【電力】東京電力と東北電力管内1日から電力制限、余力1%切れば計画停電も

このエントリーをはてなブックマークに追加
 政府は1日、東京電力と東北電力管内の大口需要家(契約電力
500キロ・ワット以上)に対し、電気事業法27条に基づく
電力使用制限令を発動する。夏の電力不足に備えるため、昨夏比15%の
使用削減を義務付け、中小企業や一般家庭にも同率の節電を要請する。

 原子力発電所の運転停止が相次ぐ中、関西電力も管内の利用者に
1日から15%の節電を求めるなど、全国に節電の動きが広がっている。

 電力使用制限令の発動は、東電管内は9月22日まで、東北電管内は
同9日まで。それぞれ平日の午前9時から午後8時が対象となる。

 経済産業省は30日、電力使用が増して大規模停電の恐れが高まった場合の
広報手順を発表した。〈1〉翌日の電力供給余力が3%未満と見込まれると、
夕方に東電と東北電管内に「電力需給逼迫ひっぱく警報」を発令する
〈2〉余力が1%を切る場合は、地域ごとに電力供給を止める「計画停電」を予告し、
節電の徹底を呼びかける〈3〉当日朝に第2報を発令し、計画停電の実施の
有無を知らせる――としている。

(2011年6月30日20時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110630-OYT1T00910.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:34:26.04 ID:VzFgzDlL0
こういうのって電圧下げればいいんじゃないの? ダメなの?
3名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:34:55.15 ID:4oPo0wWk0
やなこった
4名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:35:27.41 ID:gljkaxTm0
>>2
おまえん家の冷蔵庫は30Vでも動くのか?
5名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:35:47.75 ID:PNZbmJH80
東電の怒りメーターがまた上がるぞ
6名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:36:30.55 ID:pg/3e5vP0
電力は余っている
どんどん使え
7名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:36:41.28 ID:lx44Op/d0
うるあああっ!節電だ!協力しない奴は国賊だ!!
8名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:36:42.38 ID:uslN5Ykq0
>>4
3月の場合100v切ってた時もあったから多少の効果はあるんでない
9名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:37:09.82 ID:P779ZhYV0
>>2電圧下げたら電流増えるだろ
10名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:37:09.82 ID:+q8qTZRWP
パチ屋と、ゴミみたいなドラマバラエティばっかり流すTV局が営業停止しない限り、
俺はエアコン使うから。クズ共消えろ

今んとこ28℃で我慢してるけど。
11名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:38:59.25 ID:YGPd7Q8b0
最終の脅しなのね(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:39:05.48 ID:FvaXNrFt0
>>1
東電

『節電による熱中症でタヒぬか、計画停電による熱中症でタヒぬか、

 好きな方を選ばせてやる!(キリッ』
13名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:39:37.76 ID:tuED8zen0
別に停電してもかまわんよ 勝手にしろ
14 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:40:00.03 ID:kn2wI4fU0
はんりゅうドラマ流すなら停波しろ蛆TV
15名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:40:36.59 ID:1hDmskkT0
そもそもオール電化とか言って
電気の無駄遣いを奨励してたのはどこのどいつだ
16名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:40:52.86 ID:gu9OlRpX0
放射性物質の撒き散らしに上から目線の嫌がらせその上恐喝とか
これは一体何の罰ゲームなのか教えろよ
17名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:41:25.34 ID:QzDF7OopO
東京23区内が停電しない限り、節電なんかしません。
18名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:41:26.41 ID:RGtHrhV10
今夜も全開

明日も全開

エアコンは20度設定最大風力で

23区に思い知らせてやろう
19名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:41:27.79 ID:/i42ZnQp0
地域独占でヌクヌクやってきて電力の安定供給も出来ないなんてなめてるの?
20名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:41:48.24 ID:pg/3e5vP0
トンキンを計画停電地域に入れない限り節電せず思いっきり使う
21名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:42:54.67 ID:o+UYUZVK0
あ?総電力の分母誤魔化してるくせに恫喝かおい?
なめんなよてめえ政府転覆させるぞ
22名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:42:59.05 ID:ZNDeoPyh0
なんで23区が対象外なのかまったく説明してないよね
23名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:42:59.93 ID:7alVKAKe0
守らないと罰金100万円だってさ。払ってもいい奴は電気ガンガン使いな。
オレは払わないからな。
24名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:43:18.25 ID:iv3eN2aK0
どうせ言うこと聞かないから企業の分をカットさせていただくことにしました
25名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:43:31.38 ID:uslN5Ykq0
>>16
賠償の電気代上乗せもヨロシク
26名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:44:22.94 ID:NBAKirKy0
なんだかんだで東電が一番余裕あるように思えるのは気のせいか。
27名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:44:58.57 ID:StmnvuF80

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

たった1店舗のパチンコ屋の電力消費量 = 一般家庭230世帯分以上の電力消費量

東京電力管内だけでなく、全国規模で計算しなおしたら、大型店が増えて、軽く一般家庭230世帯分超えてた。
28名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:45:43.24 ID:Rpbq5u5a0
計画停電の間は車のエアコンで涼めばいいだろ
29名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:46:16.17 ID:OqTKwKOv0
今でもガンガンにクーラーつけているぜw
28℃だけどww
30名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:47:08.94 ID:/i42ZnQp0
停電すれば。それに伴う損害は補償してもらうから。集団訴訟起すよ
31名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:47:14.75 ID:GuCOfIzo0
車のエアコン、こわれちゃったんだよね・・・
32名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:47:34.18 ID:2OEUWp8N0
ほんとに何の対策もしないまま夏に入るつもりなんだな民主党・・・
33名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:49:36.32 ID:RGtHrhV10
この停電詐欺、うまいなぁ
ちょうど家電エコポイントが終了したんで
家電業界には福音だよなぁw
近所の量販店、扇風機売れきれw
新型エアコンは取り付け1ヶ月待ちwwwwww死ぬwwwww
34名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:49:36.59 ID:+/W+jw+A0
まだまだ余力が有ると見たw
まぁ原発停止しても、夏場の電力ピークは足りました
では、格好つかないもんなw

体裁保つ為に停電するだろう
35名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:49:38.20 ID:ISRvwtX60
>12
それが嫌なら原発動かすぞ!ってことだろ
36名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:50:16.50 ID:MtCox4uQO
関東はついに東北クラスの田舎に成り下がったか
都は京に戻るんだな
関の東は化外の地
37名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:50:37.25 ID:wfPGd6/aO
停電?やるわけねーだろボケ
東電はボーナス返上してね計画停電したらデモやるなり訴えるよ^^^
38名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:50:48.80 ID:iOolXWsp0
経済産業省への質問、意見、苦情は以下のページです。じゃんじゃん投稿
しましょう!
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

海江田事務所でございます。海江田大臣へのご意見、ご要望はこちらで
ございます。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
    ↓
[email protected]
39名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:50:55.33 ID:F8Ptz87I0
まずは国会の冷房を28℃にせえよ
クールビズとかは暑いと思った奴がやるのが自然で涼しい中ノーネクタイとかクズでしかない
40名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:51:20.75 ID:cZ0hysVl0
一度に全部の変電所がダウンするわけないのに
まるで強迫だな。
41名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:51:38.68 ID:EyF8r4cL0
超過すると一時間当たり罰金100万なんだぜ?
ふざけんなっての。
42名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:53:15.00 ID:NcPr+EEI0
節電の為に休みを一日増やされてカツカツなのに
大型自動車工場とかも5日操業で生産力落ちまくってんだぞ
それでも停電すんのか東京だけは対象外とか不公平なの
43名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:53:15.66 ID:BKMY7XJU0
東電も関電もそうだが停電した瞬間からお前らはもう自由化に動けよ
まともに供給できない以上独占なんてありえないんだからな
44名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:53:30.50 ID:NEcePO140
いいかげんNHKも民放のアナウンサーもクールビズで出ろや
アレだけきっちり着込んで長袖でネクタイで何が節電だ
ふざけるな この野郎
45名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:53:46.13 ID:8DmlIDpu0
まずは明日のメーターからだな
しかし平日休みといっても普段の平日とは違うんでどう動きがでるか
明日は様子見でござる
46名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:54:03.15 ID:wIpKiM2o0
原発の必要を訴えてるだけ。
停電するなら原発動かせ?
そんなこと言うもんか。
47名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:54:20.99 ID:+q8qTZRWP
ハッカー集団が東電も狙う予定があるらしいけど

社員の個人情報を全部流出さえてくれんかなー
48名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:54:28.96 ID:Sp5yPgkx0
まあ木金は自動車工場が止まるんで来週月曜が本番
49名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:55:17.81 ID:E2Wv2zXLP
大規模停電起こればいいよ
そうしたら23区の連中も節電するから
50名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:56:27.86 ID:Dq/p/CCr0
今日、NHKに番組に出てた東電の人の話によると、安定供給の目安と言われる8パーセントは切るかもしれないけど、
7月、8月でガスタービンとか火力発電のUPで大丈夫って事だった。
東北電力にまわす余裕すらあるらしい。
51名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:56:33.23 ID:4hNvLd5s0
大規模でも計画でもうちは問題ない(キリッ
52名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:56:49.44 ID:H8YZ9aqI0
東京、神奈川、群馬に竜巻注意報wwwww
53名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:57:23.94 ID:EtmeLZ520
原子炉やめたくないから電力不足を演出して恐喝だもんな

クズ企業もいいとこ
54名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:57:33.78 ID:Sp5yPgkx0
>>42
計画停電ってのは「いかに中枢を停電させないか」だからね
賛否はあって当然だが個人レベルでは不公平だね
55名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:58:05.65 ID:WlK1u4/V0
オフィスビル、冷房がんがんだもん。
一般家庭がいくら節電してもなんもならんわ
56 【東北電 83.9 %】 :2011/06/30(木) 20:58:16.56 ID:Vyky84i60
よいしょ
57名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:58:26.14 ID:NcPr+EEI0
でも俺達の力思い知らせてやるぜ状態なんだろ
福島第二原発再開に向けて
58名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:58:33.37 ID:iIwgYE1H0
23区を悪く言う連中は消費者同士でいがみ合わせようとする工作員だしな
59名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:58:50.56 ID:7rJFrpCV0
東電も保安員も政府も大した責任取らずに未だに
アホみたいなことばっかりやってんだから
節電するのもアホらしいとなるわ
60名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:59:06.07 ID:EyF8r4cL0
港区だけ停電させれば足りる!
61名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:59:13.45 ID:bjR8JO/i0
>>18
>今夜も全開

夜間は余力あるから、心配しなくていいらしいよ
62名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:01:08.68 ID:DJchRaV00
逼迫してきたから仕方ないだろうな
火力一基故障で大停電になる状況
一度大停電になると、
ちっとやそっとで復旧しない
それこそ、ニューヨーク大停電
63名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:02:48.45 ID:1Vtaeysy0
1%になっても止めない
64 【東電 79.4 %】 :2011/06/30(木) 21:03:20.22 ID:JTAWkdQW0
大規模停電にはならない、そのために停電させる地域をきめてる。
1%切ったら、その地域から電気きるだけ。
65名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:03:33.26 ID:cAGwQaCL0
早く潰れろクズ企業
66名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:03:59.41 ID:/hOBuBJD0
インバーター発電機とガソリン用意したから大丈夫でつ
67名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:04:23.93 ID:0mMWFqs60
>>1
>〈2〉余力が1%を切る場合は、地域ごとに電力供給を止める「計画停電」を予告

まずパチ止めね。
68名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:06:23.32 ID:SoGvGEHH0
お前らに正確に教えてやると、供給力不足は
地震で東北電力の女川が止まっているせいもあるんだぞ?
69名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:06:41.81 ID:tB6hTrtw0
電力は足りている。
なので節電なんかに応じる気は無い。
70名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:07:08.52 ID:pvptTNrL0

で、お前ら、計画停電やっても100%になって大停電したらどうするの?



大停電したらどうする?


教えてくれ。
71名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:07:10.53 ID:EtmeLZ520
どうせうちの地区は真っ先に停電させられるから、
もう節電止める
72名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:07:22.09 ID:wTUjtgyl0
「当日朝に第2報を発令し、計画停電の実施の有無を知らせる」なんてされても
こっちは仕事にならんのだが…
23区の住宅地なども計画停電するなら我慢できるが、それ以外は損害賠償請求する
73名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:07:26.86 ID:qW8x3lDwO
オフィスビルなんて普通年間通して冷房だよ
冬でもパソコンやら機器の熱でしかも通気性悪く窓も空かない余熱は残るわで常に暑く湿度も極端に低い
74名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:07:38.62 ID:NEcePO140
戦中の標語使えよ
胸に愛国 手で節電
権利は捨てても節電捨て出せ 
三千年の底力るな
遂げよ聖戦 興せよ電気
子よ孫よ 続けよ建てよ 新火力
節電へ 民一億の体当たり
我が家から東電討てるぞ節電戦
贅沢品より省エネ品
点けてて何が非常時だ
節電に勝る発電所無し
一億節電 原発打倒
75名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:08:03.13 ID:rrnjW93v0
家庭用の電力供給ができなければ契約不履行だろ。
大口契約先を制限しろよ。
76名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:09:00.86 ID:nQrVUcD00
23区も停電してくれ
どさくさにサボるわ
@新宿区
77名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:09:17.87 ID:Zywaq4gp0
ヨーロッパばりに1ヶ月くらいバカンス取らせればいいだろうに。
78名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:09:44.08 ID:RGtHrhV10
>>74
うめぇw
79名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:10:53.73 ID:H+XyWFvy0
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

昨日、今日あたりの電力消費量は90%超えてるみたいだから
残り1%ってのは結構ありうるね
80名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:12:27.36 ID:EtmeLZ520
>>79
そのデータ自体がうさんくさいけどね
81名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:12:28.51 ID:lZxFngnQ0
まずは、東電内のおそらく何の役にも立っていない形骸化してる部署の、
エアコンその他の電化製品のスイッチを切って、
自ら節電の手本を見せろ。

でなければ、説得力を持たない。
82名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:12:35.74 ID:DGlLHmAg0
どうせ余力マージンが10%くらいあるんだろ
83名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:12:39.38 ID:NEcePO140
権利は捨てても節電捨て出せ 
三千年の底力るな

ミスった・・・

権利は捨てても節電捨てるな
出せ三千年の底力

84名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:13:31.15 ID:xUM+Q2zf0
電力不足による停電......北朝鮮並み
85名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:13:44.48 ID:5RXSrInJ0
そもそも大規模停電なんておこんの?
複数の発電所の電気が発電割合に応じて均等に使われてるわけじゃないでしょ
足りない時は特定の地域で停電するだけじゃないの?
86名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:13:52.65 ID:OMtGnnak0
パチンコと23区がやらない限り協力する必要性を感じないなw
87名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:14:06.98 ID:lTaaf+pN0
最大供給電力      5,700万kW
これまでの最大使用電力 4,880万kW

まだ85%、全然余裕(笑)
88名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:15:44.39 ID:5FybTso10
>>79
ちょwwおまwwwそれ信じちゃってるの??w
ネタじゃなしにwwww
89名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:15:51.55 ID:2rrhMLmk0
なんだかんだ言ってなんとかなるでしょ。

やるやる詐欺
90名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:15:57.91 ID:0OUDgJVe0
これまで通り安定して電力供給できると思ってる脳内お花畑はなんなの
91名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:16:11.07 ID:B3ObwqbF0
>>79
原発抜いても6000万kwは出せるらしいから明らかに90%超えてるってのはおかしい
92名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:16:28.63 ID:lZxFngnQ0
特に、碌に仕事しないで無駄にカネその他のリソースを使ってる役員室とか天下り専門部署とか、
全ての電気製品のスイッチを切れ。
93名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:16:30.21 ID:Dqoh9ZDe0
それでも23区内のパチンコは解放し放題
東京ドームではアウトセーフでよよいのよいw
94名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:17:17.13 ID:gDhwCfDx0
オール電化の家には通常料金の100倍請求しようぜ
そうすれば節電するだろ
95名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:17:23.95 ID:MSVtSiCS0
東京23区内もちゃんと計画停電しろ!
なんで23区は外したの?
政府の陰謀?
96名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:17:26.68 ID:NQKr0gnG0
数日前の神奈川の停電って、未告知こっそり計画停電?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110627/dst11062712350011-n1.htm
97名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:17:37.51 ID:Sq7olV100
基本料金15%下げろや
98名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:18:05.44 ID:S2pESAVa0
昨日エアコン23度で寝たら、朝寒くて頭痛がした。
今日は24度にする。
99名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:18:15.95 ID:Qj4yu1dd0
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3a7e50e2258ba017b4947f8592669a3e/page/1/
「節電しないと今夏、大停電」はウソ、火力・新エネルギーで電力需要は賄える(1) - 11/06/22 | 08:13
http://www.nippon-dream.com/?p=4220#more-4220
反「反原発」集団の醜悪な顔火力・水力発電で3千万kW(原発30基分)もの余剰が確保されている%c中康夫(新党日本HP)

雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
週刊ポスト NEWSポストセブン 2011.04.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 
100名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:18:50.42 ID:JyMhF7jj0
>>9
電子なんて原子核の1/1000だから、
怖くなくね?w
101名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:19:05.02 ID:hWC6yTQh0
住宅密集地で大量に電力消費している23区は
東電の利益に貢献してるんだから優遇されるのは当たり前だろ
いなかっぺは、送電してもらえてるだけでもありがたく思えよ
102名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:19:22.02 ID:OMtGnnak0
>>98
俺は今18度設定だよ
103名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:20:14.47 ID:NQKr0gnG0
>>93
スポーツで応援できると思ってるなら、福島でやればよろし。
東京ドームでやる必要ない。
104名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:20:24.33 ID:NEcePO140
最大供給量は老朽化した火力発電所を全力で運転するのが前提だろ
福島原発であれだけ人災、チョンボ連発の東電で
何で火力は大丈夫だと思えるの ねえ? 
ローテーションで止めて、点検とか部品交換は無いの?
105名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:20:47.19 ID:cLDQXvkh0
俺は23区内に住んでてて良かった
どんなことがあっても停電はないもんな
危なくなったら計画停電でバリア張ってくれる。
今日も明日もエアコンフル回転で涼しい夏。
106名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:21:13.13 ID:5FybTso10
>>102
問題無し。
家庭で節電なんてしなくていい。
ていうか、しちゃいけない。
107名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:21:25.46 ID:Z/YGQwiY0
明日は5110万kwの供給か…
需給調整契約結んでいる事業者が頑張っていてくれるから体調悪くなる前にエアコン使えよおまえら(´・ω・`)
108名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:21:33.43 ID:ZIOQZ5Ws0
分母いじってんのにまともに取り合うとバカを見る。
109名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:21:42.06 ID:5s+73Ooq0
ちょっと自己発電してくる
110名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:21:55.04 ID:l0g46DTr0
電力充分あるくせに何が節電だ!カス東電!守らないと罰金100万以下?さすが犯罪組織 東電!カツアゲですか!この世から消えろやゴミ虫ゴキブリ以下の腐った犯罪組織め!
111名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:22:20.09 ID:kU3YIG1e0
>>93
都内のパチとか東京ドームは停電の影響受けると思うよ。
電車間引きで早く帰ろうとするでしょう。地元にあるパチ屋は関係ないと思うけど。
都内の居酒屋は逆に朝まで飲む奴らで賑わうかも。
112名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:23:01.32 ID:Lvw96bdjO
パソコンの電源を切って、しばらく携帯で2ちゃん
よろしく!
113名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:23:12.91 ID:PuQLzMRw0
目指せ100%
114名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:23:53.62 ID:vT+R6R8S0
東電の家族は、7・8月は強制自腹海外旅行にすればいいんじゃない?
ボーナスもしっかり出たようだし。それでみんなハッピーだよ。
115名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:23:58.68 ID:G2CLo10B0
いよいよパチンコ屋の全面営業停止か・・・
116名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:24:18.75 ID:2/3NnbMF0
【節電】東電の「でんき予報」、使用率100%超えたら即停電?…でんき予報の供給力に含まなれない“隠し電力”★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309420999/

> これは、東電の最大供給力7769万キロワット(2009年度末実績、他社受電分を含む)から、
>福島第1、第2原発の出力約900万キロワットを差し引いた6869万キロワットとの差分のこと。
>東電は、これまでホームページで公開していた電源別の発電実績資料を削除しているが、
>計算上は供給電力に十分な余裕があるとみられる。
117名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:24:26.08 ID:CzidlYGl0
ピーク時だけでもTV停波が一番だよな
何しろゲームやビデオに使ったとしても半分はTV消すだろ
非常時なんだからラジオだけでいいわ
118名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:24:29.12 ID:gIB5cyM80
停電の被害受けない土人がジャブジャブ使ってるというジレンマだな
119名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:24:58.13 ID:MDZkLCQm0
23区の為に何で計画停電されないといけないんだ?
120名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:25:10.04 ID:BrdcNRON0
東電正社員3万人で自転車でもこいで発電しろよ。
福島へも行かず何やってるんだ。
121名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:25:28.33 ID:g9ELm2260
被災地を停電させてでも東京の電気は止めん!
122名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:25:41.50 ID:v5M+WKjL0
【京都】7月2日(土)ウトロ問題について民団京都本部に抗議した後街宣【場所】京都韓国民潭本部会館

【大津】7月2日(土)人権侵害救済法案提出を許さないぞ! 街宣【場所】JR/京阪石山駅東口2F連絡通路

【大阪】7月3日(日)東トルキスタンデモ【場所】愛染公園。地下鉄堺筋線 恵美須町駅

7月半ばパチンカス糾弾デモ予定

チーム関西予定表
http://www.team-kansai.jp/
123名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:25:53.14 ID:t+qOczGi0
99%までは粘るんだw
124名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:26:21.40 ID:8eDz5TlQ0
原発反対派には電気を使わせるな。
必要ない。
125名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:26:23.49 ID:pKnnChXY0
>>120
デブはダイエットを兼ねて自転車発電しとけばいい
126名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:26:32.01 ID:H3t9Xn560
>>104
設備ってのは、停めないで滔々と動かしてるときが一番安定してるんだよ。
127名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:26:49.12 ID:SoGvGEHH0
>>110
一般家庭に罰金は無いよ。
海江田の節電命令が有効なのは企業だけ。

