【政治】首相、被災旧居住地買い上げ検討 核燃サイクル見直しも [07/20] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 菅直人首相は20日午前の衆院予算委員会で、東日本大震災の津波被害を受けた
住民の高台移転に伴い、旧居住地の土地を国が買い上げる案を積極的に検討する
考えを表明した。また使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」見直しの可能性
に言及した。

 予算委は被災者支援策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案を審議。午後に
与党や自民、公明両党の賛成で可決した。同日夕の衆院本会議を通過。22日の
参院本会議で可決、成立する見通しだ。

 首相は、土地買い上げに関し「大きな政策的手段として、その手法で対応していきたい」と指摘。


ソース   西日本新聞 2011年7月20日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254330
衆院予算委で、東日本大震災の被災者支援策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案が可決され、
一礼する菅首相(手前)ら閣僚=20日午後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20110720/201107200001_001.jpg
衆院予算委で答弁のため挙手する菅首相=20日午前 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20110720/201107200001_002.jpg
2名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:05:09.92 ID:DGuFRVgu0
↓以下電事連工作員の発狂をお楽しみください
3名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:06:24.15 ID:e13spicaP
早く子ども手当2万4千円を下さい
4名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:06:30.63 ID:OFv2e0ev0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

      ___________     |
    / ノ     ヽ  
   /   ノ´"''-‐‐、 |  
   |   ノ   。    | | 
   |  / ⌒   ⌒ ヽ |  
    | | /・\ /・\||  
   |´  ⌒_ ヽ⌒  |  
    |    (__人_)  |  < 余計なこと閃いた!
    ヽ   \__|  /  
     ヽ_    _/
5名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:06:36.00 ID:yFpcy/8p0
まだジャマを続けるのね(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:06:49.48 ID:jYWIpNkZ0
これはGJ。さっさとしましょう。
7名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:07:07.39 ID:WnXPqq5x0
買い上げた後
売却先は中国ですね
8名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:07:57.24 ID:+1ctRKpQ0
まあいいんだが、それに見合う高台は見つけられてるのか?
9名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:08:40.24 ID:yJGsWrZP0
【ちょっと、言ってみただけ民主党】
首相の思いですよ
10名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:08:47.26 ID:24bRolZ30

たぶん菅の思いつき、実際には実行されない空約束
11名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:08:50.96 ID:S9NWNGdQ0
はいはい、個人的考えですね
12名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:10.20 ID:FwNsK/JX0
中国様に格安で売り払うわけですね
13名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:39.35 ID:ftfvfpeiP
前の大地震の時も結局買い上げなかったからその子孫が住んじゃったわけで、
ある程度はやむなしかも
14名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:46.74 ID:dV+/Sv1l0
また思いつきで・・
15名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:48.50 ID:5yhg816K0
あくまで考えを表明しただけだからあとで枝野あたりに否定されて終わりだろ
16名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:53.19 ID:17aykuVS0
既に先回りして建設制限区域を安値で買い漁ってる連中がいるよ
17名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:09:54.13 ID:9kW9Nnq70
放射性廃棄物の施設作るならすぐやらないとなあ
18名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:10:03.72 ID:DPv24/nuP
核燃料サイクル見直しはいいこと。
というか実現不可能な、官僚が絵に描いた餅だからな。
自民党じゃ絶対に見直せない。
19名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:10:19.05 ID:FDjRvvzC0
国庫の金で買いあげ外国人に無償で提供
そんなことになりませんよーに
20名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:11:42.89 ID:M4vjSDHl0
で、どこにそんな金があるの?
後、昨日の台風で高知の山奥で山崩れ起きて、家を潰された”被災者”が居るけど、こちらは放置?
21名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:11:54.03 ID:S9NWNGdQ0
「元の土地は国が買取りで高台移転」は
大前氏が言っていたから
個人的考えですらないか

まあ他人の思いつきでもいいけどさ
政治家は思いつきを精査して実現するのがお仕事だ
秋にはお遍路に行かなきゃならん人にそんな時間はなかろう
22名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:12:15.84 ID:b87r7ljz0
無理に決まってるだろ
23名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:12:33.86 ID:6yb2DWmf0
なんか最近菅さんいい感じだな。
応援したくなってきた。
24名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:12:35.10 ID:jGcmHlkU0
被災地買い上げて鮮人支那人がそこに居付くのか?
また馬菅が閣僚に根回しもせずに個人的な思いを語ったのか?
そろそろ枝野禿げあがるんじゃね?w
25名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:12:46.04 ID:aTQqYzbt0
また思いつき発言かよ 何時間で取り消すか賭けようか?
26名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:12:59.99 ID:NCwiFa6x0
ニュースウイークの31ページが吐き気をもよおすグロ画像な件
27名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:15.36 ID:7+/xzd8V0
これを機にコロニー化すればいいのに
28名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:18.19 ID:0B1oIVWt0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

