデータは「計器の故障」
 
A 放射能汚染データ自体の隠蔽・過小評価

・測定データ自体の隠蔽・操作(「国民に示す発想がなかった」、原口「3桁違う」発言、「報道ベース」)

・放射能拡散などの予測データの非公開

・民間測定(報道値の2倍以上はざら)の無視、公表妨害

・高さ20mモニタリングポストの「空間線量」と生活上の被曝線量を混同

・ヨウ素が、セシウムが・・・→危険なプルトニウムやストロンチウムは無視

・基準以下のサンプルと混ぜたり、平均化して、「安全です」。

B 健康被害リスクの基準や評価の操作

・根拠のない、国際的評価では有害レベルの「安全基準」 (年間被曝量20mSv、水道水、野菜、粉ミルクなどなど)

・乳幼児から高齢者までを一律の基準 →子どものリスクは無視

・「空間線量○○μシーベルトは害はない」 →内部被ばく(外部被ばくの数倍の影響)を無視、低線量被ばくの影響も無視

・1回の被ばく(CTスキャンなど)と、1時間あたりの被ばく量をごっちゃにしてミスリード

・飲酒、喫煙などの避けられる健康リスクとの比較での相対化

C 放射線の影響の学術的評価自体にある欺瞞

・評価に関わる学者、学会自体が推進派の金に汚染されている

・致死性の癌のリスクのみを評価し、生活を損なう病気のリスクに触れない

・国際的に通用するWHOの基準は原発推進のIAEAに操作されている
 (チェルノブイリで被曝との関連が認められたのは小児甲状腺がんのみ)

・もっとも危険厨よりな団体ECRRの危険性評価は、IAEAサイドの評価の600倍

・正確な放射線の健康への影響を調べようとすると、水俣・薬害エイズと同様の公害病認定の壁、国家核戦略上の機密の壁、影響が出るまでの十年単位の時間の壁が立ちふさがる

D 主にTV報道による印象操作

・安全性を無視した汚染がれき、家畜の拡散を美談扱い

・風評被害ガー。現実的な危険を訴えると悪者扱い

・不自然な平常運転を装う、話題づくりをして現状から目をそらす

・反原発的な発言、報道の妨害(311以前から山本太郎に至るまで)
23転載(埼玉県):2011/06/05(日) 23:34:16.60 ID:38NjEhXC0
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 23:19:00.64 ID:5ercqaqD0 [4/5]
なんかAA作ってみた

  __________
  |     |←格納容器
  | ____  |
____| |  |←圧力容器_
|   | |   |
|    ▼←メルトスルー(圧力容器)した燃料 
|    ▼    |
|__ ▼←メルトスルー(格納容器)した燃料
-----★-------
-------------- ←コンクリート
    ↑
   コアコンクリート反応

24転載(埼玉県):2011/06/06(月) 07:08:17.02 ID:7gv8xBtQ0
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 00:53:26.30 ID:7B1nAc5V0
残念なことに多くの子どもたちの身体が今も放射能にむしばまれています。
例えば事故現場から200キロ以上離れた村でも、子どもたちのうち23パーセントが
白内障にかかったり、失明したりしています。
その村では84パーセント以上の子どもたちに不整脈が見られました。
まるで心筋梗塞の予備軍です。というより、すでに多くの若者が心筋梗塞にかかって
いるような状況です。
およそ80パーセントの子どもが、胃炎や潰瘍を患っています。
特にひどいのは12歳から15歳の子どもたちです。胃の粘膜が萎縮し、まるで70過ぎ
の老人のようになっています。つまり放射線の影響を受けた子どもたちは、命の炎を
急速に燃やし尽くし、将来病気になることが確定しているんです。

NHK「チェルノブイリ原発事故その10年後」ネステレンコ教授パート書き起こし抜粋
ttp://famasaki.com/japan/20110401010746/


25転載(埼玉県):2011/06/06(月) 07:15:56.27 ID:7gv8xBtQ0
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 01:02:00.82 ID:t3I8+HPS0 [1/4]
>>260
鬼女板から

「放射能汚染地図」続報 簡易まとめ (NHK 6/5 22:00〜22:30)
○原発から1.7km地点の住宅地の土壌分析結果
プルトニウム238と他のプルトニウムの比を分析
→通常0.03程度だが、今回は0.059と約2倍だった
燃料溶融をしめす核種(ニオブ95、バリウム)も検出された
これら二点から、福島原発由来のプルトニウムと考えられる
○プルトニウムはどうやって外に出たか
コア・コンクリート反応(メルトダウンした燃料と、格納容器底部のコンクリの反応)により
エアロゾル状煙となって、外部に漏れ出た可能性がある
○いわき市の放射能汚染調査結果
30km圏内北部の山間部(志田名地区等)にホットスポット(2マイクロSv/時越える)
土壌調査の結果(志田名地区1点のみ)セシウムの沈着量は、チェルノの第2ゾーン(義務的移住)レベル
○放出された核種について
チェルノに比べ、セシウムが多く、ウラン・プルトニウム・ストロンチウムは少ない(かも)

以上、簡単にまとめてみました


26転載(埼玉県):2011/06/06(月) 07:24:21.46 ID:7gv8xBtQ0
東電「各プラント状況。」

東電「2号機プール、循環冷却中で5時現在32度。」

東電「集中廃棄物処理施設の水位変化。
プロセス主建屋水位が本日7時段階で3965ミリ、昨日から69ミリ上昇、移送量は9570立米」

東電「雑固体廃棄物処理施設の水位は昨日から11ミリ上昇。トレンチ水位は3号機で11ミリ上昇。」

東電「2号機の移送総量、本日までの総量は9870立米」

東電「3号機高線量瓦礫の写真資料。赤いマークを付けたところが当該高線量瓦礫」

東電「2号機建屋への屈折放水車による飛散防止剤散布の映像資料」

東電「(飛散防止材を2号機建屋西側に吹き付けている様子。屈折放水車は東京消防庁より)」

東電「(読売:高線量のがれき、遮蔽措置などは?)
本日回収の予定。
(高いものは順次目印をつけて回収するという方法?)
はい、ロープなども付けて作業員が不用意に近づかないように。遠隔で回収する」


東電「(記者:高線量のがれきの由来は?)
原子炉建屋最上階が水素爆発で崩壊しているのでその瓦礫だろうと。
サーベイをしながら回収を進めているが、上のものを除去すると下にまた見つかったりと、
少し時間がかかっている」

東電「今回のように地面が見えている状態でもあるので、かなりがれきの除去は進んでいるとみている」

東電「(フジ:写真以外のがれきや鉄パイプなども回収をしていく?)
順次回収していく。今日回収を予定しているのは3号機の950のもの」

東電「(赤旗:がれきについて。この950ミリのものは表に出ていたのか下から出てきたものか)
確認させてください。何度もサーベイしているところなので新たに出てきたものと思われる」

東電「(大きさは握りこぶし大?)そうです」

東電「(朝日坪谷:サーベイマップに記載される以前のものはもう撤去されている?
いま把握されているものがこれということでいいか)
はい。そういうことです。新たに見つかったものはこれに記載していく」

東電「(共同菊池:2号機で550ミリのがれき。これの由来は他のものと同じと考えているか)
27転載(埼玉県):2011/06/06(月) 07:27:47.15 ID:7gv8xBtQ0
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 11:47:13.82 ID:DBuhCAvv0 [2/5]
1号機または3号機からのものと考えられる。
高線量のものが多く見つかっているのは3号機のほうだが、中間地点にあるので1号由来の可能性も」

東電「(がれきの回収方法)
高線量のものと低いものと、無差別に回収している。
コンテナの表面線量を図って、線量が高いコンテナと低いコンテナを分けている」

東電「2.3.4号機の建屋の一辺が約40mと見ていただければおおよその大きさが分かるかと思う」

東電「(産経そばたに:リモートのロボットでがれき回収ということでいいか。
また過去から何番目に高いものか)
回収作業は遠隔操作で。何番目に高いかは確認したい」

東電「(記者:飛散防止剤、耐久性はどうか。また狭心症でヘリで運ばれた方のその後の容態は?)
飛散防止剤はもともとアスベストを飛散させないために使っていたものなので、
耐久性は問題ないと判断している。狭心症の方については確認」

東電「(容態が特に重いというわけではない?)
はい、特に重体だと言うことではない」

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 11:47:34.04 ID:DBuhCAvv0 [3/5]
東電「(共同菊池:アレバ社の循環浄化装置、試験運転等今後の予定を詳しく)
本日は油分離装置単体の試運転。純水を使って行う。
キュリオン設置については制御板設置を行っている。」

東電「そのほか水漏れの試験など。」

東電「(油の試験、純水に油を混ぜる?)
いえ、リークテストとして。
(海水を使った通水テストとは?)
確認。
(それぞれの機器の健全性を確認してからということか)
そうです。
(今日何時から始まるかは?)
ちょっと確認」

東電「(記者:3号復水器への移水)
予定量は3号復水器に3000立米入るのでそれを少し下回るくらいを。」

東電「体調不良の方、不安定狭心症の疑いがあるとのことで1週間ほど入院するとのこと。
防潮堤は6月末ごろ建設と予定している。
アレバ社関係、海水による試験は防波堤の海水をくみ上げて行う。」
28転載(埼玉県):2011/06/06(月) 07:37:26.00 ID:7gv8xBtQ0
380 名前:イタコワカメ ◆iD86VG2a1Y (catv?)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 16:53:24.88 ID:GOimyDf20 [36/54]
原発作業員の生殖機能・血液守る処置 保安院ら「必要ない」

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/510054/

ふくいち作業員による記事 要旨

・下請けは政府の250mSvを無視して、100m、30m、18mなど独自の上限で活動
・プールの水量を目視するだけで、5〜50mSvを被曝するw
・1Sv/hのホットスポットがそこらじゅうに
・やられる順番は、生殖機能→骨髄機能

□各原子力発電所の状態のまとめ 06月05日 16:00 ( ・ω・ )

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki 

・福島第一全体
 2号機施設内の水位上昇が止まる。前夜からの別施設への移送で(11:40 NHK)★
 各号機の注水などによって1日500トンのペースで増水。浄化装置稼働を急ぐ(11:40 NHK)★
 汚染水移送先施設の地下に1500トン多く移送へ。漏水を3日遅らすことが可能(05:00 NHK)★
 1号機原子炉圧力は外の気圧とほとんど変わらず。原子炉損傷改めて裏付け(05:00 NHK)★
 1号機水素逆流問題で、電源喪失で弁は自動で閉じる仕組み。逆流の可能性は小さいと発表(01:45 朝日)★





429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 17:43:51.98 ID:1rZasHrA0 [16/46]
ヨウ素-131     β線、γ線(キセノン-131変化後)   半減期 8.04日
セシウム-137    β線、γ線(バリウム-137変化後)   半減期 30.1年
ストロンチウム-90  β線のみ               半減期 29. 1年
プルトニウム-239  α線のみ              半減期 2.41万年

各放射線特徴と距離
α線 : 質量が大きく、正電荷を帯びているため、水中では通常短い距離(1 mm未満)
     しか進めません。紙1枚でもアルファ線を容易に止めることができます。
     従って、アルファ線被曝により健康影響が現れるのは、アルファ線を放出する物質が体内
     に摂取された時(体内被曝)のみです。
β線 : アルファ線と同様、主な健康影響が生じるのは体内に取り込まれた場合です。
γ線 : 人体の深部まで透過できるのでがんの放射線治療に広く使用されてきました

下記参照
■原子力資料情報室 ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/
■財団法人放射線影響研究所 ttp://www.rerf.or.jp/radefx/basickno/whatis.html




29 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/06/06(月) 08:36:43.38 ID:8PT089OU0
原発情報は隠蔽されてるのか、東電自体現状把握できてないのか
結局分からないんだよな
とりあえず暫定基準を4分の1以下にして食品検査を徹底してほしい
あと、広範囲の核種分析の徹底も必要
汚染状況が現状どうなってるのか把握しないと行動できないからな
30名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/06(月) 14:27:38.82 ID:rXNbBvAf0
>>29
>原発情報は隠蔽されてるのか、東電自体現状把握できてないのか

把握したくないから調査はまだ、という感じじゃないかな
31 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/06/06(月) 14:48:19.71 ID:8PT089OU0
asahi.com : 県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 - マイタウン福島
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html

こんな記事があった
公表してたのが1/6000の数値だとよ
死ねよまじで
32 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/06/07(火) 01:21:30.68 ID:BkJJCtM30
汚染汚泥やら汚染瓦礫やらで日本中が汚染されるのも時間の問題かもな
33転載(埼玉県):2011/06/07(火) 03:19:57.09 ID:GQhVwal60
28 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/06(月) 18:48:09.85 ID:DitWL2sH0

@yanagase_ootaku
柳ヶ瀬裕文 東京都議会議員
http://twitter.com/#!/yanagase_ootaku/status/77595399162040320

高濃度の放射性物質を検出した南部スラッジプラント(大田区城南島)を視察。焼却灰と
セメントをまぜる施設では、高線量を記録。安全装置が鳴りっぱなしの状態。最悪な調査
結果だった。


@yanagase_ootaku
柳ヶ瀬裕文 東京都議会議員
http://twitter.com/#!/yanagase_ootaku/status/77598234926788608

下水汚泥を焼却した時に出る煙の、煙突排出口付近も調査。ここでも高い放射線量を記録!
周辺地域への影響が不安。その場で早急に徹底した調査と対処をするよう要請した。


34転載(埼玉県):2011/06/07(火) 03:33:31.99 ID:GQhVwal60
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/06(月) 07:46:22.47 ID:MT5orqHp0 [4/9]
原発作業員 熱中症など相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013330651000.html

事故の収束に向けた復旧作業が続く東京電力福島第一原子力発電所で5日、
作業員2人が脱水症と見られる症状を訴え、病院で手当てを受けました。
これまでにも熱中症と診断された作業員が相次いでおり、東京電力は作業環境の改善や作業員の体調管理を徹底することにしています。
東京電力によりますと、5日午前10時すぎ、福島第一原発の「集中廃棄物処理施設」の近くで、
ケーブルを取り付けていた協力企業の40代の男性作業員2人が、相次いで体調不良を訴え、敷地内の医務室で診察を受けたあと、
福島県いわき市内の病院に運ばれ手当てを受けました。
2人は、いずれも放射性物質の付着はなく脱水症と見られ、1人は、およそ1週間の入院、
もう1人は3日間の自宅療養が必要だと診断されました。
東京電力によりますと、放射性物質から身を守る防護服の下に暑さ対策として、保冷剤を入れたベストを着るよう指示していたということですが、
2人のうち1人は着用していなかったということです。
福島第一原発では、復旧作業で熱中症と診断された作業員がこれまでに9人に上り、防護服などを身に着ける作業員にとって、これから夏に向けて作業環境が悪化することも予想されています。
東京電力は原発の敷地内に休憩所を新たに設置したり、保冷剤を入れたベストをおよそ2500着用意したりして作業環境の改善や作業員の体調管理を徹底することにしています。
35転載(埼玉県):2011/06/07(火) 03:36:19.76 ID:GQhVwal60
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/06(月) 21:48:41.33 ID:FAoPP2dR0 [5/10]
tokaiama 東海アマ管理人
@
@hassan_muko 元々血管が弱り老化現象を起こしてた人は、健康な人の数百倍も梗塞が起きやすい。
だから急死者は元々血管梗塞の資質があった人と考えられる。若い人は急死してない、
成人病になってる人が心筋梗塞で急死してるはず
1

36転載(埼玉県):2011/06/07(火) 03:37:28.68 ID:GQhVwal60
3号機爆発は「爆轟」 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060690070521.html

三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、
財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。
発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。
3号機の爆発は、灰褐色のきのこ雲のような煙が上空約三百メートルまで立ち上り、海外の一部では「核爆発」説も流れた。
白煙が横方向に噴き出すような形の1号機の爆発に比べて格段に規模が大きかった。
同研究所は、経済産業省から委託を受けて開発したシミュレーションソフトを使い、水素がどのように爆発したかを解析した。
3号機は三月十三日午前二時四十分、原子炉の燃料棒を冷やす注水機能が停止。
燃料棒の周囲の水が温まって水蒸気となり、燃料棒を覆うジルコニウム合金と水蒸気が化学反応を起こし、大量の水素が発生した。
水素は酸素と反応すると爆発し、空気中の水素濃度が18%を超えると爆轟現象が起きやすくなるという。
3号機では最終的に五百四十キログラムの水素が発生。原子炉建屋最上階での濃度は約30%となり、注水停止から約三十二時間後の十四日午前十一時一分に爆轟が起きた。
燃焼時間は〇・〇二秒で、建屋内の圧力は約六十気圧(通常は一気圧)に達し、建屋上部が吹き飛んだ。
一方、1号機は冷却停止から爆発までの時間が約二十四時間で、炉内の燃料棒も3号機より少なかった。水素発生量は二百七十キログラムで3号機の半分となり、建屋最上階での濃度は15%にとどまった。
このため爆轟は起きずに水素の燃焼は数秒間続き、建屋の壁が壊れて煙が噴き出した。
内藤正則・同研究所部長は「3号機は建屋の鉄骨がぐにゃぐにゃに曲がっており、爆轟の破壊力の大きさを裏付ける。航空写真からは1号機の壁は建屋近くに崩れ落ちており、解析結果とよく一致する」と話している。

■設計に影響大きい
三宅淳巳・横浜国立大教授(安全工学)の話 
爆轟が起きるかどうかは気体の濃度のほか、空間の密閉強度や着火する際に加えられるエネルギーの大きさによって左右される。
爆轟が起きたと分かれば、今後の原発の設計に与える影響は非常に大きい。
37名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/07(火) 03:55:39.23 ID:GQhVwal60
「もんじゅ」発電機ひび割れ、作業ミスが原因

日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市、運転停止中)で昨年12月、
試運転中の非常用ディーゼル発電機の部品にひび割れが見つかり、
機構は3日、分解点検中の作業ミスが原因だったと発表した。

機構によると、「シリンダライナー」と呼ばれる鋳鉄製の円筒部品(長さ約1メートル、内径40センチ)で、
計13か所のひび割れを確認。亀裂の長さは最大で4・5センチあった。
分解点検のため、部品を覆うふたを固定しているボルトを外す際、
部品に過大な力がかかっていることに気づかず、ひびが入ったという。確認不足としている。

また、部品は、鉛を含んだ素材が混じり、強度が約6割しかない不良品だったことも判明。
機構は部品を取り換え、ほかに2台ある発電機の部品も確かめる。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00923.htm?from=rss&ref=rssad
38転載(埼玉県):2011/06/07(火) 20:43:00.69 ID:K8XAwFZR0
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/06(月) 11:09:35.18 ID:gSmHWKfw0 [2/3]
細野「もうほとんど冷温停止できてるんです」
記者「映像では沸騰しているように見えますが?」
細野「統合本部では、100℃氏以下であれば冷温停止という
   定義なので、そこは問題ありません」
記者「なぜ汚染水を垂れ流すことにしたのか?」
細野「もうほとんど真水なんです」
記者「プルトニウムやセシウムなどの検出されている水が真水?」
細野「統合本部では、核種が検出されている水でも一定以下の
   放射能レベルであれば、それは真水と認識しています」
記者「一定以下とは、どれくらいのレベルなのか?」
細野「申し訳ありません、それについては、あの、そのですね、
   私、数値までは見てませんが一定以下のレベルであることは
   間違いありません」
39転載(埼玉県):2011/06/07(火) 21:05:27.42 ID:K8XAwFZR0
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/07(火) 00:53:36.21 ID:5czg36vJ0 [1/3]

もんじゅスレに戻すために、2009年と2010年のもんじゅに関する仕分け資料のURLを貼っておこう。
議事録は必見。読めば読むほど、とめる気がないのがわかり絶望感があふれてくるから。
とくに2010年10月のはひどすぎる。

●2009年11月17日/事業番号3-36/(独)日本原子力研究開発機構(1)
    動画 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3017.html?c=14&a=1
    資料ページトップ http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/shiryo.html
    配布資料 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/nov17.html
    議事録・評価結果等 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/3kekka.html

    ※しょっぱなから
        「ごっめ〜ん、今日は文科省しか来てないや〜。複雑な問題だから、
         経産省の資源エネルギー庁とかからも説明受けないと最終結論だせないよね〜。」
      という感じの意見を繰り返す、民主党の枝野議員。
    ※結果は予算計上見送りが2名、5割削減が5名、2割削減が1名、"組織そのものを変えろや"が1名で
      「事業の見直し」になったが、なぜかもんじゅ再開はやむなしという判断が出て、結局運転再開費は削減なし。

●2010年10月29日第3弾/事業番号A−14/エネルギー対策特別会計
    動画 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3964.html?c=14&a=1
    配布資料・結果・議事録等 http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html#A-14

    ※炉内中継装置が抜けないことが判明した直後。
    ※(網屋議員)
         Q.こんだけお金使ってんのになんで落下事故とか起こすの?
      (原子力機構鈴木理事長)
         A.もんじゅは独自技術だけど30年前の設計。今後もトラブルは起きる。
            トラブルが起きたときに適切に対応するのが機構に与えられた使命。
      ★炉内中継装置の落下問題は30年前の設計とかほとんど関係ねえアホなミスだが・・・。
        つうか古くてやばい設計のもん動かすんじゃねえよと。
    ※(枝野議員)
         原子力政策大綱で2050年実用化というけど、ナトリウム漏えい事故前はどうだったのよ?
      (文部科学省)
         着実に研究開発を進めるというような形になっていたと思います。
      ★実際には1994年の大綱で2030年をメドにしていたし、もっと前は更に早い時期をメドにしていたが隠蔽。
    ※原子力研究開発機構いわく
       「炉内中継装置は原子炉が止まっている保守点検中に落としちゃったもの。
        保守点検で一部の物を落としてしまうとかということは人間だからありえる。
        そういうことが起きたとしても、計画どおり点検作業を進め、できるだけ想定した範囲で
        次のステップに行けるようにすると、これが我々の与えられた使命です。
        保守点検中に絶対とるって約束するから許して!」
       ★炉内中継装置みたいなでかいもん落としておいてこの言い草はねえわ・・・。
    ※原子力機構いわく
       「計画を変更するようなトラブルであれば、我々は勇気を持って変更します。
        ナトリウム漏れはそうです。これは明らかに大きな事故です。
        しかし、炉内中継装置の落下は、そういうトラブルではありません。」
       ★十分でかい事故なのに、小さな事故に見せようと必死。
    ※宗岡評価者が
       「しっかりブレーキをかけるような意識や体制が必要だ」
      と何度も繰り返し主張したが、原子力機構どころか司会までぐるになってほぼ完全スルー。
    ※結果は10%削減。
40 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (千葉県):2011/06/07(火) 22:58:09.58 ID:BkJJCtM30
2号機「とてつもない事故」寸前だった 作業員に「ここから出るのは止めません」 (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/06/07097742.html
41名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:29:40.07 ID:tC2CiZj10
966 名前: 【東電 56.5 %】 (愛知県)[] 投稿日:2011/06/08(水) 06:58:16.84 ID:h/pmtOGE0
■■■国に見切り ”自衛”決断 福島・二本松 住民内部被ばく独自調査へ■■■

(要約)
・同市内では、チェルノブイリ事故で強制移住の対象になった55万5000ベクレル以上に匹敵する放射性セシウムが検出されている。
・国に(調査を)要望したが返答は無く、市民の健康と安全を守るには独自にやるしかないと判断した。
・県外の医療機関で近く幼稚園児や小、中学生計20人がホールディングカウンター(WBC)による検査を受ける予定。
・SPEED1の予測図をみれば、ここに放射能が降り注いだことは明らかだ。
・SPEED1はすぐに公表すべきだったが、政府は隠し続け、県もまた公表しなかった。
・県は放射線健康リスク管理アドバイザーに山下俊一長崎大教授を任命。日本松市でも講演会を開いた。
・(山下教授は)政府の決めたことを守っていくのが国民の義務と言っていた。私(三保市長)の見解と異なる。(国よりも)国民、県民が第一だ。
・同市では事故後、放射能測定器を購入し、モニタリング調査を公開してきた。
・市内の全ての幼稚園や学校で、セシウムに汚染された表土の除去工事も済ませた。
・本来は国の力を結集し、内部被ばく調査を実施すべきだ。そうならない以上、私たちは自ら全精力を傾けるしかない。
・二本松市の決断をきっかけに、県も今月末から住民の内部被ばく調査に踏み切ることを決めた。
・全県民に事故後の行動をアンケートしてその結果をもとにWBCのチェックを行うことを検討していた。

■矢ヶ先克馬・琉球大名誉教授
「もっと早く広く調査を始めるべきだった」
「事故から約3カ月。住民の被ばくを回避する措置がとられていない」
「それどころか、原発の状況に合わせて、住民の年間被ばく許容量の基準を引き上げた」
「晩発性障害は被ばく線量が高くても低くても出る。危険を承知しながら説明しないのは詐欺師の手法」
「半減期が短いヨウ素は(セシウムより)強い放射線を集中して放出する。これを伝えないのも”詐欺的説明”」

・国民を被ばくの危険にさらす”発表遅れ”も枚挙にいとまがない。
・文科省が(骨に沈着しやすく、白血病の原因になる)猛毒のストロンチウム90を福島県の土壌から検出したことを発表したのは、採取から1カ月後。
・3月に浪江町と飯館村を土壌採取した際の文科省原子力災害対策支援本部の担当者は「特殊な分析が必要で、2,3週間はかかる」と説明した。
・しかし、古川路明・名古屋大名誉教授は「良心的な分析をしても10日くらいだ」と、1カ月後の発表に疑問を呈した。
・福島原発の労働者以外でも、内部被ばくが広がっているのは確実。
・国は内部被ばく調査を「必要ないと判断した」と強弁する。
・実態調査さえせず、「安全」を信じろというのは悲喜劇だ。
・その無責任な姿勢が、自治体や住民を”自衛”に追い込んでいる。

■■ ソース:中日新聞 2011年6月8日 特報面 ■■

42名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:34:37.56 ID:tC2CiZj10
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:25:28.73 ID:yuyC1oPu0 [1/4]
6/8 都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000603-yom-soci

東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの
放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。

43名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:36:08.48 ID:tC2CiZj10
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/08(水) 18:26:42.70 ID:zjytLwaf0 [2/3]
ちょっと目を離すとやりたい放題だわ

<福島第2原発>放射性汚染水の海への放出検討 批判の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000048-mai-soci

東電の放射線データ公表漏れ、合計1382件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000588-yom-sci
44名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:44:07.61 ID:tC2CiZj10
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:40:12.38 ID:Y6tAN2kC0 [4/5]
>>157
菅降ろしに原発の影 2011年6月3日

 不信任決議や党分裂の最悪の事態こそ回避したものの、「辞意表明」へと追い込まれた菅直人首相。
首相としての求心力は放棄したのも同然だ。
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
(佐藤圭、小国智宏)
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8472.jpg
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8471.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
会長/たちあがれ日本 平沼赳夫
自民党 谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三氏、古賀誠、中川秀直、山本拓(福井2区)
民主党 鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一
国民新党 亀井静香
45名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:49:47.39 ID:tC2CiZj10
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:51:11.84 ID:5qF8zbzm0 [6/10]
東電:停電に伴って窒素供給装置の弁が閉まり、圧力が上がったので意図的に止めた。
    注水制御は別の電源。注水も系統が別。止まったら消防車で注水。

5号機プールは2系統になったというが、プールと原子炉を同じ系統で注水するのか。
東電:海水ポンプ車の2台化。プールと原子炉をかわるがわる冷却。

IAEAの報告書に「コアメルトでドロップし、ペダストルに落ちた」とあるがこれは。
東電:これまでも否定していない。しかし圧力容器の底は抜けていない。
燃料が案内管を通じて下に落ちた、中性子計測管を通り抜けた、溶接部分が損傷したなどの可能性。
大部分は圧力容器底部にあるという見解。
「メルトダウン」は定義があいまい。
どこの位置にあろうとも注水冷却ができていればいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:58:49.56 ID:tC2CiZj10
306 名前: 【東電 77.7 %】 (愛知県)[] 投稿日:2011/06/08(水) 19:04:33.74 ID:h/pmtOGE0 [2/2]
>>259
その記事の要約

■■■「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー■■■
・「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
・初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、自民、公明、民主党内の反菅勢力の動きが激化。
・首相の発電・送電部門の分離検討、事故調査・検証委員会の設置決定、自然エネルギーの拡大方針に対し、自民党の谷垣総裁が不信任案を提出する意向を表明、公明党の山口代表も即座に同調。
・自民党の石原伸晃幹事長も発送電分離・原発停止を攻撃。
・民主党内でも小沢元代表周辺が五月の大型連休後、不信任案可決に向けた多数派工作をスタート。
・渡部最高顧問が「合同誕生会」を開催。渡部氏は自民党時代から地元福島で原発を推進してきた。
・日本経団連の米倉会長はこの間、首相の足を引っ張り続けた。
・戦後政治史を振り返ると、自民党と原発の関係は深い。
・1954年、中曽根康弘元首相は、原子力開発の関連予算を初めて提出、成立させた。
・保守合同で自民党が誕生した55年には、原子力基本法が成立。その後の自民党の原発推進政策につながっていった。
・74年には田中角栄内閣の下で、電源三法交付金制度がつくられ、各地に原子炉を建設する原動力となる。
・自民党の政治資金団体「国民政治協会」の2009年分の政治資金収支報告書を見てみると、9電力会社の会長、社長ら役員が個人献金をしている。
・与謝野氏は政界入り前に日本原子力発電の社員。
・電力会社の労働組合である電力総連は、民主党を支援、原発推進を掲げてきた。
・電力総連は連合加盟の有力労組で、民主党の政策に大きな影響を及ぼしてきた。
・つまり、エネルギー政策の見直しを打ち出した菅首相は、これだけの勢力を敵に回した可能性がある。
・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
■■ソース:中日新聞 平成23年6月3日 特報面■■
47名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 20:07:19.22 ID:tC2CiZj10
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 19:59:48.22 ID:F00qxZGf0
東日本大震災:福島第1原発事故 IAEAに提出した政府報告書の28の教訓(要旨)
(1)地震・津波への対策の強化
(2)電源の確保
(3)原子炉及び格納容器の冷却機能の確保
(4)使用済み核燃料プールの冷却機能の確保
(5)アクシデントマネジメント(過酷事故へ拡大させない対策)の徹底
(6)複数炉立地における課題への対応
(7)原発施設の配置の基本設計上の考慮
(8)重要機器施設の水密性(水の浸入防止)の確保
(9)水素爆発防止対策の強化
(10)格納容器ベントシステムの強化
(11)事故対応環境の強化
(12)事故時の放射線被ばくの管理体制の強化
(13)シビアアクシデント(過酷事故)対応の訓練の強化
(14)原子炉及び格納容器などの計装系(測定計器類)の強化
(15)緊急対応用資機材の集中管理とレスキュー部隊の整備
(16)大規模な自然災害と原子力事故との複合事態への対応
(17)環境モニタリングの強化
(18)中央と現地の関係機関の役割の明確化
(19)事故に関するコミュニケーションの強化
(20)各国からの支援への対応や国際社会への情報提供の強化
(21)放射性物質放出の影響の的確な把握・予測
(22)原子力災害時の広域避難や放射線防護基準の明確化
(23)安全規制行政体制の強化
(24)法体系や基準・指針類の整備・強化
(25)原子力安全や原子力防災に関わる人材の確保
(26)安全系の独立性と多様性の確保
(27)リスク管理における確率論的安全評価手法(PSA)の効果的利用
(28)安全文化の徹底
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110608ddm008040075000c.html
ttp://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/backdrop/pdf/12-kyokun.pdf

48名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 20:13:39.08 ID:tC2CiZj10
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 17:32:53.93 ID:6QH3Tsgm0 [4/7]
>>599
絶望したい人向け
ttp://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_06.html
都内の車のエアフィルターからストロンチウム、セシウム、そしてアメリシウム
49名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 20:57:16.26 ID:tC2CiZj10
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:53:07.26 ID:U4fcWFFK0 [1/3]
Kei Sugaoka the GE/Tepco Whistleblower 東電のトラブル隠し
(2000年の内部告発の件)
http://www.youtube.com/watch?v=fBjiLaVOsI4

福島いわき市住宅街に巨大温泉出現
http://www.youtube.com/watch?v=WnOFI_vw5fc

ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳
「原発依存を助長する日本の文化」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7514

-----------------------------------------------------------
「捨てられた日本国民」政府は本当のことは教えない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=4

これは、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、
「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2μSv/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、
どうなるかを示している。

 そのデータは、恐るべきものだった。

「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」
「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」

 なんと、たった0・2μSvの内部被曝をしただけで、
乳幼児は「100mSv」超に相当する大量被曝をしたことにな
50名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 20:58:24.24 ID:tC2CiZj10
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:53:23.78 ID:U4fcWFFK0 [2/3]
首相の「原子力村」発言が、編集でカットされている件

・NHK 昼のニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110607/t10013361251000.html

「技術的な問題にとどまらず、『原子力村』といわれる閉鎖的な範囲で決めてきたことや、
原子力の推進と規制が同じ経済産業省にあることなどの矛盾を、包括的に検討していただきたい」

・NHK ニュースウォッチ9

「技術的な問題にとどまらず(××××××××××× カット ×××××××××××)
原子力の推進と規制が同じ経済産業省にあることなどの矛盾を包括的に検討していただきたい」

※カット部分 = 『原子力村』といわれる閉鎖的な範囲で決めてきたことや…

「原子力村」はNGワードになったらしい。
------------------------------------------------------------
51名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 21:36:26.11 ID:LNxFy0EK0
700 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :sage :2011/06/08(水) 00:28:21.82 (p)ID:VsaUm+yd0(4)
>>402
今さらかもしれないが、この内部被曝0.2μSv/hが100mSvに相当するって話の正体が分かった気がする
見つけたのは偶然なんだけど、確かに公式文書の中で、何か所か出てるよ。こんなのとか。

福島県における小児甲状腺被ばく調査結果について
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo4-3.pdf

「3)結果
小児甲状腺被ばく調査を実施した0歳から15歳までの1,080人の
小児については、スクリーニングレベル0.2μSv/h(一歳児の甲状
腺等価線量として100mSvに相当)を超えるものはなかった。」

これ、スクリーニングレベルって書いてあるよwww
要するに、甲状腺等価線量で100mSvの被爆を受けたかどうかを判断する為に、
シンチレーション式サーベイメータを外から当てて0.2μSv/hでふるい分ける目安値ね。
0.2μSv/hの内部被曝が甲状腺100mSv相当って話じゃない。全然違う。
もし正体が本当にこれだとしたら、スクリーニングレベルが何なのか全然調べてないよ。

初期被ばく医療の放射線測定におけるスクリーニングレベル
https://www.remnet.jp/lecture/b03_01/a02.html
≪サーベイメータ使用方法の実際≫
https://www.remnet.jp/lecture/b05_01/2_4_1.html
52名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:12:18.58 ID:tC2CiZj10
お!まだ俺以外にも人がいた!

千葉県とか帰ってこないかな
53 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/06/08(水) 23:53:03.46 ID:tn1CFsP/0
いるぞーww

放射能について正しく学ぼう
http://kingo999.web.fc2.com/
54 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/06/09(木) 12:04:42.36 ID:v0nwaZL90
菅直人内閣総理大臣 - 首相官邸ブログ(KAN-FULL BLOG)
http://kanfullblog.kantei.go.jp/

さっさと発送電分離政策を進めろよ
ていうか電力自由化しろ
55名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 14:14:46.20 ID:zOjZJK+xP

東芝、日立、三菱、は悪の枢軸
56名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/09(木) 20:45:32.26 ID:vcMb4dY10
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 18:11:12.55 ID:96ZloSzI0 [1/5]
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 投稿日:2011/06/09(木) 16:09:11.34 ID:l6lEe+C40
中日新聞の今日の朝刊
今日は原子力村の話だった

安斎育郎立命館名誉教授
東京大学工学部原子力工学科卒
第一回原発問題シンポジウムで原発の問題点を指摘したらマークされ、
主任教授から「安斎を干すことになった」と言われ誰も口を利かなくなった
教育業務からも外され、それでも教えてもらいたいという学生には郊外で教えた
論文は教授の許可制で無理に出したこともあったが金のかかる研究はできない
国策に沿った研究に金が出されて実績が上がるシステム


57名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/09(木) 21:30:16.72 ID:PaDGCNQe0
すみせん。
今,西山さんはどこにいらっしゃるのでしょうか。
私,ファンなんですが,情報弱者で探せないんです。
58名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 00:00:12.26 ID:TAFGICeZ0
59名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 00:19:29.63 ID:cIzH0djg0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301779643/
ニュース [ニュース速報+] “【企業】米CNNの東電社員寮取材に対応した寮男激高、「やめろっつってんだお!」「ワカンネ」。 CNNが2chの書込みを全世界に発信★3”

694 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 07:02:53.26 ID:yWzyXEmW0
東電まとめ

・建設する時点で津波は最悪でも5.7mと甘く見積もっていました(東北電力は9m)
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・そんなことやってる間に女川と東海第二は安全に停止していました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・停電は嫌なので役員自宅と社宅は計画停電から除外しました。ついでに総理のお膝元も除外しておきました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・中性子が出てたけど、1ケタ計算ミスだから、とばっくれました
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・もうダメポなので、現場社員を全員退去させ、後は警察と自衛隊に押し付けちゃおうと思ったら、首相に怒られちゃいました
・見栄えのするコンクリートポンプ車は東電が手配したことにしようとしましたが、中国にこの非常時に何やってんだと怒られちゃいました。
・圧がヤバイのでバルブ開けようかなーと思ってたら、自然に下がってラッキー。でも実は容器割れてるみたいです
・水入れても水量が上がらないなーと思っていたら、タービン建屋へダダ漏れてました。
・被爆怖いので下請けに合羽だけで長靴も履かせず行かせたら、やっぱり被爆して死にかけちゃいました
60名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 08:50:11.56 ID:cAm4WrlCP
>>57
苦しまないように後ろからズンとな

武士の情けだ
61名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 20:21:54.34 ID:6MADBNgL0
■■■汚泥 放射能濃度100倍に 短時間で健康に影響■■■
(要約)
・東京電力は高濃度の放射能汚染水を浄化するシステムの処理で発生する汚泥が、汚染水の100倍程度の放射性物質を含む濃度になると明らかにした。
・汚染水は、タービン建屋地下などに10万トン余りがたまり、今後も10万トンが発生する見込み。
・15日から浄化システムを稼働する予定。10日に試験運転を始める。
・浄化システムでは汚染水に薬剤を注入、放射性物質を分離、沈殿させる。
・汚染水の放射性物質の濃度を1,000分の1から10,000分の1に減らすが、残った汚泥に高い放射能が集中。
・汚泥は全身被ばくで死に至る7,000ミリシーベルト以上の放射線を1時間で発する可能性もある。
・汚染水25万トンの処理で汚泥2千立方メートルが発生する見込み。
・原子炉等規制法で処理の手順を定めている高レベルの廃棄物は使用済み核燃料のみで、汚泥は想定外。
・西山英彦審議官は「技術的にも処理方針が確立していない。どう安全を確保するか検討する」と対応が後手に回っていることを認めた。

■■ソース:中日新聞 2011年6月10日 1面■■ 


おい、これから検討するのかよ。
62転載(埼玉県):2011/06/10(金) 20:46:39.90 ID:6MADBNgL0
作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り

東日本大震災で全ての日本人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。
だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。
日本は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。
福島第一原発事故は日本人が体験する二度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。
理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。
地震国の日本は世界第三の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。
だが原発は今、無残な状態に陥った。原発推進派の「現実」とは「便宜」にすぎなかった。論理をすり替えていたのだ。
(福島事故は)すり替えを許してきた日本人の倫理と規範の敗北でもある。われわれは自らも告発しなければならない。
日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった。技術力を結集し、持てる叡智(えいち)を結集し、社会資本を注ぎ込み、
原発に代わる有効なエネルギー開発を国家レベルで追求すべきだった。
それが、広島、長崎の犠牲者に対する、集合的責任の取り方となったはずだ。
損なわれた倫理や規範は簡単に修復できないが、それはわれわれ全員の仕事だ。
新しい倫理や規範と、新しい言葉を連結させなくてはならない。
夢を見ることを恐れてはならない。「効率」や「便宜」という名前を持つ災厄の犬たちに追い付かせてはならない。
われわれは力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならない。
63転載(埼玉県):2011/06/10(金) 20:51:07.16 ID:6MADBNgL0
半径20キロに根拠はない。エイヤッ、と決めた数字だった
1 :ぽキール星人φ ★:2011/06/10(金) 14:56:35.54 0
◇「本当に20キロですか?」

3月11日の東日本大震災発生後、首相官邸地下の危機管理センター別室に詰めていた
菅直人首相は海江田万里経済産業相らと協議し、午後9時23分、第1原発から半径3キロ圏内に
避難指示を出した。12日未明には、1号機の格納容器内の圧力を下げるため、弁を開けて
放射性物質を含む水蒸気を逃がす「ベント」実施の必要性が生じるが、午前3時、これを発表した
枝野幸男官房長官は記者会見で「(半径3キロの)避難指示の内容に変更はありません」と2度繰り返した。

ところが直後に事態は急変する。午前5時、仮眠中の枝野長官は海江田経産相の「ベントを
まだやっていない」という叫び声で起こされた。「格納容器が破裂する恐れがある」という班目春樹・
内閣府原子力安全委員長の助言を受け、範囲をいきなり「半径10キロ」まで拡大する方針を決め、
午前5時44分に発表した。

官邸での鳩首(きゅうしゅ)協議では「住民がパニックになる」との声も上がったが、「やり過ぎても
いいから避難させよう」という枝野長官らが押し切った。

12日午前6時前。福島県大熊町役場に泊まり込んでいた渡辺利綱町長に、細野豪志・首相補佐官から
電話が入った。町には第1原発がある。「総理から原発の10キロ圏内に避難指示が出されました」。
原発はどんな状況なのか。渡辺町長は細野補佐官に聞きたかったが、説明はなかった。「いろいろあるでしょうが、
安全確保のために協力してください」。細野補佐官はそう言って短い電話を切った。

大熊町など原発周辺自治体は、事故を想定した訓練を毎年実施している。「原発の注水ポンプが故障して
格納容器の圧力が高まり、放射性物質が漏れる」とも想定していたが、町内の体育館へ集合して訓練は終わる。
原発が爆発したり、町民が町外に逃げ出さなければならない事態は「想定外」だった。

12日朝、福島県内だけでなく茨城県や東京都のバス会社から避難用バスが続々と町へ到着した。
国土交通省旅客課は、最初の避難指示より1時間以上も前に官邸から「当座100台のバス確保」を
命じられていた。混乱はあったものの、自主避難を除いた約8000人が県内約30カ所の避難所に向け出発した。

最後の1台が出たのは12日午後2時ごろ。町役場に残った鈴木久友総務課長は、北東約4キロにある
原発から「パーン」という爆発音を聞いた。午後3時36分、1号機での最初の水素爆発だった。

「ああーっ」。爆発の映像が官邸のモニターで流れた瞬間、班目委員長が頭を抱えてうずくまった。
衝撃を受けた官邸は午後6時25分、避難指示の範囲を「半径20キロ圏内」に拡大した。

原子力安全委の防災対策指針は「防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲」(EPZ)の目安を
「原発から半径8〜10キロ以内」と規定。これ以遠では「避難や屋内退避などの防護措置は必要ない」と
いうことだ。「半径20キロに根拠はない。エイヤッ、と決めた数字だった」と、決定過程に関わった
文部科学省幹部は振り返った。

全文はソース元で
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110610ddm010040004000c.html
64転載(埼玉県):2011/06/10(金) 21:05:31.66 ID:6MADBNgL0
kibakoichi 木葉功一
by huromu@
もしかしてユースト中継で東電を激しく追求し、
司会から発言を止められた方でしょうか?
RT @yamacquiesce @thoton @huromu: 6/4
深夜国会議事堂近く、顔面出血で見付かった読売新聞広報宮地さん。
病院死亡。東電の記者会見によく出てた人。見せしめが始まったか?



警視庁麹町署によると、
死亡したのは読売新聞広告局、宮地正弘さん(28)=杉並区高円寺南。


 同署は現場や遺体の傷の況などから、ひき逃げ事件とみて
調べている。
 同署によると、現場は国会議事堂から数百メートルの片側4車線の
直線道路。宮地さんは中央分離帯近くにスーツ姿で倒れているところを
発見された。
現場に目立ったブレーキ痕や車の破損部品はなかったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110604/crm11060410470001-n1.htm

65転載(埼玉県):2011/06/10(金) 21:14:54.58 ID:6MADBNgL0
http://ameblo.jp/tsuyoshi-uemura/entry-10919047307.html

熊本でこれか?
いますぐ全国で測ってくれ。マジで頼む!


@JYCEagara
日の本まもる
昨日太刀魚を釣っていて見た・・青い帯状の光・・サンプル採取して研究室に持ち帰る・・すぐ調査・・蛍光プランクトン(顕微鏡100倍)・・放射線量1.43μSv/h・・やはり高い放射線量を検出。西日本の海も汚染されている事を再認識。皆さん警戒してください。
@JYCEagara 日の本まもる
予測通りだった。生石高原(標高870m)の山頂は 0.11μSv/hであったが420m(中腹)では0.86μSv/h、中腹の谷部では4.70μSv/hと極めて高い線量を観測した。原発の爆発で飛散 した死の灰が高度400m付近の凹み部分に堆積した結果であると思われる。遠く迄飛散している
66転載(埼玉県):2011/06/10(金) 21:19:50.58 ID:6MADBNgL0
今日の会見
保安院、東電

被曝作業員について
放医研に運ばれた作業員2人が250ミリシーベルト超えが確認された。

Aさん678ミリシーベルト(うち外部被曝は88ミリ)
Bさん643mSv(うち外部被曝103)
作業に伴う被曝と免震重要棟に滞在することによる被曝を合算した数値
基準値二倍の被曝量

さらに男性1人の甲状腺の放射性ヨウ素が高めであることが確認。これから放医研の診断と内部被曝評価する
→50歳男性意識不明重体
作業員のマスク意味ないの?質問に
→東電確認します

汚染水循環冷却装置試験稼働は失敗

三号機地下に汚染水があります
初めて気付きました

汚染水水位上がったり下がったり
でもまだ漏れてません

東電、日曜日の記者会見は一回にしたい

外務省、枝野、辻元会見
取り立てて目新しい発表無し


今日の国会
終始菅政権叩きに没頭
取り立て目新しい発表無し

橋下知事が関電に文句

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) :2011/06/10(金) 14:24:58.18 ID:X3Yquofo0
大阪府の橋下徹知事は10日、関西電力の節電要請に関し
「協力しない。節電目標の15%の根拠も不明だ。
原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」と述べた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110610-788471.html
67名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/11(土) 14:25:19.08 ID:Vy6fpzqZ0
@***
東京新聞特報面に耳なしウサギを報告した人のインタビュー記事。
3号機爆発の後、顔が赤くなり喉の痛み、鼻血が出たとのこと。
何より怖いのがじゃがいもが発芽しなくなったこと。調べると100Sv相当。
こんなに高いわけは無いと思うが相当被ばくしたことは間違いない。

68 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (千葉県):2011/06/12(日) 15:01:02.80 ID:H8XmnGiH0
原発は国家の為に必要かもしれないと最近思うんだ
いつの間にやら利権や汚職の負の連鎖をしてるけど、原発がなくなったら簡単に他国に攻められそう
原発を盾にとっていれば攻めにくいというのはあると思うんだけどみんなはどう思う?
69名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/12(日) 18:34:29.09 ID:a2DcK0y20
>>68
原爆を作る技術を所有する事が他国の侵略への抑止力になるかどうか、に関しては判断しかねる
が、現在の日本から日米同盟と原子力技術を取り払えば丸裸も同然。
どうぞ襲ってください状態だろ。
中国が国際的主導権をにぎるにせよ自治権を維持する手段は講じていかないと
まあのらりくらりと玉虫色でやっていくしかない

核のゴミを出し続ける原子力発電には反対なので、トリウム型原子炉の開発に日本も乗ればと考える
それこそ特許取られて技術を中国に独占されたら痛手では?

海底メタンの話が今週のたかじんで話題になっていたが、まだ採掘技術がないのが残念だ
テロに注意しつつ、現在の比較敵新しい炉をしばらくフル回転だな
プルサーマル計画も残念だな
70名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 19:42:55.39 ID:n2yecPzM0
その気になれば核兵器だって作れるんだぜ、っていうポーズのためだけに原発建てて、
その結果テロ一発どころか手抜き工事の事故で国が半身不随になる弱点を首都周辺を含めて日本中に作ってました
国の威信を保つどころか同盟国のはずの欧米からも危険視されて、世界恐慌の戦犯にすらなりかねない、
米国に見限られて中国領になる可能性すら見えてきた
ってのが今の現状では?

