宇宙戦艦ヤマト2199 続編妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
量子の海からよみがえれ沖田十三!

蓋をされた波動砲でかっこよく自爆する海を求め、古代を驚かせるときが来た!!

諸君、これが我々の待ち望んでいた誤診だ!

宇宙戦艦ヤマト2199の続編を好き勝手に妄想するスレです。

次スレは>>980が立ててください。

※終了した2199について語り合いたい人は本スレで
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第188話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378186769/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:54:26.68 ID:1S8Czvmh0
>>1乙してるの
>>1乙して無いの?

どっちやねん!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:56:17.15 ID:opl2xd7I0
地球か 何もかも皆>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:58:38.72 ID:xJ/WDdUH0
古代と島が幸せなキスをして終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:59:10.95 ID:grLZKcIS0
ガチャガチャは40年後にやれよw

2199はもう出ちゃったからw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:00:15.30 ID:a9Ssweb4i
地球よ、>>1乙の事を頼みます
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:02:39.45 ID:lsztoR5r0
>>1

まずは帰還したヤマトがどうなるかやね〜
@記念艦として永久保存(不問動態)
A波動砲を封印したまま地球唯一の恒星間宇宙船として活躍
B廃艦

…Bは子ども心に「さらば」見てても「ないわ〜」って思ったな。
地球を救った艦なのに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:04:04.50 ID:opl2xd7I0
>>7
記念艦にするって言ってたじゃん藤堂さん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:36:47.08 ID:grLZKcIS0
ドングリミサイルって何さ!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:50:50.37 ID:AOBbOx9w0
庵野氏による 21QQ  かな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:54:30.21 ID:opl2xd7I0
何か10-4・10-10みたいだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:20:04.83 ID:qPnCLEln0
アホかよなんでアニメ2に立ててんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:42:40.75 ID:yGnHAcE+O
続編は全員女兵士で
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:51:52.14 ID:HthYqS8u0
ネタスレのヨカン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:52:40.69 ID:93a2vUv00
アンドロメダが見たいわ。
でも波動砲は拡散しないで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:54:40.93 ID:ELom3yZO0
このスレこそは板の輝ける星である
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:16:30.40 ID:q2WAgBdJ0
LR違反
メロンにでも立ててやれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:37:20.80 ID:didwQNJci
はぁ?
そもそもお前のためにできたスレなんだから活用しろよ阿呆
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:37:42.33 ID:JZqPqOx40
>>1乙 ここは危険です、生きていれば雪辱を晴らす機会も有ります
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:55:22.30 ID:7tP0MpiJO
宇宙戦艦ヤマト2 2201
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:05:55.52 ID:4U+U3dz50
バンダナの男が新艦長
他の乗組員は全員女性
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:07:00.79 ID:ZAE0QvNe0
サーベラーがズォーダーの娘で
デスラーがズォーダーの娘婿
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:17:42.52 ID:CziIRnc00
次作は宇宙ハーレム ヤマト
艦長は変態ノラン君 乗員1000人は全て女子
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:27:41.25 ID:d47MHHf10
デスラー亡き後のガミラス暫定政権ではヒス派とディッツ派の党争が激化。
食糧難に陥ったバレラスではザルツ人移民が「戦勝国民」を自称し闇市などで横暴を極める。
国民の不満を上手く利用し勢力を拡大したガミラス共産党は武装闘争を開始。
内戦に勝利し「ガミラス人民共和国」成立を宣言、初代国家主席に就任した指導者スケジ・ヤブは
テロンへの復讐戦を開始するのであった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:29:23.05 ID:GKFinXnd0
>>23
地球とガミラスを救った英雄を変態呼ばわりかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:10:00.67 ID:fN4nzSnX0
古代が新宿で沖田艦長と再会する。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:06:46.78 ID:ej0LlFRS0
>>8
コミック版では
廃艦にして資材はアンドロメダの補強に回す、だった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:18:11.88 ID:CziIRnc00
クルー全員が女性だとヤマト食堂で安心して食事取れるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:21:32.33 ID:KFLCdx4UP
ほうコプロフィリアかい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:06:28.12 ID:RSeWbEQd0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:00:46.26 ID:RSQHKVj0i
リンクじゃなくて全文書きなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:34:48.22 ID:DzVPNYlj0
こいつ、本スレだと全文書いていやがったな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:03:42.18 ID:t4iLQbAQ0
>>7
まじめに書くと電力不足の地球に波動エンジンによる給電作業でしょ。明るくなった部屋と元に戻った地球に喜ぶアイ子に
「じいじのおみやげだよ」

主計科はオムシスフル稼働で給食態勢。地球で残存していたシーガルが、配給作業に従事。

一方真田、星名等の報告を受けて土方は芹澤の部屋に向かう。
芹澤の机におかれた一丁のピストルと、全身脂汗の芹澤。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:37:22.41 ID:RSQHKVj0i
>>33
流石のオムシスも、元の「有機物」がなかったら食糧作れないだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:16:21.14 ID:U1Zt3fOQ0
ヤマト2191

ガミラスとの接触前。
軍を退役した沖田は大学教授として、学生達に宇宙物理学を教えていた。教え子である古代守から、もし宇宙人が攻めて来たらと問われ、異星人とも愛し合えると諭す。
その頃、太陽系外縁部にガミラスの銀河方面軍先遣隊が接近。
先制攻撃を主張する宇宙連合軍の芹沢は、偏った情報を発信して異星人の脅威を喧伝し、地球を守るために戦うべきと世論を誘導する。そして沖田は芹沢の訪問を受ける。かつての名将沖田に現場復帰を頼み込む芹沢。
偶然盗み聞きした守、共に戦いたいという守に、沖田は逡巡した。
ガミラス先遣艦隊は、地球に降伏か死かという最後通牒を突きつけてきた。
開戦必至と精力的に動きまわる芹沢だったが、突然の自動車事故で命を落とす。
呆然とする守。そして地球はガミラスに降伏した。

無血降伏により、穏やかにガミラスの二等臣民となった地球に、銀河方面軍司令長官ゲールが赴任してきた。
ゲールの使命はこの辺境の後進国を一刻も早くガミラス化し、本国に物資と兵を送り届ける事であり、彼自身が植民地の利権で肥え太ることだ。
古代進の通う中学校にも、新しくガミラス語教師ラーレタがやってきた。転校生のヒルデは、地球のガミラス基地に務めるシュルツの娘である。
進はガミラスなんて滅ぼしてやると息巻くが、外交官の娘で売国奴と苛められていた雪や、父親の遺言を守ってヒルデを庇う島との交流により、徐々に心情が変化していく。

本国でガトランティスとの戦争が激しさを増し、ゲールは時期尚早の声を押し切ってテロン義勇兵を小マゼラン辺境に派遣することを決定。
地球を守るため、守はガミラス軍人として出征する覚悟を決める。猛反対の家族の中で進は兄の心が理解できず、混乱する。
ドメル旗下に編入された守。テロン人など信用出来るかと味方不在の状況で、初めて異星人との戦争に身を置いた。

進の中学校は修学旅行で沖縄へ。島の家族と触れ合い、また教師の目を盗んでガミラス軍の駐屯基地に忍び込んだりする。そこで彼は、雪そっくりの謎の少女と出遭う。
平和な時は長く続かず、戦局の拡大により、テロン義勇兵が全滅したという報せが届いた。ゲールは義勇兵を救国の烈士に祭り上げ、勲章を授与する式典を執り行う。
遺族の一人として列席した進は、その場でゲールに襲いかかるが、式典を襲撃した反ガミラス派のテロに巻き込まれてしまう。

テロリスト一味と勘違いされた進は、少女ながら銃を手にする山本玲に助けられる。山本たちは、ガミラス打倒を目的とするゲリラだった。
しかし、地球の艦船はすべてガミラスに召上げられたか廃棄されており、地球解放は、実質的には不可能な話だった。
船ならあるよ、と呟く謎の少女ユリーシャ。彼女は魔法のような力により、星の記憶から戦艦ヤマトを蘇らせるのだった。

念願の船を手に入れた進達だが、戦艦大和では宇宙に出られる訳が無い。ユリーシャは波動コアの存在を教える。波動コアは厳重に管理され、地上では欧州の総督府にしか無かった。
ヤマトは総督府を目指す。ガミラスの追手や、脱走兵による海賊の襲撃等を振り切り、封鎖されたスエズ運河を突破して大和は欧州へ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:22:12.92 ID:U1Zt3fOQ0
いろいろと間違ってるけど、10分で考えた妄想だから勘弁してね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:57:58.05 ID:FArHbiRu0
シブヤン海に眠る武蔵もこの際甦らせてやって
大和型2隻でチャンネルダッシュとか、俺が喜ぶ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:59:34.15 ID:pBBfiI0g0
>>35
ゲールは次の星の探索に行くよ

地球にはバレラスから内務官僚が植民星総督として赴任してくる
オルタリアもそうだったろ
ベージュ色の服の文官が来るよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:03:16.41 ID:X0v5jhfo0
誘導されたんでこっちに貼ります

【パート2のあらすじ】

ヤマト=コスモリバースによって、地球の放射能は消えた

しかしガミラスは消えたわけではない
藤堂派が地球の復興を優先し、ガミラスとの平和的共存を主張する一方、
芹沢派は軍事力強化を優先して、再びのガミラスの侵攻に備えるべきだと主張する

やがて芹沢派が軍事クーデターを起こし、地球の実権を掌握
古代たちは藤堂派に属し、ガミラスとの友好を主張していため、憲兵に逮捕されそうになる
そしてついに古代は、かつての仲間を結集し、地球を脱出することを決意
博物館に展示されていたヤマトを発進させ、再び星の海へと乗り出して行く
これに対し芹沢は、アンドロメダを旗艦とする地球連合艦隊を差し向け、「反乱の艦」を沈めるべく追跡を開始する

一方ガミラス側は、ヤマトを迎えるべきか否かで大議論になる
メルダは「ヤマトは敵ではない」と主張するが、他のガミラス高官たちは、地球連合艦隊の挑発的な動きに不信感を抱き、
ヤマトも同類ではないかと勘繰る

そんな中、地球もガミラスも知らぬところで、不穏な動きが始まっていた
強大な星間国家ガトランティスが、ガミラスの政治的混乱を衝いて、大攻勢を目論んでいたのだ
しかも宇宙を放浪していたデスラーを抱え込み、傀儡として再び総統の座につけようとする

いましも広大な宇宙において、三つ巴の戦いが始まろうとしていた
果たしてヤマトの運命は・・・!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:11:06.23 ID:OxZBYS880
アニメ2板のLRは以下の通り
●作品ごとに、作品スレとアンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます

このスレは既に削除依頼が出ています。
利用者は速やかに本スレまたはアンチスレに移動してください
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:24:56.40 ID:06zgDith0
宇宙戦艦ヤマト2199の続編は2199とは別の作品ですよ当然
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:14:46.85 ID:JNPsbtal0
>>41
本放送終了から本放送終了後5年未満のテレビアニメと 初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなどを扱います

2199と別物ならなおさら完全な板違い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:33:46.91 ID:YmOOQj250
1話 ファーストコンタクト
2話 火星沖の会戦
3話 ユリーシャ・タッチダウン
4話 ヤマト計画始動
5話 イズモとヤマト
6話 禁断の兵器 そしてメ号作戦へ

7話 2199前半ダイジェスト

8〜10話 七色星団戦 完全版
11話 女王陛下の看病日記

12話 2199後半ダイジェスト
13話 最終回 藪、地球へ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:25:53.55 ID:g4tEE7d30
>>43
藪だけ(゚听)イラネ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:31:47.09 ID:cI5uMPdi0
いっそ続編は藪の成長物語でいいじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:17:40.48 ID:lwx76YQzO
貼られてしまった波動砲の封印、どう剥がせばよいのだろう・・・

いっそイスカンダルに宣戦布告するか!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:48:31.78 ID:cI5uMPdi0
鬼っ子みたいなスレだし俺も妄想書いたる

第一話   故郷から100,000光年
第二話   ガミラスの陽のもとに
第三話   藪は勘定に入れません:あるいは、消えた元テロン艦機関士の謎
第四話   ガンツを継ぐもの
第五話   楽園の助治
第六話   藪は無慈悲な夜の帝王
第七話   ちっぱいパッドの日々
第八話   助治身重く横たわる
第九話   うち捨てられし心の助治
第十話   藪助治は銀河の海を漂う
第一一話  火星の藪助治
第一二話  暗闇のスケジー
第一三話  地球の緑の丘
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:34:13.32 ID:WQsYQ+rm0
藪はホントに(゚听)イラネ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:33:56.58 ID:ZY4xFAkA0
>>46
主力戦艦に搭載されているのは大口径のショックカノンという事にしよう
え?、エンジンと直結してる?気のせいですよ気のせい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:06:42.77 ID:3FZgWAbY0
ディッツ → キャプテン・ハーロック
ドメル嫁 → ミーメ
ドメル鳥 → ハーロック鳥 

ドメル  → コスモリバース化されたうえでアルカディア号のコンピュータ”トチロー”


藪     → ヤッタラン副長
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:21:20.77 ID:3FZgWAbY0
あげときますね?

 宇宙戦艦ヤマト2201 「白色彗星帝国篇」
  http://www.youtube.com/watch?v=BKqawJeCVls

 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:17:17.18 ID:4CVMnJib0
このスレ
LR違反で削除されるから書いちゃ駄目なの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:20:57.91 ID:1cZXMArs0
>>52
削除人が回って来たら確実に消されるから書いても無駄になるだろうね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:25:02.75 ID:4CVMnJib0
そっかあ、じゃあ、やめとく
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:55:55.94 ID:/Qnu8ZwdO
アニメサロン板にでも建て直せば?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:57:16.81 ID:HRxp4AwV0
ヤマトの波動砲でガミラスを救った地球とガミラスこれで友好関係になる。
で、ガミラスに戻れなくなったデスラーはガトランティスに投降する。
そしてその後、ガトランティスはガミラスへの侵略を開始。
攻め込まれてるガミラスを見てデスラーは何を思う?
そこへ友好関係を築いたヤマトが助けに来て、ガトランティスを追い払う。
それを遠方で見ていたズォーダー大帝は地球侵略を実行する決定を下す。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:20:07.41 ID:J7kPb40l0
ガトランティスの本拠地は?
アドロメダにすると、天の川銀河まで5年以上時間が掛るよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:19:13.24 ID:HYb4Y2ZU0
>>55
だれかお願えしますだ
俺無理
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:11:05.96 ID:o3I91KZUi
自演バカ相手にすんなよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:05:43.72 ID:uFxPvE9A0
古代、どうだい?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:30:02.48 ID:Y0nrrn9z0
スターシャ「テロンの人達も守玉と一緒に帰ってしまったわ
ユリーシャもガミラスへ行ってしまったし、この子が生まれるまで寂しくなるわね」

「それはそうと、1年前ユリーシャにテロンへ持たせたデータには波動エンジンだけじゃなくて、宇宙戦艦の設計図もあったんだけど、真田と守の元カノ女は見てなかったのかしら?
なんでヤマトってあんな古臭いデザインなのか、センスを疑うわね」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:13:52.64 ID:IS/MstRi0
うんうん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:17:50.38 ID:c9+3K0Po0
>>62
徳川さん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:24:02.93 ID:2X+GAV2C0
サーベラーは肌の色から、オルタリア系ガトランティス人かな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:24:24.21 ID:ZkKw1qI70
サーベラーはのび太くん?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:12:14.68 ID:HAxppDmn0
ドロンジョさま
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:43:36.35 ID:v0kLF5HU0
ヤマト2219
徳川アイ子機関士「この艦は絶対に沈めない、じっちゃんの名にかけて!」
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:51:13.80 ID:u6P6L1cD0
最終回、ゲール艦隊に取り囲まれて絶体絶命の危機に陥ったヤマトを
イスカンダルで封印されてたアンドロメダが救いに来るって話になるといいなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:33:02.24 ID:9sxbUyfB0
>>68
ならねーよ!(´・Д・)」
書き込んで 恥ずかしくないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:51:24.20 ID:+OdQa2vi0
>>68
ハーロックちっくにフラーケンが援護に来たけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:53:10.39 ID:5LbsUJrSO
>>26
分かりにくいが、もしかして平成ガメラのネタ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:52:17.36 ID:+Fz+sCQA0
どうせなら、ガトランティス VS 暗黒星団帝国の戦いも見たいぞ・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:29:04.88 ID:ohaKT0oK0
ドリルミサイルを反対向きに取り付けて…海底軍艦2199として
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:22:28.71 ID:2G/eunTv0
続編には間違っても暗黒星団帝国もボラー連邦もディンギル帝国も出てこないだろう

だが正直>>72は観たい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:27:32.45 ID:QU3ugXZS0
ヤマト2209
地球もある程度復興し、ヤマトは銀河系中央に向け探査の旅に出ることになった。
艦長古代二佐、北野一尉以下、乗組員には亡命ガトランティス人(気のいい力持ち)、
人権と階級を認められた技術士官アナライザー位一尉等も。
そして、友好の証としてガミラスから派遣されたヒルデ中尉も。
最初はわだかまりを抱きながらも敬愛する小父様(ヒス)の勧めでしぶしぶと、
地球に赴いたが、やがて乗組員の一人としてとけ込んでいく。
まあつまり、ヒルデがメインヒロインのスタートレックみたいな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:37:40.71 ID:a23BAayv0
>>75

「小父様、早くお仕事終わらせて帰ってきてね! お母さんも小父様を心配し―」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:05:51.77 ID:sr3pmxcv0
フラーケンに拾われた藪が、ガミラス本星でヒルダと逢って
ガンツに間違われると妄想した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:27:18.22 ID:98EHoqcI0
>>76
不吉な・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:47:07.77 ID:/AKa/5LB0
コスモリバースの発動によって、人々は生命の種となり、
宇宙の星々に散開していった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:54:46.89 ID:uCzhZT8sP
スペースランナウェイ的な何かっぽい雰囲気
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:02:28.24 ID:N7KdN3jii
皇女ユリーシャの冒険記
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:39:41.06 ID:Z1FSxeEm0
メルダが男パイロットの誰かとできてたら、
20年後くらいで移民宇宙船ヤマト7。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:50:42.74 ID:E3Elw/sz0
タラン(兄)と真田さんを中心とした座談会が見たかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:53:24.45 ID:Ui5NpcvGi
>>82
ヤマトF だろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:40:37.93 ID:wXuC8cR/i
続編できた! 超ベタだけどそこはまあ銀河共通の王道ストーリーってことでw

実はデスラーには腹違いで性格真逆の弟がいた。
(むしろこの弟こそが正統血脈で兄は妾腹。王道系ですから)

だが弟は独裁者として君臨する兄の迫害を受け、別の星に長期幽閉されてしまう。
ユリーシャの「いい人」とはその弟のことだった。
かつて弟が親衛隊に強制連行される直前、二人は秘かに約束を交わしていたのだ。
平和になったら、二つの星を自由に行き来できるようになったら必ず、とか。(適当)

その後弟はディッツ蜂起〜ヤマト来襲〜以後(ryの混乱に乗じ、ディッツ派の助けで幽閉先を脱出。
ここからまた一直線にありがちな展開。弟はそこで新たな運命の人メルダと出会ってしまう。
ほどなく結ばれる二人。許してくれユリーシャ僕は約束を守れなかった・・・。
(メルダはもちろんそんな約束があったことなど知らない)

こうしてディッツ派プリンセスと復権した正統プリンスがくっついたおかげでガミラスの混乱は無事鎮静化。
デスラーもウザい親衛隊も消えちゃってるし、こらもう新生ガミラス万々歳!
新指導者誕生&婚礼成就のダブル式典、星を挙げての一挙開催。全国民あの歌大大大合唱!

・・・一方で、あの時の約束は何だったの! メルダあんたは何様なの!? と逆上するこっちの妹。
身重の姉はただオロオロ。自分たちがテロンを呼び寄せたことはとっくにバレバレ。

それにたとえヤマトがバレラスの危機を救った星の恩人とはいえ、
自身がそのテロン人の子を身ごもってることなど、神聖なる王族の権威と誇りにかけても
絶対に向こうの星に知られてはならん。
でも父なし隠し子はお腹でどんどん大きくなるばかり。妹の怒りも大きくなるばかり。
ああもうどうしたものか。

するとそこに今度は何とメルダ姫懐妊の知らせが! いっそ元いい人とは差し違えてもとか考えてた妹、
「なぜ自分だけが」と一気に怒り頂点に! 姉にも当たりまくるが日和見お姉様には手だてなし。

こうなるともはや妹誰も止められない。というより止める「人」自体がもうこの星にはいない。
ズルズルと堕ちていく妹w 再興に燃えるザルツ人にまんまとそそのかされ、
あろうことかヤマトと条約を結んでまで封印した禁断のアレ流出に手を貸してしまう。
もちろんザルツの裏にはあの帝国の影が・・・。
どうなるガミラスとイスカンダル!? 幸薄き姉妹と、やがて生まれてくる二人の子の運命は?
薮の知らせでアレ流出を知ったヤマトはどう出る!?

今回の製作はドロドロエロエロ命の東海テレビがお贈りします!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:26:00.97 ID:VDvFmQRP0
>>85
ゴメンね、読まなかったょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 05:37:44.06 ID:Apzfex+9O
宇宙戦艦ヤマト てぃんくる

新米艦長 桜あかりが就任!

謎の地球外生物ルビーを肩に載せ

惑星ジュエルへ向かう物語
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 05:57:44.22 ID:oJTnUuGE0
ヤマトの次の艦長は絶対にユリーシャだろ他には考えられん
ユリーシャ「シチューにカツ!」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:39:55.90 ID:i5f3+uB90
妄想スレかよw
俺の”沖田十三外伝”が、気に入ってるがw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:51:16.71 ID:u/D+szBJ0
ユリーシャ、さぶちゃん、太田、真田さんの4人組で
SF西遊記スターヤマト
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:56:38.86 ID:u/D+szBJ0
待てよ太田よりヤーブの方が良いか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:20:28.48 ID:STFfZqsoP
>>90
本編の最後、ED曲の直前にさぶちゃんが毎回一節歌うんですね

「♪オレは自由に生きる戦闘機乗りだよ 気楽なもんだよ
宇宙にゃいろいろあるけれど オレにゃ関係ないね♪」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:01:37.48 ID:YRNX0TIP0
ヤマト帰還によりふたたび青い地球が甦った
しかし激減した人類に新たな試練が待っていた
遊星爆弾症候群は軍人のみならず、地下都市で耐乏生活を送っていた一般市民にも蔓延していたのだ
イスカンダル=ガミラス大公国はこの事態を憂慮し、治療法と医薬品の援助に乗り出した
冥王星ガミラス基地にあった無人環境改造プラントを再稼働させれば、必要な医薬品を製造することができる
こうしてヤマト、ガミラス艦隊はかつての激戦地冥王星でランデブーすることになった
メルダとの再会を喜ぶ古代や雪、山本達
その時、謎の艦隊が攻撃を仕掛けてきた その正体とは…

続かないかも
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:36:14.54 ID:ayCY86yr0
TVで復活編やるよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:18:30.21 ID:fZaeVyVg0
『はてな艦長ユリーシャ』

ユリーシャを艦長に戴いたヤマトが大銀河の「はてな?」挑むSF冒険スペクタクル
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:31:07.18 ID:Mduag7SA0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:31:22.58 ID:YaioeAni0
映画化、決定!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:32:10.60 ID:5F25ayIx0
来年お春ってユニコーンも完結だし熱いな。
また劇場でBD売るんだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:33:44.11 ID:RJzPueFD0
俺たしかに劇場で見た記憶あるんだが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:34:06.55 ID:IgOSbWFJ0
妄想が妄想で無くなったのか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:34:39.62 ID:dYaSS/qV0
>>96
「デスラー最期の12日間」が遂に。胸熱
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:34:46.04 ID:e27yReJJ0
新作映画キター!!
彗星帝国万歳!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:37:00.37 ID:HFGmGasz0
やっぱりあったか

ヤーブ【I Shall Return】
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:03:31.01 ID:2avlG5KPO
まほろばに被せてきたなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:19:32.94 ID:p3c0e08o0
記念カキコ
まああれだけソフトとか売れて限定公開でも人があれだったからまだお金になる
勿体無いわな とりあえずおめ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:24:34.90 ID:Mduag7SA0
プラモも結構売れてるみたいだしな
ヨドバシアキバはコーナーの棚がスッカスカになってた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:06:04.51 ID:lp8Q1FQJ0
宇宙戦艦ヤマト2199エピローグ

 コスモリバースシステムのおかげで青さを取り戻した地球は、
 その副作用として自転の方向が逆転してしまった。
 その結果、続編の主題歌は♪天才バカボン♪に決定した
 
 これで、いいのだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:44:59.26 ID:hzI4Nd100
新作劇場版では、最後は雪が歌を歌って〆ます。
ユリーシャ「一体、あの歌なんだったのかしら。お姉様」
スターシャ「ただの流行歌です」
ユリーシャ「流行歌?」
スターシャ「そう、極普通のありふれたラブソング」


109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:25:05.62 ID:kXXhsU0Q0
343 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/09/29(日) 20:41:06.87 ID:???
隊長!無電を傍受しますた!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 18:41:09.80 ID:/212QTyR0
どうせ来月号のアニメ誌で書かれるから言うけど、
2014年公開の新作は2199の前日譚でガミラスとデスラーの話。
ガミラスが大公国から大ガミラス帝国になりデスラーが総統になるまでの過程や
惑星ザルツがどうやって植民星になったかとか太陽系・地球が侵略された訳、第二次火星沖会戦の詳細が描かれる。
この作品でデスラーとスターシャの関係も明らかになる。


・・・偽電の可能もあるが、取り敢えず
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:07:53.43 ID:rT04EJ430
映画もTVも見てるんだけど映画とTVセクシーレベル違うよね
森雪がハシゴ降りてて下の古代の頭を踏むシーン映画だと森雪の股間セクシーに描がかれたがTVではセクシーに
描がかれてなかった    セクシーと言うかエロ度は ブルーレイ版>映画版>TV版 って事かな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:48:49.53 ID:i5ahtKHB0
これはありえるな

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 19:25:06.18 ID:cZ+yhYd40


ttp://alp.jpn.org/up/s/15683.jpg
ttp://alp.jpn.org/up/s/15684.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:34:45.09 ID:vUBdXRji0
>>110
でもTV版でもマンコ盛り上がってる描写はすげぇなと思うな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:41:26.98 ID:vUBdXRji0
ヤマトの前日譚なんて
もはやそれ、「宇宙戦艦ヤマト」じゃないよなぁ・・・・

いやそゆう展開じたいは決してアンチじゃないけど。

サブタイトルには「宇宙戦艦ヤマト2199」ちっちゃくはいる程度であって
(たとえばだけど-宇宙戦艦ヤマト2199-「大ガミラスの興亡」とかであって)
(これも例えばだけど)「宇宙戦艦ヤマト2199」〜愛の戦士たち〜とかではないきがする。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:06:28.54 ID:Gcxbn10j0
ぶっちゃん続編は嫌だが映画はやりたい(描ききれてない部分がある)だからなぁ
そりゃガミラスの話になっちまう 彗星帝国編の方が見たいのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:34:37.25 ID:v3m6zgCY0
本当にやりたのは
全39エピソードに拡充再構成
とかか

出たら付き合うが
たぶん4Kリマスター版が出るあたりまで
お預けだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:40:56.51 ID:A8yxubiu0
どーもニコ動でのブッちゃんの発言によると「完全新作って言うのは総集編じゃないって意味でゴニョゴニョ」って感じだったので、彗星帝国有りかなーと思った。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:49:44.08 ID:Fxz2lY3s0
オレも以後の話、2201彗星帝国編だと思うんだけどなぁ。
デスラーの脱出、スターシアのお腹、ガトランティス関連ワードの連発、次元潜航艇の活躍ぶり、芹沢の放置
如何にも伏線ばらまいているし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:56:46.03 ID:w0gpUV+f0
リアルに復興を考えると軍事装備の再編成に1年そこそこで旧作レベルになる訳がない。
至近の年代で続編をやるとしたら地球艦隊は無理でしょ。
地球自体の復興の方が先でしょう。
ところで環境が元に戻ったとして生態系はどうなるんでしょうねえ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:35:12.64 ID:uZdhLGIq0
>>118
芹沢「艦隊の再建なくして何の復興か!予算は軍に回していただきたい!」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:43:14.88 ID:bcNMAD4M0
ヤマトの波動コアには沖田と古代守の魂が残ってる。・・・て事にして〜
ラストの超巨大戦艦への特攻はこの二人が赴く・・・で丸く収めるつもりだろうw>ガトランティス編
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:34:48.65 ID:wP4OfJ160
ガキの頃に見たさらばは、都市帝国登場と超巨大戦艦登場のシーンはトラウマだったな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:06:54.18 ID:bcLWdKToO
次元潜航艦イ400登場!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:42:53.79 ID:Fxz2lY3s0
>>119
外敵からの防衛から始めないと意味がない!って感じでなりかねない。
尤も現実でも市民生活より軍に投資するって普通だからねぇ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:48:03.90 ID:e4hWfR9R0
宇宙戦艦ヤマト2199続編製作決定!新作は劇場版!!

 宇宙戦艦ヤマト2199の続編が劇場用映画として製作される。
その名は「YAMATO2201 さらば宇宙戦艦ヤマト」!
(2014年8月公開予定)
ストーリーは、かつて大ヒットした映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 
愛の戦士たち」がベースで、ガミラスとの戦いを生き延びた
地球を襲う新たな脅威・白色彗星帝国とヤマトの死闘が描かれる。
1978年公開版では、ヤマトが満身創痍となり、主人公らが
自ら犠牲となって地球を救う衝撃的なラストシーンが話題
となったが、今回のリメイクでは「別の形で古代進とヤマト
の別れを描く」という。
なお、この「YAMATO2201」と併せて、宇宙戦艦ヤマト2199
の劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199」も製作され、
「YAMATO2201」公開直前にTV放映されるという。
こちらは「基本的には『ヤマト2199』の総集編ですが、
ファンをにやりとさせる新作シーンを追加します。
別バージョンと思って楽しみにしてください!」とのこと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:01:04.56 ID:2uLU4stA0
そこら中に貼り付けてんじゃねぇよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:06:08.70 ID:e4hWfR9R0
w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:07:56.00 ID:RhHSfmEq0
地球の軍部が波動エンジンの技術を手に入れるため、波動コアの分析とヤマトの解体を目論み
それを阻止するため、「さらば〜」みたいに古代たちが叛乱を起こすという展開はありかと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:21:27.67 ID:kgBAf6zH0
拙速に決めないで欲しいね
妄想スレだから言うけど、守兄貴や真田さんが出た宇宙防衛大に進や古代や南部、相原は入ればいい

真田さんは国連宇宙軍技術本部で苦闘
 
波動砲にいつでも転用可能な砲口を持つアンドロメダその他の開発を地球は押し進める
 
2208年、ゲシュタムの門で構成される超空間ネットワークをガミラスから奪ったガトランティスがガミラス、イスカンダルに降服勧告、ヤマト再びイスカンダルへ、波動砲の封印解除がガミラスとイスカンダルの承認を受ける、
ガトランティス天の川銀河にも進出、地球艦隊待ってましたで波動コア量産
 
アニメの主人公が若過ぎるのもういい加減止めればイイのに

今時の子供はそんなに気にしないと思うけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:22:48.05 ID:kgBAf6zH0
進や、古代だって
進や島ね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:27:50.09 ID:TbvwHsM60
アンドロメダに搭載している波動コアは地球製なのでワープ機能が無い。

という設定が昭和の時代にあったような気がする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:30:24.58 ID:wqvs5YcG0
昭和の時代に波動コアの設定は無いから思い違い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:57:26.37 ID:aTe772Ux0
>>118
主要先進国が超大和級を建造して7〜8隻程度の艦隊ならいいんじゃないかな。
旧作に出てきた「枯れた技術で作ったソ連の宇宙戦艦」好きだったなあw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:58:53.09 ID:FlFCtxw0O
続編映画は天一号作戦からおながいします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:45:15.53 ID:4QTTgYaH0
>>106

 そうなんだ。

  おいらが先日行った時は山積みだったからどうしようかと思ったヨ^^;
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:50:53.35 ID:4QTTgYaH0
>>114

 イヤなら無理して出渕にやらせなきゃいいんだよ。

  旧作の「さらば」(or2)がイヤなら、世界観だけ借りて完全新作の続編で・・・って
考えりゃいいのに、頑なに否定する意味がわからんとゆーか。
 ちゅーか、2199自体も既に旧作からは世界観を異にしているんだから、さらば(2)の
亡霊にいつまでも囚われてなくていいのにと思うわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:53:54.59 ID:uZdhLGIq0
>>120
沖田「古代。やっと二人きりになれたな。
    貴様には苦しい思いばかりさせて済まなかった。これからはいつも一緒にいる。
    人間にとって一番大切なものは愛することだ。だがワシが一番大切なものは貴様だ。
    貴様への愛だ。古代、好きだ。大好きだ。大きな声で言える。
    古代。ワシたちはこの永遠の宇宙の中で星になって結婚しよう。
    これが二人の結婚式だ」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:55:35.06 ID:xkdDUebT0
続編はいらん
「さらば」という本編を作れ
むろん出渕以外で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:02:25.55 ID:4QTTgYaH0
>>127
 
 政治的に見たら、実質住人一人しかいないイスカンダルと、沖田艦長が勝手に代理行為して
調印した、波動砲封印の「条約」なんて、議会否決で批准せず、とかイロイロ妄想できるw

 ガミラスはイスカンダルの代理人として再び地球と対立(警告を与える立場)、そこにガトランティスが
絡んできて〜。

 UX-01に乗る、ボクらの藪サンの運命は!?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:04:47.41 ID:xkdDUebT0
>>138
薮さんならナスカさんあたりがきっちり相手をしてくれるんだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:15:47.24 ID:1QnFRJ+10
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:44:39.51 ID:oVOQyQkX0
>>118
生態系を復元しないと環境復旧にならないような気が。
生態系が調ってないと遅かれ早かれ環境崩れるのでは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:14:18.40 ID:dODqdoFZ0
コスモリバースシステムを起動させると、地球はガミラス侵攻の前の世界に戻って
当然、そこにいる人々の記憶にもガミラスは無い。

この状態でそこにポツンとヤマトがいた場合、彼等は宇宙人扱いされちゃうのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:33:37.05 ID:eEH2JFEj0
>>138
流石に、イスカンダルに行くのに、沖田艦長に全権大使の権限与えないほど地球側も馬鹿ではあるまい。
寧ろ、地球側がイスカンダルとの盟約の抜け穴を探すのに必死になるかと。某国の憲法解釈とかと同様のやり方

抜け道になりそうなのは、波動コアの力がなくても技術力でほぼ同じ機能を実現したデスラー砲
ガミラス艦艇のエネルギー製造装置を地球の技術でコピーできれば、盟約の波動コアを使わない
擬似波動砲ができる。冥王星のガミラスプラントいくつか生き残っていそうだし。

しかも、ヤマトが持ち帰るだろう天の川銀河の外側のガトランティスという宇宙国家の存在は
芹沢あたりが、軍備増強の理由とするのに十二分すぎる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:46:41.44 ID:oVOQyQkX0
まあ艦長に外交権限与えないのなら、その権限を持った人物を乗せるよね。
そこはやっぱり子供の使いじゃないんだから、
例え事務レベルに過ぎなくても交渉事項が有ると想定するのが自然。
その程度の判断能力もないほど、地球の政治家官僚が無能だとはさすがに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:43:01.12 ID:2HBRJLW70
次回作は基本路線は、”さらば・・・”らしいけどラストは古代の
特攻じゃなく
古代とヤマト(沖田艦長の魂が宿る)の別れになるらしい・・・
人類のために古代が巨大戦艦に特攻・・・戦死って、かっこいいけど
それを美化すると太平洋戦争末期の”カミカゼ”になるからなw

コスモリバースって波動エネルギーとリンクしてるようだから最後は
沖田艦長の魂が波動エネルギーを爆破させて巨大戦艦を倒して
古代は死なずにハッピーエンドにすると予想・・・いや妄想かw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:04:04.01 ID:s2zlUL6g0
もう面倒くさいからゲロロ艦長でいいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:06:33.20 ID:7bhBejji0
宇宙渡辺久美子佐さん。
あとオープニングに出てたカエル型戦艦もいいなあ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:22:19.00 ID:RCrw/Yt5O
全盛期のイスカンダル艦隊と…

シャルバート艦隊の…

覇権を賭けた戦いが見たいな



ふと思ったけど…

スターシアとルダ王女…

それにテレサをタラシこめば…

宇宙制覇出来るよね

by宇宙ジゴロ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:33:30.94 ID:EGU57Ruo0
アクエリアスが撃沈します
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:43:31.18 ID:IQL45nmU0
波動砲を使うとスターシャとの約束を破ることになるから続編は作れないんじゃないの?
なぜわけわからん修正をしたんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:56:49.70 ID:2NTiTxyQ0
>>150
イスカンダルの承認を受けて、イスカンダルから光線を照射してもらうと
波動エネルギーが転送されるってのはどうだろう?(既視感)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:05:55.63 ID:jZ/+Msog0
ネビュラ71か
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:18:32.01 ID:6ce63bxFP
>>148
そこまで行ったらジゴロどころかもはや怪人ですな

陰嚢怪人フグリルゲ

>>152
時々理不尽に承認されなかったりする と
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:46:25.05 ID:sBpFKQ2K0
銀河間好色一代男
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:43:26.43 ID:6CZaoN8/0
>>141
そうなんだけど、生物を無から再生できるんかね?コスモリバースって。
難度は雪の復活どころじゃないでしょう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:45:34.32 ID:6CZaoN8/0
>>123
そんじょそこらの復興とレベルが違うからそんな余力って生まれるものかなあ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:50:39.78 ID:6CZaoN8/0
>>145
それって今年のエイプリルフールフールの記事じゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:54:54.06 ID:Ay3fQQGA0
日照りの時に村人を一人生き埋めにすると神様が雨を降らせてくれるシステムが
コスモリバースシステムに近い気がしてきた
神様なら何でもかなえてくれる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:08:27.00 ID:5Liuo3Ef0
要するにドラゴンボールだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:09:17.54 ID:2NTiTxyQ0
古代があずきと米を盗んで手毬唄で「食べて美味しい小豆まんま」って歌ったから
守兄さんが人柱に・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:20:51.27 ID:6ce63bxFP
>>160
やめて

それ、まんが日本昔話のなかでも強烈な欝話じゃないですか!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:49:51.44 ID:Kd+rf8dk0
>>150
波動エネルギーの武器化承認なら、美形の若い男を一人、連絡員として差し出せばいいだけだ
「自衛の為だけですよ、アハン」って感じで、簡単に許してくれるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:50:04.12 ID:ZQbGzifR0
>>117>>120
順当に考えてこれだよな〜

ってか、劇場で見てた時も彗星帝国やるための伏線にしか見えなかったよ全部
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:35:05.96 ID:cTrmqGCD0
沖田と守以外、みんな生きていた!
っていう話を希望
特にセレステラとミレーネルも間違って復活しちゃったよ兄ちゃんw
でよろしく。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:53:42.92 ID:KOgF5YYm0
2199見て、さっきの復活編DC版見ての感想・・・

続編はいらない!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:51:05.05 ID:Q/2DTc6m0
インド版巨人の星かとおもたし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:06:29.14 ID:VfASv66+0
フラーケンVSハーロックの一戦を見てみたい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:03:06.16 ID:TT4gTAZpO
デスラーさえ出さなければ何でもいいです
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:52:46.58 ID:MXjvdMsRi
デスラーは仮面の客将として登場
ガミラスは存続してるしデスラーだとバレたら恥ずかしいから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:20:31.10 ID:kq1+Idk10
ガトランティスがガミラス本星に攻め込んで「新旅」みたいなストーリーになりそうな気も。
「新旅」なら波動砲を使わなくてもストーリー成立できそうだし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:56:15.93 ID:l3lEc0z10
>>169
顔半分が焼けて銀の仮面を付けて再登場ですねw
ナルサス「かの御仁は数多ある復讐の中で・・・」
デンデン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:37:46.75 ID:YDSBcTF10
>>169
バレたら恥ずかしい仮面の男ってソゲキングみたいだな
もっともありゃバレバレだが

仮面の男「ガミラスの諸君、白色彗星帝国に協力したまえ」
ヒス「それが元指導者のする事かデスラァァァ!」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:45:16.70 ID:S1QaE/Vu0
副総統、それは言わないのがお約束です。たとえバレバレだったとしても。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:26:07.20 ID:SSHDp9uz0
いや、デブチなら黒騎士の方がいいなぁ。
ズォーダー大帝『あえて仮面を被って身を隠すかデスラーよ』
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:29:04.37 ID:Zb8CoYMG0
ガミラス陣営でデスラー生きてても従ってくれそうなのって
(これまた生きてれば)ゲ―ルくらいしかいない気がする。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:34:24.73 ID:oAz9vz2c0
サーベラーさんが登場するなら雪のライバルキャラになることを期待。
没シナリオにあった「雪とイローゼの女の対決」という構図を、サーベラーさんで再現して欲しい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:13:27.00 ID:8pBm7aK60
>>155
雪も共生してる微生物込みで復活しないとダメなんだから、
厳密にはシステム丸ごと一つ復活ってことなのかも?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:16:16.51 ID:wS9J0s690
2014年 完全新作 公開!
総集編じゃないよってぐらいの意味で、たぶん外伝か、スピンアウトだと思うけど
まさかの続編ってこともあるかも・・・

2199の続編は如何にあるべきか?