      ___________     |
    / ノ     ヽ  
   /   ノ´"''-‐‐、 |  
   |   ノ   。    | | 
   |  / ⌒   ⌒ ヽ |  
    | | /・\ /・\||  
   |´  ⌒_ ヽ⌒  |  
    |    (__人_)  |  < 空中に被災者住まわせればいいんじゃね!
    ヽ   \__|  /  
     ヽ_    _/
29名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:55.72 ID:798MTCZV0
個人的な見解です
騙された奴は死んで自分の馬鹿を悔いましょう
30名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:14:36.76 ID:fWWz81Ur0
固定資産税評価額で接収か まぁ仕方ないわな
31名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:14:44.99 ID:CZdNJNMx0
>>6
個人的な考えです
32名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:02.07 ID:2XIA4rEZ0
♪ちょっと呟いてみただけの菅直人〜
33名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:05.70 ID:74dV8boW0
※個人的な思いです
34名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:11.99 ID:bmcHxNhO0
中国様に献上するにきまってんだろ!
35名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:21.03 ID:+t0evtUc0
>>30
殆どタダかwww
36名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:24.20 ID:MZ5Njsnz0
鳩山・・・そういう意味で言ったわけじゃない
クダ・・・あくまで個人的な見解です


死ねばいいのに
37名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:15:43.69 ID:pOHscjuL0
まあ、個人的な思いを言っただけだから。
38名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:16:18.65 ID:c62X8WST0
安全対策強化で原発維持、公共事業拡大も、自民が中長期方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/stt11072011300003-n1.htm

こいつら頭だいじょうぶか?

39名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:16:18.87 ID:JsIf2f450
実行力に致命的な欠陥がある人が言ってもなぁ・・・
40名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:01.46 ID:fWWz81Ur0
>>35
いや んなこたぁないw
震災前の課税評価額と同じか、直近の路線価の騰落を加味するかで差が出るだろうけど、
震災前の実勢価格の7割くらいだよw 焼け太りは出来ないw
41名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:25.34 ID:S9NWNGdQ0
夏休みの自由研究を8月25日からあれもこれもと
やろうとしているようなもんだ

仕事が遅い奴に限ってこうだからなあ
(まあ俺もそうなんだけどさ)
無限に生きられるとでも思っているのだろうか
42名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:28.20 ID:yF97hHXZ0
スペースコロニーに建造が先だな
43名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:31.79 ID:hZOog4Kx0
「あんな事いいな、出来たらいいな」はもう聞きたくない
44名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:56.01 ID:kzIKc7UN0
二束三文で買い叩くのか、
津波前の高い値段でかいとるのか
そこが問題だ。
45名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:19:01.53 ID:uMbIb0bQ0
>>24
居つくと定期的に流されるんですね
46名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:19:08.17 ID:6fRbQJRA0
津波被災地の買い上げから始めて、対象を原発被災地に広げるつもりだな
買い上げた土地は国のものだから、核のゴミ置き放題
47名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:19:41.76 ID:QzwT75Sx0
>>38
むしろそうやって貰わないと困る
48名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:21:51.14 ID:wzTVusXE0
首相個人の思いを聞いても仕方ないので
閣議決定したことを官房長官通して発表していただけませんか?
49名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:22:03.14 ID:fWWz81Ur0
>>47
公共事業はおもちゃにされるだけだから拡大しないほうがいいんだよ。
ピンハネだらけで実効性が薄いからね。
赤字国債増やして政治家が私腹も肥やすだけ。
50名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:23:28.28 ID:0w9eT7B/0
ニュージーランドのまねだな。
51名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:23:37.02 ID:Okzbm9pi0
カン・ガンス「どうせ俺の金じゃないし北朝鮮とポルポト批判するやつ補助金は払わねーぞ。崇めろ俺を」
52名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:23:54.55 ID:QzwT75Sx0
>>49
それじゃどうやって末端の仕事を増やすんだ?
このままだとピラミッド下層部はジリ貧だぞ?
53名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:24:06.59 ID:wztnyIcJ0
【香川】台風を喜んだ男性に「不謹慎」と言った男、口論の末刺される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/
54名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:24:16.42 ID:Fy5AupYo0
燃料棒の処分に何年かかるのかな
55名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:25:06.05 ID:60tMN6ND0
もんじゅ廃炉にしてくれ
怖くてノイローゼになりそうや
56名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:27:07.95 ID:oc5OLIel0
>>44
さすがに津波前の値段で買い取るというのはちと。じゃあ、元々、大地主で1万坪なんて
持ってた人はボロ儲けじゃないかっつう話で。一番いいのは内陸・高台に団地を造成、
その居住権と被災した土地を物々交換じゃないかと思うんだが。
57名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:27:59.10 ID:dCwaVZZe0
思いつきのクズ野郎
とっとと辞め!
58名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:28:06.00 ID:dyJQ/XwF0
どうせ聞かれたからその場の思いつきを口にしただけなのにキチンとニュースにするなんてw
59名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:28:08.49 ID:kmVbeDf90
高台移設って、どうせ自治体任せにするんだろ。
国が強制執行するくらいじゃないと実現不可能だろ。コレは。
60名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:28:28.47 ID:fWWz81Ur0
>>52
公共事業を増やすくらいなら、その分を減税するほうが経済効果は高いよw
61名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:28:34.35 ID:4+R2fV2H0
買いあげた後はどうするつもりなんだ?
どうせ支那チョンに譲り渡すつもりだろ?
62名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:29:17.87 ID:nyrU1VWV0
合計1000平方キロぐらいあるでしょ
63名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:29:33.80 ID:93HKYxUE0
こんなのは死にかけた政権のやることではないだろ
64名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:30:10.27 ID:QzwT75Sx0
>>60
だからその納税をする層が仕事無くして減税どころか税収すらないんだろうが
仕事を増やさない限り先はないんだよ
65名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:30:42.84 ID:ga96ZBsK0
ローンでマンソン買った人たちは当然報われないわけですね?
土地持ちの一人勝ち、借地人なんぞ知ったことかとw