理屈で言えば戦略的意味があるのかもしれないけど、正しく実行する能力がない上に
失敗したら全てが台無しになるなんて、砂上の楼閣もいいとこ
71転載(埼玉県):2011/06/12(日) 19:44:56.16 ID:n2yecPzM0
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県)[] 投稿日:2011/06/12(日) 19:39:24.77 ID:PCzJXhu90
原発地下水からストロンチウム=海水も、「注意深く監視」−保安院
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061200147
72名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:00:57.01 ID:n2yecPzM0
【注目動画】原子力専門家ガンダーセン氏の告発 〜政府・官僚は直ちにプルトニウム測定値を公表すべし〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/ae583cb69a4d34757629ac8bccae2374
この「ホットパーティクル」が恐ろしいのは、その毒性が非常に強く、微粉末1、2個程度が肺の中に取り込まれるだけで肺ガンを起こす点である。
驚くべきことに、4月には、アメリカ・シアトルの人々が1日当たり5個、東京の人々が1日当たり10個もの「ホットパーティクル」を
肺の中に吸い込んでしまっているとのことである。
73転載(埼玉県):2011/06/13(月) 20:21:47.23 ID:SST8oeHp0
スクープ「緊急調査で判明 異常な量の放射性物質を検出
原発から60km 人口29万福島市内があぶない」

グリーンピースに調査を依頼、チェコのベラネクさん(核原子力問題担当部長)+1が来日
福島市にはホットスポットが点在している
小中学校の校庭だけでなく公園も、特に雨樋の下が高線量
計測中に現地住民を代表して医師が抗議「数値をはかられるのが嫌だという住民もいる」
「子供?危険を証明するデータなんてないだろ!」
もう自主避難しかない
チェルノブイリでは、福島市内と同レベルの汚染地域は全て避難区域に含まれていた

以下文中の測定値、6/7の測定(単位は全てμSv/h)
6.3 公園(福島市役所から5分)隅の盛り土
9.1 公園トイレ裏の雑草
12.5 公園入り口の排水口付近 →公園で検出の核種は、Cs134、Cs137、Co60
45 渡利中汚染土
2 こどものいえ そらまめ通遠路の側溝
19.6 保育園雨樋下
27.27 保育園 ブランコ椅子
90.90 保育園 枯葉
74名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 07:17:51.81 ID:ehg7vFrQ0
http://www.news24.jp/articles/2011/06/13/07184452.html

NNNは、福島第一原発で約2か月にわたって作業をしている男性にインタビューを行った。
敷地内の放射線量について、男性は「3号機の周りは高いですね。中が高い。あとは、(放射性物質を含む)汚染水が通っている所も高い」と話した。
3号機周辺は水素爆発で放射性物質が付着した大量のがれきが散乱したため、放射線量が高いとみられている。
男性によると、3号機と4号機では建屋の破壊が現在も進んでいる。
3号機は、1号機が爆発した2日後の3月14日に水素爆発を起こし、4号機は翌15日に水素爆発を起こしている。
男性は「来るたび来るたび、『またひどくなった』という感じ。たまに音がする、『ゴーン』と。爆発音みたいなものが聞こえる」と話している。
75名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 21:42:12.63 ID:RQYX90/p0
静岡県産の茶葉から国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出されたのを受け、
愛知県が西尾市などで収穫された茶葉を検査した結果、いずれも暫定規制値を下回りました。

この調査は今月9日、静岡県で生産された「製茶」から国の暫定規制値500べクレルを
超える放射性セシウムが検出されたことを受け実施されました。

 対象となったのは、西尾市や豊田市など5つの市で、先月収穫された一番茶で
「荒茶」と呼ばれる乾燥させた茶葉を採取し、埼玉県にある国の研究機関で検査を行いました。

その結果、1キログラムあたりの放射性セシウムは、新城市が360ベクレル、
豊橋市が53.5ベクレル、西尾市が4.5ベクレル、豊田市が3.1ベクレルなどで、
いずれも暫定規制値の500ベクレルを下回りました。田原市の茶葉からは、放射性セシウムは検出されませんでした。

 また、放射性ヨウ素については、5市(新城・豊橋・西尾・豊田・田原市)全ての茶葉から検出されませんでした。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002F96A

どこまで行ったら安全なんだ・・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:34:36.67 ID:RQYX90/p0
汚泥に放射性物質 16都道府県
汚泥などから放射性物質が検出されたのは、北海道、青森、山形、福島、栃木、群馬、茨城、
千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、静岡、大阪の
16の都道府県です。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013521941000.html


77名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:36:00.40 ID:RQYX90/p0
日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000017-zdn_mkt-soci

原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000〜1万1000円」と書かれていた。
被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。


 いまだ深刻な状態が続いている、東京電力の福島第1原発。放射線量の高い環境の中、電源復旧やがれき撤去などのために、東京電力の社員と下請け労働者による作業が続いている。
 事故後、ハローワークのWebサイトに「福島第1原発でのバイト募集」が掲載され、このように書かれていた。
「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」「防護服や保護具などをつけて一日3時間ほどの作業」「賃金は時給1万円(3日3万円)」――。
 では事故前にはどのくらいの賃金が支払われていたのだろうか。
原発で働く労働者の取材を続ける『週刊東洋経済』の風間直樹記者が、何重にもわたる下請け構造を明らかにした。

(中略)

●偽装請負が続いた理由

 下請け労働の構図を見てみると、まず東電の下に元請会社がある。この元請会社をみると東証一部上場の大企業が並んでいる。
ただ実際に、原発に労働者を送り込んでいるのは、1次〜8次の下請けの会社。
求人票に掲載されている会社を調べてみると、ほとんどが社員数人の零細企業。
原発で作業をする上で特殊な能力があるわけでなく、ごく普通の人たちが作業をしているのだ。
 さらに取材を進めていくと「なるほどな」と思うことがあった。
そもそも電力会社というのは公共的な色が強いため、コンプライアンスにはうるさい……はず。なのに、東電の下には8次下請けまで存在していた。
東電が行っていたことは偽装請負(契約上は業務請負であるのに、実際には人材派遣になっている状態)で、限りなく違法行為に近いのだ。
 なぜ東電は、こうした違法行為を行っていたのだろうか。地元には原発に人を送り込むだけの零細企業がたくさん存在している。
こうした会社が、お互い仕事を投げ合い、地元にお金を流すスキームをつくりあげていたのだ。
 現在、公共事業の仕事が減っている。また、いわゆる“丸投げ”でお金を抜くことが難しくなっている。
そうした環境の中で、電力会社は地元にお金を落としてくれる、数少ない“お得意様”になっているのだ。
 通常、原発作業の現場を取り仕切っているのは2次、3次下請けの正社員だ。2次下請けの正社員20代の男性に話を聞いたところ「原発では4次、5次以下の下請け労働者たちと働いている。
特に定期検査のときには20〜60代の労働者がたくさん来るが、彼らがどこの会社に属しているのか分からない」などと語っていた。
4次、5次以下の下請け労働者の賃金を聞くと、ハローワークに書いてあった数字(9000〜1万1000円)とほぼ同じだった。
 東電が行っていることは偽装請負に該当するわけだが、なぜこのことが問題視されなかったのだろうか。その理由の1つに、行政が摘発できなかったことが挙げられる。
関係者に聞いたところ「労働基準監督署(労基署)が現場作業をしているところに入る場合、抜き打ち検査を行うのが当たり前だ」という。
労基署の検査は厳しくて、突然やって来て、書類を確認し、労働者を集めて話を聞いたりする。なぜ抜き打ちをするかというと、会社が都合の悪いものを隠してしまうから。
 しかし原発の中は危険なので、予告監督せざるを得ない。管理者の指示に従いながら、検査しなければいけないのだ。このように“手入れ”がしにくい職場なので、長年、不正が隠されてきたのだ。

78名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/15(水) 08:08:07.16 ID:bx2OW1lr0
続く爆発、暑さ…原発作業員が現場を語る
http://www.news24.jp/articles/2011/06/13/07184452.html

現在も厳しい作業が続いている福島第一原子力発電所で働く作業員が、NNNのインタビューに対し、過酷な作業現場の詳細を語った。
東日本大震災の発生から3か月が経過し、原発内では、夏を前に新たな課題に直面していた。
NNNは、福島第一原発で約2か月にわたって作業をしている男性にインタビューを行った。敷地内の放射線量について、男性は
「3号機の周りは高いですね。中が高い。あとは、(放射性物質を含む)汚染水が通っている所も高い」と話した。
3号機周辺は水素爆発で放射性物質が付着した大量のがれきが散乱したため、放射線量が高いとみられている。

男性によると、3号機と4号機では建屋の破壊が現在も進んでいる。

3号機は、1号機が爆発した2日後の3月14日に水素爆発を起こし、4号機は翌15日に水素爆発を起こしている。
男性は「来るたび来るたび、『またひどくなった』という感じ。たまに音がする、『ゴーン』と。爆発音みたいなものが聞こえる」と話している。
「東京電力」はこれ以上の倒壊を防ぐため、燃料プールの下を鉄骨で支える補強工事を行っているが、思うように進んでいない。
放射線量を管理しながらの過酷な作業が続く作業員の心理状態について、男性は
「初めは怖かった。怖くて、雨の水たまりがあると、(放射線が心配で)入れなかった。今じゃ、バシャバシャバシャと(平気で入る)。
みんなマヒしている。くたびれている、みんな。会話も少ない。座って、壁に背中をつけている」と話し、連日の緊迫状態に、感覚がマヒし始めていることを明かした。
男性はまた、過酷な作業環境について「『何時間やってください』という指示はない。『身体の限界がきたら休んでください』という指示は出されている。
だけど、大体できるのは2時間。集中してできるのは2時間。8時間ぶっ通しでやっていた」
「1F(福島第一原発)に車で行くときに救急車とすれ違うと、ぞっとします」と話した。
長時間の作業で特に体力を奪うのは、暑さだという。男性は「汗だくです。マスクの中も、汗がたまってくるような感じ。体もビチョビチョだし。
手袋を取った瞬間、ビチャビチャって汗が出る。暑さだけで倒れると思います」「医療班の先生は『熱中症はどうにもならない』『だから一番怖い』と言っていた」
「小さい休憩所でいいから、マスクを外せて、水やスポーツドリンクを飲んで。そういう施設をつくらないと、夏場は乗り越えられない」と訴えた。
東京電力によると、熱中症や脱水症状を訴えて病院で手当てを受けた作業員は、これまでに12人に上っている。
今後、休憩施設を増やすとしているが、施設の環境整備が急がれている。
汚染水の浄化作業の進行状況について、男性は「1Fは矛盾の塊。東京電力の現場の人間は、工事を安全な方法に持っていくために色々なことを考えて指示する。
駄目なものは駄目、できるものはできるという形でやっているが、全てが循環がうまくいっていない」と語った。
浄化作業は予定より遅れているが、東京電力や政府の統合本部は「工程表に大きな見直しはない」と言い続けている。現場の作業員は、現場と東京電力、政府の間の連携がうまくいっていないと感じているという。
男性のような作業員の数について、東京電力は13日時点で155人としている。しかし、協力会社や下請け業者を含めると、実数は把握しきれていないという。
79 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (千葉県):2011/06/16(木) 00:31:10.80 ID:FBhn1RI50
記事整理何とか終わったぜ
4日かかるとかどんだけだよ/(^o^)\
80名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:13:05.25 ID:VPZPZ+Gg0
>>79
お願いだから公開してくれー
81名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:38:24.96 ID:VPZPZ+Gg0
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1

1号機放射線量263シーベルト
最高値を更新中
82 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (千葉県):2011/06/17(金) 07:29:02.33 ID:+K0IMr9H0
>>80
http://www.megaupload.com/?d=53GL7NKN

これでいけるか?mhtでまとめてある
83 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (千葉県):2011/06/17(金) 09:42:12.81 ID:+K0IMr9H0
原発関連ニュース色々
Uploader
http://hsjp.net/index.html

up1467.zip
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 23:05:54.84 ID:TinUM5po0
あなたが神か!

感謝いたします
85名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 23:12:30.36 ID:TinUM5po0
11 : 名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 17:10:41.57 ID:Nccl/hY4 [1回発言]
では冷静な判断のために
多数の放射性物質の被害者を出したチェルノブイリ事故当時の
旧ソ連の非人道的な暫定基準値を

>事故直後(1986.5.6)に設定された基準値
>水3700Bq/L、ミルク370〜3700Bq/L、乳製品18500〜74000Bq/kg、魚37000Bq/kg
*この基準でさえ末端まで伝わっておらずとんでもない数値の食品が流通した

>事故初期において子供の甲状腺線量を300mGyに制限するために設けられたものである
*(日本の暫定基準値は甲状腺線量上限を50mGyで計算したもの)

>旧ソ連では、急遽全身線量当量の暫定許容基準としてとして
>1年目(1986年4月26日より1987年4月26日まで)は100mSv、2年目は30mSv、
>1988年および1989年は夫々25mSvと定められた。
*共産党系のサイトに見られる「チェルノブイリでさえ暫定許容基準は5mSv」は5年目以降の数値

チェルノブイリ事故における環境対応策とその修復
http://www.enup2.jp/newpage35.html
86 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (千葉県):2011/06/18(土) 11:38:54.75 ID:MXA5RjX30
age
87コピペ(埼玉県):2011/06/18(土) 12:08:00.07 ID:dSkBhsjq0
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 11:35:11.70 ID:n1MjH/1L0
原発とは、家族もように置き換えるとこんな感じか?

親父がカード作ってウハウハ買い物&豪遊。
「もうやめなよ、借金は。目を覚ませよ父ちゃん!」
って息子から言われるが、
「父ちゃんがお金出さなきゃ、お前らはご飯すら食えないんだぞ」
って言って、脅してなだめる。

ある日、エライ怖い借金取りが、家に押し掛けてきて、脅しに家を滅茶苦茶にして帰ってくの。
それ見て、家族中みんなで、
「借金はとにかくもうやめようよ。頼むから。 自己破産して、真面目に働こうよ!」
って言ってんだけど、父ちゃんは、
「駄目だ、今借金やめたら、もう食ってけないし。極貧で野たれ死ぬぞ!。」
って言って、借金やめない。

ある日、親父はアル中でぽっくりあの世へ行き、
利息で莫大に膨らんだ借金だけが家族に残る。

こんな感じですか?

自己破産しても放射性廃棄物は残るしな。
借金のがまだマシだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 12:14:44.35 ID:dSkBhsjq0
■消費電力比較■
2010夏ピーク時電力需要      6000万kW 記録的な猛暑でした
今夏のピーク時電力需要予測   5620万kW 東京電力
東京電力供給計画電力      4700万kW 東京電力計画
福島第一1号機(定格)         46万kW 公式資料
福島第一2-4号機(定格)     各78.4万kW 公式資料
パチンコ4000店(ピーク)        84万kW 業界発表
都営地下鉄と東京メトロ(ピーク)   36万kW 東京都副知事猪瀬発言
都内自動販売機(ピーク)        26万kW 東京都副知事猪瀬発言

■東京電力管内の主な産業の消費電力量■
業種         1日電力使用量※1 一般家庭換算※2
自動車・電気など          4617         476万
化学.                  2470         255万
鉄鋼.                  1753         181万
鉄道.                 1726         178万
食品.                 1530         158万
パチンコ※3.              415          43万
飲料自販機※4.           400          41万
東京ディズニーリゾート※5      57         5.9万
東京ドームプロ野球1試合.      4         0.41万

※1 単位は万kWh。鉄道と、製造の機械、化学、鉄鋼、食品は
   1年間の東京電力の産業別の需要実績を365日で割ったもの
※2 1世帯あたりの電力使用量を1日9.7kWhで換算
※3 2009年度全日本遊技事業協同組合連合会調べ
※4 東京電力管内の清涼飲料水、牛乳(酒類は除く)などの販売
   機を灼く84万台で換算(09年の推計、現在は15%節電中)
※5 東京ディズニーランド、ディズニーシーの合計。
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001349.jpg

■関東地方のパチンコ店舗数と生産電力■
自治体|     人口     |パチンコ店舗数|店舗数/万人|1日生産電力量|
茨城  |2,968,865. | 296万人|        263|.      0.88|    660万kW|
栃木  |2,007,014. | 200万人|        197|.      0.98|    280万kW|
群馬  |2,008,170. | 200万人|        210|.      1.05|    240万kW|
埼玉  |7,194,957. | 719万人|        558|.      0.77|.     4.5万kW|
千葉  |6,217,119. | 621万人|        418|.      0.67|    1550万kW|
東京  |13,161,751|.1316万人|        965|.      0.73|    220万kW|
神奈川|9,049,500. | 904万人|        630|.      0.69|    1000万kW|

パチンコ・マスコミ相関図
http://twitpic.com/50j5dl
パチンコテンプレまとめ
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file826.txt
89コピペ(埼玉県):2011/06/20(月) 11:27:22.65 ID:eceQaEKd0
国:
 四権:
  行政:電力会社に天下りあり
  立法:与野党とも推進派中心(献金?地元利権?)
  司法:電力会社に天下りあり
  報道:
   NHK:放送法により行政の支配下
   民放:電力会社は大スポンサー
 産業:経団連は推進派
 学術:御用学者(東大含む)

地方(原発関連施設を持つ市町村):
 行政:財政依存
 市民:原発長者
90 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (千葉県):2011/06/20(月) 17:30:03.76 ID:nwTZBGyN0
人体実験と平行して実験中です

コメの放射線影響 実験始まる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/t10013642671000.html
91名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 21:13:48.87 ID:D8SVA8RF0
『闇に消される原発被曝者』(三一書房/1981年)
からの抜粋

1)1977年3月17日、当時の楢崎弥之助衆議院議員の調査による”原発労働者の被曝実態”が全国で報道された。「原発関係死亡下請労働者内訳」は、事故死31人、放射性被曝死75人、計106人であった。
2)1971年5月27日、敦賀原発原子炉内で不断水穿孔工事にたずさわった岩佐嘉寿幸さんは、2時間半ほどの作業中に被曝、8日目に全身倦怠感・発熱・のちに「放射線皮膚炎」と診断される右膝の症状が現れた。
4)昭和33年閉山まで筑豊炭坑にいたHさんは、浜岡原発から福島原発に流れ着いた。浜岡は日給7000円だったが、福島は8000円。
「浜岡では50ミリレムとか40ミリレムでもアラームが鳴れば仕事を一応やめていたんで、福島では廃液タンクの足場かけ作業で100ミリレムにセットしたアラームメーターが絶えずビービー鳴り、こんなに放射能を浴びていいのかなあと感じていました。
普通1日100ミリレムをを越せばその日の仕事は終わりなのに、午後から30ミリレムのアラームメーターを持たされて別の作業にまわされるんだから、人間扱いしていないなと思うとりました。。(1Sv=100rem)
9291のソース(埼玉県):2011/06/20(月) 21:14:45.69 ID:D8SVA8RF0
93名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 10:12:35.05 ID:spm3nEni0
動画で知る原発事故
☆の動画がおススメ
いくつかに動画が分かれてるのはパート1の動画のみリンクしてます。続きは関連動画から探してください。

☆参議院USTREAM中継 脱原発への道
http://www.ustream.tv/recorded/14906087
【冒頭陳述】参考人 武田邦彦 2011.5.18
http://www.youtube.com/watch?v=miVcYx8nJ-g

☆ネットワークでつくる放射能汚染地図
→オンデマンドとかで

チェルノブイリ小児病棟 〜5年目の報告〜
http://www.youtube.com/watch?v=VIQLUwJvfyc&feature=related
☆終わりなき人体汚染
http://vimeo.com/22502836
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=9&ved=0CFYQFjAI&url=http%3A%2F%2Fwind.ap.teacup.com%2Fpeople%2F5182.html&ei=uez_TaHALomovQOUnoDtDQ&usg=AFQjCNHvu3parsrvt_MMWaWoCqucSf1RYQ
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related
チェルノブイリ「フクシマ」への教訓〈1〉"終わりなき事故の後始末"
http://www.youtube.com/watch?v=oSa-DtD8gy0&feature=related
事故から25年・チェルノブイリの教訓 〜残る健康被害〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_tonight_20110426_0946

☆チェルノブイリ: 百万人の犠牲者
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=youtu.be

☆母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがす
http://www.youtube.com/watch?v=rdtAG64FbYI
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://www.youtube.com/watch?v=7uID7bNCUTQ
放射性廃棄物はどこへ?
http://www.youtube.com/watch?v=WL2E0vwb3Zc&feature=related
94 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (千葉県):2011/06/25(土) 09:29:52.55 ID:C73Wh5wV0
放射性物質の汚泥 新たな基準 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/t10013755421000.html

狂気の沙汰
95 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (千葉県):2011/06/25(土) 09:32:39.54 ID:C73Wh5wV0
調べた全員の尿からセシウム - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106240073.html

【放射能漏れ】ベントの影響評価、東電が公表せず…1万1千枚の保安院公表資料で判明 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110625/crm11062501300002-n1.htm

柏崎刈羽の防潮壁、設置取りやめ検討…東電 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00889.htm

政府賠償金「福島第二の分も出すべき」…経産相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110624-OYT1T00873.htm?from=ranking

保安院:西山審議官に厳重注意 週刊誌報道で - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110623k0000e040055000c.html
96名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/26(日) 22:36:04.09 ID:yxs7GNYo0
最近の原発ニュース

【原発問題】福島第一原発2号機 原子炉の水位計測が難航 中にほとんど水が入っていない可能性も [6/25 12:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308986973/
【原発問題】福島第一原発3号機 プール水が強アルカリ性に 最悪の場合再臨界のおそれも [06/26 13:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309064659/
【原発問題】福島第一原発 淡水化装置が想定通り機能することを確認 循環注水冷却、27日にも開始
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309013377/
【原発問題】一進一退の汚染水処理 梅雨の増水も懸念 時間との闘い 月内本稼働は予断許さず [06.25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308947652/

【原発問題】東京電力 福島第一1号機でも通報遅れ 3/12の水素爆発の前日に兆候つかむ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309045568/
【原発問題】 福島第1原発1号機 実際はベント「失敗」か 東電「弁開放は未確認」 政府報告書は「成功」と記載も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308866268/
【政治】菅直人首相の“英断” 浜岡原発停止理由はアメリカ政府の“圧力”によるものだった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308656686/

【原発問題】東電、柏崎刈羽の防潮壁の設置取りやめ検討 「止水板で十分。コストや工事の時間が少なくて済む」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309044001/
【原発問題】浜岡原発の耐震強化工事 検査機関に中部電力幹部が在籍 身内によるなれ合いとの批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308973527/

【原発問題】福島の人の内部被ばくを推計 多い人でおよそ3ミリシーベルト[11.06.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308881440/
【原発事故】 福島県、子ども全員28万人に積算線量計を配布へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308961812/
【原発問題】文科省、放射性物質の太平洋での拡散予測公表…太平洋で頻繁に核実験が行われた60年代とほとんど同じ値に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308959983/

【原発事故】 7月上旬にも「警戒区域」「避難準備区域」設定、縮小などの見直しへ 「放射線量が低い地域がある」と政府関係者 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308967383/
【原発事故】 原発に泣く「幼稚園」 園児の避難は1500人超 福島県内の私立幼稚園の経営に深刻な影響 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308966096/

【原発問題】学校の放射線量下げる実験開始 福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309075210/
【原発問題】福島県沖でのカツオ漁にOK 水産庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308886195/
【裁判】福島原発「都内で被害ない」=許可無効訴訟で国主張−東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308800607/

【政治】 原発「安価」神話のウソ 原子力12.23円、火力9.9円、水力3.98円で経済合理性ゼロ 再生可能エネルギーが将来最も安くなる★7 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309061064/
【政治】 みんなの党の渡辺喜美代表、「脱原発」を政策の柱に掲げると表明 長崎出身の被爆2世を次期衆院選で公認候補として擁立 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308981543/
【原発問題】作家落合恵子さん、俳優山本太郎さん呼びかけ 原発の是非を問う国民投票実現目指し市民団体結成
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309004394/
97コピペ(埼玉県):2011/06/27(月) 12:34:02.73 ID:ACtqIdh00
■厚生労働省主導の福島市を舞台にした人体実験が確定
人体実験は、データを取るだけで治療はしません。
被験者のデータから核兵器が作られます。

1、▼大塚耕平 厚生労働省副大臣の世界保健機関(WHO)年次総会会見(時事通信 5月18日)
「長期間の追跡調査が必要だ。(データとして)将来的な疫学に寄与する」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/391.html

2、▼福島市、全児童生徒にバッジ式線量計 保育所から中学3万4千人(毎日新聞6月15日)
「線量計は1カ月ごとに回収し、研究機関が分析する。長期間にわたって
データを蓄積しないと放射線の影響が測れないため。管理システムを構築する必要」
http://mainichi.jp/life/edu/news/20110615ddm001040030000c.html

3、▼独立行政法人国立がん研究センター(厚生労働省所管施設)・・・フィルムバッジ配布元
「線量測定対象の方は、大規模試験の調査協力者になり、
名簿を作成され、長期の追跡を綿密に行われる」
http://www.ncc.go.jp/jp/
98コピペ(埼玉県):2011/06/27(月) 13:08:23.13 ID:ACtqIdh00
放射性元素には味も匂いも無く、静かに忍び寄ります
これらが体の中に入って直ぐに発癌するわけではありません。発癌には5年から60年掛かります
乳房にしこりを感じた時に20年前に魚の中に入っていたストロンチウム90で発癌したとは言い切れません
全ての放射線は有害でダメージが蓄積します。一回ずつ浴びた放射線量は蓄積され
発癌のリスクを高めます。アメリシウムはプルトニウムよりも更に危険です。言う事は幾らでもあります
雨に当るかどうかが被曝を決定する。雨で降下物が降って来たら作物を600年間作っても
食べてもいけないのです。原発から出た放射性廃棄物の問題は深刻です
オンタリオ湖の隣の此処には放射性廃棄物が漏出して何百万年も水と食物連鎖を汚染します

放射性廃棄物は癌、白血病、遺伝病の大量発症を引き起こします
これは公衆衛生上のリスクとして今までで最悪のものです
アインシュタインは言いました「核を分裂させる行為は全てを変えた」核は
途方もない惨事につながっている。私達は傲慢で尊大で一部の人間の
爬虫類脳は病的な状態に陥っている

私達は太陽の核分裂エネルギーを手に入れて、制御不能に陥り、なす術を失っている
http://www.youtube.com/watch?v=8T23sZYFEm4
99 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (千葉県):2011/06/27(月) 22:56:56.83 ID:MBDsy3a80
IAEAも敵だったか

【主張】IAEA提案 日本は潮流を読み誤るな+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/plc11062703250002-n1.htm
100 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/06/27(月) 23:14:50.15 ID:EWHkcPxx0
電気って全世界の生物の命を掛けてまで作らなきゃならない物なの?
もっと安全な方法で作ろうよ。
今まで絶対安全とか言ってたけど、全く安全対策出来て無いじゃん。
今まで、絶対安全と言ってた学者や技術者とその身内は、全財産没収の上死刑に処せ
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:33:35.74 ID:prntrACF0
>>99
IAEAはもともと原発推進派
102名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 08:19:20.89 ID:aIQkrUSQ0
最近の原発ニュース (6/27更新)

【原発問題】福島原発の循環注水冷却運転、1時間半で一時停止…配管水漏れが見つかる [6/27 19:27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309171444/
【原発問題】福島第一原発3号機 プール水が強アルカリ性に…最悪の場合再臨界のおそれも [06/26 13:04]★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309135235/
【USA】 原発で非常電源作動 米ネブラスカ州 洪水で水流れ込む 住民から安全性を懸念する声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309152681/

【原発問題】東京電力 福島第一1号機でも通報遅れ 3/12の水素爆発の前日に兆候つかむ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309045568/

【原発問題】 放射線量のモニタリング調査を一元化へ 細野原発相「正確な情報を国民に伝えられるようにしたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309213939/
【原発問題】福島第一原発作業員の所在不明 東京電力に「管理の改善促す」 西山保安院審議官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309183747/
【原発問題】 検査した全員が内部被曝…福島県民200万人調査へ[06/27]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309185644/
【原発問題】首都圏各地に「ホットスポット」 自治体が独自測定[06.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309051994/
【原発問題】清掃工場の焼却灰の飛灰から高濃度の放射性セシウムを検出 東京・江戸川区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309182645/

【原発問題】菅首相 安全性確認したら「停止原発は再稼働させていく」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309189529/
【原発問題】政府 アユ出荷停止を福島県に指示 神奈川県中井町生産の茶も出荷停止に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309182437/
【原発問題】学校の放射線量下げる実験開始 福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309075210/

【民主党】細野氏を原発担当相起用へ 蓮舫氏が大臣外れ首相補佐官に 江田法相が環境相兼務
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309164539/
【自民党】 福島県連、方針大転換「原発推進しない」 斎藤幹事長「原発推進を深く反省」 谷垣総裁は県連の方針に理解 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309152378/
【大阪】平松市長 29日に関電の株主総会に出席し“脱原発”表明へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309188317/
【中国電力】 上関原発の埋め立て免許、山口県の二井知事「延長認めない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309151623/
【原発問題】株主総会は「脱原発」提案が焦点 電力各社、事故で状況一変
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309098155/
【原発問題】24日に全会一致で可決した『脱原発』意見書を一転“否決” 「いま原発をなくしてよいのか」 福井県敦賀市議会特別委
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309184368/
【原発】国が選んだ「県民代表」、全て賛成派だった?…玄海原発説明会 不透明な人選に反対派から批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309139383/

【政治】 原発「安価」神話のウソ 原子力12.23円、火力9.9円、水力3.98円で経済合理性ゼロ 再生可能エネルギーが将来最も安くなる★7 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309061064/
【原発問題】北海道の男性、福島第一原発と第二原発の運転差し止めを求めて提訴[06/27 21:51]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309187914/
【原発事故】 「原発やめよ 命が大事」「グッバイ原発」 福島で「1万人ハンカチパレード」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309155541/
【社会】 「放射能まきちらす核兵器"原発"、いらない!」「福井の原発停めろ」 1000人がバイバイ原発・京都パレード&デモ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309160596/
【社会】 「すべての原発を止めろ!」「兵器も原発もいらない!」 茨城で50人デモ…30歳無職男性「東京でも参加。水戸でもやらねば」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309143028/
103コピペ(埼玉県):2011/06/28(火) 13:36:54.12 ID:aIQkrUSQ0
市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

腐葉土→作物→食う(内部被曝)→うんこ→下水処理→放射能汚泥
 ↑                                     ↓
  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
104コピペ(埼玉県):2011/06/28(火) 14:00:20.56 ID:aIQkrUSQ0
タバコ / アスベスト ⇒ フェリチン形成 + 放射線 ⇒ がんを引き起こす


つまりタバコと放射線は相互に発ガンを助け合う関係にある



-------------------------------------------------------------------------
アスベスト(石綿)吸入による中皮腫や喫煙などによる肺がんが起こる仕組みを、
岡山大の中村栄三・地球物質科学研究センター長らの研究チームが解明した。石綿やたばこ、
粉じんに含まれる鉄が肺に入ると、鉄を含む「フェリチン」というたんぱく質が形成される。
フェリチンは大気中などにある放射性物質ラジウムを集めて蓄積させ、がんを
引き起こすという。28日付の日本学士院発行の自然科学系英文学術誌に論文が掲載される。

これまで石綿を吸入すると、肺にフェリチンが形成されることが知られていた。
研究チームは形成過程を突き止めるため、中皮腫や肺がん患者の手術後の肺切片を
詳しく調べた。
すると、6人の中皮腫患者のフェリチンからバリウム、鉛、カドミウムなどの重金属が
検出された。中でもラジウムは海水中の100万?1000万倍に相当する高濃度だった。
肺がん患者6人でも同様の傾向がみられた。
研究チームは、高濃度のラジウムが出す放射線で強力な内部被ばくが起き、肺組織の
遺伝子を損傷させてがんを発生させると結論付けた。研究チームの
岡部和倫(かずのり)・国立病院機構山口宇部医療センター呼吸器外科医長は
「肺のラジウム蓄積量を調べる技術や、肺のフェリチンを溶かす薬剤を開発できれば、
早期診断や治療につながる」と話している。

*+*+ 毎日jp 2009/07/28[13:25] +*+*
http://mainichi.jp/select/science/news/20090728k0000m040098000c.html
105名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 14:48:41.27 ID:j7O4XXeuP
>>104
ほとんどアスベストだよ 肺癌の原因

俺=ヘビースモーカー 健康
弟=解体作業員 10年前に肺癌で死亡
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 21:35:02.07 ID:0tgA3/QK0
アスベストは酷いね

俺の親戚もアスベストでもう長くないと言われてる
まだ若いのに

早くに規制してマスクとかの対策取ってれば長生き出来ただろうに
まだ幼児持ちなのになあ
107名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/29(水) 08:28:25.64 ID:af0w/IVSP
日本はカナダにアスベストを売りつけられて肺癌でたくさんの人が死んだ

小学生のとき理科の実験(?)で石綿とか言ってなんか変とずっと思ってた
あれがプロパガンダだったんだ

たぶん80年代以降の人は原子力のプロパガンガを受けていたんだろうね
108コピペ(埼玉県):2011/06/29(水) 23:20:49.02 ID:1HZpCKke0
ロスアラモス、これまでの当局者の発言

・スクープされた「プルトニウムのドラム缶」についてはコメントを拒否。「とにかく問題無い」と説明。
・しばらくして存在を公に認める。
・プルトニウムとウランを測定する”複数の機関”が現地にいると発表。何の機関かわからない。
・火災対策は万全と太鼓判
・この程度の火災、もう経験済みだと太鼓判
・ロスアラモス研究所は全く問題無い、汚染物質も出てないと太鼓判
・プルトニウムのドラム缶が火災被害を受けることは無いと断言


ネブラスカ原発

・水が入ることはない。入っても対策をしてると説明
・→水が入って、水が放射能汚染されましたと発表
・使用済み燃料は安全だ。問題ないと説明
109名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:51:39.94 ID:1HZpCKke0
長崎 被爆から64年に白血病、骨髄染色体に異常
ttp://www.youtube.com/watch?v=VmG2pEwmnTM
110名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 00:41:53.83 ID:UrX8m3Zs0
原発ニュース

New!
ニュージャージー州の原発が冷却ポンプに問題発生で閉鎖
http://enenews.com/cooling-pump-fails-at-new-jersey-nuclear-reactor-plant-shut-down-remains-in-hot-shutdown
【原発問題】福島第一原発3号機取水口 濃度やや上昇 前日の約6倍、国の基準の70倍余りの放射性物質を検出 [6/29 22:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309356281/
「テルル129m」初検出…取水口付近の海水
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110629-OYT1T00953.htm
島根の汚泥から放射性物質
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110629/trd11062913210009-n1.htm
【群馬】桐生市の荒茶から1010ベクレルの放射性セシウムが検出[06.29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341735/
【放射性物質】セシウムなどを含む茶葉を1年間食べ続けても、東京-NY間を航空機で往復するより安全…静岡県が試算★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309072481/
【政治】 メガソーラー 札幌市内への設置要望 上田文雄市長、ソフトバンクの孫正義社長に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309329882/

【アメリカ】核研究施設のロスアラモス国立研究所に山火事迫る 周囲の住民ら不安 ニューメキシコ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341493/

【しんぶん赤旗】海底土にストロンチウム 福島第1沖合 初検出 通常の258倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309101292/
【環境】焼却灰の放射能濃度測定へ=15都県のごみ処分場で−江田環境相[06.28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309237446/
【長野】「風評被害は依然深刻」ボランティアグループが福島産サクランボを現地で購入し販売 「本場のを味わいたかった」と人気 宮田村
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309256559/

【社会】 電力使用率、ついに94%に…東京電力の電力エリア[06/29]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341818/
【原発問題】柏崎刈羽原発再稼働なければ、今年の冬は夏より一段厳しい節電要請も…東京電力 西沢社長 [6/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309349334/
【原発関連】東電の保有株上位30社が判明 賠償資金捻出へ売却候補 5千億円超を確保する方針[06/29 21:32]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309351898/
【原発問題】 西山審議官、更迭…原子力安全・保安院
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309315978/

【原発問題】玄海原発「再開、国が責任持つ」 経産相、佐賀知事らに [6/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309330097/
【原発問題】古川・佐賀知事が玄海原発再開容認の姿勢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309336281/
【関西電力】 株主総会 大阪市の平松市長「脱原発」を求める意見を表明 経営側は安全運転を強調 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309324893/
【電力】中国電力株主総会 一部の株主が株主提案した脱原発提案否決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309339197/
【四国電力】 「福島のようになるのでは…」 株主総会、原発再稼働に反対意見相次ぐ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309325388/
【原発問題】 関西電力 原発廃止提案を否決・・株主総会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341909/

111名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 01:06:38.88 ID:UrX8m3Zs0
CNN

「ミチオ・カクは、日本の当局者はまだ福島第一 核災害の制御が出来ないと言います」、
そして国際医療の Veritas 協会(IMVA)の高名なマーク Sircus 医師局長は、
日本と合衆国の人々が当局とメディアによって福島原子力発電所メルトダウンからの危険レベルの放射能を受けさせられ、
多くの科学者と他の医者が同じく厳しいもみ消しを受けさせられたことの証拠に同意し、
新しい報告を発表しました。

何百万という赤ん坊の死と新しいがん被害者の結果。

日本とアメリカの子供たちがすでに放射能疾病の最初のサインの徴候で苦しんでいます。

「最終的に3カ月後に、本当の危険が何であるかについて、我々は若干の数を得ています。」

「我々は最終的にアメリカ西海岸、カナダ、アラスカ、ハワイと日本の
少なくとも半分中いたる所に肺に達している核の宿命の巨大な隠れ蓑を理解し始めることができます!」
マーク・ Sircus博士が述べます。
http://inthearena.blogs.cnn.com/2011/06/21/fukushima-still-a-ticking-time-bomb/
112コピペ(埼玉県):2011/06/30(木) 19:52:58.97 ID:S0Q/ng4s0
【風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算】
ttp://www.asahi.com/eco/TKY201104210510.html

「低い稼働率」を考慮しても、
最大で「原発40基分」の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

画期的な「ループウイング型風力発電機」
http://www.loopwing.co.jp/
「低騒音」「高い耐久性」「高い実効性」「高い安全性」「低維持費」を備える、
新世代のすごい風力発電。
ヨーロッパなどでも注目されている。
(2007年度度東京都ベンチャー技術大賞特別賞を受賞)

タミヤ本社に設置されてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=kBzyZAA6s2M

波力発電装置「Oyster」、スコットランド沖合で稼働開始 2009/11/27 11:44
http://japan.cnet.com/clip/global/20404336/
http://trendsupdates.com/wp-content/uploads/2009/08/oysterpower3.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110318/15/oysters/d9/af/j/o0425028311112665741.jpg

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/7/3/3/73315/090730073928-large.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/7/3/3/73315/oyster_nigg.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/7/3/3/73315/Oyster201.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/7/3/3/73315/Oyster_-_the_194-ton_31105a.jpg

実験始まる洋上浮体風力 日本の海洋エネルギー
http://sammy-p.at.webry.info/201007/article_16.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/255/83/N000/000/002/127914064466816122737.jpg

--------------------------------------------------

「原子力発電1基で1GW=100万kW発電出来ます」
「洋上風力発電は、11のウィンドファーム336の発電機で、
1GW=100万kW発電出来ます」
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2010/05/renewableukbwea.html

東電のHPでは虚偽の発表をしていた。
風力発電はコストがかかる、100万kw発電には風力4000基分の
コストがかかると虚偽説明。大嘘つきです。
http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa01-j.html
113名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 22:10:58.95 ID:S0Q/ng4s0
安全厨名言集

ただちに影響はない
爆破弁によるベント成功
メルトダウンは起きない
五重の壁で守られてる
格納容器は損傷しない
311以降は全部無しにしていただきたい
ホットスポットはデマ
地震を耐えたすごい技術力
元気にしてれば被曝しない
チェルノブイリはたいした事故じゃなかった
子どもが甲状腺癌になる程度
プルトニウムは飲んでも安全
1000ミリシーベルトまではむしろ健康に良い
原発がないと停電起きる
原発がないと世界経済が失速
脱原発派はサヨクの売国奴
200ミリシーベルトは野菜不足と同じ
2シーベルトは運動不足と同じ
核実験の頃の方が降下物多いから
反原発は集団ヒステリー
20ミリシーベルトの安全性は、100ミリシーベルトより安全なのは確か
鼻血はストレス
お守り
プルトニウムの致死量は塩と大差ない
食べて応援しよう
茶葉は食べないから問題ない
CT○○回分だから安心
2000ミリシーベルトはたばこと同程度
114名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 22:54:01.64 ID:S0Q/ng4s0
原発ニュース(6/30)+α

【アメリカ】核研究施設のロスアラモス国立研究所に山火事迫る 周囲の住民ら不安 ニューメキシコ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341493/
【原発問題】汚染水 メガフロートへ移送作業始まる[06.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309426039/
【原発問題】汚染水浄化設備 また停止[06.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309426683/
【原発問題】福島原発4号機建屋、爆発で壁や屋根散乱 東電が写真公開 [6/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309428905/

プルトニウム:細胞から完全除去は困難 米チーム結論
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628ddm002040087000c.html
【原発問題】 政府も本格調査へ 子供の尿から放射性物質 枝野長官「政府としても心配。専門家に分析させたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309432258/
【放射能漏れ】神奈川のお茶農家185人、東京電力に1億4000万円余りの損害賠償請求 [6/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309439721/
【原発問題】 日本政府、「ホットスポット」初指定…福島・伊達市4地区に避難勧奨
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309425346/
【福島】いわき市にも高放射線量地域か 22世帯が避難希望[06.28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309275362/
【社会】 小学生、東京で茶摘み体験→製茶から基準値超える放射性セシウム、すべて廃棄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309424734/
【原発問題】「テルル129m」初検出…福島第一原子力発電所1号機の取水口付近の海水[06.29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309415062/
【科学技術】ペットボトル用樹脂で放射線測定、安値化に道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309324631/

【電力】東京電力と東北電力管内1日から電力制限、余力1%切れば計画停電も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309433627/
【原発問題】北海道電力・泊原発2基停止で今冬需給逼迫 道が見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309393461/

【原発問題】佐賀県の玄海町長の原発再稼動容認に対し、原発日本最多の福井県の自治体で様々な反応[06/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309408130/
【大阪】 平松市長「脱原発」求めるも、原発撤退の議案には「反対する経営陣の判断を尊重する」…関電株主総会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309364689/

【原発問題】 関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
【原発問題】東電 損害賠償金の二度目の仮払いを表明 [6/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309357370/
【経済】東京電力への追加融資について、要請があれば検討すると第一生命の麻崎副社長が株主総会で回答[06/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309145254/
【原発問題】東電新旧社長、福島でおわび 避難所を素通り [6/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309439270/
115 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (千葉県):2011/07/01(金) 11:54:28.46 ID:Gh2CvEnO0
東電会見出入り禁止 「ネイビー通信」の自称記者を車上荒らしで逮捕  (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000506-san-soci
田代裕治!!!: 田代裕治。(読売暴行被害者。)
http://yomiurifuhou.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-725c.html
ネイビー通信 THE NAVY PRESS 
http://thenavypress.seesaa.net/

潰されたか・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 22:03:09.98 ID:/oGWqOjX0
原発ニュース(7/1更新)

【原発問題】3号機 ロボット掃除機で除染[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309498784/
【原発問題】福島原発 6月30日の汚染水浄化システム自動停止トラブル…原因は人為ミス 水位の設定誤りが原因 [7/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309510895/
【社会】原発事故の訂正・追加計133件 保安院対策監が陳謝[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309497084/
【アメリカ】核研究施設のロスアラモス国立研究所に山火事迫る 周囲の住民ら不安 ニューメキシコ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341493/

【原発問題】 「ただちにというものではない」 "福島の子供11人の尿から放射性物質"で、高木文科相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309514012/
【社会】放射能汚泥 関東3万トン[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309493418/
【原発事故】 「通学路放射線量マップ」作りが広がり始めた 「行政の対応を待っていられない」と郡山市教委、保護者動く 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309503281/
【原発問題】海洋の放射性物質を大型の調査船で緊急調査[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309492363/
原発事故】 「自宅は指定対象なのか」 ホットスポット避難勧奨 不安抱き通知待つ伊達市住民 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309503127/
【原発事故】 ポストには「閉鎖について」と貼り紙 計画的避難を進める飯舘村、郵便局やスーパーなど「生活基盤」相次ぎ休止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309504141/

【原発事故】 なぜ東京地検特捜部は東京電力本店を家宅捜索しないのか? 司法もマスコミも東電の犯罪行為の隠蔽に加担している…上杉隆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309482017/
【政治】 「原発テロ」防護対策、30年ぶりに本格的に見直し 2012年春までに…内閣府原子力委員会 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309505405/
【自民党】新成長戦略、新エネルギーや農業が柱に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309453273/
【原発問題】原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長 [7/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309486972/
【節電】橋下知事、2000社に反節電メール 「産業界や中小企業は過度な節電をする必要はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309492109/
【社会】民主党が進める記者会見オープン化で東電会見出席→出入り禁止→車上荒らしで逮捕 「ネイビー通信」の自称記者(36
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309453955/

85度、湯気消えず 福島第一4号機の燃料プール公表
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201107010446.html
窒素注入 一時中断を未公表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/t10013912011000.html
113世帯に避難勧奨 霊山・月舘4地点、20ミリシーベルト超す
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9861647&newsMode=article
神奈川・山北町、二番茶も規制値超えの放射性物質  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E1E38DE2E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2
「副首都大阪」で合意 石原、橋下両知事
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000906.html
「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070100851
117名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 22:07:06.67 ID:/oGWqOjX0
□総会で脱原発提案を潰した(っぽい)大株主の人たち

東電大株主リスト(上位10名)【2011年(平成23年)3月31日現在)】

株主名                              株式数
(千株)

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)  57,963
第一生命保険株式会社                    55,001
日本生命保険相互会社                    52,800
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)    47,949
東京都                               42,676
株式会社三井住友銀行                    35,927
東京電力従業員持株会                    24,793
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT -- TREATY CLIENTS 24,087
株式会社みずほコーポレート銀行              23,791
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン エス エル オムニバス アカウント 22,267

□東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html

□東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2〜5倍
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060401000701.html

□東電副社長「情報の隠蔽は全くない」 (リンク切れましたが残してます)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E5E296878DE3E5E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

□【原発】原発情報【放射能】  ←震災当日から情報を得る努力が始まっていた
http://unkar.org/r/lifeline/1299837830

□保安院西山審議官、「報道ベース」とポロリ
http://www.youtube.com/watch?v=H4SI1uRvJYM

□保安院検査官、原発から1週間離れていた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00078.htm
>「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」

□山下俊一氏福島で講演「ニコニコ笑えば放射線の影響は来ない」「安全より安心を」
http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg

□1号機「爆破弁」作動の様子           
http://www.youtube.com/watch?v=pg4uogOEUrU

□気分転換に「ウラン節」(1:35〜)ウラン残土がレンガに化けて販売!放射能レンガP1/2
http://www.youtube.com/watch?v=Q3mrXfDN_ks
118名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/02(土) 10:40:49.91 ID:24SoCAb10
よくわかる原子力 再処理工場の問題
http://www.nuketext.org/recycle.html#problems

核燃料を再使用する流れの中で特に大きな問題を抱えているのが再処理工場です。
トイレなきマンションでも述べられているようにここでは原発の使用済み燃料を化学処理して
核分裂生成物(高レベル放射性廃棄物)を分け、燃え残りのウランと核反応で出来たプルトニウムを取り出します。
使用済み燃料は膨大な放射能の塊で強い放射線と高い熱を出し続け、生命にとって大変危険なものです。
しかし、これを扱う再処理の行程や問題点についてはどの教科書、教材にも記述されていません。
 日本の再処理工場は青森県下北半島六ヶ所村に建設されています。
ここは図3 (図をクリックすると拡大できます。)に示すように,米軍三沢基地、航空自衛隊基地、自衛隊射爆場、海上自衛隊基地などが隣接しています。
これまで航空機事故、誤爆なども起きていますから、事故に巻き込まれる危険性を考えると立地条件も最悪と言えます。

使用済み燃料は原子力発電所で最低1 年間冷やされた後、日本各地の原子力発電所から船や巨大なトラックに積まれてはるばる下北半島にまで運ばれます。
この一級危険物の運搬時に事故が起きる可能性は否定できません。
 再処理工場に運びこまれた使用済み燃料は先ず貯蔵プールで保管されます(図4)。
ここで貯蔵される予定の使用済み燃料は3000トンで、冷却プールの規模としては世界最大級のものになります。

再処理の工程は燃料棒(ジルコニウム合金のさやの中にペレットが詰められたもの)を、そのさやごと数センチの長さに切ることから始まります。
このときに燃料中に含まれていた揮発性の放射能が放出されます(表1)。ぶつ切りの燃料は溶解槽の中で硝酸溶液を使って溶かされます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

使用済みの核燃料の中には非常に溶けにくい金属が含まれていますので、硝酸溶液を高温に加熱してもなかなか溶けません。
この不溶解残渣はいわば死の灰の塊ですから強い放射能と発熱性をもっており、事故の原因になります。
1973 年イギリスのウインズケール(現在のセラフィールド)再処理工場で起きた大事故の原因はこの不溶解成分にありました。
119名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/02(土) 15:23:17.64 ID:WiJLbO12P
なんだ、フランスの洋上風力ってかなり強力じゃん

実は原子力より発電量が多いんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/02(土) 16:25:55.06 ID:AeTcX5GN0
モンゴルに国際的核処分場 東芝が米高官に書簡

原発推進派はどこまで傲慢なんだ。 
この程度の考えで、原発は成り立っている?

