みみずんさーばーの最近のブログ記事

 長年、パソコンを使っていると増えてくるのが安易に捨てられないパソコン。捨てるにしても、重いし、お金がかかりますし、なかなか踏ん切りがつきません。

 以前、壊れたUPSをパソコンファームに送って廃棄したのを思い出しました。

 パソコンファームは無料で回収していただけるものの、送料は当然送り主の負担です。パソコンやサーバーだけで10台もあると送料もばかになりません。レンタカーを借りられる金額になるし、梱包も面倒。

 そこで、売れそうなパーツを引っこ抜いて、秋葉原の中古PCパーツを買い取るお店に売却。

 そのお金でレンタカーを借りて、パソコンやサーバー、UPSのバッテリー、ブラウン管のディスプレイなどを車に積み込みます。車で持ち込めば梱包する必要はありません。

 渋滞する首都高を抜けて三郷ICで降りてほんの少し北上するとパソコンファームに到着。

パソコンファーム


 車を止めて、あっというまにパソコンなどを回収していただき、譲渡書類にサインしたのちに、缶コーヒー(またはお茶)を頂いて、終了です。

 いやぁ、部屋がすっきりしました。

参考:
パソコンファーム - 株式会社ハイブリッジコンピュータ
元麻布春男の週刊PCホットライン 不要なPCが簡単に処分できるパソコンファーム

5月末から変な事が起きていた。

5月30日には郵便受けに不審な封筒。(参考)

6月29日~30日の深夜にかけてはオートロックと玄関前のチャイム連打攻撃。さらにドアの隙間に丸めた紙をはさんだり、ローソンでガムテープを買ってきて、郵便受けに入っていた水道修理業者のマグネットシールを取りだして、捨てられる。

7月2日~5日にかけては毎日23時前後にチャイム連打。


そして、本日20時30分ごろオートロックをすり抜けて、玄関前で男性二人組がチャイム連打。この時点で不法侵入。名前を聞くも、なかなか答えない。しばらくして1名は「サトウ」を名乗る。
明らかに不法侵入であり不審者そのものなので、対応しないことを言えば、次は職場にお邪魔しますとのこと。脅迫のつもりかしら。職場を知っているのかしらね。そりゃ無理だわ。アポなしで押し掛けて不審者そのものだし。


警察官かも思ったけれど、そうではないようなので110番通報してお巡りさんを呼ぶ。


お巡りさんと不審者しばらくしてお巡りさん到着。


お巡りさんを間に挟んで話を聞くに、当サイトで困っているらしい。
削除依頼は毎日多数あり名前は覚えていないので業者名を言われてもわからない。
訪問の仕方が正当ではないことから、この業者との話し合いはお断り。


若そうな兄ちゃんが睨んでる。ビジネスマンの顔じゃないね。どこかのチンピラだわ。

オートロックすりぬけは佐川急便の人と入れ替わりで入ったとのことで、不法侵入では逮捕してくれないとのこと。


結局、お巡りさんと彼らには帰っていただく。


しかしまぁ、どこでおいらの住所を知り得たのか。弁護士が関わっているのであれば、23条照会で納得できるのだけれど、業者ではなく弁護士が対応するはず。
普通に考えると一私企業が正当な方法で個人情報を取得したとは思えない。


そして、某業者名を元に過去のメールを検索すると、社長自ら1万円やるから書き込みを削除してくれと言う会社だった。5月末からの事象といい、まともじゃない。


削除依頼はメール、または正当な方法で。
訪問して脅迫されても、買収しようとも、一切の対応は行いません。

7月28日追記:
某業者からこんなメールが来た。一部抜粋
********************************
弊社パートナー様のスレッドが立ち上がった場合、都度削除を要請させて頂きますの
で、削除を行なって頂くたく存じます。都度、手数料をお支払いさせて頂きます
********************************
はい。一発で非弁活動。あまりひどいようならば、通報ですね。こんな文言をさらっと書けるコンプライアンス意識のない会社ってすごい。一人や二人でやりくりしている会社ならともかく、100人以上いる会社ですよ。もうねアホかと馬鹿かと。みみずん検索ではお金をもらって削除をすることはありませんし、削除したからとお金をもらうこともありません。削除は無料です。

郵便受けに封筒が。切手も住所も書いておらず差出人が直接投函したようです。
開けてみると以下の通り。

削除依頼

脅しのつもりかもしれませんが、弁護士さんやら裁判所さんやら各都道府県警さんには特定されている住所なので意味はありません。

当サイトは、名を名乗らない者からの削除依頼は受け付けておりません。
また、内容から特定の者を対象としたものではなく、複数の者を対象とした削除依頼。

差出人が不明ですので書類を一部マスクの上公開しましたので、お心当たりがある方はメールで以下の点についてご連絡くださいな。

・差出人の氏名
・削除依頼するURL及びレス番号
・削除依頼する理由

尚、当事者適格があると認められる場合のみ削除を行います。差出人が弁護士である場合はその旨ご連絡ください。
また、差出人が投函する様子の映像は保全済みです。

以上、よろしくです。んじゃ

DVD-R 従来、過去ログ倉庫には重複したファイルがあり、同一スレッドにもかかわらず6個も7個もファイルがありました。これはサーバごとにスレッドを保存していたことから、板がサーバ移転するつど、ファイルが増えていたことによるものです。

 今回、重複ファイルを整理・削除しディレクトリ構造を見直しました。また、まちBBSについてもすべてdat形式で保存・公開するようにしました。もちろん、取得済みのhtmlファイルはdat形式に変換しています。

 1週間ほど404エラーをチェックし、可能なものは新しいもしくは正しいURLにリダイレクトするようにしていますのでURLが変わったページに気づかないかもしれませんね。

 さて、以下に簡単な閲覧方法を書きましたので参考まで。

■ 一般の方向け情報

2ちゃんねるの過去ログの見方
http://mimizun.com/log/2ch/板名/スレッド番号/
例 http://mimizun.com/log/2ch/lobby/980827533/
まちBBSの過去ログの見方
http://mimizun.com/log/machi/板名/スレッド番号/
例 http://mimizun.com/log/machi/tokyo/1315296009/

※現行スレッドが存在する場合ページ最上部にリンク先を記載しています。
 現行スレッドに書き込みをしたい場合はそのリンク先から書き込めます。

■ 開発者向け情報

1週間ほど前からになりますが、携帯電話とスマートフォン向けにページを作り変えてみました。

携帯電話用ページ スマホ向けページ

対象は、 http://mimizun.com/log/2ch/ 以下のページになります。ブラウザ情報を見て表示を替えているのでURLは変わりません。

しかしまぁ、スマホばかり注目される昨今ですが、アクセスログを見ると携帯電話でも1日あたり数万リクエストあるのがちょっと意外なところ。

見づらかったらご意見くださいです。

長い間、2ちゃんねるの過去ログを /2chlog と /log/2ch に分けていましたが全て /log/2ch に統合しました。これからは /2chlog 以下のファイルにアクセスした場合 /log/2ch 以下にリダイレクトされます。

例:
旧URL:http://mimizun.com/2chlog/lobby/saki.2ch.net/lobby/kako/980/980827533.html
新URL:http://mimizun.com/log/2ch/lobby/980827533/

HP Spares# 307132-001 HP Part# 274779-001 昨年12月に購入したRAIDカードの中国製バッテリー。まだ問題なく使えていますが、純正品っていくらなのかなとHPのページを見ていると注文できたのだけれど・・・。電話があって販売終了とのこと。。。In stockって書いてあったじゃんorz。ちなみに、HPパーツ番号307132-001のお値段は4800円+消費税。
 サーバリプレースですな。うむむ

 ライトキャッシュ機能を使用する場合、寿命の短いバッテリーの代わりに寿命が長い大容量キャパシタを使用した製品がよさそうですね。

 HDDに書き込まれる前のキャッシュデータはメモリに一時保存されていますが、突然の停電ではそのデータは失われてしまいます。RAIDカードにバッテリーを使用した製品ではメモリに電気を供給しつづけますが、数日にわたる停電ではバッテリーが切れてキャッシュデータ消失。大容量キャパシタを使用した製品はフラッシュメモリをも使用しており、キャパシタに残る電気を使用しフラッシュメモリにデータをコピーするので以後電気がなくてもキャッシュデータは消えずに安心というもの。しかも、バッテリーよりも長寿命なので交換することは無いかもしれません。まぁ、数日にわたる停電なんてめったにないことですが、特殊な形状のバッテリーなので後々の交換を考えると使用は避けたいですね。

HP Smartアレイ用 フラッシュバック式ライトキャッシュ(FBWC) ちなみに、HP製のサーバに純正のSmartアレイを組み込むとキャパシタの設置場所が用意されているのでおすすめですよ。

参考
HP Smartアレイ
Adaptec RAID 6805

HDD 今朝はレン鯖屋さんのHDD交換。順調に作業が終わったようでよかったよかった。

 さて、手元にあるサーバのHDDも危険な兆候を見せているのがあったので、雨が降る中、秋葉原に買い出し♪

 手元のサーバはアクセスログやシスログの保存、ネットワーク周りの処理をやらせているのでディスク負荷はかなり低いのですが何年も使い続けているとダメになってきますね。HDDは消耗品だからしょうがないか・・・。

 従来取り付けていたのは左側の黒いWD製のHDD、WD5000YS。2006年秋製造の品です。5年近くも通電したままですから、ご苦労様でした。右側が今回取り付けたHDD、Seagate ST500NM0011。これからがんばっていただきます。
 ちなみに、写真はどちらもサーバ向けのHDDで、今日買ったものは500Gで7500円ほどのお値段です。このお値段ならば一般向けの2TのHDDが買えてしまいますが、まぁサーバ向けは安定性、堅牢性が重要なのでしょうがない。

 現時点でリビルド中。正常に終わりますように・・・。

 現在構築中のサーバ。電源を入れて1カ月以上経っているだろうか。
 いい加減、サービスインさせなくてはなぁとおもいつつも日が過ぎてゆく。。。
 つまり未だ構築中www

 さて、サーバを見るとLoadAveragesがやけに高い。プロセスはおかしくないしなぁと /var/log/messages を見ると30分おきにエラーが出力されている始末・・・。

Jun 23 23:07:58 www2 smartd[3489]: Device: /dev/sda, 1465 Currently unreadable (pending) sectors

smartdということは明らかにディスクエラーだorz
でも、RAIDからディスクが解除された形跡は無い。
とりあえず、smartctlを打ち込むと、下記の表示結果から黄色い部分の数字が大きくリードエラーや不良セクタが多数確認できたこともあってレン鯖屋さんに連絡。明朝にはディスク交換の予定。サービスインしていないので、影響は無いのですが、こういうこともあるんだなぁとメモ。
 これもNagiosでの監視対象として追加しないとなぁ。。。

[root@www2 ~]# smartctl -A /dev/sda
smartctl version 5.38 [i686-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-8 Bruce Allen
Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x002f 171 157 051 Pre-fail Always - 19387
3 Spin_Up_Time 0x0027 151 151 021 Pre-fail Always - 9408
4 Start_Stop_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 8
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 200 200 140 Pre-fail Always - 0
7 Seek_Error_Rate 0x002e 200 200 000 Old_age Always - 0
9 Power_On_Hours 0x0032 099 099 000 Old_age Always - 1315
10 Spin_Retry_Count 0x0032 100 253 000 Old_age Always - 0
11 Calibration_Retry_Count 0x0032 100 253 000 Old_age Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 7
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 5
193 Load_Cycle_Count 0x0032 144 144 000 Old_age Always - 170788
194 Temperature_Celsius 0x0022 122 118 000 Old_age Always - 30
196 Reallocated_Event_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0
197 Current_Pending_Sector 0x0032 196 196 000 Old_age Always - 1465
198 Offline_Uncorrectable 0x0030 100 253 000 Old_age Offline - 0
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0
200 Multi_Zone_Error_Rate 0x0008 200 200 000 Old_age Offline - 0

RTX1200 みみずんさーばーの本体は北米にあります。しかし、日本で管理しバックアップは手元にあるのでルーターの安定性は必須。

 個人向けには十分な性能を満たすヤマハのRT58iを使っているのですが、中国を発信源としたSIP攻撃が酷くルーターが過負荷なのか何度もリブートする始末。

 そこで、バックアップサーバ向けにはヤマハのRTX1200。インターネット電話と、私的ネットワーク用にNVR500を使用する構成にしてみました。
これで仮にNVR500が落ちてもバックアップサーバ側は問題なく運用できるかなっと。

 そもそも、インターネット電話をつかわなければSIP攻撃なんてうけないのですが、3月11日の東日本大震災時に携帯や加入電話がつながりにくい中、インターネット電話は問題なく使えました。そう簡単には手放せません。

 ちなみにRTX1200は3年保証です。保守費もかからないですし、中小の業務用ならおすすめですよっと。

参考:
ヤマハ RTX1200
ヤマハ NVR500
JPCERT/CCの注意喚起


さーばのログを眺める・・・。ん?
フォームの無いページ取得でメソッドにPOSTを使うのってどうなの?
と、いうことでPOSTの必要がないページでGETとHEAD以外を使うとエラーを返すようにしました。
まぁ、ブラウザで閲覧する際には意識する必要はありません。影響はクロールしている方だけかな?

また、ブラウザのプラグインのせいなのか、100byteをゆうに超えるURLを送る方が多いのでHTTPステータスコード414を返すようにしました。

んじゃー

HP Spares# 307132-001 HP Part# 274779-001 月日が経つのは早いもので4年近く前に買ったサーバに搭載しているRAIDカードのバッテリーがお亡くなりになりました。消耗品だから交換しないとね。

 HP製のサーバなので純正品を注文してもよいのですが、以前に比べパーツ販売がちょっと面倒な事になっているので、ebayで互換バッテリーを注文。ニューヨークから発送されても、送料含めて約26ドル。円高のご時世、安いもんだわ。って純正がいくらなのかは知らないw


CS-RAC6400SL 所詮、互換品なのか、突起の位置がずれている・・・。さすがチャイナクオリティwww。バッテリーを装着できないので突起をほんの少し削って、装着・・・。

 ドキドキの電源投入。RAIDカードのメッセージキター。以前は、バッテリー交換しろ!といわれていた。今回は充電完了するまでライトキャッシュ無効にするからなのメッセージ!ヤター!

 起動して数十分経過。わくわくのチェックコマンド投入。


# hpacucli ctrl all show status

Smart Array E200 in Slot 0
Controller Status: OK
Cache Status: OK
Battery Status: OK


 交換成功!

CPULoad

 グラフは Load Average という負荷のようなもの。まぁ、でかいほどサーバは処理が重たくなっています。

 さて、CPUを交換したのはつい数日前。クロック周波数も上がり、DualCoreからQuadCoreに変更。数字だけを真に受ければ倍以上の効果が出るはずっ。

 結果はグラフの通り!いやぁ、効果てきめん。交換したかいがありました!

Xeon 3040 Xeon X3220

めいんさーばのCPUを交換しました。Dual Core から Quad Core だー!
これでCPUの負荷は減るはずっ!