さすがミンス、金持ちに甘く、ビンボ人にはキビシ−ww
66名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:31:16.60 ID:nrPlsGzG0
また金を使うだけの奇麗事か
本気で破産するぞ、この国
67名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:31:40.94 ID:h4SIe0y60
買い上げた土地をどうするつもりだ?
68名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:32:02.26 ID:LlW+AY0k0
>>63
死にかけた政権だからこそしがみ付くネタとしてまた口からでまかせ言ってんだと思うよ
さらに言えば朝鮮テロ組織の工作員と化している菅政権は死にかけたではなく死ぬべき政権が正しいと思う
69名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:32:18.83 ID:XsuiSbqBO
また新しいメドの登場だなw
70名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:33:04.76 ID:30vUDxqs0
そして中国にながします
71名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:33:12.71 ID:c62X8WST0
>>66
おっと自民党の悪口はそこまでだ

安全対策強化で原発維持、公共事業拡大も、自民が中長期方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/stt11072011300003-n1.htm
72名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:34:07.28 ID:AAqmhay90
そんな事より福島の土地を買い上げて核廃棄物の最終処理場にしろ
73名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:34:13.67 ID:dmv/+qas0
>>66
罪もない福島の家族の、夢のマイホームや先祖代々の畑、田んぼ
ぜんぶ汚して、使い物にならなくして
彼らを自己破産・一家心中に追い込めば

税金を使わなくて済んで満足ですか
74名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:34:20.83 ID:foABt4mk0
>>67
植物を植えるらしいよ
今度はコンクリートから植物へ!だと
75名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:34:38.02 ID:9Lte1VfU0
予算は?
76名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:34:58.47 ID:oYDfqcdI0
うっそで〜〜す(w
77 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/20(水) 16:36:40.63 ID:AOzsAqYZ0

                   ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /    ノ   ヽ ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   ( ・)` ´( ・) i/  (.       ⌒  ヽ. ⌒ | それは言い過ぎだよ
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |   ポッポちゃ〜ん
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
78名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:36:50.19 ID:6ZClTWvX0
>>73
あのさー
原発の被害と津波の被害を混同するのやめなよ
79名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:37:00.58 ID:DxwC+vWu0
実現しなくてもたいして叩かれないし
何でも言った方が得なんじゃね
80名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:37:04.85 ID:dmv/+qas0
>>75
事故処理まで入れるのが「原発の本当のコスト」ですよ
ウラン燃料代だけがコストとは笑止千万です。
81名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:37:57.08 ID:4ygHrMio0
東電も東芝も日立も太陽光パネル突撃しとるから菅総理も頑張らんと
82名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:38:34.15 ID:nFpHvb7f0
>>6
何回騙されてるんだよ

前々から指摘されていたことを
先延ばしにして、週に一回ずつ発表する

これが患の延命手口
83名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:38:55.75 ID:iLmuceSD0
>>78
>>73は他人の悪口さえ言ってれば幸せなんだからほっといてあげて
84名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:39:00.59 ID:WtwkP2s40
>>1
いよいよ「埋蔵金」の出番きたニダ!!!

85名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:39:02.97 ID:FVFYJpqo0

先進国の火力発電は国連が禁止。25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーは夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。帆船復活。
原発を廃止して、危機管理能力のない左翼評論家、政治家に託すの?
自然再生エネルギーは耳障りがいいがアドバルーンのみのパホーマンス。
具体的構想も提示不能、また民主党の詐欺フェストに騙されます。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
86名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:39:23.77 ID:Yqkz/mC/0
また増税か・・・
87名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:40:03.16 ID:j5byP0B40
また思いつきだろw
誰も相手にしてねえから(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
88名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:40:18.88 ID:6ZClTWvX0
>>80
太陽光パネルの廃棄までが本当のコストだよね
89名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:40:23.30 ID:cc3w1qBb0
地盤沈下した所はともかく、他の場所についてはあの規模の津波は数百年に一度起きるか起きないか
という事を認識した上で使えばいいだけのような気がするが。地形的に高台にそれ程平地は無いだろうし。
90名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:40:47.18 ID:O19M+a4M0
もう辞めろとは言わないから死んで区d笹井。
91名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:41:18.27 ID:dmv/+qas0
>>88
太陽光パネルは10万年、
人が近づかないように地下深くに隠さなくて
いいんですけど
92名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:42:28.47 ID:sqdVDefXO
買い上げるカネ何処にあんだよ。


