【大阪】平松市長 29日に関電の株主総会に出席し“脱原発”表明へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
大阪市の平松邦夫市長は27日、関西電力が29日に開く株主総会に出席することを関電に通知し、
「脱原発」「新エネルギーへの転換」についての意見表明を行う意向を明らかにした。大阪市は
関電株全体の8・9%に当たる約8370万株を保有する筆頭株主だが、市長自身が株主総会に
出席して意見表明をすることはきわめて異例という。

平松市長は「市民生活の安全安心をきちんと考えてもらう電力会社の筆頭株主として、自分の思いを
述べようと思った」と語った。

株主総会では、原発からの撤退を求める議案も提案されているが「反原発と脱原発は違う」などとして、
原発撤退議案については反対する意向。20日に行われた関電の八木誠社長との直接会談について
「新エネルギーを探すといってもらえたことは大きな一歩」と評価し、会社側の提案には賛成する
考えだという。

一方で、15%の節電をめぐり、関電側からの情報開示が少ないとして「いらだちを感じている」
と不快感も。ただ、株主提案は、総会の8週間前までに提案を行う必要もあり「到底間に合わない」
とし、株主提案は行わない。

株主提案をめぐっては大阪府の橋下徹知事は27日、「自らスローガンを掲げるなら、具体的な中身を
株主提案するのが本来の筋。行政が民間の経営に株主権の行使で介入すべきでないというなら、株を
売却するべきだ」と指摘している。


▼MSN産経ニュース [2011.6.28 00:06]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/lcl11062800070000-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:26:17.10 ID:PZJ+bDZy0
脱日本もお勧めなの(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:27:00.72 ID:swUfj4mS0
がんばれ市長!!腐るなよ!
4名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:29:58.20 ID:MDkHt3hN0
夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
http://bus-t.com/show.php?number=q1025050995

嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
5名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:31:50.84 ID:w9fnDMnIO
後先考えない人気取り

左翼ならではでつね
6名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:32:08.17 ID:x0Fi33q90
>>4
無責任に野良猫にエサをやる池沼は死ね
7名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:33:14.20 ID:BDO96O8Y0
8.9%じゃなー
8名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:34:38.48 ID:9PLeCI6m0
指されるかわからんよ。数年前
双日の株主総会行ったが3000億円MSCB発行で株価激増・株価急落で怒ってる株主が大きな声で
張り切って手を上げてもさされない。弱った老人指したり
仕込みの社員を指して「ニューステージ何とかにこめられた思いとはなんでしょうか」とかやさせ質疑はするわ
9名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:38:36.36 ID:IcLfDRo0O
筆頭株主なのか!
10名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:38:55.92 ID:9PLeCI6m0
双日の総会では意見表明なんてすると腕時計を何度も露骨に見て
お早めにお願いしますとか
しょっちゅうさえぎられて邪魔をされる
質疑応答の時間は質問をするものであって一人一個の
質問に対して一言何か言って終わり。対論にはならない
11名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:39:04.83 ID:YcOh/nkZ0
12名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:40:44.35 ID:p+5bScbuO
平松はその時その時の雰囲気だけで脊髄反射的に行動している気がするわ。
13名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:41:00.92 ID:rhH49BbCO
要約すると
橋下憎し
14名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:41:09.36 ID:BtuH7BuG0
ほう、大阪市の電力他の地域に回せるな
15名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:43:26.60 ID:MpItfHKw0
余計に俺が入りにくくなるやん・・・
16名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:45:04.51 ID:94b3dZSZ0
>>12
支援者からの相当の圧力があった可能性も考えられますよ
そういう時、首長は動かざるを得なくなる場合もあるのですから。
17名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:45:17.46 ID:7eHq0G9X0
平松といい、橋下といい、愚民釣りでウケ狙いの脱原発がみえみえだな
空気読んでるだけだろ、こいつら
到底信用できない
18名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:45:57.12 ID:MZIhYyCw0
>「反原発と脱原発は違う」などとして、原発撤退議案については反対する意向。