※以下俺様用メモ
先日、NagiosでRAIDを監視するためのシェルスクリプトを書いたのだけれど、リブートしたら camcontrol が permission denied で動かなくなった。sudoで動いていたのになぜだ・・・。とりあえず、operatorグループにnagiosユーザを追加して、/etc/devfs.confに下記の記述を追加。
own xpt0 root:operator
perm xpt0 0660
さらに、シェル内の sudo camcontrol を camcontrol のみに変更。
ふぅ。復旧した。リブート前は何で動作していたんだろう・・・。

http://making.ti-da.net/e2482904.html みみずんさーばは何台もあります。全てのサーバはRAID1や5で構築しており万が一のHDD障害でも停止しないようにしています。

 RAIDの方式はともかく方法はまちまち。ハードウェアRAIDはHP Smart Array。ソフトウェアRAIDに至っては、CentOSではmdadm、FreeBSDはgmirror。Windowsでは、BIOSレベルで用意されているLSI Embedded MegaRAID。と、まぁ。多種多様。

 そして、それらすべてを監視し異常の際には通報されるようにしなければなりません。
 サーバの画面なんて普通は見ませんしね。

 さて。設定方法。

1.CentOSのmdadm
 監視対象サーバに導入するnagiosのプラグインに check_raid があり、監視サーバからnrpe経由でチェック。
2.WindowsのLSI Embedded MegaRAID
 check_snmp で監視。対象のMIBを探すのだけが面倒でした。
3.FreeBSDのgmirror
 gmirror status の結果をもとに監視対象サーバで動くシェルを書いてnrpe経由で監視。
4.FreeBSDのHP Smart Array
 MIBがわかればSNMPでの監視も容易なのですが、わからんっ。仕方ないので、camcontrol の結果をもとに監視対象サーバで動くシェルを書いてみたものの、root以外では動かない・・・。FreeBSDにはsudoが標準ではないのでportsからインストール。visudoでnagiosユーザでもcamcontrolを動くようにしてnrpe経由で監視。

 これで、HDDが壊れてもすぐに知ることができます。たぶん・・・。

Nagios みみずんさーばの監視にはNagiosを使用しています。ゴールデンウィークにも設定をさわっていたのですが、どうも腑に落ちない事が。

 Nagiosは多数のプラグインで機器監視をするのですが、その中の check_ping に問題。エラーメッセージを見るに、これ自体がアラートの原因になることも。監視プログラムが自身の問題で警報メール投げつけるってどうなのよと。とりあえず、 check_fping を使用することにしたのですが、グラフ化する pnp で値を取得できない。まぁ、pnpはデフォルトのままなんですが・・・。

popen timeout received, but no child process と、いうことで。
 エラーメッセージを見るにプロセス作成に失敗しているようなので、リトライすればいいかなと考えて下記のシェルを書いてとりあえず解決?これだと最悪無限ループに陥るのですが、まぁいっか・・・

check_ping2
#!/bin/sh
check=1
until [ $check -eq 0 ]
do
print=`/usr/local/libexec/nagios/check_ping $1 $2 $3 $4 $5 $6 $7 $8 $9`
status=$?
check=`echo $print | grep popen | wc -l`
done
echo $print
return $status

map表示に使うアイコンも変更。。。ふぅ、こいつが一番疲れた。ネットで素材見つけたり、透過部分を作るのにPhotoshop(Elements)さまさまだわ。
Libretto 60 OKI C3400n Buffalo WHR-HP-G centos logo windows logo

【10月10日追記】
プラグインのチェックが短時間に終わらず、nagios側でタイムアウトとなる。
海外の情報を見て回ると、コンパイル時に --without-ipv6 をつけろという記事を発見
コンパイルしなおすのは面倒なので、check_ping のオプションの最後に -4 を付加し強制的にipv4でチェックするようにしてみたら、とりあえず一晩問題が無くなった。
/usr/local/etc/nagios/objects/commands.cfg
command_line $USER1$/check_ping -H $HOSTADDRESS$ -w $ARG1$ -c $ARG2$ -p 5
command_line $USER1$/check_ping -H $HOSTADDRESS$ -w $ARG1$ -c $ARG2$ -p 5 -4

最近、アクセス数が増えようやくサーバの負荷が感じられるようになってきました。おかげさまで1日あたり130万リクエストを超えることもあり、昨年同月比で4倍以上のアクセスになっています。毎日、1日あたりのリクエスト数は着実に増えています。

さて、9月末までの暇なときに、将来予定される変更に備え昨年実施したURL変更に統一します。長年使われている冗長なURLは終了させます。

変更対象
http://mimizun.com/log/2ch/ 内のファイル全て
※ http://mimizun.com/2chlog/ は対象外

【URL変更例】
http://mimizun.com/log/2ch/news/kamome.2ch.net/news/kako/1283/12830/1283011218.dat
http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218/

変更以降、旧タイプのURLへのアクセスはHTTPステータスコード301を応答します。一般的なのブラウザであれば、新しいURLに自動遷移します。

専ブラ向け情報
datファイルの取得は末尾に.datを付加してください。
【例】 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218.dat

参考?:
みみずん検索保存スレッド一覧
 robots.txt 記載の sitemap をご覧ください。

【9月23日追記】
上記の通り変更しました。

SoftBank 741N whoisにて公開している電話を変更しました。左側の電話です。ちっちゃくていい!ネットはできず、メールはSMSしか使えません。ちなみに、iPhoneでは通話なんかしたことはありません。完全に通信端末。

 割り切った携帯電話機ですが、シンプルなものはいいですね。

参考:
SoftBank 741N
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

電子署名 先日、一部のページをSSL化しました。startcomで電子証明書をいただくにあたり、電子署名もいただいています。

 あ。電子署名はメールに使えばいいじゃん!と、いうことでさっそく電子署名をOutlook2007にインポート。これから、自宅から送るメールについては電子署名付きになりますが、出先から送るメールは署名なし。で、意味なし。
 まぁ、自己満足なので(^^;

参考:
StartCom

第8回アフィリエイト大見本市 参加証 みみずんさーばの運営費の一部はアフィリエイトの収入で賄っています。ここ1カ月ほど、簡単な施策でアクセスが順調に伸びています。現在の1日当たりのアクセス数は、3月の倍です。しかし、もっとアクセスを伸ばしたい。そして、運営費を上回る収入が欲しい!ということでリンクシェア・ジャパンが開催したアフィリエイト見本市を見てきました。
 数年前にもわざわざ中の人からお電話をいただいてお誘いを受けたのですが、当時は平日の開催でしたし、なにせ、宇都宮に住んでいましたから行けませんでした。でも、いまは東京に住んでいる!電車で30分もかからずに行けるので近い!

第8回アフィリエイト大見本市の様子 写真は16時ごろ 会場は有楽町の東京国際フォーラム。受付開始は12時半。到着するとすでに長い行列。世間にはこんなにアフィリエイターがいたのだと感激。あまりの人の多さか(?)、13時からの開場かと思えば、そのままスタートです。

 さっそく、いくつかのブースを回ります!

 つづく・・・

参考:
アフィリエイト見本市

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

http://twitter.com/mimizun/status/14031862411  毎日、つぶやいているけれど、ぶろぐの更新頻度は高くない。まぁ、そんなわけで意味はないのかもしれないけれど、ぶろぐの記事を書くとそれを自動的についーとするMovableTypeのプラグイン、PostTwiOauthを入れてみた。
 導入の仕方は配布ページに書かれています。特に難しいこともなくスンナリと導入完了。


参考:Movable Type用OAuth対応Twitter投稿プラグイン PostTwiOAuth

このぶろぐのシステムであるMovabletypeがセキュリティアップデートをしたのでアップデートしてみた。
MT4→MT5のアップグレードには難儀したけれど、今回はマイナーバージョンアップだけあって全く問題なし。か、どうかテストでぶろぐ。

参考:
[重要] セキュリティアップデート Movable Type 5.02 の提供を開始

 ゴールデンウィーク10日目

 トラブル対応ばかりだった。今日一日で・・・


  • Apacheのアップデート失敗

  • 削除・閲覧プログラム修正

  • 録画兼FAXサーバ不調

  • 削除・閲覧プログラムのエンバグ

509エラー画面 ゴールデンウィーク8日目

 今日は半年前に導入した、過度なアクセスを排除している事実を説明しよう。ツイッターでは報告しているものの、ぶろぐに書いた記憶はないですしね。
 みみずんさーばはアクセスログを取っているし、MRTGを使いデータの急激な変化を目視確認しています。

 さて、MRTGのデータを見ているとグラフが尖っていることがあります。この時、転送量だけが上がっているのならば数Gbyteの映像を置いていることもあるので、特に気にしません。しかし、httpdのプロセス数も上昇しているとアクセス数が急激に増えたことを示しています。

 そこで、アクセスログを見てみると・・・。一つのIPアドレスから1秒間に50以上ものリクエスト要求がある。どう考えても異常。やりすぎじゃないの!!!
 そんな方にはお仕置きです。帯域幅制限超過を起こしたときに使用されるHTTPステータスコードがあり、この509を返します。実際には帯域幅の制限ではなく、アクセスが多いからエラーを返しているだけですが。。。まぁ、いいでしょ?

 これを実現するのは、ApacheのDoS攻撃判定ツールmod_dosdetector。アクセスするIPを監視し、一定時間内に指定された値以上のアクセスがあれば、なんらかの判定を下すアイテムです。その判定結果をもとに、任意の処理を行うことが可能で、みみずんさーばでは503や509エラーを返すようにしています。
 機械的なアクセスですから、人間が読んでくれるかどうか疑わしいのですが、509のエラー画面を用意しています。ここにはある条件で制限を解除するように書いていますので、大量のデータが欲しい方はご覧ください。制限解除ではない別の方法でデータを提供した実績もありますよ。

 検索エンジンがクロールする分にはかまわないのですが、超高速クロールできるほど、うちのリソースは有り余っていないので、クロール速度はゆっくりでお願いします。ちなみに、Googleでさえ1秒間に最大10ページしか取得しないので、それ以下でお願いしますね。そうじゃないとBANよ。

https://mimizun.com/tvrock/ (みみずん専用テレビ録画ページ) ゴールデンウィーク7日目

 今日もサーバいじってます。今日はSSLを導入するのだ。

 SSLとは通信経路上のデータを暗号化する仕組み。通販でカード番号や個人情報を扱う時に必ず使われる技術です。ちなみにSSLを使うには一般的に、毎年数万円から数十万円程度の費用がかかります。

オレオレ証明書 (イメージです) いわゆるオレオレ証明書ならば無料でだれでもSSLを使うことができます。しかし、その証明書は本人以外のだれも証明してくれないので、オレオレという名称からもわかる通り誰にも信用されません。俺はオレだから信用しろ!と言われても面識のない人だと信用できませんよね。

 そこで、「オレ」を証明してくれる無料の認証局を利用してみました。

 イスラエルのStartComという会社の認証局です。導入方法はいくつか紹介されていますのでこのぶろぐには書きませんが、じつに簡単に証明書の作成ができました。

 さっそく導入。この時、公開鍵秘密鍵を逆に設定して5分もみみずんさーばを停止させたのはご愛敬。ごめんなさい・・・。

 ちなみに、みみずんさーば内の99%以上のページは元々公開されていたものなので通信経路上を暗号化する必要はありません。公開しているものを盗聴されても問題ないですしね。対象は盗聴されてはまずい、パスワードを入力するいくつかのページです。さらに、削除依頼のページも暗号化しました。現状、削除依頼はメール受付なのですが、将来、ある程度自動化させたいのです。最終判断は人間としても、依頼理由を記入してもらう必要があるのでそれが盗聴されてはいけません。だから通信経路をも暗号化しなければいけないのだ。まぁ、いつそんなプログラム書くかは決めてませんが、そのうちに。

SSL接続時セキュリティ情報 画像はブラウザの鍵マークをクリックすることで表示されるセキュリティ情報。「StartCom Class 1 Primary Intermediate Server CA により確認済みです。」と、書かれていますね。私の存在をStartComが確認しましたよという意味です。このような記述があって初めてSSLが信頼できるのです。
 細かく言えば、このStartComという認証局も誰かに信頼されなければならないということもあるのですが、たいていのブラウザでは最初からこの認証局情報が入っていて信頼されるようになっています。これをルート証明書と言います。新興の認証局だとブラウザから「そんな奴ぁ知らん」と、警告画面が出るかもしれませんね。

 無料の認証局ですので、mimizun.comというドメインと管理者の存在を認証局が確認するだけです。日本国内の有料の認証局では、さらに登記謄本により企業の存在確認や、認証局の人間が直接現地に赴いて会社の存在を肉眼で確認します。すべてのSSLを使用するサイトに共通して言えることですが、サービスや商品の到着が保証されるわけではありません。あくまでも通信経路上の暗号化と、サービス提供サイト(企業)の実在性を保証するだけです。SSLが使われているからと、むやみに相手を信用しないように注意しましょう。嘘を嘘と見抜けないとインターネットを使うのは難しいですよ。

参考:
StartCOM Wikipedia StartCom
日本ベリサイン SSLのまとめ

ゴールデンウィーク4日目

昼寝して起きたら22時!
さて、みみずんさーばをいろいろ変更中。
昨日・今日の作業は・・・


  1. Google等がキャッシュ表示しないように noarchive を付与

  2. レス番号を含めたURLをクロールしないよう nofollow を付与

  3. Nagios の check_ping が異常なのでプラグイン変更

  4. Nagios の メール通報先に携帯電話を追加

  5. サーバ能力向上のためカーネル値変更

みみずんさーば Nagiosによる監視画面 ゴールデンウィーク1日目
 ずっと家にこもってみみずんさーばの監視体制の強化。
 さーばのリソース監視にMRTGを使っており、データ推移を見守るにはよいのですが、閾値異常で通報させるのもなにかしっくりこない。

 以前から別の監視ツールとしてNagiosを導入していましたが、デフォルトのプラグインだけで凝ったことはしていませんでした。そこで、これを強化してみました。
 従来は面倒だからとUPSやWindowsマシンは、Pingのみ。FreeBSDのサーバ群は他のサービスも監視しているので、毎日深夜3時にLoadAveragesが100以上にもなってHTTPとSSHが異常になりメール通報されていました。これは後述しますがようやく解決。

 監視体制の強化として、遠方のサーバを監視対象として追加。遠方のサーバはディスク容量が少なく、月初にアクセスログを圧縮・転送させていていますが、最近のアクセス数の増加をみるとけっこうやばい。週ごとに転送させないとまずいかも・・・。という状況からディスク容量監視は急務でした。
 次に手元にある、録画&FAXサーバのWindowsマシンへSNMP Informantを導入しSNMPでの監視を強化。まぁ、ディスク容量ぐらいしか注意するものはありませんがメモリやCPUの使用量も監視。地デジ録画は1.5TのHDDでもあっという間に埋まっちゃいますからね。UPSはバッテリーの正常性や温度、バッテリ駆動可能時間をSNMPで監視。スイッチも監視対象にとは思ったものの、SNMPには対応しない廉価なスイッチ(とはいえ、VLANは組める)なのでPingだけ。

