【栃木】鹿沼市内の業者出荷腐葉土からセシウム…秋田で2万袋販売[07.27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
栃木県は26日、同県鹿沼市内の業者が出荷した腐葉土から、高い濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。
県はこの業者や販売先に対し、製品の出荷自粛と自主回収を要請した。県経営技術課によると、出荷された腐葉土
からは1キロあたり1万700ベクレルの放射性セシウムが検出された。県内には腐葉土を製造している業者が
約30社あるといい、県は同日、聞き取り調査を始めた。

出荷された腐葉土は約150立方メートル。6月中旬〜7月10日頃に製造し、別の鹿沼市内の業者などに販売。
さらにホームセンターなどに出荷されたとみられる。
腐葉土の放射性物質濃度の基準値はなく、現在、国が検討している。
一方、秋田県のホームセンターでは、栃木県の業者から仕入れた腐葉土約2万袋が販売済みだったことが26日、
秋田県のまとめでわかり、県は販売自粛と店頭からの撤去を要請した。

▽読売新聞(2011年7月27日08時46分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110727-OYT1T00092.htm

▽関連スレ
【秋田】栃木産の腐葉土から高濃度セシウム 県内ホームセンターで販売[07.25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311601120/
2名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:49:43.31 ID:lvrUG1tJO
今に始まったことではない
3名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:50:11.97 ID:D5HLVUDT0
しってた
何ヶ月か前にyoutubeでガイガーあててる動画見たよ。
4名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:50:13.54 ID:0bgLPW1t0
野菜はもーアウトだな
5名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:50:49.26 ID:6L3MGrTe0
関東の土壌もかなり放射能汚染されてるのか
6名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:51:14.60 ID:3GhmDgga0
風評被害から真の実害へ
7名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:51:57.85 ID:DizqD1GvO
一秒間に出す放射性物質の種類は…
セシウムだけじゃないよねwww
8名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:52:21.15 ID:bpD5BkS30
最近栃木県内での線量が減少傾向だと思ったら……
9名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:52:26.33 ID:YECb2GpKO
俺の地元終わった...
10名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:52:33.44 ID:65BNcBhOO
役人わざと放置してんだろうな
11名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:53:14.15 ID:g9aYvf+q0
予想通り
これで秋田の野菜もアウトだな

次は国産の飼料あたりか?
12名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:53:20.64 ID:mNjvJyPm0
ありとあらゆるパターンで全国に拡散、均一化される
13名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:53:28.22 ID:3MHmgRtW0
こんなものより食品調べるのが先だろ
14名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:54:49.87 ID:iiYvNC900
自粛自粛自粛自粛自粛
いいね、丸投げで責任無くて
15名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:55:05.86 ID:cm9R6+l30
やれやれ、いったいどこの野菜なら安心安全なんだ?
16名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:55:09.60 ID:vCoHshKp0
>>1
17名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:56:15.34 ID:bpD5BkS30
>>5
関東じゃ栃木だけだろ
風向きの関係で茨城は安心だし群馬も距離と地形で安心
埼玉以南は言うに及ばず

って言うか、秋田って山多そうなのに腐葉土をわざわざ栃木から輸入する理由あるのか?
18名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:57:13.97 ID:cupTGzDp0

原発が爆発したときからわかっていた。

19名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:57:26.20 ID:15nxiaNE0
愛知県だけど、宮城だか茨木だかの腐葉土がとても安く売ってるホームセンターあるけどそういう関係?
ちゃんと放射能とかチェックできてるか?K
20名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:57:37.76 ID:Kw6KMbfh0
鹿沼土の不買運動するしかねえ
21名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:02:27.95 ID:0UUStZhw0
え?腐葉土って2万袋も売れんの?
たかが2店舗程度で販売しただけだろ?
22名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:06:14.32 ID:Cb8OqQXp0
東北関東を隔離して頂きたい
東北関東から物流と人の移動を禁止してもらいたいな
23名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:06:29.66 ID:ALwRO2K80
東北関東の腐葉土とか灰とか、余裕でアウトだろ。
24名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:06:57.25 ID:5lZZRPdb0
>>17
腐葉土って栃木がほとんどだから

ちなみに関西でもホムセンに積んである腐葉土は
ほとんどが栃木産だよ

体に気を遣って、家庭菜園してる人が
被曝しまくってるという、笑えない国、それが日本
25名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:07:17.47 ID:J9dF3iLd0
誰か追求してるの?
それとも諦めてるの?
26名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:08:18.54 ID:ChrWua1I0
先月、そのコメリで腐葉土買ってしまった
栃木鹿沼産・・・

後手後手の民主党無くなってほしい
稲わら問題も腐葉土もわかっていたことだろう
次は米の問題がくるか・・・。
実験では、セシウムはヌカに留まり白米には含まれないが
精米所はホットスポットになるだろう。
27名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:09:17.28 ID:ihXwzlld0
汚染が広がっているな。秋田の農産物も全滅
28名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:10:20.37 ID:Ei6QgMvS0
騒ぐな!!ボケ!!
29名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:11:19.78 ID:S3HFjETc0

腐葉土の産地見たらほとんどが栃木産なんだよね@大阪だが

家庭園芸で野菜作ってるやつは、
まさか西日本で自分が被曝してるなんて
思ってないだろうなw
30名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:12:13.63 ID:PL9xd+4W0
だから何で流通に乗せるねん
犯罪やろ
初めは被災者でもこんなことばっかりしてたら
誰も助けてくれなくなるぞ
31名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:12:16.18 ID:AY5EWC+50
>>21
youtubeの動画では確か
鹿沼の業者の腐葉土からは放射性物質が検出されたが、
鹿沼土からは検出されてないんじゃなかったか?
2分20秒くらい
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
32名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:13:21.06 ID:D2A0TkWv0
被ばく確実に拡大してるね。
日本人は偉いというか我慢強いというか…。

もう少し自分の身は自分で守る意識を持った方がいいと思う。
33名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:13:20.71 ID:ES/XjIxE0
それ、ほぼ家庭菜園用だぜ
業務で使うならホムセンなんかじゃ間に合わねーだろボケェ

と、釣られてみる
34名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:14:22.94 ID:KnwJTlZh0
>>22
東日本は原子力災害。
西日本は修羅の国。

もう北海道しか住む所がないぞ。
35名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:14:55.97 ID:6AoBoYK+0
国も自治体も業者も、こういうの対策する気ねーよな。
36名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:14:59.31 ID:gOJn5sij0
腐葉土で育ったカブトムシもAUTO
37名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:15:29.47 ID:AY5EWC+50
31
アンカー間違え。
× >>21
>>20
38名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:15:57.02 ID:lKzPfqnR0
鹿沼土 よりによってクリーンな秋田とは... なんか恨みでもあんの?
39名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:16:21.65 ID:DUWQAzrR0
都民だけど多分何かしらの形で内部被曝してるだろうな。
賠償金なんて貰えないから今のうちに保険を厚くしておくか…
40名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:16:39.22 ID:UAsODyHiO
超巨大オオクワガタが飼育出来るよな

41名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:18:31.36 ID:SiaZ3qZA0
腐葉土… 半年ぐらいで出来るものなのかな・・・
事故前から汚染されてたってことじゃない?
42名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:18:37.45 ID:wQnfrYYF0
腐葉土だから鹿沼土じゃないぞw
鹿沼土の方こそ風評被害だろ
43名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:18:40.83 ID:wU/NXmJF0
うちのクワガタに使ってる腐葉土もガイガーで計測してみたが大丈夫だった
それにしても計測していなかったのか、牛肉よりも調べるのずっと簡単だろうに
44名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:21:45.95 ID:ALwRO2K80
おそらく、以前購入してて家で使ってる分はセーフだろうが、今後購入する分はきっちり見て買わないとやばそうだな。
45名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:22:31.69 ID:l2BVTBUZ0
なんで検査しなかったの
46名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:25:22.28 ID:VHRiaoQHP
てかさ、この秋の落ち葉どうすんのよ。
静岡のお茶とか見ても、
セシウムが東北から関東のすべての葉に積もったり含まれていることは明らか。
公園とか野山とか街路樹とか一般家庭の庭とか…
掃除しないわけにし行かないけど
一般ゴミにはもちろん出来ないし
腐葉土とかの再利用もダメだよね。
47名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:26:05.98 ID:ES/XjIxE0
行政側は検査するき全然ないよ
電話して聞いた事あるけど上から指示来ないと何もしないらしい
環境技術センターは言われたとおりに測定するだけだし
基準値下回ったら「未検出」って報告するんだそうだ
48名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:28:20.32 ID:jKMbTURw0
赤玉土と黒土も計測してくれ〜。鹿沼産ばかり。
西日本の園芸ファンより。
49名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:30:27.93 ID:zzqoD1kr0
>>48
赤だまは関東ローム層の土だっけ?どうなんだろうね・・・
50名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:30:43.64 ID:G4gCVnnN0
[北関東]栃木県の会社の園芸用「腐葉土」から3.5〜5マイクロシーベルトが出たとの報告(6/24)
http://infosecurity.jp/archives/13041
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

植物は生物濃縮するから、こんなものは絶対に販売してはならないのは業者もわかってたはず
なのにネットで騒いでも自主規制せず完売するまでわざと知らんぷり
マスコミも反応するのが1ヶ月遅かった
「風評被害」という言葉が報道を規制している
51名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:37:01.38 ID:yyro5MAw0

ん?も、もしかして…

健康志向で家庭菜園やってる人が被曝してるの?
しかも全国規模で?



ざまぁwwww
ドヤ顔で食べてる野菜がセシウム入りとかウケるwwww
腹いてーwwwメシウマwwwいや、セシウマwww
52名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:38:58.43 ID:WzkIKXgL0
何ヶ月も前に分かってたことなのに今頃かよ
53名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:42:24.67 ID:1D7S7i2o0
17,000Bq/kgか
移行係数5%でも850Bq/kgの野菜になって基準値越えだな
54名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:48:21.85 ID:KXvCrRB90
ホムセンへはこの腐葉土と汚泥からの堆肥&コンクリブロックが流れ込んでしまったな
55名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:01:23.13 ID:vsxnRYQ50
>>24
そんなに栃木の腐葉土て凄いのか

地元の公園が自家製?腐葉土配るけどこれからはそれもなくなるかね
柏の腐葉土よりは栃木のが良さそうではあるが
56名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:09:17.04 ID:WeQscqL80

お年寄りが丹精込めてつくった自家栽培の野菜も孫子に食べされられない時代・・・・
57名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:11:18.19 ID:+Tgs5/gE0
1万700ベクレル
鹿沼市

58名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:12:39.35 ID:hCHk60CBi
不要土ってか
59名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:14:33.30 ID:+Tgs5/gE0
1万700ベクレル
鹿沼市

ってことは1平方mあたり50万〜100万ベクレルありそうだな。
60名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:18:12.38 ID:kK3Qy/R20
鹿沼土もオワタ
61名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:18:58.37 ID:WFeJRwOs0
すさまじい汚染度だな…山のどっかに燃料棒落ちてるんじゃねw
62名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:20:19.22 ID:bi49vdDE0
「<ヽ`∀´>ウェーハッハッハッ!全国に拡散するニダ!」
63名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:24:43.57 ID:si2raHqs0
お茶の葉から作った腐葉土だったりしてな

JAで廃棄処理方法指示がなさそうだし全国的な問題になるわ
64名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:25:28.06 ID:/lGmpOVV0
>>56
販売している苗の段階で、放射能汚染されているからな。
だって、栃木茨木の腐葉土や、福島の稲わら、千葉の汚泥で育てられているんだから。
65名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:29:41.89 ID:ZFjJuafT0
>>64
苗が福島産だし

福島産ゴーヤで緑のカーテン 首都圏へ売り込み
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110516-OYT8T00358.htm

