【原発問題】都内で「原発ゼロを目指す国民合意を作ろう」と訴える集会 福島第一原発事故を受け…2万人参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
福島第1原発事故を受け「原発ゼロを目指す国民合意を作ろう」と、エネルギー政策の転換を
訴える集会が2日、東京都内であった。主催の「原発ゼロをめざす7・2緊急行動実行委員会」
によると、約2万人が参加した。

福島県郡山市内のホテルで避難生活をする同県富岡町の自営業林郁春さん(71)が壇上に立ち
「5カ所の避難先を転々とした。地震国日本に原発はいらない」と訴えると、大きな拍手が起きた。


▼毎日jp(毎日新聞) [2011年7月3日 0時52分]
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110703k0000m040099000c.html
2名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:12:34.15 ID:bxAuozvlP
3名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:12:39.00 ID:YBCbiVvG0
全然増えないね
尻すぼみ
4名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:13:08.07 ID:d9r4svC40
>(71)

もう老人が政治に一切関わらないほうが、よほど日本のためだよ
5名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:13:46.27 ID:wHDbnH330
2万人って高円寺位集まったの?
6名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:13:51.30 ID:/pnl2Fc20
20000 / 13000000 = 0.15%
7名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:14:26.85 ID:qzCONWbn0
都民に告ぐ

夏場に熱中症で死ぬとか経済が死ぬとか言って
地方から電力をかき集めようとしているが

それはお前らが大嫌いな『巣食う会』『死ぬ死ぬ詐欺』と
いったい何が違うんだ?
老人や子供のための電気を捻出するなら、それ以外が電気を消せば足りるだろ。
弱者を口実にして、自分が美味しい思いをしたいだけじゃないのか?

福島に応援に行かず、東北地方の食品を敬遠し、
電力だけは寄越せという。
そんな連中に電気をくれてやるバカがいると、まさか本気で思っているのか?
地方が壊滅してもいいからTPPを推進すると息巻いていたお前らに、
今更情けをかけるバカがいると思うのか?

お前らのやるべきことは、福島や茨城の食品を買い支えることだ。
物資を送ることだ。募金をすることだ。応援に行くことだ。
そうやって、初めて信頼関係が生まれるんだ。

この冬は記録的な豪雪だった。
雪なんてそのうちに溶けると言い放ったのはどこの何奴だ?
雪が降ることが判っていて住んでいるんだから自業自得と言ったのは誰だ?

お前らは電気が不足するのを承知で東京にしがみ付いているんだ。
電気ぐらい自己責任で調達しやがれ。
無理でもそれは自業自得だ。他人を恨むな。お前自身の愚かさを呪え!!
8名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:15:04.05 ID:F68W/N5q0
>>6
サイレント・マジョリティ含めたら0.150068%になる。
9名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:15:33.75 ID:PSv4nHR40
東電をぶっ潰す会やってろ
10名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:16:02.21 ID:LIom/gla0
本当に2万人あつまったの?

2万人集めるってすごいことだよ
11名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:18:16.33 ID:tq3v29X60
どこでやったの?
12名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:18:34.04 ID:LtK64XTiO
毎日はとりあえず20000人の映像をだせ
13名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:19:12.94 ID:YBCbiVvG0
14名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:19:51.37 ID:C5l3b8zx0
実際には何百人だったの?w
15名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:19:55.80 ID:frpZHmUw0
>主催の「原発ゼロをめざす7・2緊急行動実行委員会」 によると、約2万人が参加した。
左翼系は話10倍っていうのが相場だからね。

しかし2万人も集められる集会した場所ってどこなんだろ??
16名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:20:08.26 ID:63t9x3Noi
すっゲーな! テロリストが2万人も集めたのか!
わー、スゴイ。で、どこで?
17名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:22:18.08 ID:KX//2kYK0
明治維新に導いた尊王攘夷派は3000人だったと言われてる。
幕末の日本の人口は約3000万人。
現代で言えば1万人が動けば、国を動かすことができるということだ。
だからこの人数は大勢力だよ。
18名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:23:16.67 ID:tq3v29X60
来週の菅の地元基盤でとうとう起きる吉祥寺デモのほうが面白そうだぞ
19名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:23:39.24 ID:ykT0pMAV0
完全にガス抜きオナニーじゃん
原発ゼロを目指すなんてガキでも言えるし具体的にどうやってそれを目指すのか
そのコストをどうやって負担していくのか
肝心なところを置き去りにしてむやみやたらと繰り返すだけじゃ宗教そのままw
20名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:24:10.96 ID:k59uN4Z60
主催の「原発ゼロをめざす7・2緊急行動実行委員会」によると、約2万人が参加した。

普通の記事は裏とるのが原則なのに、この手の話は主催者発表をそのまま載せるの?
記者もお仲間だから?
21名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:24:37.30 ID:6UmfZ9+c0
2万人て、すごい数だぞ? 本当か?
22名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:25:13.54 ID:A7T2+7vu0
× 原発ゼロを目指す運動
○ 工場を韓国に移し日本を滅ぼす運動
23名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:26:36.10 ID:3dtPga+J0
原発ゼロを目指すのは良いけど、安定した代替の発電方法の開発と、
現実問題としてしばらくは原発に頼らざるを得ないことを理解してほしい。
24名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:27:03.88 ID:KX//2kYK0
もし2万人が実数だったら国を動かせるよ。
尖閣デモは、東京と大阪でそれぞれ3000、4000人だからな。
あのデモがあったことで実際に状況が変わっていったからな。
2万人ならもっとすごい。
25ネトウヨ:2011/07/03(日) 01:27:51.82 ID:m1yRkUPv0
日本の産業界のために、今こそ原発を増やそう!
26名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:28:28.39 ID:k8i5kAmr0
野球場でも借りたのか?
27名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:29:23.74 ID:RTW4a/gZO
>>23
嘘つくな
原発ケガレ
28名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:29:48.06 ID:g2OgdIPo0
脱原発は簡単

1.天下り団体全部解体(年間200億削減)
2.原発関連交付金廃止(年間4000億削減)
3.天然ガス燃料補助交付金新設(年間4000億補助、5年間)
4.核燃料サイクル積み立て取り崩しによる火力発電所新設
29名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:30:25.43 ID:57g9MIwL0
日本もようやくデモが日常になりつつある
30名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:31:01.07 ID:gwCX4kPV0
脱原発はごもっともだけど、その結果失う国益までフェアに考えている人はどれ位いるのだろうか?
31名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:31:43.26 ID:HBpaQKH1O
ここのスレはバカばかりだな。国籍を捨てて後進国に移り住み、好きなだけ原発を作れ
32名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:32:15.40 ID:K5X48/p60

「原発ゼロ」集会

2万人参加

変態毎日新聞


33名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:33:04.52 ID:UHIQn2w70
クサヨ2万人集合か
34名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:33:04.96 ID:LtK64XTiO
マスコミはチョンタレの出迎えに来た80人程のバイトの数を
800人集まったと言ってなかったか
35J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/07/03(日) 01:33:11.40 ID:uPNxVjnNP
>>4
では推進派の老害を消してくれ、マジで。

>>30
今回の事故で失った国益すら考えられない癖に何言ってんの。
36名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:33:11.92 ID:YBCbiVvG0
>>28
3兆円には全然届かないね・・・ダメじゃん
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110607-OYT1T01068.htm
37名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:33:47.90 ID:KX//2kYK0
脱原発=左翼
と主張してるのは、単細胞のアフォ。
頭悪すぎるから死んだほうがいい。
38名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:34:15.49 ID:rLz2YAf20
アホが2万人も参加したんか。
39名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:35:25.49 ID:g2OgdIPo0
>>36
そもそも3兆円がまやかし

沖縄電力見てみろ。原発なしで利益が何百億も出てるw
40名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:35:36.37 ID:TwalBWZw0
しかし全く報道しない日本のクソマスゴミw
41名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:37:04.85 ID:AqTU6Dte0
このごにおよんで原発賛成派がいるとは驚き。

もう少し関東に降っても問題ないような口ぶり。
42名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:39:41.35 ID:df9X935B0
原発ゼロを叫ぶなら代案もだしてね

中国・韓国企業に良いように利用されるだけだよ。
43名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:40:16.69 ID:cRtSPvV60
なんだ主催者発表か。
このテの主催者発表は全く信じられんからな〜。

>>41
そりゃ賛成派もいるだろ。
44名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:40:43.21 ID:HBpaQKH1O
原発維持が国益?産業界のために原発?お前らみたいな幼稚な低能が増えたから、美しい国土が汚され、産業優先の棄民国家になったんだわ。ヒトラーも愚民から取り込んだ
45名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:41:35.66 ID:YBCbiVvG0
>>39
んなアホなw
3兆円が嘘ってソースあるの?
46名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:42:15.18 ID:iTmV1tq9O
こういう方法で福島人は、人集め権利を得て金儲けしようとするんか
47名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:43:03.20 ID:aWCqhxKp0
>>4
新宿通りでデモ隊と遭遇したけど、
お年寄りばっかり行進してたよ。

ほんとは、若い世代がやらなければいけないんだろうけど、
もう被ばくなんて関係ないお年寄りが、
暑いなか代わりにやってくれてるんだと思ったら、
ちょっとだけ感動したよ。
48名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:43:41.41 ID:sTPxsBme0
>>1
厨二病の自己満足乙
49名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:44:29.40 ID:WM8b70RfO
>>29
サヨクが原発をネタにデモやってるだけ
一般市民は原発嫌でもそこまで動かない
50名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:48:10.52 ID:g2OgdIPo0
立川の役所が使ってるサミットエナジー(風力と火力)の単価は


  1KWあたり10円。


おかしいですよね。原発より高いはずなのに、東京電力のオファー13円より
3円も安い。

http://www.news-postseven.com/archives/20110614_22982.html
51名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:49:08.49 ID:b8YoKBD30
>>1
ネトウヨのデモとは偉い人数差だな
これが国民の声か・・・
52名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:51:18.85 ID:GEkLaa300
>>1
くだらねえ
結局禿げバンクと韓が電気の利権欲しいからゴミ使ってあおってるだけ。
サヨクの反原発デモに9条反対の幟出てたし意味不明www
乗せられてる奴乙www
53名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:51:51.66 ID:5nsvf2yK0
東電は最大供給能力を5010万kwから4600万kwに修正した。
まさに上限操作でぎりぎり演出


日常的にやっている数値操作ってこと。パーセント値でぎりぎりだという
説明はトンデモで、単なる数値操作にすぎない。
54名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:52:05.54 ID:MfbBxEBq0
専門家でもないやつが出す代替案なんて意味ねえよ
出したって叩かれるだけ
55名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:52:24.97 ID:l8LymOpU0
>>37
この集会を企画して、連絡網で仲間を動員して、
主催者発表2万人と大幅に盛った奴は、間違いなく左翼系団体だろうが。
56名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:52:52.81 ID:S9Zqhqzr0
さぁ〜〜、だんだんと加熱してくるぞ〜

そのうち、東電役員、その家族、親族全員の死体が霞が関に陳列されると思う
57名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:54:10.61 ID:O+8jbSKx0
>>50
壊れた時のバックアップを電力会社系の電力に依存してんだからそりゃ安くなるだろ
58名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:54:34.65 ID:l8LymOpU0
>>13
主催は日本共産党か。

・吉永小百合
・小山内美江子
・斎藤貴男

まあ「いつもの面子」って感じか。
59名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:54:47.56 ID:tq3v29X60
10日の吉祥寺デモは保守の主催だじゃ
60名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:55:16.33 ID:qkWS0UuG0
>>24
あのデモは中国の対日感情を煽っただけだろ
状況を変えていったのはsengoku38だ
61名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:55:22.70 ID:3dtPga+J0
>>54
普通の人間はろくなことを思いつかないからな。
思いついたことを実践してみると、大抵、今より悪くなるというw
62名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:55:30.74 ID:dpGT5szE0
志は真にご立派だとは思うんだけど
こういうの参加してるひと、家では20%程度の節電はもちろんしてるよね?
63名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:55:53.95 ID:Dz6L7yEU0
電気は必要だ。

ただ贅沢三昧飽食に浸るため無責任に子孫にツケを押し付け、寄らば経団連の陰みたいなことをしたり顔を語る輩は好かん。
消費が経済の活性化に繋がる?はぁ〜?

自民党が永々と築き上げてきた「経済的支配者層」、まぁ原発利権が最たるモノだが、
リーマン以後、経団連=経産省は「支配者層の整理」を考えていた。
下民(=国民=プチブル)の消費活性が落ち込んでいたからだ。
ちなみにリーマンは日本のせいで招かれた経済的トラブルだ。
もともと破綻するシステムなんだから当のアメリカも分かってた。

アメリカは飼っていた「黄色い猿」のキャッシュカードで補填する気満々だった。
当時の黄色いボス猿に命令した。そう、それが「郵政民営化」
黄色い猿の財布のチャックに手をかけた。
が、そこにある「年金」は消えていた。はっはっは。

当てにしていた「ゲンナマ」は無くあえなくリーマンは破綻。
そんなことは経団連=経産省はとっくにお見通しだった。

だからアメリカさんに対しても打撃を被った形をとった。

しかしだ。「想定外」だったのが大震災+東電の大チョンボ。
一週間やら1ヶ月の時間があればいくらでも取り繕えるが今回ばかりは話が違った。

行き当たりばったりに慣れてないおぼっちゃまたちがメインキャストだった。政府も官僚も。
覚えてる?震災が起こって真っ先に口を揃えて言われたセリフ
「消費することが経済復興だ」
ははは、誰のための経済復興だか
64名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:01.26 ID:vH7NOvXx0
>>49
サヨクもウヨクも無い、普通の主婦や若い女性に嫌われてしまったなー、原発は。
放射能は子どもをガンにし、女に奇形を産ませるから。
65名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:04.58 ID:1cYiP+8m0
>林郁春
音読みの方がいいのかな
66名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:05.76 ID:6ODjKvty0
>>50
電力会社の電力がクソ高いというのもあるけど、
自家発電の場合、送電と分電が要らない分
安く済むと要素もある。風力の場合は
蓄電が実用レベルにない分不安定だし
どこでもできるわけじゃない。

太陽熱発電の場合、蓄電じゃない「蓄熱」という
裏技があるから、風力よりは安定して使えるみたいだけどな。
こいつも日照時間の長さに影響されるとしても。
67名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:41.57 ID:VbaGHhX20
>>7
いや別に普通に電気代払ってんだから使うの当然だろ?
68名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:44.32 ID:l8LymOpU0
もはや崖っぷちの日本共産党、延命策は党員の切り捨て
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/13337
69名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:56:52.07 ID:juvJlIwG0
薬害エイズと同じ様なサヨク臭が・・・
労組からの参加者は日当どれだけ出てるんだろねえw
70名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:58:05.44 ID:ugpFpdyp0
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
71名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:00:17.33 ID:ugpFpdyp0
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待