 いちばん面倒だったのはUPSのバッテリー駆動可能時間を監視することだったかな。簡単なシェルを作るだけなのですが、試行錯誤。apcupsd前提でシリアルでデータを取得するシェルと、SNMPで取得するシェルを作ってみました。作りながらNagiosに表示させる文字列はなんでもよくて、戻り値が重要なんだなと確認。まぁ、UPSの負荷を監視すれば必然的にバッテリー駆動可能時間に連動するので、この監視は不要と言えばそれまでですが!とりあえず、Nagiosで何か監視したい場合はどういうシェルを書けばいいのか分かっただけでもよしとしよう。シェルはこんなの

 さて、ここ2年以上(?)午前3時にサーバにつながりにくくなることがありましたが、ようやく解決しました。時間からしてperiodic絡みかと思っていたのですが、cronで停止させても症状はなくならず、さじをなげて放置していたりもしました。LoadAveragesが110でまともに操作できませんし。ログを採りたくても、とれない最悪な状況。しかし、午前3時過ぎにhttpdが大量に再起動しているのを見つけApacheの設定を見直したところ解決しました。これで深夜でもつながりにくいことはないと思います。またほぼ同時に、FreeBSDのバージョンを6.4から7.3にしましたが、OSのバージョンだけで解決というのもあまりにも考えにくいのでApacheの設定が問題だったのでしょうね。解決してよかった。

 あとは、上の画像の見栄えをよくすることだけだっ。いいアイコンないかなぁ。。。

http://mimizun.com/log/2ch/ 内のスレッドについて、Amazonへの商品リンクがはられているURLはおいらのAmazonアソシエイトコードを付与するようにしてみました。

Amazonへのリンクは多様な形があり10桁の商品コードであるASINを取り出すことのみを考えて正規表現で対応させてみました。

下記がその正規表現です。

~ s/<a href=\"http:\/\/(www\.)?amazon(\.co)?.jp(\/[a-zA-Z0-9\-\=\%\_\?\&]+)*\/([a-zA-Z0-9]{10})(\/([a-zA-Z0-9\-\=\%\_\?\&\/]+)?\">|\/?\">)/\<a href=\"http:\/\/$1amazon$2.jp\/o\/ASIN\/$4\/mimizunkensak-22">/ig;

これで、せめて毎月1500円以上もらえるといいなぁ。。。
1500円に満たない場合は翌月繰り越しなので、今は隔月ごとに皆様のお買いもののおこぼれを頂戴しています。

北米とイギリスのAmazonへのリンクも書き換えています。しかし、いままで一度も報酬をもらったことない~
よろしくです!

 みみずんさーば内には約2600万スレッドの書き込みが保存されています。これをレス数に直すと、軽く億は超える書き込みがあると思いますが、スレッド単位のファイル管理なのでそこまでは算出していません・・・。

 さて、そのうちGoogleでインデックス化されているのは先日まで約80万でした。今日の時点で104万。まだ4%程度しかインデックスされていませんので、検索したところで目的の書き込みが見つかるかとなると無理な話です。

 そこで、各検索サイトのクローラ向けにsitemap.xmlを作成しました。まちBBSの約25万、2ちゃんねるの約2600万のURLを目次にした物といえばわかりやすいでしょうか。そして、Googleのクロール速度を最速(10Requests/sec)にしてみました。しかし、それでもGoogle側の収集が単純計算で約1カ月かかる計算・・・。

 まぁ、気長にお待ちいただければ以前よりヒットするものが多くなるんでわないかなぁと!

参考:
sitemap公式サイト

FAX直りました。半年前に戻して復帰です。

今日、FAXがあったようだ?
自動着信できずに、予備の音声回線の留守電が残ってる。
おかしいなと確認してみると。。。FAXサーバが着呼も発信もしない。
先日、USB→RS-232Cのドライバを入れてから不調になっているらしい。
システムの復元を試みてもダメなのでASRで戻して、それでもだめなら再インストールかな。
FAXサーバは録画さーばでもあるので、録画予約上、今週はFAX使えません。
削除依頼はメールでお願いします。

先週失敗したMT4→MT5のバージョンアップ。
どうやら、今回は成功したよう。
前回の復元作業でゴミデータが消え去ったのがよかったのかな。
作業はmemcachedを停止させて行い、うまくいきました。
一安心です。

このぶろぐのシステムはMovableTypeです。先日、MovableType5がリリースされたので、さっそく導入したところ。失敗。文字化けしまくりんぐw

日曜日から今日まで試行錯誤。結局、バージョンアップはあきらめてMT4にしようにも、バックアップデータからの復元でエラーが出たりでうまくいかない。かなりはまった。

試行錯誤したところ、どうも下記が原因らしい。
・バックアップで作成されるXMLにUTF8ではない文字コードが紛れ込む。
 この文字化けで復元に失敗します。
 スパムのトラックバックが原因です。。。ハラタツー
・memcachedのキャッシュデータが競合している?
 memcached を利用しない場合は問題ないのに、利用したら文字化け発症。
 アップデートや復元の際にはmemcachedは停止するかリスタートしたほうがよさそう。
・復元はIE8ではなく、Google Chromeを使うほうがよい?
 問題のあるXMLを手修正したあとに復元をかけるとIE8は途中で止まりました。
 Google Chromeで復元をかけたところ問題なし。

で、今回はMT5へのアップデートはあきらめてMT4のままです。

みみずんさーばのIPアドレスを変更しました。

新:206.132.160.35

ドメイン名を普通に使っているのであれば、ブラウザのお気に入りやブックマークなどの変更は必要ありません。DNS情報を書き換えて8時間ほど経過したころに、5%程度の方が旧IPアドレスへアクセスしているようですが、1日もあればほとんどの方が新しいIPアドレスを見ることになると思います。

もし、2,3日経っても こんなページ が表示される場合は、ご利用されているネットワークの管理者にご相談くださいです。って、ブログ読めている人は問題ないんだけどねー

阿蘇山のおみやげ インターネット・ホットラインセンターとの、話し合いは終了です。一方的に勝利宣言されて、話し合いにはもう応じない旨のメールをいただきました。彼らは本件に直接的に利害関係を持たず結果として無責任なのはともかくとして、なんか残念な終わり方。まぁ、発端がどうであれ、結局は私とプロバイダ間の契約(規約)上の話ですからね。

 私が公序良俗違反にならないとする根拠として、六一〇ハップの入手の困難さをあげていたのですが、インターネット・ホットラインセンターの主張するところ、楽天オークションで入手が可能とのご指摘かつ、ご丁寧にURLまでお教えいただきました。

 想定される模範解答で私も面食らったのですが、そもそも楽天オークションもYahoo!オークションも医薬品の出品は禁止しており六一〇ハップも医薬品であることから、削除の検討段階で考慮するに値しないと考えていました。オークションサイトが正しく運用されているならば落札に至るまでにに削除され取引できませんからね。つまり、入手の困難さは変らなかったりします。
 インターネット・ホットラインセンターよりいただいた楽天オークションの六一〇ハップが出品されているページは私が通報して、削除していただきました。これ、本来なら私の仕事ではなく、インターネット・ホットラインセンターが行うべきことを、私の根拠を覆すことを目的としたのか、危険性を認識しながら放置したのですから困ったちゃんです。

 さて、みみずんさーばは海外への移転を設計中です。それに関しても、「日本の法律やルールに沿った運用をしていただきたいと思います」とのありがたいお言葉が。これまでもそうしてきましたし、これからも遵法精神に変わりはありません。今回はプロバイダの規約に触れることから不可視にしたまででで、彼らの認識では違法行為でもしたことになっているのかしら。心外だわ。これからは日本の法律だけではなくサーバを設置する現地の法律にも従う必要が出てくるのが面倒。それでも、違法とされないものの対処まで求められるつまらない束縛から解放されるからまだましかな。

 さーば移転自体はデータ量が1.5Tbyte程度あるので一朝一夕には無理で時間はかかりますが、これからは単純に違法性のあるもののみの対処で楽になる予定。かな。

六一〇ハップ 先週金曜日(2009年11月6日)、インターネット・ホットラインセンターから「【公序良俗に反する情報】の通知書兼対応依頼書」なる、硫化水素の製造を直接的かつ明示的に誘引等する情報の対応依頼が来た。メールに添付されていたPDFファイルによると、2ちゃんねるにて書き込みされていた硫化水素ガス製造方法と自殺を誘引する書き込みが公序良俗違反であるそうだ。

 テンプレとして広く流布したこの製造方法は当時入手が容易であった2種類の商品が必要です。しかし、皆さんご存じの通り、武藤鉦製薬が製造販売する六一〇ハップは現在製造されていません。昨年までの硫化水素自殺騒動で、同年5月に日本チェーンドラックストア協会から、販売自粛の要請がありほとんどの薬局等取扱店での販売が行われていません。同年7月に解除されましたが、再度扱う販売店も少なく武藤鉦製薬はこれが原因で経営が悪化し同年9月に製造中止となりました。現在、市場に存在せず製造されていない六一〇ハップの入手は極めて困難です。

 そこで、疑問が生じます。削除依頼の理由となる公序良俗違反が成立するか否か。六一〇ハップの入手が極めて困難なことから、掲載されている情報からの硫化水素ガス製造は事実上不可能です。不可能であるのに、公序良俗違反は成立するのか?ここで民法第90条を持ち出すのはいささか乱暴ですが、公序良俗について以下の通り述べられています。

公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

 硫化水素ガス製造が不可能であるから、公の秩序には全く反しないわけです。つまり、民法として公序良俗違反は以上の理由で成り立たないと思うわけです。

 さて、話はちょっとかわり、硫化水素自殺騒動で昨年4月30日に警察庁が各都道府県警察本部長宛に警察庁丁情対発第3 3 号「硫化水素ガスの製造を誘引する情報の取扱いについて」を通達しています。さらにこの通達とほぼ同様のものが各インターネットプロバイダ事業者及びインターネット・ホットラインセンターにも通知されています。この通達の中ではインターネット上の硫化水素ガス製造方法について有害情報と認定すべく要件が以下の通り記載されています。

2.有害情報該当性の判断について
硫化水素ガスの製造を誘引したと判断されるためには、硫化水素ガスの製造方法に係る情報に加えて、
○ 製造を誘引する(簡単に作れる等)
○ 利用を誘引する(簡単・確実に死ねる等)
と認められることが必要となる。


 以上の有害情報該当性の判断を見るに、製造方法を記していることから、製造を誘引すると認められるが、「簡単に作れる等」とあります。すでに述べたとおり、掲載された情報では硫化水素ガスの製造方法は不可能であり、この要件には当てはまらないと考えられます。利用をも誘引する必要がありますが、実行不可能なことに対してこの文言は成り立ちません。

 以上のことから、インターネット・ホットラインセンターには先週金曜日にメールを受信した2時間後に、WAKWAKヘルプデスク(プロバイダ)からも11月2日に同様の連絡を受けその2時間後に削除は見送る旨の返信をしているのですが、いまだ返事がありません。WAKWAKヘルプデスクによると2009年11月5日17時までに削除し連絡をしないと利用停止にするとのことです。

 WAKWAKはしばらく使いたいので、以上の理由でも削除を依頼するならば、再度連絡をするようにメールは送っています。返信はギリギリまで待ちますが、最悪の場合みみずんさーばはしばらく使えなくなります。触法することなくこれでは、本格的に海外サーバを検討する段階になりましたね。日本は世知辛いです。

参考(PDF):
インターネット・ホットラインセンター【公序良俗に反する情報】の通知書兼対応依頼書
警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課長 警察庁丁情対発第33号 硫化水素ガスの製造を誘引する情報の取扱いについて

トップページにみみずん倉庫内の2ちゃんねるとまちBBSの過去ログ検索フォームを、
まちBBSの全文検索ページにまちBBS限定の過去ログ検索フォームを置きました。

以前から、namazuの検索精度に疑問でしたが、速度面でも精度面でもかなりの改善が見られます。

何よりも、みみずん検索側の負荷がないのがすばらしいっ。もう、本当にGoogleさまさまです。

と、言うことで使ってみてください。気になる点や疑問があればコメントをください。

 お盆のころ大量アクセスする人がいて、アクセス制限をかけたりと久しぶりにApacheの勉強をしました。目の前のトラブルシューティングはゲームをするより面白いですね。
 さて、アクセスログを見ながら試行錯誤するわけですが、クローラーや一般のアクセスにしても、404が多いことを認識しました。mod_rewriteを使ったり、新たにプログラムを書いたりと対策中。一般的なブラウザでの確認はしているものの、ビューアはいろいろとあり正直対応できていないところもあると思います。もし、おかしな動作があったらご連絡ください。

 ブラウザからは以下のURLでアクセスできるようにしましたのでご利用いただければ幸いです。
   http://mimizun.com/log/2ch/<板名>/<スレッド番号>/レス番号
 例:
  http://mimizun.com/log/2ch/news/1253136625
  http://mimizun.com/log/2ch/news/1253136625/900
  http://mimizun.com/log/2ch/news/1253136625/900-901
  http://mimizun.com/log/2ch/news/1253136625/l50

 いやはや1週間以上もぶろぐ書いてなかったや・・・

NIC 昨日は、午前7時から23時過ぎまでみみずんさーばのサービスの支障が出ていました。ごめんなさい。
 きっかけは、朝7時過ぎに私的PCをシャットダウンしたこと。どうやら、その際に異常なことがあったようで、ルーターにはIP重複のメッセージが出るわ、私的PCと同じHUBにつながっている機器が音信不通になるわ、別のHUBにまで影響及ぼしてサーバ群が不安定になるわ、めちゃくちゃでした。不正アクセスやHUB故障を疑いましたが、どうやらそれではないようです。
 日中、悩みながら試行錯誤するもハード故障でリモートではらちが明かないとあきらめるも、障害通知メールがすべて迷惑メール扱いされて orz な感じ。
 帰宅後、私的PCの起動に失敗して一時はBIOSの起動もできなかったことから、結局は内蔵NICに問題があったように思えます。NICひとつで全体的なネットワーク障害が発生するなんて。。。しかも、しばらくして電源を再投入したら無事に使える。いったい何だったんだろ?
 とりあえず様子を見ますがまた同様のことが起きるかもしれません・・・。

94.87Mbps

 宇都宮にもフレッツ光ネクストを導入した。マンションタイプでありながら光配線です。
 工事にトラブルがあってちょっと時間がかかりましたが、開通後にフレッツ網でスピードテストをすると画面のとおり94.87Mbps!早すぎ。ほぼフルレートですよ。まぁ、それは下りでのこと。さて上りはと・・・。とりあえずプロバイダにつなげるも・・・7Mbps。なんだこりゃぁぁぁ。まぁ目的はVPNなのでフレッツVPN導入したらまたテストしよう・・・。
 今日の更新は電車の中から。もうすぐ上野。今日は疲れた。