この時期に出回る野菜の苗は福島産多いと思う
5月頃ケシが売られてて話題になったけど、あれは30キロ圏内で育てられてたものだし
66名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:30:02.68 ID:ituKMGHh0
セシウム牛の糞とセシウム藁で作る堆肥。
畑に撒いてセシウム作物の収穫。
藁も糞も牛も放射性廃棄物、どうやってこれから処理するのか。
山林の除染は不可能、破滅的状況を認識している者は少数。
1年、2年で元に戻ると思っている馬鹿が多すぎる。
マスコミ、政府の出す数字に感覚を麻痺させているが、相手は放射能だよ・・・
67名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:30:14.42 ID:15nxiaNE0
>>30
刑罰がないと犯ってもいいんだ
って風潮がここまでキタって感じ
68名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:32:09.12 ID:jc3etQCfO
これで育てると奇形植物が育ったりするの?
69名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:32:25.81 ID:N99jbHod0
流通の腐葉土、回収指示しない方針〜農水省

農水省は26日、腐葉土などの肥料に高濃度の放射性セシウムが含まれているおそれがあるとして、
17都県に使用の自粛を要請した。
しかし、すでに流通しているものについての回収は指示しない方針。
http://news24.jp/articles/2011/07/27/06187359.html

みんな公務員に殺される
70名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:34:30.27 ID:i64k2+Q1O
農家が使用する牛糞などは150立方の腐葉土なんか遥かに超える量を使用するがこれがいずれ多大な被害を招く
現にあちこちに放射能牛糞が堆肥として農家に出荷され農家は作物を育ててます
71名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:34:55.64 ID:SaNyayVh0
つかなんでチェック無しで汚染された商品が流通しまくってるの?
民主党わざとやってるだろ
口蹄疫の時もワザと放置しただろ
テロリスト共死ね
72名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:36:06.46 ID:LlZ9DTHE0
なんでおまいら外国へ移住しないの?
73名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:37:14.18 ID:EaqJvBmZ0
カインズホームとかどうなの?
74名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:37:31.60 ID:BpLjRMb00
早く安全な韓国や中国の食料品を関税なしで仕入れられる様に政府が動くべきだよな。
75名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:53:47.02 ID:ZCZVEgPH0
ケイヨーD2で5月に「草花培養土」「赤玉土」(ともに刀川)買ってたけど
一緒に「発酵鶏ふん」というのも買ってた。>肥料の種類は、たい肥
茨城の龍ヶ崎市にある会社のだけど・・これも危ない?
76名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:56:35.88 ID:tpNg5bo20
セシウム〜〜〜

ディメンソワフニャニャニャ〜
77名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:56:48.91 ID:c7V2rXc00
検査して出荷しない馬鹿会社
78名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:57:43.58 ID:QlpgT7fYO
拡散スピード速すぎだなw
もう日本に安全地帯ないだろ。
79名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:00:50.61 ID:ZCZVEgPH0
>>75の会社、建設工業だったから調べたら
「清掃、廃棄物処理業」とあった。
こりゃ、下水処理場の汚泥から出来た堆肥と鶏ふん混ぜてるってことだにゃ。
80名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:04:36.15 ID:k6YU7hhY0
土関係なんて賤業だぜ
産廃業者や土建業者が片手間にやるような仕事
どこにでもあるただの土を練金できるんだから
昔から部落や在日のお仕事
そいつらにモラルを期待するだけ無駄
81名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:05:54.49 ID:qDtAr1My0
>>80
”エリート企業”東電からして腐ってる国でそんな区別意味あるのかいなw



82名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:06:18.75 ID:6IvfNOHqO
おながいだから四国で流通させないで
俺が被曝してるんだから、お前らも!って東北魂は止めてください

まぁどうせ四国でも産地偽装して売ってると思うけどね…
83名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:07:17.94 ID:5lZZRPdb0
これ、民主党わざとやってるんじゃないか?

市販の野菜が汚染で食べられないから自分で作っちゃえって人も
被爆させとけば、国民全員均等に被爆するし、
スーパーの野菜買うのと危険度が同じなら、諦めて買うだろうから
風評被害も出ないしね。
84名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:07:36.04 ID:+Tgs5/gE0

この不要土を作った周辺は恐らく次のどちらかだろう。

(2)55万5000ベクレル/u〜148万ベクレル/u:強制(義務的)移住ゾーン
(3)18万5000ベクレル/u〜55万5000ベクレル/u:希望すれば移住が認められるゾーン

85名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:08:16.45 ID:sJenJZQo0


米もアウトー

【経済】放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4〜5割上昇も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311666094/l50

86名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:09:24.26 ID:SiaZ3qZA0
>>82
安心しろw 四国も事故前からセシウムが検出されているからw
87名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:09:41.12 ID:Amr9pbMo0
>>82
ほとんどが関東産だ
あきらメロン
88名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:10:45.19 ID:5lZZRPdb0
>>82
関西でも、腐葉土は関東産しか見たことがないからな。
四国も大差ないだろうな…
家庭菜園やってるなら気をつけたほうがいいよ
89名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:10:58.16 ID:V0XUunTE0
こうして汚染範囲が拡大していくんだな
すべて愚かな日本国民のせいだ

関東〜東北の人間がここまでアホとはな・・・薄々気づいてたが・・・
90 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/27(水) 13:11:58.58 ID:f+0S5TY50
鹿沼土は危ないって3月中には園芸業界では言われてたのに、危険厨は何やって
たんだか。2ちゃんねるで騒ぐだけで満足しちゃってんなら安全厨と同じだw
91名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:14:32.62 ID:N99jbHod0
消費者庁は一体何をしているの? 全く機能していない

いま消費者及び食品安全担当大臣って誰だか知ってる?2番じゃ駄目女じゃ無いのな
92名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:16:31.40 ID:k6YU7hhY0
赤玉土、黒土、鹿沼土、桐生砂、富士砂、腐葉土、バーク堆肥、牛糞堆肥

これらはもう駄目だな
さて何育てよう^^;
93名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:23:11.05 ID:/lGmpOVV0
>>54
福島の稲わらも堆肥になってる。
94名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:25:21.01 ID:PWc7Yfi4O
>>86
福井の田んぼの汚染度もなかなかのもんで
基本的に原発ある県のもんは食うべきじゃないんだろうな
95名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:25:49.17 ID:eQGNTpCm0
三月の時点でこうなる事は分かっていて園芸板で騒がれてたよ
多分俺のお気に入りのバーク堆肥もあぼーんだ 普通にJAで積まれてるけど…
96名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:40:04.13 ID:uwFy9lfq0
園芸やる人はガイガーカウンター持っておくといいですよ。
土が汚染されてるかされてないかすぐに判別つきますから。
97名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:00:08.59 ID:oZIYJNMT0
奇形の五色南蛮買った
多分汚染された土だったんだな
捨てた
98名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:01:23.29 ID:OGmOZjQl0
民主党による日本破壊政策か

ふざけんな民主党議員も支持者も全員処刑しろよボケ
99名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:03:04.14 ID:xJANz0Gp0
東日本はオワコン
100名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:05:03.76 ID:Vft9LwtA0
>>96
どのガイガーカウンターを買えばいいんだかわからん
101名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:14:43.68 ID:NTID7PT00
2万袋って・・・
他県は調べたの?
102名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:26:57.52 ID:zrPtupTt0
調べてない
103名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:31:20.56 ID:zrPtupTt0
今回、秋田で〜となってるけど、全国に出荷されてるんだから
秋田だけでセシウムが出た訳じゃないんだよな。
104名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:32:07.71 ID:FlbNa8BY0
売れすぎわろたw
105名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:37:17.58 ID:13vgfsPtO
今更騒いだ所でもう日本どうにもならんよ
騒いでる奴らは海外に逃げるか諦めろよ
106名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:37:58.56 ID:LaJLBKfB0
売る前に気づけよ
わざとかよ
107名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:47:32.46 ID:eQGNTpCm0
>>106
業者は完全に分かっててやってるでしょ。プロなんだから。
問題は政府が何の対策もしなかったことだ
108名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:57:12.42 ID:zrPtupTt0
売ってた店(ホームセンター)が「栃木産?大丈夫なの?」と独自に
ガイガーカウンターで計ったら「出たよ!」とビックラこいて県に報告。
そこで発覚したんだよ。
109名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:01:15.18 ID:/9UQq/gaP
ところでセシウムってのは人体に対してどういう性質を持つの?
チェルノブイリとかでもセシウムに汚染された人はいると思うけど
その人たちはセシウムによってどうなったの?
110名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:04:46.49 ID:k6YU7hhY0
セシウム:悪性腫瘍、各種癌、不妊(男女)、早産、死産、奇形、水頭症など
ストロンチウム:骨肉腫、白血病など
111名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:07:54.39 ID:/9UQq/gaP
>>110
それは確定された情報?
112名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:11:15.50 ID:k6YU7hhY0
>>111
チェルノブイリの事故後、ウクライナを始め東欧・ドイツ、イタリア、フランスで
増加したので関連性が指摘されているが
原子力推進のIAEAの報告書にはヨウ素の甲状腺癌が書かれているのみ
113名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:11:45.78 ID:ituKMGHh0
チェルノブイリハート、ベラルーシ、検索すればいくらでも情報は出てくるよ。
114名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:14:45.80 ID:xdSu4gDOO
かかりつけの医者には低被爆は医学的には立証できてないって言われた。多分、今回福島で壮大な人体実験がされると思う。
115名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:20:43.80 ID:DeZtaQg+O
腐葉土って花とか観賞用に使う土?野菜とか作るのに使う土?
116名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:22:37.75 ID:DizqD1GvO
事故から4ヶ月も経つのに

義援金は30パーセントしか被災者に渡ってない
農家や漁業 被災者への保証もなし
避難地域も自主性にまかせる
汚染された食べ物がガンガンに流通


117名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:23:30.96 ID:/lGmpOVV0
>>114
×福島で
◎日本全土で
118名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:27:20.69 ID:VJhN9+590

平均寿命が下がれば、その分、年金を支給せずに済む。
アフラトキシン汚染米がばら撒かれたのと同じ、国民を間引く政策が行われている。
ちなみに、労働力は、移民奴隷を入れるから大丈夫だそうです。


放射性物質にまみれた瓦礫が、全国の焼却場で燃やされようとしている。

警戒区域のがれき 処理検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110723/k10014401911000.html


放射性物質にまみれた肥料は、全国の畑に撒かれる。

放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準
http://www.sho●mei.tv/project-1785.html
119名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:29:04.29 ID:/UIpJwMy0
家庭菜園オワタwww
120名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:29:42.63 ID:/lGmpOVV0
>>115
野菜用もダメ。
牛肉で問題になった稲わらは「堆肥として」全国に流通しているもの。
あと、千葉の汚泥を堆肥に混ぜろと、農水省からの御用達。

>>118
発ガン率の増加で企業保険が破綻する前に、海外移転して日本人をリストラ。
121名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:32:37.64 ID:HYp6wKt90
マスコミュニケーションじゃないし
知ってる人は関東全体の土壌を最初から疑ってるでしょ
その人達は買わなかっただろうと思う
122名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:43:03.02 ID:/D6wyzgV0
>>116
義援金の殆どは既に現政府、与党の懐に収まってるよ
赤十字に集まった金も「政府が管理して〜」とか言ってた連中だぞ
123名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:11:42.39 ID:SiaZ3qZA0
>>100
中国製以外できちんと校正のできるやつを買えばいいんじゃないかな
124名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:12:25.41 ID:gxNK7rDx0
この「コメリ」ってさ、5月にも回収騒ぎ起こしてるらしいね。
ハカマオニゲシって大麻草を売っちゃって。
それも仕入れ先が南相馬市ってんだから何だかなぁ〜って感じ。
125名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:31:57.03 ID:qPD3sHg/i
福島を散々バカにした挙句これかよ
鹿沼だけにカルマだな
126名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:01:33.67 ID:CU3iGqf40
流通するとき、チェックはすべきだよなあ・・・