>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
72名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:00:25.71 ID:1cYiP+8m0
吉永小百合って、死ぬまでサヨの象徴として活動するんだろうな
73名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:01:21.88 ID:UqD3g6Au0
国民合意ってきもいな、違和感があるw
74名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:02:27.52 ID:ugpFpdyp0
週刊ダイヤモンド
『世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃』(2010年1月15日)
ttp://diamond.jp/articles/-/3761

○シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス
○米国では膨大な量が埋蔵されていたが、採掘が難しく、これまで放置
○硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進捗
○「シェールガス革命」と称されるこの大増産が、米国のガス戦略を根底から覆す
○米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には2.4ドルまで急落
○米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なくなり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入
○ロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、西欧向け輸出が3割減少
○英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手
○住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画
○今後もLNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する可能性が高まる
75名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:02:38.51 ID:fLmO5nWsP
>>56君は誰を殺害しようと思うの?
76名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:03:51.71 ID:crY9Otk8P
真の愛国者は、陛下を被曝させ、多くの国民を窮地に追込み、国土を荒廃させた原発を赦すことはできぬ。
「反・脱原発」で保守を名乗る輩は、原発利権屋のお先棒を担ぐ反日売国だ。
77名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:05:06.08 ID:ugpFpdyp0
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145

(要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
 コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
78名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:07:05.88 ID:YBCbiVvG0
>>76
はいはい左翼の手先乙w
何まんまとはめられてんだよマヌケ
でも似たもの同士だから仲良くなれると思うよ
それじゃおやすみ
79名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:07:43.95 ID:ugpFpdyp0
財団法人エネルギー総合工学研究所HP
ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

発電方式別の発電原価試算結果(1kWh当たりの発電費用)(円/kWh)

水力  8.2〜13.3
石油  10.0〜17.3
LNG   5.8〜7.1   ←注目
石炭  5.0〜6.5
原子力 4.8〜6.2   ←※疑義あり
太陽光 46
風力  10〜14
(出典:経済産業省、エネルギー白書 2008年版(2008))

※コスト見積もりに疑義のある原子力を除けば、
 2008年の時点で既に、LNGは石炭に次ぎ、2番目に発電コストが安い。
※バックエンドコストを、原子力が有利になるように見積もったこのようなケースでも、
 LNG、石炭、原子力のコストは同レベルであり、原子力に特段の価格優位性はない。
80名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:09:25.48 ID:crY9Otk8P
真の愛国者は、脱原発の態度を明らかにしよう。
保守派は、サヨクを凌駕する脱原発運動を展開しよう。
81名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:10:11.29 ID:tkzEiNpP0
原発無し後の日本を考えてみろ、企業の工場は大部分は外国へ移転、
街には失業者があふれかえり、犯罪は日常茶飯事におきる。左翼国家
の行く末は最貧国への地獄の道だということをわすれるな。
82名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:10:16.59 ID:ugpFpdyp0
(まとめ)
○GTCCで原子力発電を代替することが可能。
○GTCC1基あたり3年で建設。(余裕を見ても、10年以内に原子力発電を全廃可能か)
○併せて、旧式の石炭火力をGTCCでリプレースすることで、CO2問題も発生しない。
○電気料金低下。産業界の輸出競争力回復に寄与。
○LNGは超長期的に潤沢な供給が期待。
○GTCCについては、三菱重工業など、わが国企業が最先端の技術を保有。
 わが国での大量導入を弾みとして、価格競争力を一層向上。さらなる輸出の拡大が期待。
83名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:11:26.97 ID:RTW4a/gZO
>>81
笑えるよなお前哀れな低学歴だろ
84名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:12:30.05 ID:SjlYRHlK0
シェールガス厨もいい加減うざい
85名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:12:56.78 ID:crY9Otk8P
利権屋経済の論理で国家を滅亡させるのは、反日売国である。
86名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:16:36.47 ID:LBte2Eaz0
反原発って左翼なの?
じゃあ、右翼は原発推進派なの?

売国政治家、売国官僚、売国企業のために、
美しき日本の山水が汚されるのを肯定するのが右翼?
87名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:16:45.11 ID:g2OgdIPo0
まあいずれにしろ福島が福岡だったかもしれないんだぞ

九州人は良く考えろ
88名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:16:49.80 ID:6ODjKvty0
問題は脱原発実現の期間をどの程度取るかだろうな。
ここ数年でバタバタやろうとすれば、間違いなく経済が失速する
財政破綻一歩手前のこの時期にそうなれば、日本経済の
再起は100年は先の話になるんじゃないか。
89名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:18:31.08 ID:crY9Otk8P
>>86
原発推進は、エセ右翼エセ保守。
90名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:19:53.13 ID:pzb4nkNk0
いくら言っても、現実に伴ってしか
縮小されないから無駄だし
もう原発関連あきた。

いい加減あきらめろ

気持ち悪すぎコイツらw 脱、反原発厨w
91名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:19:55.28 ID:g2OgdIPo0
>>88
どういう人生歩んできた?
そんなつまらないことをこの深夜に書き込んで
さも分かったように言うの、恥知らずって言うんだぜ
92名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:21:27.09 ID:1CXl29eE0
>>86
そういうレッテル張りをするのがサヨク。
93名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:23:27.03 ID:crY9Otk8P
>>92
で、君はエセ保守エセ右翼?
どちらにしても、エセは恥だと知れ。
94名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:23:48.62 ID:1CXl29eE0
>>50
供給できないときに、東電が尻ぬぐいをしてくれるから、
その分のコストが浮いてる。
95名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:24:37.50 ID:g2OgdIPo0
>>94
その分のコストは「託送コスト」ということで、課金されてるんだよ
馬鹿は黙って寝なさい
96名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:25:01.93 ID:LBte2Eaz0
「反原発=左翼」と
レッテル貼ってるバカに

「反原発って左翼なの?
じゃあ、右翼は原発推進派なの?
売国政治家、売国官僚、売国企業のために、
美しき日本の山水が汚されるのを肯定するのが右翼?」
と聞いてみたら、

「そういうレッテル張りをするのがサヨク」
と返されたんだけど、

推進派っての人はバカが多いの?
そもそもバカだから推進派なの?
97名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:25:24.13 ID:f9ps9X+PO
>>76
真の愛国者にとって、陛下は「神」だから、陛下(=神)が被曝してる(と考える)わけがない。


あとついでに言うけど、真の愛国者なら、
鳩山辞任後のドタバタで菅を総理に任命させるために
休暇中かつ老齢の陛下を無理矢理「呼びつけた」民主党政権をぶっ潰すべきだろうな。
たった1年前の話だ。誰が忘れても俺は忘れないよ、永久にな。
98名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:25:35.90 ID:hcNI00in0
アホサヨクはいいかげんにしろよ。
原発事故の危険と、原発停止による日本経済へのダメージ。
この両方のリスクを、ちゃんと考えろよ。

原発事故の危険はバカでも分かるけど、原発停止による経済的リスクは、
バカじゃ分からないぞ。

二つのリスクを対等に評価できないやつが、
片方のリスクだけを、訴えてんじゃねーぞ。
99名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:26:28.78 ID:1CXl29eE0
>>93
保守だと思う。
100名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:26:34.75 ID:crY9Otk8P
>>94
そうそう。
東電に送電線レンタル料払っても安く供給している。

101名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:28:42.38 ID:f9QMaE3bO
>>90
点検→停止→再稼働不可

これが現実。しっかり見つめよう。
102名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:29:25.10 ID:LhWm4tHV0
>>90
それでも、政権交代はできた
あの地震を考えると
狂気に天運があるとしか思えない
103名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:29:32.99 ID:1CXl29eE0
>>95
託送料って字のとおり、送電線使用料のことだろ。
てか、自分の載せたソース記事にもそう書いてあるじゃん・・。
104名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:30:42.77 ID:Q9jK6oC40
>>98
右も左も無い。あるのは、
  人命>>一部の人の利権 か 人命<<一部の人の利権
という対立です。
105名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:32:57.22 ID:nsLtcVoj0
どこでやったか書いてないというところが姑息だな
どうせどっかの駅前でやってその辺歩いてる人間も参加者とみなしてるんだろう
106名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:33:35.73 ID:UpofnLDc0
主催者発表の数字とかなんの意味もないだろ
107名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:35:39.83 ID:crY9Otk8P
>>105
原発推進エセ右翼の在●会の原発擁護デモは、参加者数一桁のところもあったけどね。
108名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:36:28.00 ID:6ODjKvty0
原発問題を利権云々に矮小化するのは止めた方がいいな。
といっても止めないだろうが。
109名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:37:01.50 ID:1CXl29eE0
>>100
東電は、0.1秒ですら電力を途切れさせないように莫大なコストをかけてる。関東全域で。
PPSはその必要はない。途切れたら東電が供給してくれる。
その差のことね。
110名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:39:41.96 ID:5MKmeszy0
>>107
ということは、馬鹿か金の亡者か東電関連の者、あるいはそれらのミックス形
態の気違いが一桁はいるということか。数は少ないにしても、それも恐ろしい
な。
111名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:40:49.82 ID:crY9Otk8P
>>109
> >>100
> 東電は、莫大なコストをかけてる。

笑い事じゃなく、確かにな。
112名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:41:06.62 ID:AjBX1D110
にわかに原発をゼロにするよりも、新橋あたりに一基作れよ。
東京湾の魚がトロピカルになるかもねw。
113名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:41:14.96 ID:f9ps9X+PO
>>104
原発も事故らなければ人命は奪わないし、
車や飛行機も事故れば人命を奪う。

104のお前さんの理屈「だけ」だと、車や飛行機も廃止すべき、という事になるから、
もう一言二言付け足した方がいいぞ。
114名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:43:19.54 ID:ugpFpdyp0
『原発があれば、将来核武装もできる』というのは嘘(1/2)

(例)日豪原子力協定(豪以外も、だいたい同じ)
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail
/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s570817_13.pdf

>第3条
>1 この協定により規律される核物質、資材、設備及び機微な技術は、核兵
>器その他の核爆発装置の開発又は製造のために使用してはならず、また、
>いずれかの軍事的目的を助長するような態様でも使用してはならない。
>
>第7条
>1 一方の締約国政府が、第3条から第5条までの規定に基づく義務若しく
>は次条に規定する仲裁裁判所の決定を履行しない場合において、是正措置
>をとるように他方の締約国政府から文書により要請されかつその後協議が
>行われてから適当な期間を経過した後も、引き続きこれらの義務若しくは
>決定を履行しないとき又は一方の締約国政府が核爆発装置を爆発させた場合には、
>この協定により規律される核物質、資材、設備又は機微な技術は、(←重要)
>他方の締約国政府の要請に基づき、当該一方の締約国政府の管轄から(←重要)
>当該他方の締約国政府に返還されなければならない。(←重要)
115名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:45:29.62 ID:ugpFpdyp0
『原発があれば、将来核武装もできる』というのは嘘(2/2)

(1/2から続き)
原発やもんじゅの核燃料(すべて海外から輸入)を使って、核兵器を開発したり、
核実験を行った場合には、輸入した核燃料や、資材や、設備や、技術は、
相手国に返還しなければならない。

『商業原発を人質に、わが国の核武装を封じ込める諸外国の戦略』の下に、核燃料は輸入されていた。
わが国が、自前の核兵器を開発するための核燃料は、実は、国内に1kgも存在しなかった!

わが国が、自前の核兵器を開発するためには、海水からウランを抽出して、
遠心分離機で濃縮ウランにするか、黒鉛増殖炉をもう一度建設して兵器用プルトニウムを
一から製造するしかない。

原発利権マフィアは、何と、わが国の右派・タカ派・核武装論者まで騙していた!
116名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:45:45.11 ID:1CXl29eE0
>>111
皮肉屋?w
117名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:46:26.27 ID:crY9Otk8P
何で、原発擁護派は必死なんだろう。
やはり、知事に再稼働許可させない流れを変えたいからだろうな。
そうはさせない。
118名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:46:31.94 ID:XwHWz7Ao0
バカサヨ名物異常なサバ読み
119名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:51:10.31 ID:YfrIb0nJ0

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

 事故が起こったから反原発とか言ってる豚足どもは

 戦争が始まると反戦を叫ぶだろう

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
120名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:51:34.44 ID:UqD3g6Au0
>>96
そもそも日本に右翼はいないだろw
121名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:52:39.91 ID:LBte2Eaz0
>>119
だから、なに?

(相手にするとまずい種類の人?)
122名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:54:01.31 ID:vH7NOvXx0
>>113
車や飛行機は代替手段が無いが
発電方法なら原発以外にもかなりあるから全然違うな。
世界では自然エネルギー発電量にすら原発は抜かれているんだから。
123名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:54:10.45 ID:crY9Otk8P
>>120
■第117回一水会フォーラム
日時・平成23年7月12日(火)/18時30分開場・19時開会
演題・原子力発電と新エネルギーを考える 第2弾
124名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:55:52.22 ID:ugpFpdyp0
『原発から出た燃料で、核兵器をつくったら、六ヶ所村再処理施設が停止してしまう』

日仏原子力協定
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail
/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s470922_09.pdf

>第4条
>2 この協定に基づいて移転された資材、核物質及び設備、この協定に基づ
>いて移転された核物質から得られた核物質並びにこの協定に基づいて移転
>された設備又は施設を用いて行う1 又は2 以上の処理によつて得られた核
>物質は、次の保証を適切な方法で受領締約国政府が得る場合又はこのよう
>な保証が得られない場合において供給締約国政府の事前の同意があるとき
>を除くほか、受領締約国政府の管轄の外に移転され又は再移転されない。
>(a) その移転先において平和的非爆発目的にのみ使用されること。
>(b) 核物質について、その移転先において機関による保障措置が適用されること。
>(c) 核物質について、その移転先においてこの協定の附属書A に定める水
>準の防護の措置がとられること。

(受領締約国政府の管轄の外に移転され又は再移転されない。)
とは難しい言い回しだが、要するに、日本政府の管轄外に移転されるということ。
そんなことになれば、仏アレバ社の全面協力で建設された六ヶ所村再処理施設は、
即時停止してしまう。

(原発→六ヶ所村再処理施設→高速増殖炉)があれば、核兵器が開発できるなんて、
原発利権マフィアの大嘘だった。彼らは、わが国の右派・タカ派・核武装論者まで騙していた!
125名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:56:36.18 ID:pzb4nkNk0
>>101
無理w

>>102
無理w
もう戦後のようには、二度といかないと思うよ。
ネットがでて情報革新が、起こってしまったから。

今回、民主に入れた人が多かったのは
まだマスメディアを、信じてた人が多かったから。
しかし民主党が与党になってしまった事で
民主党の内情が全部、ネットに出てしまった。
民主党の内情どころか、マスメディアの内情まで出てしまった。
これからも、まだまだ出てくるだろうし

次の選挙で民主党が躍進する事は、ほぼない思う。
126名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:57:42.45 ID:UqD3g6Au0
>>123
そこ右翼なのだろうか、この間TVに出てるの見たけど言ってることが
サヨクと差がないようなw
127名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:57:58.14 ID:LBte2Eaz0
次の選挙では、脱原発の候補しか当選しないんだろうな。
一部地域を除く。
128名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:58:29.62 ID:crY9Otk8P
>>126
君がイメージしているのは、エセです。
129名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:59:39.50 ID:oJOtUi3Z0
二万人って数字好きなんだな
130名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:00:16.60 ID:1+ndC7O20
>>1 約2万人が参加した

つまり2000人か
意外に多いな。
131名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:02:11.25 ID:LBte2Eaz0
一水会 活動基本原則

一、グローバル帝国主義に反対し、民族と国益を守る!
一、祖国の歴史、伝統、文化、精神の護持と発揚!
一、戦後体制を否定し対米自立による尊厳の回復!
一、戦後民主主義の誤りを正し、国民共同体の創出!
一、自省ある社会運動の徹底と維新変革の達成!

