【宇宙開発】金星探査機「あかつき」軌道投入、12月再挑戦©2ch.net
5 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 07:16:26.70 ID:T19bBhtA
こんな事もあろうかと…
当初の計画からはかけ離れた軌道で観測もろくにできない
今後につながる技術でもないしやる意味はない
前回失敗した段階で放棄して次の計画を建てるべきだった
8 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 11:09:24.21 ID:IrSTWM7s
幾千もの夜を越えて..
あかつきだーー
9 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 11:13:14.81 ID:P2Ke54Q+
変態プレイを期待してるぞw
結局、観測精度が下がる方を選んだか。
記事にも書いてあるけど、機器が限界なんだな。
>>3 寧ろ軌道面が本来と違う方が問題だったりする。
本来赤道面に投入予定が今回は極軌道になるので、観測に制約が生じてしまう。
軌道面の変更は不可能だろうしね。
>>8 >幾千もの夜を越えて..
CD DVD全部持ってますが、他にはチーム内でその曲知っている人はいないみたい。
金星って2000年ぐらい前に、木星の大赤斑下の巨大火山の噴火で生まれたんだよな?
13 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:01:42.71 ID:WoX4laF+
あかつきには俺のメッセージも搭載されてる
がんばってくれ
14 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 13:19:34.92 ID:5rUYrOzi
ハヤブサに続けよ。期待している。
あかつきで金星を制覇してくれ
ダメだとは思ってたが、12月まで200℃に耐えるとか不可能だろ
ついに来たかw 待ってたぞ
18 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 18:07:28.63 ID:WTlcF8wq
上野先生元気かな・・・
一人前のレディだから大丈夫だろう
探査機って長時間の航海のあとの逆噴射で軌道に乗せる時が一番緊張するんだってね。
一番凄いやつだと、NASAの土星探査機カッシーニ、なんと1時間以上も逆噴射して
マイクロバスサイズの巨大探査機の軌道投入に成功した
チャンスは1度切りで、燃料の大多数を消費する上4000億円もかけた探査機なので
相当緊張したことだろう
NASAはニューフロンティア計画で冥王星探査機ニューホライズンなどの探査機を
打ち上げてるが、今度オシリスレックスという日本のはやぶさ2そっくりの小惑星
サンプルリターンを目指す探査機を打ち上げる。 日本も今後もっと凄い挑戦をしてほしいな。
たとえば、 海王星探査機(ネプチューンオービターが廃止になったので)
天王星探査機、エウロパプローブ、 この辺。
ただNASAがいったん計画していたやつのパクりになる上、原子力電池搭載が
果たして日本にできるのかという問題もあるので なかなか深宇宙探査がJAXAには
できないのかなとも思うが、 あかつきといい、火星探査機のぞみといい
たまたま問題が起きてこうなっただけで、作れないことはないと思うのだが。
23 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 20:35:54.62 ID:VtdGATby
>>7 それをすると某火星探査機みたいに次は20年以上後とかになりそう
25 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/06(火) 23:10:34.77 ID:1BC65hjO
2010年に軌道投入失敗・5年後に再チャレンジって聞いて「なんだよ5年後かよ」って気が遠くなったんだが、
あっという間だな
探査機に積むようなバッテリーって寿命どれぐらいなんだろ?
>>26 原子力電池なら相当持つよ 1977年打ち上げのボイジャーが2015年の今でも
動いてるくらいだからね、もちろん当初より発電量は低下して使える観測装置も
減ってるけど。 ニューホライズンズも2006年打ち上げで2020年くらいでも余裕で
持つらしい。
>>26 >探査機に積むようなバッテリーって寿命どれぐらいなんだろ?