まぁ、現実的にはこんなもんだろ。
ハシゲは、相変わらず脊髄反射で噛みついてるみたいだけどw
19名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:51:39.20 ID:jjVwglEs0
というか、この件で何もしなかったら、橋下から
株主なんだから何かアクションしろや突っ込まれるから
予防策として動かざるをえないんだろうと思うよ…

20名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:54:12.09 ID:MVDqKkPo0
> 「反原発と脱原発は違う」

ごもっとも
21名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:06:45.54 ID:w+FjcSvt0
>>19
君は何が何でも橋下の手柄にしたいのか?
これは大阪市が筆頭株主だからこそできることだよなぁ。
橋下はなーんもしていない。
22名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:10:19.01 ID:Szy2hrOR0
脱原発は、ほんとうにやろうと思ったら数十年かかる。
太陽光発電なんて効率悪すぎて使いもにならないし、
原発の代替になるような発電方法を今から実用になるまで育てないといけない。

今すぐ原発止めろとか言ってる奴は、日本経済なんて沈没してしまえと言っているのと同じこと。
日本が没落するのを喜ぶ連中しかそんな事言わない。
23名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:11:46.20 ID:PVoWtZFa0
=関西経済終了って事を解っているんだろうか?
どうも大阪ってのは、反対の為の反対論ばかりで、まともな新エネルギー戦略や経済戦略が無いままに無謀な人気取りに走る事案が多過ぎるな
これらの愚政愚策には、必ず大きなツケを関西全体で払わなきゃならない時が来ると思うよ
24名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:15:07.22 ID:TDB/A1UNO
>>21
むしろその逆。
橋下が仮想敵をつくっていっちょかみばかりに邁進する手法を得意とするゆえに
様々な場面で対策に追われているように見えるんだよ

マスコミと橋下キャンペーンのおかげでこの板でも大阪市や市長を
無能なヒール扱いするような動きがあったが、
特に目立った失政も無いし、むしろ橋下こそどうなんだという思いだな
25名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:00:02.37 ID:oTyhXfEh0
>>1
>橋下徹知事は27日、「自らスローガンを掲げるなら、具体的な中身を株主提案するのが本来の筋。
>行政が民間の経営に株主権の行使で介入すべきでないというなら、株を売却するべきだ」と指摘

いつも言うだけで何もしない橋下w
26名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:19:04.29 ID:Uiy7YMzU0
株主は市のはずなのに、議会も通さずに市長が自分の「思い」を
株主を代表して述べるってどういうこと?
橋下より酷いんじゃないの?
27名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:11:50.80 ID:hLH+Plvv0
関西電力の筆頭株主は、大阪市。8300万株所有中。
5位に神戸市が2700万株所有中。
物を言う株主で発言して来い。
28名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:13:10.83 ID:lCi+nLMDO
市長は市の代表だからそこに文句つけるのはどうかと。
29名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:31:57.05 ID:UBEma0YA0
>>12
おっと総理の悪口はそこまでにしてもらおうか
30名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:48:00.83 ID:3jgliR0b0
平松氏も橋下さんににらまれて大変やろな。
関市長路線で行政改革も引き継いでるし
財政も赤字公債減らしてるし、市営地下鉄も黒字だし
市長としてはまぁ、それなりにやってる感じはするんだけどねww
31名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:00:18.80 ID:vtHAGnbM0
>>30
関が減らした職員給料を就任後即戻して置いてその擁護はないな
地下鉄はあの運賃設定で赤字出したら頭おかしいレベルだろ
32名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:16:03.05 ID:3jgliR0b0
>>31
その記事は見たよ、でも就任以来総人件費は減らしていってるはず
(記憶違いだったわごめんねw)
逆に赤字のところはこのくらいの運賃設定にすればいいんでないかな。

別に擁護はしてるわけではないし、特別すごいとは思わないけど市長としてごく
当たり前のことはやってる感じじゃないかな。
おそらく橋下さんいなかったらもう4年やってたかもしれないねww

33fukushima:2011/06/28(火) 06:15:43.31 ID:kje0msKl0

市民の血税使って独占資本に手を貸すのはどうか??