127名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:09:48.72 ID:BjphLfnNO
色々なものが汚染されているのは誰でも分かるはず、しかし国、行政はちゃんと検査してない。
本気になってきめ細かく検査、除せんしないとまだまだ出てくる。
128名無しさん@十一周年      :2011/07/27(水) 17:45:14.72 ID:ioHA+Pz80

 九州でも富士山の腐葉土が売られてるけど、

これからは買えないな。

富士山の東側はアウトだろうな。



129名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:54:32.56 ID:XDGbtt490
この伸びの悪さがこわいよねー。
影響でかいだろ、これ?
130名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:10:59.25 ID:VJhN9+590

>>129
せっかく、放射能が来なかった場所を、わざわざ半永久的に汚染するわけだから、バカな話だ。
しかも、汚染肥料の流通は、国策で推奨されている。


放射性物質にまみれた肥料は、全国の畑に撒かれる。

放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準
http://www.sho●mei.tv/project-1785.html
131名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:12:36.10 ID:jX2IuLFN0
・第一ゾーン(避難、特別規制) 1480kベクレル
40ci/km2(1480kbq/m2)以上

・第2ゾーン(移住義務対象地域) 555k〜1480kベクレル
15〜40ci/km2(555〜1480kbq/m2)

・第3ゾーン(移住権利対象地域) 185k〜555kベクレル
5〜15ci/km2(185〜555kbq/m2)

・第4ゾーン(放射線管理強化地域) 37k〜185kベクレル 
1〜5ci/km2(37〜185kbq/m2)

白河から県境越えて、那須〜矢板あたりまで結構汚染されているとは聞いていたが
鹿沼でもチェルノ第四〜第三ゾーンレベル相当の汚染なのか?
132名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:15:01.52 ID:7/EPvxZx0
そういや、鹿沼土も腐葉土も土は全部栃木県産だ
133名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:15:13.21 ID:4I3WAjb10
これってどこで販売したの?
ホーマッ○?ドジャー○?
134名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:18:41.34 ID:7/EPvxZx0
鹿沼市内というのが嫌らしいね。
鹿沼土は全国で売られているブランド土だから。
135名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:19:37.71 ID:ekFo9X/9O
鹿沼はギリギリ汚染外だったはずだが…
136名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:19:52.45 ID:+Tgs5/gE0

報道では1キロ7万ベクレルなので、撒き方にも依るが
10%が吸収されるとして、出来た農産物は1000ベクレルは下らないだろう。
137名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:22:07.92 ID:DCqIT7TV0
少なくとも一ヶ月前から指摘されてたのに。
政府行政の不作為は犯罪的。
138名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:24:32.74 ID:9HnPc6+i0
フジのニュースで大谷とかいう奴が
腐葉土使って育てた野菜食べても影響ない言ってたな
あいつはホウレンソウでも牛肉でも牛乳でも
1年食べ続けても影響ない言ってるなぁ

そんなに影響ないなら
1年間毎日それらのものだけ食べてみて欲しいのだが
ガイガーカウンターで放射線を確認して食べるのを
1年間公開してみて欲しいのう
139名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:25:03.87 ID:VJhN9+590

>>137
だから、不作為じゃなくて、汚染肥料を「積極的に」流通させているんだってば。
140名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:27:46.95 ID:y7eds1bQ0
腐葉土が危ないって役人も政治家も知ってたよね
なんで今まで黙殺してたの? 
秋田が独走しなかったら販売され続けてたわけでしょ?

そして違法な麻だかに続いて毎度災難なコメリ
141名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:28:36.12 ID:Xtahr2jp0
える しってるか おおだてに 放射能汚染された 灰が300dも はこびこまれてるのを

※大館:秋田県大館市
142名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:05.34 ID:VJhN9+590

>>140
国民を「間引く」ため。
放射能の影響で平均寿命が下がれば、その分、年金を支給せずに済む。

また、放射能で脳障害が起こり、アホな国民が増えれば、統治コストが下がる。
143名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:34:36.53 ID:7/EPvxZx0
腐葉土は落葉広葉樹の葉っぱを日光に当てて作るんだ。
原産地は関東・東北の太平洋側。
これが全国にばら撒かれて野菜栽培の土になる。
144名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:37.43 ID:HznD30Y+0
カインズ(鹿沼産)の培養土先週40ℓ庭に盛っちゃったわ
これ廃棄処分したほうがいいんだろうな
145名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:21.63 ID:yUfBPZDaO
日本国内放射能絶賛汚染拡大中
越県安易に出来ないように測定関所でも作るか
146名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:42:44.63 ID:VJhN9+590

半導体使った2万円切る放射線測定器 家庭用放射線測定器「エアカウンター」
http://www.alterna.co.jp/6233

※ 10月20日に発売開始、測定に10分かかる。
147名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:47:40.12 ID:4Tr16h6n0
>>146
放射線量なんか知っても、浴びる放射線量は減らないからいらない
148名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:49:40.62 ID:EaqJvBmZ0
カインズの堆肥ってヤバイのか?
149名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:52.83 ID:2jmT7JsZ0
茨城もだめなら
他も危なくね?
150名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:51:23.89 ID:KWgpwFoi0
>>148
産地で察せ
151名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:53:26.87 ID:/tCQ0jMa0
>>147
掃除したら減るよ。この機械はいらないけど。
152名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:02:25.05 ID:AgDsl/Ac0
さっきテレビでみた。
読売テレビだから多分日テレでもやってたのかな。
153名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:53.30 ID:bFqNJzPIO
大震災があったのにバーベキューとかガーデニングとかないよな
154名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:36:07.74 ID:mAvzUGNb0
秋田全面的に終了だな。
155名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:27.74 ID:C3YrWBFbO
これでゴーヤ育てたら
ピカ☆ゴーヤになるんか?
156名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:46:19.92 ID:nXSL9Zbp0
結構高濃度に汚染されてるな
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
157名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:56:17.74 ID:ZsTB/3y8O

野ざらしになっているのは 当然だろ。
158名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:57:52.17 ID:iFNzHHIH0
このままいけば、
日本人は、放射線を栄養にするように、進化しないかな。

そうすればエネルギー問題もいっきに解決だ。
159名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:00:55.19 ID:L7rM6def0
人口100万の秋田県でたった2万袋だよ
お前らのところはもっと売れてるだろ
160名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:02:59.33 ID:6sMiaEDX0
秋田の野菜もアウト!秋田の野菜もアウト!
161名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:03:55.15 ID:nXSL9Zbp0
腐葉土どんだけ需要あるんだよ
さすがに売れすぎだろ
162名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:09:15.62 ID:GhrzRAP80
買った人が処分に困って不法投棄してテロリストにならない様
行政が回収するべきだと思うの
163名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:09:20.20 ID:PWFsvESm0
秋田で2万袋も売れたの?本当?
腐葉土なんか秋田あたりの田舎じゃ山行って持って帰ってくればいいじゃない。
164名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:10:14.02 ID:WrTisFxV0
この腐葉土で栽培されたもの食べてもただちに健康に被害はないの??
いつもの事だけどさ?
165名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:18:04.47 ID:/9UQq/gaP
ここのありさまをみてると
放射性物質の危険性ってのがDHMOのジョークと同レベルに思えてくる
166名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:22:33.86 ID:VJhN9+590

>>165
そして、4年後に、子供から死に始める。
167名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:25:31.15 ID:9RGRN/xy0
よくTVで「風評、風評被害」って言っているけど、
実被害と混同しないでね。
牛だって全頭検査してないし、野菜だってしてない
でしょ。一度検査でOKって、野菜その後は測定
してないんじゃ意味ないし。
168名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:26:50.85 ID:B5DGCdeK0
鹿沼えりの女体育教師はめちゃくちゃ最高よ。

169名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:39:09.09 ID:oY43z3M/0
鹿沼が駄目なら宇都宮も駄目だな
170名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:55:30.13 ID:G8ZbSwcU0


管が最初に漏らした「関東以北はもうダメかも」というのがすべてを物語る。






171名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:45:14.46 ID:Kwt/nXUS0
>>163
ホムセンで買った方が楽だしねえ
172名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:46:43.11 ID:ric3L3Ib0
園芸板では原発事故直後から言われてたな。
「風評被害!」とヒステリックになってる安全厨もいたが。
173名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:50:26.67 ID:9DEkFimk0
これは行政が仕事してれば防げたことだよね
国民はもっと怒っていいよ
174名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:50:55.04 ID:S4mdp5IT0
市販の野菜は怖いから自分で作るとか言ってた園芸マニアは大馬鹿だろwww
土の産地みてヤバイとか思わなかったの?ww
175名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:51:28.01 ID:iUyy9irD0
セシウム137って1グラムで3兆2千億ベクレルの放射能があって、それが1万ベクレル
あっても3ナノグラム程度なのに、その量が土に混ざっていても、均一に混ざって
いるとは考え難いな。汚染を防ぐにはワースト値で考えないと駄目なのは確かだが。
176名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:00:55.92 ID:KWgpwFoi0
>>156
これ山間部は人が住んでいないから測っていないだけだよね。
177名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:06:49.16 ID:ojX6jNax0
ベクレルのスケール単位ってhやmでなくてsなんだってな
つまり一秒間あたりの核種が崩壊する数なんだとよ
だから牛肉でキロあたり、例えば基準値内の100Bqでも
それを食べて内部被曝すれば相当なダメージを受けるらしい。
178名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:19:34.94 ID:1XJs8op90
栃木県南だけどこっちの土からも放射能デまくりやで
さすがに中学性はマスクしてるけど
高校生はしてない子もいる
こっちは電車がないから高校生も自転車通学なんだよね
179名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:56.19 ID:ojX6jNax0
テレビの報道だと、500Bq/kgは0.008mSv/hぐらいに相当するらしい。
この書き方も実は小賢しい印象操作みたいのがあってさ、
マイクロになおすと8μSvにもなるわけ。かなりの数字になるわけよ。
こんなのを食べたりとか、とくに吸引して肺のなかに引っ付いたら
デトックスできないからたった一日で200μ弱、一週間しないうちに一年間の許容量を超えてしまう。

んで知らないやつが多いと思うから言っとくが、内部被曝と外部被曝を一緒に考えてはダメなんだよね。
放射線の威力は距離の2乗則に反比例するんだが、内部被曝の場合0距離からの被曝のために
細胞にじかに影響を与えることになる。
その威力は外部被曝の線量による影響を数百倍したものが妥当な値になるらしい。
だから今回この問題の牛肉を食べてしまった人たちは後々影響が出てくるはず。

東京でも21日あたりにほとんどの人間が被曝してるって話しだし、
しかもそれは呼吸被曝なんだよね。呼吸被曝は飲食による被曝よりもタチが悪いらしいんだよ。
さらに分が悪いことに、クリスバスビーとかいう博士がいうにはダストに引っ付いた放射性核種に
ウランやプルトニウムも発見されたといってるし。
つまりアルファ線をだす核種を吸い込んだ可能性がある。
最近慣れたのかなんなのか、はっきりいって酷すぎて実感がわかない。
180名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:02:32.81 ID:bCJBVCIY0

日本で規制値以下の食品が、海外では規制値超え
日本人は放射能に強い人体だったのか

食品放射線規制値が世界一高い日本
181名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:34.27 ID:g4vNpak20
個人が自分で買った物を、自分で放射線を測って異常を発見したんだが。

