【月科学】月形成の「巨大衝突説」、独チームが新たな証拠発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:55:51.69 ID:yE6fRNMH
日食だか月食で太陽と月がピッタンコで重なるのも
偶然にしてはあまりにも出来すぎだとなんかでみたよ(・ω・)
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:17.44 ID:YxEWjA9i
>>14
そうなるよね
地球に何かぶつかって、その欠片が塊になる為には
地球と綱引きできるような天体が、既にそこに無いと不可能だ

だから…インパクトの前から、地球と月は存在してたんだと思うなぁ
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:09:22.89 ID:YxEWjA9i
>>22
間違った、訂正
「インパクトの前から、現在の地球と月の関係はあったんだと思う」
24馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:44.21 ID:ziaYjuCD
>>21
おまえがそこにいるのも

 近所のポチがワンと吼えるのも偶然にしてはできすぎだろw
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:25:53.85 ID:nupDWEeS
突き詰めればどんな現象も偶然にしてはできすぎだわな
考えるのが面倒になった人が宗教に走るんだろうか
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:27:01.68 ID:21+m42Ei
>>13
実は月は人工物だという仮説もまだ可能性としては残ってるだろ
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:27:14.66 ID:2B8qB9Zc
シミュレーション動画で見たことがあるけれど
ぶつかる天体テイアは地球を追い越しに失敗してこすれて接触するような感じで
ドガンと正面から衝突してなかった
なのでテイアにもともとある運動エネルギーで月軌道を維持できる

やっぱり無理な追い越し車線変更は危険だね、事故に繋がる
月になりてーのかといわざる得ないな
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:47:44.35 ID:JSYqRTFp
証拠発見したからってなんになるんだ。
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:52:47.17 ID:Apidlug4
>>27
ぶつかるとはツキが無かったな
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:04:12.90 ID:u+wmVQCg
>>27
月クラスの天体がこするように接触してくって実際見たらどんだけ迫力あるんだろう

水平線の向こうから飛んできて空の彼方に浮かび上がって消えてくわけだろ?猛スピードで。見てぇなー
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:16:43.34 ID:4dDU7fs6
>>18
たしか月の表と裏で組成が違っていて、月の表が裏よりも重いからそうなるらしい
これをきっちり測定したのが日本の探査機かぐややその他の探査機

じゃあなぜ表と裏で組成が違うのか?
ジャイアントインパクトの後に比重の大きい衛星と小さい衛星の2つができて
それがくっついて1つになったからって説が有力。
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:21:24.19 ID:qIzPxAaU
>>22
そいつの名は遠心力と言います
太陽の周囲の欠片が太陽に落下せず地球になれたのもそいつのおかげです
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:24:19.52 ID:JSYqRTFp
>>30
それを見たものは生きては居られないぞ。
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:30:31.21 ID:u+wmVQCg
>>33
そんなん生でみれるんだったら死んでもいいわ
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:59:11.88 ID:7kZmVBG0
ぶつかった頃に地球の自転速度と公転速度と地軸の傾きに大変動があったはずなんだけど
地層とかから出てこないのかな?
ひょっとするとぶつかったときに出来た亀裂がなおった傷跡もみつかるかもしれない
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:01:57.65 ID:w84r6MTx
>>30
地球にぶつかったのは火星クラス、と言われてる
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:16.87 ID:F2qcecUO
この時の原始地球ってまだドロドロの火の玉状態だったんだろ?
38エラ通信@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:31:39.95 ID:fx3NXVhl
地球にぶつかり、弾き飛ばされた部分が月になった、ってのは、
仮説でしかないよ。
あれだけ大きな物体が飛び立つような衝撃うけたら、
地球の自転にひずみがのこるはずだ。
39名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:57.21 ID:4/GaIsuX
>>30
規模は違うがこの前ロシアに落ちた隕石みたいな感じで飛んで行くんでないか
40名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:46:35.52 ID:tzBnV+s7
火星より地球の地軸は安定してるが、衛星としては大きい月の引力のためだと言われている

http://youtu.be/ibV4MdN5wo0?t=1m37s
41名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:02:37.64 ID:nupDWEeS
>>30
でか過ぎて「猛スピードで飛んでいく」という感じには見えないかと。

衝突の何日も前から大きな星が空に見えてて日に日に大きさを増していく。
そんで衝突時は衝撃で地球の半分くらいは滅茶苦茶になって目撃者は塵になる。
だから遠ざかって行くのを見ることはできないと思う。
42名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:56:30.63 ID:PoftMJ9M
ヒント、遠心力。

地球が昔、丸かったと思ったかww
43名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:31:15.15 ID:nJIFzxZa
>>31
へええ、そうなのか
44名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:26:16.61 ID:mZklq62d
神秘主義者によると100年以上前からジャイアント・インパクト説だったね