自分の国土じゃなきゃ、汚れても構わないって所にこの連中の思考・能力
の程度の低さに驚かされる。

ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000922.html
121名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/02(土) 17:50:33.07 ID:ymNHRMD/0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)
122名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 11:02:06.62 ID:Vtw7sRM80
原発ニュース(7/2 19時更新)

【原発問題】福島第一原発 浄化設備のマニュアル改訂へ…作業ミスのトラブル相次ぎ [7/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309523147/
【原発問題】3号機 ロボット掃除機で除染[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309498784/
【原発問題】 作業員3人に1人の1295人が所在不明 東電、被ばく検査を行っていないことを明らかに★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309535372/
【原発問題】 「工定表、17日に大幅見直し」「地元に理解された原発は再稼動を認めていくのが政府の姿勢」…細野大臣
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309596949/
【アメリカ】核研究施設のロスアラモス国立研究所に山火事迫る 周囲の住民ら不安 ニューメキシコ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309341493/

【原発問題】 緊急時避難準備区域「解除」、17日ごろから検討へ…細野担当相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309596392/
【原発問題】 「ただちにというものではない」 "福島の子供11人の尿から放射性物質"で、高木文科相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309514012/
【社会】放射能汚泥 関東3万トン[07.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309493418/
【原発問題】川崎港で輸出用中古車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知 業者「福島で登録」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309585071/
神奈川・山北町、二番茶も規制値超えの放射性物質  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E1E38DE2E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2

【政治】「自衛隊による原発防衛可能に」自民が法改正を検討 [7/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309541687/
【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309596062/

【節電】東京電力管内は15%、東北電力は22%節電 東電藤本社長 「制限令の効果が出ている」 電力制限令初日 [07/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309525288/
【電力】東京電力「計画停電は原則回避したい」 8月電力供給力見通しは下方修正
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309522195/
【原発事故】 なぜ地検特捜部は東京電力本店を家宅捜索しないのか? 司法もマスコミも東電の犯罪行為の隠蔽に加担している…上杉隆★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309587475/

【原発問題】佐賀知事、首相との会談要請 玄海原発再開巡り [7/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309537373/
【原発問題】停止中の原発にも核燃料税、新潟も導入検討へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309529521/
【裁判】浜岡原発廃炉求め提訴 湖西市市長や城南信金(東京)理事長ら34人 静岡地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309519239/

【原発問題】福島県川俣町で一時帰宅中の女性、焼身自殺か 家族は『原発事故が原因ではないか』と話す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309523604/
「副首都大阪」で合意 石原、橋下両知事
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000906.html
「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070100851
123名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 11:40:04.22 ID:T5Asnz4+0
原発ニュース(7/5更新)

【原発問題】福島第一原発5号機 ホース水漏れで冷却止まる [07/03 12:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309663960/
【福井】日本原電敦賀1号機、ベントなし 急きょ設置へ[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309721961/
【原発問題】柏崎原発1号機で結露した水2.4トン床にあふれる [7/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309785622/
【フランス】トリカスタン原子力発電所で火災
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309785925/

【福島】表土2倍、側溝5〜10倍 校内線量「推測の目安に」[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309745574/
【神奈川】山北町二番茶荒茶からも放射性物質[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309746278/
【原発問題】千葉県・勝浦市の茶に出荷制限 政府が森田健作知事に指示 [7/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309769954/
【千葉】放射能汚染「ホットスポット」対策 東葛地域 互いの意見かみ合わず[07.03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309657304//
【原発問題】後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309759678/
【原発問題】「片道切符じゃないのか」原発相に飯舘村住民詰め寄る[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309747392/
【原発問題】放射能観測船が帰港=福島原発事故のデータ入手−中国[07.04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309795544/
【原発問題】 子供の尿から放射性物質 高木文科相「問題なし」に医療専門家が猛反発「無責任な発言だ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309649421/

【脱原発】2050年に「脱原発」が実現した場合、経済への影響なし…東京大准教授が試算・毎日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309689982/
【原発問題】原発撤退…2030年には標準家庭の電気代2121円の上乗せ、維持なら372円増
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309693176/
【節電】橋下知事、朝令暮改…「庁舎節電やめる」やめる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309806250/

【原発問題】茨城・橋本昌知事、説明遅れに「はらわた煮えくり返る」 東電が震災後初めて茨城県を訪問
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309799036/
【原発問題】佐賀県・玄海町長、九電社長に原発再稼働了承伝達 震災後、立地自治体の初同意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309744579/
【原発問題】「深刻な内部被ばくを無視する誤った考えが世界を支配している」…水俣病、原爆症の経験を福島へ・熊本市でシンポジウム
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309662820/
【原発問題】都内で「原発ゼロを目指す国民合意を作ろう」と訴える集会 福島第一原発事故を受け…2万人参加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309623090/
【経済】ベトナムから原発技能実習生を受け入れ 国際人材育成機構が延べ6千人規模
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309706698/
【論説】 「ネット好きなニートたちが、反原発にのめりこむ…ゲームやアニメより逃避を正当化できるテーマだから」…香山リカ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309828617/
124 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (千葉県):2011/07/05(火) 18:32:25.32 ID:rlvNBmaU0
ほんとに管理ができてないよな

非常用発電機強度低下 2原発でも NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110705/t10013988921000.html
125コピペ(埼玉県):2011/07/06(水) 16:24:54.83 ID:q3ZyOwe50
--------
福島第1原発事故で、国と福島県が3月下旬に実施した第一原発周辺の
市町村に住む15歳までの子ども約1000人を対象にした調査結果まとめ。

●ニュース記事 「福島の子ども45%甲状腺被ばく 精密検査不要と安全委」
 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070501000258.html
 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/2011070501000258.htm
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070501000258.html

●ニュースに書かれていない状況詳細
 @調査対象地域:いわき市、川俣町、飯舘村。比較的離れた地域
 A検査対象の半数近い、約450人の子供が甲状腺被曝していた
 B検査の結果、もっとも高い被曝の数値を示した子供さんは「1歳の乳児」で
   被曝量は0.1マイクロシーベルト毎時。
   甲状腺被曝量換算すると、年50ミリシーベルトに相当する値となった。
   (甲状腺の機能に障害を受ける状況に相当する被曝量である)
 C政府はIAEAに提出した報告書に本調査の実施自体に関しては記してあるが
   結果として何割の子供たちが実際に被曝したかは書かなかった。
 【ソース:20110705 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏】

●備考
 ウクライナでは「チェルノブイリの首輪」という言葉がある。
 甲状腺ガンによる摘出手術痕を示す。
 ↓実際の「チェルノブイリの首輪」の写真
 http://goo.gl/ZismC
 http://goo.gl/pwGrY

 今回被曝した子供たちの将来の姿とも言える。
 この先、この手術痕を持つことになる子供たちは、政府や東電のみならず、
 避難しなかった自分の親によって、一生「被爆者差別」を受けていく可能性がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 20:09:31.25 ID:q3ZyOwe50

原発ニュース(7/6更新)

【原発問題】窒素注入に向け、福島原発3号機建屋内を調査…米アイロボット社製の「ウォリアー(戦士)」投入 [7/6]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309946185/
【原発問題】福島第一原発で放置のがれき、5億円かけ放射線量測定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309871120/

【放射能漏れ】東京都の水道水から放射性セシウム検出、約2か月半ぶり [7/6]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309946734/
【石川】放射性セシウム黄砂に乗って…1日あたりでは福島原発事故後の71倍だが「人体に影響なし」 石川県保健環境センター調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309924149/
【原発問題】「避難区域の拡大を」と市民団体 埼玉・三郷市では1万ベクレルを超える放射性セシウムを検出[7/5]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309909202/
【原発問題】がんに対するリスク、放射線より野菜不足や喫煙の方がはるかに高い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309873368/
【原発問題】 福島の子供、45%が甲状腺被曝…「精密検査は不要です」と原子力安全委員会 [07/05 10:53]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309883688/
【原発問題】原発事故直後 文科省 浪江町の高線量把握も一カ月間も地名を公表せず[07.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309911063/
【原発問題】福島第1原発事故を受け、社民党が被ばくホットライン開設…福島党首「被ばくを少なくする成果を上げたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309858955/

【社会】泊原発3号機、大飯原発1号機、検査中なのにフル稼働で送電 国と電力会社、立地自治体が安全評価責任押し付け合い、手続き先送り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309900098/
【原発】玄海原発再開、長崎県の意見も反映して…県議会が佐賀に要請へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309927426/
【裁判】住民側「第2の原発災害防ぐ司法判断を」 浜岡原発差し止め訴訟の審理再開で−東京高裁[11/07/06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309939478/

【東北】被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309933189/
【節電】 平松大阪市長「関西広域連合はエアコンを止めたら停電が起きないと発信しているが、本当なのか」 関電に質問状
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309518636/
【社会】 「節電が呼びかけられてるが…」 熱中症による死者、昨年同時期の4倍…搬送は8372人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309918661/
【社会】停電すれば命の危機…在宅人工呼吸器患者、節電の夏に恐々
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309923728/

【原発問題】九州電力関連会社、社員に原発運転再開を指示する電子メールをテレビ番組に投稿するよう指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309945949/
【教育】高木文科相「放射線教育に積極的に取り組むべき。専門家の意見を聞いて早急に結論を出す」[07/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309843724/
【政治】 東京電力解体の極秘プランを政府中枢がつくっていたとの一部報道に、枝野幸男官房長官「報道されたような事実はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309930542/
【茨城】「補償一刻も早く」「正確な情報を」  遅すぎた東電幹部来県 募る不満[07.05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309873187/
【原発問題】 20代東電OL 「安定企業だからと入社したが…毎日100回以上電話謝罪。クレームに真摯に答えないと」…7kg痩せる★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309912635/


127 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (千葉県):2011/07/07(木) 01:23:27.96 ID:EjWIUA0I0
いつもありがとさん
128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 05:25:23.79 ID:xrcb5R6W0
>>125
> もっとも高い被曝の数値を示した子供さんは「1歳の乳児」で

「1歳児の甲状腺被曝線量だと50mSvにあたる0.1u」と会見で言ったのを
被曝したのが1歳児と勘違いしてると思う
129名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/10(日) 09:05:50.85 ID:PIf6P94R0
原発ニュース(7/9)

【原発事故】 細野豪志原発担当相、原子炉の安定冷却を目指す「ステップ1」、予定通り達成可能 工程表で見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310170674/
【原発問題】福島第一原発3号機の窒素注入計画 11日までに作業の手順などの報告求める 原子力安全・保安院 [07/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310187666/
【原発問題】福島第一原発 廃炉に向けた工程表案明らかに 核燃料取り出し作業開始の仮目標は10年後の2021年度
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310184664/
【原発問題】福島第1原発事故「事故処理に数十年単位の時間がかかる」…菅首相が見通しを明らかに [7/9 18:03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310206415/
【原発問題】福島第一原発とJヴィレッジ、東電協力企業の作業員6人熱中症か [07/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310213788/
【原発事故】 東京電力、福島第一原発への津波の高さを14−15メートル程度→13.1メートルに修正 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310170342/
【東電】耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に[07.10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310232685/

【福島】南相馬、11日以降に避難勧奨 局地的に放射線量高く[07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310223327/
【原発問題】「私はお墓にひなんします ごめんなさい」…緊急時避難準備区域に住む93歳の女性自殺・南相馬市[6月下旬]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310189057/
【原発問題】福島県南相馬産の肉用牛、他の10頭からも放射性セシウム検出 最も高い肉で3200ベクレル 東京都発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310185957/
【福島】上下水道処理場、8000ベクレル以上は16施設[07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310221419/
【環境汚染】放射性セシウム 海底土から検出 最大1380ベクレル[07.08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310147939/
【原発問題】「100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の陰に隠れ分からない」…放射線の健康影響学ぶ講演会/茨城
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310201126/
【原発問題】放射能全国ネット 全国のお母さんら連帯 呼び掛け人の一人「この時代を生き抜く『知恵袋』みたいな存在になりたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310185717/

【九州電力】 玄海原発所長ら、佐賀県の古川康知事に“個人”献金 4年で42万円 額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額を引き継ぎ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310180406/
【社会】九電、プルサーマル地元説明会に社員や関連会社社員動員…川内原発増設計画説明会でも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310193115/
【原発問題】九州電力「やらせメール」問題 玄海、川内原発トップ黙認 メールの内容を事前に把握
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310228325/
【政治】原発安全基準、玄海は簡易テストで…3閣僚合意[07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310149023/
【九州電力】 川内原発の防災対策を重点的に充実させる地域(EPZ)10キロ→20キロに見直しへ 鹿児島県の伊藤祐一郎知事 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310172846/
【福井】老朽化による原子炉容器の「脆化」 美浜1号機で高数値 [07.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310175154/
【原発問題】 原発の運転再開、最終的には立地自治体の判断で…海江田経産相★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310251135/

【企業】東北電力に5500億円融資へ 大手銀など月内にも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310166425/
【政治】 永易全銀協会長「原発賠償法」の早期成立を要望 その前に東電から求めがあっても追加融資には応じられないとの考え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310170882/
【自民党】 河野太郎議員「再エネ法を成立させ、2050年の“脱原発”を実現せよ。日本の核燃料サイクルは完全に破綻している」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310246620/
【国際】ドイツ:脱原発法が成立 国内17基、順次停止へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310161777/
130本スレよりコピペ(埼玉県):2011/07/11(月) 21:17:30.31 ID:fvLLRosw0
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:02:23.81 ID:QoGyD2jK0 [1/13]
>>1とテンプレ貼りのみなさんおつです(`・ω・´)ゝビシッ 

東電:たまり水の処理、ベッセル交換の予定なし。連続運転。
システムとしては順調に運転中。

東電:4号機建屋燃料プールの鋼製支柱搬入作業6月20日に終了。
鋼製支柱による底部に約40トンの支えができた。
コンクリート、グラウト注入による補強は5/8の段階。

東電:2号機建屋線量測定結果。7月8日にクインスで線量測定。
1階各地点の線量、21ミリ、27ミリ、35ミリ。2階50ミリ、27ミリ。
3階10-12ミリ。

東電:港湾内の放射性物質推定量、1.2*10^12Bq。

東電:実効線量250ミリ越えのおそれありの9人目の線量確定。
被曝線量外部71.16ミリ、内部166.1ミリ。合計237.26ミリ。250ミリ超えてないと確定。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:12:36.54 ID:QoGyD2jK0 [2/13]
>>165
<(`・ω・´)ビシッ

朝日
JビレッジのWBC棟開設についてくわしく。いつ頃から検討始めたのか。
東電:当初よりWBCが足りなかった。増設ははじめから検討していた。
中の状況は大型のテントハウスのような感じ。タングステンマットを設置する。
その中に車載型のWBCを持ってくる。据え付けのものも持ってくる。

サンケイ
工程表についてどう評価するか。19日にどういう形式で発表するのか。
保安院:第一ステップについて保安院の評価は、当初想定したのとは違うものとなった、というもの。
しかし総じて着実に進んでいると考えている。
発表の形式については詳細は未定。

東電:大きな遅れはないと判断。
取り組みを総括して19日に公開したいと考えている。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:19:25.42 ID:QoGyD2jK0 [3/13]
>>188
(`・ω・´)ゝビシッ 

読売
JビレッジのWBC棟について、12台になるというが。
東電:JAEAとかふくいち、福島第二などから集め、1台新規購入して最終的に12台。
たくさんの人間が測定できるのか。
東電:測定自体は2分程だが、評価に時間がかかる。具体的な数字は未定。
以前は重くて運べないとか言っていたが。
東電:大がかりな作業だが実行することにした。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:31:05.89 ID:QoGyD2jK0 [4/13]
共同
ストレステストについてくわしく。
保安院:1次評価と2次評価は別物。
1次は停止中原発の再稼働の可否を得るためのもの。どの程度の裕度があるのかをチェック。
2次は運転中の原発すべての評価。欧州各国のストレステストを参考に内容を検討。
耐震性とか。総合的な評価。相対的な、潜在的な、弱い部分を見つけて改善を促進。
具体的には検討が必要。
保安院:誰が最終的な評価をするのか、というと、総理および3大臣、とわたくしどもは理解している。
評価の内容・基準については安全委の意見を聞きながらこれから作っていく。
131本スレよりコピペ(埼玉県):2011/07/11(月) 21:18:41.16 ID:fvLLRosw0
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:52:09.25 ID:QoGyD2jK0 [5/13]
>>295
海のものとも山のものとも<(`・ω・´)ビシッ 
レスくれた皆さんありがとうございます。

園田氏:19日のロードマップ見直しについて。
東電・政府の工程表を一本化して発表する。
どういう形式で発表するかはこれから調整した上で発表する。

朝日
ストレステストは保安院のチェックだけでは不十分だからやるということだが、これまでの保安院の検査体制に問題があったということなのか。
保安院:法令に基づき安全の確認してきたし、緊急安全対策もした。従来通り慎重にやってきているつもり。
しかしまだまだ安全、再稼働についてご理解いただけないのでこれまで以上にしっかりと評価・確認・説明していく必要があると思う。

説明の仕方が問題だったのか、それとも安全対策・審査法そのものが問題なのか。
保安院:これまでの審査、対策が十分でなかった面もあると思う。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 17:59:00.18 ID:QoGyD2jK0 [6/13]
おしどり氏
DOEの事故直後のモニタリングデータはどうなったか。
園田氏:確認中。

事故直後飯舘村にいた警官、自衛官の線量計のデータも活用してはどうか。
園田氏:警官や自衛官の個人データとして活用する目的なら。
検討する。

○○町m(_ _)mにWBCが2台あったが、担当の役場の人が計測直前に左遷された。これはどういうことか。
園田氏:知らなかった。確認する。

県民行動調査で推測するのは外部被曝線量だけ。内部被曝はどうなるのか。
文科省:最終的には県が運営。有識者の委員会でやり方を決めると聞いている。
セシウムとヨウ素の関係でどう内部被曝を推定するかは知らない。
委員会で決めていくと支援チームの関係者から聞いている。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:18:41.37 ID:QoGyD2jK0 [7/13]
電気予報が出ているが、最大電力需要はどうやって出しているのか。
東電:5500万キロワットは気象庁の最高気温予報をもとに検討していく。
震災後の需要の動向、産業界の動向、節電の対策、そのあたりを勘案して推定。

共同
3月11-18日まで避難していた産業医は戻ってきたのか。
避難はどういう経緯で行われたか。
東電:事故収拾に直接関係ない人は退避するということになった。
第二に常駐していた人がいたのでそちらで対応。
19日で戻ってきた人は、退避した人とは別人。

ストレステスト結果の「最終判断」とは具体的に何を判断するのか、再稼働の是非か。
保安院:そう。

まだらめ委員長がストレスチェックを再稼働の判断に使うかは政治だと言っているが。
園田氏:実質的には政府として判断。責任者は所管の大臣であり閣僚、総理である。
そういう観点からは「政治が判断」と言えるだろう。
132本スレよりコピペ(埼玉県):2011/07/11(月) 21:19:11.68 ID:fvLLRosw0
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:33:52.70 ID:QoGyD2jK0 [8/13]
レスくれたみなさんありがとうございます(`・ω・´)ゝビシッ 

赤旗
人が食用に供しない動物も、食物連鎖や国境間移動を介して汚染を拡散させるので調査するべきなのでは。
文科省:影響分析の研究実施については検討中。
しかし環境省に聞いたら人の生活の安全について注力したいということである。

読売
9人目の調査結果がまとまって250ミリを超えないと確定したが、6人250ミリ超え、3人が250ミリ未満か。
東電:そう。今回確定したのは30代男性。
被曝線量の最大値は678.08ミリ。外部88.08ミリ、内部590ミリ。

フジテレビ
被曝線量が大きくなった人たちに対して東電はどういうケアをするのか。
東電:経過観察をしていく。年に二度のでんりそくに基づく健康診断でフォローアップ。
会社を辞めた後も追跡調査。
線量に対する基準は特にないが、この人たちは特に多いので丁寧に見ていく。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:42:08.10 ID:QoGyD2jK0 [9/13]
>>588
>>593
みなさんご自愛ください(`・ω・´)ゝビシッ 

>>600
<(`・ω・´)ビシッ

NHK
調整運転が長期化していることについて、泊3号機、大飯1号機が検査を受けずに調整運転中。
まだらめ委員長が良いことでないと発言。これについて。
保安院:検査を受ける必要がある。法令上も問題になる可能性。
スケジュールを後ろ倒しにする旨の報告は受けているが、適切な時期に検査の申請があるように要請する。

園田氏:所管外だが、まだらめ委員長が発言したことも含め、一般的に、法令に即して適切に対応することが重要。

ストレステストは調整運転の原発にどう関係してくるのか。
保安院:運転中の原発については2次評価の対象。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 18:55:17.26 ID:QoGyD2jK0 [10/13]
>>641
わたしは拾って、いただいてます。

>>650
(`・ω・´)ゝビシッ 

福島県産の牛肉からセシウムが出たが。
東電:事故の当事者として強く責任を感じている。
多くの方々にご迷惑をおかけして申し訳なく思う。

園田氏:しっかりとチェックがなされて出荷されていると確信していたが、必ずしもそうでなかったのは残念。
県と連携して行く必要がある。今後の対策については関係省庁の皆さんと協力していきたい。

ストレステストについて、設置基準を満たしているのに裕度がないので再稼働できないということはあるか。
保安院:1次評価を行って最終評価を終了したときには、再開を認めることが基本。
ダメなときは再開を認めないと思う。具体的な内容は詰めていく必要がある。

東電:被曝線量が250ミリを超えたものは東電社員。
237ミリだったものも東電社員。福島第二バックオフィスで作業中。
133コピペ(埼玉県):2011/07/11(月) 21:24:05.82 ID:fvLLRosw0
原子力安全・保安院 緊急時情報ホームページ(モバイル保安院)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/07/1967111200.html


◎【第196報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(7月11日12時00分現在)


 前回からの主な変更点は以下のとおり。

●原子力発電所関係

○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・夜の森線2回線化準備工事のため、以下のとおりディーゼル発電機を操作(7月11日)
D/G 5A起動(3:03)、並列(3:19)、停止(9:07)
D/G 5B起動(3:37)、並列(3:44)
D/G 6A起動(4:17)、並列(4:21)
D/G 6B起動(4:31)、並列(4:36)
・夜の森線2回線化準備工事のため、夜の森線受電停止(7月11日5:01)
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送を開始(7月11日10:00)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送を開始(7月11日10:30)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ2個分)を撤去(7月10日8:45から16:15)
・メンテナンスのため、循環型海水浄化装置を一時停止(7月2日10:00頃から7月11日10:00)
・凝集沈殿装置の漏えい箇所の修理を行い、水処理装置を起動(7月10日17:06)。その後、定格流量に到達(同日17:40)。
・処理水のバッファタンクへの移送を再開(7月10日21:20)


●原子力安全・保安院等の対応
7月11日、政府(国)は、原子力発電所の更なる安全性の向上と、安全性についての国民・住民の方々の安心・信頼の確保のため、
欧州諸国で導入されたストレステストを参考に、新たな手続き、
ルールに基づく安全評価(一次評価(定期検査で停止中の原子力発電所について運転の再開の可否について判断)、
二次評価(運転中の原子力発電所について運転の継続又は中止を判断))を実施することとした。


<警戒区域への一時立入りについて>
7月11日、南相馬市及び浪江町で、車の持ち出しを実施。
134名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 09:32:58.83 ID:HKZrrO5l0
原発ニュース[07.11]

【原発問題】福島第一原発 廃炉まで数十年 東京電力の中長期工程案 [07/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310261079/
【原発問題】福島第一原発 汚染水浄化施設で薬液漏れ 浄化処理を一旦停止 毒性なしと東電発表 [07/10 11:58]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310268204/

【放射能漏れ】柏市で基準値を大幅に上回る最大7万800べクレルのセシウム検出 清掃工場の焼却灰・千葉 [7/11 17:53]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310376347/
【社会】 肉用牛からセシウム検出 謝罪する牛肥育農家に仲間が声「あんたが悪いんじゃない。悪いのは東電だ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310322758/
【放射能汚染】福島県産牛の全頭検査を検討 セシウム検出問題で枝野官房長官 [7/11 18:44]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310389583/
【原発問題】牛の競り値が大幅下落…規制値超えのセシウム検出受け・福島 [7/11 18:05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310376016/
【放射能汚染】同じ生産者の放射性セシウム汚染牛肉 5都府県(東京、神奈川、大阪、静岡、愛知)に流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310380385/
【福島】餌のわらから7.5万ベクレルの放射性セシウムが検出[07.11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310378111/
【原発問題】「原発事故で癌や奇形増える!」と一部が騒ぎたてているが…過去のデータでは「影響全く無し」と週刊ポスト★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310376950/

【電力】7月11日の電力使用率93%まで上昇、この夏の最高を更新…東京電力・東北電力
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310380627/
【政治】この夏の原発の再稼働は間に合わない…日本政府、西日本にも節電呼びかけへ [7/11 20:49]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310389730/
【原発問題】原発止めた場合、この先10年以上は節電生活が続く★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310322645/
【原発】やらせメール「部下の独断」強調…<九州電力>副本部長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363626/
【佐賀】 玄海町長の実弟企業が九電工事、15年で56億円分を受注
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310382447/

【原発問題】 「ストレステスト、2段階で実施。再稼動の可否は一次テストで決める」…政府が統一見解発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310354584/
【原発問題】EUの「ストレステスト」は[07.11]

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310377349/
【社会】 「たたかいはこれからだ」「気を緩めると、『原子力帝国』が息吹き返す!」…佐賀で80人が脱原発デモ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310353943/
【社会】 「秋田は放射能の苦しみから解放され、まるで天国」 500人が脱原発デモ…秋田
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310353473/
【北海道】 道内主要企業「将来は脱原発」76% 「原発増設などさらに推進」1%…北海道新聞の調査 6/10-7/4 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310348314/

【原発問題】 「原発再稼動の統一見解、内閣が変わっても引き継がれる」「海江田氏・細野氏・菅首相とで認識一致」…枝野長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310374737/
【原発問題】エネ庁と保安院「連携」に批判も[07.10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310322052/
【原発問題】菅首相「福島原発の事故処理、数十年単位の時間がかかる見通し」発言→枝野官房長官「帰宅時期とは関係ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310377665/
【調査】内閣支持率15%、首相辞任「8月末までに」7割に…「脱原発」は首相支持率に結びつかず・朝日新聞世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310389172/
【政治】 菅首相、はしごした料理店で脱原発派のイタリア人に「日本、脱原発でも電力不足対応可」と言われる→「再稼働×」に心変わりか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310356504/
135 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 11:44:45.08 ID:ZohwJh7f0
発送電分離ではやく電力マフィア解体しろよ

九電 説明会で社員らに呼びかけ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014142191000.html
136名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 16:40:06.62 ID:PbH+rw0NP

NOと言えない日本人 寺坂信昭 保安院院長
137 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 16:51:36.05 ID:ZohwJh7f0
何を今更・・・

福島県産牛が大幅下落…「生活成り立たない」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110712-OYT1T00445.htm?from=ranking
138 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 17:22:16.52 ID:ZohwJh7f0
専門家ってアホが多いのかな?ちょっと読んでみるよろし

食事を通した国民の被ばく量推計 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014156021000.html
139名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 17:44:19.27 ID:A54/FzZ70
>>138
食事を通した国民の被ばく量推計 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110712/t10014156021000.html
『原発事故から1年間で、食品に含まれた放射性物質を取り込んだこと
による被ばく量は、すべての年齢の平均で0.106ミリシーベルト
だったということです。また、年代別では、▽1歳から6歳までの
子どもが0.137ミリシーベルトと比較的高く、▽妊娠した女性は
0.07ミリシーベルト、▽おなかの中の胎児は0.063ミリシーベルト、
▽乳児は0.044ミリシーベルトと推計されるということです。』

ちょっと↑ここを読んだけど、この数値が誤っているというのなら訂正
してクレヨン。なにを指してアホと言っているのか、その根拠は何なの。
まさか、138自身がアホだから、専門家に自己投影してアホ呼ばわりした
のでなければ、根拠くらいは呈示するもんだよ。
140 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 18:41:21.96 ID:ZohwJh7f0
>>139
読んだだけで分かるだろww
まず根拠が無いだろ
どれくらい汚染されたものをどれくらい食べたのか
食品によっても違うだろうし、空気中からも内部被曝する
それに核種によってどこに蓄積するのか変わる
単純にシーベルトで計算すること自体がおかしい
なんでこんなことがわからないの?www
141 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 19:12:29.43 ID:ZohwJh7f0
反論は無いのか
使えない工作員だな
142本スレよりコピペ(埼玉県):2011/07/12(火) 20:22:12.47 ID:+PRfHfin0
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 18:47:04.66 ID:wrj0NJO00 [1/9]
7/12 東電会見発表まとめ

本日、追加された惨事があります
AM8:40頃アレバの除染装置から高濃度の汚染水が漏水(二回目)しました
新たに取り付けた配管の留め金が腐食し外れました(強酸の薬剤の為に腐食)
外には漏れてませんとのこと

3号炉の窒素封入用の配管工事完了しましたが、作業員6名が大量被曝しました
被曝量は調査中
(炉の近くの空間線量は最大50ミリシーベルト)

原子炉圧力容器温度(___)は昨日の温度
1号-102℃ (-1℃)
2号-122℃ (+5℃)
3号-117℃(±0℃)

プール温度
4号プール82度
(※7/8の温度。工事の為に計器停止中)
1号プール計器不良の為不明
2、3、5、6プール25-40度内

1、2号炉窒素封入中
建屋内の汚染水処理中
二号機のみたまり水水位上昇中
有人、無人でガレキ撤去中
建屋カバー無人工事中
3号機窒素封入用配管工事完了
3号機電源用配線工事工事中
4号プール下補強工事中
4号プール循環冷却システム工事中
6号タービン建屋から汚染水を仮設タンクに移送は本日無し
仮設タンクからメガフロートへ移送

質疑応答(抜粋)

海中汚染水拡散カーテンはいつ開けるの?
→7/16日に船が入ってくる時だけ開けて閉めます(カーテン内は基準値の三倍以上の汚染水が流れている場所)
カーテンの開閉は計36回予定

夕方の合同会見ではストレステストに質問が集中
→大臣からどう言う風にやるのか説明有
東電は蚊帳の外

以上
143名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 20:41:57.92 ID:A54/FzZ70



>>140
7月7日に千葉県でとれた真鰯15.9ベクレル/s、マサバ13.6ベクレル/sの放射性セシウムが含まれて
いたけれど、放射性ヨウ素は不検出であった。放射性セシウムが支配的で放射性ヨウ素による影響は
半減期の関係でオミットしても将来的な影響には誤差程度であろう。空気中の放射性物質も収束して
きているので、肺から吸収される微量な放射性セシウムは放射性ヨウ素以上に経口による被曝に比較
して影響はないだろう。(和田沖約20qを泳いでいたツチクジラから放射性物質は不検出だった)。
このような食材となる農産物、海産物などの各自治体が実施した食品の放射性物質検査約5000件
を使って、標準的な家庭の食事メニューから計算した平均値なのだから、それなりに合理的な推計値
になっているだろう。放射性セシウムと放射性ヨウ素を半減期も考慮して複雑な計算を行っていると
読んだだけで分かる。シーベルトで計算結果を出すのは、ホールボディーカウンター(放射線検知器)で
実測した内部被曝量のデータが揃えば、推計値の確からしさが検証できるし、分かりやすいだろう。
千葉県民42.7ベクレル/sとか詳しいデータも出して欲しいってニュースだろ。
ニュースでは根拠やデータまでは出さないよ。

真鰯15.9ベクレル/s、マサバ13.6ベクレル/s
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ih37-att/2r9852000001ih96.pdf

> 推計は同省薬事・食品衛生審議会の作業グループが実施。6月20日までに各自治体が
> 実施した食品の放射性物質検査約5000件で検出された放射性セシウムやヨウ素のデータを使い、
> 日本人の各食品の平均摂取量から、全年齢平均▽妊婦▽小児▽胎児▽乳児−−の線量を推計した。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110712k0000e040070000c.html



144 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 21:18:38.20 ID:ZohwJh7f0
>>143
だろう、だろうじゃ説得力ないね
学者はあくまで平均を出しただけ
それで何がわかるの?偏食してる人だってたくさんいるのに
誰が何を食べるかまで誰が管理するの?どうやって責任取るの?
そもそも個人的には数値自体信用してないけどね
政府や東電の責任逃れのために言ってるだけ、としか思えない

>肺から吸収される微量な放射性セシウムは放射性ヨウ素以上に経口による被曝に比較
して影響はないだろう。
なんでセシウムだけなん?それに影響はないだろうって言う根拠もないだろ
なにしろ前例がないんだからな

ちなみにホールボディカウンターはγ線しか検出できないよ
つまりオールスルーしてるα線やβ線核種については確認できないわけ
放射性セシウムから放出されるγ線だけじゃ内部被曝の程度なんてわからないんだよ
勉強し直してきたら?

>ニュースでは根拠やデータまでは出さないよ。
根拠を出せといったのはお前だろww根拠を求めるなら学者に求めろよww

そもそも安全安全言ってる馬鹿政府や馬鹿学者や馬鹿東電なんて信用してねーからww
客観的に見てる海外の偉い学者の方が説得力もあってよっぽど信用できるわww
145 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (千葉県):2011/07/12(火) 21:28:40.62 ID:ZohwJh7f0
>>143
あーそうそう
ちなみに0.2μSvの内部被曝は100mSvの被曝に相当するらしいぞ
文部科学省が試算したんだから間違いないんだろうねぇ
公表しないけどさーwww

YouTube - ?20110523 20ミリシーベルト問題 医療専門家&川内博史 2/2??
http://www.youtube.com/watch?v=WCNRtbK8AtU

0.1mSvも内部被曝したらどうなっちゃうんだろうねぇwww
146名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 22:58:41.96 ID:A54/FzZ70
>>144
採集時間7月5日15時00分〜7月6日15時00分の東京のセシウム134は、
0.0002(Bq/m3)である。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0707.pdf

年間の呼吸数と吸気量からして、年間でも1ベクレル(Bq/kg)以下なので、
余程の汚染環境でない限り、つまり原子炉の周辺の立入制限されている
ところでないと問題になるような量にはならない。
完全に食事をコントロールできる乳児の場合は、呼吸だけが内部被爆の
原因になるが、その場合でも1548000cm3が一日の呼吸量で1000日間分で
0.1(Bq/kg)の内部被曝にしかならない。(これは100%の肺が吸収率だが、
実際は肺胞の細胞は接触した微粒子を100%吸収する訳ではない)。

ホールボディカウンターで得られたデータが内部被曝にリニアで比例する
相関係数がないとでもいいたかのかな。

放射性セシウムだけが半減期が長く量が多いから、環境汚染による農産物
や海産物に由来する経口摂取による内部被爆の原因になるからで、これが
崩壊して出来た核種などの影響は微々たるものだ。

数値自体信用してないもなにも、実測値ではなく、試算した理論値だぞ。
食品衛生審議会が見積もった値が実際の被曝量ではなく、その程度には
なるだろうって予想値でなにが分かるかは、日本人の平均身長や平均体重
または平均カロリー摂取量などと同じで、何が分かるはデータの読む人の
知性と教養によるところが大きいだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 23:14:08.63 ID:yHGy6of30
>>145
ちょっと待った
それは内部被曝0.2μSvじゃなくて、のどから0.2μSv/hが測定されるときに推測される内部被曝だったはず
148 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (千葉県):2011/07/13(水) 11:52:44.75 ID:S3R/bfud0
>>146
工作員はやたら上から目線で腹が立つな
しつこいし
セシウムだけじゃなくてストロンチウムやプルトニウムやウランに関して測定してないだろ
アメリカで検出されるものが日本で検出されないわけがない
そもそも矮小化したがる政府や御用学者や東電の数値なんてあてにしてないから
いい加減安全デマを聞くのはうんざりなんだよ
そもそも前例がないって言ってるだろww
知性と教養とかwwカロリーと一緒にするやつに言われたくないww
本当に頭悪いなこいつはwww
>>147
動画の中ではそんなことは言ってない
149名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 19:37:49.01 ID:a+L0pDiX0
>>148
やっと見つけた。動画見てないけどこれじゃない?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :sage :2011/06/01(水) 10:21:52.78 ID:XKsT7rwo0
体の中の0.2マイクロシーベルトの被曝は、
100ミリシーベルトの被曝と同じである ということを文部科学省が資料で発表しています。
http://savechild.net/?p=1748
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110525_0

これってどういう計算なんだろうか?
文部省の資料らしいけど、どの資料かわかるひといる?


700 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :sage :2011/06/08(水) 00:28:21.82 ID:VsaUm+yd0(6)
>>402
今さらかもしれないが、この内部被曝0.2μSv/hが100mSvに相当するって話の正体が分かった気がする
見つけたのは偶然なんだけど、確かに公式文書の中で、何か所か出てるよ。こんなのとか。

福島県における小児甲状腺被ばく調査結果について
http://www.nsc.go.jp/anzen/shidai/genan2011/genan031/siryo4-3.pdf

「3)結果
小児甲状腺被ばく調査を実施した0歳から15歳までの1,080人の
小児については、スクリーニングレベル0.2μSv/h(一歳児の甲状
腺等価線量として100mSvに相当)を超えるものはなかった。」

これ、スクリーニングレベルって書いてあるよwww
要するに、甲状腺等価線量で100mSvの被爆を受けたかどうかを判断する為に、
シンチレーション式サーベイメータを外から当てて0.2μSv/hでふるい分ける目安値ね。
0.2μSv/hの内部被曝が甲状腺100mSv相当って話じゃない。全然違う。
もし正体が本当にこれだとしたら、スクリーニングレベルが何なのか全然調べてないよ。

初期被ばく医療の放射線測定におけるスクリーニングレベル
https://www.remnet.jp/lecture/b03_01/a02.html
≪サーベイメータ使用方法の実際≫
https://www.remnet.jp/lecture/b05_01/2_4_1.html
150 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (千葉県):2011/07/13(水) 19:38:39.24 ID:S3R/bfud0
首相 原発に依存しない社会を NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110713/t10014187511000.html

ようやく表明してくれたか・・・
原発より原爆の方が外交カードとして有効だと思うんだけどな
151名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 19:41:54.85 ID:a+L0pDiX0
肉も野菜も検査をすり抜けているなかで、
詳細が明らかにされない推計なんてw


茨城産パセリから基準超えセシウム 新潟県発表

2011年5月13日(金)  茨城新聞
新潟県は12日、同県上越市の卸売市場に入荷した茨城県産のパセリから、食品
衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを
検出したと発表した。新潟県で流通する野菜から基準値を超える放射性物質が
検出されたのは初めて。小売店には流通していないとしている。

新潟県によると、パセリは行方市の生産者団体が出荷。12日に採取して調べた
結果、セシウム1110ベクレルを検出。放射性ヨウ素も同210ベクレル(暫定基準値
2千ベクレル)が検出された。
152 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (千葉県):2011/07/13(水) 19:58:31.58 ID:S3R/bfud0
>>149
情報さんくす
専門的過ぎる話は分からんがシンチじゃ結局γしか拾えない
αやβの汚染度は調べることはできない
153 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (千葉県):2011/07/13(水) 20:01:14.67 ID:S3R/bfud0
>>151
自治体も測定を渋ってる状況だしな

3割の市町村で検査せず 農産物の安心に自治体協力を 断食コム
http://www.fast-fasting.com/news_uWNCfdFQA.html
154 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (千葉県):2011/07/13(水) 20:03:15.60 ID:S3R/bfud0
ついでに貼っておこう

時事ドットコム:市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査−11都県
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050300044
155名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 17:51:30.57 ID:Z7yi2OEa0
使用済み核燃料中に含まれるプルトニウム同位体組成
プルトニウム238の重量比1.8%、放射能強度11.3(兆ベクレル毎キログラム)、半減期87.7年
プルトニウム239の重量比59.3%、放射能強度1.4(兆ベクレル毎キログラム)、半減期2.41万年
プルトニウム240の重量比24.0%、放射能強度2.0(兆ベクレル毎キログラム)、半減期6560年
プルトニウム241の重量比11.1%、放射能強度425(兆ベクレル毎キログラム)、半減期14.4年
プルトニウム242の重量比3.8%、放射能強度0.0056(兆ベクレル毎キログラム)、半減期37.3万年
※2年間運転した電気出力100万kWの軽水炉の中にあるプルトニウム1kgに対する値
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/23.html

体内に取り込まれた時の生物学的:半減期は、骨で50年、肝臓,でも20年、生殖腺ではさらに長いと
考えられている。
プルトニウム-241はベータ線を放出して、アメリシウム-241(241Am、433年)となる。
10年経過すると、5.4兆ベクレル(5.4×1012Bq)のアメリシウム-241が生じる。100年経過すると、
120兆ベクレル(12.0×1012Bq)のアメリシウム-241が生じ、どのプルトニウムよりも放射能強度が
大きくなる。
生体への影響としてはアルファ線による内部被曝が問題になる。10,000ベクレルの不溶性酸化物の
状態でプルトニウムをデトネーションで南に南下してから西に方向を変えたプルトニウムを含んだ
死の灰を吸入した時の千葉県民の実効線量は83ミリシーベルトになるが、しかし経口摂取した時は
0.090ミリシーベルトにしかならない原因は、経口摂取した時は体内に吸収されにくく、呼吸による
吸入した時は肺などに死ぬまで留まることにある。
ICP質量分析法によってプルトニウム原子を測定することで、体内にある量を知るには、検便による
排泄物中の放射能を測るバイオアッセイを用いる。
3号機の即発臨界によるデトネーション(爆轟)で飛び出したプルトニウム同位体組成の微粒子による
内部被曝した千葉県民は、影響が数年から数十年後に癌や原因不明の病によって死んでしまうことも。
156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/16(土) 04:31:58.13 ID:y7yJ59VP0
福島第1原発:東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」

 東京電力福島第1原発事故で被害を受けている事業者に対する損害賠償を巡り、
東電が幼稚園や老人ホーム、診療所への仮払金の支払いを拒否していることが、
毎日新聞の入手した文書などで分かった。支払い対象の事業者を中小企業に限定し
「学校法人や社会福祉法人、医療法人は法律上、中小企業に該当しないため」と説明。
将来の賠償も「分からない」としており、全被害者への賠償責任を定めた原子力損害
賠償法に反した姿勢に厳しい批判が出ている。


毎日新聞 2011年7月16日 2時35分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110716k0000m040166000c.html
157 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (千葉県):2011/07/16(土) 12:01:12.64 ID:LDWDP1qL0
【原発問題】3号機、水素爆発を防ぐため窒素ガス注入も圧力高まらず…気体漏えいか/福島第一原発 [7/15 19:48]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310729041/
【原発問題】汚染水配管、完全にちぎれる…修理メド立たず[07.14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310638225/

【原発問題】セシウム汚染の42頭の肉牛 東北から九州まで26都府県で販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310751465/
【原発問題】福島全域で牛の出荷停止要請へ 厚労省が原子力災害対策本部に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310714157/
【原発問題】稲わら出荷制限せず、農水省「盲点だった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310689247/
【原発問題】宮城 わらから放射性セシウム 肉牛の出荷自粛要請 [7/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310701748/
【社会】「福島県からの入荷はありません」 市長が松阪牛の安全を宣言[07/15 17:11]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310744696/
【福島】屋内栽培シイタケから放射性セシウム=東京に一部出荷、回収要請[07.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310762335/
【原発問題】福島の放射性がれき埋め立て、8000ベクレル以下から10万ベクレル以下まで引き上げ・環境省 [7/14 21:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310646084/

【原発問題】関西電力美浜1号機廃炉時期、公表延期 後継建設めど立たず 高浜4号機でのプルサーマル発電も困難との見方
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310751169/
【政治】枝野官房長官「政治的判断は不要」 北海道電力泊原発3号機、営業運転へ 今後は高橋はるみ知事の対応が焦点
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310723199/
【原発問題】高木文科相、もんじゅ中止「一言も言ってない」 午前会見から一転
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310741858/
【九電やらせメール】真部社長が辞任示唆 経産相の引責要求で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310711863/
【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/
【政治】 枝野官房長官「輸入する国がどう判断するかがまずは重要だ」 〜ベトナムでの原発建設は推進、“脱原発”とは別
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310704745/

【政治混乱】 菅首相 「会見で脱原発宣言?あれは個人的な思いを述べただけ」…枝野長官も「脱原発は、政府方針じゃない」考え強調★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310725906/
【政治混乱】 "菅首相、「脱原発宣言」前に閣僚に説明なし" 「浜岡原発停止」「太陽光パネル1千万戸」に続き、国家公安委員長が苦言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310696531/
【政治】原発活用は必要=自民・小池百合子総務会長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310707207/
【政治混乱】 "原発推進派"与謝野大臣、「リスクへの反省ないと思ってもらって結構」「原発なくても生活レベル落ちてくだけ。平気」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310721795/
【政治混乱】 経団連フォーラム、菅首相を招待せず…脱原発に激怒?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310694986/

【電力】来週は電力需要さらに増加 東京電力発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310737191/
【東京電力】電力需要、午後2時台に4640万キロワット この夏最大に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310715483/
【政治】 "民主党政権なら埋蔵金出る!の二の舞か" 菅首相の脱原発根拠「自家発電」、余力わずか原発1基分と判明→再調査指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310698539/
【政治】石原都知事「最低100万キロワットの発電所を造る」[07/15 19:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310741902/

【原発問題】 "放射能ノイローゼ" 女性ら、離婚・子作り延期・中絶まで考える★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310702229/
【福島】東電が仮払い拒否 幼稚園など「対象外」 原子力損害賠償法に反した姿勢[07.16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310763561/
158 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (千葉県):2011/07/17(日) 01:38:05.70 ID:lSjd/KlH0
まさにゴミ売り

首相の「脱原発」 総合的なエネルギー政策を示せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110716-OYT1T00111.htm?from=ranking
159地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/17(日) 02:20:46.10 ID:/B4IFo7VO
7/17の会見などです
7/17 生きるのが下手な人間集結!こわれ者の祭典・東京公演13:30〜ゲスト加山リカ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56606928
7/17 伝説の鉄道イベント”スーパーベルズの鉄道ナイト”開催!18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56491798
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/16の会見などです
7/16 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56652756
7/16 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56652528

7/15の会見などです
7/15 広瀬隆氏・明石昇二郎氏記者会見 主催:自由報道協会17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56472697
7/15政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56529823
7/15 松本剛明 外務大臣記者会見@外務省 生放送17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56574803
7/15『ニコ生×Voice』激論!福山哲郎vs岸博幸 日本のエネルギー政策を問う20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56266352
7/15 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56529664
7/15 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56529451
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月15日 経済産業委員会〜10:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56564258
7/15 憂国の哲学〜この危機をどう乗り切るか〜15:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56338976
7/15 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送09:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56575709
【7月15日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56529094

7/14の会見などです
7/14 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56444297
7/14 ”異常な契約 TPPの仮面を剥ぐ” ジェーン・ケルシー教授 講演会生中継14:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56352638
【7月14日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56443798
7/14 放射能の権威 チーム中川登場!本当に危険?放射能汚染の実態20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv55869601
714経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56424072
7/14 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56421170
7/14 暴発阻止行動隊 福島原発事故現場 視察報告会11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56244824
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月14日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56469449
【録画放送 7月14日午前】枝野官房長官記者会見 生中継13:10〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56443912
【7/13・20:53開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56451306
会見が全て上がるのがだいたい夕方16時くらいから17時くらいで、会見が全部上がってから1貼りで収める場合もあるので気長に御覧を・・・w
160 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (千葉県):2011/07/17(日) 11:03:23.42 ID:lSjd/KlH0
>>159
ありがd
161地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 12:45:15.65 ID:/B4IFo7VO
7/17の会見などです
7/17 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56768212
7/17 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56768472
7/17 伝説の鉄道イベント”スーパーベルズの鉄道ナイト”開催!18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56491798
7/17 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56767637

上のレスに追加
162地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 12:46:40.74 ID:/B4IFo7VO
>>160
どいたしまして編集大変ですがw

>>161>>159に追加です
163地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 00:47:50.67 ID:vA259hZ90
原発ニュース 7/17更新

【原発問題】菅首相、「ステップ1」ほぼ達成を報告[07/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832329/
【原発問題】菅首相、冷温停止の「ステップ2」前倒しを表明 「多くの皆さんが故郷に帰れるように」 [07/17 07:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310871690/
【原発問題】福島第一原発で台風対策 仮設屋根を設置へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310903903/
【原発問題】関西電力、大飯原発1号を停止 東京電力は電力融通を検討 [07/17 03:47]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310893745/

【放射能漏れ】ブリから放射性物質検出 大型魚が早期汚染してるのは不気味…女性セブン検出調査 [7/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310810898/
【福島・セシウム牛】汚染牛肉の流通先、36都道府県に拡大 すでに消費済みの地域も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310899403/
【原発問題・セシウム牛】小田急百貨店発表…新宿、町田、藤沢の3店で牛肉100キロ強を販売した可能性 [7/17 19:34]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310901106/
【原発問題】セシウム汚染疑いのビフテキ200食分を一般客に出していたことが判明-新潟のホテル★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310893546/
【福島・セシウム牛】東京で流通の牛肉、基準値の4倍超の放射性セシウム
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310898526/
【福島・セシウム牛】「規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ない」…厚労省食品安全部★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310898477/
【原発問題】間違って海水を飲んだ主婦 放射能への不安で頭痛、嘔吐し体調崩す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310829868/

【原発問題】広まるヒマワリ作戦、処理方法なく間違えれば汚染拡散も - 処理方法の確立、情報収集必要…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310884952/
【原発問題】セシウムの脅威 スウェーデンの汚染地帯ではIQや学力低下も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310894415/


【政治】細野原発相 「8月に組織改編試案、来年4月に新組織」 原子力行政組織改編で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310897029/
【原発問題】 全原発停止、頭の中にない 首相会見連絡は40〜50分前 玄海再稼動、首相は「自分は関わってない」と…海江田経産相★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310878077/
【政治】解散詔書決定署名「署名しない」、閣僚を罷免されても「脱原発解散」には賛成しない…海江田経済産業相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310901806/

【社会】 節電で暗くなったら、ひったくり急増。東電管内…枝野長官は「犯罪増えなかった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310726442/
【電力】北九州市内で10万戸停電 エレベーター閉じ込めも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832977/
【経済】 シャープ会長「国内生産不可能。為替や法人税、環境・労働規制…原発がとどめ」「菅首相の『脱原発』発言は安易だ」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310892221/

【政治】 原子力委の設置、裏に偽装報告 1955年 初の海外調査団
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310878623/
【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/
【福島】浪江町の学校法人への仮払金、東電一転支払いへ[07.17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310856260/
【原発問題・人物】福島の人たちが国に見殺しにされている、間違いに間違いと言えないのは人として終わってる・山本太郎★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834821/
164地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 09:04:26.01 ID:LM/vrT5O0
フランス『CRIIRAD』(放射能に関する研究と独立情報委員会)による、
福島第一発電所の事故の日本での影響などの分析結果
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/CP_O7O711_japon.pdf

福島市内で、2011年5月末にクリラッドが採集した土壌のヨウ素131による汚染が執拗に残留しており、
そのことが、ヨウ素131の最初の降下物を平米あたり数百万ベクレルと試算可能にしている。

ヨウ素131は半減期8日であり、その放射能は降下してきたときには600倍以上である。
このことは、2011年3月15日、とりわけ爆発による汚染の混合放出物が届いたとき、
高度の汚染があったことを証明する。
また、セシウム136やテルル129、132、ヨウ素132、133、
また大地に蓄積しないキセノン133やクリプトン85などのように、
事故以来、既に崩壊した他の放射性物質もあった。