結局、バカ高い電気代に手を貸しているわけで、二重の意味で背反だな

原発村を作ったのは行政の責任でもあるな

まあ、関西には縁はないが、構造は同じかな 笑
34名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:30:35.39 ID:gAK/LsQn0
こんなの言われなくとも電力会社自身がすでに検討してるだろw

それよか、橋下みたいにペテン禿と組むような真似はするなよ。
35名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:39:19.85 ID:ckTJQtfv0
あっさり地下鉄を間引きしようとしてたクセに、何を急に手のひら返して情報が少ないなんて噛み付いてるの?
36名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:14:20.61 ID:XTuwP5iy0
対決を演じるだけで実際の行動は「呼びかけ」だけの知事。
筆頭株主として株主総会で関電に方針変更を迫る市長。

この違いはなんだ。情けなくなるな。
37名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:14:26.10 ID:4c8F/oee0
>>34
うん、平松−関電は割りと近しい考えだし
現実的なところで合意してくると思うよ
妄想癖のある橋下は論外
38名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:19:26.25 ID:SkDAGCtJ0
空き缶チョクトと同じ
こんなこと言っとけば、
ちょいと支持率があがるかな
ぐらいの浅い思考回路。
その先、そのまた先、ずっと先に
どんな影響がでるかなんて
全く考えてない。 
39名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:19:28.12 ID:0MUC6kNw0
それよりナマポの連中どないかせえや!
40名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:21:17.33 ID:6GMnJ/Oy0
「脱原発」を表明した後に
これからも原発を推進していく「関電の方針を支持する」と表明したんだが
41名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:22:55.34 ID:XrsIXGY/0
反対の賛成なのだの領域なのだ
42名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 11:59:04.53 ID:2Ut7pGzP0
>>30
内部告発した職員クビにして
告発封じして関路線はねーだろ
43名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 14:58:56.01 ID:+YVR4JTi0
>>1
民主党系の奴って、どうしてこうも自分の次期選挙での保身のために
パフォーマンスをぶち上げるやつらばかりなのか。
44名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:00:55.44 ID:GJPsLTDSO
原発はヤダ節電もヤダ
45名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:14:19.93 ID:cRF5gfBa0
こんなんが通ったら平松さん一気に持ち上げられるだろうな
46名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:43:43.51 ID:neOlD+T/0
>>1
>株主提案は、総会の8週間前までに提案を行う必要もあり「到底間に合わない」とし、株主提案は行わない。

総会は29日開催、その8週間前といえば5月4日。

橋下知事が中部電力浜岡原発停止要請を「大英断」と讃え、
「関西電力の電気を余らせて中部地方に送る」と述べたのが5月8日。

西川福井県知事が「原発の再起動認めない」と言いだしたのが5月20日。

そして1カ月以上が過ぎ…

>橋下徹知事は27日、「自らスローガンを掲げるなら、具体的な中身を株主提案するのが本来の筋」

47名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:53:50.59 ID:v4S4VGrr0
総会屋に殴られてこいww
48名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:27:00.06 ID:Gle3aSjp0
ただでさえ税収不足なのに工場追い出してどうするんだ
49名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:25:19.00 ID:Uv3FMmT40