うん。この原則にしたがうと反原発になるな。
132名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:09:27.21 ID:HR8yVPUW0
どこでやったんだ?
相当広い会場でないと入らんぞ
133名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:13:29.55 ID:uxHSHey10
沖縄の集会の水増しがあったから
にわかに信じがたいが
2万集めるのは凄いことだ
134名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:14:38.78 ID:Ql+2U1RB0
まず東電なくすことから始めたらどうだ
135名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:16:04.82 ID:YN014a810
推進派の俺から言わせると54基全稼動じゃ足りない!
全都道府県に原発を置くべき。
これが推進派の総意だよ。
136名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:18:12.72 ID:crY9Otk8P
>>135
その「推進派」やらは、何人ぐらいいるんだい?
137名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:18:13.65 ID:bJcVqwVCO
原発なくす前にパチンコ屋と東電を潰せよ
138名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:21:24.52 ID:xPOzJDSH0
>>主催者によると、約2万人が参加した。

反核反原発の左翼系の団体の数の発表って嘘ばっかり
まるで南京で30万人虐殺されたって言ってる中国みたい。
139名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:25:28.74 ID:A0LSt/vd0
まあサヨクが2万人と言う場合2割の4千人も行かず2千人も行かないのは常識
140名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:31:32.87 ID:crY9Otk8P
>>138
左翼の集会・デモの人数は明らかに水増で、警察発表との中間が実数と慣例化されてきた。
真の右翼は、そんな恥ずかしいことはしない。
まあ、大規模な大衆行動をしたことないから、水増ししようにもできなかったが(笑)

141名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:34:23.03 ID:crY9Otk8P
水増し抜きの脱原発集会を大きく広げよう。
142名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:35:53.10 ID:A0LSt/vd0
そもそも日本で2万人も集まったらヘリからの画像で全体を見せるはずだが
サヨクは10倍以上に水増しした完全なウソの為
全体の画像が出る事は無い
143名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:44:42.43 ID:YN014a810
>>136
「全て」の推進派だよ。
安全な場所から推進を叫んでも説得力がないではないか。
むしろ全都道府県に原発を置くことを反対するようでは
推進派とは言えない。
144名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:56:02.82 ID:wZlsJpPM0
どうせ口だけで何も出来ないクズの集まり
そんなに放射能ヤバイと思ってんなら一にも二にも先ず西へ引っ越すぐらいして当然なのに
わめけば誰かが何かしてくれるとでも思ってんのかよ
145名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:58:20.41 ID:W20b+xHA0
>>138
主催者側発表って何のためにやっているのかね
東電や政府の嘘を追及するための集会なのに

二枚舌だとつっこまれたらどう反論するのか
そんな智恵も持ち合わせていないらしい
立場を悪くするだけなのだが
敵ながら心配になってくる
146名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 04:13:22.00 ID:LJY9ZSs70
>>94
今まさに東電がトラブルの為、送電できないと白旗揚げてますよ。尻拭いは国民が
やってるようですが、どんなコスト計算してらっしゃるので?w
147名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 04:47:29.24 ID:VLPiLfRR0
もちろん参加者全員今夏はクーラー不使用で乗り切るんだよね?
148名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:04:01.47 ID:3TCnsWSz0
今年の電気は、例年より原発の電気が少ないんだから
原発の電気を使いたい人は、例年より使用量を減らすのが当然。
原発以外の電気を使いたい人は、例年と同じでOK。
149名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:04:05.55 ID:G+vLlwDI0
クーラーとかのレベルじゃ、147も覚悟がたりないね。
143のように、全都道府県に最低1基義務付けると言わなきゃ。
その代わり、国内少数派に転落してもそれを言い続けること。
150名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:05:43.46 ID:Z+j8pBmg0
ホントに2万人も集まったのやら…
151名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:09:45.42 ID:sXHIFwcd0
年金調査みたいに国民全員に郵送して
折り返し郵送してもらって賛否とろうじゃないか
152名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:13:40.29 ID:PIH2uOa40
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発反対するなら電気使うなよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
153名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:14:03.43 ID:1l3oNxFw0
2万人参加とかwほんとかよw
154名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:17:46.37 ID:AxnV26liQ
政府主導で全国の電力会社の社員を順次ふくいちに強制連行して
特攻隊として散ってもらえばいい
もちろん遺族年金は没収
子供も嫁も当然ふくいちに配属
女は被災者への肉体提供
子供は石ころでも片付けてもらえばいい
万が一、放射能被爆したら放射性廃棄物としてコンクリートの原材料にでもしてふくいちに埋葬すればいい
155名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:19:04.79 ID:o7MA5Tlu0
電力は安価で安定してればなんだっていい
っていうその他大勢の人を巻き込めない運動してるのは利権団体だろ
156名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:19:30.24 ID:W6f+6jOB0
今すぐとか言う寝言でなくて、最終的に0を目指す
ってんなら、普通に賛成だがなー
157名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:19:46.61 ID:TPW3lyGQO
とっと停止中の奴を動かせばいいんだよ
どうせ反原発なんて旧来のサヨとネットで煽りか煽られてヒスってる奴しかいないし
稼働しない分国の経済力を損なうだけ
158暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/07/03(日) 05:22:34.42 ID:gaaunSW70
昨年4月に日本のNHK衛星放送が放映した「冬のソナタ」は、
「視聴率が15%以上出ればヒット」とする日本で20%に及ぶ視聴率を記録した。
---------------------------------------------------------------------------------
韓国ドラマ「冬のソナタ」 “特集番組”の放送について
(関根総局長)
最近の海外ドラマでは、例がない人気です。6月から7月の平均視聴率は1.1%。
これはBSとしては「ERVIII」に並ぶ高視聴率。

 これは18倍。「集団自決」 に関する教科書検定を巡る県民集会」が5.5倍。最近では軍足が約8倍。
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮に水増しだったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
159名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:24:18.53 ID:JJThvZKgO
福一のあの大惨事を起こしてしまった以上、「安全なんです、安全対策しました」なんて言っても、そうそう信じてもらえないよ


最終的には「信頼関係」による「信用」で担保されていたものが崩壊したんだから、まず国・電力会社が「信用回復」する努力をするのが最優先のはず


なのに、しない


それどころか「ヒステリー」とか「風評被害だ」とか、あたかも国民が馬鹿だ的な論を一方的に主張する
160名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:24:42.29 ID:gi9LKX/C0
2万人が集まれる場所って都内でも限られてるんだけど
>2日、東京都内であった
シークレットライブ?w
161名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:25:03.21 ID:qHiRno/50
まずは憲法改正だな
162名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:27:19.13 ID:W6f+6jOB0
>>160
明治公園みたいだなぁ、開催場所
163名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:28:42.06 ID:YN014a810
はっきり言って中途半端な推進厨は迷惑だよ。
新規建設有りの推進派からしたら邪魔以外何物でもない。

恐れることはない。
原発は安全なのだから。

雇用も電気問題も全て解決するのだから、地方だけに
立てる必要はないのだよ。
164名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:30:59.89 ID:G+vLlwDI0
水増しは、もちろん下劣だが、原発擁護となんら関係がない。
サヨク嫌いは、別に脱原発保守派運動を推進すればいいだけ。
なんで、原発推進しようとするんだ?
>>156の内容で、脱原発保守派は、充分まとまれる。
165名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:33:49.76 ID:77zwd3pG0
原発は段階的に廃止の方向だってば
汚染されて住む土地がなくなれば話にならない
技術開発を急ぐんだな
次の地震まであまり時間がない気がする
166名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:35:21.18 ID:aWDKTTPQ0
過去54基の原発につぎ込んだカネと、今後廃棄物処理に要するカネ
福島の事故処理と損害額の合計は、100兆円を越えるだろう。
それと過去原発で得た利益の類計と、将来20年先までの得べかりし利益の
合計は1兆円にも満たない。国民は99兆円の損、小学生でも分かる。
原発利権、のエジキ詐欺のパターンだ
167名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:35:50.42 ID:uQjVlt6VP
先ずはパチンコ全廃から
使う側の明らかに不要な電力を削減すれば

原発全廃も夢ではない
168名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:40:27.97 ID:RBu47KnsO
長い目でみればアメリカやフランス
それに建設ラッシュの中国を含め
段階的に廃止なんだよ
だから焦らない焦らない一休み一休み
169名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:41:04.78 ID:G+vLlwDI0
>>167
半島利権と原発利権をセットで糾弾するんだね。
まずはそれでまとまるんであれば、全然構わんよ。
とにかく、原発推進は亡国路線であることは確認したい。
170名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:43:03.88 ID:cufPf6Zs0
核アレルギー患者がヒステリー起こすと大変っすなぁw
171名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:43:35.70 ID:0hPysxnNO
これで世論を動かすのはちょっときついなあ
ここはひとつ眠れる獅子刈羽原発さんにもぽぽぽぽーんしてもらわないと
172名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:43:37.48 ID:XHZN4nqK0
共産党が実際の主催者な。

173名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:44:53.43 ID:uQjVlt6VP
>>169
実現可能な方法論を述べただけだが?

無駄な使用電力削減がセットでなければ
原発全廃は画餅でしかない

174名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:45:05.38 ID:ZXS/TF+o0
反原発派→ピーク時で電力足りなくなりそうになったらエアコン止める

原発推進派→福島第一で事故収束まで働く
175名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:48:35.86 ID:aWDKTTPQ0
過去54基の原発につぎ込んだカネと、今後廃棄物処理に要するカネ
福島の事故処理と損害額の合計は、100兆円を越えるだろう。
それと過去原発で得た利益の類計と、将来20年先までの得べかりし利益の
合計は1兆円にも満たない。国民は99兆円の損、小学生でも分かる。
原発利権、のエジキ詐欺のパターンだ
176名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:49:07.01 ID:G+vLlwDI0
>>174
代替エネルギー待ちの間、火力動かせばいいだけ。
CO2削減の20%削減こそ、絵に描いた餅。
177名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:49:59.24 ID:W6f+6jOB0
>>175.
> 合計は1兆円にも満たない。

これってどーやって算出したの?
178名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:51:05.38 ID:4ILVsVES0
どこの会で、写真もなければ全く訳の分からない記事だね。捏造ですか?>>1
179名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:51:11.61 ID:zRO0M0MY0
>>172
マジ?
共産党支持するわ。

脱原発を政策レベルでマジでやってるのって、菅だけだと思ってた。

菅と共産支持。
180名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:51:46.29 ID:wlsBBaBmO
原発推進31人デモで赤っ恥の在特会さんチーッス
(^o^)ノ
181名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:52:42.87 ID:G+vLlwDI0

あ、間違え。
× CO2削減の20%削減
○ CO2の20%削減
182名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:53:55.30 ID:YN014a810
>>174
原発は安全なんだから、もちろん推進派は行くよ。
行かない奴は推進派じゃない。
ただの卑怯者。
183名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:54:28.61 ID:Gz/Cjcx90





















パチンコ屋を全廃すれば原発なんて要らなくなる
184名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:55:48.32 ID:YhaAWZVF0
文句言うだけじゃなくて代案を考えろよ
そりゃ無くしてはいおしまいで済むならとっくに無くなってるわ
185名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:55:49.75 ID:uQjVlt6VP
近年まで、わが国にはタバコ利権なるものが
存在したそうだが、徹底した漸禁策の結果、
いまやタバコ消費は縮小傾向にあるのは明らかになった。
(煙草をすわない20代が圧倒的に増えた)

これは嘗て後藤新平が台湾において実行した
阿片漸禁策を再びわが国が煙草で行ったものである。

パチンコ漸禁策は電力消費削減もさることながら
様々なパチンコに纏わる事件事故を、
未然に防ぐ効果が期待できる

阿片や煙草で出来た事が、みたび出来ぬ筈はない
186名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:59:09.64 ID:XNwnETM0O

今までは 安全だと怠った法律を 事故は起きると考え 必要な法律整備をする事。
管理 運営 の 官庁 電力会社に 責任義務をおわせろ。
187名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:02:14.42 ID:sI7dmIwgP
>>169
え?2万人の力で半島利権潰してくれないかなぁ。
188名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:04:14.53 ID:G+vLlwDI0
>>184
当面、火力発電復活(廃炉しないで残ってるので充分)で済むんだよ。
そうさせないように原発利権屋が必死なキャンペーン張ってるだけ。
それに踊らされているバカがお前ということ。
お前それとも、CO2削減の環境保護派か?
189名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:05:55.31 ID:uQjVlt6VP
>>188
より確実性を高めるために
パチンコ漸禁策もセットで考えるべき

190名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:07:11.97 ID:G+vLlwDI0
>>148
あ、それからコストは原油上がってても、原発総コストより全然かからないから。
191名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:08:33.31 ID:lFBLByTj0
放射性物質を吸い込みたくないから
デモなどはしませんよ
192名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:09:55.90 ID:0hPysxnNO
一方石原は具体的に何もしなかった
(言うだけ0円という都の予算にも優しい内容)
193名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:12:08.87 ID:W6f+6jOB0
>>188
火力で十分でよく聞くけど、ソースを見たことが
ないんだが、できれば教えてくれまいか?
194名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:13:16.41 ID:aF+48yhQ0
核廃棄物が処分できない現状で、原発推進を進めたらダメだろう。
最終的な核廃棄物の処分方法や明確な安全性が確保されるまで、核は止めるべき。
195名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:13:43.70 ID:7nMz5vTC0
先にパチンコ全廃
196名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:13:45.17 ID:sI7dmIwgP
>>185
タバコ利権って国鉄OBの年金に直結する問題なんですが?

