【宇宙開発】発見者クライド・トンボーに捧げる冥王星の姿―ニュー・ホライズンズが撮影©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 15:16:40.42 ID:pspeMg68
せやから言うたろう
23名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:14:47.68 ID:OIATluik
冥王星からだと太陽はどんな風に見えるんだろ、影が出来るくらいの光はくるのかな
24名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 16:24:15.52 ID:HP/yzcMF
想像していたものと違う(´・ω・`)
25名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:22:58.43 ID:pspeMg68
>>23
ボイジャー1号が太陽系を遠方から撮影した写真があったな
26名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:23:42.02 ID:pspeMg68
>>24
想像通りだとつまらないだろ
27名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 19:39:31.02 ID:ENdl5EbH
>>26
ナイスコメント
28名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/06(金) 23:16:53.25 ID:8cPCAsKn
英語の教科書みたいな名前だな。
グリーン先生が乗っているのか?
29名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:34:07.52 ID:PQFxFYB5
>>23
計算が正しいか分からないけど

203 : 名無しのひみつ@転載は禁止 : sage : 2015/01/29(木) 23:09:10.21 ID:R3O43dof
視直径2θの計算式は
2θ=360r/πL なので

r:太陽の直径=6.960×10^8m
L:太陽から冥王星の距離
 近日点距離:29.574 AU=4.424×10^12m
 遠日点距離:49.316 AU=7.378×10^12m
より
 近日点で2θ=1'49”
 遠日点で2θ=0'39”

ざっと地球から見える木星の倍くらいの大きさと言うところ


ちなみに見かけの等級mは
m=M+5(log10(d)-1) なので

M:太陽の絶対実施等級=+4.82
d:距離(単位パーセク 1AU=14.84814×10-6pc)
より
 近日点で約-17.0等星
 遠日点で約-15.9等星

満月より明るい

計算間違いがあるかもしれない(たぶんある)ので、是非自分で検算して欲しい


検索結果では見かけの等級が−6〜−19位の幅があった
30名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 00:47:47.45 ID:UPn/ohe4
>>29
23です、わざわざありがとう
点にしか見えないけど、影が出来るくらいの明るさはあるのかな
31ニュートン力学は間違っていた。@転載は禁止:2015/02/07(土) 03:59:30.97 ID:BksALfxm
ニュートン力学の結論の一つに水平投射と自由落下は同時に落下するという結論が
あるが、有効射程距離が秒速1000m、最大到達距離が3秒で3000mのライフルを撃つ。
3000m先の4.9mの高さから、同じ弾丸を垂直に落とす。4.9mの高さから、水平に
ライフルを同時に撃てば、弾丸は3秒後に到達する。しかし、垂直に落とした弾丸は
2秒も前に落ちている。

よって、水平投射と自由落下は同時に落下しない。ニュートン力学は、間違ってる

ニュートン力学では、水平投射は等速直線運動としているが、そんな単純なものでは
ない。ライフルを撃つような水平投射は最初等加速度運動、等速直線運動、等減速落
下運動というかなりややこしい運動をして落下に至るものである。従ってニュートン
力学の一部に誤りがあり、ガリレイの相対性原理も間違いである。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
32名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 07:19:51.94 ID:omrH7kJT
>>30
満月が-13等級くらいだから、直接の光とカロンの反射で相当暗いが何とかできるのでは
33名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 07:39:27.46 ID:v1d8TCLo
これ、半月状に映ってるのが凄いんだよね?
外惑星は地球からだと、基本、太陽とおおよそ同じ方向(で最大でも地球公転軌道分の離角)からしか
観測できないから、ほぼ満月状の観測のみになる
カロンって、思ったより色が濃いなぁ、と
共通重心が冥王星の外にあるから、二重惑星なんだっけ
34名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 07:43:51.60 ID:9dJEoCvC
>>31
コピペにマジレスもないもんだが、理科のお話をするには日本語が怪しすぎるし、
いいように解釈してあげても中学生でもおかしいところを指摘できちゃうだろう
35名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 10:05:36.49 ID:NGwZ19nD
36名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 16:55:31.68 ID:E+1RywMS
>>29
さすがに視等級が-6等はありえんな
遠日点がざっくり50AUとしたら見かけの明るさは地球から見た時の2500分の1
100^0.2を底とする対数をとると光度差2500分の1は8.5等級に相当
地球から見た太陽の見かけの等級は-26.7等だから冥王星が一番太陽から遠い時でも
-18等くらいはある計算