そのかわり、それでも不足の場合は一般家庭のみを対象に
計画停電を実施
128名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:26:56.00 ID:Ul1+LKvm0
あほか?今最大限に発電したら夏どうする気だ?
9月まで燃料を持つように計画して出してる現状の最大で
余力として揚水があるがこれも使用制限が工業・農業用の水もあるから
無限じゃない
夜にエアコン使わないのは馬鹿だから危ないのは13時〜20時ぐらいのあいだだけ
129名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:27:47.09 ID:4tJ7rrRM0
パチンコの安定営業の為、エアコン切って熱中症になってくださいw
130名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:28:59.59 ID:cLDQXvkh0
しかし前もって計画停電やるから大丈夫。23区も巻き込んだ大停電だけはないよ。
って宣言してくれたわけだから、夏は安心して仕事できるだろ。
経済活動に不安もないし、家庭のクーラーが止まることもないことはわかった。
年寄り子供のいる家は遠慮無く冷房入れて熱中症にならないようにしよう。
131 【関電 83.3 %】 :2011/06/30(木) 21:29:16.13 ID:NkZfpkPbO
昼間なんて再放送しかやってないんだからテレビ休止だけで使用電力だいぶましになるはず
テレビ局もそんなに痛くないだろ
132名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:29:26.04 ID:K35v1mAQ0
>>1
思いだそう〜都知事の批判を
自販機業界=7月から30〜45%節電システム起動
パチンコ業界=全力で都知事批判キャンペーン展開中

東電管区内パチンコ店消費電力(9〜23時連続で)=福島第一原発2基分

133名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:29:30.68 ID:Ka1n8Oi70
まだ、こんなでたらめやってるんだ?
極悪企業は。
停電?TV局は冷房フル回転で営業中ですよ。
いい加減データのねつ造やめろよ。
134名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:29:53.01 ID:nJQD7G3i0
そんなに電気使われたくなかったら今の3倍くらい値上げしろや。
節電意識は今より深く定着すっから。
135名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:30:12.34 ID:NQKr0gnG0
>>128
一度に供給できる発電能力の問題で、燃料ケチってるわけじゃなくね?
136名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:30:25.91 ID:wUOAVqu30
マジ喧嘩売ってんだろ糞東電
137名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:31:42.74 ID:6db2pMB00
地域医療を支える救急病院は、地方にあるという理由で計画停電対象
片や、23区内のパチンコ屋は、23区にあるという理由で計画停電なし

パチンコ >>>> 東電の壁 >>>> 人命
138名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:32:00.01 ID:spvBWJhv0
>>18
16度にセットしてないチキンか
雑魚が

俺は寝る時に16度セットだぜ?
当然布団かぶって震えてるがw
139名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:32:21.89 ID:H+XyWFvy0
>>132
東京都は東電の第5位の大株主で
都知事は原発推進派。
こないだの東電の株主総会でも東電の役員を誰も批判せず
東電の経営方針にも文句もなく。
とっても東電と仲がいいんだよね。
140名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:32:39.65 ID:feNt1Z6E0
23区が計画停電に参加する気ないうちは節電に参加する気はない
141名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:33:19.47 ID:oBr8jMau0
は?ふざけんな
余力あるのに停電だぁ?
あんまり舐めんなよ
142名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:33:37.24 ID:2auBhGZ50
東京23区だけ、前回も今回も停電なしだったんだから、電気代は高くしろ。
その他の停電区域は、割引しろ!!!!
143名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:34:13.54 ID:K35v1mAQ0
>>139
チョンが一匹・・釣果
144名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:34:29.64 ID:9uXIaaeV0
パチンカス終了のおしらせ
145名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:34:49.25 ID:cLDQXvkh0
>>142
停電の間電気使わないから金もかからないからいいだろ
146名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:35:10.31 ID:dlOTcXxp0
今度は交通と病院はちゃんと除外してやるんだろうな。
147名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:35:57.84 ID:sbDh08F30
パチ屋が営業してるのに計画停電て
148名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:36:01.77 ID:thnn41bv0
俺は関係ないけど停電地区は割引賛成だな
いまどき電気無かったら何も出来ん
149名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:36:25.44 ID:sIdS39hk0
東電に銭落としたくないから節電してるが値上げされる…
150名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:36:36.85 ID:lZxFngnQ0
>>146
これ重要なことだね。
151名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:37:03.30 ID:E11gV+SbO
企業努力(笑)


あーきたきた、殿様商売

「気に食わないなら電気を使わなくて結構です」宣言?ww

ちね
152名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:38:37.16 ID:XYVMHUzO0
パソコンのモニターは70%くらいでテレビのモニターは30%くらいまで明るさを下げておいた
153名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:39:06.35 ID:IptQkWdR0
電力制限令きか、ついに。
154名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:39:41.30 ID:RxrL04uF0

余力が1%って、分母は何よ?
東電のMAX発電量の1%のことか?
それとも当日予定供給量の1%か?

後者だったら単に東電の需要予測ミスだろう。
なに計画停電チラつかせてんの。
こざかしい。

-
155名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:40:04.42 ID:SoGvGEHH0
>>151
電車の中?
156名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:40:52.33 ID:J28M68/r0
大口割引の大企業の電力をストップするんでしょ。大口割引は需給逼迫時に
切るという条件で割引してるんだから。
でも実際は家庭を先に切るんだよな・・・。
157( `ハ´):2011/06/30(木) 21:41:47.52 ID:MKdu6Jdk0
>>154
わかった、電力も予約制にすれば完璧な需要予測が立てられるお
158名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:42:57.21 ID:IptQkWdR0
節電担当大臣が無能だからだな。
159名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:43:19.43 ID:eaX3m9F60
冷蔵庫がぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
食中毒でタヒんじゃうんだから
160名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:44:33.13 ID:LgAZ/2cV0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
        _,..,_,.-ーー-..,,_
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
      /::::::( ノ (      l:|
      |::::::::| ⌒   。   |:|
      |::::::/     \  / ||
      ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
      |6     -ー'  'ー  |  おまえら節電しろと言ってるだろ!
      ヽ,,,,    (__人__) /  俺の命令に近い要望が聞こえないのか?
       ヽ    |!!!!!| /
     /⌒     `ー' ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄
161名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:44:42.07 ID:pVwmBfw8P
ナメなんなボケ
クダが偉そうに踏ん反り返ってるのに、
んな調子くれた話し訊けっかwww
162名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:45:00.95 ID:7sm7rbhf0
まともに電力供給できないなら他者にも電力供給認めろよ。
何もいきなり完全自由化しろっていってんじゃなくて、
東京ガスとかJRとかそこらへんにはある程度制限つければ電力作らせてもいいだろ。
163名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:46:01.91 ID:qnKK+sPB0
昼間の工場なんか40度軽く超えるよ?
汗だくで仕事してるっていうのに更に節電しろとは・・・
23区内だけで節電しろっての!!
164名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:46:47.35 ID:2mBXdNnm0

      ─┐ ┌─┐○   
      ─┤ ├─┤ /⌒`
      ─┘ └─┘ ヽ_,


                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  全然冷えないよこれ
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|  菅さんなんとかして…
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
165名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:47:17.64 ID:ZL9MHsVG0
原発回さずに停電のリスクを背負う。
定期点検入りのユニットが増えるから、来年はもっと厳しくなるだろうな。

国民の選択したことだし、いいんじゃね?
地方自治体の判断だし、地方自治ってヤツ?
実にすばらしいことなんじゃね?
166名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:47:30.02 ID:ZzQMd6Xm0
放射能テロ東電。
まともに発電できないくせに、電力会社ずらしてんじゃねーよ!

足りなくなったら、自転車こいででも発電しろや、クズが!!
167名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:47:50.64 ID:9hBdxf3Y0
で、東京21区は停電しないんでしょ?
168名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:47:53.68 ID:Zrz8X0Yh0
日本人を守るかパチンコ屋を守るかはっきりしろ
169名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:49:17.97 ID:mTvAmXpm0
あーあ、今月が全体を落とす最大のチャンスだったのに、明日から23区以外だけが落とされる
170名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:49:51.95 ID:2mBXdNnm0
               r ──────────┐
               | l王三王三王三王三l o==ニヽ       ─┐ ┌─ ○   
               | |王三王三王三王三l   | //      ┌-┘ └┐  /⌒`
               ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=      └--- ─┘  ヽ_,
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               / /  / / / /  / /
      _,..,_,.-ーー-.,_ / /  /  / /  / /  ゴーゴー
    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   /::::::(         l:|
   |::::::::|      。   |:|
   |::::::/   ノ^   ^ヽ.||
   ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,| 原発を止めたので、皆様にはさらにいっそうの節電をお願いしたい
   |6     -ー'  'ー | 窓を開けると放射性物質が入るので、しっかり締めきって下さい。
   ヽ,,,,    (__人__)ノ       ___________
    ヾ    。` ⌒゚:jノ.    .j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |   ネット囲碁.    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
          カチカチ..
171名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:06.16 ID:G2CLo10B0
>>132
パチンコ屋をなくすだけでかなり楽になるね。
172名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:10.69 ID:spvBWJhv0
>>163
現場は冷房使わせてもらえないけど事務系は勝手に使いやがるw
電気代1000倍の刑に処すべきだw

肉体労働で扇風機すらあてがう気がないとかどんだけー
テメェらの利益は俺らが出してるんだがw

ちなみに現場温度は35度くらいで済んでるぞ
日陰は偉大
温度計を日向ぼっこさせると40度とか軽く超えるw
173名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:31.42 ID:rSP+GwpN0
>>165
電力会社側に主導権を取られるよな。
原発動かさないとクーラーなしですよ。
どうしますか?

そのまま今まで通りグダグダに。
174名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:32.12 ID:izFoVnWM0
昨年比15%の節電義務。満たせなければ罰則。
昨年節電した企業は負け組だな。
義務化されてない年は節電するなってことだ。
175名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:49.14 ID:NCV3SD8L0
3月の計画停電が茶番だった件。
176名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:50:51.63 ID:d9t23e4G0
停電操作するだけでしょ
やばい23区のどこかから少し離れた場所を停電するのが効率いいと思うなぁ・・
遠くの田舎を停電させて迂回させるより。
177名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:54:40.99 ID:4hNvLd5s0
計画停電決定
   ↓
実行2時間前
   ↓
停電地区に押すまいの方が一斉にエアコンを20℃に設定
   ↓ 
大規模停電発生
   ↓
復旧後 
   ↓
計画停電2グループ同時やるに決定
   ↓
停電地区に押すまいの方が一斉にエアコンを20℃に設定
   ↓ 
大規模停電発生

この繰り返しで夏が終わりそうw
178名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:55:25.48 ID:rPY4usSQ0
暑い中汗だくで・・・熱中症で倒れる人まで出た、うちの工場。

でも、どう頑張った所で、結局・・・余力が1%を切る場合は、地域ごとに
電力供給を止める「計画停電」を予告。

これって、節電に熱心な会社だけが、馬鹿見る気がする・・・。
やらなかったもん勝ちの気が・・・。
179名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:55:26.52 ID:H7D4jiiPO
>>172
お前らの代わりっていくらでもいるからなあ…
180名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:56:28.70 ID:0MiBP0WOO
「日本人よ
パチンコ屋を全力営業して
祖国に送金しないといけないんだ
電車を止めたり、工場止めたりして
ぜひ、協力してくれ」


って言われてる現在の状況ww
日本人はホントめでたい連中だww
181名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:57:31.93 ID:I1B0RxV30
田舎への送電から切ればいいじゃん?
こっちに住めない負け組が熱中症で倒れても別にどうも思わないわ…
182 【関電 80.1 %】 :2011/06/30(木) 21:59:08.05 ID:tDnVxUzd0
東京って寄生虫の墓場みたいなところだろ
183名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:59:10.88 ID:wMp7HAHZ0
糞パチンコ屋が営業止めるまで、節電なんか絶対しないぜ。

これは誰にお願いされようが譲るつもりはない。
184名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:59:35.80 ID:4hNvLd5s0
>>181
負け組はおまえだろ?
うちは自力で電気作れるし
おまえらみたいな犬小屋に住んでわけじゃないよ
185名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:59:43.83 ID:7sm7rbhf0
節電しろって言うのは、要するに揚水発電とかコストがかかるのはイヤだから節電しろと消費者に押し付けてるだけ。
満足に供給できないなら、独占をやめて他社にも電力供給を認めろ。
日本の購買力からいって、電力を買う資産はあるはず。
割高な電気料金でちゃんと供給できないで省エネしろなんていってるのは東電が怠慢だから。
186名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 21:59:50.35 ID:izFoVnWM0
大規模停電になっても熱中症で死なないように、普段から部屋をしっかり冷やしておく。
そうすれば短時間の大規模停電が発生してもたえられるのではないか?
187名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:00:16.60 ID:I1B0RxV30
>>184
お、釣れたwww
188名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:01:04.04 ID:qcK/HG2xO
>>181
え?
原発がある田舎県に住んでるけど、東京を停電させてもこっちは停電させないってさ。
原発があるからw
189名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:01:47.63 ID:4hNvLd5s0
>>187
う、釣られた(´・ω・`)
190名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:02:14.14 ID:YH/b+jCp0
>>1
福井から買えばいい。大阪は要らないって言ってるんだし。
191名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:02:16.83 ID:7sm7rbhf0
工場はどんどん自家発電始めたほうがいいよ。
精神論で40度越えてガマンしろとか限界がある。
どうしても作業効率が落ちるだろ。ロボットじゃないんだから。
192名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:03:21.65 ID:I1B0RxV30
>>189
かわいいよ。大好きだ。(´・ω・`)
193名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:03:33.86 ID:S7IRc+zX0
23区住みでよかったわ。
おかげで普通にフル稼働してるよ。
反原発運動に殺される国民わろすwww
194名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:04:38.74 ID:ZBuEJdsq0
---------------------------------------
みんな、分母の違いに騙されるな。
東電の最大供給量は6300万キロワット。
発電損益を少なくしたいから、当日供給量を4900万キロワットとかギリギリに抑えてる。
余裕1%とかって話は、前日に用意する需要予測のミスを消費費者に責任転嫁しようとしてるだけだぞ。
ボーナス有り、企業年金の取り崩しもなく消費費者に負担を求めるとは言語道断!
---------------------------------------
195名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:04:55.50 ID:XJEv0xN/0
>>193
特別区 23区住まいの僕が通ります!停電?なにそれ?
196名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:05:31.29 ID:Y0Lve0eK0
つーわけだから
おまえら平日昼間〜夕方はエアコン我慢しろ(´・ω・`)
197名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:06:08.17 ID:/b/yftg80
制限しなきゃならんのはトンキンだけだろ
あとはどうでもいいし
198名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:06:12.46 ID:7sm7rbhf0
それ見たことか、原発ないと夏乗り切れないんだよが東電の思惑。

でも、供給できないなら自家発電の法規制ゆるめて、他社の電力供給参入認めればいいでしょってことなんだけどね。
199名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:07:09.69 ID:nOJcUSd80
>>116
柏崎の停止している原発と広野火力の片肺運転分も差っぴいてね
200名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:08:15.37 ID:NcPr+EEI0
東北に融通しても余力があるみたいなこと言ってたぞ
201名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:08:47.72 ID:spvBWJhv0
>>179
まぁねw
派遣は切るという噂だがまた訴訟されるぞw
202名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:09:05.67 ID:QYbxK14DO
>>181 俺もお前が倒れても別にどうも思わないわ…
203名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:09:28.92 ID:YH/b+jCp0
>>197
お前みたいなのが騒いだから、全国の原発停止させられるんだぞw
204名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:09:29.68 ID:I1B0RxV30
東京に首都機能とか、経済の中心があるからね。
止めるわけにはいかないと思われる。
だけど、一応こっちも結構節電頑張ってるから許してやってよ?
発電とか地方に任せっきりで悪かったって、一部の人間以外は感じてるから。
これから、変わってくるよ…だから暖かく見守っておくれやす。
205名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:10:39.15 ID:RxrL04uF0
>>185
>>198
その通り!
東電の利益を守る行為を
言葉のトリックで消費費者の責任に
転嫁しているだけ!

206名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:10:41.18 ID:izFoVnWM0
とりあえず23区民は冷房三昧で、節電もしないし停電もしないので、
田舎の人達には是非とも頑張っていただきましょう。
という話で決着がついて確定したんですよね?
207名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:11:31.56 ID:Up65XX7BP
揚水発電の分はいってませんけどね(笑)
208名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:12:30.74 ID:Vb7brq1kO
パチンコ屋なんか一日中クーラーガンガンだもんな
あんなのが一番いらないのに…夏の間は営業させるなよ
209名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:12:51.43 ID:spvBWJhv0
>>191
コストかけるくらいなら無視して利益のみ追求ってのが工場ってもんだw

俺の所は市からの補助金がもらえるからって変な柵を作り始めたw
外壁の塗装も暇してる事務のねーちゃんと工場長自ら塗ってるぞw

調子がいいと洗車もするけどなw
いやー無駄な人員の多いことw
210名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:13:46.23 ID:S7IRc+zX0
蒸し暑い暗い部屋で我慢大会とかw
211名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:16:01.29 ID:spvBWJhv0
>>208
ちっと前に逝ったがむしろ冷房効いてなくて蒸し暑かったぞ
文句はちゃんと現地で体感してから逝っとけ

ただでさえイラッとするのに冷房もまともにかけないんじゃ客は金入れないぞw
普通にスーパーとかの方が涼しい
212名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:16:03.30 ID:eH/DNAcW0
ここで電力自由化促進で脅す。電力特区つくってな。
213名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:16:52.80 ID:fQhYFNaKO
気の毒に…

頑張ってくれ
214名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:16:53.82 ID:NQKr0gnG0
マリー・アントワネットはいいました。
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない。」
そして、ギロチンにかけられました。

東電と政府はいいました。
「発電能力が足りなければ原発を再開すればいいじゃない。」
そして、...
215名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:17:11.29 ID:NBAKirKy0
夏休みは東京行って電気使いまくってくるかW
216かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/30(木) 22:17:26.97 ID:seyF7t+f0
何で東北電力まで巻き込まれなきゃならないのかしら。
それなのに23区は計画停電なしって何よ。
217名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:17:50.16 ID:Cz8zB2mKO
どんどん使うわw
停電したらしたで楽しむからいいや
218名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:18:09.07 ID:sdnLLZRX0
>>211
パチンカス乙wwwwwwwww
219名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:19:00.75 ID:gkEZrHli0
>>214
マリーさんの話は、ヒステリックに暴動起こしてた革命側の捏造話だ。
東電や政府のと一緒にしてはダメだよ。
何か、俺ら国民が有りもしないことをでっちあげて騒いでるみたいじゃないか。
220名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:19:43.96 ID:iLJgnBv50
どうせ落雷で停電すんだろ
221名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:20:06.10 ID:13qn7c7TO
節電のせいで業務に支障をきたしてるからな

せめてプライベートじゃ電気を使わなきゃ損だ
222名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:21:00.34 ID:lV3/sVEe0
今日までは企業も15%削減を強要されてなかったよな?
で、埼玉群馬あたりを中心に、東京を含めて35℃以上の猛暑日が何日かあったわけだ。

…でも全然大丈夫だったんだぜ?
都心も猛暑日になった29日なんかは93%超とか言ってたが、4570/4900(万kW)だぞ。
どんだけ余力を残しまくってるんだって話だ。
223名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:21:40.05 ID:ToLVDlLe0

パチンコ屋がエアコン使うんだから

一般庶民は扇風機で節電しなさいって舐めてるよな。

224名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:22:13.93 ID:GlG4AyXl0
【原発問題】 関村直人・東大教授(5760万円)ほか原発事故解説者がもらった総額「8億円原発マネー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309416616/
225名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:24:22.21 ID:AEPmiPwW0
>>1

暑さ対策が集まっているスレです。 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/21-

他にも何か良い情報がありましたら、書き込んで行ってください。
226名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:25:09.32 ID:woJV8v+60
>>18
エアコン(冷房)の風力「弱」設定の方が風が冷たくなるぞ
227名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:25:37.94 ID:NQKr0gnG0
>>219
そーなのか。(´・ω・`)
マリーさんの話は詳しくないが、
そんな印象をもたれるのなら、以後 気をつけるお。
228名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:26:03.01 ID:tTx0msDY0
パチンコ屋が店閉めたら節電する
229名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:27:08.78 ID:gkEZrHli0
>>227
ごめんなさい。
私も詳しくは知らない癖にいきり立ってかましちゃいました。
ホントは ベルサイユのばら でそう言ってたのを信じてるだけなんです。
230名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:28:44.88 ID:6db2pMB00
エレベーターに閉じ込められて、蒸し焼きで死ぬ
信号が消えて、交通事故で死ぬ

生き残るのはヒッキーか
231名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:28:55.49 ID:ZBuEJdsq0

23区特別視とか朝鮮玉入れとか、
話題が分母のゴマカシから離れるコトが
東電と電通の狙い

.
232名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:30:21.39 ID:rSP+GwpN0
>>228
みんなでパチンコ屋を停電させてやろうぜ。
生意気なクソチョンコを懲らしめてやろう。
233名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:30:35.01 ID:I3I6rmZD0
23区内バンバン使って突発大規模停電起こればいい
234名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:31:32.82 ID:S7IRc+zX0
弱者は黙って従え。
235名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:32:59.40 ID:kjyoafwW0
つーか、テレビ局も節電すべき
昼間と深夜は無駄だろ
各局持ち回りで停波しろ
236名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:33:03.24 ID:MSVtSiCS0
貸会議室を営んでいる会社において、
昨年までは閑古鳥が鳴いている状態で未使用が多かったので、光熱費はほとんどかからなかった。
今年は予約が多数入り、ほとんど空きがなく、照明や冷房を利用する機会が増えた。