淡路島の野島断層保存館
緊急地震速報
 先日、お知らせしたメンテナンスが終了しました。おかげで、部屋が寒い。冬は暖房はいらないかもしれない。

 このメンテナンスで室温の問題は解決しましたが、今回はネットワーク周りの変更も兼ねているのでちょっと時間をかけました。ネットワークアドレスの変更と各機器のIPアドレスの変更を行いました。いやぁ、1と2を打ち間違えてネットワークにつながらなかったり、ルータのフィルタリング設定を考慮していなくてメンテが終わったと思っても外部から使えなかったり。。。

 こんなことをしたのも、離れた場所に緊急時のサーバを立てようとしているのでその準備です。バックアップ手段は検討中ですが物理的なものだけをとりあえず構築しちゃおうかなと。もし、東京都が直下型の巨大地震に襲われて、今のボロアパートが倒壊や焼失しても震源地から50kmもあれば建物が倒壊することはまず無いのでデータは安全に守られます。まぁ、ディザスタリカバリを作ったところで、管理者は一人なのでおいらが死んだら何にもならないんですけどね。

UPS温度&負荷率

 7月18・19日の数時間程度、みみずんさーばのすべての機能を停止します。
 もう、いい加減暑くてたまらんのでサーバをエアコンのある部屋に移動し、さらに管理の都合上ネットワークアドレスを変更します。
 昨年、UPSネットワークマネージメントカードを増設してからMRTGUPSのデータを取得していますが気温の上昇(緑色の部分)がすげーことすげーこと。バッテリーは長寿命タイプを使用していますがこれだけ気温が上がれば寿命が短くなるのは必至。。。ちなみに青は負荷率です。

PT1 8ch アースソフトが9月にPT2を発売するようです。PT2はPT1の後継で地デジ2ch+BS/110CS 2chの記録が可能なテレビチューナです。単体では電波を復調できても復号できず映像を見ることができませんが、ほにゃららな方法で見ることが可能になります。
 おいらの録画サーバはこのPT1を2枚使用し8チャンネル同時録画を可能にしています。おいらは、これ以上必要ないので買いませんが、これを機にパソコンで録画サーバを構築してみてはどうでしょうか?フリーウェアを組み合わせることで録画管理は容易ですし、外出先から予約も視聴することもできます。こんなこたぁ、市販のビデオデッキじゃできないことですよ。
 ちなみに、2万台の部材を調達していて、店頭の販売価格は16000円程度ということです。社長さんが原価までスレに書いていて笑える。。。

参考:
有限会社アースソフト PT2 仕様等
2ちゃんねる DTV板【3波対応】 アースソフトPT2 rev1 【4TS】
ニュース速報 地デジチューナーPT2発売か?

JR大森駅改札前の七夕 昨年9月からdatを直接参照してもhtmlで表示するようにしましたが、その以前からある変換URLの利用を中止しました。変換URLを使用し続けても大きな問題はありませんが、ブラウザによっては自動的に新しいページへジャンプせず、もう1クリックする必要があります。今後、直リンを貼る際に御理解いただければ幸いです。

今後無効になるかもしれないURL:
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/news/tsushima.2ch.net/news/kako/1246/12466/1246638471.dat

今後利用していただきたいURL:
http://mimizun.com/log/2ch/news/tsushima.2ch.net/news/kako/1246/12466/1246638471.dat

NEC Express5800 110Ge 昨晩、HDD1台目のリビルドが完了。本日、Amazonから交換品のメモリが到着。夜に帰宅し、さっそくメモリと2台目のHDDを取付。UPSのシリアルケーブルをつなげるサーバを変更したりちょっといじったので停止時間が長くなっちゃいました。ちなみに写真右が今回のHDDとメモリを交換した検索サーバ。左側は現在構築中の監視サーバ。
 監視サーバを軽い設定で動かしているのだけど毎日午前3時過ぎにメインサーバが重くなって接続できない状況があるようだ。この時間にcronに登録しているものはなく、periodicのもののようだけど何が負荷をかけているのかまでは不明。Load Averageが30とかなっていてめちゃくちゃ。この解消にまたメンテするかもです。

Seagate Barracuda ES.2 ST3500320NS さっき、秋葉原で買ってきたSeagate ST3500320NS。24時間稼働モデルだ。ちょっと割高で一般向け(1日8時間稼働が前提のタイプ)のHDDなら倍の容量が買えちゃう値段だ。
 さて、検索サーバのストレージは2台がRAID1で動作しているので片方が壊れても動作する。そこで、検索サーバの電源を落とし調子の悪いHDDを取り外して買ってきたものに交換。電源を入れるも、いつもの起動ディスクはまっさらになっちゃったので当然起動できない。が、ここからRAID1の力を発揮するところでもう1台のHDDから起動。当然なんだけど、こうやって目の前で実際に確認すると感激。
起動後、以下のコマンドを投入。

search# gmirror status
Name Status Components
mirror/gm0 DEGRADED ad8

デグレードだって。当然ですね。とりあえず、ミラー解除。

search# gmirror forget gm0
search# gmirror status
Name Status Components
mirror/gm0 COMPLETE ad8

そんじゃま、新しいディスクをミラー化させます。

search# gmirror insert -v gm0 ad6
Done.

さてさて、リビルド状況を見て見ますか。

search# gmirror status
Name Status Components
mirror/gm0 DEGRADED ad8
ad6 (5%)

あとはこのステータスがDEGRADEDからCOMPLETEになればリビルド完了。でも、2台とも交換するので、次はad8を取り外して同様の作業を行うのだ。明日も夜にちょっとだけ止めます。

DIMM2 が Disable memtest86+ エラー画面

 さきほどの記事を書いてすぐ、またでちゃったコアダンプ。検索サーバのサービスをソーリーサーバへ転送するよう設定。BIOSをみるとDIMM2がやばいようだ。マザーボード自身の故障かもしれないのでDIMM1に刺しなおしmemtest86+でメモリをチェック。噂に聞いた真っ赤な画面。でちゃったよ。。。購入先はAmazon.co.jpなので早速交換を申し込んだ。いやはや、まいった。無いものはしょうがないので、とりあえず6Gbyteで運用再開してます。
 HDDは明日秋葉原で買ってきます。

WD5000YS-01MPB0 新しいサーバの調子がおかしい。今朝、perl.coreなんてコアダンプ吐いて、/rootが100%だった。ついさっきも、500エラー続発でシェル上で動かしてみるとBUS Error。dmesgを何気に打てば、perlが signal 10や11で終了した嵐。メモリ認識がおかしく、再起動すると4Gbyteや6Gbyteになる。搭載量は8Gbyteなのに。。。とりあえずメモリモジュールの位置を変えて抜き差しして様子見。ECCで訂正できないというか、認識しないなんてorz。だめなら交換or修理をお願いするか。怪しげなメモリモジュールを特定しなきゃ。
 さらに、HDDも怪しく電源オフ後に短時間で電源投入するとスピンに失敗して停止。10秒以上の電源オフでは問題なし。BIOSを書き換えた後に自動的に電源オフオンをすることがあり、このときでもHDDがあやしい。ん~。まぁ、このHDDは2年半以上使っていたしなぁ。。。おとなしく買い替えるか。

search.mimizun.comのhttpdプロセス数

 昨日21時から本日5時過ぎまで、新しく構築したサーバのID検索とまちBBS関連のサービスが停止していました。起動時に、Apacheが動くように設定しなければならないところ、設定を完全に忘れていました。
 リブートさせた後、布団に入ったので早朝まで気付かなかったんです。ごめんなさい。ごめんなさい。ところで、このNECの安鯖もう1台欲しくなっちゃった。悩む

NEC Express5800 最近、安鯖といえばNECだ。DELLは安鯖から撤退している。HPもあるにありメインサーバにProliant ML110G4を使用してるが、今回はNECの安鯖を導入してみた。

 左側はNEC Express5800 S70タイプSDで地デジ・BS・110CS録画サーバで一般に公開していない俺様専用サーバです。メモリも一般向けのものしか使えないので信頼性がちょっと低めです。

 右側がNEC Express5800 110Geで今回構築しているサーバ。CPUをクアッドコアに変更し、メモリもECC機能付きのものを8Gbyte搭載しています。HDDは以前のおふるですが一応エンタープライズ向け。安鯖なので保証なんて気にしないでパーツ増設しまくりで元からあるパーツなんて取り外しています。ちなみにid検索のインデックス作成はシングルスレッドなので、同時に4スレッド動かしてもへちゃら!

 まぁ、構築自体はまる写しで数日程度で終わると思うので利用者の方には気付かないうちに新鯖へ切り替えるとおもいます。これで部屋が静かになる。写真の下にDELL PowerEdgeSC430があるのですが、このところの暑さでうるさいのなんの。後日、ヤフオクでPowerEdgeSC430を3台放出するので買ってくださいな。。。

NEC「得選街」PCサーバ 半額以下キャンペーン実施中

なんか、RAIDアレイが勝手にリビルドして終わっていたようだ。

ciss0: *** Parity/consistency initialization complete, logical drive 1
ciss0: logical drive 1 () completed consistency initialisation

結構前から特定のinumberでfilesystem fullが不定期に出ていたからこれかなぁ
logical drive 1って15000rpmで300GBのHDDなんだけど、amazonで13万円なのよね。ん~。このご時世、1台にそんなに出すならSSD買ったほうがいいよなぁ。。。しばらく完全に壊れるまで様子見(おい

勝鬨橋の屋形船 う"ぁ~。飲んだ。頭ちょっと痛いけどお酒の頭痛は寝れば治るので問題なし。写真は昨晩、勝鬨橋で撮った屋形船。まぁ、それはそれでタイトルとは関係ないので置いといて・・・。
 さて、某DELLスレを覗くとこんな話題が。なになに。Windows Web Server 2008 HP ProLiant ML110 G5 と関連書籍をくれるとな!?みみずんであるからにはDELL様様だし、HP鯖も使ってるし、数年前までみみずんさーばはIISを使っていたので応募しないわけにはいかない。で、応募してみた。まぁ、もし当選したとしてもCPUがしょぼいので、静的なWebページのサイトぐらいにしかならんのですが、メモリは最大に、HDDはRAID1ぐらいにしてやってもいいかなぁと。IIS4や5では、フォルダ名に .com が使えない論外な仕様がありましたが、解消されているといいなぁ。
 自分のスキルアップなんだか趣味を極めたい人にお薦めの企画です。
 とりあえず、ちょうだい。マイクロソフトさん。

参考:
Microsoft スキルチャージプログラム - 第3弾 -

 バレンタインデーまで5台のサーバで運営していました。ご存じのとおりバレンタインデーは季節外れの外気温25℃。当然室内はチョコが溶ける温度ですが、まったく問題ありません。ファンはうっさいわで検索サーバを止めてかねてから構築中のサーバに機能移転。んでもって、まちBBS用のサービスもそっちに移転しました。これでサーバは5台から3台に減りました。サーバ内の処理は滞りなく行われているので、とりあえず大丈夫かな。
 今回、安心できるといえばまちBBSの書き込みをRAID1のディスクに記録しているということ。いやぁ、物理障害に対してまったく対策とってなかったから。。。あはは。旅日記も、映像データも安心。ちなみに今回は予算の都合と処理能力を信頼してソフトウェアRAIDです。
 電気代は安くなって、マシンの処理能力も上がって、データは安全で。いいことづくめです。

 現在のさーば
 めいん http://mimizun.com/
 まちBとか検索とか http://mimizun.com/machi/
 時間&告知 http://mimizun.com:81/

search.mimizun.com 昨日は暑かったですねぇ。2月14日なのに25℃ってなんなのよ。
 この暑さで冷却ファンの回転速度が上がり、うるさいのなんの。検索サーバの機能を別のサーバに移動中です。これにより、namazu.cgiを使用したサービスに影響が出ていますが、もう何年も更新していないデータなので限定的かもしれません。ごめんなさいね。全文検索はぐぐってください。
 ID検索と過去ログの閲覧自体は影響が出ていませんので、ほとんどの方は問題なくつかえているかと思います。問題があればご連絡ください。

HDD ファームウェアアップデート中 ST31000340NS FW SN05 -> SN06

 問題となっているSeagate ST31000340NS のファームウェアをアップデートしました。これで問題が起きなければいいのですが・・・。
 しかしまぁ、北米本社はサポートページでファームウェアの公開をしているのに、日本法人は依然問題なしと販売店に言うだけで日本語の一般向けページではアナウンスしない始末。なんなんでしょうね。この態度。
 まぁ、これでも数年前の富士通HDD問題に比べればマシなんですが。

参考:
IT Pro 売れ筋Seagate製HDDに不具合、アクセス不能に
失敗知識データベース 富士通ハード・ディスク・ドライブ不良問題

ようやく公開されたBarracuda ES.2 SATAの最新ファームウェア。
今週末に適用します。
以上、予告でした。

参考:
Seagate Knowledge Base
Firmware Update for ST31000340NS [207963]

あ、2TのHDD発表ですね。
そーす

MRTG

 みみずんさーばは日曜日の午前0時~朝、月曜日の朝8時から23時ごろまで接続できませんでした。実はコレ、メンテナンスでも何でもないのです。原因不明の回線切断。
 回線切断といっても、ルーターやONUは生きていますし、フレッツ網もプロバイダも問題ありません。問題はWindows Vistaのパソコン。理由はわからないのですが、Vistaのパソコンを電源オフにすると、回線が切れます。それも必ずというわけではなく、たまに。再現性は今のところなし。ルータにそんな設定はないし、Vistaにそんな設定も見当たらない。ルータとパソコンの間で秘密の通信でもやっているのかしら。んんん~。ググっても解決策が見当たらないのでどなたか教えてくださいな。最悪、ルータを間に1台かますしかないのかなぁ

ST31000340NS 昨年10月に購入したSeagateのHDD(ST31000340NS)はやっぱり問題のあるFirmwareを持つものでした。しかし、未だ対策済みのFirmwareは公式のページにはありません。ん~。HDDのファームアップか。めんどい。
 ファームウェアアップデートツールはRAIDカード経由のHDD認識は無理っぽいから、HDD取り外して他のPCに繋げないといけないだろうし。倍のお金出して、高信頼性モデルを買ったのにこれだもんなぁ。そのうちアップデートしますがその時は数時間程度停止します。

ST31000340NS ST31500341AS
 昨年10月にみみずんさーば用にと、1TのHDDを4台かった。冬休みには1.5Tを2台買った。まぁ昨年秋ごろからはSeagateのHDDは何かマズイと言われていたのですが、5年保証もありますし、まぁいっかと思っていました。しかし、ついに公式に非を認めたSeagate。Firmwareのバグによるものらしく、再起動後に認識もせず、二度と使用できなくなる致命的なものです。もちろん、Firmwareだけで物理的には壊れていませんが普通の方法では再度使うことは無理です。
 シリアルナンバーから不具合対象の製品か調べられるので手持ちのシリアル番号が確認できるものをチェックしたところ、とりあえずは問題ないみたい。でも、どうやらそれだけでは安心できないらしく2ちゃんねる自作板ではいろいろと書き込みがされています。
 以下のSeagateのHDDをお持ちの方は一度チェックしてみることをおすすめします。

