【原発事故】 7月上旬にも「警戒区域」「避難準備区域」設定、縮小などの見直しへ 「放射線量が低い地域がある」と政府関係者 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★7月上旬にも「警戒区域」「避難準備区域」設定見直しへ

 政府の原子力災害現地対策本部は、東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内を指定した
「警戒区域」と20〜30キロ圏の「緊急時避難準備区域」について、
縮小などの見直しをする方向で検討に入った。政府関係者が24日、明らかにした。
緊急時避難準備区域は解除の方向で検討が進んでいるとみられる。
東電が工程表で示したステップ1の「原子炉の安定的な冷却」に向けた
作業の進行状況に合わせる方針で早ければ7月上旬に見直しが行われる見通し。

 本県駐在の政府関係者によると、当初は来年1月中旬ごろを目標に据えたステップ2の
「原子炉の冷温停止」に合わせて区域を見直す予定だったが、区域内で放射線量が低い地域があることや、
汚染水処理の問題があるものの冷温停止に向けた作業が進む第1原発の現況を考慮し、見直しを早めるとみられる。

(2011年6月25日 福島民友ニュース) http://www.minyu-net.com/news/news/0625/news1.html
2名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:03:35.77 ID:2Ii9rHhX0

  [狂]    [牛]    [ス]    [.レ]  [(゚听)イラネ]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩ ゚听 )
   (    .) (    ). (    .) (    ) (    .)
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´  `u-u´
3名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:08:08.59 ID:BFfU6tnt0
政府発表を信じるかどうかはあなた次第です
4名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:09:42.90 ID:U5atXX620
>>2

激しく同意。
5名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:10:45.62 ID:4k67KPDl0
単に賠償範囲を狭くしたいだけです てへ
6名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:12:20.73 ID:S4W7Ttci0
「タダチニ問題無い改革」ですね。
こうやって、補償を回避するつもりなんだな。

ゆくゆくは、放射線障害自体を否定するつもりに、ほぼ間違いない。
「賠償しろってんなら因果関係を証明して下さい」としらばっくれる作戦だね。
一部に仮渡金の名目で端金渡して終了、だな。

7名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:13:31.60 ID:dkW0L5+O0
福島原発が収束してもないのにクレージーだなw
8名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:14:13.32 ID:LrMmdxJj0
SPEEDIのデータを隠蔽して、多くの住民を被曝させた犯罪者

菅、枝野、海江田、細野

多くの子供も被曝させたというのに
3ヶ月も経ってからようやく「最優先」で子供の被曝対策をやるという

まさに鬼畜の所業

9名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:14:40.95 ID:2v7ZcH5rO
大阪の学者「大阪は1万年浴び続けても大丈夫な超微量です」
東京の学者「東京はただちに問題ありません」
10名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:17:18.99 ID:1z7OL1o50
もう放出は止まってんだっけ?
なら解除すべきだよな
ただ、人間の行動範囲は広いから
複雑な範囲指定は無理があると思う。
11名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:19:12.47 ID:s+ezUP1J0
最初から単に距離だけって大雑把すぎるから遅すぎるわ
12名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:19:49.43 ID:QDhEQnS1i
この判断自体はまともな対応だとおもう。
非汚染区域を管理区域として取り扱っても、障害防止法に基づくモニタリング、出入管理にコストがかかるだけ無駄。

被害保証は汚染地域に居住することと医療診断、個人被曝線量で行われるはずだから、無駄に管理区域を増やしても、住人にも政府にもメリットは無い。

無意味な管理区域は逐次廃止した方が税負担の面でもメリットは大きい。
13名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:20:38.37 ID:uQivhpzA0
低いところがあるのは知ってるよw
で、高いところはどうするんだ?

まずは高いところから対策取ってからだろwww
14名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:22:55.23 ID:xAUGFpeN0
冷温停止に向けた作業が進んでるなんてはなし聞いたことねーぞ
遅遅として進まん汚染水処理にかかりっきりだろーが
しかもどっかから汚染水が漏れてるみたいだけど
どこから漏れてるのかちょっとよくわかんない
あと不倫してますたさーせん
みたいなはなししか聞こえてこねーぞ糞ハゲ
15名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:23:33.39 ID:dkW0L5+O0
>>10
>もう放出は止まってんだっけ?