2009年11月08日
たばこ特別税 国鉄職員の年金を減額しろ
たばこの税金が国鉄の負債に使われるのが腑に落ちない。
負債に使うなら国鉄職員の高額な年金を減額すべきだ。

>>188
龍一さんディスってんしゃねーよ。

坂本龍一「地球温暖化が誤りであっても、低炭素社会に移行すべき」
1 名前: ノイズc(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 04:47:12.70 ID:EuI3aeNl
197名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:14:40.79 ID:uQjVlt6VP
>>190
新基準の排ガスEP装置や
脱硫装置のほかに、脱Co2装置も
必要になってくるだろうね

火力再開
198名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:16:32.13 ID:n3adfXQ70
199名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:16:39.94 ID:aF+48yhQ0
>>197
日本が乗り遅れているガスコンパインドサイクルを導入すれば何の問題もありません。
世界的な流れはガスコンパインドサイクル、こちらが火力発電の主流です。
200名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:17:40.94 ID:FBkkL07l0
本当の議論ができるのは経済に影響が出はじめてから。
真っ先に切られそうな非正規の方々が反原発を唱えているのを見ると
複雑な気分
201名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:18:37.14 ID:uQjVlt6VP
>>196
>国鉄OBの年金
100も200も生きる訳ではあるまい
何れOB全員亡くなれば
煙草漸禁策は完遂する

>>199
「再開」ではなく「新設」ではないか・・・
色々主張に粗がありすぎます

202名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:24:11.05 ID:W6f+6jOB0
>>198
とまぁこんな感じで、絶対にソースが提示されない。
203名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:25:07.05 ID:aF+48yhQ0
>>201
新設ではないですよ。
既存の施設をガスコンパインドサイクルに切り替えるだけです。
おたく、新エネルギーについて何も勉強してないんですね。
204名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:27:37.20 ID:n3adfXQ70
調べる能力がないゲスが大威張りとは、2chで久しぶりに見た。
205名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:27:55.38 ID:uQjVlt6VP
>>203
施設だけで既存の「設備」は使えないんでしょ
206名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:30:12.60 ID:W6f+6jOB0
>>204
やっぱりマトモなソースはないんだろうなー
一回残念なソース出したやつは
フルボッコになってしなw
207名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:31:57.95 ID:WYUASSeaO
>>193原発が無いと電力足りないってデータも見たこと無いんだけどな。

電力会社の発表だけしかw
208名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:33:39.63 ID:EwzE1cH7O
一方、在特会の「原発の灯火を消すな!」集会には全国から20人が集まったw
209名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:34:44.56 ID:W6f+6jOB0
>>207
うん、そだね。
でも、それを覆す資料を
見たことないんだよね。
持ってない?
210名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:35:00.41 ID:OhwqZuWt0
受け売りの高説であることがバレバレ
しかもあまりにも初歩的な間違いに気付いてない奴が威張ってて笑える
211名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:43:06.25 ID:5rTXOnnOO
原発を無くせ!と鼻息は荒いものの「それで電力不足が起こり、猛暑や厳冬に冷暖房が制限されようが
工場の生産力が減衰して景気が悪化し、人権費削減やリストラが起ころうが覚悟の上だ!原発を止める
ためならそれ以外のあらゆるデメリットは甘受する!」くらいの覚悟がある奴は皆無。


「電力不足なんて起こらない。電力は実は足りてる」みたいなお花畑や、「電力不足が起こったとしても
それは電力会社のヤラセに違いない!」みたいな陰謀論ばかり。

自分は何の責任も負いたくない、主権者として失格のクズだらけ。
212名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:46:10.69 ID:XNwnETM0O

原発止めて 電力不足起こったらドウスルんだよ。

明日にでも 自由化しろよ。
213名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:47:46.08 ID:sI7dmIwgP
年間数千人の死者を出す車をなくせ!という運動は一向に起こらないんだよね。
原発より確実に人が死んでるのに。
車を禁止したってちょっと不便になるだけだよ?

オレは免許がないから関係ないという君!そのピザはどうやって配達されてんだい?
214名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:48:00.90 ID:fbtavsIw0
70%火力なら100%でもいいだろ。何故出来ない。
215名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:50:50.79 ID:PIH2uOa40
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発止めて電力足りなくなったらどうするんだよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
216名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:53:11.95 ID:UyKme3U50
>>203
コンパインド?

インド人と合コンでもするのか
217名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:53:23.29 ID:UOJEG0LsO
とっとと原発を再稼働+新設しないと、冬も電力不足だぜ?
そして、それが何年も続くんだぜ?
復興には義援金なんかでなく、被災地以外の日本が頑張らなきゃ駄目。
原発停止は、その足を引っ張ってんだよ
218名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:54:19.29 ID:n3adfXQ70

>>135

推進派は、自分の家の近くに進んで誘致しろよな。
219名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:54:20.16 ID:PIH2uOa40
>>217
新設するなら火力でいいじゃない?
220名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:57:24.95 ID:PIH2uOa40
>>217
この上日本が原発にこだわってまた事故でも起こした日には、
今回支援してくれた国々もさすがにあきれ果てると思うぞ?
221名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:58:58.94 ID:uQjVlt6VP
>>217
冬の電力ピーク時は朝晩だが
3ヶ月以上先の話であり
今からでも対策は出来る、

だから今から書いておく
「冬は夕方以降のパチンコ営業は止めるべき」


寧ろ今年3月の寒い時期から
パチンコの真夏日昼間営業停止が
社会全体から求められてきたのに

一向に実現しないほうが問題


222名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:59:24.44 ID:XNwnETM0O
>>217
自由化すれば 今日からでも 電力供給出来る会社はあるんじゃね?
223名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:00:32.64 ID:Az3kjSbp0
>>7
> 都民に告ぐ
>
> 夏場に熱中症で死ぬとか経済が死ぬとか言って
> 地方から電力をかき集めようとしているが
>
> それはお前らが大嫌いな『巣食う会』『死ぬ死ぬ詐欺』と
> いったい何が違うんだ?
> 老人や子供のための電気を捻出するなら、それ以外が電気を消せば足りるだろ。
> 弱者を口実にして、自分が美味しい思いをしたいだけじゃないのか?
>
> 福島に応援に行かず、東北地方の食品を敬遠し、
> 電力だけは寄越せという。
> そんな連中に電気をくれてやるバカがいると、まさか本気で思っているのか?
> 地方が壊滅してもいいからTPPを推進すると息巻いていたお前らに、
> 今更情けをかけるバカがいると思うのか?
>
> お前らのやるべきことは、福島や茨城の食品を買い支えることだ。
> 物資を送ることだ。募金をすることだ。応援に行くことだ。
> そうやって、初めて信頼関係が生まれるんだ。
>
> この冬は記録的な豪雪だった。
> 雪なんてそのうちに溶けると言い放ったのはどこの何奴だ?
> 雪が降ることが判っていて住んでいるんだから自業自得と言ったのは誰だ?
>
> お前らは電気が不足するのを承知で東京にしがみ付いているんだ。
> 電気ぐらい自己責任で調達しやがれ。
> 無理でもそれは自業自得だ。他人を恨むな。お前自身の愚かさを呪え!!

はいはい。
224名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:02:35.18 ID:UOJEG0LsO
>>220
だいたい、義援金を有り難がるなんて乞食と同じなんだよ。
勤勉たる民族である日本人が、今まで以上に働けば
被災地のダメージなんか楽にカバーできる。
そのためにも、原発を止めちゃならないんだよ
225名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:13:02.00 ID:VBJqyVCc0
二万人程度で国民の総意は量れない
やはり選挙をしなくては
226名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:15:32.81 ID:PIH2uOa40
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発反対するなら電気使うなよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
227名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:28:30.41 ID:3TCnsWSz0
やっぱり発送電分離して新規参入させないと、電力の安定供給は無理だな。
228名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:33:45.25 ID:ygwrGJgP0

電力減ならパチンコ減でいいお
229名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:39:59.51 ID:HBpaQKH1O
おっ、まともな建設的提言ばかり。スレがたった頃には幼稚で無教養な奴が原発を礼賛し、頭が痛かったが
230名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:47:24.01 ID:qGHNMENSQ
電力足りないなら自由化しようぜー
電力足りないなら自由化しようぜー
電力足りないなら自由化しようぜー
電力足りないなら自由化しようぜー
電力足りないなら自由化しようぜー
231名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:51:38.42 ID:bNz+mHbV0
>>1
こいつらはキチガイサヨクだから平気で水増しするからなw

2,000人だろ。多くて4,000だな♪
232名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:53:48.75 ID:bNz+mHbV0
>>44
日本を汚し続けてきたキチガイサヨクにいわれてもねえ(笑)
233名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 07:55:18.24 ID:hdwj/bMi0
234名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:00:25.33 ID:HBpaQKH1O
頭の悪い奴は左翼があったから、高度成長と生活向上が遂げられたことも知らない。オール保守かで格差社会になった。要はバランス。バカどもは戦前に生まれたら、全員戦死か狂死
235名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:03:17.71 ID:JYPg+wqN0
結局直接被害に遭わんと人間は何も学べない
遭っても考えは変わらなかったというならそれはもちろんアリだけど
人少ない地方にしか原発ない現状、事故後も変わらず推進派が相当数残るのは当然の結果
日本がこれからどういうスタンスとるのかしらんけど推進していくのなら新設はまず東京大阪でな
236名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:04:21.12 ID:B7JkmlbOO
>>221
お前らの捏造電力消費データに踊った石原のヨタ話なんか真に受ける方がおかしいだろww

パチ屋は節電25%で用事は足りる。むしろパチ屋を営業停止にしなきゃ節電などしないと嘯くお前らを間引く方が世の中のため。

いざとなればパチ屋なんぞを時間問わず営業停止にしても、一般家庭の口先節電、膨大な電力消費の前には無力同然なのは既に証明されただろうが生ゴミw

悔しいならパチ屋を営業停止にしなきゃ節電には絶対協力しないと世に問うてみろよ。それで支持が得られるかどうかさww

笑わせんな、にわか野郎w
237名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:04:21.89 ID:9Nt1H1x30
原子力と違って、火力は現実に大気汚染や採掘で大勢死んでるのになぜこういう運動が起こりにくいんだろうね
わかりにくいからかね
238名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:12:52.67 ID:bNz+mHbV0
>>234
バカ発見w

出鱈目な政策でいつも日本の足を引っ張って来たのがキチガイサヨクだ。日本の政治が三流って言われてたのは経済政策も安全保障政策もキチガイなサヨクが強かったから。

サヨクが妨害したから拉致問題の捜査は30年も遅れた。

サヨクがバカ過ぎるから、保守の自民にも田中派のようなバカが主流派になって自民も自滅した。


キチガイサヨクは恥知らずな嘘つきばっかり。忘れた頃かな、と思うとすぐ事実と正反対の嘘をつく。

死ねよごみクズ。社会の汚物!
239名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:14:24.31 ID:rC6kFtjn0
歴史的には過去、権力による圧政に苦しまされそれが頂点に達したとき必ず血が流れたものだが
今回はそれがない。福島県人の沸点は限りなく高い。怒りを忘れた人間に生きる資格は無い
ゆっくり滅びるしかない
240名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:15:58.56 ID:bNz+mHbV0
>>237
そういう意味では交通事故、飛行機事故と同じ。
少しづつ死ぬのは構わないんだよ。

キチガイサヨク的には日本の核武装を妨害したいだけ。
241名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:16:57.82 ID:XNwnETM0O
>>237
原爆で死んだ人間より 交通事故や 自殺のほうが多いんだから もっと言ってやれ。
そういえば 福島原発の被害者も自殺していたなぁ。
242名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:17:12.25 ID:RTW4a/gZO
>>237
被害はこれからだよ
原発利権のおこぼれもらう哀れな低学歴のエタちゃん

243名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:18:57.27 ID:bNz+mHbV0
>>239
原発事故で誰が怒るんだよw
キチガイサヨクはバカ丸出しだな。
嘘はつく、有り得ない煽動はする、キチガイ大全開だな♪

チェルノブイリでさえ何も無かったぞ♪
244名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:19:08.98 ID:3FmyVGOE0
実数は2000人くらいか。
245名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:19:42.98 ID:8piGhPfL0
>>239
どこのセクトに所属されています?  革労協がそんなこと言ってましたっけ?
「人民の血が流れる時、赤い旗が生まれる。  怒りを忘れた豚になるな!」ってね。
246名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:21:53.68 ID:9Nt1H1x30
>>242
原発推進派は悪くても嘘をつくだけだが、
反原発は異常な発言が多いな
頭の病気なのかね
247名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:24:26.67 ID:bNz+mHbV0
>>242
チェルノブイリの被害を必死で発見しようとしても、科学的には証明できてないのにw
科学的とは疫学的にという意味だ。バカには書いておかないと妄想ソースで大騒ぎだからな(笑)

チェルノブイリでは放射性ヨウ素による小児甲状腺ガンの増加のみ、死亡なし。これが科学的事実だ。
248名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:24:57.60 ID:rC6kFtjn0
地価実質ゼロだろ。これから福島に引っ越して家建てるやつなんていない
財産ゼロにされても怒らないんだから福島県人はおめでたいよ
あ、補償をあてにしてるのか。それじゃ子どもを守れないぞ
249名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:25:42.56 ID:JJThvZKgO
福一のあの大惨事を起こしてしまった以上、「安全なんです、安全対策しました」なんて言っても、そうそう信じてもらえないよ


最終的には「信頼関係」による「信用」で担保されていたものが崩壊したんだから、まず国・電力会社が「信用回復」する努力をするのが最優先のはず


なのに、しない


それどころか「ヒステリー」とか「風評被害だ」とか、あたかも国民が馬鹿だ的な論を一方的に主張する

250名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:27:17.57 ID:BmxX5x9cO
今回は共産なの?じゃあ、参加者の中に中核派や革マルが混じっているんだな。
この手の集会に何で左翼団体や憲法9条を守る会とかが混じる本当の理由は
『原発=核兵器の製造と保有をさせない』って事を本気で思っていて、左翼は集まっているんだぜ。
結果的には日本を滅ぼすことしか考えていないわけ
放射能汚染が不安でデモをしている訳では無くて、『兵器』を作らせ無いためのデモをしていると考えた方が良いよ。

尖閣デモの時なんて新聞も全く記事にしなかったのに、今回は大々的に記事にしてるなんて変でしょ?