行政って無能?
182名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:03.57 ID:KOIDl9sJ0
>>177
たしかに1秒間に100回貫かれたら
「問題ない」とは言えないな
183名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:08:16.65 ID:tVCceSGC0
ZEROでは東日本全域の腐葉土からセシウムと言ってるが、俺は今日、茨城県産のニラ1束109円で買ったんだが腐葉土はダメでもニラは平気なのか?
冷蔵庫のニラはどうしたらいいんだ?
184名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:06.09 ID:KOIDl9sJ0
食わずにニラめっこするしかない
185名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:38.91 ID:Rx6ndMc0O
>>174
気にしてた人はみんな分かってるよ。
放射能を意識した上で家庭菜園やってる人は、関西方面から買った人がほとんどだよ。
186名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:56.23 ID:/MYIJN/60
>>183
茨城県産なんて私は買わないよ。今日スーパーで青森や長野の野菜すら半額になっても山積みで売れ残ってた。
187名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:15.21 ID:FRQb/KNe0
だから民主党は日本人の政党じゃないから日本人を放射能被爆
させて殺すことしか考えていない
さっさと民主党も民主党議員も民主党サポーターも皆殺しに
してしまわないといけない
188名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:48.01 ID:tVCceSGC0
>>186
そうなんだ。
食べるの止めておこう。
そういえば買うときに産地は袋に記載ってなってた。
わざわざ見づらいビニールをよーく見ないと茨城県産て分からなくしてあった。
189名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:25.63 ID:H5RqdaEr0
>>183
余裕で駄目だから諦めろ
190名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:38.35 ID:dwZS+trr0
民主党政府の放射能に対するいい加減な対応のせいでドンドン汚染拡散されていくな
ま、こんな糞どもを選んだのは日本国民なんだからしょうがないか
191名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:05.02 ID:AgDsl/Ac0
これも東電に被害請求できるのかな
192もす:2011/07/27(水) 23:19:08.78 ID:N3HYfJOr0
Joyfulホンダで買ったゴーヤの培養土の産地調べたら、鹿沼市だったよ。ゴーヤ三本食べてもた。俺死ぬ?
しかし、袋には産地と原材料が書いてあるだけで、肝心のメーカとか製造年月日が見当たらない。こりゃ罪だな。
193名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:19:12.92 ID:/MYIJN/60
>>188
勿体ないけどね>< こないだ間違って買った静岡のあゆ全部捨てたわ。茶畑にあれだけセシウム降り注いだんなら川の水もアレだろうと…

微量なら大丈夫なんだろうけど、たとえ微量でも筋肉や骨に沈着して死ぬまで放射能出し続けると思ったら気分的にねorz
194名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:37.53 ID:FRQb/KNe0
ヨーロッパが移民排斥に乗り出してるから
なんとか日本人を殺して日本に中国人や韓国北朝鮮人を
入植しようとして必死なんだよ、民主党は
195名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:46.48 ID:GkatJHeG0
>>174
それは抜かり内、俺の菜園の表土を耕作放棄した隣の表層下の土と( ´ノω`)コッソリ入れ替えておいたから。
196名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:23:28.10 ID:zyooNEzA0
なんで先手を打って対策をしようという姿勢すら見えないんだ。
197名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:32.42 ID:FRQb/KNe0
在日ハンチョッパリ政党の民主党はともかく官僚とか役人って
全部在日朝鮮人じゃないだろ
夜はどこかの組織の核シェルターにでも入るとしても
在日の役人や官僚やその家族も放射能汚染されるのに
それで平気なのか?
みんなが在日朝鮮人でもあるまいに
自分達在日韓国朝鮮人も早死し、子孫も被爆するが自爆覚悟なのか?
それとも在日ハンチョッパリどもも祖国に騙されたのか?
198名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:38.63 ID:/MYIJN/60
>>192
それ言ったらうちらがスーパーで買う野菜が西日本産でも土は分からんて話。ほんと、無能政府のお陰で日本中に拡散されたわ。
あ、三本くらいじゃ死なないけど、土の値知りたいね。ガイガーカウンターどっかで借りたら?何万ベクレルとかならさすがに土入れ替えたほうが良いと思う。
199名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:02.03 ID:15Or4tGgO
もう東北は封鎖するしかない
200名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:42.22 ID:uPJtEjL60
早すぎたんだ、腐ってやがる・・・
201名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:59.20 ID:VeyWIx3M0
なんでこんな事気が付かないんだよ。 普通放射能調査くらいするだろ、
202 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 68.7 %】 :2011/07/27(水) 23:26:41.91 ID:71ysGenwO
やっぱり土から出たか。
ホムセンとかで売ってる土って
一体どこから持ってくるのかと思ってたら案の定だ。
良かった買わなくて。
203名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:29:40.91 ID:/eips/hC0
>>174
腐葉土の産地表示なんて見たこと無いが
204名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:31:04.66 ID:+Jt+Ie1C0
米は今のうちに買っておいた方がいいな
秋には汚染米が大量に出回ることになる
消費量も多いだけに影響はでかい
205名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:31:26.63 ID:9DEkFimk0
とりあえずできることとして
産地、原材料名、製造年月日ぐらいの記載は義務づけるべきだよな
206名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:31.13 ID:AgDsl/Ac0
食品工場では金属探知機標準設置だけど、
これからは金探とガイガーカウンター標準設置になるのかね・・・
207名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:56.26 ID:eJeOlnBb0

間接的には安全厨の責任

放射能を危険なものとして意識してたなら
こんなもの売るわけないだろう

最低でも、あらゆるものにたいして1年は様子をみるべきだ

安全を前提とせず、すべて危険と覚悟して、その中から安全なもの選べよ
208名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:36:13.68 ID:6FC9BtBs0
もうさ、これってテロなんじゃないの?
誰かが裏で金流して支持してるとしか思えない
209名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:29.64 ID:S4DpgVp30
あらこんなところにセシウムが♪
210名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:38:00.83 ID:8Y6FTMoeP
>>17
> 関東じゃ栃木だけだろ
> 風向きの関係で茨城は安心だし群馬も距離と地形で安心
> 埼玉以南は言うに及ばず

可哀想に、放射能にやられたのか
211名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:38:29.86 ID:3kEar2Ey0
秋田ーあうとー
212名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:41:44.73 ID:mZGV1QfUO
おまいらこの土で園芸やれ健康になるぞ
骨が丸まるくる病は日光浴びるのが一番だ
213名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:42:22.50 ID:96tVRN7C0
培養土はどうんんだ?
214名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:43:34.15 ID:vDeWpSWy0
本当に東日本終わったな
役人と東電と自民の目先の利益のせいでこの先数百数千年の後の世代に負債を背負い込ませることになった
215名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:47:05.35 ID:0+vCW94R0
腐葉土は汚染されてて、同じ地域で取れる野菜は安全安心とか
216名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:54:37.50 ID:1DPG39uy0
2ヶ月前にはお袋さんに庭弄りやめたほうがいい言っておいたのに
買ってきた堆肥やったりしてた・・・
217名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:57:13.53 ID:/MYIJN/60
>>207
そういや最近安全厨見かけないねw 以前はこんなスレ立つとすぐさまやって来て、うちらノイローゼ扱いだったわwww
218名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:17:20.89 ID:QS5TyNJX0
有機栽培で育てました。とかあるけどこれも地域によっては危ないの?
219名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:18:30.12 ID:9q13HxMC0
高度1mで0.005マイクロならそこらの森の湿った土と同じじゃないか。
食べるものを作るのに使用しないなら問題ないな。
220名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:18.66 ID:xG4e1DNV0
こんなの2ちゃんでは3月末に言われてたよな
221名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:16.38 ID:q6sVknM90
もー秋田
222名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:22:11.22 ID:0OoWAOHq0
やっと預言書に書かれていた
タコ・カクタ ウリュウ・セング タナカセイコ(男)
が誕生するのか・・・

特にタコ・カクタはかっこよすぎる!
223名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:27:05.73 ID:WXCekNPQ0
やはりビル内栽培の時代がくるのかなあ。

ttp://innoplex.org/archives/3478
224名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:31:48.00 ID:bMMqwYL10
豚からもセシウムが検出されたし、どうしたもんだか。
225名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:37:05.54 ID:Z2xaoxBS0
西の野菜購入してるのに、ミンスがホゲーとしてるから買える野菜なくなるじゃないか!
226名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:51:33.99 ID:0OTVHPF20
これは秋田県とホムセンGJだな。
もしホムセンが疑問に思って線量計らなかった分からなかったコトだし、
それを取り上げて一早く警告出した秋田県も良い仕事してると思うぞ。
227名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:11:29.84 ID:dskJiKF10
堆肥がダメだって、発覚前から分かってただろ。↓セシウム牛のニュース
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201107230279.html
「飼料では使えないから、堆肥用として売った」って、馬鹿だろこれ

普通はある程度の規制値以上のものは何であれ移動禁止にして、
それから個別に規制値を決めて許可していくってのが普通なのに、
問題出たものを規制していく「ブラックリスト」方式だからな。現状
これからも問題になっては規制、ってのを繰り返すぞ

未来ニュース予想(2012/1/16)
昨日神社にて行われたどんど焼きの灰から高濃度のセシウムが検出された件は、
しめ縄に用いられていた稲わらが汚染されていたと見られることが分かりました。
どんど焼きの煙にあたったり、団子を焼いて食べると健康になると言われています。
先ほど行われた会見では、
「直ちに健康に問題は無い。仮にあったとしてもご利益が打ち消してくれるので問題ない」
との事です。
228名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:00:48.17 ID:irJA0bzu0
業者は金のために汚染されてんの薄々わかってて売ってるんだよ
自衛するしかない
229名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:02:16.58 ID:54PJfXWo0
もう諦めて何も考えずに食いまくって下手に検査治療しないで手遅れなるまで放置して死んだほうが楽な気してきた。
230名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:31:21.52 ID:Nmc7RQN+0
日○新聞〜

栃県産腐葉土から放射性セ○ウムが検出された問題で
これを秋田県内の店舗で販売していたホー○センター
同じ業者から仕入れた腐葉土が
秋田のほか、青森、岩手、宮城の
3県の店舗で販売されていたと明らかにした。
・・・よると
秋田県での販売分以外は放射性物質の検査をしていない。

他県は隠ぺい体質諸出汁?
231名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:35:07.20 ID:BViddvmP0
腐葉土じゃなくて培養土はどうなの?
今のところセシウム報告あるの?
うちの親が知らずに3袋買ってきた...orz
232名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:37:33.12 ID:7w+oIxegO
*野菜終了のお知らせ
233名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:39:16.48 ID:xh04P94r0
那須から落ち葉なんか仕入れるから

安全安全って言ってる間に拡散

給食も安全だから使いますって子供に汚染野菜食わしてるし
234名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:42:50.68 ID:GXJafkua0
この調子じゃ、関東以北の米もダメだろうな。
来年は、深刻な食糧不足になるんじゃないか?
235名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:43:43.54 ID:XWREe8UK0
検査に時間かかるって言ってる割に普通の一般人がもってる計測器で放射性物質検出できるのに
政府や企業がこうまで後手後手なのはなんで?
牛肉の全頭検査もイオンなんかでできるのに何で検査しぶってるの?
とりあえず、ニュースとかでやってる土壌検査してる測定機で肉測ってそれにひかかったやつだけ
本格的な検査するとかじゃダメなの?
236名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:47:37.24 ID:gNNm90+s0
ああいう土ってどこでどうやって作っているんだろう。
産廃土とかと混ぜてたりしたら嫌だな。
237名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:51:38.71 ID:0gnFSbvv0
原発が爆発して放射性物質が巻き散らかされたころから、腐葉土などは危険であろうと一部の人は指摘していた。
この問題は政治家と官僚が無能で汚染を広げた人災。宮崎の口蹄疫の問題と根本は一緒ね。
マスゴミのプロパガンダに乗って素人集団の民主党に国のかじ取りをまかせた日本国民の民度の低さに責任がある。
238名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:55:26.31 ID:ETrIMoQp0
栃木県鹿沼市って福島第1とはそうとう距離あるんじゃない?
ここで駄目なら関東一円の土には相当量の放射性セシウムが含まれてる
ってことなのか?
それとも福島から腐葉土の原料を持ってきたのか?
239アニ‐:2011/07/28(木) 04:55:45.06 ID:FSzmp22M0
葉じゃなくても焼却炉のカスが売られてるんだからホムセンはアウトだろ
あと、あそこで売られてる鉢植えや花もアウト
スーパーもしかり
240名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 05:47:13.71 ID:STSXw5PH0
今後は水耕栽培だろうな
難しくないし
241名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:10:28.57 ID:gE6ELnqd0
高濃度汚染の土を撤去しないといけないと国も学者も一般人も学習して行動始めてるのに、わざわざ買って来て弄りながら笑顔で何か栽培し始めるギャグw
242名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:20:40.25 ID:t/w6g4K20
鹿沼かよ!
こりゃ宇都宮もアウト確定
243名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:24:33.69 ID:gE6ELnqd0
最近、福島ばかり言われてるけど地図見て事故原発が何処にあるか見てみなさい