止まってないだろww

少なくともあと数年も放出し続けるんだよww
16名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:24:16.20 ID:DfO2G7b20
避難区域の縮小だって?
ホットスポットの存在は無視を決め込んで狭めることには熱心だなw
17名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:26:13.60 ID:91SHi1nu0
つい事態が好転しているように錯誤してしまうね
18名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:26:31.69 ID:dkW0L5+O0
>>14
>冷温停止に向けた作業が進んでるなんてはなし聞いたことねーぞ

政府の嘘八百も目に余るんだが...

大量失業時代になっているので失って困るモノがない人が多くいるんだよな...
19名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:27:17.70 ID:m/O/O7DB0
まだ白煙上げてる段階で
20名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:32:47.25 ID:1z7OL1o50
>>15
なら>>1の記事はなんなんだw
これは止まってる前提の話だと思うが?
いまだに放出されてんなら風向きの変化とかで20〜30キロ圏内での危険地域も増えていくだろうし
21名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:32:56.77 ID:nsk8NRHw0

まだもくもくと出し続けてるのにね

民主党だよね      どうするよこいつら…
22名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:35:01.23 ID:ZF3s8L5qO
作業員が汚染水で足首被曝の頃から進んだ作業って水位計の調整くらいじゃないの?
23名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:35:17.67 ID:QDhEQnS1i
まあ冷温停止を目標にしているあたり、政府も無能だが。冷温停止は健全な原子炉に適用する概念だから。今回のケースでは仕切りにはならない。真の達成目標は放射線の流出が収まること。

従来の原則、法的な根拠でもって、無意味なものを無意味と認定すればいいのに、変に菅総理の延命の言い訳に組み込もうとするから、話がおかしくなる。おそらく担当官庁レベルでは正論であったのに、シロウト政府主導の馬鹿な論拠で歪めて発表している。
24読み人知らず:2011/06/25(土) 11:36:25.41 ID:lXgYqYAC0
民主党
 これは立派な
  ジェノサイド

マスコミの情報操作に
 殺される
25名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:37:47.82 ID:Ro1OLq4E0
今まで何やってたんだ?
26名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:38:30.46 ID:HQ1fy7LeO
放射線量が低い地域探しよりも
高い地域の避難を徹底しろよ
27名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:39:17.95 ID:a1L/pmos0
>>20
燃料棒が全部溶けて地中に・・・
28名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:39:35.30 ID:eECwEvoeO
非難地域拡大しろよ
29名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:40:33.87 ID:Ro1OLq4E0
反原発厨に言わせると原発利権と関係ない民主の出す放射能は綺麗な放射能らしいから安心なんじゃね?
30名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:41:32.73 ID:MOfu3eQS0
この政府のこと信じられるわけ無いじゃん
31名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:42:12.59 ID:a6eta9RpO
帰るのはいつでも出来るだろ。
それより先に怪しい地域を避難させろよ。
そりゃ住人は避難したくないし、帰りたがるから帰す方が楽だろうが
困難でも必要なことからやれよ。
32名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:46:13.19 ID:tHPvgvHq0
一回放射線量を量っただけで安全って言われて後は放置されるのなんか怖いだろ
33名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:46:36.46 ID:QDhEQnS1i
管理区域に認定すると不動産としての価値がゼロになる。
34名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:47:24.29 ID:t7ZgQKAZ0
>>20
>なら>>1の記事はなんなんだw

