再訪、国道121号線(旧)大峠 |
|||||
|
|||||
![]() 前回、訪れたのは半年前の5月。このときは、県境の大峠隧道付近は雪が残り車では入れず徒歩で到達しました。今回はあのトンネルを車で通りたいと、ただそれだけの理由で行ってきました。 今回は上りは写真を撮るための停車はせずに一気に駆け上りました。道は枯れた植物や笹などで狭く車体を何度もひっかきましたがもうあきらめてどんどんと高度を上げていきます。30分以上かけて上ります。この様子はビデオ(88Mbyte)で。ビデオのリンクは右クリックし「対象をファイルに保存」をしてから見たほうがよいです。 |
|||||
![]() と、いうことで徒歩でちょっとだけ進んでみました。この様子はビデオ(約16Mbyte)でご覧ください。写真もいくつか撮ってあります。折り返し地点から撮り始めたので紹介する順序は逆になります。 |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 新規での設置は現在はないとか。そりゃこんな山奥ならいざ知らず民家のある場所などではうるさいですからね。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 喜多方市内でラーメンでも食ってくるか。駅前でラーメンマップをもらい適当にラーメン食べてきました。890円。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() スプライトのデザインもなつかし〜 この翌日、車を洗ったのですが傷だらけ。傷だらけ。 |
|||||
|