この論議はすでに大量になされていけど、
でも大体はアンドロメダを旗艦とする新地球艦隊とガトランティス艦隊との艦隊決戦を見たいと言うだけだよね。

それは確かに見たい!
おそらく全員の思いだと思う。ファンも作り手も、スポンサーも。

では、それを実現する続編のストーリーはどうあるべきか?
2199の物語を受け継ぐ必然性のある設定は何なのか? それが殆ど論議されていないように思う。

さらばをそのままリメイクして欲しい向きもあるみたいだけど、2199との連続性、整合性は到底図れないのは明らか。
だからアンチにもなるのかもしれない。

ということで自分なりに、そこをどうしたら良いかいろいろ考えてみた。

かなり長文になると思うので
近々削除されるこのスレをお借りて、書き連ねてみる。
連投になるがお許しを。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:30:08.09 ID:VlTEGhnt0
>>178
艦隊決戦は超みたいです、楽しみに待ってます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:30:16.23 ID:wS9J0s690
2199との連続性、整合性を保った続編を考えるためには、
まず初代と2199の違いを明らかにしておきたい。

まず初代の物語の構成を点検しよう
1.冒険=西遊記
2.ロマンス=白雪姫
3.モチベーション=太平洋戦争のリベンジ(裏返し)

では2199はどうか?
1と2は同じ
3はどうか?
ここが実は決定的に違う

物語は太平洋戦争のリベンジ(裏返し)そのままようでいて、
2199では、実は「戦後日本の肯定」がモチベーションで構成されているのだ

だから、ヤマトは新造の宇宙戦艦であり、戦前の大日本帝国の復活の象徴たる戦艦大和の復活ではないのだ。
だから、地球側の先制攻撃だったのだ。
だから、海自準拠でなければならなかったのだ。

そして、波動砲の封印がなされなければいけなかった


この3つは、実は2199の制作陣が最初から選択した、必然の設定だったのではと思う

(アンチがよく不満点に挙げている多くの点はここにあるのではと思う)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:35:25.51 ID:wS9J0s690
ではこれを踏まえて2199の続編を考察するとどうなるのか?

まず3のモチベーションから
2199が戦後体制の肯定ならば、続編も現代とリンクした時代性を持たなければならないと思う。

よって続編のモチベーションになるのは、「日本の戦後体制の脱却」と思う。

すなわち、集団自衛権の見直し、自衛隊の国防軍化、その先の憲法改正に続く現代日本の政治の一連の流れ
平和憲法=9条信仰、非核三原則の見直しと、普通の国家としての再出発が、それになると思う。

このように、2199が実は、初代、2199、その続編の3つで完成する構成を最初から意図して
制作されたのではないかという気がしないでもない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:42:37.72 ID:wS9J0s690
なので、それを具体的に落とし込むと、以下のような背景設定になる。

地球はコスモリバースとガミラスの援助によって復興を果たし、
星間文明社会に組み込まれている。しかしまだまだ後進文明であり太陽系とその近傍にしか版図をもたない弱小国家にすぎない。
銀河系、大小マゼラン銀河を巻き込む戦乱の中、単独では独立すらおぼつかない。

このため地球はガミラスとの安全保障条約を結び、その庇護下にある。
かっての冥王星基地をはじめ太陽系内各所、および地球にもガミラスの駐留軍基地が設置されている・・・

このように現代の日本のアナロジーが設定される


では地球政府はどう設定されるか?

地球政府は、自らの先制攻撃によって戦端を開いた結果、
人類滅亡が寸前にまで至った対ガミラス戦争を深く反省し、過ちは2度と繰り返しませんと心に刻み、
イスカンダル流の平和主義を信奉する平和国家となり新憲法を制定している。

芹沢など先制攻撃に責任のある幹部は戦犯として逮捕され、戦争裁判にかけられており、一部は死刑、一部は終身刑となりいまだに収監されている。

イスカンダル主義による諸恒星系の公正と信義を信頼した平和憲法により軍隊は専守防衛のみに限定され、徹底的に制限されている。
星間紛争の解決はガミラスの軍事力に全く依存している。

ここに2199の海自準拠の設定の必然があり、あの情けない波動砲の蓋と封印の必然がある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:52:54.97 ID:SSHDp9uz0
なにそのガミラスのポチ犬化。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:56:51.30 ID:wS9J0s690
このように考えると物語の発端は、「例えば」、このように想定される。

太陽系近傍に進出してきているボラー連邦は、地球政府が戦後に植民地として開拓したグリーゼ581の地球型惑星を盛んに侵犯する事件が発生する。
その惑星はもともとボラーの版図であると。

圧倒的なボラーの軍事力の前に地球政府は卑屈な態度で妥協を繰り返し、正当な防衛行動を行った現地部隊は逆に処罰される。
そしてその事件を地球政府は隠蔽しようとすらする。
平和を守り戦争を引き起こさないことが第一なのだと・・・

しかしボラーは図にのって地球に謝罪と賠償の要求を繰り返す。
さらには「太陽系すらもともとボラーの版図であり、地球人が勝手に植民して領土を占領している侵略国家である。
直ちに太陽系を明け渡せ」と要求してくるのだった。

しかし地ガ安保条約で防衛義務のあるはずのガミラスはなぜか動かず、煮え切らない態度を繰り返す。
このまま人類は地球を明け渡し、隷属するしかないのか?

ここに至って地球政府は平和主義の限界を悟り、
アンドロメダ級を中核とする新宇宙艦隊の整備を開始する。
もちろん、拡散波動砲装備の艦隊だ。

しかし、国内政治の混乱、ガミラスの妨害・・・・
波動砲の封印を解くことははおろか、平和憲法の制約があり通常兵器でも防衛体制は遅々として進まない・・・・

すべてが現代日本のおかれているメタファーで構成される。



ガトランティスやテレサはどうしたと言われそうだが、物語後半の登場でどうか

白色大彗星とか都市惑星とか反物質人間とかについては
オタク第一世代の自分には申し訳ないが受け付けない。

しかし、さらば世代はこれが無いのは絶対に許せないだろう。
必須のモチーフではないと考えるが、ちがう形で登場させるべきだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:04:17.53 ID:wS9J0s690
登場人物の設定はどうあるべきか?

まず時は2199年の29年後の2228年であるべきだ。

なぜなら、1945年の敗戦の29年後に初代のアニメが放映されたからだ。

2199の登場人物はそれぞれ29歳年を重ねている。
順調にキャリアを重ね栄達しているもの、英雄として帰還したにも関わらず、ふとしたことで不遇と失意の人生を歩むもの、
それぞれの人生が刻まれ、皆中高年を迎えている。

佐渡先生、徳川さんも藤堂長官も土方さんも存命だが、昔のことを語るのも難しい高齢になっている。
鬼籍に入っているのは沖田提督のみ。

このような年代設定と年齢設定により、見るファンの側が
登場人物の劇中のそれぞれの人生模様に自らの人生の軌跡を重ね、思い入れを投影することが可能になる。

その上で、若い世代で新メンバーが設定される。
若い新メンバーの彼らが2199のヤマトの新メンバーのように主体となって物語が進行するが、
要所で旧メンバーが、それぞれのキャラクターの性格からとるであろう行動を行い、新世代を導き、助けていく・・・


もちろんスターシャ、ユリーシャは29年たったのに何故か一切歳をとっていない・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:15:36.71 ID:wS9J0s690
これらの基本設定の上に展開される冒険とロマンスの要素はどうあるべきか?

実は、自分にはまだ
今まで述べた2199の続編たる物語の冒険とロマンスのエレメントに、
これしかないと提示できるだけのアイデイアがない。

あえて言えば冒険は「赤穂浪士」ならば先の設定に合いそうに思う・・・

例えばこうだ。

ボラーの太陽系侵攻艦隊に、ガミラスは何故か安保条約の義務を果たさない。
その現実に直面して、地球側はアンドロメダを旗艦とする新地球艦隊を単独で出撃。

土星圏で戦闘に入る。善戦するも多勢に無勢。
次第に形勢不利となり、遂に拡散波動砲を使用し敵艦隊主力を撃滅に成功する。

拡散波動砲の集中使用によりボラーの侵攻を食い止めることができ、喜びに沸く地球
しかし今度はイスカンダルの指令を受けたガミラスが、波動砲拡散防止条約違反をたてに、いきなり安保条約を破棄を宣言し、太陽系内の各基地から出動
地球はあっという間に占領される。

地球艦隊は解散させられ地球は武装解除される。
その時、坊ケ崎の記念艦ヤマトに密かに集まる人々がいた・・・

再びイスカンダルを目指しイスカンダルの真意を探り地球独立回復を果たすべくヤマトの隠密航海が始まる。
そしてそれを阻止すべく追うガミラス軍、ボラー軍、介入するガトランティス軍・・・

2のロマンスはロミオとジュリエットでどうか
テレサをこの設定に据えると座りが良いと思う。反物質人間という設定をこの方法で昇華したい。

いい知恵のある方に長々述べたこのアイデアを膨らませていただければ本望です。
以上です、ありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:23:37.90 ID:bK8IJO2i0
おう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:24:26.07 ID:VlTEGhnt0
ガミラス軍が阻止するのは、イスカンダルに行かれると都合が悪いということ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:33:01.53 ID:wS9J0s690
>>188
うん、ガミラスは米国のアナロジーになる
日本を現状維持に留めておきたい

ボラーと地球が潰し合うのは(゚д゚)ウマーだけど
波動砲を自由に使う地球は絶対に許さない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:36:47.29 ID:+jfPDAxpi
続編を作るならこれをしないと波動砲が使えないよな

★コスモリバースシステムを除ける
★スターシャとの約束を破棄する

さらにアンドロメダを出すなら

★波動コアを調達する

どうするんだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:44:02.50 ID:8pBm7aK60
続編100年後とかなら、
もう不要、時効だ時効、その頃なら複製できるんじゃないの。
なんて。
しかし興行的には主要人物がみんな死んでたり、中年以上はどうか?
といって復興のことを考えると、5〜15年後あたり?
橋渡し的にその頃の話をやって新キャラ導入で、本番が30年後くらい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:45:56.17 ID:oAz9vz2c0
>>185
そもそもガミラスは一度首都が落とされているから、地球に対してそれ程高圧的な態度はとれないんじゃないか?
加えて、この様な設定で一般ウケするかと言えば微妙だと思うな(俺は嫌いではないけど)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:55:23.64 ID:ErLcj7Cv0
>>148
それが出来るのは特命係長の只野仁くらいなもんだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:08:30.16 ID:wS9J0s690
>>190
>★コスモリバースシステムを除ける

うーん、これ難しいなあ
無理に除かず、そのまま波動砲を使えないままでイスカンダルに向かってもいいかも
むしろコスモリバースシステムが実は波動砲すら遥かにこえる無敵兵器ではと・・・


>★スターシャとの約束を破棄する

スターシャの恩義に背く
地球人が自ら選択したはずの平和憲法と反波動砲方針を捨て去る

それは恐ろしいまでの葛藤と逡巡になるはず

この困難を乗り越え克服して、自らの運命を切り拓き、それに伴う責任を背負う覚悟を持つこと
それが達成できた時の充足感と満足感、これからの使命感

これが続編のメインテーマと思う




>★波動コアを調達する

波動コアはガミラス産の輸入品。一部国産もある程度で・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:17:32.36 ID:wS9J0s690
>>192

>そもそもガミラスは一度首都が落とされているから、地球に対してそれ程高圧的な態度はとれないんじゃないか?

ハンニバル=ヤマト
カルタゴ=地球
ガミラス=ローマ

このようなアナロジーになると思う・・・
「ところで、カルタゴは滅ぼされなければならない (Carthago delenda est) 」マルクス・カトー

イスカンダルはまた別の思惑で動いていると・・・


>加えて、この様な設定で一般ウケするかと言えば微妙だと思うな(俺は嫌いではないけど)

うん、受けないと思う

なので、ロマンスの要素、冒険の要素をかなり強めに打ち出していくしかないと思う・・・
若い新キャラで惹きつけるようにしないと無理
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:11:09.93 ID:pmJRKGYE0
>>178
ヤマト抜きで地球全艦隊が集結し全国民の期待を背負って
発進するシーンは未だに好きだ>さらば
まあ来年の映画は2199の補完的スピンだと予想しているが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:36:14.64 ID:ElcX3Gxl0
補完やろなあ
ユキとユリーシャのネタとか裏一応あるんでしょ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:21:36.14 ID:DxY2R29i0
TVでヒットして劇場化。そして、出渕監督は不参加で制作。ナディアの映画版みたいに、悲惨なデキにならないことを祈る。個人的には197さん同様、補完がいいと思う。…カウボーイビバップも劇場版はひどかった。。。
こりゃ多分だめな映画版になりそう。…待てよ。ナデシコは映画で改善されてたな。。。でも改悪劇場化が多いもんな。。。やっぱり、またTVで2201、白色彗星編の方が…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:28:36.11 ID:TrTv9tcP0
イスカンダリウムより強力なアースリウムが発見されたので真田さんがスーパーチャージャー付き6連発波動砲が可能になりました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:29:31.37 ID:DxY2R29i0
検索してたら、下記のような書き込みを見つけた。本当かな?
http://futalog.com/219811245.htm
>最後に
>「新シリーズ製作決定!」の出淵監督すら聞いていない字幕が
太陽に恒星破壊爆弾が落ちる話だろ?じわじわ太陽が膨張して一年後に爆発する
電通の人にコッソリ教えて貰った
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:31:59.71 ID:TrTv9tcP0
それって
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:19:45.77 ID:6oqUj9Pi0
その流れで決定的にまずいことは
ガルマンガミラスが決して地球の味方になってくれないということだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:47:37.86 ID:TfJhkW+q0
今作のガトランティスはロシア帝国の香りがするから
民族独立戦争支援→統合してガルマンガミラス建国という流れなら…

ボラーの扱いどうしよう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:20:35.18 ID:CI7/YDRZ0
>>198
テレビ放映の終了後、出淵を外して完全新作映画を作ったら
良作になった、ラーゼフォンという先例がある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:09:56.18 ID:DHgNdwHC0
餡子臭せい団編も26話作れるヴォリューム有るだろうな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:25:31.46 ID:G7UVD4s20
>>181
>続編も現代とリンクした時代性を持たなければならないと思う。

帰属問題でもめる第11番惑星宙域でガトランティスのコスモ漁船がコスモ海保の巡視船に体当たりかましたのが原因でじゃあ駄目なのか
ついでに歴史問題でもめるディンギルが謝罪と賠償を要求したことが原因でモ追加で
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:06:34.21 ID:6eu6oWnG0
もちろんボラーは中共のメタファー

ちょっと調子にのって、設定の先の物語の妄想を書いてみたい

「赤穂浪士」を物語の骨格となすのであれば
ボラーは吉良上野介に位置付けられ
徹底的に意地悪で、地球政府を徹底的にいじめ抜く

ガミラスは幕府
堪忍袋の緒を切ってボラーに反抗したら、ガミラスによる占領を宣言されてしまう
しかし地球政府はそれを黙って粛々として受け入れる

浅野内匠頭は、地球政府国防長官として拡散波動砲使用を下令した南部
彼は直ちに逮捕、バレラスに送られ裁判の結果、戦犯として死刑を宣告される

大石内蔵助は、50代になった古代進って感じで物語が進行していく感じ

途中、いろいろな人物が赤穂浪士を陰ながら助けるストリーが展開され
クライマックスに向かう

例えば
藪が次元潜行艦を降りた後、マゼラン銀河で腕の良い船舶修理工場として成功して財を成している
そこへ、旅の途中、傷ついて追われているヤマトを匿い修理をし、補給を与え、必要な情報を提供して送り出す・・・
しかし、藪は自分の正体を明かさずに見送る。しかし古代は気づいていていた・・・

メルダはガミラスの遣手の女性政治家であるが、やはり陰にながらヤマトに手助けする
ヒルデもまた謎の女として登場する

旅の途中では、2199の未回収の伏線の補完が随所でおこなわれる
ボトルショーとして2199のネタも使いたい
惑星ジレルの成れの果てを訪問。その過去が明かされるとか・・・
ビーメラ再訪とイスカンダル連絡船からの部品取りとイスカンダル人の謎・・・
惑星オレタリアへの降下と生き残りの人々との交流・・
戦闘の山場としてまたしも七色星団はどうだろうか?

クライマックスのイスカンダルでは
古代守とスターシャの娘(未定)シャが29歳の美女となって、ヤマトを出迎える。
なんと1万年ぶりに自然分娩で生まれたイスカンダル人
そしてイスカンダル人の正体が明かされる・・・
記憶バンクの中で永遠の生命を謳歌する幻の文明と国民・・・
光瀬龍の未来史シリーズにあったような歪んだ文明
それを自然分娩で生まれた王女は自らの手でそれを否定する

イスカンダルの平和の為の平和主義は、結局銀河間の戦争を呼び込む
ローマの平和は圧倒的なローマの力によって成された(天下布武)
デスラーの目指した大統合の本当の理念と目的をもまた明かされる
それを受け継ぐのは新生ガミラスなのか、地球なのか
デスラーの復活と野望もこれに絡めていきたい

ロマンスの展開についてはまた今度
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:49:24.05 ID:twi2mZxQ0
幕末の長州藩ならいざ知らず、赤穂藩たる地球が大統合の実現など無理だろう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:33:11.95 ID:PkqWx0jm0
2199の続編というのなら、イスカンダルへ行きヤマトの波動砲封印を解くべくスターシャに直談判、というのはどうかな

波動砲を使わなければ対処不能な敵の出現
ガミラスに建造を発注していたゲシュタム機関戦艦アンドロメダ級の就役
スターシャの娘と古代の絡み
頑固すぎるスターシャと、柔軟な発想のユリーシャとの葛藤
イスカンダル王室と、デスラー家の関係
地球・ガミラス連合艦隊と敵艦隊との総力戦
コスモタイガーは当然出てくる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:53:53.96 ID:oXQmlKkJ0
軍部を支配する芹沢派の冷遇に嫌気がさして、退役し南部重工に戦闘アドバイザー
として転職した古代だったが、そこで南部重工が芹沢派と組んで波動砲を備えた
新型戦闘艦を製造している事実を知る。

イスカンダル条約に反する不正行為を告発しようとした古代だが、いまや南部重工の
経営者となって経済界・政界を牛耳るかつての同僚・南部によって、さまざまな
パワハラを受けたうえに、南部の操り人形となった西条未来によってセクハラで
逆に告発されてしまった。
この一件で衝撃を受けた森雪を南部は言葉巧みに誘い、雪は南部に寝取られてしまう。

南部重工の子会社への出向か退職を迫られ、ギリギリまで追い込まれる古代。
その時、古代は南部に向かって叫ぶ。
「倍返しだ!」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:04:07.29 ID:TpBlsD/k0
>>210
「雪の入れたコーヒー」をおごりまくる古代
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:42:08.08 ID:C3yNAOOs0
そういや2199ではそのエピソード無かったな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:05:11.43 ID:H84Umf6CP
オムシス謹製だから「誰が淹れても」美味しい



・・・はず
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:08:38.48 ID:ltGhfhRE0
特別に原料が雪由来のみのオムシスコーヒーなら南部が全財産出すだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:13:58.03 ID:OcAJN+x60
2199でガミラスは和解できる敵として描かれたから、続編の敵は話し合う余地もない完全な悪役にして欲しいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:49:07.86 ID:TpBlsD/k0
>>215
となると、やはり、ドゥハ、ハ〜ハッハッハハハハハ!な人じゃないと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:21:44.29 ID:vzzQsm3Y0
>>190
> ★スターシャとの約束を破棄する

物語のスケールを大きくして「全宇宙を救うために迷いに迷った挙げ句に、
一度だけ封印を解除する」って設定にすれば良いかと。
代償として波動砲は壊れ、二発目は撃てないとかにすると、彗星帝国や
巨大戦艦を波動砲で撃てない理由になって尚良し。

> さらにアンドロメダを出すなら
> ★波動コアを調達する

アンドロメダや主力戦艦に搭載されているのは、波動砲に似た波動砲ではない
拡散ビーム砲という設定にすれば問題ないのでは。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:27:43.74 ID:+Kcgt7/H0
彗星帝国だすなら西崎の反米思想をぶち壊す内容にして欲しいな

ヤマト帰還後地球は軍の力が激増、果ては北の半島張りの軍事政権になり人々は北の楽園並みの生活を強いられていた。
その後なんらかんだで彗星帝国に敗北、地球占領軍指令コスモマッカサーは地球の民主化を推し進め
更に彗星帝国とボラーとの間で起きた戦争で戦争特需で地球経済は急速に発展
数年後には「もはや戦後ではない」といわれるくらい人々は豊かになった。

という西崎の大嫌いな今の日本史を思いっきりトレースする内容
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:36:06.54 ID:wGWApbaK0
>>217
> 一度だけ封印を解除する」って設定にすれば良いかと。

特例は前例となり恒例となる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:40:08.27 ID:hUaCDYKd0
宇宙戦艦ヤマト2201 【第一幕】

時は2201年、大統領となったディッツ、首相のヒスを中心としたガミラス共和国
とも友好条約を締結し、地球は復興の途上にあり活気にあふれかえっていた。
しかし、この勢いを駆って地球人の宇宙進出・植民地拡大を狙う新イズモ計画の
推進者・芹沢のため、記念艦として退役したヤマトの旧乗組員たちは国連宇宙軍
の中で冷遇されており、そのことを土方は苦慮していた。
古代は銀河辺境を探索する調査船の副長、島は管理部門のデスクワークなどの
閑職にまわされ、この状況に不満をもった南部は父・南部康造に説得されて
予備役に移り、南部重工の企画部次長となるのであった。

その頃、駐ガミラス地球大使館の武官に任命されたヤマト主計長だった平田は、
国連宇宙軍技研の技師長である真田に会い、芹沢一派の不穏な動きに対する
不安と、新見薫がそれに関与していることを告げてガミラスへ旅立った。
真田のもとで助手を務めるアナライザーはある悩みを抱えていた。
イスカンダルを離れる際に、ユリーシャがアナライザーに手を当て何か語りかけた
のだが、その直後の記憶を失っていて、何があったのかを思い出せないのだが、
非常に気にかかってしょうがない。
「ワタシガ記憶ヲ失ウナンテ、ドウシタコトデショウ?ゆりーしゃサンハワタシニ何を?」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:41:40.13 ID:hUaCDYKd0
宇宙戦艦ヤマト2201 【第二幕】

ガミラス星ではある情報が政府に衝撃をもたらしていた。
あのデスラーが、こともあろうにガトランティス帝国に身を寄せ、「正統ガミラス帝国」
なる亡命政権を打ち立てたというのだ。
この一報に、未だデスラーを崇拝し、融和路線に転じた共和国政府に不満を持つ
人々は狂喜し、政府に退陣とデスラーへの大政奉還を求める大規模なデモを
引き起こす。
正統ガミラス帝国には、国防大臣に就任したヴェルデ・タランのほかに、バラン星で
窮地に一生を得たゲール少将や、七色星団から生還したバーガー少佐なども
参加しており、活気に満ちていた。
しかし、本来なら弟もいる共和国政府に未練があったが、デスラーを恐れつつも
心のどこかで崇拝する気持ちがあるがゆえに気の進まぬまま国防大臣となったタランは、
ガトランティスに不安を抱いていた。
今のガミラスにデスラーが帰還し同胞たちが相争うことを望まず、かといってこのまま
ガトランティスの傭兵としてデスラーを終わらせたくないタランは、デスラーにその2つとは
異なる未来を提供しようと考える。
ボラー連邦には、その支配に苦しむガルマン民族がおり、ガミラス人ももともとは
ガルマン民族の一支族であったのだ。
タランは、バーガー少佐に、ボラーへの潜入とガルマン民族の動向調査の密命を下す。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:44:13.43 ID:hUaCDYKd0
宇宙戦艦ヤマト2201 【第三幕】

南部は、芹沢の視察訪問を受けた父が地下ドックに芹沢を案内する場に同行するが,
そこで見たものに言葉を失った。
地下ドックで製造されているのは、新イズモ計画のための超高速移民船ではなく、
戦闘艦群だったのだ。
しかも、それらの戦艦の艦首には見覚えのある大型の発射口があった。
南部は芹沢に抗議するが、「では銀河は平和になったのかね?ガミラスは武器を
捨てたのか?」と切り返され、返答に詰まった。

一方、ガミラスでは、ヒス首相との会見のため、ガミラス首相官邸に向かう駐ガミラス・
イスカンダル大使のユリーシャのリムジンにもデモ隊からの投石を受け、ユリーシャは
顔を曇らせていた。
そんなユリーシャに、身辺警護を担当するメルダもどう言葉をかけて良いかわからない。
メルダの父ディッツは、ドメルと違ってデスラー暗殺の容疑が晴らす機会もないままに
収容所で氾濫に加わって反体制派に身を投じ、ガミラス政治状況から混乱を防ぐため、
ヒスたちガミラス旧政権の首脳部の依頼で新大統領・首相が選挙によって選ばれる
までの間の暫定大統領となった。
しかし、そのことが親デスラー派から「総統を殺そうとした裏切り者」との中傷される
口実となり、選挙で親デスラー派が勝利した場合には弾劾裁判にかけられかねない
状況にあり、メルダ自身も苦しい想いをしていたのである。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:45:49.10 ID:hUaCDYKd0
宇宙戦艦ヤマト2201 【第四幕】

ガトランティスは大要塞移動都市を完成させ、艦隊と共に一大侵攻作戦に乗り出す。
標的はガミラス、イスカンダル、そして地球である。
デスラーは、その先鋒を務めるようにガトランティス帝国大帝ズォーダーに言い渡された。
「お前の働き次第でガミラスの支配者の地位に戻してやる」という傲慢な言葉にも
デスラーは表情を変えることなく淡々と服すのであった。
その都市は、白色のガスを噴き出しながら回転し、まるで彗星のように動き出した。
一方、真相を知った南部は、沖田十三を記念してその像が立てられ記念艦兼資料
展示室となったヤマトが係留されている英雄の丘公園に、かつての仲間を帰還2周
年の祝いを口実に集めようと連絡を取り始める。
しかし、南部の行動は、南部を監視していた芹沢の知るところとなり、父であり
社長であった父は汚職スキャンダルをでっちあげられて逮捕され、南部もまた容疑者
として検察に拘束されそうになり、これを振り切って逃亡する。

その頃、新見はアナライザーの様子がおかしいことに気が付き、アナライザーの
メンテナンスを行った。
そして、アナライザーの記憶ライブラリーに、イスカンダルのデータファイル形式の
見慣れぬプログラムを発見した。
それを動作させると、アナライザーは突然美しい女性のホログラム映像を映し出した。
「・・・いま、わたしたちの…巨大な・・・あなたがたの・・・かもしれません・・・危機が
・・・時間が・・・誰かが、この通信を・・・はやく・・・立ち上がって・・・わたしは・・・テレサ・・・」
と、その映像の女性は切れ切れに訴えかけるのであった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:29:15.92 ID:dJdU0tdF0
>>180
だったら「ヤマト」という名前にしがみつかなければいい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:14:11.78 ID:9QjSJ81L0
とりあえず死んだ人を生き返らせよう!
守と十三は要らない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:19:57.99 ID:dpMa3HhU0
無頼航軌道。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:25:14.44 ID:rT+9M4V50
>>222
イスカンダル王家はガミラスの民衆には敬意を持たれていなかったわけ?
2199設定からすると変だなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:51:44.95 ID:PCNWGm+J0
ナレーションに仲代達矢起用というのはどうだろう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:18:19.40 ID:yp1kjZL50
ここはひとつ渡哲也で


「ヤマト! ご期待ください」
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:19:57.68 ID:qbSGPWaa0
ユリーシャは女王としてガミラスに君臨するんじゃないか
ユキーシャが偽者だったことは一般ガミラス人には知られてないし、デスラー亡き後もガミラスに留まってくれたとなれば国民的人気が出てもおかしくはない
ガトランティスを電撃訪問して和平を取り持つとかやりそう
ガミラスから婿入りさせようとすると、「はてな?」でごまかすけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:56:36.30 ID:2okswdyK0
2等ガミラス人としてイスカンダルを崇拝することを強要された種族からすれば、
イスカンダルこそデスラーを利用して宇宙制覇を企んだ黒幕と思うのは当然のこと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:29:20.56 ID:c0p03jBc0
続編の可能性低いけどよろしく
【劇場版】宇宙戦艦ヤマト2199【完全新作】第1話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1381418437/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:47:40.80 ID:4QBCH3wB0
ガミラスから供与された旧式艦と、生き残り艦(建造中含む)の改造型で艦隊編成。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:42:41.10 ID:XZrbkOnu0
>>231
ガミラス人ネトウヨにとっては、波動エンジンを与えヤマトを
招き入れてガミラス帝国の破竹の勢いを止め、カリスマ・デスラーを
殺させ、ガミラス人ではなく野蛮な地球人の血を受け入れた
イスカンダルは裏切り者の最たるもので、崇拝の対象から憎悪の対象
になっても仕方がない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:48:26.32 ID:SUX8w8P80
スターシアとテレサは知り合いってありそうだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:43:20.40 ID:OwZN/Um10
ス「真っ裸なのに誰も近づかない女ね」
テ「あの異星人食いのヤリマンね」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:12:19.05 ID:1W7wBsoY0
>>234
それを恐れたデスラーは、バレラスに633工区を落として証拠隠滅しようとした。
ヤマトと一緒に自分以外の幹部が死ねば、真実を知る者はタラン兄と親衛隊のみになる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:14:01.55 ID:gKiu1HAX0
kM「汚れちまったちんちんに 今日も女王が乗りかかる」
kS「汚れちまったちんちんは 今日もおユキに絞られる」
KS「汚れちまったちんちんに 今日もナースがおっぱいおっぱい」
NK「汚れちまったおっぱいに 今日も生死の降りかかる」
KM「汚れちまったペタン娘に 今日も男がスルーする」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:32:56.43 ID:IDij+fK10
>>235
ヤマト2の設定で行くなら
戦争を終わらせるためにイスカンダルへ行くテレサ→コスモリバースのプロトタイプ的なものを貰う
→祈りにより作動→戦争は終わったが文明が全滅

これだとスターシアのこと恨んでそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:51:42.53 ID:yEhE9/o20
テレサの祈りと反物質コントロールの関係性がコスモリバース装置みたいなものか

ただそのシナリオだと、テレサは地球に近づく白色彗星を教えてくれようとしたことが「さらば」の発端だから
イスカンダル友好度の度合いが高い地球には、教えてくれない可能性もある。

むしろ、アケーリアス文明圏の遺産を引き継いだテレサが白色彗星に侵略されたテレザートを救おうと
祈りをささげた瞬間に、反物質コントロール装置が暴走し、白色彗星前衛軍もろともテレザート文明が滅んでしまい、
意気消沈したテレサを、後詰の白色彗星軍が捕らえたとか?