この町の住民は、まず汚染された空気の吸引によって、
また、放射性物質が付着したことによって汚染した食物の摂取によって、
非常に重大な内部被曝にさらされている。
日本当局は、実際、3月21-23日(食物の種類によって)になってからでしか、
福島県の食糧摂取の制限を指示しなかった。
したがって、住民は一週間以上、何の制限も情報もなく、非常に汚染された食品を食べていたことになる。

参考までに、原発から100キロメートル南のほうれん草がヨウ素131によって受けた最初の汚染は、
若いこどもが200グラム食べたら、年間許容量の1ミリシーヴェルトを越えるほどだろう。
北西40キロの植物はあまりにも汚染されすぎていて、
5グラム食べただけで、年間許容量に達してしまう。
165地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 10:45:11.46 ID:LM/vrT5O0
原発ニュース 7/18更新

【原発問題】菅首相、「ステップ1」ほぼ達成を報告[07/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832329/
【原発問題】福島第一原発で台風対策 仮設屋根を設置へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310903903/
【原発問題】関西電力、大飯原発1号を停止 東京電力は電力融通を検討 [07/17 03:47]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310893745/

【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310949884/
【原発問題】セシウム汚染の肉牛 牛肉の流通先は全国37の都道府県に拡大 35都道府県で消費か [7/18 01:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925043/
【汚染牛肉】イオンが14店で牛肉販売 セシウム検出の餌使用 [07.16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310810328/
【原発問題・セシウム牛】小田急百貨店発表…新宿、町田、藤沢の3店で牛肉100キロ強を販売した可能性 [7/17 19:34]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310901106/
【原発問題】セシウム汚染牛 名鉄百貨店で24キロ全量販売 名古屋 [7/18 02:09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925383/
【大阪】府内に流通の牛肉、セシウム検出 基準の8.7倍[07.13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310566913/
【原発問題】消費者購入の肉からセシウム 松山市と高松市 [7/17 23:14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310917074/
【原発問題】福島県全域の肉用牛、19日にも出荷停止 汚染波及なら出荷停止の対象範囲を他県にも拡大へ [7/18 00:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925899/
【社会】 「お客さんが減ってしまった」 〜セシウム汚染で焼き肉店、客遠のく 経営悪化に拍車
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310948005/
【広島】焼き肉店「既に消費し在庫ない」 セシウム汚染疑いの牛肉 4月30日に仕入れ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310874756/
【社会】高級和牛が大幅な安値 「風評被害としか考えられない」と関係者…群馬★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310912810/
【セシウム汚染】「福島とは違うのに」「国の対応遅いせいで風評被害」 “宮城の稲わらからセシウム”で地元生産者怒り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310910013/
【社会】「予想されたこと」グリーンピース・ジャパン佐藤潤一事務局長・・・セシウム牛問題で[11/07/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310740991/

【原発問題】広まるヒマワリ作戦、処理方法なく間違えれば汚染拡散も - 処理方法の確立、情報収集必要…
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310884952/
【原発問題】セシウムの脅威 スウェーデンの汚染地帯ではIQや学力低下も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310894415/


【政治】細野原発相 「8月に組織改編試案、来年4月に新組織」 原子力行政組織改編で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310897029/

【電力】緊迫の「7・20」、学校が夏休みに入り冷房使用急増 供給超す恐れも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310951828/
【経済】 シャープ会長「国内生産不可能。為替や法人税、環境・労働規制…原発がとどめ」「菅首相の『脱原発』発言は安易だ」★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925153/

【政治】 原子力委の設置、裏に偽装報告 1955年 初の海外調査団
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310878623/
【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/
【原発問題・人物】山本太郎「子供たちのために危険訴え続ける」…脱原発啓発運動を継続、数多くのオファーで以前より多忙に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310946031/
166地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 00:36:07.54 ID:G1VxZK+Q0
原発ニュース 7/19更新

【原発問題】安定冷却、道なお険し 福島第一原発・ステップ1期限
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310953814/
【原発問題】東電協力企業の作業員が電柱から落ちて怪我、歩行できない状況…頚椎損傷か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310967506/

【原発問題】避難区域外の福島市内のホットスポット、チェルノブイリ「強制移住」レベルの汚染度!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311063812/
【原発問題】除染ありがとう、夏はやっぱりプールだね 福島の小学校 [7/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311067208/
【原発問題】“チェルノブイリでも甲状腺がん増えただけ” 放射線の健康影響理解へ緊急シンポ…福島県
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311056620/

【セシウム牛】岡山・鳥取・島根・長崎・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄以外全部アウト…汚染牛、全国37都道府県で流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310997780/
【原発問題】牛に汚染稲わら、新たに7戸判明…411頭出荷 福島★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310984626/
【原発問題】わらにセシウム 新たに3県で肉牛505頭出荷 合計648頭に [7/19 00:12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311002979/
【セシウム汚染】宮城の農家60戸、原発事故後に収穫の稲わらを牛に供与
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311055673/
【セシウム牛】新潟からも汚染疑い牛、24頭出荷…福島県以外でも汚染疑い続々
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310998843/
【放射能汚染】えさ汚染、避難の牛9300頭も調査へ[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311016809/
【放射能汚染】福島県産牛の全頭検査、復興相「すぐ実施困難」[07.18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310999017/
【セシウム牛】稲わら管理の通知を「知らなかった」とする畜産農家続出 農水省幹部「震災の混乱の中で周知徹底されてない」★2[07/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311057584/

【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310998683/
【セシウム】イオン、汚染疑い牛をローストビーフやカレー煮込み用に販売していたと発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311073957/
【原発事故】 “イトーヨーカ堂”、セシウム基準値超える福島産牛肉、千葉県の2店で販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310990109/
【汚染牛】愛知と三重で新たに判明 精肉店、スーパーで販売 県や名古屋市が販売先を発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311012530/
【放射能汚染】原発事故後に福島県からの仕入れ急増 西宮食肉センター[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040606/
【セシウム汚染】「福島牛の市場価格、10分の1に暴落…将来見えない」「国と東電は賠償を」 出荷停止で福島の畜産関係者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311074906/
【経済】和牛の取引価格が急落 1キロ当たり607円に 東京都中央卸売市場[07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311069523/
【原発問題】 日本政府、福島産牛肉を流通禁止に…出荷制限指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311063009/
【セシウム牛】国に全頭買い取り要望 福島県★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311011880/

【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311062000/
【政治】自民党:原発の稼働、当面容認 安全強化が前提−−国家ビジョン[07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311028929/
【政治】 電力業界と自民党が癒着 自民党側に献金2800万円、原発推進の9電力会社役員206人…2009年判明分★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310973824/
【経済】浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、静岡県知事に期待[07/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311005770/
167地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 01:01:48.86 ID:V140i36fO
>>161続き
7/20の会見などです
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月20日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57132478
【7月20日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57165158
7/20 放射線リスク欧州委員会(ECRR)クリス・バズビー博士記者会見 主催:自由報道協会11:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56630754
7/20 志位和夫日本共産党委員長 記者会見 主催:日本外国特派員協会15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57098632
7/20 細野豪志原発事故担当大臣 記者会見 主催:日本外国特派員協会18:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57113502
7/20 小野寺五典 衆議院議員 記者会見 主催:自由報道協会19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56633107
7/20 自由すぎる報道座談会5。19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56581691
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/19などの会見です
【7/19・19:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見【福島第一原発・事故収束に向けた道筋の見直し】
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56997474
7/19 第11回原子力損害賠償紛争審査会 生中継15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56654949
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月19日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56646175
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月19日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56646175
【7月19日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56620870
7/18の会見などです
7/18 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56889273
7/18 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56889630
【7/18・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56888737

あんまりurl貼るとバイトオーバーでエラーになって書き込みできなくなりますね
今も少しこちらは書き込み反映される速度か遅くて重いwh抜きにしてるのですがエラーで貼れなくなったらごめんね
168 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (千葉県):2011/07/20(水) 05:37:01.34 ID:SQcbniZ80
おk
ありがd(´ω`)
169地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 05:42:59.67 ID:sPdDDSWk0
敷地外、年間1ミリ以下に=放射線量減少、収束へ第2段階−原発事故工程表
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071900748

(前略)統合対策室によると、同原発西側の敷地境界付近で検出された放射性物質が、全て最近原子炉から
出たと仮定した場合、6月末の放射性物質の放出量は毎時10億ベクレル。事故直後の3月15日は
同2000兆ベクレルで、約200万分の1に減少した。ここから算出した敷地境界付近の放射線量は
年間1.7ミリシーベルトだった。 (後略) (時事ドットコム 2011/07/19-19:46)
170極左(東京都):2011/07/20(水) 05:52:43.88 ID:+rcR1XXi0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
171地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 12:10:44.12 ID:8KBZEq8j0
原発ニュース 7/21更新

【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/
【原発問題】稼働率53%、目標70%に届かず 福島第一汚染水処理 [7/20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311158652/
【原発問題】東電、協力企業の作業員198人と連絡とれず 「本人確認が不十分」[07/21 00:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311177748/

【セシウム牛】岡山・鳥取・島根・長崎・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄以外全部アウト…汚染牛、全国37都道府県で流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310997780/
【社会】岩手でもセシウム汚染わら=「疑い」肉牛、全国で1100頭以上「11/7/20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311167577/
【福島】 放射能汚染わら問題で繁殖牛育成農家も調査 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311094803/

【セシウム汚染】東海道新幹線「牛すき重」など弁当の一部に、放射性セシウム汚染牛肉が使われた疑い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311160723/
【山形】セシウム汚染疑い牛、保育園給食で園児に…ハッシュドビーフに使われる-酒田市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311084634/
【セシウム】学校給食に汚染疑い牛肉=「ビビンバ」として9.8キロ消費―千葉県習志野市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311157063/
【伊藤ハム】セシウム汚染疑い牛、黒毛和牛ローストビーフに…回収へ[07.20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311125211/
【福島・セシウム牛】 橋下知事、大阪府の汚染牛肉販売店名など公表へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311158643/

【放射能汚染】民間検査機関に牛肉の検査依頼急増 消費者やスーパーから[07.21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311209185/
【セシウム汚染牛】牛肉検査実施1割に満たず…汚染が疑われる牛の出荷は連日のように増加、自治体の調査が追いつかない[7/20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311118229/
【セシウム牛】「日本の和牛農家、潰れる!」 説明会で悲鳴…畜産関係者、全頭検査を求める★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311201875/
【放射能汚染】モー大変!「セシウム牛」拡散で牛肉の市場価格暴落…ブランド牛産地にも衝撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311156400/
【原発問題】福島乳業、3〜5月分の損害として1億7000万円請求 風評被害などで売り上げ減…今後も3ヶ月に一度請求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311202510/

【政治】 菅直人首相が原子力災害対策本部の会議であいさつ「予定を超えた進捗が見られた。放射線量も200万分の1に減少している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311092050/
【政治】首相、被災旧居住地買い上げ検討 核燃サイクル見直しも [07/20] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311145468/
【政治】 原発の発電コスト、菅直人首相「根本から検証。かなり高いもので再計算しなくてはならない」 事故を踏まえて見直す考え 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311149561/
【政治】 自民党、「日本をどうしていくか」発表…「原発は安全強化し維持」「消費税率を当面10%に」「非核3原則見直し」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311209241/

【原発問題】関西電力の原発再稼働なければ、来夏は25%電力不足 地域GDPにも大きな影響 日本総研試算★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311207798/
【原発】「主婦は周りに原発なければ他人事」 91年に旧科技庁が原発推進“指南書”の作成を委託 世論対策も詳細に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311140615/
【原発問題】やらせメールの九州電力 その渦中で松尾会長が記者にまさかの依頼 「原発再稼働するように(世論)誘導してよ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311082584/

【国際】米が2回の臨界前核実験 昨年12月と今年2月
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311133498/
【国際】放射性廃棄物、輸送停止を=英国から日本向け−カリブ諸国が声明[07.21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311210317/
172地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 15:11:41.52 ID:89WwbV/VO
>>167会見つづき
7/21の会見などです
7/21 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57311804
【7月21日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57223983
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月21日 農林水産委員会〜12:10〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57242859
【7月21日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57205470
【7/21・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57218194
【7/21・11:20開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57218322
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/20の会見などです
【7/20・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57202783
7/20 細野豪志原発事故担当大臣 記者会見 主催:日本外国特派員協会18:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57113502
7/20 小野寺五典 衆議院議員 記者会見 主催:自由報道協会19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56633107
7/20 自由すぎる報道座談会5。19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56581691
7/20 放射線リスク欧州委員会(ECRR)クリス・バズビー博士記者会見 主催:自由報道協会11:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56630754
7/20 志位和夫日本共産党委員長 記者会見 主催:日本外国特派員協会15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57098632
【7/20・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57094315
【7/20・11:10開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57164618
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月20日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57132478
【7月20日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57165158
7/19などの会見です
【7/19・19:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見【福島第一原発・事故収束に向けた道筋の見直し】
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56997474
【録画放送 7/19・14:00開始】原子力安全委員会 臨時会議
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57096023
7/19 第11回原子力損害賠償紛争審査会 生中継15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56654949
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月19日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56646175
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月19日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56646175
【7月19日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56620870

見ておきたい動画
7/15 広瀬隆氏・明石昇二郎氏記者会見 主催:自由報道協会17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56472697

7/13 菅直人 内閣総理大臣記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56418715

ダブりありますがすみません
173地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 20:02:34.83 ID:89WwbV/VO
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306726903/

あるよ ここでは気にすることない
174地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 20:03:03.25 ID:89WwbV/VO
>>173
誤爆w
175地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 20:05:09.57 ID:hVWnfjqz0
ぷw
176地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:11:35.59 ID:nF4SRTtn0
原発スレが荒れてるのでコッチに移住してきました(´・ω・`)
スレチならすいません。

□東電 - 7/21

新潟県中越沖地震後の点検・復旧作業の状況について(週報:7月21日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072102-j.html

福島第二原子力発電所における緊急安全対策に関する実施状況報告書の補正について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072103-j.html

福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第百二十報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072104-j.html

福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について(7月20日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072105-j.html

福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(7月20日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072106-j.html

福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百十八報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072107-j.html

福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について(続報24)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11072108-j.html
177地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:12:15.78 ID:nF4SRTtn0
□NHKニュース

特定避難勧奨地点に59世帯
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014363301000.html

問題の肉牛 全国で1300頭出荷
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014363521000.html

被ばく量 データベース作成へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014362041000.html

住民による「除染」へ説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014359271000.html

原発の汚染水 台風の雨で増加
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014352981000.html

ストレステスト 実施要請へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014362711000.html

専門部会で廃炉など検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014360951000.html

21日の放射線量 ほぼ横ばい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014365291000.html

高浜原発4号機 検査で停止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014365901000.html

首相“原発輸出は議論必要”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014364181000.html

ストレステスト 実施要請へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/k10014362711000.html
178地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:12:50.25 ID:nF4SRTtn0
□原子力資料情報室

7/23 原発も再処理もいらない!NO NUKES新宿デモ
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1163

原子力資料情報室短信:大飯、高浜、泊
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1162
179地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:13:57.40 ID:nF4SRTtn0
原発国民投票目指し議連発足
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110721/t10014368301000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、民主党の有志の国会議員は、
21日、原発の是非を問う国民投票を実現させるための議員連盟を発足させ、
今後、具体的な検討を進めていくことになりました。
180地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:14:13.57 ID:nF4SRTtn0
□原子力安全・保安院

東京電力株式会社福島第二原子力発電所第2号機の定期事業者検査時期変更について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/07/230721-2.html

東京電力株式会社福島第二原子力発電所第2号機の定期検査時期変更について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/07/230721-3.html

大飯発電所第1号機の使用前検査について(非常用炉心冷却設備配管他改造工事に係る合格証の交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/07/230721-5.html

大飯発電所第1号機の使用前検査について(格納容器再循環サンプスクリーン改造工事に係る合格証の交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/07/230721-6.html
181地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 21:14:33.08 ID:nF4SRTtn0
□原子力安全・保安院

http://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/07/2067211200.html


◎【第206報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(7月21日12時00分現在)
[07/21 16:39]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・3号機について、夜の森線2回線復旧工事のため、使用済燃料プール代替冷却装置を一時停止(7月21日8:38から)
・4号機の機器仮置きプール(DSP)へ水張り(7月20日11:15から15:39)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送(7月21日11:00から)
・夜の森線2回線復旧工事のため、使用済燃料共用プールの冷却を一時停止(7月21日8:40から)

<被ばくの可能性>
7月20日、東京電力は、福島第一原子力発電所における3月及び4月の作業者の被ばく線量について、
「50mSv超100mSv以下」の作業者は64名であると発表した。
182 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (千葉県):2011/07/21(木) 22:30:04.33 ID:AOmdBTyj0
ROM専がたくさんいると思われるのでどんどん貼っていってください byスレ主
183地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 14:14:25.77 ID:mCjizeiQO
>>172の続き
7/22の会見などです
7/22 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57353291
【7月22日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57330099
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月22日 科学技術委員会〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57342131
7/22 細野豪志大臣記者会見 主催:自由報道協会19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57205860
【7/22・11:00開始】東京電力本店より『母線遮断機の過負荷による3号機燃料プール冷却設備などの電源停止』に関する記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57317047
【7/22・11:36開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57328447
【7月22日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57328524
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
184名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/22(金) 15:59:19.81 ID:OXzDvICe0
ttp://www.asahi.com/national/update/0722/OSK201107220126.html

大丈夫だってさ。 

金属材料学が専門の井野博満東大名誉教授は、老朽化した原子炉は脆性破壊
によって、巨大原発事故につながる危険性があることを指摘しています。

この問題にどうやって答え、対処していくつもりなんでしょう?
なんで、危険面の警鐘に耳を傾けないのでしょう? 
我々は電力会社の顧客であるにも関わらず、その扱いを受けていません。
只、電気料金を徴収されている機械としか見られていませんね。
185地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:13:20.11 ID:mCjizeiQO
>>183に追加
7/22 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見15:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57435019

玄海原発の会見のようですね 発表に訂正があるそうな
保安院アップは、会見直前や超えてたり本当ギリギリですね
186地震雷火事名無し(長屋):2011/07/22(金) 16:42:48.88 ID:b9a9Pua70
積算被ばく線量、浪江町で最高値 4カ月間の分布図公表
東京新聞 2011年7月20日 20時51分

文部科学省は20日、東京電力福島第1原発の周辺地域を対象に、東日本大震災から4カ月間の
積算被ばく線量の推計値を表示した分布マップを発表した。個別の数値を公表している原発20
キロ圏外での最高値は、北西22キロにある福島県浪江町昼曽根の約98ミリシーベルトだった。

この地点での震災発生から1年間の積算線量は約237ミリシーベルトと推計された。
また、年間被ばく線量が20ミリシーベルトに達する恐れのある計画的避難区域の外で、
「特定避難勧奨地点」にも指定されていない同県南相馬市原町区大原で、
年間の積算線量の推定値が前回調査に続いて20ミリシーベルトを超えた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072001000998.html
187 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (千葉県):2011/07/22(金) 18:59:32.65 ID:CZKncAkJ0
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/si016.pdf

読んでも意味が解らん
誰か解説してくれ
188地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/22(金) 20:34:42.27 ID:Qq04hsle0
原発ニュース 7/21更新

【原発問題】福島第1原発で原因不明の停電 汚染水浄化システムがストップ[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311311014/
【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/
【中部電力】 工事費1000億円 浜岡原発の津波対策として砂丘堤防に18メートルの海側防波壁を建設へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311311731/
【原発問題】原発ストレステスト開始へ 安全委が了承[07/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311259003/
【技術】 「安全性高い」 次世代"原発"の実験に成功…中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311218765/

【放射能汚染】「汚染人口、チェルノブイリの2〜4倍」 早川・群大教授が公開授業…群馬
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311292330/
【放射能】「日本政府の対応は犯罪的で無責任」「福島の人々に状況の深刻さ伝えに来た」…欧州放射線リスク委員会が来日
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311330501/
【原発問題】被曝量の目安、生涯で100ミリ・シーベルト未満に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311258041/
【原発問題】 福島県の子供たち、1000人以上が夏休みに転校…3月の事故〜4月の間だけで約1万2000人転校
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311229519/
【原発問題】政府、福島県南相馬市の59世帯を新たに「特定避難勧奨地点」に…局地的に高い放射線量観測 [7/21 17:09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311236399/

【セシウム牛】豚肉・鶏肉は放射能汚染の可能性小 心配なら塩漬けすれば除染可能
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311294816/
【放射能汚染】福島市、給食の放射性物質を測定へ 児童生徒の安心に繋げる狙い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311324020/
【福島】ハウス栽培のしいたけ、イチジクから基準値超えセシウム・・・一部は出荷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311305486/
【千葉】二番茶からセシウム [7/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311323283/
【原発問題】大阪・淀川の水から微量のセシウム検出 暫定基準値の35万分の1以下[7/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311250125/
【放射能漏れ】焼却灰から放射性セシウム検出、再び基準超す…東京・江戸川の清掃工場 [7/21 16:28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311235195/
【原発問題】「風評被害とみられる懸念もあるが…」 宮崎県学校給食会、「福島県産」名指しで食材排除指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311311190/
【セシウム牛】国も全面的に協力=福島県肉牛の検査で−細川厚労相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311299935/
【三重】松阪牛もセシウム汚染か…餌から微量検出、60頭分は販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311293634/
【原発問題】セシウムに汚染された稲わら牛肉、小学校3校の給食に…船橋[7/21 22:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311259783/
【セシウム牛】えさ汚染牛肉、和歌山市で1・2トン販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311327595/
【セシウム牛】政府が買い取り検討 [7/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311227519/
【原発問題】福島第一原発 廃炉へ専門部会設置 内閣府の原子力委員会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311258186/

【電力問題】東北電力、今夏は計画停電を実施せずに乗り切れるとの見通しを発表 [7/21 17:39]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311238523/
【電力問題】北陸電力の電力供給、敦賀火力稼働で「青信号」  当面は脱原発でも危機的状況を回避
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311256675/
【政治】福山官房副長官「電力不足は3次補正で対応」 スーパーやコンビニが店内照明をLEDに切り替える際に補助
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311176817/
【経済】風評被害賠償7億円、東電支払いへ…全国初
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311213754/
189地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:36:46.71 ID:Q0HwQhdZ0
原発ニュース 7/23更新

【原発問題】福島第1原発で原因不明の停電 汚染水浄化システムがストップ[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311311014/
【社会】核燃料再処理工場で緊急用の蒸気ボイラー2台が故障 青森県六ケ所村[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311342280/

【原発問題】宮城県での住民健康調査も検討…細野担当相が表明 [7/23 16:26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311406435/
【原発問題】20キロ圏内で放射線量調査、数値にムラ 福島第一原発[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311341737/
【原発問題】シイタケとイチジクからセシウム 福島[07/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311260456/
【放射能汚染】福島市、給食の放射性物質を測定へ 児童生徒の安心に繋げる狙い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311324020/
【原発問題】大阪湾埋め立て地に震災がれき受け入れ 関西広域連合が提案へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311325430/
【東海新報】原発問題が手を付けられない状態、福島県全体で空洞化のおそれ…県外へ一人去り二人去り、流出が止まらない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311382587/
190地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:38:37.16 ID:Q0HwQhdZ0
【セシウム牛】宮城から新たに944頭 1都5府県に出荷 [07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311415469/
【セシウム汚染牛】松阪牛、飛騨牛、前沢牛…高級ブランドにも波及 [07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311387779/
【原発問題】栃木産牛、基準値超えるセシウム検出 東京の食肉処理場に出荷された3頭[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311341265/
【原発問題】JA栃木中央会、肉牛全頭検査へ 態勢整うまで出荷自粛 [7/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311396352/
【原発問題】 日本政府、福島産牛肉を流通禁止に…出荷制限指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311063009/
【放射能汚染】餌汚染牛肉問題 食品の放射線量計測が大原則[07.23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311412904/
【原発問題】福島県産食材の排除指示、「不適切」との指摘受け撤回=宮崎県学校給食会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311407960/
【原発問題】福島乳業、3〜5月分の損害として1億7000万円請求 風評被害などで売り上げ減…今後も3ヶ月に一度請求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311202510/
【政治】セシウム牛肉買い上げ、東電負担も=海江田経産相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311395432/
191地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:12:01.40 ID:a60e66v10
このスレは機能していますか?ageないほうがいいですか?
192地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:15:42.79 ID:a60e66v10
玄海原発1号機に欠陥の可能性 / 鋼材不均質?井野氏ら指摘
ttp://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2000058.article.html

運転開始から35年以上たった九州電力玄海原発1号機(佐賀県玄海町)
について、原子炉圧力容器に用いた鋼材の質にばらつきがあり、製造ミスの
可能性があることが、井野博満東大名誉教授(金属材料学)らの分析で
23日、分かった。九電が今月初めて公表した鋼材の劣化判断の基準となる
「脆性遷移温度」の試験データを精査した。
原発の長期間の運転による劣化は、研究者の間でも不明な点が多い。
ただ、詳細なデータに基づき、鋼材そのものに欠陥がある可能性を指摘されたことで、
従来の検査の信頼性が問われそうだ。
193地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:17:56.27 ID:a60e66v10
「犬死」を恐れる菅首相、でも待っているのは「犬死」か
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110724/plc11072407000003-n1.htm
(一部抜粋)
懇意にしている関係筋に聞けば、13日夕に開いた記者会見で唐突にぶち上げた
「脱・原発依存」発言は、首相が窮余の一策のつもりで放ったのは疑いようが
なく、政権の司令塔たる枝野幸男官房長官や、原子力行政をつかさどる
海江田万里経済産業相に「事前には、何の相談もしていない」という。
194地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:21:44.75 ID:a60e66v10
放射能の影響小さければ値崩れも コメ価格の先行き不透明
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110724t75011.htm
(一部抜粋)
もう一つ、コメ相場の先行きを読みにくくしているのは、8月8日から始まる
コメ先物取引の影響だ。先物市場には投機的な資金が入り込む。不確定要素が多く、
強弱感が対立する環境で、思惑が先行して市場が乱高下すれば、現物市場も影響を受けかねない。
 コメ流通に詳しい東北大大学院農学研究科の冬木勝仁准教授(農業経済学)は「実需の取引と
違って投資家が中心の先物市場では、思惑が価格変動の幅を大きくさせる。原発事故の影響が
分からない中、先物市場がコメの現物取引に悪影響を与える可能性もあり、今後のコメ相場は
全く読めない」と話している。
195地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:25:01.39 ID:a60e66v10
処理場で放射性物質検出から2ヵ月 下水汚泥の処分できず
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110724t65008.htm
(一部抜粋)
汚泥は現在、飛散防止のため袋詰めにし、仮置き場のコンクリート槽へ
運んでいる。作業に当たるのはセシウム検出後に新たに契約した専門業者。
4、5人の作業員が防護服にマスクを着けた厳戒態勢で臨んでいる。
 仮置き場は10槽で、容積は各255立方メートル。毎日汚泥を運び込み、
既に一つ目の半分近くが埋まっている。
196地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:28:43.57 ID:a60e66v10
大飯原発4号機を停止、定検入り 全国稼動商業路16基に 
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/29498.html

関西電力大飯原発4号機(加圧水型軽水炉、118万キロワット、福井県)は
22日午後11時30分、発電と送電系統を切り離し、定期検査に入った。
23日午後2時すぎに原子炉を停止した。
高浜原発4号機(同、87万キロワット)も定検のため22日に原子炉を停止している。
これにより、関電の商業炉11基のうち7基が停止。全国の商業炉54基のうち
稼働中は16基となった。
197地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:33:24.71 ID:a60e66v10
「食べさせるとは…」稲わら販売農家、堆肥用と認識
ttp://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230279.html

栃木県那須塩原市の畜産農家が出荷した「とちぎ和牛」3頭から基準値を
超える放射性セシウムが検出された問題で、3頭が食べた稲わらを販売した
同市の酪農家男性(52)が23日朝、朝日新聞の取材に応じた。
「『飼料では使えない』と言って譲ったのに、まさか食べさせているとは
わからなかった」と語った。
栃木県産の牛肉の汚染は22日に初めて確認された。那須塩原市は
福島第一原発から約100キロ。県はわらが汚染されていたかどうかの
検査を進めている。
酪農家の男性によると、販売したわらは、原発事故後の3月20日ごろ、
近所の農家から堆肥(たいひ)と交換で受け取り、38個のロールにして
屋外に置いていた。この農家は昨年秋に稲刈りをした後、そのまま田んぼに
わらを置いたままだったという。
198地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:38:39.07 ID:a60e66v10
三郷・幸房小の放射線量 年間1ミリシーベルト超の可能性
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110724/CK2011072402000055.html

県は二十三日、三郷市立幸房小学校の校庭で二十二日に測定した
空間放射線量が最高で毎時〇・二九一マイクロシーベルトだったと
発表した。八日の測定結果(同〇・三三〇マイクロシーベルト)に続き、
国際放射線防護委員会(ICRP)が定める平常時の年間被ばく量の
上限一ミリシーベルト(自然放射線量を除く)を超える可能性が確認された。
県によると、毎時〇・二九一マイクロシーベルトの校庭に毎日八時間いたとすると、
自然放射線量を除く年間被ばく量は〇・六六〜一・二七ミリシーベルトと
推定される。県は「ただちに健康に影響が出る線量ではないが、今後の測定結果を
注視したい」としている。
県は二十二日、県内で線量が比較的高い南東部の三郷、八潮、吉川の三市で、
小中五校と特別支援学校一校を対象に週一回の定期測定を始めた。
幸房小以外の同日の線量は毎時〇・一二七〜〇・二三二マイクロシーベルトで、
年間換算で一ミリシーベルト以下だった。
199地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:43:01.79 ID:a60e66v10
アピタなど4店でも106キロ販売 汚染疑い牛肉、岐阜県発表
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072490002212.html

岐阜県は23日、同県高山市の農家から出荷された放射能汚染の疑いのある
飛騨牛が、県内のショッピングセンター「アピタ」やスーパー「ピアゴ」など
4店で約106キロが販売されていたと発表した。
アピタ各務原店(各務原市)35・7キロ、同店のテナント「おおまさアピタ各務原店」
23・5キロ、ミートランド若葉可児店(可児市)16・2キロ。
ピアゴ恵那店(恵那市)30・4キロで、5月2日〜7月16日ごろにかけて販売された。
200地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 08:45:54.80 ID:a60e66v10
海外の子供訪問 中止相次ぐ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110724-OYT8T00069.htm
(一部抜粋)
県内の自治体と友好都市や姉妹都市提携などを結んでいる海外の都市の子供が
県内を訪問する交流事業が、東日本大震災の影響で、相次いで取りやめになっていることが、わかった。
201地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 10:19:36.65 ID:3KPC+NoK0
汚染水浄化設備 配管を調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110724/index.html

福島第一原発 停電の原因はブレーカーの設定ミス3分の1以下の電流で遮断
http://news.livedoor.com/article/detail/5730400/

「バイパス」100メートル超=汚染水浄化の流量減対策―福島第1
http://news.livedoor.com/article/detail/5730600/
福島第1原発事故で、東京電力〈9501〉は23日、高濃度の汚染水処理
システムの流量が計画の毎時50トンを大幅に下回る37トン程度に減少して
いる問題を解決するため、内壁にのり状の汚泥が付着して流路が狭くなっている
鋼鉄製配管100〜200メートル分をルートから外し、ポリ塩化ビニール製ホースの
「バイパス」を設置することを明らかにした。

原子力プラント状況等 (7/23 午後3時現在)2枚目参照
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1642-j.pdf

子ども向け放射線展、イベントから勉強会に衣替え
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201107200064.html

汚染牛の賠償指針を策定へ 原賠紛争審、風評被害線引き
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107230667.html

202地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 12:19:25.40 ID:jrW7HNQz0
>>191
本スレのバックアップ、資料庫みたいな感じで機能してます
時折議論があったりもするので、ageて人目に触れるのもいいと思われます
203 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/07/24(日) 12:35:16.79 ID:jrW7HNQz0
原発ニュース 7/24更新

【原発問題】22日の停電の原因はブレーカーの設定ミス 3分の1以下の電流で遮断-福島第1原発3、4号機
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311426172/
【社会】核燃料再処理工場で緊急用の蒸気ボイラー2台が故障 青森県六ケ所村[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311342280/
原発問題】玄海原発1号機に欠陥の可能性 鋼材不均質?専門家指摘[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311442877/

【原発問題】浪江町122人の内部被曝量「健康に影響ない」 福島[07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311437044/
【原発問題】水道水の放射性物質はすでに消滅「もう安全です」と専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311464055/
【原発問題】宮城県での住民健康調査も検討…細野担当相が表明 [7/23 16:26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311406435/
【原発問題】20キロ圏内で放射線量調査、数値にムラ 福島第一原発[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311341737/
【原発問題】大阪湾埋め立て地に震災がれき受け入れ 関西広域連合が提案へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311325430/
【東海新報】原発問題が手を付けられない状態、福島県全体で空洞化のおそれ…県外へ一人去り二人去り、流出が止まらない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311382587/

【原発問題】汚染わらを食べた牛、14道県で2570頭出荷 [07/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311476158/
【原発問題】「『飼料では使えない』と言って譲ったのに、まさか食べさせているとは…」 稲わら販売農家、堆肥用と認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311465234/
【セシウム】<汚染疑い牛>宮城県から出荷、1183頭に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311421474/
【セシウム汚染牛】松阪牛、飛騨牛、前沢牛…高級ブランドにも波及 [07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311387779/
【原発問題】栃木産牛、基準値超えるセシウム検出 東京の食肉処理場に出荷された3頭[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311341265/
【原発問題】 日本政府、福島産牛肉を流通禁止に…出荷制限指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311063009/
【放射能汚染】餌汚染牛肉問題 食品の放射線量計測が大原則[07.23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311412904/
【政治】セシウム牛肉買い上げ、東電負担も=海江田経産相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311395432/

【社会】全国の電力余力マイナス3・3%に 政府、西日本に節電要請決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311150140/
【経済】「埋蔵電力示せ」との異例の文書 首相が経産省に指示[07/23]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311408656/
【発電所】中国電力の三隅火力発電所停止で予備率窮余4.5%[07/20] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311149998/
【テレビ】「視聴者に節電を呼びかけるくらいなら、テレビ局はいっそ放送休止すればいい」 ネットでの提言相次ぐ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311423337/
【経済】九電「埋蔵電力」発掘へ 4万キロワット 供給力は微増でも… 企業から買い取り交渉[07/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311460756/

【原発問題】菅首相、原発運転長期化に慎重姿勢 美浜原発2号機の40年超の運転に影響も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311382412/
【政治とカネ】自民個人献金、72%が電力業界★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311416847/
【トルコ】回答なければ打ち切り 日本との原発建設交渉[07.23]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311389490/
【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311475680/
【国際】「核に無知な日本人、技術協力で“治療”を」 第五福竜丸事件による反核・反米感情に米国危機感…当時の公文書で明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311418945/
204地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 17:24:39.41 ID:LgMFO4M1O
>>183,185に追加

7/24の会見などです
7/24 東京電力 記者会見17:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57595299
7/24 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57596600
7/24 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57591313

7/23の会見などです
【7/23・17:30開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57456805
【7/23・17:30開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57430256
【7/23・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57429307
205地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 18:37:43.88 ID:3KPC+NoK0
これは役に立つかい?関係無かったらスマソ   大気汚染測定法
http://www.env.go.jp/earth/coop/coop/document/apctm_j/02-apctmj1-09.pdf
206地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 19:47:22.25 ID:3KPC+NoK0
<福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ>
(7月24 日 午前10 時現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1643-j.pdf
207地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 20:55:41.64 ID:3KPC+NoK0
福島原発事故:黒い雨で家畜が被曝! 80km圏外へ全員退避すべき!
http://www.youtube.com/watch?v=xwS33z9UtSI

NHKスペシャル 飯舘村 田中俊一の発言
http://www.youtube.com/watch?v=-kf1j_kv5v4
これは一部なので全編お持ちの方は貼って下さい
208地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 21:24:01.23 ID:ByPnBv5R0
このスレ初めて来たけど便利だな
ニュース貼ってくれる人、乙です
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/24(日) 22:05:45.86 ID:A/I41Sb50
子供36万人に甲状腺継続検査=県民健康調査の概要判明―福島 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000075-jij-soci

絶賛モルモット化進行中・・・
210地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 09:53:32.89 ID:zn/DLz090
2011/07/24(日) 23:37:56.33 ID:EE7WkhK80
事故初期の原発周辺データ、スピーディで計算

 政府の原子力災害対策本部は24日、東京電力福島第一原子力発電所事故の初期に計測機器の故障などで
観測データが得られなかった原発周辺地域の空間線量率や外部被曝(ひばく)量について、放射性物質の拡散予測システム
「SPEEDI(スピーディ)」で計算し、結果を公表した。

 福島県が、全県民を対象にした健康調査に活用する予定だ。

 データは、政府報告書に盛り込まれた1〜3号機の炉心評価シナリオの数値を使い、最初のベントが始まる直前の3月12日
午前9時から17日までの空間線量率と外部被曝量を1時間ごとに計算し、23キロ四方と92キロ四方の地図にした。放射性物質は
時間の経過とともに複雑に拡散していった。

 同本部によると、15日以降は実態と合わない部分があり、福島県はまず14日までの結果を使う。

 地図は経済産業省原子力安全・保安院のウェブサイト(http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/230724/230724.html)で確認できる。
(2011年7月24日21時56分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110724-OYT1T00546.htm


:2011/07/24(日) 23:28:03.02 ID:9j/pT0FXi
7/24東電発表まとめ

本日、追加された惨事があります

○発表
惨事
一号機原子炉の水位が知らぬ間に下がってました。急いで注水量を10%増やして対応しました。

四号建屋の4階の放射線量が下がったので、機器仮置きプールに淡水注入を開始しました。
※プールには燃料プール、機器仮置きプール二つあります
断面図
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuKoBAw.jpg
7/24時点のふくいちの現状(東電発表資料)
http://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110724_01-j.pdf
以下は想定
炉の水位が下がったのでまた一時的にアツアツになりました。また放射性物質が多めに出たと思います。炉が健全でなければ大気か汚染水の中に漏れたと思います。


198 :2011/07/24(日) 23:49:24.67 ID:kkHlBFH60
http://blog.goo.ne.jp/lovelygantai(ふくいち)

は、このスレを集成した。
素晴らしくよくまとまっている。


踏まない方がいいです 分かってると思うけど 新規さん用

211地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/25(月) 10:24:08.81 ID:iYc8w4v50
原発ニュース 7/25更新

【原発問題】22日の停電の原因はブレーカーの設定ミス 3分の1以下の電流で遮断-福島第1原発3、4号機
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311426172/
【社会】核燃料再処理工場で緊急用の蒸気ボイラー2台が故障 青森県六ケ所村[07/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311342280/
原発問題】玄海原発1号機に欠陥の可能性 鋼材不均質?専門家指摘[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311442877/

【原発問題】原発事故初期(3月12日〜18日)の放射線量マップ、ウェブで公開 [07/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311519919/
【原発問題】事故初期の原発周辺データ、スピーディで計算[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311513008/
【原発問題】福島県、18歳以下の子ども全員を対象に、2年ごとに甲状腺検査実施を決定 [7/24 19:37]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311506520/
【原発問題】汚染された製茶、「二番煎じ」ならセシウム半減 放医研[07/25 00:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520688/
【原発問題】セシウム減らす調理法 「洗う・ゆでる」が効果的[07/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311437738/
【原発問題】除染技術開発で日米共同研究 福島原発視察の米補佐官[07.24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311511307/

【原発問題】汚染わらを食べた牛、14道県で2570頭出荷 [07/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311476158/
【セシウム牛】イオン子会社のスーパー「マックスバリュ九州」九州7県計107店舗のスーパーで販売されていた [7/24 17:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311506993/
【セシウム】<汚染疑い牛>宮城県から出荷、1183頭に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311421474/
【原発問題】JA栃木中央会、肉牛全頭検査へ 態勢整うまで出荷自粛 [7/23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311396352/
【原発問題】 日本政府、福島産牛肉を流通禁止に…出荷制限指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311063009/
【放射能汚染】餌汚染牛肉問題 食品の放射線量計測が大原則[07.23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311412904/
【原発問題】放射性セシウム問題 肉牛被害、賠償の範囲を検討 原子力損害賠償紛争審査会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311493531/

【節電】関西電力の10%以上の節電、25日スタート…ピーク時6%不足
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311506771/
【節電】「10%以上節電」綱渡り…関西電力、電力調達先トラブルで最大供給力3千万キロワット割れ  
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520136/
【宇宙】夢の宇宙太陽光発電、装置が完成すれば原発1基分、福井大などJAXAと共同研究★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311510584/

【調査】「脱原発」70%賛成 菅内閣支持17%で過去最低・共同通信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311494213/
【原発問題】新キーワード「卒原発」や「縮原発」 「脱原発」とはどこがどう違うのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311483824/
【政治とカネ】電力業界、35年前から自民党へ個人寄付…献金額は各社役員横並び
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520317/
【政治とカネ】自民個人献金、72%が電力業界★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311416847/
【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311502568/
【福島】”原発の町” 大熊町、防護服で慰霊 「家族捜せず無念」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311523141/
【原発問題】原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり 「ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311508036/
【原発問題】資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/
212地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 10:24:28.22 ID:zn/DLz090
除染技術開発で日米共同研究 福島原発視察の米補佐官
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072401000528.html

米ホワイトハウスで科学技術政策を担当するホルドレン米大統領補佐官は24日、共同通信と会見し、
福島第1原発周辺の住民が「できるだけ早く自宅や職場に戻れるよう事故収束と除染について協力する」と述べた上で、
効果的で経済性がある除染の新技術開発へ向け、日米で共同研究を進める方針を明らかにした。
補佐官は23日に福島原発を視察しており、事故後に現場を訪れた最高位の米政府当局者。
除染の対象は最終的に数千平方キロメートルにもなり得るとして
「こうした規模の除染には膨大な費用がかかる。除染技術を改善するために懸命な努力が必要だ。今回の訪日で、日本側と議論した」と語った。

原発事故初期の放射線量マップ、ウェブで公開
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201107240443.html

2011/07/25(月) 00:39:42.56 ID:bdHjRu120
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)http://www.jvja.net/ の
会員5人(森住卓、豊田直巳、山本宗補、野田雅也、綿井健陽)と広河隆一
(DAYS JAPAN編集長)は、3月11日の東日本大震災発生翌日(12日)
から現地に向かいました。
ここにアップしたPart1では、3月12日に東京を出発して福島第一原発を目指した途中の様子です。
当時のラジオ・テレビニュースが何を伝えていたのかも含めてご覧くだ­さい。

「3・11メルトダウン 福島原発取材の現場から」Part1
http://www.youtube.com/watch?v=-pEanEpwEiU
ここにアップしたPart2は、地震発生から2日後の3月13日の福島第一原発近くの
双葉町周辺の様子です。異なる3台の放射線測定器で計測しながら移動しました。
同日午­前10時42分には双葉厚生病院前で1000マイクロシーベルト/時以上
(当時持参した放射線測定器ではこれ以上計測できない最高数値)を記録しています

「3・11メルトダウン 福島原発取材の現場から」Part2
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=xuXhVTV4CD0

2011/07/25(月) 01:30:09.19 ID:EqOaWeDz0
大迫力の写真サイトを貼って寝ます おやすみなさい
http://www.boston.com/bigpicture/2011/04/japans_crisis_one_month_later.html
あ、14枚目にグロあるから気を付けてねー

内部被ばく、最大でも1ミリSv未満
日本テレビ系(NNN) 7月24日(日)1時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110724-00000000-nnn-soci

放射能汚染の食品を平気で食べる人たち1/2
http://www.youtube.com/watch?v=yEHpY8Wbv6U
放射能汚染の食品を平気で食べる人たち2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Cs71u6Vj9wQ&feature=related

動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wwYk62WpV_s

NHKSP 飯舘村 人間と放射能の記録
http://ime.nu/www.dailymotion.com/video/xk3qjh_20110723-yyy-yyyyyyyyyy_news
http://ime.nu/www.dailymotion.com/video/xk3r05_20110723-yyy-yyyyyyyyyy_news
213地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 12:12:13.31 ID:zn/DLz090
放射性物質拡散 解析結果公表(7月25日 6:05更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110725/index.html
経済産業省原子力安全・保安院のサイト
http://ime.nu/www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html

福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について(続報25)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110724i.pdf
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(7月23日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110724g.pdf

原子炉冷却設備 不安定続く(7月25日 5:35更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110725/0535_genshiro.html

福島県、2年ごとに甲状腺検査 18歳以下対象
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072401000544.html
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110725t61007.htm
http://www.minyu-net.com/news/news/0725/news1.html
県庁で24日開いた県民健康管理調査検討委員会(座長・山下俊一福島医大副学長)で決めた。

新聞の書き方で印象が変わる

福島県がマニュアル 家庭で地域で除染作業を指南
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110725t61005.htm
生活空間における放射線量低減対策について
http://ime.nu/www.pref.fukushima.jp/j/panf.pdf

保護者ら100人 校庭除染 取手市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110725/CK2011072502000058.html

東日本大震災:福島第1原発事故 福島市、独自の除染を初実験
http://ime.nu/mainichi.jp/select/jiken/news/20110725ddm041040154000c.html


214地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/25(月) 17:17:49.12 ID:zn/DLz090
えさに汚染わら 新たに23頭出荷判明
http://ime.nu/mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001107250001

出荷牛すべて線量検査へ 秋田  7月25日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110725/k10014430111000.html

すべての肉牛を検査へ 山形   7月25日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110725/k10014430131000.html

浄化設備故障で汚染水増える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110725/k10014430861000.html

フィルター用ポンプが故障=淡水化装置の停止原因−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011072500317

天野IAEA局長が福島第1原発訪問 収束作業など意見交換
http://ime.nu/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E2818DE0E7E2E5E0E2E3E39191E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の計算結果について
http://ime.nu/www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html

検証・大震災:作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110725ddm001040055000c.html?toprank=onehour
 なんだコイツ殺す気かよ
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/26(火) 00:02:45.08 ID:Cb5vNbz30
ブラウン管を放射線遮蔽材に=鉛含むガラス、実験で効果−廃品活用、一石二鳥 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00000078-jij-soci
216地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 16:54:24.43 ID:5gE02/WoO
>>204の会見に追加
7/26の会見などです
7/26 東京電力 記者会見17:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57885700
7/26 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57885679
7/26 東京電力への「福島県全私立幼稚園協会」による申し入れ会談 録画放送15:20〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57894168
【7月26日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57886228
【7/26・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57785476
【7/26・11:20開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57785425
7/26 平野達男 東日本大震災復興対策担当大臣 定例会見 生放送08:45〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57850353
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月26日 震災復興委員会〜9:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57842561
【7月26日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57782344
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/25の会見などです
7/25 福島みずほ×宮台真司ニコ生対談「原発社会からの離脱」を語る21:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57490831
7/25 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57693696
7/25 ニコ生トークセッション「看護崩壊〜病院から看護師が消えてゆく〜」20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57469245
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月25日 震災復興委員会〜17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57497918
【7月25日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:45〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57443661
7/25 東京電力へ 「福島県伊達市霊山町上小国・下小国」区民からの申し入れ・本店前デモ 録画放送15:45〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57793421
7/25【録画】原子力安全委員会 定例会議15:40〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57793599
7/25 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57685501
7/25 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57693411
【7月25日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv57427918
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/26(火) 18:28:42.89 ID:Cb5vNbz30
<今夏の電力供給>揚水発電、2割過小評価…東電など7社 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000011-mai-bus_all

電力マフィアの詐欺行為は後を絶たないな
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/26(火) 19:17:19.86 ID:Cb5vNbz30
敦賀原発2号、燃料棒に微少な穴 放射能漏れ原因、定検を前倒し 原発 福井のニュース :福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29540.html
219地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/26(火) 23:28:39.78 ID:HCI2W4N90
原発ニュース 7/26更新

【原発問題】福島第一、汚染水処理また停止 淡水化装置に不具合 [7/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311561623/
【原発問題】ストレステスト後も再稼働認めず 柏崎刈羽で新潟知事 [7/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311680065/
【原発】上関原発準備工事「環境影響少ない」、監視委会合で中国電力[07/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311676804/

【政治】食品の放射性物質の影響 生涯累積線量、百ミリ・シーベルト未満に…答申[07.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311653152/
【秋田】栃木産の腐葉土から高濃度セシウム 県内ホームセンターで販売[07.25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311601120/
【原発問題】汚染された製茶、「二番煎じ」ならセシウム半減 放医研[07/25 00:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311520688/
【経済】放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4〜5割上昇も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311666094/
【福島】果樹の放射線量、古い樹皮削り取りで激減[07.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311649818/
【原発問題】海洋汚染、高感度の分析を 日本海洋学会が提言[07.25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311602236/
【原発問題】一石二鳥の解決策? 鉛を含むテレビのブラウン管ガラスが放射線の遮蔽材に[07/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311640732/

【放射能汚染】栃木、茨城産のわらからセシウム 汚染疑い牛2700頭超[07.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311617945/
【セシウム】農林水産省 牛の排せつ物原料の堆肥、利用自粛通知 [7/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311656809/
【セシウム牛】消費者から連絡受けた大分市、検査せずに“安全宣言” いっぽう大分県は回収・検査…食の安全めぐり真逆の対応
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311668452/
【政治】牛肉汚染対策、1頭5万円を交付 買い上げは基準値超のみ[07.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311654206/
【原発事故】 放射性セシウムは人間も汚染させる なぜ福島・郡山の住民避難を実施しないのか スケープビーフ報道に隠蔽の匂い…上杉隆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311669110/
【社会】モ〜焼き肉店ピンチ!猛毒ユッケ、セシウム牛で存亡の危機
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311668300/