この場合、電力使用量を減らすどころか、増えてしまうんですが、罰金を払う必要がでてくるんですか?
237名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:33:13.31 ID:LObwZpph0
電力会社や関係省庁が発表している数値が、信頼に値するものであれば、
協力もやむなし、と思うのだが、東京電力の隠匿体制、政府の隠匿体制
を鑑みると、この発表の信頼性がどの程度あるか疑ってしまう。
本当の事を話して欲しい。    東電、政府には無理か?
238名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:35:34.20 ID:8cJsuFikO
明日から逆ヤシマ作戦決行か……
俺の電力無駄使いが、日本の夜を暗くし、日本の行く末を変えるなんて考えただけでもゾクゾクしてくるな。

電気ポットは繋いだし、エアコンはパワフル冷房、冷蔵庫は設定強、パソコンはフル稼働……もうブレーカーが落ちる寸前だぜフヒヒ
239名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:37:45.78 ID:hOMJC3rL0
>>4
お前馬鹿か?
99Vにすれば6000万kwが60万kwの発電所一つ節約できないか?って意味だろ
240名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:38:25.55 ID:oSyzTbzY0
さあ 暴動殺戮の夏が始まるかな。
241名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:38:39.55 ID:IsUo0cg50
東京電力社員の家だけ夏の間停電でいいじゃん
社員が36,000人もいるんだろ。
242名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:38:41.42 ID:UMpoLO4Y0
本当に電力足りないのかよ。
それすら怪しいわ。
243名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:39:17.69 ID:ffsI1R950







                みんなパチンコのためにありがとう><







244名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:40:22.05 ID:ZlTUR4dV0
パチ屋の営業停止命じてからだろ。
停電の無い23区内は最低限。
245名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:43:11.83 ID:x4XM4w6I0





  知ってる?自動車関連会社が全部営業停止してもピーク時のたった1%の節電なんだって。だから家で節電とか無意味w




246名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:43:19.11 ID:sQj9ReJF0
せっかくだから大規模停電して少し間引こうぜ
247名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:43:55.66 ID:uKMt69NC0
一律15%とかアホす
248名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:45:24.38 ID:tkWNqvkG0
いい加減、電力は足りてるだの脅迫だの陰謀だの、
パチパチパチパチ呪文の様に唱えたりするのをやめて
現実見たら?
249名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:49:37.76 ID:ad3lgXG6O
まあ、昼間は良いとして、いまだに電力が余ってる夜に看板とか消してる店ってなんなの?
250名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:51:16.45 ID:x4XM4w6I0
>>249
電気を作る燃料が足りないらしいです
251名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:51:31.62 ID:LObwZpph0
今日の能力は5010万Kw、でピークは4500万Kw 、余裕じゃん。
毎日の能力を操作している様にしか思えない。
明日の能力(操作値は?)・・・明日から発表をやめる?
一方的じゃん。
252名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:51:49.93 ID:9UhSeClh0
俺は23区なんで計画停電の対象外だけど、
もちろん節電には全力で協力するつもり。
計画停電対象地域のみなさん、苦労をかけるけど勘弁してください。
よろしくお願いします。
253名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:52:11.55 ID:phGdHhTC0
>>249
単純に、客へのアピール
あと余ってるかどうかに関わらず、近頃毎月電気料金が値上がりしてるから、
従来通りの電気使用量では電気代が跳ね上がるというのもあると思う
254名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:52:36.36 ID:NrYf7Tpe0
本当に明日から、使用制限に踏み切っていいのか。
電力不足のウソは早晩バレる。
この上、莫大な経済的損失の補償も上乗せされる。
給与、年金の大幅カットは当然、株主責任も問われる。
255名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:52:43.03 ID:9NLdODDR0
発電機を買った俺は勝ち組。
お前らが停電で苦しんでる時も
俺は扇風機回しながら2chやれるぜ。
256名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:53:36.87 ID:d9t23e4G0
大企業CO2詐欺に引っかかり盗電の旨い口車に乗せられ、自家発電やめたとたんに
こんなことになり、いざ電気売るかとなったら盗電かってくれないし、笑える経済だことw
257名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:53:45.12 ID:ad3lgXG6O
>>250
いや、夜は余ってるでしょ。
蓄電できるわけでもないし、電力生産量をセーブもできないし。
258名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:53:51.30 ID:oo3dYmle0
>>239
まずはオームの法則から勉強しよう、なw
259名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:55:17.86 ID:rPY4usSQ0
>>248
足りねーのは、なんとなく、わかってる。
ただ、やり方が汚いというか、守銭奴の匂いが消えてない
というか・・・。
東電も原発に変わる、対案出せ!というか、前向きではない。
止めりゃーいいんだろ、と投げやりというか・・・。
260にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/06/30(木) 22:55:30.45 ID:PeoSXaKD0
なんせ、原発を停止させておくと膨大な電力を消費するからな
冷やすのに毎日どんだけの電気を食ってんだよ?
261名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:57:14.92 ID:ad3lgXG6O
>>255
俺の扇風機は電池で動くぜ!
たぬきがウチワをパタパタするやつだが・・・。
262名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:57:18.33 ID:zzbRRcgx0
>>208
パチンコに関わってる人は多いから営業停止にしたら困る人が増える。
節電しつつ営業させるべき。
263名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:57:25.80 ID:spvBWJhv0
>>252
そう思うのなら計画停電対象地域に引っ越せや
話はそれからだ
264名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:57:30.80 ID:54ps3Ax5O
お台場合衆国許可しておいて、計画停電とはね。
骨の髄まで腐ってるよ。
265 【東電 73.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/30(木) 22:57:51.90 ID:ojHWQr/G0
明日はお休み。
266名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 22:58:31.02 ID:XLHSS/+/0
大停電するならしろ。
俺は節電しない。
267名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:00:13.24 ID:wCI9d72ZO
車売れてないからな
268名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:00:17.38 ID:nOJcUSd80
>>207
羊水は電力の余裕が無ければなければただのため池
269名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:00:35.39 ID:rSP+GwpN0
俺もしない。する義務がない。
東電社員が節電しろ。どうせしてないだろ。
270名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:00:58.86 ID:0ZoQJj/k0
最終鬼畜電力会社
271にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/06/30(木) 23:01:32.29 ID:PeoSXaKD0
電力は余ってる いらねぇ欲しくねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=player_detailpage#t=217s
272名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:01:37.39 ID:rPY4usSQ0
要は、この期に及んで、まだ商売根性丸出しの
東電の態度がな・・・。

まあ、企業だから利潤を追求するのは当たり前
なんだけど。
273名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:02:55.54 ID:1PkV/NR30
エアコンの風量は「弱」より「強」のほうが省エネ

風量  消費電力
微   約530w
弱   約470w
強   約440w
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090508/1026048/?P=4&rt=nocnt
274名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:03:06.88 ID:mgMHkJaB0
ピーク時の電力が足りないだけの話なのに
節電とかバカジャネーノって思うわ
275名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:03:41.87 ID:dbbIBerf0
いや・・・
今日を見る限り関西電力のほうがやばかったんだが・・・
276名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:04:20.31 ID:ExfCt8P90
今年は予想外に暑くなりそう。
浜岡の停止で拍手した馬鹿国民の中から熱中症で死亡する人が出るのか?w
277名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:04:21.13 ID:LObwZpph0
>>257
 その為の、揚水発電機です。夜間の余った電力で、水をくみ上げ
ピーク時に発電させるシステムです。
原発は、一度動き出したら、ずっと電力を供給します。夜間の余った電力
を、昼間のピークに合わせて、揚水発電所を稼動してます。
 火力発電所も、稼動させると、停止が難しくなりますので、原発と
同じで、夜間電力は、揚水発電所が吸収してくれるシステムになっている
様です。
278名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:04:54.63 ID:GD+xgJLH0
昼間のパチンコ営業を禁止すればいいだけ
279名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:05:18.22 ID:zsyU8itT0
いよいよ、パチンコ屋壊滅が見られるのか。
280名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:07:06.71 ID:GD+xgJLH0
>>275
東京電力の32.1%に比較して、
関西電力は53.6%と日本一の原子力依存地域

これから関西の方がヤバイ
281名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:07:12.35 ID:GEAj9oId0
定格電流と最大電流がある。
今の電力最大は8割しか出してない。
120%タービン回せ
282名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:07:35.19 ID:nyOeIttU0
まあ関東全域真っ暗停電で一番喜ぶのは泥棒、性犯罪、強盗だろう。
まあ警察検挙率ガクンと下降するけどしかたない、人が死のうが、やられようが
国民生活どうなろうが知った事じゃないのがこの強制節電。
ドンドンやってくれ、実態知るにはやるのが一番。
停電なんて起こったら数日全域停電でそれこそ暴動モドキ起きるぞ。
日本人以外でなwww
283名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:08:04.98 ID:4Mpk1cDN0
>>277
>揚水発電

こんなもんで原発の不足分を補えると思ってんだな。
驚きを超えて大変めでたいw
284名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:08:26.94 ID:/W4zfbkm0
原発自体が騒がれて、停電絡みはスルーされてたけど
正直こっちもとんでもないことに発展する可能性あるわな
285名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:08:59.08 ID:jSJEgI57O
東京ディズニーリゾートは、明日から日中の営業を自粛しろ。
パチンコ屋もな。
286名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:09:21.24 ID:dbbIBerf0
>>280
俺としては橋下が全ての原発を止めて
どんな事が起こるか見てみたいけどなw
287名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:11:52.68 ID:bmw3xpuM0
まぁ,ホントに電力がやばいか,ネットで調べる方法が有る。

送電網の末端に住んでいる田舎の人に、電圧の変動をモニターしてもらい,
ネットで流してもらえばOK
288名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:11:53.89 ID:d9t23e4G0
TV局の輪番放送だろパチンコと同時にw
289名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:12:18.14 ID:RMkgOBd70
>>274
>ピーク時の電力が足りないだけの話

そうなんだよね、電気は貯められるわけじゃなし
290名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:12:42.73 ID:dAlD6xKQ0
電気代値上げなんだから火力フル稼働しろよ
291名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:13:32.78 ID:wkCaORmB0
もはや脅迫だなw
292名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:13:55.55 ID:gkEZrHli0
>>286
昭和62年に、需要超過が原因で関東大停電が発生した。
東京では1時間以内に電気通ったけど、余所は最大4時間ぐらい停電してた。
この時の状況が、参考になるんじゃないかな。
293名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:15:09.78 ID:3/40b14b0
>>290
値上げの幅が倍増。
いや、3倍増かなw
294名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:15:36.09 ID:k1HT9wEy0
この天候で計画停電か
マジで子供か老人で死者が出るだろうな

やるならやるで早めに言わんと駄目だろう
老人ホームや保育所とかは対策とか考えてるんか
295名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:16:08.89 ID:LObwZpph0
>>283
 「原発の不足分を補える」とは言っていません。ピーク時のカバーをしてる
と言ったのです。 
296名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:16:10.15 ID:v31Ez0D40
ピーク時のパチ屋とテレビの放送止めればまだまだ余裕

それと電車の冷房控えてるてるなら運賃下げろ
>鉄道会社

差額分被災地に寄付するなら許すが
297名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:17:27.87 ID:tV2WORpR0
いま計画停電やったら確実に死人出るだろw
昼間の自販機、パチンコ、ゲームセンター止めるとか強制的にやるのが政治だろ
298名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:18:24.43 ID:V/JaaZqM0
昨日、今日と真夏並みの暑さだったけど電力足りてたじゃん
7月になったからって何が変わるんだよ
人殺し政府
299にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/06/30(木) 23:18:48.15 ID:PeoSXaKD0
>>281
東電に80Plusを認証してもらえw

>>294
東電の支店に涼みに行けばおk
300名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:19:12.85 ID:rSP+GwpN0
>>282
そうなったらまずやられるのはパチンコ屋、銀行、警察、テレビ局、国会だなw
301名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:19:19.32 ID:w+sNn7vk0
23区は対象外?何で?
302名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:20:47.32 ID:xkeqpAQwO
恐喝ですか
303名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:20:47.86 ID:MrHt86QG0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
304名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:21:16.19 ID:l14glm2H0
で、東電のボーナスはどうなったの?まさか出てないよね。
東電ボーナスの報道全くないけど、マスコミ規制してるの?
305名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:21:44.66 ID:uLnW/LmJ0
今回、赤報隊のような集団がでてこないのはなぜ
306名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:25:22.83 ID:6+p2H/ctO
一般家庭ががんがん使ったって計画停電にはならない
エアコンがんがん付けようぜ
307名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:26:21.11 ID:oo3dYmle0
>>305
人に頼る前にお前(ry
308名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:28:04.17 ID:xLfegycT0
>>247
大口への15%節電は一律ではないぞ。大口でも夕刊の印刷工場(新聞が政府に好都合なことしか書かない
ようにするため?)、銀行等(天下り先優遇?)のデータセンターその他、経産省独断の減免満載だ。
減免非対象企業は経産省を庁舎ごと東北津波被災地にまで持っていって防波堤代わりに沈めてしまっても
いいと思う。

経産省公表の文書
http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/pdf/gaiyo110601-01.pdf
4ページ目以後。
309名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:28:29.75 ID:jLlbDwVq0
さっさと停電させればいいのに
310名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:28:50.65 ID:V/rgN9HwO
パチンコ屋は違法賭博だから、全店舗風営法の廃業命令出せよ
311名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:29:21.42 ID:x4XM4w6I0






                みんなパチンコのためにありがとう><







312名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:29:39.34 ID:vT+R6R8S0
>>137
東電の壁www
313名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:30:32.26 ID:tG3NgFqE0
>>280
なんか舞鶴火力発電所動かすだけで140万キロ上積みできるって新聞に書いてたけど
だから節電15パーセントも必要ないってさ
314名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:30:35.68 ID:ieLFHg+w0
※ただし23区とパチンコ屋は除く
315名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:31:13.69 ID:ITnu/lPsO
テレビはNHKだけでいい。
こっちは節電して暑い中汗かきながらテレビ観ていてさ
テレビの中の芸能人やアナウンサーがクーラー全開で涼しげに出てたら
うきーッ!となるから。
316名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:33:17.34 ID:LObwZpph0
皆さんへ、東電の発表データを信用するならば、午前4〜5時代が最低で、
2800万Kwです。こんな深夜に、何処に供給されているのでしょうか?
ピーク時は、4500Kw(30日データ)です。この差を埋めているのは
いったい、何でしょうか?(4500−2800=1700)Kw。火力や原発では、
このようなスピーディーな対応は出来ません。水力発電(揚水も含む)しか
無いのです。東電が、「嘘」の発表をしているとしか思えません。
317名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:34:58.18 ID:bfnX+zOT0
>>129
本当の本当に電力不足であれば、
電力馬鹿喰いのパチンコ屋が営業を続けるわけないもんな…。

上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os
318名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:35:19.10 ID:JqR4o844O
24時間テレビと27時間テレビ強行するつもりなんだが
319名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:35:34.11 ID:Oge2VnGR0
午前9時から午後8時だって言うのに
馬鹿な上司は夜も節電しろとか言ってるんだよねぇ
320名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:35:34.80 ID:rFzhT06A0
>>316
なあ、東電がいつ、水力を使ってないと発表したんだ?
321名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:36:55.68 ID:H9/lwlDy0
この期に及んで自分に都合のいい数字な
大本営発表だろ
どうせ
322名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:42:24.51 ID:NrYf7Tpe0
電力は余っている。
http://takedanet.com/2011/06/post_98ab.html
323名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:43:02.10 ID:+LPlFiPT0
東電「社内のエアコンで使用する電力が不足していますので、
    グループ各社を除いて計画停電を実施します」
324名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:45:39.18 ID:lHxoV7uZ0
余力1%切れば計画停電って、その前に大停電が起きてしまうんであ??

そういやソフバンが、太陽電池発電所で補助金ガッポガッポふんだくれ計画を早く実現しようと、
yahooで電気予報なんか始めやがったな。早速、超悲観的な予報が連発してるようだが、風説
の流布で逮捕とか出来ないの?
325名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:47:30.10 ID:LObwZpph0
>>320
「東電が、水力を使ってない」なんて言っていません。
原発と、揚水発電(火力との組み合わせも同じ)はセットで、運用されています。
東電の、揚水発電能力が低い事が問題だと思います。ちなみに、東電は、
この揚水発電の能力を明らかにしていないようです。ネットでは調べる
事が出来ませんでした。
326名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:48:37.66 ID:E7WJy5Yr0
停電で死人が出たら
遺族は反原発って騒いでる奴らを
殺人罪で訴えてやればいいよ
327名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:49:24.81 ID:ZlLogAdQ0
今年の夏、1回もしくは2回ぐらいは「大規模見せしめ停電」があるんじゃないかね?
原発無いとこういうことになるんですよ〜?みたいな。
328名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:50:43.77 ID:7RJb3ZzN0
>>324
100%の絶対値にマージン見てないわけないだろ。
そんな企業あったら逆に信用できんわ。
社会は何事にも安全率を適用する。
329名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:50:49.32 ID:lHxoV7uZ0
>>316
深夜営業のお店や、昼夜区別なく動いている工場もある。さらにはビル用エアコンなんかも。
それと火力ではスピーディな対応は出来ないって言うけど、逆に火力は長時間運転し続ける
ことはできないんだ。従って、スケジュールを立てて十分休んだ火力を再起動したりしてる。
相当な数の火力発電所があるから、これコントロールするのは大変なんだよ。
330名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:51:00.32 ID:DZiC+OX70
パチンコ屋今すぐやめさせろ!!!!
331名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:51:32.94 ID:XjV+EJqg0
馬鹿馬鹿しい
どんどん使え
東電の言うことは全てが嘘だ
332名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:51:41.71 ID:gDzm/ijAO
東電は外部の揚水発電所で発電された電力を買ってるんだよ。
333名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:52:55.01 ID:ssmT3OUb0
「一般家庭にも同率の節電を要求する」って、一律15%削減は不公平だろう。
一世帯あたりの電力消費量は月に約283.6kWh(09年)
一世帯あたりの人数は2〜3人。地域によって違うらしい。全国平均は2.5人くらいか。
1世帯2.5人とすると、1人あたりの電力消費量は月に113.44kWh。これを15%削減すると、96.424kWh。
1人あたりでこれより多く使っていれば、無駄遣いしている可能性が高い。
334名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:52:59.75 ID:rSP+GwpN0
>>326
節電して無いパチンコ屋が悪いんじゃないか?
335名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:53:09.14 ID:GD+xgJLH0
停電させた方がいいんだよ
パチンコ屋の弊害に気が付くだろう
336名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:53:29.04 ID:zygrjSQL0

 やくざの脅し。

 東電、おまえ福島の犯人だろう?何脅してんだよ。
337名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:53:36.86 ID:8J2cbVvj0
>>249
深夜の余剰電力は原発が出力調整できずに作り続けなければならないから
発生するのであって、原発の多くが停止している今は火力も使ってる。
ピークを越えないからといって、節約しなくてもいいわけではない。
338名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:54:34.18 ID:XfDH75Yb0
平成の大本営・東京電力と
環境漫談家・武田邦彦のブログとでは
余剰電力について言ってることが
全く逆なんだが、真相はどうなんだ?
339名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:55:30.49 ID:G7cVo1AG0
潰れても社会的に影響のなさそうな企業を優先して停電させりゃいいじゃん

パチンコとかパチンコとかパチンコとか
340名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:56:25.19 ID:rFzhT06A0
>>338
震災前の武田と、震災後の武田では言ってることが全く逆、というほうが重要では?
341名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:58:33.11 ID:LD3QPeDX0
不要の電力を消すこと

それはパチンコ
342名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:58:34.87 ID:lTQyVvLi0
節電やりたきゃ反原発のクソサヨだけで節電やってくれ。で、熱中症になって全部死ねや
利権との戦い?そんなの関係ねえ
こちとら真夏に電気が欲しい。利権がどうとか知ったことじゃねえわ
343名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:58:46.47 ID:QsXAGHcM0
>>262
パチンコに関わってない人が大手数で、迷惑や死活問題に直面してるんだが。
北への送金とか、三点方式とか、警察天下りとかの、
とにかく胡散臭い話がキレイになっても、やっぱりパチは一切不要。
344名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:59:41.76 ID:E7WJy5Yr0
>>338
武田とかいう奴の言うこと信じて
何十兆円もの損害が出ても
こいつは損害補償してくれんのかな
345名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:01:32.27 ID:mW+Pcz9uP
↓オール電化(笑)が一言
346名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:02:09.68 ID:7stNNgc8O
原発を再稼働させないと電気足りないよと脅してるんだろ?
今すぐ国は原発全部止めても余裕あるよう火力発電所を増設するよう命令しろ
ガスタービンなら2年で充分用意出来る
347名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:02:13.51 ID:n+1/aEXb0
東電は反社会勢力
348名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:02:46.46 ID:fEl0qOG2O
>>336
無差別に脅さないぶんヤクザの方がまだマシ
349名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:03:23.81 ID:HHXdCmKyO
>>342
今、原発推進って言っても
直ぐには電力量増えるわけでもないでしょ?
350名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:05:26.80 ID:IqU9neJ90
3月から今までずっと何やってたんですか、東電と民主党政府さん?