従って、テレサは同じ過ちを繰り返すまいと装置は渡さずに情報を地球へ知らせようとする。
侵略情報は自分を捉えていた兵士たちの会話からわかった。後は、地球がどの辺にあるかまでは
正確には解らなかったので、おとめ座局部銀河群一体に伝達できるエネルギー量の超空間通信をしたと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:21:53.68 ID:dxR3POgb0
ガミラスから開放されたザルツ
平和を取り戻したザルツだが、いつまたガミラスのような覇権異星人が
ザルツを脅かすかしれない
そこで、ザルツ新政府は各銀河方面に移民をすることにより
種の存続をはかることにした
ときにザルツ暦2059年、第25次新ザルツ級超長距離恒星間移民船団ザルツフロンティアに
乗り込んでいたヒルデは憧れの超マゼラン銀河アイドルのライブコンサートへ向かって・・・

キラッ☆
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:16:44.14 ID:fWbze1pF0
波動コアがないから波動砲は無理としても、
もう戦争の可能性なさそうだから、有償ならガミラスが技術売ってくれそう。
それなら2の巡洋艦・パトロール艦程度なら作れるんじゃあ。
艦首48サンチ衝撃砲、主砲が20サンチ衝撃砲。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:32:57.02 ID:+imVM64p0
>>242
山本「ゲシュタム機関ライセンス生産権と、オムシス技術のバーターでどうだ
マゼランパフェのフランチャイズ料は別途請求するが」
メルダ「それは… 悪くないな パパには上手く言っておく」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:40:28.15 ID:zHS/P7GT0
ガミラスにはオムシス的なのは無いのか?
ゲートが使い放題で補給地もあるだろうしガミロイドばかりで人数も少ないから普通に食糧積んでるのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:04:40.30 ID:b0cZ6Qiw0
オムシスは不明だがスイーツは確実になさそう。
そのうち砂糖を巡る第二次地球ガミラス星間戦争が勃発したりして。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:58:13.08 ID:M90AeuHI0
>>244

 宇宙進出には莫大な食糧が必要・・・・・・そして、ガミラスの宇宙進出とともにビーメラ人は滅んだのです。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:34:41.81 ID:VU3cZmHV0
>>246
それは、2199ではなく旧作の設定に沿ったものではないか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:07:44.86 ID:lLWfTw0l0
>>243
民間の商船・採掘船に、ゲシュタム機関を応用できるレベルまでにコストが下がれば、解析者(真田さんや新見さんあたり?)
が特許権によりそこそこ裕福になれそう。そして南部重工が2人からライセンスを取得して・・・

異星人のオーバーテクノロジーという話で言えばイスカンダルのコスモリバースシステム、
真田さんと新見さんが解析して人柱なしで稼働するように改造できるようにすれば、
結構テラフォーミングのような需要に対応できそう。

今ですら、火星移住計画をやろうとしている連中がいる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:25:43.89 ID:bXhE3s1d0
ゲシュタム機関の技術移転に関する会議が地球で開かれた
ガミラス側から出席したのは…
ヤーブ技術少佐
「生きて再び地球の地を踏むことになろうとは…感無量」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:00:30.06 ID:y7f3HKzO0
>>249
藪本人とバレたら脱走でタイホ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:41:27.56 ID:2tWYO/6o0
100年ほど経った2292年、総統閣下は地球人に生まれ変わっていた。
なにげにゲーム版のみ猊下も。
その頃地球に侵攻してきたサイボーグ軍団の脱走兵も総統閣下の分身だった。
そしてその上司に生まれ変わっていた国家元帥が追っ手として現れ、
壮絶な死闘を繰り広げる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:42:21.59 ID:/U3e72PS0
銀河鉄道999帝国が、新路線延長の為、地球の地上げに襲来 
253渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/04(月) 20:53:01.25 ID:L7qC34zQ0
AAAヴンダーとVVVベンダーでガミラス軍をやっつけるストーリー。

AAAヴンダー:Wille
VVVベンダー:NERV

どちらの戦艦が先にイスカンダル星に到着できるか?望むところだ!?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:06:06.57 ID:BJiWTRho0
劇場版新作「ヤマト2199〜Before(仮題)」

第1話「赤い星の涙(仮題)」
時は2189年。先年、火星植民都市群は独立宣言を発し、地球と交戦状態に入った。
鎮圧に向かった地球艦隊は地の利を活かした火星艦隊の待ち伏せと隕石を利用したミサイルによる奇襲を受け、壊滅。敗退する(第一次内惑星戦争)。
再編成をはかる地球艦隊は火星沖に集結しつつあったが、各惑星に駐屯していた分艦隊の集結は、火星艦隊による執拗な妨害で遅れていた。
隕石攻撃への対応も難しく、地球艦隊は劣勢を強いられつつあった。
地球艦隊の左翼を率いる沖田十三は金剛型戦艦「ミョウコウ」の艦橋にいた。艦数で劣る地球艦隊であったが、沖田は火星艦隊の集結前に全艦隊を突入させ、敵の重点コロニーの攻撃を決断する。

第2話「ファーストコンタクト(仮題)」
第二次内惑星戦争に勝利した地球は、火星植民都市群の市民を地球に強制移住させ、各都市を国連宇宙軍の管理下においた。
戦後処理のなか、太陽系外周部で正体不明の緑色の宇宙船が確認された。
国連宇宙軍は、防衛活動のために沖田に艦隊指令としての出動を命じる。
冥王星付近で正体不明宇宙船群・ガミラスを確認した沖田は行動に慎重を期したが、先制攻撃を命じる軍務局長の芹沢に反対し、艦隊司令の職を解任される。
前衛艦隊が壊滅し、地球艦隊は撤退。地球に帰還した沖田は軍法会議にかけられることになった。

第3話「悪魔ガミラス(仮題)」
艦隊指令を解任された沖田は司令部付け待命の処分を受ける。一方、太陽系外周部に進出したガミラスは冥王星基地を攻撃し、占領する。
国連宇宙軍は、冥王星奪還のため、ガミラスの二倍の艦隊を集結し交戦。しかし、地球側の陽電子ビームでは敵艦の装甲を貫けず、ガミラスの一方的な攻撃を受けて敗退。以後、国連宇宙軍は敗退を続け、ガミラスの勢力圏は火星沖に達した。
火星を絶対防衛圏とした地球だったが、火星沖の会戦で敗北してしまう。打つ手に窮した国連宇宙軍司令部は沖田を召還した。沖田は艦隊指令に戻った。

第4話「第二次火星沖海戦(仮題)」
もてる全艦隊を集結した国連宇宙軍は、火星沖で戦端を開いた。沖田は、艦隊指令として旗艦キリシマの艦橋にいた。
ガミラス艦の装甲を貫けない陽電子ビームの弱点を補うため、近距離での艦隊戦と磯風型突撃宇宙駆逐艦による魚雷とミサイルの肉薄攻撃に戦術を切り替えた。
ガミラスは5割以上の損害を出して撤退したが、地球側はさらに上まり、8割以上の損害を出し、稼働可能な艦数が20隻程度になってしまった。
ガミラスに初めて勝利した地球はこのタイミングでガミラスとの和平交渉を開始した。その時、南米ブエノスアイレスに遊星爆弾が落下した。

第5話「赤い大地に降り立つ使者(仮題)」
地球に降り注ぐ遊星爆弾は、都市と地表を破壊し、地球を赤い惑星へと変えていった。地球側は防ぐ手立てがなく、人類は地下都市を築き避難した。
ガミラスとの和平交渉は失敗し、国連は選別した人間を地球外の星系に移住させる「イズモ計画」を発動する。
一方、国連にイスカンダル人と名乗る異星人からの通信が入った。荒れた大地を元に戻す方法があるという提案に懐疑的な地球側はいったんは受け入れた。
あらかじめ、予定された日に宇宙船が着陸した。コックピットから、長髪の女性が降り立った。

題6話「雪とユリーシャ(仮題)」
地球側にとっては、ユリーシャの提案と説明は完全に理解されたわけではなかった。
反対する国連首脳陣が多い中、極東管区行政長官の藤堂は自国のみの責任として、周りの反対を押し切りユリーシャの提案を受け入れた。
藤堂はイズモ計画で使用する脱出用宇宙船の建造を中止して、イスカンダルへ到達できる高速突破宇宙船の建造「ヤマト計画」に着手した。
地球脱出の希望を絶たれたイズモ計画派は反発し、以後、活動が先鋭化・過激化していく。
一方、ユリーシャの接待係として幕僚部の森雪が任命される。ある日、森雪の家族とユリーシャが高速道路を車で移動中、爆破テロに遭う。

第7話「ヤマト計画(仮題)」
テロに遭った森雪は一命をとりとめたが、記憶と家族を失った。ユリーシャは意識不明となった。
テロはイズモ計画派の関与が疑われたが、首脳陣は管区内の対立激化を懸念し、事件を封印した。
ヤマト計画を推進する部署として、幕僚監部作戦9課が設立され、高速突破宇宙船・ヤマトの設計と乗員の人選が始まった。
イスカンダルからの2回目の通信が入る。そして、宇宙戦艦ヤマト2199・第1話へ。

以上、たぶん妄想w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:51:40.61 ID:vuMnb1Yu0
ヤマトにはこういう訳のわからん信者ファンが結構いるんだろうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:09:11.88 ID:YF9WUMuG0
新作は、オクトパス星団で足止めをくってやることがないヤマトクルーの日常を120分たっぷり描きます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:21:42.58 ID:vuMnb1Yu0
おそらくそのうち30分は加藤と原田のセックスシーンだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:29:34.50 ID:s2SElC7J0
完結編へのオマージュやな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:15:02.12 ID:N6caWJgB0
完結編のアレは何を思ってやったんだろうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:33:21.57 ID:tX3cO7l00
当時のアニメでのタブーに挑戦したのではなかったけ?
結ばれた二人の愛の営みを、生身の役者さんが数多く演じているのだから、アニメでやってもおかしくなないよなと、見たときに思ったね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:24:45.09 ID:2KAQqfFp0
沖田の最後のメッセージに呼応する重要な場面ですがな
子を産み育てるにはまずやることやらな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:32:37.90 ID:H2M35aPJ0
長い航海、日々のメニューを考える平田主計長と
それをオムシスにプログラムする主計課女性クルー。
たまには材料だけを合成し、それを手料理して振る舞う事も。
食堂のメニューにあった「合成サンマの蒲焼き」はそれかもしれない・・・

てな感じのヤマト厨房のみに的を絞った新作劇場版が見たい、とても。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:09:20.98 ID:45QHoaKUO
>>255
普通はもっと面白いんだけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:10:54.97 ID:rlDH8+Ds0
>>262
その設定なら「雪の不味いコーヒー」エピソードをねじ込める!w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:12:37.41 ID:+P2CTYZP0
>>262
戦闘食の話とか、デザート(パフェ)とメルダの話とか、食材探してビーメラ4の話とか楽しそうじゃんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:11:50.86 ID:ZNsVKbi+0
>>264
既に、BD・DVD版の第25話の冒頭にねじ込まれている罠w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:11:25.26 ID:xuJcSdLv0
>>262

そしてヤマト2199最大の謎「知らないほうが幸せ」とされるオムシスの驚愕の真実が明かされるんですねワクワク
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:55:32.52 ID:Lr+ADAsA0
トップのドラマ版かよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:35:45.43 ID:3xcOx92l0
テレビ放送じゃないならアナライザーの飲酒(酒浴び?)やユキのスカートめくり復活させてほしい
270ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/04(水) 05:33:07.15 ID:wgcGCpUN0
AAAヴンダーとVVVベンダーの攻撃力は同じだ…。
所詮、互角に戦えるくらいの性能を持つように設計されているからな。

AAAヴンダーとVVVベンダーの大きさはマクロスレベルの大きさの超巨大戦艦。
超巨大要塞「さくら」はAAAヴンダーとVVVベンダーを収納可能ということからかなりの大きさである。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:45:46.44 ID:jvyhCvDR0
>>270
スレチ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:38:44.28 ID:mHFN8GZj0
波動砲が暴発しても、ガミラスは宇宙に亀裂を作るほどの大災害にならなかった。
古代イスカンダルの波動砲には、
宇宙に亀裂を作る位の大災害になったものがあったのかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:13:27.23 ID:BdIoqX5f0
>>272
まさにそれが、10話でヤマトが嵌った次元断層だったりしてw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:34:51.40 ID:JuMwTePO0
>>272
惑星を木っ端微塵にしたイスカンダルの波動砲は出力が桁違いでバリエーションも豊富だったのでは?

大型小惑星→月→地球規模惑星→木星・土星規模→恒星規模

あははははやり過ぎて二重銀河を破壊しちゃったよ!
巨大な次元断層帯を発生させかけて、全宇宙がその断層帯に引きずり込まれかけてしまったよ!
ごめんねえあはははは

こんな調子だったのでは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:19:13.17 ID:oyn0Qknhi
凄い 妄想力だ。
何歳だ?お前ら。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:28:53.15 ID:90rZfksK0
>595 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 23:55:37.86 ID:cpaHSnSkヤマトーク終了
>劇場版情報

>タイトルに付く年号は2199
> 2201とか2195じゃありません
> これから考えてね

> とブチ談

以下のことを踏まえて妄想してみよう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:19:44.04 ID:75ETMazn0
じゃぁ1940!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:21:21.46 ID:kBk2ttlD0
アンドロメダと地球艦隊が変形合体して合体超拡散波動砲発射とか見たい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 05:50:31.36 ID:9zjoFmZT0
変形合体?見たくねーな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:15:24.52 ID:xGL0VARm0
古代イスカンダル人の魂つきの超兵器がまだ残っていてもおかしくない。
その兵器がヤマトやガミラスの波動砲の発射を捉えていたら、どうするだろうか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:24:34.25 ID:xSDbwBrq0
ヤマトが地球に戻り、コスモリバースで復興とその後しばらくが見たい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:00:08.42 ID:51XGxo6K0
ガトランティスとは一体何だったのか?

さらば?ヤマト2?結論早よ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:08:14.65 ID:GDEyZUYh0
>>280
地球にあったりしてな。海底にあったものが遊星爆弾の影響で発見されたとか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:55:00.06 ID:uabEkC5iO
イスカンダル無双艦の正体はシェヘラザード
ユリーシャの船は無傷で芹澤が手に入れてる
当然ながらイ式波動砲も装備されており…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:41:12.05 ID:EtqTgPHw0
>>276
だから以前リークされた様に桐生美影主演イスカンダル行き帰りの間の話なんだよ。
桐生って最初からヤマトに乗り込んでた訳じゃない。本当は地球人じゃないんだよね。
その正体はキャラの元ネタにヒントがある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:58:38.76 ID:UUa57vHs0
2199の映画版では、死に際が示されていないゲールが敵として出た方が良い。
ゲールがデスラー総統をあの後で助けていたらどうなるかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:52:52.91 ID:I3fTvOYE0
メカオタとしては続編よりも、
ヤマトサイズをちゃんと263mくらいにしてCAD検討できっちり
ブラックタイガー隊やその他もろもろの機体を詰め込んで
納得のいく発進・着艦方法を見せて欲しいなぁ
あと沖田艦長が風呂トイレどうしてるのかも
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:54:59.93 ID:drjUj1hG0
コンドームの自販機は無かったんだろうな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:43:17.01 ID:KC2SowPn0
旧帝國海軍ですら突撃一番が山のように常備されてたというのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:13:04.02 ID:hGlIdcQA0
加藤も原田も実は初めてだったんじゃないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:22:30.81 ID:7gx4BfPh0
波動エネルギーを武器に使う生命体は悪い生命体
監督はあの人で
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:43:16.08 ID:bSkFSVmF0
テレビアニメ版 宇宙戦艦ヤマト2201「新境地」
本編はテレビ版・宇宙戦艦ヤマト2199シリーズのPARTUに該当する。

ストーリー
西暦2199年12月8日、ヤマトが地球へ帰還した。だが、ヤマトとガミラス軍との一連の戦闘を、
静かに注意深く、詳細に監視していた正体不明の偵察艦が居た。
その偵察艦は太陽系から4万年弱と近い、地球名ケンタウルス座から派遣された偵察艦で、
アルファ星Aに住む薄い赤色の肌を持つビルート人を始め、アルファ星Bに住む薄黒色の肌を持つダジャ人、
アルファ星Cに住む薄灰色の肌を持つホフゲア人、ベータ星に住む白い肌を持つシャレキラ人、
ガンマ星に住む薄青色の肌を持つユマンス人、イータ星に住む薄紫色の肌を持つネグミネ人が集まり、
多民族星団国家ノマジャ共国を形成していた。ノマジャ共国は地球と同じ位の文明が栄えていたが、
ケンタウルス座全星には艦船などに使用する希少鉱物「コスモナイト90」の埋蔵は無く、
質が落ちるコスモセマリ74で超光速宇宙船の戦艦や巡洋艦など各艦船を製造していたため、
宇宙進出では地球を始めガミラスなどに出遅れていたので、他勢力に侵略を受けないように、
ノマジャ共国の評議会は、6民族をそれぞれが住む星の地下に都市を作り、そこに移住させ、
ケンタウルス座全域を無人に見せるようにしていた。

時は遡り、西暦2199年2月9日、ノマジャ共国の調査船が太陽系やケンタウルス座から近い恒星、
地球名ウォルフ379でコスモナイト90の埋蔵を発見すると、即座に資源開発を始め、超光速宇宙船を製造、
軍備を再編成し、宇宙進出が整った2200年3月11日、ケンタウルス座に近い太陽系へ艦隊を発進させた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:46:58.95 ID:bSkFSVmF0
2200年4月1日、古代が代理艦長を務めていたヤマトは機関の故障で海王星のドックに入っていた。
海王星を始め、天王星や土星はイスカンダルからもたされた次元波動エンジンの技術を応用して、
ヤマト計画の直後から大規模な開発が行なわれいて、半年ほどで移住可能な環境に整えられていた。
とくに海王星は太陽系から外惑星に向う場合、最後となる大恒星で有り、海王星司令部を始め、
5つのドックと艦船を新造出来る造船所や修理工場、および機器製造工場、7個の飛行場、
各国艦船の衣服や食料を製造する工場など大補給基地として軍事都市が建設されていた。

ドック入りしたヤマトは修理に多大な時間がかかるので、海王星の海でバカンスをするヤマト乗員達、
束の間の休息を喜んでいた同じ頃、冥王星に設置された監視ステーションが太陽系に近付く大艦隊を補足、
国連宇宙軍のあらゆる呼びかけに対して曖昧に返答する大艦隊に国連宇宙軍はガミラスの再来と、
内惑星に居る全ての艦隊を冥王星に総召集を命令、臨戦体制を整えつつ呼びかけを続けた結果、
正体不明な艦隊からケンタウルス座から来たノマジャ共国だと返答が来た。
ガミラスでは無いと国連宇宙軍の誰もが安心した直後、ノマジャの艦隊から国連宇宙軍に対して、
宣戦布告と国連宇宙軍の降伏が通告され、地球・ノマジャ間に戦争が勃発した。

ノマジャの大艦隊は冥王星の手前で二つに艦隊を分離、片方は冥王星の前線基地に攻撃を始め、
もう片方はヤマトが居る海王星に向った。海王星を防御する国連宇宙軍は、プロイセン級戦艦の艦隊と、
クイーン・エリザベス級戦艦の艦隊を出撃させて防衛戦闘に入るが、ノマジャ軍は互角の戦闘を行い苦戦、
ガミラスとの戦闘で経験豊富な国連宇宙軍の長があると、ノマジャ軍は次々と撃破されて行き、
劣勢に立たされた艦隊総司令官ギュジ・ピカランは旗艦ビネス級戦艦で第一攻撃目標であるヤマトに、
玉砕覚悟で決死の体当たり攻撃を行ない、ヤマトに激突すると、そのまま横倒しになり、
生き残ったビネス乗員は艦から出て、国連宇宙軍と白兵戦を展開した。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:55:22.09 ID:Zpq6HN0V0
変なスレ開いちゃったorz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:06:01.53 ID:bSkFSVmF0
旗艦を失ったノマジャ軍は指揮が混乱し、残存艦は次々と撤退を始め、太陽系から離脱、
ケンタウルス座方面に飛び去って行き、白兵戦を行なっていたビネス乗員を始め、
着陸したノマジャ軍の巡洋艦乗員も次々と投降して、今戦闘は国連宇宙軍の勝利で終った。

戦闘終了後、ヤマトの被害調査が行なわれたが、右斜め後ろから第一砲塔付近に体当たりされたことで、
ヤマト船体を支える竜骨が衝突された第一砲塔付近で曲がっていることが判明、他の修理個所を含めると、
修理より新造した方が早いとの結論を海王星司令部から受けた地球の国連宇宙軍本部は会議を開いて検討、
会議の結果、現ヤマトの代替を決定、同時に地球で新ヤマトの新造を決定、ピカラン司令官を始め、
多数のノマジャ軍捕虜を木星に在る衛星イオの収容所へ移送と地球帰還命令を下した。

2201年10月1日、日本のドック、アルプス基地に新たな乗員を加え、召集した2999名の前に、
前型より約倍のサイズで新造された恒星間航行用超弩級宇宙戦艦ヤマトの姿が映ると、
巨大なヤマトに誰もが驚きを表し、やがて歓喜に変った。

司令官の土方から古代と島、真田の三人に新ヤマトのスペックシートが渡され、それを見る三人、
艦長覧に古代の名前が記載されていることに、三人は戸惑いを隠せないでいたが、
藤堂から会わせたたい人が居ると言われ、扉が開くと、そこには地球に帰還する前に亡くなった、
前ヤマトの艦長、沖田十三の姿があった。言葉にならない驚きを表す三人に藤堂は、
君達が持ち帰ったコスモリバースシステムの恩恵かも知れない、病院に運んだ時に生き返った、
病院スタッフも私も驚いた、神様の助けがあったんだと思うことにしてると語った。

沖田が口を開き、古代に新ヤマトの艦長は、お前がやれ!と告げ、お前の成長を見たい、
成長して無かったら、何時でも艦長を変ってやる!と告げた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:22:58.15 ID:bSkFSVmF0
この言葉に艦長を承諾した古代、島と真田のサポートを受け、内惑星警備の処女航海に出発、
ワープや少惑星帯での主砲や対空砲の射撃訓練を行なってる最中、、冥王星と同じ軌道上を回る、
惑星エリスの監視ステーションが太陽系に近付く大艦隊を補足、1年半ぶりにノマジャの再襲と、
ヤマト乗員に緊張が走り、ワープで一気に惑星エリス近辺に出現、先に来ていた内惑星を警備中の、
旗艦アイダホ級オハイオの第一艦隊を始め、旗艦カイオ・ドゥイリオ級アンドレア・ドリアの第四艦隊、
旗艦クイーン・エリザベス級キング・エドワード7世の第二艦隊、計三艦隊が既に待機していて、
近付くノマジャの大艦隊を向え撃つ体制を整えていた。

エリスからの呼び掛けに大艦隊は、保護と亡命を求めいて、陽動作戦かの疑念があったが、
艦載機でノマジャの艦隊に近付き、偵察で真相を確認すると言う古代の提案を、国連宇宙軍が承認、
偵察任務を受けた航空隊の加藤は篠原、山本の他、新配属となった木元の4人がコスモファルコンに乗り、
藤崎、堀越が乗る九九式空間襲撃機の計5機でノマジャの大艦隊に向い、近付くと艦隊は空母4隻を始めとする、
30隻の巡洋艦と20隻の駆逐艦、50隻の輸送船が確認され、輸送船を囲むように陣形を組んでいて、
1隻の空母から航空隊に向けて、発光信号が放たれ、藤崎が解読すると、後ろに乗る堀越が、
発光信号を送った空母に着陸しようと言い出す。大胆な提案に航空隊長の加藤は拒否したが、
藤崎と堀越は加藤の制止を振り切ってノマジャ艦隊の空母に強行着陸を決行、着艦後すぐに二人は、
空母乗員に艦橋まで案内され、艦隊の司令官シャガト・ゲイルに会い、この艦隊が本当に太陽系へ、
亡命を求めていることを確認したのち、ヤマトに報告を行なった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:36:51.84 ID:bSkFSVmF0
藤崎・堀越の連絡では亡命を求めて来たのはシャレキラ人、ユマンス人、ネグミネ人の三民族で、
三民族とも太陽系に亡命と永住を希望することだとし、理由を聞いたヤマト乗員は一同驚愕した。
地球とノマジャの二星戦争後、第二次攻撃の発進まじかに突如ケンタウルス座にガトランティス軍が来襲、
ガトランティスはノマジャに即時降伏とガトランティスの戦力に組み入れることを要求して来て、
ノマジャとガトランティスに戦争が勃発、一年過ぎまでは持ち堪えてたが、次第に物資が欠乏して来ると、
次々と占領され、ノマジャ共国でもガトランティスに付くか、付かないかで国が割れてしまい、
シャレキラ人、ユマンス人、ネグミネ人の三民族は他の星雲に移住する決断をしたと伝えられた。

国連宇宙軍では三民族の亡命を受け入れるとともに、第一次滞在地として都市が形成された天王星を指定、
ヤマトも正体不明のガトランティスの情報を得る為、亡命艦隊と一緒に天王星に向った。
天王星基地本部で亡命ノマジャ軍将校達と国連宇宙軍の会談が行なわれ、特別参加としてヤマト乗員の、
古代と真田も情報を得る為に出席、亡命将校の中にシャレキラ人の女将校ベレンナから、
ガトランティスは近いうちに太陽系を支配しに来る、太陽系と戦争になるだろうと語った。

ガトランティスの太陽系侵攻を警戒し、天王星を発進したヤマトは海王星で補給を行い、
ケンタウルス座方面に航行、監視体制に入った同じ頃、ケンタウルス座アルファ星Aとアルファ星Bから、
ガトランティス軍と残存ノマジャ軍の大艦隊が太陽系に向けて発進した。

つづきはテレビアニメ版でお楽しみください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:44:02.68 ID:YY3Iy2GPO
壮大すぎてついていけん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:45:54.58 ID:zck2F0bY0
読んだのか…偉いなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:03:45.85 ID:UGUladTS0
対ガトランティス戦争が終結・・・
23年後

この日、亡き古代進とその未亡人、雪(旧姓:森)の娘、美雪と
島大介、薫(旧姓:新見)の息子、竜介の結婚式が行なわれた・・・
この日・・・新郎新婦は光輝いていた・・・

古代 雪
「薫さん・・・早いものねえ・・・もう・・・あれから23年が過ぎたのね・・・」

島 薫
「そうねえ・・・早いものねえ・・・あの頃・・・美雪ちゃんは雪さんの、お腹にいて
竜介は1歳・・・」

2人は懐かしそうに過去の思い出に浸っていた・・・

23年前ヤマトの元クルーは国連宇宙軍からの命令を無視・・・無断でヤマトに
乗り込みテレザート星に向かう・・・
身重の雪と幼子(おさなご)を抱えた薫は地球に残った・・・
その時は随分、つらい思いをした・・・
周りの人々やマスコミは、地球を救った英雄が謀反を起こしたと中傷、叩かれた・・・
”汚れた英雄””堕ちた戦士”・・・さんざん悪口を言われた・・・その中でも藤堂長官
だけは彼女達をかばい続けてくれた・・・そして・・・ヤマトと古代進が最後の日を迎える・・・
ヤマトは彗星帝国に対し善戦したが・・・破壊した都市帝国の中から現れた巨大戦艦
を破壊するため艦長として1人船に残り波動エネルギーを溜め込んだヤマトで巨大戦艦
に突入・・・大爆発・・・

地球は守られた。・・・

現在、英雄の丘の沖田艦長の銅像の隣に古代進の銅像が建っている・・・

土方提督が島竜介と握手している・・・

土方提督
「おめでとう・・・竜介君・・・」

島 竜介
「ありがとうございます・・・提督から戴いた”竜”の文字に恥じないよう地球の
防衛任務のため頑張ります!」

土方提督
「ははは・・・!頼んだぞ・・・新米(しんまい)航海長・・・艦長の親父(島大介)に
負けるなよ!ははは・・・!」

一週間後・・・島竜介はヤマト(3世代目のC型ヤマト)の航海長として
ヤマトに乗り込み美雪は地球に残ることになった・・・何故?
彼女は妊娠6ヶ月だから・・・

THE END
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:35:27.95 ID:2+Ebhz9Z0
最初の一行だけ読み飛ばした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:25:50.78 ID:jkbsL32u0
最後の1行だけ 読んだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:25:16.83 ID:EHokg6G90
.
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:38:22.33 ID:e64Mr5kh0
もうこの際、別オリジナルを望むな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:13:51.19 ID:eMs2nXzm0
.
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:56:05.33 ID:kxwoklqt0
>>292-297
4流作家の架空戦記モノ並みに文章が稚拙
2行と読みたくない
だいたい空港の数示すのに個ってなんだ個ってw
取りあえず色んな日本の本を読んで日本語の勉強だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:45:32.37 ID:VWpZHu+a0
>>306
まずは文章を載せろよ!他人を叩く前に文章を載せろ!

このスレに常駐してる奴は、載せた文章を叩くだけで自分の文章は載せ無いよな。
案外、292-297と同じような間違いを他の奴から指摘されるんじゃねえ?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:53:10.53 ID:SUpFR/0h0
>>307
3行読んで駄文確定 最後まで読めなかったわ><
取り敢えず最後まで読んで感想貰っただけでも作者なら感謝した方がいいのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:39:54.44 ID:h2J6ufjV0
>>307
筋違いも甚だしいぞ。
誰も頼んでいないのに勝手に長文を載せたんだ。
それが駄作なら、無駄にスレを浪費したことを、
作者は詫びてもいいくらいだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:57:28.67 ID:q7Cp5/N40
>>300

続き・・・その1

ヤマトは冥王星付近を航行・・・ワープ準備に入った・・・
”5,4,3,2,1・・・ワープ!”
ヤマトがワープから抜け出した・・・”ガ・ガ・ガーン!”
ヤマトの艦首が大きく左旋回しワームホールの方にに引張られていった・・・

島艦長
「航海長どうした!・・・」

島航海長
「わかりません・・・突如ワームホールが出現したもようです!物凄い
重力で引張られていきます!操舵不能!・・・」

”ドーン!”物凄い衝撃で艦内のクルー全員が意識を失った・・・
島竜介は目が醒め・・・外を見た・・・

島航海長
「あれ?冥王星・・・さっきの場所・・・ワープしたはずなのに・・・」

島艦長並びにヤマトのクルー全員が目を覚ます・・・

島艦長
「・・・うん?どういうことだ・・・航海長・・・同じ場所に戻ってきたのか?」

島航海長
「艦長!場所は同じですが天体の位置からして・・・23年前・・・2201年
12月5日・・・あの日の前日です・・・」

To be continued・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:23:56.10 ID:C7Gi6au40
このスレは衰退しました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:07:25.66 ID:VWpZHu+a0
>>309
このスレはな、「宇宙戦艦ヤマト2199の続編を好き勝手に妄想するスレです」。と書いてるとおり、
続編を好き勝手に妄想するスレ
続編を好き勝手に妄想するスレ
続編を好き勝手に妄想するスレ
続編を好き勝手に妄想するスレ
続編を好き勝手に妄想するスレ

つまり、誰も頼んでいないのに好き勝手に自分が作った長文を載せるスレなんだよw
トップを16万8千光年ほど読み返して来い!w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:14:16.38 ID:vFz+WCI80
続編は普通に宇宙戦艦アンドロメダで。
辺境の蛮族退治のストーリー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:16:20.90 ID:2shtZl3Z0
それアナザー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:13:10.63 ID:h2J6ufjV0
>>312
トップのどこを読み返しても、「自分が作った長文を載せるスレ」なんて書いてないぞw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:44:47.95 ID:aVmjRtX70
>>312
面白ければ、な
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:24:20.71 ID:FCCNgoLa0
1.
・・・
宇宙戦艦ヤマト2199の続編を好き勝手に妄想するスレです。
・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:28:09.99 ID:FCCNgoLa0
>>300
>>310

続き・・・その2

島艦長
「・・・ヤマトはタイム・スリップしたということか?」

アナライザー
「ゴウリテキカイシャクデス・・・」

黒田科学士官
「この宇宙域のところどころに亜空間の歪みが観測されております・・・
ワーム・ホールが出現したのは、そのためと考えられますが・・・
我々が元の時間帯に戻るためには、これまでの運航記録から
トレースしたデーターを、もとにワームホールの出現する位置を
推測し再度ワームホールに突入する他ありません・・・」

島艦長
「ふむ・・・黒田君・・・すぐ始めてくれたまえ・・・」

黒田科学士官
「はい!艦長・・・
艦長・・・もし我々がタイムスリップしたとすれば・・・
我々が、この宇宙空間に存在するだけでも歴史を
変える事になりかねません・・・ヤマトを
クローキング技術で隠しては如何でしょうか?」

※ガミラスとの戦争の後、異次元に船を隠すクローキング
技術の必要性を考え地球でも研究開発されていたのだ・・・
それが3世代目のヤマトに搭載されたのだ・・・つまり実用
段階に入ったということだ・・・

島艦長
「ふむ・・・そうだな・・・航海長・・・ヤマト、クローキング!・・・」

島航海長
「はい!ヤマト、クローキングに入ります・・・」

黒田科学士官の運航記録解析により3日後・・・ワームホールが
同じ地点から0.3光年の場所に現れることがわかった・・・

島航海長
「艦長・・・明日・・・初代ヤマトの古代艦長を救うことが出来るのでは?」

島艦長
「それは俺も考えた・・・
だが・・・それは歴史を変える事になってしまうのじゃないか?」

To be continued・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:12:03.63 ID:lEsathAZ0
火星で狸寝入りしてるサーシャが目覚めて、次のシリーズに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:27:06.39 ID:03at7G0w0
続編って、波動砲も使えないヤマトに何の魅力があんの?

そもそもヤマト2199ってガミラスの話であって地球やヤマトの話じゃないし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:52:36.74 ID:iv8fH3s30
ヤマトの魅力って波動砲なんだw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:33:33.78 ID:GsF5eNPP0
>>320
続編で、波動砲を使えないままであるとは限らないのだが。

>>321
そういうことになってしまうよな。
>>320は、波動砲だけ宇宙を飛んでいても魅力を感じるんだろうなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:51:03.30 ID:CFUbtkot0
2199は波動砲の封印解いた途端、地球はガミラスにやられた時にリバースしちゃうって設定
もともと続編作る気がないので。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:43:39.44 ID:MCXGCggD0
そこで、野蛮人の兵器と波動エネルギーの究極コラボ、波動カートリッジ弾登場。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:25:13.63 ID:smGhPV6U0
波動爆雷もあるでよw
あと波動爆弾等々
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:27:29.49 ID:o1Fs1sQp0
>>300

続き・・・その3

島航海長
「それは・・・そうなんですが・・・
もし古代艦長が国連宇宙軍、旗艦アンドロメダの司令官なら・・・
どれほど心強いか・・・真田司令官は体調が芳しくなく後任を
探してるようですが・・・艦長も、その1人なんですよね・・・」

島艦長
「ははは・・・俺には司令官は荷が重過ぎるよ・・・
だが古代が生きていたとして
ヤマトの艦長を俺に譲ってアンドロメダに乗るだろうか・・・?
・・・そうだな・・・でも他に誰も適任がいなければ乗るだろうな・・・
そういう奴だ・・・古代は・・・
もしも救えるものならなんとかしたい・・・が・・・」

島艦長は、あの日のことを思い出した・・・

23年前
ヤマトのブリッジ・・・
真田艦長が瀕死の重症を負い後任に古代を指名・・・
古代が艦長の任に就く・・・

古代艦長
「総員・・・ただちに退艦せよ!・・・これは艦長命令だ!」

島大介(当時航海長)
「まさか・・・古代!おまえ・・・」

古代艦長
「そうさ・・・お前の想像どおり・・・
このヤマトの波動エネルギーを波動砲に120%充填した状態で
あの巨大戦艦に体当たりすれば・・・いかに巨大戦艦といえども
充分破壊することは可能だ!
だが・・・俺は、まだ死ぬと決まったわけじゃない・・・
もしも・・・うまく・・・衝突前に脱出用ポッドに乗り込み脱出・・・
爆風で飛ばされ・・・その俺を、お前が見つけてくれたら・・・
まあ・・・1%の確立も無いかもしれないが・・・ははは・・・
だが、あのガミラスとの死闘を生き抜いてきた俺たちだ・・・
絶対有り得ないとも言えない!それに賭けてみる・・・
真田前艦長を頼んだぞ!」


To be continued・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:40:48.91 ID:cUxbgMbq0
297の続き

太陽系からケンタウルス座方面に向うヤマトのレーダーに無数の敵艦隊が確認され、
総員戦闘態勢に入り、コスモファルコンの戦闘隊とコスモストームの攻撃隊は次々と発進、
ガトランティス軍と残存ノマジャ軍の空母から敵の戦闘機や攻撃機が舞って行き、
艦隊上空で両戦闘機が激し空中戦を仕掛ける中、両攻撃隊は艦隊に迫る。

両艦隊も主砲が火を噴き、最初に1隻の残存ノマジャ軍の巡洋艦を撃破、ヤマトも被弾しながら、
次々と残存ノマジャ軍やガトランティス軍の戦艦、巡洋艦、駆逐艦を撃破して行き、
ヤマト攻撃隊は空母に攻撃、一機の損害も無く6隻の空母を撃破するが、同時にヤマト上空に迫った、
3機のガトランティス軍攻撃機が急降下、艦橋前と副砲が被弾、多数の死傷者を出した。

形勢不利だと判断したガトランティス軍が撤退を始めると、2隻の残存ノマジャ軍がヤマトに向って来る、
それを見た真田は波動砲の試射を古代に提言、地球イスカンダル和親条約で波動砲の使用は、
禁止されていると言う古代に真田は「条約は前のヤマト、艦が新しくなれば条約は適用外」になると言う。
この言葉に島が「この先、波動砲は必要になる」と言い、南部も試射を提言した古代は決断、
波動砲の試射を行なうことになり、迫り来る敵2隻に向い、2機の波動エンジンを使用、
総出力で波動砲を発射、敵2隻は消滅し、撤退するガトランティス軍の数隻も消滅させ、
前ヤマトの波動砲より桁違いの威力を見せた波動砲にメインブリッジの誰もが驚きで言葉を失った。

古代は口を震わせながら、これほどまでに恐ろしい兵器を持ってしまった!と言い、
額に汗を流し、ここまでとは!と言う真田、凄い威力だ、これで敵無しだ!と言う南部、
一人冷静にパンドラの箱を開けましたね!、正体不明な敵と戦うには必要ですね!と坂下が言い、
メインブリッジでは坂下以外、誰もが波動砲の威力を見せつけられ、心は深く沈んでいた。
ヤマトの緒戦は死者4人、重軽傷者32人を出して、終った。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:19:18.60 ID:o1Fs1sQp0
>>300

続き・・・その4

島大介(当時航海長)
「ああ・・・わかった・・・」

島大介の指揮で救命艇に瀕死の重傷を負った真田前艦長や、
わずかに生き残ったヤマトのクルー達が乗り込んでいく・・・
最後に島大介はブリッジの古代進に別れを告げに来た・・・

島大介(当時航海長)
「古代、俺たちは行くぞ・・・絶対死ぬなよ・・・絶対俺は、お前の
脱出用ポッドを見つけ出すからな!」

古代艦長
「ああ・・・頼んだよ・・・」

お互い敬礼し島大介が振り向いてブリッジから出て行こうとする・・・

古代艦長
「ああ・・・島・・・もしも俺が帰らなかったら・・・」

島大介は立ち止まり振り返る・・・

古代艦長
「もし次世代型ヤマトが建造されたら・・・必ず、お前が艦長に
なってくれ・・・それから・・・あと・・・雪の、お腹の子は、どうやら
女の子らしい・・・美しい雪で美雪という名前にするよう雪に
伝えてくれ・・・頼んだぞ・・・」

島大介(当時航海長)
「何言ってんだ・・・そんなこと知るか・・・絶対生きて帰れ・・・」

島大介は振り向き一目散に救命艇のある船底に走っていった・・・
これが島大介が古代進を見た最後となった・・・
その後・・・島大介が先頭に立って古代進の捜索活動がなされたが
古代進は見つからなかった・・・

To be continued・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:20:57.82 ID:o1Fs1sQp0
>>300

続き・・・その5

現在・・・

こうして・・・古代艦長は・・・伝説の人物になった・・・
(古代進は殉死後、正式にヤマト3代目艦長として認可、2階級特進で1佐となっ
た)
だが・・・周りの人々に深い苦しみや悲しみも残してしまった・・・

その後、真田は、今も当時の負傷の後遺症に悩ませながらも旗艦アンドロメダ
の司令官を引き受けた・・・
真田司令官の就任時の挨拶で・・・
”本来、俺が、古代の替わりにヤマトで体当たりするべきだったのに・・・あの時、
負傷さえしなければ・・・すべて俺の責任・・・
だから柄にも無く司令官を引き受けたよ・・・ははは・・・”
古代雪は、生まれたばかりの美雪を専業主婦となった薫に預け国連宇宙軍の
仕事で生計を立て女手1つで苦労して美雪を育てた・・・亡き夫が英雄と言っても
遺族年金では暮らしていけなかったのだ・・・
そして・・・島艦長自身も・・・生き残ったクルー達も・・・
生き残ることは、華々しく散った者より辛いことも
多かったのである・・・だが・・・もし、古代艦長を救うことが出来たら・・・
全てが変わる・・・島艦長はヤマトのクルー全員を講堂に集めた・・・

島艦長
「諸君・・・これから我々は、歴史を変えようと思う・・・古代艦長の生命を救う
という決断だ・・・もし反対するものが1人でもいれば、この作戦は中止する!」

クルーA
「艦長!僕は小さい頃から古代艦長のことを聞いて育ちました!そして古代
艦長に憧れ、この国連宇宙軍の士官になりました!我々の英雄・・・古代艦長の
生命を救いましょう!他のクルーも僕と同じ意見だと思います・・・」

全体から拍手と歓声が湧き上がった・・・


To be continued・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:34:22.41 ID:o1Fs1sQp0
>>300

続き・・・その6

古代艦長救出作戦が開始されることになった・・・

運命の日・・・初代ヤマト・ブリッジ・・・
ヤマトは巨大戦艦に向かっていく・・・

古代艦長
「やはり・・・脱出する時間は無さそうだ・・・よし!古代進!
あと、もう少しだ!頑張れ!
地球を救うため!・・・雪・・・そして・・・娘・・・美雪のため!・・・」

この瞬間、古代艦長は光に包まれた・・・

未来ヤマト艦内転送室
ヤマトの転送室に、古代艦長と脱出ポッドが
転送されてきた・・・古代艦長は転送終了と同時に麻酔銃で
眠らされた・・・未来のヤマトがこの救出作戦に関与したことを
一切悟られてはならないのだ・・・

※ビーム転送の技術はワープ理論の応用で人や物をエネルギー
に変換し瞬時に移動させることが出来る技術で5年前から実用化
されている・・・

島艦長は、眠っている古代艦長を見つめながら・・・

島艦長
「久しぶりだな古代・・・あの頃のままだな・・・すぐに脱出ポッドに
乗せて予定通りの位置に転送せよ!」

転送室士官
「はい!」

こうして無事、古代艦長は救出され・・・救命艇に拾われるのを確認した・・・

To be continued・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:41:13.19 ID:o1Fs1sQp0
>>300

続き・・・その7

いよいよワームホールに再突入することになった・・・
黒田科学士官の話では、あくまでも仮説だが・・・元の時間帯に戻った
瞬間に新しいタイムラインの流れに入るため、これまでのタイムスリップ
した記憶は無くなり新しいタイムラインの記憶になるとのことだ・・・ただ
戻る時間帯は1日前後のズレは生じるかもしれないとのことである・・・

ヤマトが元の時間帯に戻りクルー全員が気を失っている・・・

”ヤマト応答せよ!ヤマト応答せよ!こちら国連宇宙軍旗艦アンドロメダ!”