【政治】菅首相「脱原発解散カード」を当面封印…支持率急落で軌道修正するも、首相の立場一層苦しく・時事通信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311682635/
【政治】玄海原発再稼働を巡る対応の混乱に対し、菅首相が直接謝罪へ 8月9日に佐賀訪問を検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311571381/
【政治】東日本大震災や福島第1原発事故に伴う海外風評被害、日本政府「日本ブランド」再構築へ対策会議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311680064/
【共同通信】「脱・反原発」を主張してきた人の「ほら、言ったじゃないか」は事故以降の流れに乗った“勢いの論理”あくまで運動論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311671904/
【反原発】市民団体が反原発学習会 反原発デモに参加した元小学校教諭も怒りの声を上げる 福岡市 [07/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311575815/
【脱原発・人物】「このままだと日本は核廃棄物の処理場に」…俳優の山本太郎、龍谷大学で講演会飛び入り参加で熱弁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311586215/
【脱原発・人物】ツイッター、ファクス、タクシー運転手のメルアドまで聞き片っ端から反原発…山本太郎は母子で筋金入り!?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311589790/
【ノルウェーテロ】「英国内の原発攻撃を」…ブレイビク容疑者、英極右組織に原発を攻撃するよう入れ知恵をしていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311589966/
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/27(水) 00:41:33.77 ID:Chb4SeTP0
中日新聞:全原発、運転断念を 日本科学者会議福井支部:福井(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110726/CK2011072602000133.html
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/27(水) 12:52:57.39 ID:Chb4SeTP0
<B型肝炎訴訟>最大8000億円増税検討 和解金支払い (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000010-mai-soci
222地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/27(水) 22:58:59.50 ID:RG8HDvLQ0
原発ニュース 7/27更新

【原発問題】福島第一、汚染水処理また停止 淡水化装置に不具合 [7/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311561623/
【原発問題】 「ストレステスト、何のためか不明」「菅首相がおわびに来るというが、私ではなく玄海町長の所に行くべき」…佐賀知事
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311731287/

【茨城】県内10施設で基準超高濃度セシウム ごみ焼却ばいじん[07.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761377/
【栃木】鹿沼市内の業者出荷腐葉土からセシウム…秋田で2万袋販売[07.27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311731334/
【放射能漏れ】岐阜市の小中学校52校 学校給食に放射性セシウム汚染疑いの牛肉コロッケ [7/27 17:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311758069/
【セシウム牛】菅首相「農水省にハッパをかけている」 牛肉対策の徹底を伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311766605/
【原発問題】 福島、宿泊キャンセル68万人…修学旅行はのべ70万人→3千人程度に激減
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311763665/
【原発事故】 子どもを持つ家庭で「原発別居」「原発離婚」が聞こえてきた 避難先選びより深刻な「家庭内ギクシャク」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311733351/
【原発問題】福島県全私立幼稚園協会が東電に80億円の賠償と8億円の仮払いを求める要望書提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311755337/
【原発事故】被害農家に「送電停止」 東電が冷酷通告 群馬・キノコ栽培 風評で収入減、滞納[07/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311748181/
【経済】原発事故で訪日客解約は全て賠償 紛争審の中間指針原案[07/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311706424/
【放射線漏れ・企業】エステー、家庭用放射線測定器の発売発表で一時ストップ高…政府には頼れないという危機意識の高まり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761347/

【経済】今夏の電力供給:揚水発電、2割過小評価…東電など7社[07.26]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311722697/
【政治】政府による関西電力管内の節電要請…大阪府の橋下知事「何もしません」政府対応を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311585108/
【政治】戦略室が電力情報要求「信用されていないんだな、これまでやってきたことはほとんど無駄だな」海江田経済産業相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311757864/
【電力】東電子会社が北海道にメガソーラー建設を検討 ただし、再生エネルギー特別措置法案の成立が前提
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311669874/
【政治】 「原発事故にもかかわらず、原子力の利用は、増え続けるだろう」と国際原子力機関(IAEA)の天野事務局長 国連軍縮会議で講演
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311751042/
【九州電力】 取締役会で「やらせメール」問題を巡る経営責任などを議論 後任の社長は未定 役員報酬カットも検討 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311751519/

【原発利権】 電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべき メディアは広告費と接待費で完全に骨抜き  
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311737644/
【民主党】脱・原発はムリ!?民主“電力マネー”知られざる実態リスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311754498/
【脱原発】反原発派が賛美する昭和30年代、夏の町に悪臭漂い治安も悪い…私はそんな時代に戻りたくない・森永卓郎
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311760387/
【政治】 菅首相 「支持率低下で四面楚歌?…全く思っていない。国民は原発事故対策とかで喜んでる」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311755931/
【政治】 仙谷氏が首相批判「脱原発、容易でない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311754366/
【政治】「玉虫色」の原発賠償支援法案 東電法的整理の可能性残る[07.27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311762582/
【外交】トルコ、日本との原発導入の単独交渉、7月末で打ち切り通告 背景に菅直人首相の「脱原発」発言★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311736940/
223地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 16:14:25.56 ID:cbSllx49O
>>26会見のつづき
7/28の会見などです
7/28 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58107948
7/28【録画放送】原子力安全委員会 定例会議15:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58114480
7/28 小沢一郎×カレル・ヴァン・ウォルフレン公開討論会&記者会見 主催:自由報道協会16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57454701
7/28 検証!「中国高速鉄道」脱線事故20:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58011417
7/28 徹底討論 福島原発の収束は見えたか? 〜毎時10億ベクレル放出と冷温停止〜13:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57921299
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月28日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58107025
7/28 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58017673
7/28 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58017774
7/28 福島原発行動隊集会 生放送11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57894875
7/28 枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58017600
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/27の会見などです
7/27 ニコ生ノンフィクション論『ニッポン牛肉危機〜「被曝牛」から「殺人ユッケ」まで〜』19:00〜ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57471870
7/27 河野太郎トークライブ 「エネルギーシフトは可能か?〜未来の電力を真剣に考えよう〜」19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57263832
7/27 山本一太の直滑降ストリーム ゲスト:石破茂 自由民主党政務調査会長20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57799097
7/27 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57920611
7/27 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57921106
【7月26日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57921612
7/27 第1回 自然エネルギー協議会 〜孫正義×指定都市の市長〜09:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57930827
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月27日 経済産業委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57938048
【7/27・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57906807
【7/27・11:20開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57907436
【7月27日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57905974
224地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 17:34:53.13 ID:3Va0XBmR0
2011年7月27日衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

英語字幕版「チェルノブイリ・ハート」ユーチューブで観られる

HBO - Chernobyl Heart (1/3)
http://youtu.be/IAmY80t-4D4

HBO - Chernobyl Heart (2/3)
http://youtu.be/x_HxjdJSvHg

HBO - Chernobyl Heart (3/3)
http://youtu.be/DEDQn0

城県の肉牛、出荷停止へ 福島に次ぎ2県目
http://ime.nu/www.47news.jp/CN/201107/CN2011072801000195.html

岩手産の腐葉土に入っていたもの:放射性セシウム、タイ、ベトナム、バングラデシュの葉っぱ
http://ime.nu/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/07/blog-post_2808.html

東日本では家庭菜園も全滅? セシウム腐葉土販売
http://www.tax-hoken.com/news_FWiXGLJPy.html
25日に秋田県のホームセンター「コメリ秋田卸町店」で販売されていた【栃木県産】の
腐葉土から【1万1千ベクレル/1kg】のセシウム汚染が検出されたことを受けての通知。

【労働環境】「福島の作業員被ばく別枠」 保安院が上限緩和要請、厚労省拒否
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072890090219.html



児玉龍彦 
(東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学アイソトープ総合センター長)

厚生労働省 国会中継で福島原発の惨状を怒りと涙で科学的に訴える

http://www.youtube.com/watch?v=QmLcgflkqT4&feature=youtu.be

日本人でも放射線において科学的に分析して人道的な有能な人がたまにいる

放射性物質の放出、4月は毎時30億ベクレル、5月は20億ベクレル
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110728/dst11072812270008-n1.htm

225地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 17:45:30.59 ID:3Va0XBmR0
今度は腐葉土から…「広がるセシウム汚染」今年は新米食べられるのか
http://news.livedoor.com/article/detail/5741703/
司会のみのもんたは「福島第1原発の建屋からドーンと屋根が吹っ飛んだ時に、
大変な放射線を含んだものが飛び散った。それが雨と一緒に地べたに落ちてきた。
どこに責任があるか明確ですよね」と怒る。


循環注水冷却 稼働率は63%(7月28日 9:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110728/index.html

「福島の作業員被ばく別枠」 保安院が上限緩和要請、厚労省拒否
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072890090219.html

食材宅配、放射線量測って安心アピール 全品目の業者も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107270124.html

肉牛全頭検査、栃木県知事が正式表明
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107280152.html

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110728/bsl1107280501000-n1.htm
【キラリ!わが社の商品・サービス】ウォーターダイレクト (1/2ページ)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110728ddm008040075000c.html
物質・材料研究機構:放射能除去、新材料開発 従来品より効率的

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001107280001
福島 放射線量変化 488世帯で調査

http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm
ヤブロコフ・ネステレンコ報告(抄)

不審な事件・逮捕・死亡リスト、
ここにまとめてあるから必要だったらこれ張ってください
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/27.html





226地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 18:27:37.30 ID:3Va0XBmR0
227地震雷火事名無し(長野県):2011/07/28(木) 19:17:29.59 ID:f/9R/oUp0
>>224
貼付作業ありがとう。
テレビや新聞ニュースじゃ知らずに終わってたよ。すごく助かります。
あまりさがるのもなんなので、ちょっとあげておきます。
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/28(木) 21:46:01.45 ID:M8cmb+7j0
11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁  ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/28(木) 21:51:00.28 ID:M8cmb+7j0
膨大な情報をうpしておいたよ
情報収集に役立ててくれ
http://hsjp.net/のup1991.zipだよ
230地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 21:52:25.89 ID:RbDslILd0



アルファ波をふせぐもの
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/8880/uzu.gif
スカラー波だけではなく、α波にも有効なことが分かった。
頭に貼るだけで、ベータ波しか漏れなくなるので周囲の人々が
被曝しなくなる。

白い帽子 1000円
白衣 3000円
白いシーツ 7000円
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/8880/02.html


231地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 22:16:09.59 ID:3Va0XBmR0
:2011/07/28(木) 18:40:43.01 ID:wWHDw7/p0
NHKが過去の資料でいわき市の4才が35msvの甲状腺被爆した件について質問したが

園田は安全委員会としては個別のデータは把握してない知るかボケと回答

4才児の甲状腺被爆の元ソースは下
http://www.nsc.go.jp/ad/pdf/20110329_1.pdf

【食品】避難区域から約1万頭が県外へと移動、個体識別番号のない豚肉の汚染
(食品の基準値の決め方について)
http://savechild.net/archives/6029.html

14都県の浄水場、残土97%行き場なし 放射能汚染で
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107280508.html

京大原子炉小出「3号機燃料プールは吹き飛んでないわけですから、・・・」
7月27日たねまきジャーナル
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/816.html

資源エネルギー庁によるネット監視問題で、今年度の受注業者の名が判明しました。
広告代理店の「アサツーディ・ケイ(ADK)」です。本日付の東京新聞で、次のように報じられています。
(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072802000040.html)

:2011/07/28(木) 18:35:26.62 ID:W6+jf3uy0
機能障害が出る5000ミリ被曝はしてないだろうと判断した、ということではなかったでしょうか?
何にしても子供の被曝とか考えたくない事態です(´;ω;`)ブワッ

NHK

日本は緊急時なので食の暫定基準は5ミリSv、ということだがベラルーシでは1ミリ。
なぜ日本では子供の食の暫定基準を1ミリに下げないのか。
ベラルーシの汚染地帯にすむ子どもには放射能排出に良い果物のジュースを与えている。
日本でなぜできないのか。
文科省:給食はそれぞれの教育委員会、設置者で食材を選択するよう通達を出している。

NHK福島局
大熊町に帰れるのか帰れないのか、はっきりしてほしいという声。政府としてどう思うか。
園田氏:一日でも早く戻れるよう全力尽くしたい。時期はまだ言える状況ではない。

今の住民が生きている間に復興することが困難な事態を想定しているか。
園田氏:帰れない、という最悪の状況は想定していない。

大熊町の住民には原発作業員が多い。国が方向性を示さないと復興計画を立てられない。
園田氏:住民の安全が第一。そういう状況を作るのに全力。

大熊町には推進派が移住、元の住民の人たちは金もうけしている推進派の住んでいるところへ移住、を希望


232地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 22:37:53.97 ID:3Va0XBmR0
>>227さんくす

古賀茂明氏、海江田大臣会談直後のコメント(ノーカット)
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Hcpil4YkVP4&feature=player_embedded

首相が謝罪電話「指示遅くなった」玄海原発問題
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110728-OYT1T00973.htm

青森県下北半島1泊2日の旅「原子力産業観光コース」とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/07/28/6134/

頑張っている母親たち こども東葛ネット放射能から子供たちを守ろう!
http://tohkatsunet.wordpress.com/

本日の合同会見はおしどりをはじめ記者たちの突っ込みが激しかった、無理もない。



233地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 22:48:36.22 ID:EUi4CNn+0
原発ニュース 7/28更新

【原発事故】保安院「千〜2千人技術者不足」 作業員被ばく限度の変更要望 [07/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311836721/
【原発問題】福島第一、汚染水処理また停止 淡水化装置に不具合 [7/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311561623/
【島根】中国電力三隅火力発電所1号機運転再開 関西電力への電力融通引き上げへ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311845567/

【原発問題】事故による健康被害「損失余命」は約20万年分、国民1人あたり0・6日に [7/28 17:03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311845204/
【茨城】原発事故で外で遊べないいわき市の児童を励まそう 「遊びにおいでよサマーキャンプinつくば」 30人の定員に対し400人の応募
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311848818/
【栃木】鹿沼市内の業者出荷腐葉土からセシウム…秋田で2万袋販売[07.27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311731334/
【放射能漏れ】岐阜市の小中学校52校 学校給食に放射性セシウム汚染疑いの牛肉コロッケ [7/27 17:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311758069/
【原発事故】被害農家に「送電停止」 東電が冷酷通告 群馬・キノコ栽培 風評で収入減、滞納[07/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311748181/
【放射線漏れ・企業】エステー、家庭用放射線測定器の発売発表で一時ストップ高…政府には頼れないという危機意識の高まり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311761347/

【社会】住宅用太陽光発電システムの強引な押し売り続出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311577504/
【経済】日本の節電はビジネスチャンス 韓国メーカー50社が大阪で売り込み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311779222/
【経済】今夏の電力供給:揚水発電、2割過小評価…東電など7社[07.26]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311722697/
【政治】政府による関西電力管内の節電要請…大阪府の橋下知事「何もしません」政府対応を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311585108/
【電力】東電子会社が北海道にメガソーラー建設を検討 ただし、再生エネルギー特別措置法案の成立が前提
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311669874/
【政治】 「原発事故にもかかわらず、原子力の利用は、増え続けるだろう」と国際原子力機関(IAEA)の天野事務局長 国連軍縮会議で講演
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311751042/
【話題】東京ドームで節電体験 タダで野球観戦しながら発電するシステムがシュール過ぎる……
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311595022/
【節電】「サマータイム、むしろ仕事量が増えた、睡眠時間が減った」 困惑の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311853674/

【拉致問題】 米国有力議員が衝撃発言「日本も核武装を」 北朝鮮の核開発を止め、拉致事件を解決する政策オプション
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311801232/
【原発利権】 電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべき メディアは広告費と接待費で完全に骨抜き  
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311737644/
【民主党】脱・原発はムリ!?民主“電力マネー”知られざる実態リスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311754498/
【政治】菅首相「国民は政府の原発対策を喜んでいる」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311815667/
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/29(金) 09:38:03.29 ID:wj9cq5Ij0
放射性物質による健康への影響が最も出やすい子どもの甲状腺への被ばくについて、
国の対策本部が原発事故直後に福島県で行った検査の結果が、ようやく来月以降、
子どもや保護者に対して通知されることになりました。

子どもの甲状腺への影響を調べる検査は、国の対策本部が3月24日から1週間、
福島県いわき市と川俣町それに飯舘村で15歳以下の1149人の子どもを対象に行いました。
その結果、いずれも健康に影響が出ないと考えられるレベルだったということです。
保護者には、その場で健康への影響のないことだけは伝えられましたが、
具体的な数値などは個別に通知されなかったということで、
結果を知りたいという声が上がっていました。このため国の対策本部は、
来月上旬以降に3つの市町村で説明会を開き、個別に検査結果を伝えることになりました。
説明会では、被ばく量の数値や、放射線の甲状腺への影響、
それに子どもを対象にした甲状腺の超音波検査について、担当者が説明するということです。
結果の通知が遅れたことについて国の対策本部は「個人情報の扱いをどうするか検討に
時間がかかったため、この時期になった。できるだけ丁寧に説明を行いたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014537131000.html
235地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 11:20:32.49 ID:UimaLjV70
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58011417
7/28 東京電力 記者会見11:00〜

東電調査委:資産売却など5分野検討 9月に報告書
5分野には、総括原価方式による電気料金制度の検証や、
電力卸市場の競争強化など制度上の問題も盛り込んだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110729k0000m020140000c.html

H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人 3.21の雨
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
http://ime.nu/www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
明石真言(参考人 独立行政法人放射線医学総合研究所理事 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会委員)
唐木英明(参考人 日本学術会議副会長 東京大学名誉教授)  
長瀧重信(参考人 長崎大学名誉教授)  
沢田昭二(参考人 名古屋大学名誉教授)  
児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)  
今中哲二(参考人 京都大学原子炉実験所助教)
書き起こし 明日に向けて
http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862

備蓄米放出ルール導入へ 農水省、不作見通しなど条件
コメの備蓄制度は今年から変更され、政府による買い上げ量を毎年20万トンに固定し、
5年後に飼料用米として放出するルールになった。このため、不作時に備蓄米を主食用に
放出するためのルールの整備が求められていた。
http://www.asahi.com/business/update/0728/TKY201107270927.html

「東電救済」法案が可決、衆院通過
http://news.livedoor.com/article/detail/5742205/

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ
大規模な除染ができるという幻想は捨てるしかない (個人の見解ですので参考程度に)
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8fe2c7d1484f26382d10e98c797b63f7?fm=rss

格納容器の放射性物質 測定へ(7月29日 5:00更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110729/index.html

福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋 Quinceによる現地調査

•2階から3階への階段(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_1.jpg

•炉心スプレイ系の弁があるグレーチング(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_2.jpg

•補給水系の弁(2011年7月26日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110727_3.jpg クローズアップ2011:原発賠償2法案成立へ 負担分担先送り 「国の責任」玉虫色
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110729ddm003040116000c.html

236地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 11:46:20.90 ID:UimaLjV70
>>235
クローズアップ・・の部分は書き損じなのでスルーしてくれスマソ

重い・・・原発作業員の告発
http://grantgreen.jugem.jp/?eid=392 

冷血菅“原発決死命令”連発していた
http://news.livedoor.com/article/detail/5744257/
●行方不明の198人は大丈夫なのか
25日発覚した防衛省への“極秘文書”。延命のためには手段を選ばない菅首相の冷血ぶりが、
あらためて問題になっている。菅は、自衛隊がヘリで福島第1原発に放水した3月17日、
首相官邸から防衛省あてに「緊急作業時の被曝(ひばく)線量の上限を500ミリシーベルトに
引き上げる」ことを要求する文書を送りつけていた。

世界一の走行性能、福島原発に国産ロボットで初投入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000091-san-soci

牛肉は大丈夫か?第3弾
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu2011/0728.html
岐阜市、学校給食への使用見合わせ 汚染疑い牛肉
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110728/CK2011072802000122.html
汚染疑い牛肉、学校給食に/さぬき市の5校・園
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110728000173
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/29(金) 14:10:42.95 ID:wj9cq5Ij0
東京新聞:エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円で契約:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072802000040.html
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/29(金) 14:11:25.74 ID:wj9cq5Ij0
保安院が「やらせ質問」工作=中部電は動員、やらせ依頼は拒否―07年 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000065-jij-bus_all
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/29(金) 15:02:31.26 ID:wj9cq5Ij0
10人が原発説明会で質問=経産省、四国電にやらせ指示
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072900514

四国電力は29日、2006年6月の国主催のプルサーマルに関する住民説明会で、
同社や関連企業の社員に質問・意見を要請、質問した15人中、10人が四国電力の依頼により質問したと発表した。
四国電は、説明会の運営が円滑に進められるよう経済産業省から協力を依頼された、としている。
240地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 17:22:43.30 ID:UimaLjV70
佐治悦郎 元原子力安全委員  
ガンダーゼン博士のビデオの中で名前が上がった人物に関する資料
http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000000681081
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1310507994/219

三菱重工 原子力特集2009年 第46巻 第4号
http://www.mhi.co.jp/technology/review/abstractj-46-4-28.html
http://www.mhi.co.jp/technology/review/indexj-46-4.html
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/29(金) 22:04:41.40 ID:wj9cq5Ij0
首相“脱原発依存を進める” NHKニュース http://bit.ly/ngwza2

“保安院は早急に解体すべき” NHKニュース http://bit.ly/r0feAj

政府 発送電分離含めた検討へ NHKニュース http://bit.ly/rgSOQ2
242地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 22:19:40.90 ID:UimaLjV70
首相「原発に依存しない社会目指す」 内閣が中間整理案
http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY201107290628.html
 
菅内閣の「エネルギー・環境会議」(議長・玄葉光一郎国家戦略相)
は29日の会合で、原発依存度を段階的に下げる「減原発」を柱にした中間整理案をまとめた。
菅直人首相は同日夜に記者会見し、「原発に依存しない社会を目指し、
計画的・段階的に依存度を下げていく。政府としても進めていく」と述べた。

首相は会合で「革新的エネルギー環境戦略のベースができた」と説明。
(1)省エネルギーなど需要構造の見直し(2)原発依存度の計画的・
段階的引き下げや再生エネルギーの割合の大幅引き上げなど供給構造の見直し
(3)電力会社から送電部門を切り離す「発送電分離」などの改革
(4)原発の安全対策の徹底――を軸に議論を進める考えを表明した。
243地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 17:15:32.39 ID:GsB1nWgPO
>>223会見の続き
7/30の会見などです
7/30 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58345178
7/30 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58345264
7/30 自殺対策 ライフリンク企画 第五回 連続対談 『メメント・モリ(死を憶え)』 〜不条理を生き抜く〜14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv55466596
7/30 IT・ウェブは本当に震災復興に役立っているのか?23:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58204380
7/30 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58272934
7/30 勝間和代#デキビジ 【ゲスト:田原総一朗、佐々木俊尚、東浩紀】11:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57908066
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

7/29の会見などです
7/29 菅直人 内閣総理大臣記者会見20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58229703
【録画放送 7/29・15:30開始】JA各県協議会による東京電力への申し入れ会見16:05〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58240564
7/29 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58156940
7/29 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58230665
7/29 IT復興円卓会議 〜第一回 行政〜19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv55466995
7/29 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送08:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58156372
【7/29・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58119277
7/29 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58119376
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年7月29日 経済産業委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58157359
【7月29日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58119721
2447/30 (´・ω・`)(埼玉県):2011/07/31(日) 02:46:22.93 ID:7/SJPplS0
□NHKニュース

東電 医療法人らに仮払いへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014571201000.html

栃木県産牛肉 出荷停止検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014573141000.html

3号機取水口付近で濃度上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014568691000.html

作業員40% 健康診断未受診
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014571131000.html

30日の放射線量 ほぼ横ばい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014581821000.html

3号機取水口付近で濃度上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110730/k10014581211000.html

□福島みんゆう・民報

3.2マイクロシーベルト超の民家なし 南相馬で線量調査
http://www.minyu-net.com/news/news/0730/news4.html

県人口200万5488人 14歳以下の転出2倍
http://www.minyu-net.com/news/news/0730/news6.html

50年後も1ミリシーベルト未満 飯舘村民 内部被ばく先行調査 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=0&blockId=9872708&newsMode=article

□中日新聞

中電、浜岡再開さらに厳しく
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201107/CK2011073002000180.html
245地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 02:54:28.49 ID:7/SJPplS0
□東電

東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073001-j.html

東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073002-j.html

当社福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版について(7月2日〜7月15日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073003-j.html

福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百二十七報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073004-j.html

福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第百二十九報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073005-j.html

福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(7月29日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073006-j.html

福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について(7月29日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073007-j.html

宮城県沖における海水中の放射性物質の核種分析の結果について(続報2)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073008-j.html

福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(7月30日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1657-j.pdf

福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(7月30日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110730a-j.pdf
246地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 03:16:14.18 ID:7/SJPplS0
□経産省(原子力安全・保安院)

地震被害情報(第215報)(7月30日14時30分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110730001/20110730001.html



◎【第215報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(7月30日14時30分現在)
[07/30 17:27]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・1号機の原子炉注水量が3.4m3/hまで低下したため、3.6m3/hに調整(7月30日11:57)
・2号機の原子炉注水量が3.3m3/hまで低下したため、3.6m3/hに調整(7月30日11:57)
・3号機について、使用済燃料プール代替冷却装置から使用済燃料プールにヒドラジンを注入(7月30日11:12から)
・4号機の機器仮置きプール(DSP)へ水張りを実施(7月30日13:16から)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送開始(7月29日10:00から17:00、7月30日11:00から)
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送(7月30日10:00から)
・汚染水拡散防止のための鋼管矢板による閉塞作業のため、1から4号機取水口北側のシルトフェンスを開閉
(7月30日9:15から9:30、同日12:05から12:20)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ6個分)を撤去(7月29日8:45から16:10)
・雑固体廃棄物減容処理建屋からプロセス主建屋へ滞留水を移送開始(7月29日10:03から16:09)

<被ばくの可能性>
7月29日、東京電力は、福島第一原子力発電所における緊急時作業に従事する作業者の3月及び4月の内部被ばく線量の一次評価状況等について、
厚生労働省に報告した。それによれば、3月の内部被ばく線量100mSv超過者は13名であり、
また、6月に新たに従事した作業者2,308名の外部被ばく線量の最大値は38.66mSvであった。

<警戒区域への一時立入りについて>
7月30日、南相馬市、楢葉町及び富岡町で、住民の一時立入りを実施。

□厚労省

食品中の放射性物質の検査結果について(第144報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ktr2.html

特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第16報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ku55.html
247地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 14:50:51.17 ID:nmEylfhfO
>>243会見の続き
7/31の会見などです
7/31 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58469791
7/31 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58470301
7/31 第1回「みんなのエネルギー・環境会議」 生中継11:00〜
管直人総理が、14:30〜15:40の全体討論第2部に出席されます
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58307091
7/31 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58412493
7/31 サイエンス映像学会 第4回大会2日目〜養老孟司講演&シンポジウム〜10:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58204306
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
248地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 17:03:43.65 ID:unXD0uFB0
不審者情報 こいつはスレ荒らしのワーレーン大阪です。ご注意ください

525 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/31(日) 16:47:45.44 ID:pkUJlSkS0
かな恵ちゃんの写真集を
買うことしか、この先の予定がない。

その他自分のブログの宣伝をしますので、くれぐれも踏まないよう気をつけて下さい
IPアドレスを盗み取っているとの事です、触らないように。
249地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 17:11:10.75 ID:unXD0uFB0
静岡県伊東市中学校、土壌調査でセシウム合計が767Bq/kg検出。
チェルノブイリの放射線管理区域レベル
http://www.city.ito.shizuoka.jp/ct/other000009200/housyanou.pdf

高濃度の放射性セシウムが含まれる可能性のある堆肥等の施用・生産・流通の自粛について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/agrinet/dougubako/topics/pdf/110726.pdf
(PDF注意)

4号機プールも代替冷却=残る1号機も8月上旬稼働−淡水化装置は水漏れ・福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011073100085

<福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ> 7/31 午前10時現在
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1659-j.pdf
250地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 17:16:31.91 ID:unXD0uFB0
原発から100キロ…栃木の腐葉土汚染、流通先確認急ぐ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107300155.html

栃木県は全国有数の腐葉土の生産県だ。国内の腐葉土事情に詳しい京都大学大学院の
深町加津枝准教授(景観生態保全論)は「平地や丘陵地帯が多く、落ち葉が拾いやすい。
別荘地の開発が多くて道が整備され、側溝などに集まった落ち葉を効率よく集められる。
『里山』が産業に結びついている貴重な事例」という。
251地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 17:23:17.42 ID:unXD0uFB0
4号機の冷却装置 試運転へ(7月31日 7:00更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/top/index.html

福島第二で排気ダクト空気漏れ 放射性物質検出限界未満
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107310088.html

東京電力は31日、福島第二原子力発電所4号機の主排気ダクトで、
同日午前6時半ごろ空気漏れが見つかった、と発表した。放射性物質は
検出限界未満だったという。同日未明の地震の影響かは不明だが、
6月に空気漏れを起こして修理した部分がはがれていた。
252地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 17:45:06.55 ID:7/SJPplS0
□東電

東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073101-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073102-j.html
福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について
(第百二十八報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073103-j.html
福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第百三十報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073104-j.html
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について
(7月30日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11073105-j.html
地震発生後のプラント状況について(4時20分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1658-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(7月31日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1659-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(7月31日 午後3時30分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1660-j.pdf
福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(7月31日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110731b-j.pdf
地震発生後のプラント状況について(午前4時27分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110731a-j.pdf
253地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 17:45:17.06 ID:7/SJPplS0
□経産省(原子力安全・保安院)

福島県沖の地震発生(7月31日)による状況について(7月31日午前4時30分現在)
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110731001/20110731001.html
福島県沖の地震発生(7月31日)による状況について(第2報)(7月31日午前10時40分現在)
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110731002/20110731002.html
地震被害情報(第216報)(7月31日15時00分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110731003/20110731003.html



◎【第216報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(7月31日15時00分現在)
[07/31 17:30]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・1号機の原子炉注水量が3.5m3/hまで低下したため、3.7m3/hに調整(7月31日5:01)
・2号機のタービン建屋トレンチにある滞留水を集中廃棄物処理施設へ移送(7月30日16:10から)
・2号機の原子炉注水量が3.2m3/hまで低下したため、3.7m3/hに調整(7月31日5:01)
・3号機のタービン建屋地下の溜まり水を集中廃棄物処理施設へ移送(7月30日16:13から)
・4号機の機器仮置きプール(DSP)へ水張りを実施(7月30日13:16から14:47)
・4号機について、使用済燃料プールの代替冷却装置の試運転開始(7月31日10:08)。
その後、本格運転開始(同日12:44)
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送
(7月30日10:00から17:00、7月31日10:00から)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送開始(7月30日11:00から16:00、7月31日11:00から)
・使用済燃料共用プール建屋地下の滞留水を淡水化装置上流側の受入タンクへ移送(7月30日11:04から)
・汚染水拡散防止のための鋼管矢板による閉塞作業のため、1から4号機取水口北側のシルトフェンスを開閉
(7月31日8:35から8:45、同日11:10から11:20)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ9個分)を撤去(7月30日8:45から16:00)
・処理水一時貯槽からバッファタンクへ処理水を移送(7月28日16:08から7月30日16:00)
・淡水化装置の移送配管からの漏えいにより、淡水化装置の運転を一時停止(7月31日11:20から)
・水処理装置のベッセルを交換(水処理装置の停止なし)(7月30日11:30から13:35)
・雑固体廃棄物減容処理建屋からプロセス主建屋へ滞留水を移送(7月31日13:58から)

<警戒区域への一時立入りについて>
 7月31日、南相馬市、楢葉町及び富岡町で、住民の一時立入りを実施。
254地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 17:45:28.38 ID:7/SJPplS0
□文科省

定時降下物のモニタリング
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のモニタリングカーを用いた
固定測定点における空間線量率の測定結果(地図)(再掲)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺の簡易型線量計を用いた
固定測定点における積算線量の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304002.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のダストサンプリング、
環境試料及び土壌モニタリングの測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304006.htm
東京電力による東京電力株式会社福島第1原子力発電所周辺の海水中の放射能濃度分布
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305940.htm
都道府県別環境放射能水準調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
255地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 17:46:57.70 ID:cLlQgAox0
7/31『隠されていた原発テロ被害予測 最大1万8千人が急性死亡 1984年に外務省』

http://www.asahi.com/politics/update/0730/TKY201107300615.html
日本国内の原発が攻撃を受けた場合の被害予測を極秘に研究。
原子炉や格納容器が破壊された場合に加え、東京電力福島第一原発の事故と同じ全電源喪失も想定。
反原発運動の拡大を恐れて公表しなかった。
256地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 17:50:41.89 ID:Fyj0B67YO
>>245

埼玉さん、いつも情報ありがとう。
助かります!!
257地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 18:17:16.51 ID:7/SJPplS0
□NHK

東北・関東の原発に異常なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014583291000.html
原発紛争解決の弁護士起用へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014582601000.html
4号機の冷却装置 試運転へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014582201000.html
4号機 プール冷却装置試運転開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014586851000.html
4号機 プール冷却装置を本格運転
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014591781000.html
31日の各地の放射線量
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/k10014592191000.html

□時事ドットコム

福島で震度5強=7人けが、原発異常なし
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%b6%c8%af&k=201107/2011073100014
がれき処理し、避難者帰宅も=警戒区域内視察で−環境相
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%b6%c8%af&k=201107/2011073100148

□中日新聞

中電動員、結果に影響か 07年浜岡シンポ、保安院「過半数が賛成」
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201107/CK2011073102000097.html

□西日本新聞

佐賀知事発言、やらせ誘発か 「再稼働容認の声を」 説明番組5日前、九電幹部に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256073

□THE NEWS - <ザ・ニュース>- 自由報道協会

情報とは、どの言葉を使うかから 洗脳が始まっている件。
http://fpaj.jp/news/archives/4970
狭山茶でセシウムが基準値超え?民間の測定室で検出(7/30)
http://fpaj.jp/news/archives/4952
258地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/31(日) 21:33:42.32 ID:L5qSjtCL0
lsl
259地震雷火事名無し(山陽):2011/07/31(日) 21:37:49.08 ID:OVQ6+1dbO
NHK 浪江町警戒区域〜福島第一原発20キロ圏内の記録〜
http://vimeo.com/25024639


NHKスペシャル 飯舘村〜人間と放射能の記録〜
http://vimeo.com/26870631
260地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 21:50:12.02 ID:JIIpvdM30
NHK 動画まとめ

ETV特集 ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://vimeo.com/24182456

ETV特集 続報 放射能汚染地図
http://vimeo.com/24997429

NHK 浪江町警戒区域〜福島第一原発20キロ圏内の記録〜
http://vimeo.com/25024639

NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか
http://vimeo.com/24997665

NHKスペシャル シリ―ズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
http://vimeo.com/25958585

NHKスペシャル シリーズ原発危機 第3回 徹底討論 どうする原発
http://www.dailymotion.com/video/xjtlax_20110709-yyyyyyyy-y-yyyy-yyyyyy-y-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xjtmj5_20110709-yyyyyyyy-y-yyyy-yyyyyy-y-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xju63o_20110709-yyyy-y-yyyy-y-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xju646_20110709-yyyy-y-yyyy-y-y_news

NHKスペシャル 飯舘村〜人間と放射能の記録〜
http://vimeo.com/26870631

BS世界のドキュメンタリー 終わらない悪夢 ー放射性廃棄物はどこへー
http://vimeo.com/24191245

BS世界のドキュメンタリー チェルノブイリの真相
http://vimeo.com/26871359

BS世界のドキュメンタリー 被曝の森はいま
http://www.youtube.com/watch?v=rI3WFze9F2g
http://www.youtube.com/watch?v=HXEssqBcIq8
http://www.youtube.com/watch?v=VJOhV-h8g0Y
http://www.youtube.com/watch?v=pPKWNxkj7Vk
http://www.youtube.com/watch?v=MrzZHc3qZoE

BS世界のドキュメンタリー 永遠のチェルノブイリ
http://www.youtube.com/watch?v=HoaeWONP6tI
http://www.youtube.com/watch?v=qoCJ1reSCP4
http://www.youtube.com/watch?v=7uJ8s5DS2kU
http://www.youtube.com/watch?v=Xr-uO68Crt4
http://www.youtube.com/watch?v=b6vRMph5Hsg

BS世界のドキュメンタリー 見えない敵
http://www.youtube.com/watch?v=VTyKjHmOTaI
http://www.youtube.com/watch?v=41rd8-ypP0A
http://www.youtube.com/watch?v=_OVk2fb3X8U
http://www.youtube.com/watch?v=SCdia1-BnIc
http://www.youtube.com/watch?v=sN3luoXdFgg
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/31(日) 23:29:10.08 ID:kMr93/6T0
原発 国ぐるみの“やらせ”発覚/共産党の追及が口火
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-31/2011073101_03_1.html
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/31(日) 23:30:07.63 ID:kMr93/6T0
原発コスト 政府試算の倍/再生エネ法案 参考人が指摘/吉井議員質問
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-31/2011073102_01_1.html
263地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 12:10:17.29 ID:42q4oUQ60
高濃度の放射性セシウムが含まれる可能性のある堆肥等の施用・生産・流通の自粛について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/agrinet/dougubako/topics/pdf/110726.pdf
(PDF注意)
264地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 15:01:57.26 ID:42q4oUQ60
農水省、収穫時のコメ検査指示へ 14都県が実施表明
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080101000201.html
265地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 22:01:01.61 ID:/H0v+pur0
□東電

東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080101-j.html
海側遮水壁の先行実施について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080102-j.html
福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について
(第百二十九報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080103-j.html
福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について
(第百三十一報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080104-j.html
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる
放射性物質の核種分析の結果について(7月31日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080105-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080106-j.html
福島第一原子力発電所における作業者証発行に関する
経済産業省原子力安全・保安院からの注意文書受領について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080107-j.html
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月1日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1661-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月1日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1662-j.pdf
福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月1日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110801a-j.pdf
266地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 22:01:12.00 ID:/H0v+pur0
□経産省(原子力安全・保安院)

地震被害情報(第217報)(8月1日12時00分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801006/20110801006.html
原子力安全・保安院会見資料(現地モニタリング情報等)(8月1日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110801nisa.pdf
泊発電所1号機の使用前検査について(使用済燃料運搬用容器設置工事に係る合格証交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230801-2.html
泊発電所1号機の使用前検査について(放射線管理用計測装置取替工事に係る合格証交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230801-3.html
泊発電所1号機の使用前検査について(非常用排気筒交換工事に係る合格証交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230801-4.html
東通原子力発電所第1号機の使用前検査について(残留熱除去系主配管取替工事に係る合格証交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230801-5.html
北海道電力株式会社泊発電所1号機及び2号機の燃料体検査について(合格証の交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230801-6.html
東京電力株式会社福島第一原子力発電所における確実な出入管理の実施について(注意)
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110801003/20110801003.html



◎【第217報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(8月1日12時00分現在)
[08/01 16:45]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・3号機について、使用済燃料プール代替冷却装置から使用済燃料プールにヒドラジンを注入(7月30日11:12から12:57)
・4号機について、仮設放水設備により使用済燃料プールに淡水(約25t)を注水(7月31日8:47から9:38)
・4号機について、仮設放水設備により使用済燃料プールに淡水(約20t)を注水(8月1日8:06から8:48)
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送(7月31日10:00から17:00)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送開始(7月31日11:00から16:00)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ8個分)を撤去(7月31日8:00から16:10)
・淡水化装置の移送配管からの漏えいにより、淡水化装置の運転を一時停止(7月31日11:20から15:02)
・雑固体廃棄物減容処理建屋からプロセス主建屋へ滞留水を移送(7月31日13:58から8月1日10:21)


<警戒区域への一時立入りについて>
 8月1日、南相馬市、楢葉町及び富岡町で、住民の一時立入りを実施。


□文科省

東日本大震災による被害情報について(第147報)
[最終更新:平成23年8月1日10時00分] (PDF:415KB)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/01/1305089_080110.pdf
267地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 22:01:27.33 ID:/H0v+pur0
□NHKニュース

汚染水浄化 新装置を据え付け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014597771000.html
千葉・栃木 米の放射線検査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014597541000.html
海水の放射性物質独自検査 藤沢市
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014608881000.html
静岡茶の団体 損害賠償請求へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014624201000.html
第一原発 別の建屋にも汚染水
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014620081000.html
1万ミリシーベルト超の放射線量
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014623481000.html
東北・関東の放射線量 1日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/k10014620171000.html

□福島みんゆう・民報

「放射能のない福島返せ」 福島で「脱原発」訴え集会
http://www.minyu-net.com/news/news/0801/news6.html
福島で初、原水禁世界大会 「脱原発」強化確認
http://www.minyu-net.com/news/news/0801/news5.html
(関連)「原発なき復興を」 同時開催 県民集会でアピール 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=0&blockId=9873185&newsMode=article
(関連)「ノーモア」 世界へ発信 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9873188&newsMode=article

□THE NEWS - <ザ・ニュース>- 自由報道協会

右からの脱原発デモ “非常時にイデオロギーは要らない”
http://fpaj.jp/news/archives/4992
日弁連「ツイッター監視」に警告?表現の自由侵害の恐れ
http://fpaj.jp/news/archives/4988
福島第一のメルトダウン?地震による配管破損の可能性
http://fpaj.jp/news/archives/4990
2688/3 原発ニュースまとめ PM12:00(埼玉県):2011/08/03(水) 12:08:16.80 ID:4J0dw9xU0
□NHKニュース - 時系列

東電賠償支援 法案3日に成立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110803/k10014654361000.html
低線量被ばくの影響研究へ 広島大
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110803/k10014653921000.html
東電賠償支援機構法が成立
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110803/k10014658341000.html

□福島みんゆう・民報

県内観光地7カ所の放射線量測定 全て基準値下回る
http://www.minyu-net.com/news/topic/0803/topic4.html
“放射線”実験で学ぶ 親子ら40人参加し「こむこむ」で教室
http://www.minyu-net.com/news/topic/0803/topic6.html
野菜と果物、基準値以下 県内36点放射性物質検査
http://www.minyu-net.com/news/news/0803/news10.html
バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9873865&newsMode=article

□西日本新聞

冬場の電力5%供給不足も 九電「原発なし」で試算
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256524
原発廃炉、新規計画中止へ9万人署名計画
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256534
九電の奄美・名音川発電所 運転55年今も現役(7/30)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/255960

□茨城新聞

土壌の放射能濃度 県全域地図作成へ
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13122958113512

□時事ドットコム

環境省に「原子力安全庁」=保安院を経産省から分離−政府検討
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011080300207

□THE NEWS - <ザ・ニュース>- 自由報道協会

枝野官房長官からの回答全文掲載〜詭弁だと言わざるを得ないことが悲しい…
http://fpaj.jp/news/archives/5037
269地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/03(水) 12:35:06.95 ID:4J0dw9xU0
□東電

(コメント)「原子力損害賠償支援機構法」の成立を受けて
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080301-j.html
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月3日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11080306_table_summary-j.pdf
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080302-j.html
福島第一原子力発電所の現状について【午前9時00分時点】
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-mp-2011080309-j.pdf
福島第一原子力発電所1号機タービン建屋2階 高線量検出箇所
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110803_01-j.pdf
福島第一原子力発電所1?3号機窒素封入装置の入替について(23.4KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110803_02-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月3日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1665-j.pdf

□経産省(原子力安全・保安院)

柏崎刈羽原子力発電所第7号機の工事計画の認可について(原子炉冷却材浄化系配管の改造)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230803-2.html
原子力安全・保安院会見資料(現地モニタリング情報等)(8月3日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110803nisa.pdf
270地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/03(水) 12:52:56.64 ID:4J0dw9xU0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

18:45〜Ch2にて、第七回役立つ反原発基本講座を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
詳細は
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=202

17時から、Ch5にて、第11回エネシフジャパン勉強会を中継します。
[登壇者] 桜井薫氏(ぬくもりプロジェクト) 「被災地に再生可能エネルギーを届ける」
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
詳細は
http://www.sustena.org/eneshif/
271地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 15:35:48.99 ID:P/tX+7nnO
>>247会見の続き
8/2の会見などです
8/2 田原総一朗×安倍晋三 緊急提言! 日本の未来を考える ―東日本大震災後の日本―19:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58247239
8/2 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58633974
8/2 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58633784
【8月2日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58612046
8/2【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月2日 震災復興委員会〜14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58627014
8/2 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送08:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58684684
【衆議院 国会生中継】〜平成23年8月2日 総務委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58625791
【8月2日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58594915
8/2 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58596327
8/2 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58608115

8/1の会見などです
8/1 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:05〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58503549
会見終わりかけで松本氏が1、2号機の地面などが一時間あたり10シーベルトの高線量との事 (計測機の上限がこれ。これ以上計れるものがあるかは確認しますとの事)
【8月1日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58509129
8/1 もんじゅ、原発、福井の未来はどうなる?〜西川一誠・福井県知事にズバリきく!18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv56319468
8/1 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58508494
8/1 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58503233
【8月1日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58279681
272地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 15:52:26.85 ID:P/tX+7nnO
貼りで反映されないのがあるので抜いてみますね
273地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 15:55:56.41 ID:P/tX+7nnO
>>271の会見続き
8/4の会見などです
8/4 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58629860
【8月4日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58844373
8/4 <異能対談>【苫米地英人×佐藤優】ネット時代は、誰もが「国家の罠」「メディアの罠」にハマるのか!?16:30〜 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58716984
8/4【録画放送】福島市大波地区各会による東京電力への申し入れ会見13:50〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58944807
8/4 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58872053
8/4 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58845620
【8月4日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58843733
8/4【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月4日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58863159

8/3の会見などです
8/3 ニコ生シノドス「徹底討論!8/3 ニコ生シノドス「徹底討論!菅退陣で政策はどうなる?」19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv55689903
8/3 東京電力 記者会見17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58775460
8/3 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58774513
8/3 農民運動全国連合会による東京電力への申し入れ・囲み会見 録画放送15:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58835682
【8月3日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58773841
8/3 岡田克也幹事長記者会見 主催:日本外国特派員協会12:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58711300
8/3 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58728222
8/3 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58728632
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月3日 経済産業委員会〜10:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58747798
【8月3日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58706629

ニコニコTwitterより
nico_nico_info: ニコニコ動画総合トップページで、震度速報の提供を開始いたしました。
との事です
どうかな?
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/08/04(木) 19:38:26.07 ID:jbNlbGTP0
放射性物質 コメ農家が対策 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/k10014682481000.html

こんな測定器で大丈夫なのか!?
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/08/05(金) 00:31:01.19 ID:Gf3vg4kq0
原発の地元 国に方針など問う NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014700961000.html

2・3号機取水口 濃度は上昇 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/t10014705841000.html

原発廃炉への道筋 検討始まる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/k10014682421000.html

東京新聞:下請け原発作業員に“中間搾取” 日当、10万円が8千円に:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080401001080.html

東京新聞:「原発も核兵器と同じ」と議長 原水禁が“脱原発”訴え:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080401000863.html

東京新聞:九電社長が佐賀知事かばう 県議会でやらせ問題釈明:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080401000343.html

東海テレビ 不適切放送で謝罪 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110804/k10014700511000.html


2768/4(埼玉県):2011/08/05(金) 13:29:32.49 ID:HyJzirpo0
□東電

地震及び津波の発生と事故の概要(1.88MB)[2011年8月4日]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_1.pdf
福島第一・第二原子力発電所の現況(1.13MB)[2011年8月4日]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_2.pdf
事故の収束に向けた道筋(3.27MB)[2011年8月4日]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_3.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月4日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1667-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月4日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1668-j.pdf
福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月4日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110804a-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月4日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11080406_table_summary-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月4日 12:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11080412_table_summary-j.pdf
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080401-j.html
新潟県中越沖地震後の点検・復旧作業の状況について(週報:8月4日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080402-j.html
特定避難勧奨地点から避難されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080403-j.html
福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百三十二報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080404-j.html
福島第一原子力発電所付近における海水からの放射性物質の核種分析の結果について(第百三十四報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080405-j.html
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる
放射性物質の核種分析の結果について(8月3日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080406-j.html
福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について(8月3日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080407-j.html
福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について(続報27)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080408-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080409-j.html
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(109KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110804_01-j.pdf
福島第一原子力発電所1・2号機主排気筒 スタックドレン配管
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110805_1.jpg
2778/4(埼玉県):2011/08/05(金) 13:30:06.41 ID:HyJzirpo0
□経産省(原子力安全・保安院)

地震被害情報(第220報)(8月4日12時00分現在) 及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110804003/20110804003.html
東京電力兜沒第一原子力発電所の原子炉施設の安全確保状況について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110804004/20110804004.html
東京電力兜沒第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の
原子炉への注水の維持に係る報告の評価について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110804005/20110804005.html
東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故による被害に係る電気の特別措置の認可について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110804006/20110804006.html
原子力安全・保安院会見資料(現地モニタリング情報等)(8月4日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110804nisa.pdf
北海道電力株式会社泊発電所1号機の試験使用承認について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230804-1.html
九州電力株式会社玄海原子力発電所第1号機の燃料体検査について(合格証の交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230804-2.html



◎【第220報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(8月4日12時00分現在)
[08/04 17:13]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・2号機タービン建屋トレンチにある滞留水を集中廃棄物処理施設へ移送(8月4日7:09から)
・3号機タービン建屋地下の溜まり水を集中廃棄物処理施設へ移送(7月30日16:13から8月4日7:17)
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送
(8月3日10:00から17:00)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送(8月3日11:00から16:00)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ4個分)を撤去(8月3日8:00から16:10)
・水処理装置のベッセルを交換(水処理装置の停止なし)(8月3日11:10から11:32)
・水処理装置について、流量低下対策工事のため一時停止(8月4日5:32から)

○東京電力(株)福島第二原子力発電所
・4号機の非常用ディーゼル発電機(A)の修理が完了し、待機状態に復帰(8月3日20:20)
・4号機海水熱交換器建屋の仮設ケーブル切替作業に伴い、残留熱除去系ポンプ(RHR(B))を停止
(8月3日22:33)。その後、残留熱除去系ポンプ(RHR(A))を起動(同日23:00)。