Barracuda 7200.11
ST31000340AS
ST31000640AS
ST3750330AS
ST3750630AS
ST3640330AS
ST3640630AS
ST3500320AS
ST3500620AS
ST3500820AS
ST31500341AS
ST31000333AS
ST3640323AS
ST3640623AS
ST3320613AS
ST3320813AS
ST3160813AS
Barracuda ES.2
ST31000340NS
ST3750330NS
ST3500320NS
ST3250310NS
DiamondMax 22
STM31000340AS
STM31000640AS
STM3750330AS
STM3750630AS
STM3500320AS
STM3500620AS
STM3500820AS
STM31000334AS
STM3320614AS
STM3160813AS

参考:
2ちゃんねる 自作PC板 【死門】Seagate製HDD友の会 Part46【死死】
PC Watch SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合
Gigazine Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明


5QJ0V8BD_NOTaffected 9VS0RLJT_NOTaffected

freebsd-update中。 みみずんさーばはFreeBSDで動いています。ことあるたびに、リプレースしているみみずんさーばですが、次回は7.1で作ろうかなと思います。と、いうか7.0で2か月以上構築中のマシンがあるのでそれをアップデートさせる予定。はてさて、リプレースはいつになる事やら・・・。
 今回からはDVDイメージも用意されているのでインストールも場合によっては煩わしさが無くなるかな?CDイメージでも十分なんですけどね。ちなみに、ZFSブートは8.0かららしいので、そのあたりも期待です。

参考:
The FreeBSD Project
FreeBSD 7.1-RELEASE Announcement

写真と本文は関係ありませんすべてのファイルの戻しが終了し、1か月ぶりに復旧いたしました。

コンツアーグラス3色。マクドナルド&コカコーラ Barracuda ES.2 1000Gbytes ST31000340NS

 う~。おなかいっぱい。写真のグラスはマクドナルドでLセットを注文するともらえるグラスです。3色あるのですが、運よく3食で揃えることができました。もうしばらく、マックはいいや・・・。
 また、右側の写真はみみずんさーばに搭載している1000GbyteのHDDです。まぁこんなのがサーバ内で4台動いているということで。

11月2日時点

戻し作業が現在60%ほどです。(容量で見た場合)
もっと待ってくださいね。。。結局、トータルで1か月かかりそうですね。いやぁ、ログを見たらnewfsするときに -U つけていなくてsoftupdateがオフのままなんですね。簡単に言うと速度が速くなるんですがつけ忘れていました。

ところで、MovaleTypeのバージョンを上げてみました。どでしょ。
また、ここ数日はportupgrade後にImageMagickはぶっ壊れてたり、Delegateのconfミスってぶろぐ壊したと勘違いしていたり、一時は年内はサーバとめちゃってなんてことも考えていたりもしました。とりあえず、ImageMagick以外は解決したのでいいんですが、RAIDカードからはHDDのファームウェアのバージョンもあげろとか来ていたりしています。どないせえと。

RAID5 2794.4GB ゆりかもめ 豊洲駅 終点

長い間ご不便をおかけしております。23日未明からファイルの戻し作業をしています。これも1週間以上かかる予定です。まぁ、2Tibyteを超えるディスクですから、いろいろ面倒でした。

dat総容量 バックアップ容量(開始1週間時点)

 現在、鋭意フルバックアップ進行中。鋭意といっても、がんばるのはCPUでおいらは眺めているだけ。とりあえず、板数でみた進捗率は456/826で55%です。1週間で終わるかと思っていましたが、まだ時間がかかりそうです。復旧をお待ちの方、ごめんなさいね。1か月かかるかも知んない。じつは、news4vipだけで圧縮に1週間かかっていました。サーバ移転によるスレッド重複もありますが、総スレッド数は380万。容量は65Gbyte。vipperすごすぎ。
 しかしまぁ、ファイル単位のフルバックアップは時間がかかりますね。みなさんに影響がかからないように、オンライン状態で長時間のバックアップをとるには、LVM導入してスナップショットバックアップするしかないのかなぁ。よくわかってないけど。何か良い方法がないかしら。ZFSには興味があるけどまだ時期尚早だよね。

@IT:LVMによる自動バックアップ・システムの構築

竜頭の滝 竜頭の滝

先日の記事を書いて、シャワーを浴びて仕事にでも行こうかと思ったとたん、プスンと止まりました。
ciss0: ADAPTER HEARTBEAT FAILED
なんてメッセージを大量に吐き続けて。。。
発見した時は障害発生直後で、コンソール画面上のメッセージは数行だったのですが、待てども待てども増えていくだけで画面を埋め尽くし、回復する兆しがありません。しかも、リモートからもコンソールからも、ログインも受け付けなくなっていました。しょうがないので電源オフ。その後、立ち上げてHDDの状況を確認してみると、こんなことに。あんなこと書いたからHDDのご機嫌を損ねてしまったようです。

はないまさらですが、2ちゃんねるのライブスレッドで取得した過去ログ倉庫のうち、datを一般的なブラウザで読めるようにしました。従来は、datを見るためには変換スクリプトを通した冗長なURLを使用していましたが、これですっきりしました。といってもディレクトリが深いので長いんですが。。。

ブラウザのUserAgentを見ているので、一般的なブラウザで使用されているMozillaの場合は変換しますが、Jane等の専ブラはMonazillaですので変換しません。よって、従来の専ブラでも問題なく見られるかと思います。(使っていないので未確認)
参考: http://mimizun.com/log/2ch/news/namidame.2ch.net/news/kako/1221/12218/1221831070.dat

Sun Fire V100 Sun Fire V100
Sun Fire V100 D-Sub9pin-RJ45 変換アダプタ(Sun の シリアルポートは普通のEthernetの端子と同じRJ45なのだ)

 写真のサーバーを買いました。大きさはLサイズのピザがはいったダンボールをちょっと大きくした程度で厚さは4.4cmしかありません。しかも、ディスプレイをつなげるところがなく、キーボードやマウスをさすところもありません。CPUはPentium4とかOpetronなんてものじゃなく、SPARCです。完全に素人お断り仕様です。こいつは、Sun Fire V100 といい5年も前に発売されたもので、リース終了なのか中古市場にそこそこ流れているものです。メモリはちょっと特殊なので2Gbyte搭載済みのものをヤフオクで4980円(送料別)でげっつ。HDDは市販のIDEのものがつかえます。
 さて、モニターもキーボードもないのにどうやってインストールや設定を行うのかと疑問に思うかもしれません。写真右下のパーツを使ってサーバーにシリアル接続します。パソコン通信みたいな。んでもって、現在 Solaris 10 をインストール中。CD7枚組なのでインストールに時間がかかるかかる。いまもインストール中・・・。ちなみに、613日連続稼働したログがあった。ちゃんと使われていたサーバーなんですね。

京浜急行蒲田駅 新宿駅

 以前から使っていた、asahi-net。実は、宇都宮でも回線は生きています。もっともパソコンはつながっていませんが・・・。
 引っ越ししても、新たにもう1契約追加して使っていましたが、どうやら帯域制限がされたようです。BフレッツなのにADSL以下の上下500kbpsなんてでていたから、ぶちきれ。解約です。winnyやshare等使っていないので、純粋にみみずんさーばーだけの帯域で制限されちゃいました。

 んでもって、wakwakに乗り換えました。新しいIPは 61.115.123.34 です。今後ともよろしくです。

rebootが!rebootがぁぁぁ 大森飲食街ビル

 気がつくと、インデックスの更新が止まっていた。インデックスサーバーにログインするも、普通だ。しかし、topで状況を見てみると、たくさんのプロセスがあるにもかかわらず、CPUの利用率は0に近い。んでもって、ルートディレクトリで何気なくllをしてみると・・・。止まった。レスポンスなし。死んだ。でも、他のターミナルからログインはできる。ルートではない他のディレクトリは見られる。おかしい。何かがおかしい。とりあえず、リブートをかけるとごらんのあり様。まぢで、ぶっ壊れたのかと思った。このとき、何を勘違いしたのか、swap領域がぶっ飛んだのかと思ってた。理由はわかんない。忘れた。
 んでもって、数日後。また同じ状況。topで見てみるといくつかのプロセスのstateが90wrqで止まっている。なにやら、sambaがらみで止まっているらしい。
 以前、みみずんさーばーはWindowsマシンで使っていました。WindowsサーバーとFreeBSDを連携して使っていたので、ファイル共有にSambaを使う必要があったのです。すべてのサーバーをFreeBSDに移行する際にも、面倒だからとNFSではなくSambaを使っていたので、どうもそのあたりが良くなかったようです。んでもって、ちゃっちゃとファイル共有はNFSに移行。
 いまのところ、無事に稼働中。でも、回線速度の向上で2ちゃんねるへの巡回頻度も多くなり、インデックスの作成が追い付かない。だからか Load Averages が5ぐらい。重すぎ。ん~。このあたりも別の方法を考えています。
 いやはや、みみずんさーばーは2001年から7年以上動いていますが、いつまでだっても問題だらけです。

Bフレッツ 早朝の上野駅

 今日は早起き。朝一番の電車に乗って、宇都宮へ。
 宇都宮へ行き、ちょっと睡眠をとったあとにサーバーの移設作業。んで。今さっき終わりました。
 さて、従来比10倍以上の転送速度。快適に使えるんでわ

東京都品川区 子供の森公園 東京駅の地下で買ったプリンアラモード

 突然ですが、みみずんさーばーを移転します。
 これに伴い、休止する期間が数日程度できるかもしれません。やめるわけではないので、ご安心ください。運が良ければ回線の光化だ。

 さて、そんなこんなでちょっと都内を散策。不動産屋の軒先では季節がらか、物件情報に見入っている方をちらほら見かけます。私も、めぼしいのを見つけてはデジカメで撮影。
 しかしまぁ、貧乏な(?)会社の社員ゆえか、総務からは敷金礼金なしの物件をと、めちゃくちゃな要求をだされ困惑。そりゃぁ、あるにはあるんだけど少ないし、時間もないのに。ん~・・・。最初に言ってくれればいいのに、希望の物件を提示した後にそんなことを言うなんて。絶対に譲れない条件は、電車通勤はしたくない。この一点のみ。旅行で電車に乗るのは好きですが、通勤で乗るのは大嫌いです。なんで、座れもしない電車に乗らなきゃならんのだ。念のため、手持ちのVIEW Suicaは定期券対応にしているけどね。
 ちなみに、4月1日から新しい赴任先での仕事になります。あと1週間。まぢやばい。

池袋駅でスペーシア 一般的なwwwサービスは80番ポートを利用していますが、みみずんさーばーではそれ以外のポートも利用していました。しかし、1年ほど前から、81~83番ポートを使用したサービスを終了しています。これはDelegateを利用したリバースプロキシの導入によるもので、マシンが増えるたびにポートを増やすのは適当ではないなと思ったからです。各社のクローラーがポート番号に対応していないのも理由の一つですが・・・。
 このときに、旧URLから新URLへの転送処理をapacheの設定で行っていますが、先日構築したリブレットに、この処理をやらせるようにしてみました。使わなくなって1年ほどたったURLとはいえ、1時間で400~500ページビューぐらいあります。メモリ32Mのリブレットでも、この程度なら余裕でしょう。
 ところで、今日は東京も栃木も雪。写真は池袋駅で見たスペーシア。寒かった。
 このリブレットへは。。。
 http://mimizun.com:81/ で繋がります。

10年前に発売された、Libretto60にFreeBSDをいれてみました。
その為に、ヤフオクでフロッピーディスクドライを落札しました。
しかし、インストール自体は、すんなりとは行かず。。。
最新のリリース版である、FreeBSD6.2はインストールできるものの、PCCardを認識せず。FreeBSD5.5も同様。これだけで、丸1日つぶしてしまいました・・・。
どうも、古いマシンに関して5以降はPCMCIAまわりに問題があるようなので、4の最終版である4.9-RELEASEをインストールし無事動いています。
しかしまぁ、最大メモリ32Mbyteのマシンでいったい何ができるのか。はてさて。
ちなみにHDDはなく、半年前に購入したCF変換アダプタを使用し、CFを2枚載せています。LibrettoのHDDは、通常1台でBIOS上でもmasterしか認識しません。しかし、FreeBSDでは起動時にslaveも認識され使えるようになります。
予定では、メインマシンのメンテ時の、メンテ告知サーバーにする予定です。

 元日から、こんなメールが来ていた。

****************************************
 基本的に法的に問題がない限りは削除しません。
と書いてありますが、
これはおかしいのではないでしょうか
おまけに無責任でたらめな文章が多い

私は報道関係者です。
どこのだれだか分ると思います。
****************************************

 どこのだれだか分ると思います。って、だれだよ。あんた。
 とりあえず、差出人をぐぐったら、平成14年9月13日の官報に掲示されていて、公明党からビデオ製作費として52500円の支出を受けている法人(?)だった。
 まぢで知らないんだが、なんなのさ。いったい。

みみずんさーばー(メイン機)

 メインサーバーのメモリーを増設しました。
 ついでにお掃除。ほこりすげー。もくもくと、でるわでるわ。

 いままで、メインサーバーのメモリーは2Gbyteでしたが、常に75%程度が使われていました。昨今、メモリーの値段が暴落し、一般のデスクトップパソコン向けではノーブランドで1Gbyte2000円にもなっています。お安くなった今がチャンスかなと、メモリーを購入しました。サーバー向けのトランセンド製ECCメモリーなので、1Gbyteあたり約4000円もしましたが、それでも7か月前の半額と激安です。それを4Gbyte分購入して、差し替える形で取り付けました。

 ちなみに最近、おいらがメモリーを買う店は、上海問屋です。メーカー製メモリーがお安いですし、送料もお安いのでおすすめ。5月にはサーバー用のメモリーを、10月にはノートパソコン用のメモリーも、上海問屋から購入しています。メモリーがお安くなった今、ボーナスでパソコンのメモリーを増設してみてはいかがでしょうか?メモリーを増設すればパソコンが快適になるよ~

参考:上海問屋
デスクトップパソコン用:
 [送料無料]Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 6499円
 [送料無料]Transcend DDR2 PC2 5300 1GB 3280円
ノートパソコン用:
 [送料無料]Transcend SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2980円

裁判所から送られる、特別送達  とある裁判の判決を受けて、1000件以上にもわたるレスの削除を行いました。
 とはいっても、おいらは被告人ではありませんし、みみずん検索に起こされた訴訟でもありません。
 これは、2ちゃんねるの西村氏個人が被告となった訴訟の判決で、いつもどおり欠席裁判での勝訴かと思うのですが、原告の方から判決文をもとに削除を依頼されたのでは断るわけにはまいりません。
 しかし、困った問題が・・・。
 今まで、削除は手作業でdatやhtmlのソースをテキストエディタでさわっていたのですが、1000件を超えるとなると手作業というわけにはいきません。手作業でやっていたら、いつ終わるか見当がつきませんからね。
 とりあえず、ちゃちゃっとプログラムをこしらえて、テストをしてうまくいったので、ぶろぐに書いているわけですが、この裁判の原告となった方に対する執拗な嫌がらせの書き込みは、もはや恨みに近い執念でして。あ~こわいこわい。
 しかも、もしも、書き込みをした人に対して法的処罰がなされていなかったら・・・。
 えぁ~。また、削除しなきゃなんないの~?。気がふれた方は執念深いからなぁ。。。

