旅行記の最近のブログ記事

 7日目のコロプラ乗り鉄の旅
 連続1週間はキツイ。洗濯物もたまる一方。
 2回ほど洗濯機を回して、干してからのお出かけ。

 まず、相模鉄道横浜駅で「丹沢・大山フリーパスA」を買います。自動券売機でおとくなきっぷが買えるのはいいですね。しかし、コロカはここではもらえず、山の上にあるケーブルカーの駅でもらわないといけません。各々のチェックポイントで位置登録をしても有効になるのはコロカのシリアルコードを入力した後なので、今までとちょっと勝手が違います。


丹沢・大山フリーパスA

 6日目のコロプラ乗り鉄の旅
 今日は、新宿で映画を1本見た後のスタートです。
 新宿から湘南新宿ラインに乗って、熊谷に到着。
 写真は昼食のぎょうざ定食。

餃子の満州

 5日目のコロプラ乗り鉄の旅
 今日は始発電車でのスタート。まずは、休日おでかけパスを買います。

休日おでかけパス

 4日目のコロプラ乗り鉄の旅
 家を出て数時間、今日は高崎駅からのスタート。

高崎駅のだるま

 三日続けてのコロプラ乗り鉄の旅。

 今日は伊豆箱根鉄道を制覇してきました。伊豆箱根鉄道は神奈川県の大雄山線と、静岡県の駿豆線がありますが、双方はつながっておらず30km以上離れており、両方を乗ろうとするとちょっと時間がかかります。

コロプラ☆大雄山線1日フリーきっぷ

 昨日買った、東武鉄道の株優。どこまで乗っても1回800円。
 今日もコロプラわたらせ渓谷鐡道を制覇しようと群馬と栃木まで足を延ばしてきました。

りょうもう15号特急券

 お安いきっぷが欲しかったのでニュー新橋ビルの金券ショップをぶらぶら。
 欲しいきっぷをチェックしていると、青春18きっぷが目に入り、有効期限が明日までで残り2回分が6500円とお高い。別の店では1回分が2500円。目的のきっぷを購入した後に、青春18きっぷ1回分を購入。

青春18きっぷ

 さて、どこに行こうか。もう12時だし、日帰りだとあまり遠くに行けないけれど、勝田ぐらいならよいだろうと、コロプラ目的にひたちなか海浜鉄道を乗りつぶしてきました。

 3月末、年度末ですね。

 名古屋では2月に発売されたばかりのドコモの Xperia Z 等がMNP一括0円なのだそうです。東京ではコンテンツ25個もつけて3万円前後の値段なのに、愛知県はauの強い土地柄か、ドコモはお安いですね。

 携帯をもらって帰ってくるのだけはつまらない。今まで愛知県は何度も訪れたり通過しているので、コロプラの地域はある程度位置登録済み。そこで、愛知県内全て制覇したい。さらに、コロプラのページを見てみると、名古屋鉄道が乗り物コロカを配布しているようで、この駅の位置登録も制覇すべく計画を練る。まぁいつもの通り、往復の電車とホテルだけしか予約せず、旅程はおおざっぱで頭の中だけなのですが。

ぷらっとこだまエコノミープラン

 新幹線で名古屋に向かうのですが、旅費をちょっと浮かせるべく、ぷらっとこだまエコノミープランのチケットを乗車前日に購入。グリーン車でも指定席の正規運賃より安い。車内でもインターネットにつながっていたいので、往復ともに、N700系にのります。

 先月、沖縄に行ったときに宮古島でもらったコロプラコロカ。使い方もわからずに、もらったので、有効に遊べなかったようです。コロカのページをチェックしていると、京急もキャンペーンをやっているので、コロカをもらえる条件である、「みさきまぐろきっぷ」を買ってぶらっと日帰り旅行をしてきました。

みさきまぐろきっぷ

水曜どうでしょうでは徒歩で脱出できなかった羽田空港。
ネットでも実証した方が多く、徒歩で脱出できるのは分かっているのですが、2ちゃんねるで話題になっていたので歩いてきました。

羽田空港国内線第2ターミナルについたら、まずは腹ごしらえ

羽田空港国内線第2ターミナル南国酒家

到着ロビーの横断歩道から始まります

羽田空港国内線第2ターミナル到着階

新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いしますです。

 さて、元日のことになりますが、毎年出かけていることもあり、今年も安いきっぷでお出かけしてきました。写真のきっぷは去年は伊勢神宮参拝に使ったのですが、今回の行き先は京都です。今年は伊勢神宮の式年遷宮があるのですが、また別の機会に行くことにします。いついこうかな。

京都駅2013年01月01日

 このきっぷは安いだけあって、のぞみにはのれないので、各駅停車のこだまに乗り、9時半過ぎに京都に到着しました。

 さっそく、初詣をしなくてはと、伏見稲荷大社へ。

 京都観光一日乗車券を事前に東京駅前の京都館で買っておいたので、京都駅からはバスで移動します。10分ちょっと満員のバスに揺られて目的地到着。さっそく、ひとごみで、道路は人で埋め尽くされ2か所ある踏切でまたされ、最初の鳥居につくまでちょっと時間がかかります。

伏見稲荷大社入口

 初詣♪

伏見稲荷大社本殿

 伏見稲荷大社といえば、鳥居がず~~~っと並んだ千本鳥居の写真が印象的で、どこかなと歩いてみると本殿の裏あたりにあったので、鳥居千本ノックなんて思いながら歩いていたら、いつまでたっても終わらない。終わらない。終わらない・・・。進むと山の中に入っていって階段を登ってもまだまだ続く。最近の旅行は行き先をよく調べないので、それが楽しみでもあるのですが、ちょっと後悔。しかしどこまで続くんだ・・・。

千本鳥居

 途中、ゆっくり登るおばあちゃんを追い越す時にふくらはぎがぴくぴくして痙攣しそうになったので、四ツ辻でリタイア。しばらく休憩した後に、下山しました。

 1日のほとんどの時間をここで過ごしてしまい、体が疲れたのもあって、京都駅で食事をして、地下鉄に乗ってコロプラのスタンプを何か所かおして、旅行は終わりとしました。しかしまぁ、京都駅の大階段といい、旅行するといつも階段ばかりだ。脚力鍛えなきゃ・・・。

品川駅新幹線ホーム

参考:
伏見稲荷大社
京都観光一日(二日)乗車券
新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ

今日は天皇誕生日。

一般参賀に行ってきた~!

外国の方も多く、意外と多国籍な雰囲気。

天皇陛下が、皇后陛下、皇太子同妃両殿下及び秋篠宮同妃両殿下とご一緒に長和殿ベランダにお出ましになった場面

2年ぶりのコミケ。やっぱ夏は暑い。汗が噴出す。
そんな人ばっかり。

今回の戦利品

廃墟探索部
 チェルノブイリと軍艦アパートのBlu-ray
 軍艦島と軍艦アパートの写真集

秋葉に住む
 秋葉に住むと増刊号

5r4ce2
 「落ちたら死ぬ」

C82戦利品

東京スカイツリー

東京スカイツリーの開業日は5月22日。この日のチケットは抽選にハズレて買えませんでした。

ところが、先月末になって6月4日~7月10日の売れ残りチケットを先着順で発売するというではないですか。ふふふ。これならいける。
5月31日午前10時に発売開始。その数分前から繋がりにくい状態に。しかし、執念のリロードで午前10時01分57秒にチケット購入確認メール到着。勝った!

申し込んだのは6月4日午前8時からのチケット。朝早く家を出て7時に東京スカイツリー到着。2,3人だけ8時の列に並んでいる。
8時ちょっと前になる頃には後は長蛇の列。早く並んでおいて正解でした。

チケットを入手し、簡単な手荷物検査を受けた後、エレベータに乗りこむ。第一便だ~!あっというまに350メートルを登るエレベーター。とても速い。高層ビルの高速エレベーターは風切り音がしGを体感できたりするものがありますが、そんなのもなく静か。ただ、気圧が一気に変わる為、耳がツンとします。

350m

さて、この上の天望回廊へも登ります。追加料金がかかるので1000円を支払い、エレベーターへ。ちょっとだけ外が見えますが、この短時間でここまで登ると高さの実感がわきません。あっという間に高さ445メートルに到着。

445メートル

天気はよいのですが、遠くはもやがかかってあまりよく見えません。しかしまぁ、高い。高い。高い!

ソラカラポイントまでご案内するよ

第一便なので、ガラッガラッです。ゆっくり散策できます。

天望回廊

ゆっくり、ぐるっと天望回廊を歩いて、最高点に到達。

東京スカイツリー最高到達点451.2m

秋葉原付近を見るとこんな感じ。

東京スカイツリーから望む、東京

しばらくしてエレベータで350メートル地点にもどると、天望回廊に行くためには90分待ちの行列。350メートル地点で90分もただ何もせず列に並ぶとか。。。もったいない。朝一番で行きましょう。捗りますよ~。

疲れたので休憩。スカイソフト400円。

スカイソフト400円

すでに人が多くなった中をゆっくり散策・・・。ふと下を見ると、スカイツリーの影がよい感じに映しだされていました。冬だともっと長くなるんでしょうね。

スカイツリーの影

月日がたってちょっと閑散としたころにまた行ってみたいですね。いいわ~。

吾妻橋からみる東京スカイツリー

参考:東京スカイツリー

帰路は九州新幹線が全線開通していたのもあって新幹線にしました。

ホームの端に立ってここが新幹線の終点かぁと。

鹿児島中央駅新幹線ホーム端

奮発して全線グリーン車(^ー^)

鹿児島中央→品川 きっぷ

鹿児島中央駅を12時に出て、1時間半ほどで博多に到着し、乗り換え。
しかしまぁ、トンネルが多いのに携帯の電波入りませんね・・・。

オフラインだと何かと捗りません・・・。

山陽新幹線でも福山以東はトンネル内で携帯が使えるようになり、新大阪以東は無線LANで快適にネットをしながら時間をつぶし、品川駅に着いたのは19時ごろ。

iPad 2012

7時間も新幹線に乗るのでグリーン車にしておいて正解でした。
大して疲れていません。

のぞみ38号

東京に着いたら雨で寒い。息が白いほど寒いとは・・・。

ホテルをチェックアウトし、灰が舞う中、市電に乗ります。

桜島の灰がまう鹿児島駅前

天文館のむじゃきに行くも開店は11時からだった・・・。

本家氷白熊

戻って駅ビルの中のむじゃきで白熊を注文!

でかい・・・。

白熊

でも、市電を乗り間違ったせいで多少歩いて灰のせい?で喉が渇いていたので無事完食。

げぷっ

参考:むじゃき

鹿児島空港からバスに乗って鹿児島中央駅前に着く。
お。このバスターミナル。今晩の宿が真上じゃないか。

駅の改札に向かうと人だかり。桜島の降灰で新幹線以外全部運休・・・。

降灰の為運転見合わせ

どうすんだ、これ。鹿児島市内の温泉も見晴らしがいいのがあるし、そこにいても夜までどうやって時間をつぶそうかと考えていると、運転を開始したようで列車に乗りこむ。

枕崎行普通列車

なんだかんだと駅に数分停車したりなかなか先に進まず指宿駅に着いたのはお昼頃。

5年ぶりに砂楽に来てみれば長蛇の列・・・。
とりあえず、軽く飯をたべて時間をつぶす。

砂楽

しばらくして砂に埋めてもらい30分ほど砂風呂を堪能。
逆上せられなかったのはちょっと残念。体調もあるのかな。
内風呂で逆上せて、ヨーグルッペりんご、ごくごく。

ヨーグルッペりんご

帰りの電車もなかなか動かず、駅舎で2時間待ちぼうけ。
なんでも過去6年で最大の降灰量だったのだとか。

鹿児島中央駅に戻り、ここからホテルへは外に一歩も出ずにいけるのですが、あえて外を歩くと風で舞い上がった灰が目に口に入る入る。
マスクをして歩いている人もいれば、降灰対策に傘をさして歩いている人もいる。

ホテルにチェックインし、部屋に入ると、新幹線がよい感じで観察できる部屋でした。

ソラリア西鉄ホテル鹿児島の部屋から九州新幹線鹿児島中央駅ホームを望む

泊ったホテルは5月17日に開業したばかりのようでお箸を頂いちゃいました。確かにきれいなホテルで、お風呂もきれいなのはうれしかった!

参考:
指宿温泉
砂むし会館 砂楽
ソラリア西鉄ホテル鹿児島

もう3日も前の話ですが、5月21日の金環日食を見ました。

前日、天気予報をチェックするも雲行きが怪しい。
思い切って、中心食帯に沿って飛ぶ飛行機を予約!

早朝、始発電車に乗って羽田空港へ。
雨が降ったのか滑走路も機体もぬれてます。

羽田空港の機内から

飛行機に乗り込みD滑走路に到着するころには、雲の薄い部分から欠けた太陽を確認できるほどに。

飛行機に乗って

雲を何層か突き抜けた後、太陽を見るとさらに食がすすみ・・・
金環日食観察成功!
周りを見ると空はほんのちょっと暗く、でも明るく、不思議な色の空。

一応、写真は撮ったのですが、ぶれまくり。ちゃんとした機材持ってないからなぁ。
でも、肉眼で見られたので満足満足!

ブレブレの金環日食

機内はガラガラ。しかし窓際は満席でほとんどの方が太陽観察用のメガネをもっていました。皆さん考えるのは同じのようですw

日食の観察が終わると機内で過ごした2時間はあっという間に過ぎ、鹿児島空港に到着。

鹿児島空港

さて。温泉にでも行きますかね。

参考:
太陽が3倍の大きさで見えるグラス

新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ 新幹線こだま

 写真は元日限定のJR東海の新幹線こだまと在来線特急・急行の自由席乗りほうだいのきっぷです。せっかくの乗りほうだいのきっぷ。乗り鉄しただけじゃアレなので2年ぶりに伊勢神宮へ行ってきました。

 昨日のことなのですが、なんとなく「ほうとう」が食べたいなと甲府へ行ってきました。

 家を出て東京駅に朝の5時20分を出る電車に乗る。ってまぁ、甲府なんて東京から電車乗り換え1回で行けてしまうのですが、遠回りして行ってきました。青春18きっぷを買い、特急車両なのに普通列車の電車に乗って東海道線を一路、富士へ。

浅間大社(せんげんたいしゃ)

 そこから身延線で西富士宮。朝8時半頃についたもんだから富士宮焼きそばのお店なんて開いてやしない・・・。浅間大社だけ寄ってまた身延線を北上。富士山がきれいだ~とあっという間に災害で通行止めの駅。

 ここから代行バスで二駅分揺られてまた普通電車。

かぼちゃほうとう

 甲府についたのは11時半ごろ。まってましたほうとう。食べたのはかぼちゃほうとう1100円。アツアツ。満腹。げぷっ

 あとは帰るだけ。ついでにコロプラの山梨県をコンプリートして帰宅したのでした。

参考:甲州ほうとう 小作

コロプラ スタンプ帳 塗りつぶしマップ 東京都 最近、コロプラなる位置ゲーで遊んでいる。

 コロプラの遊び方の一つに、塗りつぶしマップというものがある。ある市町村や地域にいるときに携帯電話のGPS情報を使った位置登録ということをすると、自分のいる場所が塗りつぶされるというもの。単に塗りつぶすだけです。ハイ

 で、がんばって東京都を左図のように塗ってみた。電車をいっぱい乗り換えたり、歩いたり、雪や雨の降る中、なんの苦行かと。つかれるわ。残すは左下の伊豆諸島や小笠原諸島。船に乗っていかないと無理・・・。

参考:
コロプラ
Wikipedia 位置ゲー

割れた便座 あけましておめでとうございます。

 おきる。トイレに行く。便座が割れとる・・・。そして、元日から便座探しの旅ですよ!