あら〜〜〜〜茨城との県境近くじゃんw
茨城北部より低汚染な福島内の地域があるのもうなづける
244名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:25:52.47 ID:QCJhEcSgi
被災地の奴らってさ
自分たちばっか被災してズルいとかなんかの発想で、日本全土を汚染させるつもりなんじゃね?
245名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:29:24.14 ID:bEgpf48PO
栃木と茨城も汚染されてるんだな
牛肉であれだけ数値が高いのだから牛乳も怪しいな
246名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:30:15.37 ID:7ee0ovO00
>>17
●牧草から国の基準地超えるセシウム

 県は6日、前橋、高崎、館林3市で採取された牧草から国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。県は福島第1原発事故後に採取した牧草を牛に与えないよう生産者に指導しているほか
http://www.raijin.com/news/a/2011/05/07/news02.htm
247名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:30:15.91 ID:Aa3N5UyU0
基準なんか設けても、全部測定するわけじゃないし・・・・
全面禁止しろ。
248名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:34:33.23 ID:7ee0ovO00
セシウムはカルシウムに似てるから骨に吸収されるって御用学者が言ってたんだけど
なんで牛は肉から高濃度のセシウムが出るの?
人間も肉に吸収されるんじゃないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
249名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:34:57.87 ID:XBB/b3ar0
栃木の海が有るところだな
250名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:35:34.30 ID:rKZqN+hB0
無策の政権

それを追及しないマスゴミ

朝鮮人死ね
251名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:44:42.98 ID:qe/JmKjm0
地表面に落ちてる葉っぱ集めるんだから濃縮されそうだな
でも腐葉土なんて家庭菜園のプランターぐらいしか使わないだろ
252名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:47:36.73 ID:cxXNPXhm0
これタイトルに語弊あるよな

新潟のホームセンター会社コメリが、秋田を含む青森、岩手、宮城、山形など計110店舗で2万袋が販売済みだった
事が発覚したってことだろ。で秋田県が秋田市内のコメリで販売していたこの腐葉土を調査して、この問題が発覚
したって事。秋田県内で家庭菜園やってる奴そんなにいるわけないだろ。本物農業者多いんだから。
家庭菜園用の腐葉土で農業なんかやったら採算あわねーよ
253名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:00:58.11 ID:sJwFoiy60
>>244
国・役所の指示→自治体→農協が出荷させてるんだよ
んで暫定基準値を超えたら保障してやるといいくるめて作らせているらしい
作らなければ当然保障もしないと半ば脅してる
254名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:09:07.36 ID:i/nF7JXtO
全国汚染したがってるのは生産者より東北がよりどころの農政族議員と農協だな。
松阪牛の農家に薦めたのも農協。発言力低下を恐れて他の産地を破壊しようとしている
255名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:12:10.61 ID:4pu8VWS2O
これからはセシウム木材・セシウム畳ってのもありだな、と思った。
256名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:12:13.78 ID:oBXTBou8O
バカサヨゴミンシュ党がモタモタしてる間に、日本中に汚染拡大だな
わざとやってんだろなバカサヨどもは
257名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:14:26.15 ID:glRK7kT80

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \       
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |    東日本終了のお知らせ、wwwwwwwwwww
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_

258名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:14:48.12 ID:JuJck9yo0
セシウム汚物死ね
259名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:22:40.87 ID:jiTW7hbPO
こんなヒューマンミスばっかりだな

わざと日本を陥れるためとしか思えん

日本の評判落ちちゃうよ、日本=汚染の世界的イメージにする気だ
260名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:25:14.21 ID:RPIdmyW30
鹿沼土ってホームセンターで良く見かけるよね?
ブランドなの?
261名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:36:29.53 ID:2dgQFxGM0
>>260
鹿沼土は「土」って名前がついてるけど土じゃなくて細かな軽石(火山噴出物)。
保水性があるので園芸で重宝される。
ちなみに今回の件のやつは腐葉土なので関係ない。
まあ鹿沼土にも放射性物質が付着してるかもしれんが。
262名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:57:38.60 ID:PJId0RiL0
>>249
エーゲ海www
263名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:06:57.86 ID:hD/DT+l60
>>230
青森・岩手・宮城は隠滅好きのクズ県だったってことか
地震は天罰だったんだな
264名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:21:43.67 ID:rA2ujwXh0
鹿沼って山田詠美が住んでたところ?
なんか名前からして山とか沢山ありそうなところだな
265名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:33:48.47 ID:HijFjLpzO
だいぶ前からYouTubeとかでホームセンターの腐葉土にガイガーカウンター当てて2μSvとか検出する動画があったけど、ガチだったわけか…
266名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:38:35.18 ID:1GsT3LhbO
鳥取で1KG当たり1万ベクレル超えの汚染肥料販売か

胸が熱くなるな
267名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:45:02.03 ID:Abu9TB1O0
秋田県は東北でも汚染が少ない県だったのにその秋田県を腐葉土で汚すって
農水省の失策
次官と山形出身の農水大臣は謝るだけでなく責任とって辞めなさいよ
その大臣を任命したバカンも腹の中で喜んでるばかりじゃなく、責任とって辞めるべき
268名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:49:35.43 ID:wlP8yhsI0
農水省の官僚は気付かなかったの?
だとしたら、無能だな。
気付いてて内部でもみ消したとしたら、死刑ものだね。
それとも、政治家に震源しても握り潰されたのかい?
真相はどうなんだろうね。
269名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:56:05.95 ID:vjV07qyaO
>>15
自分で作る気が全く無いけれど、安くて安全な野菜を食べたい?
残念ながら、もうそう言う時代じゃ無くなったんだよ
良い野菜にはそれなりの対価を支払うか、それとも畑を借りて自作するかしか無いだろうな…
270名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:04:10.71 ID:0OTVHPF20
秋田で売れたのは個人向けの腐葉土だから、ほとんどは家庭菜園か
鉢植えの花用や花壇用。
本格的な農家がチマチマと袋入りの腐葉土なんぞ買わん。
ほとんどは自前で前の年に畑のすみに落ち葉や稲藁を山積みにして
腐葉土作って、それを畑に混ぜるよ。
田んぼと山だらけの県だ、材料はいくらでもある。
軽トラに1杯いくらの単位で売られてるから、そんなに必要ない人向けに
袋入りで売られてるんだよ。
271名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:48:01.92 ID:iOxhkKLv0
西日本民としては口蹄疫のときみたいにまじで関所作って
汚染地域からの物流止めるぐらいのことしてほしい
通行するためには車のタイヤ洗ってからとか神経質なぐらいにやって欲しい
悪意持って故意にやる輩もいないとは限らんわけだし
272名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:51:27.74 ID:UqkZxSjM0
>>270
だとしたら怖すぎない?
室内のポットで植物栽培しているマンション住民もいるでしょ
もちろん 子どもがいたりするわけだし
しかも キロ一万ベクレル!!
ベランダのプランターなら楽に十万を超えるよね…
273名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:57:30.53 ID:RhVT9ghp0
まさに風評被害だなw

政府や生産者が「汚染されているというのは風評被害だ=汚染されていない」と言ってきたために、
ここまで汚染が拡大してしまったのだから。
最初から汚染されているとハッキリ言ってればよかったんだよ。
マスゴミも政府もなんでもかんでも「風評被害」というありもしない安全神話にすがってさ。
274名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:59:49.49 ID:QrKjGVKG0
鹿沼土って園芸にいいらしく、人気があるんだってさ。
通販で買えるから、もう日本中にばら撒かれてるでしょ。
275名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:17:39.77 ID:mkptq+hmO
「刀川」の読みは「タチカワ」でOK?
276名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:40:03.09 ID:K5ONVTHa0
保健所に聞かれてもな
作物に影響するほどの段階でないし

農林水産省に電話してよ
277名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:55:11.14 ID:i5NUcAz30
>>204
漏れは、米は選択肢から捨てた。
いま売っている米も、何を混ぜられているか分からない。
震災後に東北で保管されていた昨年の米が安全だと、誰が言い切れる?

みんな米を避ければ小麦が値上がるから、いまから小麦の買い溜めを開始。
278名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:03:13.88 ID:i5NUcAz30
>>210
岩手産や茨城産の腐葉土からも放射能が検出されたのにな

>>263
メーカーは違っても、全県で売られているでしょう。

さらに、牛肉問題の稲わらも全国に配布されている。
稲わらは「堆肥用だと思っていた」と流通元が話している。
つまり、堆肥にセシウム稲わらが使用されている。
279 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 11:06:05.63 ID:49fltB58P
>>248
カルシウムと誤って骨内に取り込まれるのはストロンチウム。
280名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:06:53.64 ID:i5NUcAz30
>>231
培養土って、牛糞と稲わらを発酵させた堆肥だろ?
稲わらについては>>278

>>236
千葉の(放射能)汚泥などが混ざっているよ。
先月、農水省が通達して問題になってる。
281名無しさん@十一周年:2011/07/28(木) 11:21:04.50 ID:gS7exFbo0
自民は電力9社の犬

自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。

当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。

福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と事実上の汚職関係が厳しく問われそうだ。
国政から自民を排除せよ。
自民の売国奴アホ政治のために日本は滅茶苦茶になってしまった。
自民を日本から叩き出せ!
282名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:37:51.85 ID:H6Uw2K1Y0
476 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 09:04:54.15 ID:8GJI1XXJ0
>>472
うちも都内だよん。スラッジプラントってなんだ?
とりあえず自分は葛西臨海公園の近く。
多分毎時0.2マイクロだけど、気にしない。
ご飯だけ中部以南から取り寄せてます

477 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 09:22:36.19 ID:JQP2Wn8u0
>>476
し尿処理施設のことだよ。
海に面している江東区のヤツに特に問題がある。理由は乾燥粉末状態のため海風に簡単に飛ばされるから。
つい此間ここでKg当たり17万ベクレルなんていうとんでもない数値が検出されていて
保安員の出している数値変換だとメートルスクウェアあたり1100万ベクレルという
チェルノブイリの強制避難地区の148万ベクレルm^2を7倍強もこえる数値をだしてんのよ。
こんなんが飛沫として飛散拡散したらとんでもないのは分かるよね?