<警戒区域への一時立入りについて>
8月4日、浪江町、双葉町及び大熊町で、住民の一時立入りを実施。
2788/4(埼玉県):2011/08/05(金) 13:30:29.42 ID:HyJzirpo0
□文科省

東日本大震災による被害情報について(第148報)[最終更新:平成23年8月4日10時00分] (PDF:415KB)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/04/1305089_080410.pdf
都道府県別環境放射能水準調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺の簡易型線量計を用いた
固定測定点における積算線量の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304002.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のモニタリングカーを用いた
固定測定点における空間線量率の測定結果(地図)(再掲)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のダストサンプリング、
環境試料及び土壌モニタリングの測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304006.htm#mext
東京電力による東京電力株式会社福島第1原子力発電所周辺の海水中の放射能濃度分布
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305940.htm

□厚労省

食品中の放射性物質に関する「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」の改正について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lbnq.html
特定の農家から出荷された牛の肉の流通調査結果について(第21報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ldcb.html
水道水中の放射性物質の検出について(第140報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lcyy.html
食品中の放射性物質の検査結果について(第149報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ldog.html
2798/5 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/05(金) 13:40:01.89 ID:HyJzirpo0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

8時頃より、神戸市みなと総局により、ポートアイランド南公園の森を野球グランドにするための工事が決行予定。
その模様と、一部住民による抗議行動を中継。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-hyogo1
本日13時より福島チャンネル1で、小出裕章氏の講演会を中継します。
主催は「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」です。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukushima1
14時から、愛媛チャンネル1で「こどもの食の安全わいわいトーク」を中継します。
お話は、松山市教育委員会学校保健課のミタニさんです。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-ehime1
さよなら原発連続講座 第1回 8月5日18:30?
「命を蝕む原発事故・福島原発の今と環境汚染」講師・元京大熊取原子炉研究所小林圭二氏。中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
2808/5 原発ニュースまとめ PM14:00更新(埼玉県):2011/08/05(金) 14:05:52.94 ID:HyJzirpo0
□NHKニュース

柏崎刈羽原発1号機 停止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014709641000.html
汚染疑いの全牛肉 買い上げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014710311000.html
原発の賠償 中間指針まとめへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014709431000.html
原子力安全庁の設置先に両論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014710521000.html
総務相 “東海テレビは注意を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014715981000.html
経産相 やらせ問題ほかも調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014718041000.html
原発など避難者支援2法 成立
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014717711000.html

□福島みんゆう・民報(8/4含)

「避難勧奨地点」新たに73世帯 川内1、南相馬72
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news1.html
伊達市富成地区で初、車両による線量の走行調査
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news4.html
魚類6検体から基準超 いわき沖のモニタリング結果
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news3.html
大気から放射性物質を微量検出 福島大が観測
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news2.html
原発周辺土地国有化提案で立地首長ら不快感 
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news5.html
風評被害賠償も請求 県商工団体連、東電に3回目
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news11.html
野生キノコを週内検査 出荷規制は分類ごと
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news10.html
セシウム結合に効果 県、薬品使い水田除染実験
http://www.minyu-net.com/news/news/0804/news9.html
深刈り芝生除染「有効」 郡山で線量5分の1以下に
http://www.minyu-net.com/news/news/0805/news7.html
5地点で有害物質 県内101地点の地下水調査
http://www.minyu-net.com/news/news/0805/news6.html
県が早場米検査へ 全ての農家の水田対象
http://www.minyu-net.com/news/news/0805/news5.html
郡山市が分析機5台導入へ 独自に食材線量測定
http://www.minyu-net.com/news/news/0805/news10.html
南相馬市、交付金辞退へ 国の電源立地対策
http://www.minyu-net.com/news/news/0805/news9.html
高木文科相、8月内にも学校放射線量の新基準値公表へ
http://www.minyu-net.com/news/topic/0805/topic1.html
3地点で放射性物質 河川、湖沼・ダムの水質・底質調査
http://www.minyu-net.com/news/topic/0805/topic4.html
福島大に高精度分析装置 放射線計測技術向上へ
http://www.minyu-net.com/news/topic/0804/topic3.html
大波、最大3.0マイクロシーベルト 県都で避難勧奨地点検討も 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9874406&newsMode=article
土壌洗浄の実験開始 福島の渡利地区 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9874778&newsMode=article
高木文科相、県内を視察 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9874800&newsMode=article
281その2(埼玉県):2011/08/05(金) 14:09:14.06 ID:HyJzirpo0
□福井新聞

「原発安全」国に要請へ 全原協が総会
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29738.html

□西日本新聞

「最終報告ずれ込みも」 第三者委員長 保安院の動員依頼を重視 九電 やらせメール
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256893
栃木県産落ち葉 80倍超セシウム 佐賀の農家購入
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256897

□下野新聞

県産豚肉、原乳は不検出 セシウム検査、鶏卵も
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110804/581193

□埼玉新聞

県内肉牛1頭検査、初回は「検出なし」
http://www.saitama-np.co.jp/news08/05/10.html

□THE NEWS - <ザ・ニュース>- 自由報道協会

「高速増殖炉もんじゅ」廃炉の道険し 泥棒に追い銭の原子力村  
http://fpaj.jp/news/archives/5071
282地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 17:55:42.77 ID:HyJzirpo0
原発賠償の中間指針まとまる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/t10014726491000.html
NHKニュース

東京電力福島第一原子力発電所の事故の損害について、賠償を認める対象や範囲を示す中間指針がまとまりました。
これまで一部で賠償金の仮払いが行われてきましたが、中間指針がまとまったことで、事故からおよそ5か月、
被害者の救済が本格的に始まることになります。

中間指針は、専門家で作る国の審査会が5日に開いた会合でまとめました。指針は、原発事故の被害者を迅速に救済するため、
明らかに事故の影響と認められる損害について賠償の対象や範囲を示すもので、これまで政府の避難指示などに伴う1次指針と、
買い控えや取り引き停止によって損害を受けた風評被害などを対象にした2次指針が示されていました。5日にまとまった中間指針では、
風評被害などの対象となる損害や地域が拡大されています。それによりますと、風評被害では、新たに、
▽放射性物質を含む稲わらが畜産農家に流通していた17の道県の牛が認められたほか、
▽国の暫定基準値を超える放射性物質が検出された静岡や神奈川など8つ県のお茶が対象になりました。
また、観光業では▽国内の観光客について、すでに認められていた福島に加えて、茨城、栃木、群馬に拠点を持つ業者も、
原発事故のあとのキャンセルなどの損害が認められました。さらに▽外国人観光客の減少については、
全国すべての地域が対象で、ことし5月までの通常の解約率を上回った分の損害が認められます。

また、▽輸出についての風評被害では、原発事故のあと外国政府に輸入を拒否されたり規制されたりした時点で、
すでに輸出や製造されていたものが対象となりました。一方、避難区域以外で自主的に避難した人の損害賠償については、
指針には盛り込まれず、改めて議論することになりました。賠償金の支払いを巡っては、被害者から「金額が少なく、遅い」という指摘が
出ていましたが、事故からおよそ5か月、賠償金の支払いを国が支援する支援機構法が成立し、中間指針もまとまったことから、
今後、被害者の救済が本格的に始まることになります。
283地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 19:53:55.92 ID:HyJzirpo0
□東電

福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月5日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1669-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月5日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1670-j.pdf
福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月5日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110805a-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月5日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11080506_table_summary-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月5日 12:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11080512_table_summary-j.pdf
柏崎刈羽原子力発電所1号機の定期検査開始について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080501-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080502-j.html
(コメント)「東京電力(株)福島第一、第二原子力発電所事故による
原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針」の決定を受けて
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080503-j.html
今夏の需給見通しと対策について(第9報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080504-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080505-j.html
福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百三十三報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080506-j.html
福島第一原子力発電所付近における海水からの放射性物質の核種分析の結果について(第百三十五報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080507-j.html
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる
放射性物質の核種分析の結果について(8月4日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080508-j.html
福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080509-j.html
福島第一原子力発電所構内における土壌中の放射性物質の核種分析の結果について(続報28)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11080510-j.html
福島第一原子力発電所 サイトバンカ建屋内の水漏れについて(242KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110805_01-j.pdf
福島第一原子力発電所1・2号機主排気筒 スタックドレン配管(96.5KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110805_02-j.pdf
福島第一原子力発電所1・2号機主排気筒 スタックドレン配管
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110805_1.jpg
放射線や今夏の需給の見通しなどについての「よくあるご質問」を掲載いたしました。(8/3)
http://www.tepco.co.jp/life/custom/faq/index-j.html
284地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 19:54:16.54 ID:HyJzirpo0
□経産省(原子力安全・保安院)

「原子力発電に係るシンポジウム等についての第三者調査委員会」の設置について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110805001/20110805001.html
東日本大震災被害情報(第180報)(8月5日08時30分)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230805-1.html
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230805-1-1.pdf
関西電力株式会社高浜発電所第3号機の輸入燃料体検査(ウラン燃料)について(合格証の交付)
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230805-2.html
九州電力株式会社玄海原子力発電所第1、2、3、4号機の燃料体の設計の認可について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230805-3.html
東京電力(株)福島第二原子力発電所第3,4号機及び
柏崎刈羽原子力発電所第1,2,3,4,5号機の燃料体設計の認可について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230805-4.html
原子力安全・保安院会見資料(現地モニタリング情報等)(8月5日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110805nisa.pdf



◎【第221報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(8月5日15時00分現在)
[08/05 17:47]

 前回からの主な変更点は以下のとおり。

1.原子力発電所関係
○東京電力(株)福島第一原子力発電所
・1号機の原子炉注水量が3.4m3/hまで低下したため、3.9m3/hに調整(8月5日9:02)
・2号機の原子炉注水量が3.2m3/hまで低下したため、3.8m3/hに調整(8月4日17:50)
・3号機タービン建屋地下の溜まり水を集中廃棄物処理施設へ移送(8月5日8:42から)
・4号機について、仮設放水設備により使用済燃料プールに淡水(約15t)を注水(8月4日15:42から16:02)
・5号機の非常用ディーゼル発電機(B)が誤信号により自動起動(8月4日12:09)したため、
手動にて停止(同日12:25)。
・6号機のタービン建屋地下の滞留水を移送し溜めていた仮設タンクからメガフロートへ移送(8月5日10:00から)
・6号機のタービン建屋地下の溜まり水を仮設タンクへ移送(8月5日11:00から)
・リモートコントロール重機によりがれき(コンテナ5個分)を撤去(8月4日8:00から16:10)
・水処理装置について、流量低下対策工事のため一時停止(8月4日5:32から15:30)。
その後、定常流量に到達(同日16:13)
・凝集沈殿装置の薬液注入ポンプが自動停止したため、水処理装置が停止(8月4日18:50)。
停止したポンプの健全性確認を行い、水処理装置を再起動(同日20:30)。その後、定常流量に到達(同日20:50)。
・水処理装置の交換ベッセルの洗浄水の移送用ホースより漏えいを確認(8月4日19:00頃)。
その後、バルブを閉止し、漏えいの停止を確認。
・水処理装置について、工程異常の警報が発生したため自動停止(8月2日2:12)。
機器確認の上、再起動(同日4:03)。その後、定常流量に到達(同日4:21)。


3.原子力安全・保安院等の対応
8月4日、原子力安全・保安院は、8月2日付文書をもって東京電力(株)に指示した
福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機における原子炉への注水の維持に係る報告について、
東京電力(株)より受領した報告内容について評価した結果、原子炉等規制法第64条第1項に基づく
応急の措置として適切なものであると評価した。

8月4日、原子力安全・保安院は、ステップ1終了段階における東京電力(株)福島第一原子力発電所の
原子炉施設の安全確保状況について評価した結果、水素爆発の防止対策、原子炉及び使用済燃料プールの
安定的な冷却対策、耐震対策等が講じられており、住民等の避難や屋内待避が必要となる異常事象が発生する
可能性は小さいとともに、原子炉への注水が長時間停止した場合であっても発電所から20km圏外に影響が及ぶ
蓋然性は極めて小さいと評価した。
285地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 19:54:35.30 ID:HyJzirpo0
□文科省

都道府県別環境放射能水準調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺の簡易型線量計を用いた
固定測定点における積算線量の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304002.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のモニタリングカーを用いた
固定測定点における空間線量率の測定結果(地図)(再掲)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
東京電力株式会社福島第1及び第2原子力発電所周辺のダストサンプリング、
環境試料及び土壌モニタリングの測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304006.htm#mext
東京電力による東京電力株式会社福島第1原子力発電所周辺の海水中の放射能濃度分布
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305940.htm

□農水省

農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果の閲覧について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/110805.html
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
東日本大震災について〜牛肉・稲わらからのセシウム検出に対する新たな対策について〜
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/110805.html

□環境省

被災地の地下水質のモニタリング調査における放射性物質濃度の測定結果(第4報)及び
有害物質濃度の測定結果(第2報)について(8/4)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14092
286地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 20:21:53.03 ID:HyJzirpo0
□厚労省

平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第93報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kadh.html
水道水中の放射性物質の検出について(第141報)〜福島県〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001lgpx.html
287地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 23:16:45.40 ID:HyJzirpo0
政府 原発輸出は当面継続
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014734991000.html

政府は、5日の閣議で、新たな経済成長戦略の柱と位置づけてきた原子力発電所の輸出について、
すでに合意したものや交渉に入っているものは、当面、継続する方針を明らかにした答弁書を決定しました。

それによりますと、原発の輸出について「諸外国がわが国の原子力技術を活用したいと希望する場合には、
世界最高水準の安全性を有するものを提供していくべきだ。これまで進められてきた各国との原子力協定は、
外交交渉の積み重ねや培ってきた国家間の信頼を損なうことのないよう留意し進めていく」として、
既に合意したものや交渉に入っているものは、当面、継続していく方針を示しています。

これに関連して枝野官房長官は記者会見で、菅総理大臣が、先に「原発の輸出は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえて
改めて議論する必要がある」という認識を示したこととの整合性について、「事故の調査や安全への取り組み強化の検討状況を踏まえつつ、
できるだけ早い時期に国際的な原子力協力のあり方の考え方をまとめることが基本だ。これまでのものは、
国家間の信頼を損なうことのないように進めていくもので、矛盾するものでは全くない」と述べました。

288地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 01:05:21.25 ID:6YqCMeT5O
>>273会見続き
8/6の会見などです
8/6 午前9:30〜 南相馬より、東大の児玉龍彦教授と桜井南相馬市長の共同記者会見
#iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY

8/6 JAPAN INNOVATION LEADERS SUMMIT 〜MIT教授 石井裕氏、ハイパーエンジニアたちとテクノロジーの未来を語ろう〜12:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58706871
8/6 池上彰と考える「支援される日本、支援する日本」 なんとかしなきゃ!プロジェクト13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58598923
8/6 阪神大震災から学べることは? 〜神戸新聞×河北新報 記者対談・地方紙が見た大震災〜16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58825492

8/5の会見などです
8/5 号外!ニコニコニュース 8月号23:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58814871
8/5 「孫正義×堀義人」トコトン議論 〜日本のエネルギー政策を考える〜20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430
8/5 「韓国入国拒否」の真実は?新藤義孝衆院議員・独占インタビュー21:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58989144
8/5 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58986034
8/5 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58985451
【8月5日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58986968
8/5 松本剛明 外務大臣記者会見@外務省 生放送14:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59062987
8/5 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送08:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58988640
【8/05・11:00開始】東京電力本店より『水処理システム再び緊急停止』に関する記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58943273【8/05・11:30開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58943422
8/5【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月5日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58976782
2898/6 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/06(土) 03:09:35.83 ID:NwBgLYF70
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

9:30? 南相馬より、東大の児玉龍彦教授と桜井南相馬市長の共同記者会見をCh2で中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2

8時半から、広島チャンネル1&2で、「8.6ヒロシマ NO MORE ヒバクシャ みんなでウォーク」を中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-hiroshima1
http://www.ustream.tv/channel/iwj-hiroshima2
13:00〜舞鶴脱原発パレード!を中継。舞鶴は高浜原発から10km、大飯原発から20km。
地元には原発利権が絡み、原発で働いてる人も多い町です。市民の声にご注目下さい。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-kyoto1
16:00〜素人の乱主催「8.6 東電前・銀座 原発やめろデモ!」を
IWJ_TOKYO1、2、3、4、7の5チャンネルで同時中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo1
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo2
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo3
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo4
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo7
16:30〜「エネシフ・ナウ! 〜にほんを 自然エネルギーのくにへ !!!〜 」を
IWJ_TOKYO5、6の2チャンネルで同時中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo5
http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo6
18:30〜神奈川Ch2にて、第5回 イマジン 原発のない未来 鎌倉パレードを中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-kanagawa2
詳細は
http://imagine.greenwebs.net/
290地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/06(土) 09:24:19.40 ID:NwBgLYF70
柏崎刈羽原発1号機 運転停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/t10014737161000.html

新潟県にある東京電力柏崎刈羽原子力発電所1号機は、定期検査に入るため、6日未明に運転を止めました。
東京電力柏崎刈羽原発1号機は、5日夕方から原子炉に制御棒を入れて出力を下げる作業を始め、6日午前3時38分、原子炉の運転を止め、
およそ2か月間の定期検査に入りました。東京電力管内では福島第一原発の事故のあと定期検査に入るのは今回が初めてで、
これで運転している原発は17基中3基になります。この結果、全国の54基の原発のうち全体の72%に当たる39基が停止したことになります。
1号機は東北電力管内に一部、電力を融通していて、東京電力はこの分を火力発電所や水力発電所などで賄うことにしているため影響はないとしています。
また、柏崎刈羽原発ではさらに今月下旬に7号機も定期検査に入る予定で、東京電力は火力発電所の供給力を増やすことなどで対応するとしています。
一方、新潟県の泉田知事は停止中の原発の運転再開について、原発事故の検証結果が示されるまでは判断する段階にないという考えを明らかにしていて、
定期検査に入った原発の運転再開の見通しは立っていません。
291地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/06(土) 10:17:29.74 ID:NwBgLYF70
原爆の日 広島で平和記念式典
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110806/k10014738161000.html

広島は6日、原爆投下から66年となる「原爆の日」を迎えました。
平和記念式典で広島市の松井一実市長は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて国にエネルギー政策の見直しを求めました。

平和記念式典は爆心地に近い広島市の平和公園で午前8時から行われ、およそ5万人が出席しました。
はじめに、この1年間に亡くなった人や新たに死亡が確認された人、5785人の名前が書き加えられた
27万5230人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に納められました。
そして原爆が投下された午前8時15分、平和の鐘が打ち鳴らされると、出席者全員が黙とうをし、原爆で亡くなった人たちを追悼しました。

式典の平和宣言で広島市の松井市長は福島第一原発の事故を受けて、「今なお続いている放射線の脅威は被災者をはじめ多くの人々を不安に陥れ、
原子力発電に対する国民の信頼を根底から崩した」と指摘したうえで、「政府は国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直し
具体的な対応策を講じていくべきだ」と述べました。さらに、被爆者の体験談を初めて盛り込んで原爆が人々の暮らしを奪ったことを強調し、
核兵器の廃絶を訴えました。続いて菅総理大臣があいさつし、日本が唯一の被爆国として「核兵器のない世界」の実現に向けて、
核軍縮・不拡散の分野で国際的な議論を主導していく決意を表しました。また、福島第一原発の事故にも触れ、
「大規模かつ長期にわたる原発事故は放射性物質の放出を引き起こし、わが国はもとより世界各国に大きな不安を与えた」と述べたうえで、
「原子力については、これまでの『安全神話』を深く反省し、事故原因の徹底的な検証と安全性確保のための抜本対策を講じるとともに、
原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指していく」と訴えました。今回の原発事故を受けて、広島の被爆者の中には、
福島に行って市民を励ましたり広島を訪れた人に放射線被ばくの経験を伝えたりして放射線に不安を感じる人を支えようとする動きも広がっていて、
6日の式典には福島県から広島県に避難している人たちも訪れました。被爆から66年。広島では、1日、平和への誓いを新たにする祈りが続きます。
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/08/06(土) 11:24:51.39 ID:TnQDGE2C0
政府 原発輸出は当面継続 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/t10014734991000.html

原発賠償の中間指針まとまる NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014726491000.html

子どもの放射線の影響考える NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014732321000.html
293地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 17:40:15.46 ID:6YqCMeT5O
>>288会見に追加
8/6の会見などです
8/6 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59094031
8/6 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59086001
8/6 阪神大震災から学べることは? 〜神戸新聞×河北新報 記者対談・地方紙が見た大震災〜16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58825492
8/6 午前9:30〜 南相馬より、東大の児玉龍彦教授と桜井南相馬市長の共同記者会見
#iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY
8/6 JAPAN INNOVATION LEADERS SUMMIT 〜MIT教授 石井裕氏、ハイパーエンジニアたちとテクノロジーの未来を語ろう〜12:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58706871
8/6 池上彰と考える「支援される日本、支援する日本」 なんとかしなきゃ!プロジェクト13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58598923
【8/06・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59064032
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/5の会見などです
8/5 号外!ニコニコニュース 8月号23:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58814871
8/5 「孫正義×堀義人」トコトン議論 〜日本のエネルギー政策を考える〜20:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430
8/5 「韓国入国拒否」の真実は?新藤義孝衆院議員・独占インタビュー21:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58989144
8/5 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58986034
8/5 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58985451
【8月5日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58986968
8/5 松本剛明 外務大臣記者会見@外務省 生放送14:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59062987
8/5 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送08:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58988640
【8/05・11:00開始】東京電力本店より『水処理システム再び緊急停止』に関する記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58943273【8/05・11:30開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58943422
8/5【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月5日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv58976782

8/4の会見などです
8/4 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58629860

省くのめんどくて全貼りますw
294地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/06(土) 19:17:17.29 ID:la0+qZ/s0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
295地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:59:02.67 ID:6MAJHHVMP
国民は基本的に「保安院は腐っている」という認識を持たなければならない。

296地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:40:46.60 ID:voMlB1j/0
「福島のコメ安全示したい」 農家や卸業者、懸命の対策
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011080702000035.html

>十年前から農薬や化学肥料を使わないコメ作りに力を注ぎ「安心安全」が売りだった。
>“名人”と呼ばれ、大手百貨店にも自力で販路を広げた。
>作付け前の土壌検査では同村の数値は低かった。しかし、得意先の神奈川県のコメ店を
>回った時に客から「福島から遠いところのコメがほしい。味よりも安全」と言われ、
>胸をえぐられるような思いがした。「今年は買えない」と伝えてくるコメ店もあった。

こういうニュース、本当に悔しい
297地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:42:39.73 ID:voMlB1j/0
核廃絶と脱原発 次世代に引き継ぐ責任
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011080702000057.html

>自らも被爆し、核兵器廃絶と被爆者援護に半生をささげた故森滝市郎・広島大名誉教授は
>「核と人類は共存できない」と語った。

「核と人類は共存できない」。それ以外の答えはない
298地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:44:24.96 ID:voMlB1j/0
放射性物質濃度の測定感度が10倍に
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210807001.html

福島第一原発に、空気中の放射性物質の濃度を、これまでの10倍の感度で
測定できる新しい装置が設置されました。
東京電力によりますと、ホコリを採取するタイマーつきの装置を導入し、
測定時間をこれまでの40分から5時間に拡大することにしました。
これまで放射性ヨウ素やセシウムを1立方センチあたり100万分の1から
1000万分の1ベクレルまで検出できたところ、1000万分の1から1億分の1ベクレルの
レベルに精度が向上するということです。5日午後にこの装置で西門を
試験的に測定しましたが、放射性物質は検出されませんでした。東京電力は
周辺での調査を継続し、今後は警戒区域などの住民が一時帰宅できるかどうかの
判断材料にしたいとしています。
299地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:46:38.78 ID:voMlB1j/0
都の電線地中化ピンチ、東電の費用負担白紙に
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110806-OYT1T00933.htm
300地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:48:22.38 ID:voMlB1j/0
福島で867頭の汚染疑い牛 全戸検査終了
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210807003.html

放射性セシウムに汚染された稲わらを牛に与えていた問題で、福島県は、県内で牛を
育てていたすべての農家の調査を終え、汚染が疑われる牛、合わせて867頭が出荷
されていたと発表しました。
福島県は、6日までに県内すべての牛を育てている農家で立ち入り調査を終えました。
汚染が疑われる牛の出荷された総数は867頭に上り、合わせて12の都県に出荷されています。
この調査で、新たに8戸の農家の肉牛13頭が岡山県や宮城県など7つの県に出荷されて
いたことが分かりました。いずれの農家でも福島第一原発の事故の後に田んぼなどで
集めた稲わらを餌(えさ)として与えていたということです。調査した稲わらからは、
最大で国の基準のおよそ63倍の放射性セシウムが検出されました。
301地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:49:52.79 ID:voMlB1j/0
地下電線誤って切断…復旧作業拠点が停電
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210807006.html

福島第一原発で、掘削調査の際に誤って地下の電線を切断し、復旧作業の拠点である
免震重要棟で停電が起きていたことが分かりました。
東京電力によりますと、停電は4日正午すぎに起きました。汚染された地下水の漏れを
防ぐ遮水壁の設置に向けた掘削調査をしていたところ、地下2.5メートルに通っていた
電線に触れて切断したのが原因だということです。ただちに非常用電源を起動し、
3時間半後には完全復旧しました。停電は免震重要棟だけで、原子炉などへの影響は
ありませんでした。福島第一原発では、ほかにも浄化装置の一部を洗浄した後の
高濃度汚染水およそ700リットルがホースの継ぎ目から漏れるなど、トラブルが相次いでいます。
302地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 09:00:31.07 ID:sSOBoYpY0
今福島原発の作業は何をやっているんですか?
放射性物質をアレバとアメリカの企業の機械で漉しながら、きれいな水にして
循環させながら冷やすという作業はどの炉でおわったのですか?

(燃料は格納容器から落ちてしまっているというレスはなしね。)
303地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 09:02:08.23 ID:emXrZ28b0
>>302
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312651835/
質問はこちらでしてください
304地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 09:53:07.54 ID:voMlB1j/0
2011年8月7日(日)「しんぶん赤旗」

◆“原発マネー”交付財団の理事長 鹿児島県知事に献金 再選後に補助金
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-07/2011080701_04_1.html
◆「原子力安全庁」構想 政策転換ないまま組織いじり
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-07/2011080702_02_1.html
◆「究極的な核廃絶」主張 平和記念式典で菅首相
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-07/2011080702_01_1.html
◆小池氏あいさつ 「人間と共存しない」東京 8・6原発やめろデモ
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-07/2011080701_03_1.html
305地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 11:38:41.37 ID:emXrZ28b0
県内を災害廃棄物の「最終処分場にせず」 細野原発相
http://www.minyu-net.com/news/news/0807/news5.html

大熊、双葉町長は明言避ける 第一原発への放射性廃棄物一時保管
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9875400&newsMode=article
3068/7 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/07(日) 12:19:45.21 ID:5aN/EXOE0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

17:00頃からCh2にて、CINEMA AMIGO 岩上安身×三宅洋平を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2

13:00〜松山市より、「原発さよなら四国ネットワーク」による脱原発街頭活動を中継します。ご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-ehime1
14:30〜松山市より、「福島からのメッセージ」 〜 原子力発電所の事故を経験して思うこと〜 《平和の集い》を中継予定です。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-ehime1
14:00〜今中哲二先生講演会
「わかりやすい原子力のお話〜 福島原発事故:科学・技術の発展が私たちにもたらしたもの 〜」を中継致します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
307地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 21:51:44.64 ID:voMlB1j/0
汚染水処理システム、7時間半停止…装置に異常
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110807-OYT1T00501.htm

東京電力は7日、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水処理システムで、同日
午前8時7分頃、放射性物質を沈殿させて除去する仏アレバ社製の浄化装置に
トラブルが発生し、システム全体が約7時間半にわたって停止したと発表した。
東電によると、放射性物質を沈殿させる薬液を注入するポンプ1台が停止し、
自動的に切り替わるはずの予備も起動しなかった。ポンプを動かすモーターに
過大な負荷がかかったためとみられる。東電ではポンプを調整し、午後3時31分にシステムを再稼働させた。
薬液を注入するポンプは予備の2台を含めて計4台あるが、4日にも別の
ポンプが停止している。この時も予備が起動しなかったため、東電はポンプを
制御する電気系統に不具合があるとみて調査している。
また、7日午前7時5分頃には、放射性セシウムを吸着させる米キュリオン社製の
装置でも、汚染水を流すポンプ1台が停止した。電子回路の異常を示す警報が鳴ったという。
装置は稼働しているが、今後、処理量が低下する恐れがある。
308地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 21:53:39.11 ID:voMlB1j/0
200万人健康調査が月内本格化 原発事故で福島県
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011080701000574.html

福島第1原発事故を受け、福島県が進める全県民約200万人を対象とした
健康管理調査が本格化する。月内に放射線の被ばく線量を推定するため
自己記入式の問診票を順次郵送。事故発生当初、他県からの通勤や通学、
出張などで放射線量が高い地域に滞在していた人も、申し出があれば問診を
受けられることになりそうだ。
県民調査は、(1)浪江町、飯舘村、川俣町山木屋地区の住民を先行させた
「基本調査」(2)10月から始まる18歳以下の子どもの甲状腺検査や、
避難区域などの住民を対象とした健康診断などを含む「詳細調査」―の2段階。
基本調査は全県民が対象。
309地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 21:55:30.02 ID:voMlB1j/0
310地震雷火事名無し(愛媛県):2011/08/07(日) 21:56:17.99 ID:bYz88s930
4/28
福島の牛乳うれしい 給食に復活(4月28日 読売新聞朝刊)
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-721.html

愛媛新聞朝刊独自取材より(2011/05/21)
郡山市立薫小学校(郡山市内で唯一基準値3.8μSv/hを超過)
鼻血を出す子が相次いでいる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-895.html

6/16
ついに福島の子供たちに健康被害、鼻血が出続ける
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html

6/19
福島で子ども健康相談 体調不良、食品に不安の声 。「せきが止まらない」
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061901000536.html

6/30
<放射性物質>6〜16歳尿からセシウム 福島市民団体調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000079-mai-soci

俺は福島県民。20代前半。3月15日の体験について語ろう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265946502

2011/7/5
郡山市で「謎の体調不良」に苦しむ子供が急増中【福島の子供たち】
http://jisin.jp/news/2499/2693/

2011/7/24
子供36万人に甲状腺継続検査=県民健康調査の概要判明―福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000075-jij-soci

2011/7/14
放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s
311地震雷火事名無し(愛媛県):2011/08/07(日) 21:58:27.88 ID:bYz88s930
4月7日の深夜の余震で

東通原発 外部電源2系統遮断→非常用発電機に切り替え(3機中2機点検中)→外部電源復旧後非常用発電機故障

女川原発 外部電源3系統のうち2系統遮断→1系統で綱渡り運転(非常用発電機2機中1機故障)

http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080592.html
312地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:00:17.56 ID:voMlB1j/0
「原発」へ温度差くっきり 原水禁、連合、核禁会議 長崎で世界大会開幕
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257333
313地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:03:10.54 ID:voMlB1j/0
放射線:「除染急げ」 東京大アイソトープ総合センター長
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110808k0000m040085000c.html
314地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:06:52.22 ID:voMlB1j/0
2・3号機取水口 ほぼ横ばい
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110807/t10014757641000.html

東京電力福島第一原子力発電所周辺の海水の調査で、6日、2号機と3号機の
取水口付近で採取された放射性セシウムの濃度はほぼ横ばいでした。
福島第一原発周辺では、東京電力が原発の取水口付近のほか沿岸や沖合で海水を
採取し、放射性物質の濃度を調べています。このうち2号機の取水口付近では、
海水1cc当たり、セシウム134が国の基準の10倍の0.6ベクレル、
セシウム137が7.6倍の0.68ベクレル検出され、前の日に比べてわずかに
濃度が低下しました。この場所では、4月に国の基準の110万倍のセシウム137が
検出されたあと、減少傾向が続き、今月2日にはこれまでで最も低くなっています。
一方、3号機の取水口付近では、セシウム134が、国の基準の23倍の1.4ベクレル、
セシウム137が17倍の1.5ベクレル検出されました。4日続けて前の日を上回り
ましたが、東京電力は「過去の傾向と変わりはない」としています。このほか、沿岸と
沖合の合わせて11か所の調査では、いずれも放射性物質は検出されませんでした。
315地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:13:13.22 ID:voMlB1j/0
20110806 原爆と原発 2つの核に翻弄されて
ttp://www.dailymotion.com/video/xkebqx_20110806-yyyyy-yyyyyyyyyy_news
316地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:23:23.69 ID:voMlB1j/0
317地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 22:47:25.23 ID:voMlB1j/0
アフリカに原発建設を望むロシア
ttp://japanese.ruvr.ru/2011/08/07/54314982.html
318地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 23:13:55.74 ID:voMlB1j/0
3198/8 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/08(月) 00:53:21.89 ID:Ftve8z/U0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

8時45分から、Ch5にて、
第14回全国小学生ティーボール選手権大会 東日本大震災復興支援ティーボール第1回交流大会を中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
15時から、Ch2にて、文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
15時より、全国に拡散しつつある汚泥肥料の沖縄県内受け入れを拒否する署名の受け渡しと陳情、
その後16時からの記者会見を、沖縄Ch1で中継致します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-okinawa1
320地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 06:11:12.91 ID:HLRzHbIz0
汚染水を真水と塩分に分離、本格稼働
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4795827.html

福島第一原発では高濃度の汚染水を処理した後に残った塩分濃度の高い水が増え続けていますが、
そうした塩水をさらに濃縮し、真水と塩分を分離する装置が本格稼働を始めました。
福島第一原発の汚染水には高濃度の放射性物質とともに、津波が浸水したことによる塩分も大量に
含まれています。処理施設では、放射性物質を除去した後の水から塩分を取り除くため、7日から
新たな装置が稼働し始めました。
この装置は高濃度の塩水から水をいったん蒸発させる方法で、水と塩分を分離するものです。処理後の
真水は原子炉への注水に使われるほか、さらに塩分が濃くなった処理水は敷地内のタンクで保管されます。
しかし、施設内のタンクは増え続けていて、塩分濃度の高い処理後の水の減量は大きな課題の1つとなっています。
321地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 06:13:34.09 ID:HLRzHbIz0
九電幹部、メール削除指示 佐賀県知事の発言メモ送信後
ttp://www.asahi.com/national/update/0808/SEB201108070074.html

九州電力の「やらせメール」問題で、古川康・佐賀県知事との会談内容を佐賀支社長が
記録したとされるメモは、九電の課長級社員が原発部門の関係者に電子メールで送った
直後に、内容を知った幹部がメールの削除を指示していたことがわかった。メモは
真部利応(まなべ・としお)社長の秘書ら原発部門関係者以外に送られていたことも
新たに判明した。
6月21日に古川知事と会談した3幹部のうち副社長(当時)が、同席していた佐賀支社長に
知事の発言内容を記録しておくよう指示。支社長は同日中に、メモを作成した。
停止中の玄海原発(同県玄海町)2、3号機の運転再開を急ぐため、知事が九電側に
県議会議員の支持者への働きかけを要請したと記している。運転再開に向け安全性を
説明する国のテレビ番組には「再開容認の立場からもネットを通じて意見や質問を
出してほしい」と、知事が求めたことになっている。
メモは原発部門にわたり、番組への意見投稿を指示する電子メールに添付され、課長級社員によって
6月22日に原発部門関係者約100人に送られた。
九電関係者によると、内容を知った幹部が「知事の発言がメールで広がるのはまずい」と判断。
受信した社員全員に削除するよう、送信者の課長級社員を通じて指示したという。
メールは削除されたが、意見投稿の指示は取り消されなかった。6月26日放送のテレビ番組には、
運転再開に賛成する意見が九電社員らから組織的に送られた。
322地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 06:18:22.99 ID:HLRzHbIz0
原発事故「全部失った」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110807-OYT8T00745.htm

>福島第一原発事故で計画的避難区域となった福島県飯舘村で乳牛を飼育していた長谷川健一さん
>(58)の講演会が7日、東山区の東山いきいき市民活動センターで開かれ、酪農家が受けた
>被害や今後も続く苦悩を語った=写真=。
>会社員らでつくる「長谷川健一さんのお話を聴く会」が企画。長谷川さんは6月に同県相馬市の
>酪農家の友人が「原発さえなければ」と書き残して自殺したことで「我慢するのではなく、全国の
>人に訴えないといけない」と思い立ち、7月から講演活動を続けている。
323地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 06:51:30.27 ID:HLRzHbIz0
出荷遅延牛独自買い上げ 市場正常化まで継続 宮城県方針
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110808t11009.htm

 高濃度の放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられた問題で、宮城県が、
 出荷停止措置に伴って適切な出荷時期を逃した肉牛を独自に買い上げる方向で
 調整していることが7日、分かった。
 農林水産省は5日、畜産農家に対する追加支援策を発表。出荷停止を指示された
 4県が独自に肉牛を買い上げる場合、国が助成する枠組みを示した。
 宮城県が検討する肉牛の買い上げは、県の畜産関係団体が独立行政法人「農畜産業振興機構」
 (東京)から資金を借りて実施する。農家は買い上げられた牛を引き続き飼育。
 出荷停止措置の解除後に牛を出荷した場合、売却額を県の畜産関係団体に返却する。
 買い上げの単価や、出荷遅延牛の定義など詳細は調整中。買い上げ措置は、市場が
 正常化するまで続ける見通し。
 県によると、肉牛の出荷の適齢期は月齢29〜31カ月とされるが、えさの与え方
 などによって出荷時期を一定程度ずらすことは可能という。出荷前に死んだり、
 落札されなかったりした牛は、東京電力に対する損害賠償請求の対象になる見込み。
 県は「出荷が遅れれば、品質は落ちる。農家の経営が回らなくなる可能性もあるため、
 独自の畜産農家に対する支援策が必要と判断した」としている。
 福島県は7月、出荷時期を過ぎた県産牛約1500頭について、独自買い上げを
 実施する方針を明らかにしている。
324地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 07:11:40.07 ID:HLRzHbIz0
企業や自治体、政府の思惑が交錯 誰(た)がためのメガソーラーか
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E5918DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
325地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 15:04:50.93 ID:qEBaeLDtO
>>288,293の続き
8/8の会見などです
8/8 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59091676
8/8 首都圏150ヶ所 放射能土壌調査会見13:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59077021
【8月8日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59080904
8/8 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59370131
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月8日 予算委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59087061
【8/08・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59337839
【8/08・11:10開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59340789
【8月8日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59057760
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/7の会見などです
8/7 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59217557
8/7 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59217786
【8/07・11:00開始】東京電力本店より『高速凝集沈殿装置用の薬品注入ポンプ停止に伴う、除染装置・水処理装置の一時停止』に関する記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59185677
326地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 15:13:01.67 ID:qEBaeLDtO

孫さんTwitterより

8/6 10:12
masason: 出来ました。
放射線情報提供。「Yahoo!放射線情報」に5分毎に測定値を更新し掲載。
観測地点は数百ヶ所に順次拡大。今日の日経新聞9Pにも報道されています。

8/6 12:53
RT : これはいいことです。批判しているより自分でできる孫さん凄い。

masason: 批判だけなら評論家でも出来る。

8/6 13:16
masason: 私は、上から目線の評論家をあまり高く評価しない。
何故なら、彼等は高邁な理屈を唱える割に何等行動を起こさないから。
「言うは易く、行うは難し。」
そんなに偉そうに言うならやってみろと言いたい。

私は突き進む。ボロボロになっても。

8/7 20:56
masason: 私は、出来るだけ早く「ゼロを目指すミニマム原発」論者です。
先日のトコトン議論を観て頂いた方々には理解頂けると思います。

8/5 「孫正義×堀義人」トコトン議論 〜日本のエネルギー政策を考える〜20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430

8/8 00:11
masason: 努力しても報われないなあと感じ嘆く時、大抵の場合は、まだ本当の努力をしていない。

8/8 00:38
masason: 全ての試練は、成長の為の階段だ。 登り続けるしかない。


6/21 masason: 6月の進捗状況。「出来ました」が120件になりました。

http://do.softbank.jp/mb/
(これ↑が6/21の出来ました数なので今は増えてます。他の出来ました確認などの参考に)

6/22: すごい(*^^*) 僕も頑張るぞ( ̄^ ̄)ゞ

masason: 皆さんの助言で進化し続けます。

6/22 masason:「韓国の原発政策に口をはさむつもりはない」
「世界で起きた事故はほとんどが人間のミスによるもの。地震が少ないからといって韓国も安心すべきではない」
李明博大統領と会談
URL省略


孫さんTwitter
http://twtr.jp/?guid=ON#!/masason
http://twtr.jp/user/masason
327地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/08(月) 16:18:17.96 ID:Ftve8z/U0
生協のパルシステムで子供が被曝する - 武田邦彦
http://news.livedoor.com/article/detail/5769405/

(まず、以下は生協のパルシステムについての生協自体のホームページの記載事項です。読者の方からのご連絡です。)

「暫定規制値を下回る基準を独自に設定することは、長年培ってきた産直産地との関係を否定しかねず、日本の農業に大きな打撃を与えることが懸念されます。
パルシステムは、産直産地との長年の取り組みを通じて、日本の農業を応援し食料を自給できる国にすることをめざしてきました。
とりわけ東日本には多くの産地が集中しています。問題の長期化が確実となっている中で、
暫定規制値を下回る独自基準を導入することは、品種によっては取り扱う商品がなくなってしまうことも想定しなければなりません。
こうした事態は、地域の農業・経済に壊滅的な打撃を与えることとなってしまいます。
328地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:01:08.41 ID:nNDJhy250
20110808 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
ttp://www.youtube.com/watch?v=0soic6II3nI
329地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:03:52.18 ID:nNDJhy250
福島県民の内部被曝検査開始
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090017.html

広島大は8日、福島第1原発事故で広島県内に避難している福島県民の内部被曝(ひばく)
線量検査を始めた。初日は子ども2人。「ホールボディーカウンター(全身測定装置)」を
使ったところ、体内の放射性物質量は問題ないレベルだったという。検査費2万円については、
広島県が全額支援する方向で調整している。
広島大病院(広島市南区)で検査を受けたのは6歳と1歳の姉妹。原発から約60キロ離れた
福島市から、広島市に避難している。
広島大原爆放射線医科学研究所の細井義夫教授(放射線災害医療)は「2人とも装置の
測定限界値以下で、まったく問題はない」と家族に伝えた。
広島県は、県内への避難が確認でき、広島大病院で検査する福島県民全員に対し、費用を
全額支援する方針。対象者は約240人と見込んでいる。
330地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:08:14.58 ID:nNDJhy250
原発事故賠償 欠かせぬ因果関係の精査
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110809/dst11080903130002-n1.htm

やらせメール 佐賀知事、きょう県会特別委参考人招致
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110809/sag11080902050000-n1.htm

調整運転中の泊原発、営業運転再開へ詰め
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110809-OYT1T00096.htm
331地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:23:30.16 ID:nNDJhy250
核シェルター、米で需要増 原発事故受け「注文10倍」 
ttp://www.asahi.com/international/update/0808/TKY201108080466.html

米国で、核シェルターへの関心がにわかに高まっている。日本で、東京電力福島第一原発の
事故が収束しない中、放射能禍を恐れる米市民が、冷戦時代の遺物だったシェルターに目を向けているようだ。
カリフォルニア州サンディエゴでシェルター建築を手がけるビボス社のロバート・ビシーノ社長
(58)は「福島の原発事故を受け、注文や問い合わせが従来の10倍に増えた」と話す。
同社のシェルターは集合住宅型で、地中に建造する。収容人数は小型シェルターで約80人、
大型なら1棟で2千人が生活できる。入居料金は大人ひとり5万ドル(約400万円)、子供はその半額という。
「日本の大惨事が、米市民の災害観を変えたのだと思う。この先もっと激しい天変地異が
いつ起こるかわからないという感覚が強まった。地震か洪水か隕石(いんせき)か誰にもわからないが、何らかの
備えをしておきたいと考える人々が関心を寄せてくれる」とビシーノ社長。
332地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:34:25.69 ID:nNDJhy250
「もんじゅ」の廃炉、菅首相が検討の意向
ttp://jp.ibtimes.com/articles/21102/20110808/804522.htm
333地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:36:06.96 ID:nNDJhy250
放射性廃棄物を保管 海自と米海軍 横須賀市、処分など要求
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110808-OYT8T01211.htm

横須賀市は8日、海上自衛隊と米海軍のそれぞれの横須賀基地内に、東京電力福島
第一原子力発電所で起きた事故での活動や、「トモダチ作戦」の活動で出た低レベル
放射性廃棄物が保管されていることを明らかにした。海自と外務省は、「廃棄物の
放射能レベルはごく微量で、適切に管理している」としているが、市は防衛、
外務省に対し、廃棄物の適正な管理と処分、処分後の市への情報提供を求めている。
市基地対策課が同日、防衛省南関東防衛局と外務省日米地位協定室に電話で確認した。
海自は福島第一原発事故で活動した隊員の簡易防護服などの廃棄物を、160リットルの
プラスチック容器6個に保管していることが判明。海自横須賀地方総監部広報係は、
「人体に影響を与えるものではない。専用の密封容器で管理している」と語っている。
一方、米海軍は「トモダチ作戦」で活動した航空機などを除染した際に使った布などの
廃棄物を保管しているとしたが、量や形質、保管場所などを明らかにしていないため、
市で日米地位協定室に照会している。
放射性廃棄物を巡っては福島第一原発事故に由来し、東京電力が処分するとして、
政府内で具体的な処分方法を協議している。
334地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:37:57.87 ID:nNDJhy250
避難準備区域 解除方針決定へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/t10014788651000.html

政府は、9日、原子力災害対策本部を開き、東京電力福島第一原子力発電所の事故を
受けて設定された「緊急時避難準備区域」について、原発の状況が改善しているとして、
各市町村が復旧計画をまとめたあとに一括して解除する方針を決定することにしています。
「緊急時避難準備区域」は、福島第一原発の事故で緊急事態が生じた時に屋内退避や避難を
準備する区域として政府が指定したもので、福島県の広野町の全域、それに南相馬市、
田村市、楢葉町、川内村のそれぞれ一部が指定されています。この区域について、政府は、
9日、原子力災害対策本部を開き、水素爆発の可能性が低くなるなど原発の状況が改善していることや、
学校や公共施設の放射線量のモニタリングで基本的に安全性が確認されたとして、一括して
解除する方針を決定することにしています。ただ解除の時期は、各市町村が学校や医療施設などの
公的サービスの再開や学校などの除染を含む「復旧計画」をまとめたあととし、具体的には、
今月下旬から来月をめどと想定しています。また住民の帰宅時期については、上下水道などの
インフラの復旧や除染の進み具合が地域で異なることから、各市町村の判断を尊重する方針です。
335地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:49:21.31 ID:nNDJhy250
放射能汚染水を浄化
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20110808-OYT8T01091.htm

農業や園芸の土壌改良などに使われている粘土鉱物が、セシウムなど放射性物質を海水から除去する
ことに有効であることを、森本和也・愛媛大助教らの研究グループが確認した。粘土鉱物は入手が
容易といい、森本助教は「東京電力福島第一原発事故で、大きな課題となっている放射能汚染水の
浄化に役立てられるようになれば」としている。(浅野友美)
森本助教によると、使用した粘土鉱物は、ケイ素やアルミニウムの酸化物からできた層が積み重なった
構造をしている「バーミキュライト」(VER)と「合成サポナイト」。
VERにセシウムが溶けた海水を通すと、セシウムイオンが海水中のナトリウムイオンと共に
VER内のマグネシウムイオンを外に押し出し、さらにセシウムイオンはナトリウムイオンも
押しのけてVER内に吸着したという。
別の放射性物質のストロンチウムの場合は、VERだけでは吸着しにくいため、特殊な樹脂を
併用することで吸着が可能となり、ヨウ素は合成サポナイトに乾燥剤などに使われるシリカゲルなどを
混ぜたものに通すと、海水から除去することができた。
これらの手段を組み合わせれば、粘土鉱物計2キロ、樹脂10キロを使って、海水中の
セシウムとヨウ素が各0・1ppm、ストロンチウムが0・01ppmの汚染水10トンを、
17時間で浄化できるとしている。この作業過程で危険な物質の放出はないという。
336地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:51:06.35 ID:nNDJhy250
給食に汚染疑い牛、盛岡
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110809-OYT8T00012.htm

盛岡市教委は8日、4〜7月に市立小中学校で提供された給食の食材として、放射性物質に
汚染された稲わらを食べた可能性のある牛肉が使われていたと発表した。給食の食材として
使っていたのは、桜城小、山岸小、土淵小、本宮小、高松小、東松園小、土淵中の計7校。
5月20日〜7月19日にハヤシライスや牛丼として出し、延べ5381人が食べた。
県教委からの通知を受け、市が1学期中に市立小中学校の給食で使われた牛の個体識別番号と、
厚生労働省が公表している放射性物質に汚染された稲わらを食べた可能性のある牛の
個体識別番号を照合して判明した。
市教委によると、これらの牛から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の放射性
セシウムが検出されたとしても、1食分あたりの放射線量は0・1マイクロ・シーベルトから
0・3マイクロ・シーベルトと極めて少なく、健康への影響はないという。
県教委は、県内の他の市町村でも盛岡市と同様の例があるとみているが、給食に使った牛肉が
保管されている可能性は低く、汚染されているか調べるのは困難だという。県教委は、
保護者からの問い合わせに答えるとしている。
337地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:54:08.93 ID:nNDJhy250
東北電、東電から110万キロワット 融通受電を拡大 供給綱渡り
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110809/bsc1108090502000-n1.htm
338地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 14:14:27.14 ID:W5oEs68t0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
3398/9 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/09(火) 16:50:20.50 ID:FeesL4HM0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

19時から、Ch2にて、「福島原発行動隊」山田恭暉氏記者会見を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
詳細は
http://fpaj.jp/?p=1490
19:00〜、「市民連帯の会」代表・三井環氏主催の緊急集会
「元水戸地検検事正粂原研二の犯罪を暴く!!」を中継予定です。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
3408/9 原発ニュースまとめ PM17:00更新(埼玉県):2011/08/09(火) 17:30:10.95 ID:FeesL4HM0
□NHKニュース