株主総会後の橋下さんコメントが楽しみ

50名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:32:53.02 ID:ezg9FKjN0
なら、原発の%分を大阪市への供給減らしますねでOK
更に節電必要になったら真っ先に大阪市内を停電にしますでいいだろう
51名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:34:47.69 ID:IbqC8nw70
それならそれで
原発廃止の動議はちゃんと賛成しろよ
52名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:40:46.45 ID:B5rwPPk20
脱原発だ! ←バカかサヨか人気取り(←平松の場合はコレ)
20〜30年先を目途に原発を廃止に。 ←普通の人
53名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:40:48.76 ID:eYIvtICCO
停止してる火力発電所を全部稼働させてくれ!
54名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:42:56.83 ID:+JErnKy3O
どんどんやれよ
注目集めろよ
55名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:47:52.73 ID:UXVfjHBR0
>>21
大阪府は株持っていないのか
56名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:26:17.46 ID:zmC4z/e0O
電気予報とかいつからやるかわからないとかふざけてるなあ
57名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:51:28.38 ID:zmC4z/e0O
地下鉄の照明もっと落とせよ
駅が汚いわあ
民営化してくれよ
58名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:07:04.53 ID:b7Sc4l4k0
関電は原発依存率が55%とずばぬけて高すぎるから
20%内に収まるようにしないと
かえってエネルギー供給のリスク分散にもならない
59名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:10:53.14 ID:NJiAlxTh0
>>58
実際稼働してたのは半分くらいじゃないの?知らないけど。
60名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:12:34.17 ID:KLnIy4lj0
原発撤退議案には賛成しない、株主提案は行わない

単なる売名パフォーマンスってことだよな
原発が停まろうが動こうか関係ない
脱原発市長って印象だけ市民に植え付けたい
株主総会はスムーズに行かせるよう関電とはズブズブの予定調和

こーゆーヤツが一番腹立つね
61 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:17:14.61 ID:Lx2qCKHwP
>原発撤退議案については反対する意向。

人気取りの口だけパフォーマンスか。
62名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:19:57.81 ID:7CZqvmvp0
まぁ立派なのはいいが、なら大阪市庁舎はエアコン切れよ?
いい事言うだけ言って節電は市民に丸投げです^^ではスジが通らんぞ
63名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:20:02.46 ID:MR0/NEyc0
反原発派のメンバーが糞ばかりで・・・w
64名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:23:03.01 ID:Ago6MnZ40
脱原発はええんやけど
その原発の発電量を自然エネルギーで全部賄えるもんなん?
65名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:25:00.71 ID:c47YyB6D0
大阪市には原発産の電気を送るな!って言うの?
66名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:31:04.13 ID:5oXZ9TwD0
>>64
火力水力で賄えばいいじゃん
67名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:32:51.83 ID:4JEHcT2K0
珍しく橋本さんと仲いい行動
68名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:33:18.01 ID:DKI1zucQ0
a
69名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:32:24.16 ID:DV5R00hs0
平松がお前らのお仲間である事は覚えておけよ
70名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:39:44.78 ID:YaJLhELf0
関西電力株主総会、原発撤退など株主提案17件すべて否決 最長の約5時間

 関西電力の定時株主総会は29日午後3時前に終了した。
開催時間は4時間50分に及び、同社として過去最長だった。
原発からの撤退や八木誠社長の解任などを求める株主提案の議案はすべて否決される一方で、
取締役選任や役員賞与の支払いなどの会社提案の議案はすべて可決された。

 出席株主数は午後1時の段階で2242人に達し、同社としては過去最多となった。
筆頭株主である大阪市の平松邦夫市長も自ら出席し、「原発の安全性、電力供給のありかたが問われている。
関電が中心になって、新エネルギーの開発に取り組むことが企業の社会的責任を果たすことと考えている」と述べ、
太陽光や風力など自然エネルギーへの転換による「脱原発」を訴えた。

 今年の総会では、原発に反対する株主らから17件の議案が提出されたが、いずれも反対多数で否決された。
原発撤退議案には、平松市長も反対した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110629/biz11062915030022-n1.htm

>原発撤退議案には、平松市長も反対した。
71名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:21:44.27 ID:zmC4z/e0O
>>67
市長選挙の争点やなあ
平松は脱原発ではないわ
72名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:25:23.13 ID:CnzVXAuO0
なんで平松当選させたんだよ。
前市長の関さんは改革派で結構実績残してるんだけどな。
まあ、あのころは民主の看板さえあれば当選する異常な時期だったけど。
所詮平松なんてただのアナウンサーなんだから。