 元日だから近所のダイシン百貨店はお休み。平和島のドンキに行くも置いてない。品川シーサイドのジャスコにも置いていない。川崎の東急ハンズにも置いてない。
 ここでダメならあきらめようと、川崎大師の一つ隣の東門前にある島忠ホームズに行くと、ようやく便座が見つかりました。便座一つ買うのに時間かけたわ。


川崎大師2011年初詣 さて。
 京急の東門前駅前には川崎大師自動車交通安全祈祷殿があることもあり、川崎大師本殿に向かう参拝者もそれなりにいて、道路には屋台がずらりと並んでいます。せっかくここまで来たのだからと、買ったばかりの便座をもって川崎大師に初詣!

 いつもの参道は退出者専用通路で入れず。参拝者は一本横の道路を歩きますが、すでに道路は人で埋められて入場規制中。ゆっくり前に進むものの。。。咳が出る。あまたが痛い。熱出てきた。。。厄除けのお守りを買って、さっさと帰りました。。。

 でも、便座をもっていっただけあって「うん」がつくといいな!



路線バスから見る新国際線旅客ターミナル 二日前にオープンした羽田空港新国際線旅客ターミナルに行ってきました。先月も羽田グローバルエキスポで行ってはいるのですが、中には入れなかったですからわくわくです。

 おいらの住んでいるところは路線バスで羽田空港に行けてしまうので、最寄りのバス停から行ってみました。便利すぎwww
羽田空港新国際線旅客ターミナル「江戸小路」 羽田空港新国際線旅客ターミナル 展望デッキ

 空港に到着すると出発カウンターは混んでいないのに、「江戸小町」やショッピングエリアは劇混です・・・。空弁も売れまくっているようで、大したものがない。。。万世のカツサンドが売れ残っていたけれど、秋葉原で買うものだろう・・・。

 展望デッキは人は多いものの広いのでさほど混雑していないので飛行機をぼけっとみていました。遠く離れたD滑走路もわずかながら見えますし、その向こうには東京湾アクアラインの風の塔、海ほたるだって見えます。

東京湾アクアライン 風の塔 海ほたる 羽田空港D滑走路のANAとA滑走路に着陸直前のJAL飛行機 エプロンに向かう飛行機と飛び立つ飛行機

東京モノレール 羽田空港国際線ターミナル駅に入線 モノレールの駅は出発ロビーのすぐそこ!このあとは国内線第2ターミナルまでモノレールで移動。ターミナル内は無料のシャトルバスがあるのですが、これも長蛇の列。ちなみにモノレールトンネルの中でもソフトバンクの電波入ってましたね。意外だ

 このあとはバスで帰宅。270円なのね。

 

 昨日・今日は温泉に行っていました。一旦、地元に行く必要があるので、池袋から宇都宮の一つ手前の雀宮までのきっぷを買わなければなりません。

 さて、実はつい最近、分割乗車券プログラムの存在を知りました。不思議な事に乗車券は、 途中で降りて乗車券を買い直したほうがトータルで安くつくことがあります。この時に使うのが分割乗車券。しかし、計算は面倒。そこで、このプログラムを使うと目的地までのお得なきっぷの買い方を教えてくれるのだ。

 さっそく計算。おぉ!400円もお得!
分割乗車券 池袋→雀宮

 帰りは宇都宮から乗るので計算すると!270円もお得!
分割乗車券 宇都宮→池袋

 往復670円もお得!牛丼2杯食えるぜ!

 きっぷの買い方はちょっとめんどい。普通の券売機ではなく、指定席も発売できる券売機を利用します。このタイプの券売機ですと、券売機が設置された駅以外からの乗車券が買えます。しかし、1回の清算で全てのきっぷが買えるわけではなく、1枚買う都度にお金を投入しなければならないので分割数によってはきっぷを買うだけで数分程度かかります。急いでいるときはおすすめできません。
 また、入場は1枚目のきっぷを自動改札機に投入しますが、出るときは自動改札機はつかえません。駅員さんにきっぷを渡してからでましょう。ちゃんと見やすいように順番に出すといいですよ。

参考:
 分割乗車券プログラム
 SWA の Web ページ 乗車券の分割

乗車券 池袋→南浦和→雀宮 分割乗車券 宇都宮→石橋→小山→南浦和→池袋

「空の日」フェスティバル2010 今日も、羽田グローバルエキスポに行ってきました。今日だけ、YS-11の公開が行われているのだ。

 昨日と同じく、JR大森駅から無料バス。らくちんらくちん。昨日、撮り逃したモノレール撤去の様子を写真に収め開場に到着。すでに帰りのバスも長蛇の列。昨日より30分早いバスに乗ったのだけれどなぁ・・・。
日本初のジェット機 DC-8 の機首 新国際線エプロンに入ると、さっそく目に入ったのは、おみこし。なんで?

 次に、日本初のジェット旅客機。DC8「富士号」の、機首。首だけ。内部は障子やら日本画がちょっとだけ見えます。報道の写真だと内部に入っているのかきれいに撮れていますね。ええのぉ。

JAL:日本初のジェットDC8「富士号」機首を公開 羽田「空の日」で
羽田空港 国際線エプロン エプロン内を歩く。駐機場なので当然、平坦。日陰はなく直射日光やコンクリートからの照り返しで暑いはずなのに汗が出ない。

 ここではいろいろな飛行機とはたらく車たちが展示されていました。ビジネスジェットやら測量系の飛行機やら読売新聞の飛行機も。そして、見たかったのは・・・
YS-11 と ポケモンジェット YS-11 と 羽田空港 新国際線ターミナル
ポケモンジェット 見たかったのは純国産機のYS-11。プロペラ機は乗ったことがないですし、純国産旅客機ですからね!
 昨年、なっちゃんWorldに乗る際に青森でもちらっと見かけましたが、今度はじっくり見てみたい。いやはや感激。

 向こうに見えるのはポケモンジェット。ポケモンジェットは綱引き大会用にいるらしい。綱の準備をしているのが見えるかな?

羽田空港新国際線ターミナル エプロン しっかしまぁ、空港はひろいわ。これなんか合わせ鏡のようでどこまでのどこまでも・・・。疲れたのでかき氷。

かき氷
羽田グローバルエキスポ スターアライアンスブーススタンプラリー 場所を変えて羽田グローバルエキスポの会場でスタンプラリー。すべてのスタンプは流れ作業のように押され、あっという間に終了。なにこれw

 そしてプレゼントの抽選に並んでいるとガイアの夜明けのインタビューキター。放送されるかどうか分かりませんが、どんな番組内容なのだろう・・・。香港に行きたいと答えておきました!

 ちなみにガラガラの抽選ではANAの携帯クリーナーをいただきましたっ。
撤去中のモノレール さて、帰りはJRの駅や国内線ターミナルへの無料バスの待ち時間が1時間以上。係員の説明によると天空橋駅まで徒歩15分ほどらしいので駅まで歩く途中、バス停が。ラッキー。路線バスで帰ることにしました。

 写真は撤去中のモノレール。国際線ターミナルにモノレールの駅を作ったので既存の線路が不要になったようです。
 あぁ!空の旅行をしたくなってしまった。近所のバス停から路線バスで羽田空港まで行けるし!貯まっているカードのポイントをマイレージ変換して、どこかに飛び立とうかしら・・・

羽田グローバル EXPO 巡回バス チケット 今日・明日は空の日フェスティバル2010が全国の空港などで開催されています。羽田空港では来月から国際線の就航も始まるので例年より気合が入っています。大田区主催の羽田空港国際化記念イベント「羽田グローバルエキスポ」も同時開催。

 羽田グローバルエキスポはJR大森駅と蒲田駅から無料バスを運行しているので行ってきました!大森駅からバスに乗り25分。会場に着くと、D滑走路バス見学は受付終了と連呼する係員、屋台の美味しいものを食べる人々!

 おいらは暑くてたまらんから、ビール飲んで!
 羽田沖で獲れたというシジミのみそ汁!あなごのてんぷら!ぷはー。うまかったぜ。

 肝心の開催内容は公式サイトをご覧ください。
 羽田空港国際化記念イベント「羽田グローバルエキスポ」

ボーイング787模型 羽田グローバルエキスポ
横手焼きそばの屋台 羽田空港国際線ターミナル

首都高速・湾岸線 今日はコミケ3日目。
 ちょっと欲しいものができたのでのぞいてきました。
 入場に2時間とかかかることもあるそうですが、なんでも12時には待たずに入れるということなので羽田空港から東京ビックサイト行きのバスに乗って行きました。バスの乗客は10名いるかいないかで、らくちんらくちん。

 バスは当然ながらバス停に停まるわけですが、東京ビックサイトに着くと、どこも人人人人・・・。帰りの方もすでにいっぱい。リムジンバスの降り場に立っても、帰りの都営バスに並んでいる人がいる。コミケ会場内の一方通行はよくわからず、どこが入り口なのかよくわからん・・・。

東京ビックサイト 東館へ向かう通路 ようやく、入ることができて東館へ向かうものの、動く歩道は停止。通路は人の密集度が高く渋滞。しかも、外よりも暑い気温でサウナ状態。短時間ならまだしも、長時間いたら死ねる暑さでした。ゆっくりと汗だくになりながら歩いて東館に到着。

 欲しいグッズのサークルの場所は控えたものの、よく場所もわからず、うろうろ。廃墟、遺構が好きなので、たまたま見つけた遺構調査機構なるサークルの同人誌3冊購入。
 その後、 高速道路の文字を再現しよう計画のグッズとCD-ROMを購入。

東館の人気サークルの列 しかし、暑い暑い。もう帰る!と、おもってもどこも人人人・・・。


水上バスから東京ビックサイトを見る 涼しそうな水上バスで帰ることにしました。らくちんらくちん
 おそらく12年ぶりのコミケで右も左もわからんのですが、命の心配をしたら冬に行った方がよいですな。。。

参考?:
コミックマーケット
遺構調査機構
5r4ce2 高速道路の文字を再現しよう計画
廃墟探索部 (チラシだけもらったのですが、軍艦島や北朝鮮の映像が気になった)

京急梅屋敷駅下りホーム 今日から、京急の平和島~六郷土手間の上り線路が高架化された。私が平和島に越してくるだいぶ以前から改良工事を行っていて、そのうち半分が終わったそうな。残る下り線の高架化完了予定は3年後。写真は梅屋敷駅の下り線ホーム。これ、乗降中。駅のホームが短く、先頭2両のドアは開かないのだ。しかも、はみ出た部分は踏切・・・。

 今日はちょっとした用事で京急でおでかけ。最初は下り。まぁいつも通り高架の下を走ります。なんだか、今日はカメラを持った人が目立つなぁと思うものの、平日の朝から工事も何もしていない駅のホームでカメラを構えた人を毎日見ていたので特に気にしていませんでした。

 そして、帰り。上り列車に乗ります。六郷土手を過ぎても高架の下にもぐらない!雑色も蒲田も高架ホーム!カメラマンいっぱい!駅のホームはコンクリートうちっぱなしのまっしろ。超綺麗!梅屋敷だって、6両全部のドアが開きます。新鮮だ・・・。写真は大森町のホームと下にみえるナンカ堂。

京急大森町駅上りホーム ナンカ堂

神奈川県庁本庁舎 神奈川県知事室

 ゴールデンウィーク6日目

 今日は横浜に行ってきました。普段、用事がないと入れない神奈川県庁本庁舎の公開日ですっ。歴史のある重厚な建築物。いいですね。こういうの。わくわくしちゃいます。しかも、今も使用されている!そこがいい!知事室も見学っ。屋上にも上がれました。赤レンガ倉庫や、大さん橋、ベイブリッジが見えますね~。

大さん橋 横浜中華街

 その後、大さん橋に行ってみました。木でできたデッキに気分は船に乗った感覚。また船旅したいっ。
 おなかも減ったので中華街に行ってみると人人人。まともにあるけやしない。500円の豚まんを1個食べて満足して帰路につきました。って豚まんが大きいのであれを食べたらもう何も食えない。まんぷく!

池上本門寺の桜、後ろにあるのは五重塔 都内は桜が満開!近場で綺麗なところないかなぁと、近所に池上本門寺があるじゃないですか。と、いうことで行ってきました!

 今日は曇り空でしたが。。。いやぁ~。きれいだ!きれいだ!

首都圏外郭放水路 第一立坑 首都圏外郭放水路 調圧水槽内部
首都圏外郭放水路 調圧水槽内部 首都圏外郭放水路 調圧水槽内部 柱

 今日は埼玉県春日部市にある、首都圏外郭放水路の施設を社会科見学してきました。この施設は洪水を防止するための施設で、降雨量が多いときに長大な水路、巨大な水槽で一時的に河川の水を蓄えます。

 見学最初は、この施設のあらまし、効果を案内していただけます。写真や映像、模型で過去の水害やこの施設で取り扱う水の流れの仕組みの説明がありますが、もうちょっと濃いとよかったかなー。
 次に、屋上にあがって周辺施設の案内です。江戸川への流出先や、サッカーコート(の、下が調圧水槽)など。さいたまスーパーアリーナも見えます。天気が良いと富士山も見えるそうですが、今日は見られず。

 そして、待ちにまった、調圧水槽の見学。階段を下りると・・・。いろいろな番組や映画で見たことのある風景がでてきました。感激!この調圧水槽内では自由時間がありますが時間は10分!さっさと写真を撮ります。三脚担いでいたのはおいらだけだった。なにもかもスケールがでっかくて圧巻です。あっというまの10分でした。4月からも見学を受け付けているので、ぜひぜひ見学してみてください。

参考:
国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所

大橋JCT内分岐点 昨年夏、見学した首都高大橋JCT。あれから半年。今月28日にようやく開通します。今日はその大橋JCTが一般公開される日です。なんでも、予約受け付けは15000人だったそうですがあっという間に締め切られたそうです。

 今日はあいにく雨。もっとも、見学は屋内なので持ち歩く傘が鬱陶しいだけ。。。現地に到着し、ustで生放送しようとしたのですが内部は携帯電話の圏外で生放送できず・・・。ソフトバンクもドコモも圏外でした。開通までには通話圏内にはいるといいんですけどねぇ。

大橋JCT合流点・東名方面 大橋JCT合流点・都心方面

大橋JCT・光のトンネル いったん、分岐・合流部まで歩き、折り返し大橋JCT入口まで戻ります。途中、展示車両やら模型などがいくつもあります。

大橋JCT模型

大橋JCT・消火設備実演 大橋JCT・消火設備実演でぬれた路面。ジャンクション導入部?

 地下の大橋JCT導入部まで歩くと、消火設備の実演です。
 放水されると大量の噴霧された水が!!![Youtube]
 放水が終わるとあとは戻って帰るだけ~。3kmにもなる山手トンネルウォークですが2時間も楽しめることができました!ここまでは中央環状新宿線として今月28日に開通。この延伸部は中央環状品川線として3年後に開通予定。今後もこのサイトをこまめにチェックしてまた社会科見学しようっと!

参考:
東京SMOOTH

大橋JCT導入部 大橋JCT内
大橋JCT・分岐まで600m 大橋JCT・路面
大橋JCT・分岐まで500m 大橋JCTとプリズムタワー(マンション)

増上寺と東京タワー 東京タワー特別展望台からの眺め

 ウェンディーズでハンバーガーを食べ終わると、でっかい鳥居が。なんだろうねと行ってみると増上寺というでっかいお寺。2010年のカウントダウン時計が動いていたり、テレビ局の方々が準備していたり、えっ。ここは有名なお寺?と見ていると東京タワーが後ろに。目の前じゃん!