そんなことより
これ以上日本人殺すな。

この薄汚い人殺し朝鮮スパイ!
93名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:42:56.54 ID:QnuOqtuh0
胡錦濤と明博が被災地視察した時、空き缶と裏で色々相談してたらしいな。
被災地を下見に来たんだとは思ってたけど、思ったとおりの展開だ。
94名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:44:37.31 ID:YKaylbqd0

いつまでも寝言を言ってないで朝鮮ゴキブリはさっさと失せろ。
95名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:47:07.22 ID:WmlDwqHC0
おまえらわかってないようだから言っておく
国家の収入のうち40%を国債で補っている今、その土地を買い上げるお金はどこにある?
だれでもどれでも全部補償できる財政的余裕はどこにある?
あるとすれば、大幅な増税でおまえらの少ない給料がさらに減らされることなんだが
96名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:48:37.01 ID:A9Ah8WLM0
これって現実に出来るのかなあ。

高台の土地はもはや買い占められてるし、
中には元の土地に住みたいという人が出て来るだろうし。
97名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:48:38.03 ID:I6+W4Bnk0
>>1
やっと菅直人も仕事らしい仕事をやり始めたかww
遅いのだよ
自民党だと、とっくの昔に被災地の土地の買い上げを表明して
いただろうさ
98名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:48:50.97 ID:H3VwnQ0TO
先に埋蔵金用意しろ。
99名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:50:22.81 ID:Yw6Uylk60
早く道州制にしようぜ
東北なんかの面倒みるのうんざりだわ
100名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:50:40.55 ID:uvxbnUPR0
安く買い上げてその土地に無償で移民を住まわせるんだろ
汚いやり方だ
101名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:50:57.09 ID:fz6bSLhVP
代替地探しですか。
これが結構大変なんですよね。
102名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:50:59.03 ID:XuW/C48J0


【業務連絡】  本日の水曜アンカー、青山さんはおやすみです


103名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:51:56.16 ID:sqdVDefXO
>>99
祖国に帰れば?
104名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:52:04.90 ID:dmv/+qas0
買いあげったって、どうせ2束3文でいい

しないよりはマシ
105名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:52:29.68 ID:dvJOc84y0
個人的思いで語るなよ。
106名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:52:56.66 ID:0uC3txTE0
>>1
福島と茨城の一部を政府で買い取って日本一の発電地帯にしちゃえよ!
107名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:53:04.91 ID:7canuJaH0
まあ毒を喰らわば皿までって言うからな
もともと補助金目当てで誘致した原発だ
この際最後の最後まで核と心中するべき
108名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:54:13.47 ID:dmv/+qas0
原発を建てるまでは、「輝く未来」とか言って金をばら撒いておきながら
いざ事故になると、100万円の仮払金ですら出し渋る始末。

本当に冷たいですね。日本人ですか?
109名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:54:22.14 ID:SI1LiNRB0
※個人の意見です
110名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:55:27.48 ID:oc5OLIel0
>>100
で、津波がまた来てその移民を民族浄化か・・・・・
111名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:57:17.38 ID:nxw9VFj90
洪水ハザードマップ上にある我が家も買い上げてください
112名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:58:28.67 ID:OqOUXWeU0
また思いつきの人気取りか
どーしようもねえな
113名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:59:04.27 ID:1lySQixF0
買い上げた土地はどうするのさ?
114名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:59:35.65 ID:7canuJaH0
>>112
これ人気につながるかな・・・
115名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:01:34.02 ID:ZLBptKhL0
財源も明確じゃないのにまた思いつきで
こういう馬鹿なこと言ってるんだから呆れるわ

大体、瓦礫撤去だってまだ殆ど終わってないのに
被災地の土地の処遇を先に決めようなんざ鬼が笑うわ
116名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:01:36.38 ID:/j5CqpJ5O
>>113
缶のだーい好きなあの国のヒトにタダ同然で売るとか?
もう下見に来てるようだしねw
117名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:01:51.29 ID:WDizUSys0
原燃で食ってる青森オワコンだな。
青森じゃ民主に票が入らないから、得意の冷遇で青森を潰す気なんだな。
とりあえず青森県民は横山北斗を○○りに○○るべき。
加藤も秋葉原で暴れないで、民主を○○すればよかったのに。
118名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:02:39.58 ID:7canuJaH0
これってつまり核の廃棄物処理場にするって意味だろ
119名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:03:27.38 ID:mE6tu2vW0
共産党は視野が狭いので微視的すぎる。
 