73名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:31:11.36 ID:d+EgptEJO
大阪市は筆頭株主
それでも否決すか
74みつえ:2011/06/29(水) 17:31:28.50 ID:KZOov8rr0
関電の秋山会長の退職金六億
秋山の愛人は二期目の現職自民党国会議員
関経連秋山のゴネで近畿比例一位を二度ももらう
そいつの事務所 秘書 関電○抱え
このしりぬぐいも国民負担だ 
ふざけるな
75名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:36:59.95 ID:dkW6SbhL0
暮らしやすい未来ある街「大阪」
(*'ー'*)オオサカー♪

関西電力の筆頭株主大阪市長も脱原発目指す
http://www.youtube.com/watch?v=x-HXKyZKygk&feature=related
大阪市・平松市長の「脱原発」宣言について
http://www.youtube.com/watch?v=AFo1rlsMa2g


「我々は立ち上がる」
http://www.princess-toyotomi.com/
大阪国パスポート
http://www.osaka-pass.jp/index.html
76名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:40:03.11 ID:xkMxgIxu0
原発撤退議案には、平松市長も反対した。
原発撤退議案には、平松市長も反対した。

つまらんな
77みつえこん:2011/06/29(水) 19:38:15.20 ID:KZOov8rr0
関電の秋山会長の退職金六億
秋山の愛人は二期目の現職自民党国会議員
関経連秋山のゴネで近畿比例一位を二度ももらう
そいつの事務所 秘書 関電○抱え
このしりぬぐいも国民負担だ 
ふざけるな
78名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:40:43.28 ID:DGE1G8cG0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から(以下略

594 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-06-29 09:34 ID:tMdd/kne

(´・ω・`)  Stockholders of power companies in Japan decided to go
beyond point of no return. The government and the DPJ
(民主党), the LDP (自民党), and media persons have told don't be
deceived by rumors saying foods got from East Japan are polluted
foods.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000993-yom-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000128-mai-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000519-san-bus_all
omitted
79名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:42:31.55 ID:BwLV4Fx20
心情としては脱原発でも、現実はこれだけ原発依存度が高いんだから即原発撤退なんてできるわけがない

橋下が早急すぎるだけの話
80名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:59:38.62 ID:n3MLk3sD0
おっとスウェーデンの悪口はそこまでだ。
81名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 04:44:02.88 ID:V//6/xaW0
自然エネなんて頑張っても10%ほど。
火力は新設に10年かかる。
年々温暖化で暑くなる。
再生エネルギー法案は高価買取前提だからドイツ同様電気代2倍以上になる。
どうすんの?
もうちょい審議すべきだよ。
82名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:45:26.30 ID:LvRR1wgL0
t_ishin 橋下大阪府知事のtwitter と
hiramatsu_osaka 平松大阪市長 の twitterを
殆んど毎日 書いておられるので 両方を読んでみたら 
どちらの言い分が 正当性があるか どれだけ発信力があるか
よくわかる。


83 【関電 90.5 %】 :2011/06/30(木) 17:46:23.75 ID:f6D/kxYj0
ほら
84名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:51:12.42 ID:1x/MGIoH0
橋下がメディア使って上手く人気集めてるから
来るべき選挙に向けて、対抗しようとしたんだろうな
85   :2011/06/30(木) 17:55:51.94 ID:IU23HxXw0
>>81
原子力なんて停止しても廃炉まで10年ほど
原子力は大事故が10年に1度
福島で年々汚染するし避難民や被害を受けた農業、漁業にも金を払い続けないといけない
それも東電が払うかも不明

よく言われたろ。犬を飼うときにちゃんとしつけ、後始末が出来なければ買うなと
86名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 18:01:53.90 ID:TAYk4Kb1O
とりあえず15%節電が出来るかどうかだろ。
真夏のピーク時に節電が出来れば、現在止まってる原発はなくても問題ないってことだから。

それとそれに代わるエネルギーの確保は急務だわな。
87名無しさん@12周年
東電は電力使用量を最大15%水増しして発表してたわけだが。

関電は果てさて。