Windows Vista インストール中
メインに使っているパソコンのVistaが不安定。
いつのまにやらレジストリやWindows Timeサービスの必要ファイルが消えている様子。
CHKDSKも途中で停止するし、回復できない。
修復インストールや上書きインストールを試みるも途中でうんともすんとも行かなくなる。
重要なデータはRAID1で運用しているせいか無事なようだが、いくらRAID1といえど論理的データの喪失には耐えられない。システムファイルが論理的にぶっ壊れるのは想定外だ。
と、いうことでクリーンインストールをするべくバックアップ取得中。終わったらクリーンインストールそのほかもろもろで数日かかる予定。と、いうことでメールを読む環境がWebメールだけとなり、削除依頼の措置が遅れ気味になります。よろしくです。
と、書いているそばから、ファイルコピーも停止。。。インデックスが完全にぶっ壊れているのか。
RAID1解除してクリーンインストールします。なんなんだ。これ

写真と本文は関係ありません。
 今朝、一通のメールがありました。みみずんさーばーにクロスサイトスクリプティングによる脆弱性が存在するという指摘でした。サンプルコードも書かれていたので、対処療法的に簡単な修正を実施。と、いうか単に一部を削除しただけ。しかし、朝の出勤前の時間ゆえに根本的な修正をする時間もなく。。。仕事しなきゃならんし。。。とりあえず、この脆弱性に関する説明をしているホームページを数十枚ほどプリントアウトし職場で目を通しました。
 帰宅後、すべてのプログラムに目を通し一通りの修正が完了。検証を充分に行っていないので、もしかすると検索に不具合があるかもしれません。その場合はご連絡ください。
 ID検索用のidsearch.pl、まちBBSのスレタイ検索ttsearch.pl、dat変換のdattohtml.pl 等を修正しました。
 ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

Pentium D 935 
 先日、稼動を始めたインデックスサーバーのマシンを変更しました。
 旧:PowerEdgeSC420(Pentium4 520(2.8GHz))
 新:PowerEdgeSC430(PentiumD 935(3.2GHz×2))
 今回、サーバーを変更した理由は一つ。
 処理が遅いような気がする。それだけです。
 実は、昨年3月に購入したSC430でCPUはPentium4 521が取り付けられていました。SC420のPentium4 520と同等のCPUです。これだけでは、マシンを変える意味がありません。SC420にできなくて、SC430にできることとは、デュアルコアのPentiumDが取り付けられるという事!単純に性能が2倍に!?
 昨今、メモリや旧タイプのCPUがお安くなっていることもあって性能アップのためにPentiumDを購入しました。
 購入したPentium D 935 は11980円。この他に4380円の512Mbyte(ECC)メモリも2枚購入しました。
 SC430に以前ついていた256Mbyte×2のメモリはまちBBS用サーバーに取り付けです。
 約2万円で2台のサーバーをスペックアップし、おいらはご満悦。

 さて、SC420についていたHDDをSC430に取り付け起動すると・・・。
 何の設定もなしに、普通に動いちゃいました。らっきー。
 しかし、古いディスクを使うのも気が引けるので、下記のコマンドでHDDを丸ごとコピーしました。
$ dd if=/dev/ad4 of=/dev/ad6 bs=128M
 約1時間ほどでコピーを完了し、作業は終了。

 なーんて、やっていると・・・。デルからメールが。
 中身を見ると、約2万円でPentiumD925(3GHz)のPowerEdge SC440が買えると言うじゃないですか!送料も無料だし。いつもなら、買ってしまうお買い得サーバーなんですが、タイミング悪すぎ。
 んー。まぁいっか。

  ■ DELL エントリーサーバ PowerEdge SC440 デュアルコアCPU 搭載!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <Web広告限定 Pentium(R) デュアルコア プロセッサ搭載パッケージ(400台限定)>
  インテル Pentium(R) D プロセッサー 925(3GHz)・512MB メモリ・80GB HDD
    構成例価格78,750円  ⇒ パッケージ価格:25,980円 <5/24時点>

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ※配送料無料
  ※販売台数に達し次第終了です。最新情報はデルサイトでチェック!
  ※デルでは上記構成からカスタマイズ可能です。

みみずんさーばーファームアップ用メモリ
 メインサーバーに使用しているHP ProLiant ML110 G4の新しいファームウェアがリリースされていたので適用しました。なんでも、重要なアップデートで特定のXeon搭載マシンで起こりうる問題を解決するものだそうです。
 これとあわせてRAIDコントローラーのSmartアレイE200のファームウェアもアップデートしました。このアップデートにより2Tbyte以上の論理ドライブの作成も可能になるとのことで将来性のあるアップデートです。
 ちなみに、フロッピーもCDも取り付けられていないサーバーですのでUSBメモリーでの更新です。
 手持ちの3本のUSBメモリーのうち、使えたのは1本だけでしたが無事に適用完了。

 はてさて、2Tbyte以上のボリュームを作る日はいつのことか。

参考:
特定のインテルプロセッサを搭載するProLiantサーバのシステムROMをアップデートしてください
システムROMPaqファームウェア アップグレード for HP ProLiant ML110 G4サーバ バージョン 2007.04.14 A
HP SmartアレイE200およびE200iコントローラ用ファームウェア フラッシュ ユーティリティ バージョン 1.66

NTT東日本のADSLモデム 5月15日から発生したNTT東日本のフレッツ網の大規模障害。
 うちのサーバーもその対象に入ってしまいました。

 アクセスログを見ると18:44:27のアクセスを最後に障害に突入したようで、復旧は22:44:53でした。障害時間は4時間。

 フレッツが回線接続を保証したサービスではないとはいえ、すでにインターネットは生活に必要なインフラであることを考えると、あまりに広域、そして長時間に及ぶ障害。しかも、ルーターのリセットで復旧したというのも、お粗末でしたね。

 4時間もネットができないなら、寝ることしかできない。。。

BroadBand Watch
NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害

みんみんの餃子
 みみずんさーばーのFreeBSD化で1台だけ残っていたWindowsマシン。最近になってSambaでファイル共有しているサーバーにアクセスしようとしても「パラメーターが間違っています」などというメッセージとともに強制切断されることが発生していました。早期に移行させようと思っても、このWindowsマシンでログ収集を行っていたりインデックスの構築を行っていたり数多くの仕事をさせていたので移行に踏み切れずにいました。
 とは、いっても不定期に発生する障害でリブートさせるのも正直億劫で、日曜日に全ての移行を済ませました。休み完全に潰れた・・・。朝から晩まで・・・。とりあえずこれで様子見です。
 余ったパソコン、周辺機器が山積み。そのうちまとめてヤフオクにでもだしますか。
 特に旧メインサーバーは重い。腰が抜ける。

APCUPSD UPS Network Monitor 2月2日の写真
 実は、2月頃からサーバーの移行のために、メインサーバーとUPSは電源ケーブルしか繋がっていませんでした。瞬停程度ならば問題ありませんが、長時間の停電となると危険なことです。
 以前のメインサーバーはWindowsであり、UPSの管理ソフトはAPC社製のPowerChuteを使用していました。しかし、PowerChuteはFreeBSDでは使用できません。その為、FreeBSDの各サーバーにはapcupsdをインストールしこんなものとあわせて使用し煩雑な方法で管理していました。
 ゴールデンウィーク初日の午後、天気が悪くなって雷がなり始めたので、メインサーバーにUPSの管理ソフトを導入しました。
 今回は、これを機にそんな煩雑な方法ではなくネットワーク上で管理する方法にしました。この場合、メインサーバーのみUPSとシリアルケーブルで繋ぐ必要はありますが、その他のサーバーにはシリアルケーブルは必要ありません。既設のLANケーブルで繋がっているだけでよいのです。
 うまくいかないこともあったりと、試行錯誤してようやく全てのサーバーに導入できましたが、これからは雷雨のときも安心できそうです。
 Share UPS 8-Port Interface Expanderケーブルがあまったから、そのうちヤフオクでもだそうかしら。

かれこれ、2ヶ月ほどサーバーの移行を行っていましたが、ようやくほとんど終わりました。
サーバーは5台構成ですが、騒音は以前よりも静かになりました。静かすぎて怖い。
メインサーバー:HP ProLiant ML110 G4
管理サーバー:DELL PowerEdge SC420
検索サーバー:DELL PowerEdge SC430
インデックスサーバー:DELL PowerEdge SC420
まちBBS用サーバー:DELL PowerEdge SC430
管理サーバーだけWindows。それ以外は全てFreeBSDです。

いちやのラーメン
旧サーバーから新サーバーへの2ちゃんのログのコピーが完了。
コピー直前の旧サーバーは、危機的な状況で700Gbyteあるディスク容量は残り13Gbyteまで減っていました。
しかし、コピーはそれだけではないので1.4Tbyteの新サーバーのディスクは、残り400Gbyteぐらいです。現在、旧サーバーの全ログを圧縮中。保存方法に悩む。
ところで。写真は今日のお昼に食べたラーメン。
宇都宮駅前のヨドバシカメラにラベルシートとインクを買いに行ったので、その地下にあるいちやでラーメンを食べてきました。ひさびさの細めん。いつも太麺ばかり食べていたので新鮮に感じたのであった。

重いってのはおいらの体重じゃなくて。
アクセスが多いようには見えないのだけれど、おいらがネットを見ようとすると重い重い。
表示されないページは出てくるわで、リトライしなきゃいけないし
認証があるようなページだとさらに重くて。。。
ん~。

バッテリーがいっぱい。上二つは旧。下が新。 PowerChute PLUS
先日のバッテリーの件ですが、つい先ほど交換しました。
予定では全サーバーをシャットダウン後に交換でしたが、面倒になったので稼動したままの交換です。
難なく、交換は終了。ただ、バッテリーが重くて重くて。寝ぼけ眼にはきつかった。
今回購入したバッテリーは、超寿命タイプなので長持ちするといいんですが。。。

SU2200Jのバッテリー警告が点灯 HP Smart Array E200 Battery Charge Low ainex HDC-501BKを搭載
 朝、パソコンを立ち上げてメールを見てみるとUPSの管理ソフト「PowerChute PLUS」からメールが。内容は「UPSのバッテリ交換が必要です。. メインサーバーのバッテリーを交換してください。」と、きたもんだ。あちゃちゃー。UPSを見てみると左の写真のように警告等が点灯・・・。
 何度かお世話になっている、天翔電源製作所さんにバッテリーを発注。大きいUPSなのでお値段がお高い。約4万円。寄付していただいたお金の残高(23536円)を全て使わせていただきました。ありがとうございます。交換はあさってかな。交換の際は、いったん全てのサーバーを停止させます。
 中央の写真は、現在構築中のサーバーの画面です。RAIDカードにもバッテリーが載っていて「満充電になるまでライトキャッシュさせませんよ!」という内容です。まぁこれは新品なので満充電になれば問題ないはずです。
 右側の写真も、現在構築中のサーバー。CD-ROMドライブを外してHDDを取り付けました。これで6台のHDDを搭載できるはず。

HP ProLiant ML110サーバー到着!
構築を進めていきます。
4年半ほど使用したメインサーバーのリプレースです。
今回のサーバーはHPのHP ProLiant ML110/ML150まるごと半額キャンペーンを利用し、お買い得でした。

http://leapfish.com/domain_name_appraisal.php?url=mimizun.com
で、ドメインの価値を見ると。。。
Estimated Domain Name Value: $141,750.00
コレを円に直すと・・・
ないないないない。でも、ちょっとうれしかったり。売れるわけないし売らないけど。
ちなみに2ちゃんねるの2ch.netは。。。48億円

あ、そうそう。また、いつもの2ちゃんねる閉鎖騒動が起きていますが・・・。
すくなくとも2ch.netのドメインについてはドメイン管理会社及び団体が日本法人を持たない以上、なんら拘束力を持たないわけで。サーバー本体もアメリカですしね。まぁそういったことですね。

参考:GiGAZINE あなたの持っているドメインの価値を試算する「LeapFish.com」
ZAKZAK ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行
IT media 「2ch.net」ドメイン差し押さえ?

写真と本文は一切関係ありません
 前回のぶろぐの件ですが相手方よりメールが来ました。
 クローラーを停止するとの事で問題は解決です。
 原因はやはりクローラーが、URLのポート番号を無視するようになっていたためでした。また、このクローラーは、みみずん検索内の広告(コンテンツマッチ型)に必要なものということでした。
 しかしまぁ。。。わからんよ、そんなの。トラフィックゲートが運営するCM-Clickというサービスを使用しているのですがそのどこにもCyberAgentの文字なんかないし。。。今回初めて、会社概要で20%の株主というのはわかりましたが・・・。う〜ん。メールが届いた後に、広告のURLをみて初めてmicroad.jpが入っているのに気づきました。なんだか、ややこしいなぁ。。。
 どおりで、robots.txtなんか関係ないわけですね。広告の申し込み自体は、おいらが行っているわけですし。クローラーが、アクセスポートを無視しない仕様になれば、おいらも安心です。

写真と本文は一切関係ありません
先日からサーバーをいろいろといじっているのですがその中で異常なアクセスを見つけてしまいました。
GoogleやYahoo!などのクローラーが日常的にみみずんさーばー内のデータを収集していくのですが、そんな中、ありもしないファイルを見ようとしているクローラーを見つけてしまいました。
その数、1日あたり7000件以上。いやぁもうね、びっくりですよ。
発信元はCyberAgentの運営するameba.jpのアドレスでブラウザ情報にはmicroad.jpの文字。とりあえず二日前に問い合わせてみたものの返事なし。
ただでさえ細い回線だから、404エラーのページを送るだけでもバカにならんので早急に対策して欲しいのに音沙汰なし。アクセスログを見ると問題のクローラーはURLのポート番号を無視するようになっているようです。
もうねぇ、ぶちきれですよ。先日のdattohtml.plの稼動さーばー変更の際に状況を調べたのですがdattohtml.plのアクセス数が3万。そのうち5000が、そのクローラーが占めていたんですよ。少しは遠慮しろよと。
 しかも、この会社。クローラーの収集ポリシーに関してのページが一切なし。他のサイトによるとrobots.txtをも無視するようで非常にお行儀の悪いプログラムのようです。