478 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 09:23:36.81 ID:JQP2Wn8u0
>>476
てかおい今地図検索したら
葛西臨海公園ってたらスラッジプラントのすぐ近くじゃんよ
283名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:42:35.73 ID:Q6NICsD50
>>245
牛乳は前っからヤバイよw
高濃度のやつを汚染されてない奴と混ぜて
薄めて出荷してんだもん
284282:2011/07/28(木) 11:45:22.15 ID:H6Uw2K1Y0
484 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 09:57:45.21 ID:JQP2Wn8u0
>>476
東部スラッジプラントは“汚泥”処理施設ってなっているけど
実際にはその汚泥と言うのは人間の糞尿のことなんだよ。
都内の人間のほとんど、特に3月21日とその前後日に被曝しているって言われていて
5月の時点の17万ベクレルという処理後の汚泥から検出されたその数値は、
それを間接的に証明してしまっているんだよね、残念ながら。

さらにたちが悪いことに、これらは焼却か何かして凝縮して乾燥状態の粉末にしているために
汚染物質自体も濃縮してしまっている。だから線量も高い。
しかもそれが粉末状にしてあるから風によっては周辺住民への健康被害をもたらすことになる。
10万Bq/Kgで2mSv/hだから単純計算でもかなりの高濃度のダスト、つまりホットパーティクルが飛んでるはず。
実際にプラント外のグランドではM^2あたり23万ベクレルなんていう数値を検出しているが、個人的には
どうもこの検出数値は過小なかたちで誤魔化している気がする。

とりあえず、もしこんなものをたった一度でも吸い込んだら、それをデトックスできない限り
半減期を迎えるまで体のなかで0距離からの被曝をモロに受けることになる。
ほとんどの学者(あくまで海外の)が言ってることなんだが、外部被曝に関しては多少線量が高くても気にする必要はないが
しかしながら内部被曝に関しては相当に注意をしなければならないとほぼ断言しているよ。
理由は放射能による影響は距離の二乗に反比例(1/r^2)するから。
一説には内部被曝による被害は、外部被曝による数値を数百倍にしたものと考えるのが妥当らしい。
285284:2011/07/28(木) 11:51:52.22 ID:H6Uw2K1Y0
485 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 10:09:40.02 ID:JQP2Wn8u0
今出てきたニュー速のスレ↓
2ちゃんでは食い物による内部被曝を特に心配する意見が多かったように思うけど
海外ではこういう主張もあるようだよ。


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310948745/
【放射線リスク】「内部被ばく、最も懸念」英国の専門家訴え[07.18]

1 :締まらない二の腕φ ★:2011/07/18(月) 09:25:45.49 ID:???0
放射線による健康影響を分析する「欧州放射線リスク委員会」のクリストファー・バズビー科学議長(65)=英国=が
17日、東京都内で毎日新聞の単独インタビューに応じた。東京電力福島第1原発事故に伴う健康影響について、内部被
ばくが最も懸念されると指摘し、住民の健康とその要因になる大気や土壌など環境中の線量の調査が必要と訴えた。

バズビー氏は、英国の核燃料再処理工場周辺の調査から、河川付近や谷地などが放射線量が局地的に高くなる「ホットスポット」
になると指摘。「日本でも原発から200キロ圏内の放射線量をきめ細かく測定し、インターネットで詳細データを公表すべきだ。
現状の汚染は深刻だ」と警告。また、健康影響を把握するため、行政から独立した機関が5000人規模を対象に科学的に長期間
追跡するよう提言した。
放射性セシウムに汚染された牛肉の流通問題では「食品による内部被ばくは代謝で体外に排出されるので危険性はあまり高くない。
呼吸で放射性物質を取り入れる方が問題だ」と語った。
バズビー氏は、低線量放射線による健康被害の専門家として知られ、英政府の内部被ばく調査委員会などの委員を務める。
今回、福島県郡山市の保護者ら、児童・生徒の「集団疎開」を求める市民団体の招きで来日した。【坂本智尚】

▽毎日新聞(2011年7月18日 2時30分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110718k0000m040124000c.html
286285:2011/07/28(木) 12:02:26.16 ID:H6Uw2K1Y0
527 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 15:38:41.64 ID:8GJI1XXJ0
>>525です。
思い出した。その江東区スラッジプラントの丁度川向こう当たりで、毎日スポーツしてる元家族は
315以来鼻血五回も出たって。自分は肺が弱ってるのと喉が常時痛いのを感じてる。
肺が怖い。死にたく無い。
で、そのスラッジプラントは停止とかしてるの??

531 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 17:54:28.25 ID:JQP2Wn8u0
>>527
>その江東区スラッジプラントの丁度川向こう当たりで、毎日スポーツしてる元家族は
>315以来鼻血五回も出たって。
>自分は肺が弱ってるのと喉が常時痛いのを感じてる。



あのそれ普通にしゃれになってないんですけど本当の話なら
スラッジプラントは停止なんかしてないかと思われ。
てか停止できないと思う。ほかの代替施設がないから。
3月15からの約一週間、特に21日当たりに放射性プルームが東葛地域と都のほぼ東部にそれらが覆いかぶさって
高濃度の汚染が広がったらしいが、とどのつまりそういったことが原因で南部スラッジプラントよりも
東部スラッジプラントのほうが汚染物質が高濃度に多くたまってしまったという経緯があるみたい。
以下のブログはかなり長いけど一度読んでみるのがいいかと↓
http://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html
ちなみに3号機の爆発は水蒸気爆発なんかではなく核爆発か、
あるいはそれに準ずる爆発(核暴走?)である可能性の確度が高くなってきているみたい。
東電と政府はまだ何か隠蔽している事実が相当あるみたいよ。
287286:2011/07/28(木) 12:07:38.96 ID:H6Uw2K1Y0
537 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 18:16:43.34 ID:JQP2Wn8u0
>>529
ID:8GJI1XXJ0と同じ人?catvってなってるし。

チェルノと違って日本はインフラが発達しているが、
実はそれが災いして放射能汚染の“地域格差”みたいのが出来ちゃってるんだよ。
それが今言っているスラッジプラントなわけ。
あそこに集められているんだから必然的にそうなってしまい、最終的に
チェルノの最高レベルの汚染地域よりも高い汚染物質をばら撒いているんじゃないかと想像がつく。

とにかく“元家族”とか書いてあるからかなり複雑な事情があるようだけど、
その人たちはそんなに鼻血を出していてやめようとしなかったのかね?
普通に、これは異常だと感じてやめると思うんだけど。
これもやっぱり俗に言われている正常性バイアスの狂いってやつなのかね。
正直言うべき言葉がないけど、そのご家族さんには本当に同情するよ。
とりあえずもう手遅れだと思うけど、一応理由を話してそこでスポーツするのを止めさせて
デトックスの方法や食物の選択、さらにはマスクをするなどの物理的な内部被曝を防ぐ
ありとあらゆる手段を示唆してあげたほうがいいと思うよ。
今のまま何の対策もせずに暮らすよりは多少ましだと思うし。
---------------------------------------------------------------------
参考:どうなる放射能汚染物の処理1〜3
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110701/106781/
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110707/106817/
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110719/106928/
288名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:39:59.64 ID:HUs1sJF6O
牛肉、腐葉土ときて次は新米かなぁ?大丈夫か??
289名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:44:39.84 ID:jTHFkJuc0
>>288米はK、CaじゃなくCdだからだいじょぶ
290名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:48:15.03 ID:twhayInq0
食物にしてもそうだけど、もっと強力に移動、流通制限しろよ
日本中にばら撒く気なの?
291名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:03:25.79 ID:XrxmhP8QO
>>290
なにを今更
震災後、西にも関東で作られたものが多く店頭に並ぶようになったよ
固有識別番号見て買わないとヤバイ
292名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:06:38.04 ID:9gdRlpDq0
農水省て頭いかれているよな
後処理どうするのだろう
293名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:44:35.91 ID:fjewn6KD0
鳥取県 腐葉土から高い放射性物質が検出
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=171403

西日本の流通も汚染されてますね。
294名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:52:25.28 ID:HUs1sJF6O
今米屋がチラシ持って来てとりあえず有名銘柄の22年ものは終売したと 驚いた
295名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:17:59.96 ID:6EsXpri00
NHKの報道まとめ

14000ベクレルでも、土と腐葉土を混ぜる割合は 10:1 が普通の使い方

ということは腐葉土そのものには14000ベクレルあるが、実質は10分の1の1400ベクレルになる

1400ベクレルの土壌で、野菜が吸い込むのは、さらにその10分の1

ということは140ベクレル

140ベクレルならきわめて安全、むしろ健康によい
296名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:21:56.97 ID:25r72+cc0
こういうのを先に政府のほうで把握して対処しないと・・・・・
完全に後手後手じゃないか・・・・・
297名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:23:34.75 ID:HTrqByEU0
>>295
露地ならともかくプランターなら三割位混ぜるから単純計算で最終的な値は三倍だな
なんで被害が小さく見える計算にするのかね〜
298名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:25:25.78 ID:XRDMAvopP
鹿沼土の話が出てるけど、鹿沼土は掘った赤土をビニールハウスの中で乾燥させるので
地表面よりは汚染が少ないと思いますよ。
299名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:26:25.99 ID:VjRQ7MPx0
これって「鹿沼土」のセシウム汚染で
栃木県鹿沼市が汚染されてるってことじゃないの?
300名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:28:08.13 ID:XRDMAvopP
あ、もしかして刀川さんとこの腐葉土の可能性があるのか。

>>299
鹿沼土は腐葉土じゃないよ。
301名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:28:15.12 ID:g9TuAXTW0
>>1
俺らの食いもん作ってくれてた東北、完全に\(^o^)/オワタ…
302名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:29:15.41 ID:yJtYVnoLO
しかし役人は動かないな
民主政府が動くなと命令してるのかね
303名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:30:45.84 ID:NZZ0lns60
ぶっちゃけある程度拡散してくれたほうが局地的な高レベル放射線が減るから
いいかもと考えてる官僚は居るんじゃね
304名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:32:11.46 ID:VjRQ7MPx0
鹿沼までやられてるってことは
宇都宮市民も全滅か
305名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:33:47.61 ID:ygSaqQVg0
数ヶ月前にようつべにアップされてたわ
ホームセンターに置いてあるやつ放射線量高いって
306名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:36:30.02 ID:4r8nnIjVO
秋田は放射能はほぼ来てなかったのに…
どうしてくれるんだ栃木
307名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:37:12.77 ID:rA2ujwXh0
今から鹿沼行って調査してくるわ
近くUPする
308名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:37:45.13 ID:SY7p/XIf0
春に観葉植物を植え替えたかったけど、
売っている土や肥料が心配でいまだに手をつけられずにいる。@関東
309名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:39:27.46 ID:SOfELVxF0
>>305
民主党って、情報があっても手遅れになるまで動かないよね。
310名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:41:07.35 ID:B7LMMH+b0
昨日、近くのケーヨーD2とコメリはようやく腐葉土が撤去されてた。
311名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:42:00.35 ID:LGBO3zWcO
焼却灰を混ぜた土だったとか無いのか?
312名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:49:31.37 ID:bt8lcSII0
>>308
観葉植物なら食うわけじゃないし平気だろw
313名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:54:45.25 ID:04dySTJqI
大人(特に老人)は率先して、汚染物資を食べるべし!
子供にだけは食べさせるな!
314名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:05:59.52 ID:pr+iRkzN0
セシウム汚染豚1万頭、他県産に変身済?(豚肉と放射能、放射能汚染)
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110727/p1

【牛肉よりも豚肉の方がセシウムに汚染されやすい】

女性自身には、次のような北里大学の伊藤伸彦教授のコメントが掲載されいています。
「同じ量のエサを食べたとして、牛のように筋肉量が多く、大きい動物ほど体内のセシウム分布濃度は
低くなります。牛は1キロあたり7〜50、鶏は40、豚は実に300〜600ベクレルが体内に残留します。」

ということは、牛肉より豚肉が安全、なんて言えないってことですね。牛はセシウム稲わらを食べたから
特別だ、という意見が聞かれます。でも、複数の専門家の意見を聞くことも大切なようです。

何はともあれ、まずは測定です。国でも自治体でもスーパーでもいいので、本当の放射能汚染度を計測
してバンバン公表してもらえたらありがたいのですが。
315名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:08:07.02 ID:54PJfXWo0
食いもんでないから大丈夫って土と植物そのもの枯れた後のものまで放射性物質ですが。
316名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:09:05.51 ID:SY7p/XIf0
>>312
でも室内に置くんだよ。気になるよやっぱり。
九州にでも旅行に行った時に、その土地のホームセンターで買ってこようかなあ。
通販でもいいんだろうけれどさ。
317名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:11:35.93 ID:yZgM5Czy0
ホームセンターでは、腐葉土、バーク堆肥、牛糞は撤去されてるけど
バーク、腐葉土を2、3割添加した培養土については、撤去してないんだよな