政府の願望
35名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:03:27.31 ID:42obT4dx0
双葉断層直下型で震度6強とか近海のM8クラスで津波襲来とか定期的に余震が来てる現状じゃ普通に考えられるのに
全て良い方向の想定して動いてんだな
政府や東電には最悪の自体に備えたシナリオなんてあんのかね
36名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:10:23.18 ID:vUOTRWrf0
デタラメ自民党が作っていた避難地域は、8キロから10キロを想定していたデタラメ。
こんな事もマスコミの馬鹿は隠蔽していたぞ。
37名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:17:57.71 ID:3ryKYsFn0
今、原発では何が起きているのか?
圧力容器の底を突き破り、格納容器の底にたまった燃料はさらに格納容器も突き破り、コンクリートまで達した。
しかし、話はここで終わらない。
ここからが新たな惨劇の始まりだ。
コンクリートも突き破り、地中にめり込み始めたらしいのだ。
ここまでは昨日の朝まで生テレビの情報です。
ここからはボクの予測。
地中にめり込んだ燃料により地下水が汚染されるのを防ぐべく1000億を投じて地中に防護壁を作る策など効果なし。
万策尽きた。
今後は日本国の唯一の資源といっても過言ではない水資源が汚染されていく。
水が汚染されたらどうなるのか、恐ろしいとしか言いようがない。
水が汚染されれば、当然補償金は青天井に膨らむ。
汚染された水を取り続ければ、数年後にガンになるかもしれない。


38名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:21:30.15 ID:3ryKYsFn0
メルトダウンにメルトスルーの事実を隠した罪は重い。
デマを垂れ流し続けた公権力の罪は重い。
これは犯罪である。
今、原発で何が起きているのか、真実を国民に公表せよ。
原発収束などもはや不可能ではないのか?
39名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:25:01.42 ID:8dllwi1C0
双葉町は問答無用で解除して帰宅させちまえよ、乞食だろアイツら
40 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 12:35:53.01 ID:EHmbXzWE0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
41名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:18:35.00 ID:7GZSHSS60
>>27
っていうけど、地面に落ちた燃料はどうやって地中に行くの?
水がしみこんでいくのと同じ?
42名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:56:43.87 ID:BrHs3mR70
誰かちょっとイスカンダルまで行ってこいよ
43名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:28.08 ID:qsM0njUq0
常磐線の敷地は優先的に解除して早く全線復旧して欲しい
44名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:00:31.51 ID:TeawENuoP
増やすどころか減らすとわ。
余りにも想定外
45 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 17:40:19.47 ID:ZUfNTpBB0
放射能汚泥を肥料にして全国へ拡散!
http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=46
46名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:11.59 ID:iE8QHIyB0
予想通りの展開
収束をアピールするために早すぎる警戒区域縮小wwwwwwww
47名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:38:41.84 ID:v1wLIWyTO
縮小なんかして本当に大丈夫なのか?
48名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:41:33.23 ID:ZbmyADcq0
てか、そもそも住民の一時帰宅の際、防護服が暑いから、って簡略化できるような地域から避難する必要ってあるのか?
49名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:03:36.82 ID:dIyJ6M9N0
>>41

燃料の温度は2800℃
地上の物質は大抵溶かすことができます
50名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:10:26.94 ID:iE8QHIyB0
>>48
数時間行くのと定住する違いがわからない馬鹿だと
自己紹介する前に、放射線と人体への影響について学んだ方がいい
51名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:59:00.41 ID:J83EbCEG0
事故直後より4,5月の方が放射性物質の測定値が高い地点が何箇所もあるんだが・・・
爆発とかしないから広域に飛び散ってないだけで未だに福一では水蒸気に混じって
放射性物質が放出されてるんだから当然だわな
それなのに縮小?解除?
福島の人たちを見殺しにするつもりか?
52名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:09:32.26 ID:3ssJZZ260
単に防犯とか 賠償とか 負担になるから 縮小なんですけどね

燃料プールの燃料棒
継続的な健全性が担保出来てないのに政府は阿呆ですか
アメリカの避難区域縮小を目論んでいるんだろ
少なくとも政府の暫定オフサイトセンターがこの区域内で再開できる位じゃないと
誰も信じないし受け入れられない
53名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:27:36.40 ID:U41+Ejea0
世界的に聴いた事が無いさらに風評にtorboだ観光客 来る訳無い
54名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:44:00.42 ID:U41+Ejea0
turbo
55名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:45:39.99 ID:3aDKvmbWO
危険厨ザマァwww
56名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:48:09.61 ID:4vs8RdCi0
>>51
最初からそのノリだったじゃないか
なにを今さらw
SPEEDIの予測は正確だった。
報告は出てた。
そして、隠してた。
菅の方針なんじゃないか?
57名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:49:53.23 ID:/LRkEA0Z0
汚染は原発からきれいな同心円で広がっているわけではないからな。
58名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:58:22.09 ID:4CQveJW1O
>>56
最初SPEEDY壊れてたとかいってたよな(笑)未必の殺意もあるべ
59名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:59:27.06 ID:JaBycJjY0
普通はこんな流れじゃないの?