拡散は希望しないが、これが真実だよ。ソースは労組組合員の俺
251名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:28:50.34 ID:admjvI8q0
鼻毛にプルトニウムをブラ下げて原発推進する日本人って
頭悪すぎる、中国人にも笑われる見っとも無さ爆裂
252名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:30:10.10 ID:8piGhPfL0
実は今回の震災で原発行政は世界的な大転換のポイントだったんだね。

現に世界的にフクシマの事故を受けて、脱原発の運動が盛り上がっているが、
もし、1000年に一度の大地震と大津波でも原発が安全だったら、そりゃ、全世界的
に原発の建設ラッシュが始まり、菅なんか、先頭切って「原発推進!」になっていたろうね。
253名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:30:25.81 ID:Qei9sRXT0
原発推進キチガイカルトは、
左翼をはるかに上回る極悪テロリスト集団だからな。
254名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:31:49.26 ID:sXHIFwcd0
何故電力会社は古い機器を使いまくって故障させるのだろうか? 新しいものに変えられるほどの国家予算が流れてるはずなのに
何故保養所や福利厚生施設は全国に沢山あるのだろうか? ここカットするだけで電気料金が半分くらいになりそうだ
何故電気料金は高すぎなのか?
本当に電力会社なのだろうか?
電力の仮面かぶった守銭奴の集まりなんじゃなかろうか?
このまま税金投入して救済する必要があるのだろうか?
255名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:36:34.82 ID:BmxX5x9cO
>>252
それはならないね。
どちらにしても結局『自然災害が起きてメルトダウンするぞ』って世界中が煽るだけだね。
256名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:37:26.37 ID:rC6kFtjn0
しっかし原発推進派は強いねえ。反対派にはろくな人材がいない
減産強いられてる企業が怒らないんだからなあ。上はみんなつるんでるんだなあ
普段偉そうなこと言ってる評論家や芸能人もだんまり決め込んじゃってさ
257名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:39:45.52 ID:bNz+mHbV0
>>252
実際、現場の要請も聞かず、注水を4時間止めたのは民主党だ。

その間に爆発が発生した。

電力が止まってからは消化用の貯水槽から注水していた。つまりこの貯水槽に海水を入れさえすれば原発は安全に冷却できた。

自衛隊に適切な指示さえ出せば、原発の爆発は確実に防げた。

原発災害は民主党による人災なんだよ!
258名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:40:50.73 ID:VvVC9INB0
そりゃ、金持ってんのは推進側だからな。
259名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:41:50.17 ID:PIH2uOa40
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発推進派だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
260名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:41:53.79 ID:sXHIFwcd0
 東電は21日午前9時現在、震災の影響で広野火力発電所2、4号機、常陸那珂火力発電所1号機を停止中。これらの出力と、福島第1、第2原発、停止中の柏崎刈羽原発2、3、4号機の出力を足すと合計1499・6万キロワット分が止まっていることになる。

 東電の公式データによると、2009年度末の発電実績の合計は7769・2万キロワット(他社受電分を含む)。そこから1499・6万キロワットを引くと、最大6269・6万キロワットの供給力があるはずなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110421/dms1104211647022-n1.htm
261名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:43:03.11 ID:XNwnETM0O
>>256
安全対策にも力を入れず バラまいた金の結果だよね。

262名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:43:20.70 ID:bNz+mHbV0
>>256
キチガイサヨクの反原発なんて誰の利益にもならん。キチガイサヨクが支援してる日本の敵国の利益にはなるけどな。

反原発なんてやってるのは、バカ、キチガイサヨク、害国人だけ。少数派で当たり前。
263名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:43:29.37 ID:84L7uMhH0
>>180
100030人だって言ってますがwwwwwwwwww
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1303038506/

【撮影画像】渋谷での在特会、原発推進デモ まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130303288382529801

ざ い と く か い wwwwwwwwww
264名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:44:00.78 ID:pdn3Y08uO
民主党が政権を取って以来、極左がでかい面をするようになったな。
265名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:44:13.11 ID:sJxTxqiJ0

所詮子供のサッカーと同じだから止めてみなけりゃ影響が理解できないんだよ。

しょうがないよ頭弱い人間もここでは生きる資格があるんだから。

266名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:45:03.97 ID:PIH2uOa40
民主党が原発推進路線であることに対して、社民をはじめとするいわゆるサヨク連中は
震災前に全く異を唱えていなかった。

つまり、「民主党が原発推進してることはサヨクも承知の上だった」ってことだよ。


これって恐ろしいことだろ?
「テロリスト予備軍どもが原発推進を容認してた」、つまりテロリストどもも
「原発があったほうが都合がいい」と考えてたってことだからな。


今やサヨクこそが日本破壊のために原発を推進していると言ってもいい。
267名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:50:14.91 ID:admjvI8q0
鼻毛にプルトニウムをブラ下げて
プロ市民とかサヨクとか言って煽る
頭の良い原発推進ウヨクがカッコ良すぎw
おまえらの原発反対発言封じ込めが
汚染された日本になった原因
ウヨクが身を持って償え
268名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:51:49.99 ID:L5+1yCM50
害悪だな、うぜぇ
269名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:56:38.47 ID:P786fqZ20
何も知らない馬鹿国民が脱原発に興味を持ってるってこの状況を
うまく使えないのが低脳ブサヨ

デモで「日本国旗は禁止です」なんて言いつつ
自分たちはこんな旗を掲げてる
デモに参加した一般市民どんびきでしたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1757233.jpg
270名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:05:57.58 ID:BmxX5x9cO
>>269
脱原発なんて所詮は関係ないことがよく判る画像ですな。
271名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:06:22.61 ID:ErWrjyJU0
開催場所がホテルのパーティー会場だとすると実際は200人ぐらいだろうな
それをサヨクフィルター噛ませて2万人と
272名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:11:18.74 ID:M7RWscGL0

原発ゼロとか、ギャーギャー騒ぐだけの、
アホ左翼とアホマスゴミがいる限り、
日本でリスク管理を考慮した政策は無理。
273名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:14:03.65 ID:j8UeD5/bP
>>269
三里塚なんて原発と何ら関係ないしw
274名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:17:50.74 ID:56x3OSbI0
このような問題は、右翼、左翼無関係で考えて欲しい。
275名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:19:39.72 ID:sI7dmIwgP
>>274
ようネトアサ
276名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:20:21.67 ID:0UER3lav0
>>56
この書き込みはアウト。
東電から被害届出されて逮捕された奴がいるの知らないのか?
277名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:20:24.67 ID:h3103TiR0
学校での授業例です。自分の授業に自身がある先生方がアップしているものです。
先生の意見がたくさんあります。
http://www.tos-land.net/?action_search=1&scc=906
面倒くさいので上のリンク集を見てください。
みんなで先生の事を聞くいい子になりましょう。
全部見るのは分量が多くて大変ですが見ごたえがあります。
なるべく、これらの先生の特定をしたいので、多くのスレにコピーしてくれると助かります。
先生方も自分の授業が広まるのでうれしいでしょう。
278名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:20:30.28 ID:1CXl29eE0
>>146
今ですら、東電は送電できてるのは誰でも知ってる。
こういう醜い揚げ足取りの奴が日本をダメにしてる。
279名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:31:06.00 ID:pa8/cfKDO
2万人も集まった割にはテレビでやらないね
10人くらいのデモも報道するのにおかしいね
2万人はどこの会場に集まったんだろうね
280名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:31:52.82 ID:tUlvNzRD0
>地震国日本に原発はいらない

この発想が子供染みてる・・・って、71のジジィかよw
281名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:58:11.65 ID:qPbG9QXpP
「日本国憲法9条を遵守すれば、未来永劫平和国家」って本気で唱えてる
連中がちょっと前までいたらしいけど、同じに香りがするなw
282名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:23:39.11 ID:/yVBhZ7R0
原発安全だ〜って本気で唱えてる奴もちょっと前まで居たっけなあ
今は放射能安全だ〜って唱えてるみたいだけど
283名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 12:01:44.27 ID:oHeE5rZp0
デモや集会には参加せずとも投票ならすごい数になると思う。 日本人は単に控えめなだけだ、投票で国民の意思ははっきりするだろう。 圧倒的な結果になると思う。
でも、国にとって都合が悪いことは却下かな?w
284名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 12:03:57.16 ID:sI7dmIwgP
>>283
だからさぁ、反原発は論点になりずらいってば。
日本国民が全員反原発なのかい?
285名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 12:04:46.87 ID:O+8jbSKx0
高温ガス炉作ろうぜ高温ガス炉
286:2011/07/03(日) 12:29:44.66 ID:u4FFrj1g0
>>13

 昨日の新宿なら共産党系だろう。
 飲み会の待ち合わせ時に、丁度横を通ってたから。
 かなりヒステリックな感じのシュプレヒコールを上げていた記憶有り。
 でも二万人もいなかったと思うぞ。
287名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 12:51:25.75 ID:dGv7M8ki0

<福島第1原発> 東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000008-mai-bus_all
---------------


・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとの民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業 )

新規参入した小規模発電の余剰電力を "国策の送電公団" が買い取れば、
(1) 発電事業は競争原理で効率化 
(2) 送電は国策事業で安定化



 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り      ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ局&電通       ( 御用学者、有名タレント、 2000億円/年の広告料 )        
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合、自治労  ( 特別採用コネクション、原発利権、既得権益 ) 






288名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:06:40.58 ID:PknxMS7c0
今は福島原発事故がまだ終息見えないから即刻原発ゼロにしろとヒステリックに
喚いてるのがたくさんいるけど、中狂とベトナムがドンパチ始めて海上封鎖されて
中東からの石油供給がままならなくなったら、途端に黙るんだろうな。
289名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:12:53.49 ID:YN014a810
54基の原発もいずれ老朽化から廃炉への道へ進む。
新規増設なくしてこの問題はクリア出来ぬ。
安全安心な原発は東京、大阪、全てに誘致でまったく問題ないよ。

右も左も一周すれば一緒。
そんな対立で誤魔化されてはいかんよ。
290名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:16:04.20 ID:Q8GunQvZ0
>>288
ヒス起こしてる馬鹿にそんな事考える能力なんて備わっていないし、
イデオロギーに基づいた糞汚い煽動や目先の見えない敵と戦うので必死な
連中ばかり。
責められてもそれとこれとは別とか訳の分からん言い訳しかしないだろう。

中東はパレスチナの独立問題がこじれると大変な事になる可能性があるからな。

291名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:28:20.97 ID:YN014a81I
>>288
全くだよ。
これからを考えて原子力三割では足りないよね。
火力分は原発に置き換える新規増設をやらなきゃダメ。
292名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:35:47.74 ID:dQkBs1YfP
>>291
そうなるとフランスに委託してる使用済み核燃料棒の再処理もできなくなる
東海村や六ヶ所村では処理が追いつかないから、どのみち原発も止めることになるな
293名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:40:51.74 ID:YN014a810
>>292
どのみち再稼動させたら核廃棄物の置き場所はないよ。
時間の問題だ。
どうせ足りないのだから増やしても問題ない。
294名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:49:03.54 ID:56x3OSbI0
>>288
>今は福島原発事故がまだ終息見えないから即刻原発ゼロにしろとヒステリックに
>喚いてるのがたくさんいる
どう考えても、原発の推進という問題は、福島が収束もしくは収束が見えてからでしょう。
原発周辺に住まわれていた方々に申し訳ない。

>けど、中狂とベトナムがドンパチ始めて海上封鎖されて
>中東からの石油供給がままならなくなったら、途端に黙るんだろうな。
あなたの言うそれは、戦争だよね。
戦争が仮に発生し、電力供給の落ち込みを心配か。
そんな事態になれば、電力供給云々より、その戦争に日本がどういう立場をとるかのほうが、よっぽど大切。
295名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:56:40.15 ID:PIH2uOa40
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発反対するなら電気使うなよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
296名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:19:18.42 ID:y0mNVnJg0
>>294
日本のライフラインに大きく影響を及ぼすようになれば
イヤでも関わらなければならないんじゃねーの?
太平洋戦争は石油止められて無理やり戦争に引っ張り出された訳だから
戦争がイヤだったらそれこそ原発を維持する必要あると考えるのが安全保障だろ
297名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:20:38.27 ID:oX81hVbD0
サヨクだけかと思ったら、どんどん増えてるな
298名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:26:32.48 ID:oHeE5rZp0
そろそろサンケイの世論調査の結果が発表されるころだな

原発推進すべし 90% 
299名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:32:47.79 ID:H9Fbp8G30
ブサヨ2万人か。集まったな
300名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:33:35.44 ID:dQkBs1YfP
>>296
原発を先制攻撃されたら、無理やり戦争に引っ張り出されるどころか
引っ張り出される前に降伏せざるを得なくなる可能性も高い

これが安全保障か
301名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:33:40.61 ID:qU9/xfhc0
代替エネルギー利用が軌道に乗ってから、段階的に原発を減らしていくと主張
→ただしい

節電と休炉させてる老朽化した火力発電所で賄えると主張
→まちがい

さっさと停止!今すぐ停止!放射能に侵される!と煽りたてる
→きちがい
302名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:35:41.62 ID:PIH2uOa40
>>301
原発を増やすって言ってるのは?
人外?





せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
303名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:36:13.15 ID:5ht+eDLX0
どうしても原発を無くせないのなら、国民をそれぞれ原発推進派と反対派に分けて、
推進派には、通常の電気料金を少し安くする代わりに、事故が起こったときの健康被害を含めた
各方面への賠償金や廃炉費等々の諸費用を、推進派の頭数で割って賠償してもらえばいいじゃない?
おそらくすごい金額になると思うけどww
反対派は、燃料費増加分を負担して普段の電気料金は少し上げて、事故時の賠償は当然なし。
304名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:40:21.45 ID:77zwd3pG0

原発推進派に日本人なんかいねえよ
チョンを相手に何をまじめに議論しようとしている
チョンは半島に叩き返せばいいんだ
305名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:40:30.01 ID:YN014a810
>>300
296が言っている原発維持は新規増設という意味。
なぜなら3割程度の原子力では石油供給を止められたらどちらにせよ
アウトだから。
原発は5重の壁で守られているから先制攻撃に耐えられるよ。
306名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:45:36.27 ID:PIH2uOa40
>>305
> 原発は5重の壁で守られているから先制攻撃に耐えられるよ。

ただ揺れただけで福島第一は「逝っちゃった」んだけど?
307名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:46:14.12 ID:y1iJUL++O
原発推進派は日本人じゃないとか極端過ぎるだろw
308名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:47:19.98 ID:Lrbx6IH80
どーせ毎度おなじみ主催者発表垂れ流しだろ
そして現場には反日の皆さんがひしめいているという
309名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:47:44.26 ID:qU9/xfhc0
>>306
流石に忘れるの早すぎだろお前w
日本に住んでないの?
310名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:49:16.01 ID:Gl76PTZx0


これからは、親の介護が待っている。

骨肉腫  http://www.onicu.com/hone/kotunikusyu.html

まだ危険区域にいる親は癌保険&介護覚悟なんだろう。


311名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:55:13.09 ID:YN014a810
>>309
安全安心な原発は日本にとって必要。
推進派に聞いてみろ。
皆全ての都道府県に新規増設と考えているから。
そうでないなら筋が通らないからな。
312名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:56:00.22 ID:38XgJ/pZ0
反原発のバカは節電とか全くやるつもりがないみたいだな
電力が無限に湧いてくると思ってるらしい
今頃エアコンガンガン炊いてドヤ顔でげんぱつはんたーいとか吠えてるんだろうな
313名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:57:26.56 ID:PIH2uOa40
>>309
> 流石に忘れるの早すぎだろお前w
> 日本に住んでないの?

福島第一は揺れただけで逝っちゃったんだけど、知らないの?
日本に住んでないのはお前のようだなw
314名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:00:17.77 ID:YN014a810
>>313
それは私じゃないよ。
315名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:16:57.45 ID:oHeE5rZp0
福島の人たちのこと、経済への影響、これからも被害は拡大し続けること。
ありのままに受け止めれば、国家が破綻してしまうこと
日本の未来、世界のこと、 、、、、などを考えれば、原発は絶対に廃炉にするしかないのです。選択肢はありません。
これは別に極論ではありません、とても現実的な意見だと思います。
316名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:17:41.46 ID:9ivLCEIe0
2万人でブレーカー落とせよ
317名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:19:41.47 ID:zAVKoFac0
2万人
318名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:21:43.24 ID:Qndl/NiN0
>>4
年金貰ってる老人って多分
政治をするためにいるんだよ
じゃないと生殖して子どもを育て上げた後も40年も長生きする仕様になってる意味はない
年金貰ってるだけだから利益関係は薄いしな
319名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:21:52.70 ID:zAVKoFac0
2万人
320名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:24:28.53 ID:U0BV0VHp0
原発ゼロを目指すのには賛成だけど、「どうやって?」という部分の計画を進めていかないと。
「米軍基地反対」と同じ流れになっちゃうぞ。

なってるか。
321名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:26:04.32 ID:PIH2uOa40
>>320
むしろ米軍基地やアメリカの核にはうるさい日本のマスコミが、
危険な原発にはやけにあまいのが実に不思議w
322名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:27:40.94 ID:oHeE5rZp0
日本周辺の地殻運動は活発化しています。 地震や津波だけでなく火山活動にも警戒しなくてはなりません。
今回の原発事故は警告と受け止めるべきです。 核爆発までは起きなかった、まさに奇跡、終わらずにすんだ、もうやめよう、そう思うべきなのです。
根拠のない楽観主義は身を滅ぼすだけでありましょう。
そういえば、スマトラ災害は立て続けに起きましたね。
323名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:14:45.34 ID:zH0GJ6u3O
>>312
ちゃんと福島産食ってるか?w
324名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:21:37.69 ID:q0jmDKRC0
>>322
大体は同意見なんだけどさ、現実的に原発全廃までどうもって行くかってことを具体的に言う人や団体ってほとんどいないよな。

火力発電増やすのは鳩山前首相のおかげで厳しいし、水力発電するにもダムをこれ以上作るのに世論は反対、自然エネルギーも一朝一夕でできないし金もかかる。
脱原発は不可能では無いと思うけど、これから日本国民に多大な負担をかける一大事業になると思うよ。
でも今「脱原発」を声高に叫ぶ人たちはそういう踏み込んだところまで話さない。
むしろ脱原発を掲げる方々の方が楽観論に陥っているんじゃないかと思えてくる。
325名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:30:27.34 ID:dQkBs1YfP
>>324
脱ダムは工期が長期化したり、公費が莫大になったりして
癒着が問題になってたからってのが大きい
326名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:43:28.58 ID:OHwor5/P0
法律で28度以下冷房禁止にすれば
 癌死力発電所なんていらないんじゃない
327名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:47:05.44 ID:OHwor5/P0
 法律で28度以下冷房を禁ずる
LED電球の強制普及(これだけで電力全体ー9%らしい)
夏に2−3週間の連続休暇義務化(フランス人は1か月以上のバカンスしてる)
これで間違いなく 夏に原発は不要になる
328名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:48:33.61 ID:4eOL2fj30
沖縄11万人と同じ匂いがする
329名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:50:32.88 ID:FEtYvA3T0
タイムスパンを提示しないと具体的な運動になりにくいぞ
まあ運動のコアの人たちは「即時」って言いそうだけど
妥協を嫌う原理主義の人達と、穏健派と内部対立で意見まとまらず難破
330名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:55:56.02 ID:REaMV8wKO
大集会のたびに、俺はいつもいらん心配するんだが、大小便はどうしてんだ?
二万人はおおげさだろうが、五千人が一カ所に集まるだけでも大変だぞ。
それとも屋外じゃなくて大ホールとか球場なのかな?
331名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:44:35.85 ID:PdVQ2Z3g0
反原発集会を見ていたら、参加している人達がタバコをぷかぷか吸っていて
酷い目にあったよ。
放射能より有害だった。
332名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:51:45.65 ID:f9QMaE3bO
原発推進デモの人らは、タバコ吸うどころじゃなかっただろうな。
333名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:55:15.59 ID:4Y/UODGe0
334名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:58:24.01 ID:dtpVRJOZO
とりあえず原発の是非は国民投票で問えよ。
勝手に推進とか決めんな、お前らになんでもかんでも全てを委任してるわけじゃねぇんだよ。
335名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:11:48.26 ID:TUMB5Ulu0
>>331
煙草吸うと内部被爆することは知らないらしいな
336 【東電 81.4 %】 :2011/07/03(日) 19:15:04.84 ID:1Q8OqqEJ0
>>327
>法律で28度以下冷房を禁ずる

こんなクソ暑い時期に何言ってる?断る。

>LED電球の強制普及

調光器付きの電灯が多いウチでは無理。

>夏に2−3週間の連続休暇義務化

休業補償してくれるのならな。
337名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:18:48.54 ID:1oAu5JJ10
その前に GEのPL法だろうwww
めりかに脳みそいじられた基地外総理が
話しそらしまくり メディアは嘘言いまくりwwww
今日付けのメディア幹部 アンリか大使館員 慣用語者
民主党幹部 ww家族含めて よく覚えておけよwww

そのうち 数百万の人の波がwwww
 
338名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:22:17.08 ID:sI7dmIwgP
>>337
えーーーー?
民主党って原発を止めてくれる「正義のお兄さん」なんですよ?



バカサヨにとってはwww
339名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:50.27 ID:9/tCScsR0
>>300
なら先制攻撃される前に先制攻撃できる能力が必要だなw
お前の主張を補うためには
原潜を保有し核ミサイルを保有するべきだな
そうすれば相手もそうやすやすと攻撃できない
原発もより丈夫でしっかりしたものに作り変えるべきだな
まあ新しい原発はかなり頑丈に出来てるとは思うけど
古いのは福島のみたいに危ないからな

最悪を想定して準備するのが当たり前なんだろ?
誰が反対してんだっけ???w
340名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:42:15.18 ID:dQkBs1YfP
>>339
>>296
>戦争がイヤだったらそれこそ原発を維持する必要あると考えるのが安全保障
先制攻撃をしない(戦争をしない)のが前提なので、先制攻撃能力は不要という前提の議論
前提を覆しては議論になりませんぞ
341名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:44:07.35 ID:xGIMHxhy0
>>339
単細胞過ぎる
揚げ足取ったつもりが揚げ足取られてるな
342名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:53:54.63 ID:9/tCScsR0
>>340
先制攻撃をされたら(戦争をふっかけられたら)の前提をふってきたのは
オメーの方じゃねぇーか
オレは抑止力の話しかしてねーぞ
343名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:57:19.06 ID:kvhNSF2r0
理想は結構だし無い方が良いのはわかるが頭の良い解決法だけ望む。
原発ゼロでも日本が衰退してしまっては意味が無い。

ただ止めろとかいう知能の低い左翼馬鹿的発想だけはカンベン
344名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:00:26.73 ID:3ySGi0yS0
また日本衰退を目論むプロ市民か…
345名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:02:07.06 ID:dQkBs1YfP
>>342
戦争がイヤならという前提条件を出したのは君。
都合が悪くなったら前提条件を覆す、というのは議論の放棄ですね。
346名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:46.21 ID:9/tCScsR0
>>345
それを突然「先制攻撃されたら」ってオメーが前提変えたんだろが!
だからオレは丁寧にもそれに抑止論で答えてやったんだろ

バカ?
347名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:11:23.12 ID:xGIMHxhy0
>>346
見苦しい
348名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:12:30.37 ID:/P2DLP4u0
わしは左翼でも右翼でも無い。共産党も支持はしていないが、原発は要らない。よって次回の選挙では原発即反対の意思表示をしている候補にしか入れない。

現状維持から安全面を考慮し緩やかに原発依存度を減らす、という曖昧な候補者には特に絶対に入れない。まず原発廃止ありき、でスタートしなければならない。

理由は2つ。安全、クリーンと連呼する政府と東電ほか原発利権集団の情報が全然、信用出来ないということ。

もうひとつは、どう考えても原発はコストが高すぎる。コストが高すぎる故に、利権がはびこる。原発推進の一番の理由はこの高いコスト。

世界一高い道路、それも誰も通らない道路をせっせと利権のために政財官こぞって作ってきた自民党の政策と
全く同じ構図。そもそも自民党とは一部の利権集団の金のために政治をしてきた政党だ。

原発自民党は亡国の政党だ。世界一高い道路を作って利権をむさぼり、原発を作って世界一高い電気代を国民におしつけ、
あげく世界史に残る原発事故を起こした。

菅直人がいくら無能の政治家であろうと、過去30年以上続けてきた原発利権自民党よりまし。自民党に二度と政権を取らせてはいけない。
自民党もしくは原発利権集団のの次の原発政策は、『安全面を見直します』と言ってさらに焼け太りする=金を湯水のごとく使う、だけだ。

地下式原発など、あまりにも分かりやすい。安全をうたって、この先何十年も、もっと税金を使う。原発に税金を使い続ける限り、自然エネルギー
のビジネスは絶対に伸びない。この20年で日本は自然エネルギー後進国に落ちぶれてしまった。これも原発利権自民党の政策の成果である。

今回の福島原発事故ではっきりと分かった。自民党と東電、電力会社、原発利権企業、天下り団体ついでに経済産業省は
自身の利権を第一に考える亡国集団である、と。原発ゼロは自然な流れだ。国民は馬鹿では無い、もう脱原発の流れは止まらない。

メディアは福島原発事故の今後、被ばく犠牲者、周辺地区の放射能汚染状況、東電と政府の嘘の情報の垂れ流しを
せずに、ありのままの姿をすべて公開すべき。情報公開が進めば進むほど、福島原発事故の真実の姿がきちんとさらされれば、
嫌原発、脱原発が進むことになる。

349名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:13:34.54 ID:9/tCScsR0
>>347
見苦しいのはお前らサヨクだボケ
350名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:21:22.79 ID:wT9Z+6zj0
しかし、誰一人2万人を信じてないのが笑える。
2千人どころか200人も怪しい、というか20人くらいしか居ないんだろうな。
351名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:35:03.36 ID:ndKIrXu70
今日アホ左翼をリアルで黙らせてきたよ
あいつら芯がないから論点ずれてるのわからずに喋るねw
ほんとアホの象徴って感じだったよ
原発が良いとは言わないが代替エネルギーが出来てからの話だな
てか2万人ってまた嘘ついてんのかw
352名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:38:40.86 ID:rLz2YAf20
俺の周りの一般人に

「脱原発は、停電・産業衰退・失業ですよね。」

と説明すると、みんな力強くうなづくからね。

脱原発デモに参加して奇声を発するなんて
ごく一部の知的欠陥のある変人だけだろう。w
353名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:38:48.92 ID:f9QMaE3bO
サヨクって言えば相手を悪者扱いできるって信じて頑張っているんだな
354名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:41:43.11 ID:81p5Niag0
つうか、これからの日本は時間かかると思うが
脱原発に移行するはずだからこんな集会やってなんか得することあんの?
脱原発しない、って政府が言ったら文句いえよと
355名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:42:43.49 ID:0a5ej6o50
脱原発で構わないからそういう奴は
率先して脱電気生活してくれよ。
原発無しの電力で産業・生活をまかなえるようにならないとな。
356名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:44:14.54 ID:WoXLlGzy0
100年かけて無くせばいいよ
今すぐは無理
357名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:45:56.45 ID:yjzC/Vf+0
>>352

どんどん原発作れば?