地球から見た太陽は点光源じゃないから誤差は出るだろうけど-6等はどんな計算でも出てこないだろう

>>30
満月の数十倍〜100倍以上の明るさにはなるから影はできると思う
37名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:51:45.15 ID:qnXlHB48
早く近接画像が見たいわ
38名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:10:59.00 ID:UOt792tH
>>19
こんなんみつかりました(´・ω・`)
http://pbs.twimg.com/media/Bw0QI63CUAAV2wC.jpg
39Mogtan ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/02/13(金) 06:12:18.77 ID:???
40名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/13(金) 09:42:42.13 ID:yN1YvLwO
とんでもなく速い打ち上げ速度だけど20世紀発射のボイジャーには敵わないのか
アメリカの宇宙力おそろしす
41名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/13(金) 10:40:40.71 ID:38hK6wtF
>>40
タイミングを見計らって出かけたので、何度も加速できたのよ
42名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:43:52.84 ID:ttrTed/G
着いて撮影しても、データ送るのか遅いのでまたそこから数ヶ月かかるんだよね、
今年以内に見れたらいいな
43名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/13(金) 17:01:03.86 ID:IoHywsbY
>>39
冥王星の自転軸がカロンの重力でぶれてるのが
よくわかるなあ
44名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:54:20.21 ID:cZDrVjG9
自転軸が横倒しなので実に判りやすい
45名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:16:11.20 ID:NbxSy3ki
衛星軌道に乗せないでそのまま横を通過するのか、知らんかった
46名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:29:06.26 ID:jlm+rYhx
夏ごろだよなー楽しみだ
47名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:09:38.39 ID:RHIqB2v1
>>45
一直線に急いで向かっているから速度が速すぎて
減速する手段が無いんです。
冥王星の夏が終ると大気が無くなるので、それがある内に
着こうと最短距離で向かってます。
このチャンスを逃すと、もう生きている間に二度と夏は来ませんから!
48名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:57:11.53 ID:uVGWCW/L
地表の画像も通過だと数十%しか撮れないよな
100%の画像が撮られるのは100年後くらいになりそう
49名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:56:27.91 ID:ijx1Gz1s
衛星の方もカロンじるな。
50名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:16:27.19 ID:66kmtmr1
そろそろ反射衛星砲の射程圏内だな。
51名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/23(月) 23:53:55.13 ID:/+zzt5SH
>>50
まだ倍くらいある。
1.12AUだから、1.68億`mある。
射程6000`ぐらいのの反射衛星砲では。

波動砲は木星での発射条件からすると10万`mぐらいみたい。
52名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/24(火) 02:28:32.80 ID:T3GllpOU
遊星爆弾が当たったりして>ズンズ
53名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 04:15:01.92 ID:POAl+aAs
人類は冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・(´・ω・`)
54名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 04:30:42.72 ID:Gdv0NaZR
冥王星はまだ夏休みなんだな……
55名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 06:53:46.63 ID:WQ5OAjCH
>>53
冥王星現住生物まだ生きてたのかよ!
56名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 08:13:18.00 ID:Bb8rLb51
そろそろメーテルが、生身の体を埋葬する頃か。
57名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 13:38:33.31 ID:POAl+aAs
>>55
おまいらが冥王星さんの山の神様を怒らせたから
冥王星さんの方から大きな石が飛んできてしまったんだよ・・・(´・ω・`)
58名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 13:41:55.38 ID:HQ9ohLi8
冥王星の小さい月2つの画像来た
マジ回ってるわズンズすげえ
59名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/25(水) 16:00:37.24 ID:Z2R8zqNU
http://www.boulder.swri.edu/ppod/

ニックスとハイドラ
露光を長くしてやっと見えるんだな
冥王星がギラギラしてる
60名無しのひみつ@転載は禁止:2015/02/26(木) 05:14:12.74 ID:G0LHDjGj
さて冥王星の事を復習しておきましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=acJue-yrksk
英語ができる人はこっちが充実してます。
https://www.youtube.com/watch?v=faRsejEXwl0

木星フライバイの時に一回観測シミュレーションしているんですね。
一日もかからず通り過ぎてしまうのでその間にたくさんの観測を行わないと駄目なので
プログラムも大変ですね。
61名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/01(日) 20:26:37.31 ID:Fnm9yAiC
おまいらなんで冥王星さんにゴメンナサイしないの・・・?(´・ω・`)
62名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/04(水) 08:40:35.71 ID:dlNkEvJc
>>61
何をごめんなさいするの?
63名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/04(水) 16:45:57.68 ID:xl+T1WAB
>>62
おまいらが冥王星さんの山の神様を怒らせたから
冥王星さんの方から大きな石が飛んできてしまったんだよ・・・(´・ω・`)
64名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:28:15.32 ID:VuJxXDNZ
>>63
22世紀の未来人ですか?
65名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/05(木) 02:45:20.01 ID:lYv5OYFt
>>62
そうやって話をそらさないでいっこくも早く冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・
あたまを冥王星さんの角にぶつけてゴメンナサイしろよ!!!(´・ω・`)
66名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/06(金) 17:06:00.63 ID:1IuN/sQP
>>65
> あたまを冥王星さんの角にぶつけてゴメンナサイしろよ!!!(´・ω・`)

そうですね。冥王星には角がある。つまり球形ではない…準惑星でさえない小惑星が冥王星の正体というわけですね。
67名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:04:44.81 ID:FyfbnkHc
>>66
そうやっておまいらが冥王星さんを怒らせるから
まるい冥王星さんに角がはえてきてしまったんだよ・・・(´・ω・`)

一刻もはやくあたまを冥王星さんの角にぶつけて全力でゴメンナサイしろよ!!!
68名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/07(土) 16:15:04.33 ID:UQScKVlV
申し訳ないんですが届かないんです
69名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:20:56.09 ID:QJE3u4RU
>>68
そういう言い訳はききあきたからとっとと冥王星さんにゴメンナサイしろよ・・・

あたまを冥王星さんの角にぶつけて全力でゴメンナサイしろよ!!!(´・ω・`)
70名無しのひみつ@転載は禁止:2015/03/08(日) 23:27:53.20 ID:JQt0Rkiu
冥王星が来い
71名無しのひみつ@転載は禁止
おまいらが冥王星さんを怒らせておいてその言いざまはなんだよ・・・

お詫びする側が訪問するのが人として当然の礼儀なのに
お詫びさせる側を呼びつけるなんて言語道断なんだよ・・・

あたまを冥王星さんの角に全力でぶつけてゴメンナサイしろよ!!!(´・ω・`)