東武宇都宮駅
検索さーばーが約11時間も停止していました。ごめんなさい。
apacheが死んでいただけで、その他のサービスは実行中。エラーログにも記録なし・・・。
結局、原因はわからずじまいなのですが、変なものが。
先日のdattohtml稼動サーバー変更時に、メインサーバーのディスクをsmbfsでマウントするようにしました。すると、コンソールからエラーの雨あられ。コンソールなんて普段見ないものだから今回のトラブルではじめて気づきました。
Jan 7 22:05:38 search kernel: smb_iod_recvall: drop resp with mid 18866
こんなエラーがたくさん。検索しても日本語のページは一切なしorz
このエラーをご存知の方、解決法を教えてください。

ところで、とりあえず再起動をしようとコンソールにログインしてrebootコマンドを発行させても途中で停止する始末。電源ボタンを押して緊急シャットダウン(?)でようやくコンソールに文字列が出てきて、いくつかのデーモンを停止して電源は落ちましたが、どうも腑に落ちない。rebootで途中で止まるなんて。。。普通は無いし・・・。

ラーメン ねぎっこ 野菜ラーメン 680円
dattohtmlID検索スレタイ検索Perlで書いています。ブラウザから見えない内部処理は、要求があるたびにマシン語にコンパイルして実行しています。
mod_perlを使うと最初の1度だけコンパイルして、マシン語がメモリ上に残ります。そして、2度目以降はそのマシン語だけ実行するというものです。毎度、コンパイルする手間がなくなるだけ早くなります。
多少なりとも、マシン負荷が下がればいいかなぁ。
写真は今日のお昼ごはん。ラーメン ねぎっこ の 野菜ラーメン(醤油)

トップページのhttp://mimizun.com/がめちゃくちゃおもい。
数メートルしか離れていないサーバーの表示に90秒もかかってびびった。
原因を探るとdattohtml.plの要求回数が想定以上のものになってる!
なんで、1日2万回以上もアクセスがあるんだよ。。。
某企業がなぜかコレに3500回もアクセスしているのも発見したけどそれ以外はいたって普通。
とりあえず検索用サーバーで稼動させることにしました。
検索用サーバーはデータを圧縮転送しているので多少なりとも表示が速くなるかも。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

しかしまぁ。。。年明けていきなりサーバーが重くなってログを見たら。。。
原因はアクセスが増えたというだけ。
昨日をもってにくちゃんねるさんが2ちゃんねるの過去ログの公開を停止しました。その影響がこちらにきています。

回線帯域を増やすためには、やっぱり引っ越さなきゃダメかなぁ。。。
まぁとりあえずは・・・。
現在のサーバーは稼動してから4年半程度なので、今年はサーバーの更新を進めていきます。

北海道ラーメン 大地の瞳
以前、購入したPowerEdge SC430。現在は電源を落とし何もしていない状態です。ちなみSC430はコレとさーばーの2台で3台あります。
PowerEdge SC430購入当初、FreeNASを動かしたところNICを認識しなかったので利用を断念しました。
あれからバージョンアップが何度か行われ、今日なんとなく試してみたところ使えちゃいました。
システムはUSBメモリに格納できるのでHDDの全領域を利用できるのがいいんですよね。
500GbyteのHDDを4台導入しRAID5で運用すれば1.5TbyteのNASのできあがり。
やってみたいけどHDD代だけで冬のボーナスの手取り額を超える。orz

ところで、写真は今日のお昼に食べたラーメン。
前回、わけもわからずめちゃくちゃ辛いのを食べましたが、今日は普通のものを食べてきました。普通にうまかったよん。
次回利用可能なトッピング無料券をくれた ヽ(゚∀゚)ノ

作ってみました。
http://mimizun.com/machi/cgi/ttsearch.pl

開発中・・・。
スレタイとはスレッドタイトルのことです。タイトルのみが検索の対象になります。
本家の2ちゃんねる検索では現行のライブスレッドのみが対象ですが
うちでは過去に収集したログを対象にしています。
にくちゃんねるさんが一部のサービスを休止するのでいきおいで作っています。
(単に私自身がたまに使うのでないと困る。ないものは作るしかないのだ)

開発途上版:また大阪か

mimizun.com メールサーバー
今まで [email protected] 宛てのメールはプロバイダのメールに転送するように設定していました。ところがコレが曲者でおおよそ1%近い確立で消失しており困ることが多々ありました。ドメイン管理会社の転送サービスが怪しい。。。
昨日、GMailが独自ドメインで使えるとのことで早速申し込みすぐに使えるようになりました。しかも、無料です。ブラウザで見ることもできますがOutlook等のメーラーで見ることもできます。
いやはやしかし、MXレコードが7個もあるなんて安心ですね。

参考:グーグル、Gmailなどが独自ドメインで利用できるサービスの日本語版を開始

 今日の作業は圧縮データの転送です。
 圧縮するとデータサイズが30%〜50%程度になり回線を有効に使うことができます。

 実例として、右画像のページのファイルサイズは 74913 byte あります。
 参考:日光宇都宮道路 http://mimizun.com/machi/log/machi/kanto/1092488535.html

 このページにapacheのモジュールであるmod_deflateを適用させると 23761 byte になり実に31.7%に圧縮されました。まぁデフォルトでmod_deflateは組み込まれていたのでhttpd.confをさわるだけで設定は終わってしまいました。

 面倒なのは確認作業でして、ひさびさにtelnetapacheにアクセスしてhttpを手で打ち込みました。

 > telnet machi.mimizun.com 83

 下記のヘッダなどは目に見えないものですがパソコンの中ではこんなやり取りがされています。
 うちのサーバーの回線帯域はとても細いものですので多少なりともページの表示が早くなるかと思います。

圧縮ありの場合圧縮無しの場合
GET /log/machi/kanto/1092488535.html HTTP/1.1
Host: machi.mimizun.com
Accept-Encoding: gzip, deflate


****************
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 29 Oct 2006 10:40:42 GMT
Server: Apache/2.0.58 (FreeBSD)
Last-Modified: Sun, 29 Oct 2006 04:39:12 GMT
Accept-Ranges: bytes
X-Powered-By: ModLayout/4.0.2a
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 23761
Content-Type: text/html
GET /log/machi/kanto/1092488535.html HTTP/1.1
Host: machi.mimizun.com


****************
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 29 Oct 2006 10:37:19 GMT
Server: Apache/2.0.58 (FreeBSD)
Last-Modified: Sun, 29 Oct 2006 04:39:12 GMT
Accept-Ranges: bytes
X-Powered-By: ModLayout/4.0.2a
Vary: Accept-Encoding
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html

参考:@IT:mod_deflateによるコンテンツの圧縮転送

ID検索を今回導入する検索サーバーへ移行しました。
すでに稼働中。
http://search.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl
たぶん、実感できない程度に以前より重いかもしれません。

みみずんさーばー群先日から構築を開始したサーバーをとりあえず設置。
左上から今回設置したサーバー、右上はまちBBS用サーバー
左下はインデックス構築用のサーバー、右下は旅日記とID検索用のサーバー
涼しくなってきたからいいものの冬は暖房いらないな。。。

DELL PowerEdge SC430 FreeBSD 起動中・・・ まちBBS用さーばー稼働中98日目
みみずんさーばーは現在4台稼働中。
これに5台目を作るべく現在構築中です。
昨日、PowerEdgeSC430が到着。
それから、HDDを増設しFreeBSDをインストールして・・・。
まぁ睡眠時間を入れたり検証したりと未だ構築中。まぁゆっくりやるべさ。1ヶ月以内に稼動予定。これは検索サーバーにする予定です。
メインサーバーの負荷軽減の一環で7月にまちBBSの検索及びログ閲覧を分離。今回は2ちゃんねるライブスレッドの検索機能を分離予定。namazuのWindows版で作成したインデックスをFreeBSDでも使用可能だったので移行はスムーズに進むはず。。。
まちBBS用サーバーも元気に3ヶ月以上動いていますし安定稼動させねば

壊れたHDD
ハードディスクの交換を行いました。念のため、昼ごろからつい先ほどまでサーバーを停止してリビルド作業を行っていました。
ところで。。。現在使用しているMaxtor 7L250R0よりも高信頼性のエンタープライズ向けのドライブがでていたんですね。MTBFがMaxtorのMaxLineは低I/O時で100万時間。WD RE2なら100%のデューティーサイクルで120万時間。安くて壊れにくいことはよいことだ。
参考:WesternDigital WD RE2
100%稼動でも120万時間のMTBFだなんて感激。
年内に投入する予定のサーバーに導入します。(これで5台のサーバーか・・・)

上が新。下が旧。
RAIDカードのログに変な記録が残っていたのでメモリーを交換しました。
かれこれ古い部類に入ってしまう製品なのでメモリー1枚790円とお安い。。。もちろん中古。
これが原因で数日前の日中にとてつもなく重くなっていました。
なんだかんだと4年以上動いていますからねぇ。。。

まちBBS用さーばー外観
まちBBS過去ログ閲覧&検索用サーバーの運用を開始しました。
従来のURLでアクセスするとhttp://mimizun.com/machi/にリダイレクトされます。
問題などありましたらご連絡下さい。

新規導入サーバー

| コメント(0)

HUB
まちBBS用の検索&ログ保存にサーバーを追加します。現在鋭意製作中!
おかげでHUBの空きポートがなくなって2台目も追加。ますます増え続ける熱源!あち〜
参考:製作中さーばー http://mimizun.com/machi/

2chsearch.com

| コメント(1)

じつは・・・。このページ。
2chsearch.comでも繋がります。
このドメインを取ってから3年。結局何もせず放置しっぱなし。来月6日に有効期限が切れるのでドメイン失効させようかなと。。。
年間990円ですから小額といっちゃ小額なんですが使いもしないものですし誰か有効に使える方がいればよいかなと。

最近、ぶっそうなもんで福田 工事と名乗る方からこんなメールをもらっちゃいました。
********
みみずんID検索やめてもらえませんか?
粘着を生む原因になっているので
とりあえず、みみずんID検索に張ってあるバナーを2chに張りまくって、アフィリエイト会社に通報されても仕方ないんじゃないですかね?
********
さっそく、ご自分で実行されたようで某アフィリエイト企業より連絡を受けました。2ちゃんねるには削除依頼を私がして無事受理されましたが某アフィリエイト企業から連絡を受けたあとの対応というのもしゃくに障るので自分で検知システム作っちゃいました。まぁ既存のプログラムにフックする形で作るので1時間もかからずにできちゃいましたが・・・。しかしまぁ脅迫までしてその根拠が「粘着」。子供だよなぁ。2ちゃんねるは大人になってから!

各検索エンジンのロボット除けを無くしてからアクセスが増える一方なのに広告収入は落ちる一方。
と、いうことで広告をほとんどのページで表示されるようにしてみました。
と、いっても何百万とあるページをいちいち書き換えるわけにもいかない。
そこで登場するのがmod_layoutです。apache用のモジュールで任意のページをヘッダやフッタに表示できるという優れもの。
はてさて、1日あたり10万ページビューぐらいありますがどれほど効果が出ることやら。

現在のみみずんさーばー(散らかっています)
ご寄付いただいたお金をもとに故障していて片系運転だったHDDを交換しました。ありがとうございます。
ちなみにこんな汚い環境で動かしています。年末だし整理しなきゃ。
参考:
ご寄付のお願い
みみずんさーばースペック

「CG-FSW8AW/8AB」の不具合についてのお詫び
先日のHUB故障はリコール対象品であったわけなんですが交換品が来ました。早いね。
とは、いっても以前と同じ100Base-TXなのでスピードアップするわけでもなく箱をあけるのもめんどい。しかしまぁ商品の箱に書かれている「日本製電解コンデンサ採用」の文字が泣ける。しかも「高品質」。泣けちゃう。電解コンデンサが今回のリコールの原因ですからね。

商品の受け取りと交互で故障品を渡すつもりでしたが送り返す着払い伝票も佐川の人は持っていないのでアレとおもっていたら外箱に貼り付けられていて送り返す袋も箱の中。あぁあとで佐川に持っていかなきゃ。

みみずんさーばー
2ちゃんねるの過去ログ倉庫はココ2,3年更新が止まっておりデータの移動も少ないのでサーバー内のファイルを別のディスクに移動しました。
いままで700Gbyte程度のディスクに保存していたのですが空き容量が50Gbyte程度です。とりあえずこれで200Gbyteほど空く予定。もちろん移動したファイルは今までどおりのパス名で参照できますのでご安心を。
ところでdat落ちしたファイルの検索の需要ってありますかね。

不吉な薄茶色 ケミカル臭のする膨張したコンデンサ リコール対象
 仕事が終わり帰宅しパソコンのスイッチを入れる。タスクバーにネットワークに接続されていないとのメッセージが表示される。まぁ休止状態からの復活後で一瞬ぐらい出ることはたまにあることで気にしなかったのですがOutlookを立ち上げても接続できないとエラーが出る。おかしいとおもいHUBをみるとすべてのLEDが消灯。電源ケーブルが抜けたのかと思いUPSとの接続をみても問題ない。とHUB側の電源コネクタを見るとケース上部が薄茶色に色づいている・・・。鼻を近づけてみると嫌な感じがするケミカル臭・・・。幸いすでにHUB本体は冷たくなっていた。怖い怖い。
 とりあえず押入れから以前使用していたHUBを取り出しネットに接続。これで通常の使用には困らないなと一安心。
 さて、壊れたHUBをどうしようか。保証書は1年間だけ。すでに2年近く使用しているので修理を考えても買い換えたほうがいい。とりあえず壊れた場所だけ確認して捨てるかということで開腹。

3C996B-T
半年前に導入したLANカードがハングってました。ちょっとびびった。

おさいふからっぽ。来月の旅行の予定もあるし車載用にHDDも先日購入したばかりだし。
ん〜。別用途にHDDを買う予定はあるんですがサーバーにはまわせない・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051008/p_hdd.html
まちBBSや書き込みの多い板だけでも3台あるサーバーのどれかで検索は維持したいとは思いますがこれまたプログラムを変更するのもなかなか時間がない・・・。
いくらMTBF100万時間といえども常にアクセスランプが消えっぱなし(普通とは逆なサーバーなんです)で24時間カリカリいっているから1万時間も耐えられなかったのか。検索はHDDに負荷が高いなぁ。

ハードディスクから異音が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 まずはAmazonで「Sambaのすべて」を購入。これはUnixやLinux等でWindowsのファイル共有サービスなどを行うソフトの解説本です。ちなみに4179円。 現在、みみずんさーばーはWindowsで運営していますがFreeBSDに移行したいと考えています。しかし、データ量も莫大ですのでゆっくりと移行していきたいのです。このために必要となるかも。

 しかしまぁ、パソコン関連書籍は値段が高いですね。

corega CG-PC4KVM

 それとは別にコレガ直営店で4台用のKVMスイッチ(CG-PC4KVM)を購入。みみずんさーばーは3台構成で今まで使っていた2台用のものだと不便だったので買い替えです。ちなみに5880円とお安かった。(ちなみにもう品切れ) ともにみみずんさーばーに貼ってある広告で得たお金をもとにしています。アフィリエイトさまさま。皆さん利用してくださいねっ。※追記:コレガダイレクトのアウトレットにありました。5040円。

停電対策

| コメント(2)

APC Smart-UPS 2200 マウスと巨大コンセントプラグと普通のコンセントプラグ
 先日の停電で一部のデータが損傷しました。みみずんさーばーはWindowsのディスクキャッシュが256Mbyte。RAIDカードのディスクキャッシュが112Mbyte×2枚。フルに使用はしていないとは思いますが最大500Mbyteほどのキャッシュメモリの内容がディスクに書き出される前に停電であぼーんしてしまいました。(実際にはそんなに深刻な被害ではありません)

先日の停電のせいか一部のファイル情報が壊れていて現在CHKDSK中。
UPSがないとこんなこともあるのだ。
しかしまぁ、ファイルがン百万、なんてあると何時間かかることやら。

以前のシステム シャットダウン(2005/07/15 21:36:04)は予期されていませんでした。雷
昨晩21時過ぎに停電が起きていたようです。遠くで雷の光が見える中でかけていて
21時すぎには映画館にいたのですがまさか停電するとは思いもよりませんでした。
UPSかわなきゃ・・・。

サーバーを増設してインデックスの作成に遅延が無いかと思っていたのだが。。。
たくさんキューがたまっていてびっくり。。。あちゃー。ダメか。
これからは利用状況を見て検索の利用者の多い板と書き込みの多い板などを勘案してインデックスを作成するようにしていきます。
と、いってもまだプログラムは書いていないわけで。。。

idsearch.plの使い方(例)

検索掲示板:
検索ID: 

 
 以前、システムの過負荷でサービスを停止したID検索ですがサーバーを増強することにより解決し再開しました。
 ほそぼそとロビーニュース速報だけは検索を続けていたのでサーバーはそのままですが他板については旅日記を公開しているサーバーでのサービスになります。 これは数日中に統合する予定です。※ 統合完了

203.181.48.82
固定IP導入に伴いトップページを http://www1.odn.ne.jp/mimizun/ から http://mimizun.com/ へ移転します。また同様の理由でバーボン規制も除外対象となりましたのでライブスレッド検索を再開しました。
しかしながら以前と変わらず細い回線なので重いことも多々あるかと思いますがご容赦ください。

フレッツADSL
電話の加入権も買った。ルーター兼ADSLモデムも買った。あとは回線だ!
先週の土曜日に116で回線設置を申し込みし、ADSL適合調査を経て週明けの月曜日に連絡をくれるという。
しかし、月曜日火曜日と連絡がない。水曜日の昨日にこちらから電話したところ・・・。
メタルポートの空きがない為、ADSLの導入ができないとのこと。
まいった。光収容地域なのだが集合住宅でBフレッツも容易に引くことはできない。

以下愚痴。

バーボンハウス
クローラー対策のバーボンハウスにみみずんさーばーも引っ掛かっているのですが巡回プログラムの改良だけでは追いつかず※1固定IPを取得することにしました。現在、巡回速度を落としてもスレッドが取得できない状況が多々あります。
とりあえずADSL回線をもう1回線増やすのでまずは電話の加入権の購入。8900円。いつの間にこんなに安くなっていたのか。あとは書類の送付を済ませて休止番号を元に回線の設置です。
固定IPのできるプロバイダを選定せねば。。。

Gigabit-Ethernet導入

| コメント(0)

3C996B-T
先日、購入したPowerEdgeSC420Gigabit-Ethernetです。しかしその他のパソコンはすべて100Base-TX
PowerEdgeSC420にみみずんさーばーの補助的な役割を行わせようとしているのでみみずんさーばーにPCI-X用の1000Base-Tのカードを増設しました。(ヤフオクで3000円ほどで落札)

侵害情報のお知らせと送信防止措置に関するお願い
3月9日にODNより配達証明にてお手紙を頂きその数時間後にメールで返信を書いたにもかかわらずその返信が届いたのは3月30日。社内の検討などに3週間もかけるのかよ・・・。遅すぎ。
メールの内容は無許可転載禁止となっているのでそのまま書くことはできませんが概要だけ。
「弊社の削除依頼を検討してくれてありがとう。弊社内で検討して改めて連絡することがあるかもしれないけどよろしくね。これからもODNを愛してね」
と言う内容のもの。

侵害情報のお知らせと送信防止措置に関するお願い
私が使用しているプロバイダ(ODN)より配達証明にて郵便が届きました。
以前、削除を依頼された方のすべての依頼を受けたわけではなく法的に問題のあるもののみを削除したのですがすべての削除をどうしても行いたいようです。(みみずんぶろぐ 2/18 2/19
ん〜。ODNの対応によっては長期にわたりサービスを停止する可能性が出ますよということで。

かの方いわく、このAAも似顔絵で肖像権の侵害だそうで。正解は「勝負師伝説 哲也 -雀聖と呼ばれた男-」の「印南善一」
昨日の件の方、メールをまた送ってきていて今度は自らの思いを切実に語っていて・・・。笑える。
このAAも肖像権の侵害で削除してくれともいいだしています。このAAの元ネタは「哲也 -雀聖と呼ばれた男」に登場する「印南善一」なので当然、削除なんてしません。Thanx AA板!
僕は殺されるかもなんて書いていたり周囲の目を妄想で語ったりしています。プロバイダー規正法や警察を持ち出してきたりして私を脅しているつもりなのか、しまいにはストーカー規正法は”冤罪法”だなんて言い出したりして。いやはや。

ごみ箱
みみずん宛にはいろいろなメールが届きます。駆除済みのvirusメールやら出会い系、エロサイトなどほとんどがスパムなのですが当然削除依頼のメールもきます。
今回の案件はストーカー規正法がらみで逮捕され新聞にも載り当時容疑者だった方からの依頼です。2ちゃんねるやまちBBSにスレッドを立てられたりしたのでみみずんさーばー内に書き込みが散見されるようです。

検索の要となるインデックスデータの構築は現在行っておりませんがライブスレッドそのものの収集は現在行っております。
2ちゃんねるの巡回方法を見直し、おおよそ24〜30時間程度で巡回できています。
全板のインデックスデータの作成は70時間ほどかかるので処理が追いつきません・・・。
どうしたらよいものか。。。

Adaptec Storage Manager
インデックスデータを格納しているRAID1構成のドライブから”また”エラーが出た。
ドライブを設置してからあまりにも短期間でもう何がなんだか。
負荷が重いときに何か手作業で操作しようとするとRAIDが壊れる気配がある。
んー。とりあえず負荷が重い原因のライブスレッド検索を停止して様子を見ます。

500万こえてた
開設してから4年ほど経ちようやく500万アクセスとなりました。
いやはやこんなに長く続けられるのかとこんなに多くのアクセスがあるのかとおもうと感激。
この先どうなることやら・・・

こんな状況で作ってます。
現在8割がた作成済み。あと10日ほどで全部できる予定です。
板名のアルファベット順で作成しているのでまだの掲示板を検索したい方はもうちょっとまってくださいね。
ちなみにサーバーはこんな画面

1Gbyte Memory PC2100 DDR ECC Reg
ヤフオクで1Gbyteのメモリーを2枚分落札し到着したのでさっそく取り付けました。
いままで2Gbyteのメモリでやりくりしており仮想メモリを使うこともありましたがこれからはパフォーマンスがちょっとだけあがるかも。
搭載メモリは4GbyteになったのですがWindows2000で認識できるのが3.6Gbyte程度。1割程度損した気分。。。

SuperMicro FAN-050-CFT
停止したCPUファンをヒートシンクごと交換しました。ファンの停止だけなら交換で済むのですがヒートシンクにフェルト状に詰まったほこりをみてダメだこりゃとおもい丸ごと交換です。
交換後は前のものよりちょっとだけ大きく見えて頼もしいです。

今回は以前より気になっていた電源を420Wのものから650Wへと交換しました。これで安定動作が期待できます。これでメモリも心置きなく増やせるかも。。。

そのほかにも8台あるHDDの総容量は2Tbyteになりました。RAIDの関係で実際には1.25Tbyteしかつかえませんが作成当初のものとくらべると10倍以上にもなります。肥大化するする。

続発する故障にもう財布が耐えられない。また壊れた。いま片系運転です。
一般に耐久性の高いSCSIのディスクを必要容量分そろえるお金もない。
SCSIのディスクを買えばさらにRAIDカードも購入しなければならない。
ボーナス3万円だからね。ない金はない。

以下略20041222

復旧作業中

| コメント(0)

ご迷惑おかけしております。もうしばらく辛抱してください。すいません。
現在はWindows2000Serverをクリーンインストールし、namazuやActiveperlも最新のものにしたりHDDも交換しました。近日中にパワーユニットも交換します。もちっとまってください。ボーナスないのに、こうやってお金かかるんですよね。
しかし、復旧後も一部(ならいいんですが)のnamazuのインデックスデータが壊れている可能性があるので時間をかけて再構築します。ライブスレッドなら再開後、3日程度。過去ログは負荷を見ながら1ヶ月程度かけて再構築します。

原因は今回もディスク障害なのですが2台構成のRAID1にて動かしており、その中の1台のドライブからタイムアウトのエラーがでてしまい使用不可になってしまいました。もちろんRAID1なので1台壊れたぐらいでは問題なく運転できるのですが、これは初めてではないのです。先月、2回も同事象のエラーがでていてリビルドしてだましだまし使えていました。次も問題ないと思い3度目のリビルドが失敗。なぜか2台のドライブ共にリビルド中にデータ異常発生、ブルーサンダーにて異常終了、I/O Errorにて起動不可。そしてHDD交換となったわけです。しかしそれらのドライブはMaxtorの診断ツールでは異常なし。販売店の保障は切れていてもメーカーの保障期間内ではありますが、異常なしでは修理にも出せない・・・。

ところで、ちょっとだけ再開して閲覧専用のサービスは動かしているのでこのblogも見られるのですが動作確認のためにアクセスログをのぞいてみると外部からの2番目のアクセスが某検索エンジンのロボット。ロボットに巡回させないようにしていたのですが許可しようかなぁ。。。

ID検索

| コメント(0)

閑古鳥掲示板ID検索の要望があったのでとりあえずロビーだけ作ってみました。
意外と簡単にできたのですが。。。さてはて。
あとは検索結果表示を直してエラー表示を直して全板のインデックスを作成すれば完成。

ロビー専用ID検索



人権って? みみずん検索はサーバーに保存されている内容によっては削除を依頼されることがあります。2ちゃんねるやまちBBSの内容を自動で巡回取得しており私自身は依頼されて初めて目を通すものばかりです。2ちゃんねるよりまちBBSの方が比較的削除依頼が多いのはなぜだろう。
 さて、世の中まだまだ江戸時代を地で行っている地域があるようで同和関連の依頼もあります。あからさまなものなら削除しますが理解しがたい依頼はお断りしています。どうにも、承服できない依頼は人の口に戸を立てるような感じでいやなんですよね。
 時を同じくして・・・。ニュース速報などでは新聞社等のニュースサイトの記事をコピペしてスレッドが立てられていますが容疑者の氏名が記載されている場合が多々あります。スレッドがたちしばらくしてこの本人より削除を依頼された場合の扱いに悩んでいます。今回あった依頼はgoogleで検索しても該当するものがなかったので削除しましたが事件は公に周知にされているものだったら・・・。はたして削除するべきかどうか。容疑者にも人権はあるわけで削除するべきか。それとも削除を拒否するべきか。新聞に載ってしまったものはネットで削除しても無意味ですしね。また裁判は公開が原則ですしこれも一部ですが検索で見つかってしまう。そんなところで悩んでいます。

人権について・・・ 法務省人権擁護局

みみずん検索の検索エンジンはnamazuを使用しています。
いつもどおりネットを見て回っているとむかしODINにて使用されていて開発が休止した(?)freyadelegateの作者さんによって進化されているではないですか。それが freyasx
と、いうことで試しにロビーの検索のみ導入してみました。検索エンジンはそれぞれ長所短所があるわけですがまだよくわかりませんので。。。
サーバー機はもちろんWindowsです。Linuxわかんないもーん。

ロビー専用freyasx検索(テスト運用)




固定IPの解約

| コメント(0)

経費節減のため従来のADSL2回線体制を1回線にしました。
このため、固定IPサービスを解約しドメイン名でのアクセスに若干の問題が出ることが予想されます。
ご了承ください。

これで月あたり8268円の経費が節減できます。
(NTT4856円+Plala3412円)
光?うちは入らんのですよ。。。

すでに465Gbyte使用中
おかげさまでバックアップの戻し作業がすべて終了しました。
この間、サーバーは気になるものの数々のプログラムは勝手に最後まで動くわけで暇になり検索結果ページにamazonの広告を出るようにしたりこんなものを作ったりと遊んでみましたがようやくおわりました。

現在行っているのはDAT2HTMLでdatを再変換してhtmlを書き換える作業です。
去年、「DAT2HTML」で検索をかけるとすべてのスレが結果にでてしまうご指摘をいただきました。
これはdat変換の際に「DAT2HTML 0.26 Converted」と表示されるの原因でした。
この表示が出ないバージョンを作っていただいたにもかかわらず、その対策が長時間かかる(すべてのhtmlファイルから該当表示を消すのは数時間程度で終わると思うのですがnamazuへの反映がおそらく1ヶ月コース)ことから対応を先送りにしていたのですが先日の「過去ログ全部あきらめます〜」にてログをすべて取得したのでこの際にすべて反映させようとしたのですが・・・
いざプログラムを走らせたらRAIDカードがエラーをはきまくって悲鳴を上げています。本来は障害ディスクを自動で切り離すはずなのですが切り離しもせずにタイムアウトのエラーをはいているにもかかわらず沈黙してしまいました。
そして10日以上にもわたりメンテナンスをおこなうことになってしまいました。ご迷惑をおかけしました。
せっかく701Gbyteのストレージにしたもののすでに残りは235Gbyteしかありません。2ちゃんねるのサーバー移転などで重複したスレッドも多くありスペース確保の為、現在の構成を見直しその間サービスを停止することも今後あるとは思いますがご容赦ください。

preview.pl 稼動画面
こんなものを作ってみました。
他の人が何を検索されているかを表示するソフトです。Excite2ちゃんねるふつうな検索でも使用されているので特に問題はないと判断し作ってみました。
手前味噌ですが結構面白い。ぜひぜひどうぞ(笑)
http://mimizun.com/cgi/preview.pl

新ドライブ 701Gbyte
ご迷惑をおかけしております。
また、ご寄付していただいた方に感謝いたします。
新しいハードディスクを設置しました。Maxtor 7Y250P0 を4台いれRAID5にし701Gbyteのドライブができました。
現在、復旧作業中です。バックアップしたデータの戻しを行っています。
完全復旧まで今しばらくお待ちください。

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちみみずんさーばーカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは旅行記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2.3

最近のコメント

アイテム

  • 宗兵衛急須 しん窯さんとのコラボ商品
  • 阿夫利神社
  • 丹沢・大山フリーパスA と 乗り物コロカ
  • コロプラ くま
  • 阿夫利神社駅終点
  • 大山ケーブルカー
  • 大山ケーブル駅
  • 階段
  • バスの車内
  • モスバーガー