「震災前の地価で買い取れ。」だってよ、馬鹿かw
 
少なくとも、これまで災害がありそれを承知で住んでいた。
 
ミクロの視点ばかりで、繋いでマクロにしたら破綻するのが共産党。
 
120名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:05:47.24 ID:7QERHJUV0
財源は大増税かw
121名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:05:52.36 ID:YMDr8xou0
股、言っちゃったよ。。。
122名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:06:20.49 ID:lq3pKGtUO
津波被害の家だけじゃなくて
原発で帰れなくて使い物にならない家も買ってくれよ
123名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:06:35.45 ID:YKaylbqd0
いい加減に引っ込め、朝鮮人。

いい加減に引っ込め、朝鮮人。

いい加減に引っ込め、朝鮮人。
124名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:07:05.30 ID:1N2HNTH50
できもしないのに広げ過ぎ
125名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:07:44.97 ID:SbXiLN3X0
民主党の「検討」は「やらない」ってことだよ
いい加減理解しろよ
126名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:07:59.44 ID:zKNhq9Nm0
こりゃ、破綻するな。
127名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:08:42.06 ID:ShOUj6Yk0
「総理大臣続けたい」という思いと
「どうせすぐ総理やめるんだし」という思いが
ほどよくブレンドされた

菅直人の頭の中は、最強。
どんな難局でも軽々克服。
128名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:08:56.59 ID:BieP3Lb5O
>>95財政赤字が積み上がってると、必要なところに予算が付けづらくなるんよな
マジで借金体質を作ったクズは誰だよ
129名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:09:01.85 ID:T1qOvbVX0
よく考えてよ!

買い上げの資金は税金だよ?

なんで国が買い上げるの?

買い上げるのは東電だろ!
130名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:09:17.96 ID:iLmuceSD0
人気取りと言うよりも「一定のメド」の先延ばし
131名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:09:18.77 ID:bMroIPG20
またぶち上げて立ち消えか
132名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:09:44.15 ID:mE6tu2vW0
>>122
 
それは、東電へ。
 
国が災害被災地を買い取っていたら、台風だの液状化だのキリが無い。
自己判断で、安い土地を買っておいて、地価が下がったら被災前の地価で買い取れ。
ふざけすぎw
 
133名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:10:40.94 ID:ho5o/LIM0
>>124
責任ない人ほど、夢を語るよね〜
妄想、と言い換えてもいい
134名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:10:41.12 ID:wPHlg+F70
エイズに、B型肝炎、原発、保障に補助王国になってしまったな

国有地を借地でいいじゃないか
135名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:10:47.87 ID:hHzFYNHSO
買い叩いた土地をどこに売却する気なんだ(´・ω・`)?
136名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:10:59.71 ID:asEs0TO10
こんなのは死にかけた政権のやることではないだろ
137名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:11:01.62 ID:8gMtygaF0
津波来るような場所に住んでいた奴らの自己責任だろ
被災者のせいで便乗増税ラッシュが来そうなのに
こいつらのために税金が投入されるなんてありえない
138名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:11:59.94 ID:o6Q1jLLIP
核燃サイクルを見直すと、使用済み燃料が「廃棄物」になってしまい、
廃棄費用を計上しなくちゃいけなくなり、原発はコストに合わない
ことになってしまう。
自民党は絶対に核燃サイクル見直しを許さないよ!
139名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:12:08.50 ID:mE6tu2vW0
>>1
 
ソースが悪い。
 
共産党が「震災前の地価で買い取れ。」と、質問したのに対しての答弁。
 
いくら思いつきの馬鹿逃げ菅でも、いきなり言い出した訳ではない。
 
140名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:13:08.97 ID:WuQwPVYC0
で、財源は?
復興予算は、代3次補正に先送りなんだろ?
口だけじゃなく、さっさと実行しろよ…
141名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:13:10.03 ID:eXBPtXDH0
一ヶ月後には




「個人的な意見を述べただけです」
142名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:13:15.79 ID:JS4iRB9S0
不動産屋やって儲けて復興資金捻出か、菅さんやるな
143名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:13:41.63 ID:yEWhT/ce0
今更かよ
そんなもんすぐにやることだろ
復興の最初の段階じゃねえか
海沿いにまた戻るのか
高台に移るのか
その選択の段階だぞ
144名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:14:03.50 ID:ShOUj6Yk0
「増税するよ〜」
「補償するよ〜」
「増税するよ〜」
「補償するよ〜」
「増税するよ〜」
「補償するよ〜」
「増税するよ〜」
「補償するよ〜」

民主党内閣ってこんなことばかり言ってるな。
仕事しろ。仕事。
145名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:15:08.66 ID:9J88r8Et0
>>141
枝野が今日中に発表しそうだがw
146名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:19:02.34 ID:WuQwPVYC0
>>139
つまり思いつきだろ
誰が質問したのにせよ、首相が考えもなしに「はい」と言ったなら
まあこれは閣僚間でも話があったのかもしれんがな
それにしても、具体的な予算どうするかとかの話が全く見えないのがアレだけど
147名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:19:23.28 ID:N8oC4U5n0
それなら液状化した土地も買ってくれとキリがない
過去の震災犠牲者との待遇の差がありすぎる
148名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:20:38.32 ID:mE6tu2vW0
>そんなもんすぐにやることだろ   >>143
 
日本全国民に負担をかけて平気なのか?
 
