【原発事故】 ポストには「閉鎖について」と貼り紙 計画的避難を進める飯舘村、郵便局やスーパーなど「生活基盤」相次ぎ休止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★飯舘村、郵便局などの「生活基盤」相次ぎ休止

 東京電力福島第1原発事故で計画的避難を進める飯舘村内の
郵便局やスーパーなどが30日で業務を休止した。
住民の避難は進むが、村内で仕事を続ける事業所などの活動は続いている。

 村内の5郵便局・簡易郵便局は、窓口業務と村全域の集配業務を休止した。
ポストには「ポストの閉鎖について」と書かれた紙が張られた。
渡辺仁飯舘郵便局長は「業務を早期に再開するには、計画的避難区域の解除が条件」と語る。

 JAそうまのスーパー・Aコープ飯舘店、いいたてミートプラザ、ガソリンスタンドも同日までで休止。
Aコープの担当者は「住民の多くが避難し、利用客は少なくなった」と話す。
同JA飯舘総合支店は1日まで業務を行い、4日から南相馬市原町区の原町営農センターへ移る。

2011年7月1日 福島民友ニュース http://www.minyu-net.com/news/news/0701/news9.html


2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:10:03.13 ID:sSWn2EW90
無能政府の犠牲だな。
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:10:18.84 ID:RBEZ8zc30
肛門は閉鎖しないでね(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:10:40.08 ID:zSylYMSH0
そもそも特典に白石が出てる時点で買わないよなw
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:16:37.92 ID:YkF8fwW/0
もう、人の住める場所じゃないんだよ
その事もしっかりと認めて1日でも早く移住するべき
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:47:14.33 ID:4zdYEjs60
まあしょうがないし可哀想だと思うけど、3か月半遅い
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:56:18.08 ID:WZFHsPtM0
退去後は、原発推進のネトウヨが入居するから大丈夫
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:57:33.18 ID:E4IU00CS0
陸の軍艦島w
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:16:51.06 ID:8yZYEO+Q0

次世代への壮大な実証実験なんだ

なかなか素晴らしい
10 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 02:06:51.48 ID:zk/b+svz0
test
11 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/03(日) 02:31:13.03 ID:mMjnMB9A0
ninja
12 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/03(日) 09:26:14.01 ID:2EoBtZEa0
test
13名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:37:04.87 ID:56x3OSbI0
原発事故で死者は出ていないとかいうスレがあったが、
このような事態を推進派はどのように思うんだろうね。
14名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:49:47.16 ID:KMEPUOmh0
飯舘村にオリンピックを誘致しよう
15名無しさん@12周年

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /