【天文】地球に質量が似た惑星発見 3千光年離れた「連星」で

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:30:14.39 ID:3SQl/XWa
なぜ行きたがるのか
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:32:21.81 ID:hw8AWyaV
3千光年といってもまだ銀河系内


宇宙ってどんだけ広いんだよw
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:48:28.87 ID:T5AMNd/4
気温変動が激しそうだな
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:56:19.16 ID:ihUOrZeW
今現在一番速度早い船でどれぐらいかかんの?数十万年ぐらいでいける?
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:59:35.35 ID:T9Huoi9B
連星のにある惑星は夢膨らむよね
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:04:59.24 ID:WnH2W0y3
>>14
100000000年もあればなんとかつける
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:31:39.88 ID:4NXo+Vby
イスカンダルとガミラスだな
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:33:38.51 ID:4NXo+Vby
>>17
惑星と勘違い(>_<)
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:34:57.22 ID:wXgL4GQd
メルマック星やな
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:49:33.20 ID:AptwL7vj
連星の片方を公転しているということは連星の間に入ったら夜は無いということだな。
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:51:48.51 ID:a+9OlqjR
レム恒星系かな
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:57:55.69 ID:whIsyW+2
ペンタゴナワールドだな
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:28:12.95 ID:WwhRDhya
タトゥイーンか。
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:09:09.06 ID:UwwREdc/
デロイアか
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:23:26.43 ID:fNgJr0bC
若者の三連星離れ
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:23:56.68 ID:HL3ljqS9
>>1
空に〜太陽が〜

ふ〜たつある〜
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:52:51.02 ID:LRAELAVl
タトゥーインだね。
オビワンが住んでる。
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:38:12.26 ID:/eZUwWvi
何か人工的な電波は観測されてないのか
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:09:15.34 ID:M9gMLqqp
連星の惑星は、大きさ・質量が地球と酷似してて一時期、生命生存維持に適した温暖でも、進化に必要な時間は無い。
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:55:53.22 ID:qDZYB5V6
>>12
銀河系の直径は10万光年
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:56:45.39 ID:qDZYB5V6
>>12
目に見えてるのは高々1500光年
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:03:58.05 ID:1lP9jSMt
ほう
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:38:25.15 ID:Pr5LgTYx
せめて10光年以内に地球型見つかってほしい
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:51:36.99 ID:6aAPT2Vu
今一番近くて地球型かもしれないGJ832cですら16光年だからなぁ、
今の地球の科学力で行こうと思ったら3万年以上かかるとかってどっかで見たな。

太陽系外の探査するならワープ技術は必須だよなぁ・・・
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:15:08.61 ID:AP1u5rlx
>>3
意味はなくないぞ。
そこへの移住を真剣に考える切っ掛けになりえる。
光の速さで3千年もかかるから無理だってあきらめたら人類は地球という宇宙の片隅に存在した小さな文明で終わり。
あらゆる可能性を考えてそこへたどり着く方法を考え実行しようとすれば必ずそこに新しい文明を築けるはずだ。
遺伝子操作だって可能な時代なんだから。
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:13:11.53 ID:i9MJrouU
ズレてんなあ こんなに遠くの星系を調べられた事がポイントだろ
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:15:39.51 ID:cGK7rlb6
とっとと宇宙を折り曲げてワームホールを作る方法の論理を組み立てるのだ
38名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:23:40.97 ID:TsELAAKU
39名無し@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:35:06.32 ID:LaFJoS0f
惑星ソラリスを思い出すな
自分の原罪を思い出して、後悔するな
合掌
40名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:53:13.96 ID:uBg2aHlP
オルテガ、マッシュ!モビルスーツにジェットストリームアタックをかけるぞ!
41名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:01.14 ID:CnYEOjFn
ヤック、デカルチャ
42名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:35:45.51 ID:oLuOXJVG
>>35
こういう幼児向けラノベ脳の馬鹿はここに書き込むなよ
43名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:39:02.99 ID:MaCSZKj4
>>38
まじか
44名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:09:14.63 ID:pLgF6HWE
今のところの観測方法だと
もっとも近い地球型惑星から、われわれの地球を見つけることは出来ない
つまり、もっと近くに地球型惑星がある可能性もある
45名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:32:43.26 ID:jneOwZf6
>>35
「やっぱりムリだからあきらめようぜ」→「やっぱりワープ航法なんとか考え出そうぜ」
この差はでかいな
46名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:35:09.18 ID:jPN/GctK
>>3
「太陽の運行なんか調べても行けないなら意味無い」なんて言ってたら、
正確な暦が作れず、農業も発達せず、文明も興らなかっただろうね。
47名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:08:30.45 ID:VnAR4JX6
太陽が二つあるという事は「大いなる夏」と「大いなる冬」が来るという事か?
48名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:50:38.40 ID:AEv09Xub
ちと暑すぎそう
温泉くらい?
49名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:05:06.21 ID:6C5P4Phw
遠い
(´・ω・)イラネ
50名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:58:27.99 ID:M7beYTAY
銀河系って、宇宙の中心から見たらメチャクチャに遠くて辺境なんじゃあなかろうか?
51名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:51:34.63 ID:Z5/4np5A
>>50
宇宙に中心はない
52名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:30:23.72 ID:UoXZeCgl
レイダンボー星?
53名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:07:38.18 ID:Pbv7SCi4
>>51
俺が宇宙の中心なんだぜ?
54名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:23:18.08 ID:2dURwPeO
これもまた間違いとかなったりしてね。
例によって、光学望遠鏡で実体として見えた訳じゃないんだろ。
重力や軌道、ふらつきなど間接的証拠からおそらくそう言った物が
あるんじゃないか、というあやふやな推測に過ぎない。
これもよく調べたら、やっぱ間違いとかなりかねない
55名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:27:07.70 ID:C7F7rIjZ
>>42
こういうアスペ向けの1bit脳の馬鹿はここに書き込むなよ
56名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:13:29.59 ID:f96nAfnm
>>53
それはある意味あってる!
57名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:32:52.34 ID:nhFGvTfm
連星じゃ無理だろ。
58名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:56:55.65 ID:quLKGDzz
>>45
諦めたらそこで終了だからな、
すぐに諦めてたら科学技術なんて生まれてないし。

ワープや不老不死だって今は妄想に過ぎない、
しかし研究したら意外とできちゃうかもしれない。
妄想だと諦めてたら可能性は0になる。
59名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:08:37.32 ID:Tn4rACVF
ワープはともかく不老不死は近いレベルならいずれ出来るだろう
60名無しのひみつ@転載は禁止
ソルニトロン星