あかつき は古河のリチウムイオン電池ですね。
www.furukawadenchi.co.jp/research/tech/pdf/fbtn67/fbtn67_05.pdf
基本は、太陽電池で動かしますので、この5年間の消耗は「充放電が少ない」ため
それほどではないようです。
30 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/07(水) 13:59:42.31 ID:ZsE1sC3V
>>30 こういうニュースって、読んでてワクワクするわ
32 :
【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 @転載は禁止:2015/01/07(水) 14:59:10.55 ID:3Ot95yeb
>>1 過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、
GPIFを外債外株で溶かして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、
尖閣諸島を中国に売渡し、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
外国人だけ消費税全額免税
富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、
女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、
金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めているように見える…。
33 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/07(水) 15:34:46.76 ID:OCHyq7X0
3月に再チャレンジと言ってたけど
又失敗か、それとも未だ 起動して無いのか
当てにならない
減速に必要な燃料がないなら
エアロブレーキングすればいいじゃない
35 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/07(水) 17:07:04.38 ID:IvnR8OZt
>>21 失敗すれば計画が水泡に帰す作業だから徹底的にトラブルのタネは排除するし
1960年代から使われている成熟した技術だからまず失敗なんてありえない部分なんだが
予定通り失敗するバカがいるらしい
>>35 惑星間軌道からの減速の経験なんて人類の歴史上100件行かないだろう、技術的に枯れてなんていないよ。
しかも、失敗した探査機回収出来ないから今までの失敗の原因は推測でしかない。
だから冷戦中バンバン探査機飛ばしてた全盛期のアメリカやソ連でも何度も失敗してる。
37 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/08(木) 09:13:29.83 ID:hDtmFkvx
>>35 初期の探査機は、減速して周回軌道に入らない通過観測だし、
日本は、初めてだしな。(のぞみは、その前に失敗している、かぐやは、地球の重力圏内で近距離)
日本と違って、
よその国は、タダで核心技術を教えてくれるほど、お人よしでないし。
38 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/08(木) 09:22:45.54 ID:hDtmFkvx
天王星以遠 周回機はなし
土星 カッシーニ1機のみ
木星 ガリレオ1機のも
水星 メッセージャー1機のみ
上記の3機を除いて、惑星への周回機は金星と火星だけ。
その金星や火星に無事到着できたのも、
10年位前まで、火星に予定通り到着できた探査機は3分の1とか聞いたことがあるから、
おそらく半分くらいでは。
39 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/08(木) 09:29:03.97 ID:hDtmFkvx
>>35 お前は、アメリカもロシアも、
つい最近もロケットの打ち上げ(地球軌道の離脱)すら失敗しているんだけど、それはスルーするわけかw。
そして、韓国のロケットは、飛距離わずか60kmで爆発してんだけど。
40 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/09(金) 00:25:43.65 ID:e92xWGmg
>>35 >1960年代から使われている成熟した技術
>1960年代から使われている成熟した技術
>1960年代から使われている成熟した技術
現実認識の甘い馬鹿が何を言ってる?
重量削る必要なんかまったく無いのにあんなギリギリまで薄くした実績ゼロのセラミック使って
失敗してりゃ世話ないわ
>>41 今回の原因だとセラミックじゃなくても失敗してたけど。
43 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/09(金) 09:32:02.34 ID:SFjf9vbq
紅く染まれ 真っ赤に染まれ〜
オリジナルは「紅だー!」だよね。
で、やっぱり観測機器の経年劣化が心配だったのか。
軌道なんとかならんかなぁ・・・。
設計詳しくは知らないが本当はH2Bで打ち上げだったのだから
探査機をもっと大型にしておけば冗長性確保できたかもな。
はやぶさものぞみもあかつきも、小型だからというのがある。
月探査機かぐやなんかは相当でかいし、カッシーニクラスもエンジン複数積んでるから
逆噴射も余裕ある。
今年か、意外に早かったな
>>44 「あかつき」の軌道投入失敗は、H-2Bを使ったからといって防げるものじゃなかったんじゃないかな。
47 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:10:03.13 ID:iihGVLeX
しゅくん
>メインエンジンが故障しているため、12個ある姿勢制御用の小さなエンジンのうち4個を転用して減速し
はやぶさでもこの手の回避手段を駆使したみたいだけど、
最初から汎用エンジンとしてたくさん積んで色々に使い回すとかした方がいいんでねえの?
49 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:44:08.00 ID:B31sKAgD
後一年もあるのか 12月になったらまた言ってくれ
さらに1年待って良い軌道に入るのだと機材が壊れるリスクがあるから
1年早くても今年後半投入にしたか。
それはいいのだが、現在カメラ達はすべて正常作動なのかな?
すっ飛んでいったんじゃなかったのか
失敗しときの小学生の顔が忘れられなくてもやもやしてたの思い出したよ
>>35 あかつきの事故原因は米国製の部品だよ
米国の探査機もこの部品で問題を起こしていたりする
ただ使用実績があるというだけで信頼性が意外と無いのが米国製部品
人類に貢献するのじゃ