【宇宙】ケレス、冥王星観測へ=米2探査機、3月と7月接近©2ch.net
72 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/05(月) 04:10:21.25 ID:SCkf4RLa
日本もこういう有名な星に挑めばいいのに。
訳わからん隕石みたいな星に行っても全然つまらん
セレスでも月の1/3ぐらいの大きさしかないのかよ
>>73 水星だって、月より一回り大きいだけですし。
月が大きいんだよね。
二回りは大きい
質量は数倍違うけどな
正直、水より軽い土星の事を考えると大きさより質量で言うべきだろうよ
ケレスってコサキンみたい。
冥王星がガミラス星にしか見えない( ;∀;)
カロンはイスカンダルなんだろうか…
>>72 近場の金星、火星から試して失敗
外縁惑星には行ける技術力は無い
その結果が小惑星
勿論意義ある行為だけどね
>>78 その認識は間違っていて、
火星・金星の探査計画と、小惑星探査計画は其々別の流れのプロジェクトとして発展してきている。
惑星探査が失敗したから小惑星探査、なのではありませんよ。
しかし、どうせ行くなら火星とかそれが無理ならこのケレスや
あるいは木星土星の衛星とかにして欲しいなあ
タイタン、エウロパ、エンケラドゥスは是非調査進めて欲しい
日本じゃなくてもいいし
>>80 ソーラー電力セイル探査機が木星トロヤ群へ向かうのをお楽しみに。
日本が深宇宙探査機を作るとするならまずはDSNを整備しないといけない
臼田クラスのアンテナを世界中に整備する。これでいくらかかるんだろう。
現状ははやぶさ2にしてもNASAのDSNを借りるから肩身が狭い。
こういうのはやはり自前のを持ってるべき。 たとえば急な交信をしたい
なんてときに、NASAのカッシーニやらボイジャーとの通信があったら当然
そちらを優先しないといけないことになる。自前なら好きなときに好きに使えるし
またNASAに貸したりもできるだから貢献も可能。
原子力電池は 作ろうと思えば作れる、ただ環境団体が起こるかもって話
でも打ち上げ失敗しても最近では堅牢な容器に格納されているので
中身の放射性物質がバラバラになって飛び散る可能性はかなり低い。
それに日本はすでに福島原発とかで飛び散ってるんだから気にするなといいたい。
あと、太陽電池では火星までしかいけないというのは昔の話で
最近は木製探査機ジュノーは太陽電池パネルオンリーだがNASAは飛ばしている。
日本も同じくやってみればいい、エウロパに探査プローブでも落としてみたらどうだろう
すげぇ詭弁だな
85 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 13:42:24.62 ID:WoX4laF+
>探査機ドーンが3月6日ごろ、準惑星ケレス(セレス)付近に到着する見通し
>探査機ニューホライズンズは7月14日に冥王星に最接近する予定
両方とも楽しみだな
>>85 やっぱ、冥王星だよ。望遠鏡ではどーにも分からん点がくっきり出てくるだろう。
衛星カロンと合わせて、ガミラスとイスカンダルのモデルかよ!といいたくんなるほど興味深い天体構造だし。
>>72 観光旅行ならそれでもいいけど、科学探査なので
日本も世界初じゃないと予算が下りないってのを聞いた。
なら 海王星探査機と天王星探査機、エウロパ降下オービターでもやってみては
どうだろうか。H2B打ち上げで、日本初の原子力電池搭載
藤子不二雄の21エモンで知ったケレスの
詳細映像がいよいよ見られるのか。
エウロパの氷の下を調査して欲しい
91 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/07(水) 13:13:30.06 ID:nueU13M6
>>83 他の国に衛生が落ちて
放射性物質がバラ巻かれた時の言い訳をオナシャス
>>87 > 観光旅行ならそれでもいいけど、科学探査なので
いや、現実にはそういうものだが。なんか有名な星などいっさい