今回の被災者は、なぜかこれまでの災害と違って違和感を感じる。
 
過去に災害があり安い土地に居住した自己責任は?
 
土石流・土砂崩れ危険地、洪水氾濫危険地、液状化倒壊危険地、地価メタンガス危険地、亜炭・大谷石採掘地の地上。
 
キリが無くなる。
  
149名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:23:47.69 ID:Xd8p7OF90
津波部分もだが福島原発20キロ圏内及び汚染地域は全て土地を東電と国で買い取るべき
汚染地域に戻れるなんて半端な希望を与えてもしょうがないのだから
ミンスはさっさと現実案を提示し速やかに移転先の提供をはじめるべきだ
150名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:24:04.32 ID:yEWhT/ce0
>>148
なんか勘違いしてるようだが
今「検討」をはじめるのかっていうことだよ
復興にはいくら金を使えて
その内どの分野にどれだけ使うのか優先順位を決めることなんざ
とっくに終わってるべきだろ
151名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:24:49.83 ID:eEKzEhEf0
こいつが何か発言する度に時間稼ぎという文字が浮かんでくる
152名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:24:58.05 ID:68ND6HGdO
自分達の意志で住んでた土地にたまたま津波が来て流されただけなのに
何で国が土地を買い取るとかそこまで面倒見なきゃいけないのだ?
菅も菅でその時の気分で検討するとか言うなよ。
153名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:26:10.28 ID:ndk9Qj4G0
>>139
本当にやるの?
いくらかかるか試算した?
154名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:26:29.47 ID:Xd8p7OF90
>>135
買い取った土地はガレキや廃棄物の処分場や仮置き場だろ
あの規模の津波きたらどんだけすごい堤防たてても無駄
とてもじゃないが居住に適した土地とはいえない
155名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:26:33.36 ID:uWHa12ch0
またただの思いつきかよ
156名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:26:51.63 ID:mE6tu2vW0
汚染地域:東電

津波部分:災害部分は無理
 
ミンスはさっさと現実案を提示:言い出したのは具体案の無い共産党。
  予算的裏づけ、規模など提示無く、単に被災者がこまっているから
  「震災前の地価で買い取れ。」と言い出した。
 
157名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:27:22.04 ID:yEWhT/ce0
国がどうするのかさっぱり結論が出てこないから
進むことも戻ることもできないんだぜ
158名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:29:27.95 ID:45ioPIPv0
思いつきのばらまきは止めろ
 もう騙されんぞ
159名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:29:38.53 ID:yEWhT/ce0
>>139
むしろその場で考えて適当に言い出したってことだろそれって
仕事できないヤツにかぎってその場限りの適当な返事するんだよな
160名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:30:34.85 ID:mE6tu2vW0
>>150  >復興
 
現政権は、国会を延長せずに終わらせようとした。
秋までに考えて、来年「復興院」とかw 話にならない政権だよw

>>153
 
それ、全く裏づけなしw
 
161名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:31:12.34 ID:huepkEkr0
住民は二束三文で土地を手放し損することに
でも代替え地次第では
162名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:33:28.35 ID:dgt9p0bn0
中国に売られるのが目に見えてる
163名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:33:42.01 ID:ndk9Qj4G0
調べたら阪神大震災時のストック被害が10兆円
一体、今回の広範囲被害はどれだけ計上すればいいんだ…
164名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:34:14.33 ID:r7W6wUdP0
どうせ嘘だろw
こいつの言葉の軽さは前国民に知れ渡ってるし、何を言ってももうだれも
相手にしてくれないところまできているw
165名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:37:32.26 ID:H2Gt4/GD0
財源はどうなってるんだ?
ちなみに知り合いは売ろうとしたら一軒家で5000円らしいぞw

その前に瓦礫処理する気あるのかよ・・・
3.11のままだぞ。
166名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:39:44.44 ID:yEWhT/ce0
住宅地としては売れなくても
二束三文で売るよりは
可能性に賭けて持ってた方がいいかもな
でも逆にそのせいで荒地のままずっと残ることになりそう
167名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:40:33.96 ID:XchfYx0M0
どうせ思いつき
菅死ねよ
168名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:41:03.81 ID:8Z/qp77p0
言うだけなら子供でも出来る
169名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:44:50.09 ID:B9+hVm4S0
>大きな政策的手段として、その手法で対応していきたい

なんだろう何となくしっくり来ないんですが、なにかこうもやもやが
170名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:47:23.36 ID:qXy3jH1SO
今の政府のいうことなんか信用できるかよw