1.危険の予想される範囲全域を避難させる
       ↓
2.範囲外に危険な地域がないか厳密に調査
  (平行して、原発からの放射能漏れを完全シャット)
       ↓
3.“1”の範囲内で安全な地域がないか調査

今の避難勧告地域外でも、続々汚染度の高い箇所が見つかっているし、
原発は相変わらず放射能物質振りまいてるし、こんな状況で避難地域の
見直しなんて意味あるの?
60名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:15:19.92 ID:Px+Z3irI0
>>58
隠蔽の件でつっこまれてたもんな

http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
61名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:42:28.62 ID:oAdR43Mh0
柏とか松戸を新たに避難準備区域に設定してあげて!
62名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:21.25 ID:nDwN4REO0
これが最優先の成果かよw
63名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:04:54.43 ID:Yk9juGHUO
その場所が低ければ、暮らせるってわけじゃないと思うけど
周りが高い地域なら、その近くを通ったり
一番は食べ物から内部被曝する危険性であり
つまり…福島宮城首都圏は立ち入り禁止にするべき
原発関係者以外はさ
64名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:08:49.43 ID:Yk9juGHUO
>>61柏や松戸だけじゃないよ
65名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:12:02.23 ID:o0OTHTRu0
福島の野菜は全部安全だから規制解除したんだろう?
だったら人間も全員福島に返せよ。安全なんだろう?
66名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:21:16.05 ID:GdIeWLzM0
封じ込め出来ていないのに警戒区域見直しとかwwww
測定値に差があるのは風向きとかもあるだろう
弾にしか北風が吹かないから北は大丈夫とか言い出すのかな?
67名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:39:05.75 ID:phBAD4q5O
福島市はどうすんすか?
一部は飯舘並に高いんだけどw
68名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:40:42.47 ID:DhrNH4Ra0
広げるんじゃなくて縮小するのか・・・
69名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:41:56.02 ID:+jzpvPnq0
人殺し生体実験政府
70名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:44:11.88 ID:5q+5ZNKq0
>>1
あれ?原口だか何だかが逃がしましょうとか何とか言ってたのは気のせいだった?
ホットスポッツとかもデマ報道とかそんなんですか。
71名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:45:44.44 ID:MVPLHkzkO
戻りたくねぇよ(つд`)

高い低いじゃねーよ!

近いんだよ!メルトスルーの場所が!モクモクいってる場所がよ!


助けてくれよみんな…(;´д`)
72名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:01:20.11 ID:ZljUR/8G0
それでいいから解除した地域に政府機能を移転して
そこで家族と共に地元民となれ
73名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:59:19.13 ID:c49f18VN0
冷温停止は不可能になっちまったからな
南無阿弥陀仏
74名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:27:12.22 ID:qZhkoqrW0
柏や松戸より深刻な地があることは案外知られていない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1737225.jpg
<茨城県>
守谷市(0.388)阿見町(0.335)三浦村(0.304)かすみがうら市(0.300)
牛久市(0.279)利根町(0.271)つくばみらい市(0.269)笠間市(0.253)取手市(0.251)
龍ヶ崎市(0.246)高萩市(0.244)土浦市(0.243)石岡市(0.231)
北茨城市(0.228)稲敷市(0.221)小美玉市(0.206)日立市(0.188)大洗町(0.187)
鉾田市(0.183)ひたちなか市(0.173)河内町(0.169)水戸市(0.163)
行方市(0.158)つくば市(0.156)東海村(0.150)鹿嶋市(0.140)常総市(0.131)
那珂市(0.129)城里町(0.129)常陸大宮市(0.121)神栖市(0.120)
潮来市(0.117)桜川市(0.115)八千代町(0.111)下妻市(0.109)常陸太田市(0.108)
古河市(0.101)坂東市(0.101)五霞町(0.101)結城市(0.091)筑西市(0.088)堺町(0.080)
75名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:29:23.55 ID:qZhkoqrW0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1736268.jpg
<千葉県>
我孫子市(0.370)流山市(0.295)柏市(0.293)松戸市(0.271)白井市(0.266)
栄町(0.248)印西市(0.228)市川市(0.217)船橋市(0.210)東庄町(0.209)
習志野市(0.190)佐倉市(0.184)鎌ヶ谷市(0.178)浦安市(0.176)八千代市(0.170)
成田市(0.169)酒々井町(0.153)千葉市(0.148)神埼町(0.146)香取市(0.142)
富里氏(0.140)四街道市(0.137)銚子市(0.136)東金市(0.135)市原市(0.133)
匝瑳市(0.133)袖ヶ浦市(0.132)白里町(0.120)横芝光町(0.120)旭市(0.115)
山武市(0.110)野田市(0.110)いすみ市(0.101)富津市(0.101)木更津市(0.100)
八街市(0.069)館山市(0.068)長南町(0.056)一宮町(0.053)茂原市(0.052)白子町(0.049)
76名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:44:44.68 ID:qZhkoqrW0
↑は各市町村が市内各所を測定してるけどその数値合計を測定箇所数で割ったものらしい。市内平均値。
77名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:49:54.04 ID:qZhkoqrW0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1736221.jpg