ヤマトのクルーが次々と目を覚ましていく・・・通信士がパネルスクリーンの
スイッチを入れた・・・

アンドロメダの古代司令官の姿が映し出された・・・

島艦長が応対する・・・

古代司令官
「島艦長・・・みんな無事か?・・・ヤマトが突然消息を絶って26時間18分・・

アンドロメダで捜索に出てきたのだが・・・」

島艦長
「司令官・・・全員無事です・・・どうやらヤマトはワームホールに吸い込まれ
たようです・・・26時間でしたか・・・?」

古代司令官
「そうだ・・・全員無事で良かった・・・竜介も無事のようだな・・・ははは・・・
一旦ヤマトはオーバーホールのため地球に帰還するように・・・
技術開発局の真田局長にオーバーホールの件は通しておいた・・・
では、アンドロメダがヤマトと交代、この宇宙域の防衛任務にあたる・・・
また地球で会おう・・・司令官、通信終了・・・」

こうしてヤマトは地球へ無事帰還した・・・

332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:28:47.87 ID:ar7uUNGT0
完 だけ読んだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:12:47.43 ID:lM5UCJ4h0
古代イスカンダルがやらかした黒歴史で、波動砲による惑星破壊より酷いものは何だろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:21:55.47 ID:MCXGCggD0
酷いかどうかはともかく、自分たちが衰退して、他の国家が勃興してきたら
敵対国に技術供与って嫌がらせとしか思えん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:19:48.47 ID:ZCQzs0Ew0
.
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:20:29.64 ID:FBhikR/a0
.
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:06:42.94 ID:FBhikR/a0
>>331

続き・・・

新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

1.統一イスカンダルからの使者(前編)

ヤマトがタイムスリップし古代進を救出してから1年が過ぎた・・・
島竜介、美雪夫妻には女の子が誕生・・・美香と名づけられた・・・

その日、ヤマトは冥王星付近をパトロールしていた・・・

今回の任務には出産後、現場復帰した美雪も船務科の主任補佐
として乗船している・・・娘の美香は地球で薫と雪(2人のおばあちゃん?)が
交代で見てくれている。
今・・・島夫妻はヤマトの食堂で食事中である・・・

島 竜介
「美雪・・・ちょっと復帰・・・早かったんじゃないか?もう少し、
ゆっくりすれば良かったのに・・・」

島 美雪
「そうね・・・私も、そうしたかったけど・・・
うちの母が・・・
”先月、退官して暇だから美香は見てあげるわ・・・
早く復帰しなさい”って・・・竜介のお母さんのほうと一緒になって
言ってくるわけ・・・もう・・・仕方なくって感じね・・・
特に、竜介のお母さんは、女の子が欲しかったみたいで可愛くて
仕方が無いみたい・・・うふふふ・・・」

その時、艦内放送が流れた・・・
”島航海長・・・至急ブリッジへお越しください!緊急事態です!”

島 竜介
「美雪・・・すまない・・・行くね・・・」

島 美雪
「うん・・・頑張ってね・・・」

島 竜介がブリッジに行くと父の島艦長と山本副長が立花船務長
の後で一緒にレーダーを眺めている・・・

島艦長
「おお・・・航海長来たか?・・・これなんだが・・・船籍不明の船
が、ここから0.1光年の距離に停泊して先ほどからこちらに
メッセージを送ってきている・・・向こうの話によると統一イスカンダル
からの使者だそうだ・・・重要な話が、あるらしい・・・これから俺と
山本副長(戦術長兼任)と共に向こうの船に移って話を伺ってくる
ことにする・・・その間、お前に船を任せる・・・大丈夫だと思うが
万が一、もしものことがあった時は、俺たちに構わずヤマトを
守るんだ!」

島 竜介(航海長)
「はい・・・」

To be continued・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:40:32.47 ID:FBhikR/a0
>>331

続き・・・

新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

1.統一イスカンダルからの使者(後編・・・その1)

島艦長と山本副長が小型艇で相手の船に向かった・・・
ヤマトより若干大きめの見た目はガミラス艦だが・・・
小型艇は船に収容され豪華な部屋へ通された・・・
島艦長と山本副長はテーブルに座って使者を待つ・・・

そこに見覚えのある顔立ちの女性と大柄な皮膚の青い
男性が現れた・・・
島艦長は思わず立ち上がった・・・

島艦長
「美雪ちゃん・・・!いや・・・失礼・・・あまりにもわたくしの
知り合いに似ていたもので・・・わたくしがヤマトの艦長
島大介です・・・そして、こちらが副長の山本信之介です・・・」

島艦長と山本副長は深々と頭を下げた・・・

サーシャ・イスカンダル
「頭を、おあげ下さい・・・わたくしが、このたび使者を
仰せつかりましたサーシャ・イスカンダルです・・・そして
こちらが、この船の責任者ガイゼル将軍です。」

ガイゼル将軍
「始めまして、エレク・ガイゼルと申します・・・昔、母がヤマトに
乗船したことがあるそうですが・・・覚えていらっしゃいますで
しょうか?メルダ・ディッツを?」

島艦長
「ああ・・・覚えていますとも・・・そういえば・・・お母さまの
面影がありますね・・・目元がそっくりだ・・・」

サーシャ・イスカンダル
「ところで先ほど・・・ミ?ユキと申されましたか?わたくしに
似ている人のことを・・・?それは、モリ・ユキという人のこと
でしょうか?ユリーシャ叔母様に、そっくりな地球人がいた・・・
と聞いております・・・」

To be continued・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:51:17.41 ID:FBhikR/a0
>>331

続き・・・

新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

1.統一イスカンダルからの使者(後編・・・その2)

島艦長
「はい・・・森雪・・・確かに似ていましたね・・・
ははは・・・
先ほど申しました美雪と申しますのは、森雪
の娘です・・・今は、わたくしの息子の嫁でもありますので
わたくしの娘でもあるわけですが・・・ははは・・・
現在、森雪は古代進と結婚して
古代雪・・・となっております・・・」

その瞬間サーシャは非常に驚いた表情になった・・・

サーシャ・イスカンダル
「ええ?まさか・・・それでは・・・ミユキは私の従姉妹・・・
ということなんですね・・・こんなことって・・・だから・・・
シマ艦長が驚くぐらい・・・わたくしと似てたのですね・・・」

島艦長
「ええ?それは・・・どういうことです・・・まさか・・・サーシャ様の
お父様は・・・古代守?ということですか?つまり古代司令官は
サーシャ様の叔父・・・」

サーシャ・イスカンダル
「コダイ司令官?叔父様は現在、司令官をされておられるのですか?」

島艦長
「はい・・・国連宇宙軍、旗艦アンドロメダの司令官です・・・なんという・・・
こんなことが・・・」

サーシャ・イスカンダル
「是非、叔父様や従兄妹のミユキに、お合いしとうございます・・・が、
その前に私どもが来た目的を話さなければなりません・・・」

To be continued・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:40:54.52 ID:EN+pvFOz0
.
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:32:02.31 ID:EN+pvFOz0
新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

1.統一イスカンダルからの使者(後編・・・その3)

サーシャ・イスカンダル
「ヤマトが地球に帰還した後イスカンダルとガミラスは
統合され統一イスカンダルとなり地球の議会制民主主義
をモデルにガミラス星の政治体制は大きく変わりました・・・
そして・・・
束の間の平和が訪れたのですが・・・
現在・・・
イスカンダル星にもガミラス星にも人類は生存しており
ません・・・機械生命体ガミロイドに征服されてしまいました・・・
彼らの中の一体・・・仲間からパンドラー
(ガミラス語で皇帝を意味する)
と呼ばれるガミロイドが自意識に目覚め仲間のガミロイドを
率いて反乱を起こしたのです・・・彼らの目的は有機生命体
から機械生命体を解放することで有機生命体を殲滅しようと
しております・・・彼らは我らの艦隊の半分以上を乗っ取り
統一イスカンダル人(旧ガミラス人)への殺戮を開始しました・・・
そして我々は
彼らに星を追われました・・・お母さまのスターシャ女王と
ユリーシャ
叔母様は、わずかに生き残った統一イスカンダル人
(旧ガミラス人)を率いて星を脱出・・・移住先を求め
難民となって宇宙を彷徨っております・・・
私どもは、この船に乗り込み地球にガミロイドの艦隊が
向かっていることを伝えにまいりました・・・亡き父の故郷
のため、お力になりたいと思っております・・・
彼らの次の標的は地球です・・・私どもは、ゲートの存在
を知っておりますが・・・ガミロイドの艦隊は知らなかった
ようです・・・ですからガミロイドの艦隊は我々より2,3ヶ月
遅れて太陽系に入ってくるでしょう・・・それまでに準備
しなければなりません・・・私どもは彼らとの戦闘のデーター
を持っております・・・これは何かの、お役に立つ
でしょう・・・」

この話の内容は映像として国連宇宙軍本部に送られた・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:56:40.23 ID:7RvewDOo0
新宇宙戦艦ヤマトと言えば古代進32世ですよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:02:38.19 ID:EN+pvFOz0
新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

2.新たなる脅威

国連宇宙軍本部会議室・・・

相原長官、土方提督、真田局長、古代司令官達は・・・
本部で映像を観た・・・

相原長官
「う〜ん・・・これは・・・大変なことになったようだ・・・
準備を急がねば・・・」

古代司令官
「ガミロイドの艦隊は、ざっと1万・・・
今の国連宇宙軍の船を全部かき集めても・・・よくて3分の1・・・
正攻法では、とてもかないません・・・こんなときに沖田艦長
がいれば・・・真田局長・・・波動砲で・・・もっと強力な武器を
作れませんか・・・?」

真田局長
「ふむ・・・波動砲なあ・・・だが・・・ガミロイド艦隊の戦いを
見る限り波動砲への対応策は充分考えたようだ・・・
波動砲発射前にドリルミサイルで発射口を塞ぐ・・・
かつてのドメル司令官の戦術・・・他の武器と作戦を
考えねばならないなあ・・・そうか・・・ドメル戦術・・・
その手があるか・・・古代司令官!今からスグ帰って検討
してみるよ・・・間に合えば良いが・・・」

古代司令官
「真田局長・・・お願いしますよ!」

真田局長は会議室を出て行った・・・

ガミロイド艦隊が、いよいよ太陽系に到達してきた・・・
真田局長の考案した兵器は、まだ出来ていない・・・当面
現在の戦力で戦うしかない・・・国連宇宙軍率いる艦隊に
統一イスカンダルのガイゼル将軍が乗る船が加わって
総力戦となった・・・


To be continued・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:05:16.82 ID:EN+pvFOz0
新宇宙戦艦ヤマト

〜機械生命体ガミロイドとの戦争が幕を開ける!〜

3.死闘の果てに(その1)

戦闘は一進一退を繰り返した・・・しかし・・・国連宇宙軍の
のほうが・・・明らかに圧されてきた・・・

古代司令官
「だめだ・・・もう我々には・・・止められない・・・」

旗艦アンドロメダを狙って集中砲火を浴びせられる・・・
アンドロメダは炎上・・・
そこにコスモシーガルが乗り付けた・・・島竜介・・・が
古代司令官を救出に来た・・・島竜介がブリッジで
倒れている古代司令官を発見・・・

島竜介
「古代司令官・・・大丈夫ですか?」

古代司令官
「竜介・・・どうしてここにいるんだ・・・?帰れ!
俺は、この船と共に・・・うっ・・・」

島竜介
「古代司令官・・・お迎えに上がりました・・・
これからヤマトに
行って指揮を執ってもらいます!ヤマトに行きましょう!
これからはヤマトが旗艦になります・・・」


古代司令官
「わかった・・・俺1人か・・・生き残ったのは・・・
ヤマト・・・ヤマトは、無事なんだな・・・良かった・・・」

古代司令官と島竜介はヤマトへ戻った・・・
古代司令官と島竜介がブリッジに入った!
”司令官がブリッジに入られました!”
全員敬礼して迎えた・・・

古代司令官
「やっぱりヤマトは良いなあ・・・島艦長・・・本当に・・・
よく守ってくれた・・・俺は、旗艦を沈めてしまったが・・・」

島艦長
「仕方ないさ・・・敵は旗艦を狙って集中攻撃
してきたんだからな・・・」

そこに真田局長の乗った小型艇から通信が入った・・・


To be continued・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:20:30.47 ID:GVb7H+KV0
新宇宙戦艦ヤマト

3.死闘の果てに(その2)

真田局長
「こちら技術開発局の真田だ・・・着艦許可されたし・・・」

真田がブリッジに入ってきた・・・

真田局長
「おお・・・古代司令官・・・無事だったか・・・なんとか
間に合ったようだ・・・試運転無しの・・・ぶっつけ本番だな・・・
誰か、良い操縦士はいないか?」

島竜介(航海長)
「それなら僕以上の適任はいませんよ・・・ははは・・・
さっきもコスモシーガルを操縦して古代司令官を
救助してきましたからね・・・」

真田局長
「いいのか?かなり危険な任務だぞ・・・クローキング
してるとはいえ戦場の真中に入って行くわけだからな・・・」

島竜介(航海長)
「ええ?小型艇でクローキングですか?」

真田局長
「そうだ・・・この作戦は・・・」

真田の乗ってきた小型艇には波動エネルギーを詰め込んだ
起爆装置付爆弾を1000個積んである・・・しかもクローキング
で姿を隠せるよう設計されている・・・
それをクローキングで姿を隠した小型艇で敵艦隊の中央
まで行き・・・転送で一瞬のうちに敵艦の間と間に設置・・・
そして・・・

島竜介(航海長)
「司令官・・・設置完了いたしました・・・」

古代司令官
「了解、至急帰艦せよ・・・」

島竜介(航海長)
「了解!」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:00:10.78 ID:GVb7H+KV0
新宇宙戦艦ヤマト

3.死闘の果てに(その3)

古代司令官
「通信士・・・ガミロイド旗艦に通信をつなげ・・・アナライザー
翻訳して伝えてくれ・・・」

アナライザー
「リョウカイシマシタ・・・」

古代司令官
「こちら国連宇宙軍、司令官の古代だ!君たちの周りには
波動エネルギーを使用した爆弾がクローキングで姿を
隠して設置されている・・・このまま戦いを止めて帰らなければ
全て起爆させることになる・・・お互い無駄な戦いは止めようでは
ないか・・・では試しに1個だけ爆発させる・・・」

古代司令官がスイッチを押すと・・・”ダーン!”と爆発が起こり
近くにあったガミロイドの艦が大きく傾いた・・・

古代司令官
「今のは試験用の爆弾である・・・本物は、あの10倍の威力を持つ・・・」

しばらくして戦闘が停止・・・

通信士
「司令官・・・ガミロイド側から通信が入っています・・・」

古代司令官
「つなげ・・・」

ガミロイド司令官
「リョウカイシタ・・・ゴジツ、アラタメテ、ハナシアイヲ、モチタイ・・・ワレワ
レハ、
テッタイスル・・・」

ガミロイドの艦隊は撤退していった・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:04:51.87 ID:GVb7H+KV0
新宇宙戦艦ヤマト

4.新しい歴史の始まり(その1)

双方の全艦隊は撤退した・・・
一週間後バラン星付近で話し合いが持たれた・・・

統一イスカンダル側がイスカンダル星、ガミラス星の所有権を
放棄し奪還のための戦争を起こさないことを条件にガミロイド側
はバラン星宇宙域より先には入らない不可侵条約が
統一イスカンダル側の合意のもとで締結された・・・
これによりバラン星の宇宙域に中立地帯が設けられた・・・

締結後・・・古代司令官とサーシャ・イスカンダルは・・・

古代司令官
「本当に・・・これで良かったのでしょうか?あなたがたは故郷を
失いました・・・」

サーシャ・イスカンダル
「叔父様・・・これで良かったと思います・・・多くの血を流すより
お互い和解の道を歩むことのほうが・・・それに今、地球側と
月の所有権の譲渡交渉をしております・・・うまくいけば、現在
宇宙を放浪している同胞を呼び寄せ新しい国を創る事が
できます・・・」

古代司令官
「そうですか・・・うまくいくよう御協力させていただきます・・・」

この譲渡交渉は、古代司令官や土方提督の働きかけにより
成立・・・

10年後・・・月は現在、ニュー・イスカンダルと呼ばれ大気も水も
存在し緑の美しい星に生まれ変わった・・・そして・・・スターシャ女王が
退位しサーシャが新しい女王として君臨している・・・
今日は地球から古代、島の家族が招かれている・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:07:15.69 ID:GVb7H+KV0
新宇宙戦艦ヤマト

4.新しい歴史の始まり(その2)

宮殿で食事会が持たれている・・・
そこには・・・

古代進、雪夫妻
島大介、薫夫妻
島竜介、美雪夫妻
と、その子供達・・・
美香、竜吾、小百合が招かれていた・・・

そこに・・・サーシャ女王と夫のガイゼル将軍とその娘
マリーシャが入ってきた・・・

美香
「わあーサーシャ様って本当にママそっくり・・・お写真で
しか見たこと無かったけど・・・実物を見ると・・・
本当に見分けがつかないわ・・・うふふふ・・・」

島大介
「美香ちゃんも・・・そう思うだろ・・・おじいちゃんも始めて
お会いした時は、驚いたよ・・・双子みたいに
そっくりで・・・ははは・・・」

古代進
「サーシャ様・・・あれから10年ですね・・・すぐに同胞の
船団が見つかって本当に良かった・・・それに女王の
後継者も出来たし・・・めでたしめでたしですね・・・」

サーシャ女王
「そうですわねえ・・・ほほほ・・・」

古代進
「でも・・・サーシャ様がガイゼル将軍と結婚なさると聞いた
時は本当に驚きました・・・」

サーシャ女王
「ほほほ・・・実は、その時には既にわたくしのお腹には
マーシャがいたのです・・・」

古代進(心の中の声)
「・・・そういうことか・・・スターシャ元女王と守兄さんも・・・
結構・・・イスカンダルの女性って積極的なんだ・・・
なるほど・・・女性のみしか王位継承権が無いのも
納得できる・・・」

食事会の後・・・宮殿の窓から全員で地球を眺めた・・・

古代雪
「わあー本当に地球って美しい星ね・・・ずっと守りつづけて
いきたいわね・・・」

最後に集まった家族全員で記念写真を撮った・・・みんなの顔は
光り輝いていた・・・

THE END
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:18:59.01 ID:wnUOAoFJ0
・・・に頼りすぎ。
読む方は災難・・・

読まないがな!www
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:59:55.94 ID:7GOb19DI0
327の続き

乗艦した新人達は初の戦闘、死者4人と言う現実に心が打ち負かされていた。
昨日まで隣に居た仲間が死んだ現実に艦内は重く沈みきっていた。

艦内の重い空気を払拭しようと衛生科の水谷が太陽系赤道祭をやりませんか?と古代に提言、
ガトランティス軍・ノマジャ軍との戦闘で、太陽系赤道祭が出来なかったが、
乗員の気分転換になるならと古代は了承、盛大に太陽系赤道祭を行なうことになった。

またしても航海科の太田が「赤道祭は伝統的に仮装」すると言う冗談を乗務員達に通知、
衛生科の水谷や主計科の石田は喜び、太田と水谷、石田の3人は艦内に協力者を求め、
戦術科の坂下、船務科の西条、戦闘隊の篠原、攻撃隊の橋本と中村、主計科の北岡が協力し、
特定乗組員に仮装をさせようと、被服室に8人が集まり、密談が始まった。

乗組員の中で仮装に無縁そう、騙されやすい人物をリストアップ、篠原は加藤と木元を選び、
橋本と中村は同じ攻撃隊で、問題ばかり起す藤崎と菅原を日頃の憂さ晴らしと選び、
坂下と西条は堅物な技術科の丸山と山田を選んだ。保安科の星名は、太田と水谷、石岡の3人で言えば、
どうせ引っ掛かるだろうと思われ、選ばれた各自の服サイズなどは被服室にデーターであるので、
直に仮装服の製作とともに、各自が責任もって、引っ掛けるようにと太田が指示した。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:01:58.14 ID:7GOb19DI0
太田は船務科の高橋に言葉巧みに太陽系赤道祭で仮装するように言い、騙すことに成功。
高橋が被服室に取りに行くと、石岡からセクシー・忍者を渡され、これ?露出が多い!と驚き、
北岡が「伝統だから、他のより良い方だよ」と言い、石田が他のセクシー衣装を高橋に見せると、
これで良いです、マシな方ですね。と受け取って行った。

篠原は前回引っ掛かった加藤に言わず、先に木元を引っ掛け、木元から加藤に伝わるようにして、
タイミングを見計らって、直接加藤に言うと、またもや簡単に加藤は引っ掛かかり、
篠原は被服室へ連絡、1時間後に被服室へ仮装を取りに行くように木元に伝えた。
木元が被服室で受取、持ち帰って来ると、加藤には空手着、木元は海賊の衣装で、
無難なところだなと加藤は言うが、似合い過ぎていて、木元は笑いを堪えるのに必死だった。

橋本と中村は日頃の恨みだと巧妙に細工したクジを用意、秘密裏に藤崎と菅原以外へ通知、
皆を集め、「赤道祭は伝統的に仮装する者を選ばなくてはいけない」、クジ引きで選ぶと言い、
攻撃隊の一人一人がクジを引き、藤崎と菅原が選ばれた。両名はとくに嫌がることは無く、
1時間後に被服室へ取りに行くように言われ、藤崎と菅原が被服室に行き、衣装を受け取って、
皆の居る控え室に戻り、衣装を見たら、2人はドン引き、皆は大笑いした。
藤崎の衣装はセクシー・キャビンアテンダント、菅原の衣装はセクシー・魔女で、
橋本が「与えられた物でも、こなすのは選ばれた者は名誉だ」とニヤけた顔をして言い、
回りもニヤけていたので、ヤラれた!と藤崎は感づいた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:04:51.84 ID:7GOb19DI0
菅原も、こんな露出が多いのは着れないと言うが、橋本は「拒否すると隊の名誉を傷付ける、
隊全員の名誉を落とし、傷を付けたいのか?と言い包めた。
これは試練だ!、セイラ、マヤに化粧してやれ!、柚奈、杏が着るのを手伝ってやれ!と言い、
2人が着替えて皆の前に登場すると、声が上がり、皆がニヤけていた。

同じ頃、坂下と西条が、技術科の丸山と山田に会い、ヤマトに乗組員になった新人は、
「赤道祭で伝統的に仮装しなくてはいけない」と両名に言ったが、疑っている様子なので、
坂下が「私も仮装するのよ、新人は皆、通る道よ」と、ここでも大嘘八百を言ったおかげで、
両名とも微塵の欠片も無く信じ、被服室に行き、仮装服を取りに行くように伝え、坂下も同伴、
丸山に渡された仮装はセクシー・デビル、山田はセクシー・サンタを渡された。

水谷は星名を騙すそうとしたが、前回騙された星名は笑いながら嫌だと拒否したが、
坂下に連れられた丸山と山田を見ると、信じ込み、セクシー・ポリスを受け取とると、
また?なんで女子物?と溜息を漏らしていた。

亡くなった4人の遺影が飾られ、黙祷が捧げられた後、盛大な太陽系赤道祭が始まった。
仮装した藤崎・菅原・丸山・山田・星名を始め、乗組員の数十人が仮装や着ぐるみをしていて、
主計科の清水は大胆なランジェリー姿で、男子達の注目を一斉に集めていて、
坂下も堀越と一緒にミニワンピースを着て集まっていた。

また太田に騙された!、篠原にも騙された!と歎く加藤、同じですよ!と高橋・藤崎・菅原、
丸山、山田、星名が集まり、溜息を漏らし、藤崎さんは似合ってますけど、自分は二回目ですよ、
しかも女物が二回目ですと言う星名に高橋・菅原・丸山・山田は、星名さんも似合ってるよと言う。
丸山の仮装を見た真田は、眼を見開き、口が半開きでしばらく黙った後、頷きながら立ち去った。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:09:12.81 ID:7GOb19DI0
終盤に差し掛かる頃、シフトで赤道祭に出れなくて愚痴を漏らしていた通信長の村上が、
航海予定で設定されていた弾薬を積んだ輸送船キヌガワから、ヒトマルサンマルに貴艦が居る、
当海域へ到着予定と交信を受け取り、すぐに古代へ報告、艦内放送で弾薬の補給が通知された。

輸送船キヌガワがヤマトの横に到着、ゆっくりと接艦して連絡路が接合すると、三式融合弾と空間魚雷、
94式爆雷の受け渡しが始まり、甲板長の岩崎はキヌガワの甲板長、三橋からリストを貰うが、
弾薬の他に人員の乗船が有り、将校2人の乗船と言う内容が表示されていたことで、
岩崎から古代に連絡が入り、乗船は航海予定に入って無く、しかも将校、古代は急いで駆け付けた。

リストを見た古代は乗船は聞いて無いと三橋に言うと、土方司令官から預ったチップ映像が渡され、
この中に命令書が入っていると古代に渡した。将校が乗艦したら士官室へ案内するように星名に言い、
南部、真田と丸山、高橋を呼び、士官室で渡されたチップ映像の内容を5人で確認すると、
ノマジャ・ガトランティスの情報や技術提供として、将校2人をヤマトへ乗艦させて欲しいとのこと。

映像を見終わった頃、星名に連れられたノマジャ軍将校2人が士官室へ入って来た。
1人は情報司令部付き女子少佐のユジアーナ、もう1人は技術部長で少佐シャレーデル、
両名とも青い肌を持ったユマンス人で、ノマジャ・ガトランティスの情報や技術をヤマトに伝え、
戦闘時に役にたてて貰う為にヤマトに派遣されたとユジアーナから言われた。

急な乗船に5人は戸惑いつつある時、ユジアーナが「古代艦長、ベレンナ中佐を知ってますか?、
天王星で会ってるはずです」と言うと、古代は「あの女子将校」のことだと判った。
私とシャレーデルがヤマトに派遣されたのは、ベレンナ中佐が国連宇宙軍に提言し、
少しでもヤマトの被害を抑える為に、私達がサポートしますと古代に言った。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:18:43.03 ID:UsdT7sPx0
まだ続くんかい!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:26:21.94 ID:7GOb19DI0
両名の乗艦を承認した古代は、高橋をユジアーナに、真田をシャレーデルに同伴させ、
補給が終ったヤマトは輸送船キヌガワに別れを告げ、一路ケンタウルス座のアルファ星Aに向った。

アルファ星Aに近付くにつれ、ガトランティス・ノマジャ軍との戦闘を予測したが、
不思議と艦船や航空機の追撃などが無く、何事も無かったようにアルファ星Aの上空を飛行し、
しばらくすると陸地と都市が見えるので、古代は戦闘隊に都市の偵察を指示し、
加藤・篠原・山本・木元・鈴木がコスモファルコンで都市上空を何度も飛行したが、
都市には動く物がまったく見えない、港にも船は無いと報告が来た。

高橋に電捜を確認させても、範囲に光点は無く、静まりきった状態に古代は、
新設配属された陸戦隊を投入することを決定、偵察・捜索命令を受けた陸戦隊長の新海は隊員に、
初出番で無様な姿は見せるな!と隊員を引き締め、98式高機動戦車10両、95式装甲戦闘車5両、
97式大輸送車5両を載せた96式空間高速輸送艇2隻が、アルファ星Aの都市、サギンタラに着陸、
市内に展開、捜索を開始したが、やはり動く物は何一つ確認出来なかった。

新海の報告では、都市に居た人々が急いで逃げたような荒れ方で、至る所に物が散乱してる、
人を始め、敵軍は居ない雰囲気だが、更なる捜索を続けると交信を終った。
それを聞いた情報将校のユジアーナが下を向きつつ、しばらくして「おかしい」と言い出し、
「ビルート人は交戦的な民族で、帰属意識も強い、星を放棄することは無い」と古代に言い、
「絶対に潜んでいる、これは罠かも知れない」と言い、古代が新海に注意を伝えようとした時、
突然、攻撃されたと陸戦隊から報告が入り、古代は直に偵察中の加藤に陸戦隊を援護するように交信すると、
いきなりヤマトが攻撃され、攻撃は海の方からで、多数の不明艦を確認と高橋が大声で言うと、
海の中から続々とノマジャ軍の艦船が浮上し、その中には空母が居て、続々と航空機を発進させていた。

加藤は陸戦隊の支援を山本・木元・鈴木に任せ、篠原と一緒にヤマト支援へ向って戻り、
古代は待機してた戦闘隊・攻撃隊を発進させ、全主砲で応戦を始めた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:30:45.37 ID:7GOb19DI0
加藤と篠原が戻り、ノマジャ軍に向う攻撃隊を支援、ノマジャ軍戦闘機と壮絶な空中戦が始まり、
実戦経験が浅い田所機と名古屋機が撃墜されたが、両名の脱出が見えたので加藤は安心し、
やられた分はヤリ返すと次々と敵機を落として行く。

攻撃隊は敵艦に近付くまで戦闘隊の御陰で損失無しで各敵艦に攻撃して行き、
橋本・中村機は右の敵空母、藤崎・堀越機は左の敵空母に攻撃を仕掛け、両空母を撃沈した。

都市では新海に指揮され、陸戦隊が敵軍を撃破して行き、形勢不利になった敵軍戦車や兵士が、
次々と投降を始め、海上で残存してた敵艦も続々と方向転回して宇宙へ向け、退却を始め、
アルファAから脱出して行くので、古代は戦闘隊と攻撃隊の帰還を指令、アルファ星Aでの戦闘は終った。

陸戦隊の長沼と三浦が1人のビルート人将校を新海の前に連れて来た。将校を尋問すると、
大半のビルート人を始めとする各星人は、ガトランティスの移動要塞都市へ移住、
この星を始め各星には、ほとんど人が居ないと言った。その報告を聞いたユジアーナは、
「信じられない、あのビルート人が自分達の星を放棄するなんて」と真剣な顔をして言った。

アルファ星Aを制圧したヤマトはノマジャ軍の戦力が削がれたこと、以前正体不明なガトランティスが、
何処に在るか判らないことで、これ以上の追撃は無理と判断、太陽系に帰還することとし、
投降したノマジャ軍兵士はアルファ星Aでは食料の困窮が無いことから、解放することにした。

太陽系に向って、アルファ星Aを出航したヤマト、古代はガトランティスの事が気になっていた。
ガトランティスが何処から来たか知らず、どんな文明か?どんな兵器を持つか?は、
ユジアーナやシャレーデスでさせ、戦ったのは最初だけだから判らないと言う。
古代は見知らぬ相手を恐れつつ、ベレンナの言った通り、必ず太陽系に来るだろうと確信した。

つづく
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:04:22.95 ID:GVb7H+KV0
いや・・・つづかなくていい・・・
長い・・・wすぎるw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:14:59.05 ID:/cjFolgI0
ヤマトvsアルカディア
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:17:37.19 ID:cpCx2aO8O
妄想書くならメルダスレ(コテハンスレ)の方に書いてくれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:14:19.65 ID:xL0PZ87r0
まだこの長文居たのw

このスレは衰退しきりました…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:41:40.50 ID:Y2FPRG5X0
.
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:13:23.54 ID:Tr9GXsCk0
正直引きますた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:36:42.33 ID:uWQ40FJ60
バカだな
こんなところにアップしないで
売ればいいのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:49:33.38 ID:JxHHaPNL0
アンドロメダが出てくれればいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:14:49.58 ID:qiJkJNeu0
>>358
頼むから、ヤマトにハーロックを絡めるのはやめてくれ。

絡めるなら大ヤマトに。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:23:16.49 ID:njpvDAfK0
.
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:31:00.53 ID:yO9Cy7nx0
妄想スレなのに、妄想は他のスレで書けって、どんだけだよwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:45:49.72 ID:Jmdq2DTmO
妄想ストーリーを長々書いて良いとは何処にも書いてない
だから長々書くなら前みたいにコテハンが建てたメルダスレに書けと言ったのだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:21:59.64 ID:kU61b8T80
ダメとも書いてないけどなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:20:07.54 ID:fUM7n1YU0
そもそもこれ続編の妄想ってよりSSなんじゃないの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:24:49.93 ID:vCMUo2hE0
.
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:20:03.82 ID:OqanBnAI0
.
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:57:52.58 ID:TchEmHi+0
>>368
妄想を書いた人を批判する、そもそも、お前が他スレに行けば良いだけの話しだ。
二度と、このスレに来んじゃねえよ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:26:09.92 ID:P6LN6BYC0
長文の妄想書くヤツってどこか頭がおかしいよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:57:56.85 ID:6cLU8sMr0
うん。
気持ち悪いね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:51:08.45 ID:/nRSMeuB0
こんな長文投下し続ける度胸があるなら適当な場所でスレ立てれば良いのに
その方が読みやすいでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:55:00.59 ID:gWlZiGb00
そんな長文妄想を書く頭オカシイ奴等が集まるスレがここだぜ、スレタイ読めよw
そこで自分は頭が正常ですと言う374や375や376は、そもそもここに来る方が間違ってるw

こっちに移動することをお勧めする。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
宇宙戦艦ヤマト2199 第218話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1391689720/l50
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:08:48.23 ID:RNeaQXurO
内容はそんな悪くないんだからPixivにでも投稿すりゃいいのに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:04:02.32 ID:L7wgxAsc0
.
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:53:18.68 ID:Jsb1nLnB0
>>367
まあそれが最もな正論なんだけどねwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:24:00.40 ID:aZeb8YvU0
「尤もな」だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:31:38.29 ID:cQByc/4p0
>>377
長文妄想は自分のサイトだけで充分でしょ?巣から出て来ないで下さい><
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:45:49.10 ID:hcgtt+z10
まあ、これこれこういう続編が観たいってのはいいが、痛い作文はチラ見もしたくないな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:46:43.07 ID:qF7AHjhJ0
.
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:28:30.59 ID:AQ9t4rem0
>>381
お それが適語か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:41:14.23 ID:WMRC1iwv0
>>382
>>383
だからここに来るなよw

せっかく誘導スレが表示されてるんだから、そこへ行けw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:02:05.61 ID:rOK+Jp3m0
妄想でも願望でも構わないが駄文は投下しないでくれ
そういうことだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:31:24.32 ID:WMRC1iwv0
妄想だろうが願望だろうが、書いた奴以外が見たら駄文認定だろw
長く書けば最初だけ読んだ、短く書けば判らない、最後は駄文認定。
他スレでもそういう奴がいっぱい居るw

妄想スレなんだから、書きたい奴は書けば良いし、読みたくない奴は来なければ良いだけ。
2199のスレはたくさんあるのだから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:36:21.07 ID:PXQOOpvi0
書いても誰も読まないし、読んでも叩かれるからよした方が良いんじゃないって忠告でしょ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:58:40.70 ID:WMRC1iwv0
だから、ここは妄想スレだぜw
長文妄想を他スレで書いてるなら、叩かれや忠告も当然だろうけど、
妄想スレで妄想を書くなって言ったら、このスレが終ってるだろw
そもそも批判や忠告は、このスレですることでは無いw

俺は他人の長文妄想作品、長文読んで楽しませて貰ってんだから、
はっきり言って、批判や忠告などチャチャ入れるなよって思ってるぞ。




それと長文妄想を書きたい人は書いて良いぜ。俺が読んでやるから。
妄想スレなんだから、遠慮するなよ。長文書いてる奴を叩く奴は他スレ行けよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:59:33.36 ID:B8CcG9BR0
>>390
>それと長文妄想を書きたい人は書いて良いぜ。俺が読んでやるから。
前レスの文章に感想書いてないよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:19:43.77 ID:73wBU8Ik0
.
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:41:40.58 ID:KhoOvagy0
いやー古代と島のリアル論戦みたいだね

スレ的にもいいね〜〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:02:42.17 ID:cwKlDR/sO
>>393は黙ってろ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:18:01.31 ID:0VrD+N8m0
.
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:55:51.41 ID:owT3XKFZ0
  あ  で    ヤ
  な  も   皆マ
  た 生  現もさト
  の きき すうんを
    てっ こ ・愛
魂心胸 いと と二・し
のにに る  は度・て
中   で永 あとさ下
に   し遠 り よさ
    ょに ま姿うっ
    う  せをなた
       ん ら
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:05:39.95 ID:DMw4Ean/0
テレサからの宇宙の危機を伝える
メッセージのようだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:13:45.42 ID:q5dFZlAy0
350の続き

監視ステーションが在る恒星エリスが見えたヤマト艦内では、新たなる問題が艦内で発生していた。
ユジアーナの姿が見えないと高橋が報告して来て、向えに行ったら部屋に居ないと言う。
古代は手が開く各自に言い、艦内を細かく探すように言ったが、何処にも見当たらない。
丁度、居合わせた加藤・篠原・山本、主計科の北岡も探すのを手伝うと言い、
各自がヤマト艦内を探す中、北岡が大勢で探す方が見つけやすいと太田と一緒に、
他に開いた乗組員にも声をかけようと、各部屋を回って、声をかけていた。

太田が藤崎の部屋をノックすると、何時もの下着姿で眠そうな顔で対応する藤崎の後ろに、
ベッドで寝てるユジアーナを発見、太田と「ああああっ!」と大声で言ったことで、
北岡が駆け付け、部屋の中を見た時、ベッドに寝てたユジアーナが眼を覚ました。
ベッドからパンツだけのままで出て来たユジアーナは藤崎にもたれかかるように密着して、
「おはよう」と言い、太田と北岡の姿を見て、何事も無かったようにな仕草だった。

太田と北岡はパンツだけのユジアーナに、眼のやり場に困りながらも、事の経緯を話してる最中、
坂下と堀越が来てしまい、堀越はユジアーナの姿を見て、「このやろう!」と怒りをあらわにして、
部屋に入ろうとするので太田と北岡は必死に堀越を抑えたが、堀越の怒りは収まらない。
ユジアーナは堀越を挑発するかのように「マヤは激しかったわ」とニヤけた顔で言い、
堀越をさらに激怒させ、周囲の部屋に居る乗組員も何事かと集まり、その場は大騒動になった。

騒ぎを聞き付けた古代や真田が駆けつけ、太田に何事かと問い掛け、事の真相が判ると、
ユジアーナに服を着て、部屋に戻るように言い、集まった乗組員達にも解散するように言った。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:16:37.88 ID:q5dFZlAy0
艦橋に戻った古代に真田が「若い連中が多いから気苦労が絶えないだろ?」と問い掛け、
「まあ自分達も若い時は問題起したから、言える立場では無いが」と語った。
その言葉に古代は「真田さんもですか」と言い、自然と笑いが出て、真田も顔がニヤけていた。

この若い連中を一人前に鍛え上げるのは、お前の手腕一つだと真田に言われ、
何とか育てますよ、自分にも指導してください!と言う古代だった。

左前方に友軍艦を確認、巡洋艦タカサゴ!と高橋の声が響き、艦橋前方に集まる乗組員達。
古代を始め、それぞれのヤマト乗組員達が、それぞれの場所で巡洋艦タカサゴに向って敬礼した。

同じ頃、バラン星の亜空間ゲートが突如、起動を始め、数隻の航宙艦船がゲートを通り抜けて来た。
通り抜けて来たのはガイデロール級航宙戦艦1隻を旗艦とし、デストリア級航宙重巡洋艦4隻、
クリピテラ級航宙駆逐艦8隻の艦隊で、艦隊指揮はクラウド・フェンベル大佐率いるガミラス艦隊で在り、
ヤマトの波動砲が破壊したマゼラン側に在る亜空間ゲート、ゲシュタムの門は何とかガミラスが修復し、
使えるようになっていて、修復後に始めて通過して来たのが、この艦隊だった。
指揮官フェンベルは太陽系に進路と指示、艦隊はまっすぐ太陽系に向って進んでいた。

宇宙戦艦ヤマト2202へ続く。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:11:11.91 ID:/OHSwTFy0
.
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 08:21:37.85 ID:/JL/vN/00
.
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:15:10.50 ID:vXiWx36N0
短編の次がもしできるなら、やはりガトランティス編がいい。2199と同様に、設定やメカ、人物をブラッシュアップする方向で。
設定のブラッシュアップで検討していくべき課題は

1.何故、アンドロメダ銀河を席巻したガトランティス(白色彗星)帝国がわざわざ天の川銀河まで進出してきたのか?
  例えば、大帝が暗黒星団国家との星団間戦争の行方に危機感を持ち、敗北した際の保険として・・・とか。
  単に、大帝がおとめ座局部銀河群を統一したかったとか野望による理由より必然性のある理由があった方が、
  今後、(次回作ではないだろうが)ガトランティスが味方になるような展開があった際に納得できる理由づけになるかと。

2.ガミラスが天の川銀河を含めたワープゲートを管理しているが、それを通過しないでアンドロメダ銀河のガトランティスが
  天の川銀河に押し寄せることが出来た理由。ガミラスの小マゼラン星雲を狙った理由あたりがあればそれが良いのか?
  ガミラスが大マゼラン星雲と比較的離れている小マゼラン星雲を管理している理由、ワープゲート?あたりと絡めるのか?