科学が追いついたか
45名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:52:28.92 ID:6Hhx1AYJ
>>40
後数億年で月が遠ざかりすぎて地軸を安定させること出来なくなるんだよな
46名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:25:27.60 ID:1IZAuEH0
地球の地殻の模様を見れば直ぐに判るだろ
47名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:36:18.33 ID:s8O+U4Zl
すでにシュメールの粘土板に書いてあるし。。。
48名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:35:49.18 ID:R9bwI2Rr
>>12
同位体組成測定できるからやってみたってだけだろうね
結論は後付け
本気でやるきなら同位体組成の惑星間の違いについて論文10本ぐらい書いてからやるはず
49名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:18:09.86 ID:o5Fu7SD/
へー ムーン 興味深いな
50名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:34:45.34 ID:FJVB6Yvx
>>25
まったく逆
人間が偶然をそう感じてるだけ
そう感じない事象の方がはるかに、それこそ天文学的に多い
だからそこだけピックアップして印象に残る
人間の存在自体だって、人は簡単に他の絶滅した種の事を忘れて
人間がいきなり産まれたのは奇跡だとかほざく
それの何万倍も絶滅した種がいたというのにな
51名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:59:53.36 ID:lrxOk6HL
トゥナイヤイヤ、ナイヤイヤ、ティア
52名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:03:28.77 ID:uIXE0kb0
>>35
地球の全体構造が固まる前の話だから、地層そのものが形成されてない。

証拠がほとんど残ってないので、諸説紛々状態。
53名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:19:56.93 ID:ULHVCofF
アポロの石じゃ
何も分からないじゃん。

研究やり直せ。
54名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:26:30.69 ID:ZZpC607m
ジャイアントインパクトみたいな原始惑星どうしの衝突がおきたのは地球だけじゃないって話
水星の核が異常に大きい、金星の自転軸が逆回転、火星のボレアリス盆地
天王星の自転軸のずれ(ほぼ垂直になってる)、冥王星と衛星カロン
これらも天体衝突の結果おきたって説が有力
55名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:27:44.17 ID:iEC6AivU
地球と月、全く成分が違うのも怖いよな
おまえ、どこから来たんだと
56名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:28:54.20 ID:XcewyBOx
成分近いんじゃなかったっけ?
57名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:18:42.45 ID:9fts9O0d
月と地球の地殻成分はほぼ同じらしい
だから同一起源と研究者は考えてる
58名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:52:16.03 ID:6Hhx1AYJ
>>54
自転が逆転するほどの衝突ってスパコンとかのシミュレーションで解明されてるのかな。ほんとだったらスゴいエネルギーだ。
59名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:35:45.92 ID:3/7rTq3+
>>30
見てえなあ、って
月ぐらいの天体が地球にこすっただけで地球上の生物一匹残らず絶滅だわ

                              www
60名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:47:51.47 ID:iGRRQEKF
それなら、地球にリングがあっても良さそうだ。
月だけに収斂するもんかねえ。
61名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:32:15.81 ID:7c4yl3VN
>>60
最終的に地球か月の重力に捉えられてぶつかるだろ
トロヤ群やギリシア群じゃあるまい
62名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:05:33.45 ID:UWLLAzhq
>>48
火星隕石の同定にはその惑星間の同位体の違いが利用されてる
63名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:07:33.67 ID:Z89/AnF5
だからアポロ由来のモノをまともな証拠として扱うなって
64名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:23:46.13 ID:rPvYRLy/
>>18
月は密度分布が滅茶苦茶で質量の大きな面を地球に向けてる
と考えると矛盾が無いそうだよ。
子供の頃に聞いた話だから記憶が曖昧だけどw

それより満月が明るすぎる方が不思議だわ。
月表面の礫が全て同じ方向を向いてるのが原因だとか。
65名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:29:31.13 ID:rPvYRLy/
>>25
仏教思想が科学的に正しいのは物理学の発展によって判明したわけだよ。
考えることを諦めない、思考を停止しないからこそ辿り着ける
境地というものがあるのだろう。
66名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:47:33.53 ID:rPvYRLy/
>>45
その前に太陽エネルギーが今の半分以下になるから地球は
活発な火山部以外、陸も海も完全に凍結する。
氷雪は太陽光を吸収せずに効率良く宇宙へ反射するし、巨大な
蓄熱暖房装置である海洋が氷で覆われて「冷たい陸」と化すことで
ますます寒冷化に拍車が掛かる。
動物や植物は漏れなく完全に滅ぶよ。

その遥か前に人類は既に滅んでるけどw
67名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:27:46.38 ID:rGhW3H+K
>>66
>その遥か前に人類は既に滅んでるけどw

もし生きてても流石にその頃には太陽系外に移り住んでると思いたい
68名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:59:08.60 ID:YkUMNVff
>>67
間に合うといいなぁ…と、夢を見ているよw

あと100年、人類は保つかなぁ…
どんなに保っても1000年は有り得ない。
時間が無いのよね実際。
69名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:09:09.31 ID:7ir/Wy1T
有人探査いまだ、成功してないだろ。
70名無しのひみつ@転載は禁止
>>68
1000年なら全然大丈夫でしょ
なにをそんなに時間が無いと思ってるの?