関係ない、それで選ぶことは絶対にない、と言わんばかりだけど
無論そんな事はない。
出所が税金であることや、子供たちの夢とかそういう点も考える
必要もあるしな。
何というのかそこまでして下らない弁解する必要性を感じないんだが
なぜそうだね、と素直に言えないのか。
>>92 1999JU3を選んだ理由とかさらっと無視したようで癪に障った。言葉を選ぶべきだったすまない
有名どころなら年末の金星を待ってねってことでひとつ。
個人的なことを言わせてもらえば、ケレスにしろ1999JU3にしろ未踏の天体を根掘り葉掘り探検するのは
すごく楽しみなので、一方は無名だからつまらないなんて感想には全く同感しない
イトカワのように最初はわけわからなくても後から有名にだってなれる
乗っかるだけが芸じゃない
>>72 学者バカ技術バカが多いよねw
もっと社会の関心を引く探査をすればいいのに。
磁場の研究だの 宇宙線だのw 地味過ぎ
目を引く映像が必要なのに理解していない
>>95 火星金星が成功してりゃよかったんだがな
日本の技術で出来る中で一番キャッチーなのが小惑星探査なんじゃね?
学術的にはあまり意味はなくても、世間の注目を喚起するという意味における探査なら
ハイビジョンカメラを積むのはいいぞ。 月探査機かぐやだってあの映像は
かなりの注目を浴びた。 今度は火星探査機の着陸プローブにカメラ乗せればいい。
データが膨大だからすぐには送れないが、火星周回の母船に伝送してから
数ヶ月かけて伝送すれば何とかなる
月探査機も火星探査機も動画が必要なシーンなんて無いからなぁ
>>95 小惑星爆撃はかなり目を引くと思うぞ
ま、何にしろ映像を取得するには通信が問題だよな
Kaバンドを整備するというような記事があったから、2020年以降は自由度が上がるんじゃね
探査計画そのものがあればだけど
冥王と名乗ったんだから
次は魔王クラスでないとケジメがつかないんだから改名せよ
>>100 冥王星はプルートーだけどさ
土星ってサターンじゃん
魔王じゃねーかもだけどサタンだよ
ハウメアもついでになんとかならんかなあ
>>101 真顔でダサい間違いを垂れ流してんじゃねーよ。
104 :
Mogtan ★@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:04:33.93 ID:???
106 :
風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2015/01/20(火) 17:46:52.10 ID:2idK7lNk
北朝鮮
いつだったか
北朝鮮が打ち上げた宇宙衛星は今どの辺に?
ガミラス近くだろうw
ようやくケレスも尊顔拝見となるか
あんだけでかいくせに高解像度は撮影されず
ケックとかでガリレオレベルのイオとか撮影してんのに何故小惑星は狙わんのか
アレシボレーダーでも狙えるだろーが
っとにセンスがねー
>>104 おお、ようやくだな。小惑星はケレスでさえも碌に観測されてこなかったから、
早く高解像度画像が見たいもんだ。
110 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/21(水) 04:50:29.31 ID:Jq9pmWuy
ほんと、なんか大きなクレーターの底に反射率の高い物質があるね。
氷かな??ワクテカもん。
タイタンに幼女がいるか、探査して欲しいですうー!
タイタンに居るのは幼女じゃなくて妖女
高解像度だと美しいだろーなー
>>1 冥王星の表面の氷が溶けるって何か熱源があるのだろうか
>>114 水じゃないので、単に太陽に近いから。
冥王星の夏です。
>>116 いや、むしろきちんと球体を保ってるだけで、俺はすごいと感じる。
ていうか、球体を保ってることが準惑星の条件らしいけどね。
この謎の光、先日ケレスでは水蒸気を噴き出したでしょ?
その噴出口が凍ったもんだと思うよ単純に。
でもキラリと光って見えるんだよね
トンデモない物があってほしい