3.ガトランティスが天の川銀河の辺境ともいえる太陽系をなぜ狙ったのか?の理由
  天の川中枢には複数の巨大星団国家が存在し、そちらといきなり矛を交えるよりは組し易そうな辺境宇宙国家を
  狙った可能性やデスラーの暗躍とか、理由は1つでない方がいいかもしれない。

4.意外と優秀なステルス偵察兵器を持つガトランが何故、地球の戦力を見誤まったのか?
  地球側の急速な建造があったとは言え、ヤマト2ではほぼ、地球とガトランの戦艦部隊の比率は互角、機動部隊が劣る
  と地球側に評価されるまでの戦力比だった。しかも、地球側は波動砲戦艦部隊だった。
  地球側侮りがたしという偵察結果を得ても一度動き出したら止まれない巨大組織の病弊か、地球側の戦力を過小評価した、
  または彗星自体の戦力を過大評価したガトラン側の慢心か、それとも暗黒星団との決戦が迫っていたため止むに止まれずか?

5.ガトランティス帝国の構成民族、国家体制。旧作では緑の人が主だったが、それ以外にも少数いて、
  それなりに良好な関係だったように見える。比較的緩い帝政あたりか?味方には恩恵を敵には死をか?

6.アンドロメダ銀河における大帝家とテレザート王家の関係、サーベラー長官とテレサの関係(肌色は関係するか否か)
  
7.アクエリアス文明圏におけるテレザート王家の位置づけ、体が反物質は、流石に無理がある気が。

8.テレサはどのようにして、ガトランの地球への侵攻を知ったのか?拘束されているはずなのにどうして通信できたのか?

9.地球とは何の縁もないテレザート王家のテレサが何故、身の危険を冒してまで地球に危機を伝えようとしたのか?
  それとも、実はテレザート王家が地球と何らかの因縁を持っていたのか?島大介に好意を抱いた理由

10.物語を26話だと仮定して、起承転結で考えると 
  起:テレサからの緊急通信とナスカ前衛機動部隊による太陽系侵攻準備作戦、その緒戦のヤマトとの第11番惑星攻防戦
  承:テレサとの邂逅を阻止するゴーランドミサイル巡洋艦隊との決戦、デスラーの影
  転:デスラー登場、デスラー麾下艦隊との複数次対戦。デスラー、ヤマト戦の裏でガルマン建国へ奔走
  結:デスラーのガトラン離脱と地球人との奇妙な友情、複数次の最終決戦
  の辺りは抑えて旧作ファンへのファンサービス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:07:28.70 ID:SXYbgPLZ0
3行で
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:34:42.89 ID:vXiWx36N0
>>403
お前が脳の病気なら
長文読めなくても気に病むな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:24:06.55 ID:xZAtUZ+t0
ズォーダー大帝はおそらく隠居した身分で道楽気分で
そこら辺の宇宙を荒らしまわっていたんじゃないのか?

本国の白色星団帝国は息子が引き継いでいるのだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:29:32.01 ID:yKecgCL90
>>404
馬鹿は下らん長文をダラダラ書く
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:27:24.55 ID:vXiWx36N0
>>406
その馬鹿を相手にした時点で君もお里が知れる、同レベル未満
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:30:28.22 ID:vXiWx36N0
>>405
おじいさんのどうらく・・・宇宙海賊かorz
息子にアンドロメダ銀河の統治を任せて銀河系侵攻か・・・

というと中国侵攻を狙ったチムールが似た例かな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:30:44.59 ID:kkgdwXLO0
と相手をこき下ろすだけで満足してる馬鹿
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:05:12.68 ID:vXiWx36N0
そりゃそうだ、知性の欠片もない1行速レスだけじゃあな。
ちょいとヒネった一言でもあればこき下ろすだけなんてしないが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:18:47.28 ID:kkgdwXLO0
一所懸命書いても誰にも読んでもらえない駄文
2199はヤマトにフタして終わったんだよ。
ガトランティスはただの辺境の蛮族だし。
続きはない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:15:35.35 ID:vXiWx36N0
ヤマトに蓋して終わるかどうかを決めるのは番台

アクエリアスの元ネタのシュメール文明は、山の民族と呼ばれる未開明的な連中に滅ぼされたし
中国古代王朝も辺境の蛮族とさげすんだ北方民族になんども滅ぼされ、元、清に至っては異民族王朝
蛮族が強いのはノルウェーのバイキングもしかり、別に珍しくもない。

まさかのキムタク・ヤマトがあったくらいだ。続編の2つや3つあっても不思議ではない。
番台がOVA級の劇場版を作って様子見をしようとしているのが何よりの証拠
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:24:00.39 ID:kkgdwXLO0
>ヤマトに蓋して終わるかどうかを決めるのは番台

オモチャ屋に決定権ってアニメファンも末期症状だなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:10:44.44 ID:vXiWx36N0
今の日本の世の中そうなっているのだから仕方がない。
日本は資本主義国家、誰かがリスクをとってスポンサーにならないと商品が作れない。
その上で、作品となってくれればいい。

共産主義やフランスの芸術保護政策のような文化に対する国家予算があればいいが
我が国は大赤字、どだい無理な話

そういった状況下で、やれることをやるしかない。
笑いたければ笑うといい。

そこで、俺ならこうすると違う方策を提示できて、突っ込みようがない方策だったら尊敬もできるが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:20:30.98 ID:yKecgCL90
>笑いたければ笑うといい。

いや、あんた全然関係ないし、そう言う点で笑われる様な立場じゃないでしょマジでw
それにヤマト如きでフランスの芸術作品と比較も何もw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:35:57.65 ID:vXiWx36N0
> それにヤマト如きでフランスの芸術作品と比較も何もw
だから、資本主義的にスポンサーにお願いするしかないと思う。
ヤマトは番台の版権が強すぎて他社が入れない。後は松本先生の方の大ヤマトかって話位
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:46:23.17 ID:qtxZ2MXG0
まだ長文を批判する屑どもが居るのかよ!スレタイ読めよ!
批判するテメエ等は他スレ行けよ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:58:21.61 ID:1uSV68vU0
おはよう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:19:59.84 ID:Z1mxvEvz0
>番台の版権が
意味ワカランww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:21:59.53 ID:xSCWgtkY0
.
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:52:16.96 ID:MqU91lje0
.
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:07:19.33 ID:DMGjDFdd0
よくよく考えると、一番強いのはバンダイとかオモチャ屋じゃなくて購入するユーザーだよな
個々がバラバラで一見力が内容に見えるが、作品で固定した購入層が一まとまりになることができれば
発言力も出る気がするね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:48:20.13 ID:fSVrQO8C0
資本主義は需要と供給で成り立ってんだから当たり前だ

何を今更w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:09:19.60 ID:NKDm+LTN0
購入するユーザーの力で新作が決定しました、やったね(^^))b
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:50:05.44 ID:NNidl27W0
うん
だからどんどん買え
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:54:27.77 ID:f+52uyR00
胴体着陸イスカンダル

イスカンダルは水の星なので基本的に着水が主
水の無い星に文明を伝える為に旅立ったイスカンダル人は着陸に失敗してイスカンダルの人口は減って行く
「せめて着水場所が無い星では着陸用の装備を宇宙船に装備するべきでは?」との意見も出たが
「全宇宙に文明を伝えるイスカンダル人が自分の命惜しさの為に着陸用の装備を作るとは原住民に示しがつかない」
との声で着陸用の装備も無いままイスカンダル人は胴体着陸を続ける
そしてイスカンダル人の数が2人まで減り、このままイスカンダルは滅びるのを待つだけかと思っていたスターシャの前に、
胴体着陸でも死ななかったテロン人がいるとの報告が届く
「胴体着陸しても死なない人間ならばイスカンダル人の遺伝子を残せるかも知れない」
そう考えたスターシャは胴体着陸したガミラス艦に乗っていたテロン人との間に子供を作る事を決意する
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:58:40.10 ID:+sZ9CkFz0
「ユリーシャが誘拐された」

国連宇宙軍本部に驚くべきメッセージが入ったのは昨日のことだった。メッセージの送信元は、かつての敵「ガミラス」。今は休戦状態を維持している。
メッセージは、国家元帥・デイッツから故人となった沖田十三宛のものだった。

メッセージはさらに続いた。「ユリーシャを拉致した集団はバランを経て太陽系方面へ逃走。捜索の協力を希望する」。

国連宇宙軍司令官の土方は、宇宙戦艦ヤマトを捜索の任に当たらせる決断をする。ガミラスとの戦いから1年。ふたたび、ヤマトは宇宙へ旅立つ。

その頃…太陽系外周部を一隻の宇宙戦艦が航行していた。艦橋には拉致されたユリーシャが乗っていた。そして、彼女の傍らに、かつて、イスカンダルとガミラスとの大統合を夢見た男が…

宇宙戦艦ヤマト2199新作劇場版。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:56:25.31 ID:6Q1FrmPd0
>>426
イスカンダルほどの文明が着水装置付きの宇宙船を装備出来ないなら、
コスモリバースシステムなど開発出来ないと、突っ込みが入りそう。

まあ単純に地球人類と同じで、科学が進み過ぎると人の三大欲は無くなって行くと同じで、
イスカンダル人の性欲が無くなり、人口が減少→残り2人になったか、
性欲が無いイスカンダル人と性欲が在るイスカンダル人が反発、性欲が在るイスカンダル人は他星に移住したってオチ。
その末裔がガミラス星やビーメラ4星を始めとする他星に移住、ガミラスでは繁栄したが、ビーメラ4では死滅したとか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:25:21.32 ID:Ka1HA+lXO
映画はいつだ?
どうやってイスカンダルを裏切り波動砲の封印を解くのか、早く知りたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:32:46.11 ID:rzjIlwEH0
2199の続きなんて作れないだろ
ヤマトがコスモリバースになってしまってるんだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:40:05.37 ID:0ID8+KeS0
いきなり復活編だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:50:59.20 ID:rzjIlwEH0
波動砲のフタ開けると煙が出ておじいさんになっちゃうんだよ^^;
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:56:49.81 ID:rzjIlwEH0
というか、コスモリバース起動させて地球が再び元の蒼さを取り戻した訳だが
一緒に地球に寄生して大量繁殖、環境を破壊し尽くしていた害虫も駆除されてる模様^^;
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:29:26.94 ID:6Q1FrmPd0
2199の続編が作られるなら、封印した波動砲の存在がネックになるから、
理由を付けて封印を解くか、別のヤマト新造ってことになるんじゃねえの?
封印を解いた場合、コスモリバースの存在もあるから、理由付けてヤマト新造した方が手軽そうだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:58:44.11 ID:Ka1HA+lXO
>>434
新造するのにまた”ヤマト”はおかしかろう
同型艦”ムサシ”がついにベールを脱ぐべき時がきたのだ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:10:20.29 ID:7kP/AzuS0
もしかしてそのムサシというのは、実はムサッシではありませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:56:23.95 ID:aj5H3sNp0
ヤマト世界では旗竿に空気穴を仕込む必要はありません
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:34:08.65 ID:WKGo9l3y0
>>428
いや、チキンレースと言うか騎士道精神と言うか、イスカンダルでは胴体着陸する事がステータスとなっていて、
車輪付の着陸脚を付けようと思えば簡単にできるけど、それをやるとイスカンダルのアイデンティティが失われるとかそういう話
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:10:43.00 ID:FEWp3OVp0
>>435
あの製作陣ならアメリカ海軍の空母、エンタープライズみたいに、
除籍されたが、旧艦は解体間際で現存してるのに、新艦の起工が始まってしまう。
それみたいに旧ヤマトを除籍、旧ヤマトは残っているのに新ヤマト建造してしまう可能性も。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:07:38.72 ID:IfxyPyS+0
初代ヤマトと2代目が?
そうなると2代〜18代の夢の揃い踏みが見たいものだw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:41:40.11 ID:6pk9HOcf0
.
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:32:58.30 ID:ySMMpM7K0
その○代目ってのに水上艦2代は含んでるのか
ヤマトだから大和は除くのか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:18:16.87 ID:6pk9HOcf0
そもそも2代目以降のヤマトって、あの水浮上型のヤマトに
する必要があるか?だなw初代は偽装目的で、あの形っていうことで
納得できたけどw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:47:36.34 ID:lirKAlef0
上部は偽装目的でも、艦底は土の中なので、関係無いだろ。
ガミラスが土を掘り起して艦底はどうなってるか覗くなら話しは別だろうが。

そもそも、後に登場する艦型、どれも似たような艦型じゃんか。
ちょいと弄くった程度で、製作側が後で、どれも水に浮く設定にするはず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:53:50.91 ID:OC3y5Xvg0
2199+過去ヤマトだと宇宙が知的生命に満ち溢れていてスタトレ的な世界観になっちまうから結構難しいというか
あんな感じにしかならんだろう。宇宙は糞広いから領土宣言した領域が重なり合ってもほぼ意味無い的な感じで
やりようはありそうだけど。2199観る限り表現は無理そう

ていうか小マゼラン支配が本当ならガミラスが超巨大国家過ぎる。テラフォーミングも余裕でこなしているから
洒落にならん数の惑星が居住可能にされていそうだし
446ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/03(月) 18:57:57.38 ID:2YIen6CC0
ギンコ
「やっぱり船は水の上だな。どうだ?この揺れ具合、いい気持ちじゃないかし…。」

アナライザー
「ブンセキカンリョウ、ホウコクシマス。
タイキハアリュウサンガス、アメハキリュウサン、カイスイハホトンドガノウリュウサン。
アイヨッ、ヴンダーハトケテシマウ!」

日向マコト
「エンジン全開!急速上昇!」

青葉シゲル
「第三艦橋が溶け落ちたぞ!」

日向マコト
「上空より、爆雷が来ます!メインエンジン始動!メインブースター全開だ!」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:06:37.22 ID:RRVTkrSz0
このスレよく消されずに続いてるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:43:29.92 ID:AcjyPX9i0
そんな事を書くなら、他スレ行けよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:33:07.08 ID:LM9Cqsv10
>>448
いや、このスレはもともと板違いで削除依頼が出てたはずで、そのことを言っているのかと。
上の方でSSの是非が議論されているけど、それ以前にスレ自体がルール違反だったりするw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:52:06.50 ID:ARbdrav/0
削除されてないんだから狐OKじゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:26:05.73 ID:BbUqC1uJ0
.
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 05:09:03.38 ID:kJ1G1xcO0
アンドロメダを描きたいがために劇場版で「さらば宇宙戦艦ヤマト2199 愛の戦士たち」をやるだろうと予想してる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:37:57.73 ID:rv3uHTip0
人類絶滅寸前なのに実はアンドロメダ作ってましたって話にするって事?
2199設定ではどっちみち1年2年で地球は復興しないだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:30:03.05 ID:ku5q8Zjt0
終盤、土方の見ているモニターに青写真が映ってるとかね。初代ガンダムも試作機は
図面しか出てなかったのに模型化したなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:49:00.28 ID:mY50ByN40
ガミラス帝国残存なら、アメリカみたいに莫大な援助して地球環境の回復に努めるで良いんじゃね
で地球艦艇や建築はガミラスかぶれなデザインも増えると

雪のガミラス本星での会食は、貴族用の食堂だろうし、メルダでは無いが、地球より
古い文明なのだろうしあそこでガミラス文化の高さに驚く的なのりあっても良かった。
但し高価過ぎて貴族しか喰えないだろう的な感じで
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:14:10.80 ID:181MLWpN0
ガミラスは、地球での基督教プロテスタント系の食事のように見た目、味とも質素なのかもしれない。(軍事国家だけに)
だから、比較的家柄の良さそうなメルダでも、あんまり甘いものなどに耐性がなくて、地球人が工夫したとはいえ
パフェのようなスイーツの味に関心し、興味を持ったのかもしれない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:23:38.54 ID:VBQWRahh0
新作秋公開ってほんと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:54:09.69 ID:71P3e8gB0
間に合わんだろうね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:55:10.37 ID:XuDhFKvu0
ああ作ってるんだ^^時間かかっても練りに練って良いものにして欲しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:27:44.40 ID:MP9PGsh80
1974年版では途中打ち切りで映像化されなかった「帰還中の話」になると予想。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:49:25.27 ID:XuDhFKvu0
ガトランティスじゃないのか・・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:19:01.29 ID:V3d3emn70
恐竜絶滅の本当の原因 友香たん半島に激突の隕石が原因となり地球に降り注いだ濃硫酸の雨だったと判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394422609/

1 名前: メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 12:36:49.29 ID:sfkU87ag0 ?PLT(12231) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
恐竜、「硫酸の雨」で絶滅…隕石の衝突で発生

約6550万年前の白亜紀末に生物が大量絶滅したのは、巨大隕石いんせきの衝突で発生した
硫酸の雨が一因だったとする研究を、千葉工業大などの研究チームがまとめた。

海が酸性化し、溶けやすい殻を持つプランクトンなどが一気に絶滅。食物連鎖のバランスが崩れ、
恐竜も含めた生物が大量絶滅した可能性があるという。英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス」
(電子版)に10日掲載された。

 白亜紀末の大量絶滅は巨大隕石がメキシコのユカタン半島に衝突、舞い上がったちりが
日光をさえぎって寒冷化したためとの説が有力。硫酸の雨が原因とする説もあったが、
大量絶滅を招くほど酸性度が強い硫酸の雨が降るかどうか疑問視されていた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140310-OYT1T00543.htm?from=top

旧作のガミラス星の濃硫酸の海もあながち荒唐無稽でもなかったんだ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:20:21.74 ID:HzgeTPPo0
友香たん半島wwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:23:13.59 ID:a+lO/Fba0
>>453
太陽系内を移動出来る航宙船を作る技術がある地球人類だぜ。
地球の復興なんか長くて1年だろ。

現在の技術なら5年位はかかるだろうが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:01:28.50 ID:2QjH5ppb0
航宙技術と環境操作は全然別。
中国見てみろ。
月に探査機下ろせるのにPM2.5も制御できねえ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:19:41.32 ID:m+rlvoiy0
>>464
>現在の技術なら5年位はかかるだろうが。

エネルギーとそれを利用する手段はコスト度外視で無尽蔵に
利用できると仮定しても
まずどこかに消えた海の水を静かに海底に注ぎ終えるだけで
何十年もかかる(無理やり早く注げばえらい事になる)
次に生態系は(除染等が不要と仮定しても)
それなりに時間をかけないと最低限それらしく再生しない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:15:49.31 ID:a+lO/Fba0
>>465 >>466
それ現実の世界だろ?

ヤマトはアニメの世界だぜ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:02:02.02 ID:ViVxJyfO0
>>467
んだからあくまで
>現在の技術なら

コスモリバースを手に入れたあの世界が数年で元に戻っても驚かない

それを手に入れる前に自力で5年くらいかければ復興できるポテンシャルがあるのなら
そもそもヤマト(2520)のストーリー成り立たない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:58:05.77 ID:Uw4AM2A00
そんなもの開発出来るのに自分の星救えないってのはおかしな話

コスモリバースなんてそんな大したもんじゃないでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:23:17.47 ID:jGeyyFlD0
妊娠してると思しきスターシアが
他に誰も居ないイスカンダルでどのように
安全な出産を行うか?
ドキュメントタッチで描く奇想天外銀河級育児コメディ

『赤ちゃん危機一髪:お母さん(スターシアと読む)を責めないで』

が始まります。
乞うご期待!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:27:10.49 ID:P3dcO4Bg0
ロボいっぱい居るやん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:27:54.30 ID:jGeyyFlD0
ところが分娩介助などやったことないからさぁ大変!

って感じでw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:33:49.56 ID:Zjidb7IE0
国民が一人また一人とコスモリバースの餌食に…「黄昏のイスカンダル」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:59:31.90 ID:sCSGno740
ガミラスに移り住んだユリーシャが巻き起こす抱腹絶倒のコメディ。映画「ユリーシャをつかまえて!」
総統の椅子をイタズラして、閣僚達を落し穴にダストシュート!会議中のディッツに憑依して「はてな?」と言わせ、会議は大混乱。そこにメルダがからみまた一騒動。ノイローゼ気味のヒス副総統は、ついにスターシアに言いつけるのだが…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:25:29.74 ID:QlXCoQrv0
ガミラスTVでそんなドラマ製作して放送しそうな勢い。スターシャはイスカンダルで番茶飲みながら違法視聴
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:19:41.72 ID:RGiLOuRz0
>>474
採用!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:27:20.73 ID:pOa6J0nM0
>>469
 沖田艦長が持つ人間が得た地球環境の情報を元に環境創造するシステムというのは結構大変だと思う。
3Dプリンタのように形だけ作ればいいわけではなく、どういう生物がどれだけ数が居てこの環境を成り立たせているのか
演算して、それを生物学的に形にしなければならない。

それと、技術を発明するのと模倣するのとは別
 技術例として、薬を最初に開発した会社の特許が切れると、ゾロ新、いわゆるジェネリックと呼ばれる模倣薬が
大量に発売されるが、それは発明にかかる試行錯誤の時間とコストは、模倣のそれより大幅に大きいため模倣する
方が容易のためそういうことが生じる。

 地球側はコスモリバース開発に必要な原理がどうなっているか知らなかった。そもそもそういう法則があることすら知らなかった。
人間、発想したものを形にすることも結構大変なのに、発想できないものを発明することは困難
イスカンダルがそういう技術を持っていると知らなければ、技術開発をすることすら発想できなかった。
それがイスカンダルの技術を見て、そういう原理があって、地球の技術でも模倣できると地球側が理解したため
コスモリバースシステムを製作できた。
 
 それを援用すると、ヤマトが撃沈したガミラス艦艇の残骸や残存冥王星ガミラスプラントを解析し、
ガミラスのゲシュタム機関を模倣できれば、宇宙航行艦船のコストが飛躍的に低下する。
南部重工や揚羽財閥などがゲシュタム機関を低コスト生産出来れば、アステロイドベルトの隕石のプラチナ等
希少金属を狙ったゴールドラッシュ需要のための採掘船生産競争が起きても不思議ではない。法条約規制がなければ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:35:24.70 ID:7yVDa/n30
そんなめんどくさい事グダグダ考えんでも・・・
2199は放射能汚染を反古にした時点で、コスモリバースみたいな
どこでもドア的なマジックツールを作る事しか思い浮かばなかったって事だよ。
人類そのものが地球に対して害悪ってのは人間以外に周知な事なんだから
もしそれが発動したら人類そのものが消えてなくなるべき存在だろ。
もうちょっとまともに考えてみろよな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:17:39.06 ID:jmW44jsh0
なんでヤマトマニアって
俺様ばっかりなんだろう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:21:22.69 ID:SLptD5sG0
ヤマトマニアがじゃなく年輩でマニアやってたらなんでもそう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:30:09.27 ID:pOa6J0nM0
>>478
沖田は人間の事を憎んでいなかったのだから、人間の存在のない世界を思い浮かべなかったので
人間のいない地球が生まれなかったのだろう。
コスモリバースシステムは、地球にとっての害悪を無くし、最適化するシステムとはされていない。
人間の知識情報を実物に変換するシステムと言われているのだから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:48:07.92 ID:pOa6J0nM0
ゲシュタム機関は波動コアを使用した波動エンジンほどの性能はなくても標準でガミラス艦艇レベルの性能、
最高クラスだとデウスーラII世のデスラー砲まで使用可能とかなり使い勝手が良い。
波動コアを使用しない波動砲なら、スターシアとの波動砲不使用盟約の範囲外と地球側に解釈の余地が生まれる。
アンドロメダ、主力戦艦、巡洋艦の(疑似)拡散波動砲使用可能フラグが立つ。

商船やクルーザークラスにも運用可能なレベルまで量産化されれば、ヤマトUの数珠つなぎ輸送艦や
ヤマトVの太陽観光船、短距離移民船、完結編の土星移民船もこれを利用でき、ワープによる時短という
利便性を享受できるだろう。バーナード星移民一家は時期的に利用は無理か?

そういったゲシュタム機関ワープ可能船が増えると、移動・運輸コストが飛躍的な低下とそれがもたらす建設コストの
低下となり、第11番惑星への監視哨戒基地設置の容易化やカイパーベルトの氷小惑星からの水資源利用も安価になる。
最も、第10、11番惑星は今では準惑星扱いで、現在ではエリスあたりが候補か?
このカイパーベルトの氷天体をワープ可能船で火星や金星まで運搬すれば前者のテラフォーミング深化や後者の
テラフォーミングに使えるだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:47:46.69 ID:5Q1sh8FL0
>>478
>2199は放射能汚染を反古にした時点で、コスモリバースみたいな
>どこでもドア的なマジックツールを作る事しか思い浮かばなかったって事だよ。
そうは言っても、旧作で放射能を除去しただけで干上がっていた海が元通りとか
総統にあり得ないことだぞ。(しかも、続編では、1年で元通りになったことにw)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:39:50.62 ID:NQ2bkc1D0
 初代ヤマト放映時から太陽系内天文学の研究が大分進んできて、アステロイドベルトの隕石の構成物質はケイ素や
金属類、一部の短周期彗星の故地でもあるカイパーベルトの構成物質は氷が主体と予想されるほどになってきている。

 初代と同様、水が干上がっている2199ヤマト世界でも、これらの天文学の成果と2199設定の反射衛星砲や動力炉
といった2199設定を使えば、地球を復活させるための材料と運搬手段はほぼ決まる訳で、後は道具としてやはり2199
設定のコスモリバースがあれば解決は容易。

 後は、コスモリバースが沖田が死んだあとでも、材料を供給し続ければ、アルカディア号のトチローよろしく
機能し続ける設定があれば、時間をかけて地球環境の復興ができる。
 2199視聴当時、ラストで地球には初代同様、すぐに青い星になって欲しかったが、今考えてみると時間をかけて
青い星になったようにも解釈できる終わり方で辻褄を考えると結果的に良かったのかもしれない。

 コスモリバースの想定外利用として、火星と金星のテラフォーミングに応用できるかもしれない。
想定外利用に人柱の要不要や禁則事項の有無までは判らないが。
485名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 05:00:28.35 ID:Sf5xcM6z0
続編で問題になるのはガミラス陣営の心変わりだな。なぜ地球侵略をあきらめたのか説明が必要になる。
地球人が古いイスカンダル大帝国の末裔だという疑念が湧いたから躊躇したという説明も出来るが。
486名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 09:54:58.81 ID:uWBXY47NO
大和がですらーの暴挙から本星を守ってくれたから、恩義を感じて…というのは単純すぎるか、やはり。
487名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 17:06:18.25 ID:R2ph/OAV0
宇宙生物学が解き明かす究極の星。生命体に満ち溢れる「スーパー・ハビタブル・ワールド」の条件とは?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52156538.html

【宇宙】惑星Xとネメシスの謎、赤外線観測で解明 WISE望遠鏡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395137102/l50

【宇宙】水星が40億年で直径14キロ縮小、内部の冷却で=米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395137577/l50
488名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 22:17:32.42 ID:R2ph/OAV0
観測史上最遠、131億光年先の銀河
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395398138/l50
489名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 08:57:21.97 ID:1quVPA680
>>484
初代作の時、すいきんちかもく、どってんかいめい(水金地火木土天海冥)太陽系は9個の惑星しか無かった。
科学が進むと冥王星の軌道が楕円を描いて、すいきんちかもく、どってんめいかいになり、
さらに冥王星の外側に冥王星と同じ位の大きさが有る惑星が数個、小さいのが数個発見された。

>>485
ガミラス陣営の心変りはヤマト乗組員と触れたことで起きる初代設定と同じを吸収するんでは?
デェッツ陣営の説得で、アベルトは改心、ガミラス臣民はアベルトの改心を受け入れ、
アベルトの元、ガミラスの復興が始まって、地球と同じ心ざしを持ったガミラス帝国が始まる。
490名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 09:20:07.66 ID:X+B1F5bi0
>>
管や鳩山が改心したとして、受け入れられるか?
491名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 10:55:27.17 ID:vbHS3BAo0
>>489
冥王星と海王星の距離が入れ替わるのは冥王星発見当時から既知で、
科学の進歩に依るものではない。
あと、EKBOは二十数個と2桁であって「数個」は控え目過ぎる。
492名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 14:08:38.08 ID:ArejFFNA0
>>490
ウマイこと言うなぁーw
493名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 14:36:42.00 ID:vbHS3BAo0
菅や鳩山:徹頭徹尾ダメ
デスラー:最後の暴挙以外はおおむね善政

全然別物
494名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 14:40:34.59 ID:X+B1F5bi0
その理屈なら、ヒトラーは、デスラー組だね。
495名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 16:47:26.92 ID:KN87SYXk0
いずぶちといい信者と言い
ナチヲタうぜぇ
496名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 18:11:13.62 ID:CRLToxBY0
>>485

 「そもそも拡張政策自体がデスラー個人のペルソナに負う所が大きかったので」で終わる話では?