 初めての東京タワー。のぼってきました。強風で階段は閉鎖なのでエレベータです。高さ150メートルの大展望台に行くも、なんかぱっとしない。東京は高いビルが多いですからね。タワーマンションよりも低いわけで面白みに欠けます。

 もっと高い所に特別展望台があるので行ってみました。到着すると、エレベーターと展望台の隙間からは風がビュービュー。特別展望台自体が強い風で揺れています。iPhone片手についーとしていると酔ってくる。普通に立っているだけでもフラフラ。ここまで高いところに来ると、ビルや家屋が地平線の向こうまで広がっていて映画のワンシーンのようです。と、本当に酔ってきたのでさっさとおりますが、風力が増してエレベータは減速運転中。いやぁスリルあったわ。。。

建設中の東京スカイツリー 先日、池袋の金券ショップで買った東武鉄道の電車全線優待乗車証。有効期限が今年いっぱいの株主優待のきっぷで私が買った日は430円。次の日は340円。次の日には230円と日に日に下がる。これで宇都宮に帰ろうかなと浅草から電車に乗ってみました。

 乗ったのは12月29日。お昼頃に浅草について駅前の回転ずし屋で昼ご飯を取った後に駅に向かうと、特急は三つ先まで満席。こりゃぁ、乗れないわということで区間快速に乗車。浅草の次の駅、業平橋に到着すると抑止。なんでも新越谷で人身事故があったそうな。しばらく待っていると運転取りやめ。降ろされてしまいました。

 写真はこの時に撮ったものです。でかい!駅の目の前です。完成したら登ってみたいね!

次に来た電車でとりあえず久喜行きの電車に乗るものの、これも北千住で運転中止。結局、JRに振替乗車して北千住から上野に戻って宇都宮に向かいました。。。

羽田空港 D滑走路展望台 羽田空港 D滑走路
羽田空港 D滑走路 ポケモンジェット

 3連休最終日、起きてみると天気が良い!そこで以前から行こうと思っていた羽田空港 D滑走路展望台に行ってきました。最近、テレビで工事の様子が流れていたりと話題のところです。
 近所の平和島駅から急行に乗って天空橋駅へ。そこで東京モノレールに乗り換えて新整備場駅で降りて、2kmほど歩きます。空港広いわぁ。徒歩で訪れる人はおいら以外にはいないようで、ほとんどの方が自転車・バイク・車で訪れているようです。30分ほど歩いて展望台に到着。

 D滑走路展望台は2階建てのプレハブ小屋。屋上が展望台です。1階で受付を済まし、パンフレットをもらい、2階に行けば、フロアの床全体が羽田空港の航空写真。屋上の展望台から見えるのは着陸する飛行機と、建設中のD滑走路。海に大量の杭を打ち込んでその上に人工地盤を作り、そこが滑走路となります。圧巻だわ。テレビではあの杭の下にまで船で行っていましたが一般の人はいけないのが残念。
 ここにもごっついカメラを持った方がいらっしゃって、着陸する飛行機をカメラで撮りまくっていました。おいらも負けじととりますが所詮光学5倍のコンデジ。ポケモンジェットをとるのが精一杯です。

 来るときには気付かなかった、工事中の国際線ターミナルと東京モノレールの国際線ターミナル駅?を横目に見て帰路につきました。自宅からものの数十分で来られる羽田空港からそのうちどこか行きたいなー

参考:
国土交通省 東京空港整備事務所
D滑走路建設工事 展望施設

ダミー人形 VICS カットシェイプディスプレイ
電気自動車 http://www.takeoka-m.co.jp/ トヨタ IQ

 東京モーターショー2009に行ってきました。例年に比べ、出展企業も少ないとの話でどんなものかと思いましたが。。。ぱっとした感じが全くと言っていいほどなく華やかさが感じられませんでした。まぁ、それならそれで自動車メーカーではなく、団体・政府系のブースとパーツメーカーをメインにしようと思って巡ってみました。

 国土交通省やVICSをみてまわり、これから中小企業も開発メーカーとして入り混じる予想がされている電気自動車を見て回ってみました。中小企業の作る小さな電気自動車はちょっと興味津津。従来の質量のあるエンジンとは違い、電気自動車はモーターのみ。バッテリーの重さはまだ課題かもしれませんが、配置するスペースの自由度の大きさから室内の広さにちょっと期待できます。

 さて、VICSのブースにあったカットシェイプディスプレイ。あぁ、3MがCEATECでも展示していたものだ。BOSCHのブースにもあったのですが、見る人見る人不思議に感じるようで、カットシェイプディスプレイのお姉さんをとっている人を多く見かけました。リアプロジェクターから映し出すと知っているおいらにはそれがちょっとおかしかった。

 3時間ほど会場にいただけです。1日あれば全部回れそうですね。しかしまぁ、全体的に。。。2年後に期待かなぁ。

紅葉 そば打ち
そば ほたて

 土日と鬼怒川温泉に行っていました。帰りに、日光そば祭りへ。

 日本各地のおそばが集まるお祭りです。おそばたべてほたて食べて満足満足♪

伊達の牛タン 旅行4日目。今日は帰るためだけに丸一日を電車に乗るだけでおわっちゃう。東北本線をひたすら東京に向かって乗り続ける。
 朝、10時ごろに盛岡を出て一ノ関小牛田で乗り換え。小牛田を出て仙台終点の電車に乗車。仙台到着間際に、このまま福島まで行くとのアナウンス。停車時間は45分もあるので荷物を車内に置きっぱなしにして牛タンを食べに出る。こんどは福島到着間際に、黒磯までいくという。えええ。小牛田~黒磯まで同じ電車なのか!時刻表上では別列車かと思っていたのに、これはよい予想外。座席がセミクロスだったのもよかった。んでもって宇都宮上野で乗り換えをして22時ごろに帰宅。

 車内ではずっとドラクエやってました。攻略法を携帯で見ながら。。。さて、きっぷ(北海道&東日本パス)の有効期間は5日間。明日まで使える。明日は歯医者なのだけど終わったらまたどこか行こうっと。

岩泉駅 今日は、岩泉線に乗ってきました。全国屈指のローカル路線。本当にお客さんが少ない。
 盛岡から快速リアスに乗って約2時間で茂市に到着。岩泉線に乗り換えるとすでに先客が数名。ほとんどがお年を召した方で途中の駅で降りてしまいました。終点の岩泉駅に降り立ったのはわずかに3名。駅前では子供がボールであそんでいるわ、なんだかのどかな雰囲気。かと思えば、時折聞こえる猟銃のような発砲音。戻りの列車まで30分間、特に何もすることもなく駅に戻ってもひま。まぁ、以前から一度は来たかった場所なのでよしとしよう!

ナッチャンWorld 昨年秋、燃料費高騰のあおりを受けて就航後半年で休航となってしまったナッチャンWorld。1万トンという巨体でありながら満載時でも最高速度は36ノットという高速船。通常のフェリーの約2倍の速さ!今夏、津軽海峡フェリーが運航しているという話を聞いて乗ってきました!乗りたかったんだよね!
 出航からして加速が違う。あれよあれよというまに港が小さく。。。しばらくたって青森湾をでるころになると本気モードに!さらに加速し船尾の展望デッキは風がすごいのなんの。一応、全席指定なので席はあるのですが、ほとんどすわらずにあっという間の3時間でした。

青森駅 今朝は4時半ごろの始発電車に乗って上野駅へ。上野駅からは常磐線経由で仙台へ行き、ひたすら北進。15時間半もかけて青森駅に着いたのは写真のとおり20時。新幹線と特急に乗ってきたこともありますが、そんなものでは味わえない達成感。何度も鈍行だけで来ていますがこの感覚はなかなか味わえませんね。

 すでに青春18きっぷのシーズンは終わっているので、今回使用したきっぷは北海道&東日本パスです。JR東日本とJR北海道だけならず、私鉄(青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、北越急行、富士急行)の普通電車と、急行はまなすの自由席に乗れます。これだけ連続5日好きに乗れてたったの1万円!別途、自由席特急券を買えば、青森函館間に限って乗車することもできます。
 さてさて、明日のメインは電車ではないので楽しみです(^^;

草津温泉 湯畑 日曜日のことですが、草津温泉に行ってきました。青春18きっぷを使っての日帰り温泉です。電車の中ではずっとドラクエで遊んでました。ゲームに集中できる時間なんてこんな時ぐらいですからね。
 草津で入った温泉はだだっぴろい露天風呂の西の河原です。すげーひろくて超開放的。また来たいですね。
 10時すぎに家を出て帰ってきたのは0時半。草津ってこんなに遠かったかなと思った1日でした。

大橋ジャンクション現場見学会会場 先日のタモリ倶楽部見ましたか?副題は「只今絶好調工事中!大橋ジャンクション完全踏破!!」。番組では松見坂立坑からはじまり、大橋ジャンクション本体直前というところで終了。次週大橋ジャンクション部が放映されるようです。

 さて、先月なにげに首都高のホームページを見ていると大橋ジャンクション見学会の案内を見つけたので早速申し込み当選はがき到着!そして見学会に参加してきました!
 大橋ジャンクションとは首都高速3号渋谷線と現在建設中の中央環状線(C2)山手トンネルの延伸部を接続するものです。来年3月には開通し4号新宿線と3号渋谷線が接続します。現在は東北自動車道から東名自動車道へ抜けるのに必ず渋滞する箱崎を通過するか湾岸線まで出るしかありませんでしたが、来年春からは首都高に入った後は中央環状線だけで東名自動車道へ行くことができます。もともと、首都高の都心環状線は通過する車が多く渋滞していたことから渋滞緩和が期待されています。

大橋ジャンクション 渋谷で電車を乗り換え池尻大橋で降り、首都高の高架下をちょっと歩くと刑務所の塀よりも高い構造物が姿を表します。これが大橋ジャンクションの一部。受付を済ませ、内部に入るとループ状のジャンクションになっていることがよくわかります。ループ中央には大きなクレーンが2基もあり圧巻。

大橋ジャンクション内部

三浦半島1DAYきっぷ どこの駅だっけ?

 今週は体調が悪い。喉風邪をひいているようで咳がよく出る。夜は悪寒やら変な夢やらでよく眠れない。朝になるとケロッとしているので気分的に変。流行りの豚インフルエンザじゃないのは確かだ。さて、土曜日午前中に病院に行きお薬をもらい、駅へ。ポスターをみると京急が駅メロラリーというのをやっているなぁということで携帯の着メロを集めてみました。駅メロといえばJRでは発車ベルですが、京急の場合は列車接近音です。私の住む平和島では「いい湯だな」です。

 まず、駅で三浦半島1DAYきっぷを購入。これを買うと駅メロを配布しているエリア内の乗降がフリーとなり、たぶんちょっとお得。平和島駅から京急蒲田駅に向かい、そこから快特で第一の駅メロ、金沢文庫駅へ。途中、並走するJRとのバトルが見られるかとwktkしましたが残念ながら見られませんでした。しかし早いものでウトウトしていると金沢文庫駅に到着。この駅で駅メロをげっと!朝飯も食っておらず時間はお昼前。おなかが減ったので駅構内の吉野家で食事。駅のホームにおりたつと。ここってまさか!BBCTopGear Series11 で放映されたGT-R vs 新幹線でリチャードとジェイムズが不意に離れ離れになったあの駅だ!そして、金沢八景、新逗子、横須賀中央、浦賀と順調に駅メロを回収。浦賀に来たのは1年半ぶりだ。あの時は浦賀から観音崎まで歩いて、馬堀海岸までも歩いたなぁ。そして、堀ノ内、京急久里浜で駅メロ回収。電車が10分に1本だからはかどるはかどる。あっという間に終わっちゃうじゃん。。。

京急三崎口駅 最後の京急三崎口駅に到着したのは14時を過ぎたころ。3時間ちょっとで全駅の駅メロ回収!
 全ての駅メロを集めるとスペシャル音源がダウンロードできるようになる。これが着メロにいちばん最適だと思うのだけど駅構内では鳴らしたくないような音。どんな駅メロかというと。。。京急は駅メロを最近導入したので最近は聞けない音でした。まぁ、私の携帯は常にマナーモードなので音なんかでないんですけどね。
 三崎口駅を降りて観光案内を見ると、ここは京急油壺マリンパーク城ヶ島の玄関口のようだ。でも眠くて遊ぶ気力もないのでとんぼ返りすることにしました。そりゃ体調悪いのにこんなことやってるんだし。そのまま帰るのも面白くないけど1本やりすごして、かぶりつきで帰ることにした。お菓子とお茶を買って車窓を楽しむ用意。一番前の座席に座り三崎口~蒲田間の前面展望を楽しんだ。けっこう、加減速がおおくゲームだと大変なのかなと思いながらウトウト。途中、成田エクスプレスを追い越して大満足(^^;
 今日集めた三浦半島エリアの駅メロ。第一弾はもうおしまい。第二段は品川~上大岡間。コンプリートしなきゃ!

参考:
京浜急行 駅メロラリー
Amazon.co.jp 京急 駅メロディ-オリジナル

青春18きっぷ 上野弁当
 青春18きっぷは残り2回。さてどこに行こうか。土曜日は仕事だったのでもったいないけど品川と池袋の往復だけに使用。日曜日は完全にお休み。最後の1回分は、「温泉」という名がつく駅を目的地に行ってきました。11時30分の上野発高崎行きの電車に乗り込みます。ちょうどお昼時なので、駅弁を購入。今回は上野駅限定という「上野弁当」を買ってみました。おいしいねぇ♪食後は、夏のお伊勢参りでもムーンライトながらの車中で遊んでいたドラクエで時間をつぶしました。未だにクリアできていません。9が発売されるまでにクリアしないとなぁ。さて、しばらく経って高崎駅に到着。時刻表とか見ないできたもんだから、次の乗り換えまで30分以上ある。でも、その待っている間にジュースのキャンペーンでMP3プレイヤーが当選!よい乗り換え時間でした。んでもって、吾妻線に乗り換えて15時18分に川原湯温泉駅に到着。

快速アクティ 東京発熱海行 日本縦断弁当
 青春18きっぷが残り3回分余っている。ん~どこいこうかなぁ。あぁ新宿の京王百貨店で毎年恒例の駅弁大会やってるなぁ。新宿行こうかなぁ。でも弁当だけ買ってもなぁ。駅弁は車窓を見ながら食べるものだしなぁ。あ、今日はまだ風呂に入っていないや。
 と、いうわけで思いつきで熱海に行ってきました。温泉と、車窓と、駅弁、すべてが楽しめる日帰り旅行です。
 休日のお昼とあって車内は駅弁大会そのもの。みんな食ってる。
 熱海は近いもので東京駅から1時間半ほどで到着です。駅前には足湯があって並んでいる人がいるほど。私の目的地はそこからそんなに遠くない、「駅前温泉浴場」。かけ流しでしょっぱいらしい。
駅前温泉浴場 駅前温泉浴場
 温泉は先客が加水したようでぬるめの超うす塩味。狭い浴場なのに長湯してしまい、茹でガエル状態になってしまった。のぼせちゃった。でも、もっと熱いのがよい。普段はもっと熱いらしい。また今度来ることにしよう。

80円のほかほかおまんじゅう あとは、街をのほほ~んと散策。ひものがいっぱい売られていたり、おみやげ屋さんをのぞいたり。まぁ買ったのは写真のおまんじゅうだけ。80円。ほかほかのおまんじゅうでうまかったぁ。熱海の滞在時間は2時間ほどでしたが、よい休日でした。

2009年1月2日神田明神 今日も秋葉原。時間があるので、秋葉原御茶ノ水駅の間にある神田明神初詣してきました。甘酒飲んで酒まんじゅうくって、屋台のお好み焼きくって、おなかいっぱい。神田明神から秋葉原に向かえば、アキバBlogの中の人と猫耳つけたお姉さんが一緒に歩いていて神妙な気持ちもふっとんだ。あぁやっぱり秋葉原だと。
 あ、今思えば、賽銭投げて無心で礼してた。食うもん食ったし、まぁいっか。

参考:
神田明神
アキバBlog 神田明神の巫女さん
ダルマ素材 年賀状デザインバンク

函館山のカラス 正月パスを利用して、函館に行ってきました。東京駅発6時の新幹線に乗って、東京駅に帰ってきたのは23時です。函館の滞在時間わずが3時間半。もうね、寒すぎて頭痛がしてきてダメね。やっぱり旅行は余裕がないと駄目ね。
 写真は函館山にいたカラス。かわゆくて近寄っても逃げない。おそらく氷点下の中、山頂で風が強くても頑張って生きてるんですね。雪食ってたよ。
 とりあえず、寝ます。旅日記は後日・・・。

参考:
JR東日本 正月パス 2009 1枚目

正月パス2009 先日のぶろぐに書きましたが、ようやく正月パスを買ってきました。今回からは、指定席を取ってもスタンプではなく、駅員さんが手書きで★を書いてくれました。
 満席だった某列車も取ることができ、座って移動できそうです。あとは天候がよいことを祈るだけ!