ああ、何もやってなかったよね。
被害者だもんね、東電も民主党も。

ぼくは悪くないんだよぅ〜、想定外だったんだよぅ〜!
なのに、マスコミがー
なのに、ジミンがー
だから、電気足んなくなったら計画停電ね。

氏ね、無能ども。
351名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:05:43.33 ID:iSOU7w2l0
東京メトロの国会議事堂前駅のエスカレーターを停止しろ
夜10時ぐらいに人がほとんど利用してないのに、
下り方向のみで動かしっぱなしだぞ
役人の為のエスカレーターなんぞいらん
352名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:09:57.72 ID:DNM6GZrM0
>>349
停止中の原発のうち
10基程度は定期検査を終了して
いつでも稼働可能です
353名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:10:53.46 ID:GYjTU9q80
関東にお住まいの電力乞食連合のみなさん
お疲れ様です。
東電叩いたり、政治家叩いたり、パチ屋叩いたり、がんばってください。
応援してます。
354名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:14:22.50 ID:7ndhI7/h0
>>333
昔から省エネに注力していた企業ほど、今回の15%が重い罠。
電飾やら照明やらでクソみたいに電力撒き散らしていたマフィアどもが一番楽というわけだ。わかるかね?
355名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:14:47.53 ID:7ndhI7/h0
>>297
「俺に責任を取らせるつもりか!!!!」
356名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:16:03.08 ID:0OawfLt00
原発なんていらねーよw

とか言ってる奴らは当然エアコンなんて使わないんだよな?
357名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:17:30.19 ID:ekQvtOUy0
電気は存分に使うが原発いらねえし。
358名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:17:36.74 ID:CnQI1JzH0
電力足りない詐欺かよ。ほんと東電はクズ
359名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:19:23.08 ID:5PYvpiM40
>>356 使うわけねーよ。
それどころか地下街・地下駅やビル、厨房の換気すら切っても余裕だっつぅの。
360名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:21:54.07 ID:DNM6GZrM0
原発いらねえって書き込みしてる奴は
さっさとPC落として
ロウソクに火でも点けてほしいもんだ
361名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:24:22.70 ID:ekQvtOUy0
だから電気は存分に使うが原発いらねえし。
362名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:25:09.44 ID:/pO8ltab0
節電担当大臣が3月から6月までにやったことが知りたい。
363名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:25:32.99 ID:djs0JvA80
>>337

>深夜の余剰電力は原発が出力調整できずに作り続けなければならないから
>発生するのであって、原発の多くが停止している今は火力も使ってる。

そういやそうだ、その発想は全然無かったし、TVでも聞いたことが無い。
常識だから放送せんのか、そんなことないよなあ。

>ピークを越えないからといって、節約しなくてもいいわけではない。

まあ、環境問題とコストを考えるとそうだよなあ。
364名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:27:05.03 ID:RletnZ+F0
>>362
大臣給与のゲットだろう。昨日はボーナスも貰ったんじゃね?
365名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:27:34.60 ID:e42zlOlIO
こうなってしみじみ思った。

原発なんて危うい発電方法に頼ってちゃ駄目なんだと。
366名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:27:53.72 ID:k9y+LGex0
東京都遊技業協同組合の組合店舗のうち
毎日15%の店が店休したら節電要請は本物
367名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:28:15.11 ID:djs0JvA80
>>356
>>360

その手の意見、1000回以上見たけど、、

原発分だけ節電すりゃいいだけのような。。
368名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:33:03.38 ID:DNM6GZrM0
>>367
原発分節電しただけで
日本にとって莫大な損害となるわけで・・
369名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:34:09.63 ID:GTl1ml4K0
原発いらねえ
370名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:34:48.66 ID:+sceDzZ30

58 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 01:56:57.10 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
49 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 01:59:57.13 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
67 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:02:57.11 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
206 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:08:58.01 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
112 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:11:57.24 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
26 :名無しさん@12周年[]:2011/06/29(水) 02:14:57.36 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
371名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:35:48.12 ID:0OawfLt00
まぁ、原発無くなったら
日本のものづくりは一気に崩壊するのが目に見えてるけどな
メーカーはみんな海外に逃げるだろ
372名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:37:29.87 ID:4gggyaL30
>>371
しっかり電通に騙されてますよ
373名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:38:26.72 ID:l0fZA+9F0
証券取引所を年末みたいに午前だけの取引にすれば特に実害もないし、かなりの節電になるはず
374名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:38:38.93 ID:Jn9sOggg0
節電に原発分とかかんけーないから、マジで情弱は早く死んでくれないかな
何度も言うが、足りなくて困るのはピーク時の電力なんだわ
節電すりゃ原発使わなくていいとか思ってる時点で情弱だって自覚してくれないかな?
危険だからいらねーのとピーク時の電力が足りねーのをごっちゃにするって
何もかも違うってわかんねーかな?わかんねーなら早く死んでくれ
375名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:39:03.52 ID:DNM6GZrM0
>>371の言うことはちょっと考えれば真実だとすぐわかること
思考停止しちゃった人が多いのね
376名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:42:01.60 ID:dtK2GCew0
節電なんかいらねえよ。一度大規模停電起こして世論を事業法改正に向かわせたほうが
いい。安定供給もできないくせに独占させるのは不自然だと言う話題が抑えきれなくなれば
結果的に国民の利益に繋がる。何回でもいうが、安定供給できて初めて独占させる価値が
ある。供給できない企業にはそんな特権は与えてられない。禿や東京ガスあたりとまともに
競合してもらって、ここ数年以内に市場から退場してもらう。なあに後釜は東北や中部に
お願いすればよい。
377名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:42:35.89 ID:8OwtNfWU0
何言ったって普通に使うから関係ない。
378名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:43:13.18 ID:hBF47q9qi
>>372
オマエが中核派に騙されてるよw
379名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:44:31.26 ID:gpghSk0M0
>>362
コンビニのカップラーメン買占め
各地から集められた被災地用に送られる電池を被災地に送らず保管?
自分の地区を停電該当外にしてくれるように頼んでしてもらった
電池は他の人だったかな?あとは知らない
380名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:45:18.61 ID:57q5ZYBS0
早くパチンコ屋を営業停止しないと・・・
381名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:46:26.13 ID:WJPl3yzF0
原発も危ないが、原発を管理する連中の方がもっと危ない
ということが今回わかった。ここ一、二年は仕方ないとしても
五年十年先も、このまま同じ組織が原発を管理するんだろうかね。
原発自体はきちんと管理できていれば、今回大事故には
ならなかったはず。
1号機は廃炉にするか大規模な改修するかしていただろうし。
ここは以前から小さなトラブルが頻発してたみたいね。
382名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:53:06.58 ID:djs0JvA80
>>371

停電だけに関していえば、海外の方が危険な気がする、、

自然災害や治安もしかり、、
383名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:54:19.59 ID:Bc7tZZcW0
また嘘の計画停電か
384名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:56:29.25 ID:0ejKeDCvO
>>305
君のような奴らばかりだからさ
385名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:57:33.60 ID:21yRRhqX0
東電の株が下がって困る奴以外は節電いらんだろ
大規模停電するならするで仕方ない
痛い目見れば、舐めてる奴の目が醒めるってもんだ
全然間に合っちゃったってんならそれに越したことは無いし
386名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:57:37.90 ID:mSs1DLCP0
 電力が足りないという話が出たとき、すぐ原発の話につなげるのは情弱。

 まずは、電力事業の自由化と送電発電分離の論議があってこそ。

 自然由来エネルギーだって、流通できなければ絵に描いた餅。
387名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 00:58:36.40 ID:DcOlvqLq0
オマエラいいかげんにしろよ。 自分さえよければいいのかよ。

オマエラが我慢して、パチンコ屋やディズニーランドのアトラクションを動かす
電力を捻出しろって言われてんだよ。

さっさと従って、熱中症にでもなってろやゴミカスどもが。
388名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:01:13.25 ID:nywhYPjK0
>>273
暖房じゃないかw
冷房は?
389名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:03:45.24 ID:CnyqhPO80

原発推進については、ありとあらゆる情報コントロールが行われている。
小学生の標語づくり然り、
原発の住民説明会が大手広告代理店主導で行われていることも然り。

390名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:04:03.15 ID:Ag7xVqqf0
え?なんで自由化しないの?
足りない足りないってバカなの?
いやバカなんだろうけど。
391名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:06:31.35 ID:4gggyaL30
>>378
お疲れさまです。広告代理店の人ですか?
392名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:13:54.99 ID:N3gELT760
町役場レベルにも当たり前に電通からの出向社員が入り込んでいる。
こいつらが本当にやっかい。
393名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:19:12.35 ID:nywhYPjK0
パチンコ、コンビニ、競馬場、風俗、大規模居酒屋、あとは狐目鼻糞付のチョンガオブスとか死ねよ
394怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/07/01(金) 01:20:30.04 ID:sYR7wVlL0
広島です。(´ω`)

クーラー全開の部屋で毛布かけて寝る心地よさ最高wwwwww
絶対節電なんてしねえwwwwwww
395名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:21:59.19 ID:lwXM2iab0
みんなおいらに電気を分けてくれ
396名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:22:34.23 ID:MVWHP+jB0
盗電役員が節電始めたら節電するわ。
397名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:22:36.89 ID:BVaGBUGi0
企業の場合はさ、発電機を買って、ガソリンで発電すればいいんだよ。
実は大型の火力発電所を自前で所持してる工場なんかはたくさんあって
彼らはどうしてそれを持ってるかというと、非常用じゃなくて
日本の電力会社の電気代が、ガソリンで発電するより安いからなんだよ。

そういうわけでヤフーや楽天で3万円くらいから買える発電機を考えてみたほうがいいよ。
でも音がうるさいし、室内で使用すると一酸化炭素中毒になるから気をつけてね。
398名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:26:51.94 ID:7ndhI7/h0
>>397
自家発電のほうが安いなら、震災前から既に目一杯使っているだろう。
だからそういう企業での問題は、それで賄えない分をどう算段するかってこと。
399名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:36:54.67 ID:gpghSk0M0
一般家庭だったら自家発電のほうが安いかも
大口だったら電力会社のほうが断然安い
400名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:37:20.47 ID:RletnZ+F0
>>398
東電自身が、企業に自家発電機を売りつける事業を始めたのに
「自家発電機のほうがコストが高い」という結論になって
大赤字で撤退したぐらいだもんな。
401名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:40:00.61 ID:KsCklVg+0
パチ屋がなくても、誰も熱中症にはならない。
402名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:43:05.83 ID:FTCwqzZH0
ポータブル原発作って売れよ 安全なんだろ?www

クリーンでコスト安www
403名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:43:57.52 ID:53RMxKKq0
自家発電は送電損失がない。六本木ヒルズ、JR東日本、製鉄は自家発電。余剰電力は売電してる。
六本木ヒルズはガス発電だね。東電はお役所体質だから高コスト。
404名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:48:32.32 ID:lIHDPzdA0
http://d.hatena.ne.jp/h2so4/20050419/p1

アトムdeポン
経済産業省の子ども向けコンテンツにあったフラッシュゲームw


なんかこんなところにも置いてあったw
http://pg.senmasa.com/atomdepon.php
405名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:56:41.27 ID:LBdU6uDP0
>>404
オリジナルの場所はどこ?
406名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:57:06.11 ID:+Fg/luId0
やっぱり発送電分離して新規参入させないと、電力の安定供給は無理だな。
407名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 01:59:25.26 ID:+kcClaVLI
安定供給できないなら、発想電の分離。
これしかないですよね。
東京電力さん。
408名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:04:18.54 ID:lIHDPzdA0
>>405
オリジナルがあった場所は はてなに書いてあるリンクだと思うよ
409 【東電 60.6 %】 :2011/07/01(金) 02:08:37.97 ID:IP4VV1S50
騙されるな
余ってるし、すぐに作れる状態だ
410名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:12:17.01 ID:iqDfnezXO
>>337
いや、逆に火力で調整できるなら少しでも燃料節約の為に黙ってても減らすわけでしょ。
それを減らさないってことは、調整できないわけで、蓄電できずに捨てる電力は使えば良いんじゃないかって思っただけ。
そういうことになれば、夜に余ってる状況で節電ってやってるのは、タダの便乗でしょ。
節電してるんだ〜ってより、頭悪いな〜って思ってたんだけど。
411名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:16:06.87 ID:a2R0TLnDO
何で東北もなんだ?
412名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:19:06.79 ID:fczCjU2w0
>>409
じゃあ自分で作れよ
413名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:29:44.60 ID:2l7CIvRB0
パチンコ、ゲーセンは営業自粛しろよww
414名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:00:54.81 ID:djs0JvA80
>>337
>>410

下のサイト見ると、最新の火力は、深夜止められないのがデフォみたいだね。

>2010年12月19日 (日) 火力発電も止められない
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/12/post-b4e8.html
415名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:28:02.67 ID:3jh1Trg80
危険厨だけど原発のない沖縄電力の管内に住むオレは勝ち組
416名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:30:37.19 ID:gpghSk0M0
>>415
将来は中国人の奴隷なのに勝ちなの?
417名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:38:41.70 ID:ushzN2RN0
夏の停電起こしたら
怒り反発が既存の電力会社に
向かい電力自由化の引き金
引くことになるからな
その覚悟はあるんだろうな
418名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:40:28.23 ID:OGyO8PR70
>>413
ゲーセンはいいだろ
家帰りたくない時500円で数時間つぶせるオアシスだ
涼しいし
419名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:43:32.47 ID:gdPIo5hx0
>>414
いや、調整は出来るし、止められる。
昨日は、予測を大きく下回る需要になったでしょ。
調整は出来るけど予測が難しいって事なんだよ。
その為に予備率ってのがあって、需要予測に対して
10%くらい余分の供給が理想なの。あまりに余るとコストだし。
全体的な供給量でみれば余ってる。
でも、深夜帯に少しでも休ませておかないと故障率が上がる。
揚水にいたっては24時間フル稼働だとダムの水が枯渇するw
420名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:46:01.43 ID:PLZ3Dhn80
>>414

火力発電所に勤務している人によれば、
ガスコンバインドサイクル発電は起動・停止が容易らしい。
ttp://kunisawa.asia/article/42145444.html


中国電力の柳井発電所のホームページにもこんなことが書いてあった(以下引用)

発電の方式は,LNGを燃やしてタービンを回し,
その排熱を利用して水を沸騰させ蒸気をつくり,
再度タービンを回し発電するコンバインド方式という
高効率の方式を採用しています。
刻々と変化する電力需要に対する調整能力に優れており,
需要の少ない夜は止めて,需要の増える昼間に発電するという
起動停止の容易性も重要な特徴です。
ttp://www.energia.co.jp/yanai-h/


ガスコンバインドサイクル発電すごいね。
421名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 03:53:54.15 ID:iqDfnezXO
>>414
情報ありがと。

ってことは、本当に昼間ね電力が足りないんであれば、電力を多く使う産業で15%節電できない企業は、夜中に作業するようにお願いすれば何も問題ないんじゃないか。
まあ、夜中の電力が実際余ってればの話だが。
422名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:02:49.40 ID:YTceiXR4O
ゴミの火力発電も夜からゴミを沢山貯めていって昼に燃やすとかしてるしな
423名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:07:18.72 ID:iqDfnezXO
>>419 >>420
でも実際は、現状、調整も停止もほとんどしてないわけでしょ。
停電するって不安を煽って、株主総会でも一方的に原発は廃止しませんってやるくらいなら、例えば震度7の地震でも、30mの津波でも安全ですって根拠を出して、さっさと復活させるとかすれば良いんだよ。
それができないなら、火力でも水力でもできることをしなきゃならないし、それなら効率よく電力を使うしかないって思うわけ。
そんな工夫をしないのなら、それこそ捨てる電力を作る燃料が、もったいない。
424名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:10:39.65 ID:9/JSgxq80
企業努力もしないで停電強制とはいい度胸だな
それ相応の報いを受けてもらうぞ
425名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:10:47.03 ID:0omEGf970
原発の核種測定値並にピーク時供給力細工しすぎだろ
426名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:12:10.44 ID:djs0JvA80
>>420

火力にしろ、自然エネルギーにしろ、
いろいろあるもんだね。

ますます原発がいらなくなる。

>>421
>夜中に作業するようにお願いすれば何も問題ないんじゃないか。

そのとおりだけど、欲をいえば、暑い夏は、欧州並に休暇を取るべきなんだけどね。
フランスなんか、バカンスで大幅に電力が削減されているんじゃないかと予想。
427名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:12:50.86 ID:M/T6Thew0
東電自身が東北に回すほど余裕あると言っている以上、海江田がアップを始めるまでクーラー我慢したりはしない罠
428名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:14:52.07 ID:IKMb/2PN0
怒りの電流ほとばしる
深夜の事件はΣの仕業
429名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:17:15.23 ID:uIbCs8tuO
自家発電のある企業は活用しろ。あとパチ屋は昼間営業するな。パチカスは昼夜関係なく行くだろ。
430名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:27:05.42 ID:gdPIo5hx0
>>423
やってるよ。
調整が出来ないのは原発だけ。原子力だと出力の調整が容易に出来ないので
需要が少ない深夜だろうと関係なくフル稼働だし、その分の電力が供給される。
なので、夜間の電気料金は安く出来た。
火力は調整が可能なので無駄な電力といえば予備分くらいだよ。
431名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:31:10.45 ID:gdPIo5hx0
>>423
わかりやすいのは休眠火力の存在だね。
調整も停止もしていなければ休眠火力の存在もないのだよ。
432名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:32:06.38 ID:ZJggAWBv0
電力自由化と東電解体しない限り節電なんて絶対やらない
「節電!節電!」って洗脳かよ
日本人はもっと不満を爆発させようぜ?
何でも言うこと聞いちゃ駄目だ
433名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:38:50.57 ID:NeoAxJG00
いや。秋葉事件やどっかの自動車工場の構内でやったみたいに集団ではなく個人的に不満を爆発させる
から。
434名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:39:54.37 ID:gdPIo5hx0
あと、原発が起動・停止が容易に出来るなら
1年のうち半年近く10億とか20億とか
言われる費用をかけて定期検査なんてやる必要はないのよ。
まさに利権の温床だよ。
435名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:40:23.99 ID:WH5hveje0
もう停電させて解体させようや、こんなテロ集団
436名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:44:02.51 ID:u5NUi2V90
原発推進害虫都知事がいるから23区は計画停電免除なんだろ
あくまでも原発推進する姿勢を見せないと停電する

事故が起こったら想定外で責任をとらない
原発利権組は皆殺ししないと日本は終わるな 
437名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:48:05.65 ID:RletnZ+F0
>>432
日本人は、君の国の人とは違って、
不満があるからってすぐ暴動、という発想にはならないからねえ。
438名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:50:20.26 ID:ay+gKha2O
我慢して極力エアコン使わないようにしてきたけどもうやめた
ほんとバカバカしいわ
ウチは23区外だけど近くに自衛隊や大きい病院があるお陰で計画停電を免れてる地域だから、
これからは例年通りエアコンをフル稼動させる事にするわ
439名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:50:25.50 ID:NeoAxJG00
>>397
遅い突っ込みだけど、エンジンを使う大型の発電機は皆ディーゼル機関な。ガソリンは使えんべ。
440名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:51:58.48 ID:LnNnt6cM0
>>1
足りないのは電力だけじゃないだろう。
東電と政府の頭の方がよっぽど足りない。
441名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:53:17.52 ID:9puw7KnH0
電気も満足に使えない先進国ってどこの未開国家だよ
442 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/01(金) 04:53:21.06 ID:aY6atmZE0
夏が終わる頃には国民の世論は「原発はやく動かせ」
になる。
443名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:53:46.17 ID:oUcrh2VWO
パチ屋 カラオケ は夏季休業にしても誰も困らない
444名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:56:01.01 ID:FzdF02Roi
わざと使いまくろう!こんなクズ企業潰れちまえ
445名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:56:34.87 ID:9puw7KnH0
>>442
当然だわな
そう仕向けるために使える電力も使えないって言って脅してるんだから
446名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:56:36.43 ID:WH5hveje0
こんだけ原発止まってんのに今だ停電せず
少なくとも平時に置いては、原発フル稼動さる必要ないと言うことが完全証明されちゃってんもんなあ
447名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 04:59:36.80 ID:tOOoPYH50
東京ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ都民は全員熱中症で死ねwwwww
448名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:01:48.75 ID:LqkDHNpl0
停電していいよ。せっかくランタン準備したんだから
449名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:04:17.09 ID:QPe0rdVN0
フクスマで事故って原発全機止めてるのにどっかのドアホが
追加で浜岡原発の4 5号機停止 3号機無期限再稼動延期したからだろ

いきなり原発が6基以上も停止して電力足りると思うほうがオカシイ
450名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:04:52.91 ID:bcZsKqSBO
計画停電はこれからは無い
って枝野が言ってた春頃がもう昔のよう…

まあ東京の人普通に暮らせ。

どうなるか知らんが7月8月と
夏はこれからだ。
覚悟しといても損はないだろ
451名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:05:30.16 ID:djs0JvA80
>>441

>電気も満足に使えない先進国ってどこの未開国家だよ

停電は圧倒的に少ないんだから我慢しろ

>2001-2002年における一般家庭の年間平均停電時間は、
>アメリカ 73分、イギリス 63分、フランス 57分、日本 9分となっている。
452名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:12:05.06 ID:rDklEcLi0
つーか、
東電の設備稼働率チェック調べれば
東電の停電サギだと一発で分かるだろうに

一緒に騒いでいるメディアもグル
453名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:12:54.30 ID:GyZ9pF2V0
復興財源は↓に税金をかけて取れ
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
454名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:13:51.88 ID:SaXTo7gc0
節電必要だとはいえ
東電という一応民間企業の活動に関して罰金があるのは
なんだかな〜

うちの商品(電力)を買いすぎると罰金払ってもらいます
ということだから
455名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:15:01.07 ID:rDklEcLi0
原発必要だと言わせるための停電サギ
国家規模で進行中
456名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:16:14.88 ID:tOSzmhdj0
>>2
電力会社は100Vなり200Vを1Vでも切ると賠償金を払わないといけないのだ。
457名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:18:10.84 ID:GyZ9pF2V0
北朝鮮式子供手当大量回収機    ☆朝鮮玉打ち機☆   南朝鮮式子供手当大量回収機
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( バ  )5  | ..( バ  )8  | . ( バ  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| カ ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | カ  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J 店内は北極状態ニダ
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
458名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:19:00.84 ID:ZtDJ9VGVO
こんだけ毎日暑い暑い言ってんのに全く停電してないし。
仮に足りないとしても夏本番の昼間のピークだけだろ?
そのピークの為だけに原発使うってのもなぁ。
あと数年は原発込みで今みたいなギリギリで凌いで、その時間稼ぎの間に原発に替わるもっと安全な発電所作ればいいんでないの。
その間に事故ったら日本終了だけど、もう半分終わったようなもんだし博打うとうや。
459名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:23:39.59 ID:iWIw9JUxO
>>451
あれだけ自由化で問題が多いと騒いでるアメリカですらそんなもんなら
発送電自由化しても問題ないね。
計画停電という茶番で東電の必要性を強調しようとしてもみんなもう騙されない。