だけど私の住む半径300km以内には絶対反対。
断固戦う。
358名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:00:39.62 ID:rLz2YAf20
>>357

現状の脱原発運動とか脱原発を言ってる連中の言い分を聞けば、
脱原発 = 反原発 になってるワケ。

玄海原発を再稼働するな。
福井の原発は活断層の上にあるから直ぐに止めろ。
東北の原発を全部止めろ。
・・・・・・

要するに、脱原発派の言ってることをまとめると、1年もすれば
全原発が停止してしまうことになる。
その上で、原発の代替発電には夢のようなことしか言わない。
いかがわしい孫に期待をかけたり。

これでは、生活のある一般人が、脱原発運動に対して危機感を持つのは当然だろ。
359名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:05:44.74 ID:8BJf2NkjO
真のエリートキャリア官僚、古賀茂明氏を日本国民が応援しようず

政権批判のキャリア官僚に退職求める 経産事務次官
http://www.asahi.com/national/update /0625/TKY201106250529.html?ref=goo
「霞が関」批判の現役経産省官僚、古賀茂明氏インタビュー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/plc11070111300015-n1.htm
何が改革を妨げるのか?――現役官僚が語る、官僚や東京電力の問題
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/22/news038.html

日本中枢の崩壊 古賀茂明著
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E5%8F%A4%E8%B3%80-%E8%8C%82%E6%98%8E/dp/4062170744/ref=pd_cp_b_1

2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 1
http://www.youtube.com/watch?v=ft5l4QlMfYM
2011-06-30 テレビ朝日 モーニングバード 改革派官僚が退職迫られた真相 2e
http://www.youtube.com/watch?v=zGkXJ0ZqM8U

右往左往の同族嫌悪は、全体主義の脳内リハビリだよ。
360名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:16:13.38 ID:meq9RKWP0
ニートを装うリアル原発推進関係者の多いこと多いこと
とりあえず揚げ足取りや問題のすり替え責任転化がうまいほど関係者であることは間違いない

出回っている反原発への懐柔マニュアル見てみたい
361名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:08:44.80 ID:CjCxKA1k0
抑止力と黙示録は似てるね
362名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:12:43.50 ID:gpopPHG/0
100年計画なら同意するぞよ
363名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:15:43.03 ID:Fa0gICnV0
あまり好きではないが、民主党のマッチョ馬淵がまともなこと言っ
てるね。「脱原発」ではなく「脱原発依存」、これなら異存ない。
364名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:27:33.87 ID:vDRSdqtz0
原子力推進派に刑事罰を
365名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:31:22.83 ID:BZEC8c/K0
>>364
まったくだな。破防法の適応を検討してもらいたいくらいだよ

>>358
如何わしいのは推進派だろ?「原発は安全」って大嘘ついてきといて。いまさら他人様を如何わしいと批判する権利なんかあるわけ?
366名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:32:03.43 ID:Kc13CQV8O
現状、福島に何人脱原発に協力する議員居るの?

まず応援体制築いてそいつらに脱原発表明させた上でスクラム組むことや。連携しないと上手いこといかねーぞ
367名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:32:34.34 ID:9fuIwYM90
ウランの埋蔵量って今の世界中の消費量から増えなくても50年くらいで枯渇するんだろ?
100年なんて無理だよ
368名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:34:09.50 ID:kvjBjkDNO
原発反対のバカサヨが集団自決してくれれば、バカサヨが使用する電力が浮いて原発なしでもやっていけるよな
369名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:42:57.49 ID:TPZE8zDC0
>>358
家族のある一般人だからこそ、自分達が一番苦労しても子供の世代をあてにするような
廃棄物管理、処分の負担を少しでも減らしておこうと思うのがまともな親だよ。

大体原発維持派は、定期検査や福1の事故現場で紋々しょった強面のヤクザが身元不明
の人夫を使って作業してる現実をみないまま、安全保障を語ってる。お笑いだよ。
通常稼動原発の定期検査でさえ、燃料棒プールに手袋とか落ちて放置されてるのに
傾きかけてる4号炉のそばに特定アジア人が近づいてるかもしれんのだぜ。

この体制を変えないまま、原発を再稼動するって、どこのお花畑だよ。
370名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:07:40.26 ID:KT9Hd2Qp0
もし、サヨクでもないのに反原発に流されてる人達がいるとすれば、
恐いという感情に根ざした無知の故だろう。

恐いという感情はどうしようもないが、色んなことを勉強して反原発の
誤りに気付いて欲しい。
371名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:27:04.75 ID:RcDWq/Ca0
さっさと東電管轄の原発全部止めろよカス
原発なくても発電量は余裕だろ
372名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:27:21.40 ID:yu66IlRL0
>>367
石油と同じで無くなる無くなるといわれつつ埋蔵量は逆に増えていくもんよ
373名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:29:27.59 ID:mS3wVxXh0
>>367
石油と同じで深い所や海底とか海水から取れるようになって埋蔵量はどんどん増えていくんだw

374名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:29:40.00 ID:aZ7TnkmN0
>>370
てゆか、原発推進派が「絶対安全」と嘘ばかりついてきたから
東電も国もメルトダウンなどを隠蔽したり騙してばかりだから

推進派の言うことは信じられない
375名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:41:45.93 ID:TPZE8zDC0
>>374
>>370は無知ゆえに、「危険」という認識と「恐い」という感情を一緒くたにしているから
気にしなくてよい。メルトダウンは絶対に起きないと言った東大の関村や、プルトー君は
食べても安全と言った大橋等、神話を支えてきた現役はだんまりを決め込み、そいつらを
教授まで引き上げた田中俊一や住田健二等の重鎮達は懺悔までしている。この状態で
維持・あるいは推進派は誰を知識人としてよりどころとするのか面白いところだよ。
376名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:38:12.63 ID:vlE0HdNEO
反対派はクーラー使うなよ
パソコンつかうなよ
熱中症で死ねよ
377名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:24:09.84 ID:mXsp9rB8O
とまあ↑こんな感じに、原発推進したい連中は、他人の不幸を望む連中ばかりであると。
378名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:46:18.21 ID:iFtS4hk40
>>369
せいぜいかわいい我が子が食いっぱぐれの無いように
将来の財産と仕事を残しておくんだな
後で「なんでこんなに貧しいくて弱い国にした」
なんて言われないようにな
2chでは既に言われているけどな

阪神震災で「絶対倒れない」と言われた高速道路があっさり倒れた
それを反省して全国の高架橋に強固な補強工事をした
そのかいあってか中越地震では新幹線の車両は脱線したものの
高架橋は補強工事のおかげで倒れなかった

人はバカだから目先の欲求に翻弄されがちだけど一応進歩もしてんだよ

原発の管理が甘いというならそれは大声をあげて主張すべきだな
むしろ今までそれが無かった事が事故の最大の原因かも知れないからな

地震大国の日本にどうして超高層ビルが建てられるようになったかをよく考えながら
カワイイ我が子のためにより良い未来を選択しろよ
この最悪の組み合わせがなぜ成立しているのか?ってな(もちろん過信すべきじゃないけどね)

あと、自分の子供だけじゃなく、今現在苦しんでる人々にも気を使ってくれると嬉しい
毎年3万人ぐらいの自殺者の大半は経済的理由らしいからな
アンタがそれの補填をしてくれるのなら話は別だが
まさかネオリベのように「自己責任w」なんて言わないよね?

ああそれから、核廃棄物は将来宇宙に捨てるからw
そんなの当たり前
でも今はムリだよ
核物質をロケットで打ち上げるなんて危ないからなw
379名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 04:59:21.00 ID:CjCxKA1k0
>>378
今現在借金に追われているような人の思考ですよね
精神的にどうも豊かじゃない
380名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:01:15.45 ID:kYabOsiM0
放射能による微量な被害をさけるためには日本が最貧国になってもかまわ
ないのであれば原発を止めろ。確かに空気や水はきれいだが(貧乏になれ
ば本当は維持管理ができなくなるので汚くなる)街には失業者があふれ
仕事があっても低給で子供にはまともな教育さえうけさせてやれない。
それでもいいのであれば原発を全部止めろ。
381 【東電 50.6 %】 :2011/07/04(月) 05:01:49.19 ID:Nn3BBPWW0
>>377
でも反対派も本気で安全や安心を追及しているとは思えない。
なんで「賛成or反対」以前の緊急課題を問題にしないの?
これがとても不思議ですわ。
382名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:08:07.33 ID:dPsW9H/j0
>>379
まっとマシな批判をしろよw
ケチの付け方が必死すぎる
383名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:11:38.91 ID:y3wjt/Xf0
ブサヨと違ってネトウヨのデモは、正確に参加者数の発表ができます。!!
384名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:11:51.75 ID:EvJhLZRlO
原発ゼロにしたら日本人皆死ぬな
クーラーも扇風機も使えない、風呂も沸かせない
仕事も出来なくなるな
385名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:15:08.04 ID:8xQwawql0
アメ公は何で2発も原発落としたんだよと、昔から思っていたが
福島が爆発してもまったく原発推進を変えないこの国を見ると
正しかったんだ
広島に1発だけじゃ本土決戦までいってた
2発目のインパクトの大きさでやっと3、4発目もあると悟るんだな
386名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:15:25.07 ID:HzZVh7mi0
>>384
だから代わりの発電所作るって言ってるだろハゲ。
あと送電分離して電気代を競争させればそんなに
高くもならない
387名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:15:33.88 ID:CjCxKA1k0
そこまでゼロか百かでしか想像できないのは原発依存
原発ジャンキーと呼ばれても仕方ない
388名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:19:32.90 ID:7gwNC3n20
安全・安心なんて誰でも欲しいし、考えてるだろ。われわれだけが、とか
思い込むな。
389名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:20:18.36 ID:YCHDp/sRO
>>387
脅しに走ってる原発関係者か、低能な人なんでしょ
390名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:21:30.46 ID:ImbAsCON0
火力発電所増設するだけで何も問題はない
391名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:21:51.28 ID:IPCp3YmFP
【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309694771/
392名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:22:34.09 ID:cR6FU24y0
推進派と言うか容認派だっていずれ安全で低コストの自然エネルギーへシフトすべき
って考えてる人がほとんどだろうからデモやってもしょうがない気がする
反対派は今すぐにでも無くしたいんだろうけど
393名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:24:23.40 ID:HzZVh7mi0
都内だけで2万人が集会に参加。脱原発の流れがジワジワ浸透してきてるな。
対する原発推進派(笑)のあせりようが笑える。

いまだに原発止めたら日本終わるとか繰り返してるバカは
脱原発の人らを叩いてて何の得があるの?やっぱ工作員だろ。
放射能を甘く見てるならお前らが福島に住めよハゲども。
394名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:25:28.28 ID:dPsW9H/j0
>>385
時系列が間違っている

>>387
>原発依存、原発ジャンキーと呼ばれても仕方ない

反原発依存、反原発ジャンキーと呼ばれても仕方ない


その程度のレベルの書き込みしてたら立場を悪くするだけだよ
395名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:26:02.48 ID:CjCxKA1k0
>>392
推進派は自然エネルギーは未来永劫絶対高いし原発コストは未来永劫絶対安いって言ってるからなあ
396名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:29:32.93 ID:HzZVh7mi0
送電分離しかないってこと。電力が競争できる市場になれば
代わりの発電所つくりは急ピッチで進む。
既存の原発利権とか関係なくなるからな。必要分の電気作るには原発しかないと
考え込んでるブタどもが泣きをみるだけのこと。
そして景気対策にもなるしいいことばかりじゃないのか。
397名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:35:02.04 ID:dPsW9H/j0
>>395
その理屈は逆もまた同じ
勝者の嘆きにしては哀れだな
398名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:35:36.16 ID:DS7NLwFA0
まあただも、もんじゅにつぎ込む金あるなら
自然エネルギーにつぎ込んだほうがマシなようなw
399名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:38:44.14 ID:CjCxKA1k0
こそこそ誤魔化して事故隠ししたりずさんな管理したりコストカットしてたくせに問題になると
「反対派がガミガミ言うからだ」

いけないと言われることを隠してやっちゃってることの方が悪くないですかね
400名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:40:50.00 ID:DS7NLwFA0
原発は安いには安いけど40年ローンくん出るようなもんだから
やめるにやめらないと正直に言えばいいのにw
401名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:40:58.98 ID:mYYbBrKL0
>>399
そもそも、推進派ってのはどの程度の人のこと?
原発を増やそうと考えてる人?(どうみてもいないけど・・・)
君の極端な意見を馬鹿にしたひと?(どうみてもそうみえるけど・・・)
402名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:42:24.85 ID:dPsW9H/j0
>>398
もんじゅやばいんだろ?
いくら金をつぎ込んでも暴発を阻止すべき
さっさと鉄筋とコンクリートで周囲を固めろよと言いたい
今なら間に合う

その上でもんじゅを再稼動させた責任者は吊るし上げだけどな
一人は自殺したらしいけど・・・
403名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:45:41.53 ID:DS7NLwFA0
わかった。もう俺が決める!
・もんじゅは廃止
・福島第一はもちろん第二も廃炉。
・浜岡も廃炉。

これでとりあえず文句ないだろw
中電はともかく東電管内は1000キロワットほど足りないけど、
なんとかしろw
404名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:45:56.78 ID:CjCxKA1k0
>>400
40年どころの騒ぎじゃないだろうな
事故った時の補償は何年分の額になるのか
使用済み核燃料の処分にまつわる費用は何年分計算すればいいのか
405名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:52:17.38 ID:lvsi0c0G0
反原発団体例:『平和への結集』をめざす市民の風
ttp://kaze.fm/kaze.html

安倍政権はよほど気に入らなかったご様子。
議員数も減らされたくないんだそうだ。
406名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:54:19.54 ID:dPsW9H/j0
>>399
原発の管理が悪いってのはみんな言ってんだろ
それとは別に原発を今すぐ全廃しろってのは筋の違う話だ

もっと言えば原発に反省しろいうサヨクは
自らの態度を反省しないという姿をさらけ出して
引かれていることにいい加減気付けよ

なぜ事故当時と今現在で2chの論調が変わってきたのか
そのぐらいは考えろよバカたれ
407名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:56:31.99 ID:ot0slHDo0
子供の健康<安定した電力供給
408名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:56:38.15 ID:BguJVcD+0
反原発脱原発はもうプロ市民に汚染されてるのか
集会行くと勧誘されそうで怖いからやめとくか…
409名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:57:06.00 ID:CjCxKA1k0
事故った原発を叩くと叩いた側が反省すべきという屁理屈で永遠に反省しない体制か
それが「ひとつになろう日本」の心か
410名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:58:37.95 ID:mYYbBrKL0
>>409
お前、ものすごくファミコン以下の知能しかないんだなw
411名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 05:59:12.05 ID:DS7NLwFA0
てか関東への電力供給のための原発新設できそうなとこって
もう青森くらいしかないんだよなw
福島第二の再稼動もいつのことになるやらw
どっちにしろ東電管内は天然ガス発電所を
たくさんたてないとだめだと思うんだけどw
412名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:04:27.00 ID:dPsW9H/j0
>>409
>>406を読め
お前らにとっての敵失をさっぱり生かせてない現状くらい把握しろよ
反省してないのはお前そのもの
413名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:05:37.04 ID:ot0slHDo0
何処も弱冷房で暑いし
駅のエスカレーターが止まり
電車は80%のダイヤに減った
自販機、コンビニのジュースがぬるい



反原発派のおかげで大迷惑
おまえら電気使うなバカ、利便性に犠牲は付きものだ
414名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:07:23.01 ID:CjCxKA1k0
さて
原発なくなったらこんなに酷くなる!という脅しがふさがれると
他に何も論理的なことを言えなくなる人ってやっぱ バイトなのかなあ
415名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:08:40.60 ID:DS7NLwFA0
>>413
だから福島第二をうごかさなきゃ根本的に解決しないんだって。
出来る?w
416名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:11:00.79 ID:mYYbBrKL0
>>414
ごめんID変わる前に何か論文発表したのなら聞かせて欲しい

元々君の対立軸を作る行為で=知恵遅れ認定しちゃったよ
ファミコン以上なら一応聞かせて欲しい
417名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:14:28.51 ID:CjCxKA1k0
自分がバイト以上の意見持ってること示せばいいのに
たてつくだけじゃねえ
418名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:16:19.83 ID:mYYbBrKL0
>>417
え?何この人・・・

この時間は王様ですとか割り当てられてるの?w
議論できない?中卒?
419名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:18:07.50 ID:CjCxKA1k0
まあ絡まれるってことはなにかイタイところを突いてさしあげられたんでしょうなワタシ
420名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:19:53.80 ID:mYYbBrKL0
>>419
幸せ回路前回だなw

どのあたりで痛いところを突いたんですか?