羽田空港から飛び立つANA 羽田空港から飛び立つSNA
うみねこ スターフライヤー

 今日は、職場の方に教えていただいた公園に行ってきました。海辺の飛行機が見える公園だそうでwktkしながらバスに乗り込み行ってきました。ごっついカメラをもったおじちゃんやお姉さんが、飛び立つ飛行機をばしばしカメラに収めています。おれはちっこいコンパクトデジカメ。。。ん~。倍率5倍だから上にあげた程度のものしかとれません。ごっついカメラをお持ちの皆さまは、ほとんど筒のような望遠レンズで撮影しています。倍率すごそう。海は水上バイク~大型コンテナ船まで通り、空は旅客機が山手線の発着のように数分おきに飛び立っていきます。飛行機が頭上を飛び立つ姿は圧巻の一言です。すげーよ。しばらく見ていたら、離陸ばかりだったのに、着陸に変わっていました。
 んでもって、飛行機を見ていたら対岸の羽田空港に行きたくなったので行ってきました。いやぁ何年振りだろう。古本屋時代に仕事で羽田から松山に行ったのが最後だなぁ。あぁしみじみ。
 展望デッキで飛行機を堪能した後、空港内のJALANAのおみやげ屋さんに行ったら飛行機の模型が大小あって小さいのでも買おうかと思っても1個3000円以上もする。たけーよ。。。ほかの売店で空弁だけ買って帰りました。おもしろかったよ。

参考:
城南島海浜公園東京港南部地区海上公園ガイド
Wikipedia 城南島海浜公園

赤福赤福氷

 赤福だー。赤福氷だー。
 程よい甘さ。そして、冷たいかき氷。生き返るわ~

完全走破国道9号線の旅 ちょっと早い夏休み。京都から下関にいたる、国道9号線を走破してきました。約13時間かかりましたが、その距離は約650km。よくもまぁ、途中給油なしに走れたものだとイストの低燃費に歓心。ふつーにエアコンつけてパソコン動かしていましたからね。今回から撮影用パソコンをノートパソコンに変更しています。また、GPSロガーで軌跡を取ってみました。

参考:SightField プレテストサービス
道路時刻表 国道9号線 その1 その2

よい子の皆さんは、途中休憩なしの長時間運転は危険ですのでやめましょう。


伊勢神宮にお参りしましょう 東京都大田区に引っ越してきて4ヶ月。近所の神社がいくつかあるのだけど、どこもかしこも「伊勢神宮にお参りしましょう」の立て看板。あぁ、赤福のあそこかぁ。発売も再開されているし、行ってみようかなと思い旅立ちました。

特急電車内で電話をするビジネスマン 特急ひばり
昔の東京駅 模型

 実は、土曜日は仕事。仕事が終わった後に、なぜか鉄道居酒屋に行った。あまりにも軟派で。。。なんていうか、完全に場違い。もっと硬派かと期待していたら、実態はメイド喫茶のライト版のような。入店早々、眼帯をかけた綾波レイのコスプレをした方が・・・。鉄道関係ないだろ・・・いやぁついていけんわ。
 さて、そんなことで消化不良。日曜日は大宮の鉄道博物館に行ってきました。夏休みで家族連ればかりですが楽しめました。

鉄道居酒屋

平和島競艇 レース中

 今日は、平和島競艇に行ってみた。いや。本当はドンキホーテがあるから買い物でもしようかなと、映画館があるから映画でも見ようかなと。いや、温泉があるから温泉にでも入ろうかなと。まぁ平和島にはいろいろとあるそうなんで、暇つぶしに行ってみました。
 うちからあるくこと、1.5km。宇都宮にいたんじゃ、この距離を歩くなんて考えられませんが、自転車も持っていないので歩くしかありません。バスに乗るにはお金がもったいない距離ですし・・・。
 とりあえず、ドンキの中をぶらぶらして欲しいものがないので、さっさと競艇へ。欲しいものがあっても重いから歩いて持ち帰りたくはないのだ。しかしまぁ公営博打の敷地内に入るなんて初体験ですよ。入場ゲートに100円硬貨を入れて中に入れば、テレビで見たことのあるような別世界。付帯施設が無駄にあって、ひろびろ。放送じゃ、大変混雑していますというのですが、人は確かに多いけど混雑していないし。
 とりあえず、マークシートに適当な事を書いて券売機へ。2レースで800円使いましたが、全部ハズレ。2レース目では、人気順に買ったのですが、全部5がらみ。レースが始まってみると、5の人が反則をしたのかいなくなってた。もう行かない(;Д;)
 帰りは、その近くにある公園を横切って帰ろうとしたら、これもまた別世界。だだっぴろい芝生の上ではボールで遊ぶ人、レジャーシートにくつろいでいる家族連れの方々。ん~、のどかだ。

 あ、そうそう。まちBBSでおいら宛にカキコしてくれた方へ。80番ポートがあいているせいで、東京板に書き込みできないのです。ちゃんと見てますからね~。ダイシン百貨店のファミリーレストランでもポイントたまるからちょこちょこ貯めてます(^^;

今日の秋葉原 アキバ田代通り

 ん~。暇だ。昨日は雨。今日は曇りだけど小雨が降ることもある。つまらん。。。といっても、家で腐っていてもしょうがないので、これを買いに秋葉原に行ってきました。駅に降り立ってみると、すげーひとひとひと。改札も長蛇の列です。大通りは最近、警察の取り締まりも厳しいので、ぱふぉーまーの方はいませんでした。しかし、派手な格好をした方が職質を受けていたり、道のど真ん中に、若い警察官が立ってはメガフォンで、「自転車は降りてください~」と言っていたり。ん~。人が多いだけの平和な秋葉原です。
 その後、有楽町にできたクリスピードーナツを買って帰り、今食ってます。並んでいる最中に、ドーナツを1個くれたんだけど、食べ終わるまでにレジの前に立ってしまい、ほおばりながらの会計でした。1時間半並ぶといわれたけど10~20分しか並ばなかったぞ。お味のほうは評判通り、とろけるようなドーナツでめちゃくちゃやわらかいのです。甘すぎ。これ、1箱買ったんだけど食べるのに時間かかりそう・・・。ミスドオールドファッションがおいら的には一番なんだろうなぁ

クリスピードーナツ クリスピードーナツ アソートダズン 1800円

 あ、そうそう。携帯を買い換えました。昨年、薄型に買い替えてからそのカメラの性能には落胆していましたが、P905iはそんなこともなく解放されました。もっと気軽に写真を撮れるぞっと。

公園にSLだ!その公園にあったミニカー。昔はこれの本物に乗っていたのよねぇ
JR大森駅ダイシン百貨店

 以前、東海道本線に乗った時に、見知らぬおじいちゃんがその孫に、ここにSLがあるんだよと言っていた公園。まさか、大森だとは!品川から川崎へ行くときに左側に見えたSL。まさかあれをみた数年後にこのあたりに住むとは、思いもよらなんだ。
 んでもって、大森町民のオアシス。ダイシン百貨店へ。
 ここもすげーすげー。宇都宮で言うと旧上野百貨店のような、FKDなんて騙る前の旧福田屋百貨店のような、懐かしい雰囲気。しかも、宇都宮じゃありえない活気。店員もおじさんおばさんばかりなんですが、プロ意識というか、イトーヨーカードー以上ですね。なんでも、ここの食堂のナポリタンが素晴らしいらしいが、すでによそで食事をしておなかいっぱいなのでパス。次は食べるぞ。

参考:
ダイシン百貨店

北陸自動車道 米山SA 北陸自動車道 米山SA サバサンド(レギュラー)200円
関越トンネル入口 北関東自動車道 太田桐生IC

 深夜、暇なので関越ループしてきました。
 宇都宮からは下道で前橋へ。北関道の前橋南ICから、高速へイン。関越道に入り、すぐに上信越道へ。横川以降、すべてのSAでいったん立ち止まり、何かを見るものの、何もない。長野を過ぎ、対面通行区間へ入ると、濃霧で先がほとんど見えない状態。。。しばらくして霧が晴れたものの、外は一面銀世界。路面だけは除雪しているようなので安心でした。
 上越JCTから北陸道へ入り、写真の米山SAでサバサンドを食う。1個200円ですよ!ジャンボは300円。意外と、うまいんですよ。これが!
 長岡JCTからはまた関越道に入り、東京方面へ。この頃、日が昇ってきて明るくなりつつありました。関越トンネル手前の土樽PAでも写真を撮る。それから、しばらくして高崎JCTから北関道へと戻り、今月北関東自動車道に初めてできたPAでソフトクリームを食べて(と、いってもミニストップなんだけど)、先週開通したばかりの伊勢崎IC~太田桐生ICを走り初めしてきました。
 下道含めて600km超の行程。深夜の高速とはいえ、東名や東北道のコンボイ集団などおらず、快適にくるーじんぐできました。ちなみに高速料金は450円(^^;

庚申の湯(こうしんのゆ) 国民宿舎 かじか荘

 今日も日帰り温泉。今回訪れたのは、栃木県日光市(旧上都賀郡足尾町)にある国民宿舎かじか荘。山奥にある温泉で、いままで何度か行こうかとは思っていましたが、宇都宮から行くにはどうしてもぐるっと回らないと行けないのでなかなか行けずじまいでした。んでもって、日光経由で足尾入り。幸い、積雪はないものの、路肩には雪。そして、狭い県道なのに道路工事。3分待ちのカウントダウン信号なんて初めて見た。
 到着して、お風呂に入る。ぬるいし、ちょっと塩素臭がしたけど、問題ない。ちなみに、冬季は露天ぶろは休止。まぁただでさえ加温だからしょうがない。いやはや、風呂場にはだれもおらず独り占め。かれこれ30分ぐらい入っていたかもしれない。きもちえがった~
 その後、来る途中に道路わきにあった小滝抗後を見て、足尾銅山観光でもしようかなと、ココにいってきました。
 おいら一人でも、3両編成のトロッコ走らせて洞内へ・・・。学校で田中正造の事は習ったけど。。。うんうん。足尾銅山のことなんか何にも知らなかったから勉強になりました。おもしろかった。

参考:
かじか荘
足尾銅山観光
足尾銅山
足尾鉱毒事件

栃木県鹿沼市営 前日光つつじの湯 よく行く(と、いっても年2,3回)温泉に行くと、「湯めぐりスタンプラリー」なるパンフレットが置いてあった。せっかくなので、昨日今日と日帰り温泉。
 4月30日までに5回のスタンプを押してもらって、応募すると海外旅行が当たるらしい。でもまぁ、国内温泉旅行のほうがいいんだけど。
 あと3回。どこにいこうかしら。

参考:
湯めぐりスタンプラリー2008

秋葉原駅 Libretto用内蔵電池 P000265510 28067805 Ni-MH BATTERY ボタンニッケルスイソデンチ P71035008118
日本縦断弁当 日本縦断弁当

 青春18きっぷの5回目を使ってきました。これで今回はおしまいだ。

 先日構築したリブレットのために、秋葉原のチチブデンキで保守用部品の時計用内蔵電池を買ってきました。ボタン型電池でも、ニッケル水素の充電池なんてあるんですね。。。ちなみに、Libretto60の保守用部品の供給は終了していて、写真右上のボタン型電池は後継機種の部品です。写真のままではコネクタ形状が異なり、そのままつけることはできません。古い電池のコネクタを再利用して使うことになります。

 んでもって、東京で用事を済ませ、帰りに上野駅で写真の駅弁を購入。
 鉄子の旅の駅弁なんて、売店で見るまで、知らんかった。。。この「日本縦断弁当」を購入。1000円。
 中身は、写真の通りで、ほかのお弁当にも入っていたような具(混ぜご飯の右上にあるかぼちゃのお菓子?)もありますが、概ねへるしーな内容でした。ちなみに、ちょっとした漫画も入っています。鉄子の旅の名前のない商品だったら、絶対に買わないだろうな・・・。
 ところで、宇都宮と東京の往復には、いつもグリーン車を使います。帰りは2階建車両ではなくて普通の1階建てのグリーン車に乗ったのですが、揺れがひどかった(上野を21時20分に出る快速ラビット)。宇都宮駅に進入の際にスピードを落とすのですが、空になったペットボトルが倒れちゃうなんて、ゆれゆぎだろ・・・。2階建て車両のほうがゆっくりできそうですね。


FreeBSD4.xの最終版は4.11-RELEASEでした。アップデートもめんどいので、一からインストール中・・・。

只見駅 新潟駅
米沢駅の牛肉どまんなか弁当 峠の力餅

 今年の冬も寒いものの、宇都宮は先日、初雪が降っただけで、まともな雪なんて元日の旅行だけしか見ていない。そこで、雪を見たいがためだけに、青春18きっぷで只見線のディーゼル車に揺られてきました。夏には乗ったことがあるのですが、途中、国道も冬季閉鎖になる場所を通る電車がどんなところかなと、以前から気になっていました。1枚目の写真の只見駅の次の駅は、田子倉駅なのですが、冬期は閉鎖。だって、国道も閉鎖だもの。。。ボックス席を占有できなかったので、乗務員用の席に座ってぼけーっと車窓を眺めていました。意外といいもんだ。
 新潟で泊まったホテルは、駅前なのに朝食付きで4620円とお安い。2枚目の写真はホテルの部屋から撮った新潟駅です。雪降ってますよ・・・。その後、快速べにばなに乗って、雪の米坂線を堪能。ゆきの車窓三昧の旅行です。ところで、この車両って、肌色にオレンジで国鉄色ってやつ???。いたるところに、カメラマンがいてワロタ。米沢駅に到着後は、駅弁を買って、峠駅でも立ち売りのおばちゃんから、峠の力餅を買ってと。。。前回は車で行ったのでお店で直接購入でしたが、いっぺん立ち売りでも買ってみたかったんですよね。普通電車が少ない路線ですから。
 帰りの福島駅から黒磯駅までは、ロングシートで辟易でしたが、いい旅行でした。

正月パスで新幹線スタンプラリー、GPSトレースルート 雪の米沢駅

 今回の旅で、どこに行くの?どこに行ったの?と聞かれると、返答に困る。
 特定の1か所ではないからだ。普通の旅行は、どこかにいって、帰ってくる。ちょっと遊ぶ時間を増やそうと思えば、往路復路の途上でどこかに寄り道して遊ぶぐらい。
 今回は、あっちにいったり、こっちにいったりで、どこと聞かれても、たくさんあってよくわかんない・・・。

 まぁ、どこに行ったのかは、Google Mapsを利用したこのページを見て理解してください。GPSのデータをもとに作っているので、どこにいつ行ったのかバレバレです。位置情報に若干の誤差はありますが、ほぼ正確。新幹線の速度も270km/h出ているのがよくわかり、これもおもしろい。
 体調は悪く、移動中は常に仮眠状態。書きたいネタはあるけれど、忘れていることも多々あって。。。今日はとりあえず、ルートだけです。