バカ東電社員どもの分不相応な給料のために高い電気料金を我慢する必要など
ないのは明白。

家庭ならこの程度全く困らないし、停電が困る業種は無停電装置をつけるなり
自家発電を完備するなりすればよい。

460名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:24:29.45 ID:sEEUdq4L0
ガスタービン発電所作ればいいだろ、東京ガスが。
461名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:27:39.08 ID:cerfUu7e0
既にコンビニがエアコン切ってサウナ空間になってて驚いたな
夜だというのに空気の流れがなさ過ぎるエアコン頼みの構造だからあああるんだろうけど
パチンコ屋も見習って巨大サウナ空間を実現しろよ
462名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:27:47.91 ID:exi8ab8zO
東電はまだ処分食らっとらんのに大口需要家は違反したら罰金とかふざけんなよ
463名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:28:39.00 ID:YmSJTW3o0
頼むから、ピークを過ぎる夜8時以降でいいから道路照明つけてくれ
夏場は人が路上で寝てたりするから、ホント、怖い
なんで夜中の道路照明消す必要があるんだよ?
464名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:32:38.04 ID:CSXjZW71O
>>463
意味ないよね

節電節電節電節電…
欲しがりません勝つまでは、みたいな刷り込みで気持ち悪い
465名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:37:07.60 ID:BVaGBUGi0
東京電力株主総会 「脱原発」議案、賛成8%・反対89%で否決
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202358.html
>しかし、結局、この議案は金融機関など大株主の反対で否決された。

東電の大株主(上位10名)【2011年(平成23年)3月31日現在)】
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

これを見ればどこのどいつが東電を操ってるか小学生でもわかるだろ?
466名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:37:50.74 ID:BRtC18eI0
東電は大丈夫って言ってるのか

また政府が大嘘こいてるみたいだな

糞どもが
467名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:39:54.29 ID:rJ9nl9vd0
福一をあぼーんさせた菅を恨め
浜岡を突然止めさせた菅を恨め
468名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:44:03.09 ID:rJ9nl9vd0
お前ら文句言いたいことがあるんだろ
エアコンのスイッチをオンにするだけでいいんだよ
デモより有効
469名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 05:44:27.92 ID:rDklEcLi0
「節電しなきゃ」なんていう情弱アホには
「東電の設備稼働率しらべたことないの?バカ?」とディスっていこうや
470 【東電 51.8 %】 :2011/07/01(金) 05:55:49.00 ID:lacf/63QP
揚水は汲み上がったかな?
471名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:00:16.59 ID:ZbHvJa+o0
このまま今夏のりきれるかどうかが脱原発の試金石というアホがいるが、
毎年節電なんか嫌じゃ。

電力がギリギリ足りるだけじゃ意味ねえんだよ。
輸出産業が沈んだらアウト。
コンビニでドリンクが売れたって何の役にもたたん。
472名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:01:38.64 ID:X6PrNdKHO
都内だが俺は震災以降何一つ節電なんかしてないわ
というより独り暮らしだしもともと最小限の電力しか使わない
ただしエアコンだけは二週間前あたりから寝る時間帯以外はほぼ稼働してるけど
だからみんなは俺のためにエアコンだけは使ったらダメだぞ
473名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:02:20.15 ID:4Wygo2210
東電幹部とかエアコン使い放題なんだろ
474名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:04:21.90 ID:henZwMYQ0
エアコン使うために節電してるんだろ
暑くて目が覚めたからエアコンつけたわ
475名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:10:44.66 ID:PW4TltsYO
電子レンジで氷がお湯になるまでレンチンするのだ
476名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:13:29.11 ID:9PnPIJVC0
東電会見出入り禁止 「ネイビー通信」の自称記者を車上荒らしで逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000506-san-soci
477名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:15:05.53 ID:pdWb2d6SO
夜間の節電とか意味ないだろ。街灯消して、治安悪化させる意味がわからん。
つうか、まさか東電社員の家族でエアコン使ってる奴いないだろうな?
478名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:15:18.20 ID:gpghSk0M0
そして急速冷凍でまた氷に戻す
限界までこれを繰り返すわけ
479名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:17:29.10 ID:+DLTj6dN0
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
東京電力が節電してるとかの情報はいっさいないなw
480名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:20:29.44 ID:WH5hveje0
>>476
マジかw
481名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:24:20.31 ID:CUwov2s60

東電・東北電力の管内はパチンコ18時開店。
テレビは12時から18時まで停波。NHK総合の定時ニュ-ス5分のみ放送。

誰も困らんと思うけどな。 パチンカスと韓流ババア以外はw
482名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:26:11.62 ID:rDklEcLi0
東京電力はめちゃくちゃ節電中だよ
ただし節電は節電でも、発電量のほうを節電中
483名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:28:17.28 ID:Myb5XU8lO

計画停電ですか?

日本政府は 憲法253条の規定にそって 各家庭への停電を回避しろよ。
484名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:29:23.01 ID:uw6vM0Rw0
この余震警戒時期に他の火力発電所だって
いつどうなるかわからないんだから
なんだかんだで余裕は無いよ

停電歓迎してる反日プロパガンダにも
簡単に騙されたらいかんよ
485名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:31:03.52 ID:Q+WsrYIf0
何おまえら2chなんかクズのすくつにいるんだよ
俺みたいに早く電源切れよ
486名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:31:38.76 ID:MvCsVU2N0
ほんとに、ただの脅しだよな
自分たちのせいで事故が起きてるの自覚してないよ東電は
487名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:31:41.76 ID:Myb5XU8lO
>>483

って 訂正 25条

携帯 スイマソ(´・ω・`)
488名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:32:06.83 ID:rDklEcLi0
一度停めた火力発電所はなにがあろうと大停電しようと絶対再開しません
原発いらないのバレちゃうからねw
489名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:32:17.93 ID:EE2Uhx320
停電にして休みクレクレ
490名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:34:57.72 ID:3uHBrNn40
オレは普通に電気使うことにしてる。
いつもより余計に使う気はないけど、パチンコ屋も営業してるし節電なんか馬鹿馬鹿しい。
491名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:35:37.58 ID:xb9kBNHp0
停電前にはスピーカーで知らせろよ?

>>17
おまえんとこの停電確率が高くなるだけだ、バーカ
492名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:36:48.26 ID:tVimECJD0
各テレビ局に繋がる配線だけ、計画停電の対象にすれば全て解決する気がする。
493名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:38:25.52 ID:MIkQCFmE0
無理な節電命取り
494名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:38:29.14 ID:w0uJY+gf0
日々電力の状況見てるけど脅しにしか見えんわ。
どうみても足りる。今の状態でも火力復旧による供給量が増え続けていて
節電キャンペーンと今月から大企業の節電15%の義務化
余力1%を切るなんてケースはまずないね。

東北、東京電力の範囲より危険なのは関電だろw
%で東京より3〜5%上。東電が90%なら関電が95%とかザラw
495名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:39:36.94 ID:9D8uTG5FO
なにが余力だよ
火力発電全然稼働させてないくせに
496名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:40:10.49 ID:rEa4bJc60
だから この毎日暑いときに1日でいいからパチンコ屋止めてみ?
497名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:40:25.94 ID:NKQT60EI0
482が真実だろうよ。
3月の計画停電は余りに数字が違うから
損害賠償を請求されなければいけない。
今日からの節電も、これに係わった労働時間分を
請求されてしかるべき。
498名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:41:39.48 ID:I6qe1xpsO
ためしに停電してみてくれ
499名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:42:33.56 ID:8oArR1ct0
使える電気があっても停電
 ↓
暑さにまいる東電管内の住民
 ↓
原発継続容認

これが狙いなのはみえみえ
500名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:43:24.73 ID:jU6lur/K0
>>496
節電とパチ屋を関連付けて叩くのはおかしい
パチ屋は違法賭博なんだから、電気に関係なく摘発されて当然の存在
電気に絡めると、自家発電すれば営業しても良い様な印象になるからいけない
違法賭博でグレーゾーンの営業をして換金してるパチ屋は潰すべき
501名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:45:35.44 ID:SUPnGqS00
都心4区なので
余裕でした。
502名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:48:19.62 ID:ZcfHjdnl0
>>473
幹部は知らんけど、東電の事務所は蒸し風呂状態で、
照明もかなり落としていて暗いよ。
503名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:49:36.88 ID:kL2HRZZqO
おかげ様で糞暑い環境で仕事だよ
簡単に言ってくれるけどどれだけキツいか

糞ったれが
マジで東電と政府には怒りしか湧かん
504名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:49:53.53 ID:n1nb+hDT0
>>260
東電社員が手押しポンプで作業するべきだな。
505名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:49:55.77 ID:xb9kBNHp0
>>499
東電も懲りてないもんなのかね?原発には。利権むさぼるだけの奴ならともかく。
506名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:50:54.28 ID:P1r71CHl0
>>12
的を得てる。ワロタ
507名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:54:03.25 ID:rDklEcLi0
週刊誌が
「火力発電所なんで全部動かさないの?」ってネットの動きフォローする記事書く頃には
涼しい秋になってるなw
508名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:56:50.24 ID:UEhmeSB4O
今日も暑そうだ。エアコンスイッチオン!
509名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 06:59:24.00 ID:JcyIlhvO0
需給電力なんていくらでもごまかせるだろうな。
適当にでっち上げて、あと余力3%ですって言われても
調べる術はないし
510名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:03:21.01 ID:2OqIBeeQO
経産省を後ろで指導してないか?
511名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:06:07.35 ID:Fwo4TTux0
>>463
アホな住民からの苦情。
うちの会社も24時間稼動してる工場近隣の住民から本社に、
「あそこの工場はなんであんなに明るいんだ!節電しろ!!」
と苦情が来たw
しかたないので外周付近の照明を落として対処したそうだ。

こんなんじゃ生産を夜間に集中なんてことも出来ん('A`)
512名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:07:03.13 ID:ZkB0ShS50
前日の真夜中に発表とかは「計画」とはいわん
自民と東電はしんでください
513名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:09:35.85 ID:CTwCRXXcO
東電各営業所はエアコン効いて涼しいよ
514 【東電 51.8 %】 :2011/07/01(金) 07:11:02.53 ID:BVMKFk8o0
test
515名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:13:46.04 ID:1KDD9D5B0
停電とかやったら熱中症で死ぬ老害とか子供が増えるだろうな
停電とか言う前にパチ潰せよ
516 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/01(金) 07:14:59.41 ID:Goq5Lk7x0
ここ2日で200万kwも上がっているけど、火力発電だけじゃ賄えないくらいの発電量なんだけど、何故だろう?
水力発電分も使っているのか?それとも鯖読んでいるのか?

http://web.archive.org/web/20090321135332/http://www.tepco.co.jp/nu/programs/view-j.html
517名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:19:35.36 ID:6d/MLttZ0
パチンコも放送も消さない停電詐欺
熱中症で人だけが死んでだとしても
自分の良心すら痛まないそんな奴ら。

福島1、吹き飛ばしても平気な奴らだからな。
518名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:19:52.23 ID:Tk34wJ4k0
>>513
こないだ行ったら申し訳に照明が弱くなってるだけで、エアコンガンガンだったよ。
それなのに15%節電守れない企業に罰金100万の通知したらしいけど、なんか狂ってるよな。
民主が異議を唱えないのは当然として、自民なんて見て見ぬふりで東電擁護。
この国の政治家ってほんととことん狂ってる。
519名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:30:44.14 ID:rDklEcLi0
>>516
バカだから自分でついた嘘も管理できないんじゃない?
そのうちトンでも説明するとオモワレ
520名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:33:27.13 ID:URHFXEhY0
東京23区は停電させないって言っている位だから
実はまだまだ余裕があんじゃないの?
521名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:33:37.82 ID:BcSoyb980
家庭の電気使用量の3割はテレビだ
ピーク時にテレビ全チャンネル放送中止にするだけで余裕でクリアできる
計画停電や無理な節電よりよほど悪影響は少ない

10時から4時までテレビ放送中止でいいじゃないか
522名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:34:40.31 ID:Myb5XU8lO

利権妄者の剣の声

諸行非常のひびきあり。

てか?(つд`)
523名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:34:52.18 ID:2OqIBeeQO
経産省がグルだろ。
524名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:35:52.44 ID:E1sh28oc0
東電社員はエアコン扇風機禁止な!
525名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:38:34.77 ID:BVMKFk8o0
これだけ東電に舐められたことされても、暴動の1つや2つも発生しない日本。

これは民度がどうこうという話ではないな。
飼いならされているだけだわ。

ほんと、情けないわな。
明治維新で活動した人間や、日本のために頑張って死んでいった日本人に申し訳ないわ。

526名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:39:03.53 ID:poxs4EJw0
やんなきゃいけないのはピークシフト
そのためには昨年比で使用電力が上回ることもあるだろう
15%の節電とか見当違いも甚だしい
527名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:39:43.86 ID:34m5EqN6O
めざまし見てたらパチンコはこんなに節電頑張ってますアピールしてた
照明LEDにしただけだった
パチンコ屋で100万以下の罰金がいかにちょろいかがわかった
528名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:40:04.94 ID:bxSplGuY0
>>521
それはいいアイディアだ!
テレビ局は自主的にやれよ。
どうせくだらんワイドショーしかやってない時間帯だろ。
529名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:40:20.01 ID:pdWb2d6SO
エアコン切ったら命にかかわるけど、テレビ消しても害は全くない。
ピーク時に、全テレビ局が「今すぐこのテレビを消してください」って言えばよくね?
530名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:41:04.75 ID:gpghSk0M0
>>525
屁たれなんだから仕方ないでしょ
531名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:41:56.73 ID:2OqIBeeQO
経産省がこういう態度だと
潰そう、経産省
532名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:42:38.59 ID:pdWb2d6SO
昼間は、テロップで「すぐにこのテレビのスイッチを切ってください」っ流し続ければいい。
533名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:43:13.04 ID:gpghSk0M0
>>527
パチンコ屋は重要施設だし
節電対象外だから15%しなくても良かったんじゃなかったけ?
534名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:43:18.08 ID:uMWTMZf5i
パチンコ屋が営業を続ける限り
節電には協力しない
535名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:43:33.13 ID:XnYGW3uJ0
逆に周囲の住民は家の照明やエアコン停めて全員パチンコ屋集まると
効果ある。ただしパチンコしなくて良いのと全面禁煙が必須。
536名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:43:33.56 ID:rDklEcLi0
武田先生に節電サギばらされたから盗電はそのうち意味不明の言い訳し始めてマスゴミも片棒担ぐだろう

http://takedanet.com/2011/06/post_98ab.html

全てのマスメディア合わせても国民の武田先生のBlogへの信頼は揺るがせない
まじでマスメディアは全部ゴミ、クソ
537名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:45:07.64 ID:MEshV3Fp0
俺の車、実は300キロ出るんだぜ?って自慢してるのと一緒。

そんなのずっと続くわけないでしょ?余力を持たせて稼動させるのは
設備系の当然な原則だと思うけどね。

538名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:45:22.32 ID:gpghSk0M0
パチンコ屋が対象になったら
民主党と北朝鮮にお金が回らなくなっちゃうでしよ
539名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:47:00.79 ID:quS+96J10
おっかしいなぁ。。。
昨日と今日は自動車業界は休業なのに効果が数字に出ない。。。
540名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:50:08.15 ID:iC3moUJa0
中年馬鹿オヤジねらー共が昼間パソコンでネットやらなきゃ節電になるんだよw
541名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:52:14.28 ID:V6TSfnUz0
東電社員と朝鮮玉入れ従業員に不幸が訪れますように。
542名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:52:30.00 ID:gpghSk0M0
>>540
そもそも節電する気がないから無理
別に大規模停電で関東中の電力が止まってもうちは止まらないしね
543名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:57:00.25 ID:gpghSk0M0
ロシアだったら核ミサイル一発2000万円で売ってくれるんじゃない?
確かオウム真理教の人が言ってたような気がするよ・・・
544名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:57:17.96 ID:aMZLFBrO0
東電や経産省は自分たちが如何に国民から信用されていないかを知るべき。

信用されていない人間が如何に節電を訴えようとも原発再稼動したいが為の脅しとしか聞こえない。

もしかしたら本当に大規模停電が起きるかもしれないが、

それは国民の信用を得るための一切の努力を拒否した経産省と東電の責任。


545名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 07:59:06.43 ID:PW4TltsYO
計画停電に巻き込まれたら23区に行くか

コンセントが使える店でガンガン使ってやんよ
546名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:01:04.83 ID:gpghSk0M0
それで発射ボタンをチラちかせながらパチンコ屋は閉店させろと言えば?
たぶん1億人でデモをやるより効果があると思う
547名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:01:07.21 ID:BcSoyb980
他レスで家庭用のテレビ消費電力全部あわせれば原発分に相当すると計算していた奴がいた


テレビで検証して欲しいものだ
548名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:01:19.46 ID:suaveILK0
おいおい、パチンコ廃止しないで15%削減を義務づけるとかどの口が言ってるんだよ?

パチンコ廃止したら15%削減なんて要らないには明白だろうが!!
549名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:01:58.23 ID:XJ+lyLHL0
夏に計画停電とかやったら死人出るんじゃないの?
550名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:02:25.94 ID:2hG7r5mO0
>>532
真っ黒な画面にするのも有効
プラズマテレビなんて消費電力何分の1にもなるんだぜ黒画面だと
551名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:02:28.24 ID:K//l00Xc0
>>537
全然違う
その例の300キロは発電所の能力で言ったら150%以上のところにある

最初から余裕を持たせて100%を設定してあるんだよ
552名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:03:39.72 ID:Tk34wJ4k0
国民が節電しても電力会社が値上げするから、電気代は安くならない
結局、原発が爆発しようがなにしようが儲かるのは東電だけで、しわ寄せがくるのは全部国民だ
ほんとふざけてるよ
553名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:05:10.15 ID:G9xGk+uuO
一度パチンコ屋の電気を全部止めて検証すればいいんちゃうか?
ただパチンコ屋が大きく影響を出してるのなら10〜11時に一気に上がって23〜翌0時に一気に下がらないと説得力がないなあ
554名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:06:30.99 ID:zxlGwk82O
はっきりしているのは、東電は何があろうとも停電させてはいけないということ。
もし停電が起きればそれは東電の過失。

原発が動かせるかどうかは関係なくね。
555名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:07:07.10 ID:ziMLTPoC0
火力の休止やめればおk
556名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:09:27.03 ID:K//l00Xc0
6月まで4900万だったピーク時供給能力は、今日は5110万になった
東電のでんき予報でも今日は比較的余裕のある1日となりそう、とある

単に脅かしているだけのこと
557名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:09:51.75 ID:3eyqgMsI0
そういえば29日30日の猛暑、節電法前なのに大丈夫だったのはなぜ?
558名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:14:41.81 ID:gpghSk0M0
こんなことでどうして?とか聞いたりしても
国の上位者とか東電の幹部はこのスレ見てないと思うw
559名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:18:17.03 ID:2bBNfeq9O
妄想虚言癖、自己愛性人格障害の東電の発表は全て嘘
モラルや常識など一切存在しない
それをチョンに乗っ取られた糞マスゴミとキチガイ政党が日本潰しを後押しするだけ
全部纏めてミキサーにかけて地に還せや
存在するだけで害悪
肥料にするくらいしか役に立たんわ
560名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:20:59.24 ID:T+AkeCJ80
>>105
計画停電はないが、突然の停電はある。
そういう自分も23区内だが、停電対策は完了。
561名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:25:49.97 ID:NZExdOa/0
現在でこのレベルなら広野火力発電所、380万kwが復旧すれば
問題ないんじゃない。
562名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:31:44.30 ID:Z4L9nLrt0
Q.計画停電はどのタイミングで発動するでしょう。正しいのはどれ?