過去の議事録と資料を公開へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014788531000.html
原爆の日“安全なエネルギーを”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014788781000.html
NHK調査 原発再開賛否割れる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014788711000.html
避難準備区域 解除方針決定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014788651000.html
政府 泊3号機運転継続を容認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014795201000.html
佐賀県知事 九電のメモを否定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014796411000.html
泊3号機は運転中として評価
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014797261000.html
長崎市長 国は原発依存転換を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014795021000.html
東北・関東の放射線量 9日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110809/k10014802651000.html

□福島みんゆう・民報

1130人が県外転校希望 放射線への不安影響
http://www.minyu-net.com/news/news/0809/news9.html
除染技術者育成へ 県が制度創設方針示す
http://www.minyu-net.com/news/news/0809/news6.html
全員協で調査検証 原発事故で県議会 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9876087&newsMode=article
供給予備率一時3%切る 東北電、9日の東電からの融通最大枠 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9876095&newsMode=article

□茨城新聞

潮来で早くも稲刈り 放射性物質「検出せず」
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13128135378281
放射線低減策要望の母親らに回答書 取手市(8/8)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13128009631907
341地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/09(火) 17:30:51.32 ID:FeesL4HM0
□中日新聞

4カ月連続前年割れ 中電7月発受電電力量
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201108/CK2011080902000100.html
中電の電力需要、今夏最高 使用率は90%止まり
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201108/CK2011080902000093.html

□中国新聞

年内に原発耐性評価完了方針
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090042.html
上関町長選の動き本格化
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090040.html
放射性廃棄物の保管に抗議
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090009.html
島根原発に非常用の発電機<動画あり>
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090007.html
福島県民の内部被曝検査開始
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108090017.html

□西日本新聞

「やらせ」認める問答準備 九電、6月の株主総会用
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257517
「原発の必要性やがて気付く」 九電会長が講演
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257487
佐賀知事 「メモ、真意と違う」 県議会で釈明
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257572
長崎 原爆投下から66年 再生エネ 必要性訴え 平和宣言で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257569
342地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/09(火) 19:11:09.68 ID:FeesL4HM0
>>339の補足

資料「退役技能者・技術者等の福島原発事故収束作業への参加に関する提案 1〜3ページ」
http://twitpic.com/63cozg
http://twitpic.com/63cplo
http://twitpic.com/63cpzp
資料「モニタリングメモ」
http://twitpic.com/63cqp0
343地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/09(火) 19:14:52.55 ID:FeesL4HM0
>>340の補足

資料「放射線管理表手帳による作業者被爆管理」
http://twitpic.com/63cy8y
資料「課題別取り組み状況(写真・図面表)」
http://twitpic.com/63cz40
3448/10 IWJ中継まとめ (`・ω・´)(埼玉県):2011/08/10(水) 13:03:57.54 ID:RQcSQLVI0
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

14時から、Ch2 にて、自由報道協会主催「ジャーナリスト関連4団体共催・公開討論会&記者会見」を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
詳細は
http://fpaj.jp/?p=1500

14時30分から、Ch5にて、辻元清美内閣総理大臣補佐官・湯浅誠 震災ボランティア連携室長による ブリーフを中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5


8/8に開かれた、放射能防御プロジェクト「首都圏放射能土壌調査」記者会見のUSTアーカイブをアップしました。
回線の問題で一部内容が落ちていますがご容赦を。当日、配布された資料、実況のまとめを掲載しています。
http://iwakamiyasumi.com/archives/11776

8月8日、沖縄県庁で行われた「汚泥肥料沖縄県内受け入れ拒否を求める署名 受け渡しと陳情」
その後の記者会見の模様を、沖縄Ch1にて中継致しました。アーカイブを是非ご覧下さい。
http://www.ustream.tv/recorded/16514652
345地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 17:28:53.78 ID:NrFszaHxO
>>325会見の続き
8/10の会見などです
8/10 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59582046
8/10 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59581815
【録画放送 8/10・14:30開始】宮城県栗原市議団による東京電力への申し入れ会見16:05〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59677653
【8月10日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59581578
8/10 「いまメディアと市民はどう動くべきか」公開討論会&記者会見14:00〜日隅氏や上杉氏他
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59551435
8/10 経済産業省 原子力安全・保安院 寺坂信昭院長による 記者会見14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59669053
8/10 自民党・谷垣禎一総裁生登場!〜日本復興を語る〜17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59481170
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月10日 決算行政監視委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59588431
【8/10・10:30開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59580802
【8/10・11:10開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59581267
【8月10日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59580300
8/10 小沢一郎勉強会〜政権交代で目指したことは何だったのか〜12:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59368228

岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/9の会見などです
8/9 角谷浩一と松嶋初音のニュースバックヤード拡大版! 〜これでいいのか菅政権!?〜21:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv57546903
8/9 福島原発行動隊 山田恭暉隊長 記者会見 主催:自由報道協会19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59464268
8/9 平野達男 東日本大震災復興対策担当大臣 定例会見 生放送18:50〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59556734
【8月9日午後】枝野官房長官記者会見 生中継19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59438778
8/9 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59543102
8/9 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59438422
8/9 東京電力本店より『平成23年度第一四半期決算について』の記者会見15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59431083
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月9日 震災復興委員会〜15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59464458
8/9 グリーンピース 〜農林水産省と消費者庁に緊急要請〜を説明する記者会見12:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59468029
【8/09・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59431732
【8/09・11:00開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59438200
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月9日 農水委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59463930
【8月9日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59429698
346地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:37:19.88 ID:w3an2/8D0
>>67
100シーベルトってのはじゃがいもが発芽しない線量なの?
347地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:38:05.87 ID:MMHGNeSk0
□NHKニュース

浄化設備 抜本的な対策必要
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014837591000.html
子どもの被ばく検査結果 削除
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014837761000.html
原発検査に東電関連出身者
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014838091000.html
大飯原発 定期検査で点検漏れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014837841000.html
泊原発3号機 判断先送りへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014844171000.html
“原子力安全庁は環境省に”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014848511000.html
ベトナムの原発建設支援確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014850371000.html
東北・関東の放射線量 11日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/k10014850761000.html

□福島みんゆう・民報

県内に事務所設置へ 原子力損害賠償解決センター
http://www.minyu-net.com/news/news/0811/news2.html
原発賠償の範囲に理解 県と文科省が説明会
http://www.minyu-net.com/news/news/0811/news7.html
大震災きょう5カ月
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9876874&newsMode=article
原発賠償、独自に請求 いわき・ラトブ8200万円 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9876836&newsMode=article

□河北新報

セシウム汚染、稲わら集積で高濃度化 東北大グループが仮説
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110811t11013.htm
汚泥から2万ベクレル超 岩沼・玉崎浄水場
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110811t11030.htm
電力需要最大1239万キロワット 東北電の予想下回る
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110811t73037.htm

□茨城新聞

学校の放射線対策強化 つくば市、除染支援検討も
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13129793330953

□埼玉新聞

「放射線に安全量ない」 さいたまで研究者が講演
http://www.saitama-np.co.jp/news08/11/08.html
コメ検査、2段階で 県、「彩のかがやき」は独自
http://www.saitama-np.co.jp/news08/11/03.html
348地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:39:38.50 ID:MMHGNeSk0
□中日新聞

中電、課題山積 再生エネ比率1割未満
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201108/CK2011081102000104.html

□福井新聞

大飯原発3号で定検漏れ 09〜10年、蒸気タービン系配管
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29845.html
福井県内原発、再稼働は霧中 耐性評価実施の気配なく
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/29850.html

□中国新聞

県産ナシからはセシウム出ず
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108110036.html
国要望、原発・エネに集中
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108110003.html

□西日本新聞

佐賀知事釈明 裏表が見えた後味の悪さ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257719
原発副本部長を更迭へ 九電証拠隠し
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257863
九電副本部長が“証拠隠滅” 原発資料の破棄を指示(8/10)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257653
「九電が証拠隠し」 第三者委 一部は廃棄(8/10)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257660
九電「証拠隠し」 「地元折衝メモ」廃棄 副本部長 上層部関与を否定(8/10)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257741
349名無しさん@お腹いっぱい(埼玉県):2011/08/11(木) 18:42:13.05 ID:MMHGNeSk0
2011/08/11(木)
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal

東電会見をCh1で中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

保安院会見をCh3で中継します
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3

10時15分から、Ch5にて、泊原発3号機の本格運転再開を許さない!
緊急院内集会・政府交渉・記者会見を中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
詳細は
http://www.foejapan.org/energy/news/evt_110811.html
北海道泊原発3号機運転再開に関するまとめ
http://iwakamiyasumi.com/archives/11825

11時から、Ch6にて、第八回福島原発暴発阻止行動プロジェクト院内集会を中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj6
11時ごろから、北陸電力および石川県庁に対する「志賀原発再稼動の停止を求める申し入れ」を中継予定です。
配信をとめられるかもしれませんが、その様子も中継します。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-ishikawa1
13時から、Ch2 にて、高田昌幸氏(元北海道新聞記者)インタビューを中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
19時から、Ch2 にて【FPAJ】古賀茂明氏記者会見を中継します。
http://www.ustream.tv/user/iwakamiyasumi2
詳細は
http://fpaj.jp/?p=1512
350名無しさん@お腹いっぱい(埼玉県):2011/08/11(木) 18:43:53.78 ID:MMHGNeSk0
□東電

福島第一・第二原子力発電所の現況(1.11MB)[2011年8月10日]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_2.pdf
事故の収束に向けた道筋(1.49MB)[2011年8月10日]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_3.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月11日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1681-j.pdf
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月11日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1682-j.pdf
福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(8月11日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110811a-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月11日 6:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11081106_table_summary-j.pdf
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)[2011年8月11日 12:00更新]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11081112_table_summary-j.pdf
東北電力株式会社への電力融通実施について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081101-j.html
新潟県中越沖地震後の点検・復旧作業の状況について(週報:8月11日)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081102-j.html
福島第二原子力発電所2号機の耐震安全性評価結果中間報告書(改訂版)の一部訂正について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081103-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午前9時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081104-j.html
福島第一原子力発電所敷地内における空気中の放射性物質の核種分析の結果について(第百三十九報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081105-j.html
福島第一原子力発電所付近における海水からの放射性物質の核種分析の結果について(第百四十一報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081106-j.html
福島第一原子力発電所タービン建屋付近のサブドレンからの放射性物質の検出について(8月10日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081107-j.html
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる
放射性物質の核種分析の結果について(8月10日採取分)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081108-j.html
福島第一原子力発電所沖合における海底土の放射性物質の核種分析の結果について(続報13)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081109-j.html
東北地方太平洋沖地震による影響などについて
【午後3時現在】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11081110-j.html
福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(21.4KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110811_02-j.pdf
福島第一原子力発電所の事故対応における人材確保と人材育成について(171KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110811_03-j.pdf
351地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:44:52.17 ID:MMHGNeSk0
・福島第一原子力発電所 5号機・6号機

5、6号中央制御室_6号機側(2011年3月11日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_1.jpg
5、6号中央制御室_5号機側(2011年3月11日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_2.jpg
6号機電気品室の浸水状況(2011年3月17日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_3.jpg
仮設電源ケーブルの接続状況(2011年7月1日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_4.jpg
水中ポンプ設置作業の状況(2011年3月17日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_5.jpg
水中ポンプの設置状況(2011年4月22日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_6.jpg
屋上での作業状況(2011年3月18日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_7.jpg
海水ポンプエリアの状況(2011年3月17日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_8.jpg

・福島第二原子力発電所

津波到達後の中央制御室(2011年3月11日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_9.jpg
被水した海水ポンプ(2011年3月23日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_10.jpg
中央制御室AM盤での弁操作(2011年7月1日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_11.jpg
仮設ケーブル敷設準備(2011年3月19日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_12.jpg
ポンプモータ復旧作業(2011年3月20日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_13.jpg

福島第一原子力発電所1号機 原子炉建屋カバー鉄骨建方の作業状況(2011年8月10日撮影)
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110810_14.jpg
352地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:45:17.10 ID:MMHGNeSk0
□経産省(原子力安全・保安院)

福島第二原子力発電所2号機耐震安全性評価(中間報告)に係る
地震応答解析モデルにおける節点の条件の誤りについて
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811001/20110811001.html
研究開発段階炉(もんじゅ)に係る平成23年度第1四半期の認可及び検査等の状況報告について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811004/20110811004.html
加工の事業及び再処理の事業に係る平成23年度第1四半期の認可及び検査の実施状況について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811003/20110811003.html
実用発電用原子炉に係る平成23年度第1四半期の保安規定の認可実績について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811005/20110811005.html
実用発電用原子炉に対する保安検査結果等(平成23年度第1四半期)の原子力安全委員会への報告について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811006/20110811006.html
実用発電用原子炉に対する運転上の制限の逸脱に係る立入検査結果
(平成23年度第1四半期)の原子力安全委員会への報告について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811007/20110811007.html
実用発電用原子炉に係る平成23年度第1四半期の定期検査の実施状況についての
原子力安全委員会への報告について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811008/20110811008.html
廃棄物埋設施設及び廃棄物管理施設並びに原子炉施設(廃止措置)に係る
平成23年度第1四半期の認可、検査及び確認の実施状況について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811009/20110811009.html
貯蔵の事業に係る平成23年度第1四半期の認可及び検査の実施状況について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811010/20110811010.html
潟Oローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンにおける
「ガドリニア焼結炉B号機の熱的制限値に係るインターロック動作」に関する
根本的な原因の究明及び再発防止対策の評価結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811011/20110811011.html
地震被害情報(第227報)(8月11日12時00分現在)及び現地モニタリング情報
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110811012/20110811012.html
原子力安全・保安院会見資料(現地モニタリング情報等)(8月11日)
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/20110811nisa.pdf
加工事業者及び再処理事業者に対する平成23年度第1回保安検査(保安規定の遵守状況の検査)報告書について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230811-2.html
廃棄物埋設施設及び廃棄物管理施設並びに原子炉施設(廃止措置)に対する
平成23年度第1回保安検査(保安規定の遵守状況の検査)報告書について
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/08/230811-3.html
353地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:45:44.89 ID:MMHGNeSk0
□文科省

東日本大震災による被害情報について(第150報)[最終更新:平成23年8月11日10時00分] (PDF:362KB)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/11/1305089_081110_1.pdf
放射線モニタリング情報
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/
東京電力株式会社福島第一原子力発電所周辺及び茨城県沿岸の海水中の放射能濃度分布
(試料採取日:平成23年8月2日〜3日、6日〜7日及び9日)(PDF:128KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1600/2011/08/1600_081110.pdf
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠の積算線量結果について
(平成23年8月11日(木曜日)10時00分版)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_integrated_dose_out_of_20km/2011/08/9415/index.html
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠のモニタリング結果について(川俣町、二本松市を含む)
(平成23年8月11日(木曜日)10時00分版)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_monitoring_out_of_20km/2011/08/9393/index.html
環境放射能水準調査結果(定時降下物)(平成23年8月9日9時〜8月10日9時採取)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/08/9391/index.html
全国大学等の協力による空間放射線量(平成23年8月11日(木曜日)10時00分版)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_environmental_radioactivity_level_universities/2011/08/9389/index.html
環境試料の測定結果(平成23年8月11日10時00分時点)(PDF:215KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_env_monitoring/2011/08/1230_081110.pdf
土壌モニタリングの測定結果(平成23年8月11日10時00分時点)(PDF:92KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_soil_monitoring/2011/08/1220_081110.pdf
ダストサンプリングの測定結果(平成23年8月11日10時00分時点)(PDF:121KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_dust_sampling/2011/08/1210_081110.pdf
環境放射能水準調査結果(都道府県別)(平成23年8月11日(木曜日)14時00分版)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_environmental_radioactivity_level_prefecture/2011/08/9455/index.html
茨城県の3事業所におけるモニタリング状況(平成23年8月11日(木曜日)14時00分版)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_environmental_radioactivity_level_ibaraki/2011/08/9453/index.html

□農水省

東日本大震災について〜東北地方太平洋沖地震の被害と対応〜
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/saigai/110811.html
354地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 18:46:58.21 ID:MMHGNeSk0
玄海原子力発電所の運転状況等について(平成23年度第1四半期)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/genkai_h110811.pdf

川内原子力発電所の運転状況等について(平成23年度第1四半期)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/nuclear/news/sendai_h110811.pdf

平成23年度の玄海原子力発電所新燃料輸送計画の変更について
http://www.kyuden.co.jp/press_110811-1.html
355地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 17:39:45.51 ID:hxHxoRBUO
>>345会見続き
8/12,13(一部)の会見など
8/13 シンポジウム『オペレーション・コドモタチ』Vol.4 〜放射能教室特別編 in 北海道〜01:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59690753
8/12 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59786241
8/12 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見17:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59786477
8/12【録画放送】細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59897976
8/12 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59785150
8/12 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59785921
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月12日 経済産業委員会〜10:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59870298
【8月12日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59784851
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/11の会見などです
8/11 経済産業省事務官 古賀茂明氏 記者会見 主催:自由報道協会19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59547730
8/11 震災から5か月、今、福島原発の現場はどうなっているのか?19:30〜青山繁晴氏、田原総一郎氏他
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59058795
8/11 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59686263
8/11【録画放送】原子力安全委員会 臨時会議17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59782047
/11 激論! 『韓流ブーム批判』を考える。〜高岡騒動から反韓流デモまで〜23:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59574921 【8月11日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59703066
8/11【会場:南相馬市 / 福島県】みなみそうま追悼復興事業イベント&追悼と復興の花火大会「LIGHT UP NIPPON」 生中継13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59158718
8/11 仙台港エリア復興イベント × 追悼と復興の花火大会「LIGHT UP NIPPON」12:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59159972
8/11 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59699933
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月11日 総務委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59704373
【8/11・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59686421
【8/11・11:00開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59688121
356地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 17:17:09.60 ID:CdyH/DYKO
>>355の会見続き
8/14会見などです
教育テレビ
2011年8月14日(日) 22:00- Eテレ
ETV特集 アメリカから見た福島原発事故
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html
8/14 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60029979
8/14 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60029612

【8/14・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60028687
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/13会見などです
8/13 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59936134
8/13 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59936777
8/13 勝間和代#デキビジ 【ゲスト:中村うさぎ、苫米地英人】15:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59583270
8/13 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59935343
8/13 シンポジウム『オペレーション・コドモタチ』Vol.4 〜放射能教室特別編 in 北海道〜01:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59690753
357地震雷火事名無し(東海・関東):2011/08/14(日) 18:32:22.68 ID:41I9M99BO
この間の予震の時のボイラーやら注水ポンプやらが
停止して再起動に手間取ったとかBSの会見でチラッと
言ったきり地上波では全くやらないね

福島第二の水漏れその他の被害が実はレベル3だったとかも

358地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 08:43:56.61 ID:rdey4chw0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
359 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/08/16(火) 15:45:27.26 ID:V05HQpWX0
>>356会見の続き
8/16会見などです
8/16 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60266543
8/16 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60267066
8/16 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60266786
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
8/15会見などです
8/15 東京電力 記者会見18:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60179569
8/15【録画放送】原子力安全委員会 定例会議17:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60044764
8/15 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60030617
8/15 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60030348
【8月15日午前】枝野官房長官記者会見 生中継10:05〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60029189
8/15 海江田万里 経済産業大臣記者会見生中継10:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59942161
360 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 16:30:35.66 ID:Fjjl7CQ30
>>359会見の続き
8/17会見などです
8/17 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見【ロードマップの進捗状況について】16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60394859
8/17 福島の子どもたちの声を政府に届ける集会&記者会見(山本太郎さん出演?)15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60413992
8/17 ニコ生×Voice 「激論!古賀茂明VS高橋洋一 〜新政権に教えたい“ほんとうの政治主導”」19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59918878
【8/17・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60469962
8/17 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:10〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60469763

岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
361地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 15:57:59.59 ID:1ge+QqFu0
>>360会見の続き
8/19会見などです
8/19 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60627246
8/19 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60626172
【8月19日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60710568
8/19 ニコ生AERA「震災と鉄道」〜誰も伝えない真実を写真資料と共に公開〜22:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60507558
【8/19・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60599677
【8月19日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60651371
8/19 海江田万里 経済産業大臣記者会見生中継10:25〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60633670
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

8/18会見などです
8/18 自由すぎる報道座談会6 〜報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪 発売記念〜19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59709423
8/18 IT復興円卓会議 〜第ニ回 メディア〜19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59798260
8/18 田原総一朗 談論爆発! ゲスト:馬淵澄夫 前国土交通相17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59896808
8/18 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60478418
8/18 経済産業省 原子力安全・保安院 深野院長による 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60478860
【8月18日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60270557
8/18 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60590423
【録画放送 8/18・15:30開始】茨城県牛久市長他による東京電力への申し入れ会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60602707
8/18 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60478209
【8/18・11:10開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60518549
8/17 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見【ロードマップの進捗状況について】16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60394859
8/17 福島の子どもたちの声を政府に届ける集会&記者会見15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60413992
362地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 13:49:25.35 ID:A7mxI8n90
URLは踏まないように関連
(関西地方) ID:3hTzfX6B0
ふくいち 二重の囲い ブログなどを貼る (関西地方)は荒らしです。
リンク先は、IPを収集している可能性があり踏まないようにして下さい
宮崎あおいと高岡蒼甫 格差婚4年「語られざるドラマ」
14歳の初恋、自殺未遂、自宅で・・などを書いてる奴です

16 (関西地方) sage 2011/08/18(木) 16:09:15.97 ID:QpTMV/2I0

ブログ略 ふくいち
ブログ略 二重の囲い
関西地方 荒らし

  ID:3hTzfX6B0
  ID:GCHa3N6l0
  ID:VNY+RbQr0
  ID:QpTMV/2I0
 

原発スレの始めに過去にも自ブログを宣伝し多量に書き込んできてますが(違反)踏まないようにね
363地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/21(日) 17:31:09.12 ID:cM0UkTOW0
>>361の会見に追加
8/21会見などです
8/21 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60851330
8/21 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60970265
8/21 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60851095
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos

8/20会見などです
8/20 菅直人首相の側近が明かす!「去りゆく首相」の素顔22:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60269518
8:20 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60745418
8/20 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60733646
8/20 「しんかい6500」パイロット秘話&探査リポート 〜研究者は震災後の日本海溝で何を見た?〜13:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60732854
【8/20・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60745300
364地震雷火事名無し(山陽):2011/08/21(日) 17:37:35.02 ID:Cqui5DnSO
いつもありがとう!情報助かります
365地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 20:16:03.24 ID:cM0UkTOW0
>>364
どういたしましてw
アップが遅いペースですが申し訳ないです(`・ω・´)ゞ
366地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 15:09:58.74 ID:3dokDiYQ0
>>363会見に追加
8/22会見などです
8/22 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60998138
【8月22日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61088062
8/22 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60750446
8/22 経済産業省・新世代IT政策尖端研究会〜世界にはばたけ!日本のIT〜 最終回19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60613545
8/22 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60997390
8/22 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60997584
【8月22日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
367地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 17:50:22.62 ID:CzvQ+C2e0
>>366の会見の続き
8/23会見などです
8/23 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61123364
8/23 福島第1原発における事故調査・検証委員会 畑村洋太郎委員長 記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61205020
8/23 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61122900
【8月23日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61198716
8/23 自民党総裁 谷垣禎一・夏野剛 ツイッター対話集会19:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60490140
8/23 細野豪志 原発事故収束・再発防止担当大臣記者会見 生放送09:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61138086
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月23日 災害委員会〜09:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61123298
8/23 枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61100079
【8/23・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61121667
8/23 辻元清美 首相補佐官 記者会見 主催:自由報道協会11:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60719482
8/23 タクシン元首相記者会見 主催:日本外国特派員協会12:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61090232
8/23【衆議院 国会生中継】 平成23年8月23日 本会議〜海賊対処・テロ防止特別委員会13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61123824
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
368地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 17:12:55.18 ID:3lW6M1RP0
>>367会見の続き
8/24会見などです
8/24 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61221271
8/24 鳩山由紀夫前首相勉強会16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61240736
8/24 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61220806
【8月24日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61219656
8/24 石破茂×前原誠司 「これからの日本の政治について語ろう」18:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60359967
8/24 次の首相は誰だ!?民主党代表選を徹底討論!21:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61131290
8/23 島田紳助 引退記者会見 ノーカット放送23:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61239637
8/24【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月24日 外務委員会〜09:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61236291
【8月24日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61219178
【8/24・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61219455
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
369地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 15:37:17.27 ID:sJpMEH2b0
>>368会見に追加
8/25会見などです
8/25 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61350660
【8月25日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61351581
8/25 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61433545
【再放送 8/25・11:00開始】東京電力 記者会見13:15〜(回線不具合の中断あった為再放送との事です) 
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61434884

【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月25日 震災復興委員会〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61398484
【8月25日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61348290
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
370地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 03:52:50.96 ID:yy/Y/bGa0
ぐぐぐ ぐお〜!
371地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 17:19:58.53 ID:yy/Y/bGa0
>>369会見の続き
8/26会見などです
8/26 菅直人 内閣総理大臣記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61551915
8/26 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61470619
8/26 「負げねど飯舘」 記者会見 主催:自由報道協会17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60748944
8/26 民主党代表選挙 馬渕澄夫衆議院議員 記者会見 生放送17:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61564389
8/26 青木理のニュース現場主義 「メディア批判」を批判する!21:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61315455
8/26 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61471210
8/26 岡田克也 民主党幹事長 臨時記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61559566
8/26 ニコニコ動画の動向に見るネットサービス進化論 inナレッジキャピタルトライアル2011 16:45〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60737295
8/26 海江田万里 経済産業大臣記者会見生中継08:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61467691
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月26日 科学技術委員会〜09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61468618
【8月26日午前】枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61468930
【8/26・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61469163
8/26 民主党両院議員総会 生中継14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61465179
8/26 民主党総裁選挙 野田佳彦衆議院議員 記者会見 生放送15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61556200
8/26 民主党総裁選挙 鹿野 道彦衆議院議員 記者会見 生放送15:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61557194
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos

8/25会見などです
【再放送8/25・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見21:35〜(会見中回線中断により再放送)
ttp://live.nicovideo.jp/watch//lv61477075
【8月25日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61351581
8/25 岡田克也 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61433545
【再放送 8/25・11:00開始】東京電力 記者会見13:15〜(回線不具合の中断あった為再放送との事です) 
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61434884
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月25日 震災復興委員会〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61398484
【8月25日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61348290
372地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 17:48:02.44 ID:RHziDkIK0
>>371会見の続き
8/28会見などです
8/28 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61793402
8/28 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61785266
8/28 民主党主催 公開討論会 生中継14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61472869
8/28 ニコニコニュース特番「検証・民主党代表選〜候補者の主張を徹底分析〜」23:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61558638
8/28 平成23年度富士総合火力演習@ニコニコ生放送10:05〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59910578
【8/28・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61784612

岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos

8/27会見などです
8/27 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61583684
8/27 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61585283
8/27 日本記者クラブ主催 民主党代表選候補者 共同記者会見14:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61490813
8/27 「原発・国民投票」座談会 飯田哲也×杉田敦×マエキタミヤコ×宮台真司12:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61506994
8/27 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61583391
8/27 民主党代表選挙 前原誠司衆議院議員 記者会見 生放送13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61666707
373地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 15:37:20.87 ID:bNgtQcjB0
>>372の会見の続き
8/29会見などです
8/29 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61836809
8/29 ステルスマーケティング乙! MIAU Presents ネットの羅針盤20:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61681843
8/29 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61836166
8/29 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61836405
8/29 新代表を選出 民主党両院議員総会 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61468946
【8月29日午前】枝野官房長官記者会見 生中継10:20〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61588177
【8/28・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61784612

8/25 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61350660

8/22 政府・東京電力統合対策室合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv60998138
  ↑
松本氏は4.5.6号機側ライブカメラは、セキュリティ上設置できないといきなり変わった
24時間生映像で見せられない程悪化してるという事か
374地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 15:42:10.14 ID:bNgtQcjB0
941 (神奈川県) sage 2011/08/23(火) 06:19:11.10 ID:jtso3wX70
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/
福井で自然ではありえない125記録
どうみても敦賀かもんじゅかどこかお漏らし中だろ
15 (東京都) 2011/08/29(月) 02:17:02.43 ID:1pMwTfdG0
ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
原発から60km離れた食品汚染について
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU

78 (福岡県) sage 2011/08/29(月) 02:47:51.89 ID:zysWN7Ay0
>>15
うわああああああ
これ日本で放送されたの?
96 (岡山県) sage 2011/08/29(月) 02:56:17.39 ID:M+207VJE0
>>15>>78
テンプレ飛ばしてたから気付かなかったがこれは海外の方がしっかり報道してるな・・・
これ見て思ったのが東電と政府の無責任が良く伝わったわw
153 (関東・甲信越) sage 2011/08/29(月) 03:31:17.17 ID:X8tTeVyNO
>>15
ため息しかでない
放射性廃棄物野菜に隠蔽政府とコラボな福島県知事
人類史上最悪事故なのに脳天気な人々
ここに出てきた人は良心ある人だったけど自分達も食べない野菜をよその県で食べさせる
外国も日本の糞対応にため息と怒り

あーあドイツに移住したい日本はもうダメだ原発利権麻薬の末期症状

221 (神奈川県) 2011/08/29(月) 04:24:14.06 ID:KNKgxeFU0

そういえば福井のもんじゅ上空の放射能が濃いが、なぜ誰ももんじゅ事故の可能性につっこまない?
雨のたびに溜まった濃い放射能降ってるぞ

敦賀由来かもしれないが、敦賀の上空よりもんじゅ上空のモニタリングポストのほうが濃い

225 (東京都)(新潟県) sage 2011/08/29(月) 04:27:43.76 ID:R6UlykGt0
>>221
それは気付かなかった。
敦賀が常時漏らしてるとばっかり思ってた。
やっぱ化け物なのかもんじゅ
245 (神奈川県) 2011/08/29(月) 04:38:18.11 ID:KNKgxeFU0
http://atmc.jp/realtime/
やはりおかしい。雨降ってないのに。東京より福井のほうが放射能濃い 神奈川より大阪のほうが放射能濃い
どう考えても福井の原発漏らしてるだろ?

269 245(神奈川県) 2011/08/29(月) 04:53:03.89 ID:KNKgxeFU0
やっぱおかしい
http://atmc.jp/realtime/
モニタリングポストってのは数値を低くみせるために、20m以上の高さのビルの屋上に作るものなのだが
大阪と福井は雨もなしに高い線量が続いている
何事?おかしい、よっぽど濃い放射能が上空にあるか地面にないとこの線量は出ない
地面から高濃度出たって話は聞かないから上空だろう・・・ よく見ると、静岡も高くなりかけてる 風で福井から流されてきたってことか?
274 (内モンゴル自治区) sage 2011/08/29(月) 04:59:14.85 ID:MJeHkEuYO
>>269
茨城上がってきた
375地震雷火事名無し(長野県):2011/08/31(水) 04:57:11.23 ID:3oMQMFWF0
【東電】福島第一原発周辺、放射能分析値のミス94件[08.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314705492/

376地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 18:05:20.06 ID:HpX51lLD0
>>373会見の続き
8/31会見などです
8/31 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62062658
8/31 JA各県協議会(11県)・JA全中による東京電力への申し入れ 録画放送16:50〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62163319
8/31 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62063142
8/31 馬淵澄夫衆議院議員「独占インタビュー」〜民主党代表選を終えて〜17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62079709
8/31 民主党両院議員総会 生中継13:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62068761
【8/31・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62062014
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月31日 災害対策委員会〜11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62060116
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月31日 震災復興委員会〜09:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62059543
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月31日 郵政改革委員会〜08:55〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62059217
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
8/30会見などです
8/30 野田新首相誕生特番「世界に勝つために新内閣はこれをやれ」22:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62034594
8/30 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61919992
8/30 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見18:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62047385
8/30 田原総一朗のジャーナリスト魂 in ニコファーレ17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59493535
8/30 「福島第一・第二原発事故による原子力損害への本補償に向けた取り組みについて」の記者会見15:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61221312
平成23年8月30日 本会議〜13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61948589
【8/30・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61919836
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年8月30日 予算委員会〜10:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61947506
8/30 海江田万里 経済産業大臣記者会見生中継10:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61958799
8/30 鹿野道彦 農林水産大臣記者会見生中継10:25〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61960258
【衆議院 国会生中継】 〜8/30 野田佳彦 財務大臣記者会見生中継10:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61961345
8/30 枝野官房長官記者会見 生中継09:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61930857
377地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 03:43:49.19 ID:JZmzcDCE0
原発関連スレ
【無駄レス】原発関連総合【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306726903/


会見見返しなどのたしに
378地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 03:44:50.53 ID:JZmzcDCE0
>>377
誤爆ww
379地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 17:42:26.12 ID:nqyfDGmk0
>>376の会見の続き
9/2会見などです
9/2 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62337650
9/2 ソフトバンクアカデミア特別講義『危機克服の極意』18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62172526
9/2 野田佳彦 内閣総理大臣記者会見17:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62369342
9/2 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62291087
9/2 ニコ生×BLOGOS 第1回 新総理でどう変わるニッポン20:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv61685111
9/2 福島県原子力損害対策協議会による原子力損害賠償の完全実施を求める申し入れ 生中継15:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62337309
9/2 福島県総決起大会 生中継13:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62372682
【9/02・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62268178
9/2 野田佳彦内閣 閣僚名簿発表記者会見 生中継10:40〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62286910
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
9/1会見などです
9/1 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62200350
9/1 常総市長、取手市長、守谷市長、つくばみらい市長らによる東京電力への申し入れ 録画放送20:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62273527
9/1 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62174858
【9/01・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62174593
9/1 「防災の日」に係る原子力防災訓練の実施について11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62254218
380地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 17:46:30.40 ID:4Qe69yVq0
> 江戸期の浮世絵師、葛飾北斎も使った青色の人工顔料「プルシアンブルー」を
> 吸着剤として使い、土壌の放射性セシウムをほぼ全量回収できる技術を
> 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が開発した。
> 放射性廃棄物を150分の1に減量できるといい、福島第1原発事故の処理に
> 期待される。産経

産経も産業技術総合研究所もキチガイですわ。何の役にも立たぬ。
原理的に可能であることと、現実的に可能であることは別だ。
381地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 15:45:23.52 ID:8CPF+Pvk0
>>379の会見の続き
9/3会見などです
9/3 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62400808
9/3 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62402823
【9/03・11:00開始】東京電力記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62371232
9/3【録画放送】野田新内閣 閣僚会見00:15〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62433291

岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
382地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 17:24:35.31 ID:sECQOX4o0
>>381会見の続き
9/4会見などです
9/4 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62537127
【9/04・16:00開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62537342
9/4 2011東北復興チャリティーコンサート in 花巻 with LIGHT UP NIPPON14:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62437024
9/4 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62524293
383地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 13:48:32.50 ID:8GK9xTKM0
本スレが機能を失いかけているのでニュースはここに貼ります。
会見の告知も随時継続をお願いします。それから避難所にとんでもないスレッドが
立っていました、集団荒らしを助長させるような内容です、これは通報して下さい。
こんな事をする連中がいることに、衝撃を受けました、十分注意して下さい。
スレは2つあります、一つは8/31にもう一つは9/4の日付けです、今までは原発と
メルトの避難所しか立っていなかったので、本当によからぬ人達がいるんだなと、
改めて認識した次第です。内容はあまりにも酷いので書きません、気が付いた
人はご自分で確認してください。警察に相談するレベルかと存じます。


2ch緊急自然災害板 【原発】原発情報【原発】 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5325/


こんな社会悪に負けずに、原発情報は必要ですので、
気が付いた方はソースを提示し、情報をお寄せ下さい。


それから、個人的な事ですが、復興花火の見ました。
誤解がとけて良かったです。ありがとう。


生涯累積放射線量に意見殺到 国民の関心高く、答申遅れ必至
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090401000492.html

食品中の放射性物質の健康影響をめぐり、内閣府の食品安全委員会が7月にまとめた
「生涯の累積放射線量の限度は100ミリシーベルト」とする評価書案のパブリックコメント
(意見公募)に、8月末までの約1カ月で3千件を超える意見が寄せられたことが4日、
食安委への取材で分かった。

放射性物質や食の安全に対する国民の関心の高さが表れた形。食安委の担当者は
「過去の意見公募と比べても突出して多く、極めて異例だ」と驚いている。


意見メール出された人おつ
384地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 13:55:31.01 ID:8GK9xTKM0
コメ収穫前の予備調査公開 福島・棚倉町
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090501000191.html

原発「寿命」に基準検討 細野担当相
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090401000563.html

四国・伊方1号機が定検入り 稼働中の原発11基に
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090401000319.html

汚染廃棄物 「最終処分場、県外へ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011090502000030.html

森林 除染手つかず 放置すれば汚染源に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011090402100004.html
385地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 14:49:51.20 ID:8GK9xTKM0
9月1日 約100倍も汚染が強いゴミもそこらに埋めてしまうしかないと言い出している 小出裕章(MBS)2011年9月2日
http://hiroakikoide.wordpress.com/

内容書き起こし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65761444.html
386地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 14:54:21.92 ID:8GK9xTKM0
原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>国と東京電力を擁護した。(3月17日)

□事故進展予測も一部官邸に未報告 保安院
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110902/dst11090220500020-n1.htm

□大津波評価:保安院と東電が対立−「重要な問題」と「あくまで試算」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=as3_8zR_CaQs

□東電:経営層も10メートル超の津波試算承知−「想定外」主張と矛盾(1
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aNQKEPBa9oao

□保安院:中部電に「やらせ質問」要請 プルサーマルシンポ
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/07/29/20110729k0000e040040000c.html

□保安院:四国電にも「動員」要請
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/07/29/20110729k0000e040071000c.html

□安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html

□専門家派遣遅れ「本当に失敗だった」班目氏反省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T01025.htm?from=top

□「まさに人災」原子力安全委員長、国・東電のミス認める
http://www.asahi.com/politics/update/0609/TKY201106090241.html

387地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 15:13:32.52 ID:8GK9xTKM0
>>383
○追加事項

悪質な案件は警察へお願いします
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です
http://www.internethotline.jp/


削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
まず先にこちらをお読み下さい


削除要請@2ch掲示板
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html

388地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 15:40:52.74 ID:8GK9xTKM0
3号機の取水口 濃度やや上昇(9月4日 20:20更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110904/index.html

野生キノコ出荷停止へ 農水省・福島県、放射線検査強化
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109040352.html

福島の野生キノコ、基準の56倍セシウム
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109030366.html

福島県は3日、同県棚倉町の山林で採取した野生のキノコ、チチタケから国の
基準値(1キロあたり500ベクレル)の56倍にあたる2万8千ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同日、同町や出荷業者に対し、
同町のチチタケを含むマツタケなどの「菌根菌類」について、摂取と出荷の
自粛を要請した。
389地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/05(月) 15:47:07.22 ID:g+LTDBRf0
>>381会見の続き
9/5会見などです
9/5 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62673621
9/5 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62673309
9/5 輿石東 民主党幹事長 記者会見 生放送14:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62765793
【9/05・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62673460
9/5 藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62456199

9/4会見などです
9/4 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62537127
【9/04・16:00開始】経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62537342
9/4 2011東北復興チャリティーコンサート in 花巻 with LIGHT UP NIPPON14:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62437024
9/4 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62524293
390地震雷火事名無し(長野県):2011/09/05(月) 18:22:25.04 ID:o1s9/7Ll0
原発訓練見通し立たず70%
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110905/k10015374951000.html

首相の「新規原発は困難」、山口県知事が不快感
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110903-OYT1T00830.htm

もんじゅ 来年度予算凍結せず
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011090302000030.html
391地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/06(火) 06:27:07.55 ID:b/n2C2tD0
>>389の会見続き
9/6【裁判速報】ネイビー通信T氏 判決放送09:30〜(コミュ参加がいるのかな?)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv62750632

9/6 安住淳 財務大臣記者会見生中継10:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62818574
9/6 玄葉光一郎 外務大臣記者会見@外務省 生放送16:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62826170
岩上安身Ustreamスケジュール
ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
392地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/06(火) 15:00:26.78 ID:b/n2C2tD0
>>391会見の続き コミュ参加いらないね失礼しました

9/6 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62796681
9/6 東京電力 記者会見18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62796979
【9月6日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62869539
9/6 玄葉光一郎 外務大臣記者会見@外務省 生放送16:20〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62826170
9/6【裁判速報】ネイビー通信T氏 判決放送09:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62750632
【9月6日午前】藤村官房長官記者会見 生中継10:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62784931
9/6 安住淳 財務大臣記者会見生中継10:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62818574
9/6 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62785256
393地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/06(火) 21:38:30.26 ID:UrUmIkiu0
東北・関東の放射線量 6日(9月6日 19:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/top/index.html

地下水流出防ぐ遮水壁工事へ(9月6日 4:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110906/0430_chikasui.html

国、野生キノコの出荷停止指示 放射能汚染で福島の2町
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060554.html

原発事故に緊急対応チーム IAEAの行動計画最終案
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060469.html

サンマ漁、原発100キロ海域は自粛 業界団体
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060220.html

サンマ漁船最大の業界団体「全国さんま棒受網漁業協同組合」は今季のサンマ漁
については、東京電力福島第一原発から半径100キロの海域での操業は自粛
すると決め、今季操業する約140隻に伝えた。漁協は「消費者に安心して食べて
もらうため」としている。

文化人ら、新政権は脱原発決意を 19日には5万人集会
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090601000381.html

鉢呂経産相が原発ゼロを明言 「着工前」は建設困難
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090601000305.html

福島・浪江町も交付金辞退 東北電の新規原発
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090601000243.html

IAEA、原発チーム設立を要望 行動計画の最終案
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090601000179.html

放射性物質検出などに素早く対応、川崎市が対策部会設置/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000033-kana-l14

新潟コシヒカリ、放射能なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000046-jijp-soci.view-000
394地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/06(火) 21:41:05.58 ID:UrUmIkiu0
東日本大震災:福井市でセシウム検出 福島原発事故の影響−−県 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000302-mailo-l18

県は5日、福井市原目町で採取した大気中に浮遊する粒子状物質から、微量の
放射性物質を検出したと発表した。福島第1原発事故の影響とみられる。
検出したのはセシウム134が1立方メートル当たり0・0021ベクレル、
セシウム137が同0・0019ベクレル。県は「ごく微量で健康には影響がない。
台風の影響で検出された可能性がある」としている。【安藤大介】
395地震雷火事名無し(長野県):2011/09/07(水) 01:19:58.38 ID:nRuK3kob0
朝日新聞「ひと」欄また問題人物登場
ttp://www.gendai.net/articles/view/syakai/132462

公開された資料で判明 報じられなかったプルトニウム「大量放出」の事実
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245

さようなら原発:大江健三郎さんらが声明…新政権に訴え
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110907k0000m040072000c.html

福島第1原発:米仏2社の装置約9時間止まる…汚染水処理
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110907k0000m040108000c.html

「福島の核燃料、仏が引き取り打診」 菅前首相に聞く
ttp://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201109050628.html

東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘
ttp://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201109060559.html

茨城沖のエゾイソアイナメ、基準値超す放射性セシウム
ttp://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201109050535.html

菅前首相に聞く
もんじゅや核燃料サイクルは根本的に再検討する時期にある
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011090690070913.html?ref=rank
396地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 08:30:58.13 ID:wnVZWQpg0
2・3号機とも濃度上がる(9月6日 22:05更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110906/index.html

放射能汚染土、水洗いで除染に効果 東北大が開発
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060634.html

校庭などで放射能を除染するためにはぎ取った表面の汚染土から、放射性物質を
効率よく取り除く手法を東北大の石井慶造教授(放射線工学)らが開発し、
実証実験を宮城・福島両県で進めている。水洗いして粒子の細かい粘土だけを
抽出する。放射性セシウムが粘土に付着しやすい性質を利用した。
6日の原子力委員会で明らかにした。


秋の味・キノコ打撃 栽培盛んな福島、放射能汚染で
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060740.html

福島第二原発、津波被災直後の写真公開 浸水激しく
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109060573.html

原発13基で安全性評価を実施 電力各社、再稼働目指す
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090601000797.html

カツオの放射性物質検出されず 愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000077-san-l38

「もんじゅ事故」なら全面的な情報開示を 原子力機構懇話会 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000069-san-l18

計画段階の原発「建設は難しい」 経産相
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=9695/kg8A9C93819481E2E4E2E29C8DE2E4E2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0

原発周辺対象 電気代の一部現金給付 天下り法人 独占受注
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011090702000030.html

原発が立地する周辺地域への電気料金の割引事業をめぐり、経済産業省OBが
四代続けて理事長を務める財団法人が、割引分の現金を各世帯などに給付する
業務を事実上、独占的に受注していることが分かった。同省などが通達や給付金の
運用規則で財団に半ばお墨付きを与えていた。地域振興を名目に国から交付された
原発マネーが、特定の天下り団体に流れ込んでいる。
397地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 08:35:26.64 ID:wnVZWQpg0
【日本弁護士連合会】東京電力福島第一原子力発電所作業員の急性白血病による死亡に関する会長談話
http://savechild.net/archives/8387.html

398地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 11:54:44.63 ID:wnVZWQpg0
「東北の野菜、健康害する」 教授発言に一関市長抗議
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109070135.html

読売テレビ(大阪市)が4日に放送した番組で中部大の武田邦彦

教授が岩手県一関市の放射線量の数値を示し、東北地方の野菜や牛肉について「健康を害するから捨ててもらいたい」と発言し、勝部修

一関市長が教授に抗議のメールを送ったことが7日、市への取材で分かった。

 番組は「たかじんのそこまで言って委員会」。「東北の野菜や牛肉を食べたらどうなるのか」
との子どもの質問に答える形で、武田教授は健康を害するとしたほか「いま
(東北地方で農作物を)生産するのが間違い」と発言。放射性物質を有毒物に
なぞらえ「畑に青酸カリがまかれた。のけてから植えてください」と述べた。
放射線量の数値が高い場所として一関市を挙げ「ここには海を通って放射性物質
が落ち、0・5マイクロシーベルトになりました」と話した。
399地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 12:56:14.94 ID:wnVZWQpg0
再処理工場で燃料プールの補給水漏えい(2011/09/07 11:00)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/09/07/new1109071102.htm


日本原燃は6日、六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)で、
使用済み核燃料貯蔵プールに冷却に使う水を供給する配管から、ごく微量の
放射性物質を含む補給水約4千リットルが漏れるトラブルが発生したと発表
した。現場にいた作業員5人に水がかかったものの、汚染検査の結果異常は
みられず、周辺環境への影響もないとしている。
400地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 19:38:10.20 ID:wnVZWQpg0
原子力賠償支援機構に12社70億円出資 東電24億円
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109070420.html
401地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 23:15:39.87 ID:wnVZWQpg0
原発から避難で被ばく3分の1に 弘前大推計
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001073.html

402地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 23:19:06.47 ID:wnVZWQpg0
東電、真っ黒な手順書でも秘密? 衆院委に提出
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001015.html

手順書は12ページ。9ページ分は全て塗りつぶされ、読み取れるのは全部足しても十数行。

403地震雷火事名無し(長野県):2011/09/08(木) 00:53:32.16 ID:R3bgiRtP0
放射性物質:大崎のコメから微量セシウム…宮城県予備調査
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/radioactive/news/20110907k0000m040058000c.html

規制値超え放射性セシウム、日光のシカ肉からも
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00627.htm

経産相の「計画中原発は困難」に村長強く反発
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110907-OYT1T00275.htm

東電社長 改めて廃炉方針示す
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110907/index.html
「1号機から4号機については廃炉とする」と明言する一方、5号機と6号機、それに第二原子力発電所については「県や地元などの意見を踏まえて判断したい」
404地震雷火事名無し(庭):2011/09/08(木) 02:48:52.65 ID:HG565zaN0
川内原発3号機の建設は困難〜鉢呂経産相
http://www.news24.jp/articles/2011/09/07/06190181.html

岩手産牛肉、8頭が再検査へ
http://www.news24.jp/articles/2011/09/07/07190174.html

1、3号機100度以下 「冷温停止状態」間近も 判断には慎重論 東電福島第1原発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/dst11090801060000-n1.htm

福島第1原発:汚染水処理稼働率 初めて9割台に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110908k0000m020096000c.html?inb=ra

汚泥再検査で23万ベクレル 福島地裁会津若松支部、敷地内で保管へ  2011.9.8 01:32
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/dst11090801330002-n1.htm

役立たず「SPEEDI」震災後に約8億円の業務委託
http://hunter-investigate.jp/news/2011/09/speedi-1.html

知事発言がやらせ誘導と認定 第三者委、九電の県議会答弁覆す
2011年9月8日 02時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011090701001289.html

帝人化成:放射線で光るプラスチック発売
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110908k0000m020099000c.html

【世論調査】 野田内閣支持率66.5% 「2年から3年」と「4年以上」総理大臣を続けて欲しいが合わせて7割…9/3-9/4・JNN調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315184828/

【調査】 野田内閣、支持率59・9%。「蓮舫大臣」「細野豪志大臣」らが支持集める…産経・FNN調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315191401/

関電、堺太陽光発電所が1カ月前倒しで全面運転開始  2011.9.8 01:44
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110908/biz11090801450002-n1.htm

【宮崎】シーガイア、44品目1万食偽装 ブロイラーを「地鶏」
http://www.asahi.com/national/update/0908/SEB201109070069.html

405地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 09:51:34.87 ID:B2TY4hvX0
238 地震雷火事名無し(秘境の地) 2011/09/08(木) 03:40:37.39 ID:PA5FcXHZ0
この人ライブカメラに不明な行動で写ってた作業員に似てない?
http://www.mmafighting.com/2011/09/04/enson-inoue-takes-covert-trip-to-fukushima-nuclear-power-plant/