刀川にしても、言われなければなにもしない
業者やホームセンターの販売態度は、この程度のもの
政府もあてにならないし、自衛するしかないね
318名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:14:00.67 ID:SY7p/XIf0
すでに市販の腐葉土を使用して野菜を作っちゃってる農家もあるんだろうな・・。
もう産地は関係無しに全国的に危ないじゃないか。
どうすりゃいいんだ一体。
319名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:26:57.03 ID:EIa+Lz8QO
庭イジリなんかしてた奴ら爆発しそうだなあ。庭中セシウムだらけにして、処分もできないし。
320名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:31:16.49 ID:SY7p/XIf0
今後は住宅を買っても気軽に庭いじりも出来ないなあ。
以前住んでいた住人が、放射性物質を埋めてるかもしれないし…。
321名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:21:22.26 ID:MsPl+E5w0
>>272
一つ聞きたいが、室内用の観葉植物に腐葉土使うか?
売ってる土を見ると、室内用は専用の土があるから、よっぽど大きな
外用の鉢以外には使わないと思うぞ。

>>318
>270
322名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:59:55.40 ID:moyTNBE20
日本を放射能まみれにしたいようだね、政府は。
323名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:51:07.25 ID:hqqdU4mV0
呼吸で肺に吸い込むことでの内部被爆が最も性質が悪いというんだから
口にしない植物だから大丈夫だという事にはならないだろうな
324名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:55:33.43 ID:SY7p/XIf0
>>321
うちの近所のホームセンターで、腐葉土を含む肥料コーナーに
「業者でご購入の方は・・」と案内が貼ってあるよ。
実際に買って使う人も中にはいるんじゃないかな。いろんな事情で。
325名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:58:38.04 ID:YKgtK/Wa0
東京だけど「ゴーヤを植えて節電対策」なんつって、土や腐葉土、ゴーヤの苗(福島産)を
売り切れになるほどみんな買ってたけど、それ食うの?思っていた。
テレビでは、「日よけになるし、食べてもおいしい」なんて言ってたが。
こうして事故直後からの危険厨(つまり自分)の想像はことごとく当たっていく・・・。
326名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:58:43.19 ID:IhFwf1AA0
もうこれだけ広がったら収集つかないだろう・・・

検査なんかしてたら食い物なくなるだろ。

みんな諦めて一緒に被曝しようぜ。
327名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:22:51.56 ID:UABmEOVK0
お前ら貧乏人はこんなことでもなけりゃ一生 黒毛和種なんて
喰えねえぜ。
よかったな、安くなって。
328名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:37:23.22 ID:2jYQTOo80
もう庶民は安全に食えるもんねえな
被爆死か餓死かどっちか選べってかい
329名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:06:08.07 ID:qe/JmKjm0
>>324
農家が畑にホムセンの腐葉土ってコスパ悪すぎだろう
採算度外視ってどんな事情だよ
330名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:14:46.94 ID:70XhDii+O
危ないのわかってたじゃないか

危なすぎるよ
331名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:30:33.81 ID:0OTVHPF20
>>324
室内やベランダに置く必要性のない田舎なので、室内用の鉢に
腐葉土は使わない。
腐葉土は外で使うものなのです。
332名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:29:14.00 ID:9wnewJ5Q0
腐葉土の汚染は何ヶ月も前にようつべでさんざん騒がれてたじゃん

今頃かよ
333名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:38:47.51 ID:MBn14qPa0
店員さん知らないで店舗に積み上げているんだろうな。
334名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:54:42.92 ID:Lpa7cdlN0
つまり店員さんも検査しないとな。
335名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:59:32.32 ID:K+KCin6E0
一番悪いのは、、、、どこよ

栃木まで巻き込みやがって。
鹿沼とか、、、メチャメチャ良い所n
336名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:01:07.35 ID:LxgUn+lA0
ホムセンで放射能浴びられる時代か。DIYで何か生かす手はないのかなw
337名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:40:35.90 ID:a3dMdjCw0
正直まいった
338名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:45:24.23 ID:m1lAE6df0
秋田は東北で一番汚染が無いから
四方からねたまれている
自衛したほうがいい
339名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:46:56.66 ID:xEjcm2Rd0
家庭菜園はマジで3年止めとけ
セシウムの最大値がどれぐらいかわからない
放射能源として超強力な一粒が入っていたら向こう三軒両隣終了だぞ。
340名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:06:12.27 ID:SY7p/XIf0
親が定年後に群馬で家庭菜園をやっていて、
俺が行くたびに食わせようとしてくれる・・・。「無農薬だよ」って。
気持ちはとてもありがたいし、定年後の生きがいなのは分かるけれど、
放射性物質の事を話すと「昔はもっと降ってたんだ!お前は気にしすぎだ」と不機嫌になる。
いっそ政府に「家庭菜園禁止令」もしくは、作るのはいいけど、食べるのは控えてください、と公言してほしい。
これ以上拒絶して、老いた父を悲しませたくない。
食べさせられるのが怖くて、父の家にしばらく行ってない・・・。父ちゃんごめん。
本当に辛くて悩んでる。
341名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:02:24.89 ID:N87SZFH/0
浄水場で発生した8000ベクレル超の汚泥は計1557トン

厚生労働省は28日、浄水場の浄化過程で生じた汚泥について、放射性物質による汚染の恐れがある14都県(365事業体)の調査結果を公表した。
7月12日までに生じた汚泥のうち4万9250トンについて測定した結果、放射性セシウムが1キロ当たり8000ベクレルを超え、
管理型最終処分場での仮置きが求められる汚泥は、福島や宮城など5県で計1557トンに上った。
また3万6333トンは、浄水場の敷地内に保管され、処分先が決まっていないことも判明した。

遮蔽(しゃへい)施設での保管を求められる放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレルを超えた汚泥は確認されなかった。
だが、管理型最終処分場での埋め立て処分に、跡地を住居に使わないという条件が付く
同100ベクレル超〜8000ベクレル以下の汚泥は埼玉、東京など11都県で計3万3950トンが確認された。

このほか、測定未実施の汚泥も全14都県で計5万4631トンあった。汚泥の処理を巡っては、
政府の原子力災害対策本部が6月に汚染濃度に応じた基準を示したが、下水汚泥と同じく処分先や方法が問題化している。

厚労省によると、放射性物質に汚染された汚泥は、最終処分場での受け入れに難色を示されるケースが多く、
多くの水道事業者が浄水場の敷地内に保管している。東京都は6912トン全てを埋め立て処分したが、
保管場所の確保に悩む自治体も多い。厚労省は、環境省や国土交通省とも連携し、園芸用土などへの再利用も含め検討する。

http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110729k0000m040089000c.html

>園芸用土などへの再利用も含め検討する。
342名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:06:35.78 ID:71QY0gZk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

業者叩く前に、これ見ろよ。
見た上で叩くなら話しは別だ。
343名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:11:09.16 ID:71QY0gZk0
>>342の、4分過ぎぐらいに、
誰が悪いのか熱弁している。
ちゃんと見てから、業者を叩くなら叩いてくれ。
344名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:14:07.35 ID:wkC3kwlYI
ホームセンターなんてチョソアイリスオーヤマの販売店になっちまったからなー
馬鹿ばっかり働いてる業種の代表だよ
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 23:51:25.32 ID:3h3j230k0
>>314
というか、東日本・太平洋側が全部駄目なんだろ
346名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:07:51.27 ID:kBXaGMbL0
>>340
1960年代は確かに多かったわけだが、年数をかけてやっと減ってきたところなんだよな。
それが今回の事故でまた増えてしまったということ。
関東において3月の13〜15日の3日間で、1960年代の3年分の放射能が降ってしまった。
347名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:10:23.96 ID:6vzN3BLF0
鹿沼市の田んぼの平均は1キロ当たり249ベクレルでつじつまが合わん。

販売業者の上に腐葉土の卸がいるということは・・・・

福島の山間部の山からでも落ち葉かき集めてきたのか?????????
348名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:12:17.14 ID:3l+9Kznq0
セシ沼土
349名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:13:46.97 ID:Tp8C8smX0
田圃の汚染をごまかすことは簡単だぞ
表土5cm
表土15cm
表土30cm
ほらほら簡単に濃度は1/6だ
350名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:14:37.15 ID:maqLQqv2P
先に手を打たないと、いろんなルートで拡散するなあ。
これが自民だったら止められたかは疑問だが、今よりひどくはならないはず。
351名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:15:51.41 ID:znFzyLc30
>347
同じ栃木でも、ホットスポットである
大田原以北で作られたもんなら
可能性としては高い。>腐葉土
352名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:16:27.23 ID:vKvtiZRVO
どうでもいいけど
その後 フクイチはどうなってんのかね。
原子炉は。 何か進展あったかね
353名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:18:17.76 ID:YWEYZ2Yq0
鹿沼でそれってすげーな
日光鬼怒川が風評!風評!と騒いでるけど、避けた奴は正解だったんだな。。
354名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 04:53:29.60 ID:N3V+Q3hY0
>>329
店にもよりけりだけど店頭販売外で、こっそり農家向け別メニュー用意してたりする。
価格品ぞろえが全然違って安いので買ってみたことあるが、農業者専用だったみたいで、
わざわざカタログ送ってきたので買おうと思ったら、お宅は農家でないので今後お売りできないって断られた。
農業地帯ど真ん中な住所なんで勘違いされたみたい。


事故直後に今の事態予想して買いあさったものも減ってきた。今後どうしようかな。
355名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:18:11.63 ID:2kQSgT5/O
卸町の,〜ですよね

今日は小動物のエサを買いにいきたいのだが対応で混んでいそうだ.
356名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:51.35 ID:fEUlLpgv0
家の庭木の落ち葉、いつもは栄養になるから落ちたままにしておくんだけど、
今年は回収したほうがいいんだろうなあ。
でも、触りたくないな・・・怖い。
かといってシルバー人材センターとかに頼むのも申し訳なくて胸が痛む。
357名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:32:07.65 ID:utoHWY6b0
>356
 マスクして、トレーナー着て掃除後に着てた直ぐに洗い、シャワー浴びればいい
 軍手もして。放射性物質だからチリ埃みたいな物
358名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:35:51.83 ID:0OBD/ZRp0
>>300 
腐葉土がだめってことは鹿沼土もだめなんじゃ?って言ってるんだと思う。

ちゃんと検査して発表した方がいいな>鹿沼土
359名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:41.65 ID:utoHWY6b0
土壌汚染がヤバイ
これだけは誰が図っても出ちゃうw
蓄積するからだ。東京でもそういうとこだけ特に高くて皆ビックリする
家の近所が畑とかで、埃が良く来るとこに住んでる人は家庭内の汚染も高い
コンクリートジャングルに住んでる方が安心
360名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:49.94 ID:0J1YaCNy0
つらいけど、食べないほうがいいよ。
361名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:54:30.10 ID:MbWSCnig0
>>350
自民の場合農村票が基盤みたいなとこあるしね
所得補償を税金でやっちまう方針を 国民が了承するとしたら すぐにでも手を売ったはず
農水省も自民の族議員へは正確な情報を上げていたはずだよ
民主ではこの辺りに 関心も知識もない TPPの為に故意に放置した可能性もあるよ
菅ならそれくらいやりかねない
362名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:00:18.48 ID:6eiDsWYC0
>>361
所得保障って石破氏が反対じゃなかったか?
363名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:53:33.52 ID:Ntj9jrKG0
 栃木県鹿沼市の腐葉土製造販売業者「加藤産業」が出荷した腐葉土から
高い濃度の放射性セシウムが検出された問題で、同社は28日、読売新聞の
取材に応じ、北海道や東北など7道県に出荷した、汚染された可能性のある
腐葉土計500〜600立方メートルをリコールする方針を明らかにした。

 同社社長によると、今年4、5月は腐葉土に外国産の原料を使っていたが、
6月以降は福島県に隣接する栃木県北部の落ち葉を使ったという。
6月以降の商品は、同社が北海道と静岡、埼玉両県の業者に出荷したほか、
鹿沼市内の販売会社を通じて秋田、青森、岩手、宮城の4県にも出荷したという。