1.電力が足りなくなったとき
2.原発の有り難さを愚民どもに思い知らせたくなったとき
3.ネットで超高水準な給与・賞与が批判されたとき
563名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:38:22.17 ID:2hG7r5mO0
>>562
答えはは2と3かな
564名無し:2011/07/01(金) 08:43:38.61 ID:7l/tim5Z0
各局の朝のテレビの番組の中で盛んに
我々が節電意識をもっと高めて、これまでの生活を見直さないといけないですね
それぞれができることで協力することが大切です
と異口同音に言っている
その言葉を発する男性アナウンサーはネクタイにスーツ姿
まったくこれまでと変わっていない
どう考えてもスタジオの空調は従来と変わってない
こんな不満を局にぶつければ、答えは聞くまでもなく
設定温度は上げています、ファンを回しています、だろう
しかし、アナウンサーのどこを見ても汗など微塵もなく
ファンの風に服装や髪が揺れることはない
つまり、ワイドショーの図々しい追っかけと同様に
国民は、我々以外の企業は、節電しないといけないよ
と厚顔で言えてしまうんだろうな
565名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:44:48.88 ID:EFobzfGz0
パチンコとTVがとめるまで俺もとめるきなし。
今日も23度設定でやるおw
566名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:45:32.69 ID:w0uJY+gf0
>>556
昨日は供給量5000万だったので1日100万づつ増えている。
夏だから火力復旧速度を上げてきたとかそんな感じかな。
計画では7月末には5500万までいくらしい。
節電と合わせれば残り1%なんてまず無いだろうね。
567名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:46:19.38 ID:ln8WWB9c0
今夏は計画停電じゃなくて突発の停電させてくるだろうね
電気不足アピールにはそれが一番効くから
568名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:50:39.22 ID:pLSpVnnq0
停電3回したら、発送電分離のペナルティーって決めたら
多分2回で済むと思う
569名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:50:40.68 ID:0a/+b7dz0
計画停電は事実上、無理だろ
この気温、湿度で2時間とはいえども
死人、暴動が起きるぞ
570名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:51:17.91 ID:D98Uq/nbi
>>490
おまいが普通のサラリーマンなら
家にいるのは夜だから別に関係ない

学生なら図書館いってろ

ニートなら死ね
ニートなら死ね
ニートなら死ね
571名無し:2011/07/01(金) 08:53:23.30 ID:7l/tim5Z0
暴動が起きるのは問題だが、
死人が起きると、お化け屋敷にとっても死活問題だな
572名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:54:36.22 ID:NoCnFpHi0

パチンコを止めずにライフラインを止めるとか、マジで狂ってるな
この国は
573名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:57:32.61 ID:GxIUNTx40

盗電が原発復活アピのための見せしめ停電きっかけで

日本人が相変異するに100万ペリカ
574 【東電 61.0 %】 :2011/07/01(金) 08:58:30.30 ID:DrD6QX9l0
でんき
575名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:59:38.50 ID:G52vaGSTP
とりあえず今は原発が止まっていても火力とか水力で賄ってるんだよね。

もしオイルショックみたいなのが今起きたらどうなる?
576名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:05:53.03 ID:GxIUNTx40
>>575

もし311みたいな地震が関西で今起きたらどうなる?
577名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:08:27.80 ID:Ih+1tgnPO
テレビ、パチ、鼠園などの施設、野球を自重しない限り節電なんかしねぇわ。
578名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:10:48.35 ID:NoCnFpHi0
そもそも『業種関係なしに起業一率15%節電』とかがマジキチ

パチンコや昼間のTVドラマとかを止めたって一般国民は困らんだろ
579名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:13:15.96 ID:Xee70RehO
余力あるだろ7000万kw弱までいける
580名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:13:24.04 ID:baNZONCd0
余力なんて東電のさじ加減でかわるんだからな。
581名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:15:24.07 ID:KIFYgFJy0
>>578
自分がもし節電大臣なら・・・
テレビ→AM9時〜5時まではニュース天気・予報、以外は停波
パチンコ→AM10時〜5時までは営業禁止
鼠園→週に平日2〜3日は休園
野球→ナイトゲームは可
582 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/01(金) 09:15:59.60 ID:q5o3WpoI0
デンコちゃんの脅迫に負けへんで〜
クーラーフル稼働じゃボケっ
583名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:16:59.27 ID:tZu7Gs7WO
パチンコと野球は無期限停止。因みにうちの会社はクーラーがんがんかかってる。
584名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:17:06.26 ID:eQyj3eBJ0
えっ?
だってまだ一度もエアコンつけてないよ?
絶対納得いかない
暑くないじゃん
ここ、暑くないよ
それで停電させられたら納得いかないよ
ふざけんなよ
585名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:21:29.92 ID:KIFYgFJy0
>>583
パチンコの電気量に比べたら野球や遊園地なんて微々たるもんじゃね?
まずパチンコだ
それだけで日本は救われる
586名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:21:48.11 ID:Ih+1tgnPO
部屋内のありとあらゆるコンセント抜きテレビも見ないで寝室で28度設定して猫二匹と過ごしてるわ。
これだけ努力してんのに停電されたらもう…

東電、糞政府、パチ、鼠、野球、23区民と除外地域の奴らは苦しんで死ね。
587名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:23:20.27 ID:472K2iYT0
>>581
鼠園はガスタービンを3台だか設置して自家発電するから許してやれ。
588名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:23:44.84 ID:xb9kBNHp0
>>586
28度(笑 普通以下だよ
589名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:26:35.55 ID:dhI4OceF0
>>2
電圧降下というものがあってだな
590名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:27:11.23 ID:8n+7F9xo0
6月の酷暑日に耐えたのに、7月入ってから急に厳しくなるってヘン
591名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:27:42.59 ID:oRIYo6z60
でんき予報は、全部のフル発電の割合ではなく、電力会社の予測に使用電力の割合なんだ。

残り1%というが、分母を決めたのは電力会社。
発電余力があるのに発電したくないんだよ。
592名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:28:32.13 ID:CLe9JV1/0
あの糞暑い日乗り越えたんだから
計画停電ないだろwwwwww
593名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:31:08.09 ID:GwDDEAtj0
当日の朝に決めてしまうのであれば、100%に達しないで止めてしまうと言うことか。
何か胡散臭いな。
594名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:31:22.46 ID:XRBOj3hT0
2、3回は停電しておかないと、原発が不要ということがわかってしまうのだろう。

だから無理矢理でも停電するの予想する。
595名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:31:30.27 ID:JyAKQFUVO
>>586
> これだけ努力してんのに
「これだけ」って、やったことと言えばコンセント抜いたぐらいで、冷房は普通(28度は例年のごく普通の設定だと思うが)にかけてるじゃん…
596名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:32:50.11 ID:KIzwXbxi0
計画停電なんて必要ないのに、大嘘ついてるんだろ、東電はさ。
だいたい節電自体必要なのか疑問だわ。
熱中症で死んでも、東電はなんも補償してくんないよ。
あんま我慢しない方がいいと思うね。
597名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:33:34.55 ID:0Tli1Nt+O
こんな時に役に立たない右翼も左翼もいらない!
悔しかったらパチンコ屋にもっと本を売りな
598名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:35:01.13 ID:iS1BTn4Z0
>>594
反原発厨は早くも予防線ですか
599名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:35:23.39 ID:XRBOj3hT0
>>593
きょうの100%は、きょう電力会社が決めている。

だから発電できないわけではない。
ただの一定のメド。
600名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:35:49.42 ID:IgHDZmH20
今日はこの時間で東京のうちは33℃なのに、まだ電力使用率は60%台なんだよな。
なんでこんなに少ないんだろうか。
601名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:38:28.46 ID:5GlcMthm0
中電、小牧市(小牧市)みたくアメぶら下げれば皆協力するのにな。
(HPで電力量の現状を示す、前月よりの15%オフでゴミ袋進呈)

この面では自治体の差が出ているとしか思えない。津波時の釜石と
気仙沼の差。
602名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:38:34.80 ID:9NvEunklO
パチ屋の電気使用を制限すれば良い
ネオンを禁止にして、台を指ではじくチューリップ台のみにしたら
かなり節電できる
603名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:38:35.74 ID:Ih+1tgnPO
>>595
あんたもエアコンつけりゃいいじゃん。
自分は自分なりに努力して他削れるとこすべて削ってエアコンつけてるんだよ。
604名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:40:26.78 ID:Jn9sOggg0
>>586
足りてる時にいくら節電しても光熱費の節約にしかならない
無理して光熱費を節約する気がないならその努力は無意味
605名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:41:09.79 ID:bEK1bsTt0
節電節電っていっても
肝心の東電からして危機感持って対応してねえからな
節電しろしろ言うだけで何も突っ込んだ取り組みに動いちゃいねえで人任せだもん
606名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:42:34.32 ID:KIFYgFJy0
>>602
石原の言うように、昼間の営業禁止が一番現実的だと思う
ど〜せ平日の昼間にパチする奴のほとんどが日本社会に貢献してない人種だろうし
607名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:43:09.44 ID:/c+PgyES0
>>600
えっ東京都下29度湿度60%だよ
サーキュレーターだけで今のとこ快適だよ
西日あたる時間はいつも蒸し焼きだけど..
608名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:48:18.16 ID:ReWgiKZ20
ってことは大規模停電発生した場合東海村や大学.研究所の研究用原子炉も
冷却不能になるんでないの?
609名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:59.20 ID:m0e6HZg60
まずは夏期期間中の昼間、パチンコ屋営業休止。
何の生産性もないし、平日の昼間っから遊んでる奴に配慮する必要無いし、そもそも違法な賭博だし。
次に平日昼間のテレビを輪番放送性にする。
どうせ古いドラマの再放送や韓国ドラマばかりなんだし、緊急時の速報の為にエリア内で一つだけ放送すればいい。
各家庭でテレビ付けないから、それだけでも節電になるし、テレビなければ家でごろごろしてる爺婆も減るだろう。
610名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:59.67 ID:Ih+1tgnPO
>>604
東電に極力金払いたくないから節電してんのよ
611名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:54:20.96 ID:meZx1KJm0
もし計画停電になっても、ピークの時間だけ細かく輪番停電させればいいんじゃないの?
612名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:37.46 ID:Bz5ZSeXmO
本当に余力も不足して落ちるときは、23区を含めて全部落ち、ほぼ全ての発電所が送電網から切り離され、稼働停止に陥る。
復旧時は変電所を一つ上げ、使用量を見ながら発電所を一つ接続し、…、と超長時間かかる作業になる。

ここで重要なのは、柏崎刈羽。
送電網から切り離されたら即原子炉が緊急停止するが、停止理由はどうあれ再起動は自治体の同意が取れず再起動できない。
供給可能量がいきなり400万kwも減るわけだ。

たった一回のフォールアウトが夏の間中のフォールアウトに繋がっているから、東電や政府は避けようとして過剰に小さい値で制約をかけ、計画停電をする予定なんだ。
613名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:18.13 ID:HGK6ZJZw0
パチンコ止めなければ暴動おこるぞ
614名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:59:18.47 ID:nYQ2+W5r0
柏崎全炉止めても、停電しないはずなんだが。
615名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:20.29 ID:Jn9sOggg0
>>610
お前の自由でやってんだから文句言うなやアホ
616名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:04:11.41 ID:lzKhpnpe0
今もエアコン24度でギンギンにかけてます。冷気おいしいです。
節電する気一切なし。
617名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:02.24 ID:Z8wUfRJF0
>>600
自動車業界休んでるからじゃない?
618名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:49.98 ID:Ksvhzr9q0
東電のてきとーさをみてると
やっぱり電力も自由化して競争相手を作って
しっかりと働かせる必要があると思う

こいつら、まるでまじめに働いてない 設備もあまりまくってる
節電に協力するのがあほらしくなってくる
619 【東電 67.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/01(金) 10:09:34.55 ID:aMe0NNuT0
今日はお休み。エアコンの効いた部屋でまったり
620名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:11:18.34 ID:z+/6q84pO
節電なんか必要ない。
発電量は足りてるんだよ。
地震で壊れてる、整備中とか言うバカは、何ヶ月経ってるか考えろ。
そもそも原発が点検で止まってる時停電したかよ。
621名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:15:58.05 ID:Ksvhzr9q0
>>620
だよな

なんかどう考えてもおかしい
東電の稼働率とか、恐ろしいほど低い気がする

それなのに、原発が必要って主張してるし
騙されてるとしか考えようがない
622名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:09.58 ID:ZbHvJa+o0
>>618
企業や個人が馬鹿みたいに節電してるから問題なくみえてるだけだろ。
例年通り普通に使えばアウトだよ。

節電に名を借りて経費節減してる企業多すぎ。
私欲の塊の企業に協力する必要はないからどんどん使え。
623名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:23:47.92 ID:IK1vLEfVO
>>620
そりゃ、燃料の安定確保とかCO2排出とかの問題を一切合切無視すれば、いくらでも電力は間に合うだろうさ。
ごく短期的にはね。
624名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:14.92 ID:icGPTYWb0
http://setsuden.yahoo.co.jp/tokyo/denkiyoho/

コレ見ると今日からの節電の法律の効果なのかな?
625名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:26:58.81 ID:IK1vLEfVO
>>622
どんどん使って大規模停電が起きたら、それは自分にも降りかかるんだけどね。
どうして他人ごとみたいなのか分からん。
626名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:51.82 ID:Jn9sOggg0
>>618
ピーク時以外の時間に節電協力しても電気代の節約になるだけ
627名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:06.53 ID:xOEEmmxsO
>>625
東電と数字が信用ならんからに決まってんじゃん
628名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:31:21.56 ID:kL0j7zYn0
パチンカスはDQNの隔離施設だから止める必要ないよ
炎天下にそいつらを野放しにしたほうが社会的にマイナス
629名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:34:41.64 ID:lzKhpnpe0
>>625
そうだよなあ。だから俺はエアコン24度でガンガンだけど
他の奴にはしっかりと節電してほしいw

まあジジイじゃないから停電になったらなったで全然平気なんだけどな。
あえて苦行をする気はないってことで。
630名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:35:46.67 ID:CzPb4GZWO
東電管内じゃないけど、暑い日は普通に電気使えばいいんじゃないの?
危なくなったら、計画停電させるんでしょ
631名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:24.94 ID:TLTG56tk0
どさくさに紛れて、電気料金がべらぼうに上がっている
市民の貴重なお金がテロ企業の資金源にされてしまっている
生きる権利を守るために、市民が一致団結してテロに立ち向かおう
632名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:27.34 ID:iO4c7m7N0
エアコン使うために節電してるんだから遠慮しないでエアコン使えば良いよ
633名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:45:37.87 ID:D+0rf4VH0
パチンコ屋は営業するならエアコン停止させれば良いだろ。
こんな中でもパチンコする奴はその程度で十分。
タバコ臭くなるから窓も開けるなよ。
634名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:47:57.00 ID:LUzQ1mVC0
「出来るだけテレビも消しましょう」
絶対に言わんな。
テレビ業界は、なぜ自分達だけは関係ないって態度で
他のことは、いろいろ言えるんだろうか?
偽善的態度で放送を垂れ流してる分、パチ屋等にくらべても
悪質で、怒りをおぼえるのは俺だけなのだろうか。
やっぱりみんなテレビが好きなのか?
そんなにテレビは偉いのか?
635名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:48:07.79 ID:w0uJY+gf0
>>623
CO2を問題視しているアホがまだいるのか
636名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:15:35.58 ID:X6WMopOW0
>>635
2chレベルはともかく、CO2が温暖化の原因じゃないと断定している学会はどこにもない
637名無し:2011/07/01(金) 11:36:13.97 ID:7l/tim5Z0
パチンコ、自販機、TV業界
こいつらは電力に関して、オレらは治外法権って態度だよ
中でも特にTV業界は何様のつもりって感じで
すげえムカつく
638 【東電 74.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/01(金) 11:37:09.86 ID:aMe0NNuT0
>>636 そういう判断をする義務のある学会って何
639名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:38:46.56 ID:ArUSrt1L0
パチウンコ屋は全店閉めろ
やりたいなら二時〜朝六時位でいいだろ
640名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:42:38.37 ID:MWmqFbm80
>>639
風営法で0:00から夜明けまでは営業できないのだが
641名無し:2011/07/01(金) 11:46:48.78 ID:7l/tim5Z0
本屋にいる客をランダムに100人
パチンコやにいる客をランダムに100人
それぞれ選んで、喫煙率、茶髪率、前科率、離婚率、サラ金借金率なんかを比べたら
明らかな違いと傾向が分かるよ
パチンコ屋なんぞは悪の温床なんだから、この世からすべて廃棄でちょうどいいだろ
深夜電力をなんてのは、生ぬるくて甘すぎるな
経営者の多くを占める在日と暴力団に対して日本人は寛大すぎる
642名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:47:00.40 ID:BVaGBUGi0
東電を支持しているのは東電の株主。
三井住友銀行、みずほ銀行などなど金融機関、
東京都も東電の株を持っている。

これらの組織はみんな東電の意思決定に大賛成してるってこと、
よーくわかっておけよ。
643名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:02.52 ID:ltoLDhjA0
今日は余裕ありまくりだからな個人は節電する必要は全くない
ただ企業は節電しろよ
644名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:52:44.59 ID:1HLB/uEL0
>>642
俺も支持しているぞ(笑)
645名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:27.14 ID:MWmqFbm80
売り時を逸した株主さんでつか
646名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:13:02.06 ID:IK1vLEfVO
>>635
現在でもエネルギー、石油、プラスチックなどの関連の学会や論文では、相変わらず
CO2削減関連の研究はホットなテーマなのだが。
647名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:16.21 ID:X0XGYA0e0


  こうして原発事故のことは忘れられていくのである


 
648名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:51.76 ID:3/1nnzDK0
>>642
「支持」 と 「株の保有」 は別だからな。

株主総会は大荒れだろうよ。
649名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:39.50 ID:KMl0+4AZ0
政府は何か言うことないわけ?
国民と民間企業に対策丸投げって正気なの?
650名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:53.86 ID:BVaGBUGi0
>>648
東京電力株主総会 「脱原発」議案、賛成8%・反対89%で否決
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00202358.html


たった8%の株主が東電に逆らっただけ。
ぜんぜん余裕で返り討ちにされたわけだよ。
651名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:32:43.51 ID:MWmqFbm80
>>650
株主は
自分の利益 >>>> 安全
だからかな

ここ見るといいかも
岩上安身氏、木野龍逸氏、郷原信郎氏による、6月28日「東京電力株主総会」実況まとめ
http://togetter.com/li/155198
652名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:43:18.34 ID:YkbORqVO0
東電に金払いたく無いから、全て太陽光発電で賄ってくれ。と、見積もり頼んだら、600万だった。
653名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:55.11 ID:qp63IQCe0
>>634
テレビ関係の電力も無駄だよな。
量販店のTVもな。
654   :2011/07/01(金) 12:50:11.95 ID:3l2QNWvi0
エアコンとか氷畜熱にすれば節電なんて必要ないだろ
655名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:50:17.70 ID:M9SHUMcZO
なーにが関東は電力が余裕wだよw

関東は節電や古い火発の再起動で電力を間に合わせることに成功したが、逆に痛い目を見たのは関西だったwとか笑ってたやつ出てこいよww

今どんな気持ちだい?
656名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:32.90 ID:sZQYaGE3O
左京
657 【東電 81.2 %】 【大凶】 :2011/07/01(金) 13:09:43.13 ID:DrD6QX9l0
!omikuji
658名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:11:13.15 ID:MWmqFbm80
>>652
夜間使う電気を貯めておくための大量のバッテリーが含まれてるのかな
保証期間と年間の電気代との比較が必要
659名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:53.37 ID:LzeqD7Pg0
現在電力使用率82%
今日余裕じゃね?
660名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:46.82 ID:QSvFc7hP0
なんか昨日までと比べて今日も今日以降の推定値もやけに下がってない?
661名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:43:49.68 ID:oWpsSPem0
計画停電するくらいなら原発稼動してくれ
662名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:51:05.41 ID:PMjQwjPE0
>>660
たぶん使用制限の関係だと思う。
663名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:57:38.07 ID:icGPTYWb0
>>660
今日から15%制限始まった上に自動車産業の休み移動とかあるのでは?
664名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:11:10.72 ID:ROXU6LPa0
テレビで節電を呼びかけたら、まずテレビを消そう!

必要な情報はラジオや携帯で十分!!
665名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:19:58.89 ID:MWmqFbm80
緊急地震速報が遅れる地デジTVは不要だね
666名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:55:06.89 ID:fYEqOuEt0
なんで東電維持させるために停電されなきゃいけないの?
電力は足りてるのにシステムがダメなんでしょ。
送電線分離?かなんか詳しく分からないけどすればいいらしいじゃん。
667名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:00:37.45 ID:3TejAPvC0
小中高の学生が夏休みにはいる7月後半の電力が楽しみだ
何も考えずエアコン使ってほしい。
668名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:04:00.27 ID:bfnu44jP0
>>667
今のゆとりはそんなアホじゃないぞ
669名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:38:21.95 ID:M9SHUMcZO
>>667
むしろ子供のほうが暑さには強いと思う。
学校にもよるが、彼らはエアコンの効いていない教室で授業を受けるわけだから。
670名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:01:28.25 ID:Q0muxSyo0
東電と中国って似てる気がする。
671名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:01:40.94 ID:B7HxC0U00
社名を出されないのなら罰金100万円払って使い放題のほうがいい
と思ってる会社も多いんじゃないの
672名無し:2011/07/01(金) 18:09:24.37 ID:7l/tim5Z0
だいたい東電が経営ミスをした結果がこれなのに
電力を使った会社が罰則なんてあり得ないだろう
そもそも東電の経営陣は平気な顔で豪邸に住んでるんだから
673名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:09:29.52 ID:7Ru3j+pB0
>>666
久々にワロタ
674名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:13:46.47 ID:u8urh96w0
>>671
賄賂を渡せば有力者の子息は赤紙を免れた、みたいなノリだなそれは
本当に戦時中だ
675名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:18:33.60 ID:/u01bl0A0
【節電】東電の「でんき予報」、使用率100%超えたら即停電?…でんき予報の供給力に含まなれない“隠し電力”★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309420999/l50

政府と東電の原発アピールの為の計画節電です。ガンガン電気を使いましょう
676名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:22:01.81 ID:bfnu44jP0
>>675
そりゃ過渡変化に対処する分でしょ
定常的に使うのは無理
677名無し:2011/07/01(金) 18:25:14.77 ID:7l/tim5Z0
国民が電気を使う→電力が不足する→計画停電に入る
→商店や飲食店が通常の営業ができなり、冷蔵庫の物が腐敗する可能性が発生する
→東電への不満が高まり、あいつらは今どうなってるんだとなる
→東電の責任を問う声が厳しくなる→
我々が苦しんでるのに、何で苦しんでる方が東電のために電気代を上げられたり、税金を投入されたりしなきゃいけないんだ
倒幕
だから、これまで通り国民は電気を使っていい
むしろ使うべきだ
678名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:50:33.49 ID:KhyevwTr0
暑いのが苦手な俺のエアコンの設定は23度
計画停電なんか糞食らえだ。
679名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:56:51.11 ID:ceFrgBHv0
計画停電やりまくって熱中症で死人ばかりになったら、
東電は真っ青だろうな。
のんきにボーナスなんてもらってる東電の連中は
日本国民の為に福一に神風特攻隊で殉職せよ。
680名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:03:33.81 ID:gykvXtU60
1%切ってからとか悠長な事言ってないで今すぐ計画停電すればいいのにな
とりあえず東電管内はクーラー禁止にすべき
681名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:05:43.84 ID:ekQvtOUy0
>>679
真っ青になるわけないじゃん。
餌付けしておいたマスゴミに指示して、熱中症は自己管理不足と合唱させるだけ。
682名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:06:12.19 ID:gykvXtU60
>>679
アフォか死にはせんわい
わしがガキの頃にはクーラーなどなかったし当然猛暑の年だってあった
クーラーがなくて死ぬのは日本人がヤワになっただけの話
そんなヤワな日本人は死んだほうがお国のためだわ
そのうちに体を壊して生保受給するだけだし
683名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:09:11.59 ID:OMY/nqOP0
揚水発電で揚水する電力も原子力発電の電力でしたってオチか?
684名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:09:26.80 ID:u7Abvadc0
議事堂や議員宿舎(私邸含む)、中央官庁は30%は節電するんだろうな
民間に15%を要求するくらいだからな
685名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:11:17.16 ID:2oMqij460
公平、不公平言ってる奴は当然、選挙では共産党に入れてるんだろうな?
686名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:12:05.62 ID:n2gHVrkmO
時間決めて電気使いまくろうぜ
大規模停電を体験したい
687名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:14:22.70 ID:Z+aMOOHF0
だからいい加減ピーク時は家にいたら死刑くらい強制的にしろって
何も産まないニートが電気使ってんだろw
688名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:22:17.57 ID:lLZdgZll0
>>685
あたりまえだろ。
689名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:23:34.38 ID:Muzukdwc0
停電中に熱中症で死人が出たら殺人で起訴できるんだろ
690名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:25:59.10 ID:oA5fZn3z0
昨日は雷がすごかったけどさ、
あの落ちた雷を蓄電できたらいいよね。
691名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:28:42.84 ID:ekQvtOUy0
>>689
氏んだ人の自己責任。
いかにも可哀相っぽく報道しつつ、こうならないように各自で注意を徹底しましょうと結論付けてお終い。
692名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:33:53.14 ID:pBSCdx340
”ニュース速報+板” で少し早目の夏祭りが始まりました。

【震災】 "被災した子供たちを招待し、思い出作りを" 韓国映画「TSUNAMI ツナミ」上映して招待資金づくり…岐阜★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309497148/

なんと資金集めのために、日本が沈没するほどの大地震によって釜山が大津波に襲われる映画を
明日上映してくれるそうです。WOWOWでさえ放送を自粛しているというのに。
中津川の皆さんって、とても素敵な人たちですね。
693名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:38:12.49 ID:ATHS7gCF0
あれだけの大事故起こして
電力不足で迷惑かけて
自分らはボーナス受け取って、電気料金は値上げで宜しくって有り得ないだろ。
694ランドとシーのみの通常運営時の電力は約57万キロワット時:2011/07/01(金) 20:38:58.00 ID:kz9Lbxeo0
パチン粕も自動販売機も節電した。あとはネズミーだけだな
マスゴミの大スポンサーだけあって節電しなくても全然叩かれない
休園日も作らなければ、アトラクションの輪番停電もやりません

ネズミーの(なんちゃって)節電しましたよ
1,園内のエスカレーターを止めました←スターツアーズの出口に短い上りエスカレーターの1台しかありませんが
2,噴水止めました←園内に数ヶ所しかない。それより全部電力で動いている滝や水車、風車などを止めた方がいい
3,自家発電を増設する予定です。←稼動予定は8月ですが何か?
695名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:42:36.36 ID:r/m6GTai0
>>694
まぁまぁ、一緒に行く相手が居ないからってそんなに妬むなよ
696名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:16.31 ID:6WWeDJdWO
こんな節電詐欺に今時騙されるバカいるのか?