頑張れ知恵遅れw
421名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:35:24.15 ID:dPsW9H/j0
>>419
おめでたいなw
422旅人:2011/07/04(月) 06:39:07.93 ID:6CcD88daO
俺は部分的原発推進派だな
脱原発は基本だが、しかし電気が足りなくなると困る

だから一番電気消費地帯である東京のど真ん中に原発建設するなら俺は推進したい
423名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:44:23.50 ID:UgDmeIaU0
>>1
発表が20000ってことは、実際200くらいかな
424名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 06:46:26.68 ID:vhXwXIiFO
再生エネルギー高額買取させたい連中きもい
425名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:04:08.16 ID:zRtECfbUO
ホントは100人くらいで20000人いますとかいってる団体だろ
426名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:06:32.38 ID:1gFt9rjvO
>>1
また実数3000人ですねわかります
427名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:06:46.97 ID:3wvar/eh0
反対するだけならサルでもできる
自然エネルギーを対案に出すのは子供でもできる
428名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:09:50.89 ID:hHqpmXyQ0
二万人が集まれる赤の広場でも作れば?
429 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/04(月) 07:11:54.65 ID:jxB79Fgm0
ウラン資源を燃やし尽くすのが原発ゼロへの最短ルートかもしれない
430 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【DiPhone1307072564295733】 :2011/07/04(月) 07:18:39.91 ID:x6Wtax980
>>427
犬の糞の始末もできない可愛いだけで犬を買うなと言うだろ。
原発推進派は子供なんだよ。だれも責任とらん
431名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:19:30.48 ID:ZCeHdXej0
>>422
携帯で書き込んで何言ってんだか・・・
不自然なんですけど
432名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:21:01.90 ID:TPZE8zDC0
>>380
現在の節電体制に企業の自家発電をフルに活かしても最貧国になるほどの電力不足の
ソースが欲しいね。80年代後半の発電量でまともな教育を受けさせてやれない国にまで
落ちる根拠は?あと維持管理が出来なければ汚くなるというソースも欲しいね。
ちなみに県民所得で言えば沖縄は最下位のはずだが、今福島産の農産物と沖縄の農産物
どちらが価値が上で、どちらが汚いかは論を待たないよw輸出すれば福島産は金払っても
受け取ってもらえないのが現実だよ。そういえばロシアからさえ中古車送り返されたねw

定期検査や福1の復旧活動で身元不確かな人ばかり集められてるようだけど、その人達
が例えば4号炉の補強なんぞに致命的なテロをする心配はしないでいいのかい?それとも
まだ2400本の燃料棒が露出する程度じゃたいした被害は起きないとでも思ってるのかな。
えらく現実主義者を気取ってるようだけど、9条大好きな人と根本は変わらんね。身元不詳
の人を信じてクリティカルな作業をしてもらうくせに、節電をしろは非現実的と叩く。
433名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:22:56.56 ID:20CNmJhl0
どっかの女子アナ「今さら何をやろうと後の祭りだっつ〜のw」
434名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:35:44.98 ID:jGKcTXuEP
>>422
東京のど真ん中に風力発電はいかがですか。
435名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:44:55.88 ID:6odXQ0HU0
>>432
つまりどうしたいのか?
436名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 07:47:48.45 ID:/+6BAiDM0
この国で二万とか結構集まったほうなんじゃないの。
437名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:00:52.31 ID:YMUK2gLJ0
日比谷公会堂が満席で2000人前後
それの10倍の人間の集会?
438名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:10:48.40 ID:6odXQ0HU0
>>437
地方都市なら交通機関が麻痺するレベル
胸熱だな

地方出身者のオレとしては
地元の繁華街が人でごった返すのを夢見た時期があった
渋谷みたいにw(憧れのスクランブル交差点w)
439名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:24:37.97 ID:TPZE8zDC0
>>435
俺は反原発は非現実的だと指摘している推進派が、かなりの部分で非現実的である事
を示したいだけだよ。俺の知ってる原発維持・推進派は二言目には国力の維持だの
国家としての独立性の堅持だのをのたまうくせに、原発の定期検査や事故復旧は他人事
のように近づこうともしない。原発の管理体制がまだ改善されてないのに経済効率の為に
原発を動かすなんて事故前の安全神話のメンタリティと何も違わんじゃない。
440名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:46:10.22 ID:YMUK2gLJ0
>>438
普通に歩く速度を考えると、前の人との間の距離は1m程度。
切れ目なく4列縦隊で歩けば、5Kmの長さ。山手線で言えば、新宿から池袋の少し先。
(新宿〜新大久保〜高田馬場〜目白〜池袋が4.8Km)

20000人はそう言う規模。
441名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:59:09.58 ID:YMUK2gLJ0
東京ドームのグランドの広さが13000平方メートル。隣の人との間隔を1mとすると、13000人しか入らない。
442名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:10:05.04 ID:mS3wVxXh0
>>378
宇宙じゃなく海溝に捨ててマントルに戻せば良いんじゃね?
わざわざ衛星軌道より上まで運ぶのはエネルギーの無駄

下手すると分裂で得られるエネルギーを超える

443名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:58:32.00 ID:u6/qmWym0
>>442
へぇ、初めて聞いた話だなw
オレは15年くらい前に聞いた話をそのまま規定路線だと思って書いたが
やっぱ時代が進むと色々な案があるのねw
444名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:32:26.38 ID:9IQmR/Cj0
環境影響評価開始の翌年度から運転開始までの10年間で合計約391億円、
その後運転開始の翌年度から10年間で合計約502億円である。20年間では、
電源立地地域対策交付金が545億円、固定資産税が348億円で、合計約893億円になる。

過疎に悩む自治体にとって、20年間で総額893億円の電源立地地域対策交付金と
固定資産税は大きな魅力であり、原子力発電所の立地が推進される。

中国電力(広島市)は島根原発の3号機増設が電源開発調整審議会(電調審)
で了承された2000年前後、同原発地元の島根県鹿島町と隣接する同県島根町、
松江市の3市町に計約72億円の寄付を約束していたことが13日、分かった。

寄付は増設への協力謝礼で、鹿島、島根両町に01年以降、匿名を条件
に寄付された計38億円は約束の一部履行とみられる。
445名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 12:03:52.10 ID:jHaCvQiK0
原発ゼロを努力目標にするということなら賛成
いきなり全部止めろよりは現実路線だよねうん
446名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 13:55:30.03 ID:mXsp9rB8O
>>442
容器を原子炉並にしないとダメじゃね?
水圧に耐えると同時に、中からの放射線の劣化にも、マントルに潜るまで耐えないと。
447名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:11:44.65 ID:5a63K68S0
国民合意作ったって、足りない電力はどうするんだよ。
そっちの方を考えるのが先だろ。
448名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:20:37.84 ID:qf/4bwQv0
原発推進派とは原子力利権の人のことだよ。
その方々が利権をとられたくなくて原発擁護発言や責任回避発言してる。

449名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:22:37.03 ID:CjCxKA1k0
>>438
ばかじゃね?数年前ビッグスワンじゃ隔週で4万人集まってたよ
近所のジャスコ行く道路が混雑する程度で大したことないわ2万とか
450名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:06:52.78 ID:BXlxn6Nm0
電気足りてます。
足りないとしたら、どのくらい足りないの?
おせーて
451名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:12:47.00 ID:Ya6V57AZ0
2万人てwwwwwww
左翼系は平気で10倍にして発表するからなあw
452名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:22:26.38 ID:SlbvWDyx0
東京新聞 首都圏で放射線量が比較的高かった場所の例
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/images/PK2011062602100016_size0.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
453名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:12:55.38 ID:5hajCS6r0
緩やかに衰退させる というのが国家戦略にある。 戦略というより、そうならずにはいられない、それを国が認めたものであります。
日本の国力を正確に分析し、狂ったアメリカ型資本主義からの脱却を目指す、正しい判断であります。
原発推進派は原発をなくしたらその埋め合わせはどうするのかと反発しているようですが、
たとえ、それで本当に電力不足になろうともたいした問題ではないということです。
原発帝国の圧政がなくなれば代替エネルギーの開発もすすむでしょう。 なんら問題はありますまい。
454名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:26:03.15 ID:oOMU3tYx0
イギリス産業革命以来、世界は狂ったように大量生産し狂ったように大量消費している。
455名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:27:08.90 ID:0thl5id20
原発をゼロにしたら、流石にリニアモーターカーも実現できないだろうなあ。
まあ俺はこんなもの要らないけど、国際競争力はがた落ちだろう。
456名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:22:06.04 ID:9Kr8Z6UE0
火力燃料+排出権の巨額の負担増が日本を弱らせ、特に関西は某知事の『脱ダム』で水力発電増強不能
≫ LNG調達で日本「一人負け」 永久に続く「高値買い」  
≫ 「石炭」でもカモられる日本 強気の資源メジャーに足元みられ (選択 6、7月号)

電力企業は、石炭の交渉では過去最高値をのまされ、LNGも日本支援の時期を過ぎここからが値上げ本番

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110401/219277/?rt=nocnt
≫ 日本支援という観点から、従来のように足元を見て値段を吊り上げるようなことをしなかったこと

つまり今後、世論が火病起こして原発に戻りにくい日本を標的に、燃料の値段を吊り上げ放題だ
たった1回の天和の被害でイモ引く・火病の弱者は、徹底的に狙い撃ちでムシられるのが当たり前だよ

周囲は中露・半島など環境汚染大国ばかりで、日本が安全強化で原発再稼動程度なら問題は無いよ
むしろ日本が火力燃料を買い漁り価格が高騰する方が、世界には非常に迷惑だ
>>455
さらに不安定な再生可能エネ+発送電自由化コンボだと電力供給品質悪化、日本の競争力低下は致命的
457名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:35:39.76 ID:oOMU3tYx0
2050年には日本は2.5人に1人が65歳以上という超高齢社会を迎える。
リニアに乗るのもそういう人たちが中心だよ。
458名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:32:06.87 ID:NtRBSP7D0
腕っ節弱いのに「日本の社会や先端産業には良質な電力が必要だが原発は国民受けが悪い」なんて
くだらん弱味を世界に晒す奴は、石炭でもLNGでも、とことん値段を吊り上げてカモにされる>>456
冷徹に原発の再稼動はした上で、他選択肢の状況見るのが良い政治家だ

ドイツは国内に豊富な石炭があり、非常時には原発の電力を他国から購入可能な点で日本と全く違う
459名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:35:19.36 ID:xZpxCJJF0
はっきり言って、自然エネルギーにこだわったら、脱原発なんか出来ないぞ。
数十年、併用することになるわ。

天然ガス発電所なら、すぐに作れるよ。
浜岡止めて足りない分は、それで調達予定。
年内に稼働できるとのこと。

ピーク時だけ稼働させるために、首都圏に増設すりゃいいじゃんか。

もっとも、産業用の自家発電に予備がかなりあるので、それでもOKと言われてるが。
460名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:13:21.02 ID:hXRdJ7Fh0
>>434
スカイツリーに大きな風ぐるまをつけて、
461名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:26:48.38 ID:8d2iZGrB0
>>460
どこの風都だよw
462名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:07:33.62 ID:tL1RDecu0
>>29
なぜだろう
デモの裏には
九条の会
463名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:26:01.65 ID:O3bcnmQ2O
>>457
なんかその予測も、大きく変わりそうな……。
464名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:23:58.34 ID:GRNuIYZa0
火力発電所を増やそう。有事に強いから。
465名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:32:00.91 ID:zF0z06QEO
正体不明の市民活動家の動向と、その主張をわざわざ記事にするなんて、何がしたいんだ?


ああ、変態新聞か。なら、仕方がないな。
466名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:37:18.57 ID:BjJyUpQi0
電気をたくさん消費するリニアとか作るな。
っていうか、俺はなぜいまどきリニア着工に積極的か不思議に思っている。
もしかしたら、リニアの長大トンネルを将来的には
核廃棄物の貯蔵施設として使う計画が国民不在で秘密で動いているように
思えるのだが。

まあ考えすぎだかなw
467名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:11:44.51 ID:GT6JPfPX0
福島は終了し、柏崎にいたっては半分は稼動してこの状態だろ?
今から新規建設したところで何十年先になるか分からんから
原発以外の発電で賄うしかないじゃない。

仮にこの夏停電が起きるなら、それこそ原発
推進が無理になるんじゃないかな。
468名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:36:00.47 ID:B9b6cFAd0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

【福島原発】 7/ 6/水★ 全原発に対してストレステストを実施?!
http://www.youtube.com/watch?v=eCDNzBJ9dps  (11:29)

【福島原発】 7/ 5/火★ 福島の子ども 45%甲状腺被爆明らかに
http://www.youtube.com/watch?v=Io6daEOFk3A  (11:09)

【福島原発】 7/ 4/月★ 原発の老朽化と寿命
http://www.youtube.com/watch?v=qgMAc9plnfY   ( 9:26)
469名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:33:44.41 ID:988ZRKDY0
>>459
それこそ、火力の燃料は日本だけ値を吊り上げてカモられてるよ>>456-458

不安を煽られて正常な判断力を失い、大切な財産を毟り取られる、よくある形だ
水力のダム強化も含め、原発や他の現実的手段もきっちり残して強気で交渉しないとね
470名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:32:28.66 ID:a4asMN3P0
原発推進派が検索エンジンに金を落としているようだ
脱原発デモの予定を検索しても、過去のデモ以外ほとんどヒットしない

脱原発運動は、ネットではなく町内会単位で回覧板だとかを通して
広めていくべきではないのか

471名無しさん@12周年
被爆したとして、うつるのでしょうか?
http://ffjpjpjw.info/?ppp=q1258222727


なんだかリアルで凄く心を締め付けられました・・・。
最近のニュースを見てるともう忘れつつあるような気がします・・・