 同社は、29日午前中にも同社ホームページで対象商品を公表し、
返品方法などを説明するとしている。

364拝金主義者:2011/07/29(金) 17:39:25.98 ID:Kn4ILa9z0
製造業者と販売業者

儲け主義は、如何な問か?福島から

100キロ足らずの地区で

常識を疑います・・・。
365名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:43:57.79 ID:yrwc9kOj0
せっかく事なきを得ている所の汚染を進めるなよ
366名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:43:59.09 ID:BVZhlJH90
関東東北からは人も物も流出させるな!
367名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:48:30.36 ID:ROVLohiD0
>>352
いやいまだに放射性物質は出続けてるよ
つい此間も域内でテルルってのが検出されたって東電の記者会見でゆってたみたいだし。
あれ半減期はたった3日なんだよね。
んで昨日おとといあたりになんかまたあったらしくて、
放射性物質を含む雲がちょうどこっちにきてて(ドイツのシミュ)、
よりによって昨日都内に雨が降ってしまったんだよ。
帰り際に自宅周辺をガイガーで計ったら、最大で0.22もでやがったもん。
だから昨日外出して雨に打たれたやつだけでなく、密閉性の高いマスクしてないやつは
被曝している可能性が高い。
とくにプルトニウム吸い込んだやつは覚悟しといたほうがいいだろうね。
プルトニウムは口に入れた場合は排出できるらしいが、
呼吸によって肺のなかに入ってしまった場合はもう手遅れらしい。
368名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:49:49.70 ID:B2cVkxQG0
旦那の実家が栃木で米農家なんだけど、震災以来危ないから絶対来るなって言われてる
汚染された土地で農家やれないってもう作付けやめたって
農機具のローンとかまだまだ残ってるから大変みたい 仕送りするべきかなぁ?
369名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:55:22.12 ID:ROVLohiD0
>>368
へえ立派だな。見事な認識力の持ち主だと思うわ。
農家の人なんてインターネットしなさそうなのにね。
370名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:41:28.11 ID:eNQPTnQl0
ゆって( ^ω^)・・・
371名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:50:38.45 ID:IbD5u16r0
>>368
優秀な農業家の方なんでしょうね
政府やマスコミがなんと言おうと
自然環境を知り尽くしてるからわかるんだろうね
372名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:50:42.21 ID:9Ykee3ac0
カブト虫のマットとか大丈夫ですか。よくホムセンで売ってるよね
373名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:14:18.06 ID:0HFjGMpc0
今日も東日本は大雨で放射線まみれですね
374名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:55:28.05 ID:OpIDeR/A0
腐葉土メーカーのHPの何処にリコールの情報があるの?
375名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:04:19.90 ID:FpFKlV+a0
>>372
あれは木の粉(おがくず)主体かと
376名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:06:10.79 ID:cMJxQvOJ0
セシウム腐葉土セシウム牛糞セシウム肥料で全国汚染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


関西人プギャーーーーーーーーーーーーーーーー
377名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:49:06.36 ID:AD5e9bsJ0
食物の負の連鎖が常態化し国民は5年後に健康被害10年後はこの世にいないみたいな
真の放射能災害の怖いパターンに入りつつあるんだろうな
そうなっても一般人の健康情報は埋もれそうだが放射雨に晒されてる野球選手とかは
将来的に被爆経過観察のマンポストの役割を果たしそうだ
まあ連中は庶民より食に気を掛けれるだろうが
378名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:13:12.12 ID:WrkxpvVT0

これ、砂ぼこりを吸い込んだら、当然、内部被曝するよね。
テロだな。
379名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:43:55.72 ID:Ps40j2ak0
*********5000 ----------日本の土壌基準 3/17〜 -----------
*********8300 千葉旭市の水洗いした春菊 3/26
*********9271 いわき市四倉沖1・7キロ地点の海底の土 5/26
********10540 東京都下水道局の南部スラッジプラントで、汚泥から作られた焼却灰 セシウム5月
********10700 栃木県鹿沼市内の業者が出荷した腐葉土 2万袋が販売済み セシウム7/26
********13970 千葉県印西市大塚印西クリーンセンターで、汚泥から作られた焼却灰 セシウム7/4 
********14400 福島産コウナゴ4/22 セシウム
********26000 宇都宮★汚泥★
********30000 福島県南相馬市の川底の砂
********42800 前橋市★汚泥★
********43458 ホウレン草 福島県南相馬市
********54100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
********55000 東京都★汚泥★
********73775 小松菜 福島市小規模野菜畑
********87000 原発付近の海底の土砂のセシウム137のみの数値
*******100000 一般の最終処分場での埋め立てを認める、がれきの焼却灰の基準 セシウム7/14-
*******152340 ホウレンソウ 福島市小規模野菜畑
*******158000 飯舘の学校の砂4/5ヨウ素  セシウム137は5万8000 セシウム134は5万4700
*******170000 東京都下水道局の下水処理施設で、汚泥から作られた焼却灰 3月下旬
*******447000 福島市★汚泥★ 
******1190000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の、水洗いしてない雑草
******1230000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の、水洗いしてない雑草
******5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
***3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
***7200000000 集中廃棄物処理建屋の地下に、6/3までにたまった汚染水。10万5000トン
2900000000000 2号機の溜まり水
380名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:32:30.80 ID:bIl0vVcK0
早く科学的な方法で何とかしてくれよ。
こんな時こそ、日本の技術力の見せ所だろ…。
世界があっと驚くくらい速やかに復興してしまおうよ。orz
381名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:32:55.11 ID:296UmiOl0
2号機の溜まり水

飲んだら即死?
382名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:26:10.40 ID:hj6QUZjo0
http://www.youtube.com/watch?v=XWc_cT2kVvQ&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=player_embedded

上のようつべの内容とは関係ないが
やっぱ総合的に判断して呼吸被曝にはとことん気をつけたほうがいいみたいだなや
ホットパーティクルと呼ばれるダストには約一兆個の核種があるんだってよ。
しかもたった1マイクロで。
383名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:57.67 ID:kh2SjUC90
石川の爺と自慢の孫に飲ませたい。
384名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:30.66 ID:yq/l97FR0
いまのうちに米買っておいたほうがいいぞ
今年収穫した米の大半が放射能まみれ
しかも米の主な産地は東北
385名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:50:35.12 ID:NuHLMFWT0
不平等は良くないな
九州や韓国にも売れ
386名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:54:53.77 ID:hj6QUZjo0
こんな高レベルの腐葉土で庭いじりやってたら
高確率で呼吸被曝するよな。
当然のようにダストがまうわけだからさ。
しかも3号機の爆発によるものが大半なんだろ?
あれMOX燃料とか言うやつでウランとプルトニウムらしいからアルファ核種だから完全アウトだよ。
なんか悲惨すぎて言葉にならん。

んで10月あたりからぶらぶら病に罹患する奴がちらほら出てくるみたいなこと言ってたけど
もう出始めているみたいだぜ。
なんせ広島型の29倍の放射性物質がばら撒かれたわけだからな。
当然といや当然かもしれんわ。
387名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:19.88 ID:Tw9P1ITv0
>>384
東北に保管されていた今年の米が安全なのかな。
平気で混ぜ混ぜしていそうだけれど。
388名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:24:32.60 ID:NuHLMFWT0
>>387
まだ新米の収穫前だから、今ならまだ大丈夫だよ。
10月以降はすべてアウト。
389名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:26.66 ID:Tw9P1ITv0
>>388
米の保管や流通は、放射性物質が入り込むことのない仕組みなの?
昨年の米でも、東北に保管されていた米は安全なのか心配。
そして、東北産の(昨年の)米が混ぜられている心配。
390名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:38:05.14 ID:sGfL+ZlVI

JAが、暫定基準目一杯まで、マゼマゼしてくるんだろうな。
旧基準なら、アウトなのに。
391名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:40:03.35 ID:Kanc19gz0
大元の原発から大気への放射性物質の放出は現在も続いている
推定放出量は毎時10億ベクレル
発生源が元気なんだから被害が広がるのは当たり前だ
392名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:50:12.04 ID:NuHLMFWT0
>>95
JAは信用しちゃ駄目。
ほうれん草汚染騒ぎのときに、出荷のために基準値の緩和を求めたのは農協。
393名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:44:38.84 ID:NuHLMFWT0
>>203
鹿沼土と書いてあるのがヒント。
それと、メーカーブランド名で。
394名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:39:43.41 ID:sGfL+ZlV0

グーグルで、「栃木県鹿沼市」って入れたら、候補に「栃木県鹿沼市 放射能」って出てきた。w
395名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:39:44.87 ID:g2ngB30W0
>>389
とりあえず保管に関しては大丈夫。
なんせ米ってのは生ものだから、低温倉庫で外気と遮断されて
保管されてるからさ。
今の内なら去年までの米が買えるから、玄米で買って米専用のストッカーに
入れて保存かな。
でも一般家庭で米を保存は難しいぞ。
精米したのは、持って1ヶ月。
玄米でも1年かな。
余程環境のいい(湿気が無くて低温)所で玄米を冷蔵保存だったら3年くらいは
大丈夫だろうけど。
396名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:56:11.40 ID:NR3GBORp0
腐葉土ってのが最悪なんだろな
薄く表面に落ちてる葉っぱを集めて腐らせて体積減ってさらに濃縮される
米とか鹿沼土とは全然違う例で一緒にしてるのアホだろ
397名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:58:22.69 ID:Tw9P1ITv0
>>395
来年以降はあまり心配していない。
今年の冬に大問題になって、外国米の輸入が解禁されるだろうから。

まー、前回の米騒動の時のようにブレンドされたら終わるけれど。
398名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:58:47.90 ID:RGMSeFBB0
腐葉土っても半生の粗悪品だからお勧めできないな
399恥ずかしい海江田万里大臣の国会での股間モッコリ流出動画がこれだ!:2011/07/30(土) 20:00:52.29 ID:KNMBT+wX0
400名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:27:53.50 ID:bIl0vVcK0
>>397
外国産の米といえば、前回の米騒動で、タイ米がどうしても口に合わなかった。
『このご時世、我慢して食べなきゃ』と何度も口にしたが、やっぱり無理だった。
レストランでいつものピラフを頼んだら、タイ米で出てきて、
匂いがきつくて全く食べられなかった事もあった。
これしか食べるものがないぞと理解したつもりでも、なかなか食生活って変えられないんだと痛感したよ。
「タイ米、全然いける」と言ってた人もいたから、食糧事情の変化に対応できない自分は
生き残れないタイプだと本当に思ったよ。
401名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:16:33.71 ID:aWPdfurT0
>>306
栃木県警もそうだけど栃木県民の隠蔽体質は変らん
402名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:27:29.38 ID:mHvx4SgH0
>>400
タイ米は蒸して食べるものなんだってー。

あの頃の日本人は情弱だったから、店でもジャポニカ米のように炊いていたんじゃないかな?
403名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:03:34.12 ID:Ep9pK4dA0
コメリ店員逆ギレw

コメリ東北限定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1164551261/
404名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:20:08.03 ID:2sSVoNr20


●東京大学アイソトープ総合センター長が、民主党と御用学者の犯罪を暴露!!●



11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556



放射能を日本全国に拡散させる民主党と御用学者は、犯罪者だ
405名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:25:35.56 ID:RR7MYOvEO
民主党による放射性物質全国拡散計画は大成功だな。
汚染された土地の住民を強制的に避難させないと問題は解決しない。
残っている連中は生きるためになんでもやる。
406名無しさん@12周年
あたしがいった29日、山のように土が乗せられていた台車を押していた店員が
操作がうまくいかずに駐車場で横倒しにしていた。

半分空いてる袋もあった。
向かう先には大型車。
相当持ち込まれてたね。
通るだけで汚染された気持ちになりました。