697名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:41.65 ID:qftxyBXJ0
節電を心がけるのと節電を強いられるのは全く違う話であって
前者は日本の誇りであり、後者は日本の恥だよ
日本の統治能力の欠如によって電力に不足をきたし、
国民は空調も満足に使用できず真っ暗なオフィスの中で卓上ライトをつけて仕事をする羽目になっている
望まぬ営業日変更を強いられ、首都圏からの脱出まで考えざるをえなくなっている
労働安全衛生法の精神に言う健全な労働環境とは一体どこへ行ったのかと
経済一流の日本とは砂上の楼閣だったのか

菅と海江田と電力会社は本来、謝罪会見を開いて国民に自らの無能を詫びて然るべき立場にある
698名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:46.83 ID:ZIg6koe7O
俺のレオパレス、一階は七部屋住んでるけど全員室外機回ってるわ
699名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:45:56.72 ID:r6U8fTN30
政府って政治主導だから民主党のことだよな。
700名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:47:42.83 ID:mzdjAXf80
余力1%って、普通の年ならまだまだ余裕なんだがな

今回は緊急に減らす当てを使い終わっている中だからなぁ
701名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:49:37.54 ID:T7ivN04a0

計画停電につきましては、現在も「不実施が原則」の状態ではありますが、
今後、万が一実施する場合に備え、5月13日に開催されました電力需給緊急対策
本部において運用について見直されたところです。
その中では、東京23区については、鉄道、信号機、医療機関、高層住宅・ビル等
が高密度に存在し、昼間人口も多く、また国の基幹的な機能が集積していることから停電対象としないこととされまし
た。
【回答作成部署】
経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部政策課
連絡先 03−3501−1511 内線4581〜4590
今後とも経済産業省を宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------
経済産業省 大臣官房広報室
TEL 03-3501-1511(内線2272)
FAX 03-3501-6942
経済産業省の取組をもっと分かりやすく…最新情報はこちら!
http://www.meti.go.jp/publication/journal/journal_new.html
702名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:50:14.65 ID:0wOas6sI0

山形大学は、多方面から積極的に節電に努めりことで、
電力量を前年より33%削減することを目標にします。
(前年比15%減は、あくまでも最悪の事態を想定した上での歯止めといたします)
703名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:52:08.01 ID:Muzukdwc0
だいたい外気が40度越えてる時に電気遮断したら明らかに殺人行為だろ
704名無し:2011/07/01(金) 20:52:44.14 ID:7l/tim5Z0
一日も早く計画停電が実行させた方がいいな
そうすれば東電と政府への風当たりは、確実に高くなる
今は何を勘違いしているんだか
まるで東電が%を出すことで主導権を握っているかのように映って見える
早いとこ、行き着くべき結論に到達すべきだ
705名無しさん@十一周年:2011/07/01(金) 20:54:03.68 ID:a/hpfk3r0

余力は発表されている以上に充分にあります!!

去年までのペースで使え!!

(´・ω・`)
706名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:56:32.72 ID:gvWVfovX0
東京ガスさんが東電に代わって発電してくれねーかな。
707名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:57:02.20 ID:zEsDi6wE0
あれだな、今新興住宅地に、
1.セキュリティ・ゲートと常駐警備巡回で完璧な治安維持
2.自前のライフライン(電気、ガス、水道)設備を備えており
  非常時にも完全な供給ができる

こんな街作ればいけるんじゃないか?
金持ちしか住めないだろうけど
708名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:57:24.01 ID:uWia5z240
じゃー計画停電しようか。
23区も含めてな。
709名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:58:44.01 ID:T7ivN04a0
計画停電につきましては、現在も「不実施が原則」の状態ではありますが、
今後、万が一実施する場合に備え、5月13日に開催されました電力需給緊急対策
本部において運用について見直されたところです。
その中では、東京23区については、鉄道、信号機、医療機関、高層住宅・ビル等
が高密度に存在し、昼間人口も多く、また国の基幹的な機能が集積していることから停電対象としないこととされまし
た。
【回答作成部署】
経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部政策課
連絡先 03−3501−1511 内線4581〜4590
今後とも経済産業省を宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------
経済産業省 大臣官房広報室
TEL 03-3501-1511(内線2272)
FAX 03-3501-6942
経済産業省の取組をもっと分かりやすく…最新情報はこちら!
http://www.meti.go.jp/publication/journal/journal_new.html
710名無し:2011/07/01(金) 21:02:26.99 ID:7l/tim5Z0
計画停電になることが悪かのように、残量%と出す恥知らずの東電
何でこいつらの失態の尻ぬぐいのために節電するんだ?しかも命に直結するエアコンまで
さっさとふつうに使って100%ぶち抜いて
東電と政府の息の根と埋めようぜ
711名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:10:58.66 ID:MWmqFbm80
計画停電がイヤなら原発再開ね
ってシナリオなんじゃね?
712名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:14:55.19 ID:Z+aMOOHF0
>>710
別にエアコンと命は直結しないだろ
昔はクーラー無い訳だし
ただお前が退化しただけだ

まぁ家に居ないで外に出ろとしか思わん
家にいて何を生んでるんだ?
そもそも部屋に篭ってるより外の方が涼しいw
713名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:26:20.38 ID:E2zw+J8+0
夏の高校野球
やってもいいけど、TV中継なし
ラジオのみ
714名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:26:28.02 ID:abYTtQ7S0
>>711
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    夏の計画停電はどうだ?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'      涼しいだろ
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  あくまでも電力詐欺は続けるぞ
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::脱原発派:/    l    l l/ |/  /       /
715名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:33:25.41 ID:G0xl3rVv0
輪番割りを早く発表しろよ。
当日いきなりじゃ混乱を煽るようなものだ。
716名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:35:38.18 ID:G0xl3rVv0
枝野なんぞに気兼ねしないで、輪番割りを早く発表しろよ。
当日いきなりじゃパニックを煽るようなものだ。
717名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:36:44.04 ID:LLqXUAxq0
夏の間に1回や2回逼迫したって停電させてやっぱ原発って話にしたいんだろな
この間15%だかふかしてた位だからどうせ全然足りるんだろ
718名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:37:27.72 ID:LNa+BXZUO
今年の夏はエアコンで涼んで高校野球観戦で決まり☆
719名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:39:11.82 ID:meZx1KJm0
このところの暑さでも電力余裕だったろう。
不安煽って原発必要とは。いい加減にしろよ。
720名無し:2011/07/01(金) 21:39:29.66 ID:7l/tim5Z0
原発が必要という声が上がる保証はないし
むしろ東電へのブーイングが爆発する可能性の方が大きいから
計画停電は東電や政府にとって決してプラスではないと思う
721名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:41:07.72 ID:pAGI2rrb0
使用電力量は1割上乗せ、最大発電電力量は数割低く発表
そんな東電が大規模な停電を意図して行い、何人もの人の命が奪われた
東電は人を殺害する権利があるということか
722名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:01:43.21 ID:bfnu44jP0
>>721
安全係数って知らないの?
723名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:33:12.77 ID:z61Tef+t0
ことしの夏は贅沢に電気を使いたい
724名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:45:21.84 ID:Z8y7fAjX0
>>722
原発の安全係数は?
725名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:07:46.80 ID:YtcQsamJ0
計画停電する前にやる事やってからにしろよ
余力が1%切りそうになったら、電力会社の社員の家のブレーカーを切ればいい
あと、料金未納の家は未納が確認出来次第供給停止
これだけやってまだ足りないというなら、節電ぐらいは協力してやってもいい
意図しない停電で一番困るのは電力会社なんだという事を忘れてはならない
726名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:10:03.60 ID:sqKdBJ0Q0
>>1
これって計画停電を絶対にしますよって言うフラグたてたんですよね?
727名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:16:28.32 ID:xVrR7zaG0
今夏は南太平洋で過ごすから関係ない。
728名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:18:45.77 ID:f8lruMpL0
クーラー寒すぎるから毛布出した
729名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:24:16.74 ID:h4xJyccT0
原発村の東電機関社員、官僚、学者などが今まで受け取った給与その他を
返納するか、あるいは400兆円にも及ぶだろう損害賠償をしない限り、
何で国民が節電に協力する必要があろうか。

まずこいつらがキチンと責任をとるのを見てからだ。

7
730名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:26:32.35 ID:h4xJyccT0
仮設住宅やアパート借り上げ、健康調査や新たな避難家庭の指定
  東電が負担して行うものである
  国民は負担しない

オバマはメキシコ湾原油管破損流失汚染事故でこう言った
「アメリカ国民は1セントたりと払わない」
福島事故でも東電や担当官庁、御用学者どもがまずは賠償して賠償して賠償する
731名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:28:03.09 ID:WDHtplW2O
土日仕事になってもーた
今年の夏を返せよ
732名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:33:38.43 ID:fbZv0Qq70
無能東電&政府に原発まかせるぐらいなら
必要な電力を自分の家で発電すればいいんだよw
発電機なんて3万円ぐらいから売ってんだぜ
733名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:35:51.63 ID:kvW4eTte0
東電役員・社員の家に監視カメラと計量計をつけて、
15%超えたら住所・氏名・年収・顔を公開して欲しい。
その家にリットン調査団を出向かせ、その場で処分を通達。
734名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:43:12.08 ID:zpC+RvPy0
夏の甲子園野球の中継放送はやめるべし。
735名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:47:59.93 ID:kvW4eTte0
これ、昨夏比15%なんだよな?
来年もやるんだろ?
あの体たらくでは収束は時間かかるだろうからな。

大口んとこは、今年頑張りすぎたら来年洒落にならんぞ。
736名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:58:54.92 ID:Bm0p5Bd20
昨日犬HKのラジオでツッコミははいっていたけど、
なぜリアルタイムで今98%越えたのでエアコンをはじめ
電化製品の電源を落とすなどして対応してくださいってやらないんだ?
テレビやラジオを聞いてる人間だけでも、やれば絶対持ちこたえられそうなんだけど
なんでそういった案が東電や政府から出ないのか不思議でならない。

あと、実際使用率100%になったらどうなっちゃうのかもラジオで東電は言わなかったなぁ。
737名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:00:27.60 ID:xMr6FoeJ0
23区も恵まれてるわけじゃないぞ。
大規模オフィスビルで働いてるんだが、ビル管理会社から
地下4階の空調全部止めますと宣言された。
地下4階にあるのはテナントの倉庫と清掃事務所と設備機器で、
設備機器が膨大な熱を発してるからただでも暑いのに
空調止められたら耐えられない。
「身体使う仕事してるから大変とは思いますが」
なんて前置きしてたが、大変と思うなら止めるなよ。
清掃なんて高齢者多いんだから洒落にならないぞ。
738名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:24:53.37 ID:5kXmYuY30
やる事もやらずに民間企業や一般家庭だけに節電しろとか
そんなん協力する気サラサラ無いわ
あーエアコン涼しい
739名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:26:17.96 ID:ZUmHSegs0
テレビも昼間は停波すればいいんじゃね?
どうせくっだらねー番組しかやってないんだし。
チェンネル変えられたら意味内から輪番じゃなくて、一斉停波で。
740名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:27:51.55 ID:fbZv0Qq70
>>739
それはもう311直後から何千、何万回と書きこまれた意見だろうよ
でもTVは無視w
彼らは特権階級なんだろ
741名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:30:01.62 ID:Bm0p5Bd20
>>740
奴ら、自分達はこんな節電の取り組みをしてますとかって言わないしな。
節電やってたら、その内容がどんなにセコくても私たちはエライってアピールするだろうに。

742名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:31:10.35 ID:LAe5EW/W0
さっさとくたばれトンキン
743名無しさん@十一周年:2011/07/02(土) 01:41:05.70 ID:gb8QUYW+0
霞ヶ関は何%節電したんだ?
国会は何%節電したんだ?

国民に対してお手本が欲しいだろう!
744名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:02:24.44 ID:MBIcIc3u0
東電は節電したのだろうか
745名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:26:28.88 ID:WlR2Y87p0
>>258
だから1V減らしても今の日本の家電はちゃんと動くように出来ている。
99Vにしたら1Vの60万WHが節約できるじゃん
746名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:50:09.69 ID:5QbsYj540
>>745
最近多いスイッチング電源ならその分電流を長時間流すので無意味
747名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:26:43.92 ID:CdGxoOWC0
全東電社員の家はブレーカー容量を5Aくらいにするべき
748名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:31:03.97 ID:nNm7EascO
>職員からは「効果がないと思うとむなしい」とのぼやきも漏れる。
近畿ではこんな感じらしいが、計画停電対象外の東京23区はどうかな?
749名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:32:25.92 ID:jut83kLUO
停電する都道府県はそもそも民度が低い
この夏こそ民度の低い都道府県があぶり出されるだろうよ
750名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:34:21.94 ID:t5EvIwIJO
死なば東北も道連れじゃフハハハ
751名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:34:41.71 ID:86GZQ8Lr0
都内の不要不急な外出を禁止して
外食やレジャー禁止にすればいいよ
その上での計画停電なら我慢してやる
752名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:34:48.73 ID:F1gULh4B0
東電管内の計画停電の場合、23区だけが対象外にするつもりのようだけど、これは不公平だしおかしい。
計画停電が実施されている中、その停電の心配がない地域が存在することってどうなのよ?って感じ。
こんな計画停電絶対に実施するべきではないよな。
753名無し:2011/07/02(土) 09:36:21.94 ID:0LyshYLq0
うちは23区でおそらく計画停電の区分け見直しでも対象外になると思う
例え100%を越えてもブラックアウトはあり得ないから
どう転んでもこの影響は受けない
でも民度は低いとしか思えないな
754名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:37:17.54 ID:HRFSjOYy0
金田けむしりとってまともに電力供給出来ない会社は潰れろ!
755名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:39:41.74 ID:bycS4XgY0
計画停電wwwwww
東電じゃなくてヨカタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無し:2011/07/02(土) 09:43:59.43 ID:0LyshYLq0
749>結論として最も民度が高いのは沖縄ってことかな?
757名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:45:10.11 ID:/4+9EUlkP
まーた東電の計画的な脅迫が始まった
どこまで日本の足を引っ張れば気が済むんだ
758名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:52:33.15 ID:3wUthpci0
福島第一を再稼働させれば済む話
759名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:00:18.26 ID:h0Iekhy3O
揚水発電使えば楽勝だろ盗電
760名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:22:26.72 ID:izwYuzr50
都民だけど、早く計画停電対象地域を発表してほしいね、東電さんよう
おれの自慢の自宅はたぶん計画停電対象外地域だから、優越感感じるから
761名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:30:32.70 ID:/L8Qpvwy0
100%になれば23区を含む東電管内すべて停電になるの?

病院、信号、鉄道は別系統にして欲しいな
762名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:42:09.39 ID:NLUsiT3i0
>>761
100%になったら
とぐろ弟がトイレの便器からわらわら出てくる
763名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:43:36.99 ID:/L8Qpvwy0
福島原発が安全って言ってた学者やコメンテーター等の家も最初に停電させるべきだな
764名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:44:23.43 ID:coqStbpPO
東電管内のマルハン昨日行ったらエアコン効きすぎで
寒くて長袖羽織って打ったわ
よくよく店内見渡すとほんとあちこちに無駄な電気垂れ流してて
節電なんて全くしてねえじゃん思ったわw
便所の4台くらいある液晶モニタだけは消してあったけど、
デカデカと貼り紙に節電のため電源落としてありますって
これ見よがしに書いてあってなんかムカついたから帰ってきた。
765名無し:2011/07/02(土) 10:46:21.14 ID:0LyshYLq0
オレのところは聖路加病院の近くのマンションだから
ほぼ100%の確率で計画停電には入らないと思うが
万が一なったらオール電化だから即死だな
766名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:48:00.33 ID:K98+DYYY0
恐喝首相と恐喝インフラ
いい組み合わせだな
767名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:00:11.52 ID:mJUpFULt0
>>765
聖路加なら自家発電バッチリじゃね
戦争を想定してるとこだし
むしろ計画停電カモンかも
768名無し:2011/07/02(土) 11:02:32.70 ID:0LyshYLq0
いや自家発電は長時間の稼働ができないから
もしものために大病院は絶対に停電させないから大丈夫
病院だけをピンポイントで通電させなければ
まあ、まわりにもいろいろあるからたぶん大丈夫じゃないかと
高をくくっているが、どうなんだろうね
769名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:11:02.72 ID:VIi5lKqm0
だからピーク時の問題なのになんで無理して節電しなきゃならないんだ・・・
770名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:17:44.53 ID:sQhdabwz0
>>729
禿同。
東北民の恨みは子々孫々にまで受け継がれる。
771名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:26:16.47 ID:ZiRzua3I0
TV局が「わが社はこういう節電の取り組みをしてます」
というのを番組でやったのみたことある?
よその企業の節電対策ばっかり取材して放送してるけどさ。
在京キー局だって500kw以上の大口契約者だろ?
15%削減を義務付けられてるはずなんだが。

それとも
「節電の啓蒙をする」
あるいは
「いざというときに電力ひっ迫警報を出す」
のを隠れ蓑にTV局は除外されてんのかね?
772名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:52:02.93 ID:F7qG6Bfb0
>>752
キチガイみたいなこと言ってんじゃねーよ
埼玉なんか一日でも東京が機能しなくなったら
食料一月まわらなくなり数百万の餓死者がでるぞ。
23区の一グループが1時間停電しただけで失業するぞ。
全てを東京はじめ千葉神奈川含めた地域に依存寄生してるくせに
馬鹿なことほざくな。
773名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:54:56.47 ID:H8h5JZI00
>>772
大阪−奈良の関係に似ててワロタw
774名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:55:57.96 ID:/L8Qpvwy0
逼迫してきたら電波塔の電力をカット
これだけでTV局、家庭の電力使用量は激減する
775名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:58:27.97 ID:q93ER8sH0
官庁も15%節電してるんだろうな
経産は50%でもいいぞ
776名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:05:30.16 ID:NLUsiT3i0
東京・神奈川・千葉・埼玉を四つ分けたら良いと思う
単独でも水・電気・食料を確保できるのは神奈川だけのような気もするけど
まぁやってみたら以外となんとかなるもんだよ
777名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:43:32.09 ID:2ZEooYvvP
>>772
どんな感じにダメになってくの?
ちっと詳しく
778名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:55:08.72 ID:Kl5yOws30

★核テロリスト

「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」

★原発推進派

「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」



 どこが違うのか、教えてエロイ人




779名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:02:51.58 ID:Usz6b73c0
今年はデパートも行きたくない
暑いからだな
780名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:11:16.96 ID:F1gULh4B0
深夜の電力って余ってるんでしょ?なのに何で街灯(外灯)が消えてたりするの?なんか不気味に感じる。
781名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:17:05.72 ID:xqMXycLU0
どうせ何事もなく乗り切るんだろ
それよりも早く福島なんとかしろってんだよ
782名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:18:29.77 ID:fbZv0Qq70
>>781
チェルノブイリよりひどい状況なのが福島。

そしてチェルノブイリは事故から何年たってるかググってみろ。
未だにチェルノブイリは収集ついてないのだから
福島もそのくらい時間かかるってことだろ
783名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:21:37.49 ID:NLUsiT3i0
>>781
スリーマイル事故 とりあえず3日で落ち着いた
チャルノブイリ事故 とりあえず7日で落ち着いた
福島事故 とりあえず何日たったっけ?
もう無理じゃないか?
手に負えないぐらいやっかい原発は日本に4つあるらしいけど
福島はそのひつとらしいよ
784名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:23:57.46 ID:NLUsiT3i0
×
手に負えないぐらいやっかい原発は日本に4つあるらしいけど
福島はそのひつとらしいよ