トレース:http://mimizun.com/blog/images/traceroute20080101.html
 地図を拡大して、再生したり再生速度をかえると面白いよ。

軽井沢駅で見た新幹線 北斗星のきっぷと新幹線スタンプラリー

 大晦日のぶろぐに書きましたが、体調がすぐれないままに、24時間以上も電車に乗りまくっていたので、もうしんどい。
 当初の予定では、北斗星で上野に到着後、秋葉原で初売りでも見てこようかなと思ったけど、宇都宮で降りて帰ってきました。
 まぁ、なんだかんだいっても、新幹線スタンプラリーはこなしたので、懐中時計をもらうべく応募するのだ。

 うー。ねよ。

参考:新幹線スタンプラリー

観音崎から見る、三井商船の貨物船 国道16号 0.9キロポイント

 青春18きっぷがあるので、特に目的もなく電車に乗ってみた。仙台に牛たんを食べに行こうとも考えたし、熱海に温泉に行こうかなとも考えたし、雪の只見線とか、越後湯沢で酒飲んで帰ってくるプランも考えた。。。結局行ったのは、三浦半島の観音埼。湘南新宿ラインの終点、逗子から電車を乗り換えて久里浜へ。その後、京急で浦賀へ行き、そこからあるいて観音埼まで行きました。歩いている途中、山に埋め込むように作られたマンションに驚き・・・。観音埼到着後は馬堀海岸まで。歩いた距離は8km。いい運動ですが、疲れた。
 観音埼から眺める、多数の貨物船には圧倒されますが、国道16号海上区間の神奈川側起点が見られたのもよかった。地図だといまいっぽはっきりしないのですが、実際に確認したこともあって、将来走破するであろう計画も立てやすくなりました。(^^;
見よ!この急カーブ&急勾配!これでも、国道16号線だ! 横浜横須賀道路建設中(県道109号交差部)
 国道16号の1キロポイントからは勾配10%の急坂はあるわ、歩道はないわ、風は強いわで、涙目になってしまいました。こえーよ。しばらくあるくと、横浜横須賀道路の馬堀海岸付近の高架も建設中でその姿も迫力あってもぅ。
 いやぁ、歩き疲れたけど、面白かった面白かった。

正月パス 正月パスを買ってきました。もちろん、指定席も発券していただきました。

 元日が楽しみです。わくわく。

某寝台特急・寝台券 「年末年始」前売り指定券早目受付のご案内
 元旦に正月パスを利用して旅行をしてみようかなと、早朝から宇都宮駅に並んで競争倍率の高い某寝台特急の寝台券を入手しました。B寝台とはいえ個室ですo(^-^)oみどりの窓口が6時に営業を始めるので5時半に行ってみるとすでに数名の方が並んでいました。6時に行っても指定席の予約そのものは10時からですので予約の事前受付です。早く行ったからといっても、人気の列車では希望の指定席が必ず入手できるわけではないのが怖いところ。

 4年前の正月パスのときより値上がりしましたが、12000円で函館まで行って帰ってこられます。グリーン車用でも16000円。いや~元旦とはいえ、お安いお安い。
 こんなにもお得なきっぷですから、東京から北海道へ向かう、新幹線(はやて・こまち)と特急(白鳥・スーパー白鳥)の指定席の競争倍率は高く、グリーン車は予約開始から数分で満席です。新幹線は席が多いので、一般の指定席は早めに申し込めば取れるかもしれませんが、白鳥にいたってはとんでもない混雑を経験したのでグリーン車でなくても早めの指定席の確保をおすすめします。

 一応、元旦のみ有効のきっぷですが、翌日にまたいで走る寝台特急(寝台料金などは別料金)については途中下車をしない限りは運賃が有効です。このルールを使用すると・・・。
 東京を朝一の新幹線ででると、函館には13時過ぎにつきます。帰りも同様に新幹線で帰ろうとすれば函館の滞在時間はほんの数時間しかありませんが、寝台料金の9000円程度を追加し、帰りを寝台特急にすると夜まで滞在できます。青森からならあけぼの。函館からなら北斗星に乗車できます。

 まぁ私の予定は単調な往復ではないので、早朝のはやて・こまち等には乗らないのですが、早朝に首都圏を発車する新幹線は軒並み混雑するので、今回もえきねっとで予約し無事に確保できました。帰りの寝台特急も前述の通り無事に確保できました。

 ちなみに、正月パスの発売日は12月15日ですが、えきねっとを使用することにより指定席そのものは12月1日から予約可能です。えきねっとで予約だけして、12月15日以降に正月パスの購入と同時に指定席の発券をしてもらうと、指定席が取りやすいのです。12月15日になれば軒並み満席になりやすいので指定席の予約はお早めにどうぞ。

参考:
JR東日本:正月パス(+普通指定4回)
JR東日本:正月パス(+グリーン4回)
JR東日本:2007-2008 大晦日から元旦にかけての終夜臨時列車、初詣列車のご案内

日産 GT-R VWのブースにいた、おねえちゃん
 何年ぶりの幕張だろうか。寝ないで行ったらしんどい。
 とりあえず、撮った写真の一部だけ。寝ます。疲れた。

いろは坂入口 いろは坂(ブロックノイズ多い)
中禅寺湖畔の国道120号 竜頭の滝
 先日購入したサイバーショットDSC-T200を持って日光へ。
 午後に出かけたので上りのいろは坂もスイスイ登り、まずは竜頭の滝へ。 
戦場ヶ原 戦場ヶ原
 んでもって、戦場ヶ原へ。そして光徳牧場。5年前の写真を見ると10月中旬が写真のような感じでしたが、やはり今年は紅葉が遅めなのですね。
華厳の滝(ブロックノイズのかたまり)
 渋滞が若干あり、華厳の滝へ。
 しかし、まぁ。。。すでに日も落ちて暗くなっているとはいえ、ノイズが目立つ。明るい時間に行かなきゃダメかな。もうかれこれ10年ぐらい前に、見た華厳の滝は奇麗でしたが、暗くなっているのでよくわからん。。。その時は、太陽が舞い落ちる落ち葉にあたり、まるで金粉が舞っているような感じで華厳の滝を飾り立てていたのです。また見たいけど、今年はもう無理。

 今回は小さいサイズの写真をクリックすると、未加工の原寸大の写真を表示するようにしています。DSC-T200購入の参考にどうぞ。

湯楽の里
 今日は栃木県栃木市にある「湯楽の里」に行ってきた。スーパー銭湯ですね。
 露天では、2か所ほど横になって寝られる温泉があり、ゆっくりできます。
 源泉かけ流しらしい浴槽も一つだけですがあります。お湯がぬるぬるしています。
 休日の入館料は700円+入湯税50円の750円。平日は650円かな。帰りに清算するのに、更衣室内のロッカーが要100円玉(返却されます)というのが気に入りませんが、それ以外は概ねよし。こんどは平日に行って、館内で風呂入って飯食ってぼけっとしたいですね。
 ちなみにうちから近いスーパー銭湯は、入館し靴を下駄箱へ。下駄箱の鍵を持ってフロントに行くと、下駄箱のカギと交換に更衣室のカギをくれます。んで、風呂。腹が減っていれば食事。帰りに更衣室のカギをフロントに渡して精算です。清算すると下駄箱のカギがもらえます。館内で現金が必要なのが自販機のみなので非常に便利。まぁ近所なので風呂以外に利用したことはありません。
 群馬県の道の駅白沢にある望郷の湯といい、最近のスーパー銭湯は、後払い方式が多いような気がする。ゆっくりできていいですね。
参考:湯楽の里ホームページ

正嗣の餃子 駒生(こまにゅう)店 正嗣の餃子 餃子ライス470円
 今日はお昼に正嗣の餃子を食べて温泉に行ってきました。
 みんみんと違い正嗣の餃子には餃子と水しかありません。ライスもない。しかし、駒生店だけはライスがあるので昼飯にと餃子ライス(470円)を食べてきました。
早乙女温泉 早乙女温泉
 その後、喜連川にある早乙女温泉へ。
 エメラルドグリーン色の硫黄臭のある温泉で、甘みのある塩味がしました。洗い場のシャワーからも温泉が出ています。内風呂しかありませんが、窓も大きく裸で外に出られるのでのぼせても安心。しかも非常に良いお湯です。しかし、日中は1000円とお高いので18時以降に訪れるのがいいでしょう。18時以降は600円になります。夜にいっときゃよかった・・・。
道の駅 きつれがわ いちごみるく 250円
 風呂にあがりには、ソフトクリームを食べたいので近くにある、道の駅「きつれがわ」へ。
 ここで、ソフトクリームと温泉パンを買い帰宅。ところで、「温泉パン」食べたことありますか?この喜連川に製造元の温泉パンの旭堂があり、宇都宮でも多くのお店で販売されているのですが、今日初めて買いました(^^;
 まだ食べていないけど、どんな味か楽しみだ。楽天で検索をかけたら取り扱いがあったので以下にリンクを。興味のある方はどうぞ。


温泉パンの旭堂

温泉パン1個入14袋セット

餃子専門店 正嗣 楽天市場店

お試しパック

四季の湯
 今日は、先日の「道の駅 湯西川」の帰りに見つけた気になった温泉。
 栃木県日光市(旧栗山村)にある「四季の湯」に行ってきました。
 源泉かけ流し!露天風呂のみ!
 お湯はアルカリのせいか、ヌメヌメ。お肌つるつるです。
 露天風呂から見えるのはぶっとい送水管と発電設備。そして山、山、山。
 男湯だけだと思いますが、外を走る車の運転席が見える。と、いうことは車から丸見えかも!?
 500円と一般的なお値段。お湯はちょっと硫黄臭。また来たいかも。
 帰りは、大笹牧場でソフトクリームを食ってきました。
参考: 四季の湯

やしお温泉 露天風呂 手前から奥へ、熱い、ぬるい、冷たいと三つの温度が楽しめる!?露天ゆえか浴槽内に湯の花以外にもゴミが多い。 やしお温泉 内湯 こっちはきれい。
 知る人ぞ知る?源泉かけ流しの温泉。今日は那須塩原市のやしお温泉に行ってきました。ちなみに温泉成分表による源泉名は恩沢の湯。このやしお温泉。未舗装の道路を走らないと到達できません。今日は雨が降っていたのででこぼこ部分は水たまりになっていたので簡単に回避して走行できましたが。。。なんでも、キャンプ場の温泉だそうな。温泉棟がキャンプの管理棟でもあるそうで。場所は栃木県那須塩原市上横林404。ちなみにマップコードは121729035*86です。
 そういえば、北海道の知床半島にある熊の湯温泉もキャンプ場がすぐそばでした。キャンプ場に温泉があるってよいですね。そのときの日記はこちら
那須塩原カントリーキャンプ やしお温泉 源泉かけ流し!
 この温泉のお湯は茶色です。露天のぬるい中央部は、あまりお湯を入れ替えていないのか、風呂を2,3日おいたような人間味の特融あるにおいがしましたが・・・。内湯はそんなこともなく清潔に入浴できました。
恩沢の湯
 その後は、千本松牧場でアイスクリーム食って帰宅っ。

完全走破!北九州~大阪 533.8キロ 国道2号線の旅 完全走破!北九州~鹿児島 393.8キロ 国道3号線の旅 完全走破!北九州~鹿児島 454.8キロ 国道10号線の旅
7月30日から3日連続で撮影した国道2、3、10号線の車載映像(8倍速)
サンプル映像は・・・(右クリックで保存してください。)

DVD Video版
国道2号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R2Sample_DVD.mpg
国道3号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R3Sample_DVD.mpg
国道10号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R10Sample_DVD.mpg

WMV HD版
国道2号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R2Sample_WMVHD.wmv
国道3号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R3Sample_WMVHD.wmv
国道10号線の旅 http://mimizun.coresv.com/movie/R10Sample_WMVHD.wmv

続きは、ヤフオクで。

国道10号線終点 国道3号線終点
 8月13日のぶろぐの続き
 国道2号線の走破に失敗したその日、しばらくは国道2号線を西へと走っていたのだが、気が集中せず眠くなってしまいました。そりゃ、昨日18時に都内を出発してところどころ休憩をとって睡眠時間が計2時間程度じゃ気力が続かない限り半日以上にもわたる運転なんて無理だわ。
 高速に入ってすぐのSAで炎天下の中、エンジンかけっぱなしでエアコンかけて熟睡したら起きたのは夕方。広島県に入ってラーメン食べて、次のPAでまたラーメン食べてと。。。しかも深夜にコンビニ弁当。食いすぎ。
 そして、7月30日早朝。下関ICから降りて到着したのは国道2号。ガソリンを満タンにして国道10号線の走破を行いました!
 関門トンネルの九州側のすぐそばに国道2号線の終点&国道3号線の起点があるので、関門トンネルの本州側からの撮影です。九州を南北につなぐ国道は2本あり、本日撮影する国道10号線は九州を東回りで北九州~鹿児島と繋がっています。国道3号は西回りです。
 国道10号も他の国道と同様、何度か右折や左折があります。ぼけっとしていると別の国道や県道を走ることもありえなくはありません。しかし、九州の国道は親切で主要交差点などではカラー舗装されていたり、標識にも同色のカラーリングが施されているところもあります。たとえば、国道3号は赤に舗装されたレーンを走るといったように間違いが起きにくいようになっています。
 国道10号線は道路時刻表によると454.8キロ。鹿児島市の終点に到着したのは15時過ぎ。車を駐車場に止めて撮った写真が上にある終点標柱。
 さて、走り終えたら風呂です。3度目の砂むし温泉に行くべく、指宿温泉へ。砂風呂を堪能し車内に戻ったは19時頃。明日の朝は、今朝いた場所へまた戻らなければなりません。残り10時間。指宿スカイライン全線をかっとばし21時に九州自動車道に入り、そのまま北上しトンネル区間で眠くなったのででわずか3時間の睡眠。翌朝、関門橋を渡り5時半には昨日と同じ場所に到着。休暇なのにかなり体に堪える。。。
 昨日とおなじガソリンスタンドで満タンにし、また関門トンネルを通って国道3号線へ。今日は西回りで九州縦断。国道10号線より60キロほど短いので昨日より30分早く走破できました。なんかもう疲れちゃったから砂むし温泉に行く気力もない。。。カーナビで温泉を検索し鹿児島市内のスーパー銭湯でひと風呂。明日は国道2号線の走破のリベンジで、また翌朝までにもどらなきゃならない。ここ数日、まともに寝てないから、しんどい。

 国道2、3、10号線の旅は編集を終え、現在焼き焼き中。

完全走破!国道2号線の旅 編集中画面
 新しいパソコンがようやく安定してきたので、今月初めに収録した国道2号線の旅を編集中。
 国道2号線の旅は2005年11月に行ったものの、加古川バイパス第2神明道路との接合点から国道2号に行くために、ほんのちょっと県道を走ってしまい失敗していました。
 国道2号線だけを走るのが「完全走破!」の条件です。ちょっとでもほかの道を走ったら、完全走破にはなりません。前回の撮影は、高速道路の旅の初撮影の帰りでしたので、終点からの撮影でした。今回は起点からの撮影です。しかし!7月29日の早朝に大阪府大阪市の起点を出発し、兵庫県加古川市内で突然の一方通行で撃沈してしまいました。事前の調査で、地図のトレースをしましたが気づきませんでした。完全に敗北です。
 撮影は失敗したものの、今後の予定があるので翌朝には九州に上陸したもののリベンジを果たすべくカーナビで事前チェックです。起点から行けないのならば、終点から起点に向って走るだけです。
 2年前の記憶と事前チェックでのバイパス開通状況を頭に入れてルートを学習。
 8月1日5時30分に福岡県北九州市門司区に到着。さぁ、ガソリンを入れてスタートだ!
 と、思ったら・・・。どこのガソリンスタンドも開いていない。。。こんなに交通量の多い場所で開いていないなんて予想外です。カーナビに表示されるガソリンスタンドを回るも、どこも開いておらず、ようやく見つけたもののロスした時間は約1時間。6時30分のスタートになってしまいました。
 山口、岡山、広島、兵庫、大阪と走り、国道2号の起点である梅田新道交差点に到着したのが20時38分。スタート時刻がいつもより遅くなったために、初の夜間突入の撮影になってしまいました。見返してみると、日没後は都市部を走っていることもあり、照明が多く明るくて意外と見られる状態です。国道走破びでおを出していますが、初の夜間、そして初の終点→起点。国道2号線って難しい。。。
 このあと、国道9号も走破したかったのですが、あいにくの台風5号で撮影は中止しました。来年の撮影になるかな。。。
 さて、九州では国道3号国道10号を撮影してきました。このお話は後ほど。。。