まともな値段で買い取ったら国家予算潰れるだろうし…

あと関係ないんだが赤十字は避難所の連中にパソコンあげてるけど義援金の使い方おかしいだろ!!
171名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:49:20.41 ID:EOEH6+DL0
実際には買い取りしかないと思うが価格問題ではけっこう
難航するかもね。最終的には等価交換というか新しい土地と
交換になるだろうな。ただ新しい土地には開発に費用がかかるので
開発費用と既存でまた津波被害に合う危険のある土地の価格を
どうみるかだろうな。
172名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:49:32.31 ID:FinVwd2Q0
個人的な口先です
173名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:50:14.38 ID:mE6tu2vW0
明日の「赤旗」のホルホル記事が眼に浮かぶようだw
 「我党の塩川議員、総理から力強い支援の答弁を引き出す。」

旧居住地の土地、買い上げ検討 首相が高台移転推進
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E3E68DE0E2E2E5E0E2E3E39790E3E2E2E2

共産党の塩川鉄也氏への答弁。
 → 旧居住地の土地を国が買い上げる案を前向きに検討する考え

社民党の阿部知子氏への答弁。
 → 復興計画を国がしっかり支援し、自治体が財政破綻しないよう手当てする
174名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:50:41.98 ID:ZAYSghYV0
まーた私的意見かよ
175名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:52:11.59 ID:AycrDkR00
>>1
個人的な思いを垂れ流すな、ボケ
176名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:52:17.01 ID:yEWhT/ce0
こういうのは復興特需みたいな経済効果を含めて考えていかにゃならんのだけど
ムリだろうなあこの政権じゃ
177名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:53:06.62 ID:mE6tu2vW0
>>171
 
実際は、参考になるのが区画整理での評価と減歩率だろうな。
かなりの資金を国が注ぎ込んでも、「被災前の地価」での買い取りは無理。
住民エゴが出始めるとまとまらないだろうな。
 
178名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:54:27.81 ID:hMI4vwYB0
相続の権利も確定するのに数年の土地もあるし
その頃にはミンス無いし
するとしたら強制だけど
出来ないだろ
まぁ
こんな事は事故後1ヶ月後には議論始まってないといけないし
何がしたいのやら
179名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:58:01.74 ID:Bj2sVznJO
おれ被災したけど改めて絶望したぜ!
菅は思った通りの人間過ぎて逆に信頼できる。
180名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:58:14.71 ID:ZAYSghYV0
>>178
少しでも長く総理のイスにしがみつきたい
人気取りだけのパフォーマンスです
181名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:01:37.89 ID:Cz9SU2KH0
金があるとは思えない。

やるとしたら赤字国債発行と日銀引受だが、小沢一郎らのこの構想を、
財政再建に反する破廉恥行為として非難しているのが、菅直人と与謝野馨なのだから。
182名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:02:42.20 ID:GqZK8Gr10
>>1

そんな事に俺の税金を使われるのかと思ったら
死にたくなってきたわ

絶対許さない
183 【関電 85.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 18:09:56.78 ID:v+bIoNVh0
津波関連か
原発の方だと思ってた (´・ω・`)
184名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:13:51.11 ID:iNunfnLo0
>>23
ゴキブリうぜえな
死ねよ
185名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:21:22.34 ID:MYe7hk080
菅さんいい感じだな。
将来は名宰相として名を残しそうだな。
186名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:22:45.58 ID:dcsj51u50
なぜ?
財源は税金だぞ?
誰得?
187名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:25:59.79 ID:RfokZbb30
>旧居住地の土地を国が買い上げる案を積極的に検討する

すごいね津波で被災した全ての土地を国が買うんだ
当然高台の建設費用までだすんだろ?

実際これいくらかかるんだよwww
ずべて国民の税金だぞこれ
188名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:26:16.13 ID:WuKsaCBQ0
買い上げた土地に 榎本藻とか沖縄の藻とかを作るれば一石四鳥
これで雇用も生まれるし、日本が原油産出国となり世界のトップに躍り出る
189名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:28:52.21 ID:+Ga8zCjp0
190名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:30:53.77 ID:4ygHrMio0
再生可能エネルギーは国民の財産
自民党、経団連の好きにはさせん
191名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:32:06.52 ID:6w4gQnrF0
北朝鮮スパイの菅首相が土地を買い上げてそこに放射能汚染の
教育もされてない北朝鮮ダッコク者や中国移民を入植させるんですね
でもその前に菅首相が北朝鮮に民主党ぐるみで2兆円も金を横流ししていたのが
日本の公安のみならずアメリカヨーロッパイスラエルインド中台湾
サウジなど各国の諜報部に調査されているので
近いうちに菅首相は外患誘致罪で逮捕されるでしょう
192名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:44:13.90 ID:Z9w3U7x80
ふざけるなバカ直人!
オマエみたいなバカが核燃料サイクルの見直しなどと片腹痛い
死ね!
193名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:49:11.24 ID:3kPeIQnb0
原発かと思ったら津波か
可哀想だけど津波は自己責任だろう
なんでもかんでも買い上げって民主党らしい
国潰すつもりか
194名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:54:55.83 ID:TAM2Rmfj0
普天間の経験を踏まえれば、買い取りの方がいい。
借りるとかにすると後が相当大変。
195名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:19:20.17 ID:GWXo90pY0