 他所の銀河にまで版図広げるのは経済理論からしても非合理だとかなんとかかんとかw
 
497名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:09.54 ID:7J/qhN2n0
続編より2199がどうなるべきだったかを語ったほうがいいわ
498名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:17:05.94 ID:xln2CCUp0
旧シリーズのオープニングを意識してみた

時に西暦2201年・・・・地球とのガミラスとの戦争は、宇宙戦艦
ヤマトの活躍と独裁者デスラーを打倒したガミラス新政権との条約により
終わりを告げた。ガミラスとの復興の傷を癒すかのように、地球は急速に復興を迎え、
ガミラスやイスカンダルの優れた技術を導入した地球はかつてない繁栄のときを迎えていた。

ガミラスとの戦争後、既にその機能を地球統一国家としていた国連を改組発展し、
地球連邦が誕生した。ガミラスやイスカンダルのような惑星国家に地球も仲間入りしたのである。
国連の陸海空宙の4軍は再編成され、地球防衛軍として新発足。2200年には早くも
次元波動機関を搭載したヤマトをも超える新型戦艦アンドメロダを旗艦とした堂々たる
一大艦隊戦力を保有するまでになっていた。宇宙艦隊司令長官は、沖田艦長の
同期である土方竜が勤め、ヤマトも新艦長山南のもと宇宙艦隊の一翼として
活躍していた。

しかし、その平和は長く続かない・・・・白色彗星帝国あるいはガトランティスとも呼ばれる
アンドロメダ星雲を統一した一大軍事大国が、かつての比ではなく銀河系と
マゼラン銀河に着々とその魔の手を伸ばしつつあった・・・・・
立ち上がれヤマトよびっくり
【宇宙】太陽系の端に新たな準惑星「2012 VP113」を発見 米研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395928940/l50

【宇宙ヤバイ】超大質量ブラックホールがガス雲をのみ込む瞬間をもうすぐ見られるかも
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396154762/l50

新型陽子線がん治療システム導入施設が完成 北大と日立が共同開発
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396096838/l50
500名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 14:59:31.13 ID:/Dt6VqL70
土星の衛星「エンケラドス」、氷の下に海 探査機カッシーニが観測
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140404/scn14040411110001-n1.htm

【天体】小惑星カリクロに環を発見、小天体として初
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1396227546/l50
501 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 17:40:17.88 ID:BorEBjVfO
宇宙戦艦ヤマト2199の続編を放送して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199の次回作を放送して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199の次期作を放送して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199の最新作を放送して欲しい
502名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 16:53:13.48 ID:G2OBIrfM0
再建される地球艦隊の第一世代は、コピー版波動コアの性能がオリジナル
よりも著しく劣る為に、ワープは極短距離しか出来ず太陽系外縁への
緊急展開に使える程度、連射可能な砲塔型のショックカノンは装備しているが
出力不足で門数も口径も小さく、波動防壁も出力不足で無いよりはマシな程度。
ヤマトの諸君からすれば甚だ残念な性能の艦隊で、新たなる侵略者にフルボッコに。
503名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 20:48:31.92 ID:22XHOt1q0
宇宙戦艦ヤマト2199新作劇場版。
日頃は愚痴ばっかりでうだつが上がらない天涯孤独中年オヤジの藪助治。宇宙戦艦ヤマトに機関士として乗り込んだが、反乱を企てて艦から放り出され、宇宙を彷徨う。
ある日、ひょんなことからガミラスの次元潜航艇の機関士として拾われ、出世の階段を登って行く…痛快青春時代劇「ヤーブの世界」。
同時上映、平田一主演「魂のレモンティー」。
504名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:45:30.31 ID:Pkh3CxA80
【宇宙ヤバイ】月の年齢は約44億7000万歳であることが明らかに
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396704194/l50

【宇宙】太陽系の端に新たな準惑星「2012 VP113」を発見 米研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395928940/37
505名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:51:00.29 ID:v9xKgySN0
神が存在するなら其れはお月さんだな
506 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:5) @転載禁止:2014/04/13(日) 03:41:30.20 ID:0tk/YoYLO
2200年に新たなる侵略者が襲来する
西暦二千二百年に未知の敵勢力が進撃する
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
507嘘ですから、気にしないでね....@転載禁止:2014/04/15(火) 23:24:27.43 ID:G7HXjLyA0
リメイク後のドメルは、リメイク前のデスラーのポジションで以降続編に登場します。
508名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 06:51:38.86 ID:C8GsvnyI0
やっぱり17歳妊娠と、総統が脚光を浴びる展開なのかなあ?
新たなる2199…。
でも、暗黒星団帝国書くなら、もっと他を書いて欲しい気が。

ガミラスとの同盟も伏線で入りそう。
今度はガミラスと同盟してるから、
亜空間ゲート使いまくりであちこちスピードアップしていけるなw
個人的には、雪と百合ーシャが似てる理由「もう一人の私」の伏線回収とか、
超古代文明と地球・ガミラスに話を飛ばす展開を見たい。
でも2時間の尺では厳しいか。
前後編でもいいのよ?
509名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 19:23:11.84 ID:5ZS778fs0
あああ
510名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 23:47:22.66 ID:UihlNEgC0
円盤全部買ったから、映画は単純な総集編より番外編、サイドストーリーがいいなあ
宇宙怪獣、人工太陽、硫酸の海、宇宙機雷、アステロイドベルト、宇宙嵐、要塞島などの旧ネタもまだリメイクされてないし、雪とユリーシャの伏線も未回収だし

総集編でも絵柄がリファインされてたり、ストーリーが少しかわってたら、映画見にいくし円盤も買う
511名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 08:14:45.46 ID:KuuHX3Fo0
一応要塞島話はあるけど・・・17話だっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 19:46:34.38 ID:Bd+6I3Ya0
真田さんが放射線浴びる話だね
古代と二人っきりじゃなかったけど、言われてみればあれが要塞島のリメイクか
513名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 21:32:13.90 ID:f/h3BEZx0
【宇宙】「空飛ぶ円盤」で火星表面に物資を、NASAが試作機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397690086/l50

【宇宙】火星に「謎の光」、NASAは宇宙人説を否定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397552670/l50

【天文】火星の水、4億年で半分消失=大量の氷存在可能性も−名古屋大など[14/04/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397593649/l50

【宇宙】新衛星誕生の瞬間?土星の環の縁に不思議なかく乱の痕跡が見つかる、探査機「カッシーニ」の観測にて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397570850/l50

【宇宙】地球サイズの惑星を発見、生命居住可能領域で初/NASAなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397834178/l50

【宇宙】宇宙を泳ぐ青色の「おたまじゃくし」、ハッブル宇宙望遠鏡が捉える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397651856/l50
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/512x/img_e6b1c3629fd6317afc2fa68e4ab84845126938.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 00:59:18.51 ID:4g+6G1ic0
【宇宙ヤバイ】原子すら凍る摂氏マイナス272度のブーメラン星雲がキレイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383315786/l50
515名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 22:57:24.53 ID:5+n6I8Lx0
【宇宙ヤバイ】地球型惑星 銀河系に100億個存在 天文学
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398525225/l50

【宇宙ヤバイ】東大、超新星「PS1-10afx」が明るすぎた理由を解明 重力レンズが要因
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398524707/l50
516名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 16:51:53.30 ID:ea7tccUV0
【宇宙】 7光年彼方に氷点下の褐色矮星を発見 移住しよう
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399091474/l50
517名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 22:24:46.93 ID:QgWjct1J0
【天文】穏やかな銀河の中心に巨大質量ブラックホールの連星 [14/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399254949/l50

【天文】海がある?惑星発見=500光年先、地球の1.1倍[14/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397767687/l50
518名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/10(土) 22:40:10.91 ID:1pRJg+kA0
新宿のブラックホールの焼肉は美味しいらしいぞw
519名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/17(土) 17:08:49.60 ID:bHyKRhfr0
【宇宙】公転周期8万年の惑星=155光年先で発見―国際チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400065615/l50

【宇宙】銀河中心ブラックホールに弾き飛ばされ、時速220万kmで宇宙を駆ける超高速星
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400289959/l50

【宇宙】スプーン1杯の量で10億トンもの質量を持つ「マグネター(帯磁星)」、謎解明か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400158255/l50

【宇宙】 木星の「大赤斑」が縮小 ハッブル望遠鏡が撮影 [5/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400222147/l50
【宇宙】冥王星に向かう探査機ニューホライズンズに試練
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400769841/l50

【宇宙】 天の川銀河外縁部のフレア領域にケフェイド変光星[5/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400594357/l50

【宇宙】 砂漠の船団、火星の丘陵 [ナショジオ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400846561/l50

【テラフォーミング】 地球上でもっとも単純な最古の生物であるメタン菌、火星上でも棲息できる可能性有り [AstroArts]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400834104/l50

【生物】窒素固定の起源は35億年前の深海か [14/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400341524/l50

【訃報】コリン・ピリンジャー氏死去 英国の惑星科学者、ビーグル2計画を推進
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399900332/l50
521名無しのひみつ@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:53.74 ID:PcOMXue10
【薬学】分子レベルで成分を“プリント”― 3Dプリンター、懸念される「ドラッグの自作」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400757683/l50

【宇宙】 宇宙飛行士は脳にダメージを受けている!? 宇宙空間が脳に与える影響 [TOCANA]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400662507/l50

【宇宙】地球生物による宇宙汚染、対策は?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400516526/l50

【ロボット工学】 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援 [WIRED]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400580135/l504

【惑星科学】別天体と衝突の痕跡=昨年落下のロシア隕石−東北大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400774702/l50

【物理】光を物質に変える方法を発見・・・英研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400500695/l50
【天文】120億光年まで望遠鏡で観測する新技術/東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399900487/l50

【気象】降水観測衛星の初画像公開 JAXAとNASA、雨や雪を立体把握
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399869790/l50

【宇宙】 ★明日、24日お昼H2Aロケット24号機打ち上げです。 [JAXA]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400845300/l50

【宇宙開発】デルタIVロケット、GPS IIF-6の打ち上げに成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400471030/l50

【宇宙開発】米民間無人宇宙船ドラゴン、地球に帰還
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400471167/l50

【宇宙】ロシア、衛星打ち上げ失敗=中国に残骸? 落下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400405354/l50

【宇宙】若田宇宙飛行士! 無事地球に帰還
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400042476/l50

【宇宙】ミッションコンプリート 若田光一さんがISS船長交代 地球に帰還へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1399974798/l50
【天文】2種類のガス流が織り成す連星系周辺の複雑な構造
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401277673/l50

【天体物理学】超大質量ブラックホールはドーナツ形ではなかった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401191721/l50

【天文】宇宙で最も濃く最も暗い集塊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401263469/l50

【惑星科学】月の岩石に水の多いものと少ないものがある理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401275574/l50

【惑星科学】火星の衛星フォボスの溝はどうしてできたのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401118316/l50

【惑星科学】土星北極のオーロラ、自転の3倍の速さ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400974795/l50

【宇宙】水星が40億年で直径14キロ縮小、内部の冷却で=米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395137577/l50
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第5章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1368966395/734,739
734 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 21:00:25.79 ID:YkW0cybI0

出渕監督にだって他にもやりたいことがあるだろうし、出渕監督に無理やりヤマト2をやらせることもない。

ただ、2199のガトラン等、旧作の後付け設定をできるだけ整合性が取れるように整理したことで2199の世界観を
引き継いだヤマト世界が可能になったのも事実

天の川銀河の近接銀河である大小マゼラン銀河で、ガミラスが出張っていたから、やはり近接銀河であるアンドロメダ
銀河を統一したガトランが天の川銀河に手を出しづらかった(だから、ヤマト2まで地球に侵攻しなかった・・・とも読める)

また、2199の考え方をヤマト3まで拡張することで、天の川銀河にはボラー連邦が存在するため、ボラー連邦の
版図にない地球圏を、天の川銀河で己が版図を広げるための橋頭保にしようとガミラス・ガトランが同一の考えに
至ったため、双方が地球侵攻を意図したとも想像できるようになった・・・

即ち、天の川銀河近辺の覇権争いをパワーバランスと力の空白といった地政学的な視点で見れるようになったことが
2199の大きな功績

で、この辺の設定を設定者がしっかり管理すれば、ヤマトに詳しくない(SF的素養は求められるだろうが)が演出や構成能力に
優れた監督が2199的な世界観を持つ新たなるヤマトを作れる可能性を残したのは大きい。
後は、スポンサー様がどう判断するか。

739 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 22:33:15.86 ID:sB8Aj5oT0

>>734
建国式典の戦況報告のシーンでガルマン民族やボラーについて言及がなかったから、まだあの時点ではガミラスはボラーと接触してないだろう。
ボラーに隷属してる勢力と接触してその存在をおぼろげに把握してるかもしれないが。
2199の終わり方次第だが、デスラーが残存戦力のうち自分に忠誠を誓った部隊を率いて祖先の住んでいた星域に帰還。
そこでガルマン民族の現状を知って帝国の再興とボラーとの戦争を始めるって形になるんじゃないかな。
バランの残存艦隊+天の川銀河に残ってた銀河系方面軍の残余をまとめればかなりの戦力になるだろうし。
762 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/06/16(日) 09:54:03.34 ID:xs45Cg6W0
>>739
> 2199の終わり方次第だが、デスラーが残存戦力のうち自分に忠誠を誓った部隊を率いて祖先の住んでいた星域に帰還。
> そこでガルマン民族の現状を知って帝国の再興とボラーとの戦争を始めるって形になるんじゃないかな。

これは、(もしやるとすれば)続編をいくつ制作することが想定されているかによって変わってくるのも影響するだろうと
推定され、いわゆる「白色彗星帝国編」だけ想定されているなら、おっしゃられる通りだと思う。

ただ、「暗黒星団編(新たなる旅立ち+ヤマトよ永遠に)」まで想定されているなら、デスラーのガミラス本星(今作でのバレラス)
の思い(従って、今作でのバレラスへの未練のなさが続編でどう変わるのか)と、デスラーにとっての新たなる旅立ちを
描いてからガルマン帝国勃興が始まるのかなと。

また、ヤマト3まで想定されるなら、ボラーは何故、ヤマト3まで地球侵攻をしてこなかったのかという理由が必要になる。
そうすろと、天の川銀河内で別のパワーバランスが働いていたため、例えば設定だけ存在していたというゼニー合衆国と
ガップリ4つを組んでいたためという理由づけも可能だろう。ゼニーに気を取られガルマン成立を許したベム首相

では、ゼニー合衆国はどうなった?は、合衆国の構成国家がエトスやフリーデで復活編でのウルップへ変質していったと
とでもなれば復活編も肯定できる。

リメイクをどこまでやるかによって、この辺の宇宙国家と銀河系地政学設定の整理の仕方が変わってくるのかなと

> バランの残存艦隊+天の川銀河に残ってた銀河系方面軍の残余をまとめればかなりの戦力になるだろうし。
これだけの宇宙艦隊の総力戦というのはアメリカのSFでもあまり映像化されていないですから、
旧作続編リメイクをいくつ製作するにせよ、2199版の続編が決まって、うまくいってほしいとは思う。
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/58
58 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に 投稿日: 2013/06/23(日) 22:42:51.55 ID:XxLjhV0F0
ガミラス人は既に地球に移住している?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/2297471.stm
http://abclocal.go.com/kfsn/story?section=news/local&id=5843725
http://www.nbcnews.com/id/21134540/vp/22534645#22534645

銀皮症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E7%9A%AE%E7%97%87
銀皮症において最も劇的な症状は、皮膚が青色もしくは青みがかった灰色に着色することである。

294 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/07/07(日) 16:28:12.38 ID:IAekaPGp0
【宇宙ヤバイ】地球に似た星、天の川銀河だけでも600億超と見積もられる 宇宙人との邂逅待ったなし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373109680/l50
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130704001

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第7章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1376388767/881-885,918
881 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/08/24(土) 12:25:46.39 ID:iCmD4pPm0
この調子だとやはり地球・ガミラス・イスカンダルだけでなく
ガトランティス・ボラー・ディンギルもアケーリアス文明から派生した同じ起源を持つ種族って展開確定かな

暗黒星団?ガミロイドいるし連中は最初から機械生命体でいいだろw

884 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/08/24(土) 12:30:42.12 ID:rMapQuJf0
暗黒星団は頭が退化しているので
地球人の頭部を狙って来たって設定に変更

885 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/08/24(土) 12:32:53.92 ID:trOWlXG2P
暗黒星団帝国はSUSの異次元人関係かも
あるいは原典をネタに本当に地球が未来にたどる最悪な可能性の一つとか

918 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/08/24(土) 13:43:44.46 ID:RRbmnEOU0
>>881
>>885
予想

アケーリアス/シャルバート文明圏(おとめ座局部銀河群)
地球(天の川銀河)
ガミラス(大マゼラン銀河)
ガトランティス(アンドロメダ銀河)
ボラー(天の川銀河)
ディンギル(天の川銀河)
大ウルップ連合(除SUS 天の川銀河)

ゴータ文明圏(除 おとめ座局部銀河群)
暗黒星団帝国
SUS
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第9章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1378366984/363

363 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/15(日) 21:31:47.29 ID:sgK6P6SD0
冥王星でヤマトが攻撃の際に見つけた熱源の内のいくつかはガミラスの基地だろうから
それが残存していて、接収可能となってそこにあるガミラステクノロジーが利用可能となれば、
ヤマトが発見したエンケラドスのコスモナイト鉱山と併せてエネルギーと資源の両立が可能になる。

609 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/21(土) 07:59:59.68 ID:VMFdEqjX0

そもそもどうしてガミラスは太陽系まで来たんだろう。

611 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/21(土) 10:23:04.84 ID:FSPyfC2J0
>>609
アケーリアス人の作った高速道路のジャンクションが
太陽系の近くにあったと考えるのが妥当だろう
地球人もアケーリアス人が作ったわけだし出口があってもおかしくない
天の川銀河系制覇の拠点にするには辺鄙な場所だし
887 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/29(日) 18:50:18.19 ID:Ym51H9Tq0

現代の科学考証で、
「後ろに尾を引きながら宇宙をカッ飛ぶ彗星」
なんてバカバカしくてやれないだろ…

890 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/29(日) 19:36:09.14 ID:NuI++hLo0

>>887
完結編なんか凄い周期で太陽もないのに明るい惑星なんだぞ(涙)
復活編なんか移動性ブラックホールなんだぞ(血涙)

905 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/29(日) 22:06:40.56 ID:7tesiE2U0
>>890
移動性のブラックホールは実在している。観測事例がある。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2334655/2511416

945 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/10/02(水) 06:44:30.21 ID:x+K+0ovu0
さらば宇宙戦艦ヤマト2199 愛の戦士たち
宇宙戦艦ヤマト2199 2
宇宙戦艦ヤマト2199 新たなる旅立ち
ヤマト2199よ永遠に
宇宙戦艦ヤマト2199 V
宇宙戦艦ヤマト2199 完結編
宇宙戦艦ヤマト2199 復活篇
宇宙戦艦ヤマト2199 復活篇 ディレクターズカット
979 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/10/03(木) 17:57:03.13 ID:ZVhmz2k80
引き続きヤマト乗員編成と階級構成を考えてみる(欠員部分は萌え女の新キャラで補完)
(前提:ヤマト乗員は地球を救った功績で全員二階級特進)

○ 将官
  土方竜(地球艦隊総司令)
  山南修(空母艦隊司令)
  欠とするも沖田の霊(宇宙戦艦ヤマト艦長)
  芹沢虎鉄(現任務続行)


○ 三佐 → 一佐(戦艦クラスの艦長)

 真田志郎 (アンドロメダ艦長)  
 徳川彦左衛門 (定年管理)


○ 一尉 → 二佐(戦艦クラスの副長)

 古代進 (ヤマト副長)
 島大介 (アンドロメダ副長) 
 森 雪 (司令部勤務) 
 新見薫 (ヤマト技術科長・新米との漫才要員) 


○ 二尉→ 三佐 (各科の長:戦術長、航海長など)
 南部康雄 (アンドロメダ戦術長) 
 加藤三郎 (アンドロメダ航空隊長)
 山崎奨  (ヤマト機関長)  


○ 三尉 → 一尉 (各科の長:戦術長、航海長など)
 相原義一  (ヤマト船務長)
 太田健二郎 (ヤマト航海長)
 山本玲    (ヤマト戦術長)
 篠原弘樹  (ヤマト航空隊長)
980 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/10/03(木) 17:59:46.29 ID:ZVhmz2k80
追加

佐渡酒造(アンドロメダ医官)

サド先生(♀)(ヤマト医官)
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第10章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1380758767/l50
235 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/10/18(金) 17:19:19.46 ID:mpT2vNdp0
 メルダが使っていたガミラス翻訳機、あれって、雪がヤマトに戻って後でセレステラと普通に話していたから
艦内にいくつか戦利品・貸与品としてあるのかな?

 あれって、ガミラス/ザルツ/イスカンダルの3か国及び日本語使用が出来そうだが、ガトランも可能なのだろうか?
というか、アケーリアス文明圏諸国家使用言語がちょっとした応用で対応できるなら、旧作での宇宙人とのコミュニケートが
今後極端に容易になるな。

 そんな、チート装置、地球でライセンス生産出来たら、他宇宙人国家との通商の時、役に立つから膨大な利権だな。
南部重工や揚羽財閥あたりが狙いそう・・・。

574 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/12/15(日) 15:18:15.05 ID:+jwPlNJy0
【宇宙】木星の衛星エウロパから水噴出 ハッブル宇宙望遠鏡で観測/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387031744/l50

【宇宙】合体していくブラックホールの想像図を公開/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386234963/l50

【天文】アンドロメダ座流星群が突発出現 今後活発化していくのか沈静化するのかは不明/カナダ・西オンタリオ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386594095/l50

【極地観測】人工衛星の記録から、南極で2010年8月に-93度を観測していたことが判明〜最低気温を更新
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386658139/l50

【天文】100億年前の銀河、星形成率は今の20倍/名古屋大学などの国際研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386338875/l50
575 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/12/15(日) 16:01:55.46 ID:MSb/CCDc0
氷の星に生命の種? 木星の衛星エウロパに小惑星の衝突跡


【ワシントン共同】氷で覆われた木星の衛星エウロパの表面に、
小惑星や彗星が衝突した跡とみられる粘土のような鉱物を確認したと、
米航空宇宙局(NASA)のチームが11日発表した。

小惑星や彗星の中心核には、生命のもとになる有機物が含まれている場合がある。
NASAの研究者は、エウロパの氷の下には広大な海があり、
長い間に生命が育まれた可能性があると期待している。

チームは、探査機ガリレオが1998年に撮影したエウロパの近赤外線画像を分析。
フィロケイ酸塩と呼ばれる粘土に似た鉱物が広がっているのを確かめた。
2013/12/12 08:57 【共同通信】
__________

▽記事引用元 47NEWS 2013/12/12 08:57配信記事
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121201000851.html

木星の衛星エウロパに小惑星や彗星が衝突した際の想像図(NASA提供・共同)
http://img.47news.jp/PN/201312/PN2013121201000862.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
NASA
Clay-Like Minerals Found on Icy Crust of Europa Dec. 11, 2013
http://www.nasa.gov/jpl/news/europa-clay-like-minerals-20131211.html
531名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/31(土) 19:38:20.13 ID:5L4EKRjr0
もう他スレのコピペはいいです。。。
宇宙戦艦ヤマト2199 第98話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1356838862/l50
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/31(月) 10:21:34.13 ID:IgB8yW2BP

前スレより>>185

884 名前: ◆CRIUZyjmw6 [sage] 投稿日:2012/12/30(日) 01:04:46.24 ID:ywqNlxFQ0
この歳になって厨二病が
ガトランティスという響きとガミラス人と地球人がDNA一緒って話と何でイスカンダル人が地球に肩入れするのかっていう事を無理矢理繋げてみた。

1万年以上昔、大西洋にあったアトランティスと太平洋にあったムーとは犬猿の仲、最終戦争に突入する直前。
共に重力兵器の開発を進めていて一撃で相手の大陸ごと消滅させようとしていた。お互いにその兵器を運用しようとしたときに片方のそれが暴走
相手の兵器と干渉して大陸ごと遙か別銀河の別惑星まで吹き飛ばされてしまった。
ムーはマゼラン星雲へ、アトランティスはアンドロメダ星雲へ。
ムー側は内部で抗争を繰り返しながら1000年ほど前に軍政側がガミラス、旧王家側がイスカンダルにと分裂。ガミラス側では出自が地球というのは
上位の位の一部の人間しか知らされていない。イスカンダル人は地球に望郷の念を持っている。
アトランティスはマゼラン星雲よりも遙かに遠いアンドロメダ星雲に飛ばされてしまった、より地球に近いガミラスが勢力を伸ばすのが気に入らない、
と言うわけで嫌がらせ的にアタックを仕掛けている。

282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/31(月) 13:43:50.78 ID:Z8eLGO3l0
第4章の冒頭10分見た。
ガトランティス出てきましたねえ。

ちょっとした妄想ですが、ガミラスが地球を侵略した理由として
彗星帝国が天の川銀河攻略を企んでいる事を察知したガミラスが
先手を打って天の川銀河を攻略、その第一歩として地球を
狙った、というのはあるかも。彗星帝国に銀河系を先に抑えられたら
大小マゼラン星雲の防衛が危うくなりますから。

どうだ、馬鹿みたいな設定だろw。

264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/31(月) 11:53:17.60 ID:Je8n+TR80
>>255
 もしその設定なら、ガトランティスは、Great Atrantis 略してGatrantisあたりかな?
ただ、ガトランティスは地球人と共通の系統ということを聞いたことがないから、完結篇のディンギルの逆のパターンで
元々支配系だった地球系のアトランティス人を、緑肌の現ガトランティス人が滅ぼして帝国を乗っ取ったとか。
サーベラーの肌が肌色なのは原アトランティス人の帝王家あたりの血を引くからとか(笑)

一方、ガミラスのご先祖のガルマン・ガミラスは、従来通り天の川銀河辺縁系に所在して何らかの理由で
一部がマゼラン星雲に移住し、残った連中がボラー連邦の支配下に置かれてしまった感じかな。

実は、地球と同じ天の川銀河の有力宇宙国家のボラー連邦が地球に手を出してこなかったのは、ヤマト初代当時は
交戦していなかったマゼラン星雲ガミラスと交戦することにより、ガミラスのルーツであるガルマン人の蜂起を
促すのを警戒して兵力を動かせなかった、あるいは、暗黒星団とのすくみ状態に陥っていたか

ガミラシウム・イスカンダリウム・ボラーチウムといった特殊鉱石設定はどうなるのだろう?
宇宙戦艦ヤマト2199 第204話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1380942430/l50

235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/05(土) 22:09:11.47 ID:/QPqV6mhP
>>225
万が一されるとガミラスとの外交問題に発展するからだと思われ
当時の地球政府は、なぜ直接地球に来てくれないのか、首を捻った事でしょう

あった!
冥王星で陽動をして、サーシャが海王星を通化して地球方面に向かった理由が良く解る図
つか、旧作の矛盾点を解消しようとしたら、発進日を変えるしか無かったって事だけど

外惑星系
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/037/95/N000/000/000/135495194715413111408_219902Solorsystem02.png
内惑星系
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/037/95/N000/000/000/135495193656113112300_219902Solorsystem01.png

サイト主さんによると海王星から火星までは14,671光秒の距離
イスカンダルの科学は宇宙一?

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第4章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1365806147/197
197 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に 投稿日: 2013/04/14(日) 20:57:51.42 ID:PiDwLfJN0

ボラーとガミラスの宗教問題も新解釈お願いします

213 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/04/14(日) 23:26:30.42 ID:0E8Xes5U0
>>197
確かにそこは気になる・・・ボラーはソ連がモデルだから無宗教だとは思うが、デスラーの揶揄にべむちゃんがあれだけ
怒ったことを考えると実は洗礼とか受けていたのでブラックジョークにマジ切れしたのかも。

今回、アケーリアス先進文明が明確化したが、地球連邦、ガルマンガミラス帝国、ボラー連邦が版図を持つ我々の
天の川銀河系には、もう一つ有力な文化の発信源であるシャルバート教団がある。

では、その2大文化圏・宗教組織はどのような関係だったのか、スターシアやテレサとどのような関係にあったのか
という問題も興味深い。

個人的には、アケーリアスがユダヤ教で、シャルバートがキリスト教がその宗教間の関係性について
類似しているのではないかと思っている。惑星を滅ぼす試練を与えるアケーリアスはユダヤっぽく、愛っぽいテーマが
ちらつくシャルバート教団はキリスト教に近いような気がする。
そして、お互いが相容れず睨み合いついには超兵器の開発競争にいたってともに滅んでいき、新生星間国家が生まれたと。
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第9章
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1378366984/189
189 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/13(金) 19:19:52.55 ID:Bfhf8BzZ0
みんなの言ってることもわかるけど問題はどうやってアンドロメダを出すかだろ?

196 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/13(金) 21:50:22.16 ID:eM4qW4n/0
遺跡に眠る旧イスカンダル帝国の戦艦としてなら、波動砲ついたアンドロメダが出せるぞ
封印されてるかもしれんが

190 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/13(金) 19:22:36.85 ID:ew+kb2o50
>>189
波動砲が禁止兵器となり、アンドロメダには疑似波動砲や大口径ショックカノンを積まれたってことにすれば、
彗星帝国を破壊できるのがヤマトだけって設定に無理が無くなる。

228 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2013/09/14(土) 15:59:08.93 ID:USAb079/0
>>196
確かにイスカンダルでスターシャの記憶に登場したイスカンダルの波動砲の列線は凄かった。
あの波動砲をもつイスカンダル宇宙戦艦が地球の手によって発掘され、波動コアが残存していれば地球側はウハウハ

・・・もしかして、その情報を聞きつけた彗星帝国が波動コアの引き渡しを求めて地球を襲撃なんてストーリー
ガミラスもよく知らなかった波動コア自体をガトランティスが知っていることが前提だが

>>190
なるほど、擬似波動砲が拡散波動砲か。
空母にしか見えない地球の元帝国や共産某大国の対潜巡洋艦や某日の国のへり護衛艦だな
地球人のこれは波動砲ではない、にスターシャ激おこ

逆に言うともし新しいヤマト2があったら、できるだけ波動砲を使わずにピンチをいかに切り抜けるかという脚本・演出が重要だな。
テレザートを守備するゴーランド艦隊も脚本演出の出来次第で波動砲なしで撃退できるかもしれない。
サルガッソー設定をイオン乱流と読み替えたりすると。
宇宙戦艦ヤマト2199 第96話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1355839871/195,198,207
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 08:26:45.80 ID:IQsYY++90

今更ながら4章の予告映像観た。ガルマンウルフにガトランティス・・・ 復路で銀河系周辺でボラー連邦の戦艦の姿が見えたり、
暗黒星団の偵察艇が太陽系を調査してたり、ハイパー放射ミサイルが突き刺さってる戦艦の残骸があったりと 星間戦争が
他にもあることをうかがわせるぐらいのサービスはあるかもな

198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 09:27:09.19 ID:gHIp8sqXO
>>195
また毎年のように異星人の地球侵略があるシリーズにしろと? もうたくさんでしょ。蛮族のガトランティスだけで充分っすよ。

207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 13:15:57.34 ID:B2UPtUH00
>>198
全く関係の無い別の勢力が毎年のように地球を攻めて来るのはナンセンスだよな

銀河の果てで均衡していたガミラス軍とガトランティス軍だったけど、ヤマトによってガミラスが滅び
一気にパワーバランスが崩れる。たった一艦でガミラスを壊滅に追い込んだ辺境の地球という星に脅威を感じた
ズォーダー大帝は 最新型移動要塞"白色彗星"によって自ら地球制圧を目論むのであった

ってこんな感じ? ガミラス経由で地球とヤマトを知ったというか

208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 13:22:06.48 ID:LohqFe0a0
>>207
ガミラスが彗星帝国と戦っちゃったら滅亡後にイスカンダルもただじゃ済まないだろ。
もうさらばや2の展開はないと思った方がいい。

209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/12/20(木) 14:06:43.09 ID:OPne7lAG0
>>208
間に「新たなる旅立ち」を挟むって手があるぞ。
暗黒星団帝国の代わりを白色彗星が来て、
テレザート星の自爆はイスカンダル星の自爆で置き換える。


宇宙戦艦ヤマト2199 第107話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1358854469/660,664
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 00:29:18.90 ID:/paEHRIXO
ゴーランドのミサイル艦隊は対惑星用だろ。
いざとなったらテレザート星ごとテレサ吹っ飛ばす為の。

664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/01/25(金) 00:51:10.20 ID:WkjSwUsGP
>>660
天井崩せばテレザートごと消えるのにね
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第146話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1370520709/33
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 22:07:54.95 ID:iptCF8A0P

これで艦内には地球人の他に、火星人・ガミラス人・イスカンダル人の 4つの星の人間がいることになるのか。
3種族以上が同時に艦内にいる状態は、ヤマトシリーズ始まって以来ではないだろうか?
Vで艦内占拠したシャルバート教徒がいろんな星から来た人出ない限りは…。

今までヤマトに乗った(侵入した)異星人はこれで全部だっけ?

・ガミラス青年パイロット
・白色彗星捕虜
・ガミラス兵数人
・デスラー総統(2回)
・タラン
・サーシャ
・バース艦隊ラム艦長
・シャルバート教徒囚人
・警備隊長レバルス(ボラー連邦)
・ルダ王女
・ガルマン戦闘員(かなりの数)
・ディンギルの少年
・メッツラーSUS総督(画面越しだから違う?)

37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 22:11:43.21 ID:52XNs4M60
>>33
テレサは?

41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/06/06(木) 22:14:34.80 ID:iptCF8A0P
スマン、2ではテレサが一時乗艦してたね

【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第192話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1378894731/317
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/09/12(木) 21:07:56.76 ID:MgbiFC+s0
2のテレサが異星人ヒロインの中では一番人間味があって好きだったなぁ

319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/09/12(木) 21:08:51.50 ID:NZvZLFmb0
全裸じゃないテレサはにせもの
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!37
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1381553145/504
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/15(火) 19:05:45.57 ID:VnUwLAeV0
そのくせ2199のババアは茶菓子のひとつも出さないからむかつく
2199のあとで2見たらテレサがマジ天使に見えたわ

508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/15(火) 19:21:02.52 ID:Q0MTGy5e0
>>504
2のテレサは得体のしれない食べ物で歓迎してくれるからな・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4584154.jpg_mp5Lg2VpenR8MMlczl2D/www.dotup.org4584154.jpg

559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/16(水) 08:13:33.79 ID:3Wi4+oUy0
>>508
島が残ろうかと迷っていたが
もしテレサを選んでいたらどんな食生活になっていたことやらw

561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/16(水) 11:13:39.66 ID:OW0k3SYW0
ヤマト2のテレサはなにか
キツイこと聞くと祈りのポーズでごまかすのが笑った
【天体物理学】アンドロメダ銀河の渦状腕は伴銀河との衝突でできた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401886276/l50

【天体物理学】超強磁場を持つ中性子星は変形し首振り運動をしている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401979985/l50

【惑星科学】地球外物質を透視 ミュオンビームを使ったX線蛍光分析に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401375401/l50

【宇宙】NASAの「空飛ぶ円盤」、火星着陸へ向け試験飛行へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401886505/l50

【惑星科学】火星の火山に生命に適した湖の形跡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401807044/l50

【宇宙】NASA、新火星探査機の組み立て開始へ 2016年打ち上げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401613249/l50

【宇宙】火星有人探査、日本も目標に…文科省が検討案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401502250/l50
【月科学】月形成の「巨大衝突説」、独チームが新たな証拠発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402029819/l50

【天文】台湾の高校生ら、珍しい小惑星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401965744/l50

【天文】「ゴジラ級」の大きさを持つ地球型惑星、560光年先に発見…地球の17倍の質量
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401757991/l50

【宇宙】ロシア最新鋭のアンガラロケット、6月25日に初打ち上げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401962455/l50

【宇宙】ソユーズTMA-13M宇宙船打ち上げ 国際宇宙ステーションへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401613278/l50

【宇宙】スピッツァー宇宙望遠鏡と2MASSプロジェクトによるへび座画像を公開/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401666679/l50

【天体物理学】重力波の痕跡は有意でない 宇宙背景放射の研究に疑義
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401531359/l50
【宇宙工学】NASA、ワープ航法を実現する宇宙船の設計画像を公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402715618/l50

【惑星科学】冥王星とカロンは大気を共有しているのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402218001/l50

【惑星科学】55年前からの謎、月の裏側高地問題を解決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402496627/l50

【天体】小惑星“ビースト”、地球の近くを通過
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402664107/l50

【宇宙】NASA有人宇宙飛行計画は失敗する、NRC報告書
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402310514/l50

【宇宙】Xクラスの太陽フレア、2日間で3回 NASAが画像公開 [2014/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402542359/l50
【天体物理学】赤色巨星にのまれる惑星=1.5億年以内に2個と予測―太陽系の将来の姿・米チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402139580/l50

【天文】子持ち銀河に輝く多くのX線連星
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402309912/l50

【宇宙】最もカラフルで包括的な宇宙の画像 銀河1万個 UVUDFプロジェクトの一環として作製/ESA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402128652/l50

【天体物理学】爆発後の銀河でガス検出 アルマ望遠鏡で観測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402524948/l50

【宇宙】極めて明るい中心核の「NGC1566」銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が捉える/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402498468/l50
宇宙戦艦ヤマト2199 第227話
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1402358774/643
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/18(水) 00:57:35.59 ID:r6KAEp6i0

ガンダムはヤマトに比べて(というより、それが切り開いた「リアルドラマな“アニメ”」路線上に生まれた)
やや新しいコンテンツで、しかも初代以来、延々と色々なクリエイターに作られてきて
ある程度の文法というか「何をやると客はハマるか」という手法や
リアリティと虚構のバランス、時代に合わせたアップデートのやり方とかが
散々研究され尽くしてきてるからなぁ……
……いわば「大河ドラマ」シリーズや戦隊シリーズの最新作を作るような感じかな

比べて今回の2199、「ヤマト」の“リメイク”というのは
はるか太古に隆盛を誇り、その後
しだいに腐り落ちていって消えかけていたコンテンツの
「原点(原典)」を、いきなり現代にあわせてリブートしようという
幻の古典芸能の復元というかwかなり難易度の高いものだったと思う
(それはまさに、赤錆びた沈没戦艦の遺跡から、最新鋭の宇宙戦艦を飛び立たせるがごとく)

そこには大きく隔たった時代性やさまざまな問題から来るアレンジメントが相当加わって
そこに異論や違和感を覚える人もそれなりに出てくる事はすでに十分予想されてたけど
(まさに“火中に栗を拾う”仕事)それでも自分は、そういう困難を乗り越えて
スタッフは十分に良い仕事をしたと思ってる

そりゃ旧作のフルコピー(“絵だけ新しい”)という手堅い手法もあったろうけど
それを敢えてせずに、「旧作を下敷きにした、新しい“今のアニメ作品”」として
語り直してくれた判断に対して、少なくとも自分は拍手をしたいと思う

650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/18(水) 08:44:59.53 ID:g7Wuiujo0
>幻の古典芸能の復元
まさにソレダ2199は
>>643にデスラー勲章を
           拡散波動砲用意!!
                              ーァ‐                   , ,,,,,、_   ,
            _                 /                      /''/,,/ /二二i}   、
   ____ ∠ニ=≧―-=、- _ _,.ィァ=x、_//                     `ー〉ァ'''Ky=''"´   /`
  />= _   ヽ  __ヽ==ヽ_``¨'''=‐→=《_                   r==≦=-ヒ=-―''''`/
   `>x、_  ̄ フ≧仝x._   ̄ ̄ ヾ≧x三≧ー―三三≧=-ェ,, ==-ァィ=トx、==ァァ=x777う=‐、T入. /       、
    Y´三三ヨ`i´三三三マヨ ̄  .三i   _,,,二ニ _'''''ーゝ=‐‐‐三ヲ二ニ=-=ニ¨ ̄ヾ=-ニヾ三ニ=-ニ二Y     /`
   | 三三ヲ |三三三ムヲ   三| (´ )ミ)  ―=弓ニ二二二ニ=- ̄¨て二テ=‐-=二_三二ニ=-Kエk=/
    マx北._ `マ三ムイ  ̄=‐- _二ニ=――=ニ'’  ヲ ̄         Y ,.x-=ニ=-=二_ ̄≦)ミ)ヲ'''《ゝ,.x
           ̄ ¨ヾ'''''==‐-=≪Z__ヲ三二ニモ=‐ゥェx―=-二_   ,_ノ_ゝ、_ ノ ィィィ )ミ)≫  二ニ=〔_)そ
                 ヽ__/    (三二ニ>   l `トx ヾ}   !    ¨ヾ'''=ァ=-イ_王三二ニ壬__≦)ミ) )=t《´`
              V       ノ    _ l二ニ=三}   !       }リ´ ̄ゞx.三三ムイノ_>=''<´ ̄Yフ\
                    廴二ニ=−'''''  ̄   ゝ=ニ二三三二ニ=≡ィ''’   ∠二)ミ)__ム/YミY  ノ,. ='’   \_
                                        \、     ̄ ̄ ̄ ̄ `ー''‐'t=イ
                                          \              >'¨’
                                           ̄~     
【宇宙】ニューホライズンズ探査機 冥王星の次の標的をハッブルが探す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403017057/l50

【惑星科学】衛星カロンに地下海はあったか 答えは来夏の冥王星探査で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403045760/l50

【地球化学】生命の起源は火星でなく地球 38億年の岩石から生命に不可欠な物質を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402997726/l50

【宇宙開発】インドの火星探査機マーズ・オービター、火星到着の日まで、あと100日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402933960/l50

【宇宙】木星のガリレオ衛星 “月食”中でもかすかに光る現象観測/国立天文台など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403182037/l50

【宇宙】H2Aロケット24号機搭載 大学の衛星も健在 超小型地球観測衛星「雷神2」が撮影試験
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402837267/l50

【宇宙】嫦娥三号、月到着から半年 玉兎号は衰弱するも未だ健在 [2014/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402932904/l50

【宇宙開発】衛星「だいち2号」初画像公開 伊豆大島の土砂崩れ観測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403931622/l50
【宇宙】三重(トリオ)のブラックホールを発見 [2014/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403883676/l50

【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)で煙発生 大事には至らず [2014/06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402932787/l50

【宇宙】次世代宇宙船「オリオン」 12/4に無人試験飛行/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403354654/l50

【天体物理学】水生成に必須な分子を惑星状星雲に発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403132588/l50

【天体物理学】奇妙なハイブリッド「ソーン・ジトコフ天体」の候補を初検出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402839238/l50
【惑星科学】タイタンの大気中の窒素はどこから来たのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404057584/l50

【惑星科学】太陽から遠距離の彗星、水蒸気放出を観測 ESA探査機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404294427/l50

【宇宙生物学】隕石衝突による衝撃変成岩が初期生命を紫外線から守った
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404224750/l50

【天体物理学】生命存在が期待された2つの系外「惑星」、実は存在せず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404477664/l50

【天文】地球に質量が似た惑星発見 3千光年離れた「連星」で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404418534/l50