439 地震雷火事名無し(新潟県) 2011/09/08(木) 08:24:02.57 ID:uJePMrTs0

なんかいま猛烈に感動してる。
「放射性物質はアブネーアブネー」言い続けていたが、どれくらいヤバいかはチェルノを参考にしてしか言えなかった。
でも青酸カリの2000倍っていう分かりやすい回答を示されたことで俺らが言ってきた事は間違いじゃないと分かった。

同時に「放射性物質で健康になる」とか「安全」とか言いやがった御用学者に激しい憎しみを感じた。

【原発】原発情報1445【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315411248/ よりお借りします
注釈:指差しさんのは確定ではないので参考までによろしくです
406地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 09:57:41.85 ID:B2TY4hvX0
>>405追記
526 地震雷火事名無し(秘境の地) 2011/09/08(木) 09:45:48.82 ID:PA5FcXHZ0
>>520
いや、はじめ眉毛似てる!!と思ったんだけど、別人っぽい。
他スレで体格が例の作業員よりマッチョだと指摘されますた。
それに彼は知ってる人は知ってる格闘技の人みたい。
早とちりごめんなさい。


だそうですw 失礼しました
407地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 10:03:16.08 ID:scCLCvRQ0
この人ライブカメラに不明な行動で写ってた作業員に似てない?
http://www.mmafighting.com/2011/09/04/enson-inoue-takes-covert-trip-to-fukushima-nuclear-power-plant/

どうだろう?って感じですが、載っけておきます
408地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/08(木) 10:06:28.11 ID:Go/4U4g30
東電、真っ黒な手順書でも秘密? 衆院委に提出

東京電力が福島第1原発の「事故時運転操作手順書」のほとんどを真っ黒に塗りつぶし、
衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)に提出していたことが7日、分かった。

同委員会が「事故原因の徹底的検証に必要」と提出を要求していた。東電は、知的財産や核物質防護上の
問題があるとして第三者に公開しないように求めていたが、川内委員長は「中身がないので隠す意味がない。
(東電は)求めたものを誠実に出してこなかった」として公開した。

手順書は12ページ。9ページ分は全て塗りつぶされ、読み取れるのは全部足しても十数行。

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001015.html
409地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/08(木) 10:08:31.69 ID:jUGZHc3M0
テンプレなげーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
410地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 10:12:04.07 ID:scCLCvRQ0
川内村長ら チェルノブイリで調査へ(9月8日 4:55更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110908/0455_chernobyl.html

汚染水“今月中旬にも安全水位”(9月8日 4:55更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110908/index.html

知事発言がやらせ誘導と認定 第三者委、九電の県議会答弁覆す
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701001289.html

野田首相、福島原発視察 佐藤知事と午後会談 
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000069.html

3月15日の雨、放射性物質運ぶ 原発北西方向に「帯」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109070689.html

同機構の永井晴康・環境動態研究グループリーダーの推定では、大量の放射性物質が
事故で2号機から放出されたのは3月15日の午前7〜同11時と、午後1〜3時の2回。
特に午後の2回目の放出ではガス状の放射性物質などが集まった放射性プルーム
(放射性雲)が、西から次第に北西方向へ流れた。県内各地で線量が上昇。
夕方には飯舘村(原発から北西約39キロ)、福島市(同約63キロ)でも上がった。
411地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 10:16:10.55 ID:B2TY4hvX0
>>391>>392会見の続き
9/8会見などです
9/8 東京電力 記者会見11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62979276
9/8 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62885731
【9月8日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62978832
9/8 講師:津田大介、杉本誠司「ネット社会の新たな展開と法的問題について」 生中継18:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62914776

9/7会見などです
9/7 ニコ生シノドス「若者よ立ち上がれ!社会的起業とは何か?」19:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv60275974
【9/07・18:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62897923
9/7 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62890295
【9月7日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62884752
【9/07・11:00開始】東京電力 記者会見
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62882151
【9月7日午前】藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv62882271

412地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 11:37:21.57 ID:B2TY4hvX0
>>411会見に保安院追加

朝の保安院会見が抜けてました
9/8 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
番号はこちら lv62995854
413地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/08(木) 11:49:48.93 ID:Go/4U4g30
■日本のエアフィルター(東京?)からプルトニウム。驚いたことにシアトルでも。
■「鉄の味」について
http://www.youtube.com/watch?v=7y-t5_jW7ag
414地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/08(木) 18:35:49.08 ID:B2TY4hvX0
>>405 >>406指差しさん関連
例の指さし作業員本人(と称する人)が作ったページ。参考資料。
http://pointatfuku1cam.nobody.jp/

こちらが本人さんですかね
415地震雷火事名無し(長野県):2011/09/09(金) 02:13:31.98 ID:1siphDRt0
チェルノブイリ被災の子ども 「被ばく心配」来日中止
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110908000140

<福岡の商業施設>福島応援ショップ断念 反対メール相次ぎ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110908k0000e040067000c.html

原発で自治体外避難10万人 帰郷めどなく
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110909k0000m040089000c.html

九電やらせメール、知事発言が発端…第三者委
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00829.htm

放射線測定器:安い商品は不正確 大気中は実際の4倍も
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110909k0000m040065000c.html

海洋汚染1.5京ベクレル超=東電推定の3倍−原子力機構が試算・福島第1原発
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2011090800051

福島市、人口29万人割れ 飯野との合併後で初
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0908/news2.html

福島県の全校で放射線量調査始まる 除染の効果を見極め
ttp://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201109080189.html

東電社長、「原発内・除染ごみ中間貯蔵」受け入れ言及
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0908/news1.html

九州電力、原発地元漁連に計7億円提供を約束
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00969.htm

海・淡水魚3検体から基準値超セシウム検出
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0908/news7.html

岩手県産牛2頭、国の規制値上回るセシウム検出
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00584.htm
416地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 08:44:34.34 ID:CXzxG1rb0
首相、福島復興基金の検討表明 佐藤知事の要請受け
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000880.html

JFAアカデミーの福島撤退視野 原発事故長期化なら
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000813.html

安価な放射線測定器、不正確 国民生活センターがテス
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000730.html

岩手で肉牛2頭が基準値超え 出荷停止解除後初
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000420.html

1万5千テラベクレルが海に流出 東電発表の約3倍
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000397.html

福島応援ショップ「放射能不安」風評被害で出店中止
スポーツ報知 9月9日(金)8時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000305-sph-soci


417地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 08:47:45.80 ID:CXzxG1rb0
明日へ! 再起への記録 「家族は放射能の向こうに ある“原発避難民”6カ月」
9月8日 22:00 NHK総合
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-09-08&ch=21&eid=6888

ETV特集 シリーズ 原発事故への道程 前編 置き去りにされた慎重論
2011年9月11日(日) 夜10時 Eテレ
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0911.html

ドキュメンタリーWAVE フクシマの衝撃 〜フランス・揺れる国境の原発〜
9月17日(土) 0:00〜 0:49 BS1
http://www.nhk.or.jp/documentary/

NHKスペシャル シリーズ 日本再生 わたしたちの食
10月22日(土)19:30〜 NHK総合
http://www.nhk.or.jp/shinsei/
418地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 08:50:56.28 ID:CXzxG1rb0
1万5千テラベクレルが海に流出 東電発表の約3倍
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090801000397.html

東電は4月1〜6日に2号機取水口付近から海に流出した高濃度汚染水に含まれる
放射性物質(ヨウ素とセシウム)を4700テラベクレルと発表していた。
もとになる期間が異なるが、今回の試算は約3倍に上り、原子力機構の小林卓也
研究副主幹は「ほかのルートからも放射性物質が流れ出ていた可能性を示すものだ」
と指摘している。

:地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 20:23:29.48 ID:m9jR7MPB0
>21
こういう感じになるのだな

【原発問題】15000000000000000ベクレルが海に流出 東電発表5000000000000000の約3倍
419地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 08:54:32.90 ID:CXzxG1rb0
なぜ、子供が被曝を心配するのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/5843496/

一関市長さんへのご返事
http://news.livedoor.com/article/detail/5844736/

東北の野菜や肉についての正しい考え方
http://news.livedoor.com/article/detail/5844882/

テレビでの発言の追補(1) 「東北」という括りについて
http://news.livedoor.com/article/detail/5845448/
「takeda_20110908no.130-(3:50).mp3」をダウンロード

テレビでの発言の追補(2) 大学と教授の関係について
http://news.livedoor.com/article/detail/5845632/
「takeda_20110908no.131-(2:59).mp3」をダウンロード
420地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 09:07:41.27 ID:CXzxG1rb0
福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算
- 世界版SPEEDI(WSPEEDI)を用いたシミュレーション -
(独)日本原子力研究開発機構
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

仏首相が使用済み核燃料持ち帰り提案 
アレバCEO、会見で明かす
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E6968DE2EAE2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2

福島第一原子力発電所 5/6号緊急医療室
http://www.youtube.com/watch?v=fdYdZg7pIV8&feature=youtu.be

水産物の放射能検査実施へ(宮城県)
http://www.news24.jp/nnn/news8731087.html

警戒区域の大熊町 ナシをサンプル調査(福島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8652225.html

20110908 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=AgYlnSSMrzY

20110908 そもそも総研 電力改革・発送電分離、新大臣でどうなる?
http://www.dailymotion.com/video/xkxra8_20110908-yyyy-yyyyy-yyyyyyyy_news
421地震雷火事名無し(長野県):2011/09/09(金) 11:00:42.07 ID:1siphDRt0
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110909k0000m040167000c.html

福島第1原発:収束いまだ見えず 事故から半年
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110909k0000m040164000c.html

米東海岸地震、原発で想定2倍の揺れ記録
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E2838DE2EBE2EBE0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL「脱原発」への想いを山田洋次監督、ノーベル賞作家・大江健三郎らが白熱のスピーチ!

「脱原発」への想いを山田洋次監督、ノーベル賞作家・大江健三郎らが白熱のスピーチ!
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=cinematoday_N0035219
422地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 12:08:57.13 ID:CXzxG1rb0
サイエンスZERO 炉心溶融・水素爆発の真相に迫る
http://www.dailymotion.com/video/xkyaku_20110908-yyyy-yyyyyyyyyy_news
423地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 12:29:16.50 ID:CXzxG1rb0
<福島第1原発>収束いまだ見えず 事故から半年
毎日新聞 9月9日(金)2時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000011-mai-soci

3基の原子炉が同時にメルトダウン(炉心溶融)するという未曽有の事態に陥った
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)。世界最悪「レベル7」の事故は、
半年を経ても放射性物質の放出が止まらず、現場では被ばくの危険と隣り合わせの作業が続く。
終わりが見えない原発事故の半年を振り返った。


もうメルトアウトでしょう・・
424地震雷火事名無し(長野県):2011/09/09(金) 14:10:21.42 ID:1siphDRt0
東電社長が一時は「全面撤退」申し入れ 枝野氏「今だから明かす」混乱の内幕
ttp://www.j-cast.com/2011/09/08106733.html

JFAアカデミー、福島撤退を検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110908-OYT1T00896.htm

核実験のマーシャル諸島、半世紀を経て帰島進む
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110909-OYT1T00024.htm

米国で140万世帯停電、原子炉2基が自動停止
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110909-OYT1T00454.htm

放射性物質:国有林を汚染土壌の仮置き場に 細野環境相
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110909k0000e040070000c.html

内部被ばく検査進まず 0.3%
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110909/k10015482781000.html

東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
425地震雷火事名無し(長野県):2011/09/09(金) 14:24:02.97 ID:1siphDRt0
原発、推進から検討へ=出席者から不満も―電力総連大会 (時事通信)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_electric__20110907_6/story/110907jijiX794/
「組合員や家族の生活を守るという観点から(原発維持の)意見提起をしてほしい」とする発言もあり、総連の事務局は「働く者としての思いを政策に反映してもらう」と説明した。
426地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 18:07:15.63 ID:GVVVZAqZ0
>>411会見などの続き
9/9会見などです ◆は取ってね
9/9 東京電力 記者会見18:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63135019
9/9 「メディアをうらむな メディアをつくれ」 シンポジウム生中継18:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62997310
9/9 スティーブ・ジョブズCEO辞任!激論『どうなる?これからのアップル』22:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62799591
9/9 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63089217
【9月9日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63103830
【9/09・10:30開始】東京電力より『電気事業法27条に基づく電気使用制限の解除について』及び『原発』に関する記者会見
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63089103
【9月9日午前】藤村官房長官記者会見 生中継10:45〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63190437
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年9月9日 災害対策委員会〜10:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63111482
9/9 玄葉光一郎 外務大臣記者会見@外務省 生放送16:10〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63152517
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos

427地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 19:55:16.62 ID:CXzxG1rb0
福島第一原子力発電所における東北地方太平洋沖地震に伴う原子炉施設への影響に係る経済産業省原子力安全・保安院への報告について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11090910-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110909m.pdf
428地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 10:34:10.32 ID:VUNNwJ+a0

地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 21:41:41.98 ID:1+ksndbd0
【“ヨウ素”関連まとめ】(日付は採取日)

◆岩手県奥州市◆前沢下水浄化センター
採取8/25……2300/kg
採取8/31……590/kg
採取9/6……480/kg
http://www.city.oshu.iwate.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1311126441606&SiteID=0

◆東京◆東部スラッジプラント 清瀬水再生センター
8/15、8/16……150ベクレル
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm
(都内の降下物 8/5、8/6にセシウム)
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data.html

◆長崎市◆下水汚泥及び下水汚泥肥料
8/4……563/kg
8/11……151/kg
8/22……44/kg
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/water/pdf/sokuteikekka_20110829.pdf

◆新潟◆下水処理場の汚泥
9/1……320/kg
8/4……150/kg
http://www.city.niigata.jp/info/geki/attention/chousakekka.html
429地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 10:37:39.50 ID:VUNNwJ+a0
地震雷火事名無し(京都府):2011/09/09(金) 21:46:39.18 ID:artkhqF50
市販の牛乳の測定を本日、おこないました。

1)BG測定時間:2,000秒
2)試料測定時間:999秒

測定値は241Bq/L

http://geiger.grupo.jp/bbs/44034

雪印・メグミルク
A01:札幌工場(札幌市東区) 旧雪印
C01:川越工場(埼玉県川越市) 旧全酪連(旧全酪連東京デザート工場・経営統合時に改称)
C04:野田工場(千葉県野田市) 旧雪印
C05:富里工場(千葉県富里市) 旧全農 ※富里工場の「農協牛乳」は福島県と他県の原乳を混ぜて生産
C06:日野工場(東京都日野市) 旧雪印
C07:海老名工場(神奈川県海老名市)旧雪印(旧雪印乳業厚木工場・経営統合時に改称)
E01:豊橋工場(愛知県豊川市)旧雪印(旧雪印乳業愛知工場・経営統合時に改称)
E02:名古屋工場(名古屋市守山区)旧雪印
F01:京都工場池上製造所(京都府南丹市)旧全農
F02:京都工場(京都府南丹市)旧雪印
F03:神戸工場(神戸市西区)旧雪印
G01:福岡工場(福岡市南区)旧雪印

PJ:雪印乳業・関西チーズ工場(兵庫県伊丹市)
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/15.html

[食品]牛乳各社の産地と放射能検査の現状。電話での問い合わせ結果
http://savechild.net/archives/1639.html
430地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 10:47:27.89 ID:VUNNwJ+a0
成人も基準超の放射性物質 市立甲府病院の腎臓検査 「過剰投与ではないと判断」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110909/crm11090922310024-n1.htm

『日本の医療による人工放射線被曝、世界平均の5倍以上』
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post_8649.html

福島原発の微量放射性粒子で何万人も発癌の可能性拡散! Dr.ウィング(字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=GWVGte0hRgU&feature=youtube_gdata&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

国際会議『放射線と健康リスク』
日時:2011年9月11日(日)、12日(月)
場所:福島県立医科大学
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/news/fukushima-sympo.html

メグの特濃4.5牛乳の測定 3回の測定の平均は215Bq/L
http://geiger.grupo.jp/bbs/

敬老お祝い用製茶からセシウム 埼玉・所沢、贈呈中止
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109090667.html



431地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 10:53:56.90 ID:VUNNwJ+a0
EU、放射線検査を年末まで延長 日本産食品に対し
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000132.html

欧州委は「日本から輸入する食品の安全確保を重視する」として、当初は9月末
までの予定で導入された検査義務を12月31日まで延長するよう提案、EU加盟
27カ国がこれを了承した。欧州委は今後も毎月、検査基準などが適当であるかどうか検討する。


鉢呂氏「放射能うつす」と発言 政府、与党に進退論
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901000782.html

SPEEDI、毎時公表へ 文科省、福島県民の指摘で
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901001197.html

東電、事故全体の報告書提出 給水ポンプ、機能不全
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901000969.html

どんな放射性物質除染もお任せ 国内初、福島に協同組合
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901000817.html

432地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 10:58:08.38 ID:mCuO+5xb0

原発推進者はこのショートフィルムを見てね
http://www.zaeega.com/archives/52710319.html
433地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 11:01:42.60 ID:VUNNwJ+a0
収束に向け 長期にわたる課題が山積(9月10日 8:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110910/index.html

1〜4号機 冷却の状況は(9月10日 8:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110910/0830_reikyaku.html

汚染水処理の現状は(9月10日 8:30汚染水処理の現状は(9月10日 8:30更新)更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110910/0830_osensui.html

放射性物質の放出抑制 現状は(9月10日 8:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110910/0830_yokusei.html

収束作業長期化 被ばく管理課題に(9月10日 4:10更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110910/0410_hibakukanri.html
434地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 11:11:44.78 ID:VUNNwJ+a0
東電「3号機再溶融、起きてない」 注水量維持判明
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109090584.html

福島第一原発3号機、原子炉建屋上部のがれき撤去開始
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109100129.html

双葉町の井戸川町長「数年は町には帰れない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000070-yom-soci

東京電力「1〜4号機、燃料露出に至らず」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110910-00000000-nnn-soci

福島第1原発の核燃料、プール水面から露出なし 東電が報告書
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819481E2EBE2E18A8DE2EBE2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0

経産相の進退問題に言及 福山氏「いろいろ起きる」
http://news.livedoor.com/article/detail/5851303/

鉢呂経産相 「死の町」発言に思う
http://news.livedoor.com/article/detail/5851199/

福島第1原発:3号機 原子炉建屋内に作業員立ち入り
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110910k0000m040119000c.html

福島原発 図説集
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/genpatsu_zusetsu/
435地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 11:20:43.15 ID:VUNNwJ+a0
南相馬の「避難準備区域」解除へ 政府線引き 日常分断
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091002000036.html

福島第一原発の半径20〜30キロ圏内にあり、自主避難が推奨された「緊急
時避難準備区域」で、9月中にも見込まれる指定解除を前に、避難住民の帰宅
が進んでいる。


福島汚染がれき 広野町に搬入計画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091002000032.html

福島県楢葉町の草野孝町長が関連する建設会社が、隣接の同県広野町に所有する
採石場跡を、東京の不動産会社などに売却する契約を結んでいたことがわかった。
不動産会社は「放射性物質に汚染されたがれきなどを搬入する計画がある」としており、
汚染がれきなどの中間貯蔵施設の候補地となる可能性がある。
436地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 12:25:35.40 ID:VUNNwJ+a0
事故予測、発生当日に菅氏まで伝達〜保安院
http://news24.jp/articles/2011/09/03/07189922.html

保安院は3月11日夜、「3月12日午前0時50分に原子炉の中の核燃料が
溶け出すメルトダウンが2号機で起きる」という予測を文書にまとめ、官邸に
送っていた。保安院はその文書を2日に公開したが、保安院・森山災害対策監は3日、
その内容は3月11日午後11時頃には、当時官邸に詰めていた海江田前経産相から
菅前首相に伝えられていたとの認識を示した。


・木野記者のまとめのコーナーで、40パターン以上のシュミレーションの内
2パターンは海江田か菅の手に渡っているはずと見解を述べていた


ニューヨーク・タイムズが日本政府当局の「SPEEDi」データ非公開問題を追及報道(机の上の空 大沼安史の個人新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/433.html

ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com/2011/08/09/world/asia/09japan.html?_r=1



?読売の記事になると何故かこうなる

保安院、官邸に報告せず…放射性物質の拡散予測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110902-OYT1T00978.htm

森山善範・原子力災害対策監は、今回の予測も含めて保安院がSPEEDIで
解析した45件のうち、官邸には2件しか送付していなかったのを認めた上で、
「(送付しなかった)理由は分からない。SPEEDIを使うという思いが至ら
なかった。問題があった」と述べた。
437地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 17:20:05.39 ID:VUNNwJ+a0
東北・関東の放射線量 10日(9月10日 16:10更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/top/index.html

定期検査の川内原発2号機、燃料取り出し作業公開 九電
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201109100004.html

原発:「老朽原発、もんじゅは廃炉」 川野・南越前町長に聞く /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000299-mailo-l18

◇福島の検証、すべての前提
 敦賀原発、高速増殖原型炉「もんじゅ」、廃炉中の旧新型転換炉「ふげん」
が立地する敦賀半島。海を挟んで向き合う南越前町は福島第1原発事故以後、
危機感を高めている。川野順万町長は、使用年数が30年以上の敦賀原発1号機と
もんじゅの安全性を問題視し、廃炉を求めた。


小沢・民主元代表:河瀬・敦賀市長と面談 原発には触れず /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000298-mailo-l18

河瀬市長は、市内の気比神宮を小沢元代表が参拝すると関係者から聞いて面会
を申し込み、JR敦賀駅で数分間話したという。【柳楽未来】


参拝なあ・・フーン
438地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 17:27:19.04 ID:VUNNwJ+a0
福島第1原発事故 1号機で放射性物質拡散防止用の原子炉建屋カバーの鉄骨組み立て作業完了
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110910-00000253-fnn-soci

フジテレビ系(FNN) 9月10日(土)17時7分配信
東京電力は、福島第1原発の1号機で、原子炉建屋カバーの鉄骨組み立て作業が
完了したことを明らかにした。


民主内で鉢呂氏の辞任論広がる 前原氏ら経産相批判
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000179.html

前原誠司政調会長は「放射能発言が事実なら大変由々しき問題だ」と明言。
民主党幹部も「自発的な辞任が望ましい」との認識を示した。鉢呂氏は一段と
厳しい立場に追い込まれた格好だ。
439地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 20:40:33.68 ID:VUNNwJ+a0
川内原発で火災、2人やけど 定期検査中、シート焼ける
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000587.html

0日午後2時55分ごろ、定期検査中の九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内
市)の2号機タービン建屋内で火災があり、28歳と37歳の男性作業員2人
が手などにやけどをして救急車で搬送された。症状は軽く放射性物質の放出は
ないという。火は作業員がすぐに消し止めた。


鉢呂経産相が辞表提出 不適切発言で引責
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000708.html

鉢呂吉雄経済産業相が10日夜、東京電力福島第1原発視察をめぐる不適切発言
の責任を取り、辞表を提出した。
440地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 20:48:53.64 ID:jNwdOwwC0
アレバ社がフランス内の使用済み核燃料の96%を再処理していると
うたいながら、実際はその10分の1しかリサイクルしておらず、
残りをシベリアに非合法的に送っていた事実が、グリーンピースによって
明らかに「スイスの核廃棄物、20年後どうするのか」

http://www.swissinfo.ch/jpn/i.html?cid=31069276&sb=twi
441地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 09:51:06.12 ID:Upg7Qafv0
【公開された資料で判明 報じられなかった プルトニウム「大量放出」の事実】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245

放出された放射性物質の試算リスト
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf


アレバ社がフランス内の使用済み核燃料の96%を再処理していると
うたいながら、実際はその10分の1しかリサイクルしておらず、
残りをシベリアに非合法的に送っていた事実が、グリーンピースによって
明らかに「スイスの核廃棄物、20年後どうするのか」
http://www.swissinfo.ch/jpn/i.html?cid=31069276&sb=twi

政府や官僚や東電が真実を語られると困る訳をわかりやすく書いている良記事
http://westhillinvestment.blogspot.com/2011/08/blog-post_4725.html?m=0
442地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 10:31:35.03 ID:Upg7Qafv0
鉢呂辞任会見の流れ抜粋

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
爆弾発言でるか?

最初は(死の町という)あの表現しかみつからなかった。
あなた(田中龍作)のことばは大変あたたかいが、
もう決めたことですから。 @鉢呂

@kinoryuichi 木野龍逸 (Ryuichi KINO)
龍作さん「ただの言葉狩り、辞めることない!」って言って、鉢呂さんを泣かせたな(涙。。。
地元出身だからなあ。
http://twitter.com/#!/kinoryuichi/status/112506226771902464

すごい下品な記者がいる・・・
どこのゴミ記者だ!
記者のほうも映せよ
東電(会見)では説教できないのにね〜

クソ記者の動画をyoutubeで拡散しよう! \(^o^)/

累積積算被曝量は85μSvだった。
記者にたいする親しみの意味もこめた、行動だった。
発言した言葉は、正確に覚えていない。
深刻な状態(被曝量が多い)を記者の方に、伝えたいと言う思いだった。 @鉢呂

自分としては、(放射能つけてやる)報道については、否定的なのだが
それではすまされないと考えて、決断した。 @鉢呂

こすりつけるようなしぐさはなかった。
記者がいやがるような行為は、なかったと確信している。 @鉢呂

文科省の学校の被曝線量の限度はおかしいといって
限度を下げてもらった。 @鉢呂

@tanakaryusaku 田中龍作
放射能すり付けてやる発言。
鉢呂経産相は「そうした発言は確信を持っていない」と否定した。
http://twitter.com/#!/tanakaryusaku/status/112513818151759872


「放射能」発言で鉢呂経産相辞任 就任直後、政権に打撃
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000708.html

10日夜、東京電力福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と表現し、
「放射能をうつす」という趣旨の問題発言をした責任を取り、


なんでこうなるかね・・文科省に苦言まで呈しているのにおかしくないか!
443地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 10:51:31.40 ID:Upg7Qafv0
日本上空300時間飛行=原子炉監視、温度異変を探知−米軍無人機・東日本大震災
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091000268

続報・尿からセシウムが検出された子供たちのその後
http://www.videonews.com/special-report/031040/002055.php

汚染水増やさず 安定冷却課題(9月11日 9:40更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/top/index.html

“中間貯蔵施設”整備が課題(9月11日 9:40更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110911/0940_seibigakadai.html

福島市一部で3マイクロシーベルト超 政府、対応判断へ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109100553.html

東電が注水システムの動画を公開 福島第一、巡るホース
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109100559.html

来年初め冷温停止めざすが… 廃炉作業は何十年も
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9693819595E1E3E2E2EA8DE2E3E2EBE0E2E3E39FE3E2EAE2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E5;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0

原発 誤算また誤算 放射能・汚染水… 難題の泥沼
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9693819595E1E3E2E09A8DE2E3E2EBE0E2E3E39FE3E2EBE2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E5;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0

福島第1、原子炉建屋の放射性物質詳しく測定
http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819481E3E2E2E0EA8DE3E2E2EBE0E2E3E39797EAE2E2E2;q=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2EA;p=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E1;o=9694E3E0E2E1E0E2E3E3E5E6E2E0
444地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 11:17:46.35 ID:Upg7Qafv0
原発新増設、66%が反対 全自治体アンケート
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091001000686.html

都道府県知事と市区町村長の66%が原発の新設や増設に反対していることが
10日、共同通信社のアンケートで明らかになった。

2万5700人受け入れ 震災半年首都圏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091102000049.html

東京電力福島第一原発事故による食品の放射能汚染が明らかになったほか、
事故の影響を考慮して転出したとみられる人もおり、市民の不安は解消されていない

希望の命 どう守る 飯舘村 迷う母と医師。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091190070654.html
445地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 11:24:17.69 ID:Upg7Qafv0
ベトナムと原子力協議を再開
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011090900465
> 政府は8、9の両日、都内でベトナムの原子力計画に関する2国間実務者協議を6カ月ぶりに開いた。
>原発計画に関する事業化調査の具体化や日本からの技術移転、資金調達面での協力などを討議した。

マスコミが報じなかった大臣会合の中身
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110906/plt1109060649000-n1.htm
> が、その日の会合では焦点の対ベトナム原発輸出についての言及はなかった。これにも理由がある。
>9月8、9両日に東京で両国実務者会議が開催されることが決まっていたのだ。東電原発事故収束に
>向けて政権内の混乱が続く中で、新たな火種になりかねないことをあえて表に出さなかったというのが真相である。

スーパーニュース アンカー 9月7日 1/3 青山繁晴.flv【野田内閣の真実】
http://www.youtube.com/watch?v=BtfLw3MeEus
http://www.youtube.com/watch?v=ZLc0wC7FblM
http://www.youtube.com/watch?v=mazzAidQNY4

鉢呂氏辞任、世界各国で速報 「蜜月にダメージ」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E0878DE3E2E2EBE0E2E3E39494EAE2E2E2;at=ALL

原発施設での避難生活明らかに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110910/k10015520231000.html
446地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 11:28:26.29 ID:Upg7Qafv0

地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 01:27:45.74 ID:Xx9uf6mh0
突然死リスト

8月4日 松田直樹 サッカー選手 急性心筋梗塞 長野県/松本市 チームの練習中に倒れ心肺停止
9月5日 県立田島高校男子高生 高校生 死因非公開 福島県/南会津町 バスケットボールの練習中に突然倒れる
9月10日 22歳女性保育士 保育士 熱中症 千葉/流山 運動会実施中にけいれん、搬送先の病院で死亡(気温31度程度)
9月10日 市立伏見工業高校 高校生 熱中症の疑い 京都市 ラグビー部ランニング中に倒れけいれん、搬送先で死亡確認(気温31.4度)


集団事象リスト

9月2日〜10日 小中高・特別支援学校 生徒・教員 1万582人 目のかゆみ・じんましん・首の湿疹・息苦しさ 岐阜県/西濃全域・岐阜市・羽島市 
9月6日 市立八街北中学校 26人 頭痛・吐き気・熱中症 千葉/八街 体育祭の練習中
9月8日 市立筑波西中学校 18人 熱中症5人・熱中症の疑い3人・過呼吸10人 茨城/つくば(気温28・9度) 体育祭の練習中
9月9日 市立古ヶ崎小学校 15人 胸痛・過呼吸・歩行困難(熱中症の疑い)千葉/松戸 運動会の練習中

※放射線との因果関係を危惧したリストではありません
※確定的なソースの存在しない事例は載せていません
何か他にあったら追加してください
確定的なソースあるもので

地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 01:35:06.09 ID:qXpNNd6K0
前スレだか前前スレだかで、千葉県松戸市のゴミ分別について書きこんだ者です。
現状を多くの人に知ってもらいたいので再掲載します。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/125157.jpg
この間回ってきた回覧板です。
447地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 16:40:48.57 ID:Upg7Qafv0
やしきたかじん:フォロワー8万 ツイッター中止宣言
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110911spn00m200004000c.html

「一日も早い帰宅へ全力」=原発事故半年で東電社長
http://news.livedoor.com/article/detail/5853072/

原発事故半年で保安院が謝罪 原子炉冷却の信頼性を確認へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5853248/

被ばくリスクめぐり専門会議=14カ国の研究者集う―福島
http://news.livedoor.com/article/detail/5852952/

東京電力福島第1原発事故の放射線による健康リスクを検討する国際会議が11日、
福島県立医科大学(福島市)で開催された。米国やロシア、ウクライナなど14カ国
から約30人の専門家が集まり、旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故の
教訓などを基に、低線量被ばくの健康への影響について意見を交わす。
448地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 18:06:47.01 ID:0wI8kX2Z0
>>426の会見の続き
9/11会見などです ◆は取ってね
9/11 東京電力 記者会見18:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63345493
9/11【録画放送】経済産業省前より「経済産業省を人間の鎖で囲もう!」デモ 16:25〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63460620
9/11 藤村官房長官臨時記者会見 生中継17:20〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63463612
9/11 ニューヨークから生中継 9.11 米国同時多発テロ十周年追悼記念式典【日本語音声】16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62037630
9/11 自由すぎる報道座談会7 特別編「ノーモア・フクシマ!ノーモア・報道災害!」19:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62379307
9/11 東日本大震災から半年。被災地で起こってる事、必要とされている事とは?20:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62986817
9/11 9.11から10年〜米同時多発テロは世界の何を変えたのか〜21:45〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62798235
9/11 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63345049
9/11 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63345313

9/10会見などです
9/10 鉢呂吉雄 経済産業大臣辞任記者会見生中継21:23〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63357589
9/10 ストップ!自殺 〜それでも私たちは生きていく〜19:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62986741
9/10 東京電力 記者会見18:00
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63246447
9/10 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63247160
9/10 みんなのエネルギー・環境会議 京都 生中継13:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv62931568
【9/10・11:00開始】東京電力 記者会見
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63203787
岩上安身Ustreamスケジュール
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
Ustreamアーカイブ
http://iwakamiyasumi.com/archives/category/webjournal
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi/videos
449地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 18:11:25.66 ID:0wI8kX2Z0
>>448 ここまでで480キロバイトですね
512キロバイトが上限で書き込みは出来なくなるので、ギリギリみて505キロバイトくらいで、
次の新しい無駄レススレに移行しましょうかね
450地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 21:59:06.61 ID:Upg7Qafv0
>>449
上限に近いんですね?スレ立て出来ないので立てたら案内お願いします
451地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 00:24:47.43 ID:MZwj3aAx0
>>450
そうですね。ここは情報が集まっておりますので、1000までは書けない感じですね
予想は462レス行けるかどうか あと少しいけますね
スレ立てましたら、ここと、原発情報の本スレでもお知らせしますね♪
452地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 07:55:13.04 ID:O1WZyuPi0
>>451
宜しくお願いします!


目覚めよ、保守派! 経産省の幻想に由来する原発事故は鉄道官僚が暴走した
中国の新幹線事故と共通する
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20110905-01/1.htm

 私は福島第一原子力発電所事故が起こってから、原発賛成派から反対派に
転じたと見る人がいるが、必ずしもそうではない。私が判断を替えたのは、
保守言論人としての思想転向でもないし、反原発・反核運動に与するものでもない。
ましてや菅首相の「脱原発」と意を同じくするものでもない。地震が多く、
狭い国土では、もう原発をやめてほしいという一般国民の常識に基づくもので
ある。エネルギー問題はイデオロギーで考えるのではなく、合理的にクールに
考えよう、それが常識であると言っているだけだ。


「地震が多く、狭い国土では、もう原発をやめてほしいという一般国民の常識に基づくものである。」

ここは俺もそう思う。
453地震雷火事名無し(北海道):2011/09/12(月) 12:50:36.37 ID:hNOZlXuM0

ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル


454地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 13:00:35.47 ID:O1WZyuPi0
“山林の動植物 影響調査を”(9月12日 4:45更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110912/0445_sanrin.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、野菜などから国の基準値を超える
放射性物質が検出されるケースが相次ぎましたが、最近は、キノコやイノシシ
などで高い値が出ていることから、専門家は「山林の生物への影響を詳しく調べるべきだ」と
指摘しています。


菅前首相 原発事故を語る(9月12日 6:15更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110912/index.html

「脱原発を」経産省囲む人間の鎖 1300人参加
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109110109.html

原子力発電所の廃止を求める市民団体らの約2千人が11日、「経産省を人間の
鎖で囲もう!1万人アクション」と題して、都内でデモや集会を開いた。
参加者は「原発再稼働を見直せ」などと訴えた。

東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109120029.html

原発の汚染水、目標水位に低下 炉心への注水増量へ
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091101000583.html

北電、原発賛成派住民を動員 泊増設めぐる集会で
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091001000635.html

7月末〜8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110912-00000302-playboyz-soci

実は公的機関が発表している放射線量の数値で、不可解な動きが計測されているのだ。
それは、7月末から8月にかけて発生した放射線量の大幅な上昇。3月の事故直後から、
事態の深刻さをネット上での論文発表などで訴え続けてきた日沼洋陽工学博士はこう解説する。

例えば、東京都発表のデータでは、8月19日の最大線量が前日の約1.4倍
となる0.0865マイクロシーベルトを記録。この日には横浜市でも0.051
マイクロシーベルトと、こちらは3月末並みの線量が観測されている。
455地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 13:07:25.62 ID:O1WZyuPi0
<福島第1原発>経産省で人間の鎖 「再稼働を許さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000026-mai-soci

3万3000人が一時帰宅=来月以降、2巡目実施―福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000049-jij-soci

枝野経産相内定に自民「原発対応ができなかった菅内閣の要」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000532-san-pol

原発30キロ圏内、陸自と住民が初の避難訓練
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000218-yom-soci

福島第1原発:2、3号機汚染水 目標水位まで低下
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110912k0000e040036000c.html

福島第1原発:東電が個人の賠償請求受け付け開始
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110912k0000e040020000c.html

被ばくリスクで国際会議=チェルノブイリ報告も―福島
http://news.livedoor.com/article/detail/5855049/

ウクライナの研究者は「福島の事故では、住民がこんなに原発の近くに住んで
いたのかと驚いた」と語り、個人の被ばく線量を正確に評価する必要性を訴えた。
456地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 13:17:42.26 ID:O1WZyuPi0
被ばく覚悟 牛の世話 福島の村田、吉沢さん「殺すわけにいかない」
http://news.livedoor.com/article/detail/5854438/

放射能放出なんと1.5京ベクレル 日本の魚本当に食べても安全なのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/5854351/

<今ごろ検査強化と言われても…>
 とんでもない数字が公表された。
 福島第1原発事故で、日本原子力研究開発機構は海洋への放射能放出総量が
1.5京ベクレルを超えるとの試算をまとめた。東電が4〜5月分として推定
していた放射線量の3倍以上に上る。
 心配なのが魚の汚染だ。福島県は4月にコウナゴが出荷停止して以来、漁業を
自粛している。同県の海の汚染はいまも深刻で、7日に発表されたイシガレイの
放射性セシウムは1キロあたり1030ベクレルと、暫定規制値(500ベクレル)
の2倍以上だった。

浪江の子供3ミリシーベルト未満 福島県の内部被ばく調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091201000307.html

血液がんの遺伝子発見 東大、骨髄異形成症候群で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091201000010.html

佐賀知事と県幹部がやらせ否定 第三者委に反論も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091201000320.html

457地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 15:57:49.14 ID:MZwj3aAx0
>>448の会見続き
9/12会見などです ◆は取ってね
9/12 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63546195
【9月12日午後】藤村官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63563664
9/12 輿石東 民主党幹事長 記者会見 生放送16:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63537755
9/12 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63546487
9/12 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63546335
9/12 「自然エネルギー財団」設立イベント 生中継10:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63020290
9/12 藤村官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63470003


>>452
了解です(^・ω・^)ゞビシ
458地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 15:59:10.77 ID:MZwj3aAx0
>>457 までで488キロバイトでした 失礼しました
459地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 16:21:56.84 ID:MZwj3aAx0
>>457会見に追加
9/12【録画】原子力安全委員会 定例会議15:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63562693
460地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 19:36:27.44 ID:O1WZyuPi0
◇福島第一にあるウラン燃料の量って!? 2466t 広島型原爆の1233倍、チェルノブイリ 19倍
http://donnat.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/2466-224-73cf.html
1号機:二酸化ウラン 約69t/年
2号機:二酸化ウラン 約94t/年
3号機:MOX燃料    約94t/年
4号機:二酸化ウラン 約94t/年
5号機:二酸化ウラン 約94t/年

1号機 ウラン装荷量(t) 69 燃料集合体(本) 400
2〜5号機 ウラン装荷量(t) 94 燃料集合体(本) 548
6号機 ウラン装荷量(t) 132 燃料集合体(本) 764
燃料棒1本当たりの二酸化ウラン量 173kg/本
461地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 19:48:11.21 ID:O1WZyuPi0
9/12の合同記者会見は録画でもいいので要チェックです、よく見てくれ

9/12 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63546195
462地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 21:24:34.37 ID:MZwj3aAx0
>>457>>459会見追加
9/12 枝野幸男 新経済産業大臣 就任記者会見生中継21:30〜
http://live.ni◆covideo.jp/watch/lv63588242
463地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 22:03:40.42 ID:O1WZyuPi0
仏再処理施設で爆発 1人死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110912/t10015558931000.html

フランスの原子力庁によりますと、フランス南部のニーム郊外の核廃棄物質の
処理施設で、12日、爆発が起きたということです。施設の担当者は、今のところ、
この爆発による放射能漏れはないとしていて、フランスの原子力当局が爆発の
状況や原因について調べています。


フランス核施設で爆発、1人死亡 4人負傷の情報も
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091201000998.html

【パリ共同】ロイター通信によると、フランス南部ガール県マルクールの核施設で
12日、爆発があり、1人が死亡した。4人が負傷したとの情報もある。
464地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/13(火) 01:26:07.49 ID:UV2uURW60
2011年09月12日(月)16時30分〜
政府・東京電力統合対策室合同記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63546195
#03:14:50頃から(全部一度に質問)
政府=園田氏
保安院=森山氏
東電=松本氏

2011年09月12日(月)21時40分〜
経済産業大臣就任記者会見
#00:37:50頃から
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63588242
枝野大臣
465地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/13(火) 01:26:49.86 ID:UV2uURW60
>>464誤爆スマン
466地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 08:52:25.97 ID:oG29ztWZ0
原発事故時の手順書提出を(9月13日 8:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110913/index.html

東京電力は、「事故時運転操作手順書」は内容のほとんどを黒く塗りつぶして
提出し、また深刻な事故で使う手順書だとして12日提示したのは表紙と目次
の3枚だけで、目次の大部分を塗りつぶしていたうえ、資料はその場で回収しました。

福島西部の線量測定まとまる(9月13日 8:30更新)
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110913/0830_fukushimaseibu.html

仏核施設事故「心配ない」 エコロジー相、溶融炉外で爆発か
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091301000069.html

放射性物質検査の新システムを導入 株式会社雪国まいたけ
http://www.47news.jp/topics/prwire/2011/09/219875.html

放射性物質検査の新システムを導入                       
        店頭、HPでお客様が自らチェック
    新しい「雪国まいたけ安全システム」本格稼働開始
    ─9月15日(木)から、当社全生鮮食品対象に─


枝野経産相が就任 可能な原発は再稼働
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091201000517.html

イラン、ブシェール原発で式典 計画達成を強調
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091201000920.html

原発被曝で病気、労災認定基準を策定へ 厚労省
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109120571.html

厚生労働省は、原発での作業中の被曝(ひばく)が原因でがんなどの病気になった場合、
労災にあたるかどうか判断する認定基準作りに乗り出す。現在は白血病や急性放射線症
などしか基準がなく、他の病気についても被曝との関係を調べる。東京電力福島第一原発
の復旧にあたる作業員の労災申請の増加が長期的に見込まれるため、体制を整える。
467地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 09:02:28.79 ID:oG29ztWZ0
福島会津地方、汚染は県東部より少なめ 文科省調査
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109120323.html

反原発1万8千人分の署名簿提出 島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000006-san-l32

福島第1原発:1号機の原子炉建屋上空の放射性物質分析
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110913k0000m040082000c.html

福島第1原発:東電、過酷事故発生時の手順書も黒塗り
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110913k0000m040058000c.html

福島第1原発:原子力損害賠償支援機構が発足
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110913k0000m040152000c.html

東電調査委、西沢社長から意見聴取へ…来週にも
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110912-OYT1T00695.htm

福島第1原発、計画通りに冷温停止実現の見通し=IAEA事務局長
http://news.livedoor.com/article/detail/5856979/

仏核廃棄施設で爆発、当局「外部への放射漏れなし」
http://news.livedoor.com/article/detail/5856956/
468地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 09:10:03.79 ID:oG29ztWZ0
新触媒使った燃料電池開発 世界初、九州大グループ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091201001061.html

浜岡再稼働で静岡知事 使用済み燃料処理も条件
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011091302000030.html

静岡県の川勝平太知事は十二日の定例会見で「使用済み核燃料が処理されるめどが
立つまでは再稼働させるべきではない」と述べた。


通学路除染も国負担で 中川文科相、仙台で語る
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011091201000757.html

経産相交代 政権担う緊張感足りぬ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011091302000036.html

 問題となったのは、鉢呂氏が視察した東京電力福島第一原発周辺の市町村を
記者会見で「死の町だった」と表現したこと、視察後、防災服を記者にすりつける
ようにして「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしたことだ。
469地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 11:20:17.14 ID:oG29ztWZ0
テプコ
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

新着情報
2011年9月13日
9月11日放送 TBS「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」における報道について
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11091301-j.html
2011年9月10日
動画解説シリーズ「事故の収束に向けて」を掲載しました。
2011年9月9日
電気事業法27条に基づく電気の使用制限の解除について(動画)


言い訳満載を見て笑おう!
470地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/13(火) 12:56:33.41 ID:C07WHCHf0
チェルノブイリ時に読売は【○の灰セシウム137を検出】として記事を書いた
http://www.jaero.or.jp/data/02topic/cher25/images/0430yomiuri1.jpg
原発マフィアが支配する日本の辞任会見
http://www.youtube.com/watch?v=gTYBjRutH6w
原発まとめpdf
http://www.iter-consult.it/ITER_Report_Fukushima_Accident.pdf

原子力発電の歴史Dial "M" for Meltdown. by Brian Rich (11分間)
http://vimeo.com/27506015

▽tepco
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110910_2.jpg
pdf▽注意
http://www.tepco.co.jp/en/nu/fukushima-np/images/handouts_110909_05-e.pdf
http://www.scoop.it/t/tsunami-japon?page=1
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110910_1.jpg

▽汚染MAP
http://www.gen4.fr/blog/2011/09/30-secondes-dhumour-dans-un-monde-de-radiations.html

▽Japanese scientists attempt to breed radiation resistant rice
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8717373/Japanese-scientists-

attempt-to-breed-radiation-resistant-rice.html

▽ふくいちで謎の閃光 Strangte flash in Fukushima Nuclear plant
http://www.youtube.com/watch?v=kaUI4Ujzze0&feature=related
▽福島原発ライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)
http://www.youtube.com/watch?v=pGLjjPd3Y4M&feature=related

▽SPEEDI 初動に重大ミス判明
http://hunter-investigate.jp/news/2011/09/11-speedihunter10-10fax-spffdi1-10-10.html
http://hunter-investigate.jp/news/assets_c/2011/09/gennpatu%20368-1531.html

福島事故から教訓学ばず グリーンピースが批判 仏核施設爆発事故
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110913/erp11091311220004-n1.htm

▽放射性廃棄物はどこへ    核のゴミ フランス
http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ElonJYY0tlM&feature=related
▽続く1〜7
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/556.html
471地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 16:03:45.50 ID:oG29ztWZ0
4号機爆発、燃料プール一因か=水素発生、蒸気で濃縮―東大など解析・福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000069-jij-soci

東京電力福島第1原発事故で、3月15日の4号機原子炉建屋爆発は、使用済み燃料
プールから発生した水素と水蒸気が一因の可能性があるとの解析結果を、東京大
や原子力研究開発機構などの研究チームがまとめた。19日から北九州市で開かれる
日本原子力学会で発表される。
東電は3号機原子炉で発生した水素が共通の配管を通じて4号機に流入したのが
原因としているが、研究チームは3、4号機の爆発に約20時間の差があることな
どから疑問視している。
研究チームはフラスコに水を入れ、水温を室温、97度、沸騰状態の3条件に設定し、
放射線を照射。水が分解されて発生した水素の濃度は、97度で室温の約1.5倍、
沸騰状態では水蒸気が空気を追い出すため水素が濃縮され100倍に達した。
津波で冷却機能を失った燃料プールが一時、沸騰状態だったとみて試算したと
ころ、水素の発生量は1日12立方メートル以上になった。研究チームは、軽い水素
が原子炉建屋内の上部などで濃縮、爆発したとみている。 
472地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 16:16:59.93 ID:oG29ztWZ0
成田山、陸前高田の松は不検出 おたき上げで使用へ
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091301000350.html

千葉の海水浴客が半減…風評に天候不順追い打ち
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110912-OYT1T00966.htm

鉢呂氏辞任、6割が「納得できない」 マスコミの世論誘導への反発か
http://news.livedoor.com/article/detail/5858654/

かし、マスコミ各社が鉢呂氏の発言を徹底的にバッシングしたのとは裏腹に、
ネットユーザーの間では辞任に納得できない声の方が大きいという不思議な
結果になった。8月には、俳優の高岡蒼甫氏の発言が発端となり、約5000人が
フジテレビ本社前で「反韓流」の抗議デモを開いている。ネットユーザー間で、
マスコミの世論誘導への反発が広がっていることが背景にありそうだ。(BLOGOS編集部・安藤)

3号機地下の汚染水5700トン=原子炉建屋、水位計で確認―福島第1
http://news.livedoor.com/article/detail/5858041/

【ワイドショー通信簿】まだ隠すか東電!国会提出「原発事故マニュアル」は墨塗り3枚
http://news.livedoor.com/article/detail/5858660/

福島第1原発:川内村、来年2月から帰還 復旧計画を公表
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110913k0000e040072000c.html
473地震雷火事名無し(dion軍)
放射線量測定装置 県、北西部に重点配備【千葉】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110913/CK2011091302000048.html?ref=rank
東葛、葛南、印旛、香取、長生、安房の各地域に設置する方針を明らかにした。

震災から半年 犠牲者の冥福祈る 集団避難の双葉町民 町長「国は除染を」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110913/CK2011091302000053.html

原発依存 鮮明に 2011年09月13日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001109130002

東京電力柏崎刈羽原発関連の商工業の取引状況について、柏崎商工会議所が会員企業を
対象に7月に実施したアンケートで、回答した企業の4割が原発関連の売り上げがあり、
うち2割が、全売り上げの半分以上を原発関連の売り上げに頼っていることが分かった。


【日本版コラム】原発廃止か維持かの不毛さ―本当に必要な議論とは
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_305508

福島原発事故以前、原発反対論者には「左派」というレッテルが貼られ、
原発推進論者は「原発絶対神話」を前面に立てた。結果として、リスクと
ベネフィットの最適化という、本来行うべき合理的な議論が封じられ、悲惨な
事故の要因となった。今、逆に「原発維持グループ」が魔女狩りの対象となり、
エネルギーのベストミックスという合理的な議論が、またも封じられている。
われわれは同じ間違いを繰り返そうとしているのだろうか。