<埼玉県>
三郷市()吉川市(0.215)八潮市(0.180)松伏町(0.173)東松山市(0.148)
ふじみ野市(0.136)吉見町(0.136)本庄市(0.134)草加市(0.126)蓮田市(0.116)
美里町(0.115)越谷市(0.113)熊谷市(0.109)上里町(0.104)川口市(0.102)
幸手市(0.101)桶川市(0.100)寄居市(0.096)富士見市(0.093)三芳町(0.092)
杉戸町(0.090)深谷市(0.090)坂戸市(0.086)新座市(0.086)鴻巣市(0.084)
鳩ケ谷市(0.084)羽生市(0.082)伊奈町(0.081)白岡町(0.081)
狭山市(0.079)加須市(0.076)志木市(0.076)朝霞市(0.076)宮代町(0.076)
鶴ヶ島市(0.075)日高市(0.075)川越市(0.074)和光市(0.073)北本市(0.072)
さいたま市(0.072)久喜市(0.071)所沢市(0.069)戸田市(0.066)行田市(0.063)秩父市(0.044)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1736262.jpg
<東京都>
葛飾区(0.187)足立区(0.167)台東区(0.128)板橋区(0.124)千代田区(0.097)
北区(0.093)武蔵野市(0.093)大田区(0.088)豊島区(0.087)中央区(0.077)
国立市(0.077)国分寺市(0.076)狛江市(0.074)港区(0.071)新宿区(0.070)
東村山市(0.069)調布市(0.059)清瀬市(0.059)武蔵村山市(0.056)
78名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:52:04.61 ID:qZhkoqrW0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1736257.jpg
<神奈川県>
藤沢市(0.116)相模原市(0.107)愛川町(0.102)厚木市(0.099)横浜市(0.096)
逗子(0.096)座間市(0.093)葉山町(0.091)大和市(0.085)大磯町(0.080)
三浦市(0.071)伊勢原市(0.070)平塚市(0.069)二宮町(0.068)小田原市(0.055)
鎌倉市(0.053)寒川町(0.040)箱根町(0.031)
79 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/27(月) 04:57:36.03 ID:o4Q2cxWG0
え?
80 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/27(月) 06:03:30.44 ID:VRa2ZmQG0
aaaaaa
81 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/27(月) 08:45:30.92 ID:dMax+fBm0
test
82名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:47:56.16 ID:SVduHMya0
test
83 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 12:46:57.42 ID:tKsYQWGL0
test
84 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/27(月) 13:56:44.03 ID:VU6z/KOI0
test
85 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 14:31:38.11 ID:vhBefTgX0
???[????
86名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:03:48.74 ID:pHfD+Xz30
市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
87名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:59:58.93 ID:MDkHt3hN0
夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
http://bus-t.com/show.php?number=q1025050995

嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
88名無しさん@12周年
【原発問題】 放射線量のモニタリング調査を一元化へ 細野原発相「正確な情報を国民に伝えられるようにしたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309213939/