【惑星科学】ハビタブルゾーンの巨大惑星、地球型?金星型?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404166796/l50
【天体物理学】金やプラチナは中性子星の合体で生成された
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404294471/l50

【量子力学】宇宙空間を経由した量子テレポーテーションに初めて成功?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404135910/l50

【宇宙】気球による「宇宙旅行」計画、米企業が初の飛行試験に成功…旅行費用は約760万円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404134421/l50
548名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:45:58.36 ID:acUs87850
【天文】宇宙にあるはずの光の80%が行方不明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405607491/l50

【ロボット工学】『歩き方』によって人の感情を認識可能と証明 感情認識ロボットの飛躍的な機能進化に期待/筑波大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405781272/l50

【宇宙】アンガラロケット、飛行試験に成功 苦節20年、ロシア独自の新型ロケット誕生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405377225/l50

【宇宙】5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405463887/l50

【宇宙】米民間補給機シグナス打ち上げ成功、2回目のISS定期補給
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405377253/l50

【地球物理学】地磁気が急速に弱くなっている スウォーム衛星の観測
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405429071/l50

【地球物理学】小惑星への衝突の証拠を隕石で発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405602840/l50
【宇宙生物学】異星人探査、系外惑星の「大気汚染」観測で可能に?米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406204577/l50

【惑星科学】ダイヤモンドの超高圧圧縮実験、巨大惑星の謎解明に光
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405947170/l50

【宇宙】子作り中の宇宙ヤモリに危機、ロシア実験衛星が制御不能に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406291791/l50

【惑星科学】「アヒル」形の彗星、欧州探査機ロゼッタの最新画像で確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405947517/l50

【惑星科学】太陽最接近前に活動停止していたアイソン彗星
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406205116/l50

ついに来たか?原子を100%の精度で3メートル移動させることに成功。人間のテレポーテーションも可能に!?(オランダ研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52165230.html
【惑星科学】月がレモン形をしている謎、ついに解明か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406823986/l50

【天体観測】口径30m…世界最大の光学望遠鏡、TMT◎ハワイに建設へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406609885/l50

【天体物理学】系外惑星の大気、水は予想以上に低濃度 ハッブル望遠鏡観測で判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406550390/l50

【天体物理学】天の川銀河、従来説より「軽い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406823941/l50
天の川銀河とアンドロメダ銀河は、「局部銀河群(Local Group)」として知られて
いる銀河群領域の中で最大規模の銀河だ。
【宇宙】アルマ望遠鏡、ニューホライズンズ探査機のために冥王星の位置を精密に測定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1407764956/l50

【天文】太陽系外由来の宇宙塵、探査機サンプル中に7個特定か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1408157379/l50

【宇宙】1992年に火星と木星の間で発見された小惑星が「Tomiokamachi」と命名される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1407973357/l50

【医学】宇宙飛行士は睡眠不足、睡眠薬服用でリスクも 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1407613464/l50

日米、スペースデブリ監視強化へ [158879285]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408175340/l50

月と地球の距離は一年に4cmずつ離れる 太古の昔、地球は一日4時間だった  [275723402]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408111610/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:10:52.65 ID:IZOXYuOaO
ガトランティス戦自体は小競り合い程度で、デスラー総統がどうやって助かったか、そして何故ガトランティスで客将をすることになったのかの詳細が描かれる。
で、ラストに再建された地球艦隊のシンボルとしてアンドロメダが出てエンドロール と予想
553名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/26(火) 18:42:13.19 ID:mIjnpsuc0
新作劇場なら24話と25話の間の話だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:05:10.39 ID:kDJfuuDd0
>>552
今どき恥ずかしい書き込み、御苦労さまでありんす
【天体物理学】銀河系を含む新超銀河団「ラニアケア」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409839709/l50

【宇宙】プレアデス星団までの距離、ついに特定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409470675/l50

【宇宙】巨大小惑星の衝突を観測/東京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409582804/l50

【宇宙】1992年に火星と木星の間で発見された小惑星が「Tomiokamachi」と命名される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1407973357/l50

【宇宙】8日未明に小惑星が地球近く通過 NASA発表、衝突心配なし
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409884824/l50

【宇宙】小惑星「2014RC」が接近、「非常に近い」距離を通過へ/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409926879/l50
【家電】英ダイソン、ロボット掃除機に参入 日本市場で機能競う [14/09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409887741/l50

【宇宙食】JAXA、新たな宇宙日本食候補33品目を発表 - 過去にはラーメンやカレー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409916573/l50

【宇宙】プーチン大統領、LEOに150tの打ち上げ能力を持つロケットの開発を承認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409749025/l50

【訃報】宇宙に送られた生殖実験用ヤモリ、全て凍死 ロシア宇宙局
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409658509/l50

【宇宙開発】深宇宙通信実験機「しんえん2」を報道陣に公開 深宇宙から通信挑む はやぶさ2に相乗り/九州工業大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409581819/l50

【宇宙開発】「はやぶさ2」の機体公開 12月にも打ち上げへ/JAXA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1409489458/l50
557名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:20:04.35 ID:MzU9oaZcO
>>553
違うな。新作は、おまんこと肛門の間の話だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:35:45.53 ID:7YqbKiV20
つまり会陰の話だと?
559名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:41:51.00 ID:0hR+d2yoI
寧ろ逆に宇宙戦艦ヤマト2199の続編は未来永劫存在しない
他に別に宇宙戦艦ヤマト2199の続編は未来永劫存在しない
当然正反対に宇宙戦艦ヤマト2199の続編は未来永劫存在しない
特に宇宙戦艦ヤマト2199の続編は未来永劫存在しない
【天文】矮小銀河の中心に超大質量ブラックホール発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1411002308/l50

【天文】美しき結末 強力な超新星爆発の残骸「とも座A」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410447762/l50

【宇宙】板垣さんがくじら座の銀河に超新星2014cxを発見、95個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410225084/l50

【宇宙】江別市の西村さんがペガスス座の銀河に超新星2014cyを発見、自身初
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410272157/l50

【宇宙】まるで宇宙の宝石箱、無数の銀河が輝く「COSMOSフィールド」と呼ばれる宇宙領域の画像を公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410628724/l50

【宇宙】アミノ酸のもとになる物質 星が生まれる場所に多く存在
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410404225/l50
【宇宙開発】次世代宇宙船「オリオン」試験機公開 12月に初の無人飛行/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410530833/l50

【宇宙】政府、新宇宙基本計画を策定へ 10年の長期に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410534879/l50

【宇宙】木星の衛星エウロパでも地殻変動か 衛星画像に証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410449261/l50

【宇宙】太陽フレア、磁気嵐が地球に到達へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1410504081/l50

【宇宙開発】火星探査車オポチュニティ エンデバークレーターの西の縁で、自ら来た道を振り返る/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1411053692/l50
562名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:27:21.23 ID:otavoOvr0
会陰切開が何だって?
563名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:12:29.23 ID:EgGp+iQ/I
ビデオパネルスイッチオン!
564名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:09:58.19 ID:AXFIWsCS0
ヤマト2199新作の方舟あらすじ。

・ガトランティスの追撃を振り切ったヤマトが逃げ込んだ惑星は地球と同じ赤茶けた地表に覆われていた。
・山かげに隠れるように着陸したヤマトの前面に戦艦大和のスクラップがあった。
・古代、新見、アナライザーらが探検に出たところ、ガミラス兵と遭遇した。
・撃ち合いにはならずに友好的な態度に出るガミラス兵。アナライザーの通訳によると、ガミラス本星に地球人がいることに驚いているらしい。ガミラスの指揮官は旧ドメルの艦隊指揮官バーガーと名乗った。不思議に思う古代達。
・そこへ、ガトランティス艦隊接近の報。古代達は急ぎヤマトに戻る。バーガーも戻り、ガミラス残存艦隊を発艦させ、迎撃態勢をとる。
・ガトランティス艦隊の指揮官ダガームは、ヤマトが逃げ込んだ惑星に地球で言えばゴールド、ダイヤモンドに近い鉱物・宝石を見出し、奪取を企てる。
・ヤマトとガミラスは共通の敵を駆逐するために、一時休戦とし、ガトランティスとの共闘を結び、これを撃退する。
・戦闘後にバーガーと交信した結果、この惑星は見る者の深層心理に働きかけて幻覚を見せることに気づく両者。ヤマトとガミラス残存艦隊は、この惑星域から離脱する。
・第14話で経験した乗組員の精神汚染の影響を懸念した真田は、こんなこともあろうかと、用意していた精神治療を行い、一連の体験の記憶を全乗組員から消した。
・ダガームの通信映像を見る玉座に座る白髪の男。眼下に浮かぶ高層ビル群で構成された都市帝国を眺めながら、宇宙に高笑いを響かせる。
565名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/05(日) 23:12:24.74 ID:QWrvGlMw0
アゲハサン…?!
566名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:50:58.86 ID:BpEIMti00
アゲハサンw
567名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:45:34.84 ID:IKPuU1av0
もしこれが本当だったら映画館で相当ガッカリしそうだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:09:49.19 ID:+eliI0PP0
妄想は妄想だからな
病気な人がいるねぇ
569ギルモン 忍法帖【Lv=0,xxxP】(2+0:5) @転載は禁止:2014/11/03(月) 08:51:29.43 ID:DZPYHaF40 BE:379794897-2BP(0)
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを作って欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを作成して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを製造して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを量産して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを大量生産して欲しい
宇宙戦艦ヤマト2199と『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』のmadを粗製乱造して欲しい
570名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:01:33.40 ID:NCA44kUP0
>>568 これマジじゃね?
ガッカリだなぁw
571名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:16:58.00 ID:qv6vXwIa0
どうみてもちょっと足りない素人さんだな
572名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:22:28.62 ID:1+/LiWpc0
いやどうみてもマジでしょ…
いかにも新作でっち上げるために適当に考えたストーリー臭プンプンですわw
573名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:56:34.08 ID:Qruaga9J0
マジで頭おかしいと

そうだろな
574名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/10(月) 19:55:44.08 ID:N3pDJIpq0
想像力が創造力に変わるとき
575名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:54:42.25 ID:CuM6nEzS0
結構面白そうじゃん
ただテレビ一話分の内容
映画にするのはきつそうだなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/14(金) 02:28:07.19 ID:XOMtkHg00
どうみてもマジバレですよね…
松本零士的てゆうか銀河鉄道666的てゆうか
なんだか微妙だなぁ…
577名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:44:49.52 ID:54GRioAU0
いや、これは嘘バレだよ
アナライザーは機体に組み込まれて待機してるし
クルーがバーガー達と会うのはジレルの流民が見せている幻影の大和ホテルの中。
惑星シャンブロウは最終的にアーケリアスの子孫である地球人ガミラス人ジレル人3種族が集まって起動するシステムで方舟に変形する。
578名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:05:58.75 ID:XOMtkHg00
て優香
劇場版なのにPVさえまともに作れない状況って…
上映開始直後真っ黒画面に7章のときみたいなテロップが流れるシーンが
脳裏をよぎる…
579名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:36:17.85 ID:+kWsW8d70
火消しも来ない
マジでヤヴァいんじゃないの…
580名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:20:04.65 ID:v6B87lHT0
本当にヤバいのなw
581名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:33:24.92 ID:NELySqwG0
一応、今日のテレ玉放映ではポスターを写すかわりに
ネレディア、桐生、ダガームが動くようになってはいたぞ
逆に言うと、すでに出していた絵以外はまだ出来ていない可能性が高いわけだが
582名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:45:10.62 ID:ErhbbgE00
衝撃の土壇場発表まであと○日
583名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:06:52.82 ID:uN3sx5Ru0
完結編を超える伝説が生まれるのかもしれないな
584名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/21(金) 21:13:24.74 ID:dL770MP30
月末予定のスタッフ試写はなくなった模様
585名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:21:51.40 ID:TiglryOq0
いよいよヤバいってことやね
586名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:19:17.13 ID:DC6CB9ay0
2日前のネット試写も無くなるんじゃないの
587名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 22:13:49.16 ID:Ujlpj4z10
作業状況漏れてこなくなったな
箝口令が敷かれたか
いよいよ切羽詰って誰も2chどころじゃなくなったか
588名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:06:57.17 ID:wDAxvIVf0
釣りアキタんじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:22:45.91 ID:MnWm7IdA0
ニューヨーク、交信不能
パリ、正午より沈黙
モスクワ、サヨナラを打ち続けています

制作現場はまさに終末の時を迎えようとしていた
時に西暦2014年…

あーーあーーあーあーあー
590名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 02:31:38.30 ID:HLtIK0vL0
7章みたく12日前に衝撃発表があるか
591名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:28:19.23 ID:ToDeJrWg0
果たして間に合うのか間に合わないのか
一進一退の攻防が繰り広げられてるようだな
592名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:49:36.88 ID:Q6wwL1EH0
>>589
やっぱそのニューヨーク〜っていいフレーズだな
世界が分断されていて、危機的状況なのがよく分かる

旧作のそこ見たのわりと最近なんだけど印象に残ってる
2199はなんも困ってなさそうだし、国連のくだり自体いらん感じだ
593名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:04:34.54 ID:X/K4fOvx0
2199だとまだ世界がつながってて
サプライズでエネルギープレゼントできちゃうよってことだからな
感動より段取り悪いなと思ったw
594名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:38:50.23 ID:MYRM8hpM0
>>592
世界各国の都市名が出るなかで、
「ケニア、パニックに陥っています」
おおらかな時代だった(´ー`)
595名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:21:53.72 ID:3g4yBsaS0
方舟完成まであと何コマくらいだろう?
未完成103分として24×60×103=14万8千コマくらいか
596名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:03:28.04 ID:gK0HMGos0
このまま公式HPのキャラクターページは作られることなく終わるのだろうか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:38:17.92 ID:CaYJw3zO0
好意的な見方をすれば、
キャラクター一覧出すと
出オチになっちまうからw
ということなんだろうがなw
598名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:11:18.27 ID:sepca5Tn0
出ることがはっきりしてるキャラぐらいはページ作れるだろ
桐生とか本編のキャラ紹介にすら居ないんだから早く作ってやれよ…
599名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:53:02.13 ID:dU5SXcbR0
>>596
もしかしたらあそこってサイト管理をヤマトファンに無償でやらせてるんじゃないか?
金かけてるんだったら、ちゃんとやらせるだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:33:46.48 ID:T9bNU9ZM0
ぴあ本にキャラクター設定全部出てるやんけw
つまり>>597なんかじゃなくて
やる気が無いのか、制作側と権利側の関係が悪化してるのか
601名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:26.41 ID:BwwHKxtE0
ほんと公開一週間前とはとても思えない状況ですな
制作現場も
公開一週間前とはとても思えない状況なんだろうけど(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:24:55.17 ID:f5KGZb0K0
未だに原画上がってないとか
603名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:44:48.29 ID:gPchTFlP0
PC上で1日でちゃちゃっと合成・編集か
便利な時代になったものですなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:11:13.96 ID:Xg7NVu7O0
今頃、動画の合成、特殊効果、編集やってるのだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:22:04.79 ID:POC/YjDU0
工作員の魔の手は何故かここにはやってこないw
606名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 06:09:21.57 ID:5YkQj1J90
>>598
桐生は出来ている様だけどメリアとかレーレライとかは作らんのだな。
基準がわからんw
607名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 06:17:34.39 ID:GJSQp1wU0
そこは普通にネタバレだからだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:34:33.59 ID:XkkIlI6a0
続編ではヤマトは乗組員は数十人程度に省力化されて
ガミロイドをコピった女体型メイドロイドが大量に乗っている
最期に特攻しようとする古代を凹って気絶させて
古代の代わりにメイドロイドが一人で特攻する
でJKですか
609名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:38:10.07 ID:bWLjtgTs0
続編はまったく作られませんでした。という妄想もOKですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:52:02.22 ID:M4Vb+gIqO
旧作ではブラックタイガーからコスモタイガーになったけど
2119の続編では何になるのか楽しみだな
隼から疾風かな
611名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:36:46.28 ID:hUl942yJ0
このスレにおける現場の悲壮感は妄想じゃなかった
612名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:58:57.29 ID:4HjR2cSn0
今回の続編じゃねえじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:39:08.37 ID:qZJfJixc0
80年前か
614名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:08:34.69 ID:nFwu/3ft0
問題は波動砲の封印をどうするかだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 17:40:14.44 ID:J716uLUt0
>>614
そのタブーをやぶる象徴的な存在としてアンドロメダ使いそう
616名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 18:07:28.06 ID:n5UEVV3G0
波動コアが量産不可能って設定なので無理
617名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 18:14:27.91 ID:AkWQDINH0
真田さんが量産化させてくれるよ。

でも所詮偽物だからぶっ壊れてしまう。
618名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 18:22:09.52 ID:n5UEVV3G0
地球製波動コアの試験中に暴走して爆発、真田はひん死の重傷を負い
義手義足になるという。
619名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 18:25:27.40 ID:J716uLUt0
>>616
仲良くなったガミラスからもらえばいいだけ
620名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/09(火) 18:27:09.63 ID:n5UEVV3G0
>>619
そんな事したらヒスがスターシャに叱られるよw
621名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/10(水) 00:03:45.38 ID:GLe+n5K20
>>617
真田さんが量産されると読んだw
B4なら量産可能かも?
ポジトロニックブレインがコピーできれば
622名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:38:06.79 ID:uhMJjQ8m0
コスモリバース砲、発射!
623名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:28:05.75 ID:e+9mPo950
ビーメラ4で持ち帰った波動コアを量産したとしてもあれは400年前?だからヤマトのより弱そうだな
624名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:54:46.68 ID:T3kh3+NO0
量産可能なら帰還したヤマトから抜いて作ればいい。
地球にはユリーシャの宇宙船のものもあるはずだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:52:52.80 ID:vPVIXIgOO
続編の敵がガトランティスだとしてもデスラーが世話になっている設定はない
白色彗星も登場するか怪しい
626名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:29:48.14 ID:T3kh3+NO0
方舟はどうやら時間がなくて間に合わせらしいよ
ガト側で言えば、メカの外観と艦橋などのデザインセンスが違い過ぎて
同じモノとは思えない感じ。
種族的にもああいうメカのデザインはしなさそうな感じだし、
都市帝国のビジュアルとも合わないし、
もし大帝がいたとしても、地球をみて「美しい」なんて言いそうにもないね。
627名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:28:53.06 ID:9vABnJ3tO
ヤマトが帰還したら対ガミラス開戦の真相が明らかになって大騒ぎになるね
地球側の先制攻撃を決定した者の戦犯裁判は確実
芹沢は被告の一人になる
628名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/14(日) 07:56:10.86 ID:5wSXt8Uj0
つか何故波動砲を封印したって設定なんだ…
629名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:50:47.14 ID:XmioI6220
>>627
芹沢はそれを見越して帰還後休養を取ってるメインクルーを密かに暗殺するんだよ。
もちろん波動砲封印なんて反故だ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:37:29.14 ID:iLqi2b050
いや、今そんなことを暴露したら政府が大混乱して地球の復興はままならない、とか何とか言って有耶無耶になるかも。
”さらば”になぞれば真実を知っているクルーは地球に残さずそのまま地球外へ転属、
芹沢一派はあっという間に軍内部を掌握しアンドロメダを製造、波動砲も対艦隊用に特化した『拡散波動砲』だからと封印を反故にしてという感じかな。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:09:50.12 ID:9vABnJ3tO
ヤマトクルー以外にも真相を知ってるきりしまブリッジ要員も遂に芹沢一派の横暴にブチキレるかも
芹沢の名は度が過ぎて粛清される暗示かも
632名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:19:26.09 ID:jQPdmX8Y0
そもそもいくら全権を任されたと言って、沖田はあくまでも日本政府の人間
国連としてはそんな条約を守る義務はない
633名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:21:18.76 ID:XmioI6220
今はどうにも次回作に繋げる波動砲封印解除の方向でお話を考える時間だな。

地球に帰ったら、ユリーシャの船の波動コアが解析、量産可能になっていて
対地球外脅威の為の双波動砲装備の戦艦建造が計画中、
そこへ波動砲封印の約束を持って還ってきたヤマトの立場が危うくなる展開。
土方も藤堂も沖田のいないヤマトクルーの話など聞かないわけ。

もはや芹沢の開戦問題なんてどうでもいいのよ。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:39:40.32 ID:iLqi2b050
>>633
いや、土方と藤堂は沖田の遺志として波動砲封印を守りたいと思うぞ。ただ民主主義の元で多数派(恐らく芹沢一派)の意見を尊重せざるを得ない。
土方は汚名覚悟の上、アンドロメダ艦長に就任か、芹沢に放逐されて2代目ヤマト艦長に就任かいずれかかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:01:21.91 ID:cXnrOI8p0
芹沢は独断先制攻撃が非難されて
ボラー連邦へ亡命。
636名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:14:57.41 ID:2gGHs7d8O
ガミラス側から何故先制攻撃したのかと証拠付きで詰め寄られたら芹沢一派は万事休す
ガトランティスに備えて波動砲の代わりに長射程の対艦隊用新兵器開発
637名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:07:32.82 ID:SKnUdK1hO
星名が密命受けてヤマトに乗り込んでいたように芹沢一派は陰謀の嫌疑をかけられている
当然地球でも内偵してるだろうから奴らは一掃されるだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 05:24:17.43 ID:0cw1XeYX0
大帝の二つ名はやはり、みどりのズオーダーなんだろうか
639名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:34:42.19 ID:Gmwb8iya0
翠の連眉狸:ズウォーダー
640名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:43:28.83 ID:Gmwb8iya0
641名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:27:41.66 ID:EruQ+ZOmO
2204年…
地球はその青い姿を取戻し、ガミラス戦の傷も癒えようとしていた。
宇宙戦艦ヤマトは新生地球防衛軍艦艇が続々就役するなか、
旧式化を理由に除籍・記念艦としての生体保存が決まり、その時を静かに待っていた…
一方、拡大政策を転じた新生ガミラスはガトランティスに一方的に攻め込まれ、
一時の勢いを失いつつあった。
ガトランティス前衛艦隊はサレザー星系にまで魔の手を伸ばそうとしていた…
【中略】
除籍の決まったヤマトに旧乗組員が集結しつつあった…
〜第一艦橋〜
徳川「古代、島は来なかったか…」
相原「島さん、見損なったな!!」
古代「ところで真田さん、艦長は真田さんが?」
真田「いや、俺は艦長の器じゃない…」
ウィィィーーーン(降りてくるエレベーター)
「待たせたね、ヤマトの諸君。本日付でヤマト艦長の任に就く…」
古代「デ…」
徳川「…」
相原「え!?」
南部「デ、デスラー!!」
太田「生きていたのか!?」
真田「こんなこともあろうかと、密かに月基地で匿っていたのだよ。
そして、新美君の代わりに私の助手を勤めてくれる特務士官のタラン君だ。」
642名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:27:58.51 ID:vGGet3rJO
>>241
この設定の場合島と新見は土方と共にアンドロメダ乗組かな
643名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:29:47.91 ID:vGGet3rJO
>>641の間違いだった
644名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/22(月) 22:19:29.52 ID:U3oTeEXG0
方舟のあの人の名前だけど、 テレサ かと思ったのにな。
645名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/23(火) 08:27:20.37 ID:NGGaua6xO
>>643
【波動砲の封印】
復活させるには余程の屁理屈が必要
→イズモ計画派の暴走(普通は粛正済)
→「新たなる」みたいにイスカンダル/ガミラス本星の尻に火がつくくらいの危機(合理的復活)
→デスラー砲転用等その他(波動コアが中核になってしまったんだからあとは御都合主義の極み)

【デスラー】
ガトランティスが「技術者以外は女も皆殺し」と宣言してるので
→本星はユリーシャの人道派クーデター政権
→ガミラス/ガトランティス双方からデスラーを生かす価値消失
→タラン兄は生き残れる可能性あり

【ガトランティスは骨太鼓の蛮族】
大帝=例えるなら三国志の孟獲みたいなのが出てきそう
→彗星帝国の摩天楼なイメージとリンクしない
→同巨大戦艦も
→ウルクのような神殿ポツーンな彗星!?

【土方は偉かった】
ヤマト計画の功労者で普通なら中将から大将へ
→艦長としては船に乗せづらい
→艦隊司令としてか特務艦ならなんとか…


もう、方舟も含めてイスカンダル到着以降の設定がアレだから、
旧作(2・さらば)のいいとこを踏襲した筋書きは絶望的。
ガトランティスのキャラを考えると、派手な艦隊戦はやり易い。
ただ…あのガトランティスならアケーリアスの遺跡のアレで、
砲を用いずとも夢を見ながら共食いしそうw
646名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/23(火) 09:45:55.96 ID:iINlp91q0
というかあそこにはガミラスも既に何隻も取り込まれて死滅してる様だから
ガトは相当数共食い全滅してるんじゃないかね。
ジャングルあちこち良く探せば年季の入った蜘蛛の巣みたいに
残骸亡骸が見つかると思う。

製作者の欲は別にして総監督の意向に添って2199はこれでオシマイでいいよ。

次作るなら2199は無視してオリジナルTVから直結の劇場版でさらばを
オリジナルシナリオ通りで演出ブラッシュアップ作品を希望。
ラストは2でもいい。
その後余力があれば2のTVシリーズ52本位で
2199以上に緻密にやって欲しい。
ガミ公という蔑称は良かったな。艦内のガミラスに対する空気を一言で代弁できる。
しかし、ガトランティスの場合、ガト公だとガミ公と区別しづらく虎公だと阪神
ファンが・・・それ以外の蔑称も難しい。思案のしどころだな。

また、ガトランティスの骨太鼓、もう少し軍楽隊チックならんかったもんかのう・・・。
それと雅楽隊は流石に旗艦レベルで中型空母艦隊にも配備ってことはないよな?

ただ、ガトランティスは脳筋という設定、今後の演出に生かせるかもしれない。
頭は良いが脳筋のため・・・ヤマトの戦法に騙される・・・それを諌めるキスカ艦長の
ような頭脳系ガトラン人が割を食うみたいな描写

 ガトラン元設定の白色彗星帝国は米国が元ネタ、現在の米国は文武両道というか
アメフトもやりつつ頭もいいという知的マッチョが未だにもてはやされている。
 そういった連中に冷風を吹き込む地球というか日本の知識オタのような次作構図
 摩天楼な彗星のビル群と惑星で働かされている奴隷との対比もニューヨークの高学歴層と
農場で安くこき使われる不法移民に模して描写できる。
(過去作の倒れた瞬間にビームは流石にやりすぎだが。逃走した人間に発砲ならわかる)

 加えて日本の宇宙科学や物理学も進んできて、今なら、宇宙のサルガッソーも異次元断層、
中性子星、ブラックホール、イオン乱流と解釈のし甲斐があるし、テレサの反物質についても
反物質で出来た女ではなく反物質を(祈りで)操る女ならば、物理学の観点からやれるのではないか?
文系設定的にもアンドロメダ銀河のアケーリアス文明の末裔などやりようはありそうで設定屋の奮闘に期待
648名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/23(火) 13:21:30.35 ID:j7Cxc7cF0
 ガトランの社会はどうなっているのかという描写を描く必要があるかも知れない。
米社会はコネ社会があって、ニミッツ提督やマッカーサー将軍も親のコネで軍学校に
入ることが出来た。最近で言えば、ラソーダ監督のドジャースのサミー・ソーサが
コネ入団、もちろんそこからの先である結果は本人の努力の賜物だが。
 一方、米の中産階級以下は軍に入隊し借りた奨学金を返しながら叩き上げるという。
 ガトランもサーベラーのような(大帝との)コネに嫌気がさす(叩き上げの)ゴラン
という構図なのかもしれない。そうすると叩き上げっぽいザバイバルが割を食う描写も
解り易いかと。

 技術的には、火炎直撃砲を出し、その攻撃パターン解釈によりその対応策も固まってしまった。
従って、次作があるとすればそれが前提の世界観になる。
 つまり、ガトランの火炎直撃砲の回避パターンをヤマトから知らされた地球側と
ヤマトからデータを受け取ったガミラス側の双方が知っていることになる。

 つまり、今後、ガミラスがガトランの火炎直撃砲と対峙した場合、高確率で回避でき
それについて、ゴランと同じようにガトラン人は何故当たらぬと思う訳で・・・
当然、さらにその対策を打ってくると考えないと・・・

 地球側とガトランが対峙した際に、地球艦隊が火炎直撃砲を簡単に回避してヤマト2
のような視聴者に絶望感を与えない。

 従って、地球側とガトランが対峙する前にそういった問題を回避した火炎直撃砲U
みたいなものをガトランが考えていたという設定が必要になるかも知れない。
 場合によってはガミラスから火炎直撃砲Uの情報が知らされるというパターンに
なるかもしれないと視聴者から思われるので、ガミラスと地球側の軍事情報協定をどうするか?
という話になりえる。既にガミラスから地球側へ、翻訳に関する技術情報は流れて
いる訳で、軍事情報に対する取扱いが焦点になる。

ところで、ガトランの地球侵攻の目的についてはどうなるんだろう?
649名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/23(火) 14:14:13.97 ID:j7Cxc7cF0
 既にバーガーに古代が火炎直撃砲の回避情報をデータとして提供している以上
ガトランから見れば地球側の利敵行為であり、ガミラスと軍事協定をしていると
見られても仕方がない。そんなヤバいことを既にしてしまった。
(それ以前にガミラスと「共闘」してガトランに攻撃するということ事態もだが。
仕掛けた非はガトラン側にあるということは解っているかもしれないが何しろ脳筋)
 そこからもわかるように、翻訳の提供等のガミラスとの技術情報協定やイスカン
ダルとの波動砲の件など条約のような法的行為というのは、流石に古代では若すぎる。
真田ならやれるだろうがやはり、沖田クラスの重みが欲しい。

 次作の場合、テレサからの情報提供協定、ガトランに迫害される人々の扱い、捕虜
の扱い等が想定される訳で、2199の沖田と釣合いが取れる人物となると限られる。

 一方、いったん偉くなった人が一艦長に収まるのには理由が必要。懲罰でもない限り
単なる艦長職ではない外交官的肩書もあるのかもしれない。
 もしくは事故または事件で拾われて、社会情勢の要求でそのまま艦長に収まるとか。

 さらに、そんな人が抜けたら(ストーリー的にも)大変だから後釜が必要、
さらばのアンドロメダ指令や2のヒぺリオン艦隊司令など候補はあり。

 ガトランという存在を知り、それが地球の脅威になると知ったら芹沢は大喜び
ヤマトを建造する過程で真田が開発した波動エンジンと波動砲搭載のヤマトの
デッドコピー艦を作ることを主張して、自分の責任問題をガトラン脅威問題に
すり替え有耶無耶にしそう。連邦大統領がGOで藤堂宮仕えはツラいよ。

 その上で、波動砲の不使用を勝手にイスカンダルと結んだとかガミラスと勝手に
協定を結んだとか藤堂派の追い落とし一環でヤマトクルーに難癖をつけそう。
イスカンダルの協定の抜け道として、某国の某憲法某条のような解釈改憲というか
条約解釈で模擬波動砲に道筋をつけ、その総仕上げにヤマトの波動コアに触手を・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:43:48.18 ID:YDuqm0ho0
>既にバーガーに古代が火炎直撃砲の回避情報をデータとして提供している以上
>ガトランから見れば地球側の利敵行為であり、ガミラスと軍事協定をしていると
>見られても仕方がない。そんなヤバいことを既にしてしまった。


オマエ、馬鹿か? ゴランか?
最初にヤマト引渡しを要求、一方的に攻撃してきたのは誰だよ?
>>650
だから
(仕掛けた非はガトラン側にあるということは解っているかもしれないが)
って書いてあるでしょ、文書は良く読みましょ。

「何しろ脳筋」
ガトランの描写はこれからだが、2199地球人類と同じ思考か違う思考か
それによっても変わってくる。
ガミラス人類なら、文明人で地球人類に近い思考だから協定を結ぶなんて腹芸が出来た。

技術者以外は女子供も皆殺しなんて吹聴するのがゴラムだけなのか、
それとも今作で定義されたガトランが戦闘民族という設定、それが思考もゴラム
と同様なのか、それとも次作があれば文化人的表現も見られるのか、そういった
描写次第ということ。

ガトランが2199地球人類(または現生地球人類)と同じ思考かは現段階では
何ともいえない。エイリアンとの外交は思考形態が不明なのを前提とすべき。
ガミラスの場合、アケーリアス文明というかイスカンダルに関わっていたという点が
地球にとって幸運だった。ガトランのアケーリアス文明へのかかわりが
まだ良く判っていない以上、ガミラスと同じ思考とは思わない方が良い。
652名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:00:41.94 ID:po8L83mHO
新地球防衛軍の艦艇はガミラスからの技術援助を得たとして地球とガミラスの折衷型みたいになる
ガミラス艦そのものの供与(地球仕様に改造されてるのもありか)という可能性も
653名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:14:06.65 ID:CkL+7XpN0
ゲーム版だと鹵獲した彗星帝国艦地球仕様が出るんだっけか
654名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:07:16.13 ID:a8CzjEsf0
>>652
多層式航宙母艦を受け取った場合、名前は
フューリアス、カレイジャス、グローリアスで

赤城、加賀はヤマト計画の成功で発言力の大きくなった日系関係者が
なぜか反対して命名されず

「こんなしょっぱいフネに使っていい名前じゃねえ(本音)」
655名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 21:55:54.42 ID:dLbQWLMD0
ズオーダーってのは固有名詞じゃなくて大帝って意味なんだ
ズオーダー大帝ってのは完全な誤訳なんだよな
言ってみれば、アラーの神みたいなもん
656名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:36:41.60 ID:6Tz0DSQ70
ユンケル皇帝ファンティとか?
657名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:43:50.98 ID:Gj0sX6tN0
カエサル カイザーとはちょっと違うか
658名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:28:56.99 ID:aBsF0t2j0
>>649
次のヤマト艦長は山南艦長でいいんじゃないかな。年も真田さんに近そうだし、
性格も軽そうだから、古代「意見具申」山南「それでいいややれやれ」みたいな展開になったりして。
659名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:11:45.22 ID:iSx0WfGh0
>>658
山南艦長は対暗黒星団戦にとっておかないと。
逆にさらばやヤマト2で登場しなかった理由付を制作側は考えているんじゃないの?
実戦からは外されたとか。

ガトランの戦闘種族設定ってどうなるんだろ?比較例として日本の過去SFやスぺオペだと

1.マクロス ゼントラーディー
2.ドラゴンボール サイヤ人
3.マジェスティックプリンス

辺りが思い浮かぶ。この中で3番目は個人的動機が主で戦うことが多いようで
あまり参考にならないかもしれないが。
サイヤ人の技術を他星人から奪うというのが近いかもしれない。
ゼントランのエキセドル記録参謀のような知的な人がガトランにもいるといいのだが。

旧作の彗星帝国だとデスラー総統を蘇生させた医療技術は高そうだし、なんかディスコっぽい
ところもあったんだが文化的な生活をガトランは送っているのだろうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:20:58.15 ID:F1cuLAEl0
順当に
次の艦長は、真田だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:23:33.63 ID:O/dkFpGy0
真田「わたしはそんなガラじゃない」
って昔、言ってた気が
662名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 20:27:50.28 ID:ngZ0wldn0
ヤマトは終わったよ
663名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:41:38.87 ID:SpfnjXbV0
今さら何を言っているんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 19:22:58.71 ID:8Lj6BhHf0
産経のヘイト丸出しアホ記事読んだついでに過去記事も開いてみたんだが

http://www.sankei.com/west/news/131012/wst1310120095-n4.html

よく見たらこのインタビュアーも岡田敏一なんだな

「社会が複雑化した今の時代に、旧作のような“善悪二元論”は成立しないと思ったので、
そこをまず変えました。『敵(ガミラス)を殲滅(せんめつ)したら終わり』『自分たちだけが正しい』という
物語にはしたくなかった。だから2199では地球側が先制攻撃を仕掛けたことにしてバランスを取りました」

ホントに出渕総監督がこう言ったかどうか、もしかしたら怪しいかも
第一作まともにみていたら、あの話が“善悪二元論”じゃないことくらい誰だって理解出来る
ましてリメイクの総監督にそれがわからないはずがない
665名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 20:13:50.89 ID:8Lj6BhHf0
誤爆した 申し訳ない
666名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/30(火) 22:47:43.19 ID:jgYStAGC0
今度のズォータも、やっぱり笑い上戸がいいな

お笑い好きの大帝とか、逆に異常な残虐さが出る
667名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 00:17:59.19 ID:YkIIt0pJ0
今度なんてない
668名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:51:19.81 ID:pMJdQF580
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
669名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/02(金) 04:54:06.33 ID:cXd9JhEg0
なんか映画を見るともしかするとガトランティスとの和解もありえるんじゃないかと思う。

本当の敵は、別にいそうな感じがしてきた

ヤマトとガトランティス両軍に襲い掛かった
謎の生命体はただの宇宙生物ではなく本当の敵の兵器とか
670名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:39:17.19 ID:3VKggpFTO
ガトランティスがガミラス以外とも戦ってる可能性もある
例えばボラー連邦とか
ガミラスから使節団やら技術顧問団が護衛付きで地球に来ている時に損傷したボラーのラジェンドラが太陽系に漂流してきて地球に助けられる
ラジェンドラにトドメをさすついでに地球とガミラスにも打撃を与えんとするゴーランドまたはバルゼーが接近してくる
迎撃する地球・ガミラス・ボラー臨時連合艦隊
671名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/05(月) 16:20:09.41 ID:FMCFITGb0
映画爆死だってね…
672名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/05(月) 20:05:12.64 ID:CoE8it7i0
さらばを含めた続編否定派の出渕氏は第一作のリメーク2199で
ヤマトを奇麗に終わらせるつもりだった。ヤマトに蓋をしてそれは叶ったわけだけど、
製作側の意向に答えて作った今回の劇場版では
ガトランティス側出してくれたり懐かしの火焔直撃砲を
今のCG技術で見事に再現してくれたり、いろいろサービスカットもあったけど、
TV版から大きな改変もなく、最初の意図通りこのまま2199は終わる事が出来る様だね。
7年間本当にお疲れさまと言いたい。
次のオリジナルの構想はあるのかな?
映像にならなくてもアンドロメダとかのプラモが出る時は、
デザイン監修とか是否やって欲しい。楽しみにしている。
673名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/06(火) 05:26:01.44 ID:C5qA5Q7B0
【宇宙】ケレス、冥王星観測へ=米2探査機、3月と7月接近©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420136464/l50
674名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:07:11.49 ID:lEoobSSd0
設定画見て気が付いたんだが、サーベラーとジレルの女王
2人ともへそ出しルックなんで、2人とも「へそ」があるように見える。

即ち、サーベラーが純血ガトラン、ジレル人が人種的な集団であって、生物学的に
単一的である(純血ジレル人というものが存在する・・・文化や宗教的事由等により
後天的に人の心を読める能力を付与された人種的には雑多な集団でない・・・)
ということであれば、ガトラン人もジレル人も地球人と同じ胎盤を介して子供を
増やす胎生の人種ということがほぼ確定したといえるのではないのだろうか?