手に負えないぐらいやっかい原発は日本に4つあるらしいけど
福島はそのひとつらしいよ

ソースはこのお方
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
785名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:26:23.56 ID:ZLcm0KMcO
>>1
ふーん。
勝手に喚いててね。
東電救済に増税、電機料金値上げ。
馬鹿馬鹿しいから節電なんてやらないよ。
最低でも東電解体決めてからお願いに来な。

停電?
経済パニック?
やればあ?w
追及は政府と電力会社に返ってくるだけだよ。

786名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:30:52.95 ID:F9p1aJeH0
>>1
>「電力需給逼迫ひっぱく警報」

逼迫ひっぱく!
逼迫ひっぱく!
逼迫ひっぱく!
787名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:34:29.30 ID:gO5lq9WB0
トンキンが全てwwwww

ならいっそ独立してしまおうか。

もちろん電力は東京湾に原発。食料などはどこから調達するのかな。


トンキンの経済で日本が支えられているのは事実だが、地方をばかに
したような言い方してると何かが起こった時どうすんだ
788名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:52:54.27 ID:KG5dtJBe0

消す消す詐欺
789 【東電 80.1 %】 :2011/07/02(土) 15:54:45.62 ID:Lrzbllu4i
東電しね
790名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:01:36.64 ID:LsUGS8szO
09年度最大発電能力は7900万kwhだったよね?
福島原発外しても6500kwh以上あるよね?おかしくね
791名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:08:17.69 ID:q93ER8sH0
佐賀県知事アホかい
792名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:09:43.23 ID:4y9zr33w0
98%を超えたら関東のテレビ局が定時放送を「節電の御願い」に変えて
しまえば済むこと。産業界への影響も少ないだろうし。
高校野球はタイムシフトで夜8時から放送する。
浜岡止めるよりずっと簡単。なぜやらない
793名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:11:21.79 ID:WDUojTft0
停電すれば、出生率が上がる。
俺は相手いないけど
794名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:43:00.52 ID:805J/uYvP
>>751
自家発を持つ大きなレジャー施設に人を集めて
家庭の電気を使わない方が節電になると思う。
795名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:45:51.18 ID:805J/uYvP
>>771
NHKは25%カットするって言ってたよ。
スタジオ収録を土日に集中させるらしい。
796名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:49:03.45 ID:H8h5JZI00
久しぶりにTV見たらCMが節電文句で、家電売っててワロタw
まぁ、エコポイントと同じ発想か
自家発電とかもCMしてるのかな
オール電化のCMなんてもうないよなw
797名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:49:38.59 ID:epHHlYzl0
停電地域を、ヤードスティック方式で決めよう
地域ごとの前日の電力使用量に応じて、その日の実施順位が決まる
798名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:51:14.28 ID:MSIGKeSp0
計画停電やる前に揚水発動しろ。
火力の3%オーバーワーク運転しろ。
それから民間の発電会社から電気買え。
それで一時的に10%は上積みできる。
ピークの数時間だけ耐えればいいんだから十分足りるわ。
105%になってから計画停電を計画しても全然遅くない。
799名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:56:23.04 ID:wZfxAlyh0
>>793
暑くてやる気しねーよ
800名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:11:12.75 ID:UT2UvLZC0
大体そもそも使用量把握して発表してるの盗電だからな
第三者機関が監視しろよどうせふかしだろ
801名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:34:58.64 ID:2Vr7c0+j0
>>798
羊水て・・・
禁止用語だぞ
802 【東電 78.4 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/02(土) 18:52:36.69 ID:opAeVTL00
だから分母の数字をはっきりしろよ
803名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:54:19.41 ID:nXxQZbO60
人の不幸につけこんでエコ家電を宣伝してる家電メーカーは氏ね。
804名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:16:50.54 ID:7wtRE38l0
めちゃ2イケてるッ!2011/07/02 19:57 〜 2011/07/02 20:54 (フジテレビ)

27時間テレビ本格始動中居どっきり出演交渉マツコが女子アナ就任矢部マラソン爆笑裏側
(秘)大物乱入の記者会見も完全放送

番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
805名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:39:51.53 ID:lB9jEEkl0
余力1%切るように発電を行って計画停電を起こし
原子力の必要性を国民に知らしめるわけねw
806名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:41:29.23 ID:ads7DxPi0
な〜にが節電だ
電力会社のバカさ加減に付き合う暇はありませんからw
807名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:42:11.44 ID:rgPwcx1a0
808名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:45:03.62 ID:cK9TCfDk0
パチ屋が止めない限り協力するつりないわ。
なんで一番無駄そうなところがゆるいんだよ。
809名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:50:50.95 ID:32cWvd0p0
23区死守の計画停電は間違ってる。
もっと減らせるだろ。
中野区とか杉並区とか停電しても問題ないだろ。
810名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:54:55.08 ID:u9Dq/Rop0
ピーク時の電気代を上げるのが公平でいいよ
811名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:07:13.02 ID:AWFKkZOy0
なんで東北に融通するの?とか言う冷たい奴がいる
被災地だし、地震津波で壊れた発電所止まってるし(警戒区域で直せないのもある)、福島に迷惑かけてるし、福島原発の外部電源とってるし、毎年女川から融通してもらってたし(冬は東電から融通してたが)
なんでってことないだろ、と思うんだが
関東停電させてまでやることはないけど
812名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:10:18.05 ID:iNNkKNG90
エコポイントで騙しやがって
ずーっと安くなってるじゃねえか
813名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:12:14.64 ID:UT2UvLZC0
盗電社員全員でチャリこいで発電しろ
814名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:15:26.92 ID:AWFKkZOy0
>>813
3万人いるからいくらか使えるかもなw
815名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:20:25.94 ID:4jdNrbNr0
経済産業省の節電アイデアボックスというところに
「テレビ放送の休止時間を設ける@00032」というアイデアがあった。

皆で賛同の投書しよう。ついーとで呟こう!

ってさ、twitterでもテレビの停止が話題になってるのに、テレビはなぜ取り上げないの??
いつもはなにかあるとすぐに「ツイッターで話題」とかいうのに、変だよね。

テレビ強制停波で、かなりの電力が浮く。
緊急放送はラジオでながせばいいんだから。ラジオならたった5w!!
816名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:20:58.81 ID:OB3p4z39O
余力1%で判断ってことは、あと1割近く余裕持ってるだろw


100を越えた時のいいわけが楽しみだ。
817名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:22:42.53 ID:C1xsdOZt0
停電しないなら、節電なんかやめよう
それで本当に停電したら、お前ら風説の流布で訴える
818名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:22:55.15 ID:fNx/gu070
>>815
強制しなくちゃダメなほど国民は馬鹿かね
819名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:25:08.72 ID:Iv+nLli+0
え?
いきなり計画停電?
計画でもなんでもないじゃん。

そういうやるやる詐欺はもういいよ。
820名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:42:23.19 ID:H8X+p4L90
パチンコがなくなれば解決
821名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:47:29.46 ID:UT2UvLZC0
どうせ原発維持の口実に足りてるのに計画停電するでしょ
822名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:02:01.94 ID:F1gULh4B0
九電や中電(中部)や関電も電力不足なのに電力会社からの節電要請のみで計画停電の情報がないよな。東電だけが相変わらず計画停電をチラつかせてるのか何故?何かおかしいような・・・。
823名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:14:12.67 ID:vjnloZ/80
東電大株主のテレ朝とTBSは節電時間帯は
放送を中止しろ
824名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:19:40.29 ID:afaXFKfuO
TVが13時〜19時まで止めてたら見直す
「エアコン付けて無理せず節電(^^)dまた後ほど」とか

被災3県も対象でワイドショーに再放送とかありえん
825名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:22:36.30 ID:afaXFKfuO
>>821
お家の人は影響を受けていないの?

お休みがずれていたり、忙しい曜日が変化していたりするから
聞いてみてごらんよ!
826名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:25:28.00 ID:lRwLlOEO0
>>824
輪番停波すればいいのにな
827名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:28:10.98 ID:OIBBcH/IP
>>1
東電潰して、電力自由化しろ!!!
828名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:33:16.12 ID:H8h5JZI00
>>807
ワロタw
だけど、政府、電力会社、原発推進派のレベルはこの程度
829名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:34:22.19 ID:DV+usYJ9P
前年比15%減って正直大変だよな。特に温暖化対策とかってことで
以前から省エネ対策してた企業とか。役所と違って民間は「温暖化対策」
っていう名の経費削減してただろうから、これ以上削減する余力ないだろ。


830名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:45:30.79 ID:vjnloZ/80
発行部数の多い、読売、朝日、日経も輪転機止めろ。
押し紙は最低、印刷するな。
831名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:17:40.54 ID:Fg7r3cMn0
23区内だから余裕wwww
832名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:18:34.72 ID:wbBxUD5M0
23区が停電除外になってる間は余裕で電気使えるな。
833名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:19:43.80 ID:PN0Ilso6O
>>830
夕刊をと書いとけ

834名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:22:33.94 ID:hj7a3oUd0
オール電化住宅っていう場所を、ガスの引き込み工事すればいいんでないか?
あと、東京都23区だけ停電にさせるとか・・・。
835名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:29:06.13 ID:Gf4jELyz0
停電させたら以後東電関係者のことは絶対に応援しないからよろしく。
836 【東電 77.9 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:32:23.81 ID:opAeVTL00
春の時は電車が動いていなかった
ガソリン不足で車も使えなかった
買占め騒動もあった
計画停電の犠牲地域の人は、生きるために全精力を使ったため
暴動は起きなかった

今夏は違う
電車も動いているし、ガソリンも不足していない
無計画停電などやらかしたら、暴動が起きる
837名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:42:16.39 ID:blVeQgK+0
学生的には期末考査があるから試験中とかに停電がおきると有り難いw
838 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 74.1 %】 :2011/07/02(土) 23:05:48.31 ID:g9SX3A6W0
ネットで連絡を取り合ってピーク時に突然負荷をかけてやろうぜ。
その方法で都内道連れの大停電が可能だ。
少しずつ負荷が上がった場合東京周辺を段階的に停電するから都内は停電にならない。
839名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:06:01.59 ID:5rPqYFiE0

 100%になったら何が起きるの?

 本当はなんともないんでしょ?

840 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/02(土) 23:09:45.85 ID:aP7gMLpDO
あんまし不安ばかり煽ると本当に暴れる奴出るぞ
841名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:12:57.12 ID:/ccYMK3N0
>>838
一応記念パピコしておくね
842名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:28:12.30 ID:yq1+NKzfi
東電一人勝ちすぎてワロタ
843名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:00:47.45 ID:t/8ebg4w0
>>842
本当ムカツクけどどうしようもない
笑うしかないな
844名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:24:45.76 ID:vZ6d+TEE0
>>822
九州は既に原発再稼働が前提で動いてるし
中電は、政府の要請とはいえ、自発的に浜岡止めた
わけだから、メンツの問題で、過度な節電要請や
計画停電はできない。

他所の不足してる地域も、原発再稼働の目途さえつけば、
東電や東北電と違って、そこまで深刻なことにはならない。

ただ、関西だけは、ファシ下がややこしくしてるから、
こじれると、危ないことになりかねないが。
845名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:26:39.44 ID:VxT+N2g00
>>840
9ヶ月ぶりに、あいつも復帰するな。
846名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:29:56.11 ID:LqN0au+C0
火力発電所の供給能力を隠しての「電力不足キャンペーン」はもうたくさん。
関電なんて福島事故前の供給計画を供給力と偽って15%節電要請なんだから笑える。
事故前の供給計画だから火力発電所は軒並み低稼働のまま。
原発再開が無理で電力が不足するなら火力の稼動を供給能力まで上げればいいだろ。

近畿の知事連中の追及でしぶしぶ供給力を少し増やしたもののまだ15%節電とか言ってる。
なんでマスコミは電力会社の嘘をそのまま放送するんだろ。
847名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:31:55.24 ID:ugpFpdyp0
電力のピークなんて、夏場の昼間の数時間を乗り切ればいいだけなんだから、
電力会社が、もっている敷地に、ガスタービン発電機を設置すればいいだけ。

それをやらずに、(節電のお願い)だとか、まして(計画停電)など、
非常識にもほどがある。

東京電力は、反社会的な企業だ。ほとんど犯罪的と言っていい。
こんな連中にお願いされた節電になど、協力する必要なんてないね。
848名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:36:36.38 ID:r28CW3y8P
東でんには協力しないけど
電気必要な人に
喜んで協力するよ!
皆毎日お仕事ありがとう
849名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:44:55.53 ID:tkiEOcEp0
>>847
http://openblog.meblog.biz/article/4953550.html
によると
>∧型のピークは存在せず、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\型の高原状態となる
らしい
850名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:55:33.60 ID:GKzOospw0
統治能力のない電力会社なんか潰して、今の下請けを正規会社にしろ。
851名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:48:42.62 ID:oPdlhN1ri
>>846
大スポンサーですからw

先にオール電化を建築会社にバックマージンまで払ってす

852名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:59:28.23 ID:JzJbmzNi0
>>846
火力なんて汚い上に、しょっちゅう人が大量に死亡する事故おきるようなのう
許すわけにはゆかない。
原発は1000年に一度の最悪な事態ですら一人も死なない。
風評による便乗自殺を除けばな。
そんでもって風評自殺の原因は危険でないものの恐怖感を煽るキチガイ。
853名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:01:51.49 ID:xRXD1d7c0
>>852
>原発は1000年に一度の最悪な事態ですら一人も死なない

地球に取り返しがつかないほどの汚染広げといて、アホか?
854名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:05:03.29 ID:gl2Brw6W0
>>852
 25年で2度も甚大な被害の原発事故が起きてるんだが?
855名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:05:03.24 ID:LRuQs2uu0
>>852
釣り餌が大きすぎるw
856名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:19:07.21 ID:k+4Ldx900
みんな
>>852
釣りだと思ってるだろ?
ところがこれ↓を見てみよう
http://news.livedoor.com/article/detail/5679644/
>今回の震災に限っても、津波で2万人以上が死亡したが、原発の放射線では1人も死んでいない。

TVに出演してる奴のブログに同じようなことを書いてる奴がいるぜ
857名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:19:55.27 ID:Sva/LQS30
ウチの工場も節電で夜操業だけど、肝心の従業員が昼寝る時エアコン付けるから節電の意味が無い。
858名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:40:57.45 ID:CBMOzZFH0
>>852
釣り餌が腐ってるw
859名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:42:51.99 ID:vedZLzoG0
23区が!停電するまで!節電をやめない!!
860名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:46:24.84 ID:4go12rtPO
一社で賄えません。新規に電力会社の参入を認めてくれ
っていう既存の電力会社のSOSと解釈した
861名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:49:02.96 ID:tkiEOcEp0
>>856
「ただちに」が抜けてる
862名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:50:32.98 ID:CBMOzZFH0
>>856
IAEAがチュルノの事故がらみの死亡者は、90年代に入ってから30人程度と言ってた
リクビダートル(原発作業者)だけだと
日本も今後、バタバタ人が死んでも、関係ないと言い張るだろうから、
ある意味、今回の原発事故がらみで、今後誰一人死なないことになるだろうな
当たってるとも言える
863名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:52:01.79 ID:LRuQs2uu0
>>862
”因果関係を認めなければ、死者が出たことにはならない!”って言い張るんだろうけど、
正気の沙汰じゃないよな。
864名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:53:27.24 ID:dxgp76p10
>>856
最初行った自衛隊の人が死んだって聞いてる
865名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:58:03.35 ID:k+4Ldx900
俺に返信されても仕方ないけど
放射能が安全だ、死なないって言ってる学者連中らは
絶対に放射能が着てない遠い離れたところから発言してるんだよね。

だから彼らには
「放射能が安全だというならば、基準値を超える放射能が検出された食べ物を
 1年間継続して食べ続けた上で、安全だと主張なさってください。
 そうでないならあなたは他人を死に追いやる嘘を吐く詐欺師であると断定します」
と言ってみたいわ。
866名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:01:44.77 ID:dxgp76p10
世界的にも有名な学者連中(灯台の偉い人とか)はそんな事を言える訳無いと言って辞めて行ったw
三下の科学者の言う事なんか気休め程度に決まってるじゃないかw
ちゃんと状況を見て自分で判断しなさい
867名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:39:33.39 ID:Q4YL49lZO
毎日自家発電してるが、
明日はうどん屋のバイトのお姉ちゃんとラブホ行く約束してるので
今日は計画停電
868名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:43:48.65 ID:LEkcMh2P0
>>640
やるなって意味だろw
869名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:48:11.52 ID:KK4dXMCz0
東京の首都だけは、停電にならないから、大丈夫。
870名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:55:37.73 ID:dxgp76p10
>>869
大規模以外ならな
871名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:48:33.47 ID:zaYuSjhY0
母数から除いてる揚水発電は隠したまま停電かよ。
872名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:54:44.74 ID:y35Sg62X0
周りが節電してるから
パチンコ屋が目立つこと目立つこと
またここがいつも満員なんだw
873名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:07:56.38 ID:OdGJZh/x0
俺の職場のババアとかすげーぞ
会社が電気代払うから関係ない
休憩室エアコン設定温度20℃(誰もいなくてもそのまま)
計画停電なんてない

ぜひ電気落としてくれ。仕事も自己中でイライラするから
874名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:16:48.08 ID:wYPaBNsh0
産業界の料金体系変えろ
使えば使うほど高くなるようにすれば,知恵を絞って必死に節電するはず
875名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:30:39.64 ID:Wd54cuZy0
使えばいいじゃん
足りなくなったら盗電が止めるんだし
876名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:32:22.94 ID:Sva/LQS30
少し東電を傷めつけてやりたいから、平日昼間ガンガン使ってやる。
877名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:37:06.46 ID:463LVSQD0
明日は恐らく4,450万kWの見通しというのは甘いんじゃないかと思う。
878名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:38:03.20 ID:GBl0LiXnO
>870
大規模もならない。
なぜなら首都が停電する前に23区以外の関東が緊急計画停電してるはず。
879名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:40:42.95 ID:e9qv2fzO0
どうでもいいから、東京23区も計画停電地域にしろよ。
東京23区では電気作ってないんだろ。
880名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:42:20.20 ID:DhOE4kZs0
>>879
大井火力って知ってっか?
881名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:43:25.57 ID:dxgp76p10
>>878
ここの変電所が止まると23区が停電になるから
http://maps.nifty.com/cs/catalog/map_spot/catalog_070222379623_1.htm
882名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:47:47.25 ID:dxgp76p10
停電になるとここも止まっちゃうわけ
883名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:57:43.82 ID:dxgp76p10
それはそうと来年はどうなるの?
今年は中国が火力の燃料が不足してて4000万kwの電力不足でしょ
個人的にその理由は被災国である日本が優先されてるからなのかもと思ってる
来年は日本も被災国と言うわけにはいかないよね?
経済力では中国>>>日本だし
来年、日本は火力の燃料も買えないという状況もありえると思うんだよね
それで来年は日本が4000万kwの電力不足とかになったらどうなると思う?
東電の最大が1000万kwとかなるのかな?
884名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:11:32.64 ID:LRuQs2uu0
>>883
中国は2007年に方針転換して石炭を取りやめて(一部大型炉での試験運用のみにして)るので、
別に中国が足りようと足りなかろうと、日本の火力に影響ないんだけど、何でも中国がーとか
言っちゃうウヨサヨの人?
885名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:18:52.24 ID:sRT2yU/Ri
東京のオフィスだけど、誰も節電なんかしてないよ
886名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:21:16.05 ID:dxgp76p10
>>884
日本は原発廃止に向けて行動中で火力の燃料も買えないとなったら
そうなるでしょ?
887名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:39:53.62 ID:LRuQs2uu0
>>886
訳が分からないんで、kwsk
888名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:44:28.90 ID:Mmc0LfXN0
テレビを停波すれば間違い無く受信機も消すから
物凄い節電にならね?
889名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:20:51.67 ID:mvwjfZ+T0
>>885
小口需要家でないなら、社名を晒せ
890名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:24:10.71 ID:41ncVt7BO
停電するのは民度の低さの証だな
我欲にまみれた日本人は猛省すべき
891名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:25:11.01 ID:MN1uXoI/0
気の済むまで停電させろよ
23区とか損害賠償が10兆の単位越えるけどな
海外とのインターネット接続も出来なくなる
892名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:29:05.00 ID:esoXnPSb0 BE:1782849874-2BP(1)
>>890 パチンコ店は全部深夜営業にするべきと思いませんか?
893名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:31:20.51 ID:9BPaQW6K0
>>891
そういう重要施設には自家発電あるから心配しなくても平気だよ
894名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:32:45.19 ID:mvwjfZ+T0
>>892
890じゃないが、賛成。
真昼間からエアコン使ってる「お遊戯施設」のくせして、子供が涼みに立ち寄れないってどういうことだ?
895名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:41:30.48 ID:9BPaQW6K0
自家発電と太陽パネルと蓄電池で電力作れる人がこれから時代の真の勝ち組なんだろね
896名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:57:48.15 ID:mvwjfZ+T0
>>895
でも、いつ天災でポシャッといくかもわからん今日この頃…
897名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:07:27.47 ID:iP0ndN0N0
>>893
燃料足りなくなって止まったことあったな
ニューヨークだったかな
898名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:26:22.12 ID:NzLcb0Ku0
電力消費3割減なんだから給料も3割減らせや
俺の会社倒産したぞ原発の避難地域だから
899名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 13:57:09.03 ID:nJWpkAsK0
>>892
つ風営法
900名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:19:29.61 ID:9qi5PuVkO
>>847
既にやってるから君は節電に協力するんだな?
901名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:28:28.17 ID:G6KDWF0t0
>>899
そもそもパチンコ施設利用客なんていうものは、
風営法もなんのその…なことを自分の子供達に平気でやらかしている場合が多いので、まったくもって無問題。
902名無しさん@12周年
パチンコ屋を全部禁煙にする
1分以上席を離れると自動清算