橋の科学館前から見る、明石海峡大橋 明石海峡大橋 主塔塔頂部より見る淡路島
 先月末から1週間ほどお出かけをしていました。
 写真は台風5号前日の明石海峡大橋です。明石海峡大橋では、「明石海峡大橋ブリッジワールド」を開催していて、普段通ることもできない吊橋の主塔塔頂部へ登ることができます。高さ約300メートルの塔頂部から見る、景色は圧巻でした。真下を走る、トラックやバスが米粒以下の大きさです。
 その後、淡路島でははじめてのJAFを体験したりと、まぁいろいろ面白かったです。

道の駅 湯西川 道の駅 湯西川 温泉 浴場
 国道121号線から、ちょっと入ったところにある、「道の駅 湯西川」。以前から、ここは野岩鉄道湯西川温泉駅ですが、昨年夏に道の駅としてもスタートしました。近くを通ることは何度もありましたが、一度も寄ったことがありません。今回は、温泉があるので行ってきました。

今回のループルート 関越道のどこか
 ちょっと、お出かけしてきました。
 2年ぶりのループ。前回は、ただ走るためのループでしたが、今回はいろいろと食ってみました。

完全走破!新潟~青森476.2キロ国道7号線の旅(8倍速)

 お待たせいたしました!
 ヤフオクに国道7号線の旅を出品いたしました。ご覧ください。
 今回はDVD-Rメディアを使用しており、経費が安く済みました。その為、若干ですが値下げです。従来2100円→今回1800円
 サンプル 1min05sec
 DVD Video版 71.4Mbyte(MPEG2の再生環境が必要)
 WMV HD 版 63.2Mbyte (要WindowsMediaPlayer)

 また、6月29日からAmazon.co.jpで「完全走破!日本縦断2168.5km 青森~鹿児島 高速道路の旅」を発売します。以前、ヤフオクに出品していたものと同様の内容で、昨年5月に収録したものです。ちなみに、大人の事情でタイトルだけは変更になっております。
 現在は予約受付中で25%引きになっています。お求めはお早いうちにどうぞっ!Amazonだから送料無料!
 Amazon.co.jp:激走!高速道路 青森~鹿児島 2168.5km
 発売元:ライトブリーズ 商品説明

福良運輸の無謀運転トラック02
 先日のぶろぐの事件動画をアップしました。ご覧ください。
 MPEG2 62.7Mbyte(9Mbps) ※ DVDやテレビが見られるパソコンが必要かもしれません。
 http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/fukura_dvd.mpg
 WMVHD 54.4Mbyte(8Mbps[1920×1080]) ※高性能パソコンが必要です。
 http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/fukura_hd.wmv

 一度目の追い越しは、おいらに迷惑をかけて、対向車にも迷惑をかけています。
 対向車が仕方なしにバス停用の駐車帯に退避しているのがわかるでしょうか。
 そして、2度目の追越し・・・。
 危険運転を会社の看板を背負って行うとは、あきれてものもいえません。
 ちなみに、アップしたビデオには映っていませんが、この後も何台も抜いています。
 途中、近道なのか、荷下ろしの為なのか国道7号線から外れるのですが、50分後に国道7号線上で再会。あんだけ、ぶち抜いても、結局同じじゃんっwww
 んでもって、その後10分ほど後ろについて観察。すると山形県飽海郡遊佐町のコーナンのガソリンスタンドに入場。んー。この運ちゃん、急ぐだけ急いで燃料無駄に使っただけじゃない。
参考:だから省燃費の切り札として積み荷とドライバーに優しい....

 ところで、ナンバーは「も」じゃなくて「と」かも。まぁ大した問題じゃないからいっか。
 おっと。国道7号線のデモ版をつくらなくては。。。

国道7号 不老不死温泉
 梅雨入り前に、もう一つ走破しておきたい。
 そんなわけで・・・。6月13日に国道7号を走破してきました。
 九州は6月13日に梅雨入り。関東は6月14日に梅雨入りと、絶妙なタイミングです。
 新潟県新潟市の起点を4時37分に出発。まったりと安全運転?
 途中、福良運輸のトラックに追い越し禁止車線で追い越されたのにはムカつきました。東北を走っているのに、九州の会社です。車のナンバーは「福岡130も3003」。会社の看板背負って、追い越し禁止車線で数台も追い越すその会社の姿勢に脱帽。ハイビジョンカメラで撮影されているなんて夢にも思っていないんだろうなぁ。
 まぁ、そんなこともありましたが9時間ほどで青森県青森市に到着。もうちょっと時間がかかると思っていたのでペットボトルは4本、おにぎりは5個用意しましたが、大して手もつけずに、走破できました。
 その後、100キロほど離れた不老ふ死温泉へ!
 到着したのは午後5時ごろでしょうか。お風呂に入りに行こうとすると貼紙があり、今年の4月から、日帰り利用客の露天風呂の利用は午後4時までということでした。内風呂だけでも十分十分。極楽ですがな。一泊1万円程度とお手ごろなので、次こそは泊まりたい・・・。今回は時間の都合で無理。
 次の撮影は、梅雨が明けるまでは無理。残るは、国道号線!
 さて話は戻って、トラックの写真は以下に。後に映像もアップしますかね。

鬼怒川温泉
 近場でのんびりと。
 場所は鬼怒川温泉。

「国道8号線の旅」盤面 「国道8号線の旅」ジャケット
 5月3日に撮影した「国道8号線の旅」をヤフオクに出品いたしました。
 [自主制作]完全走破!新潟~京都 574.1キロ国道8号線の旅
 いろいろと忙しくて今日になってしまいました。
 今回、最初の5本だけですがジャケットにちょっといい紙を使ってみました。
 どうぞよろしくお願いします。

 ところで、スーパーフォトペーパー高すぎ。。。
 キャノンのフォトペーパーって酸っぱいにおいがしますね。

完全走破!新潟~京都 574.1キロ 国道8号線の旅 国道8号起点 新潟県新潟市中央区 本町交差点
国道8号線のサンプル版をアップしてみました。
ご覧ください。
http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/R8Sample_DVD.mpg 68.2Mbyte

国道8号線の旅 EDIUS for HDV による編集画面
 「国道8号線の旅」の字幕入れを終わり、現在エンコード中。
 パソコンの処理能力の問題もあって、収録の生データであるHDVを8倍速&プログレ化したものをロスレス圧縮でローカルに保存してから編集を行っています。いままで、そのロスレス圧縮したデータはNASに置いて作業していたのですが転送データーが膨大ゆえにコマ送り状態での編集でした。今回はローカルのディスクに置いたら超快適。スムーズに作業が進みました。
 でもねぇ、エンコードの時間はさほど変わらないようで非常にゆっくり・・・。

国道8号 141kmポスト 新潟県上越市長浜 JR北陸本線 谷浜駅付近 国道8号 490kmポスト 賤ヶ岳トンネル入口
 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。
 みみずんびでお国道シリーズは、一ケタ台の国道を全て走る構想があります。しかし、長時間撮影ゆえになかなか収録を行うことができません。まとまった休みが取れないと無理・・・。
 ゴールデンウィーク後半にお休みが取れたので、今回は国道8号を走ってきました。
 休憩なし。収録サイズは144Gbyte。朝の5時から夕方6時まで、走りっぱなしの13時間。
 走行距離は574.1キロ(道路時刻表より)
 現在編集中・・・。

横浜駅ホーム 崎陽軒売店 シウマイ弁当
シウマイ弁当が食べたくなった。
と、いうことで。横浜に行って、とんぼ返りしてきました。
青春18きっぷが余ってるからこそ、こんな無駄ができちゃう。
参考:崎陽軒 シウマイ弁当

東京都中央区 日本橋 国道1、4、6、15、17、20号起点 青春18きっぷは4月10日までしかつかえないのに、まだ4回分も残っている。3月3日に使用しただけだ。
 消化しなきゃと、ぶらり出かけてきました。
 天気がよかったら、高速をループしたかったんだけどねぇ。あいにくの雲で昼過ぎから雨の予報。

野村證券 と 交番 と 桜

 まず最初に、今年もいくつかの国道を走破する予定なので、日本橋の日本道路元票を写真に収めてきました。
 車で行っても、路駐ができるような場所ではないので、なかなか写真を撮ることができませんからね。
 日本橋には野村證券のビルがあるのですが、そこの桜がきれいでした。
皇居 二重橋  国道1号線を数百メートルほど歩き、皇居外苑をお散歩してきました。
 都会のど真ん中に、こんな静かな場所があるとは。。。
 外国の方が多いですね。
秋葉原 中央通り ちょっとだけ、秋葉原を散策。
 目的も無く行ったので、買ったのは699円のUSBハブだけです。ACアダプター付ですからお買い得でした。ケバブも、食ってきました。
ケバブ店舗ケバブ
復古版だるま弁当 帰りは、また遠回り。
 東京から宇都宮に帰るには、上野から1本で帰れるのですが、それは面白くない。
 高崎までいって、だるま弁当を買って帰ってきました。通常版は売り切れだったので復古版を購入。顔が怖いぜ。

偕楽園 NHK収録中
先日購入した青春18きっぷ。予定は全く立てていない。
思いつきで行ってきたのは水戸の偕楽園
宇都宮駅から小山まで行き、乗り換えを1回しただけで偕楽園に到着。
いやー。すげー人だ。駐車場は満車だし。
ごっつい業務用のカメラがあると思えば、NHKが収録中でした。
おいらは梅の花を見て、梅のソフトクリームを食べ印籠弁当を食べただけ。
その、印籠弁当(限定版)ってきのこご飯とから揚げと卵焼きと納豆のようなもので1200円。
中身がしょぼくて損した気分。容器も捨ててきた。
帰りは、単に往復するのも面白くないので水郡線に3時間ほど揺られてから帰宅しました。

JR発足20周年・青春18きっぷ青春18きっぷを思わず衝動買い。
ひさびさに、鈍行をのりまくっちゃうか。
衝動買いというのは、まだ予定を立てていないのだ。全く何も考えていない。はてさて・・・

今回の青春18きっぷは、JR発足20周年とのことで3割引なのだ。
みどりの窓口の列に並んでいるときにパンフレットを見てみると、指定席券売機でも購入できるという。
列を抜け出して券売機で買ってみると普通に買えてしまった。

さて、どこに行こうか!?

銚子電鉄 海鹿島 あしかじま
んー。映像がどうにもかんにも、うまく作れない。
みみずん旅日記 銚子のたび

犬吠埼灯台犬吠埼
銚子電鉄 外川駅(とかわえき)銚子電鉄 電車
深夜の3時半に、家を出発して徒歩で50分ほどかけて宇都宮駅へ。
始発に乗って上野、東京と。そこから特急に乗って銚子に着いたのは出発からちょうど6時間後。車でくればもっと早かったけど。今回は電車でいいのだ。
去年は何千キロと走ったにもかかわらず、旅日記をひとつも作っていないので久しぶりに作ってみようかな。しばらくおまちあれ。
いやね、去年は映像編集が忙しくて気力が残らなかったのよ。。。

宇都宮北道路&宇都宮環状道路
以前、走行映像を撮影した宇都宮環状道路。こんどは昨日購入したGPSユニットキット GPS-CS1Kiconをもって走ってみました。
上の図はGoogle Earth上で表示させたものですがこの線をトレースさせるとなんかかっこいい!よろしければどうぞ。 Google Earth用データ:miyakan_loop.zip
もっと解像度の高い航空写真や衛星写真のある地域だと臨場感あるんでしょうねぇ。私の住んでいるところは解像度が低いままです。。。

日本縦断高速道路の旅 等速版日本縦断高速道路の旅 等速版日本縦断高速道路の旅 等速版
おかげさまで200本ほど売れたみみずんびでお。国道モノもそれなりに売れていますが日本縦断高速道路の旅が一番売れています。
以前アナウンスした等速版を出品しました。
ちょっとお値段が高い1万円です。高いのはわかってますが。。。約20時間収録ですので。。。

大峠隧道
先日の大峠の映像をアップしました。
557Mbyte 37min00sec 640×360 2Mbps
http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/R121ootouge.wmv
保存してからご覧下さい。37分の長編です。酷道好きな方以外には退屈かもしれません。
参考:
2ちゃんねる 運輸・交通板 【酷道】これでも天下の国道か?Part14【険道】
車板 [車] 普通の車載動画をうpするスレ10

通行止 路肩崩落 落石防護柵が倒れて道路をふさいでいます
国道121号線。大峠。私が酷道好きとなった発端はここだ。
昨年はトンネルにいけず今年こそはと通行止め地点で食事をするために行ってきました。食事といってもコンビニのサンドイッチでしたが。。。
ここは素人にはお薦めできません。マジ死ねます。路肩崩壊は突然現れるものもあるので一瞬でも余所見をしたらそれこそ崖下に転落するかもしれません。もし命が助かっても衛星携帯以外繋がりません。障害物も多く草木に擦るのは当たり前。またいっぱい車を傷つけてしまいました。倒れた落石防護柵のおかげで通行できる幅がぎりぎりで行きはドラミラーぶつけ、帰りはぶつけずに通れたものの写真の通り余裕なんてないに等しい。コンパクトカーでこれだから3ナンバーだとアウトですね。車幅感覚のない方にはお薦めできません。
結果として大峠トンネルへはいけましたが今年の惨状を見ると来年は車では無理かもしれない・・・。車載映像も撮ってきました。映像は後ほど。
山さ行がねが 大峠
wikipedia 大峠 (1989年の写真は必見)
みみずん旅日記 2004年05月13日 2004年11月06日 2005年09月20日

250GのHDD TMPGEnc 4.0 Xpress バッチエンコードツール
 先月収録した「国道1号線の旅」の保存用HDDを購入しバックアップ・・・。250GbyteのHDDを買ったのですが18時間も撮影したのでそれだけでほとんど埋まります。これで次の収録が心置きなくできます。でも走行方向にもよりますが日の角度を考えると長時間撮影は今月いっぱいまでで次は来年の春以降になってしまいます。
 さて、5月に収録した日本縦断高速道路の旅の等速版を作成中です。意外にも(?)等速版のご要望が多いのです。ためしに青森から上河内SAまでの5時間10分をエンコードしたところ二日ほどかかりました。あと三つあるので1週間ぐらいはエンコード処理に費やすことになります。平行してDVDのメニューというかチャプター作成を行うのですが結局は全部見ないといけないので完成はいつになることやら。現時点でDVD +R DL4枚組みになる予定です。

八溝温泉 道の駅「ばとう」のごま豆腐アイスクリーム
八溝温泉に行ってきました。
日帰り専用の温泉施設なのですがお客さんも少ない穴場的な存在かもしれません。
来るまでの道のりといい周辺といい「田舎」を感じることができるかも?
休憩所も冷房などなく天井についた扇風機!一組の老夫婦と私がいるだけ。
庭にはにわとりやいぬがいたりと、のどかでゆっくりできる場所でした。
写真は近くにある道の駅「ばとう」の「ごま豆腐」アイスクリーム。豆腐を凍らせるとこんな感じなのかなという食感でした。
映像(2分)
ハイビジョン画質 1280×720 120Mbyte
ミニサイズ 360×240 16Mbyte
見られないときは遅い自宅サーバーから取得してください。ハイビジョン ミニ