地球人とイスカンダル人は守さんと女王さんとの話でほぼ同等の人種であることが
劇中で解る。イスカンダル人から宇宙設備の管理を託されたガミラス人もそれに近い
人種だろうと推定される。

 おとめ座局部銀河群の内、マゼラン星雲のイスカンダル人及びガミラス人、
アンドロメダ銀河のガトランティス人、そして流浪の民ジレル人、天の川銀河の地球人種が
胎盤を使用するという意味で共通の人種っぽいな。

 その中で、(滅んでしまったが)ビーメラ星人だけが系統が全く異なりそう。
この辺の人種(ヤマト3の天の川銀河ボラー連邦系の各星人も含めて)アケーリアス文明圏
のほとんどが胎盤を使用する人種・・・ということはアケーリアス人もそうだったのだろうか・・・?
675名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/10(土) 11:25:45.12 ID:48AHGI4N0
>>674
>ガトラン人もジレル人も地球人と同じ胎盤を介して子供を
まあ、植物にもヘソはあるからなぁ
緑だしw

ジレルは方舟で言ってる様にアーケリアスの子孫であり
ガミラスが同じDNAある事の裏付けにもなってるよね。
女しかいなさそうなので母体介してるかどうかわからんけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/11(日) 00:44:16.47 ID:tc7arWga0
続編じゃなくて2199は黒歴史ということにして、今度の第一作リメイク妄想にしろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/11(日) 15:37:47.14 ID:onCo7emZ0
【衛星】災害、有事の「使い捨て」衛星…政府が開発検討©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420727133/l50
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150108-OYT1T50132.html

【技術/軍事/政治】3Dプリント革命で激変する軍需産業・戦争と外交政策 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420709196/l50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150107-00000036-jij_afp-sctch

【宇宙開発】金星探査機「あかつき」軌道投入、12月再挑戦©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420489591/l50

【宇宙開発/技術】激化する惑星探査「国際競争」…日本は「金星」「水星」に注力、「はやぶさ3」構想も [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420536976/l50

【惑星科学】生命居住可能領域内の系外惑星8個を発見、岩石質の可能性も うち2個は地球に良く似た惑星 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420600076/l50

【宇宙】時速300万kmで広がる、天の川の巨大バブル©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420557632/l50

【宇宙】天の川銀河中心「いて座A*」で起こった巨大X線フレア©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420641659/l50

【天文】系外惑星の大気を解明 新カメラ「MuSCAT」が始動©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420555425/l50
678名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/12(月) 13:33:40.61 ID:MNTFmIEf0
>>676
庵野監督のリメイクなら見たいなあ
早くエヴァ終わらせて欲しい
679名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:52:14.02 ID:+wRaWYy90
>>674
ヘソがあってウェストがくびれてて尻がデカくて授乳期以外も乳房が膨らんでる
いわゆる共通な成熟した女性体型だから繁殖方法も同じでしょ。
サーダは過去の暗黒星団帝国人(デザリアム人)の女性の身体の形を模倣していたり他星人の女性の形を模倣している可能性もあるけど。
もっとも他星から連れて来られた異星の女の可能性もあるね。
680名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/13(火) 21:14:19.71 ID:GCyFx3Qd0
>>678
制作スケジュールが破綻して、後半は止め絵と心象風景ばかりになりますw
681名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:27:45.92 ID:70Yx09D20
>>679
674だが
>>675
は、たぶん、キャプテンハーロックのマゾーンのことを指摘している。

> ヘソがあってウェストがくびれてて尻がデカくて授乳期以外も乳房が膨らんでる
> いわゆる共通な成熟した女性体

を満たしてはいるんだが、マゾーンは植物分類だった気が。

> 暗黒星団帝国人
は、暗黒馬頭星雲だからもしかするとアケーリアス文明圏ではないのかもしれない。
そうであれば、暗黒星団帝国人はアケーリアス系の人々とはかなり違うかもしれない。
そう言えば、ガミラス人やガトランティス人には指紋があるのだろうか・・・?
682名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/14(水) 09:51:21.78 ID:d7vmvlvj0
旧作シリーズの世界観と2199の世界観は違うんだからごっちゃにするのやめれ
683名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/14(水) 11:48:43.63 ID:pZfCe46P0
元々妄想スレだし続編は作らないんだから真っ赤になる必要もないかとw
前言撤回で商売に走るのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/17(土) 10:19:14.13 ID:pxW2TIk00
続編を作らないと言ったのはブっちゃんだから
制作と製作側がどう考えているかだろうな・・・。
極論、続編制作からブっちゃんを外せば良いだけだし・・・トカゲのしっぽ切り
685名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:20:15.74 ID:nj7uOy9M0
続編嫌いの総監督の意図は明白
さらばすら認めてない人。
2199制作前、ヤマトは自分がちゃんと沈めると宣言。
その言通りヤマトから波動砲外して蓋してコスモクリーナーに造りかえて
続編封じ。
それは製作委員会も認めた結末。
総監督シリーズ構成の人間の意図を反故にしてまで続きを作るってのは
作品への冒涜以外の何ものでもない。
2199の出来を評価するのであれば続編は作るべきではない。
もし著作者の意図を改変してまで続けるとすれば、守銭奴確定だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:35:50.11 ID:CIIdG/fS0
いっその事
某ハルヒ2期みたいに既存+新規エピソードとか
某PSYCHO-PASS サイコパスみたいに既存再編集+新規
みたいな方が良いんでねえの。それこそ役職に関しては
よくわからんけど出渕総監督 庵野脚本みたいにしてさ。
スタッフ変えないなら面白くなる可能性は続編よりこの方があると俺は思う。
庵野監督はなんかエヴァ終わったらナウシカ作りそうだしww
687名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/17(土) 23:16:33.75 ID:nj7uOy9M0
ヤマトなんかナウシカの準備期間にやればいいんじゃないか?
688名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 19:28:08.80 ID:1ozAmfsN0
そんならとっくにエヴァのついでにやってるでしょ・・・多分・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 19:59:12.63 ID:wAioWt8f0
2199やってる間は遠慮してたんだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:17:38.80 ID:2QT4cWnF0
スターシャは決定が正しかった事を祈りますって言ってんだから、それを無視出来れば、地球側はもう波動砲大量生産は可能なんだろう
続編に繋がるかどうかはまた別の問題
691名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 00:16:58.80 ID:oHEmC/hY0
スターシャ無視したら、そこでこの作品死ぬだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 01:36:16.98 ID:kTYHC8wW0
愛がどうとか理屈付けて正当化すればある意味ヤマトっぽくはなる
693名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 03:44:27.03 ID:+BDUmlrW0
つか2199はヤマトじゃないし
694名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 10:25:53.06 ID:NOB5CiF40
そんなら初代以降もヤマトじゃねえよw
695名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/19(月) 23:04:27.67 ID:7r5ktMH90
内戦状態のガミラスを統一するまでの話も見てみたい
漫画でも小説でもいいわ蒼天航路っぽくなりそうで楽しそう
696名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:39:01.38 ID:X3lYfjF70
方舟であれだけ大帝の存在や目的をあからさまに出したんだから
「俺はやらんけど、誰か続編やりたきゃやれるようにしたったw」
というのが出渕のスタンスじゃねえの?
697名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:49:29.67 ID:rFHD6UgO0
地球到着、CRS作動。時間が島の父がガミラスとのファーストコンタクトまで
戻る。芹沢の命令に逆らい攻撃をためらった島父。地球は救われる。
その後ガミラスに地球は占領され地球人は二級ガミラス市民に。
ガミラス帝国の兵隊として働く古代進に島大介。は夢でヤマトという名の
巨大戦艦に乗っており、その船で美女(森雪)に会う。毎晩毎晩同じ夢を
見るようになり、その美女に会いたい気持ちが募る。
 ある日、上の命令でガミラス本拠地に赴いた古代に島、しかし事故で
イスカンダルに不時着。そこで知った真実とは。

なんて続編
698名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:51:55.45 ID:+oYYWIVw0
出したは出したけど、良く見るといろいろ続編要素として使えない様にされてないか?
わざわざ蓋してコスモリバースにした物を元に戻していいなんて言うとは思えない。
699名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:57:35.89 ID:+oYYWIVw0
>>697
おそらくだけどCRSで戻るとしても作用範囲は
宇宙全体じゃなくて地球だけじゃないかな。
それにヤマトそのものには作用しないので
地球の時間が戻っても少なくともクルーの記憶はそのままだろうし
ガミラスとは和平しているのでファーストコンタクトはない。というか終わってる。
ヤマトがタイムマシンで過去に戻る訳じゃないんだよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:35:05.29 ID:Kgip1JoG0
続編やるにしても白色彗星はもともと劇場版から始まったから
1クールでも案外まとまりそうだし蓋取る話をやろうと思えば
やれない事もない気はするな。
701名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:59:23.35 ID:A727S9xA0
2199の科学観、天文学観ではさらばの白色彗星を出す事自体難しいんじゃないかな。
スターシャの手前、波動テクノロジーの武器再転用は2199の世界観を壊すので
ヤマトの蓋を取る事も難しい。
もちろんアンドロメダの拡散波動砲も搭載は無理。
イスカンダル供与ではない別のテクノロジーを発展させて
波動砲同等の威力のある地球独自の武器を開発して
アンドロメダ級に搭載して、艦名を「ヤマト」と冠して
話を続ける位しか思い浮かばないね。
でもそこまでして無理に続編でやる事はない気がするな。
2199無視して普通にさらばのリメイク作った方が自由に出来るんじゃないかね。
702697@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:03:21.19 ID:rFHD6UgO0
>>699
CRSが実際どんな動作したか本編じゃ描かれていないからね。
CRS発動後、ヤマト自体はパラドックスの象徴なので閉鎖された
亜空間に閉じ込められ、この宇宙から隔離。
森雪は実はこの世界のサーシャで、ヤマトがイスカンダルに向かっている
時間軸の世界に飛んだ、もしくは飛ばされ、記憶を失ったという設定。
旧ヤマト乗組員はなぜか集まり、奪ったガミラス艦で閉鎖空間のヤマトを
探す旅に出るってストーリー。ヲチは考えていない。
703名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:05:59.02 ID:rFHD6UgO0
>>701
別スレにも書いたけど、
現実に考えても、いくら特務艦でも試作機以下の代物の
恒星間宇宙船が地球に帰ったら解体されるか大改造されて
元の形なんか残る訳無いのは眼に見えているのにヤマトが出てくる
続編も糞も無いというのが俺の意見。
704名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:31:23.38 ID:A727S9xA0
CRSがどの様に地球を元通りにするかわからんけど
テクノロジーがブラックボックスである以上
解体も改造もされずにどこかにそのまま保管されると思うな。
CRSの効果を地球全体に行き渡らせる為に設置された場所で
そのまま置いておかれるかも。衛星軌道上かもしれない。
下手に蓋とってそこから煙が出てきて
元の赤茶けた地球に戻っちゃう、なんて昔話オチもありそうだしw
705名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 19:02:49.17 ID:UIfwwVzo0
>>704
まともな科学者なら様子を見つつ、部品を一つ一つ取り外しながら、動作原理を理解しようと
するだろうね。放置は無いだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:54:43.71 ID:JqBAy6wI0
>>696
そういえば方舟の公式のキャラクター紹介に
こういう解説してあったな

>“雷鳴”のゴラン・ダガーム
>帝星ガトランティス・グタバ(小マゼラン)方面大都督。
>大帝より〈静寂の星〉探索の命を受け、大マゼラン銀河に侵入してきた。
>出自は卑しい身分だったが大帝の目にとまり、直参の戦士として取り立てられた。
707名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:32:44.75 ID:XlxXkqm80
いずれにせよガミラスは残ったままだし火焔直撃砲は封じられたし
白色彗星も出て来なさそうだし
ガトランチスは地球に来る前にガミラスに殲滅させられて終わりだろうな。
708名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 02:22:21.06 ID:QTaLbX2X0
>>707
このポスターにも一面でかでかと白色彗星を出しておきながら
作品のなかでは出てこないしもう詐欺としかね
http://yamato2199.net/images/launch/main141031.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:36:41.83 ID:I6fp8MrK0
>>708
昔の映画ではよくあるこっちゃ
710名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:46:36.12 ID:c35rirEf0
>>708
ヤマトがバーガー艦隊と雲から浮上した直後の火焔直撃砲で
その白色彗星のガス体っぽいものがさらば・2での白色彗星登場時の悲鳴付きで出現した後に
炎の本体が現れていたよ
711名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 12:11:51.75 ID:RrcO9ohq0
屁理屈付けてのミスリードって1章から何も変わってないんだね
712名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:48:42.48 ID:Hio7Bycz0
>>705
韓国潜水艦の孫元一みたいになるぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/22(木) 23:09:01.56 ID:V/PcxSRU0
>>712
バカw
714名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/23(金) 23:22:24.02 ID:nuKUZA7R0
2199は人増えたから続編よりスピンオフの方が作りやすそうだよな
【宇宙開発】探査機「ドーン」、準惑星ケレス到着まであと2か月©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1421762668/l50

【宇宙】150光年彼方に地球の1.5倍の惑星 - ケプラー観測©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1421764122/l50

天の川銀河の中心部に、宇宙船が通行可能な巨大ワームホールが存在する可能性
http://military38.com/archives/42458386.html
716名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:11:22.58 ID:qtYXgnB60
>>714
ヤマトを出した方舟でも爆死してるのに
スピンオフなんぞ作ったらどうなるか結果は見えてる
717名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:03:57.81 ID:EJUqpuOw0
そうまでしてレス喰いたい?
718名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:26:03.99 ID:2ohvXFQ50
本編が爆死したのにスピンオフに金だすスポンサーはさすがにいないだろうなw
そういやガトランの、キャラクターマーチャダイジングの方はどうなっているんだろ?
ヤマト2199の超合金はトイネス2014のベストテンに顔出ししていたようだが?

【宇宙開発】発見者クライド・トンボーに捧げる冥王星の姿―ニュー・ホライズンズが撮影©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423139260/l50

【惑星科学】地球サイズの惑星公転、観測史上最古の恒星発見 国際チーム [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422447425/l50

【宇宙】大マゼラン雲の超新星残骸、NASAが画像公開©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422264159/l50
720名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/06(金) 07:26:25.15 ID:2T798XFy0
折角の流れなのでさらばの地球艦隊やガトランチスの艦隊は
このまま続けて出してもいい気がするな。
宮武・玉盛でやればいい感じになる気がする。
721名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/08(日) 00:13:47.55 ID:wLCgg7yL0
 2199ベースでやるかは置いといて、今のCGでガトラン VS 地球防衛艦隊を
個人的には見たい。
 今年はスターウォーズイヤーになるから、SFスペオペの話題被りは避けるだろうけど。
バンダイもSW系を出し始めているから、ヤマトに商品開発注力する余裕はないだろうし。

 その上、現在の日本アニメ業界は続編、2番煎じばかりになりつつあってアニオタ全体で
消費疲れっぽい雰囲気が漂っている。

 今の状況でヤマトの続編をやったら爆死だろう。その辺の機微を敏感に感じ取って、
そういった空気が変わる潮目の時期でさらば系のヤマトを放映できればSFスペオペに
関心がある層総取りなんてオイシイこともできるだろうけど。

【宇宙開発】金星探査機「あかつき」軌道投入計画を策定 平成27年12月7日(月)に再投入(予定) [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423199654/l50

【宇宙】土星の200倍、巨大な環を持つ系外惑星©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422361829/l50

【宇宙】彗星状グロビュール「CG4」の画像公開、ESO©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422533197/l50

【宇宙】ハッブルがとらえた衝突銀河NGC 7714©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422618638/l50
722名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/08(日) 03:30:33.42 ID:MLZylZXF0
春藍出してくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:37:39.93 ID:4jGMo/wT0
スターウォーズなら2年おきに新作出るから
2年後に新作あてるのはどうだろうか?

かつて、さらば公開の西暦1977に、スターウォーズEP4が公開されたし
同じようにブーム再来を願うが…。
724名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:43:30.05 ID:n5F63QF30
見たいのは、ガミラス戦艦が急に太陽系にやってきて、
すわ再度戦争か?って状態になり、慌てた地球政府は古代ら旧ヤマトスタッフが
招集され、廃艦予定のヤマトに乗り接触したら通信が入り、画像を見るとバーガー。
バーガーが最初に「地球は狙われている。」と言うシーンから始まる続編。
725名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:13:37.08 ID:vj+BsN+O0
レイズナー…
726名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/12(木) 00:17:56.15 ID:GMAJFZD50
スピンオフで真田と古代守の昔話でもやってくれんもんかね。
出会いから冥王星会戦に向けて「ゆきかぜ」が出撃するまでなら
創作し放題だし、大人向けの作品に仕上げられるだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:43:31.22 ID:YoSBjqx80
ガトランティスもそうだがボラー連邦はどうなってるんだよ
という疑問。 というか、ラジェンドラ号とかの中立星系軍の船が見たい
728名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:52:18.80 ID:ownL17l50
バーガーなんか誰が喜ぶんだよ

映画に出たのにグッズのひとつも出さない、出ない(売れない)
監督以外はあいつで金にならないとわかってる
729名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:05:44.35 ID:evlegsuC0
>>728
>映画に出たのにグッズのひとつも出さない、出ない(売れない)

バーガーに限らず男性キャラのグッズって殆ど出てない。
フィギュアも沖田だけだよな?
ガイズコレクションとか言ってても1つだけw
しかもアマゾンで半値以下で叩き売り
730名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:18:53.88 ID:ownL17l50
古代とデスラーは種類も数もでてるけど
旧作で人気があったから、2199でも売れてるだけ

2199の男はクソ脚本のせいでほんま存在感がない
2199でキャバクラか学芸会みたいな新キャラを、あれだけごり押ししておきながら
女も雪しか売れてないらしいし
731名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:59:30.54 ID:R4538lO90
急にへんな馬鹿が湧いたな。
アンチはよそでヤレや
732名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:10:04.28 ID:R6XCFqk30
ここも次スレ要らんよね
733名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:06:09.98 ID:ZFGfjcFy0
うん
734名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:21:03.86 ID:FdtIfyrA0
帰還の途中、ある宙域でイオン嵐に巻き込まれるヤマト。
そこから逃れるためワープを行うのだが、なぜか設定してある宙域とは
別のところに出現。
 そこに現れたのはヤマトとは別に設計されたが設計段階で破棄された
恒星間航行用戦艦のアンドロメダだった。
 そこは古代達がいた宇宙とは違い、地球は独裁国家になっており、
平和的なコンタクトで現れたガミラス船を破壊、地球人はその船から
ワープ技術他のノウハウを奪うと、宇宙への侵略を開始し、銀河系だけ
でなく、マゼラン星雲の文明をも占領し、宇宙に広がる一大帝国を築い
ていたのだった。ガミラスと言えば、指導者のデスラーは地球人の
手で処刑されており、ドメルを司令官としたレジスタント活動を行ってい
たのだった。事情を知ったヤマトクルーは地球に味方する一派とガミラスの
レジスタンスに協力し元の平行世界に戻る道を探そうとする一派に別れ対
立する事となる。
735名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:28:06.04 ID:FQ8K2mME0
それスタートレックの mirror mirror の丸パクリじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:23:18.25 ID:FdtIfyrA0
方舟だってSTTNGの「ホテルロイヤルの謎」のパクリじゃん。
737名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:35:39.39 ID:w2S+zL4c0
>>735
でもマジ見たい。
死んだ伊東がこの世界ではヤマトクルーに協力するとかさ。
738名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:07:25.16 ID:eJnADVTO0
それよりもヤマトが1945年の九州にタイムスリップして
戦艦大和と共闘して連合軍を撃破、アメリカに飛んで
波動砲でホワイトハウスを粉砕して第2次大戦に勝つ話とか見たいね。
739名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/20(金) 12:21:53.46 ID:Y24uiBey0
超時空宇宙戦艦ヤマト
740名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/20(金) 12:43:41.79 ID:K8VC/FI/0
未だに1945年敗戦コンプレックスの底辺が居るんだな…
741名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/20(金) 13:00:33.71 ID:uDGTXqo40
先の大戦はコンプレックスみたいな言葉で済ませる様なもんじゃなかろう?
742名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/20(金) 14:23:47.59 ID:RcLzIlLX0
本編で明らかになった、好戦種族の地球人類。
続編では次々と各星系を侵略だ!!
ガトランティスの悪いやつらも、波動砲と波動防壁でイチコロじゃぁ!!!!

最後は敵味方でクソまみれで仲良しじゃ!
はよクソまみれになろうや。
【天文学】太陽系と恒星「最接近」か、7万年前に「危機」 国際研究 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424345394/l50

【宇宙開発/小型衛星】超小型衛星ほどよし4号、384Mb/sのダウンリンク成功©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424476422/l50

【宇宙開発】米探査機、準惑星ケレスに接近中 NASAが画像公開©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424271754/l50

【宇宙開発】イラン、開発中の有人宇宙船を初公開 数年のうちに打ち上げへ©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424273055/l50

【天文】ロシア隕石、母天体は不明のまま©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424096582/l50

【惑星科学】火星の衝突クレーター「ビッグビー」、NASAが画像公開©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423833222/l50
【宇宙開発/エネルギー】宇宙で発電し地上に送電、実証試験へ JAXAなど©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424475967/l50

【科学】赤外線で宇宙の有機分子検出=生命起源の手掛かりに−東大など©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424101627/l50

【宇宙】地球生物の大量絶滅、銀河内のダークマターも影響?©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424477874/l50

【宇宙】ブラックホールの「げっぷ」が星形成を終わらせる クエーサーから噴出した高温のガスが、新たな星が形成される雲を吹き散らす©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424478693/l50
745名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/23(月) 22:10:48.41 ID:XfPX64t70
とにかく、艦首波動砲をどうにかしてくれ出渕
746名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/24(火) 07:08:14.79 ID:WkYbpdw30
どうにかも何も、もう出渕の仕事どころか2199そのものが終わってんじゃん。
747名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/25(水) 12:25:42.37 ID:MbIBLAn00
戦艦相手ならショックカノンや三式弾でもいいだろうが…
地球はイスカンダルや古代アケーリアス文明と同じ誤った道は歩まない、波動砲の封印を解く!ってところまでやって終わるべきだったな
748名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/25(水) 12:31:25.46 ID:oU5uP1rQ0
ま、ガミラスとも和解できたし波動砲なんて要らない世界に戻って
めでたしめでたしじゃね?
749名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 02:14:57.68 ID:WJqWqTby0
どこが?
出渕のお花畑脳だとあれがめでたしに見えるんだな

ガトランは地球の存在を知って、位置知っただろうに
とらえてるガミラスに聞けばすぐわかる

仮にも幹部と艦隊をそっくり消した異文明をほおっておくわけがない
750名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:30:22.97 ID:Qz5T+i/B0
放っておく 位ちゃんと漢字で書けよ
まともに漢字も書けないんじゃ
他人の頭をお花畑なんて負う資格ないぞw

ほおって なんて書いてちゃいつまで経っても書けないけどなw
751名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:48:33.17 ID:WJqWqTby0
>>750
こっちの方じゃ普通に使うが?
検索してみたら関東と関西と発音するときに違う、文字表記はほっておくになってるが
そんなに嫌味をいうほどのことか?

小さいチンコしてんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 04:51:39.73 ID:WJqWqTby0
ほおっておく 約 962,000 件
ほっておく 約 751,000 件

みんな普通に使ってるやん
753名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 05:49:41.61 ID:Qz5T+i/B0
放っておく

ほうっておく

勉強になるだろ?
チンコのサイズの問題じゃないww
754名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 07:24:55.19 ID:TVVNOrGD0
書き方の話してんのにどんだけ負けず嫌いなのかワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 07:34:23.67 ID:K1pPppeB0
放っておく=約 1,800,000 件
読みを知らないと、正しい検索はできないって事です。
756名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 10:54:42.93 ID:Hh30oY6V0
波動砲封印
→暗黒星団帝国「らっきー」
757名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 11:34:50.77 ID:YCN3LCl80
2199信者が続編ガーって呻いてるのを他所に
世間ではガンダム祭りに突入した様だねぇ

尻すぼみで気の毒だけど予定通りなんだから諦めるこったな
バンビジュのBDラインナップを見ると

3月BFT BDBOX発売
4月オリジン BD
5月ヤマト 方舟

で、バンビジュは、この順番を見るとむしろ話題やファン層が競合するようなコンテンツがバッティングしないように
していると思うぞ。2199ファンはおっさん多いだろうし

それと、過去、ポケモンでパカパカ事件による冷却期間が視聴者のコンテンツへの飢餓感を煽られたという効果があったが
2199がおっさんが多ければ1年くらいの冷却期間など大した問題ではないと思う。

むしろ、2199ベースでガトラン編リスタートするなら作劇やスタッフの問題をどうするか

2199後半や方舟の脳筋ガトランで失速した勢いを復活できるようなPV等のプロモーションが出来るか否かかとそのために、
パチンコ「ヤマト2」であれだけのCGを作るようなパッションを持つ人物が物語に参加できるかどうか及び、ブっちゃんみたいに、
当初設定やSFに拘りすぎて、ドンパチが減ってしまい物語テンポを悪くしてしまうような作劇とならない監督を連れてくる
・・・みたいなことができるかどうかというスタッフワークとそれをアピールする話題作りができるか?だろう。
759名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:44:16.24 ID:xXELGgwn0
>>758
>5月ヤマト 方舟
リテーク直してたら5月になっちゃっただけ
ガトランティス編とか妄想の話は要らないからさ
760名無しのひみつ@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/28(土) 16:16:11.12 ID:XKBD343v0
>>759
5月までリテークが許されるなんてすごいじゃん。ない訳ではないけど類例が少ないと思うよ。

円盤買うような若い層は飽きるの早いんだから、通常はとっとと現金化を目指してBD化されるのが普通

そうでないのはバンビジュの売上データ持っている連中が、多少期間が遅くなっても良いと判断したんだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/28(土) 19:49:54.49 ID:0/sCODZ30
>>760
>5月までリテークが許されるなんてすごいじゃん。ない訳ではないけど類例が少ないと思うよ。
ケアレス含めて800カットの直しだからなぁ
作画の直しも相当キツい。
5月でも間に合うのかってくらい。
>>761
普通だったら、そこで製作側が制作側に修正作業のストップかけるでしょ。売りどきを逃したくないからとっとと
円盤出して、少しでもマネタイズする方向にいくでしょ。

製作側が修正作業の時間を認めたということは、ヤマトがコンテンツとしてまだ金の卵を産むめんどりだから
質を落とすという、めんどりを殺すようなマネを製作側がしたくない・・・コンテンツが長生きすると見ているんでしょう。

もちろんそれは、「ヤマト」ブランドに対してであって、「2199」ブランド対してかというと怪しいけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/01(日) 13:25:27.75 ID:Dh4nHkG50
直すのやめたかもしれんよ?
764名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/01(日) 15:56:16.46 ID:oI8YQCFBO
舞浜最終日。かなりの人の入りだよ。
何かサプライズあればいいなぁ。
直した、直すのを止めた、いずれにしろかなり前に劇場放映したのに、BDをオリジンより後の月に販売しようとするあたり
ファン層が被りそうなガンダムに当てないバンビジュ側の配慮はあると思う。
1万近く売れそうなコンテンツをBD売り上げ過疎になりそうな月に持ってきたいというのもあるだろうけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/02(月) 12:41:37.79 ID:3YUtutNe0
>>765
>1万近く売れそうなコンテンツをBD売り上げ過疎になりそうな月に持ってきたいというのもあるだろうけど。
「追憶の航海」という実質的に既に上映済みの映像を再編集しただけのBDですら12000枚以上売れたしね。
正直、新規映像の殆ど無いあれを買う人間が12000人もいるのが驚きだ(買った俺が言うのも何だけどw)。
「追憶の航海」を買った人間が「星巡る方舟」を買わないとは考え難く、12000枚の売上は確保されている
と言える。これは大きいよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/02(月) 14:33:38.92 ID:lMRKeBSi0
俺はあんな未完成品見せられて頭来てるんだけど
お前らよく我慢してるよな
劇場半券もってるヤツ全員に無料でBD配布すべきだよな
768名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 02:21:39.17 ID:vWcpLL+m0
>>767
我慢してないから映画は爆死、BDは売れてないんでは無いかい?
769名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 02:24:26.79 ID:vWcpLL+m0
>>766
追憶の売り上げの大半は、映画公開前に出てる
映画公開後の方舟は、劇場限定BDもなく
半年後の発売で売り上げの足は確実にひっぱる

おめえ2月〜3月序盤に映画館で上映してる映画でも
人気作なら4月には発売するんだぜ?
どうかんがえても人気が無いから半年先に飛ばされてるんだと思うだろw
770名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 09:36:07.54 ID:Za8RVZu6O
方舟がぶっちゃけ未完成品だったからだろ
七章の大失態は末端の頑張りで回避出来たが作画はもちろん編集も不完全
もしヒットしてたら間に合わなかったエピソードを足してDC版になる感じだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 10:41:18.17 ID:lmP41d/g0
>>768
>我慢してないから映画は爆死
俺が言ってるのは内容じゃなくてそもそもの完成度の話
あんな未完成品、劇場で金取って流すもんじゃないだろ。
TVだったら途中で消すレベル。
冒頭月面?の基地内に降りて来るシーンで
階段じゃなくてドアの上そのまま降りて来る絵とか
なんであんな間違い直さないんだ?冒頭シーンだぜ?
それにはじまり目を覆いたくなる言うな絵の崩れ!!
特に戦艦大和の艦橋の上の方のシーンが酷かった。
この出来って40年近いヤマトの映画史上最悪じゃないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 16:24:36.30 ID:mElqGghI0
みんなよく見てるな。
1度見たぐらいじゃそこまで気が付かないだろ。
何度ぐらい見てんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/04(水) 17:59:41.46 ID:HrRvkw7V0
1回で充分ですよ
わかってくださいよ
774名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 03:30:42.95 ID:yiRF5EXt0
バンチャンの配信で1回、前売り買ってたので合計2回だな
775名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 03:31:49.62 ID:yiRF5EXt0
>>771
>40年近いヤマトの映画史上最悪

これに異論のある人はいないと思う
興行も最低、BDの売り上げもこの様子なら最低

中の人のバレ投稿によると、監督のコンテが10月までかかって現場がいっぱいいっぱいだったらしいよ
修正作業は一切する余裕が無く、とりあえず繋いでバンチャンと映画館でやったとさ

マスコミ試写会は未完成でやって、会場で怒号が飛び
どこも記事にしてくれなかったそう
追憶の時はあちこちで記事があったのに、方舟は映画公開前になんでまったく無いのかと思ってたら
776名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 08:37:55.56 ID:kHNU7VKk0
>>771
>特に戦艦大和の艦橋の上の方のシーンが酷かった。
聞いた話だとあそこはもう間に合わなくて海外に絵コンテをメールで送って
そのままチェックなしで作画して彩色されて2日後に戻ってきたらしいよ。
言われて見たらそう言う出来だよね。
777名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 15:22:57.75 ID:v+kc4OS5O
ヤマト云々以前にプロなら他に迷惑かからない様に仕事を上げろだよな
作画チームじゃないよ、彼らは良くやってくれた
778名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:29:11.62 ID:ZD1fRofQ0
7章に続いて二度目だからねえ
こんな監督を使い付けたのが最大のミス>出渕

未完成公開のあとに仕事が来た監督を聞いたこともなければ
2回も使ったのは過去に例がないんじゃ?

2199製作委員会もPの郡司幹雄も、ヤマトに対してのやる気も、能力もなさ杉
779名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:34:25.85 ID:ZD1fRofQ0
>>767
まったく

これでどうせ、おまえらは
またBDをほいほい買うんだろwwwと思われてると想像すると虫唾が走る
780名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/05(木) 18:54:51.00 ID:1JDsPIsS0
方舟は映像そのものに起せなかったシーンもいろいろあったそうだね
穴掘りも意味無くやりっぱなしだけど、あそこは別のシーンに繋がってたそう。

7章見たく色が付いてないその手のシーンは、方舟では出さずに、取っ払っただけ
シナリオも映像もぐちゃぐちゃ
爆死とはいえ、これで2億も入ったのが奇跡
781名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:22:14.13 ID:WopmPdAR0
今度はこっちでアンチ活動ですか?w
782名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:33:10.36 ID:5WQkHBGz0
餌捲けど 魚無視する 春の夜
783名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:42:07.54 ID:j/oqeEXs0
一年中 頭の中が 春の人 >>782
784名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 09:48:27.76 ID:uQjJeF3Y0
もうこのスレは次いらないだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 18:17:42.76 ID:gg4uVZP40
2199終わったから復活篇第二部の予想をしようぜ^^
786名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:46:09.22 ID:5WFwQN4L0
作られないに1票
787名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:48:07.31 ID:gg4uVZP40
『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』第2部の製作は、2012年4月27日発送のヤマトクループレミアムファンクラブ会報誌『宇宙戦艦ヤマト航海日誌』の創刊号(Vol.0)の中で、西ア義展の養子でエナジオ代表、ヤマトクループレミアムファンクラブ会長の西ア彰司によって発表された。
788名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 19:56:34.87 ID:uQjJeF3Y0
養子が作りたいと言っただけで実際に作られるかは資金、人材、その他もろもろの状況がそろわないとな
松本零士のまほろば劇場版アニメも2013年公開予定が2014年公開予定になり
2015年になっても未だに公式HPが存在しない
789名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 20:38:00.39 ID:gg4uVZP40
70過ぎで刑務所出所したての爺さんが2年で作った作品の続編くらい
2199で儲けた養子さんには片手間で出来るんじゃないですかね?
790名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 20:54:43.70 ID:uQjJeF3Y0
最初の復活編制作発表は1994年だけどな
あの時はマスコミを集めた記者会見をやってTVでも大きく報道されたが
791名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 21:19:40.95 ID:gg4uVZP40
なんか逃げ腰つーのがなぁ

情けない
792名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:33:07.49 ID:u5ylzeh30
>>789
>70過ぎで刑務所出所したての爺さんが2年で作った作品
損得考えずに作るのはバカでもできる。
793名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/09(月) 12:37:33.10 ID:DkyCuFGB0
>>789
>2199で儲けた養子さんには片手間で出来るんじゃないですかね?
2199でようやくヤマトで儲けたというのに、何が悲しくて折角の儲けをドブに捨てなきゃならんのだ?
794名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/09(月) 13:04:07.45 ID:CJM8cW240
本人もそう思ってるだろうね
最初から作るつもりがなくて
入会煽る目的だったとしたら流石だ
795名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 00:58:26.62 ID:QTiN6+4z0
何だかんだでヤマトだし作ろうとさえすれば作れちゃう気はする
出来は知らん
【天文学】説明不能な超巨大なブラックホールが発見される 短期間で太陽120億個分の質量に成長 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424986450/l50

【天文】2015年3月上旬 金星、火星、天王星が並ぶ©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1425078011/l50

【天文】アルマ望遠鏡 渦巻銀河M77を観測 巨大ブラックホール周囲に有機分子が集中して存在することを初めて明らかに/国立天文台©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424938945/l50

【宇宙開発】NASA宇宙服でまた水漏れ 着用していたヘルメット内部に水 ISS船外活動中©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424930181/l50

【宇宙開発】月面レースで日米チームが提携、2016年に打ち上げ©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424811044/l50

【宇宙開発/エネルギー】宇宙で発電し地上に送電、実証試験へ JAXAなど©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424475967/l50
797名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 07:25:19.32 ID:x6JFsrY50
アンチの意見がおかしいのはヤマト愛から2199を叩くというより、
2199は失敗というレッテル貼りをしたがっている事
失敗というレッテル貼りを不動の物にした上にその声を大きくして
その事自体がいかにもヤマトファンの総意であるかのごとくに見せかけ
西崎養子に復活篇の続編作れと促しているようにしか思えないんだよね。
だから2199のファンが2199で盛り上がるのは非常に困ると考え、スレ
潰しに奔走する。スレが消えれば2199のファンなんていない証拠になるからね。

なんか裏があるとしか思えないんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 08:35:09.37 ID:brpTGBx20
似非信者が復活篇を攻撃
要するに終わった2199の続編がどうしても作りたい
自称権利者とその子分って事なんだよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 13:57:52.12 ID:Yr/ZygEn0
ヤマトはこれからもみたいが、2199はもういらない声は強いと思う

原作の下敷きがあった1作目のリメイクのときは付いてきたファンも
オリジナル展開になってからは離れてしまったし、
追憶や方舟をみていても、2199じゃもう客は入らないし
話が面白くなるとも思えない
800名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 22:06:33.74 ID:zvpwPSam0
>>798
復活篇は世間一般では無視しているよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/10(火) 22:11:41.56 ID:brpTGBx20
「裏があるとしか思えない」君の病状がこれ以上悪化しないことを祈ります…
802名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/11(水) 08:37:35.06 ID:1RbMvyUW0
>>784
>もうこのスレは次いらないだろ

2199は完結しちゃったからな。
頭の変なヤツとかも涌いて来てるし
不要に1票
803名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/03/13(金) 00:00:26.67 ID:z+SSKIxU0
俺が立てるからいいよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
>>799
だが、実際のところ、先行上映の観客は章を重ねるにつれ増えていったし、
円盤の売上げは(普通なら右肩下がりになるところが)殆ど減ってない。
実は、2199はもういらない声は全然強くないのではないかな?