土地の買い上げを決めるのが遅すぎる。また、福島県などでは範囲を拡大したほうがよい。
さらには、「高台」に限定する必要はない。国が土地などを買い上げて、それを資金として自由に新たな土地やマンションを購入できるようにすればよい。
196名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:30:18.52 ID:BmPZcj4I0
またどうせ 将来的に土地を買い上げる って言う思いを語っただけなんでしょ?
197名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:45:05.61 ID:UClsrK4W0
辞める気がないな菅
198名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:54:20.00 ID:2BruDs9J0
結局財源は増税だろ
199名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:54:39.66 ID:+b7xCQtZ0
いよいよ売国に動き出したか…
200名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:55:28.96 ID:es7e8DNd0
本日の思いつきワードですね。
201名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:58:02.99 ID:1+B0meVO0
また壮大な無駄金をばらまくのか。
各県の条例で住居できるか出来ないか決められるのに、なぜに無駄金使って
被害者の資産を買いたたくんだ。
買うなら当然震災前の値段だろうがw
202名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 20:00:23.79 ID:0zQqa5v20
延命の為に、どんどん夢語りだしましたね。
とりあえず土地の買い上げに関しては、↓くらいは思いつきの段階でもフォローしとけよ。

 ・土地購入の資金の当て
 ・買い取ったあとの土地の利用案
 ・震災復興の中での優先度

核燃料サイクルの見直しに関しては、見直すってだけでドコに話を持ってきたいのかすらわからん。
203名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 20:04:20.91 ID:EQptR+/20
脱原発とCO2の25%削減

とりあえずどっちを取るのか言えや
「言うだけタダ」も休み休み言えよ
204名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 20:06:00.71 ID:m7aVnZD+0
まあ、本当に「言うのはタダだから」、だな。この人の感覚だと。
後で回収に回らなきゃいけないことがどうしてわからんのだろう??
205名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 20:06:21.27 ID:EfJ1gP+S0
野党に言われたから検討するだけ
206名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:08:16.24 ID:3fh43nTK0
>>23
北朝鮮工作員発見!
207名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:08:57.77 ID:B1fSjk4x0
そのまま中国様に99年間貸し出すつもりだろ
208名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:19:56.54 ID:+bzr7En40
検討だけなら俺でもできるど
209名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:34:33.40 ID:v+w5J5Zi0





                  宮城県終了のお知らせ


         文部科学省及び宮城県による航空機モニタリングの結果


http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/20/1305819_0720.pdf








山形県の東部と秋田の南部も
調査するべきだな

山形と秋田もかなり汚染されて
いる可能性がありそうだ
210名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:38:03.94 ID:A7UPI0Zj0
高台集団移転とか土地の買取とか試算してんの?財源の裏づけは?
首相なんて俺でも出来そうだ。
211名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:46:50.53 ID:TZEkclau0
福島県全部買い上げろよ
212名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 05:47:32.53 ID:An3ZxqE+O
>>10
シナチョンに売りつける気だろうな。
213名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 06:55:16.03 ID:zzRPBP+m0
福島が先だろ
214名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 07:20:04.22 ID:5GSm/4pV0
結局野党案じゃないか
ノープラン男め
政権交代しろよ
215名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 07:22:47.24 ID:sAM7lOUh0
次に思いつくのは、福島産の農産物、畜産を全て国が買い取りだな。
216名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 07:23:08.21 ID:FquIi+Am0
まぁた人気取りの発言かぁ。
その財源の為に子供手当高校無償化は諦めるんですね。
財源のあてもないできもしない事を次から次へと・・・・・
217名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 07:28:07.17 ID:m/V8ycxRP
おれ、おかしい?
てめえで好きでそこに住んだんだろ
なんで税金で補償すんだ?
218名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 07:37:01.44 ID:OAlM27/i0
そして被災地への大型パチンコ店の出店ラッシュですね?わかります。
ちなみにパチンコ店は基本的に軽量鉄骨で図体の割に脆い。実際、きれいサッパリ流されたホール多数。
立体駐車場付の3階建て以上でも津波避難所には成り得ない。
219名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:41:05.86 ID:m0nfhh8B0
なんでその場で個人的な発言なのか政府としての発言なのかの確認取らないんだろうな?
220名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:35:27.75 ID:38UNI/NN0
また増税なのか
221名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:36:46.06 ID:WOKNzSx20
個人的な発言は報道控えてもらえるかな!
222名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:34:09.93 ID:dEfjsCJDO
双葉と大熊を買い上げて瓦礫専用焼却炉を作れ。
223名無しさん@12周年
>>222
作るなら核廃棄物最終処分場でいいよ。なんせ世界で一番汚染されてる土地なんだ
から世界中の処理に困ってる核廃棄物を高い代金とって引き取ってやれ。