[自主制作]完全走破!東京〜大阪 562.5キロ 国道1号線の旅 [自主制作]完全走破!東京〜大阪 562.5キロ 国道1号線の旅
国道1号線の旅のDVDを出品しました。
サンプル版は・・・
サンプル 1min45sec (内容は同じです)
DVD Video版 102Mbyte(MPEG2が再生できる環境が必要です)
http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/R1Sample_DVD.mpeg
WMV HD版 106Mbyte(要WindowsMediaPlayer)
http://movie.geocities.jp/mimizun2000/movie/R1Sample_WMVHD.wmv
ヤフオクを経由しない直接取引の場合はDVD Video版WMV HD版、それぞれ2000円です。両方お求めの場合は3800円です。興味のある方は お問い合わせください です。

首都高速レシート060811阪神高速レシート060812首都高速レシート060813
首都高速道路で料金を支払うのは乗るときの1回だけで固定料金の700円。ただし、ETCを使うとお安くなります。
さて、料金を支払うのはこの1回のみなので入場記録しかとっていないかと思いきや・・・。

エンコード中・・・
通過した各市町村名のタイトル入れも終わり現在エンコード中。
収録時間は2時間15分。いつもの8倍速映像なので撮影時間は18時間にもなります。
1日目は朝の5時から夕方6時まで車から一歩も降りずエンジンを止めることもなく延々と走り続けました。東京は日本橋から三重県の鈴鹿峠手前の道の駅関宿まで。二日目はそこから大阪駅前まで5時間もかかりました。

静清バイパス走行中
二日かけて東京〜大阪にいたる国道1号線を走破してきました。
平均時速30km/h・・・。疲れた・・・。

日光龍頭山の家 ハイビジョン映像30Mbyte ミニサイズ映像 8Mbyte
知る人ぞ知る・・・。ネットにもいろいろと探してみると載っているのでそういうわけでもないのですが写真の温泉に行ってきました。自宅から1時間ぐらいで行けます。
なんでも6月末に営業が廃止になるとかかかれていましたが先週、女夫淵温泉に行く為に通った時にも道路には「日帰り温泉」の文字があったのでダメもとで行ってみました。ずっと前から気になっていた温泉の一つです。おいらのあとに入ってきたおひげをはやしたおじちゃんによるとNPO法人化してなんとか営業したいそうです。
いやぁ、この温泉すげーですよ!こんなに臭いの残るのは初めてだ!超お薦め!湯船は狭く足を伸ばしたら3人で川の字になって埋まってしまうほどなのですが平日の正午前に行ったのでおいら一人!こんなに雰囲気のいい温泉ははじめてですよ。なんていうのかな。木造建築の2階建てで木の浴槽、壁も木。お湯は白濁。もうね、それだけで感激ですよ。
ちなみにこの建物。そのおひげのおじちゃんいわく有名な建築家「ブルーノ・タウト」の作品だそうです。
日光(中禅寺湖方面)にお立ち寄りの際にはぜひお薦めしたい温泉です。
参考:栃木の温泉

女夫淵温泉

| コメント(0)

ここから先は一般車両通行禁止 女夫の湯 まる見えの露天風呂
今日は暑かったですねぇ。午前中に歯医者で精神的ダメージを食らったので昼過ぎに温泉に行ってきました。ちょっとしたドライブ。イストの前後にビデオカメラを設置してしゅっぱーつ。自宅を出るときに録画を開始して60分テープが止まったのが戦場ヶ原付近。日光なんて意外と近いもんです。

完全走破!東京〜青森740.6キロ国道4号線の旅
映像の編集が溜まっている・・・。
ゴールデンウィーク中に撮影した国道4号線の旅を出品しました。高速道路とは違い一般道なので信号で止まるところも入っています。停止中もそのまま8倍速。4号線を走破するルートのうち埼玉県越谷市〜栃木県宇都宮市までは新4号を使ったのですがその撮影前日には本来の4号線も撮影しています。もちろん、この部分も収録されています。ヤフオクを経由しない直接取引の場合はDVD Video版WMV HD版、それぞれ2000円です。両方お求めの場合は3800円です。興味のある方は お問い合わせください です。

完全走破!日本縦断 2168.5km 青森〜鹿児島 高速道路の旅(8倍速)
お待たせしました。
ようやく編集やDVD焼きも終わりヤフオクに出品しました。
前回よりも画質がアップしておいら的にも満足。(^-^)
ヤフオクを経由しない直接お取引の場合には2000円でお譲りいたします。ご連絡ください。

サンプルは・・・。
DVD版 http://www.ne.jp/asahi/mimi/zun/expressway2006DVD_Sample.mpg
     ※ 名神高速道路 吹田JCT 〜 中国自動車道 30sec 27.4Mbyte
WMV HD版 http://www.ne.jp/asahi/mimi/zun/expressway2006WMVHD_Sample.wmv
     ※ 首都高速道路 箱崎JCT 〜 浜崎橋JCT 60sec 59.8Mbyte Windows XP専用

編集画面
先週撮影した青森〜鹿児島までの高速道路の映像の編集がようやく終わり現在エンコード中。おそらく2、3日程度かかる予定。チェックして問題がなければヤフオクにだしますのでもうしばらくお待ち下さい。

東名高速道路 由比付近砂蒸し温泉国道265号関門橋国道9号線沿いの風車群道の駅「はわい」鳥取砂丘国道472号 坂本峠白骨温泉

青森から鹿児島まで1往復。行きは高速。帰りは一般道・・・。天気はほとんど雨・・・。

東京から398.7km東京から700km
いいにおいだった不老不死温泉
お出かけしてきました。財布に1万円も入っていないのに思い付きでいっちゃいました。
おかげで食い物なんか吉野家とかそばとかアイスクリームです。めちゃくちゃ
今回は国道4号線を走破してきました。日本最長の国道。その距離740km。二日がかりで14時間かかりました・・・。
帰りに温泉はいって内陸部の国道13号線、121号線を走って帰ってきました。

650円のラーメン。意外とうまい。普段、ちょうこってりの天下一品になれているせいかあっさりスープがすごく新鮮だった。 エンコード中・・・
 昨日になりますが国道6号線を走破してきました。昨年も走破したのですがぼんやり運転していたらルートから外れてしまい公開版では編集でごまかしました(^^;
 今回は、HDVのHDDレコーディングです。国道6号線だけではなく前後あわせて8時間程度のノンストップレコーディングが無事成功。HDDレコーディングは時間を気にしなくて済むのがよい点ですね。今回はルートを間違うことなく車から一度も降りずに約350キロを走破。日曜日ということもあって以前よりはスイスイいけましたがそれでも7時間ちょっとはかかりました。
 帰りはゆっくりと。国道6号線の終点は国道4号線そのものなのですがそのまま北進すると東北道泉ICです。ここで高速に入り菅生PAでお食事。以前、ここのレストランで牛タン定食を食べたのですが値段の割には味がいまいち。今回はスナックコーナーで950円の特製牛タン丼を注文。うめー!ご飯の量も多くて大満足です。ここで携帯でどらナビに接続し通勤割引の効く最長ICを見つけてまずは昼寝。さらにその一つ手前の吾妻PAで時間つぶし。なんとここには一見すると普通のラーメン屋があって値段が安いこともありさっき食べたばかりなのに1杯すすってきました。650円でこの味なら満足!午後5時をすぎ通勤割引の時間になったので福島西ICで降りると後ろのトラックがまた高速に戻っていった。あ!そうか!ETCカードを2枚持っていれば・・・。私は、宇都宮までの約150キロを国道4号線を南進して帰宅しました。
 編集は1080iのHDVを8倍速にし、作業がやりやすいように720pのlosslessで保存。この処理がだいたい睡眠時間と同じ。起きてからはタイトルをいれる作業。現在、編集作業も終わってWMV HDへのエンコードはおそらく1日半かかる予定。DVD1枚分の容量になるのでアップできるのは一部分になります。
 ところで、先日の太平山の帰りに1区間だけ高速道路を利用した際の8倍速映像をご覧下さい。日本縦断高速道路の旅のDVDの販売を手持ちのDVDメディアがなくなったこともあり終了したのですが次回の予告編みたいなものです。こんな感じになるかも。。。
http://user.wazamono.jp/mimizun/tohokuhw8speed.wmv

日本坂トンネル
昨日は落札された6枚を発送。そしてさらに10枚分出品しました。
[自主制作]完全走破!日本縦断2168.5km青森〜鹿児島 高速道路の旅
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31206916
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37815360
100枚ぐらい売れちゃうとわかればDVDドライブをもう1台買いたいところですがそんな売れるわけも無く1枚1枚じっくりと40分かけて手作りで焼いていきます。オークションのIDをお持ちでないかたは直接ご連絡くださいです。

JapanHighwayYahooAuctionsmini.jpg
先日、収録したDVDをヤフオクに出してみました。売れるといいなぁ
Yahoo!Auctions : [自主制作]完全走破!日本縦断2168.5km青森〜鹿児島 高速道路の旅
11月21日追記:
あっというまに売れちゃったのでさらに出品
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31090714

撮影の様子 九州に突入!
以前から18年前のフジテレビの番組「完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅」についてちょっとだけ書いていたのですがようやく自分で実行してきました。
11月5日6日と二日かけて青森〜鹿児島の高速道路を撮影!
いやはやつかれた。ようやく編集もおわったところです。このため旅日記をまだ書いていません。
DVD化に向けてMPEG2に圧縮中だけど時間かかりそう・・・。
とりあえずヤフオク向けのサンプル版はこれ
2ちゃんにアップした編集前のサンプル版はこれ
帰りは主に一般道を走行してきましたが帰路も撮影していました。んでもってたまたま通りかかった長野県の青木峠が紅葉できれいでした。その映像

桜島が爆発または土石流が発生した場合通行止
ちょっとお出かけしていました。道路を走っていて驚いたのが写真の案内標識。
そうだよなぁ。ココ。やばいもんなぁ

東北道 浦和料金所 〜 首都高 東銀座出口 100Mbyte 25m45s
 先日の「完全走破!東京〜仙台 345.5km 国道6号線の旅」を撮影する際に自宅から日本橋まで行くのですがその様子も実は撮影しているんです。まぁ保存することも無く捨ててしまうデータなのですがせっかくなのでアップしてみました。
 東北道 浦和料金所 手前2km地点から首都高 東銀座 出口までの約25分間の映像です。うっさい風切音やナビの音声、首都高の陸橋のつなぎ目の段差の音など入ります。夜明け時で徐々にあかるくなっていく雰囲気が好き。ちなみに倍速ビデオではなく等速です。

http://mimizun.com/travel/movie/Urawa_HigashiGinza.wmv (100Mbyte)

450Mbyteあります。
http://mimizun.com/travel/movie/R6x8_1Mbps.wmv
16倍速で見るにはメディアプレイヤーの「再生速度の設定」を使って2倍にするとよいかも。意外と16倍速でも見られますね。

http://mimizun.com/travel/movie/R6_24fps320240divx.avi
先日の東京から仙台の様子を64倍速でアップしました。
見やすいのは8倍速程度なんですが容量がでかくて細い回線ではアップに適さないような。。。

海だ〜! 東京から209km
 今日は国道6号線を走ってきました。
 2度目になる日本橋に到着したのは明るくなり始めた午前5時30分。平日だからか車は前回よりも多く朝の6時からVICSは渋滞情報を流しています。ひたちなか市でも渋滞にはまったりして撮影は土日にやるべきなのかと思ったり。。。
 ぼけーっとして曲がるところを間違ったりもしましたが8時間ほどかけて仙台まで走りました。いやぁ疲れる。
 ムービーは後ほど。現在作成中。

国道4号線 日本橋→矢板ビデオ37.9Mbyte
先日、撮影に失敗した国道4号線の展望ビデオです。
国道4号線の起点である東京都中央区日本橋から最初に途切れる矢板付近までの映像です。
異常なフレームデータがいくつかあり除去してみました。8倍速映像で音はありません。
はぁ次はちゃんとやるぞ。

去年11月今年9月
崩落地点その1 崩落地点その2
「完全走破!国道4号線 東京〜青森 743.7キロの旅(仮称)」に失敗し行ってきたのは大峠。しかし、あのトンネルには行けなかった・・・orz
根小屋にある標識はなくなり道路は崩壊。もうあのトンネルには車ではいけないのか・・・。

撮影失敗

| コメント(2)

撮影中 首都高 箱崎JCT

昨日は未明に家を出て東北道鹿沼ICより都内に入る。ETC早朝夜間割引で高速代が半額だ!首都高も2割引だ!
午前5時に日本国道路元標のある東京日本橋に到着。ここは主要な国道の起点でもある。ちなみに国道1号国道4号国道6号国道14号国道15号国道20号です。
さて、何でこんなところに暗い早朝に来たのかというと・・・

走行ルート 関越道 関越トンネル(上り)入口51.2Mbyte
 先日行った関越ループの様子を映像でアップしました。このムービーは約10時間の行程を64倍速にし9分に圧縮したものです。
 要DivXですのでインストールしていない方はインストールしてご覧ください。
宇都宮→矢板1050キロの旅」 51.2Mbyte
DivX.com オフィシャルサイト

上信越自動車道 横川SA のだるま弁当 上信越自動車道 更埴JCT 手前1km地点 北陸自動車道 米山IC付近で日本海が見えた!
半年ほど前に高速道路の大回りについて書いたのですが、ようやく実行しました。
けっこう疲れる。詳細は後ほど。

全国高速道路サービスエリアガイド 全国高速道路サービスエリアガイド内訳 上河内SAスマートIC(クリックすると通過の様子の映像)
 高速道路のサービスエリアにて無料で配布されているエリアガイドをご存知の方も多いだろう。現在走っている区間とその周辺の地図が記載されている意外と役に立つ広域地図である。初めて乗る高速道路のサービスエリアで休憩するたびにもらい今まで4,5枚ほど集まっただろうか。しかしこれを日本全国となるとそう簡単には集まらない。その場所に行かないとそこの地図はもらえないのだから・・・。

どこかの駅に咲いていたひまわり
食ってばっかりでした。
みみずん旅日記会津と鉄道のたび

電車に描かれたあかべこ
未読メール421通受信中・・・
あったんです。まだ、極上の日本が・・・。あいづデスティネーションキャンペーンのキャッチコピーです
いってきました。1泊2日で冷房もついていない電車に何時間も揺られたりSLに乗ったりラーメンくったり・・・。旅日記は後ほど。
ところで帰宅後パソコンを立ち上げると未読メールが421通。んぁぁぁ!!!???

参考:福島県あいづデスティネーションキャンペーン

青春18きっぷ
青春18きっぷを買ってきました。あと、某列車の指定席を購入。
ゆっくりのんびりと車窓を楽しむたびにする予定です。
ところで。昨日から 関東「道の駅」スタンプラリー2005開催 なのね。

首都高で渋滞にはまってるの図 ラーメン博物館
 今日は町田に用事がありお出かけ。その後、新横浜が近いので新横浜ラーメン博物館に行ってきました。ココにくるのは3度目だけど一人で来るのは初めてだ。もう人生投げやり。

世界最初のWWWサーバー NeXT
先月、愛・地球博を訪れた際の旅日記をアップしました。今回の旅行はテンションが低くて遅くなりました。心身ともにかなり疲れた。
PowerEdgeSC420に最新のFreeBSD5.4を使用したサーバーにて公開します。
みみずん 旅日記 愛・地球博

チェコ共和国館の黒ビール 名古屋市パビリオン「大地の塔」 切り絵灯籠
昨日のことなんですが、朝から雨。ずっと雨。昼過ぎには風が強くなったりと悪天候。
JR東海のリニアモーターカーを見た後、サツキとメイの家へ。雨ばかり降ってきて足も痛くなり帰りたくなるもののバスは22時だし・・・。
18時ごろには一時的に雨は止んだものの人は少ないのか夜は人気の企業パビリオンも予約無しで入れるところがいくつか。会場内を走るトラムは半周の通常料金を「タイムセールです。この料金で1周できます。」と呼び込みしてます。
帰りは夜行の高速バスで帰宅。2日も歩きっぱなしで足が痛い。

愛・地球博1日目

| コメント(0)

P1010008mini.JPGP1010007mini.JPG
早朝、バスに乗って愛地球博の会場へ。会場の時間までゲートで並んでいたのですが思いのほか第2の人生を歩んでいる方が多く見られました。開場した後は遠足の小中学生が目立ちましたね。
お天気もよく歩いたりでのどが渇くかわく。飲料水はたくさん売れていたようで夜には自動販売機は売り切れ。企業パビリオンをいつか見て予約の間が悪い間はぼけーっと休憩していました。
効率の悪い見方だと今になって思いますが足がいたい。明日もちゃんと見られるかどうか・・・。
2日じゃ全部見て回る事は出来ませんね。またこなきゃ全部見られないなぁ

名古屋駅ひつまぶし
名古屋駅の地下街でひつまぶしを食べてきた。
2ちゃんねるはバーボンハウスでちょっとアレですが私は遊びに行っています。
現在、巡回速度を従来の数十分の一にして動かしています。みみずんさーばーの対応の方もちょっと遅れるかと・・・。
あ、そうそう。いつもの旅のお供のリブレットを今回も持っていたのですがLANカードを持っていくのを忘れた。無線LANのカードも持っていくのを忘れた。仕方ないのでホテルのパソコンからぶろぐを更新・・・。

温泉に行ってきた

| コメント(0)

梵天の湯
ちょっと入ってきました。休憩所も広いところです。砂風呂もあります。
スーパー銭湯みたいな感じですがかけ流しなのがよいところ。

ほたるの里 梵天の湯
http://www.onsen-navi.net/bonten/

愛・地球博入場券
愛・地球博では各パビリオンの入館時間をインターネットで予約できます。
科学万博つくば’85でも予約はできるパビリオンもありましたが当日のみで会場内にある端末でのみ登録できました。なんでも、今は亡きキャプテンシステムだったとか。それはさておき・・・
予約状況から人気を見てみると
1位 トヨタグループ館
2位 ワンダーサーカス電力館
3位 JR東海 超電導リニア館
ランク外 サツキとメイの家 (ローソンでのみしか予約できない)

露天風呂を部屋から撮影
写真は那須の某ホテルの露天風呂。
深夜に入浴したのですが野趣溢れる温泉っていうか脱衣所もベニヤのほったて小屋。ほったて小屋から温泉までほんのちょっと歩くのですが足は石ころでいたいわ雪ですべるわで。特にコレといった照明もなく舞い落ちる雪がきれいでした。
ところでこの露天風呂が混浴なのに部屋から丸見えだったりする。
UNO

愛・地球博入場券
愛・地球博行きたいなぁ。入場券高いなぁ。ちょっとでも安く入手したいなぁ。と、ヤフオクを徘徊。
さっそくヤフオクで入場券を入手っ。7530円(送料込)で2枚購入しました。当日券は1枚4600円もするのでちょっとお買い得。
さて、あとはなるべく安く行けるルートと安宿の選定だ。
車で行くと駐車場代が1日3000円と高いので電車やバスなどで行く予定。
あと名古屋名物の味噌煮込みうどんを食べるのを忘れないようにしよう。

遮断機のない踏み切り
2月11日にJR日光線で一家四人が死亡した踏切事故が発生しました。
この踏み切りは通っている病院の近くにあるので帰りにちょっと見てきました。
ニュース:抜け道扱いの踏切で電車と衝突、一家4人が死亡
現場はココ(mapfan)。思いつきで行ったので写真はすべてボス電です。

ETC でお気楽に大回り走行?
以前、鉄道での大回り乗車のことを書いたのですが・・・
このスレッドを読んでいると高速道路でも似たようなことが出来るらしい。
と、いうかガソリン代はかかるものの丸1日つぶしてサービスエリアめぐりして高速料金がン百円ですむかもしれないというお得なのかバカなのかよくわからない暇つぶしができてしまう。
雪が融けたコロにはやってみようかなと・・・

【高速道】検札を通らないとどうなるの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056122775/
参考:高速道路を一周したら
http://www2.ocn.ne.jp/~rtz/highway/highway.htm

芦野温泉のれん
ここの温泉の薬湯がおもしろくて。。。
数年前、日帰りで初めて利用したときに薬湯の説明を読んでもたいしたことないといい気になってぬるめのお湯で数分浸かっていてお湯から出て数分うごけませんでした。アソコがちょーヒリヒリします(^^;)
最近、増改築したようでアルカリのヌルヌルする内湯も出来て徐々に発展している温泉です。
今回は宿泊で利用したのですが日帰り温泉もできます。詳しくはHPで。

日帰りと宿泊の方、共に利用できる薬湯のある「芦の湯」は午後9時以降は宿泊の方のみとなります。このときに露天に浸かったのですがだれもおらず一人で浴槽を占有でき雪が舞い振る中ぼけーっと空を眺めてくちをあんぐりとあけて温泉を堪能していました。きぶんええ

海芝浦駅
実は30日未明にHDDが故障して30日朝にHDDを購入しに秋葉原に行ってきました。&いらなくなっていたHDDの処分です。買い取ってもらったHDDのポイントで新しいHDD買えちゃいました。
でも、それだけじゃつまらないので今まで行ってみようかと思っていた駅へ訪れてみました。
そんなわけで旅日記アップしました。ごらんください。
帰宅後サーバーをとめて250GbyteのHDDのリビルドが5時間程度で終了。Windowsも立ち上げずにBIOSで動作させるとはやいはやい。
ところで29日に雪が降って30日である程度融けましたがまた積もりだしてますね。大晦日元旦と足元にはご注意を・・・

去年の春の青春18きっぷとView suica
今年の冬の青春18きっぷから普通及び快速列車のグリーン車自由席にグリーン券の追加購入だけで乗れるそうな。いままでは青春18きっぷの普通列車乗り放題の適用対象外で別にその乗車区間の運賃も支払わなければなかったので沿線の人としてはかなりうれしい。suicaも持っているのでちょっと未来的な乗車もできちゃう。
ただし、グリーン車指定席の場合は今までどおり運賃とグリーン券を買う必要があります。

宇都宮線・高崎線は今年の10月から普通列車でも2階建て車両でグリーン車自由席が設置されていてそのうち乗りたいと思っているので・・・。さて、冬はコレを機にちょっと日帰りでどこかにいってみたいかなとおもう。さてさてどこにいこうか。

国道121号線標識
旅日記アップしました。ご覧ください。
車載カメラはもうちっと設置に工夫しないといけないなぁ。

高さ制限3.4mのっぺらぼう警笛鳴らせひまわりになったカーブミラー
前回大峠を訪れたのは5月。まだ雪が完全にとけきっていない頃でした。ちなみに国道121号線大峠隋道の場所は福島県と山形県の県境付近です。

また行ってきちゃいました。5月には気づかなかった警笛鳴らせの標識を久しぶりに見ました。最近見かけませんね。
前回、行けなかった山形県側をちょっとだけ歩いてみました。(16Mbyte)
旅日記はいましばらく。

神田→東京 130円ルート
大回り乗車に際してはマニアックないくつかのルールがあるそうな。路線図上では通過していなくてもそこを通すとみなす路線があったりと。。。奥が深い。鉄道総合板方々ありがとうございました。
これが130円で乗れる神田→東京の最長ルートです。

そこで、この計算のために作ったプログラムを公開。Perlで書かれているためWindowsではActivePerlが必要になります。
Download file

大回り乗車その2

| コメント(1)

旅程図
作成した各駅間の距離データから最長距離を計算させたところ・・・
宇都宮→間々田(小山の一つ南の駅)を一筆書きの要領で最長距離を算出させると
793.4km
経路:宇都宮-小山-友部-我孫子-成田-佐倉-成東-大網-蘇我-南船橋-市川塩浜-東京-品川-川崎-府中本町-西国分寺-武蔵浦和-赤羽-南浦和-新松戸-西船橋-錦糸町-秋葉原-上野-日暮里-田端-池袋-新宿-大崎-西大井-横浜-大船-茅ヶ崎-橋本-八王子-立川-拝島-高麗川-高崎-大宮-間々田

えきから時刻表を使用し可能かどうか机上で検討することにしてみた。

大回り乗車

| コメント(0)

JR東日本 東京近郊路線図
NHKの深夜番組を見ていると「列島縦断 鉄道12000kmの旅」という番組が放送されていました。この番組は最長の片道切符を購入し北海道から九州まで旅をするというものです。へ〜こんなのがあるんだ〜と見入っておりました。でも何万円もするきっぷなんか買えるわけもなく時間もあるわけもなく。
 さて、10月16日のダイヤ改正とともに東京近郊区間が拡大されました。この大都市近郊区間内のみを乗車する場合には運賃計算の特例があります。どんな経路を通っても最短の運賃でOKというものです。ただし、途中下車はできません。きっぷの有効期限は発売当日限りなので翌日にわたって使用することもできません。出発もしくは通過した駅に戻ってきてもいけません。一筆書きの要領で出発地から目的地までいかなくてはなりません。そこで、最長距離を測ってみようと時刻表まで買ってきて可能ならば実行してみるかと意気込んで手計算でなんだかんだと時刻表とにらめっこをしていましたが「列島縦断 鉄道12000kmの旅」に関連のあるSWAさんのページを見ると計算で解いているではないですか。
 わたしも軽くプログラムを組んで計算中。数学の難しい理論なんかわかんない。作ったのは面倒な単純計算をコンピューターに任せる簡単なプログラムです。全探索なので時間がかかるかかる。まだ計算途中ですが宇都宮から新前橋の通常100km程度のルートが最長ルートで700kmを越えている。ダメだこりゃ。実際に1日じゃ無理だろうしこんな旅行(?)はしたくない。

気温5度の朝の風景

【みみずん旅日記】車で北海道1周?

実際には1周できませんでしたが走行距離3000キロ。
車での旅行は自由がきいて楽しいのですが疲れますね・・・。

羅臼  熊の湯温泉
9泊10日で。つかれたのでとりあえずは鹿に遭遇したムービー写真だけで・・・

8月13日午前1時20分ごろにいろは坂に落ちた巨大岩、撮影は8月17日11時頃
昨日は日光に行ってきました。いろは坂を登って降りて・・・
いろは坂の下りも終盤にかかり道路横に巨大な岩が!
緊急避難所を完全にふさいで立ちはだかる巨大岩。粉砕中でした。
家に帰って調べてみると数日前に落ちた岩だそうです。(東京新聞

R291 群馬県土合側 車両が入れるのはここまで
国道291号線は群馬県前橋市から新潟県柏崎市へとつづく全長195キロの道路。
さて、地図をみると群馬県と新潟県はいわゆる点線国道になっています。そこで・・・

道の駅 きつれがわ 総合交流ターミナル 入浴料500円
道の駅スタンプラリーのために温泉目当てにちょっとぐるりとまわってみました。
とはいってもすべての道の駅に温泉はあるわけではなくその他の道の駅も行ってみました。

旅行の準備

| コメント(0)

山と渓谷社 北海道日帰り温泉 ISBN4-635-01123-2
北海道日帰り温泉という本を購入っ。
これで北海道内のどこに行ってもふろには困らないぞ
しかしまぁたくさんあるものだ。どこに寄ろうかな。わくわく

道の駅 はが
栃木県内のいくつかの道の駅には温泉施設が併設されています。
と、いうことで一番近い道の駅に行ってみました。栃木県芳賀郡芳賀町にある「道の駅 はが」です。

松島温泉 乙女の湯
栃木県塩谷郡氏家町にある 乙女の湯 にいってきました。
私は乙女じゃないんですが。。。

温泉は掛け流しですし温度もぬるめで長時間入れてお肌がぬるぬるしてきてきもちいいです。
またいくべっ。

お化けトンネル
 実は1ヶ月も前に行っていたのですが書こうにもそれどころではなく。。。
 さて、まじにでそうな、いやでたかもしれないトンネルですよ。

 快晴の日の朝の10時になんで霧が、もやが・・・

続きを読む "再訪!お化けトンネル"

2003年9月 商船三井 ばるな デッキにて
昨年、電車で北海道まで行き帰りは苫小牧から大洗まで乗ったフェリー。
今年も北海道に行ってみようかと予約をしました。

不老ふ死温泉、露天風呂
総走行距離1700km。疲れた・・・。
でも、不老ふ死温泉は最高だったなぁ
一泊1万円程度だしそのうち泊まりにいきたい・・・

みみずん旅日記

2004年5月13日午前7時ごろ。旧国道121号線、大峠トンネル。山形県側、県境標識「福島県」
つかれた。まずはコレだけ。

県道15号線 粕尾峠、足尾側
朝の4時になにもすることなく暇だ、腹が減ったと。そんなのはよくあることでちょっと吉野家に行ったついでに以前より気になっていた道路を走ってきました。この写真は県道15号線粕尾峠のカーブ標識でいろは坂をゆうに越える数です。思いつきででかけデジカメはもっておらずすべて携帯での写真です。
前日光つつじの湯交流館という温泉にはよく行くのですがこれは県道15号を粟野町内で道を曲がり行くところです。これを曲がらずにまっすぐいくと足尾へ抜けるのですが地図の上では九十九折のあめあられ。実際はどうなのかと行ってきました。と、その前に。ここに行く前に大越路峠が県道15号のそばにありを以前このページで見たことがあるので寄ってみると・・・。
立派な長大なトンネルができておりあっというまに通過してしまいました。戻るときに峠を走ってみるとそば屋が1件あったり、走っていると犬3匹と併走している散歩させている乗用車があったり・・・。
気を取り直して県道15号をさらに足尾方面に向かいます。ひぃこら、ひぃこら、登り終えるとちょっとした駐車スペースがあります。しかしいろは坂と違い対面通行ながら離合できない場所も多く早朝だからスムーズに行ったものの紅葉の季節だととんでもないことになりそうです。

そのあとは細尾峠の入口の車両通行止にがっくりし日足トンネルを通過してこれまたよくいくやしおの湯から県道277号線で帰ってきました。

ネットサーフィンが死語になってから何年だろうか。
ちょっとした調べものでgoogleを使っていたらこんなのを見て調べものは後回しでずっと見入ってしまった。調べ物とは宇都宮から喜多方へいくのに国道121号があるのですがその途中何か面白いものがないかなと。そんな程度のことですがものすごいのはその先でした。
032.jpg
国道121号線 大峠凾嶺越
国道121号大峠(旧道)
国道121号旧道 大峠

これがほんの10年前までは現行の国道だったなんて・・・
まだまだ日本にはこのようなところがほかにも残っているのかもしれません。

ところで風邪がまだ治らない。また病院で薬もらってきたものの咳だけはとまらず。これがきつい。

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち旅行記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはみみずんさーばーです。

次のカテゴリはコロプラです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.3

最近のコメント

アイテム

  • 宗兵衛急須 しん窯さんとのコラボ商品
  • 阿夫利神社
  • 丹沢・大山フリーパスA と 乗り物コロカ
  • コロプラ くま
  • 阿夫利神社駅終点
  • 大山ケーブルカー
  • 大山ケーブル駅
  • 階段
  • バスの車内
  • モスバーガー